【社会】 “タバコ、携帯通話、女性の化粧…” 後絶たぬ駅や車内のマナー違反、社会性失った人間増加?
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
・駅や電車内でのマナー違反が後を絶たない。禁煙場所での喫煙や車内での携帯電話の
使用…。JR東日本管内だけでも、平成18年度中にマナー違反に対して寄せられた苦情は
8000件を超える。
「これまでもマナー違反を注意してきたが、暴行を受けたのは初めて。なぜ、自分が暴行を
受けたのか分からない」 川崎市の会社員、市川敦さん(34)はこう憤る。
市川さんは10月11日午前10時45分ごろ、JR南武線府中本町駅の1番ホームで喫煙して
いた男に「ここは禁煙場所ですよ」と注意した。男は喫煙をやめたが、市川さんが立ち去ろうと
すると突然、暴行に及んだ。市川さんは顔面骨折などで全治7週間の重傷を負った。
男は川崎市の無職、原田康秀被告(41)で、現行犯逮捕された後、傷害罪で起訴された。
市川さんは、暴行を受けた後もこれまでと変わらず、禁煙場所での喫煙を発見すると、
その都度注意をしているという。「少しでもマナーが浸透していくといいと思っていますから」
車内での携帯電話使用やイヤホンから漏れるほどの音楽プレーヤーの大音量、女性の
化粧…。禁煙場所での喫煙以外にもマナー違反に対する苦情は多い。
JR東日本によると、16年度に寄せられた苦情は5667件だったが、17年度は7174件、
18年度は8761件と、この3年間でも著しく増加している。また、飲酒した乗客らによる
駅員への理不尽な暴力も多発。JR東日本によると、18年度に駅員が乗客から暴行を
受けた件数は288件で、同社はポスターや構内放送でマナー向上を呼びかけ、駅員には
トラブルへの対応マニュアルや携帯防犯ブザーを配布している。
こうした理不尽な暴力やモラル低下について、銀座泰明クリニックの茅野分院長は「都市化が
進み、家族が機能を失ったことで社会性を欠いた人が多くなっている。自分の中の不満を
相手にぶつけてしまう人も増え、トラブルを招きやすくなっているのではないか」と分析する。
「トラブルに巻き込まれそうになった際には、第三者を交えて冷静に話せる環境をつくる必要が
ある。第三者がいれば、突然暴行を加えられることもないだろうから」と話している。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000941-san-soci
2 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:26:00 ID:6lg9HMiRO
2?
ばG太Sね
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:27:54 ID:l1Gnxy9S0
一億総幼児化でちゅ
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:27:56 ID:PN0+wOfu0
化粧はいいんじゃね?
本人が笑われるだけ
ばぐちゃん乙〜〜
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:28:30 ID:rqHw6+3aO
12?
口で言ってもわからねぇんだからやられる前にやってやれよ(w
9 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:29:28 ID:LXESXZ510
平和ボケの末期的症状
10 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:29:31 ID:ec117DwZO
唐揚げクン食ってる女がいたぞ。
11 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:30:23 ID:Ff792KB6O
電車内の携帯電話は外国人が多いな
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:30:32 ID:luqIaH8n0
薬物中毒患者には注意できないよなあ
殺されるし
13 :
大吉:2007/12/13(木) 14:30:39 ID:tRnk2mWNO
駅のホームで東京音頭踊ってる奴は?w
14 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:30:47 ID:DdPdIUb50
日本人の朝鮮人化計画進行中。
工作機関一覧
朝日新聞
TBS
騒火学会
朝鮮民主党
在日プロ市民
在日暴力団
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:31:10 ID:jeDWQLWp0
GHQが悪い。
これはガチ。
横領だって窃盗だって自由にやってる時代
それだって返せば無問題・・・・・狂ってるんだが許される時代
こんなのは序章だよ
17 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:31:30 ID:5U5JCMWj0
化粧注意しても殴られることはないから。
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:31:44 ID:V7Y4JyU/0
二極化してる気はする。
19 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:31:50 ID:VPfzetzv0
第三者ねえ。間に入った方に飛び火して、そっちが泣くんじゃあ
自分がやっぱどうにかするしかない。んだよねえ。
この人はりっぱだと思う。
ああ、化粧ウザイわ。まだタバコの匂いのが全然マシ。
スイーツ脳(笑)
>10
幕の内弁当食っている女子高生居た。
デパ地下で買った総菜とパック入りご飯で夕食展開の主婦。
オサンの酎ハイ立ち飲みなんか可愛いよ。
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:36:40 ID:15exQqXS0
マナー違反なんて生易しいものではない。
これは「野生化」だ!
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:38:03 ID:krOTEG8fO
喫煙以外に関しては微妙だけどね。
女性の化粧は見苦しいものであったとしても、
白粉撒き散らしてるのでもない限り迷惑かと言うと難しい。
音漏れや携帯での通話も気になるのはわかるが
普通の話し声と比べて本当に迷惑かどうか。
個人的には中年男性の加齢臭や女性のお喋りの方が迷惑。
自己中増えたよなぁ
何でなんだろ
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:39:03 ID:2/DqzH9R0
俺もよく電車内の人に注意をするけど
トラブルになった事はない。
何故かというと、
怒るだけ怒って注意しないオッサンを捕まえて
「この人がもう今にも怒鳴りつけそうで怖いんで
静かにして『あげて』くれませんかね」
と、注意対象の味方みたいな風に言うから。
怒ってるオッサンはいい気持ちしないだろうが
注意もできないオッサンの心中なんか知ったこっちゃない。
27 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:39:15 ID:9qcOMZ+WO
つーか
そんなバカどもは全て地方出身者だろ。
特に関西人な。
行動が朝鮮人と同じ何だよ。
電車内で物食う。
化粧する。
携帯で通話する。
並べ無い。
降車の人間を待たないで乗り込む。
ノラ犬かよオメーラw
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:40:48 ID:Is8ZCR5S0
全てサヨクが悪い。
29 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:41:23 ID:5U5JCMWj0
>>26 「あげて」か・・いい言葉を教わった。
いろんな場面で使えそうだ・・。
「マスコミ」って職業は社会性かなぐり捨ててるジャン
平気でえげつない事やってる我が身をまず振り返ってみよ
31 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:43:01 ID:OmeGPuVeO
32 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:43:42 ID:ctHi6tEa0
携帯は不思議だよな。
日本の電車内で使ったらマナー違反だが、欧米など車内であっても使うのが
当たり前な国ではマナー違反でも何でもない。
33 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:45:56 ID:krOTEG8fO
>>11 単純に日本でそれがマナーとされてる事を知らないんだろう。
実際に外国人に理由聞かれたら答えられないでしょ?
隣にいる人とは喋っていいのに電話で喋っちゃいけない理由。
ちなみにペースメーカー云々は迷信な。
34 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:46:19 ID:RXqTY0sh0
ボックス席じゃない、混雑してる横座りの座席で飲食する神経が知れない。
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:46:32 ID:iSpA9O0W0
>>1 そんなやつ昔からいるじゃねーか。
今の日本の秩序のマトモさは以上レベル。
だが向上する分には異論はない。
がんばろうぜ俺たち。
36 :
:2007/12/13(木) 14:46:42 ID:hE/85m0c0
タバコ→元々OKだった。
携帯→元々なかった。
化粧→これはなかった。
マナー脳乙w。
37 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:47:13 ID:Jm7v9p5I0
タバコはあまり見ないけど、他の二つはしょっちゅう見るな
38 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:47:32 ID:rje31lM70
>>32 混みかたが違うからな。満員電車の中ですぐそばで携帯でペチャクチャやられたらたまらん。
39 :
大吉:2007/12/13(木) 14:49:40 ID:tRnk2mWNO
昔埼京線では毎日のようにイカ君と魚肉ソーセージで酒盛してるオッサンがいたぞ?
40 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:49:47 ID:ObUJ/UDX0
マナーうんぬんの前に社会の変化に気づけ団塊。
それか気づかずにストレス抱えてさっさと市ね。
41 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:49:50 ID:Jj7BZ3qn0
【マナーを理解できない人の特徴】
ケータイ…ヤクザ、団塊男女、DQN
タバコ…ヤクザ、DQN
化粧…バケモノ、売春婦
たしか、板尾はケータイの電波を無効にする機械を持ち歩いている、と聞いたことがある。
ナイーブだねえ君たち
43 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:50:40 ID:dRkfa8oz0
>>38 声の問題なら私語厳禁にしないと意味なくね?
>>25 躾の問題だろ
教師もがんじがらめだから家でやるしか無いが
その親もモンスターという悲劇
45 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:51:39 ID:UcYbOYi20
でも昔は普通に電車内で物食ってたな
目が合うと「どうぞ!」なんて差し出されたり、
地方はいまでも食ってるし、堂々とワンカップ片手にタバコ吹かしてたな。
灰皿も全座席に付いてたし、みんながギスギスしていなかった。
ベビーカー広げたまま乗車する子連れ多いよな。
あれ結構迷惑だよ。普通たたむでしょ
47 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:51:45 ID:Uvgp1E1MO
理由の説明が出来ないマナーは本当にマナーなのか?ただの自治厨の押しつけORマイルールなだけなんじゃね?
ってのがネトゲーでも問題になってたなぁ。RO厨が別ゲーでもRO内ルール持ち出したりで
48 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:52:16 ID:4D8cGCGC0
>>35 以前は「昔は日本人はマナー守って行儀良かったのが最近悪くなってきた」
ってマスコミに洗脳されてそう思ってたよ俺も
でも実際アジアやアフリカは論外としても欧米でも外国行くと日本人すごすぎだな
ちゃんと列作って並ぶの世界で日本だけだしw
あと「大正デモグラフィー」「誰か大正を知らないか」って本読んだら
昔に比べても今の方がはるかにマナー意識が浸透してるってわかった
戦前とか列車内でうんこするやつやら家庭ゴミをまとめて川に捨てるやついっぱいいたらしい
とにかく今の日本にいるとこれが普通と思ってしまうだろうが古今東西こんな行儀の良い国はない
49 :
大吉:2007/12/13(木) 14:52:58 ID:tRnk2mWNO
満員電車でおっぱE押し付けてくるOLには注意しないと…
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:53:24 ID:dRkfa8oz0
>>46 赤ん坊抱いて、たたんだベビーカー持ってる奴って危なくね?
揺れたら落とすんじゃね?
52 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:54:22 ID:+pJkco4j0
>>43 俺もそう思う。
実際携帯電話よりも、ツレとかとうっさい声で話してるほうが迷惑。
前に乗ってた電車が人身事故で止まったんだが、缶詰になった車内でおそらく遅れる事を電話してた人がいたが、それにまで文句言ってるおばちゃんがいてびっくりした。
>>40みたいな獣が人里に下りてくりゃそらトラブル増えるだろ常考
エレベーターの横に灰皿置くのやめてほしい
灰皿の前に座り込んで煙草吸いながらケータイしてるDQN女がいつも邪魔な上、
エレベーターの中も煙くさくて最悪だ〜〜〜〜〜!
>>50 会話の流れに反するがはっきり言ってやろう。
落ちるとこ見たい。
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:56:36 ID:4D8cGCGC0
>>48のつづき
戦前の谷崎潤一郎のエッセイにあった話で
東京に行ったらおばさんが電車内で赤ちゃんのおむつ替えて
履いてたおむつは床に捨ててたけど大阪ではこういうことはない
でも大阪では電車の中で立小便するおっさんはよく見る
みたいな話があった
昔はそんな感じだったらしい
57 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:57:02 ID:J+gehVHzO
>>45 駅にうどんそば売ってたとき、プラの器と割り箸で電車内で食べてたよw
58 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:57:54 ID:dRkfa8oz0
59 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:58:31 ID:xRRC/j+3O
みんな電波に頭やられすぎさ
60 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:59:02 ID:PxYqgDue0
電車内でおむつかえるとか、乳をやるとか、タバコを吸うとか、
悪いマナーの定義の変遷・拡大についてこれなかった連中は常に発生するだろうて
>>50 危ないかな?
ベビーカーって結構危ないし、1.5〜2人分あるでしょ。
やっぱり迷惑だと思う。
62 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:59:05 ID:RXqTY0sh0
DQNって基本見栄っ張りのくせに、なぜかこういうトコでは人目を気にしないんだよな。
どういう思考回路してんだろ。
>>45 うちの方でもそれに近いけど、さすがに休日や朝夕の混雑時にはないな。
正直、女の人の化粧って別に迷惑に感じた事はない
やっぱり品格とかの問題なのか?
64 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:59:40 ID:QFPQbZRK0
MOTTAINAIの次はMIGURUSIIを広めよう
外国人おながいします
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:59:54 ID:PELn3AsM0
もう煙草&携帯&女性専用車両作ればいいじゃん。
この三つはけっこう被ってるし。
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:00:05 ID:QwscotM80
ノーマナーデーみたいなのつくって欲しい
車内で飲み食いしてる奴の前で屁こいたり
化粧してる奴をケータイムービー撮りながら実況したり
携帯で会話してる奴のよこで大声で叫んだり
ホームで煙草吸ってる奴の近くでヘアースプレーまき散らしたり
好き放題やってみたい
67 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:00:29 ID:r5lYQLBk0
あとな電車でなんか食うやつもな
マックとかケンタッキーとか食うなよ
車内中臭うじゃねえか
>>52 音漏れにぎゃあぎゃあ言う前に喋るのをやめさせてほしいよねー
70 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:01:18 ID:PxYqgDue0
>>36 小さな携帯化粧キットは昔はなかったんじゃないの
ファンデーション付コンパクトとか簡単に取り出せる口紅とか
ついでに急いでいる女性=社会人の増加なんかあるじゃん
71 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:01:40 ID:3cOeyqJOO
>>55 違うシチュエーションだがだっこした赤ちゃん落とした
母親見たことあるけど
あまりいい気分しないぞ。
落ちたときの鈍い音は20年経った今でも忘れない
72 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:01:51 ID:z0FlQ4DA0
私服の警官が取り締まればいい。
マナー違反者は問答無用でお縄を頂戴しろ!
73 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:03:12 ID:XVNVqG3A0
話すのはOKで電話で話すのがNG
これを納得できる形で誰か説明してください。
通勤ラッシュの電車の中でマニキュア塗るのは止めて欲しい
75 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:03:33 ID:Vu4+Ecu7O
他人に見られながら化粧する女の気持ちが解らん
76 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:03:42 ID:u/j1qf1ZO
>>61 一見赤ん坊を抱えて立ってる方が危なそうに見えるんだ実際はどうなんだろうな
77 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:03:47 ID:J+gehVHzO
>>24 コテ使われた日には、隣の人は怖いと思うぞ。
ゆとりの糞餓鬼どもを皆殺しにできれば解決
79 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:03:58 ID:X0FVUhNj0
つーか赤ちゃんはベビーカー乗せたまま
でいいだろう。チャイルドシートと同じで
揺れる電車で片手で抱っこは危ない
80 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:04:27 ID:C1dV2/8o0
最近の若者はマナーが悪いんだね!
81 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:04:43 ID:PELn3AsM0
>>73 電話で話すとなぜか声が大きくなる人が多いから。
別にコソコソ話してるぶんには携帯使っても気にならん。
82 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:04:44 ID:QmPQ3+JAO
化粧て化け物製造だよな
83 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:04:45 ID:b5bBRAeR0
>52
そりゃーいっつもメールで済ますのに
なんでそう言うときだけ通話するんだよ。
85 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:05:36 ID:q5pKz34tO
ややこしい奴は全部在日だろ
日本人は礼儀正しい民族だからな
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:06:05 ID:YN6IJ9UW0
87 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:06:23 ID:bAqpqMGfO
>>69 制作業者が、誤作動なんかしませんっ
って力説してたぞ
88 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:06:39 ID:w0/g1C6e0
>>72 それでいいな
それか私服鉄道員か
これだけ苦情でてるんだから、電車会社も意味ある対策してほしいわ
やはり産経の記事か
マナーが悪いのは個人の問題であって、これを家庭や社会のあり方に
責任転嫁するやり方は短絡的だと思う
大体、本当の悪は暴力などの犯罪行為に至ることだろう
このことにマナー云々は関係ない
90 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:06:57 ID:PELn3AsM0
>>84 メールは相手が好きな時間に読むもんだから、緊急の連絡には不適。
91 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:07:06 ID:dRkfa8oz0
>>61 目の前で赤ん坊落とされるよりは
多少車内が狭い方がマシかな、俺は
おんぶ紐で来てる人とか見たい気持ちもあるけど
92 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:07:17 ID:g30UjgHB0
うちの街は、歩きタバコしてる奴とかマナーの悪い奴って、
朝鮮系の顔してる。
注意して殴られるって、戦後、戦勝国民ニダとか言って
暴れまわった情況を思い出させる。
電車内で通話してる中高生と口論→つい手が出てしまった
って場合でも、殴った側が100%悪いって言われるこんな世の中じゃ
94 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:07:35 ID:RXqTY0sh0
注意しても聞かない、それどころか暴力振るってくる分、幼稚園児よりタチ悪いよな。
みっともない
96 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:07:51 ID:XVNVqG3A0
>>81 声の大きさが問題なら、「大声厳禁」で良いんじゃないか?
97 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:08:19 ID:G5MQpE0e0
細かい事ばかり気にしてないでもっと大きな重要な事を気にしよう!
98 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:09:01 ID:p1wdSlLl0
>>63 エエエエ(´д`)エエエエ
臭ぇだろあの化粧品の臭い
化粧という行為を車内でするのは言わずもがな
99 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:09:21 ID:+pJkco4j0
>>68 音漏れも化粧もなんでダメかわからんな。
たぶん、なんとなく気に入らないとかじゃないか。
>>84 遅れる事なんかは普通メールじゃなくて電話するだろ。
>16年度に寄せられた苦情は5667件だったが、17年度は7174件、 18年度は8761件
モラルの低下じゃなくて、マナー違反とされるハードルが上がっているのでは・・
100 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:09:49 ID:Km/0+kGg0
74 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/12/13(木) 15:08:49.79 ID:pkJE4GV/0
+0
IHIをPTSで@229で全部売っておけばよかったです。
それとニチアス@530ぐらいで全部売ってさらにドテン売りしまくって@470で買い戻せばよかた・・・
あと40億入金して日経先物50000枚うっておけばよかた
全部やったらどんだけ利益だったんですか?!
101 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:09:56 ID:m6Ea0bAEO
駅弁って、どこで食べればいいの?
駅で食べるから駅弁?違うよね?
102 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:10:03 ID:QYhd/VZe0
携帯でうるさいより2人以上でうるさい奴のほうがむかつく
単純に倍うるさい
小田急線で菓子パン食べて、化粧一通りやって、足広げてポテトチップスも食べて
下北沢で降りてった女がいた。どういう生まれ育ちしてるんだろと思った。
104 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:10:24 ID:d8pTZZf/0
この市川さんはアスペルガーの症状を呈しているように見える。
このように、アスペルガーとは規則に忠実なのである。そして、注意すると逆ギレする人間がいる、そして自分が損をするという損得勘定より規律を重視するのだ。
恫喝してゴネる奴ばかりが得をする朝鮮の糞文化に汚染されまくったからなぁ。
これからは、どんどんチョンメンタルな奴が増えるぞ。日本オワタ
106 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:10:36 ID:qxkt2ItxO
>>46ハゲド
>>50たたんで席に座る、これが普通。
しかし赤子を抱いた婦人に席を譲る人間が居ないのもある。
全体的な人間のモラルの低下が原因だな。
俺が見たのは、父親も母親も座席に座ってるのに(通路挟んで隣同士)その間に赤ん坊を乗せたベビーカーで通路を塞いでいたDQN夫婦。
もちろん人は通れないし(というか通る気も失せるんだろうな)どっちも座ってるんだから、片方が赤ん坊を片方がベビーカーをたたんで持てばいいだろが!
…と注意すらできないヘタレな俺orz
107 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:11:41 ID:4D8cGCGC0
だから戦前や高度成長期の方がはるかにマナーが悪かったと何度言えばわかるんだ
108 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:11:47 ID:5keKRejK0
というか、満員電車で臭い酢昆布のような頭を押しつけてくるオッサンをどうにかして欲しい。
109 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:12:00 ID:dI7g08Bi0
ベビーカー押しながら歩きタバコしてたDQN夫婦がいた、死ねばいいのに
110 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:12:31 ID:u/j1qf1ZO
乗車中は暇すぎるから化粧してる女の作業行程を見るのが面白いと言うのはある
111 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:12:32 ID:9zWPD3of0
銃所持を自由化すればおk。他人に暴行を加えれば打たれるというリスクを
考えれば容易には暴行におよべない。
112 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:13:01 ID:quBhhSr30
車を運転していて思うんだが、道を譲ったり
道幅が狭く対向車を行かせるこっちが止まってまっていた時、
会釈、挨拶、しねー奴結構な割合でいるぞ。
まー挨拶して脇見運転になって事故起こせばそれは悲劇だがな。
みんな先へ先へと走っているよ、その先に何があるのやら。
DQN高校がある街の駅なんか、此処が日本だなんて忘れさせてくれるぞ。
駅のホームに転がってるピザとか、煙草吹かしてるヤンキーとか、ヤマンバとか。
114 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:13:12 ID:SEvcgSsM0
ベビーカーの高さに人が倒れこんだりしたらあぶないぞ。
ただでさえ膝かっくんされかねないのに。
世の中にはかさばらない「おぶり紐」のようなものがあるのだから、
駅構内ではおぶり紐でおぶって、ベビーカーは畳むほうが双方にとってよいと思う。
電車内での裂きイカ禁止!
後はフィレオフィッシュも禁止!
臭くてかなわん。
116 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:13:34 ID:oYyaRL86O
↓化粧くらいいいだろと抜かす糞馬鹿フェミ
117 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:13:41 ID:7Fu/DM+R0
>>111 いきなり撃ってきたらどうすんだよww
あ、釣りか。
118 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:14:02 ID:lJRFA2STO
もう、いっそのこと禁酒法と禁煙法を制定すればいい。
飲み屋もたばこ屋もJTも酒造メーカーも全部潰れればいい。
税源が減るとか多少の痛みは伴っても、
犯罪は激減するし、警察予算も激減。
言うことなし。
119 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:14:05 ID:PELn3AsM0
>>110 たまに大化けする女がいるからおもしろいよなw
120 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:14:18 ID:iSpA9O0W0
ベビーカーは状況によりokだと思う。
むしろベビーカーokの車両があってもいい。
121 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:14:40 ID:I+jlr8TK0
>>73 それは前に心理学者が解説してた。人は近くで話が聞こえると、
聞こうと意識していなくても、その会話を聞いてしまうらしい。で、
その場にいるもの同士の会話なら、その会話の内容全てが聞こえるので、
大して気にはならず、ストレスに感じることがないが、携帯電話の場合、
会話の内容全てが聞こえず、何を話しているんだろうと、どうしても考えて
しまうから、ストレスに感じるらしい。
>>98 すまん、田舎なもんでorz
やっぱり隣でやられたらキツイのかな
123 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:15:32 ID:KJMj0XHzO
この前地下鉄の中でスープ春雨食ってる馬鹿がいたんだよ。殴っちゃいかん?
