【埼玉】パチンコ景品のボールペン1200本奪われる パチンコ景品搬送会社の社員がサバイバルナイフで脅され

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

パチンコ景品のボールペン1200本奪われる 埼玉

  10日午後11時半ごろ、埼玉県秩父市のパチンコ景品搬送会社から
  「社員がナイフで脅され、景品を奪われた」と秩父署に通報があった。
 
  調べでは、秩父市野坂町2丁目の路上で同日午後11時20分ごろ、
  乗用車で景品のボールペン6ケース(計1200本、約240万円相当)を運んでいた
  男性社員(29)に男2人が車で近づき、車外に出た社員の脇腹あたりに
  サバイバルナイフのようなものを突きつけて、ボールペンを奪った。
  景品は車に積み込んで逃げた。社員にけがはなかった。

朝日新聞 2007年12月11日10時28分
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110047.html
2名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:49:03 ID:IOpr87pb0
3名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:49:11 ID:jOu1LzFq0
自演乙
4名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:49:21 ID:IOpr87pb0
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
         /       _     _ヽ
       |      /::::::ヽ   /::::: |
        l      (::::○ノ  ▼ヽ:○:l
       ` 、        (_人_)  /
         `ー 、_         /
            /`''ー─‐┬''"´
            /::::::丶   |\
            / 丶、_)━[ニニフ
           (::|::::...   ...::::|~
            |::::::::/⌒ヽ:::::|
            `ー´   `‐´
5名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:49:34 ID:LtQGb4WC0
脱税
6名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:25 ID:dTKkGSa80
東京は金の延べ板
7名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:51:21 ID:UwLDofs0O
一本10円としても12000円(笑)
8名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:51:49 ID:XRPZ6IKz0
ボールペンねえ。
9名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:00 ID:nyj4Tayc0
大量のボールペンが至急必要だったんだな…
10名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:06 ID:GsMV/4Qo0
自作自演。
パチンコ屋とか宝石商に強盗が入るのは自作自演。
11名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:15 ID:TjjKukm30
ボールペンたけぇーw
12 ◆65537KeAAA :2007/12/11(火) 10:52:26 ID:IaCFiIy00
でも、換金できないでしょ?常識的に考えて…
13名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:49 ID:JKr1hhrG0
景品交換所はライターの石とかボールピンを法外な値段で
買い取ってくれるからな。
14名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:53:03 ID:tbucaFQu0
1本2000円のボールペン?
換金用かな?
15名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:53:02 ID:C+2yO+7j0
一本2千円のボールペンか。
そんなにボールペン盗んだって、1人ではとても使い切れないな。
16名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:53:20 ID:7yjwo+Gb0
金じゃなくてボールペンか。
換金できねえだろw
17名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:01 ID:7KwmpY3e0
>>1
高いねー
18名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:05 ID:sirjLBwkO
地元キタ━━━━!!
19名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:06 ID:2vLO6Ci9O
最近は店内発行レシートと景品を一緒に出さない換金出来ないよな‥
レシート無しの所に換金しに行ったら捕まるだろうな!
アホだから何回も換金しそうだしw
20名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:20 ID:Y/27jucX0
自作自演
21名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:27 ID:KQb1tenVO
なんかずいぶん高いボールペンだな
22名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:34 ID:0tEVTxHY0
名の知れたブランド物なら換金できるかもね。
ただ、パチの景品じゃ「参考価格」とかいう類かねぇ
23名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:59 ID:v9+sXGFM0
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
24名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:57:19 ID:7PWcsSsk0
換金しようものならすぐ足が付きそうなものだが
ズブズブなシステムのおかげでローリスクハイリターン。
つうか、内部の者の犯行だな。
25名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:57:24 ID:aVazF75XO
>>7パチンコ屋のボールペンは1本2500円だよ。(マジで)
26名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:57:55 ID:pFKGXWuK0
27名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:59:08 ID:5vjifZuC0
>>1
パチ屋強盗は、年末の風物詩。
28名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:59:30 ID:l9IK6VTIO
ボールペン…
いらんな
29名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:59:38 ID:5c7EfUsl0
違法賭博のパチンコで日本人をそそのかして金を巻き上げている
クソ朝鮮人死ね
30名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:59:44 ID:fWpk81Qk0
犯人は小説家だと思う。
31名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:01:03 ID:pFKGXWuK0
>>27
税金対策でやたらパチ屋強盗が増える時期があるよなw
32名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:01:18 ID:ooWhcDrI0
言ってくれれば家に貯まってしまった膨大な数のボールペンをゴミ処理代を付けて只で
あげたのに。
33名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:01:57 ID:6z5BUYQV0
また損金扱いですか?
34名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:02:17 ID:j4zQvUq1O
何で値段が高いの?
高級品なの?それともパチンコ業界内通貨みたいなもの?
35名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:02:51 ID:5vjifZuC0
>>1
被害額は保険で戻ってくるからな。
36名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:03:39 ID:WD4rFFXuO
これ、なぜかボールペン好きなおばちゃんがパチ屋のそばにいて、一本2500円で買ってくれるんでしょ?
不思議だね!
37名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:05:03 ID:w0bVuoU7O
なんてボールペンww
知り合いがこのバイトしてたけどスタンガン持ってたぞ
38名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:06:05 ID:yyV1wdx0O
パチ屋はボールペンの銘柄変えるだろうな
換金されたら敵わん
39名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:07:08 ID:6Nhwo4PTO
レシートないとただのボールペンじゃね?
40名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:07:39 ID:Wooz30++0
>>34
この店内通貨みたいなもんでそ

ボールペンもって換金所にいって、金にかえてもらうと
41名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:07:45 ID:xgOl0pmj0
2500円で買取としても少しずつじゃないとバレるわな
パチンコするよりは確実かもな

歯ブラシで現金化する店があったがそんなに特殊だったのかな
ライターの石はよくあるけど
42名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:07:52 ID:iykpn88S0
ということはこのボールペンはボールペンとして使われることなく
客とパチンコ屋と換金屋の間を永遠にぐるぐる回っているのか

なんか可哀想だな
43名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:08:09 ID:5vjifZuC0
>>36
で、そのパチ屋では、出球をボールペンと交換してるんだよねw
44名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:08:23 ID:lT9prNAz0
パチンコ屋への強盗は年末の風物詩だな。
税金対策か・・・
45名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:08:27 ID:zM7WkLHGO
ボールペンより金貨狙ったほうが良いだろ。
46名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:09:35 ID:sneGabN/0
都内はほんまもんの金だってえのに
今時換金用景品がボールペンなんてとこあんの!?
47名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:10:12 ID:nycXPNwZ0
まあ狙うならパチ関係にして欲しいね。
店員は傷つけるべきではないが。
48名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:10:12 ID:Pa30OoXFO
パチンコの景品のボールペンはモンブラン製。だから一本5000円の高値で買い取ってくれる。
まめ知識な、これ。
49名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:10:20 ID:aVazF75XO
埼玉のパチ屋のボールペンはパチ屋の通貨みたいなものだね。
地方により純金の景品やら財布やらライターが通貨のとこもある。
50名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:10:28 ID:8d4Um3C+0
パチンコは違法。犯罪行為。
この訴えはずっと続けていく所存なり!

こんなグレーゾーンあるから利権がはびこるんだよ。
ちゃんとギャンブルOKにして依存者以外にはつまんねえパチンコつぶそう!
51名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:10:30 ID:5vjifZuC0
>>46
うちの近所では葉巻使ってるw
52名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:11:05 ID:pwwlUsMn0
200円?、ボールペンが、200円?

ありえねーーーーーーーーーーーーーーーーーw
53名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:12:00 ID:HrvEvkgr0
俺パチ好きでちゃんと収支表でもプラスだが
パチンコ屋はちゃんと法律で潰したほうがいいと思うな
変わりにカジノ特区作ってくれwww
54名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:12:02 ID:WT3LF18e0

 韓国ではパチンコが法律で禁止されたぞ。


 この事実を日本の民間マスコミは総シカト。
 広告料払って貰えるパチンコサラ金を擁護しまくり。

 韓国マスコミ以下の日本民間テレビマスゴミ。
 こんなキチガイマスゴミが見れるのは日本だけ。


55名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:12:25 ID:nyj4Tayc0
以前あった、同等品を景品交換所に持ち込んだ事件が面白かったな
56名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:12:25 ID:Nf3IhGhO0
また年末調整か。
57名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:13:51 ID:dACMaqfg0
一回、丁度ボールペンが必要だったから試しに開けてみたことあるけど、
むちゃくちゃしょぼかった。
換金して100均で買えばよかった。
58名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:13:55 ID:Dinl5t2W0
景品交換所の買取資金の出所等は税務署も調査済みなんだろうな。
パチ屋と繋がってたら職務怠慢じゃ済まないぜ。
脱税幇助でくらってもらうからな。
59名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:12 ID:GrAC/+Eg0
たしか法律が改正されて、原価と合わない景品替えは禁止されたんだよね
つまり50円の原価のもの500円の現金に換えるような事は禁じられた
それ以前に事実上の賭博なんだから景品替え自体を禁止すべきだが
60名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:27 ID:WT3LF18e0

 日本の三大ゴミ

 在チョン。マスゴミ。民主党。

61名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:38 ID:167A3ixSO
なんかワラタwそんなにボールペンが欲しかったのか
62名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:57 ID:TB9u8zQT0
強盗して戦利品がボールペン1200本かあ
240万円相当とはいえ、景品開けてみたら鬱になりそうだな
63名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:58 ID:PXbjh83r0
この場合、強盗じゃなくて窃盗だよね?
強盗扱いだったら、賭博でパチ屋も吊して欲しい。
64名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:15:11 ID:f4feWzAl0
最近はソープで売春をやっているとガサいれがあったわけだが

>ボールペン6ケース(計1200本、約240万円相当)

これが社会通念からみて異常だと言う事で
捜査はしないのだろうか?






