【社会】トラック運転手7人を28日間連続で働かせる 「丸橋運送」と社長(66)を書類送検 1人は死傷事故を起こして実刑確定…静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
労基法違反:静岡労働局、容疑で「丸橋運送」を書類送検 28日間連続で勤務 /静岡

 静岡労働局は11日、トラック運転手7人を連続28日間働かせたなどとして、「丸橋運送」
(焼津市田尻)と同社社長(66)を労働基準法違反の疑いで、静岡地検に書類送検した。
7人のうち1人は昨年、過労による居眠り運転で5人死傷事故を起こした。それをきっかけに
労働局が本格的に調査に入り、同社が異常な長時間労働を強いていた状況を把握した。

 調べによると、同社は06年10月22日〜同11月18日、1週間で最長86時間働かせたり、
3日間で運送して帰るという仕事で最長約52時間運転させていた疑い。その間、1、2時間程度の
休憩を数回挟むだけで、長時間の睡眠を取る時間はなかったという。

 運転手7人は20〜50代で、関東や関西方面への長距離運送の部門に所属している。社長は
「客の注文通りに運送させることを優先した」と容疑を認めているという。

 06年11月、東京都大田区羽田空港の国道トンネル内で、同社の男性運転手(21)
=懲役4年6月の実刑が確定=が運転するトラックが、渋滞で止まっていたトラックに追突し、
2人が死亡、3人が重軽傷を負った。運転手は事故4日前までの約1カ月間休みがなく、
その後もすぐに3日間の長距離運送業務についていた。労働局は7人以外にも長時間労働で
過労の状態にあったと見ているが、余りに過酷だったため、仕事が続かずに退職している
ケースが多かったという。【望月和美】

毎日新聞 2007年12月12日
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20071212ddlk22040316000c.html
2名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:59:04 ID:06oI6PmE0
 
3名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:59:11 ID:5hniJGGo0
ぬるぽ
4名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:59:17 ID:eC+wwOaJ0
 
5名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:00:08 ID:iEdRt149O
 
6名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:00:54 ID:nUbhU/IX0
社長が運転すればいいのに
7名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:01:11 ID:QWTChOsm0
そら事故るわな
8名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:02:21 ID:gIZbhRBu0
レッテル貼りのクソニートカモーン!!
9名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:02:49 ID:09NHVlZ10
ザアールの「過労は自己責任」コピペ
10名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:05:25 ID:WT7xzJIb0
かわいそすぎる…
11名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:06:10 ID:HvVu2gr7O
大阪の市バスなら実働五時間で年収一千万もらえるよ
12Honaldo Maxell:2007/12/12(水) 13:06:40 ID:/P5TQMZQ0
懲役4年6月の実刑かよ
13名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:08:10 ID:XTMs9b53O
>>3
がっ
14名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:08:51 ID:eC+wwOaJ0
持久200万
15名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:09:03 ID:Z0WwBggF0
研修医なんか盆と正月以外休みがないぞ
16名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:09:11 ID:Wo9TsoepO
これは酷いな・・・
17名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:09:17 ID:/nz0I+RFO
零細にはよくある事
18名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:09:44 ID:AoodBkcmO
ひどすぐる!!!!
19名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:10:12 ID:zeWhXUea0
これは全て奥谷(おくや)のせい。
20名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:11:48 ID:1yvmLHwj0
勉強嫌い

低学歴

トラック運転手

死亡事故

刑務所

出所後も職無し

ホームレス

DQN中学生に殺される

無縁仏
21名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:11:52 ID:AKGuaC9k0
利益追求ばかりに目を向ける暇があったら
人間をもうちょっと大事にしろよな。
企業を作るのは人であり、人が企業を作るんだから。
22名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:12:00 ID:WMjeuej/O
今日の奥谷禮子スレですね
23名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:12:45 ID:/FiCCQbJ0
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・


俺が毎日新聞の販売店でバイトしてたときはこんなもんじゃなかったぞ


週100時間超えは当たり前だったし1年休み無かった


あれあれ?
24名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:13:50 ID:ZvaMKU+c0
>>21
分かっているんだろうけど、今の日本の陸運ていうのはまさに綱渡り
こうでもしないと物流が崩壊するって感じ
25名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:15:35 ID:Cffgnzz/0
安くしろとプレッシャーがあり自転車操業だったというのならすこしは同情するが
26名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:16:23 ID:59ZHaudBO
>>20
40歳超えると再就職先は無いぞ

取引先に京大卒のトラック運転手元メーカー社員ってのがおるが
27名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:17:00 ID:s+oQGCXd0
社員が実刑で社長が書類送検ではまたやるに決まってる。

それにしてもここまでやられても日本人は文句の一つも言わないんだねえ……
骨の髄まで奴隷根性が染み着いてるんだな。
28名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:17:05 ID:mDtdm9q4O
昔の佐川みたいだな。
29名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:17:25 ID:AQDn2zlN0
これは減刑してやれよ、裁判官・・・
30名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:19:15 ID:/FiCCQbJ0
>>27
奴隷根性ってのもあるかも知れんが
もっとも大きな理由は訴える機関が無いんだよ
労働基準局はダメ、弁護士は高いし忙しい、組合なんかない
31名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:19:33 ID:EauA6oec0
なるほどトラックの運ちゃんシャブ食ってるやつ多いわけだ
32名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:20:11 ID:09NHVlZ10
>>27
社長までが実刑だと「貧乏人のひがみ」
とか言って騒ぐくせに、おまいら(笑)。
33名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:21:49 ID:IBX2zsOn0
長距離三日間で52時間運転とか地獄だよな
悲惨すぎる
34名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:22:00 ID:s+oQGCXd0
>>23みたいな奴隷がキチガイ経営者を肥え太らせてるんだな。
しかも自分が奴隷という自覚がないときた。
救えねえ。
35名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:27:47 ID:urwsIomdO
>>34
働かなきゃ食っていけないんだよ
特に家族あるやつな
36名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:28:32 ID:gWBz52kG0
1日オーバーだったな
37名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:29:05 ID:Nt65g/uC0
>>33
運転手って座って適当にハンドル握ってるだけだろ。楽な仕事だよ
転職の自由があるから、いやならトラック運転手を止めりゃいいんだけど、やめない理由は楽だから


38名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:29:43 ID:LRPAG0+f0
どあほ社長はガンガン懲役
企業組織犯罪に甘すぎんじゃ
で、ム所足りる?
39名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:30:01 ID:gIZbhRBu0
単発IDのクソニートキターーーーーー!!
40名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:30:46 ID:X9pJVd5p0
>>35
働かなきゃ食っていけないかもしれないが
奴隷にならなくても食っていける
41名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:34:22 ID:Hoj61jmLO
まてまてココに発注していた荷主も晒せよ
問題の本質を見誤ってないか?
42名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:35:32 ID:dS1B1Df+O
燃料費が倍になってるのに、配送料が10年近く変わってない。
43名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:35:49 ID:c48t9+1YO
これってタクシーが挟まれたやつだよね

100`近くのスピードでブレーキ無しで追突したような記憶があるな

44名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:36:14 ID:twDHS5q9O
>>37
馬鹿じゃねぇの?
45名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:37:24 ID:qYf2Q9av0
おまえらもこんぐらい働いてみろよ
46名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:38:28 ID:FRcTAZhx0
トラックの運ちゃんが切れているのは今も昔も変わらないけど
それでも最近は多くなった気がするので基本的に近づかない私
47名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:39:48 ID:NS4LqwY80
荷主の晒し上げマダァ?
48名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:41:22 ID:HAjDfDeL0
>>37
学校いけよ屑
49名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:42:22 ID:IBX2zsOn0
楽には見えねえよ全然
荷物の積み下ろしもあるだろうし、運転だって集中力切らしちゃえらいことになるんだからそんな長時間してらんねえだろ
路駐も一昨年だかに基準つーか取り締まりが厳しくなったそーだし
なんかほんとにひでえな
50名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:43:23 ID:jO0lbBed0
社長は
「客の注文通りに運送させることを優先した」
ルール通りに出来る会社があるのに
他の暇な会社や空きトラックが溢れているのに外部に仕事を出さず
自社の儲けの為ドライバーを飼い殺し状態
他にこんな会社いっぱいあるよ
36協定なんかドライバーの同意無しに運行管理者が書類にハンコ押して
従業員の代表者として提出している。
月曜から土曜までの勤務のはずが急な依頼とかで日曜も走ることもあり
それが何週も続く
休日に荷物を積みに行っても卸日計上を理由にダダ働き
自分が積んできても次の日他人が納品すると「荷物を届けないと金にならない」
を理由に休日扱い
原油高を理由に運賃の値上げは出来ない
高速料金は客が出すので高速代のでない荷物は
たとえ東京〜広島間だろうと永遠と下道 2日間寝ずに走る
寝れるのは、帰りの荷物を積む待ち時間だけ の繰り返し

