【社会】 “滞在した人は注意” 鳥インフルエンザ、「ヒト→ヒト」感染か…中国・南京★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★鳥インフルエンザ、中国・南京で人から人へ感染か…厚労省

・厚生労働省は10日、中国・南京で、強毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が
 人から人へ感染した疑いがあると発表した。

 人から人への感染は昨年、インドネシア・北スマトラ州で発生している。鳥インフルエンザは
 人に感染した後、感染力の強い新型インフルエンザに変異する可能性があり、同省は南京
 からの入国者に対する検疫を強化した。

 同省が公表した世界保健機関(WHO)の情報によると、先月24日に南京在住の男性
 (24)が発症し、2日に死亡した。その後、男性の父親(52)も3日にH5N1型を発症して
 いることが確認され、搬送先の病院で治療中。

 死亡した男性の感染ルートは判明していないものの、父親は男性から感染した可能性がある。
 同省は9日から、インフルエンザの症状を示している入国者のうち、南京に10日間以上滞在
 していた者を、感染検査の対象に加えた。
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071210i111.htm

※前:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197292277/
2名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:11:38 ID:feaPadRu0
3名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:11:48 ID:35/shkPQ0
>>4
4名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:12:33 ID:R3PgF2jYO
今寝れば夢を見るが、今勉強すれば夢は叶う
私が無駄にした今日は、昨日死んだ人が切望した明日だ
避けられない苦痛は楽しむ
時間は過ぎていく
今日歩くなければ明日は走らなければいけない
苦しみがなければ得るものはない
目が塞がるのか?なら未来に向ける目も塞がる
不可能は努力しない者の言い訳に過ぎない
夢は目の前になるのに、何故手を伸ばさないのか
未来に投資する人は現実に充実させている人だ
5名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:12:42 ID:5b68VFz/0
ぱく犬2号乙
6名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:13:27 ID:qseXzAJt0
ほんとシナってろくでもない国だな
人類にとっていい迷惑だ。
7名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:14:52 ID:4BZKtd9v0
ひいいいいいいいいいいい
8名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:15:59 ID:vcBN1yxH0
中国って沈静化しつつあるとかいって
WHOに警告受けてたよな
9名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:16:06 ID:Eh6fQZOR0
IOCは早く代替地での開催を決定した方がいいと思う。
10名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:04 ID:1vbFn/jJ0
ホントに中国でオリンピックやるのかね?
今まで選手の心配ばかりしてたけど、変なモノお持ち帰りされちゃたまらんぜ。
11名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:26 ID:XJMVw9/IO
ヒト→ヒトってヒトインフルエンザじゃん
12名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:53 ID:Z+JAAo3OO
>>9全世界へウイルスを撒き散らす為に世界中の人を集める大会になりそうだな
13名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:22:08 ID:w0bVuoU7O
体の震えが止まらない…
14名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:23:26 ID:4BZKtd9v0
新種目
チキチキうつしちゃだめよ新型ウィルスリレー
15名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:23:41 ID:1vbFn/jJ0
さて、タミフル買い込んでおくかな。
16名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:24:23 ID:v0veLAuR0
>>11
ブタを介さずに変異したってところがポイントでしょ。
17名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:25:45 ID:m3aTrUJR0
鼻呼吸するのがいいらしい。口呼吸すると肺にウィルス入りまくり。
普通のマスクは口呼吸になってしまうからあまり効果ないらしい。部屋の加湿、うがいも忘れずに。
18名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:25:52 ID:52bZiMoH0
今日11日の産経新聞に人権をテーマとして募集作文が掲載されていました。
そこに在日韓国人の方が書かれた作文が載せられていましたが、ある種の
疑問を感じました。
その方の親の差別体験を元にかかれたものですが、その親御さんがどうして
日本で生まれたのか?つまり祖父はどうゆう来歴で日本に来たのか?
(強制連行か?違うのか?)また、帰化すればどうか?という勧めに
「国は捨てたくない。」と言って拒絶したにもかかわらず、帰国せず
韓国や北朝鮮の国家建設に従事しなかったのはなぜか? 
帰国せず、母国の 混乱や未成熟を考慮せず、生活圏を借りている日本
に対して、感謝の 言葉も無く、差別された差別されたと声高に叫ぶ、
旧来からのステレオ タイプな内容に感じました。
また、これを選考した人権擁護という名前 のついた組織にも疑問を感じ
ました。よろしければ、産経新聞の紙面を 読まれて、各人がどう感じる
かはともかく、考慮していただきたいです。
19名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:27:16 ID:tHmqRa5y0
中国が元で世界中が迷惑する事って多いよな
20名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:29:56 ID:tXYdfn350
市民のための新型インフルエンザ対策ガイドライン第一版
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/otaruguide.pdf

個人および一般家庭・コミュニティ・市町村
における感染対策に関するガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf

こっちはできれば読んでおけ。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/09.html
21名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:33:22 ID:tXYdfn350
>>10
> ホントに中国でオリンピックやるのかね?
> 今まで選手の心配ばかりしてたけど、変なモノお持ち帰りされちゃたまらんぜ。

おめでたいな、君は。

オリンピック以前に、中国と日本では、毎日、膨大な数のビジネスマンが
出張で往来してるんだ。

もうオリンピックの何ヶ月も前に、日本に鳥インフルエンザは入ってくるよ。

これはオリンピック「以前」の問題であり、今日・明日・明後日に何をすべきか、
という切迫した問題だ。

オリンピックなんて「遠い将来」のことを心配する前に、「今日・明日・明後日」の
ことを考えなくてはならないよ。
22名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:33:38 ID:TchtJcOX0

災厄の足音がまた一歩・・・
23名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:33:48 ID:DbRsJ81H0
媚中連中、プギャー
俺に近寄んなよ
24名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:34:31 ID:hnTRcl4RO
今になって思えば
SARS大流行中の北京に旅行行ったのは
チャレンジャーだったな
観光地ガラガラで良かった
25名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:36:03 ID:TchtJcOX0
2007年12月7日、衛生部は江蘇省で新たに鳥インフルエンザ患者が発見されたことを発表した。
中国新聞社が伝えた。

今回発見された患者・陸(ルー)氏は12月2日に確認された鳥インフルエンザ患者の父親。
息子はすでに感染症で死亡している。最初に発症した息子は家畜と接触した経歴がなかったため、
鳥からではなく別の人間から感染した疑いがもたれていた。同一家庭から2人の感染者が出たことで、
人間から感染した疑いはますます強まったといえる。

WHOによると、これまで鳥インフルエンザが人から人へ伝染したケースはベトナム・カンボジア・
インドネシアで計3件が確認されたのみで非常にまれなケース。インフルエンザが突然変異を起こし、
人間に大流行するようなことがあれば大きな被害につながると見られ、警戒が続いている。
(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13504.html
26名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:36:18 ID:lT9prNAz0
とうとう支那人から支那人にうつったか。
次は人間に感染するのかなあ?こわいな〜
27名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:36:42 ID:gweoPueL0
ジュセリーノ予言
2007年12月から世界に黒い雲が広がりはじめる