まぁね、天下り先だからなw
65名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:15:14 ID:tbucaFQu0
以前、パチンコ屋の店員に「換金所どこですか?」と聞いたら
「そちらを出て左の突き当たりです。」と普通に答えていたのにはちょっとワロタ
66名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:15:28 ID:jOgECoPCO
この際だから朝鮮玉入れ禁止にすればいい。
6752:2007/12/11(火) 11:15:45 ID:pwwlUsMn0
しまった、一桁間違えた

2000円/本だった・・・ってそっちにいくか、普通www
68名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:18:10 ID:Jde0SLdMO
とりあえずパチンコの換金は違法です
69名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:20:07 ID:6Fb0v+vIO
経費削減でボールペンも禄に支給してくれない会社の奴が犯人。
70名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:20:23 ID:hy30FtIa0
>>55
くわしく
71名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:20:31 ID:7ZSxDiE00
パチンコを公営ギャンブルにすらりゃーいいのに
72名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:21:11 ID:2vsxkSwe0
ボールペンの価値って換金所限定じゃないのんかw
73名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:21:18 ID:gRE8hf5k0
>>65
店内に換金所の案内図が貼ってあるとこ多いぞ
74名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:21:55 ID:UFDFRJyW0
もし金が使われていれば
金相場が上がったから
パチで換金するより、溶かして売ったほうが高いはずだが
詳しい人居たら教えて

75名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:22:18 ID:7v6WQVhVO
北朝鮮製の高級ブランドボールペンって高いねw
76名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:22:49 ID:kF7WCT8z0
滋賀県のとあるパチンコ屋でバイトしたことがあるけど、

換金場はパチンコ屋のロビー内にあり。
換金場の人の出入りはパチンコ屋の事務所の中から。
換金場の人の住まいはパチンコ屋の2階でパチンコ屋の店員と同じ。
開店前や開店後の清掃は換金場の人とパチンコ屋の店員は一緒に店内を清掃する。

こんなので営業できるもんだと思った。
77名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:23:12 ID:a541zDsv0
>>72
交換用の景品というのは、
実際にその金額と同等の価値があるものを使わなければいけない・・・
という決まりがあるよ。
78名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:23:19 ID:35cvjEQa0
盗難の保険は一本2000円として払われるのかな。
79名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:23:42 ID:PFH0FoFs0
いまパチやってないので不明だけど、金地金を景品にしているところあるよな
たしか1gのインゴットみたいなものにプラスチックのカバーが掛かっている奴
あれって2500円で換金できたと思うんだけど、あれの中身が24金なら貴金属店で買取3000円超えているよね?
等価交換の店行って現金をそのまま景品に換えると儲けられそうなんだけどだめなのかな?
80名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:24:50 ID:zMNCrQ7/0
>>1
「これでもう、一生涯ボールペンで困ることはないと思って」  (犯人)
81名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:25:11 ID:5vjifZuC0
>>65
京都、河原町のパチ屋は近くに交換所が見当たらなかった。
だから、景品の束を持った他の客の後ろをついて行ったら、
かなり離れた細い路地奥の民家の小窓に交換所があってワラタw
82名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:25:31 ID:CzUhV7Ya0
ボールペンはゼブラのラバー80に限る。
83名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:26:26 ID:Bo/IQSII0
>>74
そういうスレ見たよ
もう対策されてるんじゃないかなあ
84名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:27:52 ID:XH+09GrkO
一生ボールペンには困らないね
85名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:28:23 ID:PXaaMGyE0
展示会で目を離したすきに
粗品のボールペン全部中国人に持っていかれた。
86名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:28:44 ID:GrAC/+Eg0
ちなみにソープの場合、店が取るのは入浴料。
サービス料は嬢と客の間で直に渡すのが決まり。
それもプレイの後に渡す。
そうすると売春にならないという建前
87名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:29:02 ID:eYOLJ1ZGO
確か三マテの金1グラムが千円だったところがあったな。
2.5円換算だと千六百円で一枚買えるから、
今の金相場だとどうなるかな。
88名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:29:12 ID:ca49edQL0
開けてびっくりボールペンwww
89名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:29:23 ID:nyj4Tayc0
>>70
ほとんど外観の変わらない、ボールペンあたりが交換所に持ち込まれた
本来、ボールペンの出所は関係ない罠w

結局、製品に質の差が見られるってことで、タイーホされちゃったはず
かなり強引だって印象を受けた一件だった
90名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:29:42 ID:CfUw5t6t0
チョン脂肪w



2ちゃんねる検索→  右翼の正体



91名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:30:06 ID:wnpXlP7e0
パチンコでは1本2000円のボールペンが人気なのか
92 ◆65537KeAAA :2007/12/11(火) 11:30:23 ID:IaCFiIy00
>>81
昔は「同一敷地内だとNGだったし、店員が場所教えるのもNGだったんだよなぁ。
93名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:31:03 ID:5vjifZuC0
>>78
そうだよ、総額240万円だよ。
自作自演なら保険金詐欺。
94名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:31:35 ID:30oP9/e90
ボールペンって一番景品用としては安いものなのに。
95名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:33:25 ID:4m97RN5w0
1本2,000円のボールペンを盗むなんて。。。もっと高価なのあるのにね
それにしても1200本も盗んで文房具屋でもはじめるのかな?
96名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:33:35 ID:EMT1YBmR0
ボールペン6ケース計1200本、約240万円相当


俺はよくしらんのだがボールペンってそんな価値あるの?


まあパチンコなんぞ社会悪だから犯人がんばれだが。
97名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:34:01 ID:L0S4XcV00
えらく高額なボールペンだな
98名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:34:02 ID:DzymLGJj0
犯人はどうしてもボールペンが大量に必要だったんだよ!
…ギネスに挑戦するとか…
99名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:36:11 ID:KvexYTX60
計1200本、約240万円相当
高すぎるだろ、ボールペン
100名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:36:22 ID:DzymLGJj0
>ボールペン6ケース計1200本、約240万円相当

そのボールペンを裏へ持っていけばなぜか
返金をしてくれるというシステムのやつだろ
101名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:37:01 ID:2UoupEQQ0
パチンコ知ってる奴は換金用のボールペンだと分かる。
パチンコ知らない奴は一本2000円もするボールペンなのかと思う。
102名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:37:23 ID:5vjifZuC0
>>1
この手のパチ屋強盗事件では、ほとんど被害者が無傷なんだよな。
103名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:38:23 ID:YthDGrLt0
>>102

パチンコの景品会社もモロ朝鮮人だからね。

同胞は傷つけないんだろwww

104名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:40:08 ID:YMB80N570
さすがに警察はもう騙されないだろ
105名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:40:22 ID:YfRGDnS30
風物詩?
106名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:42:20 ID:k7+a+lvHO
>>104
最初から騙されてなんかいないよ。
107名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:42:29 ID:E5qRNpUZ0

被害額は原価で書けよw
1本100円くらいの癖に
108名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:43:30 ID:IOpr87pb0
>>107
100円ショップで売られてることを考えると原価はせいぜい十数円くらいじゃね?
109名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:44:36 ID:DzymLGJj0
>>108
一般的なボールペンの原価は10円以下だったはず
110名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:45:31 ID:zMNCrQ7/0
>>101
1本2000円もするボールペンもあることは事実。
オレは昔、しばらくの間使っていたがな。
111名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:45:37 ID:GnTMrPKC0
112名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:45:49 ID:E5qRNpUZ0

普通、りんごや米とかの盗難でも被害額って末端価格で書くもんなのか??

