【社会】機長は、ヘリ墜落直前まで不時着を試みていた…生存者が証言 - 静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
静岡市の静岡ヘリポート近くの遊水池に9日、オールニッポンヘリコプター(東京都江東区)所有の
ヘリコプターが墜落して2人が死傷した事故で、重傷を負った整備長の亀山幸代さん(33)が
静岡県警の事情聴取に対し、死亡した小宮義明機長(57)が、人家や線路など危険な場所を
避けながら不時着を試みようとしていたと証言していたことが12日、わかった。
県警などによると、小宮機長は飛行中、機体の方向を制御するラダーの調子が悪くなったため、
給油地として立ち寄る予定だったヘリポートまではたどりつけないと判断。その際、被害拡大を防ごうと、
風などを利用して不時着できるような地形を亀山さんと話し合いながら探していたらしい。
しかし、ヘリポートの手前約500メートル地点で墜落した。

国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べによると、操縦席のペダルとテールローター(後部回転翼)を
つなぐコントロール・ロッドと呼ばれる金属製の棒状部品が破断していた。破断すると機体の向きが
変えられなくなるが、部品の外側に大きな損傷はなかったため、墜落時の衝撃での
破断ではないとみられる。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/12/13[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071213i302.htm

■関連スレ
【静岡】NHKチャーターのヘリ墜落、機長が死亡・整備長は重体
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197185824/
2名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:58:25 ID:CD557Gwi0
2
3名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:00:28 ID:ZIgY1Fi80
機長の責任を全うされたんですね。
最敬礼で送りましょう。
4名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:02:45 ID:KMIp8VY00
日航ジャンボ機の機長みたいだね。
最後は「ど〜んといこうや!」
5名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:04:02 ID:kbCgFQvQ0
あれ・・・目から汗が・・・
6名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:04:09 ID:/9LaMtFQ0
パイロットの鑑だ・・・小宮機長に敬礼!
7名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:04:39 ID:Phhg+why0
ご立派です・・・(T_T)
8名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:08:56 ID:qIII17pH0
ヘリのパイロットは平常時でも常に不時着地点を探しながら
飛んでいるのは常識。
9名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:16:46 ID:xSgp999c0
ヘリコプターにパラシュート付けたらいざという時に安全じゃん!
10名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:28:23 ID:Uvmj9489O
ニ階級特進だな
11名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:29:54 ID:Wp7a86E/0
入間で自衛隊の練習機が落ちたときも、
パイロットは脱出不可能になるまで人家を避けて操縦を続けて河川敷に落として、
それでも脱出装置に故障はなかったことを示すために最後に装置を操作して殉職したんだよな。

パイロットの命と引き替えに二次的な人的被害は避けられたのに、
電線一本切ったくらいで叩かれたのは可哀想だった。
12名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:32:30 ID:tNp0Kxgn0
>>11
何美談にしてんだよ。
あのクソ自衛官どものせいで冷凍庫の食品全部ダメになったよ。40万の損害。
自衛隊のやつらってどれだけ国民に迷惑かければ済むんだ?
13名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:35:25 ID:JeWxfYDwO
>>9
飛行機になら付いてるのもある
ユニークで面白いし安全だからもっと復旧すればいいのに
14名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:35:32 ID:vBkjh9bs0
>>12
kwsk
15名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:35:45 ID:MuQLJVAV0
それに引き換え、大学敷地にヘリ落として、勝手にさっさと撤収。
住宅地上空でさっさとベイルアウトして付近大惨事。

しょせん住宅ローンも払わずアッケラカーのカーだわ。
16名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:36:02 ID:Apu84STl0
>>12
まあ40万くらいいいじゃん。
あれって損害賠償ってきかなかったんだっけ。
17名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:36:24 ID:av3gQM8BO
なら君は電線を切らない代わりにパイロットはさっさと脱出して、操縦不能になった戦闘機は民家に突っ込んで大火災が発生した方が良かったと