124 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:15:50 ID:CAWhVWtzO
駅弁は家帰ってから食えよ
車内で食うんじゃねえぞカス
>>108 ワロタ
駅でお酒を売るのやめてほしい
あと男性はキチッと脚を閉じて。
なぜ混んでるのに開脚して座るの?
股関節おかしいの?
126 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:16:19 ID:dRkfa8oz0
>>98 臭いの問題なの?
化粧してる女が臭いって意見初めて見た
あれは恥じらい云々で文句言われてるんだとばかり
127 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:17:08 ID:/6KlMUKUO
満員電車とか、駅ですれ違いするとき
せき、くしゃみを他人に向かってする奴は死んで欲しい(特におっさん
外国人でもやらないぞ
128 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:17:14 ID:B5IAxQLE0
電話も音漏れもなんで迷惑なのかわからん。私語も禁止しろ。って言ってるのが多いけどさ。
なんでお前らDQNの都合のために我慢しなくちゃいけないんだ?という事だ。
私語なんかはお互い様だしな。
携帯オーディオも携帯電話も未成年の所持を禁止にしてしまえ。
129 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:17:53 ID:XVNVqG3A0
>>121 他人の話を勝手に聞いている分際でウザイから止めろってことですね?
130 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:18:38 ID:EG8ejhi60
131 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:18:50 ID:RvBWtbVUO
駅や電車に関しては武装した巡回員が注意して回れよ。
防刃ベストとヘルメット、警棒とスタンガンと手錠があれば大丈夫だろ。
酔っ払い
ピコピコ音立てながらゲームするくそガキ
子供泣かせたままおしゃべりに夢中な母親
電車の中でカップめん食うバカップル…
やりたい放題だな、おい
133 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:19:15 ID:QwscotM80
電車の車両が閉鎖された空間になってるから
人の行為が目立つし、気になったりするんだよ
屋根と側壁取っ払って板だけにしろ
134 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:19:15 ID:w0/g1C6e0
>>129 >聞こうと意識していなくても、
ちゃんと読めよw
開脚座りおじさんについて。
ピザじじいに多い気がする
おなかがつかえて脚閉じられないのかな?
よくわかんないけどとにかく脚は閉じて欲しい。
それと新聞もやめてほしい
すいてればおけだけどね
136 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:19:35 ID:oYyaRL86O
137 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:20:24 ID:iSpA9O0W0
短パンをはいてナップザックを背負って
何かに向かってずっと話しかけてる人をたまに見かけるけど、
あれも禁止してほしいな
139 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:20:55 ID:Scn/kGzl0
東京はその昔と比べると電車の乗車時に並ばず我先に座ろうとする奴が増えた。
あと車内でモノを食ってる奴ね。
地方出身者とその親に育てられた一部のアホが増えてきてるせいという気もする。
>>138 それはまあ、しょうがないだろ。
ただ自分の頭を殴り続けるのは見てて痛いからやめてほしい。
141 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:21:39 ID:Vr7T38rx0
タバコに関しては上手く住み分けできてる
携帯なんか白い目で見られなくなっただけだろ
化粧してるやつなんかみたことないし
何でもかんでも否定的な目線の記事ですよね
142 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:22:00 ID:yRC6LSry0
電車に座ってたら
いきなり前に立ってた男に頭をポンと叩かれて
「席かわって」と言われた
ムカっとしたが、
そいつ目が尋常じゃない奴だった
精神病っぽい人だった
速攻で席譲ったわ
巻き添えにあったらかなわん
143 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:22:12 ID:sj5bnBaj0
注意して殴られるのは当然。
空気嫁つの。
DQNは通報すればいいよ。
144 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:22:26 ID:twoGmlLW0
化粧は別にいんじゃない。本人が恥ずかしいかどうかでしょ。
香水ガバガバ振りまいてたりメイク道具が隣の人に刺さったりしてたら
さすがに注意されるだろうけど。
そのうち韓国人や中国人を民度が低いなんて非難できなくなるね
146 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:23:59 ID:U8RnzoPMO
>>126 化粧品の臭いは鼻に付く!大手百貨店一階の化粧品フロアーは鼻摘んで足早に通り過ぎます!化粧が濃い女大杉!あと香水もつけすぎ!!良い香りも付けすぎは悪臭
韓国の人って網棚で寝るんだっけ。
健康な人は優先席に座るのを禁止した方がいいと思う
どうせ譲れないんだからさ
149 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:24:55 ID:q319X4yJ0
電車の中で化粧する女って、その後飲食したり携帯する可能性大なんだよな。
150 :
名無し募集中。。。:2007/12/13(木) 15:24:58 ID:B2Ido2UZO
満員の電車のシルバーシートに小学生が三人座ってた
近くに白髪の人いるのに譲らない
途中の駅で三人が降りるらしく立ち上がったら小学生の前に居たおじさんが話しかけた
注意するのかと思ったら忘れ物ないか?だと
保護者がこれだからどうしょうもない
携帯は内容にもよるだろ
急用だったりの場合もあるし
小声で喋る範囲なら別に良いと思うがな
化粧も周りに人が居ないなら良いかなと
煙草だけはやめてくれ
152 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:26:06 ID:EKE19LOX0
日本人おわた!バトルロワイヤル法でも制定しろ。
153 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:26:17 ID:dRkfa8oz0
>>146 お前多分すげー鼻良いんだよ
化粧品フロアーで我慢できないとすれば
化粧女居なくても電車は臭いんじゃないか?
>>146 飲食店に香水つけてくるのもやめてほしい
書いてて思ったけど
まあこういうのってきりがないよね
お互いワガママなんだよ多分
155 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:27:05 ID:CAWhVWtzO
とにかく車内ではモノ食うなよ
菓子パンだろうが10秒チャージだろうがガムだろうがダメなもんはダメ。
移動中にしか飯食う時間が無いとか言ってる奴はヘタレ。
たかが2、3食抜いたくらいじゃ餓死しねえから。
156 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:27:14 ID:B5IAxQLE0
>>129 勝手に聞いてるんじゃない。勝手に他人の耳に入って来てるんだよ。
157 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:27:36 ID:b5bBRAeR0
俺が若いころは電車の座席に座るのは恥だと思っていつも立ってた。
最近は愚息も立たなくなってきたので空いてたら座らせてもらうことにしている。
158 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:27:50 ID:on6WR1l60
>>144 そうすると、なんで物を食べてはいけないのか、携帯つかっちゃ
いけないのかの理由もつかんでしょ。
多くの人間が不快に思う行為なら、狭くて混み合った空間では
控えるのがマナーだわな。
159 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:28:11 ID:VPfzetzv0
問題は酔っ払い。につきる。
160 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:28:22 ID:u/j1qf1ZO
>>146 ワキガや加齢臭は一発でわかるが、化粧品の臭いは嗅ぎ分けれた事ないわ
>>156 「音」ならそうだな。だが「会話」なら意図して聞いているんだよ。
無視すればただの騒音。
酔ってる男の開脚座り率は80パーセント越えてると思う。
雨だったりすると最悪。
脚を閉じろ!
163 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:29:47 ID:HeLFcN980
もう、DQN専用車両を造ってしまえ
空いているときに飲み食いはべつに構わないと思うが
ゴミそのまま座席に置いていく奴ってのが信じられない
この手の行為割と50過ぎくらいの冴えないおっさんがやること多いな
165 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:30:40 ID:ybrHjObH0
韓国、中国人が増えたからね
要は満員の場合くらいは自己を抑えれって事だろ
167 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:30:52 ID:ju4BzgdZ0
人間が社会性を失ったらもはや獣と同類だな
169 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:31:19 ID:CAWhVWtzO
酔っぱらいは電車乗るなよ
タクシーで帰れ
170 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:31:32 ID:prn6ZToHO
>>149 そもそも、優先席なんてものが差別だとは思わないかね。
彼らの支援団体によれば、健常者と同様なことをさせるのが当然らしい。
彼らの人権を守るために、優先席なんていう差別は撤廃するべきだと思うんだ。
座れなかったら立ってればいい。健常者と同じように。
171 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:31:40 ID:dsNT/r4C0
たぬ駅
172 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:31:41 ID:Uq8GTu4r0
「乳幼児連れ、体の不自由な方、お年寄りに席をお譲りください」
みたいな車内アナウンスあるじゃないですか、そういう方に席を
譲るのが健康な人間の務めだと確かに思うのですが・・・
乗客に押し付けるだけでJR東日本は何もしてないよね
高崎線とか宇都宮線のようなグリーン車付の電車に限ってだけど
グリーン車に無料で座らせてあげるとかできることあるんじゃないのかな
173 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:31:52 ID:B5IAxQLE0
>>144 香水つけたり、スプレー使うのは?
俺は許せない。てか、息ができない。
175 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:26 ID:dRkfa8oz0
食うのが禁止ってのはどこから来てるの?
飲食時の音?それとも不安定な車内ではこぼれる可能性があるから?
176 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:44 ID:on6WR1l60
>>161 音なら気にならないんだよ。会話だから気になるんだろうが。
人間の脳は会話が流れていると、自然に聞いて理解しようと
動くんだよ。これを意志の力で抑えるってのは、大変疲れる
行動だ。できない人間だっておおい。特に、携帯電話の場合は
会話の片方が聞こえないから、余計に脳がなんとか補完しよう
と集中してしまう。
あと整髪料つけすぎの男性の8割は毛髪力がない。
整髪料が毛根をジワジワと殺しているという事実に気づけ!
ムチャな髪型(左右非対称なバーコードなど)をするまえに生活を見直せ!
178 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:33:24 ID:jgc3SLmB0
179 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:33:29 ID:TBYnx5XIO
さっき地下鉄のホームでコンビニおでんを食ってた糞高校生が、
電車が来て乗り込む際にドアの前のホームの端におでんの容器を置いて乗りやがった
少し前まで電車内で当たり前のように煙草吸えたよ。
灰皿も付いてたな。
若者は今も昔もよくない時期はあるけど年寄りのモラル崩壊がすごい。
障害者用駐車場に平気で車止めてスタスタ歩くわ、病院で遅いと怒鳴るわ
スーパーのレジで並ぶのにイライラして店員に怒鳴るわ…
私が見たのは全部60過ぎの高齢男性です。婆の横入りは今も昔も変わらずひどいけど。
3世代同居じゃなくなって年寄り意識せずに済むからなのかなぁ格好悪い。
182 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:34:44 ID:+pJkco4j0
>>175 自分も食いたくなるからじゃね?
10秒チャージでさえマナー違反らしいから
>>170 みたいのがいるから優先席なんてもう成立しないんだよ。
好意に頼らず健康な人が座るのは禁止にするしかない。
184 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:35:23 ID:VaEGQRtJ0
電車内で化粧しようが物食おうが電話してようが個人的には全然気にならない
食った後のゴミや空き缶などを置いてくやついたらゴミ箱にすてろと
心の中で叫んでる
ただ満員電車の中、耳元でくちゃくちゃと音をたててガム噛むのだけはやめてくれ
あれは気持ち悪くて気持ち悪くて殴りたくなってくる
186 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:36:18 ID:on6WR1l60
>>164 今の60代前半は、戦後最悪世代だから、マナーだけでなく
いろんな面でたちが悪いよ。今後、こいつら老人になって
平気で座る権利を要求してくると考えると、とてもウザい。
187 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:36:22 ID:dRkfa8oz0
>>176 いやそれ自分で集中して聞いてるんだよ。
車内では他にする事なくて退屈だから
なんとなくそこに意識を集中させちゃってるだけ。
188 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:36:59 ID:+pJkco4j0
>>176 ドイツ語とかまわりの人が理解出来ない言語で電話でしゃべってる奴がいたら、それは迷惑行為ではなくなるのかな・・?
189 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:37:06 ID:8XjxA8Nu0
>>155 あれ、ガムの豚食いは嫌だよな
ガム臭と口臭の混ざった腐臭+クチャクチャがたまらん
>>172 100%同意
もう好意でどうこうなるような問題じゃない
>>176 そこで一方的に止めろと言えるところがしっくりこないんだよね。
自分が使いたいときもあるだろうに。
個人的には携帯が使えないような中年や高齢者が
嫉妬して言い始めたのがきっかけではないかと思ってる。
192 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:38:22 ID:GU4peXUX0
ヒントは
>>36 と
>>70 そんなマナーはなかったタバコ・存在しなかったケータイ・それほどいなかった女性
つまりは女性の社会進出が原因。実際に変化してるのってそれだけだろ?
利益のためには体面を無視できるのが女。
電車内でもの食べるとか…
もうだめだ
>>173 だから、最初から大声禁止とか騒音禁止とか言えばいいじゃん。
>>178 お前が騙されているだけじゃね?心理学者なんて詐欺師と同じだよw
195 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:39:10 ID:B5IAxQLE0
196 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:39:27 ID:QFPQbZRK0
>>167ちょw、これは売春婦だろw
顔出ちゃってるのもいるけどwww
非常識な連中の傍若無人な振舞いに迷惑する常識人。
まともな感覚持ってる人間ほど生きにくい世の中だ。
198 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:40:39 ID:U8nXTDWsO
殴りたくなるならなぐったら ストレスがたまりますよ
携帯たばこ化粧ベビーカー開脚で座る人エロ新聞酔っ払いなんでもありの
「マッドマックス車両」
を作ればいいんじゃないか?
200 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:41:18 ID:+pJkco4j0
>>191 最初は着信音がうるさいのがマナー違反とされていたな
気づいたら批判対象が通話そのものになっていた
201 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:41:19 ID:TBYnx5XIO
電車内でものを食べるなと言うと
「駅弁は!」と言い出すやつがでてくる。
>>195 レッテル貼りが好きだな。
説明できないからってレッテル貼りすれば良いってもんじゃないぞ?
日本の恥の文化は窮屈でよろしくないこともあるけど
恥知らずではやっぱりだめだ
205 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:42:07 ID:ju4BzgdZ0
新聞配達のバイクの音に毎朝4時に起こされる俺涙目
206 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:42:33 ID:on6WR1l60
>>191 俺は自分が迷惑だと思うから、よほど緊急でないかぎり、車中で
携帯は使わないし、他人と乗ってて会話するときも、声量を抑え
るぞ。
207 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:43:07 ID:6Aj3fHog0
見せパンとか言ってるけど、近い将来見せマンとかが当たり前になるだろうな
208 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:07 ID:XVNVqG3A0
>>199 マッドマックス車両を名乗るなら、バイク持ち込み可能にしろよw
209 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:12 ID:cihS9Oaj0
野球の対外試合?だったであろう高校生の集団が地下鉄に乗り込み
席についた途端、支給されたであろう弁当を全員が食いだした。
社内には弁当の匂いが充満したのは言うまでもない。
211 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:17 ID:dRkfa8oz0
>>200 それは覚えてる
車内ではマナーモードにしましょう、ってのは完全に納得してた
確かに着信音はうるさいから
しかし喋るなとなると、私語禁止になってくるだろという話になりはじめる
212 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:23 ID:8XjxA8Nu0
213 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:26 ID:Uvmj9489O
別にいいじゃん
頭かたい奴多いなw
214 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:53 ID:bhYWJhSM0
というより、他人の「俺さまルール」を咎める身勝手な「俺さまバカ」が増えたんだろ。
>>207 あんなグロイもん、昼日中から見なくねーよw
216 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:45:13 ID:38N5sPaR0
日本も銃社会にしちゃえ(www
218 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:45:26 ID:B5IAxQLE0
>>203 屁理屈ばっかりで話を理解しようとしない奴に何を説明しろと?
>>191 車内で携帯かけてる人って中年以上が多い気がする。
若い人ってかかってきてでても
「今電車中だからあとで」とすぐ切る人をよく見る。
220 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:00 ID:QFPQbZRK0
駅弁食う可否の境目は?
221 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:13 ID:on6WR1l60
>>211 実際携帯が普及してみて、うるさいのは着信音より会話の
方だってみんなが気がついただけ。
実際、相手のいない会話は聞いてて非常に耳につく。
基地外が電波と会話しているのにギョッとするのと同じ。
222 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:24 ID:CV8L87Am0
正直言って、平日ハイキング帰りの団塊グループが、帰宅時の満員電車で
くっちゃべったりしているのは、車内の携帯通話やイヤホン音漏れよりも
たちが悪いよ。
>>207 ......山田くーん、タイムトンネル持ってきて!
224 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:42 ID:8XjxA8Nu0
>>219 若い女で、携帯でしゃべりながら乗ってきて、
乗ってる最中もずーっとしゃべってて、
しゃべりながらおりてくってやつ、よくいなくね?
>>218 そういうのは理解させようとしている奴が言う言葉だぞw
226 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:47 ID:yS1POCgE0
電車なんて5年くらい乗ってない
227 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:47:20 ID:TBYnx5XIO
>>207 なるなるw
付け乳首みたいな付けマン!
「このビラビラちょーかわいくね?」とか「今日はピンクで盛ってみた」とか
>>224 そういう若い女性はまいないな。
土地柄とかあるのかな?
230 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:48:56 ID:XSkystlK0
マナーモードは当然として
「電車内だからあとで」って程度なら通話は許せるな
むしろそれくらい対応しないと不味いときがあるし
食事と化粧する奴は死んだ方が良い
>>220 ピクニック気分か否か。
231 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:49:26 ID:dRkfa8oz0
>>218 話を理解しようとしない、というのはむしろ
相手のレスに感情的な中傷しかしない態度を形容して言う言葉です。
相手の話が気になって迷惑だからやめろ、というような一方的な話を
一方的なまま理解しろと迫る方法で押し通すことが可能なのであれば
お前のファッションのコンセプトが分からなくて迷惑だというような
無茶苦茶な話まで通るようになります。
理屈できちんと説明できれば良いだけの話なので、屁理屈などといわず
どうか理屈で返してあげてください。
232 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:49:33 ID:+x2uIPdUO
>>219電車の中だと聞こえにくいのわかってるからじゃね?? おっさんとかは聞こえなくても無理してでも会話を続けようとするから
>>200 着信音かそういえばそうだったようなw
>>206 見知らぬ人が横にいるからそりゃあ配慮は必要さ。
でも可か不可のどちらかのような持って行き方もいかがなものか。
そういったやり方をしないのが日本人の美徳なのではと思います。
234 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:50:34 ID:maVRaMWk0
もう年寄りに席譲らなくてもいいだろ。
高齢化4割とかになったら、どうすんだ? 座れないじゃんか。
ただし妊婦には何があろうと席を譲るべき。
235 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:04 ID:a/CHtNI3O
>>222 いるいる。そういう団塊グループ。
自分はバスで遭遇したことがある。
運転手さんに注意されてた。
236 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:07 ID:Oti8UZxi0
>>14 煙草会社も工作機関だね。
ネット工作は有名だけど層化ともくっついてるみたいだし。
>>66 1日1本位でノーマナー車両でも作るのが良いかもw
ウルセーよって文句言いながらタバコ吸う喫煙厨と
クセーよって文句言いながら大音量で音楽聞く音楽厨が睨み合って
その横で床に座ってる大声で談笑してるリア厨房、隅っこには立小便の跡・・・
カオスすぐるwwww
237 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:12 ID:CAWhVWtzO
>>220 だから駅弁くらい家帰ってから食えよカス
あまり話題にならんが、満員車両で駅に着くと奥から出口に
無言で人間ブルド−ザーになって突進する奴がすごく気になる。
なんで一言すみませんとか降りますと言えないの?そうすりゃかなりスムーズに降りられるはずだが。
239 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:14 ID:q6laOhzeO
>>208 もちろんおけだよ
自転車分解せずに乗れるな…
自転車分解せずにおけならわたしマッドマックス車両に乗っちゃうかも…
普段は自転車通勤です
バカにいらいらしないでいいし体型保てるしいいよ
241 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:47 ID:on6WR1l60
>>229 マナーの悪さからいうと、感覚的に
団塊オヤジ >> 団塊ババア >= 男子高校生
> 高齢女性を除くその他 > 高齢女性
だな。
242 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:54 ID:dRkfa8oz0
>>221 俺は、携帯電話で喋ってる奴を見てギョッとした経験がないんだが
タイムスリップした先で携帯を使ったとかそういうシチュじゃないよな?
243 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:52:13 ID:B5IAxQLE0
>>225 私語禁止って車内で言われるような世の中にしたいのか?お前は。
これでわからんのならもういいや。
244 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:52:19 ID:ocSd9N790
>>234 将来DQNな子供になる可能性もあるよ。
245 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:52:23 ID:8XjxA8Nu0
>>229 土地柄か・・
やっぱ大阪はだめだな_| ̄|○
246 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:53:20 ID:jb/w/zDK0
最近スーパーでレジ後にセルフで袋に入れて籠をかたづけないおばはんが
ちらほらいるんだがあれはなに? なんで?あほ?
247 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:53:29 ID:y/CRN/9A0
>>220 個人的にはボックス席なら可
ロングのベンチシートとかは不可な印象
248 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:01 ID:w2Vg+OHxO
昼飯の時間など取れないワープアが、コンビニの握り飯食うぐらいは見逃してくれお(´・ω・`)
249 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:21 ID:TBYnx5XIO
>>234 つ高齢者専用車両
なにかあったときに電車を止めてダイヤを乱さぬようにドクター常駐、棺桶配備でw
250 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:42 ID:on6WR1l60
>>233 だから、通常会話は小声でOK、携帯の会話は基本NGだろ。
実際、かなり耳につくって人間が多いんだから、車中くらい
我慢しろってことだよ。
251 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:55:14 ID:+MVKKrh40
ID:XVNVqG3A0みたいなガキには理解できないだろうが
・周囲の人間の存在を無視して、公共の空間を個人のスペースとしている
・皆が際限なく行えば収集がつかなくなる
という点で1のようなマナーは守られるべき。
ケータイ通話と会話の違いがどこにあるんだ、とか大声の線引きは誰が決定するんだ等
ぬかす奴はアホ。
252 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:55:47 ID:Lgt7mBdWO
>>205 俺は新聞配達員(自転車)の「ゴゥオオホン」
という凄まじく大音量の咳払いに毎日おこされている。
ちなみに2〜3秒おきに永遠と繰り返し続けているから池沼と思われる。
253 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:56:15 ID:CAWhVWtzO
>>220 ボックス席ならなおさらダメだろ。
真ん前に座る人とかいんねんで。
254 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:56:27 ID:7yAdb1t+0
255 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:56:30 ID:cy38C4aUO
確かにマナーの悪いオッサンもかなりいる
注意するとキレるしかなり厄介
そしてマナーの悪い若い奴もいる 電車で床に座ってたり 携帯でスピーカーから音楽鳴らしてたり
でも一部の人なんだよね 冷静に見ればマナーを守ってる人の方が多いよ
だって俺が子供の頃は携帯灰皿なんてないからポイ捨ての荒らし
今の方が余程マナーがいいし携帯だってあまり話さないでしょ? 大抵はメールですむ
一部の人間が回りの迷惑を省みずマナー違反をしている
これは年代とかは関係ない
電車の中では自分以外の人間は背景に溶け込んでいないのと同じ感覚になってるのかもな。
逆にそうやって非人間的なものとして認識をしないと満員電車とか耐えられそうにない。
257 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:57:05 ID:U8nP4pJS0
在日特権採択!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1688966 自分たちの意思で日本の税金に加入しなかった在日韓国人、朝鮮人達を
東京都小平市民の税金を使い、年金を給付するための決議案が審議中です。
しかも、ハン板有志の電凸の結果、もうすでに三鷹市、東久留米市、
江戸川区、豊島区、葛飾区では可決されて施行中。
東京都民の区民税・市民税が、
自己意志で年金加入せず掛け金をビタ1円たりとも 払ってこなかった
在日コリアンの年金給付に市民には内緒で使われ始めています!!!