113名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:46:18 ID:C+2yO+7j0
>>89
交換所って古物商ではないの?
偽者でも引き取ってしまった場合、古物商側の鑑定眼に問題があった、
ということにはならないのかな。
別に、窓口で、換金するボールペンの由来を交換所側に説明しているわけでもないだろうし。
114名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:46:38 ID:L0S4XcV00
ボールペンっても芯だろこれ・・・・
115名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:47:09 ID:5vjifZuC0
>>112
この場合、交換所の「買取価格」なんだよ。
116名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:47:21 ID:a541zDsv0
現在は景品の交換時に景品とともに
店が発行したレシートを提示しなければいけない決まりがあるから
景品交換所で換金するのは難しいはずだよな。
117名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:48:01 ID:KoTVq/OY0
脊髄反射するようだが、

年末恒例
風物詩
自作自演

これ以上の言葉が思いつかない。
118名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:48:58 ID:isI5W4bo0
>   乗用車で景品のボールペン6ケース(計1200本、約240万円相当)を運んでいた

1本2000円って結構な高級品だね!
どこのメーカーのだろ?
相武紗季使用済みのお宝モデルとかか?
119名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:48:58 ID:ukDTFfp70
年末の風物詩だな
120名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:50:44 ID:R7va8idz0
これ、普通に換金所に持っていけば
換金できるんじゃないの?

番号とかついてて盗難されたものだって
控えとかとって分かるようになってるの?
毎日少しづつ一般客にまじって
交換所で換金すればバレないんじゃ。
121名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:50:47 ID:X3DCK3iS0
>>79
すこし前にスロサロン板で話題になってましたよ
景品で交換するより地金として売った方が
1枚(2500円相当の景品)300円の利益になるって
それで今景品業者が対策中だったはず
122名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:50:55 ID:pwwlUsMn0
>>103
まぁ、保険会社が泣きを見ればいいことだからな。
123名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:51:44 ID:5vjifZuC0
>>103
バチ屋の現金輸送する警備員も同胞なんだろうなww
124名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:51:53 ID:7hbVSmM8O
年の暮れを感じますね
125名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:53:26 ID:wnpXlP7e0
>景品で交換するより地金として売った方が
まー特殊景品だろうがなんだろうが
もらった以上は客のものだから煮ようが焼こうが自由だわな
126名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:54:49 ID:aJ+0yXIJO
1000本以上換金に来た奴が犯人だな。
127名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:57:39 ID:L0S4XcV00
>>116
それって店と古物商がつながってる証拠やん
警察は賭博で摘発しろよ
128名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:58:31 ID:5vjifZuC0
盗まれたとされる、ボールペンがいつの間にかパチ屋店内に・・・
129名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:59:22 ID:OA52HJUPO
>>92
高校んとき交換所がわからず10本ものボールペンつかい続けた。すぐ壊れたが
130名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:59:24 ID:DzymLGJj0
>>123
それに関してだけは、日本一優秀な現金輸送警備が請け負っている
だって同胞だと目的地に届かないからw
131名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:00:06 ID:iwXzM8e20
これを景品として使ってるパチ屋の仕業だろ。
132名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:00:28 ID:kgDbvLUs0
この朝鮮玉入れのいかがわしいシステムいい加減摘発しろよ

なんでこんなクソシステム残してんだ
133名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:00:29 ID:fjnxnY9V0
まあ自作自演だろうが、一本2000円のボールペンが盗まれました
なんて税務署は絶対認めんよ。
134名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:00:33 ID:nyj4Tayc0
>>113
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20050516000432

このニュースだったと思う
ボールペンじゃなくて、ペン先だった(スマソ
135名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:01:33 ID:QvOeCmYSO
>>79
景品の買い取り価格が2500円から3500円に変わったから
もう無理…
136名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:02:13 ID:Gyd6/VJP0
ボールペン1200本が240万円?
137名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:02:15 ID:GSbJvhoW0
相当ボールペンが欲しかったんだな
138名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:03:15 ID:5vjifZuC0
>>130
でも、なぜか毎年年末に成ると、数千万円単位のパチ屋の「現金」がいとも容易く奪われてニュースに成ってる。
しかも警備員はほとんど無傷。
139名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:03:51 ID:CzUhV7Ya0
総統も相当冗談がお好きなようで
140名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:03:59 ID:DzymLGJj0
>>138
そそ。
そゆ場合はなぜか、いつもの警備会社ではなかったりするw
141名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:04:27 ID:4w0/KjHE0
これは換金目的ではなく、
ボールペンマニアの仕業だな。
142名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:04:54 ID:R7va8idz0
>>141

違うと思う
143名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:05:13 ID:9LMsxuYb0
今時ボールペンの店なんてあるのが不思議だ。
もう10年以上みていないがする・・。

15年前、30箱出した時のボールペンの山の迫力は忘れられない・・・。
今はカードだから50箱出てもありがたみがないよな・・・
144名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:06:23 ID:ooWhcDrI0
70年代、インフレ下のイタリアでは、タクシー代のおつりの小銭代わりに
飴玉が使われて、誰もなめる者はなく、飴玉の包装紙が垢でうす汚れていたという。
145名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:09:12 ID:R7va8idz0
>>143

へえ。今はカードなんだ。
パチンカスの親父に連れられていった30年前から
近づいてないから知らなかった。
パチンコ店は全部火事で丸焼けになればいいのに^^
146名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:09:41 ID:2F6Q6vYQ0
>>139
ガミラスにh(ry
147名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:09:50 ID:ACnnN5se0
ボールペンを盗んだの???
148名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:11:09 ID:h4g4/gpsO
どんだけ書きたいんだよ
149名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:11:18 ID:9JoKujYpO
>>52
wwwwwwwwwww







釣り?
150名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:12:33 ID:xXuR8suCO
埼玉県のパチ屋はたいてい換金用にボールペンを使ってるんだよ。一センチ四方くらいのケースに入れてあって壊さない限り開けることはできない。
換金用だから本当にボールペンとして使うとは想定していないんだよね。
151名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:14:18 ID:k6lMafvZ0
また自演か
なんとかなんないのか、このゴミども
152名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:15:04 ID:L0S4XcV00
>>143
カードを古物商が買い取るの????
153名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:16:25 ID:dq6xN0ge0
東京都は特殊景品が本物の金(ゴールド)だから、
現金に換えるよりも、普通に金トレードしたほうが
高いってホント?
154名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:16:37 ID:dxWHMyhw0
犯人はペン回し好きな奴に違いない
155名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:20:50 ID:u46KsZAB0
韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
ttp://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a
Weblog / 2007-11-10 14:23:33

韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていた。それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。
パチンコに流れていた金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが
報道することを拒絶しているせいで日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線

家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。

台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。ttp://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
より
――――――――――――――――――――――――
6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、
政府も、経団連も分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
156名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:20:59 ID:CzUhV7Ya0
なぜペン回しなんだ

逆回しもできます
157名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:23:41 ID:iKMHWc+6O
>>153もう遅いよ。先月末対策された。
それまでは2500で換金される景品が箱から出して売ると3100だったからスロを打つのがアホらしくなったww
メダル借りるだけで逆鞘発生だから
158名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:24:54 ID:LVa1xs+RO
金ならともかく、ボールペンって価値あるの?