この機長に敬礼
18名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:36:27 ID:2uB/DgSK0
ーーーーーつ
19名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:37:19 ID:Qn/elj4R0
>>11
事故で自衛隊を批判する>>12はお門違いだけど、あれを美談にするのもちょっとなぁ。
油圧が逝ったT-33Aじゃ方向制御する手段は皆無(単発機なので)
20名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:37:32 ID:A3INII5b0
機長やめてください!!!!
21名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:37:33 ID:R7r5/W6A0
>>12
やすっw おまいちょっと心狭すぎ
22名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:39:02 ID:fPGU51Y80
23名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:40:22 ID:A3INII5b0
ヘリコプターは操縦が難しいから、事故は飛行機よりもおおいみたいだね
24名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:40:24 ID:Q0BkwYlFO
>>12
人口のある土地に墜ちれば40マソの損害では済まんぞ?
金は稼げば良いが命は戻らん。
25名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:41:20 ID:JqSVb2Gm0
まあまあ、異論は双方あるだろうが
整備士を、おまえらの大好きな死刑にすれば円満解決
26名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:43:18 ID:Qn/elj4R0
>>25
たぶん通常点検箇所じゃなくて定期点検でチェックする場所なので新潟の整備士は恐らく無関係。
27名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:45:13 ID:tNp0Kxgn0
>>16
停電による損害は自衛隊には請求できないんだと。
んで、電力会社は停電による損害について賠償しないってことで請求できない。
結局泣き寝入り。

そもそも国を守って何ぼの連中が国民生活メタメタにしておいて
敬礼!とかバカにしてんだろ。チャンコロやらと戦闘して死んだんなら
敬礼もしてやるが、適当な整備で適当に着陸して民間地を避けたから
敬礼ってバカにするなよ。そんなの当たり前だろ。それで自分も
助かるのが最低限の話。死んでおいて敬礼しろってのはww2前の
アホ国家に逆もどりだろ。不戦決議とかのキチガイどもも頭来るが、
おまえらみたいな何でもかんでも敬礼のウヨクかぶれのアホみると
ほんと頭くる。
28名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:45:41 ID:40Fr94Hl0
まぁ、自衛隊員やマスコミのカメラマンが亡くなると、美談にしようとしている雰囲気はあるよね。
いつまでもニュースになるしね。
自衛隊員の場合、訓練で亡くなる方よりも、自殺で亡くなる方の方が多いと思うのだが。

何はともあれ、日本で一番危険なお仕事は漁師さんでしょ。
最も死亡率の高い職業のはず。
でも、行方不明になった後、続報も出ないぐらいの扱いだからね。

わざわざ紛争地域まで出かけて撃たれるカメラマンは、連日テレビで特集が組まれるのに。
29名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:49:03 ID:Qn/elj4R0
>>28
従軍カメラマンや戦地のカメラマンの扱いは日本が異常なだけだもんなぁ
外国だと、イラクで物陰から戦車にカメラ向けた欧州のカメラマンが重機関銃で木っ端られたときも一部団体が騒いで終わりだったし。
30名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:49:43 ID:L8AebrU40
>>27
売国奴に天罰が降った
ざまぁw
31名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:51:33 ID:BuJPNTHy0
>>27
オレも美談にするのはどうかと思うが、
パイロットも死にたくて死んだわけじゃないだろ。
整備に関してパイロットは無関係だ。
停電で冷凍庫の中身に損害が出たのは同情するが、
現場の隊員として、民家に落とさないように最後まで機体をコントロールしようとした
パイロットを責めるのはお門違いだろ。
32名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:51:34 ID:QmxgfNjaO
これはだめかもわからんね

なのか

これはもうだめかもわからんね

なのか

ハッキリさせてくれ!
33名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:52:19 ID:7d0t5x/R0
まあ、年老いたチンコが芯でマンコが残ったのだから不幸中の幸いだが...
34名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:58:58 ID:nBYNPrAY0
1と墜落ビデオのつじつまが会わない気がする。
このヘリはロッドが折れるとラダーを一杯踏んだ状態になるのならわかるけど。
35名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:01:47 ID:G7gvaOsU0
御巣鷹山のときも思ったがパイロットって最後まで諦めないよな
俺なら、もうダメぽwwwww→どかーん→死
強靭な精神力を持ってるんだろうね
36名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:02:41 ID:XI6y2TqVO
>>33

そんな事言ってるからいつまでたっても髪の毛が生えてこないんだよ。
37名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:07:31 ID:F5fLmbnY0
旅客機の救命装備がパラシュートじゃないのってなんで?
38名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:10:02 ID:PNE2TcmaO
>>35
一般の学卒でパイロット試験を受けたんだけど、
エアシステムだけ役員面接に進んだら、試験はわざとこっちを怒らせる質問ばかりだった。
全日空の実技試験では操縦しながら、暗算をいきなり答えさせるとかの質問が出るみたい。
クレペリンとロールシャッハの採点基準も厳しいと思う。
まあ落ちたんだけどね。
39名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:11:13 ID:40Fr94Hl0
>>37
2chが出来てから、1万回はガイシュツだと思うが・・・。