日本人は25年掛け金を払ってようやくもらえる年金。
現在80万人の日本人が無年金者です。
そのうちの半分の40万人は、実際に掛け金を払ったにもかかわらず
一ヶ月でも納税できなかったために無年金者になっています。
それなのに、在日朝鮮人だけはもらっているのです!
ありえない差別です!
在日朝鮮人の悪行をこれ以上のさばらせるな!
断固糾弾すべし!!!
259 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:57:30 ID:dRkfa8oz0
>>243 いやいや、通話時の声がうるさいという理由であれば
音量という点から見て私語も同じだろ?
「通話禁止、なぜならうるさいから」が守るべきルールであれば
私語にも同じ事が言えてしまうんだから、そこはきちんと整理すべきだと思うよ。
このルールに私語を含まない理由か、このルールは妥当ではないという結論か。
「音量」以外の理由があると良いんだけどな。
着信音は今でも迷惑でしょ。
人の注意を引き付けるための存在なんだから、
他に人がいるところではオフにしとけ。
261 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:58:05 ID:utuBe0/GO
>>221 正直携帯でしゃべるのと人としゃべってるのは同じ感覚に聞こえる。
どっちも迷惑だが携帯だけ云々言うやつは神経過敏者。
実際携帯電波で死んだ人俺は知らんしな。
262 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:58:08 ID:zN6qVOAkO
鼻くそほじるオッサンも何とかしろよ
263 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:58:43 ID:jgc3SLmB0
>>243 それでもわかんないんだよ
人の文章読まずに自分の意見しか言わないゆとりなんだから仕方ねーべ
264 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:59:21 ID:on6WR1l60
>>242 する人だっているし、少数でもないんだよ。
オッサン「鼻くそうめえwwwwwwwwwwwww」
そもそも座れない人が出るくらい混んでるのがおかしい
増発するか車両増やすべきじゃね?
どうかんがえても不自然
268 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:00:24 ID:UerYzsgkO
どうして化粧がいけないのかわからない
269 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:00:48 ID:8dHhSSh/0
>>148 寧ろ専用席にせい
札幌市地下鉄みたいに
270 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:01:07 ID:tm0FOO1NO
>>248 物食べるとか一番サイアクだろ。やめれ。
あとビール飲むリーマンも臭いからやめれ。
リーマンはただでさえ加齢臭がキツいのに…
272 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:01:45 ID:B5IAxQLE0
>>259 うるさいじゃなくて不快なの。
もうちょっと言うとやめろって言われてるのに敢えて個人の都合を押し通すヤツが不快。
オナニーを見せ付けられてる気分。
273 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:01:53 ID:twPlHFh70
274 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:01:57 ID:s7eME0Fr0
恥を感じない人間の前頭葉は退化してるらしい。
つまり、猿人並みということ。
これじゃ話も通じないよなー。
275 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:27 ID:CAWhVWtzO
車内で外国語でしゃべってる奴らも何言ってるか分かんないし、聞いててイライラする。
日本にいるなら日本語しゃべれや。
276 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:37 ID:on6WR1l60
>>267 まぁ、東京にきて朝夕の時刻表みてみるといいよ。
277 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:53 ID:dRkfa8oz0
>>250 耳につく理由は、
会話の内容が不完全にしか理解できないのでストレスが溜まる、だったよな?
だったらさ、普通の会話に、会話者同士の間でだけ使われてるフレーズがあると
迷惑ってことになってくるよな?
日常会話内の愛称や専門用語、方言等も禁止すべきかな?
278 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:04:17 ID:8dHhSSh/0
>>268 何故トイレを「化粧室」ともいうかわからんのか
>>250 耳につくというよりは、
禁止といわれているから気にする方が実際多いんじゃないの?
電車以外でも耳につく場面などいくらでもあるじゃない。
>>277 取り合えず、お前は日本ではないどこか別の国に住んだ方がいいんじゃないか?
281 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:05:43 ID:on6WR1l60
>>273 通常、他人に見せるようなものじゃないからな。
パジャマ姿で外をうろつかれるのが嫌なのと似たようなもんだ。
まぁ、電車という密度の高い空間じゃなきゃいいんだけどね。
282 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:06:02 ID:j6ZpQOzK0
関東は確かに酷い状況だな。
電車で横のいい年こいた女が普通にポッキーを食いだしたのには
ドン引きしたのを覚えている。w
今ではすっかり慣れてしまったが・・・。
283 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:06:02 ID:gfGWmwxEO
>>219 >「今電車中だからあとで」
これすら言い辛い俺はマナーモードで放置してる。
ドライブモードがあるんだから電車モードも作ってくれ!
ボタン一つで「只今電車で移動中、次の停車駅で掛けます」とかアナウンスしてくれれば掛けた方も相手の状況がわかっていいんだが。
284 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:06:05 ID:TBYnx5XIO
オッサンやオバハンに多いのだが、電車内通話で相手の声が聞き取りづらいからといって、自分の声を張り上げる馬鹿
ドア二つくらい離れた所で通話内容の詳細までわかる
対処法
マナーモードにしてマイクの感度を上げる
同時にマイクと口の間を手で覆うと自分の声以外のノイズは入らない
285 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:06:22 ID:dRkfa8oz0
>>272 もうそうなってくると完全に我が儘の範囲だね。
それで他人の行動を制限するのは難しいよ。
>237
立って化粧してるのは、両手ふさがってて危ないし
鏡ペカペカ反射してまぶしいです><
>268
いきなり隣でマニキュアや除光液使われてみろ、バカ
288 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:07:19 ID:CAWhVWtzO
>>248 昼飯くらい我慢しろや
>>271 駅のホームでタバコ売ってるからって、ホームで喫煙するのかゆとりは。
289 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:07:55 ID:CUxY+Gz10
モラルの無いやつが多いのは確かだが
最近になって多くなったわけではないだろ
元から多いのだ
290 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:07:56 ID:on6WR1l60
>>277 じゃあ、おまい電車乗るなって。存在自体が迷惑だから。
電車内の会話も大声で話してたら迷惑って思われてないか?
電話は本人気づいてないけど大きな声で会話してるよね。
292 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:08:13 ID:j6ZpQOzK0
>>284 ハッキリ言うとオッサンやオバサンの方がマナーは悪い。
若い奴はマナーがイイのと悪いのが極端に分かれる。
293 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:08:36 ID:1dzy0OpyO
今丸の内線で乞食みたいなジャージ女が座ってる…
294 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:08:40 ID:B5IAxQLE0
>>285 「通話禁止」となってしまった車内(公共性の高い場所)で平気で話し始める者
それを迷惑に思う者
わがままはどっちだと思う?真剣に考えて見てくれ。
異世界の住人と話してるようだ。
295 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:08:49 ID:QwscotM80
ルール化されてるわけでもないのに何故やってはいけないのか?
とかいう奴の顔にウンコして拭きとってないケツを極限まで近づけたい
296 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:09:00 ID:XV7/Fai/0
電車ですることといえば折伏だろ。
>>274 携帯の扱いについては国によってちがうので
そんな話は説得力ゼロw
298 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:09:10 ID:dRkfa8oz0
>>290 反論できなくなると中傷に走るのって、マナー違反じゃね?
もっと頑張れよマナーを肯定するために
電話だと相手の会話が聞こえないからストレスになるみたいなレスあるけど
そんな理由なら相手の声が周りにもきこえる機能ってあったよね
あれつかえば携帯つかってもいいってことなのかな
>>285 ルールに定められてなければ何やっても構わない思ってる人?
302 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:10:52 ID:oZamYLBzO
メールでもネットでもするのは気にならないが、ボタン音は消してほしいよな。
303 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:03 ID:JKIAVOJj0
>>262 其れを口の中に入れればOKじゃないかw
304 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:03 ID:jtHKOEcYO
江戸仕草的なお互いに譲るって気遣いが出来なくなっただけ。
このスレの流れのようにな。
不快なんだよ、氏ね屑派VS個人の自由だろ、うるせ〜馬鹿派
個人の尊重と公共の福祉は天秤に計られるもんだ。
305 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:11 ID:BVKTd7D80
携帯でのメールはおっさんが1番多いよ
そんなに一所懸命メールしても
キャバのねーちゃんからすればカモでしかないのにね
電話に限らず大声で話すのはおっさんが多い、特に酔っ払い
本を読んだり新聞読んだりもおっさん
やたら臭いのもおっさん
デブで周りにかけるのもおっさん
30過ぎのおっさんは氏ね
306 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:30 ID:on6WR1l60
307 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:37 ID:PHo/ZhimO
>>277 日常会話だってうざいだろ
あんな狭い箱の中で傍若無人にくっちゃべってる行為がマナー違反だし
電話はそもそも公共の場ですべき行為ではない&携帯の発する電波を理由に車内での通話はNG
308 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:56 ID:rVMDdLI10
>>238 降りますと言っても、迷惑がるだけで一向に譲ろうとしないヤツらのせいです。
ほんの少し、身をよじってくれるだけで、なんとかすり抜けられるスキマできるのに。
ヌリカベみたいにデーンとどかねーんじゃ、仕方なかろ。
309 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:12:18 ID:hvmSNLCD0
「なにが悪いのかわからない。」とかじゃなく
実際に不快に思っている人が大勢いるんだから止めろ。それが社会のルール
310 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:12:43 ID:jgc3SLmB0
ID:dRkfa8oz0
最近はこういったゆとり脳が増えてるんだよな
徴兵制度復活したほうがいいんじゃねえのw
311 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:12:55 ID:6TtJQC+70
車内のマナーなんて昔の方がひどかった気が
日本では1988年までに携帯電話との干渉の恐れのある
心臓ペースメーカーは電池交換の際に取り替えられているのです。
313 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:13:20 ID:6CxakUYo0
>>282 東京に長く住んでると、自分が段々他人に冷たい人間になりつつある事に気付く
あと、無作法者の目撃にも慣れてしまっている
314 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:13:22 ID:dRkfa8oz0
>>294 禁止行為を行うのは迷惑っていうか、禁止だよ。
それが迷惑行為であれば迷惑だと感じるのは当たり前。
ただ、今話してるのはその「禁止」が妥当なのかなって事。
禁止の理由を明確にしてみようじゃないかって言ってるわけだろ。
通話禁止が妥当か否かの話をしている場で
通話禁止を盲目的に肯定したまま、その肯定を根拠に
禁止は妥当だと押し切ろうってのは、無茶だよ。
315 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:14:05 ID:w2Vg+OHxO
>>288 >昼飯くらい我慢しろや
ヒドスw
小泉安倍に言ってくれ。
316 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:14:10 ID:gfGWmwxEO
>>268 他人に迷惑とか以前の話だろ。
人前に出るから化粧する、人前で化粧するってのは本末転倒。
>>288何の話をしとるんだおまえは?
喫煙禁止場所で吸わねーっつーのw
俺が聞いてるのは車内で買った駅弁は車内で食ってはイカンのかってこと
318 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:14:26 ID:upbh8y680
>>310 自衛隊はお前みたいなクズはお断りだけどな
319 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:14:44 ID:B5IAxQLE0
320 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:01 ID:TBYnx5XIO
>>302 キータッチ音はマジ気になる
隣でピコピコやってるやつの携帯を奪い取って、3秒で設定しなおしたい
ピコピコ音出してるやつはたいてい打つのが遅い
321 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:16 ID:1ONE/W9b0
なんか頭が一回転してライブドアの記事かと思っちゃった
323 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:34 ID:g5rGYEhT0
とりあえず俺に迷惑かからなきゃそれでいいよ
と昔クソテロリストに遭った俺が言ってみる
325 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:16:50 ID:jgc3SLmB0
>>321 タッチ音鳴らしてる奴なんてあんま見ないけどなあ。
確かにうるさいけど
327 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:17:52 ID:upbh8y680
>>325 すぐ徴兵とか言い出す短絡的な低脳はどこも要らないって事ですよ
328 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:17:54 ID:dRkfa8oz0
>>307 電話って公共の場ではNGだったっけ
しかしそうだとすると車内車外関係ないよな
電波ってのはペースメーカ的な話?電車の運行に影響するみたいな話?
>>5 隣でマニキュア塗られたり、香水つけたり、ヘアスプレーかけたり。
口紅だけが化粧じゃないんよ。
毎朝地獄です。
330 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:17:59 ID:9YB04BMR0
俺、終電の車内でビール飲んでるわ・・・
俺しか居ないしいいよね?
331 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:18:24 ID:xmxjiE4NO
通話禁止の意味がわからないな。
普通に喋ってる人の方がうるさいだろ。
ペースメ−カ−だって携帯の電波じゃ数センチまで近づけないと影響なんて出ないし
332 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:18:28 ID:NJbDyCKY0
若い世代は注意すれば「あ、すみません」ってやめてくれるけど
中高年は無視か逆切れされるから始末に悪い。
中高年のマナーの悪さは異常。
中高年は着メロや着うたも好きだよな・・・。
333 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:18:31 ID:gzK1LzYAO
電車のラッシュの中で、立ちながら携帯見るな。殆どがくだらないゲームか、急がないメールだろ。
「気になる」を「不快」と同義にしてしまった鉄道会社に問題有り
335 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:18:39 ID:jgc3SLmB0
当然でしょ、国家も社会も家庭もしつけというものを放棄してるんだからw
>>330 車掌さんが飲みたそうに見てるかもしれないぞ
338 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:18 ID:rVMDdLI10
>>317 そもそも、通勤電車内では売ってないだろう?
車内販売のある特急や新幹線なら無問題だろ。
ただし隣の席の人に、一言くらい断るのが礼儀だろーが。
339 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:23 ID:CAWhVWtzO
>>315 安倍とか関係ねえだろ。
今後一切車内で食うなよ。
肉体労働だろうと、2、3食抜いたとこで死にやしまい
>>317 だからダメだっつーことだよ。
車内で駅弁売ってるからってその場で食うなや。
340 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:20:18 ID:dRkfa8oz0
>>319 話の内容を把握してくれたみたいで、嬉しいよ。
その斬新な反論もなかなか面白い。
とりあえずルールはルールだ、理由は分からないでFA?
341 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:21:00 ID:oCjP4bTs0
日本人にモラルを求めるのが間違いだろw
342 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:21:01 ID:upbh8y680
>>335 そ、お前という人間はクズの一言で片付けられる”そんだけ”の存在
343 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:21:05 ID:oezYY6Ll0
音漏れは本当に不愉快
聴きたくもない音楽を聴かされても困る
飽きれて開いた口がふさがらないんですよ。
もうアンカーするのも面倒
>>338 お前は新幹線で通勤する人間を否定するのか?w
348 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:21:44 ID:VcWqzyvu0
>>238 出口そばで踏ん張って詰まってる奴が悪い
350 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:22:07 ID:VcWqzyvu0
351 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:22:07 ID:rVMDdLI10
>>331 都内の電車内は、数センチどころか密着だぞ w
座席に座ってても、押されて押し込められてくるつり革客が覆い被さってくるぞ。
352 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:22:10 ID:hvmSNLCD0
公共交通機関は移動の手段だから。
究極は移動するだけで個人的用事は何もするな。
飯だの化粧だのは自分の部屋でやれ。
腹減るならアメでもなめとけ。
353 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:22:21 ID:nAUTJTwt0
この前、車中でバイブオナニーしてる女いたよ、
どうなってんだろ??
354 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:22:43 ID:ZBOt3C3J0
これらのマナー違反が「新しい常識」になるのが怖い。
マナーとかモラルとか守れないのって
みっともないという感覚の欠如してるからでしょ?
356 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:22:46 ID:j6ZpQOzK0
弁当を食って良いかどうかの判断を場の空気で理解出来ない程
幼稚な奴が居る事にビックリした。
>331
普通に隣同士でしゃべっている声はうるさくない
うるさいのは
オッサンやババアのでかい声
ガキの集団
オッサンやババアの携帯通話の声
358 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:23:10 ID:VcWqzyvu0
>>349 なんで出口そばに集まるんだろうな
車両の真ん中あたりはすいてるのに
359 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:23:10 ID:EQ4xW1hqO
>>331 一応マナー的なものなんだけど、その根拠は
「話し声がうるさいから」
が、元々なんだよね。
とすると、携帯通話も限度以上のおしゃべりも同様に注意されるべきなんだよね。
でも、喋るのはいいけど携帯は駄目って奴が、本当に多いよ。
360 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:23:40 ID:H1CkJ0ZAO
優先席で携帯電話をいじってるヤツは、頭の不自由な人であると認識している。
電車内で緊急の電話をするときは、
車両の間のつなぎ目ですることにしている。
ちょっとした工夫をするだけの心の余裕をもとうぜってこった。
362 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:23:59 ID:we3/mfzkO
ばかばっかだな
363 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:24:25 ID:QFPQbZRK0
>>338通勤電車限定の話なん?なら俺は取り立てて言うことねーや
364 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:24:27 ID:QM7h14Ld0
365 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:24:34 ID:upbh8y680
>>350 話の発端はID:jgc3SLmB0ですが何か?
366 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:24:53 ID:VcWqzyvu0
車両のつなぎ目のドアを開けっ放しで行く奴はなんなの?
最近おかしくなったとかホントかよ 昔から電車って頭おかしい奴ばっかやないか
368 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:25:17 ID:PQTN9yfb0
>>358 ターミナル駅で降りるなら問題ないけど
ローカルな駅だと出るのに苦労するから
369 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:25:18 ID:VcWqzyvu0
>>365 はいはい。
わかったから帰れよ
正直、うざい
370 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:25:33 ID:rVMDdLI10
>>347 オレは特急で通勤することがある。
お互い貴重な飯タイムっつーことで。
無言で食われるよりか、お互い苦労してるなーと理解してるよ。
ただ朝っぱらからビール飲まれると、さすがにムカつくけど w
もこもこのファーのジャケット着たやつがうざい
パーカーの帽子についたやつな
満員の中できられると身体に当ってちくちくしていたい
アレを着てる奴はDQN
372 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:25:34 ID:PNE2TcmaO
ヘッドホンからの音漏れが一番苦手だ。
373 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:25:34 ID:QiPeHzjbO
>317
車内で売っているなら、いいんじゃない?
だけど、山手線とかでは売ってないからね?基本、他人に迷惑や気分を害することじゃなければ。
まあ、君がやっていることはあげあしとりで、どうでもいいこと。
375 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:26:05 ID:dRkfa8oz0
マナーをきちんと把握してる様子の人が居るので
ちょっと根拠を尋ねてみようと思ったのだが
意外とすぐに罵詈雑言に終始する叩きレスに変貌してしまった
何なんだろうこの感じは
言い返せないから叩こうって奴のセリフが「ゆとりが」なんだな。
376 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:26:08 ID:GawAABVv0
化粧がなんでダメなのかは本当によくわからん。
>>359 馬鹿でかい声でしゃべってる人を車掌さんが注意してたのは見たことあるよ。
378 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:26:54 ID:GU4peXUX0
マナーの仕組みは単純。
上司の前でやらないことは、外ではやっちゃいけない。
周りの人は不快だから。
ではなぜ不快なのか?
「お前にどう思われたって関係ない」というメッセージを発信することになるから。
これをやっていいのは王様と乞食。
ケータイがマナー違反なのはここから来る。
ケータイで話している人は周囲の人間を完全に無視している。
だから小声でこそこそ話せばおk。
周りを気にしてるのが伝われば、それほど不快には感じない。
379 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:26:56 ID:j6ZpQOzK0
>>367 最近は独り言いってるおかしな奴は減ってきたなw
381 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:27:17 ID:xmxjiE4NO
>>351 数センチってのはペースメ−カ−から数センチ、つまり心臓付近胸部に
携帯電話を密着させるくらい近づけるってこと。
382 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:27:18 ID:VcWqzyvu0
>>376 誰かが前に言っていたが、化粧は人前でするものではないからじゃないのか?
383 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:27:25 ID:dMCbCyhi0
毒雑から来ました
ID:jgc3SLmB0
死ねえええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
384 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:01 ID:KnF29RIA0
>第三者がいれば、突然暴行を加えられることもないだろうから
1.第三者が逃げだし、その後一方的にボコられる 58%
2.第三者も一緒にボコられる 30%
3.相手も仲間を呼び、第三者と一緒にボコられる 12%
教訓:ヤられる前にヤれ!
>>367 ν速も最近キチガイが減ってきて寂しいです><
386 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:11 ID:oZamYLBzO
>>344 カナル式(耳穴にねじ込むタイプ・よほどの大音量でないかぎり音漏れしない)はおk?
387 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:19 ID:Z66nfWFD0
日本人の民度ってそんなもん。
388 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:34 ID:upbh8y680
>>369 そうか。
だがお前の言うことに従う必要性は特に感じられないな。
第3者からすればお前のその書き込みもスレ違いでうざいんじゃないか?
賢い人間ならうざいやつには反応せずNG登録する。
それが出来ないお前は相当の低脳ってことだな。
389 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:35 ID:KMEkFJ6V0
キチガイの ID:upbh8y680がいるときいてとんできますた
>>376 だめではないが、
多くの人が「恥ずかしくないのか?」と思うことではあるね。
他の意見は
>>268 を参照して
391 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:01 ID:D7OetHCY0
要するに
空気読め
そういう事だ
392 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:27 ID:wRfuXFZc0
毒雑から来ました
ID:upbh8y680
死ねえええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
>>284 > 同時にマイクと口の間を手で覆うと自分の声以外のノイズは入らない
それ、昔は声がこもって逆に聞きづらくなるって聞いたことあるんだが、
最近のケータイだとそうでもないのか?
394 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:32 ID:GawAABVv0
>>382 それは確かにそうかもしれないが、
1.家で化粧してくる
2.途中ででも化粧する
3.ブサイク面を晒し続ける
・・・3の方が迷惑に感じる。
395 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:33 ID:/UtHOolB0
396 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:40 ID:5OVm04lO0
>>371 チクチクする毛皮(ファー)は安物だっぺ。
そういえば、こないだ亀田の弟だかが毛皮着てたけど
抜け落ちた毛皮の多量の毛が黒い徳利タートルにつきまくってたっけな。
398 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:54 ID:QFPQbZRK0
>>339 でも車内の分別ゴミ箱に駅弁の空はこっちって表示してる場合があるのはなんでなんだぜ?
まさか家で食って空だけ捨てに行くの?
399 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:55 ID:872EZsA70
>>388 >それが出来ないお前は相当の低脳ってことだな。
そっくりそのままかえしてやんよ
400 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:05 ID:HwpsyQzM0
マナーなんてないだろう。親が集団就職でド田舎から出てきた
その子供や孫達だからね。無理
>>292 オッサンオバサンとか、若いとか年寄りとかで区別するの意味なくね?