フハハハ
28名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:37:06 ID:DeM6tKfiO

いよいよ聖書で予言されていた黙示録の世界の扉が開かれるのか。携挙まで秒読みに入ったぜよ!あんまり、金や財産に執着するなよ。当座の費用があれば大丈夫、会社出勤も来年の春までになくなるんじゃないだろうか。福島の田舎に暫く静養かねてひっこむべや
2921:2007/12/11(火) 10:37:25 ID:tXYdfn350

さしあたり心配なのは、先週末に南京から帰国したビジネスマンが、
どこに何人いて、彼らが、どの電車で朝晩通勤しているか、という
ことだ。
30名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:40:08 ID:TchtJcOX0
2007年12月10日、中国衛生部は定例記者会見の席上、今月初め江蘇省南京市で発生した

鳥インフルエンザ患者から検出したウイルスは、人から人へ感染する生物学的基礎条件を
具備していないと発表した。新華社が伝えた。

衛生部スポークスマンの毛群安(マオ・チュンアン)氏は、今月3日と7日に相次いで同部が
発表した鳥インフルエンザ感染者について説明。第1症例の男性患者はすでに死亡しているが、
その父親である第2症例患者の症状は現在比較的安定しており、回復へ向かいつつあることを
明らかにした。

第1症例患者の血液標本などを検査した結果、病原は家禽であることが再確認されたが変異
などは見られないという。また、第1症例の濃厚接触者は69人で、そのうち55人がすでに医学的
観察不要と診断された。第2症例の濃厚接触者は20人でそのうち6人が両方の患者と接触が
あるにもかかわらず、これまでに異常は見られない。現在、患者2人への感染経路を調査中で
あるとのこと。(翻訳・編集/本郷智子)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13552.html
31名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:40:58 ID:npfEmUH00
スペイン風邪みたいになっちゃうの?だったら今回の呼称は支那風邪?特亜風邪?
32名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:41:47 ID:4wdlqz3G0
>>25
>最初に発症した息子は家畜と接触した経歴がなかったため

息子に感染させたはずの人がまだ見つかってないって事か?
33名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:42:24 ID:9gAKtjF70
僻地で引きこもるのが最強かもね。
さらに太陽光発電&オール電化、家庭菜園、井戸所有なら生き残れるかな。
34名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:43:39 ID:DeM6tKfiO
南京から上海までが重要な点と線だ 試験に出るからメモしとけよ。
上海直行便のバックグラウンド与党公明党が重要なポイントな、あいつら禄なことしねえな。直行便で一機に日本に感染間違い無し
年内が勝負
35名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:44:04 ID:TB9u8zQT0
このままパンデミックになるのかな。
36名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:45:58 ID:p+S+DCi+0
オカルト板の予知夢スレ当たってるじゃん・・・
37名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:46:08 ID:Jd1fuDOE0
そして誰がキャリアであるかお互いに疑心暗鬼となり
殺し合いが始まった。
最終的に中国当局は都市ひとつを焼却処分することを決定する
これが南京大虐殺である
38名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:46:12 ID:DeM6tKfiO
パンデミックって何?
パニックジャマイカ
39名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:46:20 ID:QJ3UgpJcO
五輪前だし、中国政府は必死で隠すだろうな。
それが仇となって爆発的流行するという具合だ。
40名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:47:39 ID:lk5UJlJd0
ついに中国人が「ヒト→ヒト」感染を発生させたのか。

中国人は人類の敵だな。即刻、全滅して欲しいよ。
41名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:47:42 ID:NITNmxYZ0
汚物は消毒だ〜!!
42名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:48:13 ID:T91oeT/j0
>>38
>>38
>>38


さすがにネタだよな?
43名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:18 ID:TchtJcOX0
>>30
情報あげ
どこまで信頼できる発表かはともかくとして
44名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:31 ID:Z1N4D36w0
中国に旅行中の学生・・・
45名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:48 ID:X/8yC3Ee0
誤報だな。
「ヒト→ヒト」感染じゃあない。
「中国人→中国人」感染だ。

まだ人が発症したと言う報告はない。
46名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:51:07 ID:GbNvV5WY0
当局ひたかくし→爆発的流行→シナ国外脱出


せかいオワタ
47名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:14 ID:m3aTrUJR0
>>38
爆発的流行の意。
48名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:29 ID:DeM6tKfiO
おいおい、パンデミック検索したら、数年前のお偉いさんが最悪新型インフルで50%感染だってよ!しかも死亡率が…
マジかよ
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fidsc.nih.go.jp%2Fdisease%2Favian_influenza%2F49who1.html&_gwt_noimg=1&hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF&source=m&site=web
49名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:49 ID:wRMkCM9YO
パンデミックの場合、経済への打撃を避けるために
都内で数百人程度の感染者までは
人的移動に関する規制措置はとられません。
50名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:15 ID:7AVpWfOnO
中華のことだから、五輪への影響を考えて事実隠蔽。一方的に安全宣言とかしそうだな。
そして何等対策がなされないまま、変異種の新型ウイルスが全世界へ蔓延していく…
51名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:56:51 ID:npfEmUH00
( `ハ´) 南京で小日本の大型不発弾が連鎖的に爆発して焦土となるってシナリオで対処するアル!
52名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:57:07 ID:wRMkCM9YO
中国の衛生行政担当者には
共産党への忠誠より医学と人類の福祉を優先する人が意外にいるから
新情報が示唆する、パンデミックはまだこない、ということは信頼できそう。
あとは、今冬が雨が多いことを願う。
53名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:58:17 ID:T91oeT/j0
>>43
「勝手に調査したら罪になる」なんて法律作った国の発表があてになるもんかいw
54名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:58:28 ID:TB9u8zQT0
SARSのときは隠しまくって大変なことになったから今度はどうなるやら。
55名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:59:49 ID:p+S+DCi+0
地球史探訪: 疫病が変えた地球史
中国発の疫病は史上、何度も世界に広がり、地球史そのものを変えてきた。
http://www.asyura2.com/0306/health5/msg/313.html

また中国発か・・・
歴史は繰り返される・・・
56名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:01:57 ID:XYxkdyTy0

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ

「南京風邪」で100万人ぐらい死んで、「日帝の化学兵器」の所為にされるよ
57名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:08:05 ID:5/qGBh3g0
なんかもう、ロクな事ねえなあ。
まあ俺は40年も生きたし、もう人生も退屈だから
何時死んでもいいけどさ。
58名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:12:53 ID:DLp0BIzz0
また南京大虐殺か。
59名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:56 ID:xZRVLrPU0
灯油高いから今年は室内温度寒めに設定
ウイルスが喜びそう。
普通のインフルエンザは既に流行してるし。
60名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:17:37 ID:ak6/wjGK0
鳥インフルが猛威をふるって10億人くらい死なないかな〜
61名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:20:57 ID:/AsZWyXM0
中国がこんな事を発表する事態異常
感染地域を人民解放軍を投入して焼き払ってもウィルスは死なず
中国内部で相当蔓延し始めてるのだろう
62名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:22:16 ID:nQ+86v/J0
またまた紛らわしすぎるスレタイのせいで
鳥インフルエンザがヒト−ヒト感染した話題でなく
ヒト−ヒト感染する新型インフルエンザに変異した話題になってしまってるよ