51名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:44:12 ID:h7SYF/ts0
>>37
うんてんしたことあるかな、ボク。
52名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:44:34 ID:I740NAFJ0
とりあえず緑ナンバーだけでも、免許証をICカードにして運行記録しつつ、
連続運転などに管理ができる装置つけるしかなかろう。

24時間中10時間まで、最低3時間に1時間休みとか
機械的に強要しないと自主管理なんてやるわけがない。
53名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:45:02 ID:gIZbhRBu0
運転なんておまけだけどな。
おまけだけど大変だが。
54名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:45:38 ID:HQwJYI0z0
俺と同じ年で・・。
55名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:53:00 ID:uIIwluy40
>>37
真夏の暑い日に缶ジュースの箱(24本入り)1000箱を手作業で積み込みして
そのあと10時間連続で運転するとかが当たり前なんだけど
56名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:53:25 ID:eC+wwOaJ0
>>31
タイのタクシードライバーなんてシャブやって不眠不休で働いてるもんな
それが気違いみたいに飛ばすわけだからマジ怖い
57名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:55:59 ID:NS4LqwY80
由緒正しいヒロポンの使い方と言うかなんと言うか・・・
58名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:57:41 ID:/FiCCQbJ0
>>34
訴えようといろいろなところ回ったんだがね
リスクばっかりでどうしようもなかった
59名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:08:07 ID:hHPhmQCN0
60名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:15:03 ID:rvcWBaHzO
労基署がちゃんと仕事してれば、死傷事故なんか起きなかったんだよな。
最悪の不幸が起きてからやっと動いても意味ないよな。
61名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:17:12 ID:WVe2dY47O
これさ、社員ならまだマシだよな
委託だとさらに悲惨な人生
62名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:35:31 ID:hHPhmQCN0
> 丸橋運送は05年、従業員らの勤務状況が悪いとして、
> 労働基準監督署から行政指導を受けていた。

社長は出勤していなかったから書類送検だとさ。(遊んでた?)
配車係りは逮捕されてるのにな。
これ、労働基準監督署の怠慢が二人を殺したと思うぞ。
63名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:36:05 ID:W1LEPnNj0
>>58
やろうと思えばあんまりリスクかけないでもできるんだけどな。
64名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:51:58 ID:VLnwNZBP0
なんで逃げ出さなかったんだろ?
893?
65名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:15:09 ID:ZJOSF7Cs0
奴隷だからだろ
66名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:16:35 ID:G66SQSud0
あと一人か二人雇って週休二日にすりゃよかったのになwww
67名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:16:47 ID:ZvAW/wgo0
大手宅配会社とかが緑ナンバーを規制緩和させたせいで零細の運送会社とか
バス会社の営業車両が増えて運賃のダンピングは増えて運転手の給料は下がった
下がった分だけ稼がなければいけないから過労も増えた

一般人にとって規制緩和の恩恵は無かったんだから緩和前以上に厳しくしないと
この手の事故は減るどころか増えるばかりだと思う

>>60
この前のトヨタの過労死の事例を見てもわかるように日本の労基署は地元の大企業とズブズブだから役に立たない
68名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:18:19 ID:/KoT0Yq20
こんなんじゃ、運転手が覚醒剤に手を出す気持ちも解るわ
69名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:20:42 ID:i3ycgF1OO
追っかけ屋さん?
70名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:57:56 ID:6uBKaJ4LO
俺、配車係やってた事あるんだけど、得意先からのオーダーを間に合わせるのにどうしても毎日が無理な配車になってしまう。
断ると仕事が来なくなるし、運転手と得意先の板挟みで辛かった。
社長なんて会社にほとんど来ないし売り上げだけしか見てないから、平気で「そんなもん寝ずに走らせたらいい」と簡単に片付ける。
今はもっとヒドイんだろうな?
71名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:02:10 ID:Cde/hYrjO
運送会社なんて腐るほどあるんだから従業員も好きてこの仕事やってたんだろ
クモスケの鑑だぜ
72名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:17:34 ID:OXazQUZx0
>>60
労基署を縮小していこうとしているのが今の自公政権。
消費生活センターも規模を縮小させられるから、
まともな会社が馬鹿を見る日本になっていく。
73名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:22:03 ID:DvE6qYXF0
しかし、よく命削りながらココまで仕事できるよな……
流石にそれは感心してしまうが同時にアホかと思う
74名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:52:25 ID:+ZTeMXQT0
労基も荷主も、誰も運輸業従事者を人間だと思っちゃ居ないから仕方ないっちゃー仕方ない。
景気が上向きでも、一番削りやすいコストだから、不況時に削られたまま運賃は全然上がりゃしない。

一方で燃料はどんどん値上がり。常軌を逸した低運賃で走る会社も出る始末。

唯一の救いは、シンドイとは言えアホや人当たりが絶望的な人間でも出来るので、乗務員の供給は
何とか出来ると言う事。

もっとヤバイのは船。特にヨンキュー船って言われるケミカル関係はもう終わったも同然。
洗浄があるのでガチ3Kだから人が集まらない。毎年平均年齢が1歳上がるという絶望的状況。
爺さんばっかりで危険物運んでますよw しかも燃料高騰、渋い荷主で基本的に真っ赤。
更に代替船を作るドッグも足りなけりゃ鋼材価格上昇で船価も絶望的。

もうオワタ!寧ろ荷主ごとオワレ!
75名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:13:56 ID:LeesVovF0
恐ろしく過酷だな
運転手で優遇なのは、大阪のバスと航空機の運転手だけだな
76名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:19:37 ID:KOMnrqPeO
俺こんくらい2ちゃんしてるわ
77魚類 ◆pm//GdHtZg :2007/12/12(水) 18:24:16 ID:0n2Z6ytzO
>>75
京都バス
78名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:24:51 ID:Nt65g/uC0
>>75
過酷でもなんでもない。 ハンドルを握ってるだけ
いやなら転職すればいい。他に仕事はいくらでもある

続けていたのは運転手の仕事が楽だったから
79当時の糞乗り外道が起こした事故:2007/12/12(水) 18:29:11 ID:DjJpMiWa0

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 01:18:52 ID:jjucH2dy
<交通事故>6台玉突き、1人死亡 羽田空港の国道トンネル

22日午後3時半ごろ、東京都大田区羽田空港3、国道357号の「空港北トンネル」で、
静岡県焼津市本町1、運転手、児山真也容疑者(20)の4トントラックが渋滞で止まっていた
2トントラックに追突、その前のタクシーやトレーラーなどを含めて計6台の玉突き事故となった。
タクシー運転手の杉本和行さん(45)=足立区千住関屋町=が死亡、2トントラックの運転手の
男性(20)が重体。3人が軽傷を負った。
警視庁東京空港署は児山容疑者を道交法違反などの容疑で逮捕。
調べに対し「100キロで運転しながら脇見をしていた」と供述している。
(毎日新聞) - 11月23日0時26分更新