>>378 なかなか面白い定義付けだね、それは。
「お前にどう思われたって関係ない」
とうそぶくDQNがあらゆる年代に増えているのは事実。
人からどう見られているか気にしないのが増えただけだな
恥の文化、という言葉も遠い昔だ
かといって罪の文化になったわけでもないし
恥知らずの文化になっただけかな
404 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:17 ID:y69IRMIwO
>>376 みっともない行為を見せつけられるのは不愉快だからだよ
405 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:17 ID:MOrAVtqK0
ID:jgc3SLmB0ってただの小物じゃん おれがくるまでもねぇ
406 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:19 ID:SXAIXTph0
>>388 / │ \
/ │ \
/ _│ \
/ / \ \
│ / \ │
│ │ 彡彡 \ │
│ │彡彡彡 \ │
│ /彡彡 \_ │
/ /彡彡 ヽ \ │
│ / \_ │
│ | ヽ │
ヽ │ /(●) (●)\ │ │
│ | ノ │ ヽ │
\┌──────────────┐ │ヽ │
│ │ │/\/
│ │ │ │
│ │ │ /
│ │ / /
│ ちゅっちゅしよー ││
│ │/
│ ◆2.0Km1unko │
│ │
│ │
│ / ̄ ̄ ̄ ̄\ │
└─/ _─丶 \─────┬┘
/ // \_| \
407 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:32 ID:SXAIXTph0
408 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:37 ID:SXAIXTph0
< │ │彡彡彡 \ │ >
< │ /彡彡 \_ │ >
< / /彡彡 ヽ \ │ >
< │ / \_ │ >
< │ | ヽ │ >
< ヽ │ /(●) (●)\ │ │ >
< │ | ノ │ ヽ │ >
< \┌────────────┐│ヽ │ >
< │ ちゅっちゅしよー ││/\/ >
< │ ││ │ >
< │ ◆2.0Km1unko ││ / \ >
/ / \\ \ \
/ ー\ ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよ
/ノ (@)\ ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅし
.| (@) ⌒)\ ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよー
\ |_/ / ////゙l゙l; ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよー
\ _ノ l .i .! | ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよー
>>373 山手線だとワンカップとか缶チューハイを片手に飲んでるガテン系が多い。
あいつらどんだけアル中なんだよw
410 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:46 ID:rVMDdLI10
>>376 移動手段という公共空間に、個人の行為が持ち込まれる抵抗だろ。
あとは単純に「危険」
電車は突然揺れたりするから。急ブレーキの衝撃は、人間受け止められないし。
例外は他者の目の少ないタクシー内かと。
411 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:55 ID:dRkfa8oz0
>>378 気にしてるのが伝われば不快には感じない、って確かにそうだよな。
>>394 それは失礼すぎ
ブサイクは表にでるなってことかよwww
413 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:31:14 ID:w2Vg+OHxO
>>339 超俺様ルールワロタw
何様でいらっしゃいますかw
414 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:31:19 ID:dA9rPguV0
415 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:31:48 ID:5LuHaeks0
>>388 かかってこい(●^o^●)
相手をしてやろう(●^o^●)
416 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:32:01 ID:/ArAMEm20
この前電車に乗ったときさ、俺が座ってる前に立ってた女二人が
中国人でさ、中国語で会話始めたのよ。最初は「中国語か、うるさいなー」と
思ってたんだけど、あの独特のイントネーションが耳について来たと思ったら
急に眠くなって寝てしまったよ。
だからなんだという話でもないけどさ。
417 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:32:11 ID:vRXxC+zf0
携帯中毒や化粧薬物中毒は注意すると麻薬中毒患者と同じ反応するからなぁw
418 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:32:14 ID:jSlgqVxv0
昨日、電車内でおっさん二人に絡んでる奴がいたが
社会性がないというより、頭がちょっとかわいそうな人だったな。
終点で駅員に引き渡されてたが。
419 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:32:20 ID:D7OetHCY0
人前で化粧は駄目だろ
何故わからんのかな?
空気読めない人?
要するに化粧してる自分を見てほしいんだよ
「アタチって今風の女のコ!?!ウキャキャwww」て漢字で
421 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:32:31 ID:rVMDdLI10
>>381 ラッシュ知らないみたいだね。
まあ、ラッシュ時以外は山手も乗車率低いから、一概に言えないことは確か。
422 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:32:59 ID:upbh8y680
279 :Mr.名無しさん:2007/12/13(木) 16:25:50
他スレでウザイ奴にからまれたわ・・・
ID出るから自演できねーしマジうざ
423 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:33:01 ID:pe8UYyek0
車内じゃねえけどホームの地べたに座って吸ってた奴いたな
しかも階段降りたすぐ横という
いつぶつかってもおかしくないスポットで良くやるよ
424 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:33:06 ID:wRfuXFZc0
そんなことより鮫の話しようぜ
電車内で隣の人と会話するのはOKで、携帯での通話がNGな理由は何故?
電波以外の理由で。
426 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:33:24 ID:eR4WtHRXO
モンスターと一般を区別しろ
電車内での飲食はぜめて匂いがきつくないものにしてくれよ
後ろから漂ってくる
カラムーチョ、ビーフシチュー、フライドチキンの匂いはきつかった
428 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:33:54 ID:hvmSNLCD0
全てに対してルールがあるわけじゃないのだから、
「携帯はダメならおしゃべりはOK?」とか聞くのは間違い。
すべての行動を誰かに判定してもらわないとダメなの?自己判断できない子供かよ。
これこそが空気読めって事だろ。これは周囲の人に迷惑なのか?を自分で考えればいい。
429 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:34:21 ID:dRkfa8oz0
>>419 スレの空気的にお前は要らないんで、ちょっと黙っててくれ。
>>391でスルーされてんだから気付けよ。
空気読めない人かな?
では、納得行かないだろ。
せっかく他人の意見を見れる場所なんだから
もちっと心開けよ。
430 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:34:28 ID:6HZu2mhK0
日本人なんて所詮こんなもんだ
431 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:34:39 ID:tDDSbE0O0
車内の飲食・・・・都市部の通勤列車はx 行楽列車は△(車内販売とかある場合)
車内の化粧・・・・全てx 匂う(特にマニキュアは酷い)、醜い(男に対するセクハラ)
ってことじゃない?
特に、食べ物の匂いは、満員時や匂いの強度によっては本当に気分が悪くなるし、
マニキュアとかヘアスプレーは危険物だし、マニキュアなんかは劇物取締法にひっかかるかもな。
これらの行為で気分が悪くなったら傷害罪。
>>427 それはあるな。ブスの過剰な香水とかも公害に匹敵する。
433 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:34:40 ID:5LuHaeks0
どっちも毒男か(●^o^●)
救えないな(●^o^●)
434 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:34:44 ID:zPS/gSTV0
昨日の山手線で、クラスでいうマジメ兼オタクグループにいそうな女二人が
座り込んでた。ブスがそんなことしちゃダメよ
435 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:35:08 ID:CAWhVWtzO
>>416 俺も車内で外国語を聞くとイライラするから禁止して欲しい
436 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:35:19 ID:8BT3Cf2I0
>>356 >弁当を食って良いかどうかの判断を場の空気で理解出来ない程
>幼稚な奴が居る事にビックリした。
なぁ。
余程混んでる電車以外は駅で売ってる弁当を車内で食べるのは問題無いのにな。
車掌が、
「すみませんが、車内で弁当を食べないで下さい」
なんて絶対に言わないよな。
>>428 そうだな、俺は携帯で話していても文句言われたことないから問題ナッシングだね。
大声で話している訳じゃないからね。
438 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:07 ID:qD70+hT+0
(・。・)はわー
ぽれは変態なことは言わないき
紳士だからポナニーもしたことないき
でも唯一したポナニーがあるき
それはぽれが駅の自動改札を通る時だったき
suicaの残高が無くて自動改札の扉が閉まったき
その時ちょうど閉まった扉がぽれの花らっきょうに直撃したき
突然の刺激に皮がちゅるりと剥けてパンツの中で膨張したき
ぽれは我慢できなくなって何度も残高不足のsuicaで改札を
通ろうとして花らっきょうを改札の扉に打ち付けてたき
そして気が付くとぽれは駅員室のソファの上で横になってたき
439 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:18 ID:wjXyX5CI0
派遣のDQNが言ってた事な。
DQN:
電車内でおっさんががセキ・クシャミする際、
手やハンカチで完全に口を覆えや!って感じじゃないすか?
周りからツバ飛ぶだろうが!周りの迷惑考えろや!
って思いましたよ〜。まじおっさん死ねって感じっす。
数日後。
DQN:
電車内で座ってたらおっさんに注意されたんすよ!
京浜東北線だからドア開かない方に座ってたのにっすよ?
意味わかんないっすよねぇ。死ねって感じ。
一同:
え、床に座ってたの?
DQN:
え、そうっすけど?
このDQN20代後半な。
もうーハザードっすよハザード。
440 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:22 ID:I+O/iwuy0
とりあえずフランスで起きた改革のようなことから始めませんか?
政治家がアレではどんな事象も仕方なく思えるし。
441 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:27 ID:oYyaRL86O
>>420 水鉄砲かけてやりたいけど、暴行罪で捕まるんだよね。
442 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:33 ID:6HZu2mhK0
ラッシュ時の最強線戦闘車両で弁当食ってみろよ
今は無理だけどなー
443 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:34 ID:w49YUkteO
こんな馬鹿男は手足斬り落とせ
444 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:47 ID:tUF9aqqO0
本当に車内で化粧しながらタバコ吸って携帯電話かけてる女都会にいるのか?
445 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:37:03 ID:UbPnL+MF0
喫煙者はその場で射殺。
446 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:37:15 ID:6HZu2mhK0
さっきから定期的に日本人は、日本人だからとか書き込んでるのがいるな
マナーが悪い奴の多くはこいつらと同じ人種なんだろうな
448 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:37:30 ID:KnF29RIA0
>425
携帯電波でペースメーカーが誤作動するなら、
駅内で相当たくさんの装着者がしんでていいはず
駅内の電光掲示板付近は相当の強度の電磁波が生じている
449 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:37:37 ID:efd+pPt10
人生は舞台、貴女が主役
電車はさしずめ楽屋くらいに思ってんだろうね
まともな神経じゃないな
化粧はむしろしてほしい。醜い顔を公衆の面前に晒すべきではないね。
451 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:38:01 ID:pe8UYyek0
>>436 なぁ。じゃねえよ
通勤電車は最低限NGだ
空気嫁
田舎帰る時くらいは許そう
452 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:38:02 ID:6HZu2mhK0
>都市化が進み、家族が機能を失ったことで
マナーを守らないその親もマナーを守らないんだろうな。
その家系は一生治らないと思うよ。
454 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:38:22 ID:6HZu2mhK0
>>450 そうよね、化粧は大切よね(*´ェ`*)ポョ
455 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:38:23 ID:GawAABVv0
確かに化粧を人前ですることが褒められた行為では無いというのは理解できる。
>>378の言っていることにも当てはまるといえるとは思う。
ただ
>>378に当てはめるのであれば、「化粧していない状態で存在する」てことも
上司の前でしないのではないだろうか?
よし、電車での携帯禁止を憲法改正で取り入れるよう福田と話してくる
457 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:38:31 ID:8BT3Cf2I0
>>428 俺は電車内での携帯の使用や、複数でおしゃべりするDQNを
片っ端からゲンコツで制裁して歩いてる爺さんを知ってる。
男はこうありたいね。
458 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:38:49 ID:xqtmJZua0
化粧はしないで欲しい
臭いで気分が悪くなる
たかだか数十分〜一時間くらい大人しくしてればいいのにな。
あと、ブルーベリーガムを噛む奴は嫌。
460 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:04 ID:PNE2TcmaO
今日の朝9時過ぎに馬喰横山でメガネの30前くらいの奴がお巡りさんに連れていかれてたけど、
何をしたのかな?
痴漢なら被害者の女もついてくる筈なのに、そうでもなさそうだったし。
461 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:04 ID:6HZu2mhK0
>>453 イランあたりにその一家族まるごとパッケージにして廃棄すべきだよな
携帯OKにすると話しながら電車の乗り降りするやつが出てきて
そんなやつは注意力が散漫になっているわけだから場が乱れたり
満員電車でも「禁止されてないから」て屁理屈でベラベラ始めるやつらが続出したりと
もうどうしようもなくなるから禁止にしてんじゃないのか
464 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:23 ID:y69IRMIwO
理解はできないが不快に思う人がいるから
マナー的にNGらしいしやめとこう。
これじゃだめなのか?
そんなに車内で飲食や化粧や通話がしたいものなのか?
465 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:24 ID:6HZu2mhK0
466 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:42 ID:5LuHaeks0
女の子ちゃんの着替えなら歓迎だよ(●^o^●)
467 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:45 ID:dRkfa8oz0
>>428 それは当然そうだが、携帯で喋ってる奴を見て迷惑だと感じない人間は、
自分で考えて、周囲の人間も同じだと判断するだろうよ。
しかしその自己判断は間違っている、という人間が居るのだから
どういう根拠を持ったどういう判断が正しいのか、話してみたいって気にもなるよ。
468 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:12 ID:6HZu2mhK0
>>450 化粧はむしろ家でしてきてほしい
なんで移動中にするんだろう。早く起きるのがいやなのか?
470 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:21 ID:vSZ34ie90
車内では、
食うな。
化粧するな。
喋るな。
お前一人の空間じゃない事を理解しろ。
471 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:29 ID:QiPeHzjbO
身嗜みは、家で済ましてくるのが基本だからです。
顔を洗ったり、髪の毛を整えるのはマナーなんですよ。周囲の人はあなたの事など知らないんです。
朝、時間がなかったとかもね。
見て、気分が悪くならさない様に努めるのが女性のマナーですよ
472 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:38 ID:N4/iTRlH0
ノーマナーデーって突き詰めると一日法律無しだよな
なんでマジレスしてんだ俺
473 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:39 ID:bDdAlOcj0
>>425 会話の内容がわからないと他人は気になるって聞いたことがある。
別に興味はなくても意識がひきつけられるんだってさ。
携帯通話の場合は隣の人との会話よりも独り言のほうが近いものがありますね。
474 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:42 ID:hvmSNLCD0
>>437 自己判断しろ。文句が言われないから問題なしって考えが自己中心的だ。そこから改めた方がいい。
周りの人が我慢してるだけで、実際には迷惑かけてる事も多い。
そしてこのスレを読んでその意見なら社会人失格だ。
すでに車内の携帯はルール違反は常識だろ。それを知っていてそんな発言するお前はただのあまのじゃくだ。
きれいなお姉さんの柔らかい香水を嗅いだ日は仕事バリバリ!
逆にブス高生のきつい香水はたまらん、どんだけ体臭きついんだよって
476 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:41:02 ID:6HZu2mhK0
公の概念がないんだよ
馬鹿だから
粗大ゴミ車両つくってそのまま夢の島へ送ってやれよ
477 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:41:14 ID:oZamYLBzO
この間、早朝の電車に乗ったら、
20人位の乗客のうち15人位が一斉に食事を始めた事があった。
呆れるのを通り越してワロタ
478 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:41:15 ID:dQm95SVx0
日本のマナーは独特だからなぁ
沢山人の乗ってる電車がシーンとしてるのって不気味だぞ
479 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:41:43 ID:6HZu2mhK0
480 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:02 ID:u2qQ8wRW0
.r‐、
│゙l _、
.}, ヽ { ゙l
l゙゙゙‐''''''".,二二二゙゙,! ゙l ゙l、 _,,,,,,
| .l'''" ̄゛ │l゙ l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_二,,,,,,,,,,-ノ
| .| / .l゙ | .| /^l
゙‐' ,/ ,l゙ | .| 丿│
,/,/゙ l"l「゙!、 /''i、 l゙゙,! │.| _________ 丿.,i´
.,,/,,r" ヽ,r、`'i、,/ ,l゙ ゙l ゙l、 .゙-┘ く,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿 丿.,″
し/ ゙'',,i´,/ ヽ ヽ、 │ | r‐
ヽ-゙ `ヽ`'-、 / .,r.\_,,l゙ ,l゙
`'ヽ,,,"'ー‐, l゙ ,l゙ ‘'-、,,,,,,,/
`"'''"
>>463 いまも別に禁止されてるわけではないんじゃないのか
なるべく使用を控えるようにお願いしてる状況なのかな
482 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:03 ID:GawAABVv0
>>464 「自分がやる」とういう前提ではないんだが、何でもかんでも目くじらをたてるのも
なんだかなあ・・・と思うんだよね。
「自分が迷惑に感じる。だからやめて欲しい」というのはまあわかる。
ただそれが「自分が迷惑に感じるのだから、当然みんな迷惑に感じている」
に擦りかえられている様に感じるんだよね。
483 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:05 ID:KLw0NoSa0
電車の中ってシーンとしてるから誰かと乗っても会話が筒抜けになるから話もできんな。
>>448 それよりパンタグラフとか電車のモーターとかの方がヤバくないか?
あとSuicaとか。
485 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:24 ID:6HZu2mhK0
486 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:51 ID:jGebPfrQ0
電車内でデカい声でしゃべってるやつって殺したくならないか?
マジでウザいんだが。自重しろよ
487 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:57 ID:PNE2TcmaO
>>465 そんな変態には見えなかったけどね。
実際にものを出してるのを目にしたら、ビビるな。
>481
じゃあ「使用を控えろって書いてないし」で
もうこの国にモラルなんか求めても無駄無駄w
いっそのこと蔑視の眼差しで楽しめばいいんだよ。
490 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:43:14 ID:pe8UYyek0
つうか車内でメシって相当時間に追われた生活をしているのか故意でやってるのかどうなんだ
俺が電車で食うのなんてチョコやアメくらいだぞ
491 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:43:20 ID:CAWhVWtzO
493 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:43:50 ID:jjftMS7f0
>>376 化粧って字をよく見てみなよ。「化けて粧う」となってるだろう。
羞恥心ってものがあるなら、その過程を他人に見せていい
ものかどうか、ちょっと考えたらわかると思うが。
自分の場合、大抵の化粧品に入ってる香料の臭いが苦手
ってこともあるけどね。
494 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:07 ID:E+2MugrL0
車内でフェラしてるの見たときは
さすがに引いたな
寝たふりしとくのがきつかったなぁ
>>492 芸能界とか皆そんなもんだからね
だから俺三次元嫌いなんだよ
496 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:08 ID:/hmNFV2JO
つうか今電車乗ってんだが隣の女、わしわしサンドイッチ
食べてる。 頭おかしくね?
497 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:11 ID:dRkfa8oz0
>>464 日本人が行動を抑えるにはそれで十分だし、
このスレでマナーが妥当なのかって疑問を持ってる人らも
マナー違反なんてしてないと思うよ、多分だけど。
498 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:16 ID:8BT3Cf2I0
>理解はできないが不快に思う人がいるから
>マナー的にNGらしいしやめとこう。
これだけ価値観が多様化してると不快に思う事ってのも
相当な数・種類があると思うぞ。
俺は化粧をした状態で電車内にいる女が嫌。
揺れて服にファンデーションが付いた事があるから。
職場に着いてから化粧はしろって思う。
あと遠足を通勤電車でする小学校や幼稚園もどうかと思う。
煩さがハンパじゃない。
これはワガママかな?
499 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:21 ID:6G+bLl2dO
>>425 俺は通話も対話も大差ないと思う
ただ人対携帯電話だとその人が一人でワーワー言ってるみたいに思えて周りがウザったいんじゃないかな
電車の中で別空間の人と一緒ってのが
ただ電車の中でペチャクチャ話してるおばさん連中と携帯使ってるサラリーマンなら後者の方がまし
マナーなどとぬるいことを言っていないですべて禁止にして罰金刑にすればよいだろうバカが。
逆にマナーどうこうで済むのであれば禁煙をすべて撤廃して昭和に戻せクソが。
社会性失った人間が減少するんだろこのボンクラ。
501 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:32 ID:5OVm04lO0
>>453 そして、そういう家庭では互いに互いを注意しあうこともない。
「お前に干渉しないで自由にさせているんだからオレも自由にする。」
って感じ。他人家族。
502 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:35 ID:KnF29RIA0
>484
んだな。やっぱり、携帯電源OFFを正当化する根拠はないな
503 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:57 ID:efd+pPt10
>>464 そこまで頭や神経がまわる いきもの なら何の問題もないさ
>>466 ぶすの公開着替えなんか即射殺もんです。
504 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:09 ID:rVMDdLI10
まあねえ。
会話や通話がウザいのは、個々の差だろうが。
オレはオッサンのイビキがもっともウルサイと思う。
505 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:13 ID:6HZu2mhK0
はっは、かわいい奴め(股間のベイダー将軍を取り出しながら
506 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:35 ID:NZUEVYeu0
この前、電車の中で
酔っ払ったジイさんたちが、大声で話をしていた。
どうやら同窓会の帰りらしい
そしたら、女連れのヤクザみたいなのが
ジイさんたちの言葉尻をつかまえて
これまた、聞こえよがしの声でおちょくり始めた。
電車の空気はいたたまれなくなった…
507 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:44 ID:6HZu2mhK0
508 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:47 ID:wEQXT95PO
タバコや携帯はないけど
朝、間に合わなかったときだけ女性専用車両で化粧はする。
臭い強かったり、粉が舞うようなのは避ける。
子供のお弁当や
旦那送り出しでどうしても朝ゆっくり化粧する暇がないんだ…。
始発で座れるから、どうしてもそこでしか時間取れなくて…。
あくまでもささっと簡単にして
お昼休みあとにしっかりメイクするから
朝と昼で顔が違う(笑)
わかっちゃいるけど朝しんどい。
509 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:56 ID:YMHgl7jz0
今まで組織の中に入ればモラルが無いどころか犯罪行為を平然と行なってきたのが多数なのだから
それが個人レベルでもするようになっただけ。
510 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:46:08 ID:GawAABVv0
>>493 いや女の化粧はそれも含めてそいつの見た目だしなぁ・・。
もちろんマニキュアやヘアスプレーは論外だろうし、褒められた行為とは思わない。
ただ携帯や禁煙区域での喫煙と同レベルのものとも思わない。
電車内でケータイつかってしゃべってるニイチャンに注意したことあるよ
言葉で注意せず自分の口の前に指あてて
「シッ」
のジェスチャーしたら、彼は素直に電話を止めたんだ。
まあ、それだけのことなんだが。
512 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:46:58 ID:j6ZpQOzK0
>>506 酔って調子に乗っている奴は物凄い不快だよな。w
513 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:08 ID:KLw0NoSa0
香水付けまくってる女は一度清潔感について考え直してくれ。
この間飛行機乗ったとき、スッチーが横切ったんだが、俺はスッチーの匂いを嗅ごうと揺れ動いた風の中に鼻を突っ込んだんだ。
しかし完全なる無臭だった。無臭って本当に清潔にしていないとできない芸当だよなと思って本物の清潔感を感じたよ。
>>508 会社のトイレで済ますとかって頭ねえの?
515 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:29 ID:vSZ34ie90
516 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:30 ID:5LuHaeks0
>>468 あいつは偽者(●^o^●)
よーしパパこのスレ乗っ取っちゃうぞ!