パチ屋意外で換金したら価値のない骨董品っぽいけど。
どうやって換金するんだろう?
159名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:25:52 ID:mYO3CpXpO
>>121
換金所の買い取り額を3500円にアップして対策済だよ。
そして、専用ケースに特殊ホログラムシールがないと換金出来なくなった。
160名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:26:26 ID:2i5c9HRKO
1本2000円?仕入値だろうから販売価格は4〜5000円か!?
161名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:26:47 ID:PPFbhLsvO
ちょ、ボールペン1200本て一生かかっても使えないだろ
そんなに筆圧強いのか?
162名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:26:57 ID:iKMHWc+6O
>>158マジレスすると他の地域の換金所にもってく。てか…おそらくもう換金されてるだろう
163名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:28:03 ID:DzymLGJj0
>>158
・パチ屋以外に使おうと考える人がいない
・低コストなので持っていかれても大した損害ではない
・しかし被害額は「買い取り価格」なので原価との間に
大きな差額が出来てウマー
164名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:31:43 ID:xnRTIPIdO
ボールペンに五輪マークのシールを貼って北京で売る気だな
165名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:32:19 ID:FoDTVeV10
NPOが発展途上国向けに送るボールペンを・・・
166名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:32:24 ID:5Av60efeO
今頃は畳の上で正座してただ箱を見つめてるだろう。
167名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:35:21 ID:7v6WQVhVO
ボールペン1本2000円って何でそんなに高いの?
将軍様の写真が貼ってあるブランド品のボールペンなのか?
168名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:39:02 ID:am4CxhyFO
換金の仕方がわからなくてチョコレートを山ほど持って帰った俺が来ましたよ。
169名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:40:00 ID:LVa1xs+RO
>>162>>163
レシートのないパチンコ換金場だと、古い小規模店舗のイメージあるから10万以上の換金って目立つ上に、パチ屋と景品屋さんで数時間に一回出玉と確認するから、短時間で10万から20万を複数店舗で換金しないと厳戒体制しかれて換金不可能かなって思ったんだ。
170名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:40:28 ID:hPjgQSGo0
犯人は忘年会でボールペンを宙に浮かして消すマジシャン
この時期は大量に必要なんだ
171☆☆大阪枚方管轄付け届け太郎☆☆:2007/12/11(火) 12:40:58 ID:j+5qoOWmO
酷い営業を指摘しても指導しなければ、パチンコ屋は悪くなる一方です。昔は射幸性を煽る事が市民に害を与えるとしてパチンコ屋に警察官が直接出向き、ドル箱積みの規制をしていた。良い指導は、良い営業に結びつく。指導が無ければ店も店員も無茶をしだすのだ。
172名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:43:13 ID:fqpD1eFA0
ボールペンが大好きな人だなw
173名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:45:06 ID:UF1Nv5w80
また薄汚い鮮人の自作自演か。
迷惑な民族だな。
174名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:45:57 ID:fqpD1eFA0
>>59
いや、1万円以下の景品を出すこと自体は法律的に合法
175名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:48:50 ID:bw5PlZH10
一本2000円のボールペンって・・・
176名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:52:46 ID:66/lLmBY0
このボールペンで換金するんでしょ?こち亀で言ってた
177名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:53:32 ID:oIv6PuITO
ボールペンwwww

死ぬまでメモれるなww
178名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:53:53 ID:+WL/8fR+0
ところで俺のボールペンを見てくれ。こいつをどう思う?
179名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:54:10 ID:IlmUtrNH0
鮮人の自作自演か
180名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:54:44 ID:rIFnU4k9O
そんなにボールペンが欲しかったのか…
181名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:54:47 ID:CzUhV7Ya0
>>178
もう詰まってる
182名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:55:28 ID:UnFKN0er0
183名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:55:53 ID:S7sEesMT0
換金されて被害出せばいいのに。
184神戸大根:2007/12/11(火) 12:57:50 ID:v4IKkjCC0
 勝手にパチンコ景品搬送会社に侵入し、男性社員を刃物で脅して景品を強奪・逃走した鬼畜野郎はさっさと死んでください!

 というわけで、犯人を見かけたらすぐに神戸市内まで強制連行させ、出刃包丁で滅多刺しして死亡させましょう!
犯人1人殺害で賞金100万円、見事2人とも殺害したら賞金300万円と有馬温泉ペア旅行をプレゼント!
さあ、あなたも犯人を死亡させて有馬温泉に行きましょう!
我々は一日も早い犯人の死亡をお祈りします。
185名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:58:29 ID:IMOVKQWM0
こう言う特殊景品の流れがいまいち分からない。普通、客はパチ屋(賭博場)で
玉と特殊景品を交換する→即、景品交換所で換金する(ここで古物を換金する形
なら身分証明が必要だよね)→そして景品交換所は景品問屋に景品を売るのかな?
→景品問屋はパチ屋に景品を卸すのか?何か違法の塊だと思うけどね。
186名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:59:21 ID:Z7qS4Y+J0

税金対策だったり・・・
187名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:00:21 ID:mzS5CJwKO
ケーサツの天下り先は朝鮮パチンコ製造屋
今日も元警察官僚はパチンコ機器メーカーに天下り、便所でクビ吊ったバカから巻き上げた金で私腹を肥やす
188名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:02:25 ID:zrb5OyWC0
【レス抽出】
対象スレ: 【埼玉】パチンコ景品のボールペン1200本奪われる パチンコ景品搬送会社の社員がサバイバルナイフで脅され
キーワード: 税金


31 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 11:01:03 ID:pFKGXWuK0
>>27
税金対策でやたらパチ屋強盗が増える時期があるよなw

44 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/11(火) 11:08:23 ID:lT9prNAz0
パチンコ屋への強盗は年末の風物詩だな。
税金対策か・・・

186 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:59:21 ID:Z7qS4Y+J0

税金対策だったり・・・
189名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:02:35 ID:R9MJZ84D0
どうせ景品が変わって犯人涙目だろw
1200本、約240万円
って高級ボールペンですね
190☆☆大阪枚方管轄付け届け太郎☆☆:2007/12/11(火) 13:02:46 ID:j+5qoOWmO
この換金方式を他の業種の企業がすると即逮捕されます。 それがパチンコパチスロ産業。それだからパチンコパチスロ産業。
191名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:03:22 ID:EARQz6Pg0
日本のボールペンは東南アジアでは非常に高く評価されている。
今から20年以上も前の話だが、韓国人がお土産に欲しがったぐらいだ。
192名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:06:37 ID:NPwO6y2ZO
毎度お馴染み、12月になると発生する
パチンコ屋の景品交換所の強盗じけんか
193名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:06:47 ID:kBR8N2OR0
自作自演だな
194名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:07:43 ID:zSjV6Cmm0
パチンコ屋ってどうやって換金してんの?行ったこと無いからわからん
195名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:07:46 ID:iGlrED6s0
いまごろ大量のボールペンにまみれてorzしてる犯人。
196名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:08:16 ID:BXG8aQWk0
現在は景品交換の際にレシートが必要
パチ打つやつは皆知っている
だからゴールドじゃない特殊景品盗んでも換金が不可能
ということは犯人は・・・

ボールペンマニアということになる
197名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:10:00 ID:2UIbncnjO
つか、ひやかしでパチのボールペンあけて使ってごらん!
書けない奴あるから、店にあの〜書けないのですけどって!
そうすると、これは景品ですから、開けちゃだめですよと返答される。

これって?W
198名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:10:20 ID:vv6YuO+A0

ナイフくらいで脅されて強奪をされるのに
なぜ警備員という呼称なのですか?
199名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:12:15 ID:Zw5TpvJgO
>>194
玉を庭に埋めると、金のなる木が生えてくる
200名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:13:34 ID:rAaUu8aNO
犯人はどうせパチンカス。
201名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:14:45 ID:WvopJV4Z0
年末や、年度末になるとパチンコ店の
景品交換所が襲われる現象キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!


3000万円積んだパチンコ店の車を
スーパーの駐車場に、鍵をつけたまま
停めて買い物に行ったら、乗り逃げされたという事件もあったな。
202名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:16:16 ID:6F7zY9gP0
ずいぶん高級なポールペンですね。
203名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:17:26 ID:Ku2prWEj0
今時ボールペン使ってるとこってまだあるんだw
204名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:17:55 ID:/2ncKhyv0
税金対策にもほどがあるw

この換金用ボールペンの原価1本50円ほど。
しかし買い取り値の240万円の損金処理をするんですね。
年末、年度末になるとまたこの手の自作自演が跋扈するんだろwww
205名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:18:42 ID:HIT1vBFOO
何が240万相当だよ。換金前提じゃん。
存在自体が違法だというのにこれは何だ。
206名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:19:21 ID:sgICkaVuO
>>196
景品を『石』じゃなくボールペン使うような店は、レシートなんて機能も無いよ
207名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:19:49 ID:Qr5zxZ8d0
ゼブラのGペンとニッコーの丸ペンって、まだ売ってるかな?
208名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:20:15 ID:2vLO6Ci9O
>>194
パチンコ行く→玉を借りる→大当たりして玉が出る→止める時に店員呼ぶ→店員が玉を数える計数機に玉を入れる→何個でましたと店員レシートくれる
→カウンターに行き、お姉さんにレシートを渡す→お姉さんが違うレシートと地域によって違う景品をくれる→外に出ると小さな怪しい小屋がある→その小窓にレシートと景品を渡すと‥

な、ん、と(・ω・)金になる

こんな感じだ!行かないお前は負ける事無し(^ω^)
209名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:22:38 ID:Vu8BrlKCO
これは愛国無罪ですか?
210名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:24:30 ID:2czPUPpY0
パチンコ業界はテレビ・新聞・雑誌など各種マスコミの大口スポンサーとなっている。パチンコ業界に不利な情報は抑制され、一部のマスコミはパチンコ賭博の普及を積極的に進めている。
211名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:24:47 ID:R7WzzpvRO
一度でいいから見てみたい、テレビのパチンコ番組で出玉を特殊景品に替えるシーン
212名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:27:22 ID:o5Okp2uJ0
パチンコ屋は消えて無くなれ
犯人もついでに消えて無くなれ
パチンコ屋は潰れてしまえ
犯人もついでに潰れてしまえ
パチンコ屋は血の海に沈め
犯人もついでに沈んでしまえ
213名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:29:18 ID:JEo5StLx0
こういう景品を偽造して換金って事件ってあるのかな?
214名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:29:26 ID:O+Ol+MYl0
うちの近所の店も換金所強盗事件起きたけど
店長が店の金使い込んだ挙句の自演だったらしい

