【政治】 無年金者、118万人と推計 保険料「払い損」に 増え続けると国や地方の財政を圧迫することに…社会保険庁のまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
673名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:15:33 ID:hVxaRr290
ふふ。おばかさんたちの財布から
たんまり税金ぬきとってちょうだい。
厚生年金のかけ金とか、月10万にしてやって
いいからw 支給は75才から
674名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:23:06 ID:m5hJI3km0
在日特権なんとかしないと日本潰れるぞ
675名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:31:14 ID:WLdMHg70O
飢え死にしたいニートと過労死したいワーキングプアは自民党に入れたらいいよ
676名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:26:47 ID:307JlorM0

勝ち組
【生活保護】(地域により額に違いあり)
高齢単身世帯65才の場合 月額78,036円(年額936,432円)
別途家賃実費 月46,000円まで支給(年額552,000円)
医療も介護もすべて無料。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。

負け組
【国民年金額】
満額で年間804,200円。(平成14年度)
医療も介護も自己負担有り。
当然家賃は実費。
40年間の保険料負担乙ww


年金?生活保護の方が得だろ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1169656
677名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:54:12 ID:dKRwRKb40
払わずに生活保護
これ最強
678名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:00:35 ID:N2lhAy0+0
俺の友人の親が遺族年金貰ってるがあれいいね。
旦那の給料が良いほど遺族年金の受給額も高くなる。
生活保護なんて目じゃないぜ。間違いなく遺族年金が最強だよ。
ちなみに2ヶ月に一回の支給だがそいつの親は働かずして年収300万ww
笑いが止まらんだろうな。遺族年金羨ましいー。
679名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:03:30 ID:oEdxz/5K0
保険料を払わなくても
国民年金の基礎部分には現在税金が投入されてるから
実質一部払ってるんだけどねw
それでも全額もらえなくなるという不条理。
680山師:2007/12/15(土) 16:32:19 ID:1VveHrgE0
郵政民営化、耐震偽装、食肉偽装、一連の様々な偽装工作の極み、市民国民を騙す
国会偽装、参議院で過半数割れした日本人社会の破壊者政権与党が民意を踏みにじり
新テロ対策特別措置法案を来年1月12日に衆院2/3賛成多数の強行採決のため
会期を1カ月再延長して再可決で国民を騙す手口を阻止しよう。

【新党勝手連の掲示板】
ttp://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi

【郵政民営化のイカサマ】

「改革」を「売国」と読み替える、そのほうが国民に分かりやすい。
小泉は破綻させた年金基金を闇に葬るために郵政民営化を強行した。


日本人を騙す者やカルト教団には為政者の資格はない。日本の法律の規制を逃れる
在日外国人や二重国籍者は日本国国家公務員、地方公務員の資格はない!


小泉改革とはハゲタカ軍団の日本人社会の破壊、今すぐ改革を止めて
神々の国日本を守ろう。

ttp://www.aixin.jp/ysmss.htm

【2ch掲示板消えた年金問題復活版】

5000万件の入力ミスとは、5000万件分の金(約100兆円)が消えたことなんだ、有権者の皆さん、選挙に行きましょう投票場
で一つ大きく深呼吸して「年金を返せ!」と叫ぼう、そして自公以外の候補者の名前を書き日本人社会の破壊を阻止しよう。
ttp://www.aixin.jp/axbbs/nkmd.cgi

681名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:41:42 ID:795tbrM60
最近言える事

「やったもん勝ち」「見つかったら負け」「正直者は、馬鹿を見る」


ただ勤勉に働く時代は終わった。
国に払う金を少なく、尚且つ、いかに金を取るかのマネーゲーム。
682名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:02:10 ID:rymZ+IFo0



ネット社会で、人余ったのに高給、高待遇



公務員の為の国家

2000兆円の借金じゃ未だ足りない。もっと奴隷から絞る。

683名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:23:48 ID:b+Klx2CO0
改革というシャツを着て選挙に挑んだ者が記憶に新しいが
改革ではもはや生ぬるい。
これからは革命だな。
684無党派:2007/12/15(土) 20:48:07 ID:8Aol+iKi0
革命には天皇の勅旨がいる

685名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:57:01 ID:XXAYV7BK0
年金記録は取りもどせるか
〜社会保険事務所からの報告〜

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。

 政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

 なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

 番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
686名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:19:40 ID:xFi6o63s0
なんか、世の中全てがおかしくなって来てるね。
どこに行き着くんだろう…戦争かな?
687名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:27:18 ID:n+Mw9UvT0
>>477
じゃあ立候補するから供託金はカラーコピーした1万円札300枚でいいんだな?
688名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:32:42 ID:vqrv8Kxl0
この制度の25年の線引きはどういう理由で決まったんだろう
議員年金も25年積まないと、全然もらえないの?
689名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:33:17 ID:L47Fv9tx0
つーか、今20代の人間が年金貰う頃には
支給開始年齢が70歳とかになってるだろ?