そもそも事故率が低い。
全員分用意したら重くなるのでコストに響く。
素人が装着できない。
素人が安全に降下できない。

ってなところかな。
事故率からいったら、自動車になぜ射出座席がついとらんのかと。
40名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:12:16 ID:sq8FKf9L0
>>37
それは安全だっていってるから、
パラシュートは、装備できないだろう。
41名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:12:43 ID:Wp7a86E/0
>>37
・飛行機に乗る前には事前に射出の訓練を受けてライセンスを取得しましょう
なんて条件つけるわけにもいかないし、
呑気にパラシュートで飛び降りられるような状態の飛行機はなかなか落ちないし、
事故の大半を占める離着陸時の事故には役に立たないし、
飛び降りたところで広範囲にばらまかれるだけで拾って救命するあてもないし。
42名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:15:47 ID:sq8FKf9L0
パラシュートで脱出するのを乗る前に、説明されるのもやだなwwww
43名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:15:54 ID:5Hz40eFm0
旅客機のファーストは射出装置つけたらいいんじゃね。
コストがかかって値段が3倍くらいになっても金持ちは乗るよ。
44名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:19:09 ID:sq8FKf9L0
>>43
金持ちは、いいなぁ。
エコノミーは

自分で脱出してパラシュートをひろげる。
でもそれは、すりるがあって、いいかもwwww
45名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:19:55 ID:fPGU51Y80
>>43
高度一万メートルで平服のまま射出されても困るし
46名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:23:34 ID:5Hz40eFm0
ダッチロールでアボーンの日航機の事故の場合は射出装置ついてれば助かったろ。
やっぱ射出装置でベイルアウト、これしかない。
47名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:24:45 ID:qVqGmMxi0
これって、テールローターのピッチを変える機構「そのもの」が壊れたんじゃないの?
48名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:25:24 ID:dlK7ZddMO
パ、パラシュートがひらかn(ドサッ
49名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:26:01 ID:5Hz40eFm0
>>44
エコノミーは衝突の瞬間に上へ思い切りジャンプする。
これしかない。
50名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:27:07 ID:sq8FKf9L0
>>46
大体ジャンボジェットの油圧がなくなって墜落なんて予想もしてなかったから、
パラシュートもなにもなかったんだろ。
まさかがおきたんだよあれは
51名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:28:20 ID:40Fr94Hl0
>>43
機体の重量増を甘く見てるな。
飛行機の座席の足って、よく見るとかなりヘロヘロな金属棒だろ?
軽量化のために、飛行機の椅子ってかなり軽く出来てるんだよ。気付かないけれど。

例えば、軍用機みたいに後ろ向きに座るだけで、事故時の生存率はかなり高くなるはず。
衝撃を背中全面で受ければ、致命傷の確率が低くなるからね。

でも、旅客機の今の椅子を逆向きにしても、足が折れて、みんな前にすっ飛んでいくだけ。
全部の椅子を強化したら、ものすごい重量増になる。

そんな訳で、後ろ向きに座って衝撃に耐えられるように出来てるのは
スッチーの椅子だけなんだな。

安全性が欲しいのなら、スッチーと場所変わってもらえば・・・。
52名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:28:38 ID:QmxgfNjaO
海外旅行しない
歩く

これでOK
53名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:32:19 ID:bX+QHDxa0
>51
説明が長すぎる
54名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:33:50 ID:z6mMiknl0
>安全性が欲しいのなら、スッチーと場所変わってもらえば・・・。
すっ飛んで来た客に押し潰されるだけじゃん。
55名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:34:47 ID:mpPDbcnT0
>>1
>しかし、ヘリポートの手前約500メートル地点で墜落した。

