【歴史】ローマ皇帝アウグストゥスの居室公開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ローマのパラティーノの丘にある初代ローマ皇帝、アウグストゥス(在位紀元前27−紀元14年)
の居室の一部の修復作業が終わり、来年3月2日から一般に公開されることになった。
ローマ市当局が10日、発表した。

居室はアウグストゥスが即位前に住んでいた食堂や寝室、書斎部分で、建築物や鳥、幾何学模様を
描いた鮮やかな色彩のフレスコ画が壁一面に描かれている。

居室は発見当時、内部のフレスコ画が壊れるなどしていたため閉鎖され、修復作業が続いていた。
アウグストゥスがさらに立派な別の住居に引っ越した際に、その命令でこの居室が埋められたことから、
比較的保存状態が良かったという。

アウグストゥスはカエサル(ジュリアス・シーザー)により後継者に指名され、カエサルの暗殺後、
元老院の力を抑えて実質的な元首(皇帝)の地位に初めて就いた。法整備、国境の防衛に力を入れ、
内乱の時代の幕を閉じパクス・ロマーナ(ローマの平和)を確立した。(共同)

2007.12.11 14:46
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071211/erp0712111447009-n1.htm

10日、ローマ・パラティーノの丘にある初代ローマー皇帝の居室を見学するルテリ文化相(左)と
ベルトローニ・ローマ市長(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/071211/erp0712111447009-p1.jpg
2名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:12:45 ID:H6DDLGS10
アヌスグトゥス
3名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:13:05 ID:IOpr87pb0
奥旅アヌス
4名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:13:10 ID:jOu1LzFq0
↓アウグストゥスと10回言ってみろ
5名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:13:39 ID:R9xReU3n0
>>1
ゆとり教育の結果だろうな。
日教組主導の戦後民主主義教育の歪みがここに来て露呈した形だ。
民主・社民を始めとする左翼政党と、朝日・毎日などの売国メディアが日本をダメにした。
6名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:13:40 ID:M1V/5ExN0
>>1
>アウグストゥス

ローマ五賢帝の一人だよな。
世界史で習ったよ
7名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:14:01 ID:UtYDm71W0
羽鳥アヌス
8名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:14:14 ID:pVmaoH6w0
人の部屋勝手に公開してんじゃねえよ!
9名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:14:53 ID:PmuR2FRi0
地球皇帝か
10名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:15:13 ID:LtQGb4WC0
NHKの某アナウンサーに読み上げてもらいたい
11名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:15:28 ID:Jpr/cT1Z0
>>3
ハメドリアヌス

もとい

ハドリアヌス
12名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:15:54 ID:CONeeT530
>>6
違うだろゆとりか?
13名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:16:11 ID:R9xReU3n0
>>6
だ い た い あ っ て る
14名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:16:14 ID:cykFlI/C0
↓ググレカスが一言
15名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:16:17 ID:jOu1LzFq0
アウグストゥスの居室公開
ttp://www.uploda.org/uporg1152509.jpg
16名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:17:05 ID:ZSL+87zl0
寝ろ
17名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:17:12 ID:0ovENDTN0
ローマ人とイタリア人は同じ民族なのか
18名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:17:52 ID:5JJtthDKO
エロ本さがそーぜー
19名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:17:59 ID:SmAiUAPB0
ティラノスが一言↓
20名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:18:07 ID:SAPqJzhuO
>>8こんなところでローマ法王発見。
2ちゃんもグローバルになったもんです
21名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:18:10 ID:4BZKtd9v0
映画グラディエーターは良かった
速攻でメディーバルUとか買いたくなるぐらい良かった
22名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:18:55 ID:5I4zD/dY0
塩婆が一言↓
23名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:19:04 ID:0bx2RLbu0
八月の皇帝
七月をjuly つまりユリウスからきてるんだぜ。
24名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:20:24 ID:hwIg+xIl0
女好き豪快さんのカエサルと違って
アウグストゥスは超まじめ皇帝だったんだよな
25名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:21:20 ID:w0bVuoU7O
俺も○○トゥスとか○○ティヌスって呼ばれたい
26名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:21:30 ID:nPzh8R6q0
遥か彼方の記憶によると五賢帝は
ネルヴァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニウス・ピウス、マルクス・アウレリウス・アントニヌス
27名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:22:15 ID:M1V/5ExN0
>>26
なんで五賢帝なのに8人もいるんだよw
ゆとりかww
28名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:22:27 ID:E4fD0VrH0
>>24
胃が弱くて、下痢体質だった。
29名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:23:14 ID:uBZGIj7n0
一方、日本の国王はアジア諸国を植民地化しようとした
30名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:23:55 ID:92L7krwz0
ローマ人は名前の最後に「ス」が付く奴が多いよな
31名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:24:25 ID:IOpr87pb0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>27
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
32名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:26:28 ID:R9xReU3n0
帝政開始 BC27年
五賢帝時代 96年-180年 ←全盛期
帝国滅亡 1453年

全盛期最初すぎ
下り坂長すぎワロタ
33名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:26:40 ID:WEPFQC510
教科書には絶対書かれない、アウグストゥスの政治手法は
「一つ一つの政策は完璧に合法だが、それを繋ぎ合わせるとあら不思議。
現状の政治体制を引っくり返す」というもの。

今の日本では反日勢力がこれを真似している。
人権尊重、人権擁護、男女雇用機会均等、ジェンダーフリー、外国人参政権、ゆとり教育、アジアと共生、平和運動、地球市民・・・
ひとつひとつは聞こえはいいが、しかしこれを繋ぎ合わせると・・・
まったくもってアウグストゥスの政治手法そのもの。
34名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:26:41 ID:ZcaE4Wa50
イタリアって
ローマ帝国とルネサンスだけで
5000万の国民が豊かに生きていけるんだよな
羨ましいよ
2度世界一になった国家は遺産も膨大だってことだな
35名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:26:57 ID:jssV4yBqO
>>27
釣れますか?
36名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:28:05 ID:ME+v6O610
ローマ時代ってカエサルとかユリウスとかいう皇帝が何人もいない?

ユリウスやカエサルって言っても、どのユリウスだかカエサルだかサッパリ

皇帝という意味でカエサルというのもあれば、名前がカエサルもいるし
カエサル皇帝とかなんだそれ?