というか、
税金で半分補填しないと余裕で払い損になってる事自体が
おかしいだろ・・・。
690名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:37:28 ID:xzo7IyyP0
>>687
いいぞ、それで行け。

投票権が有れば入れてやるから、地域と名前も書き残しとけw
691名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:40:11 ID:C/KmwoIP0

泥舟に乗る切符は買えない。
692名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:41:49 ID:ui0QdWOk0
保険料を払うと損します
でも払って下さい
保険料を払わないと
保険料払わない人に
たくさんのお金が掛かります
そうなると困るんです
だから払って下さい
払うと損しますけどね・・・


??????????????????????????
693名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:45:24 ID:XXAYV7BK0
やります!やります!
でも本当はやりません!
でも謝りません!
でも次も当選させてください!
次は死ぬ気でやります!やります!
でも本当はやりません!
でも謝りません! w
694名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:48:42 ID:AP/LWUN/0
>>684
よくわかってるな
でも天皇抑えるには武力が必要だぜ
どうするよ?
695名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:52:25 ID:xFi6o63s0
強制徴収する社会保険の種類をもう一つ別に作るんじゃない?
介護保険みたいに。
「年金補てん保険」とか。まずは国民一人あたり500円からスタートして、
3年後には5000円に。
696名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:52:25 ID:8hDvRrE00
国立安楽死センターまだかな
697名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:53:45 ID:m37YCYwd0
今の74才は厚生年金合わせても600万円ほど払っただけで
既に6000万円近く年金もらってるそうな
そりゃ子供には年金保険料払っとけって言うわなあ
二十歳から月1万円以上払い始めた俺らが幾らもらえるのか知らんが
698名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:54:42 ID:UoK7ZpfK0
>>676そのとおり。恥の概念かなぐり捨てれば、生保生活者の方が高額所得ってのが現状。
699名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:00:00 ID:LRhJ1o660
>>697
一年で600万も年金出るわけねーだろwwwwww
700名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:03:59 ID:m37YCYwd0
>>699 ?
701名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:01:11 ID:JoJLEyBL0
>>699
ばか??ゆとり??
702名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:02:05 ID:XXAYV7BK0
年金記録は取りもどせるか
〜社会保険事務所からの報告〜

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。

 政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

 なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

 番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
703名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:04:19 ID:OaHALbH1O
で、いつになったら公務員を減らすんだ?
704名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:05:03 ID:py4BAnzOO
民主党・相原久美子議員(自治労幹部)が「年金問題」を語る (関西限定で放送)
http://youtube.com/watch?v=S-X-gHkhUKc

これ見て、民主に投票したことを後悔できない奴はただの工作員。



小沢一郎民主党代表 自治労は絶対に守る 社会保険庁解体はさせない
http://youtube.com/watch?v=sBRcmR8MuOE

小沢イズムwwww



民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

自治労・日教組・ete.
なんでこんなのに投票できるかな?自称・賢い民主支持者諸君wwwwww


じゃ自治労ってなに?という人はこちら。
自治労の呆れた実態
http://youtube.com/watch?v=ZWDa__zVX0w

税金をなるべくたくさん自分のものにしたいだけの組織、それが自治労。

705名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:07:43 ID:Fn1ZQNjA0
これはもう、、、、あれかもしれんね
706名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:07:54 ID:bHBdUp+J0
>>697
貨幣価値がちがうからなあ。
40年前の大卒初任給が15,000円〜20,000円だったそうだから。
707名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:09:05 ID:XXAYV7BK0
マスゾエ君が無能な自治労職員のクビ切りまくります!!