いいかげんにしろ!
63名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:23:03 ID:p+S+DCi+0
 1918年秋、全世界で「スペイン風邪」と呼ばれるインフルエンザが猛威をふるった。
世界で6億人が感染し、死者は2千万人から4千万人と言われる。日本でも2300万人
以上が感染し、39万人が死亡した。米国での死者は、南北戦争と第二次世界大戦の戦死者
よりも多かった。

「スペイン風邪」という名称から、スペインが発源地と誤解されやすいが、スペイン王室の
一員がこのインフルエンザにかかって新聞に報道されたことから、この名称が使われるよう
になったらしい。

 そもそもは1918年5月末、フランスのマルセイユで流行し始め、半月ほどの間に第一次世
界大戦の西部戦線でにらみ合っていた両軍兵士たちの間に蔓延した。一説ではマルセイユの
前にインドで発生していて、インド―マルセイユ間を行き来する船に乗る人々によってフラ
ンス南部に持ち込まれたと言われる。
そしてインドには中国・広東省から伝染したという説が多くの学者によって支持されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 別の説では中国人労働者から米国内の米軍人が感染し、彼らがマルセイユ経由で欧州に派
兵させられたことによって西部戦線に広がったという考え方もある。
この説でも発生地は中国と考えられている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
64名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:24:23 ID:DeM6tKfiO
上海直行便がヤバイかも、
65名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:33:52 ID:eOJ4s0ptO
これ、全然、報道しないね。年末年始、中国旅行にいくやつを一人でも減らさないとえらいことになると思う。
中国は、人→人感染を否定してるけど、実際はどうなんだ?
66名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:35:40 ID:TchtJcOX0
NHK動画ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/11/d20071211000019.html

中国からの渡航者の検疫強化

厚生労働省によりますと、今月3日、中国東部の江蘇省南京市に住む52歳の男性が、
毒性の強いH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染していることが確認されました。
この男性の24歳の息子も同じ型のウイルスに感染し、今月2日に死亡したということです。
この家族が病気の鳥に接触したことは確認されていないため、厚生労働省は、人から人へ
感染した疑いもあるとして、中国からの渡航者の検疫を強化することになりました。

具体的には、空港と港に設置している熱感知装置で発熱している人が見つかった場合、
南京市に滞在していたかどうか確認するとともに、滞在していた人については鳥インフル
エンザに感染していないか検査をすることにしています。

H5N1型の鳥インフルエンザをめぐっては、去年、インドネシアでも人から人への感染が
疑われる事例が確認され、ウイルスが変異して爆発的に感染が広がる新型インフルエンザの
発生が近いのではないかと世界的に警戒が強まっています。
67(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/12/11(火) 11:37:44 ID:u4B6GYWr0

<民主党訪中団が集団感染しますように
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
68名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:39:20 ID:DLp0BIzz0
>>67
その発想はなかったw
69名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:41:52 ID:9I5ALRje0
7021:2007/12/11(火) 11:42:29 ID:tXYdfn350
>>65
> 年末年始、中国旅行にいくやつを一人でも減らさないとえらいことになると思う。

私も、そう思います。まったく同感。

さらに言えば、年末年始なんて先の話ではなく、先週末までに南京・上海に行って
きたビジネスマンたちが、今日や明日、どの電車で通勤をするのか、という問題です。

71名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:44:17 ID:isI5W4bo0
こなさん、みんばんわ。
いうこそ よらっしゃいました。

実はワタクシ、なんきんにいったのです。
72名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:44:24 ID:BKpcEAXw0
鳥インフルエンザにかかった鳥に、人間の薬をやってウイルスに耐性つけさせたのって中国だっけ?
7321:2007/12/11(火) 11:45:36 ID:tXYdfn350
>>67
> <民主党訪中団が集団感染しますように

君は馬鹿か? 

もし彼らが集団感染したら、被害をこうむるのは、日本にいる
我々だぞ。もちろん君もだ。

ウィルスは、嫌中の君だろうが、媚中の民主党だろうが、
何ら区別せず襲いかかってくる。

そろそろ、のんきな夢から、君も目覚めなさいよ。
74名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:46:11 ID:DeM6tKfiO
南京オワタ\(^o^)/、上海へ女飼いのビジネスマン皆死ぬアルよ、面白いアルね。
75名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:46:23 ID:TchtJcOX0
先月末から今月にかけて南京に出張に行ってた人や、これから行く人は大変だ。
体調管理にはくれぐれも気をつけるべきだな。

セキひとつで、風聞流説が流れ、クリスマスはキャンセルされ、忘年会・新年会は
誘われないかも。
76名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:46:33 ID:BKpcEAXw0
>>71
まかいあんこにつける薬は(ry
77名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:48:16 ID:kutG0Tzw0
>>11
>ヒト→ヒトってヒトインフルエンザじゃん

wwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwww
78名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:50:25 ID:nQ+86v/J0
>>72
鶏用のワクチンを鶏にうちまくったら
感染してるのに症状が軽くなって表面に出なくなって
そのため新規の感染先の発見が遅れ
かえって拡散してしまった話
79名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:51:24 ID:zKSn1ybs0
そろそろオリンピックの代替会場を準備しとくべきだろ。
当然、中国抜きのオリンピックで。
80名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:51:36 ID:6z5BUYQV0
>>1
どれだけ他国に迷惑掛ければ気が済むんでしょうかね?
81名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:51:56 ID:DbRsJ81H0
クリスマス中止のお知らせ、が全世界で流れるかもなw



82名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:52:17 ID:kutG0Tzw0
都市部は全滅だな
83名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:52:57 ID:eOJ4s0ptO
>>78
中国人にいい薬を渡しても結局は、使いこなせなくて、新しい恐怖を生むってことなんだね・・・。
8421:2007/12/11(火) 11:54:19 ID:tXYdfn350
>>81
クリスマスなんて2週間も先の話もさることながら、ですね。

さしあたり今週、いや今日にでも、電車・バス・飛行機を、
全て禁止にすべきです。
85名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:55:45 ID:Kk3+y1di0
怖いなあ、、、、
薬局に買い物に行ったら、新型インフルエンザの
大流行時には外出が出来なくなるので、
2週間分の食料品の備蓄をしておきましょうとポスターが
貼ってあったよ。
86名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:55:48 ID:BKpcEAXw0
これはひとまず、中国へ行った旅行者の再入国を禁止すべきだな。
あと、過去1ヶ月以内に中国渡航歴がある人間は隔離。
87名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:55:55 ID:DeM6tKfiO
まだまだ甘い認識だな、いいかあ これは天罰のプロローグなんだよ。これから黙示録の災いがエジプトの地全世界に下される。
南京は神の裁きに遭う。なぜなら日本軍の働きを捏造した罪だ!上海は火の海になる。地上地獄を味わうがいい。羽田から日本へウィルスが必ずもたらされる。どんなに水際で食い止めたとしても隙が出るから 年内で感染者出たら、諦めな
88名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:56:47 ID:YfRGDnS30
民主党のことかね?
89名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:05:35 ID:DeM6tKfiO
甘い認識だな
二週間の備蓄ってことは 年内は出るな 引きこもれってことさ
いよいよニートの出番だな。真価を発揮してくれ。
ジャガイモ一箱とか
90名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:04 ID:Kk3+y1di0
>>89
誤解しないで。
まだ変異して新型インフルエンザになったわけじゃない。
91名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:41 ID:x8CDrwQg0
小沢訪中団とともに入ってくる事がありそうで嫌だな
92名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:11:44 ID:eOJ4s0ptO
とにかく一刻も早く中国への渡航をやめるべき。又、中国からの入国を防ぐべき。
といっても、食料や雑貨のほとんどをチャイナ製に頼って生きているから、日本中のスーパーや100均は、商品がなくなるかも。
93名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:13:06 ID:kutG0Tzw0
あの怠慢の権化である厚生労働省が動いたってことが事態の深刻さを語ってるな
94名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:15:55 ID:igpnkkdo0
>>85
(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))))))
95名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:19:09 ID:igpnkkdo0
>>63
2千万人から4千万人の死者を出したスペイン風邪(インフルエンザ)は弱毒性。
鳥インフルエンザは強毒性とききましたが本当ですか?
96名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:26:19 ID:kutG0Tzw0
>>63
中国の衛生状況は昔から世界有数の肥溜めだったというわけか。
97名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:28:09 ID:2BsXrnYz0