長島茂雄かよ、毎日がエブリデイとかか?
37名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:29:39 ID:/3G41MR70
>>6
違う。

五賢帝は、ネルウァ、トラヤヌス(ローマが最大領域)、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリアヌス。

アウグストゥスは、ユリウス・クラウディウス朝の創始者で初代皇帝。

第五代皇帝のネロが死んでユリウス・クラウディウス朝が断絶、
フラウィウス朝が興ったが、そのフラウィウス朝が断絶したあとを継いだのが五賢帝。
38名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:29:58 ID:lH5LOA800
↑マイケルとか鈴木だってそうだろ
39名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:30:03 ID:yaGHfc2T0
この部屋で余の兵を返せとか、ぶつぶつと独り言つぶやきながら、
壁に頭を打ち付けていたのですか。
40名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:30:09 ID:EieBfvQY0
さじは投げられたとか言ったんだよな
41名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:30:12 ID:pTiGRm6G0
2000年前の遺跡か〜
東アジアに在るこれ以上の遺跡は、北朝鮮の檀君の墓地しか考えられないな。
42名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:31:00 ID:C8QXxSRo0
>>40
さじ投げちゃアカンw
43名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:31:20 ID:ez+4Acy+0
Cさんとこのプリンケプスのアウグストゥスのオクタウィアヌスさん
44名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:31:44 ID:1XsTGK8z0
なんか寒そうな部屋だな
45名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:31:58 ID:WEPFQC510
>36
ローマ皇帝の正式名称は大体↓こんなかんじ。
だがらカエサルやユリウスが付く。

インペラトール=ユリウス=カエサル=アウグストゥス=トリブニチアポテスタス=皇帝の名
46名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:32:49 ID:hwIg+xIl0
>>36
ユリウスってのは氏族名。カエサルは苗字で、名前は「ガイウス」

「皇帝」ってポジションが法的には存在しないローマでは、カエサルという名前を継ぎ
アウグストゥス(尊厳なる者)という称号やら護民官特権やら最高神祇官やらをぺたぺたくっつけて
「ああ、なんとなくえらい人なんだ」ということにしてるだけ。
47名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:35:32 ID:C8QXxSRo0
この人の母親が確かガイウス・ユリウス・カエサルの姪にあたるんだっけか
48名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:36:20 ID:Y3gXcpMx0
突然、とんでもない名前に変わるんだけど
彼らにとって名前ってなんなの?
藤 純子 > 寺島純子>富司純子みたいなもん?
49名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:40:21 ID:/3G41MR70
>>36
元はユリウス氏族カエサル家って意味で、
日本で言う氏や苗字みたいなもの。

有名なチェザール(カエサル…ガイウス・ユリウス・カエサル)が己の氏族名ユリウスを、
元部下や、支配地域の住民に与えたので、広まったってこともあるし、

初期の皇帝が、カエサルの名を自分の名前に付け加えたので、
カエサル=皇帝、もしくは副帝、皇太子、皇族の意味が加わったようだ。

後にはローマ以外の近隣諸国で、カエサルが変化して皇帝の意味になった。
カイザーとか、ツァーリとか。
50アニ‐:2007/12/11(火) 15:40:43 ID:7kkVVs8Y0
アヌスグスグス
51名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:41:46 ID:UrSh0o/v0
>>47
ググレカス
52名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:42:05 ID:8zfnB5cf0
カラカラ帝も俗称なんだっけな
53名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:42:38 ID:7bE2bPEp0
ローマ人の物語を呼んで知った気になった

気になっただけだが…
54名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:44:16 ID:eUGEUzPY0
100回言ってみよう

アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス
アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス

アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス アウグストゥス 8月
55名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:44:30 ID:WEPFQC510
>48
名前へのこだわりは薄い。日本語にすると
一郎、次郎、三郎・・・十郎といった名前。
女には名前すらない。

だから、あだ名で呼ぶ。たとえばハンニバルに勝ってアフリカを制したアフリカヌス。
スキピオ=アフリカヌスの本名はプブリウス・コルネリウス・スキピオ。
プブリウスという名は山ほどローマ人にいる。

>52のカラカラの本名は哲人皇帝と同じ名。だから誰も本名で呼ばない。
56名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:44:49 ID:0rnxFXlF0
しかしカエサルは後継者氏指名がうまかったな
それもアグリッパをつけたところもすごいわな

まぁ笑えるのがブールータスだわな
殺したほうでなくもう一人のブルータス
後継者2位だったのに暗殺に加担したんだからw
57名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:45:29 ID:g98OPKt60
死の少し前のアウグストゥスが、ナポリ湾の周遊中に立ち寄ったポッツォーリでの出来事である。
エジプトのアレクサンドリアから着いたばかりの商船の乗客や船乗りたちが、近くに錨を降ろして
いる船の上で休んでいた老皇帝を認めたのだった。船上から人々は、まるで合唱でもするかのよ
うに、皇帝に向かって叫んだ。
「あなたのおかげです、われわれの生活が成り立つのも。
 あなたのおかげです、わたしたちが安全に旅をできるのも。
 あなたのおけげです、われわれが自由で平和に生きていけるのも」

予期しなかった人々から捧げられたこの讃辞は、老いたアウグストゥスを心の底から幸福にした。

                「ローマ人の物語〜パックスロマーナ」より
58名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:45:32 ID:fOdrAtx10
>>32
途中で分裂しているし、東も一旦は、
統一時代の最大版図並みに勢力を拡大しているからな。
穴勝ち間違いでは無いが、下り坂永杉とは言い難いと思うぞ。
59名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:45:53 ID:ISYfghBr0
>>36
平和な海に平和を
60名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:46:13 ID:7/aUEVCa0
>>51
       _,,,,__
     _/;;;;;;;;;ヽヽ ヽ
    /    :::::::ヽ>;;;ヽ
   { ̄ ̄` ゙ ‐-、\;;(@;;;',
   i、 ̄_ヾ、ミミミミミ;;;;;;;}
    //`ー'`::::::::lミミ,_ ノ
    //_,  .::::::::::::ト‐'ミミト、
   ゙''二    /::::::;ヾミミヽ
    i^  _.:::/ .:::::::::::\ミミ;}
    ` ̄ i゙  ::::::冫:::://_,\
       ';::.. ::::::: :::////_,
      //::: ::: :::::::::{///
    ,イ /::::::::::::/::::::::` ̄

      将軍マジレス
61名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:46:21 ID:4wJi5Cq90
初代皇帝、帝政ローマの創設者なのにカエサルに比べてどうも人気
がないように思う。人間味がないっていうのかなあ。冷徹な感じだ。
いまでいうとロシアのプーチンみたいなイメージだ。
62名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:46:33 ID:Tior2t2G0
クレオパトラって誰に抱かれたんだっけか?
63名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:47:09 ID:4xDgqo+oO
地球皇帝若本
64名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:47:29 ID:0rnxFXlF0
>>62
カエサル→アントニウス→アウグストゥスに色目→年増イラネ→アボーン
65名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:47:51 ID:/3G41MR70
>>55
アウグストゥスの本名はオクタビアヌス。

日本語で「八郎」くらいの意味らしいな。
(オクタビアヌス本人が、八人目の子供だったわけではない)
66名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:48:50 ID:hwIg+xIl0
ヴェスパジアヌス統治の古代ローマを舞台にした探偵モノ
「密偵ファルコ」シリーズはおもしろいよ。

首都ローマやら属州やらの当時のふいんきが見事に描写されてて
ファルコと一緒に事件の捜査してる気分になれる。
67名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:49:19 ID:WEPFQC510
>後継者氏指名

小泉−安部は
カエサル−アウグストゥス
か?とも思ったが、やはり後継者人事は激難。
カエサルは天才。
68名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:50:19 ID:g98OPKt60
>>61
シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」と「アントニーとクレオパトラ」で
敵役みたいになってるからね。三国志演義における曹操みたいなもんか。

>>62
弟と、カエサルと、アントニウス、だったかな。カエサルやアントニウスとの間
には子どももいたはず。
69名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:50:32 ID:EieBfvQY0
中坊のガキにオクタビアヌスを教えると「肛門だってよ」と必ず言うので困る
70名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:50:57 ID:pDXJjoUxO
ネロの自害で家系断絶
71名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:51:16 ID:fOdrAtx10
ブルータス、お前モカ?