コピペ保管場所http://yy53.60.kg/test/read.cgi/gomibako53/1187439810/26
80名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:29:12 ID:UtxfnK+00
>>78
とりあえず職につけよ、ニートw
81名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:31:43 ID:utxqbqsb0
16時までの注文なら北海道と沖縄を除き翌日配達とかおかしいとは思うよ
82名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:32:19 ID:BSUOi93V0
>>78
どの業種がお勧めなの?
83中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/12(水) 18:35:12 ID:kFdLRZldO
>>78みたいな永年無職と同じスレにいるかと思うと吐き気がする
84名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:39:01 ID:ruyb3sYA0
>>82
警備保障(自宅)
85名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:39:32 ID:ZXPzZHOR0
>>73
好きでというか、辞めて転職したいけど、できれば探してから移りたいんだと思うよ
この会社だとそんな時間が無いから探す気力も失せてたのかも・・・
86名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:39:41 ID:gh3/SMY30
社長の名前が出ていないのは何で?
87中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/12(水) 18:45:40 ID:kFdLRZldO
>>86
8かBか在だから?
8885:2007/12/12(水) 18:46:27 ID:ZXPzZHOR0
間違い。73じゃなく71でした
89名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:45 ID:hZAJl4F8O
事務作業ばっかりやっててクーラーに当たりっぱなしの状態から
真夏の日陰で4t一車荷卸ししたら脱水おこした。
予測して水分取ってたんだけどねぇ。
残り20箱位が運べないw
90名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:52:38 ID:km5suo4Y0
>>79
あそこのトンネルが高速並の作りとはいえ一般道を100キロで脇見は単なるDQNだろ・・・
91名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:52:43 ID:owkLuXcfO
28日間も休まず働いてるのにおまいらときたら・・・。おまいら仕事しろ。明日こそは職安行けよ。









俺は年が明けてから働くかどうか考えてみようと思う。
92名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:54:41 ID:CbOebtOJ0
>>91
明日から職安行けよww
今から仕事すりゃ年末年始休んで給料も(少ないだろうけど)出るぞ。
93名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:58:55 ID:NAkhJh7pO
>>91
無職でよかったー!\(^o^)/
94中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/12(水) 19:02:44 ID:kFdLRZldO
>>91
それは年末年始休めない職業なオレにケンカ売ってるのかね
95名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:10:43 ID:qYf2Q9av0
>>94
年末年始休めなくても
平日のこの時間に2ch見れる仕事なら楽じゃね?
96名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:20:55 ID:IZRyfAJsO
社長は毎日24時間無休で働いても無罪なのになw
97名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:26:21 ID:9xg/HbPZO
もう世渡り上手しか生きられない世の中だな。
運転手は切り捨て、というか使い捨て。
大きな視点で見れば、この社長だって社会からは切り捨てられるわけだ。
98名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:29:46 ID:iCU0DXT+0
仕事の価値は、どれだけ他人に出来ないことが出来るか、で決まるから仕方ない。
いくら大変だって、車の運転なんて誰でも出来るからな、あんまり価値が無い。

金属だって、動物だって、役に立つ立たないじゃなくて希少性で価値が決まるだろ?
人間だって一緒だよ。
価値のある仕事をしたかったら、子供の頃から自分を磨いて、希少価値を出すしかない。
99名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:30:37 ID:B0J4NCRP0
俺は50日以上休み無しで働いてるが、ヤバそうだな…orz
100名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:47:05 ID:nmBKNhVk0
>>37
長時間運転の大変さを知らんのだろうな
ましてや死角だらけの大型車
人撥ねたら人生終わりだし
どんなに運転手が気をつけようと
馬鹿ガキが飛び出してきたら終わりさ
101名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:50:05 ID:dS1B1Df+O
俺、配車係やってるけど、はっきり言って楽だよ。
遅れた時とかの荷主のクレームは堪らんが、それがなければ楽ちん、手配した後は2ちゃんやってる。
102名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:50:18 ID:iDlcVoIg0

というか、前科があっても働ける場所ってのは限られるんだよ。
103名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:54:40 ID:FuEqdTi70
いい加減、無理難題押し付ける荷主企業の名前も晒せやぁ監督官庁。
104名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:08:55 ID:TGmf3v7x0
電車の30分送れや1時間送れの当たり前なイタリアみたいな国民性だったら
よかったのにな。物流ここまで過密にせんでもいいだろ
105名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:11:06 ID:FuEqdTi70
道路とトラックを倉庫代わりにしている企業なんか、無くなってしまえ。
106名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:27:12 ID:ywghms8E0
誰でもできる仕事だから代わりはいくらでもいるんだよな。
大変大変と言ってみたところで、結局ただの単純労働。
仕事自体になんの付加価値もないから賃金が低いのはあたりまえ。

107名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:30:27 ID:LonVojMZO
>>104
イタリアをはじめその国民性でほとんどの国が先進国で居られるのは凄いと思う。

日本人がそういう性格なら先進国にはなってないだろうな。
結局日本の発展や経済大国化はサービス残業などして無理に無理を重ねた言わばドーピングしてやっとこさそういう結果を得た気がする。
108名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:34:22 ID:ZSicfuJiO
長距離は、航空便か鉄道便使う法律でも作れよ
自動車メーカーを保護し過ぎだろ
109中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/12(水) 20:35:26 ID:u59Nt0u30
>>95
まあそうなのかなぁ?w
>>94は帰りの電車の中で書いて買い物して帰ってきたわけだけど
110名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:36:58 ID:LonVojMZO
>>20
>>39
ニートもいざ仕事するとなると運転手など単純労働くらいしか就職先はないと思うが。
111名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:03:16 ID:nd+h7Juk0
>>59
>運転が好きな貴方大歓迎いたします。私達と一緒に、汗を流して、充実した毎日を送りませんか? 明るい職場で、仲間が貴方を、お待ちしています。

こういうのは、書かれているだけなんですね。

>運転するしか出来ることが無く私たちと一緒に過酷に運転して汗を流して、休む暇も無い毎日を送りませんか?残酷な職場で我々が貴方を虐めて差し上げます。

 これに改変しろ


112名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:04:27 ID:6n7f8rp40
運転手ってのは、どこの国でも最底辺に近い仕事だからなぁ
日本だけ労働条件を良くしようとしてもなかなか厳しいものはあるかと
@トラック乗りは何故、『wwwwーー』や『(笑)』を多用して、必死で無い余裕を粘着誇示するの?
Aトラック乗りは何故、愛車へ立ちション引っ掛けたり、所構わず野糞を恥ずかしくもなく垂れるの?
Bトラック乗りは何故、請負仕事は《運んでやるわ》と思い上がり、発注仕事は《回してやった》っと高飛車なの?
Cトラック乗りは何故、摘発や自爆覚悟で安全装備を潰したり、不適格なバッタモンや闇モノを平気で使うの?
Dトラック乗りは何故、意見者を根拠も出さず、ニートや痴呆公務員扱いで苦し紛れに締めくくるの?
Eトラック乗りは何故、返し泣き言すら使い古しネタか、苦し紛れにアンチネタを猿真似するの?

Fトラック乗りは何故、吐いた唾を平気で直ぐに舐めたり、窘められるとスルー逃げするの?
Gトラック乗りは何故、真夏でも長袖着用で絶対に素肌を見せない人や、小指の欠けた人がいるの?
Hトラック乗りは何故、給与が病気でも安心して休めない『日給月給制』、ボーナスは無しか寸志程度なの?
Iトラック乗りは何故、直ぐ会社をバッくれたり、必ず口より先に鉄パイプや刃物を振り回すの?
Jトラック乗りは何故、低学歴が多かったり、学歴に異常に激しく反応するの?
Kトラック乗りは何故、すぐにキレたり常に勝ち負けに拘り、話が詰ると最後は恫喝や荒らし暴れるの?