もしもオリンピックで全世界に新型ヒト インフルエンザが広がったら・・・・・・・

真面目な話、SFの世界が現実になる・・・・

日本もただでは済まない。
近所・会社・学校で死者が相次ぐだろうな。

98名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:29:27 ID:6VZqOAa+0
みんなはあまり気にしていないかもしれないけど、
大流行が始まったら、今の医者は逃げるよ。
命張ってまで治療する医者なんてあまりいない。
敵前逃亡だよ。
プレマンデミックワクチン(備蓄用の試行ワクチン)と
タミフルが効かないと分かったら
医療機関には医者と看護師はいなくなると思ったほうがいい。
99名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:32:24 ID:QJ3UgpJcO
よし、山籠りの準備するわ
100名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:32:56 ID:2BsXrnYz0
>>98 俺もそう思う。
真っ先に医療機関・病院そして警察や軍のような集団生活組織が麻痺する。
101名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:33:01 ID:kutG0Tzw0
>>97
まいにちお葬式だな
10221:2007/12/11(火) 12:36:07 ID:tXYdfn350
>>101
だから「お葬式」なんかやってる余裕は、ないんだって。
死んだら、即、その場で「火葬」なの。葬式なんか抜きで。
それがパンデミックの世界。

当然、火葬場の処理能力を超えるから、そのへんの公園で
薪をくべて、そのまんま燃やすの。棺桶も足りないはずだから、
遺体は、ずだ袋みたいなのに入れてね。
103名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:37:26 ID:kutG0Tzw0
俺ら短い生涯だったな
104名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:37:33 ID:HjcHEQao0
これがホンとなら、五輪開催の条件から外れるんじゃない?
選手や応援団から全世界に撒き散らされるぞ。
105名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:38:40 ID:2BsXrnYz0
>>102 多分そうなる。
今でも火葬場は忙しくベルトコンベア状態だから、この100倍が来たらパンクする。
24H・深夜稼働させても無理。置いておく事もできん。
106名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:39:01 ID:TB9u8zQT0
>>102
でっかい穴掘ってまとめて埋めるとかじゃなかったっけ?
107名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:40:06 ID:qMnsXz0EO
半年後・・・新型鳥インフルエンザにより世界人口の約半分を失う事になるとは誰が予想したのだろうか。しかし感染するのは人間であり人間以外の生物には
感染しない。
これは人間ウイルスのワクチンで(ry


108名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:41:36 ID:28aJPgcXO
日本軍の細菌兵器説が飛び回る予感
109名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:41:55 ID:2BsXrnYz0
>>107 中国・韓国は日本より悲惨になると思うよ。
乾燥した大陸だからねえ・・・
避難民が来るのが怖い・・・
110名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:42:05 ID:9KaQCbX30
石灰混ぜて埋めるんだろ?
11121:2007/12/11(火) 12:45:06 ID:tXYdfn350
>>93
> あの怠慢の権化である厚生労働省が動いたってことが事態の深刻さを語ってるな

そうそう、その通り。だいたい彼らの警告は、甘すぎるんだよね。
5倍がけくらいに読み替えよう。

たとえば>>85で言ってる「2週間分」の食料備蓄も「10週間分」と
読み替えるべき。
112名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:45:39 ID:fq588ZZcO
ニワトリ並なのは脳味噌だけにしとけよシナチクさん
113名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:45:57 ID:7v6WQVhVO
映画アウトブレイクでは死体をダイナマイトで爆葬して確実に焼いてたが…
114名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:46:10 ID:E2FqWSf50
めずらしく公表されてる
今までなら中国のこういうのはすべて隠しとおしてたのに
115名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:47:03 ID:H+OvrIvd0
来週南京出張だからおまえら俺のレポートまってろ
116名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:48:34 ID:MH0+oFXpO
後々南京大虐殺である
11721:2007/12/11(火) 12:49:30 ID:tXYdfn350
>>115
今すぐ、なんでも良いから怪我でもして入院し、
南京出張をヤメにするんだ。
118名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:50:06 ID:6E0S+VXq0
俺、インフルエンザ関係に弱いから、これに感染したら死ぬかもしれん。
世界中の女を泣かせることになりそうだぜ。
119名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:50:24 ID:TB9u8zQT0
>>115
イキロ
無事を祈る。
120名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:50:40 ID:TchtJcOX0
「新型インフルエンザ対策ガイドライン(フェーズ4以降)」について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/09.html

埋火葬の円滑な実施に関するガイドライン
www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-14.pdf
121名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:52:03 ID:B/6NyBHL0
フェーズ4wwwwwwww
122名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:53:06 ID:TchtJcOX0
>>115
III-2 新型インフルエンザの予防はどうしたらよいのですか。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html#3-2

 通常のインフルエンザは、感染した人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫とともに放出された
ウイルスを吸入することによって感染します。

そのため、外出後のうがいや手洗い、マスクの着用、流行地への渡航、人混みや繁華街への
外出を控えることが重要です。

また、十分に休養をとり、体力や抵抗力を高め、日頃からバランスよく栄養をとることも大切です。
現状では新型インフルエンザは出現していませんが、出現した場合も通常のインフルエンザと
同様に感染防御に努めることが重要です。
123名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:53:46 ID:Ka6JbtLnO
週末香港へ社員旅行なんだけど
大丈夫だろうか…
124まさかりクサオですっ:2007/12/11(火) 12:54:08 ID:B/6NyBHL0
復活の日も宜しく!
125名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:54:16 ID:DeM6tKfiO
クリスマスなんて浮かれている場合ジャガイモじゃない、ジャマイカ
126名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:55:32 ID:ukDTFfp70
日本人 → 猿が進化したもの
アメリカ人 → 恐竜が進化したもの
中国人 → 鳥が進化したもの