新規オープン:爽やか店長、店繁盛
2年後:店ガラガラ、店長ヤク中顔に豹変
間もなく強盗騒ぎ→閉店
215名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:29:37 ID:gBa2e7Q0O
犯人はこれを期に小説家になり
直木賞作家となるのでした
めでたしめでたし
216名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:30:17 ID:JnPB0Xop0
こんなの換金アイテム変更されたら終了じゃんw
犯人はアホなの?
217名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:30:59 ID:2U6Zct+o0
ところでおまいら、ボールペンのインクが切れたからって、ボールペンごと買い換えるなよ
インクだけ買って、入れ替えればいいんだから
手になじんだものを変えたくないのでオレはそうしている
218名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:33:41 ID:WvpnrB9J0
俺はパチンコやったこと無いんだけど、ボールペンが通貨になってるのか?
219名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:35:22 ID:03SEkYad0
賭博開放したほうがいいって。
パチンコに留まらずカジノでもなんでもかんでも
トヨタやらキヤノンやらソニーやら銀行やら
全部参入してくれば良い。
220名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:37:57 ID:RNE64Pz9P
盗難保険もこの金額で降りるのかね?
降りるんだろうな
221名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:50:15 ID:+WL/8fR+0
>>217
ボールペンなんてどれでも一緒だろ



と100円前後のボールペンしか買わない俺が言ってみる orz
222名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:51:48 ID:A2m4bp+ZO
>>218

3店方式でググれ
223南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/12/11(火) 13:56:01 ID:2NAv4mjw0
高いボールペンですね。qqqqqq
224名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:16:17 ID:oKsxPRd40
ところでパチンコに対する警察庁の公式見解はどうなってるの?
225名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:18:37 ID:YdBnDi+00
えええ、埼玉ってボールペンが人気景品なのか?
226名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:21:12 ID:Da/1fhsF0
>>217
1本100円近辺の奴なら、新品5本売りの場合の1本=替芯1本だったりする
しかも替芯までしっかり扱ってる店が減ってきた・・・
227名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:22:24 ID:MdPNHV090
ライターの石 以外お目にかかったことない
228名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:23:25 ID:a541zDsv0
俺がいったことあるところは殆どが金貨使ってるなぁ。
229名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:23:55 ID:SyHElxkM0
ライターの石って,Zippoのフリントのこと?パチンコ行ったこと無いからわかんないんだけど
230名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:25:16 ID:4Gh3bvmPO
シナの闇市場
231名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:26:26 ID:XAWMjpa/0
ミサイルの材料強奪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
232名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:33:58 ID:xJimgH0E0
何で景品交換所は捕まらないの?
233名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:40:08 ID:9KaQCbX30
12CH セックルキターー
234名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:42:37 ID:jpErCS9D0
ボールペンを1200本も貰ってどう使うんだよw
235名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:46:46 ID:JE6DyvLi0
>>234
エジプトあたりだと日本製のボールペンは高く売れるぞ。
何本か持って行って、現地の人にあげれば大喜び。
236名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:51:05 ID:7A2qYd6U0
最近、東京ユニオンのGOLD1gが値上ったね。
2500→3500円になっててビックリしたよ。
従来の1gは2500円のままだけど。
237名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:51:17 ID:tgexBRxKO
師走恒例行事乙
パチンコ廃止しましょう
238名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:52:44 ID:IOpr87pb0
>>234
商品説明会の最後のアンケート用紙と一緒に配って景品として持って帰ってもらう
239名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:54:27 ID:/kwXXuVw0
チョンでさえパチンコは犯罪を助長するってことで廃止してんのに未だに・・・だもんな
240名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:54:31 ID:WqlLfX+40
最近ってプレートみたいなヤツなんだが、まだボールペンってあるんだな。
241名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:06:17 ID:mZHBtn6qO
日本だけだろパチンコ潰せないの
恥ずかしいよ
242名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:08:16 ID:IOpr87pb0
流石のチョンもパチンコの起源説を出してこないのかな
243名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:11:32 ID:1Lz2v50s0
北の核開発を支援し、拉致の解決を妨げ、
日本の安全保障を台無しにしたパチンコ屋を野放しにするな!
政権政党の自公は風営法を改正してテロ支援賭博産業を規制するか、
国営化してパチンコ屋からチョンを叩き出せ!
244名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:19:51 ID:Hz4YtrMu0
パチってやったことないんだけど
換金用のボールペンってどんなんなのさ
245☆☆大阪枚方管轄付け届け太郎☆☆:2007/12/11(火) 15:21:38 ID:j+5qoOWmO
マスコミは広告収入源になるか否かで、報道するしないを決めている。同じ人間の悲惨な死に、重い軽いは無い。まして飲酒だから駄目で、パチンコなら仕方ないと言う理論も無い。人の死をひとつ見ても真実は葬られるのが日本のマスコミ。
246名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:30:32 ID:m3+rSDXt0
ずいぶんと高いボールペンだな
俺が今日買ったのは4本で99円だぞ
247名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:31:30 ID:4m/MkNbj0
被害額で税金免除変わるなら
一本の値段の理由をきちっと説明してもらわないとな
248名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:32:58 ID:OvUn0qB8O
バチンカスにボールペンなんて豚に真珠だな。
字も書けそうにもない奴ばっかりだし。皮肉だな
249名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:34:14 ID:TX0my1Vp0
よほどボールペンが欲しかったんだろう
250名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:37:09 ID:bq3AUswF0
>>242
愛知万博では「名古屋起源」でイベントを展開した
正確には「名古屋に住んでた朝鮮人」なんだけどそこはスルー

いい迷惑です@名古屋人
251名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:37:54 ID:sch/QX53O
これはあれだろ、ボールペンの中にヤクがはいってたんだろ

なぁみんなそうだろ?
そうだといってくれよ

でなけりゃあコイツは只の(ry
252名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:41:44 ID:1Ll3beqGO
換金出来ないに
つ1ぺりか
253名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:44:28 ID:Kxwm4Tr80
>>251
なんでも、このボールペンをパチンコ屋近くの小屋に持って行くと、
お金に換えてくれるんですって。
254名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:47:12 ID:C+2yO+7j0
ところで、このボールペン、ケースから取り出して、使用したら、
不良品だったとき、そのパチンコ屋に行けば、新しいものに交換してもらえるのか?
255名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:07:35 ID:P2yR1R8p0
換金出来なきゃ意味無いだろ
256名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:12:11 ID:bz+CwpjDO
>>251
ぺろり
こ・・・これは!
青酸カリ!!!
257名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:14:23 ID:w6fi2RY20
自演脱税かw
258名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:15:16 ID:in1Aowj10
これで正々堂々と帳簿から240万円を消せる
259名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:16:25 ID:L0S4XcV00
パチンコの玉もって帰ったら怒られるの?
260名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:19:43 ID:FESy4pY7O
アホだな、今は特殊景品と金額が合ったレシート添付しないと
換金できんトコばかりだろ
年賀状書くのにボールペンが足らなかったのかw
261名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:21:20 ID:C+2yO+7j0
>>259
遊戯場外に持ち出したら窃盗になるんじゃないか?
262名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:22:31 ID:BZZeSD11O
ボールペン1200本?凄い勉強家なんだな
263名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:27:27 ID:OP8+Jgf80
ボールペンで換金?
今から文房具屋へ行って来る!
264名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:27:34 ID:L0S4XcV00
>>261
そうなんだ・・
アノ玉を坂道の上から大量に流してみたいのに
265名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:29:32 ID:2S47Fd4Z0
1本2000円のボールペンって高級ですね
266名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:32:35 ID:nW7svoRM0
今時ボールペンってw
最近のパチンコ屋は宝石(模造品)が埋め込まれたカードだよ。
267名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:32:49 ID:tgexBRxKO
パチンコ違法換金廃止
268名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:36:16 ID:LmOZSv370
なんかえらい高いボールペンですねw

しっかしパチ屋に関わる事件が毎日のように起こるな。
治安が悪くなるからさっさと潰してくれ。
269名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:42:51 ID:8vqeEkcU0
これ換金できんのか?w
270名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:53:31 ID:uL0JaaOc0
生きている売春と同じ
271名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:00:33 ID:I6SSsxEe0
ついに、生徒による凶悪犯罪発生