この文はおかしいだろ
それともなにか、ヘリポートで撃沈し火災炎上がご希望だったのか?
56名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:36:03 ID:lfLM78VM0
お前らみたいなヒキコモリのニートは飛行機やヘリに乗らないんだから関係ない。
57名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:36:16 ID:Qn/elj4R0
>>54
お前飛行機乗ったこと無いだろ
58名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:37:44 ID:5Hz40eFm0
>>51
その分はエコノミーにかぶってもらうしかない。
エコノミーはパイプ椅子でいいんじゃねえか。
59名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:37:46 ID:z6mMiknl0
>>57
あるけどなんで?
機体によっては客と向かい合って座ってるのもあるよ。
60名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:38:05 ID:YHenvrvQ0
彼は、最期まで模範的なパイロットであった。小宮義明機長に敬礼!!
61名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:40:24 ID:F5fLmbnY0
浮き袋の救命胴衣は採用してるんだし、
安全だからパラシュートは不要とゆうのは納得いかない。
離着陸時の事故は救命胴衣とて同じように役立たずだ。
ただ、パラシュートを装備してると客のパニックが加速しそうだ。
62名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:42:05 ID:iqzCtC9o0
63名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:43:59 ID:nfOp52Y70

デッドマンズカーブを意識してオートローテーションでおりろよ。
つーか、商用ヘリってそんな勉強しないのかな。
64名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:44:07 ID:Qn/elj4R0
>>62
本土でも平気で街中に墜ちてるからな。ただ、ベイルアウトは上手いよ。
65名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:45:29 ID:Qm0421MP0
予言
不時着を試みなければ被害が少なかった筈と主張する奴が10人はいる。
66名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:47:32 ID:bwRmY1H70
>>63
今テレビで映像見たけど軸がぶれてた感じだった>オートローテーション
67名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:51:15 ID:mPVfBh0L0
ボイスレコーダーを公開してあげてください(つд`)



え、ないの?
68名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:53:33 ID:OQZAJPRT0
>>12
てめぇの頭上に落ちてこなくてよかったな
69名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:58:36 ID:pHQbusNCO
>>60
<<お前いい声してるな、って言われるだろ?>>
70名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:59:40 ID:Qn/elj4R0
>>67
EC135自体は取り付け可能だけど付けてないだろうな・・・オプションだし。
71名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:59:56 ID:iiWwrURp0
あの住宅地のある中で湿地に墜落してたから
必死に被害が少なくなる場所を探してたんだろう、と
すぐにわかったよ。

不幸に会われてしのびないけど
ご冥福をお祈り申し上げます。
どうぞやすらかに。

72名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:04:12 ID:0n2QAcG10
フライバイワイヤーじゃなく操舵不能か・・・
73名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:04:29 ID:av3gQM8BO
旅客機にパラシュートを乗せないか
その昔、旅客機をハイジャックして乗員乗客から金品を強奪
犯人グループは扉を開けさせパラシュートで脱出、って事件があったな
犯人グループはスカイダイビングのプロだったが、着地の衝撃で全員死亡だったかな?

旅客機の高度と速度ではパラシュートで脱出しても無駄
74名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:08:06 ID:slR6srvl0
ヘリの緊急脱出装置はまだ開発できてないのか?
脱出させる方向が上でないと意味ないが、
ローターがあるからできないんだろう。

実験では、ローターを爆破させてやるような
こともやっていたが。
75名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:09:25 ID:Qn/elj4R0
>>74
そのローターが全く制御不能の状態で地上に墜ちるわけで。。。
76名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:10:04 ID:3h6wK68n0

パイロットなら当然の行動です
緊急時には電線がない広いところに降りること
どうしても建物の上に降りる際には一番柔らかく安そうなものを選ぶこと
海岸のそばなら浜辺ではなく海面を選ぶこと(固定翼の場合)
77名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:11:47 ID:cju98FUqO
>74
米軍が試験中の映像みたことあるけど