午後のひとときの会話って感じだな。
72名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:51:48 ID:WEPFQC510
オクタビアヌスは
オクタビウス・ジュニアの意味
73名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:52:15 ID:0rnxFXlF0
>>66
なぜか変換できない
がぬけてるぞ

>>67
まぁオクタヴィアヌスが実力で勝ちあがっていった面もあるわな
何よりオクタヴィアヌスは慎重に慎重を重ねていたしね
安倍ちゃんは急ぎすぎた感があるな
74名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:52:58 ID:R9xReU3n0
639 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 00:58:25 0
やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ

 ───朕の名前はネロ。心に傷を負ったローマ皇帝。モテカワゲルマニクスで最高の地位に生まれついた家のただ一人の生き残りである愛されインペラトール♪

朕がつるんでる友達はストア派の哲学者だけど豪快に私腹を肥やすセネカ、元老院にナイショで近衛軍団を私兵化してるティゲリヌス。訳あってシリア属州の総督になってるコルブロ。

 友達がいてもやっぱり朝廷はタイクツ。今日もコルブロとちょっとしたアルメニアの王位で口喧嘩になった。

宮廷の生活は高位の貴族とこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時朕は一人でローマ市内の陋巷を歩くことにしている。

がんばった自分への恩典ってやつ?親しみやすい元首らしさの演出とも言うかな!

 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい侫臣を軽くあしらう。

「陛下ー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなたわ言しか上奏しない。

アウグスティアーニはカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大の朕を見て欲しい。

 「すいません・・。」・・・またか、とアウグストゥスと神君カエサルの名を受け継ぐ朕は思った。朕の名で医者を差し向けるつもりだったけど、チラっと廷臣の男の顔を見た。

「・・!!」 ・・・チガウ・・・今までの股肱の臣とはなにかが決定的に違う。真に人間的でギリシャ的な愛の感覚が朕の玉体を駆け巡った・・。

「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」

男はルシタニア総督のオトだった。反逆されて皇位を追われた。「何と惜しい芸術家が、私の死によって失われることか」静脈を開いた。

「ガッシ!ボカッ!」朕は死んだ。元老院ならびにローマ市民の名において(笑)
75名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:53:41 ID:RL4/L93h0
マルクス アウレーリウスの後…
76名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:55:30 ID:0rnxFXlF0
>>74
ワロタw
77名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:55:32 ID:WEPFQC510
>安倍ちゃんは急ぎすぎた

本当にそう。アウグストゥスになるはずが、
ユリアヌスのようになってしまった。
これからの日本もユリアヌス以降のようになってしまうかもしれない。(T_T)
78名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:55:55 ID:WvpnrB9J0
>>73
オクタビアヌスには時間があった。一生かけてゆっくりゆっくり変えていった。
79名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:59:16 ID:ez+4Acy+0
VはUと同じ文字。
豆知識な
だからラテン名だとVIはウィ
80名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:59:46 ID:RL4/L93h0
>>74
セネカに自害を命令したくせにw!
81名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:59:52 ID:J/aEWoO+0
>>61
イタリアでも一般的な人気が高いのはアントニウスらしいね。
映画の主人公向きのキャラだからね。
82名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:00:21 ID:g3IUUdRBO
そういえば、マルクス・アウレリウス・アントニヌスと同名の女装趣味の皇帝もいなかったっけ?

と、仕事中にレスw
83名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:00:47 ID:c9obpa6B0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
84名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:01:36 ID:0rnxFXlF0
アウグストゥスはいつも腹痛に悩まされているイメージがあるw
85名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:02:49 ID:+HZS5RX30
オクタビアヌスと聞くと、竜鉄也を思い浮かべるのは、わしだけではあるまい
86名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:04:50 ID:KlKcBBDA0
ローマ人の物語おもしろいよね
はやく続き単行本で出してくれないかな
んでもいまカラカラ帝のあたりでだんだん読むの辛い展開になってきてる
国のシステムと指導層と国民のポテンシャルがだんだん落ちてくあたり今の日本とだぶるよなぁ
87名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:05:08 ID:fOdrAtx10
大秦国王安敦の部屋はありませぬのか?
88名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:05:41 ID:hwIg+xIl0
タキトゥスの「ローマ皇帝伝」カリグラ篇の一部が何度読んでも笑える。

キチガイ皇帝カリグラに突然深夜に呼び出しを喰らった元老院議員数名。
一体何をされるんだろう、殺されるのかとガクブルしていると、突然ペレーッという笛の音が響き
女装したカリグラが奥から飛び出してきて、彼らの目前でひとしきり踊ったあと
そのまま奥へ引っ込んでいった。あとに残される議員たち。

(((( ;゚Д゚)( ;゚Д゚)( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル → (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)ジェットストリームポカーン
て感じだったんだろなw
89名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:05:41 ID:WEPFQC510
もうひとつアウグストゥスに言いたいのは
ユダヤ人政策ね。カエサルの方針を無視した。
あのボタンの掛け違えが21世紀の今にも中東問題など2000年間延々引きずられている。
同時多発テロも元をたどるとここに行き着く。
90名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:06:01 ID:ez+4Acy+0
>>83
マジレスすると
gugurecusは、一世紀では表記できない。
当時は小文字がないし、Gの文字もない。
ただしくは、CVCVRECVS
91名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:07:04 ID:9t5k6fEn0
オンドゥル?
92名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:07:36 ID:2U6Zct+o0
>>66
水道の話の本に乱丁があってから止まっている
93名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:07:40 ID:dJ8JnpPQO
>>9
ワロタ
94名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:10:03 ID:WEPFQC510
>89に自己レス
古代世界で一神教の弊害を見抜いていたのはユリアヌスともう一人、
カエサルもぼんやりとは分かっていたに違いない。このふたりだけ。
アウグストゥスにわかれというほうが酷かもしれんがね。
95名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:10:27 ID:adqbeH9x0
>>88

老院議員を引退しても呼び出されちゃうんですね。
ところでカリグラマシーンってなんだっけか
96名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:12:12 ID:nPzh8R6q0
>>95
皇帝カリグラが変態恥辱プレイの限りを尽くして五十音を優しく教えてくれる番組。
97名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:12:59 ID:hwIg+xIl0
>>92
ローマ水道殺人事件のあと、続刊が光文社から6冊も出てるよ
98名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:13:47 ID:dCAG9TWH0
ハドリアヌス4世とタシロしか覚えてない
99名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:16:24 ID:0rnxFXlF0
100名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:20:01 ID:KbX+iuVu0
>>86
完結したろ?
それに日本に似てると思って
っていうかユニバーサルだと思って
塩野七生はローマを書いたんだぜ
101名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:29:40 ID:t+ocX6+70
この男が「実質皇帝」の地位を確立していくやり方は
ずる賢いなんてもんじゃない、なんていうかある意味人間の知恵の限界