チョン法則発動中

学校側はもみ消しに必死。
もみ消しに、裏金と朝鮮人が動いている。

関連スレ
【朝鮮と】癒着している私立学校【暴力団も】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169948637/l50
【首都圏】朝鮮人の多い私立中高一貫校★3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191112005/l50
272名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:04:12 ID:82wSRzTg0
ボールペンごときに一本2000円だすのはアホ
使い捨ての三流文具
273名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:20:05 ID:2eDXGkvi0
パチンコとか日本に必要ないだろ。もっと税金かけるかつぶすかして欲しい
在日云々関係なくうざい
274名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:21:43 ID:5vjifZuC0
275名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:23:40 ID:iV5KX6Dc0
別に関係ないだろ。
単にレシートとセットで提出を求めればいいだけ。
つか、頭が足りないとしかおもえん。
276名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:24:31 ID:6UlvbncNO
>>272
いや・・・まあ、やっぱいいや
277名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:26:51 ID:5vjifZuC0
年末の風物詩

・道路工事
・パチ屋強盗事件
278名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:29:02 ID:Vlyk4SZB0
年末になると『なぜか』パチンコ店や景品交換所を対象とした強盗事件が多いけど
今回はボールペンだけ盗まれたってことは自作自演の可能性は低いかな?
279名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:29:06 ID:diqp3e3AO
脱税だろ
これ自作自演だ
280名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:29:31 ID:YvZrOdYa0
盗ったのも盗られたのも朝鮮人
保険金払うのは日本人

朝鮮人に関わると不幸になる例ですね
281名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:31:47 ID:xSzQtBxCO
今日アクメリオンだったかな
八万円とにせんてんなら愛してるとかいうやつ
それで四万八千円買ったわけだよ
でわけのわからないカードを大十九枚もらったわけだが
なぜあんなものが四万八千円で隣の換金屋に売れるのかさっぱりわかんない
意味不明なんだよ

これなら麻雀もカジノもこれでオーケーだろ?
なぜそれがダメなんだよ
282名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:32:15 ID:4BZKtd9v0
ああ、年末だなーって思うね
283名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:32:25 ID:CdNw+oSc0
俺の家でも、麻雀のテン棒が
5千円分紛失したままだ
284名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:33:44 ID:HedBcUv60
マヌケが現金と間違えたか?
それとも自作自演か?
285名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:37:26 ID:7INKvAT70
一方、ロシアは鉛筆を奪った
286名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:46:47 ID:b16f2lLf0
孤児院にクリスマスプレゼントか?
287名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:56:15 ID:82wSRzTg0
ニダールペン
288名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:16:53 ID:YdBnDi+00
1200本もボールペンがあれば、一生涯ボールペンには不自由せんな、こりゃ。
289名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:18:36 ID:RT8ExV7h0
いつも思うのだが
景品交換所が襲われる事件は毎年かなりの件数だと思うけど
襲われた人が亡くなったり、目撃者や現れたり、犯人が逮捕されたり
って聞いたことないよね、なぜだろ?
290名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:22:29 ID:sZkaVFPP0
昨今の情勢なら警察もパチンコ業界なんかに天下りなんてしたくないだろう
そろそろ潰してもいいのではないかな
291名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:25:40 ID:pEddt8poO
>>288
ワロタ。しかし一体何のために・・・
292名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:30:52 ID:9FR7zgTD0
あれ・・・・特殊景品はほぼ等価の景品を使うようにとお達しが出てなかったか?
青森も、ほとんど金貨(本物かどうかまでは知らない)になったぞ。
しかも、店によってはそれにレシートをつけてよこす。
景品交換所には、景品とレシートをペアで渡すから、盗んだものは使えない。
(以前は、ライターの石とか、箱入りのインスタントコーヒーのパック。)
293名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:32:31 ID:9vNHC30BO

どっかの会社の
庶務課担当者か?
294欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2007/12/11(火) 19:33:38 ID:p/HL0AP0O
換金所に1200本持ち込んで換金してもらえばいいよPPPPP
295名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:33:41 ID:Cu4JG1SVO
>>289
そりゃあ当然あれでしょ。チョソのじさ…


おや、誰か来たようだ。
296名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:34:39 ID:sYwnXivM0
未使用でも外装が古いから中古品って事で
時価総額、1200円くらい?
297名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:37:53 ID:u6nBKy520
1200本 240万円

1本 2000円のボールペンか。結構いいボールペンだな
298名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:39:35 ID:tgexBRxKO
>>292
×景品交換所
○景品買取所
299名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:41:10 ID:OP8+Jgf80
普通に缶詰やタバコと交換する人っているの?
300名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:41:45 ID:ZcfSTdKzO
ボールペンの換金はしなけりゃいいだけだろ
前に手に入れて貯めてたって客は身分証出してもらえばいいだけ
301名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:42:04 ID:Bh/H64pH0
どう見ても端数専用景品
302名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:45:19 ID:8Co+X/DT0
>1
>計1200本、約240万円相当

一本2000円のボールペン???
303名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:49:25 ID:Ih1zw/YA0
>>170
あいつらは何もないところからボールペン取り出すマジシャンと提携してるから大丈夫だよ
304名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:52:35 ID:68VkPp9WO
ん〜、凶器はパチンコで、逃げる際はパチンコ玉を撒きながらとかで、従業員が転んだならqqqqだったんだがな
305名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:55:44 ID:TffImaOu0
計1200本、約240万円相当
wwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:57:03 ID:xGNeXJ960
野坂のベガスとかハゲワロタw
近すぎワロタ
307名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:06:13 ID:wILKRqlwO
お決まりの自作自演
308名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:08:25 ID:2F3WJIa60
またジサクジエンですか
309名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:09:17 ID:T+UUlvIA0
ボールペンなんて盗まれても被害額知れてるだろwwwwwww
310名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:13:13 ID:8pHv2giKO
ぁゃιぃ
311名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:16:02 ID:o23G/4Ps0
ボールペンはボールペンだけもw
312名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:18:02 ID:PBatNTCr0
どうせまた自作自演なんだろ
313名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:24:05 ID:JzfQtw/xO
東京だと小型の金地金だから、もし犯人が東京人なら涙ものだな。
大阪だと今でも文鎮なのか。
314名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:33:00 ID:9lZOInmx0
これって盗んだボールペンを
アフリカのペンやノートが買えない子供達に送ってたら美談だよな

今頃アフリカの貧しい子供達が笑顔で使ってるよ
315名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:34:15 ID:u5lknzMx0
右に回すと、シャープペンシル
左に回すと、ボールペン
316名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:38:59 ID:DPfR3Xl4O
>>30
ワロタ
317名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:41:14 ID:KvcS9h2u0
もう10年位前の話だけど潰れたパチンコ屋の景品に使っていたボールペンを調べたけど
書けたのは10本に1本ぐらいだったような気がする
318名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:43:07 ID:9FR7zgTD0
>>315
年がばれるぞw
319名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:44:00 ID:QR6+K5MH0
ボールペンはまだわかるとしてもコーヒー豆とかなんなの?
あんなボロボロの小箱に入ってて2000円とか
320名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:46:48 ID:tgexBRxKO
【パチンコ景品搬送会社】に就職する方法を教えて下さい。
321名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:47:22 ID:GsMV/4Qo0
奪われた方は保険が下りるんだろうなぁ。
たかがボールペンにウン千万円の保険。
322名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:48:24 ID:xo5WkKfd0
換金する際に使う景品のボールペン
換金する際に使う景品のボールペン
換金する際に使う景品のボールペン
換金する際に使う景品のボールペン
換金する際に使う景品のボールペン

さすがアカヒ

http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110047.html
パチンコ景品のボールペン1200本奪われる 埼玉
2007年12月11日10時28分

 10日午後11時半ごろ、埼玉県秩父市のパチンコ景品搬送会社から「社員がナイフで脅され、景品を奪われた」と秩父署に通報があった。

 調べでは、秩父市野坂町2丁目の路上で同日午後11時20分ごろ、
換金する際に使う景品のボールペン6ケース(計1200本、約240万円相当)
を乗用車で運んでいた男性社員(29)に、男2人が車で近づき、
車外に出た社員の脇腹あたりにサバイバルナイフのようなものを突きつけて、
ボールペンを奪った。景品は車に積み込んで逃げた。社員にけがはなかった。
323名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:49:29 ID:in1Aowj10
一本で2000円の換金なんじゃないのかな?
324名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:49:35 ID:g9TAkVTeO
>>302
換金するとその額になるから問題なんじゃないか?
325名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:50:31 ID:bdzkYfCd0
このボールペンを使って字を書く奴はいない。