Lトラック乗りは何故、前科者や落ちこぼれに世間知らずでも、免許さえあれば直ぐになれるの?
Mトラック乗りは何故、『俺が物流を支えている』と虚勢を張るも、荷物を壊したり盗んだりするの?
Nトラック乗りは何故、免許が命なのに凝りも無く悪質違反や殺人事故を再々繰り返すの?
Oトラック乗りは何故、同僚の悪質事故や犯罪の事実を必死に否定し、世間や被害者の声を茶化すの?
Pトラック乗りは何故、【またか〜】っと、世間やマスコミから揶揄され続けるの?
114名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:56:35 ID:sHTkh1ysO
>>106
世間知らずは馬鹿を見る。
115名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:57:18 ID:AfDy8OxP0
トラック運転手に文句有るならココで喚くよりスレに逝ってもんで貰え!

トラック運転手は低学歴の落ちこぼれの仕事か?17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1196701230/l50

トラック運転手はドキュンのホームラン王ですQ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1194099906/l50
116名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:03:55 ID:tXLKBteH0
>>114
誰でもできるというか、専門知識・技術ではなく
ある程度の根性と体力があればということだろうな。

だがトラック運転手の仕事をそんな高度な仕事だと思ってる方が馬鹿をみるだろw
まあ確かに社会に不可欠な仕事であるけど。

とはいえこういう経営者こそ刑務所に入るべきだな。
117名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:09:08 ID:RQP+91yg0
>>114
実際、労働単価の高い人の仕事って簡単に替えがきかないもんだよ。
自分の力を棚に上げて給料だけ欲しがってもダメ。
こういうのは格差でもなんでもない。
118名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:21:27 ID:4Yxwh/FT0
低賃金で馬車馬のように働かされて犯罪者になるんだったら・・
まだ強盗でもしたほうがマシだよな・・・

こういった経営者や上司は最低禁固20年にするべきだな。
それと会社側に年間売り上げの5倍程度の罰金を与えてしまえ。
119名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:23:36 ID:+S39Sagd0
>>114
一般論として運転手は単純労働
>>118
だったら強盗して金持ちになってみれば?w
120名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:27:53 ID:+pJkco4j0
荷主って無理言いすぎだろ。
常に法廷速度ギリギリのスピードでも延着でクレームとか。
121名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:38:06 ID:QjPqa8aeO
労基法ほど守られていない法律もない
労基署ほど、何やってるのか分からない組織もない
122名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:06:08 ID:4Yxwh/FT0
会社の忠実な犬として投獄されるのも>>119にはお似合いだな^^
123名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:10:43 ID:+S39Sagd0
>>122
あたまわるすぎwww
124名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:23:19 ID:h6cohFqg0
>>121
労基署は自民公明党の手によって予算と人員が減らされて、
全ての犯罪企業の摘発をするのが難しいのです。

警察官でもないのにヤクザな犯罪者(経営者)とやりあう重労働なのに
労働環境は悪化する一方。

ま、自民公明党に国民が投票し続けるから、自業自得ですけどね。

人材派遣業者(所謂口入屋)や自民党清和会の思惑に乗って
労基署叩きをしている人たちは自分の首を締めていることにも気が付かない
哀れな人です。
125名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:26:49 ID:K79qZwov0
労基って一部企業と癒着してんだろどーせ。
俺は役所って知ってるが役人ってのはそういう仕組み考える天才だからな。
126名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:33:22 ID:3NlsP1Dn0
運転手って座って適当にハンドル握ってるだけだろ。楽な仕事だよ

転職の自由があるから、いやならトラック運転手を止めりゃいいんだけど、
やめない理由は楽だから
127名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:40:19 ID:n20nmlK90
だからってこんなとんでも会社正当化はできる理由にはならんぞ
128名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:41:32 ID:4HeYyte2O
これ監督責任で業務上過失致死を問えるな。
担当検察官に期待。

あとやっぱこれからは
労働法の分野が伸びるんだと実感した。
129名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:50:37 ID:mDaCq94F0
そもそも労基法自体、あまり意味が無いから。
最大手の日立だってばんばんやぶってたし、それを告発しようとすると圧力があるし。
そして、労基法を利用してお金もうけする連中が以前にいて、
 「労基法を知る必要があります」とかって葉書を出して、授業料5000円で講義やって(一応まとも)
その後に、試験やって「合格しました。資格登録費用5万円必要」ってやるやつ。
このように労基法の内容自体、世間一般への周知はぜんぜんされてない。なぜか。
もともと事業とは、ある大きくて高い目的を達する為にあって、それが最優先で、法律はそれを補佐し準じる形。
つまり大きくて高い目的にある場合に、いちいち法律を気にするのは本末転倒。
基本的に、労働は契約にあって、その契約を法律からちょっかいだすのはすべきでない。
しかし、資本主義を悪用して今回のようにお金主義に走ると、カタギの衆に迷惑をかける結果を引き起こす。
こうした場合、何でワカランが法律が有用になるので、犯罪を取り締まる観点から法律を密にしてるらしいが
130名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:53:23 ID:1SGHU9DP0
これってかなりの社会問題だと思うが
マスコミも全くといっていいほど取り上げないな
単純労働だから酷使されるのは千歩譲ってありだとして
自分以外の人間を多大な危険にさらす状況を放置してるのってどうよ
世の中がうまく回るのに必要な犠牲って言う認識でいいのかな
131名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:57:25 ID:6pKninUyO
事故起こした若者可哀相すぐる…被害者だな
132名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:04:04 ID:mDaCq94F0
>>131
警察が実刑にしたのは、
「居眠りするほどまで運転を続けるのは、自己管理能力の無さの現れ。
 大人なら、人の命が一番大事だという認識を持たねばならない。本人の過失」
だろけど、死んじゃった2人はもう戻らないし、事故やった奴だってこの先真っ暗だし。
そして、辛さ人退職してる奴は沢山いるんだから、そいつらは何故告発しなかったのか。
事故が起きてから実態を把握し対処を取る姿勢は、犠牲者がつきもので、
それでないと物事に変化がおきないのは、総じて社会が低品質
133名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:15:22 ID:w1FeE4r4O
>>126
辞めない理由ねぇ・・・
まぁ一回就職して働いてみればきっとわかるよ。
134名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:16:17 ID:B/hVW6id0
正に生き地獄だな。
135名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:21:21 ID:zPj0LZ5t0
この7人は辞めたくとも辞めれなかったんだろ
ワーキングプアで転職してきて給料を全額前借りしてたんだろ
おそらく、社員じゃなく個人事業主扱い、請け負いでやらせてたんだと思う
この手のクソみたいな運送屋の経営者がよくやるんだよ
トラ乗りになる奴は何だかんだで借金まみれの奴が多いから
最初の一か月分働いたは給料は二ヵ月後にしか出ないシステムで
前借りせざる得ない状況にしてたんだろ
んで前借りさせて辞めれないようにしてたんだと思う。
自業自得だが人の弱みにつけこむとんでもない運送屋だぜ!
136名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:21:55 ID:4HeYyte2O
>>129

労働基準法は労働者の良好な労働環境の実現を目的としてる…
要するに、契約上は対等なはずなのに会社に搾取されやすい、サラリーマンのための法律だよ。
搾取される者のための法律で、『事業のため』の法律じゃない。

137名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 04:12:24 ID:KXR2lZu6O
>>135

推測でものを言っちゃダメだよw

運送屋なんてホント可哀想な業種なんだから、君のその怒りは社会の底辺にでは無く、それらをこきつかっている社会システムそのものに向けような。
138名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 04:16:43 ID:ipRnBIjQ0
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
丸橋運送の社長の名前晒し挙げろ!!!
139名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 05:10:38 ID:QYK4XXIq0
モーダルシフトを推進しろ!!
140名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 05:14:51 ID:odZk01Rq0
http://www.comhachi.com/gaiyou.htm#2