自分も含めて人間ってものを恐ろしく冷たい目で見てないとできない

ところがその結果作り上げたのは、パクス・ロマーナ 空前の平和・安全・繁栄
政治家の優劣はほんと難しい
102名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:37:48 ID:KlKcBBDA0
>>100
完結したのは知ってるけどハードカバーかさばるから単行本で読みたいんだよ
ってことなんだ
103名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:48:27 ID:MBr4sMi+0
シーザーは7月生まれ(ジュリアス→July)で、アウグストゥスは8月生まれ(August)。
この2人が自分の誕生月でワガママ言ったせいで2月は28日になった。

まめ知識な。
104名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:50:35 ID:upnDtBAh0
こいつのせいで二月が一日少なくなったんだろ?
105104:2007/12/11(火) 16:52:49 ID:upnDtBAh0
書く前にリロードしとくべきだったw
106名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:54:22 ID:dlUPusNH0
2月が30日まで無いのはコイツのせい
107名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:56:18 ID:IOpr87pb0
2月が短いのはコイツのせいだっぺ?
108名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:56:58 ID:sBkaRel70
本名は確かピクピクアヌスだっけな
109名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:57:06 ID:sqmvCSP90
塩野七生が、旅の支度を始めた。
110名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:58:51 ID:rPFnu6sk0
>>103
英語なのにローマの皇帝の名前が使われている程、ローマは深い影響を与えてる
って事なんでしょうね。
例えば、「劉備月」とか、「曹操月」「孫権月」みたいなもんだからなあ。
111名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:08:36 ID:Xw8gLHH70
塩野婆読める奴ってある意味すごいよw ビッグネームだからって無理やり読んでるだろ
112名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:19:30 ID:ez+4Acy+0
オクトーバー〜デッセンバーを日本語に訳すと
8 9 10月
113名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:19:37 ID:sqmvCSP90
ふつーにおもろいよ
114名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:20:32 ID:vyeKVvWR0
>>111
ハードカバーなら、「ユリウス・カエサルルビコン以前(上巻)・ルビコン以後(下巻)」
までは物語として純粋に面白いのである程度読めると思う
それ以後は興味を持っていないとちょっとつらいかな
115名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:22:11 ID:0rnxFXlF0
>>114
ルビコン以後一気に読むのがつまらなくなるよな
116名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:24:52 ID:MBr4sMi+0
>>112

そこまで書いてなんで「セプテンバー=7月」を外すんだ?
117名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:26:56 ID:sqmvCSP90
えー、ハンニバル戦記が一番好きだけどなー。 
ハンニバルの胸像もかっこいい
118名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:28:09 ID:Nxbp5cBR0
歴代ローマ皇帝って変態の宝庫だよな
中でもヘラガバルスが最狂
119名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:45:49 ID:i2/iRlnX0
>>114
ハードカバー本全15巻持ってるが、勃興期とキ教発祥期と5賢帝迄は面白かったが、
以降のカリグラはボチボチ、以下は積読状態!。
非キ教徒しての著者に興味があったが、
あんまり其の点は前面に出して無かったナ〜。
120名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:49:01 ID:hwIg+xIl0
皇帝伝を書いたスヴェトニウスが、同時代の五賢帝を称えるために
過去の皇帝について町のうわさレベルのゴシップを書きまくったせいで
ローマ皇帝=変態だらけに思えてしまう節もあるみたいだ。
130年前のカエサルについても怪しげな話ばっか書いてるし・・・
121名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:56:23 ID:sqmvCSP90
塩野さんて、皇帝の中でティベリウスが好きだったんだっけ?
確か、もう亡くなられた高坂正尭さんが一番ティベリウスを皇帝の中で好きだか
尊敬するとか言っていたのをティベリウスの項を書いた後、その言っている意味
が分かったとか書いてあったっけ。
122名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:14:35 ID:FMFlZ3gq0
123名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:31:55 ID:hnTRcl4R0
ウプレカス
124名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:35:23 ID:3ZZIR5YAO
>>6 ゆとり乙wwww
125名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:40:06 ID:ozKyHbWMO
日本にもローマ皇帝の生まれ変わりが生まれて来たら楽しいが、日本人はお尻のあなるがちいさいからな、無理かも。
126名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:40:20 ID:gX2z3ooBO
カワイソスアヌス
127名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:40:29 ID:YXpfAezy0
>>74
ワロタ
128名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:47:21 ID:sG/ZVrBC0
そもそも五賢帝って名称はモムゼンが作ったんだっけか
129名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:51:31 ID:6Q+R/Ad90
>>1
まだ、残ってたのか?信じられないな。
カエサルの家系は精神疾患が多かったんだろう?
何か恐ろしいよな。
130名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:52:10 ID:vhSNnE3a0
い……居室がついに公開か……
131名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:03:46 ID:mNuO5vJj0
>>102
釣り……?
132名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:05:22 ID:PBPrY8PW0
薀蓄を語りたがる歴史ヲタよりバカ言えるお前らのほうが面白いな。
133名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:28:29 ID:w0bVuoU7O
俺も○帝って呼ばれたい
134名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:36:18 ID:BoHTgOBJ0
塩野なんて読むよりも、ガリア戦記読んでた方が面白いよ
135名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:21:32 ID:BlVp0uXJ0
>>46
「カエサル」は、カルタゴ語で「象」の意味。
第2ポエニ戦争で、功労をみとめられて付けられたあだ名であった。
  これ豆知識な!
136名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:23:31 ID:aWO6A7Jw0
塩野七海オタ集結地点
137名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:27:39 ID:x+LBChGN0
>>88
やっぱり変態皇帝といえばネロだろ
二人目の「皇后」のスポルス君は(ry
138名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:34:08 ID:exhYUqiT0
>>63
早かったな、地球皇帝ネタが出てくるのは
139名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:52:52 ID:Ol5nx2kZ0
>アウグストゥス

強そうな名前だな・・・ ポジションは?
140名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:53:09 ID:BlVp0uXJ0
>>103 ← 半分ウソ

確かに、シーザーはB.C.100年7月12日生まれ。
しかし、アウグストゥスはB.C.63年9月23日生まれ。
 これ豆知識な!
141名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:57:10 ID:UcDqcNhp0
夕暮れのパラティーノの丘は凄く綺麗だった、フォロ・ロマーナが一望できる所。また行きたい。
142名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:57:47 ID:+VfW2+INO
>>71
ワロタ。
ET TU MOCAM, BRUTE?といったところか。
ちなみにラテン語は名詞に必ず格があるから、「おれモカ」みたいなうなぎ構文はない。
上の文章は直訳すると「そしておまえはモカを?ブルータスよ」って感じだな
143名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:58:47 ID:pDXJjoUxO
>>111
本好きにとれば作者は関係ない
144名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:59:08 ID:8YJDXwFaO
どうでも良いから、おまいら全員、AoEスレに帰れよwww
145名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:00:27 ID:x+LBChGN0
>>71
「ブルータス、お前カモ」