それ以前に、このボールペンは書けない
326名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:59:10 ID:tgexBRxKO
換金じゃなくて買取な買取。
327名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:12:43 ID:Dsdiwj6S0
>155
若松さんとこだと、パチンコ屋の残骸も見れるね(笑)。
328名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:15:24 ID:Ds/GpH230
彩の国安全・安心事業協会(笑)
329名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:19:30 ID:c3ULxPyA0
>2
不覚ながら、腹筋に萌えた
330名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:36:03 ID:jToNG8A10
近所の大手チェーン店のパチンコ屋
レシートをカウンターのおねえさんに渡すと
すべて換金でよろしいですか?って聞かれる。
はい。って答えてんだけどこれいいの?
331名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:03:49 ID:82wSRzTg0
一本100円が1200本くらいで実は12万円位の被害でしょ
332名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:05:57 ID:LwUn7PxP0
たぶん金景品と間違えたんだろうな
いまどきボールペンなんて予想もつかんだろ・・・・・・
333名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:08:29 ID:1g2rIBpX0
新潟の雀球屋さんはグリコアーモンドチョコレートを
1個200円で買い取ってくれたぞ。
きっとあれが新潟の通過なんだ。
334名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:09:01 ID:HJfwQtA10
これが最近の「チマチョゴリ切り裂き事件」に相当する事件か。
335名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:12:11 ID:KMqvdo3d0
相当がっかりしているだろうな、犯人
336名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:12:27 ID:HJfwQtA10
ああ、見解ちがいしてた。脱税か。
337名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:16:07 ID:K7fqEIowO
犯人絶対バカw

ノコノコ換金しに来て御用になる富田

レシート無しでは換金せずにすればいいし
目立たないように識別シールをこっそり貼れば
貼ってないのが犯人の可能性が高くなる訳だな
338名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:19:37 ID:cBVdurEr0
1本¥2000のボールペンってw
339名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:23:34 ID:c8G4R0dG0
・脱税
・店員の素行調査、借金の有無、交友関係
この2点についても警察は捜査しているのだろうか
340名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:26:36 ID:Vjv4pVZJ0
現金輸送車と間違えたんじゃないの?
341名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:28:13 ID:1JTpJQzl0
損金算入出来るから自演したら良い節税になるのかしら
342名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:28:15 ID:AhEx1dsP0
ボールペン型の景品ってだけだろ?
中に金が入ったやつ。
343名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:29:06 ID:Q2/C+YzCO
毎年恒例暮れの脱税ですね。
344名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:29:15 ID:LwUn7PxP0
>>342
いや、、、まじで普通のボールペンってのもあるよ
345名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:34:47 ID:ab2emkFUO
パチンコの景品で欲しかったボールペン手に入れたよ!

お、パチンコ屋のすぐ近くにこのボールペンを一本2000円で買い取ってくれるお店があるぞ!

(´∀`)ホクホク

こうですか?><
346名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:36:13 ID:c+vWMAPh0
つーか景品変えたらそれでオワリじゃんw
犯人アホか?ギャハハ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
347名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:42:24 ID:MmeoEBuO0
文具板住人の俺がきましたよ
348名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:42:45 ID:kBucXpeU0
通報される前に、そして対策する前に換金されている。

もしくは(・∀・)ジサクジエーン!!
349名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:49:39 ID:/jNTzWBtO
そのボールペンで、有馬記念のマークシート塗りたいな。
350名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:51:30 ID:VEddM/uL0
昔はボールペンとか胡椒缶とか特殊景品だったな
351名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:55:37 ID:Y9L2XWHU0

  殊
    景
      品
352名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:59:04 ID:voyi2lKmO
高けーボールペンだな
353名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:05:33 ID:q1t+nqKg0
いくら高級ボールペンでも、一生のうちに1200本は使い切れんよな・・・
354名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:10:18 ID:2tIvFCvz0
はいはい賭博賭博
355名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:15:19 ID:Py/Ld/ez0
毎日食う弁当分づつ換金ウマー
景品変えられ捕まって終わり?
356名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:15:42 ID:BEhP9npYO
(・∀・;)そろそろ3点式換金を禁止にしないかなあ
357名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:16:22 ID:KWWdQYirO
もしやあのケースから出せないボールペンか?
あれなら書けないよ
昔ケース壊して試したことある
¥1000だったか¥2000だったか損したがなw
358名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:25:22 ID:WfxH3rAe0
こんなん盗んで、何がしたかったんかね?
売ったところで、ボールペン一本の値段でも売れないのに。
359名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:06:13 ID:NNgqZsdNO
>>358在日の得意な脱税。
360名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:11:12 ID:ODML1HjB0
初めてパチンコに行った若かりし頃、システムを知らず、輪ゴムで束にされたボールペンを
渡されて途方に暮れたものだった・・
361名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:31:33 ID:NNgqZsdNO
パチ屋にダメージを与えるコピペ屋です。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1194490917/
362名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:38:30 ID:CrGLThxb0
埼玉のこの景品はカウンターで受け取るのに時間がかかりすぎる。
たいして出てない店でも閉店時にカウンターや景品所が混む。

機械「もう一度出ます」じゃねえよ。
いっぺんにだせやあああああああああああああああああああああああ
363名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:41:34 ID:Dsja2s7PO
ボールペンも社長も超汚染製
364名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:49:00 ID:5pF1kV1pO
在日の税金対策でなかった脱税のための自作自演だろ
365名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:59:46 ID:KZOWa5x+O
ボールペンか…店によって様々なんだ。私のバイト先はネックレスとブレスレットだぜ
366名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 06:11:18 ID:WzGMJN/P0
三点方式が合法なら、みんなこの手で賭博しよう!

なのに、パチ屋以外では逮捕なのは何故???
警察はちゃんと理由を説明して欲しい。
367名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 06:11:55 ID:QZUO9sQjO
箱にボールペンって書いてあったのかなあ?
書いてあったなら読めなくてお金だと勘違いしたって事は…
まさか、ないよなあ。
368名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 06:17:58 ID:Cc6q1gQe0
換金できねーんだろコレ?
できるならパチンカスの犯行もあるけどなぁ・・・

最近パチ業界も厳しいつーし、まぁ自作自演の線が
濃厚・・・ってとこかな
369名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:53:20 ID:1y8e+sJj0
しかしこの被害額240万円、盗難被害で損金扱いにするのかな。
現金盗まれたんならともかく、原価と末端価格がかけ離れてる場合
どうするのかな?
370名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:31:58 ID:eC+wwOaJ0
>>362
下らない遊びから足を洗えばイライラの種が減るぞ
371名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:35:21 ID:iM1MGZ1B0
パチンコ廃止論者に物申す「パチンコは本当に社会の害悪か?」

★パチンコの「国民的娯楽」とも言うべき娯楽性
パチンコ参加人口:1710万人(国民の7.5人に1人がプレイヤー)
14歳以下の人口(平成17年)に匹敵。テレビの視聴率で言うなら13%。

★パチンコの持つ基幹産業並みの経済効果
パチンコ業界の就労人口:45万人(そのうちパチンコホール企業が30万人)←通信業界全体の就労人口に匹敵
パチンコの市場規模=30兆円(医療産業全体の市場規模に匹敵)

★パチンコ関連企業による社会貢献
平成18年の1年間で総額16億5551万円の社会還元(全日遊連)
http://www.zennichiyuren.or.jp/koken/koken.html
具体的な活動内容
・新潟県中越沖地震被災地へ約5,363万円の復興支援
・柏崎市へ義援金(総額1,242万円)贈呈
・愛知万博に2,000万円贈呈など
http://www.zennichiyuren.or.jp/act.html
福祉施設に毎年数百万円規模の寄付
http://www.akaihane-osaka.or.jp/bokin/kigyo_kansyo.htm
文化賞・福祉賞に毎年600万円を拠出
http://www.nichiyukyo.or.jp/news/nichiyukyotosyakaikoken6.html
福祉用車輌8台(計800万円相当)を寄付
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/pre/pre_189.html
福祉に役立ててほしいと、天童市内などでパチンコ店を経営する竹原昌美さん(61)が9月17日、天童市に現金30万円を寄付
http://www.p-landmark.com/news/2437.aspx
知的障害者小規模通所施設「あおぞら工房」(長崎市)など2団体に計70万円を寄付
http://blog.livedoor.jp/kabucom117/archives/53439511.html
パチンコ産業の社会貢献の歩み
http://www.nichiyukyo.or.jp/news/nichiyukyotosyakaikoken1.html
社会貢献・業界健全化 Pガイド
http://www.p-guide.com/guide/kenzenka/
372名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:47:52 ID:Nz7Ajbvi0
>>366

年末の風物詩の景品交換所強盗って被害届をパチンコ屋が出してるんだよな。
パチンコ屋の従業員が現金を交換所に運んでる途中に強盗にやられたとか・・・

3店方式だったらこれっておかしいのに警察は何もいわないんだよな〜〜

景品交換所はパチ屋とは何の関係もないんじゃなかったの?おまわりさ〜〜ん!!
373名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:34:32 ID:+c0+F51n0
なにこの税金対策
374名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:55:46 ID:fC2ZoeDp0
>>371
>平成18年の1年間で総額16億5551万円の社会還元(全日遊連)