517 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:31 ID:cUVLFzEp0
つーか、タバコ吸う人間は、吸わない連中よりたくさん税金を納めて社会に貢献してんのに、
あまりにも冷遇されすぎだろ。それに便乗して正義感面して人が気持ちよく一服してんのを
じゃましたら、仏の顔も三度までだ。
>498
大きな声じゃ言えないけど自分は
ベンチシートで前に座ったやつが足先をブラブラさせたり
靴の裏がこっちに見えるように足組んでるやつ見るとイライラする
519 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:47 ID:8BT3Cf2I0
>>493 別に敬意を払い必要の無いクズの前で化粧する事に抵抗は無いと思う。
俺だったら美少女の前では鼻くそはほじらないが、
ブスやババァの前では野糞も平気だ。
つまりそういう事だと思う。
その化粧女から「あ、ちょっと良い男」だと思わせられなかったんだよ。
520 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:48 ID:dRkfa8oz0
>>493 先生、羞恥心というものは時代とともに変わるものなので
理由にするには少し弱いんじゃないでしょうか。
だからマナーとか常識とか周りの状況によって
対応が変わるものを明文化してしまうから摩擦が起きるんでしょうが!
明文化してしまうと1000年経っても電車で携帯を使えないことを肝に命じておけ!
だいいち、マナーなのに違反とはどういうことだ!
522 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:48:13 ID:A/0u48MHO
マナー厨www
523 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:48:25 ID:gQSXOmEdO
障害者用エレベーターを一階下るだけのため並んでる人間を押しのけ
割り込みをし、一階下るだけの短い時間でエレベーター内で化粧する
20代後半の小デブ女・・・
だからデブなんだな。一階分ぐらい階段使えよ。
綺麗なお姉さんの化粧なら大歓迎ですが何か?
携帯はいいだろ なんで会話が電話ごしになるとマナー違反になんだよハゲ
526 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:49:15 ID:SEvcgSsM0
実際に迷惑だと言う人が居るからマナーとして禁止でいいんじゃないの?<携帯
おれはそれほどでもないけど、聞くともなしに聞いてて会話が成り立ってない
(片方のしゃべる声しか聞こえない)のがなんか気になるとか?
おれはでかい声でしゃべってることが気になるけどね。
携帯、私語に関わらず。
音漏れは耳障りなのでやめて欲しい。シャカシャカはうっとうしい。
あとタバコ臭いまま満員電車に乗ってくるのも勘弁。
527 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:49:27 ID:vZ7kPr4M0
>>508 勤務先に着いたらすぐトイレとかでやればいいんじゃないの?
移動中の顔は隠していけばいいじゃないか
特にこの季節マフラーなり、帽子なりで
528 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:49:36 ID:vSZ34ie90
529 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:49:58 ID:dRkfa8oz0
そもそも、他人を見ていちいち目くじらを立てるという習慣が無い人には
マナーを妄信的に肯定することが難しいんだろうな。
530 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:04 ID:GawAABVv0
531 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:08 ID:he5K8iL30
駅トイレ(大の方ね)で便器外にやわらかウンチ見て不快になった事があったな
532 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:19 ID:cUVLFzEp0
ケータイの禁止にしてもそう。電車の中でべらべらおしゃべりしてるのは良くて、
大切な取引先と仕事の話をケータイでするのが迷惑って、どうゆうこったい。
533 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:25 ID:oezYY6Ll0
>>520 おまえのようなレス見ていると、いよいよ日本も末期かなと実感するなw
534 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:33 ID:efd+pPt10
>>492 朝、起きたら「初めまして」って挨拶しちゃうよなぁ ...
おれ何回もあるw
535 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:37 ID:1hktz49B0
路線バスなんだが、ある観光地から近くの駅行きに乗った。
漏れより先に乗った70代くらいのババァ、席は空いてるのに
乗ってすぐ前から5列目くらいのところで補助イスを出して座った。
すぐ降りるからって。
後から乗ってくる人が乗れないじゃないか。
他に電車では鼻の下剃ってたブスがいたな。
土曜の昼間だったんだけど、家でできないくらい忙しいのか?
536 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:58 ID:KLw0NoSa0
動物奇想天外でやってたが、人間って電話になると声のトーンが無意識のうちに少し変わるらしい。
それで普段の会話の音程と違うからいらっとするんだとか。
537 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:51:17 ID:oZamYLBzO
>>494 そういうAV観た事あるけど、
確かに乗客はその行為を「空気」扱いしてたな。
…そういえば、そのあと駅に全裸で放置されたおにゃのこの行方はどうなったのかな?
もうあれだ
電車禁止にしようぜ
539 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:51:49 ID:vSZ34ie90
>>532 お前にとって大事な話でも他人には関係無いし。
>>525 文章で表示されると自分で考えずに鵜呑みにしてしまうような
ステレオタイプがいかに多いかということですよ
>>523 ワロタwwwww
我先と乗り込んでシートに座るのもデブが多いかもw
542 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:52:40 ID:cUVLFzEp0
>>539 だったら公平に、電車の中の私語は一切禁止にするべきだと思うがね。
543 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:52:46 ID:IUGuif2SO
>>525 会話も携帯も声の大きさの問題じゃない?
俺は化粧がダメな理由がわからん
誰か教えて エロい人
>>525 ペースメーカー持ちのばあちゃんいたらどうすんだよ
545 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:52:51 ID:j6ZpQOzK0
>>538 いっその事、家から出るの禁止でいいんじゃね?w
国民全員自宅警備員化計画
>>528 迷惑とマナー違反は違うだろ。
女子高生のおしゃべりは迷惑かも知らんが
携帯なんかわざわざアナウンスまでして全力で阻止しようとしてるじゃん。意味わかんねーよ
>>530 そんな理由で納得できるかボケ
>508
10分早く起きればいだけだろうが
548 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:53:31 ID:+oSUbnV70
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
最近はマジでこれをやりたくなるような輩が多すぎる・・・。orz
549 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:53:40 ID:lDhmCsdRO
551 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:08 ID:5OVm04lO0
>>517 たしかにそうかも知らんが、タバコが嫌われる大きな原因は
タバコによって医療費が増える&労働者が死んだりすることによって
国が残された家族に保障払ったりしなきゃいけなくなるから
タバコ税の収入より結局はるかに国の財政を圧迫するからだよ。
あと、タバコ税とそういう医療のお金は別の管轄だと聞く。
552 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:10 ID:B5IAxQLE0
つーかそんなに気に入らないなら電車乗らなきゃいいんじゃね?
昔の方がひどかったよ
映画館で普通に煙草吸ってたし
554 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:20 ID:wEQXT95PO
携帯はペースメーカー付けてる人に害を及ぼす。
ひどいと相手病院送り。
会話はうるさいけど健康被害まではない。
555 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:38 ID:dRkfa8oz0
>>533 どんな時代にも馬鹿ってのは居るもんだよ。
お前がこのスレに見つけたように、過去にもたくさんの人が見つけただろうね。
末期を予見できるとすれば、もはやそれを憂う事しか出来ない状態だろね。
誰もそれに明確な論理を以って説得できないのであれば、結局そのレベルが充満してるって事だから。
>>544 はいきたペースメーカー厨。
だったら人口密度の多い場所ならどこでも確実に規制しろっつうんだよ。
マナー以前の問題、典型的な自己中DQNのクズだな
抽出 ID:cUVLFzEp0 (2回)
517 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/13(木) 16:47:31 ID:cUVLFzEp0
つーか、タバコ吸う人間は、吸わない連中よりたくさん税金を納めて社会に貢献してんのに、
あまりにも冷遇されすぎだろ。それに便乗して正義感面して人が気持ちよく一服してんのを
じゃましたら、仏の顔も三度までだ。
532 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/13(木) 16:50:19 ID:cUVLFzEp0
ケータイの禁止にしてもそう。電車の中でべらべらおしゃべりしてるのは良くて、
大切な取引先と仕事の話をケータイでするのが迷惑って、どうゆうこったい。
>>534 俺も、朝起きてリアルにorzとなる事幾度か・・・
詐欺師だよ・・・
559 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:56:01 ID:GawAABVv0
>>546 マナーからルールに変わったという意味だよ。
マナー違反なんて昔から結構あるんだけどね
最近は『建前』すらつくろうとする余力のない人が増えているだけ
561 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:56:09 ID:vSZ34ie90
>>546 嫌なら電車のんなカス。
>女子高生のおしゃべりは迷惑かも知らんが
これはお前の主観で多数の人はお前の電話話も迷惑だと思ってんだよ。
>>542 俺はどっちも迷惑だっつってんだよハゲ。
禁止になっても一向に構わんしむしろさっさとやれって感じだ。
562 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:56:09 ID:uxUfBX+6O
電車降りて真っ先にエレベーターへ向かう女子高生や小学生がやたら増えた
副煙って知ってる?お前の吐いた煙で大勢の肺が汚れるんだよ
そんなに吸いたければ大阪に池
564 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:56:20 ID:QkX2IIbd0
注意する時は相手を選ばないと。
そういう雰囲気を感じ取る力が落ちているのだと思う。
DQNの扱いを知らない温室育ちが増えただけだろ。
>>554 ペースメーカーの誤作動はないってレスがあったな
携帯によるペースメーカーの誤作動でだれか倒れたなんてニュースもみたことないな
>>551 おい、たしかタバコで発生する医療費よりタバコの税収の方が多かったはず
567 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:57:00 ID:fbQcPEoX0
別に電車の中に限った話じゃないが
傍らで携帯でベラベラやられる不快さはなんなんだろう
事務所等で、となりのやつが電話で商談してても気になんないのに
569 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:57:38 ID:xlwL0BXzO
電車の中で堂々と醜い顔晒して化粧するのはバケモノだなw
人間じゃない。
570 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:57:51 ID:rVMDdLI10
571 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:17 ID:hvmSNLCD0
>>543 化粧って家で済ますのがエチケット。他人の前では失礼な事、見せないのが本来。
男だって電車の中で、眉毛抜いたり、ヒゲそってたらイヤだろ?
「お前のプライベートシーンを公共の場で堂々と行うなよ!不愉快!」って事だな。
>>567 隣で猿がキーキー喚いてたら殴りたくなるだろ?
573 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:28 ID:cUVLFzEp0
ケータイでペースメーカーが狂うなんて都市伝説だよ。
このケータイ時代に、そんなにやわなペースメーカーがあったら、
毎日何人も人が死んでるはずだけど、ケータイでペースメーカー狂って死んだなんて
話は一度も聞いたことないだろ。
>>565 携帯の第2世代のムーバが無くなればすべて安心なのにな。
docomoのせい。あれだけ20cmくらいで誤動作する
他の携帯はおおむね4cm程度
575 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:34 ID:8BT3Cf2I0
ヘッドホンの音漏れも最近は駄目らしいので、
最近は電車内で鼻歌とかアカペラをやってる。
あと近くで会話してるDQNの会話に参加したり。
今のところ注意はされていない。
576 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:47 ID:qqBPb0IM0
2chやってるやつらもそうじゃね?
577 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:47 ID:pe8UYyek0
578 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:53 ID:GawAABVv0
>>551 いや、まあそういう経済効果の試算にはマイナス要素によるプラス要因は
反映されていないので・・・。
まあその辺はたばこ板ででもやるといいよ。
579 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:59:29 ID:qRxxENM2O
ラーメン缶食っているヤツに注意したら、泣かれた。
580 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:00:10 ID:vSZ34ie90
>>565 「ペースメーカー 携帯電話」ぐぐって好きなだけ見て来い。
581 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:00:52 ID:8yLEYyAR0
社内で酔っ払っておしっこもらしてるおっさん
社内でSEX(というか強姦)する朝鮮人
社内でかつあげする在日韓国人
社内でバッグを切り裂いて財布を取る中国人
社内でジャンボ尾崎風の後ろ髪長い子供を放置する母親 etc.,
電車内の化粧をたとえて言えば
「アタシ忙しいし」って便所のドアを開けたまま排便するような
583 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:01:01 ID:0WR4z2NX0
584 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:01:02 ID:g1H0lIuMO
化粧はどうでもいいが、携帯とイヤホン漏れはどうにかしてもらいたい
タバコは論外!
585 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:01:48 ID:IUGuif2SO
ようするに こっちのことをちょっとは気にしなさいよってこと?
化粧に関しては 全くそんなこと思わないがな
時間なかったんだなとかしか感じない
586 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:01:55 ID:hvmSNLCD0
>>543もっと簡単に言うと。
「お前は上司の前や、お客さんの前で化粧できるか?」
電車だって回りは他人様。お客さんや、上司と同じように気を使いなさい。
>>577 ゴミとかハゲとか、そういうのは厨房板かニコニコでやってくれないか?
>>586 猿に日本語通じないから無駄
588 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:25 ID:X0hB63dH0
普通に朝鮮人化してるんだよ。
コリアタウンとか呼ばれる地域に程近い場所に住む俺が言うんだから間違いない。
近年、ネイティブな奴も多いんだが、連中のマナーや社会性の無さは国や文化の違い
なんて生易しいレベルじゃない。
在日が真人間に思えるほどw
そんな連中が側にいれば毒されるのも道理かもしれん。
誰だって自分勝手に振舞って許されるなら、それが一番楽だもんね。
589 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:29 ID:5LuHaeks0
平和だねー(●^o^●)
590 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:35 ID:8BT3Cf2I0
俺は電車内では君が代をそこそこの声で歌ってる。
別にマナーの問題は無いよな?
携帯でもヘッドホンでも化粧でもないし。
591 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:38 ID:XlLJhhgzO
昔は駅どこでもタバコが吸えたからマナーも特に気にならなかった。よって注意も何もない。
今は決まった場所でしか吸えない。守ってないDQNに注意する→暴行
まぁ、昔から今くらい禁煙場所が多ければ当然に暴行事件は多発したろうな。
昔の人間の方がキレやすいから今より倍以上かもな。
音漏れ、携帯も時代の違いだけだろ。50年前にあれば今と同じだよ。
592 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:45 ID:ymUFXUkk0
マジでむかついたのはガキが暴れてるのに注意しない親と
デカイ声で1時間半喋り続けてたバカ女3人組だな
593 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:53 ID:oezYY6Ll0
594 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:03:30 ID:GawAABVv0
595 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:03:45 ID:uxUfBX+6O
電車の中は図書館と同じ
これだけで充分分かるだろ
人前で化粧する事って他人にとってそんなに問題かな?
周りが不快に感じるというより不細工な顔を晒す本人が恥ずかしいと思うんだけど
597 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:04:21 ID:dRkfa8oz0
要は、このスレでも起こっている様に、マナー違反を指摘する側が
それをきちんと説明できない、反論されると感情的になってしまうのが
注意に関するトラブルを起こす原因になってるって事なんだな。
携帯を使っている若者を中年が注意するにしろ、このスレを見る限り
中年「携帯はやめろ。マナー違反だろ」
若者「なんで?」
中年「うるさいからだよ」
若者「他にも喋ってる人いますけど、あれは良いんですか?」
中年「携帯じゃないからいいんだよ」
若者「音量は一緒でしょ?」
中年「そうだけど、とにかくマナーなんだよ!!」
若者「だから何で?」
中年「屁理屈は止めろ!俺が不快だからだ!!!!」
若者「それじゃただのワガママじゃんw」
中年「くぁwせdrftgyふじこlp;@:」
これで中年がキレて暴行→逮捕→2chで賛否両論と。
598 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:04:35 ID:cUVLFzEp0
だいたい、東京近郊の駅のホームなんて300メートルも長さがあるところがあるのに、
その両端にしか喫煙所がなかったら、真ん中にいるひとはタバコ一本吸うために150
メートルも歩かなければならないんだぞ。そんなむちゃくちゃな話があるか!
>>596 女のスッピンで地獄だよな、ほんと可哀想
この前どこの阿修羅かと思ってみてたら化粧はじめて見違えるほどキレイになりやがった
>596
後者の恥ずかしさは自業自得じゃないか
601 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:05:14 ID:zpNAR77k0
新幹線で駅弁を車内で食ってる奴見たときは引いたな
602 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:05:15 ID:K2Gn6wy+0
オッサンのガムクチャが非常イライラする
もっと静かに噛めんのか
603 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:05:30 ID:vSZ34ie90
>>596 それを不快だと思う人がいれば
そうならないように気を使うのがマナー。
感性なんざ人それぞれ。
604 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:05:39 ID:IUGuif2SO
>>596 電車が揺れたときに、そいつにぶつからないようにかなり気を使わなくちゃいけなくなる
お年寄りや子供みたいに体が弱い人はしょうがないとしても
どうして健康な大人にまで同等に気を配らなくちゃいけないのかという…
寝てる奴がみんな起きてしまうほどでかい声で
くしゃみをして平然としてる馬鹿が一番むかつく
>>591 「キレる」っていう事をカッコイイと思ってる人が増えたんだよ
610 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:33 ID:KLw0NoSa0
電車の中で化粧する奴は振動でずれても大丈夫なように大雑把な顔をしてるんだよ。
611 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:47 ID:zwr6mcW/O
葛西駅のホームでタバコ吸ってる若者に「やめ」って言ったら
スゲー勢いで謝られて超ビビった。
612 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:55 ID:aSOJU6XYO
化粧だけはどうでもいいと思うんだが
613 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:07:03 ID:MYcgQMlsO
恥のない人は化粧する時間を電車やバスの中でやるって決めてるんだよね。
早く起きて家で化粧すればいいのに。マスカラ塗ってるときの顔なんかひどいよw
体に悪い事をわざわざお金払ってまでやるんだから救いようないよおまえら
>>580 軽くみてきたけどやっぱ問題ないんじゃないのか
WIKIでは
>実際には携帯電話が心臓ペースメーカーに対して誤動作を引き起こしたという事故が
報告された事例は世界中でこれまで認められない。
日本以外の地域では携帯電話使用による心臓ペースメーカーの誤作動の可能性
はほとんど問題にされていないため、公共交通機関での電源オフの呼びかけを
実施している地域は世界でも日本のみ、もしくは極めて稀である。
ってあったぞ
>>609 DQN高校の喧嘩が強い主人公のドラマが増えたせい
日本の映画やドラマのほとんどがDQN主役だし
617 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:07:58 ID:jnrKoj2m0
銀座泰明クリニックうぜー
618 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:08:03 ID:vSZ34ie90
619 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:08:11 ID:tDSrax1y0
喫煙するカスは確実に減っているが、問題を起こすような奴しか現在吸っていない。
化粧は女の煙草とともに増加してるんだろう
>>603 「不細工は面かぶって外を歩け。それがマナーだ」ってこと?
621 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:08:37 ID:BKiOmOMm0
「ゴネ得」が蔓延して、怪物親が登場したのと同じじゃないのかな
みんなが公共のために我慢してることを目の前でやられて、
しかも注意したら逆ギレされるって分かってたら、じゃあ我慢するのやめようってなるに決まってる
>>615 その通りだよ。
全世界で1件の報告もない。
ただの1件もだ。
623 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:09:05 ID:KbCym5LJ0
>>495 つーか、もうどっちが二次元なのかわかんねーなw
キャンパスが何かってだけでw
624 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:09:11 ID:NKvQU5GS0
行き過ぎた個人主義の結果だな
法に触れない限り、いや法に触れてでも、
自分さえ良ければ他人はどうなってもかまわないってのが増えただけだ
諸裁判の判例だって社会がこういう方向になるのを熱烈に推奨してるしな
625 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:09:14 ID:yo8eY0nyO
電車の中でよく化粧出来るな
周囲からの蔑視をもろともしない神経の図太さや面の皮の厚さもだが、何よりあの振動の中、よく上手に眉毛描けるなと思う
俺だったらきっと両津になるぞ
626 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:09:19 ID:vZ7kPr4M0
人身事故で乗ってる電車が止まった時に
仕方なく携帯使って会社に電話したことがある。
「すいません、人身事故で電車が止まってて遅れます」
という、わずか1分足らずの間だったが、居心地悪かったし気が引けた。
話し出した瞬間、周りはちらっと見てくるしな。
長々話してる奴はすごい度胸だなと思う。
>>610 そういえば美人が電車内で化粧するのは見ないな
政治家やら役人、経営者、教師はじめ
偉そうな肩書きが突いてる連中からして、
社会性の欠片もないじゃん。
なるべくしてなってんだよ。
629 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:09:52 ID:8BT3Cf2I0
>電車だって回りは他人様。お客さんや、上司と同じように気を使いなさい。
これは酷いワガママだ・・・。
電車内は自分の部屋じゃないんだから、基本的に快適な訳は無いと
思うんだが・・・。
少しは他人を無視しろよ。
電車内で他人を上司みたいに扱えるか。ばか。
630 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:10:31 ID:KLw0NoSa0
>>615 なんかペースメーカーつけてる人に押し付けてるみたいで腹立つな。
切らせる明確な理由がないからってさ。
631 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:10:31 ID:oZamYLBzO
長椅子の電車で、前に座ってたニイチャンが
足を投げ出して腰で浅く座っていやがった。
だらしないなぁと思いながら、ふと隣を見たらミニスカで手鏡を構えて化粧中の女が座ってた。
ニイチャンは気がついていないようだったが、
目尻と手の皺から言うと40過ぎ。
それだけ。
632 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:10:33 ID:vSZ34ie90
>>615 実験結果もあっただろうが。
上の方で引っかからなかったか?
病院で携帯の電源切ってくれってのと一緒だよ。
633 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:10:46 ID:jnrKoj2m0
>>616 そんな底辺のDQNが、スクエアのヤッピーに脱皮していく話じゃないか?
>>629の上司ですが。
常識のない部下ですみませんね、皆さん。
>>627 本当の美女は化粧なんざしなくても可愛いぞ
エビちゃんや浜崎見てみろよ、何あの厚化粧仮面
636 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:12 ID:q6CjVhKL0
>>615 影響あるのは20cmぐらいまで近づけた状態って話だなぁ。
しかも反応するのは3Gより前の携帯だけとか聞いた、よう分からんけど。
こ汚いのや、だらしないのをワイルドで格好良いと思ってるヤツはアホ。
それなら、ルンペンは最高にワイルドだぜw
汚らしいのは汚らしい以外無いですかからー。
あと、地べたや社内に座り込むヤツはあれか?日本猿か?