元老院麻雀大会にて
146名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:19:40 ID:SmAiUAPB0
>>133
よう童帝
147名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:21:31 ID:TFaO1lpL0
ユンケル皇帝タモレオンのお部屋は?
148名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:28:00 ID:vYj5Mxgp0
>56
後継者候補のほうも暗殺に加わってるよ。
そもそもブルータスというのが大昔に王制を廃止した指導者の姓だったんだな。
149名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:33:16 ID:iQrZY2nx0
>>142
「も」は副助詞(正しくは終止形結びの係助詞なんだがまあどうでもいい)、
「か」は疑問の終助詞なので、双方格とは無関係。
日本語だけで言えば、「おまえ」はゼロ格助詞の主格だ。
「は」と「も」が付く時の主格は、「が」の進入が許されず、
古文以来の伝統を引き継いでゼロ格助詞で表される。
ウナギ文ではない。

それにウナギ文というのは、別に格がないわけじゃないよ。
省略されすぎて格の推定が怪しくなっているだけ。
"eel”で何が出てくるかという話を別に直訳するならばw
英語で言えば、Me,,,eel!ということ。これならMeの格は明確だが、
注文をとる時、たまたま席を離れたMikeの注文について
"How about Mike?""Mike…, eel!"と誰かが言った場合、Mikeの格は不明。
「私、ウナギ!」も全く同じ。
150名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:42:46 ID:ciPAXMjXO
ブルータスお前もか。



追っかけリーチ!

元老院麻雀大会。
151名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:43:09 ID:fosiLOgn0
>>61が言う通り、
アウグストゥスの事績はプーチンとかぶる。
無愛想な顔もなんとなく似ている。

152名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:43:13 ID:eogb52dB0
>>46
塩野本の受け売りだけど、皇帝って、正式な役職じゃないわけで。

皇帝の子孫か、養子になることで、帝位を継いだわけだから、
ローマ皇帝の苗字は全部「ユリウス・カエサル」だよね。

ドイツ語のカイザーの語源でもある。
153名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:45:31 ID:eogb52dB0
>>65
実姉でアントニウスの妻は、オクタビアだけど、これって本名?
154名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:47:18 ID:cWPwD4Qb0
本名でなきゃ通名かよ !
155名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:49:00 ID:eogb52dB0
>>117
あれは、史実というより、物語だから面白いのかも。
156名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:49:08 ID:fosiLOgn0
157名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:26:45 ID:AyVNJjB80
>>152
これ、カエサルの名前 (皇帝の代名詞) がゲルマン語に入った年代が推定
できるから面白いんだよな。
CAESARのCAEは、元は「カエ」と発音されていたが、カエサルの死後
ほどなくして「ケー」という音に変わり、カエサルがケーサルになった
(そのあとまたいろいろ変化して、現在のイタリア語では「チェーザレ」)。
ところがドイツ語では現在でも'Kaiser'で、「カイ」という最も古い音を
維持している。
これから推定して、カエサルの名前は、本人の死亡 (紀元前44年) から、
ケーサルに変化するまでのわずか数十年の間にゲルマン語に取り入れられた
ことが分かるんだよな。
このように、外国語に取り入れられたことで、現在では使われなくなった
昔の発音が「冷凍保存」されることがある。例えば、日本語の「円」の
発音は明治時代初期まで「イェン」で、現在は「エン」に変化しているが、
英語その他の外国語の綴りは古い日本語の発音である 'Yen' を今に伝えている。
158名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:32:37 ID:Ht5vNYve0
>>3
奥旅アヌスではなく奥襞(億襞)アヌスなら最高に良かったのに。
イタリアの歴史を見るたびにそう思うよ。もったいない。
159名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:36:39 ID:hI69SWg7O
アッ-うぐぅトゥス
160名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:37:07 ID:edMTxBuEO
地球皇帝自重汁
161名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:37:22 ID:Uv29OdyP0
162名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:38:33 ID:u8oc4fijO
良スレを発見と思いしが、共和制より元首制、元首制より君主制が
好きなので今日のところは勘弁したる。
だが必ず機をみて中世の話に誘導したるさかい、覚悟しとき。
163名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:41:23 ID:kpsopERr0
>>61
だよな、やはりそう思うよな
164名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:42:00 ID:hI69SWg7O
な・・・中世
165名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:44:33 ID:qL6xJQdbO
セザール
166名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:45:58 ID:eogb52dB0
>>154
実名がわからないから、そう呼んでるだけだとかさ?
167名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:50:14 ID:u8oc4fijO
ガイウス・カエサルは腹を切って死ぬべきだ。また彼はただ死んで終わるものではない。
この番人マルクス・カトーが煉獄の火の中に投げ込む者たちだ。彼の民衆派も同様だ
ついでに塩婆様も同様だ。理由はグラックス兄弟を誅殺するなら
国家がいかなる損害も被らぬよう計らうべきだからだ。本当は洗礼を受けていないからだ。
詳しくは武士道等で熟知すべし。

ウティカのカトー
168名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:51:30 ID:fNX7vlhB0
>>157
チェーザレボルジアはカエサルだったのか
169名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:52:28 ID:ohdx8wxH0
初代皇帝にしちゃ影薄いよな。戦闘はからっきしでアグリッパ任せだし
バランス感覚だけは相当なものだけど
170名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:55:32 ID:5P0eo+rr0
>>142
確かに俺が使ってた ラテン語の教科書には et tu quoque, Brute, fili mi
というのがあった

が 本当は καὶ σύ, Βροῦτε, だったという話も...
171名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:03:21 ID:LO/XDaD60
正直、ローマ帝国はグダグダの酒池肉林、変態皇帝のイメージしかない。
172名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:34:26 ID:HKxnjtq50
>>171
そのイメージしかないというのは、
「日本軍は従軍慰安婦強制連行、南京大虐殺、千人斬りのイメージしかない」
と言っているのと質的に同じ。

ローマ皇帝の最大の仕事はローマ人の生命と財産を守る安全保障。
連合艦隊司令長官以上の、激務中の激務。在任期間は20年前後が限度。
173名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:35:04 ID:7Ps/6eQjO
>>149
おっと自分の書き方が悪かったかな。
「お前モカ」と聞いて思わず連想しただけで、あまり関係のない話題だったね>ウナギ文

ちなみに「お前何にする?」「ぼくはウナギ」というのが典型的なウナギ文だが、
仏語でも‘JE SUIS 〜.’と答える場合があるらしい。

>>170
カエサル最期の言葉として有名な出典はスエトニウスの皇帝伝。
これはラテン語でなされた著作だが、件の台詞だけはギリシア語で
‘KAI SU, TEKNON’(カイ・スュ・テクノン:そしてお前か、子よ)となっている。
‘ET TU, BRUTE’(ブルータスお前もか)はシェークスピアが劇中で用いて以来有名になった台詞。
英語の劇にあって、これだけはラテン語になっているのは前述のスエトニウスに倣ったものといわれる。
174名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:46:52 ID:AVYy3K6N0
中二病
175名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:48:34 ID:YjEOfhzd0
>>162
古代末期から中世突入時期なんて、ぐだぐだじゃないか…。
偉大なる文明が没していくような、当時のキリスト教徒のように
「涙も既に枯れ果てて」の状態だよ。
まあ、現在は中世の復権がうたわれているらしいが、俺はどう
考えても中世は嫌いだ。