>経営理念=「ありがとう」
>私たちは、社会・地域の為ある。

なんだ中国系か

141名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 05:17:01 ID:odZk01Rq0
と思ったら>>140は別の会社だった。
142名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 05:19:44 ID:AR5AKf6R0
まぁ、どこの運送会社でもやってる事ではあるな
配車係や事務方も早朝から深夜まで勤務して休みなしは当たり前
もちろん時間外手当てなんて全く出ない
143名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:25:23 ID:PXmuHfT/O
>>135
運送屋なんて末〆末払い珍しくないし
144名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:37:40 ID:RK41Mj5+0
これは同情しちゃうなあ
145名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:41:20 ID:L58pDGOGO
>>138
丸橋さんやろ
146名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:49:48 ID:mW+8D5GLO
この会社、魚屋じゃん?
水産冷凍車の世界は、市場&冷蔵庫共に、鮮度が命だから、
寝ずに時間指定間に合わせ命懸けで走るとか(延着すると高額な賠償金で、給料無しただ働きw)、
休み無いとかどこも当たり前だよ。
それなりの気合いが無いと勤まらない。
改善するには会社が、トラックの台数増やす(運転手増やす)とか、
他の業者に仕事振り分けるとかして調整するしか無い。
けど、それやると、零細企業じゃ赤字なって金にならないから難しいだろうね。
147名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:53:44 ID:36FOAq5P0
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
奥やババアはこのすれ読んだらすぐに首くくって死ね!!!
148名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:56:32 ID:mW+8D5GLO
丸橋は、焼津産のかつおとか、築地市場なんかに持って来る会社だな。
149名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:59:34 ID:7b8Nx51H0
地元でも鮮魚運搬でも有名な苛酷労働運送会社
休みと言えばすぐに長男に脅かされ。ヤクザ並
長続きするのは、気の弱いヤツだけ
150名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:59:34 ID:z6AzWs8T0
はよ、高速を作れ。

餓鬼が出てきたり、爺さんが路側帯を走っているような一般道に
トラックを走らせるな。
151名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:03:28 ID:0Jcpjr7sO
フードサービスも調査したらぼろぼろ捕まりそうだな。
152名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:07:09 ID:mW+8D5GLO
水産物、生鮮食品は、市場のセリ、冷蔵庫の入庫時間に間に合わないと、
スーパーや商店、飲食店などで、賞味期限切れで売れなくなるか、
半額になってしまったり偉い損害になる。
だから運ちゃんも、何がなんでも間に合わさないとまずいし命懸け!
153名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:08:55 ID:yjm2pUjb0
1日16時間拘束で1ヶ月中20日勤務が標準なバス会社なら沢山知ってる
もちろんあとの残業はカット
154名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:10:00 ID:XuUE0tOH0
>>23
お前が何時間労働しようが、他人を死に追いやる事はないだろ。
そんな事も分からんのか?
さすがは低脳集団でバイトするだけのことはあるな。
155名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:10:34 ID:mpPDbcnT0
いいな〜うちも取り締まって欲しい
7〜8月2ヶ月間休み無し、2ヶ月間の約20日は午前様帰り
よく死ななかったなと自分でも感心してる個人経営の一人工事屋です
食っていけるなら漏れも退職したい。
156名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:10:46 ID:KTZbEZaY0
>>59では、長距離運転は月給35万以上となってるけど、埼玉川口の
アパート殺人事件の容疑者はどれぐらいもらってたんだろ。
35万と言っても、手取りでは25、6万になるのかな?

> 退社直前には「長距離運転をやっているのに給料はたったこれだけか」と愚痴をこぼすように

川口事件、逮捕の男「父の借金背負い転落」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000904-san-soci
157名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:16:44 ID:mW+8D5GLO
>>149港町の水産系運送屋なんかどこも右翼団体の直営か企業舎弟だよ。
だから団体運営のCB無線倶楽部に所属し、政治結社のステッカーや、スクリーン貼り、アートトラックに改造しまくってるw

丸橋も派手だよなw

運転手が、右翼構成員の社長や上司に脅されたり殴られるのも珍しく無い。
荷主である水産会社の漁師達ももろ右翼で、やばい事も色々やってるけど、特に焼津港はやば過ぎw
158名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:18:58 ID:nNenF8040
原油高の件もあるし、当分、運転手はやめておいた方が無難
159名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:20:41 ID:o3EoUQIPO
丸橋が派手とは片腹痛い
160名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:23:45 ID:mW+8D5GLO
>>156埼玉なら大型で一般貨物長距離手取り35万、水産で、40万前後!

静岡なら、物価が下がるから総支給35万じゃね?
161名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:24:05 ID:zO8KVz4BO
いわゆる、ヤッチャバとかナマヤのドライバーは、ビュンビュン丸って呼ばれる位、暴走行為が日常茶飯事。
162名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:26:25 ID:mW+8D5GLO
>>154新聞配達の原チャで、居眠り運転して人を跳ねる危険があるだろw
163名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:31:10 ID:mW+8D5GLO
>>159今は知らないけど、五年前に築地とかで見掛けた時は派手だったけどなw

今は飾りやらなくなったの?
じゃあ飾ってた運ちゃんが辞めたんじゃね?
164名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:34:24 ID:ECwSF0ns0
トラック運転手なんてドカタと並ぶ底辺なんだからいくら働かせようといいだろ。
どうせ低学歴だろうし。
165名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:36:11 ID:R7r5/W6A0
↑事故った迷惑だろうに馬鹿じゃねw
166名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:46:57 ID:vbFa2SdTO
>>164
ターゲット発見!!

167名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:59:42 ID:PLUWOV8E0
業界としてコストカットのしわ寄せが
一番行く場所だからかと思ったが
社長もヤクザか。運ちゃん一人泣きなわけね。
168名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:34:10 ID:dYTh2nE70
イタリアで大型トラック運転手がストやってんな。
日本も一度思い知らしてやりゃ良いのによ。経営者側、というか業界全体でw

スーパーの食品から高度精密機械まで、何もかも止まるw
169名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:15:38 ID:GUbJcHdTO
トラックもダンプも飾る人減ったよ。

新車購入して飾ったら、プラス200万位すぐ行く。

雑誌カミオンみたいな飾りする人は金持ちだよ。

歌舞伎町で風俗経営して、たまに趣味でダンプ乗る輩もいるしね。
170名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:16:41 ID:X/k1D8Jn0
ここのドライバーなのかな?ニュース番組で
覆面でインタビュー受けてたが悲惨だった。
荷物を運び終えた後次の仕事が入るまで車上待機。
月に2回帰宅できれば御の字、みたいなこと言ってたな。

28日連続勤務させて社長は書類送検で済むんだ。
この社長みたいな奴にはいい国だね、ほんとw
171名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:18:32 ID:MQ51qjZFO
>>23
新聞の集金ってなんでしつこく何回もやって来るの?
月末のたった一週間のうちに十数回来たって言ってやがった。留守中にそれだけ訪問されたって文句たらたら言われてもこっちは迷惑なんだよな。
かと言って口座引き落としなんて、銀行口座みたいなハイリスクな個人情報をヤクザに売るような真似出来ねえし。
172敗者係りのバカ息子も逮捕ー:2007/12/13(木) 10:48:19 ID:K5XkLVbE0
>>138
しっかり納得するまで嫁!