今日から野猿と呼んでもらえ。
>629
ひとさま、男根様、おとこさま
639 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:25 ID:IUGuif2SO
640 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:39 ID:4CSwUYAtO
音漏れがうるさいってババアに言われたから胸ぐらつかんで「もっかい言ってみろや」って言ったらなんでもありませんて言われたな。
強気でいこうぜ
641 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:46 ID:672hJGRlO
こないだ真っ昼間の山手線内で、制服着た女子中学生でタバコ吸いながら乗車してきた。
642 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:50 ID:uxUfBX+6O
>>402 『恥』の概念や感覚がなくなっている証拠だな
643 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:57 ID:dm+Z4+N80
>>597 小学生かよw
迷惑行為も他人がやってるからって自分もやっていい理由になんかならん。
携帯は鉄道会社が社内アナウンスなどで注意を呼びかけている、その鉄道を利用するからには鉄道会社に従うべき
携帯は、影響出ることに気づいた時はもう手遅れだからな
645 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:11:59 ID:rVMDdLI10
646 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:12:01 ID:5OVm04lO0
>>566 たしかに医療費とタバコ税全部を比較したら今のところそうなんかも知らんが、
タバコによる経済的損失を全部あわせたら大変な額と労働力の損失になるだろうと
思うわけよ。
まず、タバコによる失火が防げるし、
企業などは健康保険費用を節減できるだろうし、国も医療費を抑えられる。
喫煙者に扶養家族があった場合、
所得の低い家庭だとタバコにかかるお金を浮かすことが出来、
その分子供の養育費等に回せるかもしれない。
なにより、タバコは予防可能な最大の死因だからな
さっきも書いたが扶養家族のある喫煙者がタバコで死んだ場合、
扶養家族に払われる後々の手当ても払わずにすむわけで。
JTがタバコはたいしたことはない風にチクチク印象操作している疑惑もあるしな。
647 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:12:21 ID:dRkfa8oz0
>>629 それを言うとなると、誰も他人を差し置いて席に座るなんて出来ないよな。
出るときも、まず自分以外を優先して「どうぞどうぞ・・・」
ところで聞きたいんだが、車内でPSPやDSを無音プレイしてる奴はどうなんだ?
っていうか、俺。(´・ω・`)
649 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:13:01 ID:0WR4z2NX0
>>615 僕はいままで一度だって浮気したことないさ!
だから信じてくれよ。
元カノと食べに行くだけだって。
650 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:13:18 ID:tDSrax1y0
>>640 俺ならもう一回注意してお前に殴らせて取り押さえてもらうわ
651 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:13:28 ID:cUVLFzEp0
最近キレ易い人が増えたというけど、その原因の多くが、タバコを吸う場所の少なさからくる
ストレスによるものだという学説もあるぐらいだぞ。たしかに、イライラしたときに一服すると
心が落ち着く効果があるけど、それができなければキレても不思議はないな。
しかし世間では電車内で化粧するのは見苦しいってこんだけ言われてるのに、
何でヘーキでまだやっているヤツが後を立たないのかね?
一番あり得なかったのは、電車中で若いねーちゃんが鼻毛を切っていた目撃した事。
まあ実際ペースメーカーにどう反応するかはおいといて
家族友人がペースメーカー人間になったら携帯胸に押し付けて試そうってやついない?
655 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:13:45 ID:j6ZpQOzK0
>>648 正直、どうでもいい。
が、隣でやられるとついつい覗き込みたくなるw
>>624 逆だっつの。全然集団主義だから「マナー」なんて言葉がはびこるんだよ。
マナー違反する奴、いやむしろそのマナーに疑問を持つ奴でさえが
「マナー」の名の下に集中攻撃される、これのどこが個人主義だよ。
>>640 狂犬病を発病したのか?w
保険所連れてかれて焼殺してもらえばいいよ。
マナーにうるさい人間が増えただけだろw
660 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:14:13 ID:5U5JCMWj0
>>640 女だけど、そうされたときの対抗策を考えておくよ。
一番いいのはやっぱり警察だよね。
661 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:14:15 ID:KnF29RIA0
>580
携帯電話の電波が原因で、ペースメーカー使用者が死亡した例はない。
○…これまでの死亡例はゼロとされている。ただし今後、誤作動がもとで思わぬ事故が発生しないとも限らない。配慮を怠らないようにしよう。
結局医療関係者も、マナーだから使用は控えましょうと言ってるみたい
662 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:14:26 ID:XlLJhhgzO
>>597 そのパターンで痴漢扱いで逮捕されたおっさんが国立にいるな。
刑事は無罪確定もおっさんが名誉毀損と虚偽で警察と女を訴えた民事にて
「ちょwwwwかよわい女性が携帯注意されたくらいで逆ギレして痴漢扱いするわけないだろwwwだからお前やっぱ痴漢」
という判決。まだ争ってる
>>632 実験みたいのもあったけどこんなのもあった
携帯電話でペースメーカは誤動作しません。
携帯電話で22cm、PHSで3cmというデータが出たのは
たぶんずいぶん昔の話です。
当時の携帯電話は800MHzで最高5W程度の出力がありました。
しかもペースメーカを裸にしておいて距離を測定したらしいのです。
これでは誤動作してあたりまえの環境です。
誤動作させるための環境と言ってもいいでしょう
病院では機械が裸で多数あるんだろうから電車内とは違う問題なんじゃないのかな
664 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:14:37 ID:rVMDdLI10
>>648 いんじゃね、別に。
オレはメールだってボタンの音さえしてなきゃ関係ないと思ってるし。
665 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:14:46 ID:zpNAR77k0
マナーって言うのは
是非でなくて文化だから
民度が低ければ当然低くなる。
気取ってるのもイヤだが
あまり動物みたいなのもなw
喫煙に関しては、
高〜い税金かければいっぺんで減るよ。
666 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:14:47 ID:IUGuif2SO
>>648 全く構わない
つか 通信でわりこんでやろうかと思う
667 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:15:09 ID:mZxHMIQO0
市川さんはほんとに素晴らしいなと思う。
668 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:15:26 ID:VYzTGloR0
>>648 DSやPSP、携帯を構える分のスペースを、
わざわざ確保したが為に、周囲が迷惑を被るので無ければ
可
日本国内にチョンが増えただけのことだろ。
670 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:15:49 ID:zFZKDX5L0
>>656 「マナー」を守らないのが個人主義だろ。そしてそういう奴が増えている。もっと文章読んで理解しようぜ
671 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:00 ID:bOA/yEnF0
>>648 でも、混雑してる車内でそのスペースを無理に確保してるならヌッコロス。
672 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:10 ID:rVMDdLI10
>>652 文庫本くらいなら構わないが、隣でバサバサ新聞を操られるのは、少し気になる w
ラッシュ時に必死に読んでるオッサンとかウザいし。
673 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:10 ID:j6ZpQOzK0
>>662 「ちょwwwwかよわい女性が携帯注意されたくらいで逆ギレして痴漢扱いするわけないだろwwwだからお前やっぱ痴漢」
訳のわからん論理だなw
674 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:11 ID:vZ7kPr4M0
>>648 無音でやってる分には気にならない。
この前、目の前で女がイヤホンつけてDSやってたが
動いた瞬間にイヤホンはずれちゃったのか
なんか、男の甘いセリフ?が聞こえてきて、心の中でワロタ
何やってたんだあのねーちゃん
675 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:19 ID:hvmSNLCD0
>>629 うーん、何でもかんでもいちいち反応や反論が極端なんだよね。
言葉の端をつかんでは揚げ足取るの?
ちょっとはそういう気持ちを持つだけでもこういうマナーの問題が
解消されていくんじゃないの?って解釈をしてください。
いきなりバカとかいうマナーの悪さが問題。
676 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:23 ID:Xv6A/kR90
ライター所持=テロリスト
677 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:34 ID:SJnySg2P0
>>663 800Mhzでも"最大"で11pらしいが?
半径を直径に変えたんじゃねーの??
電車内でメールしてたらおっさんに殴られたことがあったなぁ
679 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:45 ID:dRkfa8oz0
>>643 もちろん、マナー違反なんてしてる奴は
無駄なトラブルを起こす種を平気で持ってる馬鹿だよ。
信じられんっていうか、理解出来ない。当然自分もマナー側。
しかしだよ、
そのマナーの威信に疑問を持つ人間が出てくると、
これまで通用した印籠を無視してフルボッコされる黄門様も出てくるわけだよ。
それが妥当かどうかの議論を透過していなきゃ、逆らわれて涙目でも仕方ないよ。
680 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:17:06 ID:vSZ34ie90
>>659 逆だよw
「恥」を理解しない人が増えただけ。
満員電車で本を読む場合も、流されて位置が落ち着いて、
比較的余裕があるから本を広げるなら文句をいう気はない。
ほとんどのやつは、最初から読む姿勢で広げたまま流し込まれて、
他人の頭に当たろうがそのまま読もうとするから、ついひじで
叩き落してしまう。
682 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:17:32 ID:2iA7JUh30
683 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:17:46 ID:8BT3Cf2I0
>>652 >本や新聞読んでる奴をどう思う?
家に帰ってからゆっくりやれって思う。
迷惑。
大人しく黙って乗ってりゃそれでいいのに
686 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:18:33 ID:IUGuif2SO
>>647 朝なんて席の取り合いじゃん
大体 人が降りようとしてんのに動かない奴多すぎ
携帯以前の問題で 結局みんな自分のことばっかだよ
687 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:18:47 ID:s7eME0Fr0
化粧は「他人にいい印象を与えるための手段」だという認識を持つ自分からすれば、
平気で車内化粧されると、少なくともこいつにヒトと思われてないんだな、と苦笑したくなる。
アイシャドーやマスカラを塗る時の上目遣い、口紅を塗る時の鼻の下伸ばしは実にみっともないよ。
時間がなくても家を出る前の1〜2分あれば粉をはたいて口紅くらい塗れる。
こんなところで言い訳したがるのは単に自分に甘くてだらしない女。同性としてナサケナイ。
いっつも考えるのは、「車内迷惑人シール」をつくって、
迷惑な乗り方してるやつの背中にこっそり貼って、
そのまま職場に行かせてやりたいな、と。
バスなら窓の外見てれば楽しいから何もしなくても平気だけど
電車特に地下鉄で読む本もないのはきつい
691 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:19:28 ID:vSZ34ie90
>>663 >携帯電話で22cm、PHSで3cmというデータが出たのは
>たぶんずいぶん昔の話です。
残念ですが今でも現存している機種です。
>これでは誤動作してあたりまえの環境です。
>誤動作させるための環境と言ってもいいでしょう
実際に人が死んだ時に責任取れるなら好きにすりゃいいんじゃね?
そもそも俺が携帯嫌いなのはうるせーからだし。
>>597 単にうるさいだけじゃなくって、確か携帯の電磁波ってペースメーカーとか飛行機の機器なんかに影響するんじゃなかったっけ?
693 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:19:33 ID:9YB04BMR0
駅を出る寸前にタバコ吸ってた若者の後頭部に
いきなりカバン叩きつけてたオッサンはいたなぁ
周り皆びっくりしたわ、アレはおっさんのがNGだな
ズボンを下にずり下げてはいてるヤツってなに?
ああやっておけば短足がばれないってこと?
俺は短足じゃないよー。ズボンをワザと下げてるんだぜー
ってか?ww
そうそう、ブラザーなファッションしてる君!
君はブラザー気取るには、
「頭大きすぎ」
「足短すぎ」
「ケツデカすぎ」
「背低すぎ」
「体寸胴すぎ」
なので、どうにも似合いませんね。
寸胴短足な君には、和服が似合うぜww
695 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:19:58 ID:xlHCVTfm0
車内で、女の子の化粧を注意するおっさんが
「見苦しいんだよまったく、くせーしよ」
と言っていたが、
「あんたの振る舞いの方が見苦しいし(顔もww)、しかもマジ臭い・・・ww」
と思ってしまったが、こらえた。
696 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:20:06 ID:dRkfa8oz0
>>675 でも、何が何でも「マナーだから」「空気読めよ」で済ませるという論法は
上司には通用しないよね。
自分以外は上司なら、携帯使ってる奴も上司なんだよな?
697 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:20:05 ID:A0bHQ3PzO
698 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:21:11 ID:3CIypzhvO
まずさあ
出るなら失礼とかすいませんって言えよ
どかどか無言でぶつかって出るし
ここでマナーについて言ってるやつも言ってないくせに、他人のマナー批判
まず自分をなおせ
いま、一番迷惑なやつはあれだ。
もふもふのフード。
あれのついた上着を着て満員電車にのるボケカス。
他人のこそばゆさを、少しは気遣え。かぶって乗れ!
700 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:21:18 ID:4CSwUYAtO
つーかマナーマナーうるせぇやつってうぜぇよな。
電車内でタバコすって何が悪いんだよw
電車内で隣のやつが寝てて肩に頭のっけてきやがったから思いっきり肩はねあげて肘いれてやったぜ。
ざまぁwwww
>>691 docomoがmova廃止すれば終わるんだよな?たしか
702 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:21:35 ID:KnF29RIA0
>691
だったら、ペースメーカーの話なんか寸なよ
>>678 全く同じような現場見たことあるわ。
メールも理解できないおっさん(というかジジイ)が「携帯禁止」を勘違いしてるんたんだと思う。
止めに入った車掌が大変そうだった。
704 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:21:45 ID:8BT3Cf2I0
>>675 >ちょっとはそういう気持ちを持つだけでもこういうマナーの問題が
>解消されていくんじゃないの?って解釈をしてください。
いや、お前が「周囲の乗客を上司と思え」みたいな極論言ったからだろ?
だったら席なんか譲り合いで、おちおち座れないな。
最低限のマナーすら守る気が無い奴は社会に出てきちゃダメだろ。
と言う訳で、自分の家から一歩も外に出てくるな。
これで万事解決也。
706 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:22:17 ID:rVMDdLI10
>>692 ペースメーカーの誤作動に関する実害は、オレは身近な人の例で一件、
それも数年前にあったきりだが。
航空機への運航阻害例は山ほど遭遇してる w
なんで機内アナウンスを素直に守れないのか不思議。
落ちたら自分も死ぬのに。
化粧してる女って、車内に知り合いがいたらどうするんだろう。
>694
君、コロッケへの誤爆だろ。
>>687 まつげカールするヤツ(名前わからんw)もね。
半目になってすげー顔でやってる。たいして変わんねーのに。
あれ、笑ってもいいのかな?
709 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:23:51 ID:vSZ34ie90
>>702 は?携帯じゃペースメーカーは誤動作しませんとか書いたアホが居たから
反論しただけですが?
あと迷惑なやつ。
駅の階段を、ミニスカートで駆け上るやつ。
おかげで、エスカレーターじゃなくて階段を追っかけて
のぼってしまい、息切れすることが多い。
711 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:24:00 ID:vZ7kPr4M0
おまえら、居眠りにも気をつけろよ
立ちながら居眠りしてたやつがいて、やばいなとは思っていたが
案の定、吊り輪から手が離れて前にいたハゲのオッサンの頭に掌が直撃していた
すごくいい音だった
>>690 びっくりしちゃってそこまで頭が回りませんでしたorz
713 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:24:14 ID:tDSrax1y0
何故か小田急と京王線に朝ウーアー言ってる奴が乗るんだよなぁ
715 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:24:33 ID:rVMDdLI10
>>708 ビューラーという。
笑っていい。
つか女性専用車両って、そのためにできたんだろ?
そっちでやれよって言いたい。
>>703 おっさんGJだろ
殴るのはあれだけど行動そのものは間違っていない
717 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:25:03 ID:KnF29RIA0
>709
どこが反論だよ?
718 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:25:20 ID:8BT3Cf2I0
>>700 俺は満員電車で立ったまま全体重を預けて寝てるDQN女がいたから、
熟睡するまで寄りかからせておいて、突然避けて
転ばせるのが趣味。
なんか恨みったらしい目でこっちをみるのなww
719 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:25:25 ID:XSI+xsse0
とりあえず通話はともかく携帯電話自体に噛み付く奴は異常
ペースメーカーとかアホかと
他人を監視しすぎなんだよお前らは 力抜けよ
>>629 ばかはお前だwww
朝の電車でお前が足を踏んだけどスルーしちゃったおじさんと、
取引先で出会う可能性はいくらでもあるんだよ。
それで契約流れたら全部お前のせいwww
それだけならまだいいけど、また契約することになって、
上司に前回の時の話とかされちゃったらお前ニートに逆戻りwwwwww
一歩家を出たら、あらゆるところで目いっぱい気を遣っておくのが大人。
人を説教するには、逆らってきたヤツを組み伏せるくらいの
根性がないと無理だわな。ちょっと通信空手習ってみる。
723 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:25:48 ID:av9F5Z5HO
電車内で茹でタマゴ食べてたオッサンに一個奨められた
これどうよ
>>706 そーゆーやつらは想像力ってのが欠如してるんでしょ
725 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:01 ID:vSZ34ie90
>>717 日本語も読めないのですか?w
ちゃんと実験結果出てるでしょ?池沼君wwww
726 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:02 ID:q8Y77NrM0
新幹線で音全開で DS やってる糞ガキがいたから
親に注意したことがある
過ごしやすい環境は自分でつくらにゃあ
親は不本意そうだったがな
20年後息子に殴られりゃいいさ
727 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:06 ID:dRkfa8oz0
>>715 いや「殴る」のが「行動そのもの」だろwwww
間違ってるよwwwwwww
友達で酔っ払うと、携帯電話やデジカメに噛み付きまくるヤツはいる。
歯型がつくのは勘弁してほしい。
729 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:22 ID:zpNAR77k0
メールだって電波障害おこすだろ
730 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:32 ID:TQNK4jcy0
>>706 あれは怖い。さすがに同じ機内で見かけたら注意するか客室乗務員を呼んで注意してもらう。
あんなバカと心中したくはないよ。
731 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:27:06 ID:L0D236US0
韓国の地下鉄じゃ携帯を切るなんて絶対ありえん!!
それでは何のための携帯か!!って論争になる。
こうしてだんだん韓国面に入っていくんだな〜。
>>716 メールだぞ?
通話禁止は「うるさいから」とか「不快だから」とかいう一応の理由があるが
メールでは何の根拠もない。ただの犯罪者。
DSと言えば、ヘッドフォンで音楽聴きながら車内で
やっていたら、消音してたつもりが、よく見たらボリュームが
最大になっていたことがあったっけ。
>>726 なんでくそがきに直接注意しないのか不思議だ
735 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:27:48 ID:FCYAhUCg0
現代の時世を考えれば車内携帯は解禁しても良いと思う。
時間の有効活用は寧ろ推進するべきだと思う。
タバコや化粧や飲食はマナーというよりエチケットだから
マナーとは別問題じゃないだろうか?
736 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:27:52 ID:xlHCVTfm0
引き篭もりニートはケータイで急遽担当さんを捕まえなきゃいけないことなんてないしな
737 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:27:56 ID:XswT5MjHO
>>686 テメエが降りるのまで気を使ってやらなきゃならないのかw
他人をホテルマンとか下請けかなんかと勘違いしてんじゃないの?
>>731 携帯一つで韓国化していく日本バロスwwww
739 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:28:27 ID:KnF29RIA0
>725
691 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/13(木) 17:19 ID:vSZ34ie90
>>663 >携帯電話で22cm、PHSで3cmというデータが出たのは
>たぶんずいぶん昔の話です。
残念ですが今でも現存している機種です。
>これでは誤動作してあたりまえの環境です。
>誤動作させるための環境と言ってもいいでしょう
実際に人が死んだ時に責任取れるなら好きにすりゃいいんじゃね?
そもそも俺が携帯嫌いなのはうるせーからだし。 ← ここ注目
おまえの書き込みだよな?
ネットのせいだろ。
電車のなかも他人同士。2ちゃんねるも他人同士。
だったら好きにするわ、な奴が増えた。
741 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:28:45 ID:hvmSNLCD0
>>696 だから解釈が極端だって。上司と同じように扱えって言うわけじゃないよ。
「他人には遠慮なく」ではなくて、ちゃんと「他人にも配慮しなさい」って事。696はマナーについて知りたいのか、
マナー派を論破したいのかスタンスがよく判らない。
「心から納得しないと俺はルール守らないぞ。」って事?
「確かに心から迷惑している人がいるから止めよう。」とは思わないの?
なんだかこれ以上うまく説明でき無いわ。
明確にルールで禁止されたものとそれ以外のものを同列に語るのはちょっとねぇ。
743 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:28:54 ID:+keCPwf80
744 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:28:56 ID:JyuOBGld0
電車内でへをこく奴<<<<<<飯を食うときにペチャペチャ音を出すや奴<<<<<電車の中での携帯使用に文句言ってくる奴<<<<<<<<<ウォークマンがうるさい奴<<<<<<<<<<<<<<<<電車でタバコを吸う奴<電車で化粧する女<電車でメールする奴
>>734 いや、近くに親がいるなら親を注意する方が普通だろう。
746 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:29:18 ID:cihS9Oaj0
実際にペースメーカーを使っている人が、車内で携帯を使い
「ペースメーカー云々…」で注意してきた人に
障害者手帳を見せて反撃したら凄くね?
748 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:30:03 ID:tDSrax1y0
俺電車の連結部に入って行ってそこで座ってメール打ったり寝だした奴見たぞww
749 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:30:15 ID:qyKNn1/q0
電車の中で、短いくせに脚くむなよおっさん。
邪魔だし、お前の汚い靴のどろがつくだろうが
とりあえず、7人がけに7人すわることから励行してくれ
752 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:30:49 ID:q8Y77NrM0
>>734 何で俺が親の代わりをしてやらにゃならんのよ
それじゃ何にもならんだろうが
>>731 いや、欧州でも北米でもどこでも携帯禁止の電車なんて無いから。
むしろ日本だけが特殊なんだよ。ペースメーカー影響説も含めて。
禁止されてないのに、世界中でただの一件も事故が起きてないからね。
>>746 携帯電話対応のペースメーカー使ってる人のエゴでしかないなw
携帯電話非対応のペースメーカー使ってる人がいるかもという配慮をしてくれ
755 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:31:28 ID:NQCFgqZTO
所詮はサルの進化形だもの
756 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:32:00 ID:TQNK4jcy0
>>746 ペースメーカー装着者は、その処置を受けるときに「携帯電話とのつき合い方」のレクチャーを受けます。
例えば「右手をのばして使う分には大丈夫」とかね。
朝のラッシュ時などにペースメーカー装着者が電車に乗るのは事実上不可能なんだよな。
>>738 つか、日本ぐらいじゃない電車内で携帯使用者を迫害してる国って?
758 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:32:06 ID:vSZ34ie90
>>739 それが何か???w
俺が携帯が嫌いなのは「うるさい」から。
けど携帯によってペースメーカー誤動作するかどうかは俺の考えとは無関係だよ。OK?
そして携帯の電波によりペースメーカーに不具合が発生するかどうか?
⇒実験の結果「発生します」
頭整理しろよwwwww
>>753 なら欧州いけよ糞在日
日本にいるなら日本のマナー守れ
760 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:32:39 ID:kgT9/qtN0
信号守れない糞も多いよな
たかだか数秒を待たずにわたり始める中高年や主婦
箍の外れた奴ばかり
761 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:32:51 ID:8BT3Cf2I0
>>741 お前の言う事も分かるが、このご時世人の数だけ迷惑行為はあるよ。
キリが無い。どれが迷惑でどれは迷惑じゃないって問題でもないだろ。
だったら他人を気にしない方が現実的だし、それも都会では
マナーだと思うが。
>>752 子供は世間が育てるもんだろ.
昔は直接ガキに怒るのが普通だったのに,最近のマナー厨ときたら...
>>754 そこまでいくと体がぶつかってペースメーカーが壊れる確率の方が大きいんじゃないか?