君主制なんて、糞だろ。
君はマキャベリの君主論を三回通読するように。
176名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:50:18 ID:ZS7zSjB20
壁にかこまれてあんまり良い部屋じゃないね。日当たり最悪なかんじ。
177名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:50:34 ID:T3hNbInrO
尊厳者って意味だっけ
178名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:54:58 ID:hI69SWg7O
>>176
塩婆曰くローマは暑く、直射日光がきついらしいから
わざとそんな風にしてるんでわ
179名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:57:51 ID:HKxnjtq50
178爺も年を取れば直射日光を避けるようになる
180名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:58:34 ID:dedoDoyuO
旧約聖書に弓引いた馬鹿野郎のことだな
181名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:58:46 ID:F8qIRsTg0
>>46
中国の「皇帝」と、西洋の「エンペラー」は、全く違うものなのだよ。
エンペラーというのは、本来は軍の最高司令官の称号で、
その意味なら、法的にアヤフヤな存在でもなんでもない。

現代、英英辞書を引けば「複数の国を一人で支配する者」とあるのみだ。
別に皇帝が王であることは要求されない。

この定義では、連邦の長はエンペラーということになる。
合衆国大統領もエンペラーだ。
182名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:02:16 ID:VAwKYKF8O
>>177
そうだよ。俺は高校でそう習った。関先生万歳!
183名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:03:55 ID:6DK+eDiQ0
数日前のNHKBSでやってた
ハンニバル見た人いる?
録画したけど、時間なかったからみてないや。
184名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:10:14 ID:F8qIRsTg0
護民官特権とは、議会等の多数決に、一人で拒否権を発動できる者のことで、
皇帝の機能とは、煎じ詰めれば、軍の支配権と、議会に対する拒否権の、二つに絞られる。

現代、合衆国大統領の機能も、国連安保理常任理事国の機能も、まさにそれ。
ローマは国としては滅びたけども、制度としては現代も不滅だのう。
185名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:12:47 ID:zFQvqwh3O
ゆとり以外と学識のある奴なら>>27がゆとりで学識もないってことがわかるよな〜?
27には、答えを教えてやるなよw
ゆとりは ほめて育ててやらないといけない
ゆとりは 生暖かく見守ってやろうぜ
186名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:14:09 ID:X5lO/3Ef0
>>183
BBC制作にしちゃ珍しく酷い出来だった。
ありゃキリスト教徒の史観だな。
187名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:17:47 ID:6DK+eDiQ0
>>186
うげ、やな予感的中。
ありがと
188名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:26:56 ID:HKxnjtq50
>184
日本のシステムは
皇室による権威と、ときの権力を分離する方式。
まったく2000年以上前から世界にはいろいろな政治システムがある。
189名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:15:20 ID:F8qIRsTg0
>>188
そこで日本が、拒否権の無い常任理事国などという、
権威だけで権力のない地位を目指してることが、
二つの文明の違いと重なってくる。

特に外務省にとっては、権力は欲しくない。責任を伴うから。
権威だけが欲しい。
190名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:17:49 ID:AVYy3K6N0
お前ら本当にキリスト教とか西洋史観が嫌いなのなw
191名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:20:26 ID:d2OIQzop0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm306618
ローマってこんなのだろ
192名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:36:25 ID:iQrZY2nx0
>>190
キリスト教史観が嫌いというのは、ほぼ日本人のデフォだと思う。
日本人だとキリスト教徒でさえ、あの独善性は耐えがたいという香具師もいる。
だが、キリスト教以前の古代ローマは、まだあまり馴染みがないだけで、
意見としてはいろいろじゃね?
といっても、塩婆のおかげで裾野も格段に広がったし、
それなりに知っている香具師は多かろう。
キリスト教史観を気にせずに古典古代に触れられるのは、日本人の長所だから。

だが実は>>171こそ、無意識のうちにキリスト教史観に洗脳されているわけで、
そういう意味ではキリスト教史観の遺産も根強い。
193名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:43:38 ID:AVYy3K6N0
日本人は日本人で、妙な史観らしきものを持ってるけどな
194名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:44:19 ID:bSwPBa7+0
日本語と英語と、中国語ちょっとは読めるけど、
アラビア語のコメントとか全然読めないんだが・・・・・・
195名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:47:52 ID:mF1mf5Qr0
日本の安土城も復元しろよ。
あと、信玄の遺体も捜せよ。
諏訪湖に沈んでるんじゃないのか?
196名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:51:43 ID:lQ01VlVa0 BE:73903272-PLT(12100)
コンクリ打ちっぱなしのボロやじゃないか・・・・
197名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:08:21 ID:BNYIa943O
ブルータス、オマエモナー
198名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:16:55 ID:u8oc4fijO
>>175
何を訳の分からんことを。西欧の中世観で中世ローマを語るなや。
まあよいとしてもだ、東も西も真ん中も、古代から中世への移行期こそ
最も歴史の鼓動と息吹を感じられる時期ではないか。なるほど、かの古代文明は
確かに偉大であり研ぎ澄まされていた。完成されていた。だがしかしだ、
完成しているということは既に終わっていて先がないということでもある。
その時点での最終形態、箱庭の完成だな。古代ローマが滅びた原因は多々あれど、
つまるところはシステムが時代の要請に応えていく能力を失した、限界をみた
ということだよ。そして中世とは箱庭の完成を打破するための試行錯誤の時代だ。
そりゃ白玉のごとき古代帝国ほどは見目麗しくはないかもしれんがね、
間違いなくその後を受け先を目指す時代、動的で意気に溢れた時代であったよ。
完成された姿を偉大な文明として愛でるのは大変結構なこと。
だが完成に至るまでのアクティヴィティを煙たがり蓋するような人間に、
或いは歴史学的に見ればどうあっても看過することなどできない歴史の紬糸であろう
君主制を、おそらく政治学的な立場から糞と一蹴するような人間に、
本当に紡ぎあげられた史上の華の姿が見えるのか。
199名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:25:38 ID:AVYy3K6N0
>歴史の鼓動と息吹

風の息づかいか!!!
200名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:32:41 ID:5TlOTCya0
>>33
連環の計
201名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:32:46 ID:ZL+L7M71O
ロ―マは1日にして成らずおまいらの人生は3秒
202名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 06:02:44 ID:5TlOTCya0
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |     一応東ローマ帝国の後継者   
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、  
   | |                 `ヽ/「ワ,|   
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/     うらじ〜みる ☆ ぷ〜ちん
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |        
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、       
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-
203名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:25:19 ID:MOu3rBeH0
>>184
「同盟国」と安全保障条約結んで、ローマ軍の「思いやり予算」と補助兵を出させる
というシステムも、ちゃんとアメリカに継承されてるな。
204名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:28:48 ID:5IOutQRO0
ヒストリエのAA貼られて無いな
205名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:54:20 ID:andYZ3bS0
どんな人種であろうと、ローマ市民権さえ持てば法制上差別なく保護が受けることができ
財産等の条件を満たせば元老院議員にすらなれる、てのが素晴らしいね。
まぁ実際には
「あーのガリア野郎、変なラテン語喋りやがって」みたいな気持ちはあったろうが。