トリフルが感染しても、特に驚く事ではない
127名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:56:36 ID:TB9u8zQT0
>>120
フェーズ6もあるんだな。
128名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:59:17 ID:DeM6tKfiO
中国娘の尻なんかに浮かれてるんじゃないぜ。ω
マジ新型人感染インフルかもよ
129名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:59:32 ID:42DoJD9d0
130名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:00:30 ID:66/lLmBY0
家畜に人間用の抗生物質使ってるんだよなこのアホ国
131名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:01:36 ID:TchtJcOX0
HOの2005年版分類による
パンデミックフェーズ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/04.html#1-3

フェーズ1 (前パンデミック期)
  ヒトから新しい亜型のインフルエンザは検出されていないが、ヒトへ感染する可能性を持つ型のウイルスを動物に検出

フェーズ2 (前パンデミック期)
  ヒトから新しい亜型のインフルエンザは検出されていないが、動物からヒトへ感染するリスクが高いウイルスが検出

フェーズ3 (パンデミックアラート期)
  ヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認されているが、ヒトからヒトへの感染は基本的にない
 (´・ω・`) 今、ここ

フェーズ4 (パンデミックアラート期)
  ヒトからヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認されているが、感染集団は小さく限られている

フェーズ5 (パンデミックアラート期)
  ヒトからヒトへの新しい亜型のインフルエンザ感染が確認され、パンデミック発生のリスクが大きな、より大きな集団発生がみられる

フェーズ6  (パンデミック期)
  パンデミックが発生し、一般社会で急速に感染が拡大している

後パンデミック期
  パンデミックが発生する前の状態へ、急速に回復している
132名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:04:08 ID:9Vj1po1H0
香港他、入国審査は、赤外画像チェックで、猛烈に厳しい監視体制になってるよ。
ホントにヤバイんじゃね?
133名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:05:33 ID:x+AFmuWl0
>>85
怖いな
134名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:05:45 ID:DeM6tKfiO
南京市内のリアルタイム映像見てみたいナ
13521:2007/12/11(火) 13:05:57 ID:tXYdfn350
>>123
> 週末香港へ社員旅行なんだけど
> 大丈夫だろうか…

大丈夫なわけがないだろう。ただちに行き先を国内に変更だ。
社員旅行そのものは重要な行事だからね。

旅行が昨日でなくて良かったよね。今週末なら、十分に間に合う。
136名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:10:13 ID:B/6NyBHL0
毎日、風呂で石鹸使ってる清潔な日本人には関係ない。
137名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:11:14 ID:rSrfyYgtO
>>123悪いことは言わない、今からインフルエンザにかかった振りしてさぼりなされ。
138名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:12:18 ID:JRMAKRw70
さすが世界の最先端を行く国、中国。
139名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:14:26 ID:DeM6tKfiO
さては南京玉すだれ
さてさてさてさてさてさてさてさて
140名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:22:55 ID:4BZKtd9v0
南京閉鎖都市って響きがサイバー
141名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:24:01 ID:lpTfH41G0
ヒトヒト遂に来たか
142名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:25:46 ID:Wooz30++0
注意じゃなくて

中国から帰ってきた日本人は潜伏期間すぎて白と判明するまでどっかに閉じ込めとけ

中国経由でくる外人は入国をお断りしろ

ちゃんころは銃で撃ち殺せ
143名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:27:19 ID:DeM6tKfiO
昔からの疑問
北の都で北京
南の都で南京
東の都で東京(厳密には京都から見て東 明治からだけど)
で、西の都で西京ってある?(西東京ってズルイ)
144名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:28:01 ID:hVlnIiYD0
隠しとおせなくなった?
2人くらいの感染者で公表するなんて。
145名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:29:46 ID:vv6YuO+A0
146名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:30:01 ID:b5RcoarD0
南北アメリカ大陸は、白人が上陸すると同時に広まった疫病で
人口の95%くらい失われたって考えられてる。
そうなったら、現代社会崩壊するぞ
147名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:30:21 ID:BeRob28ZO
西安か
148名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:30:58 ID:WvpnrB9J0
いよいよ北京オリンピック中止か。
149名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:32:59 ID:32rmtsxY0
なんでこれもっと大ニュースとして報道しないの。
日本に運ばれるのは時間の問題になったっていうことだから
備えが必要なのに。
150名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:33:57 ID:dUoxUT5lO
とうとう来るのか。
中国がヒトヒト感染が始まってすぐに発表するとは思えないし、
すでにかなりまん延していると見るべきなんだろうな。
151名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:34:36 ID:4BZKtd9v0
>>143
日本と混ぜんなよ
1521/2:2007/12/11(火) 13:38:51 ID:KUr+9fBY0
ProMED日本語訳MLより

抄訳
●12-10(1211-0020)#C# 鳥インフルエンザ、ヒト(157)−中国(江蘇省)
情報源: Singtaonet.com [in Chinese, trans.]、12月10日。
http://www.singtaonet.com/society_focus/200712/t20071210_688120.html
[以下の記事は、2007年12月2日に死亡した江蘇省の24歳の男性と同時発症の彼の父親
の、H5N1型ウイルス感染源に関する新たな情報と、イヌ咬傷の関連性を示唆する情報
を提供している。]
24歳の男性の進学を祝い、男性ら4人が、周りを分厚い泥で固めたBeggar's
Chicken[ 
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9C0CEFD91638F93BA35757C0A9669
58260 ]を食べていた 。解析によると、周りの泥が厚すぎたため、中のチキンが十
分に加熱されていなかった。ニワトリを食べた後、この男性は熱っぽくなった。まも
なく体温が上昇し、江蘇省地方病院の救急室を受診した。結局、彼は死亡した。何故
彼が最初に発病したかについて、家族らによると、友人の女性がペットのイヌを2匹
飼っていたことを明らかにした。彼女は、国内の他の地域の出身者であったため、南
京市は彼女の飼育できるイヌの数を制限していた。彼女は見つかることを恐れ、この
うち1匹を友人男性に面倒を見てもらうことにして預けた。チキンを食べる20日前
に、男性はこの小さなイヌに咬まれていた。狂犬病予防のため、ワクチンを接種を開
始され5回のうち4回を終了していた。
153名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:41:19 ID:DeM6tKfiO
>>145
あ、そうか、京都って昔は西京って言ってたんだ。へぇー勉強になったよ。サンキュ
154名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:41:30 ID:YQGPVILN0
鶏が原因じゃなくて、支那畜が原因だろ
155名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:42:03 ID:lxd8BIdz0
その昔、サイキョウというゲーム会社があってだな
156名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:42:28 ID:9Vj1po1H0
西京=山口
157名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:46:31 ID:DeM6tKfiO
タモリ出演で
今夜は最高サイキョウってあったね。洒落たトークとコントにジャズで大人な番組だった。お呼びじゃない?お呼びじゃないか
こりゃまた失礼しやした、\(^o^)/
1582/2:2007/12/11(火) 13:47:24 ID:KUr+9fBY0
病院に搬送された当初、彼に対して鳥インフル
エンザの治療は行われなかった。医師らは、ペストを疑っていた。息子の突然の死亡
の後、彼の父親と母親は発病した。チキンを食べた6日後、父親は発熱したが、受診
しなかった。周りの者の勧めでようやく受診した。家族らによると、この男性の家族
はよくチキンを食べており、冷蔵庫の中にはチキンがあふれていたという。このた
め、関係者らは、この男性が、鳥インフルエンザ感染の診断を受けた南京の感染症病
院へ運ばれたときに、鳥インフルエンザではないかと考えていたという。不思議なの
は、4人のヒトがチキンを食べたにもかかわらず、男性2人だけが発病し、女性2名が
発病しなかったことである。報告によると、この男性の友人である女性は、チキンを
たくさん食べたが、全く異常はないという。24歳の男性の母親も、同様の症状は見ら
れないが、監視のため隔離されているという。..
[ModCP注-この父子が、同じニワトリの料理を食べていたこと(と、自宅の冷蔵庫に
チキンがたっぷりあったこと)は、共通する感染源の可能性を示し、この2人の感染
の原因をヒト-ヒト感染とすることに否定的な内容である。]
[Mod.JW注-イヌ咬傷との関連の可能性としては、4回の狂犬病ワクチン接種が患者の
免疫を阻害した可能性がある。同じようにチキンを食べた女性2名も、無症候性感染
のチェックのため抗体を調べた方がよい。男性が足や腿を食べ、女性が胸の部分を食
べたため、加熱の程度やウイルス量(あるいは両方)が違っていることがあるのかも
知れない。]
159南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/12/11(火) 13:49:02 ID:2NAv4mjw0
ANAは中国旅行の宣伝を即刻止めるべし。qqqqq
NHKは中国全土を列車旅行する番組を中止すっべし。qqqqq
160名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:49:52 ID:DeM6tKfiO
>>156
なある、山口も西京か、勉強になったよ。サンキュ
で、南京いよいよダメポ
161名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:51:01 ID:5yas/NNl0
やっべえな
162名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:51:07 ID:ZV22QUeV0
第三次世界大戦と、全世界レベルでの疫病の発生
どっちが先に来るかなと思ってたけど、この分じゃ後者のほうが先に来そうだな
163名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:51:11 ID:ciLCuNhL0
これも日本軍のせい
164名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:54:13 ID:5yas/NNl0
これって、大ニュースじゃないのか?
なんでテレビ・新聞は沈黙してるんだ?
危機感あんのかよ・・・

