【出版】「コミック・ガンボ」休刊へ“世界初の無料マンガ誌”1年で幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
755名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:22:57 ID:+vitk1NW0
そんなに面白いものでもなかったけどね(´・ω・`)
「懐かしいなーw」くらいの感動はあったけど。

嫁の顔が拝めないまま終わってしまったのだけは心残りだ。
756名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:31:11 ID:RAOKSUGI0
たまたま読んだ回が、一平太が汚い手であらしを落としいれて
大損させてる話でかなりガックリした
757名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:28:15 ID:yJh5GS0x0
>>756
大丈夫。もう今更ネタばれも何もないだろうが、最新号で一平太は味方になった。
一平太の協力を得て、あらしは新しい敵に立ち向かう。だが、相手は強く、
早速ピンチに陥ってしまった。さあ、あらしはどうするのか?
(次回に続く)
  ↓
ガンボ休刊
ご愛読ありがとうございました。すがやみつる先生の次回作にご期待ください。
758名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:53:43 ID:XYZUsbsC0
無料というビジネスモデル自体は画期的だと思う。
でも、結局全てにおいて読者軽視なんだよね。

クオリティ

何故、プロの編集に任せないのか。
多数の読者の鑑賞に堪えうる作品を
素人の自分たちで作れると本気で考えてたのか。

方向性

どういうターゲットに何を伝えたいのか全く不明。
これも編集が素人だからゆえだろうが。

販路

売ってないから販路とも言えないが、
欲しい時に手に入らない漫画誌なんて
固定読者がつかないのは当たり前。
首都圏限定展開も、制作側の都合でしかない。
ユーザーの視点が全く欠けていた。

今回の失敗で、今後こういったビジネスモデルに
チャレンジする果敢な会社もなくなるだろう。
759名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:21:55 ID:oQ+HbBWU0
リクルートが丸ごと買い上げてラック置き展開してくれ
760名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:42:51 ID:H20/SGHz0
トーキョー博物誌は面白かった。

どうせ捨て作家が多いのだから、
こういう面白いものを残してつまんないのはささっと切るくらいの
機動力を発揮したつくりにすればよかったんじゃないかね。
761名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:45:48 ID:kQbD5Olt0
マジか?
ステガ未完で終了か?
762名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:53:28 ID:c6rnkqVF0
>>761
未完どころか
超絶バットエンドのまま終わってしまったw
763名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:09:35 ID:hwaxrLE/0
>>758
あとWeb展開な

ページ毎に広告入れたて少しでも稼げばいいのに、なんであんな見せ方したのかわからんし、
折角BBSやブログがあるのに完全に放置状態だった。
先週号だけ見られる状態にすれば、雑誌が手に入らない人も見損ねた人も見られるのに、
プレミアム会員とかニコ動みたいなやり方は見るだけの漫画には向かない。

編集も素人だが、編集より営業がクソ過ぎだと思うよ。
764名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 02:59:09 ID:jwnw7KmA0
464.comが最強でした・・・・
765名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 03:41:47 ID:JTCzM0xl0
金を貰って読ませる、これで読者と作家は対等な関係だというのに
「ただでもいいから読んでください、本体は広告で漫画は金払う価値もない餌です!」

そりゃ駄目だろ
766名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:06:34 ID:6AcsXx7q0
地方在住の俺には最初から関係の無い話だな
どうでもいい ケケケ・・・
767名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:32:10 ID:oHTjKqzu0
>>335
で、なんだかんだ言って休刊になるよな
減るより増える方が多いのだろうが
768名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:36:54 ID:m4Pz5Bto0
>>755
資料をゲーマーの視力で一気に読破したのには爆笑した
769名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:47:52 ID:gwZqKkKH0
この雑誌に越智義彦が描いていればネタになったのに
770名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:59:43 ID:6l1X157y0
だれよそれw
771名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:58:33 ID:roreLaUv0
>>741
お前「家の光」を知らんのか”?