ローター爆破して、座席ごと射出する奴…
戦場ならいいけど、市街地では…
781000レスを目指す男:2007/12/13(木) 12:12:43 ID:Mb4c8eaP0
エンジン切ってしまえば、オートローリングとかで安全に降下できたのでは?
79名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:15:14 ID:Y8M5kbry0
>>45
当然、気密や酸素マスクなども確保された形での話だろう。
流線型のカプセルがするりと抜け落ちるみたいになれば衝撃も少ないはずだ。
というよりは、キャビン丸ごといざという時は脱出カプゼルになるとかなってた方が
客がバラけないで済むから現実的かな。
80名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:19:57 ID:bXJ8MkP10
生存者って誰だよ?
幸代ちゃんしかいないはずなのに他にもいっぱい乗ってたみたいに書くなよ。
まぎらわしい
81名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:21:36 ID:Wp7a86E/0
>>79
そのまま「脱出カプセル」が目的地まで飛行するようにすれば乗客への迷惑も少なくていいねw
82名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:23:50 ID:YpuNdfDu0
オートローテーションで降りようとしたけど、一度ついちゃったモーメントが
解消できずに墜落って感じかな。
83名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:25:39 ID:L0tyq4z60
>>31
別にパイロットの資質を責めてはいないだろう
パイロットが最善を尽くしてなお迷惑だったという話
それを美談にして「敬礼!」とか言い出す奴がおろかであることは言うまでもない
84名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:28:43 ID:DFB878DP0
ニュースの報道の仕方なんとかならんのかな。
鉄の棒鉄の棒ってちゃんと部品の名称があるだろうに。
テレビのニュースでは破損していたのが操縦のためのロッドなのか
テールローターの駆動軸なのかさっぱりわからなかった。
話してる人の言葉を勝手に解釈して字幕にする労力があったら
専門用語のまま報道して字幕で解説すればいい。
しかしあの字幕報道もよく分からんな。話してる内容と一致してないことも
多いし勝手に括弧付きで解釈してたりする。そのまま報道しないと
捏造と同じかと。
85名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:30:20 ID:ivjCFm/P0
テールロータのトラブルだから、オートローテーションは困難だろ。
あとT-33の事故を美談にしたがる奴がいるが、操縦士手当ての為に免許を持っているT-33を飛ばしていたということを念頭においておけ。
射出座席が優秀だったら生還できたのだろうがな。

使わないものは極力減らす民間航空機に、使うかどうかも分からない脱出装置なんて設置するかよ。

>74
露助のカモフに脱出装置が装備されていたような。
86名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:35:37 ID:BuJPNTHy0
>>83
は?
>>27はパイロットを思いっきり貶めているじゃん。
日本語読めないの?
87名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:37:28 ID:z6mMiknl0
>>74
プロペラの回転と同期して撃つ機銃ってあるじゃん。
あれと同じ原理ですり抜けるようにすりゃいいんだよ。
88名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:39:48 ID:ok79tpdQ0
航空自衛隊機がアンコントラーブルの愛機を河川敷きに
墜落させようとして高圧送電線切ってしまったことあったな
89名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:40:24 ID:GKnADT5J0
きちょおおお(つД`)
90名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:42:19 ID:Qn/elj4R0
>>87
イタ公のパイロットはよく不正改造してプロペラ吹っ飛ばしてたの思い出したw
原因調査したフェラーリン(紅の豚のあの人。実在)がいくら警告してもカッコイイのが好きなイタリア人、全く聞く耳持ちませんw
91名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:43:15 ID:ptcDkV2bO
>>88
住宅地に墜落してたら
更に叩かれてたろうけどなー
92名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:44:41 ID:ARxearbJO
NHKでチャーターしたくせに報道じゃなーんも言わないね ケッ
93名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:46:19 ID:n/IWpgt70
>>92
当日のNHKニュース見てないのかよ
94名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:47:10 ID:AcNfv4mS0
>>92
運行会社が整備の必要のために飛ばしたテクニカルな飛行で、
NHKが依頼して飛ばしてたわけじゃないし。
95名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:47:17 ID:noi5CduX0
どうせ落ちて死ぬのなら 世の中の為になる場所に落ちてくれたらよかったな

まぁ静岡じゃそんな場所無いけど 東京なら幾つもあるし
96名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:49:52 ID:Fl5Gh2F/0
富士川にグライダーの飛行場があるから降りられたのにな
97名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:50:33 ID:26NvF91sO
ムシャクシャしたはけ口は右翼やヤクザ事務所で…
98名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:51:56 ID:D3v+yztmO
また貴重な機長が
99名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:53:08 ID:Z0tli5H40
てか極普通の行為
100名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:53:29 ID:zzMyg7KMO
>95
気の利いたレスのつもりか?クソがきが
101名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:59:52 ID:aK0wW8iM0
ああ、ブラックホークダウンで見た
くるくるまわるやつね
102名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:03:47 ID:c88t0e93O
墜落地点は湿地帯