165名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:54:43 ID:Bj/FGMu10
SARSの時、マレーシアは中国人の入国を拒否してたよな。
166名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:55:57 ID:DeM6tKfiO
>>151
日本と混ぜちゃったか、アハハ サンキュ
167名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:59:59 ID:Kxwm4Tr80
>>158
男しか感染しないウイルス…
168名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:00:10 ID:5yas/NNl0
>>30
これって信用できるのか?w
169名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:00:42 ID:DeM6tKfiO
マスコミは情報統制されているの?戦時中じゃあるまいし
なんか変ですね。
170名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:01:15 ID:UKTixtUfO
中国閉鎖だな




日本で生き残れるのはコミケの猛者達だな
171名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:03:12 ID:lBEh3PdZ0
TVでやった?
172名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:04:44 ID:qOk9ZChrO
だから中国なんていくなと…。
173名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:07:06 ID:zGKb0ISv0
仕事で行く人は本当お気の毒だよ
観光で行くやつはどうでもいいけど
174名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:08:49 ID:NtmiANAAO
仮に何らかの理由で免疫力の弱っていた人が感染したとしても
そうやってトリ→ヒト感染してたらすぐにヒト→ヒトウイルスに変異する
その時はせめて毒性が弱まることを祈るよ
175名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:10:22 ID:bIYlubZS0
>>38
> パンデミックって何?
> パニックジャマイカ

初音ミクの新曲だよ。電通やTBSが報道管制敷いても、爆発的に
流行するんだ。
176名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:10:51 ID:kutG0Tzw0
>>169
統制されてない時期なんてあったっけ?
177名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:11:47 ID:DeM6tKfiO
今のとこテレビ出てないと思う。ネットだけ?ヤバイよ。早急な対策必要だろ、何ひた隠す理由あるわけ?
後手後手かよ チェ、
178名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:13:15 ID:Z8XIvXYeO
中国エステや街角買い春にハマっているジジィが
真っ先に逝く予感
感染経路調べて家族パニックになるだろうな中国女だけは避けるべき
179名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:14:06 ID:DeM6tKfiO
逆に勘繰ると かなりヤバイのか?
180名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:14:11 ID:s1PAGqRIO
あ、やべ
親父今月頭に中国に出張に行ってた…
しかも帰ってきた翌日下痢してたし
181名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:14:32 ID:VpM5Fvz20
とりあえず、インフルエンザの予防接種今日行こうかな…
182名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:14:53 ID:E2FqWSf50
>>173
サーズの時も蔓延してる地域に遊びにいくってやつがいて
腹立った、行って死ぬのは勝手だが帰ってくんな
と思ったね
183名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:15:36 ID:Wooz30++0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   >>180
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
184名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:17:20 ID:kutG0Tzw0
>>177
日中で協定があるみたいだな。中国政府に不利になる報道がいっさいできないってやつ。
で、いまだに北京五輪応援してる先進国って日本だけだったりするし。

つまり日本のマスゴミは一部をのぞいて中凶の広報部ってとこだな。
185名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:17:40 ID:JaFSk7zz0
政府が表立って動いたときには手遅れ。
今までの事例で学習しておこう。
186名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:20:06 ID:vFsQGYhR0
南京大虐殺アル
187名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:22:04 ID:9Vj1po1H0
都心部のウィークリー賃貸、、、出張帰りリーマンの簡易隔離施設にされてたんだけど…
自分は行かなくても、、とっても心配。
188名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:22:07 ID:ofE+Pll50
感染拡大を防ぐには中国ごと焼却しなきゃいかんだろ
189名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:23:39 ID:ozKyHbWMO
これって後の世に言う、南京事件?
190名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:24:21 ID:DeM6tKfiO
そうだよ
>>185
政府発表に惑わされるな
>>184
そうなんだ、参考になった サンキュ
それにしてもマスコミがグルだと 頼りはネットだけか、しかも2ちゃんもあまり関心低い
191名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:28:36 ID:DeM6tKfiO
今頃 中共人民パニックかな、ネット統制だと知ってる人少ないかも、人がバタバタヤバイよ!死んじゃうよ、コワイよ!
もう台湾式マッサ行くの控えよっと。
192名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:34:31 ID:xybRffp10
>>17
馬鹿丸出しで口開けてる香具師多いよな
193名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:42:59 ID:eOJ4s0ptO
>>158
それ、今回の事だよね?
ということは、案にチキンが感染源だと書かれているわけだね?
だとしたら、人→人感染ではないから、ちょっと安心してもいいのかな?
194名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:43:14 ID:yRr9Ux1m0
南京風邪かぁ
195名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:46:11 ID:i8l987vRO
ミンスの議員は新型のワクチン受けに行ってるでFAか
196名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:46:46 ID:gMTB5tfz0
オリンピック中止だな。
197名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:48:43 ID:p+S+DCi+0
ヒト→ヒト感染の新型インフルエンザの拡大はすでに想定済み
アメリカでは年間9000億円近い予算と計上し個人・自治体・企業に対し対策してるし
イギリスはプレワクチンを全国民分用意してる。