昔のハリウッド映画のせいでローマ帝国=奴隷をこき使う、みたいなイメージがあるけど
「解放奴隷」という身分があるのは古代ではローマだけ。
さらには解放奴隷の子供はローマ市民になれる。
206名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:55:47 ID:VUrX+h4R0
アウグストゥスの在位期間ってキリストが生まれた頃だったんだな
207名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:58:29 ID:VUrX+h4R0
>>198
まぁローマ帝国はルネッサンスまで越えられることはなかったけどね
欧米文化はローマを継承してるよ
2081000レスを目指す男:2007/12/12(水) 08:00:15 ID:Kgr1FTLm0
漏れも引っ越すとき、部屋をゴミで埋めてきたことがあるので偉そうなことは言えない。
209名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:13:55 ID:tdV8e2Lb0
何食ってたかとかあまり判らないのが残念。
アピキウスのは良く見かけるけど帝政移行期よりは大分前の人らしいし
210名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:16:54 ID:hQKk3qFW0
地球皇帝?
211名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:19:05 ID:dedoDoyuO
>>204
そりゃギリシアだしな。アレ
212名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:27:39 ID:dedoDoyuO
>>202
そういえばロシア帝国はローマ以来の双頭の鷲を使ってたかな?
あまり覚えてないからあやふやなんだが。
213名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:31:41 ID:1j5FjlwB0
ここで七輪で手羽先を炙り焼きとかやったら、怒られるかね?

――あ、噴水が・・・
214名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:34:40 ID:Ysw89r32O
>>205
ギリシアにも解放奴隷はあるよ
そしてローマよりは格段に奴隷の扱いが良かったよ
215名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:43:33 ID:0XqE3/F30
しかし、ずいぶん寒々とした部屋だな
ガレージ改造したみたい
216名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:51:08 ID:0ffUTBg/O
出遅痴アヌス
217名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:56:13 ID:cIDK2gWK0
マキシマス・テシマス・メルディアス
218名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:05:08 ID:Mh8ZexXs0
>>27
おもしろいwwww
219名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:06:47 ID:eTdqvV5h0
>>207
トルコやアラブ経由だけどなw
220名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:25:47 ID:ohdx8wxH0
姉が美人
221名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:40:29 ID:Mh8ZexXs0
塩野七生がイタリアの家の冷蔵庫を開いたら吉兆のものがたくさんあって大爆笑だったらしい
222名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:37:07 ID:tQBgD8nq0
>>205
問題はローマ人の方は寛大でもガリア人の方はそうではなかったことだろうな。
ローマはだんだんガリア人を初めとする他民族の国家へと変わり本来のローマ
人はどんどん没落していったわけで・・・。
223名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:40:42 ID:2AEn/QnH0
>>222
ローマ人は寛大でもなんでもないぞ。被支配階級に満足している限りはほっておいてくれるだけだ。
224名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:49:44 ID:andYZ3bS0
ほっておいてくれるのは大事だよ。
ローマ以降のキリスト教社会では、被征服者はほっておいてもらえなくなる。
225名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:54:00 ID:u8oc4fijO
>>219
グレコでローマンな奴らも忘れないでおくれ・・・(´;ω;`)
226名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:54:12 ID:byLCpDkk0
>>212
ローマ帝国の生き残りの東ローマの紋章を引き継いだからね。
東ローマの皇帝の姪と結婚したとか。

>>224
何つーかさ、そういうのってファシズムと似てるよなと思う。
一神教っていつでもファシズムになり得るんだよねえ。
227名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:06:04 ID:2AEn/QnH0
>>226
> 何つーかさ、そういうのってファシズムと似てるよなと思う。

ちなみに「ファシズム」の語源は、古代ローマ帝国の執政官が持ってた儀式用の束桿「ファスケス」。
いわゆるナチス式敬礼もローマ軍式敬礼のまるぱくり。
228名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:51:13 ID:eC+wwOaJ0
>>3
>>158
ワロタ
229名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:53:36 ID:BqEu+cpI0

第十三軍団ヽ(`Д´)ノ
230名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:57:42 ID:2AEn/QnH0
>>229
ROMEはファルサルスの戦いをわずか10秒で終わらせたクソドラマw
231名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:01:55 ID:RPTKTnYeO
アウグストゥスって 2ちゃんねらーだったんだよな
232名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:04:34 ID:nmqkqro10
ローマ皇帝ともあろうものの居室の壁が絵かよ
サイゼリアかっつーの。

ローマ帝国たいした事無いなと思った。
233名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:12:40 ID:Lc320KlDO
アヌスの語源は「アッー!」「ぬふぅ」

これ、豆知識な
234名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:18:48 ID:RPTKTnYeO
居室のPCと回線のスペックは?
235名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:30:33 ID:WwBLkdCH0
日本人が動物みたいな暮らしをしていたころ
地球の裏側ではアウグストゥスがパクス・ロマーナの礎を
築いていたんだよな
236名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:34:53 ID:cIDK2gWK0
昔は「ローマは文明的でいい国だったんだなぁ。それに引き換え日本は縄文orz」とか思っていたが、
今では「毎日キャンプの縄文人の方がロハスで楽しかったんだろうなぁ」と思うようになってきた
237名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:39:35 ID:nd4HcRa20
日本って奴隷制度って発達しなかったよね
日本が戦時中捕虜にならない徹底抗戦的思想だったのは
戦陣訓だけではなく奴隷というものに対する「恐れ」があったのではと思う
238名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:44:24 ID:0XqE3/F30
鎖国前、日本から奴隷として買われていった女達は
かなり過酷な扱いを受けたらしいけどね
239名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:49:30 ID:cWPwD4Qb0
>>95
スルーされたね
240名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:51:12 ID:D91dzgvA0
塩野知識だけで薀蓄語る痛い連中が沸くスレはここでつか?
ポリュビオスすら知らない連中は痛すぎる
241名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:56:01 ID:8s2dgwK70
>222,223
ローマ人が没落したわけじゃない。
能力主義を採っただけ。
塩野によれば、だが。
なんか、おめーら、京都人以外は日本人じゃねーといってるようなもんだぜ。
おいらは塩野に洗脳されてるんで、
ユリアヌスが最後のローマ人だったと思うけどね。
242名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:59:25 ID:eTdqvV5h0
>>240
プリニウスやガリア戦記、アグリコアも読んだよ。
243名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:02:11 ID:EwiQN/7F0
オクタヴィアヌスが教科書に出ててワラタwww
アヌスってwwwオクタヴィアナルでもいいだろwwwwwってさwwwwwwwww
244名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:03:40 ID:hNBSTujc0
>>40
おもしろいw
245名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:06:25 ID:HKxnjtq50
>ユリアヌスが最後のローマ人だった
日本の滅亡後はこういわれる。
「安部が最後の日本人だった。」
「日本の国を守ろうとした最後の総理大臣だった。」
「百数十年後、日本という国を失った日本人がどれだけ惨めになるかを
見抜いていた政治家だった。」
246名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:27:14 ID:iEQNRyz20
こないだアウグストゥスが作らせたロムルスの間も見つかったんだよね?
居室と一緒に見てみたいなぁ。
247名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:37:30 ID:XTMs9b53O
すごいな紀元前の部屋がこんなにきれいに残ってるなんて
248名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:42:56 ID:xIKV8c8T0
>>36
カエサルってのは「切り分ける」「分離する」って意味があり
この場合「ユリウス家の分家」を意味する。ユリウス家は名門の家柄で政治家が
好んで名乗りたがった。
なお分離手術を意味するカエサル手術が、カエサル>カイザー>帝王となって
帝王切開と日本で言われるようになったのは有名な話。
249名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:45:45 ID:bRrcJV8O0
昔の映画とか観ると、ローマ皇帝の部屋って中でテニスが出来そうなくらい広かったんだけどなぁ。
ちょっとガッカリ。これじゃセクシーな衣装を付けた奴隷のおねーさんたちが踊れないじゃん。
250名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:24:08 ID:8RmHuLZR0
>>235
わからんぞ
意外と交易してたかもしれないぞ
出雲神社のような巨大遺跡もあるしな
251名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:09:01 ID:D91dzgvA0
ローマ軍団の格好良さはガチ
252名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:00:32 ID:ApNGDloj0
>>186
キリスト教史観の、ハンニバルのドラマってどういうの??
253名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:05:36 ID:yPkQeDAC0
>238