2007/04/18
「丸橋運送」書類送検

--------------------------------------------------------------------------------

「丸橋運送」書類送検

  警視庁交通捜査課と東京空港署は、平成18年11月、東京都大田区の国道で5人が死傷した多重衝突の交通事故で、事故を起こした

 トラック運転手の勤務していた運送会社「滑ロ橋運送」(本店 焼津市田尻2235−9 代表 橋本勝男氏)に対し、十分な休みを

 取らせず運転を命じたとして、道路交通法違反(過労運転の下命)容疑で書類送検した。

  調べによると、同社は慢性的に人手不足で、運転手に過酷な勤務を強いており、当時の配車係、橋本和也容疑者(同法違反容疑で逮捕)を通じ、運転手が十分な休息がなく疲労していることを知りながら、運転業務を指示し、居眠り運転させた疑い。

 同社は昭和59年3月設立、資本金1,100万円、従業員約50名、年商約9億円。

ソースhttp://www.seikei.co.jp/news/disp.asp?ID=928
 東京都大田区で昨年11月、5人が死傷した居眠り運転事故を起こしたトラック運転手に過労運転を指示したとして、警視庁交通捜査課は11日、運転手の勤務先の運送会社「丸橋運送」(静岡県焼津市、橋本勝男社長)を道交法違反(過労運転下命)容疑で書類送検した。

 同社の配車係として、運転手に勤務を命じた橋本社長の長男の和也容疑者(27)は先月29日に同容疑で逮捕されており、同課は、両罰規定を適用し、法人としての同社も立件した。

(2007年4月11日 読売新聞)
174名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:52:42 ID:skYDnqbx0
お前らだって荷物が翌日に届かなかったら激怒するくせに・・・。
速配はこういう状況で成り立ってるのに。完全なダブルスタンダード。
175名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:56:58 ID:ZYL+rAx9O
>>174
まるで時間通りの配達と適切な労働環境は両立しないみたいな言いぐさだな
176名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:00:50 ID:yGKV4o8L0
>>175
安価で成立させるのは無理だろ
177名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:07:56 ID:pZdn4FsTO
>>174
人を増やせって事だな
その方が確実に届くなら多少値段が高くなっても構わん

まあ、殆どの場合は値段で選んでしまうんだろうけど、各社燃料費高騰を
理由に値段を段階的に上げればいいよ
178名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:21:49 ID:x8TaOaqY0
今じゃ桃次郎航海終わっても
トルコ行く金も暇もないんだな。。。
179名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:41:40 ID:Z6R4pWW00
>>178
なんて昭和のいい話なんだ

日本でもバス、トラック合同でこれぐらいやればいいのに
http://www.asahi.com/international/update/1213/TKY200712130042.html
180名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:34:48 ID:F93xUGp6O
半年間無休で会社に寝泊まりして、入社日と退社日しか家に帰れなかった俺が通ってもいいでしょうか
月給15万固定で残業代ゼロでした

平日の9時5時しか開いてない労基署の窓口っていったい誰のためにあるんでしょう
やっとの思いで連絡できても会社に注意すらしてくれないんですがこんなもんでしょうか
話を聞いて相づち打ってくれだけのカウンセリングみたいなもんなんでしょうか

> これをきっかけに
の部分に怒りすら覚えます
死ぬか殺すかしないと何もしてくれないんですね

ITベンチャー企業だからこのぐらいざらなのかもしれないけどさ
無理せず早めに逃げればよかった
従業員を奴隷か道具と勘違いしてる経営者は、人として間違ってる
181名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:18:06 ID:AR5AKf6R0
>>180
労働局に限らず、役所関係は弁護士連れて行かないとまともに話が通らんよ
一人で行ってもたらいまわしされた挙句、鼻であしらわれて門前払い
弁護士がいると笑えるほど態度が違う
182名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:34 ID:RhvZMI070
民間ならこれくらいの酷使は当たり前。公務員も見倣え、なんて、
2ちゃねらーならいいそうなものだが。
183名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:53 ID:DF/+M5SZO
生鮮、航空やってる会社は間違いなく違反してる
そんな会社は全部、潰しちゃえば良い
荷物が時間通りに届かなくたって俺は困らないぞ
日本人は、せっかち過ぎるんだよ
184名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:01 ID:N2e8OWnU0
密林とかヤフオク乞食は店じまいだろうな
185名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:13:19 ID:6hKh9UBC0

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177743789/
★豊田労働基準監督署の元署長ら10人を懲戒処分

労働基準監督署なんかアテにしてもダメ。
社外の戦闘的な労組のほうが役に立つ。

http://www.seibuippan.org/info/index.html

186名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:49 ID:9rr0HNm50
特権階級・部落民に生まれなかった不幸だな。
部落民なら京都市バスで年収1500万円
実働1日3時間、客を放置したり、女性客を襲っても無問題
187名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:36 ID:QYK4XXIq0
生鮮食料品はまだ理解できるとして、それ以外のものを何故に早く運ぶ必要があるのか??
188名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:45:05 ID:mW+8D5GLO
>>183生鮮は遅れて、賞味期限切れの腐った食い物食わされたら食中毒なるし困るだろ?w

鮮度落ちで半額で売らなきゃならない場合でも、店は赤字大迷惑だしw
189名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:04:05 ID:9IIC4lwQ0
俺の勤めてる運送会社は残業殆どないし、福利厚生もちゃんとしててボーナスもあるし給料も良い
仕事中に買い物したり、半分遊んでるw

誰も辞めないから運転手は殆ど変わらないし、求人もしてないが
勿論、俺も絶対辞めないけど
190名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:24:53 ID:RT1PQnRF0

だから常に求人出しているところはブラックばかりなんだよ。
191名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:24:12 ID:8RszwDAV0
http://blogs.yahoo.co.jp/barakejp/5785530.html
それぞれ事情があるにもかかわらず、地域の
ルールの方が大事だとばかりに、母子家庭で
水商売でどうにか暮らしてる家族を苛め抜く、
公務員連中の横暴の話。
192名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:15:12 ID:x7NdyGu9O
てか、運送会社って荷主の無理難題を聞かざるを得ないんだろうな
かなり前にNHKでヤマトの下請けが出てるやつを見たけど、ちょっと憐れみを感じたよ
もっと国が、労働環境を整備してあげられないのかな
悲惨な事故を少しでも減らせるようにさ
193名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:36:33 ID:cK0tA62W0
>>192
規制緩和して労働環境を悪化させたのが自民党なんだけど。
194名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:41:06 ID:Slk4VK9xO
>>12
激務の果てにしては残酷過ぎるな
195名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:42:39 ID:Cf8p1TiX0
高速道路なんて30分運転したらかなり眠くなる
トラックの運ちゃんってすごく尊敬する。
196名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:43:01 ID:bOZ+8zAl0
>>192-193
頑張って無事故でやってる会社もたくさんあるわけで。
継続して無事故でいられるメリットはいろいろあるが、セールスポイントとしても使える。
そういう競争力がないのを政治のせいにするのはいかがな物かね。
197名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:47:50 ID:Slk4VK9xO
>>50
東京〜大阪間を永遠下道とかは気が狂うよな。
どうやっても眠くなるよ。眠気との闘いでもあるけど改善しないと事故は増える一方。
198名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:55:32 ID:qJsbSxZ3O
>>186
ソースは?
1500万のきちんとしたソースを見せてくれ
2ちゃんねらーは情報の捏造なんかしないよな
199名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:08:53 ID:cK0tA62W0
>>196
現実は事故が起きたら運が無かったレベルの酷い状況なんだけど。
過当競争に追い込んでおいて、後はどうなろうが知らないなんて
政治としての責任から逃げている。

さすが労基署の職員を減らす政策を取っている自民党は違うよね。
200名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:12:21 ID:xT9T/FCuO
俺の友達大卒で運送会社なんだけど
アホなのかな
201名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:31:17 ID:sn1AluwI0
違反事業者一覧だが
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03punishment/search.html
30点以上の違反で無条件に会社を解散、以降同じ人間とその役員
それぞれ三親等以内での設立を認めない
運送会社(バス・タクシー会社)を届出制から昔のように認可制にする
これぐらいすればまともな会社が増えるだろう

荷主や一般人も
・食べ物は地産地消
・300km以遠の一般貨物は1週間ぐらい猶予を見る
・トラックや道路は倉庫では無い
・安さと早さと安全は同時に成立しない
って意識を徹底しないと厳しいね
202名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:38:03 ID:bOZ+8zAl0
>>199
いやね、別に自民党を擁護ってことじゃないんだけどね。
俺が言いたいのは君が話をすり替えようとしているって話。
運だけで無事故を継続できるもんではないですよ。
こちらは落伍者が多ければ助かるだけなんでまあお好きに。
203名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:04:35 ID:cK0tA62W0
>>202
北朝鮮だって裕福な生活をしている人もいるっていうくらいの詭弁だよ。