日本政府や厚生省も対応済み・・・だろ?
198名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:49:13 ID:igpnkkdo0
>>102
実際に阪神淡路の時は処理できなくて困ったらしいな。
避難先の体育館で両隣が放置された死体だらけった。
ひたすら泣きながら眠りについた。
と言うブログを読んだことがある。
199名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:50:03 ID:4iFbaYzs0
インフルエンザ舐めたらアカン
200名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:50:35 ID:5yyRwYD1O
こんな国で本当にオリンピックやるのか?行く奴バカだろ。
201名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:51:36 ID:Jd1fuDOE0
これ、ちょっと洒落にならんぞ
202名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:52:03 ID:LS/1NQknO
俺、もの心ついた時からインフルエンザにかかったことない
インフルエンザに強い体質の俺には、>>1の鳥インフルエンザの心配は不要だな
203名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:55:21 ID:iSmknsmV0
>>201
初めてインフルエンザにかかったらすごくつらいみたいだよ
204名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:55:48 ID:i8l987vRO
オリンピックの話って何年後の事だ?
205名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:56:53 ID:vJfNqsdb0
どうせ実際は、もう数百人単位で死んでるだろw
206名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:57:07 ID:Kq+HM7WF0
ついにはじまったな・・・・文化大革命が
207名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:59:10 ID:Sh+VohBPO
危険な感染症流行したらオリンピック中止じゃなかったっけ?
208名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:00:08 ID:nycXPNwZ0
こりゃ選手用の慰安婦も国産のものを持参して行った方が良さそうだな
209名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:00:24 ID:cRJ1CpTD0
中国人にだけ感染するウイルスだったらいいのに
210名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:00:53 ID:zamuAa+fO
オリンピック行った奴は帰国禁止な
211名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:02:02 ID:Jd1fuDOE0
>>203
俺はインフルエンザにかかったことあるよ。1度だけ。普通の風邪とぜんぜん違う。
40度にもなると、普通に歩けない。
それに、トリフルの人同士の感染は
ツライどころか死ぬ。
特に、致死率の高いのが、免疫力の高い若者だそうだ。

ごらぁ。アンカー間違えるなw

212名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:02:04 ID:i8l987vRO
国際イベントが開かれるのは何年後のことやら
213名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:02:36 ID:2edJqTflO
>>204
半年
214名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:04:37 ID:MdPNHV090
中国みたいな人がウジャウジャいるところで一人見つかったら、
その時点で終わりだろw
215名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:05:11 ID:ZV22QUeV0
マジメな話、北京にオリンピック観戦に行ったらインフルエンザどころか、
どんな凄い病気がうつされるか分かったもんじゃないんだよな
なんたって、中国の地方から未知の病気をもってるかもしれん保菌者が
大量に、それも一箇所に集まってくるわけだしね
216名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:05:56 ID:i8l987vRO
>>213
最短でも三年後の事だろう
217名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:10:35 ID:kutG0Tzw0
>>206
人民大解放のほうだろ
218名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:10:38 ID:LS/1NQknO
皆さんがインフルエンザに苦しむ中、インフルエンザに強い体質でなんともない自分。
なんか優越感
219名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:11:39 ID:1j/yian/0
後の南京大虐殺で(ry
220名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:11:52 ID:vJfNqsdb0
中国渡航者は帰国時3年くらい
竹島で過ごして貰うってのは
どーだろ?
発症しなかったら、帰国OKみたいな

まぁそこで発症して全滅してもらってもよし
221名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:12:51 ID:DeM6tKfiO
今回 南京を検索して初めて気づいたよ。中国の正式な首都は北京じゃなく南京なんだよ。てっきり紫禁城のある北京かと思ってた
勘違い すると南京に災いって こりゃあ天罰ですか?
222名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:13:08 ID:tzLcO/7K0
注意どころじゃないでしょ
223名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:14:33 ID:kutG0Tzw0
>>218
オフラインか。
スタンドアローンってさびしすぐる。
224名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:15:22 ID:igpnkkdo0
渡航禁止にするのが遅れて犠牲者が多数出る悪寒。
そして記者会見で謝罪する厚労大臣、桝添氏の姿が目に浮かぶ。
225名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:16:30 ID:vJfNqsdb0
>>221
台北は臨時だっけ?
226名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:22:31 ID:DeM6tKfiO
仕事人は辛いっすよ、ちょっとの風邪で休む訳にもいかず、
安静にしてりゃ治る普通の風邪でコレじゃ、まさかあれかな
年末年始全国民が家に引きこもる事態になりかねない、しかも正月明けも 事態は継続中だったりして
みんなニートか無職になってリセットになる可能性大かも、生きていればの話 それだけ事態は緊迫しているのかも…
227名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:24:00 ID:i8l987vRO
>>224
厚労省にも責任を取らせる事になるな遡って
228名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:29:36 ID:DeM6tKfiO
地震スレの住人もそうだが、本当は喜んでいない?祭気分っていうか 非日常って感じで…
天下が引っくり返る可能性だって大あり。
必ず火事場泥棒みたいな連中が横行するから注意な 特に在日朝鮮チンピラに
229名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:33:57 ID:kutG0Tzw0
>>226
>リセット

ないからw
今でさえ人手不足で悪戦苦闘してるのに。
230名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:40:53 ID:EYaqpgdD0
オリンピック終了のお知らせです。
231名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:48:17 ID:f1cSOcgZ0
これってどういうこと?

めちゃめちゃヤバイの?


誰か簡単に説明してくれ
232名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:52:21 ID:3ubgJdE00
地球の滅亡は、シナ人から始まる。
233名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:55:48 ID:IvnoVtFb0
上海とかやばそうだな。てことは日本にも入ってくる確率高いな
234名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:57:06 ID:bmkRZexS0
医者に泣きついてタミフルを処方して貰った俺は勝ち組?
235名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:58:58 ID:4J9IdTiI0
地球の滅亡も
人類の滅亡も

中国からはじまりそうだな…
236名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:59:19 ID:cUny/tuq0
bgtsn
237名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:00:11 ID:N5uJFmgt0
ついにはじまったか
238名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:02:03 ID:aCLmAyEu0
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  予定通りだ…
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
239名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:04:55 ID:QK3lJV/M0

もし本当に、ヒト−トリインフルエンザが流行したら、北京オリンピックは完全に破たんするな。

同時に中国バブルがはじける。

結果は・・・・・みんなで予想してくれやw
240名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:06:00 ID:TcTM+ECa0
マジでオリンピックやるの?
星野ジャパンとか喜んでいる場合じゃないよーな・・・
241名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:07:49 ID:w6fi2RY20
>>239
中国が無茶な因縁付けて攻めてきて、第3次世界大戦のきっかけを作るのが、
ちょっとばかり早まるだけ・・・と予想w
242名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:08:13 ID:igpnkkdo0
>>231
ガンダムで?
243名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:09:10 ID:DeM6tKfiO
人感染の新型インフルエンザなら、かなりヤバイよ!さあて、年内が勝負だな
244名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:11:51 ID:gEWB+9NO0
>>211
アンカー間違えてごめんな。
245名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:12:21 ID:Kxwm4Tr80
南京錠
南京虫
南京大虐殺
南京風邪