農家に昔は必ずあったもんだ
農協の雑誌だよ
まあ最初じゃ私もおかしな宗教!?と思ったんですけどね
772名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:03:11 ID:x9K9j9rO0
>>771
年末号にはおせち料理特集と、付録に家計簿が付いている奴だなw。
773名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:12:01 ID:Q09bm8RT0
>>771
わー、今日の今日までしらんかった。
おかしな宗教だと思っていたよ。
ありがとう>>771
774名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:41:18 ID:qa4BO8R50
喜久と悪キューレはそれなりに読めた。
でもまあ全体的にレベルが低いというか、所詮は無料というか。

読み返したくなるようなのが少なかったのが残念。
775名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:50:46 ID:PHOwqB7Q0
悪キューレ見られなくなるのは残念だな。
大急ぎで単行本買ったよ。
776名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:22:08 ID:gXmJw9Pn0
>>531
棚を抑えるのには金がかかるんだよ
777名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:48:43 ID:3u3H2fEt0
>>771
家の光は
都会の奥様と違って自由に買い物に出かけたり贅沢するお金がもらえない
農家のご婦人にとっては、農協の出版物だからと姑に許してもらい
毎月購読して世の中を知ることができる貴重な唯一の情報ツールなのでした
778名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:52:41 ID:HViWqaDT0
>>777
小学生が、「学研の雑誌だから」といって
どうにかムーを買ってもらうようなものですかね
779名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:55:44 ID:uu6c9Dd+0
配る場所をもっと考えるべきだったな
通勤時間のオフィス街で配っても無駄だ
まず、学生の多い場所で配るべきだし、
時間帯も夕方とかの方がよかったと思う

どう考えても戦略ミス
780名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:16:15 ID:uLcuY8+p0
>>778
 いたってまじめな農村雑誌です。
 飯田橋と市ヶ谷の間で東京理科大学のとなりに家の光の本社?らしき建物があって
「野菜百科」みたいなほのぼのとした垂れ幕がしてあります。
ttp://www.ienohikari.net/hikari/hikari_donna.html
781名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:24:30 ID:Ys8nwWa60
>>775
単行本出てたのか

Amazon納期が4〜5日か・・・
手に入らないかもしれんな。
782名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:27:40 ID:u7R/CgV70
>>779
20〜40代のサラリーマンをメインターゲットにしていたので、そういう意味では
配布場所も配布時間も間違えていなかったと思う。デジマの描く戦略どおりだ。
ただターゲットを間違えている上に的確に絞り込みも出来ておらず、
どの読者向けなのかも分からない誌面構成の挙句の果てが、
キラーコンテンツの不在だったのが、戦略の大きな間違いだったと思う。
783名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:33:43 ID:HG1LqSNyO
>>778
全っ然違うだろ。
784名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:47:58 ID:k65vZFjt0
楽天ブックスでコンビニ受け取り一冊からでも送料無料でいけるぜ
785名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:23:54 ID:3ivksz6NO
配布場所にいかなくてもwebで当日に無料でみれてしまうのも
戦略ミスだよなぁ。一話だけみせてあとは有料に
すればよかったかも。ただ、配布場所でただで貰えるのを
かね払う気にはなれないが
786名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:37:11 ID:blDN82Ws0
確かにネット上でのアニメの配信なんかでも
1話は無料にすることで入り口を作り有料の続きを見てもらうのが
普通だしな
787名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:38:30 ID:t60a7Q7QO
え?これまじ?
ハガレンとかパプワくんどうなっちゃうの?
788名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:51:54 ID:blDN82Ws0
>>787
ここで話題になってる潰れた雑誌は「ガンボ」
スクエニの雑誌は「ガンガン」

ちなみにやっぱり潰れた講談社の雑誌は「ボンボン」

789名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:52:22 ID:2MheHvCD0
おとといくらいの帝国データバンク倒産報告メールに
この会社載ってたな。
負債2億で事業停止だと。
790名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:00:00 ID:3u3H2fEt0
>>778
ワロタ
791名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:09:06 ID:ZVeZSdsC0
また貴重なプロレス雑誌が減ったのか
792名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:45:04 ID:WFWwYrmq0
これの創刊号、たまたま都内に出張にいったらどっかの駅前で貰った。