ま、政治が悪いから北朝鮮で餓死者が大量に出ているわけではない。
自助努力が足りないから餓死するんだ、と考える人なら
君みたいな感想を持つだろうね。

実際、一定数で毎年死亡事故が起きているわけだから。
204名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:08:34 ID:b1X3M2gR0
お国の経済を引っ張る事のできる企業社長様が逮捕されるなど、あってはならない事だ
労働の義務とは則ち、働き死ぬ義務と知れ
205名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:10:58 ID:bOZ+8zAl0
>北朝鮮だって裕福な生活をしている人もいる
頑張って無事故を達成している会社の話とは別物じゃない?
北朝鮮の話の真偽は知らないけど、無事故の会社と比率からして違うように思えるけど。

それから俺は政治が悪くないなんて言ってないよ。念のため。
君の想像で俺の考えを勝手に決めつけるのはやめてください。
206名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:15:49 ID:d90l40nj0
道路を倉庫にするような反社会的システムがまかり通ってるのがおかしいんだが
悲しいかな批判する声は余りにも小さい
207名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:17:19 ID:cK0tA62W0
北朝鮮で裕福な生活をしている人はがんばっていないと?
権力闘争の中で生き残るための必死の努力をしているんだけど。
失脚すれば、下手すれば粛清。まさに命がけ。

君の言う頑張って無事故でやってる会社と
権力闘争の中で生き残るための必死の努力をしている人は何が違うの?

そもそも規制緩和で過当競争に追い込んだのは明らかな失政だけど。

そこの所を無視して、独りよがりの詭弁を弄したお花畑論理を展開している所で
説得力は皆無。
208名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:23:53 ID:MJ7pEj2I0
>>207
北朝鮮の人?
ぜんぜん説得力ないし、事故を他人のせいにしているようにしか見えませんよ?
209名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:23:54 ID:Vn001kFyO
ふうん。
友人は44日連続で早朝〜夜遅くまで働いたけど。
これって結構いるんじゃないの?
210名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:27:42 ID:d90l40nj0
「事故起こしたらお前等持ちなんだから事故起こすなよ」
こんなのが無事故達成の施策ってところばっかだろ
こんなのをまともな会社にするより犬に日本語教える方がまだ簡単




211名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:35:17 ID:bOZ+8zAl0
>>207
申し訳ないんだけど反論のための反論というか、罵詈雑言にも近い気がしますね。
正直なところ、まともな話ができそうだと思ったので声をかけてみたんですが残念です。
政治に失策がないなんて言ってないし、説得しようともしてない。
もう少しちゃんと読んで欲しかったね。まあお好きに。
212名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:37:29 ID:+J8EO7+JO
過当競争のせいで事故が起きて一般人まで巻き添えになってるのに
「競争に勝てないから悪い」とか
さすが自民党の犬が出入りする板はひと味もふた味も違うなー
213名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:39:42 ID:cK0tA62W0
ありゃ、逃げたか。

労基署が違法行為を黙認していた。
規制緩和で労働状況が悪化していた。

それを無視してお花畑論理を展開する人には理解できないか。
死人まで出ているのに。呑気だねえ。

法治主義を捨てて人治主義に走る北朝鮮が大好きな
自民党清和会的な意見だね。

まあ、金儲けのために邁進する犯罪企業を野放しにする政策を
取っている自民党が大好きなんでしょ。
まあ、お好きに。
214名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:44:30 ID:+J8EO7+JO
>>157
ヘェーヘェーヘェー
いろんな裏話があるんだな
215名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:46:28 ID:MJ7pEj2I0
ジエーンww
みっともない…
216名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 03:03:12 ID:cK0tA62W0
政治によって、労働環境が悪化。死人まで発生。
でも政治は悪くない。

その矛盾点を突かれると反論も出来ずに人格攻撃。

ホント、自民党擁護のID:MJ7pEj2I0 って屑みたいな人なんだな。

217名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 03:13:26 ID:MJ7pEj2I0
>>216
真剣きめえ
頭悪いのも大概にしろ
218名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 03:22:05 ID:cK0tA62W0
反論できなくなると、ひたすら人格攻撃をして自民党を擁護する。
そして相手が相手するのも馬鹿らしくなるまで粘着する。

どこぞのマニュアルどおりですな。
219名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 03:30:29 ID:MJ7pEj2I0
>>218
・自民党の話などしていない
・粘着してるのはおまえ

そんなんだから虎運しかできない
220名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:11:51 ID:rMbG9uKp0
寝て起きたら人殺しになってるのか
221名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:01:26 ID:NGY7LV0t0
>>220
でも、刑務所の中と外、あの世とこの世、どっちが地獄かわからん世の中になったよな
222名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:04:46 ID:KqLmAaSF0
もうね、こうなると働くほうが馬鹿

結局食うために人を殺してるのだから、最初から窃盗でもして捕まる方が社会的にはずっとマシ
223名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:06:46 ID:iiG4bEXNO
民主党がいいかどうか
やってもないしわからない
が これだけは言える
自公はダメだ
今まで現実に与党やってるのだから
224名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:12:23 ID:S1j6byHOO
民主党政権なら社会はバラ色だよ。
225名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:21:02 ID:NGY7LV0t0
>>224
アッー!
226名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:25:45 ID:Q9coMXKEO
イタリアみたいにストライキだな
227名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:37:05 ID:JdMs1pcMO
原油高騰、郵政民営化でもっと酷くなるよ
228名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:47:09 ID:g2x/w4CJ0
こういうのは金銭欲よりも、際限ない勤労道徳のほうが原因だろう。
229名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:55:35 ID:kz06WAZSO
自民?民主?馬鹿も休み休み言えよ!
労働者の味方になってくれるのは我らが共産党様だろうが!
230名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:03:16 ID:Ji3K/kkzO
一日で20数トン載ってるトレーラーの荷物を下ろして積んで、また下ろす。全部手作業でだ。出来るか?ニートのおまえらに?
やってから語れや!
231名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:12:15 ID:x7NdyGu9O
>>230
まんま、頭の悪い虎乗りの発言だな
そんなもん、職業として選んだ者だけがやればいいだけの事だろ
232名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:21:02 ID:xq/BBNWzO
下請ならまだしも孫請なんか休んでられないだろ。
休むなんて口に出そうもんならパワハラで精神的にもダメージ喰らう。

特に某中電。
233名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:23:58 ID:+J8EO7+JO
うわっ
携帯ってだけで自演認定かよ
きめえきめえ
234名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:29:21 ID:AG1yHCrX0
>>230
できないね。やりたくもないしやる必要もないし。
頑張ってね底辺君。
235名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:32:06 ID:xq/BBNWzO
>>230
超人ハルクさん乙でありんす!
236名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:44:42 ID:Fwcn5llj0
>>180
> 俺が通ってもいいでしょうか

「かよっても」かと思った
237名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:51:18 ID:7gYxI7qZ0
労働曲は死亡事故が起きなきゃ調査しない。
つまり、死亡事故を起こさなきゃ、違法な長時間労働も黙認ってわけだ。

こんなの氷山の一角。
238名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:54:14 ID:7gYxI7qZ0
俺の知り合いの、運送会社に勤めるYさん(40代)

1日16時間勤務。月休2日。年収300万円

239名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:15:30 ID:dHTBQ7p40
>>180
俺もITメー子辞めたとき、出退勤と残業手当の記録持って行ったけど、
完全に流されたよ。
向こうは、9〜17時まで、窓口に座っていれば、給料もボーナスも出る、
公務員様だからね。
そして通報者を会社側に密告すれば、御小遣が貰える。
240名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:36:11 ID:h/PBntWXO
運送業自体労働基準法に馴染まない業界だからな
あんまり労働基準法労働基準法言ってると、従業員を全員解雇して、請負契約に切り替えちゃうぞ
運送事業なんて従業員は事務員だけにして、あとは下請けに出した方が儲かるんだ
そうなれば一番苦しむのは運転手なんだけど