764 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:33:37 ID:dRkfa8oz0
>>741 いや俺は、「携帯使ってる奴も他人様」派なだけ。
自分では車内で携帯なんて使わないし、マナー違反に逆らおうなんて一切考えないよ。
ただ、他人にルールを守ってもらう以上は、筋の通った説明が出来る必要があると思う。
マナーだからとか、お前以外は全部お前の上司だとか、そんな理屈で、
誰かに注意できるかというと心もとないから、その点をレスしてみたんだが。
あと電車で寝る時は、マナーモードにしてくれ。
着信があって他人の携帯の着うたをまるまる一曲
聞かされるのはたまらん
767 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:34:10 ID:clsYWStp0
これ全部DQN行為じゃん
>>754 ペースメーカーの寿命を考えたら、非対応である可能性は無い。
769 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:35:25 ID:XSI+xsse0
>>765 携帯鳴らす奴に限って爺さん婆さんだっちりする
>>766 多少でぶでも座れるよ
なぜか、とてつもなく足の短い人がめちゃくちゃ足ひらいて乗りまくって、
6人でも狭いことが多いのがたまらん
>753
つまり、日本人の感性として「電車で携帯通話」は受け入れがたく
とりあえずの理由として「ペースメーカー」持ち出しているってことだな。
今の世の中「他人が不愉快になるから」じゃ納得しないやつが多いからな。
772 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:36:34 ID:q8Y77NrM0
>>762 それは「親がちゃんと育ててる」という前提での話だw
ガキしか居なきゃ、わざわざ親を探して言ったりはせんよ
親がいるなら親から注意させるほうが効果的なのが分からんの?
世間を勝手に育児代行にするなよ
馬鹿親がw
>>66 屁なら普段から放出してますよwwただしマナーモードでww
>>758 実験では発生したではなく発生させた
誤動作しない理由、人体吸収
電波は人体に吸収されます。とうぜん、裸のペースメーカに近づければ22cmの
距離で誤動作するかもしれません。しかし、実際は体内に埋め込まれています。
つまり本体に届くまでに人体に吸収され、届く電波は弱く22cmなんかでは誤動作しません。
ペースメーカーを裸で持ってる人がいたら発生するかもねw
775 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:37:06 ID:sElNj29G0
>>770 あれなんでだろうな
股関節などのそういう病気があるなら仕方ないけど
776 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:37:06 ID:vvORybPT0 BE:1131264858-2BP(0)
そういや新川崎駅って駅弁売ってるんだけどさ、
じゃぁ横須賀線・湘南新宿ライン車内ではそれ食って良いよな?
結局、ほんのちょっとした気遣いや我慢、
譲歩をお互いがするだけなんだけどな。
たったそれだけのことで、自分も含め
周囲も不快な思いをしないで済む。
それに気がつかないっていうのもまぁ問題だが、
知ってて敢えてツッパってるのがまた見苦しい。
そんなに気配りするのがイヤなんかと。
>>772 子供に注意せずに親にだけ文句いう奴は,
単に自分の快適さを守りたいだけだろ?
そんなのは個人主義にすぎん.
そんなのマナー破ってるやつと根本的にかわんねえよ.
馬鹿親はどっちかな?
>>378を繰り返すが
ではなぜ不快なのか?
「お前にどう思われたって関係ない」というメッセージを発信することになるから。
これをやっていいのは王様と乞食。
お前らは王様のつもりなんだろうが、乞食に過ぎないってことを理解しろよ。
誰かが書いてたが、美人は電車内で化粧をしないんだ。
見られてることを知ってるから。そーゆーDQN行為は
見られてることを気にしていない
↓
これ以上評価が下がりようがない
最下層だってアピールしてるようなもんだぜ?
まあそれ以上評価は下がらないんだけどなw
>>600 本人が恥ずかしいという問題だけであって他人が怒るような問題じゃないって事
781 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:38:53 ID:q8Y77NrM0
>>762 あぁ、そうそう
「子供は、自分の親が他人に怒られてるところを見るのはショック」
らしいぞ
これに加えて親から直接注意される、子供の教育にゃ覿面だと思わんか?
もともと、電車内での携帯通話叩きは
ボンビーたちの僻みから始まった出来事であって
ペースメーカーは後付けでしかない。
783 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:39:46 ID:dRkfa8oz0
>>772 子供に直接言う方が、更生の可能性は高いよ。
親になれる年齢なら、そのマナーを「知らないから守らない」という可能性は低い。
「知っていて守らない」DQNである可能性が高いのだから、
マナーを再確認しても骨折り損。
子供に「電車の中で知らん人に怒られた」体験をさせる方が絶対に良い。
784 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:39:52 ID:NKvQU5GS0
>>771 「あなたは迷惑してるのも知ってます、他の人もみんな迷惑してるのも知ってます。
でもなんでそれで私が遠慮しなければならないんですか?」
と真顔で訊ねる輩がいる時代だからな・・・
785 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:39:57 ID:XlLJhhgzO
>>749 俺が通勤で乗る三鷹発の総武線。
いつも脚組んで日経新聞読んでる偉そうなおっさんおるねん。
前に人が立つと組むのやめるんだけど、女の子みたいな内股に。
脚を組むか極端な内股じゃないと座れないらしい
786 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:40:21 ID:8BT3Cf2I0
>>778 そりゃ気配りなんてしないで済めば、その方が良いに決まってるだろ。
常識で考えろよ。
>>771 どっちかというとマナーやルールに理由を求める方が問題だと思うよ
納得できなきゃ守らない・理由が解らないと守らない、じゃ駄目だろ。社会の一員として暮らすなら悪法でも法。
納得いかないからルールを変えようってのは構わないが、現行のルールは守れよ
788 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:40:48 ID:vSZ34ie90
>>782 なんで妬みとか出てくるのか意味不明だわ。
うっせーからだよ。
789 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:40:51 ID:gJ6gN3cY0
俺は化粧してる奴いたらじっとそいつを見るようにしてる
そのうち相手がイライラしだして化粧するの止めたら
俺の勝ちというアホなルールを作って遊んでる
>776 グリーン車ならいいんじゃね?自分は横浜駅のアジの押し寿司をいつも土産用に買ってる。
その席はあなたの荷物様の席ではありません。
人間様用ですよ。もしくは運賃二倍払ってください。
>>778 別にやめればどっちでもいいじゃん
ご近所様ならいざ知らず
根本的に同じでも紆余曲折で表層に出るところが違えば問題ない
793 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:41:14 ID:XSI+xsse0
というか電車の中で何もするなっていうのも酷な話だよな
携帯ぐらいやらせてりゃいいのによ
それでイラつくって心が狭いんだ
794 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:41:45 ID:S8oYKExk0
最近オタクが普通に会話してるのがうざい
795 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:41:50 ID:NidrNRw90
配慮に配慮を重ねてもどうしても掛かってしまう
「お互いさま」の迷惑と、配慮のハの字もない
ヤツの迷惑行為を等列には見られんけどなぁ。
例えば子供が公共の場所で騒ぐのは仕方ないと思うが、
そばにいる親がそれを静かにさせよう頑張っているか、
まるで放置してしまっているかでは、その子自身への
周りの印象だってぜんぜん違ってくるだろう。
>>783 そーゆーDQNは子供が注意されるとなぜかきれるなw
>>781 そんなことしても
「ママ,あなたのせいでおじさんに怒られちゃったじゃない.恥ずかしいわ」って
子供にいうだけだよw
何度も経験してる.なんの効果もない.
しらんおっさんに直接怒られる方が本人のショックはでかい.経験からいうと.
>>777 自分も含めってのは戯言だと思うよ。
快適になるのは周りだけで我慢させられた方は不快なまま。
>>788 お前夜中に車乗るなよ。
うっせーから。
>>787 マナーにロクな理由が存在しないから変えようと思う。
まず俺が、始めに携帯を使おう。
802 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:43:17 ID:RXqTY0sh0
「人に迷惑をかけるような行動は控える」
「その場その場にあった行動を」
電車内に限らず、社会生活の基本。
化粧したきゃ途中下車してトイレに行け。
803 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:43:47 ID:TQNK4jcy0
>>796 同意。
最近、電車内で子供を放し飼いにする親が多くて困る。というか怖い。ここはドッグランか!?
と思えば、電車内の通路に子供を座らせようとする親もいる。そうやって悪い子供になっていくのね・・・。
804 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:43:55 ID:kRvuQAg30
他はどうでもいいからとにかく
車内の飲食と喫煙は犯罪認定してほしい
危険だ
>>785 東京で関西弁使うな
>780
「化粧しないまま電車乗ってたら他人が不快ってより本人恥ずかしーしw」
て言いたいのかと思った
で不快だよ そして本人は自分の意志で化粧してんだから恥ずかしくないんだろうに
807 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:44:48 ID:oYyaRL86O
>>787 > マナーやルールに理由を求める方が問題
じゃあ何のための誰のためのマナーやルールだよ。
お前あれだろ、頼みごとされたらノーの言えない性格だろ
>>789 それが一番有効だよ。できればニヤニヤするのが望ましい。
おまえさん自身がちょっと恥ずかしいのが欠点だけどな
あとで確実に「超キモかったー」とか言われてるしwww
マナー云々なんていう必要はないんだよ。
ちょっと気まずい思いをさせてやりゃ、すぐにやめて逃げるように立ち去るよ。
810 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:45:46 ID:XSI+xsse0
>>796 親は怒った方がいいんだが
それだと子供の騒ぎ声+親の叱り声で余計にうざくなったりする
本当に親御連れはうざい
811 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:46:13 ID:vSZ34ie90
812 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:46:14 ID:TQNK4jcy0
>>808 オマエ「どうして人殺ししちゃいけないの?」とかいうガキでつね
>>803 そういうガキはすれ違いざまに「走るなボケ」と言いながら
頭をひっぱたく.
そしてやばくなったら逃げる.これがおれのやり方.お勧め.
814 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:46:24 ID:L0D236US0
>>753 なるほど〜いい事聞いた。
マナーマナーというのもどうかと思うのも事実だし、何のための携帯か?というのも事実。
実際つくばXPの中での国際電話にすぐに出れずに大損コイたことあったから。
815 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:46:28 ID:NKvQU5GS0
>>646 それって寿命が延びた事による介護保険料は?
この部分てお金には代えられない問題も多いんだぜ
817 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:47:08 ID:RXqTY0sh0
子供を野放しにした上、携帯をイジりながら「やめなー。怒るよー」と
感情のこもってない声で注意とも言えない台詞を発するバカ親が、一番腹立つ。
>>799 いやその我慢って、そんなに苦痛を強いられる我慢なのか?
例えば、ヘッドホンの音量を「予め」下げておく、
化粧は「予め」別の場所で済ましておく、
携帯は「予め」マナーモードにしておく、
まぁ人によって感じ方は違うかもしれん。
でも、その少しのがまんをする不快さよりも、それが元で
結果イザコザが起きたときのほうがよっぽど不快なんじゃない?
819 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:47:35 ID:slgh5mmOO
本当の勝ち組の人間は他人への気配りが完璧。
電車の中で短い足を無理におっぴろげて座ったり、レストランのウェイトレスに対して偉そうに喋ったりしてる奴は
もれなく「敗北者」ってツラしてる。
820 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:48:12 ID:q8Y77NrM0
>>798 > 「ママ,あなたのせいでおじさんに怒られちゃったじゃない.恥ずかしいわ」って
> 子供にいうだけだよw
それでいいじゃん
自分のせいで親が怒られた、って子供が理解できれば十分だろ
子供を怒ったって、後で親が「あのおじさん怖いわね」とか言ったらどうする?
「正しいのは自分たち、注意する奴が悪人」って思うんじゃねぇの、子供はよ
とにかくもうお前と議論するつもりはねぇから勝手にほざいてろ
世間は馬鹿を教える教師でもないんでね
>>805 >「化粧しないまま電車乗ってたら他人が不快ってより本人恥ずかしーしw」
>て言いたいのかと思った
いや、言いたい事はその通りだよ
例えば駅の階段で思いっきりこけた人がいて
周りはカッコ悪いと思って見てて普通は本人は恥ずかしがるけど
「恥」を知らないので本人は一向に恥ずかしくない、みたいな感じ
他人が階段でこけて恥かいたって周りが怒る事じゃないし
せいぜい心配してやるくらい
>>810 ちょっと子どもがはしゃいできゃいきゃいしてて
親が「じっと座ってなさい!」っていっただけで
ものすごい声あげて泣き出したりな
ああいうのとか見ると子育てって大変だなあと…
823 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:48:30 ID:dRkfa8oz0
>>812 子供のそういう疑問から逃げると
その子供もまた似たような逃げ方しか出来ない
自分の頭で考えられない子になるけどね
824 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:48:59 ID:W24SIDNkO
825 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:49:00 ID:/ba8jtj/O
マナーという錦の御旗で、なんでもかんでも禁止させようとする。
これは、変えて行かなければならない。
マナーはマナー、と思考停止するのではなく、なぜそれがマナーとなって
しまったのか、考えてほしい。
そうしたら、自然と携帯電話の通話がマナー違反となるのはおかしい、
ということに気付くはず。
満員電車で他人を気にせず携帯をいじるってことは、どういうことか。
角が至近距離で目のすぐ近くに来るんだよ。
揺れたら目に入りそうなんだよ。
そいういう危険って考えたことない?ハードカバーの本とかも同様。
自分がされて嫌だと感じることは他人にもしないだろうという考え方
からすると、煙草吸ったり、携帯で喋ったり、電車内で化粧なんて
何とも感じない人が増えてる=マナー違反じゃないということか?
どうせ在日でしょ
>>820 結局お前さんみたいな無責任なくせに
自分の快適さだけ守ろうとするやつが
日本を滅ぼすんだよ.肝に銘じろ.
830 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:50:03 ID:0mNuz6fCO
マナーとか言って安心してる人達は…
現状が唯一の時代に取り残された人達だと思う(笑)
国や企業が後押しするのはコストがかからないからほ糞笑んでる
煙草も携帯も化粧も違法な物ではないはず
多様な価値観の社会のニーズをインフラが吸収出来ない
ある意味怠慢
化粧、携帯、喫煙の車両や設備に投資しせず国民を企業の生活費維持係と誤解してる(笑)
豊かで快適な社会を作る為に社会投資しろよ…いつまでも戦後じゃ無いんだから未来日本のビジョンを描けよ(涙)
>>819 でも実際は嫌なヤツほど出世するらしいな(米の統計上)。
嫌な世の中ですハイ。
832 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:50:39 ID:vSZ34ie90
>>825 >なぜそれがマナーとなってしまったのか、考えてほしい。
これを考えたら普通に禁止になる気がするけどw
833 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:50:56 ID:TQNK4jcy0
834 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:51:06 ID:RXqTY0sh0
今は学校で「集団生活」みたいなのは学ばないのかね。
ンなことないよなあ。
携帯機器のスペックは上がっても、使い手のマナーに委ねてるだけってのが緩いんだよな
棒っ切れを使う事を覚え始めた猿みたいに、大音量でワンセグ見てるオヤジとか
ノイズでしかない糞着うたを鳴らしてるゆとりとか
液晶のプライバシー性なんかより指向型スピーカーや骨伝導等、進化途上の種別に対応した携帯が必要
836 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:51:55 ID:dRkfa8oz0
>>818 結局双方からの譲歩じゃないからなそれ。
予め耳栓をはめて、予め鼻にも栓をしておいて、化粧女居たら目を瞑る
俺はこれを実行する事で譲歩してるよ。
837 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:52:08 ID:NKvQU5GS0
838 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:52:29 ID:FCYAhUCg0
>>832 それでは日本を除く世界中の国々は普通ではないと?
>821
そもそも基本的にコケるのは故意ではない。
そして他人も歩いてる場所で故意にコケるとしたらそれは迷惑行為。
>>838 世界ってどこを指すか分からないけど、
韓国と逆が正しいマナーだと思う。
841 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:53:12 ID:lnjkLhir0
俺田舎もんだから車内で蒸着ーっ!とかやってる女見たら絶対ムービー撮るなw
で、仲間うちで見せて飽きたらうpするw
842 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:53:12 ID:oYyaRL86O
>>830 >多様な価値観の社会のニーズをインフラが吸収出来ない
>本来男性専用車両も作るべきなのに
まで読んだ。
843 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:53:21 ID:VamIKN4LO
誰か写真撮って写真集作れよ
844 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:53:41 ID:L0D236US0
>>827 俺は電車の中で携帯で話してる人を見ても不快に感じない。
映画館やコンサート会場なら切っとけ!!と思うがね。
そんな俺のマナー意識はおかしいか?
>>819 いや、真の勝ち組の連中は他人の動向なんてこれっぽっちも(・ε・)キニシナイ
>>825 >なぜそれがマナーとなってしまったのか、考えてほしい。
神経質なババアが電車の中の人に「あれ迷惑だから規制してちょうだい」っつったからだろ条項。
その結果が注意書き、マナーだルールだでがんじがらめになった今の日本。
公園に見苦しい横断幕で「公園を綺麗にしましょう」ってあったのは笑ったよ。
つーか、真の勝ち組連中はそもそも電車に乗らない
>>810 確かに親子連れはオレも基本的にイヤだけどね。
そこは「出来た人間」ぶるつもりはないけど、
でもデカい声で子供をこれ見よがしに叱り付ける親も
オレにとっては配慮ナシ組に入るんだよ。
自分もなるべく静かに、かつ子供をおとなしくさせよう
と奮闘してる親がいると、「まぁお互いさまか」という
気になる。ってことかな。
>>839 もはや化粧を迷惑行為と捉えるかどうかという根本的な問題だね
化粧してる姿を見る事の何が不快なのかな?
850 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:55:15 ID:q8Y77NrM0
>>819 真の勝ち組は他人と同じ乗り物になぞ乗らんのよ
851 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:55:39 ID:gqoHFz1kO
自分が不快なのは嫌だけど他人が不快なのはしったこっちゃない。
俺様の為にみんながガマンしろ。
…って人間が増えた気がするんだよね。
852 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:55:43 ID:wIZ336z10
ゆとり(ry
携帯に関しては
「気になる」を「不快」と混同したバカが多かった。
そしてステレオタイプが日本に多すぎた。
これでよろしいですね?
854 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:55:55 ID:2uScBwSc0
今からフジで、お前ら発達障害の特集があるらしいぞ
855 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:56:03 ID:dRkfa8oz0
例えば自分が電車に乗っている時に
何でもいいが、化粧を始めた女が居たとして
誰かがそれを注意するとするじゃん。
「みんな迷惑してるんだよ」と。
そしたら俺は「いや俺迷惑してないけど」って思っちゃうだろう。
「勝手に代弁すんな卑怯者」と。
>>851 「思いやりがない」と言う奴にかぎって「思いやりがない」のと一緒だね
>849
たとえて言うなら、便所の前を通ったらドアが開けっ放しにされていたという不快感。
859 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:57:20 ID:rVMDdLI10
>>783 それも、相手によるよ・・・
親が「自分を差し置いて勝手に何言ってる」って逆ギレしたの見たことあるし。
860 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:57:26 ID:XSI+xsse0
861 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:57:45 ID:E0vgBkwE0
車通勤になり電車から遠ざかり何年かぶりに電車に乗ったとき、座ってほっとして
気づいたらタバコに火をつけようとしてる自分にビビったことはある。
862 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:58:21 ID:TQNK4jcy0
電車内の化粧ねぇ。
あれもどっちかというと「怖い」方だな。周囲の人間を人と思っていないから出来る行為だから。
化粧する女がカバンの中から刃物を出して振り回しても不自然じゃない気がしてしまう。
863 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:58:30 ID:L0D236US0
864 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:58:40 ID:hvmSNLCD0
化粧は注意するほどの迷惑というよりも他人に失礼な事。
化粧する前に、電車の中で着替えから始めろよ。
だったら、認めてやらないこともない
でも十中八九ブスなんだよ?
867 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:59:53 ID:kRvuQAg30
868 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:00:05 ID:XSI+xsse0
>>859 あるねえ.
そういうときは「このくそガキに注意しとんじゃボケ.お前は黙っとれ」と
関西弁で親に怒ることにしてる.
「ヤクザが暴れてる」と通報されそうになったことも..
870 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:00:19 ID:rVMDdLI10
>>793 でもな。
テラウザスとかキモスとか、リアルで聞こえると・・・ビミョウ
>>864 礼とか曖昧な言葉で逃げないでくださいよ
872 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:00:42 ID:dRkfa8oz0
>>859 そこで親にも文句が言えるな。
「子供を何だと思ってるんだ」と。
「これを覚えていつか変質者にでも絡まれたらどうすんだ」と。
「子供が大事じゃないのか」と。
873 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:00:51 ID:4ARNw2am0
しかし、そういう自己中が歳取ったら、どんな老人になって誰が老後を見るのだろ?
そう考えると、空恐ろしい気分になって来る...。
>867
更に個室のなかで排便中
>>858 本人が恥ずかしいだけで別に他人が怒る事じゃない
化粧の場合と同じく本人は恥ずかしがってないのかもしれんが
ニオイが気に食わないのなら化粧そのものを禁止にしなきゃいけないな
876 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:01:33 ID:jrsQ19wD0
まあ、化粧はなんとも思わない。
前に最初から最後までの全行程を目の前でやられたがな・・・
ただ「こんな恥知らずな女は嫌だな・・・」と思うだけ。
携帯は話す内容が緊急性のあるものの場合は仕方ないじゃないかと思う。
喫煙は論外。
一応、法律違反だし・・・
877 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:01:33 ID:Qjc/GuVDO
>>846 「張り紙禁止」という張り紙を張ってある電柱を思い出した。
878 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:01:59 ID:HNXcVIeZO
化粧する姿を人に見られてもいいと考えるのは思い上がりじゃないかな
879 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:02:30 ID:kRvuQAg30
880 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:02:45 ID:qW9uhGr20
>>866 そうなんだよ…あれなんか法則でもあんのか?ってくらい
電車内で化粧してる美人って見たことないよな。
化け物から別の化け物への変化はあるけど美人への進化は無い。
上の方で誰かが書いてたが、ファミレスの店員に偉そうにするオッサンに
ナイスミドル的な容姿の持ち主がいなかった
(少なくとも俺は見たことがない)のと同じだと思う。
絶望するよ。人間という生き物の性には
882 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:02:53 ID:L0D236US0
携帯に出なきゃいけないんじゃないか? 化粧する時間もなかったんだね?
と、考える事も出来ませんかと言いたい。
タバコ、子供の騒ぎは問題外。
883 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:02:57 ID:8BT3Cf2I0
俺は電車内の読書や居眠りの方がずっと不快。
電車は読書や睡眠の場所じゃないぞ。
>>865 電車の中でストッキング履き替えとかなw
>>874 周りで化粧されると小便やウンコのニオイが漂ってくるなら不快だな
>875
君は、排便中の姿を見ても特に不快感はないんだね。そうしたらもう感性が違う。
自分からしたら「他人様の前でどうして化粧ができるんだ?」って気持ちだ。
887 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:04:05 ID:rVMDdLI10
>>849 化粧しているという行為そのものが不快だ。
自分ちでやれ、が、本音。
888 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:05:30 ID:CB/WYhKIO
電車の席で横にいたお姉さんが、爪をパチパチ飛ばしながら切り始めたのはビックリしたぞ。
>>886 君にとって化粧中の姿は排便中の姿と同じくらい不快なんだね。もう感性が違うとしか言いようが無い。
自分にしたら「人前で化粧する事と排便する事のどこが同じなんだ?」って気持ちだ。
890 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:06:00 ID:dRkfa8oz0
>>882 それはあるなあ。
思いやりが欠如してんだよね何か。
マナー派って、普通は思いやりの気持ちに長けてる人なんだけど
マナーだけを機械的に暗記して人に押し付けてるような感じが多く見受けられる。
891 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:06:17 ID:hvmSNLCD0
>>871 逃げ?自分が理解できない読解力の無さを私の非に転化するのは止めてくれ。
俺は教師じゃないしきちんと説明してるよ。礼の意味まで教えてくれって言われても・・・。
化粧してる所を他人に対して恥じらいも無く見せるって事はその人たちの事を人として一切気にしていないって事。
>>882 どうしても電話を優先させたいなら電車から降りればいいんじゃないか?