宣教師からみのは特に・・・。
254名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:29:09 ID:D91dzgvA0
>>183
見た。
内容以前にローマ人がヒゲはやしてたり(当時のローマ人はヒゲをはやす習慣はない)、
ハンニバルの主力がリビア傭兵とフェニキア人軍団とイベリア傭兵、
バレアレス傭兵が主体だったのにガリア人傭兵が主力化されたり、
突っ込みどころ満載だったな。
お前らせめて1次資料のポリュビオスの「歴史」の内容くらいには沿えよと突っ込みいれたくなった。
255名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:05:02 ID:2AEn/QnH0
アウグストゥスの家は最後は息子も娘もぐれるは反抗するわで家庭崩壊で終わりました。
256名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:33:24 ID:jekJXFyc0
孫娘のユリアも流刑先で物故
257名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:16:37 ID:ks0XpXkw0
自分の家庭を崩壊さる政治家が
天下国家を治めることができるはずがない!
・・・とマスや世間では言うが、実際に治めた人がローマ人にいるんだよね。
258名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:50:03 ID:8l74/z4B0
孫娘は大アグリッピ-ナだった。
259名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:56:33 ID:y6KdfLQ00
意外と皇帝にしては地味なのね。
中国の皇帝とかフランスの王の宮殿はもっともっと豪華だった気がするが。
260名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:30:21 ID:d0deu4VY0
>>259
トルマキオの饗宴とかよむと、遊び方にこだわる人が多かったんだろうな。
261名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:36:32 ID:OnIXiWBE0
絶対君主であるオリエントの皇帝と、市民の第一人者たるローマの皇帝(カエサル)は
全然別の存在だからね。
もっともネロが作った黄金宮殿はチョー豪華だったらしいけど・・・
262名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:30:31 ID:nA3BR+CO0
>>261
グロテスクじゃなかったか?
263名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:35:19 ID:0gNBTuhkO
アッウグゥストゥスたんは美少年ハァハァ
264名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:39:55 ID:RQXQ/0ZU0
ポンペイウス最強
265名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:49:34 ID:pDlHs9BR0
>>248

まじっすか?
はさみと語源が同じだと
266名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:28:26 ID:nTqv+p3q0
かりぎゅらも美少年
267名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:47:27 ID:OnIXiWBE0
http://www.xiangs.com/Rome/Roman-people/index1.shtml

アウグストゥスはイケメンというより美青年って感じだな〜
ポンペイウスのノホホンとした感じもなかなか
268名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:48:29 ID:Ae2OnkBD0
小カトーは日本人
269名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:17:31 ID:0zuSQUom0
カトーといえばNゲージ。
270名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:24:31 ID:DTqT9OS10
>>269
懐かしいw
271名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:29:12 ID:0JcWecu30
>>267
スッラ怖い。さすがだ。ポンペイウスは誰かに似てるな・・・
272名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:29:48 ID:0zuSQUom0
ルビコンといえばドライバー。
273名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:05:27 ID:RQXQ/0ZU0
>>267
こんな顔しててもバリバリの武闘派なポンペイウスが良い
274名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:29:30 ID:xahIT/IW0
ポール・反るヴィーの
275名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:57:43 ID:M7vhHS0p0
>ポンペイウスは誰かに似てる

俺個人は、この胸像はある日本の音楽家に似ていると前々から思っている。
が、こんなことを思うのは世界で俺だけに間違いないので、あの世まで持っていく。
276名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:32:55 ID:iFIed+wU0
細野?
277名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:12:41 ID:QPZkXVcJ0
私はティベリウスが気の毒で仕方がありません。
オクタヴィィアヌスも、ひどいことするな〜と「ローマの歴史」を読み返す
たびに思います。初期の皇帝ではとぼけた感じのクラウディスが結構いい…。
しかしこの人も最期はお気の毒だった。
278名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:18:38 ID:VkNvj/pV0
>>277
塩野知識だとそう見えるけど、
実際のティベリウスは皇帝になった後に無茶苦茶やってるから同情の余地なし
クラウディウスはトボケた風に見えるが幼少時から自家奴隷にまで軽んじられていたのを耐え忍んだ超苦労人
実は超したたかで計算ずくの人生
最後は自分が暗殺されるのを予言していたとまで言われている鋭敏な人
279名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:58:56 ID:bhUKAkDTO
ティベリウス好き≒則天武后好き
280名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:51:43 ID:sZlVm/Du0
>無茶苦茶やってる

具体例を教えてくれ
281名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:15:25 ID:xauSYkc60
>>278
そういう風にマイナス面でカエサルを見るとどういう風に表現できるかなあ?
ティベリウスのと一緒におねがいしたい

282名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:50:42 ID:IGtRkfTW0
クラウディウスは障害があるから気の毒。
283名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:34:06 ID:LPAf5UMV0
シェイクスピアと同じで、
人間の欠陥にはもの凄く敏感な人は
人間の偉大さには興味がない・・・ということはわかった。
284名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:04:51 ID:M0yOz+pv0
自分のことを言ってるんだね
285名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:54:07 ID:xauSYkc60
なんか上でアルケストラトスとアピキウスを間違えた気がする
286名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:43:17 ID:RmdyMwBT0
剣闘士試合をプロ対重犯罪者に変えたカリギュら
287名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:46:57 ID:PDxgoK3n0
塩野とかローマ帝国とかドラクエ4とかおまえら昭和人の発想は古すぎるんだよ
いい加減オリジナリティを発揮しろ
ハルヒやらきすたで何を教わった
288名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:48:20 ID:Ob4piIdi0
>>267
やっぱ
オクタヴィアとアウグストゥスの姉弟は顔立ちが整ってる
289名無しさん@八周年
>>267
ポンペイウスはこれ以上ないくらい「ポンペイウス」っていうツラだなw

<ハルヒやらきすた
エヴァをフォロロマーノとするとエウルみたいなものか