帰りの新幹線においてきた。
793名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:06:37 ID:7eAPQNqc0

 《 《  《  《  《  《 ,_||__,--||--___________
\》 》  》___》__||--||~~||~ ||   彡  ;;;;;;;;;;;;;;;;
  (___》,,,--';;;\(((/;;;;;/(,,,,,,,,   )) 彡   二   あ  う  う
 Oヽヾ_-_,-ヽ,( ミ;;/,ノ~'''__-,,_, ノノ彡  二      ん  う  :
   /--~~''"iiノ;;ヾミ;;ヽ二~ヽ""´ノ  ミ //)     ま  う  :
 O/;;;/;;;iii/ ;; \;ii;;\ .)..ノヽヽ   //ii /      り
  .(/;;;iii;;;;(___,,,--,;;)ii|ヾ;;;;;;;|  | |   ;; |;; /      だ
//ヽ/\ヾ-'~~ ,_, "ヽ;;;;\ ||   ii_)ii )      ぁ
  ノ ( (\-,__,-'~  ) )ヾ;;;;;;;;| | ./;;;;)/ヽ      :
 ノ ノ~~└└└└( (  |;;;;;ii\/;;;/~ヽノヾヽ
     .\;;;;;;;;;;;;;(___;;;;;;;>- |;;;;;iiii(;;;;(     ) )
     __|,>┌┌┌ /  ..|;;;;;;iiiiiヾヽ,,____ノ /
     ('' 二''--,___ ノ  _,-~~´~ \, .  ノ
     > ii~~~--   /iiiiii       ~~~~
     / ii    __./iiiiiii
     ~'-~'----’'ヽiiiii
            \
794名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:41:07 ID:IAkCOE2B0
            __
         〃⌒::::::::‐-⌒\_
        l ̄/__‐‐::: ー´::::`´⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
     _-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::)  \/::: ::i ´⌒r‐i"-:: ::{
      }  /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
     r::〃´  ̄ゞ´:::::‐‐‐|   ├‐i::::::ゝ;;;:::::..   ):::::、´
   r⌒::?Uゝ_〃/::::\i    |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
   ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ´::::\::::::  r‐ヽニ´       ヘイ!テラ丼一丁!!お待ちだお!
  ト_::::`‐‐---l:::::::´⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐´:::::::)::::: )
 _ :::::l___/::::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi::  | /
〈__ノ::   ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
   l::::: :::: ||***\##i##/     \#{:::: l
   ヽ:::::::::: ||****\#i#/       l#/ゝ::::: ゝ
    ヽ::::: 人*****|#|       //
     ヽ::::::{ \****|#ヽ、     ´/
      }:::::|   ヽ、**|## ̄ ̄_/
       ̄     ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             `‐‐-------‐‐"
795名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:02:23 ID:PlaNiGNu0
新橋駅でもらったが読まずに捨てたこと数十回
796名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:03:57 ID:+m6egX0i0
スラムダンク2とか、キラーコンテンツ一つだけで
薄い漫画誌作ったほうが明らかに良かったのでは?
797名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:06:07 ID:Iy++OhsP0
ただでも見てもらえないのか
798名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:12:50 ID:LITgulAI0
>>796
スラムダンク2
度胸星 -火星編-
男坂リターンズ

この三つを入れてたら凄いことになってたと思う。
俺の中では
799名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:16:42 ID:HhL+vcETO
漫喫やら共有ファイルで落としってから、ここ3年は漫画買ってないな
800名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:20:38 ID:MLUrWgbEO
手渡し配布なんて金のかかることはやめて
普通のフリーペーパーにしときゃいいのに
801名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:05:16 ID:6fEx7d6z0
>>798
なんかパチモンの臭いしかしないんだけど。
そんなことばかりやってるのがバンチだよ。
802名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:24:00 ID:JIDXPqyw0
>>798ソレダ
度胸星激しく読みたいぞ!
803名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:21:44 ID:hUh1qJdP0
ゲームセンター嵐とかなつかしぜ。 無料なんてやっていけないだろ
804名無しさん@八周年
>>780
「地上」とか「ちゃぐりん」とかネーミングセンスが宗教ぽいなw