1社の脱税でぺーでパー
375名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:59:32 ID:n/q+MKEk0
さいたまか…
ボールペンが欲しくなかったとしたら、
どっか近くの海にでも捨ててあるんじゃない?
376名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:12:39 ID:QZUO9sQjO
ボールペンは日本製?
377名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:17:32 ID:ZkmXTHgxO
いいえシナ製です
378名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:15:15 ID:n/q+MKEk0
これはボールペンですか?
379名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:47:50 ID:hEnHUKpT0
>>369
帳簿上はパチンコ屋の仕入れ値も2000円。
380名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:52:26 ID:3rdEoSxP0
パチンコ屋に隣接するおばちゃん経営の古物商は1万円以上の買取でも古物台帳の記載も身分証明書の確認もいらない、不思議。
381名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:56:21 ID:4DdwIjkRO
年度末にはまだ早い?
382名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:05:46 ID:IB/Rpc/Q0
脱税じゃねえのこれ
383名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:09:32 ID:krTMR4jO0
朝鮮玉入れ(笑)
パチンカス逝ってよし
384名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:17:01 ID:ooQLGMKOO
警察はこの辺突っ込めばいいのに
ソープで売春摘発より簡単だと思うよ
385名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:45:16 ID:eJLHmnm70
日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
 日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
 日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。
 当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。
 朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」
「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
 朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。
 在日たちは占領した一等地で事業を始めました。それが「パチンコ」です。
 今でもパチンコ業者の8割は在日です。
 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
 パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
 だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。
 祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、
在日が経営する焼肉屋で焼肉を食べる・・・。
 これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
386名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:57:13 ID:ZzVb81+ZO
>>139
ガミラスに下品な男はいらない
387名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:57:26 ID:ZaEtAAqt0
>>134
明らかに違法な商売なのにスルーしてる警察は凄いな。
5000円のペン先…。
388名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:07:15 ID:Li5a4ee40
現役の警官がパチンコ屋からお小遣い貰ったり、警察OBがパチンコ関連企業に天下りする世の中じゃ…
389名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:08:08 ID:g01tRMAD0
高くね?
390名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:11:23 ID:UsZTqG4R0
ボールペンフェチとかかもしれんぞ。
ベッド一面にボールペンを敷き詰めて寝てたりするんじゃないかな。
391名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:11:52 ID:CVJ79xTsO
これ当然、景品の品物変更するんだろ
392名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:26:44 ID:8y1HzGLa0
法律違反を取り締まれない警察。
わいせつとかより先にこっちじゃないの?
393名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:06:25 ID:Y0F6i35w0
1本二千円もすんの?
たけぇ〜
394名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:31:19 ID:kvDR5GWO0
今時、ボールペンで換金するところもあるんだね。
近所は、カードに金のペンダントトップが挟んであったりするやつ。
395名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:45:53 ID:T0bTN0ln0
客のほとんどが低所得者と年金受給者なのに1時間遊べば2万円は普通にボッタされる

まさに死亡遊戯


重度の依存症になり多重債務で自殺か犯罪者になって刑務所に入るしかないなw
396名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:53:15 ID:7fYvF3et0
パチンコって賭博だよな
なんで逮捕されないの?
397名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:53:43 ID:ZQsXMA4kO
西武池袋線の江古田駅前交番なんて左は線路、右隣はパチンコ屋、向かいが景品交換所だからなw

無能警察死ねよw
398名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:12:35 ID:jls2ByaR0
399名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:15:00 ID:7fYvF3et0
>>398
そういう高いじゃないんじゃね
400名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:22:03 ID:Z0jAK+O20
パチンコとは別会社が景品を換金してるのに
あの変な文鎮みたいなのを自作して換金したら詐欺なの?

401名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:22:57 ID:jls2ByaR0
>>399
いや換金用のしょーもないのが「高い」ももちろんいるが
レスの中にはあきらかに100円ボールペン人生のやつが「高い」という
連中もいるw
402名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:25:55 ID:/sRHkMov0
>>400
実際詐欺でタイーホされてたよ
403名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:11:20 ID:6Bz0E1Mg0
>>371
脱税業者ばっかりだろ
404名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:16:48 ID:6Bz0E1Mg0
>>401
誰もお前が挙げたようなボールペンを換金用に使ってるとは思ってないから、高いっつってんだろ。
リンク探しご苦労さん。
405名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:34:24 ID:jls2ByaR0
>>404
ごめんじつはいま35歳なんだけど
パチンコ屋行ったこと無いから知らなかったわ
406名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:36:51 ID:NeS3X/T40
パチ屋のそばに何故かコレクターが住んでいて2000円で買ってくれるぞ
407名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:39:05 ID:zm4O9x2kO
>>398
そういう高級筆記具もあるけど、
普通の感覚では二千円のボールペンって高い方に入るよ
二十本入りとかなら別だけど
408名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:52:56 ID:Xir7jx7PO
また自作自演か...
409名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:15:49 ID:OdzSJgez0
>>406
コレクターのくせに、なぜか買取った物をパチンコ屋に売る
410名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:20:39 ID:S2zp5/2VO
換金できねぇだろ
411名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:09:37 ID:YdtUq1w10
>計1200本、約240万円相当
不覚にもワロタ
412名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:11:15 ID:nWtPARQV0
なにごとかと思った。なるほど、景品なのね。
413名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:12:31 ID:lD3qpOmq0
アフリカの学童支援にでも送るのか??
414名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:14:47 ID:HllaQ9R20
ずいぶん高価なボールペンだな。
415名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:24:36 ID:rD5aF71f0
パチンコ・パチスロの真実   あなたはこの事実を知ってもまだ打つ?  
http://pachinkokouryaku.fc2web.com/

パチンコホールに設置されている驚異の顔認証システム

店の入り口のカメラで随時、客の顔を撮影し、データベース化。要注意人物の指定をしておくと、その客の
来店時に自動でアラームが鳴り、管理画面で顔写真がアイコン化、クリックで簡単に個別の過去データを
呼び出すことが出来る。


現在のパチンコ業界は完全に管理化されている! 

現在のパチンコホールのほとんどすべての店舗において、ホールコンピューター(略してホルコン)と呼ばれる
システムが導入されていると言われている。ホルコンの制御によって、利益や出玉率の設定が可能になり、
ほとんど全てのホールでホルコンによる出玉制御が行われている。
日常茶飯事的に遠隔操作も行われていると言われており、実際に遠隔操作で逮捕されるパチンコホールの
関係者も後を絶たない。

そういった現実に即した情報もなしにパチンコで遊ぶのは、大事なお金をドブに捨てるようなものだし、
顔面認証システムの導入等、年々その顧客管理の方法が管理化、緻密化の一途を辿っていることを考えれば、
パチンコ自体、コストの馬鹿高い、負けを前提とした割りの合わない娯楽と言ってしまっても過言ではない。
416名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:25:51 ID:aRkNL4o60
パチ屋行かないからワカランが換金所にボールペン持って行くと現金に換金してくれるの?
417名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:52:26 ID:O60dAVAkO
>>416パチンコ屋で出玉を店内で直に換金するのは違法。だからカウンターで一旦ボールペンやペンダントの特殊景品に変えて、換金所に持って行って特殊景品を買い取って貰うシステム。
同じ建物内に換金場が入ってても全く違う会社。
418名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:26:16 ID:D6rtCvhl0
>>417
そのシステム潰せば蒸し焼きになる子供とか経るだろうに
419名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:26:52 ID:tl5iYUKh0
なんで玉入れ賭博屋の社内レクリエーションが記事になるん?
420名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:32:29 ID:uAD8J08p0
>>418
 そのシステムは検察の人が考えました。
421名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:38:35 ID:TRy/YOkl0
1個2500円のひからびた高麗人参ってのもあったな
422名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:55:19 ID:xPHwpaXh0
ボールペンなんか盗んでも、換金商品を他のに替えられたら、
一円にもならんがな。バカな連中だな…

都内のパチンコ屋は、純金を使ってるから、そうはいかんがな。
盗まれたら盗まれただけが損害となる。
423名無しさん@八周年
ぱちんこ法務:東京の金景品の買取価格が値上げへ - livedoor Blog(ブログ)

もう一度振り返ると、金相場の上昇により景品交換所での買取価格より、実勢価格が上回ったため、
貴金属店などに持ち込んだ方が、お客様にとっての実入りが良くなってしまい、
これに着目した一部の反社会的勢力が路上で買い取り行為(これは都条例違反です)を行うなど、
東京方式から金賞品が流出していくという事態が生じていました。

http://blog.livedoor.jp/zero2235/archives/54896032.html




反社会的勢力って…