労働者の「権利」「権利」ばかり言ってると、結果的に自分が損をするのに気づけ
権利主張は左翼に任せとけ
241名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:43:20 ID:ffLYn4Cd0
飯を食うために睡眠時間を削って必死こいて働いても会社は儲からず社員もたいして給料貰えず挙句に事故まで起こして・・・。なんだかなんの為に生きてるのか悲しくなってくる。
運ちゃんには寛大な処置をお願いする。
242名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:49:07 ID:yBcR+o/t0
これってタコグラフに全部記録されてるわけだろ?
タコグラフの記録を改竄しなけりゃできないだろうが?
243名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:30:43 ID:dHTBQ7p40
>>240
安心しろ。>>1は、労働法だけの問題じゃないから。
244名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:03:02 ID:QUbqoW0N0
願わくば、次に生まれ変わってくるときは、日本が長時間労働しなくていい
普通の平和な国になっていてほしいなあ。
それか、欧州に生まれたい。
245名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:11:38 ID:nSjDa5CVO
>>240の上から目線にビックリしたwww
246名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:15:40 ID:hIOGmhuOO
社長は関係ないだろ。
事故をおこしたやつがたるんでるから悪い。
まさに事故責任。
247名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:18:43 ID:h4SPpxdY0
>>1
この業界はヤバイからね
ここまで酷いのは少ないけど多かれ少なかれ無理して走ってる
歩合だし、運ちゃんも頑張るからね
ホント睡魔との闘い
248名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:23:02 ID:+L23VST6O
>>229
つまり本当に大変な人は集会に行く暇も赤旗買う、読む余裕もないってことね・・・。
249名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:28:35 ID:8A7D5B/lO
いーよーに使われてる糞運転手が文句いわねーのがわりー。
250名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:36:16 ID:noQtU97g0
俺が働いてた運送屋
PM8:00出勤〜コンビニルート配送〜翌PM4:00
1乗車20時間勤務。
これが休み週1で月給手取り15万4千円。
マジで名前出したいんだけど。
横浜市港北区にある運送屋。
251名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:46:12 ID:sn1AluwI0
乗用車を運転してて他府県ナンバーのトラックがケツに付いたら過労気味の
運転手が追突するんじゃないかとビクビクするし、バスに乗っても過労の運ちゃんが
頭揺らしながら運転してるし、タクシーに乗っても目の下にクマの出来た過労運転手ばっかり
個タクならいいだろうと思って乗ったら半分痴呆で同じ話を何度もしながらセンターラインを踏んで走って肝を冷やす

規制緩和で誰が得をしたんだ?
252名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:50:25 ID:CGaVm5GBO
>>242
タコグラフの付いていない車も多いのだが…

253名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:51:41 ID:sAKA0UNn0
>>250
頼むから告発してくれよ… 泣き寝入りするから横行するんじゃん。。
254名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:52:20 ID:mlx3ntJsO
>>243
何の問題なんだ?
255名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:53:29 ID:6wtbnK1n0
俺がトラック乗ってたのは10年くらい前で規制緩和以前だったが
そのときでさえ>1みたいな労働条件普通だったぞ
今はどうなっていることやら・・・

本気で政府なんとか汁
規制緩和と原油高で運転手悲惨だろうな
256名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:53:54 ID:iwDum3Ye0
>>250

絶対、体壊すだろ・・・
257名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:02:47 ID:noQtU97g0
>>256
俺がいた半年間で覚えてるかぎりで21人が入って来て1週間以内でやめていった。
過酷な労働なうえに、配送するのがジュースだったからね。
弁当とかパンだったらまだましだったかも知れない。
ジュースって重いんだよね、マジで。しかもオロナミンCた、ビンものは、
割ったら自腹で弁償。体も壊れるが精神も壊れる。
258名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:03:00 ID:6wtbnK1n0
バスやトラックの居眠り運転で何度もものすごい事故起きてるのに
政府いったい何人死んだらこの問題に真剣に取り組むのだ!
ぎりぎりまで追い込まれて苦しんだり死んだりしてる人間が出るの平気で
規制緩和なんかした役人にはまるで韓国人のように抑えがたい憤怒を覚えずにいられない
259名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:09:15 ID:noQtU97g0
平和な家庭と家族の笑顔を守ろうとして、一生懸命に働いている人間が、
ノイローゼになり、過労死や自殺にまで追い込まれるようなこの国を、
政治家連中はどう思っているのだろうか?
常任理事国入りとか、もうそんなどうでもいい事はしなくてもいいから、
国民全員が安心して暮らす事のできる、たそがれた国作りをしてくれよ。

260名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:12:51 ID:H2SoraBc0
>>259
政治家ではなく、2chユーザーの多くが
「有名大学に行けるよう勉強せず、企業の求めに耐える我慢をしない怠け者の自己責任」
と主張している。
2chの普及率から考えて、それはそのまま日本人の世論とみなせる。
261名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:13:20 ID:QgNAvYEC0
静岡なのに変態ニュースじゃないから帰りますね。
262名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:13:21 ID:Wu3+qsTD0
>>260
>2chの普及率から考えて、それはそのまま日本人の世論とみなせる。
って・・・・
263名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:14:43 ID:a88BT3zV0
>>251
激しく同意!
映画「激突!」見たいな光景が全国で繰り広げられている。

映画のタンクローリーは悪意を持ってやっていたが、トラック運転手は無意識なのがより怖い。
264名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:17:46 ID:a88BT3zV0
高井戸インターチェンジにトラックが突っ込んでいて、下道に下りられなくなってたぞ!
なんだあれは?

おかしいやん!!!
265名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:18:45 ID:mlx3ntJsO
>>260
それはお前の事だろw
266名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:19:58 ID:noQtU97g0
>>260
ふーん。じゃあ、日本国民の大半は有名大学に入学できるような努力をし、
なおかつ企業の求めに我慢できる忍耐力を、自分は持っていると考えているわけだ。
へえ。
267名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:51:15 ID:noQtU97g0
>>260
何とか言えや。
268名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:12:08 ID:V1Ito2nJ0
>>259
レス全体に反論するつもりは無いが「たそがれた国」になっては困るだろ(笑)。
269名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:32:48 ID:WJz8SpHhO
>>250
社長の顔が見てみたい
270名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:34:49 ID:qTFbYIkc0
ある意味いつでも見れるだろ?w
271名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:36:57 ID:mK3kyCC20
>>260
2chが世論とか言っている時点でもう(笑)
272名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:37:23 ID:V1Ito2nJ0
>>250
うわわ。時給換算で、確実に最低時給下回ってるだろ?
273名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:07:23 ID:Ltjk0b5R0
>>20
勉強嫌い

低学歴

トラック運転手

近所のの住職に「あなたは豊臣秀吉の生まれ変わり」と言われる

仲間を集めて小さな運送会社設立

バブル期に異業種などにも積極的に進出

グループ企業数十社を率いる会長に就任

立志伝中の人物と呼ばれる

羽柴グループ代表「羽柴誠三秀吉」その人である
274名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:08:44 ID:uAD8J08p0
 運転手が自己管理していれば防げたこと。日本郵政の社外取締役で公職にもついていてマルチ商法のザアール
奥谷もそういっている。

「経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めてこれは、これは自己管理だと私は
思います。ボクシングの選手と一緒(中略)挙げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい」「祝日もいっさいな
くすべきです(中略)労働基準監督署も不要です。個別企業の労使が契約で決めていけばいいこと」
275名無しさん@八周年
>>258
自民党は経団連の犬。犬がご主人様である経団連様のご意向に逆らうと思うか?
そして、自民党は郵政選挙で大勝利だ。やりたい放題だよ。
あと、規制緩和をしたのは役人じゃないぞ。それも自民党の政治家がやったことだ。
公務員は、政治家の作った法律に従って実務をこなしているに過ぎない。

>>259
二世や三世で、何の苦労も知らずに育った政治家が、底辺の連中の言うことなんか
理解できるわけないじゃないか。国民も国民で、中韓相手にデカいツラしたってだけで
自分の立ち位置も考えず小鼠を選んでる有様だからな。