おま、となりで座ってるときに、肘とかガツガツあてられながら化粧されても問題なんですね
実際に経験してみないとどう迷惑なのかも分からないやつは問題外
こないだ俺の姉ちゃんが目が痛くて
コンパクトの鏡で目を見てたら急におっさんにブチギレ注意されたっていってたな。
携帯の通話より会話の方が煩い。
結構な数の人が車内で携帯いじってるんだから電波云々も意味無いしなあ。
>889
猿になったならもうレスの必要はないですな
私も「電車内で化粧できるか?」ときかれたら「できる」と答える
しかし、だ
正直ぶっちゃけマジなはなし
化粧してる姿を男性に見られたら間違いなく好感度下がる!
という損得勘定だけで思いとどまってるのが事実
どこに出会いがあるかもわかんないし(本音
損得勘定だけだとしても、車内でしない方が絶対いいのにネ
化粧はどうでもいいなあ
細かいことやってるの見ると技術力にたまげる
まあ不快なのはわからなくもないけどな
「お前らは化粧後の顔だけを見せる相手ではない石と同じ」
と思いっきり意思表示されてるわけだし
香料きつい系の話はまた別。
あれは確かに鼻が曲がる。
あと密閉不十分なくさやとかキムチとか持って電車乗るな。
香水つけすぎるな。
臭い奴乗るな。
酒で泥酔したらタクシーのりやがれ。
携帯はデカイ声で話してなければ別に気にならない。
自分は変なのに絡まれたら嫌だし
不快に思う人がいるという認識で、一応一般的なマナーは守ってるが
隣で化粧始めた女がいたら、負けずに俺も化粧してみようか。
気持ち悪がってどこかに行ってしまうんじゃないか
899 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:08:11 ID:dRkfa8oz0
>>886 誰も彼も俺の感性に従うべきだというのが通るなら
俺は他人が「まばたき」してるのが許せない。
排便を見るくらい気持ち悪い。不快だ。
だから誰もまばたきしないでほしい。
>>892 >となりで座ってるときに、肘とかガツガツあてられながら化粧されても問題なんですね
これは化粧の問題ではないだろう
901 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:09:03 ID:rVMDdLI10
>>882 同じ時間帯、同じ電車、同じ車両で同じヤツがやってる。
確信犯だろ。もうそいつにとっては、車内は自分ち。乗客はゴミ。
902 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:09:14 ID:kRvuQAg30
何でおっさんは電車内の化粧に異常にキレるんだろうな
>>893 ああ、良くコンタクト直してる人いるね。
俺も目が悪くてコンタクトしてるから分かるけど、
化粧と勘違いして勝手にぶち切れるキチガイもいるんだな。
905 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:09:41 ID:ek5s5HdnO
最近よく見かけるのが「携帯で一人会話」する知的障害者。新しいおもちゃ買ってもらって嬉しい?でも甚だ滑稽で迷惑。
車内の化粧がマナー違反だって話になると必ず「海外では最悪の行儀だ」とか言う奴出てこない?w
車内の携帯だって日本のローカルルールみたいなもんなのになw
ところで
>>855よ
俺は同じような状況で「化粧前の不細工な顔を見せられるんだから充分迷惑だよな」ってつぶやいてしまったぜww
907 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:09:43 ID:+/6iAsalO
>>849迷惑とか迷惑じゃない以前の問題やろ。電車は化粧する場所か?
もうちょっとまともな頭になれよ。
908 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:09:56 ID:8BT3Cf2I0
>「お前らは化粧後の顔だけを見せる相手ではない石と同じ」
>と思いっきり意思表示されてるわけだし
これは我慢すべき範囲だろ・・・。
赤の他人の女がお前に恋する乙女みたいに振舞わなければ不快
ってのは考えられないくらいワガママ。
>899
それでいいんじゃないの。自分も組んだ足の靴の裏を見せられるのは不快だ。
910 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:10:46 ID:hvmSNLCD0
>>882 そういう事を恥ずかしげも無く堂々とやるから怒りを買うんじゃないか?
どうしてもその状況になったとして、申し訳なさそうに、できるだけ迷惑掛からないように
行って、それが伝われば、その考えがうかばなくもないよな。
かまわず全部怒る人もいるけど
911 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:10:57 ID:SXV1mHF7O
自
分
さ
え
良
け
れ
ば
そ
れ
で
いい
まあ、化粧している人はリスクを背負っているわけだから。
一番重要なところでなぜか電車が揺れたのかよろけてぶつかる、
というアクシデントが毎日あっても覚悟の上じゃないかな。
わざとはやるなよ、あくまでもタイミングの良過ぎる偶然。
913 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:11:46 ID:pdMY6EHn0
社会のマナーと言われても、間違ってるものも有るからね。たとえば
エスカレーターに乗る時に片側空けておくとかは、社会のマナーとして、
論じられてたが、実際はエスカレータ屋さんに言わせれば、手すりを持って、
そのまま登っていく間は、安全の為に動かない方がいいそうだ。
つまり、エスカレーターを階段のように、上ってる方が、違犯してるんだけど、
悪習が身についた人達が、偉そうに説教してただけだった。この性で、何人も
怪我してるよね。
914 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:11:48 ID:HMHv9ktp0
電車の中でシートに座って口紅ぬってた香水プンプンの女が、
電車が大きくゆれて鼻の穴に突っ込んでた。
皆一斉に視線をそらした。
隣のリーマンの肩が震えてた。
915 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:11:49 ID:dRkfa8oz0
>>891 自分の礼を他人に押し付けるのは止めた方がいい。
それを「みんな思ってる」みたいに拡張するのもやめよう。
俺は誰かの化粧を「非礼」だとは感じない。
自分の責任と感性でもって「気に食わない」とはっきり言え。
他人への礼儀なんて言葉で団体意識に逃げるべきじゃない。
916 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:12:18 ID:e0fgscqW0
まぁ社会の上にいる方々が腐ってますからね〜
下々にだけモラルを求めんのが間違いってもんですよ
917 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:12:26 ID:L0D236US0
>>892 長電話でうるさく感じることもあるのも事実。
>肘とかガツガツあてられながら化粧されても
確かに嫌だ。だがそれが毎日毎回あると思うか〜??
言いたいのは「大変だね〜」と思ってやれないかって事なんだけどね。
>>907 そんなこといったら電車は移動するためのものであって
会話するための場所でも本を読むための場所でもないだろってことになるだろ
もうちょっと頭つかえよ
>>906 不細工は不快って事になるとブスは面かぶって外歩かなきゃいけなくなる
920 :
1000レスを目指す男:2007/12/13(木) 18:12:48 ID:Mb4c8eaP0
でも、基本的にマナーというのは人に押し付けられるものではないよね。
洗面器の水を飲んだというイギリスの王様の故事を持ち出すまでもなく、
みんなが恥をかかないで済む様に振舞うのがマナーだ。
気に入らない奴を糾弾するようなのは特殊用語でヘンネシとかいうものだよ。
携帯よりも化粧よりもガキの大騒ぎよりも
なによりも我慢できないのは,
常磐線の酒盛りなんだが,なんでやり玉に上がらないんだろう?
千葉県,茨城県の電車内のマナーのひどさを経験したなら
どんなもんでも我慢できるぞ.
やるやつは、大抵毎日やってるよな
携帯は相手がいないから云々言うやつは、
手話もやめろと言うんだろ?
意思の疎通をしているが内容が分からず気になるのは手話も同じだ!
さあ、反論してみたまえ!w
924 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:14:13 ID:RxbhxSaK0
屁理屈だらけのクソがいるなぁw
化粧道具落として粉をぶちまけなければいいよ。
朝のラッシュ時にそれやってたのがいたな。
朝とはいえ、満員電車で化粧するなんてよっぽど時間が無かったのか・・・。
何年も前の東南アジアみたいになっていくよね
途上国化してる
927 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:14:58 ID:olbWsMnU0
酒タバコ以外は大した実害も無い。
酒タバコは禁止しろ。
女の顔が変わろうがどうでもいい。
ただ化粧という行為によって
隣にいる人に肘をガシガシ当てるのと
粉が舞って迷惑するってことを、
奴らはまったく考えてない。
酔っ払ってふらふら、大声で電車で喋ったり身振り手振りが大きいおっさんおばさん集団の方が
よっぽど迷惑だけどなあ。
このあたりはあんまり言われないよね。
皆やってるからだろうか?
930 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:15:39 ID:XSI+xsse0
>>923 確かに手話は手話でいやだな
手話してる奴電車で見たことないけど
931 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:15:43 ID:ImRIKR5t0
僕の住む町には駅も電車もありません。
でもうるさい車はいっぱいいます。
>>907 電車は移動するためのものだから
話すことも新聞読むこともラジオ聞くことも
その理屈だと何もできなくなっちゃうね
>>908 お前が好意寄せてる男に対するのと同じくらい
オレにも気使えよって考えてる人が怒ってるんだよね。
どこまで自己中心的なんだか
実際、「他人様の前で化粧はしない」ってのが頭に入っる女とそうでない女とがいるわけだが
その違いはどこからくるんだろう。
934 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:16:11 ID:xC74e7X80
ぬるぽ
935 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:16:28 ID:lXj0o1t6O
個人的な感想
携帯通話→大きい声じゃなければ別にいい
化粧→すぐ隣で粉をパタパタ…とかじゃなければ別にいい
音漏れ→あまりに大きいとイラっとくる
嫌な香水→ちょっと勘弁してくれ…
体臭→死んでいいよ
タバコ→論外
個人的にはマナーとかじゃなくて
実際に他人が肉体的に苦痛を感じるもの、
物理的に被害が出る可能性のあるものは取り締まってほしい
936 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:16:30 ID:o0Zm/oNW0
まあ、マナー、マナー吠えていやつに限って
ロクなやついないんだよな。
937 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:16:34 ID:uuBb/yET0
タバコ吸ってるDQN野朗氏ね
938 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:17:19 ID:A0qepgK30
電車内が自分の家かテリトリーだと思っている奴
田舎者、人里はなれたところで百姓でもやってろよ。
音だ匂いだ電磁波だとキリがない。
どうすりゃいいんだ。みんな何もするな。新聞雑誌も読むな。
おしゃべりするな。病的に神経質すぎるわホント。
939 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:17:21 ID:rVMDdLI10
妹に聞いたらよ。
「女性車両だからって遠慮無くもの食う、化粧するやつ多い」とさ。
一般車両だけじゃなかったのか・・・やれやれ。
>>914 すばらしいね。それこそ日本人の感性だよ。
そこで「視線をそらす」←「見てない振りをする」 立派な気遣いだよね。
>>915のバカが主張してるみたいに「気に食わない」と主張すべきだってのは、
てめえには関係ねえだろっていうDQN理論と同一。
言われなかったからわからなかったってね。
941 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:17:58 ID:hvmSNLCD0
>>915 だめだ極端すぎる。なぜマナーを守っている奴が
わざわざ精神的負担を用い、そして身の危険を感じながらマナー違反の奴に注意しないといけないの?
教育係じゃないんだから。結局険悪で危険な雰囲気になるだろ。社会人としてマナーを守ろうよ。
みんなが快適に電車を利用できるように、すこし自分の事は我慢しようって言ってるの。
942 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:18:09 ID:L0D236US0
>>922 注意してみろよ。恋に発展するかもしれんww
普通はこうして「何が問題なんだ」とか「これのどこが迷惑なんだ」とか
主張する機会もないまま、周囲から「バカだな」と冷たい目で見られて
それっきりなんだけどね。誰からも言ってもらえないのが一番怖いな。
945 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:18:31 ID:oYyaRL86O
女性さまが鏡を見る
→外見に気を使える子
男が鏡を見る
→ナル・自意識過剰・ブサが何やってんのwwwwwwおめーなんか誰も気にしねえからwwwwwwwwww
ちなみに、男性誌の女性の嫌う仕草コーナーの類のアンケートで、電車が暗いところに入ったとき窓を見て髪をいじるのは引く、とありました。
ソース? ここ五・六年の主要な男性誌を引っ繰り返して下さいな。
946 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:19:18 ID:rVMDdLI10
>>933 妹に聞いたら。
「異性として意識するか、人間外か」だと。
>966
くれない だいたいテスト関係ないし
俺の判断基準は自分に迷惑かどうか、だから
遠いところで化粧しててもなんとも思わんよ
でも、自分の横だとうざいな。
新聞を広げて読んでるおっさんと同じレベルで迷惑。
ごそごそすんな。
そういう俺もジャンプ読んでるからまぁお互い様なのかもね
950 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:21:14 ID:kRvuQAg30
951 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:21:42 ID:MmOiZgBq0
ナウでヤング世代(笑)も酷いが、それ以上に中年はマナーが悪すぎる
営業マンは携帯で喋るし、ばばあは咳き込むし。
こいつら隔離汁
952 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:21:53 ID:4D8cGCGC0
だから戦前や高度成長期の方がはるかにマナー悪かったって何度言ったらわかるんだ
>>948 スレ間違ってるぞ。
コロッケスレに帰れ。
>>908 わかってると思うが俺は別にどうでもいいぞw
化粧前どうこうって話からマナーに持っていく人は
そう考えてるんだろうってこと
肘が当たるとか粉が舞って服に付くとかは普通に被害受けてるから
化粧どうこうではなく問題
955 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:22:23 ID:stbbBBgt0
度を越す馬鹿のせいでいろんなルールが作られちゃうんだよなぁ。
>946
悪いがその妹さんは後者だ
>950
街も人もどんどん醜くなっているんだね
>953
どっちも終わりに近づいてもう何がなんだかw
957 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:22:50 ID:dRkfa8oz0
>>940 おいおい、日本人の感性である立派な気遣いはどうしたんだよ。
「
>>915のバカ」って、気に入らなきゃ気遣い必要無しかよ、あれ?これ何かに似てるな・・・
何だっけ、お前思い出せる・・・?お前が嫌いな奴の特徴だったような気がするんだけど・・・
958 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:22:51 ID:GIjYDxEsO
>>938 見つけ出して殺すぞゴミ!
電車ないでハンバーガー食べるのが最高なんだよ。
959 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:22:51 ID:tZvp4jonO
なんでもかんでも規則で縛ろうとするから
マナーが無くなっていくんだよ。
960 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:22:58 ID:RxbhxSaK0
桜井よしこさんが言ってたけど
電車内の化粧に抵抗を感じるのは
二世帯以上の家庭に育った子なんだそうな。
核家族の子は抵抗がないらしい。
961 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:23:00 ID:rVMDdLI10
962 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:23:15 ID:i8iPkThJ0
こないだすいてる電車で川島なお美をしわくちゃにしたようなオバサンが
思いっきり音漏れさせてた。
耳ふさがってるし、話しかけて注意するのもアレだったから、髪に
「耳がふさがってるので紙に書きます。
オバサン音漏れさせすぎ。いい歳して恥ずかしくないの?
あと、鏡を何度見ても皺はなくならないよ」
って書いて、自分が下車したときに差し出した。
どう思ったかな。
化粧する前の正体がわかるから、化粧大歓迎だけどな。
964 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:25:19 ID:o0Zm/oNW0
どうせまたキモオタがギャーギャー騒いでるんだろ?
おまえらこそ臭いんだよw家から出てくるなwww
965 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:25:34 ID:XswT5MjHO
>>930 山手乗った時にいたな。
発車するまで窓から外の人としてた。
966 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:25:50 ID:GIjYDxEsO
電車ないで自爆テロするのが最高ですよ。
968 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:26:42 ID:dRkfa8oz0
>>941 俺なら、目の前で化粧されてる状態を「我慢」する。
相手に我慢させようとは思わない。
マナーという、不特定多数の人間が信仰している教義に沿って
正義を実行するんだというような気持ちには絶対にならないし、なれない。
皆が快適かどうか、例えばその場で多数決でも取るなら別だが、
結局は自分の気に食わないところからスタートして、
自分の頭の中だけで周りの人間を勝手に決め付けてるだけだ。
そんなのは周りの人間に対してむしろ失礼にあたる。
電車内で化粧するのがいいのなら、
エスカレーターや階段で膝着いて鏡を使うのも
マナーの範囲内にしてくださいね
970 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:28:22 ID:GIjYDxEsO
>>962 俺ならその場で容赦なく殺してるけどな。
971 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:29:24 ID:8BT3Cf2I0
他人の行動が気になって仕方が無い奴が多過ぎ。
神経症みたいな奴が電車内には溢れてるのか・・・。
怖えーな。おい。
972 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:29:27 ID:RxbhxSaK0
他人がどうこうじゃなよな基本的には。
自分が美しく見られるかどうかで
美意識の問題だと思うよ。
俺はここで言うマナーを守るよ。
汚い俺がこれ以上汚く見られないために。
973 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:29:36 ID:bPnk1DyZ0
974 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:30:11 ID:o0Zm/oNW0
975 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:30:37 ID:a7iJVt81O
意味もなく舌打ちしたり、口をピチャピチャいわせてるオヤジは何なの?
死ねって言いたくなる
>>968 その論理でいくと、躾や教養の必要性がそもそも成り立たなくなるね。
想像力というのは、別にそれが正解かどうかだけではないと思う。
977 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:31:11 ID:1O58BcPjO
マナー良いとは言わないが 目くじら立てる程の事か? 昔なんてホームでタバコオーケーだったんだから 昔の人間のほうがよっぽど悪 ゴミだって分別しなかったんだから 急に善人ぶって美化するなっつ〜の
逆だろ、タバコ吸ったり携帯通話したり化粧できない人間が
社会性を失った人間だろ
979 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:31:36 ID:kRvuQAg30
980 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:31:42 ID:0mNuz6fCO
携帯…
持ってるけど電話かかって来ないから…
煙草…
吸った事無いし…
種類が多くて何が違うのかも解らねぇーし…
化粧…
女いないから
意味解らない
俺に関係無いからウザイだけ…
意味解らねぇーし
981 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:31:59 ID:RxbhxSaK0
>>975 たぶんそれはマナーの問題じゃない‥
ちょっとかわいそうな人なんだ。哀れんでやってくれ。
982 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:32:16 ID:hvmSNLCD0
>>986 そうみんな我慢してる。注意したくても我慢。こわいし。
化粧ごときで注意しずらいし。
でも注意しなかったから色々行動が酷くなってきた。
なぜなら注意されないから、それが迷惑だって思わなくなった。
だから、我慢の限界がきてる問題だ。←今ここらへんだろ。
983 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:32:22 ID:i8iPkThJ0
友人のブログから
>女優は、人の目を意識し見られていくうちに綺麗になっていくと聞く。
逆にいえば、周りの目を気にしない女は、一生綺麗になんかなれないのだ。
なるほど。
984 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:32:31 ID:dRkfa8oz0
>>976 いや成り立つよ。
外国語の相手に日本語を押し付けない事が、
我が子に日本語を教えない理由にはならないから。
985 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:32:45 ID:+/6iAsalO
>>918はぁ…お前真性のバカだな…事の本質分かってねーだろ?
公共の場所である限り、して良いことと悪い事があるだろうが。
何で電車で化粧しなくちゃならない。そのために化粧するための化粧室があるんだろ。
少なくとも、そんな事も理解できないお前のようなバカは幼稚園からやり直せよ。
986 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:33:08 ID:8BT3Cf2I0
高マナー車とか中マナー車とか分けたら良いね。
987 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:34:28 ID:rVMDdLI10
>>986 明治時代のように、一等車二等車とか?
実はグリーン車がその名残。
988 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:34:46 ID:hvmSNLCD0
>>968 そうみんな我慢してる。注意したくても我慢。こわいし。
化粧ごときで注意しずらいし。
でも注意しなかったから色々行動が酷くなってきた。
なぜなら注意されないから、それが迷惑だって思わなくなった。
だから、我慢の限界がきてる問題だ。←今ここらへんだろ。
989 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:35:13 ID:NKzjGSRE0
ムラが解体されイエも無くなり日本は終わる
990 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:35:57 ID:+/6iAsalO
>>932なっちゃうね、じゃねーよ。屁理屈こねんな。そんな事も理解できないくらい
頭弱いのか?
991 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:36:11 ID:dRkfa8oz0
>>982 そういう想像は抜きにしてさ、注意したらいいと思うよ。
他人の代弁者としてでなくて。
マナーという宙に浮いた観念を根拠にせずに
はっきり自分の感覚として迷惑だと伝えればいい。
それがマナーとして不特定多数の代弁に合格なら
痛い目に遭う事は無いと思うから。
992 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:37:01 ID:21w8UgLm0
びくびくピリピリしてばかりの"迷惑過敏症"の患者が
どうでもいいような他人の行動に神経症的に反応してるだけ。
マナーはどんどん良くなっているよ。よくなりすぎて気持ち悪いぐらいだ。
都市部に多い迷惑過敏症患者どもは、
「悪者探し」や「仲間はずれ探し」「不健康探し」を生き甲斐とし、
同じタイプの患者と連携することで安心感を得る変態だ。
こいつらにかかったら迷惑行為や不健康行為の定義は再現なく拡大し
「偉い人、ほうりつで禁止して」「みんなで悪い子をついほうしよう」
と徒党を組んで声を上げはじめる。
気持ち悪いことこの上なし。
>>985 最後に一回だけ相手したげる
このスレを最初からよんでから自分のレス、そしてそれに対するレスの意味を考えてごらん
>>984 その日本語という例で言うなら、我が子には
何を基準にした日本語を教えるんだい?
明確な基準もなく「我慢」だけを教えるなら、
それが日本語だとなぜ言えるのか。
とにかく屁理屈で反論してまで化粧したい女もいるようだが
そういうのは自分とは関わることのない女
997 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:38:02 ID:VBzvJt58O
30年くらい前は
電車でタバコ吸い放題
電車の床はタバコの吸い殻とタンだらけ
弁当ゴミは座席の下に溜まり放題
マンガのような酔っぱらいホームで立ち小便
大荷物で座席占有する業者の婆ちゃん
電車の中で赤ちゃんにおっぱいやる母親
が普通の風景だったって、ばっちゃが言ってた
998 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:38:10 ID:hvmSNLCD0
>>991 いずれそうなるよ。いざこざが多くなって問題化する。日本人は注意しない性格だから。
厳しい規則をつくっていくだろうね。
>>992 確かにマナーは良くなってるね
ネットの普及などで人の意見を目にする機会も
増えたからかなあと個人的には思ってるが
1000 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:38:42 ID:kRvuQAg30
電車で物食う奴は普通に頃したくなるな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。