◆舛添厚労相「命がけ…年金照合は日程通りに」 配信元:産経新聞 08/29 06:23更新

 舛添要一厚生労働相は8月28日の記者会見で、来年3月までに5000万件の宙に浮いた年金記録を照合し、
該当者への通知を完了させる政府方針について、「私も選挙で最後の1人、1円まで確実にやると公約したので、
本当に命がけでやりたい。目標を掲げた以上、全力を挙げなければいけない」と述べ、日程通りに遅れなく実現
させることを明言した。

 総務省の年金業務・社会保険庁監視等委員会が7月に社保庁の照合作業の遅れを指摘したことについては、
「きちんと仕事をすればスケジュールが守られるのに、仕事をしない職員がいれば、徹底的に厳罰に処して動かす」
とし、「抜き打ち視察にも出る。絶対にサボタージュは許さない。政府がスケジュールを立てているのに、やらない
のがいれば、当然クビ切り対象にする」と述べた。

◆福田政権でも公約引き継ぐ 年金照合で舛添厚労相が明言 09/26 21:07更新

 舛添要一厚生労働相は9月26日の記者会見で、基礎年金番号に統合されていない年金記録5000万件の
照合を来年3月までに完了することは、福田内閣でも政権公約として引き継がれるとの認識を示した。
自民、公明両党が合意した高齢者医療費負担増の凍結については、補正予算編成を念頭に、負担増分の
国費補填(ほてん)で対応する考えを明らかにした。
 未統合年金記録の照合・通知について「連立政権の公約として工程表をすでに発表しており、これに
のっとってやることは内閣が代わろうが変わらない」と指摘。

◆社保庁長官に指示すら出せないマスゾエ君

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=37650&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=04:49:56.1
平成19年 12月12日 厚生労働委員会
708名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:37:10 ID:gfk3PPFAO
本当に革命しかありません
709名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:45:32 ID:qoAy+V6vO
生活保護の原資は、公務員の給与をあてるしかないだろう。
なぜなら、国は国民の最低限度の文化的な生活を守る義務があり、
公務員というのは国の機能なのだから。奴隷と言ってもいいが。
奴隷が一般国民より、まともな生活を送ろうとする事自体誤りであり、
嫌なら公務員などならなければ良い。
710名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:45:39 ID:8LkbQyWL0
こりゃダメだ。
現在の年金受給世代って年金掛け金が任意かつ好景気で給与が右肩上がりしてきた世代だろ?
それにも関わらず無年金者が118万人もいるとは・・・・
雇用が不安定で非正規雇用が常になってる若年世代で年金を将来貰える奴は公務員、大企業正社員くらいになりそうだw
711名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:46:38 ID:6R8dy8OF0
民主党政権になると税金に変わるんだから払わなくていいんだよね。
712名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:35:20 ID:7DviTQvx0
>>710
最初は積み立てって言って始まったらしいからな
年寄りの中には世代間扶助だって知らない人が多い
713名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:39:31 ID:x5RAUAZG0
>>712
世代間扶助なんて嘘。
だったら何十兆円も年金資金がプールされてるはずがない。
714名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:41:50 ID:Mta3tUJeO
>>706
スレ違いだけど、その頃の工場の給料が15000円程だったらしい。
それで公務員が8000円位だったみたい。
当時公務員になるのは、池沼ギリギリの人達だったらしい。
715名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:45:09 ID:TPEjHsgL0
国民皆年金にすればいいんだよ。
管理するコスト減らせよ。
馬鹿官僚が。
716名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:48:39 ID:x5RAUAZG0
>>715
建前は現在も国民皆年金。
だけど申請主義w
717名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:50:53 ID:7DviTQvx0
>>713
かと言って、死んだら今まで積み立てた分が戻ってくる訳じゃないしな…
俺の親が死んだ時は5万円の見舞金でハイおしまいだったよ
あと、受給資格とかね
718名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:55:16 ID:UQ1ZX7pFO
革命まだー?
719名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:59:43 ID:x5RAUAZG0
>>717
国民を世代間扶助とかいって助け合い精神と称してだまくらかし
その実態は年金資金溜め込んで土建屋とシステム屋
そして役人のなんでも財布にしただけ。
だから5万円で誤魔化した。
720名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:19:58 ID:4ol3xvL6O
とりあえず払ってるやつがもらえて払ってないやつは
もらわない。それでいいじゃん。自己責任で。


だけどいくらか払ったのにもらえないんなら、その
払った分は本人に返すのが筋じゃないのか?

これがまともな考えだよな。
721名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:22:55 ID:AYKm0I7s0
年金貰うより生活保護のほうが額が多いしかも医療費もただ。
722名無しさん@八周年

みなさん、「年金積立金」のことをできるだけ多くの人に伝えてください。よろしくお願いします。

その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国勢調査権を使って調査した結果によると、特殊法人・独立行政法人によって、
417兆8000億円(2000年度末)が「年金積立金」などから借金をして、使い込まれているそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/