あの辺りじゃ不時着に最適の場所だよ。
103名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:07:38 ID:Qm0421MP0
質問 民間機に脱出装置は何故不要か?
答え 保険の方が安いから。
104名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:08:40 ID:MNEy+V8l0
被害を最小限にとどめようとして、自分の命を失うという最大限の被害を出してしまったわけですね。
105名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:11:14 ID:QNmnXAAuO
当たり前だろボゲ!
106名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:13:41 ID:qIII17pH0
>>96
もしグライダーが飛んでたらその空域はエンジンつき航行機は
侵入出来ませんよ?
107名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:17:27 ID:BuJPNTHy0
>>106
フライトプラン出せばそんなことねーよ。
そしてフライトプラン出てなければ飛べねーよ。
知ったかイクナイ
108名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:35:50 ID:cju98FUqO
>87
あんた、弾丸並の加速度で人間が出されたら…

震電も脱出時にパイロットを巻き込まないようにプロペラを爆破するようになってたよね?
109名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:00:59 ID:ITshJnB20
引きこもりにネットを与えてはいけないんだな・・・と思わせるスレです。
110名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:11:20 ID:7XjuWiKY0
テイルローターが動作不能になったらオートローテーション不能なの?
111名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:14:50 ID:dwEF5nqi0
> 被害拡大を防ごうと

自分の立場の事しか考えていない議員や公務員に
機長の爪の垢でも飲ませてやりたい
112名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:27:51 ID:WhztSoYr0
>>27
無理言うなよ。
高い高度や速い速度のまま機体を放棄なんてできない。
本人も確実に死ぬのがわかっていながら最後までがんばってるんだよ。
それも業務・任務でな、俺なら二次災害無視して米兵みたいにさっさと脱出装置使うけどなw
113名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:29:16 ID:CXRS/Raj0
横浜米軍機墜落事件 1977年9月27日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
「パパ、ママ、バイバイ」だな。
114名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:49:54 ID:h54deVhF0
自分だって死にたくないんだから開けた場所への不時着試みるのは当然で
さして美談でも無い。
115名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:05:56 ID:av3gQM8BO
パイロットなら当然か
なら米軍にはパイロットは1人もいないことになるな
116名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:57:14 ID:qVqGmMxi0
>なら米軍にはパイロットは1人もいないことになるな
これも超偏見だね。
117名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:24 ID:XW7XZTlbO
エンジン付いた乗り物で飛んでると気付かぬだろうが、
地表には上昇気流や下降気流があるのよ。
ヘリポートみたいな開けた所は、太陽熱が溜まって上昇気流が出やすい。
その近くに沼なんかがあれば、温度が低いから下降気流が出やすい。

エンジン停止したヘリコプターは、強い下降気流に潰される場合もあろう。
不時着するなら沼は避けるべきだな。
118名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:18:00 ID:3CW1tHgR0
>>81
すげえな!もう飛行機いらないんじゃね?
119名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:19:29 ID:nfOp52Y70
>>110
できるぞ。
というか、オートローテーションはエンジン停止が前提だから。

今回は、デッドマンズカーブ以下の高度と速度だったか、テイルロータが不能で
メインロータを無理に回してバランスを崩したかだろ。
120名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:20:05 ID:PUTdr2hk0
沼のすぐ横に小さな森があるんだけどなぁ、あそこなら少しはクッションになったか
どうか・・枝に串刺しされる可能性もあるが。いずれにせよ墜落現場から数十メートル
のとこなんだけどね。
121名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:12:43 ID:Q/QnlZ/C0
美談でもなんでもないだろ。誰だって死にたくないだろう。そりゃ必死で操縦するよ。
まあ整備ミスと言うのが事故調の結論だろうね。
122名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:17:14 ID:So2JfRxo0
>>119
テールローターが止まってどうやってバランス取るの?
123名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:41:40 ID:Q/QnlZ/C0
>>122
体重移動だな。
124名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:57:27 ID:mZUc8sNl0
>>74
軍用ヘリなら実用化されてると思うよ。
ロシアのヘリは実際に装備しているんじゃない?
脱出時はローターを爆破してから上に飛び出すの。
125名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:56:39 ID:MiOyIuob0
>>124
ここにも「脱出装置だけならロシア最強」伝説が・・・
126名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:01:32 ID:YWOmlLTaO
機体スプリング着けるんだ
カッコ悪いが
127名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:53:00 ID:5KIdg8QQ0
エアレース撮影用ヘリです。

http://www.youtube.com/watch?v=RGu45s1_QPU
128名無しさん@八周年
>>85
ソ連の場合は人の命を救うためではなく、技量を持ったパイロットを
失わないためにつけただけだからなあw
どの国でもパイロット育成は数億かかる。
ソ連じゃ機体は安いし、信頼性がないけど、パイロットだけは死なないようにしたい
ところなんだろう。