錠以外は南京のイメージ悪すぎだろ。
あ、なんきんたますだれー があったか。
246名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:12:41 ID:GUxz6jiG0
大体どれ位の期間でワクチンできるのだろうか・・・
247名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:14:41 ID:oIP5Dzhl0
これで南京大虐殺の被害者数がまた増えるな。。
248名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:16:42 ID:igpnkkdo0
>>246
先日注射してきたんですが、このウイルスには無意味ですか?
249名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:16:47 ID:kutG0Tzw0
ゴキブリは危険な伝染病を媒介するというが
中国人ほど危険な伝染病を媒介する生物は他にいないな。
250名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:17:22 ID:ztFtiLt+0
病状が重く、致死率が高いと他人に感染させるのが難しく広まらない。
これがスペイン風邪程度に弱毒化してから世界中に流行するだろう。
まだ時間が掛かりそうだ。
251名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:18:10 ID:ptST9iwzO
ゴキブリよりたちがわ(ry
252名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:20:46 ID:dCAG9TWH0
>>248
このウィルスには無意味だけど
今年流行しそうだと言われてるウィルスには効くよ
253名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:23:33 ID:x5u3G+RZO
( iωi)
254名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:30:04 ID:3XIHRB1WO
南京ってめんどくさいとこだな(*´Д`)=з
255名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:30:31 ID:7/leJ6uWO
256名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:32:47 ID:9DLECKwt0
インフルエンザも空気読んで中国人にだけ感染するようにだなぁ・・・
257名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:36:35 ID:NGNzZYmL0
この間、400人大挙して中国詣でした民主党や企業のシャチョサン危ないな
258名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:38:18 ID:1wJPnluGO
民主党全滅か・・・
259名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:41:41 ID:EYaqpgdD0
来年の北京オリンピックで全土で盛り上がるなか、その直前で
代替地のパリで開催される運びになるとかのシナリオがあるんちゃうの?
それでバブルがはじけて終了。
260名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:42:00 ID:KUr+9fBY0
>>246
新型インフルエンザ発生から半年〜一年。
>>248
動物実験で致死率が半減してる。
もしかして少しは効果あるかも。
3000-4000円だから保険と思ってれば少しは安心できる。
感染を防ぐ効果はないので他の対策も十分に。
261名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:43:46 ID:igpnkkdo0
262名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:44:20 ID:8cptBQQCO
ただの風邪の強い版でそんなに死ぬわけねーだろwwww

死んでもゆとりかジジババだけ
263名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:47:17 ID:i8l987vRO
人から人に感染した噂が今年の始めにある
シナ詣でしている議員はワクチン接種詣でだろう実質は
264名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:47:26 ID:9DLECKwt0
>>262
この場合、ゆとりは関係あるのか?
265名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:50:40 ID:LO8F7lWq0
治療して致死率60%強らしいしね
大量感染して治療が受けられなくなるとこんなもんじゃすまないだろうし
名前変えた方がいいんじゃないだろうか
致死率がエボラと大差ない病気なのに
いまいち怖さが伝わらない
266名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:50:59 ID:Cv6nJplH0
今日まったくニュースになってなかった
案外この事ってたいした事にならず無事終わりそうだね
267名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:51:43 ID:Kxwm4Tr80
>>262
元記事の死者が26才だぞ。
268名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:52:12 ID:bmkRZexS0
>>262
鳥インフルエンザは抵抗力の強い10〜20代の
致死率が高いのを認識しているのか?

それとも、お舞は親父か?
269名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:52:49 ID:lgkZjS6p0
>>266
ニュースになるのは流行りだしてから。国民全体が知るころにはすでに末期さ。
270名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:52:50 ID:bYfPc3zb0
>>266
特亜に関してだけは重大事件ほど扱いが小さくなる罠
271名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:54:21 ID:i8l987vRO
国内のマスコミなど端から相手にしていないがな
272名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:55:06 ID:4Z3BZ5Bz0
インフルエンザは症状が風邪に似ているというだけで別物
273名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:57:34 ID:/4MqFbjU0
アホーの速報で人からの感染は否定って出てたぞ。
ただし感染経路は不明だと。
火消しにやっきだけど、中国だからあやしい。
なんでもありだからな。
春節の民族大移動が怖いな。
274名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:02:41 ID:EYaqpgdD0
オリンピックにはSARS(重症急性呼吸器症候)もお出迎えしてくれそうだな。
275名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:03:21 ID:LO8F7lWq0
気になるのは他に感染者がいるのかいないのか
どのぐらいの感染力なのか
あの国は平気で嘘つくから信用できない
隠しきれなくなってからでは手遅れなのに
276名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:06:52 ID:kutG0Tzw0
>>265
生き残っても脳や内蔵に障害がのこりそうだな
277名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:06:55 ID:i8l987vRO
>>275
衛星で監視している以上の情報はリアルタイムでは分からないだろう
278名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:07:52 ID:EZ+zo5+P0
オリンピック行った奴は
日本に入国させるなよ
279名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:16:21 ID:i8l987vRO
各国の渡航禁止令は年を跨ぐかどうか…
280名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:19:46 ID:Wl9E4iFT0
中国だけに、
パンダミックス
281名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:29:07 ID:HoBqFD7BP BE:922255766-2BP(77)
12モンキーズ?
人類滅亡は中国発か。
282名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:30:34 ID:BciNJGqP0
ユダヤが中国でウイルス撒いてるだけじゃねーの?
とりあえず簡単に中国のせいにできるし。

日本人は素直すぎなんだよな
別な言葉では「バカ」とも言う
283名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:36:42 ID:oe2dWa030
SARSもハクビシンのせいにされたけど
実は、生物兵器だとか噂あったよな・・・。

SARSの時に比べて、今はチャソが大量に日本に観光で来てるから
このさい出入り禁止にしてほしい。
オリンピックも、空気が汚いだの、水に虫が入ってるだののレベルじゃないね。
殺人ウィルスはまじでヤバいって。
284名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:40:21 ID:lgkZjS6p0
厚生労働省のガイドライン熟読してみてるけど、様々な状況を予測して恐ろしいほど対策案が練られてる。

もし国内で流行ったら「地域封じ込め作戦(市町村群単位)」とかあるのな。コワw
285名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:44:12 ID:i8l987vRO
>>284
致死率が余りにも高いのでしかたがないだろう
286名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:50:05 ID:igpnkkdo0
>>284
マジで怖くなってきたんですが・・・
287名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:51:31 ID:FGhAlTes0

H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4478002401/ref=dp_proddesc_0/249-3448261-1057940?ie=UTF8&n=465392&s=books

新型インフルエンザ上陸時のシナリオがあまりにもリアルです。
致死率が60%以上で、エボラ出血熱と同程度とは・・・。
288名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:54:06 ID:JaFSk7zz0
>>284
机上の計画
発動しても末端まで滞りなく敏速な対応になるかは疑問
289名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:59:13 ID:i8l987vRO
>>288
適切な超法規的措置が望まれる
290名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:06:45 ID:KzIveZ4b0
>>289
日本という国は国民が行政命令に馴染んでない。
外出禁止令→「なにそれ?そんなのシラネェーヨw」
291名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:07:36 ID:lgkZjS6p0
>>286
封じ込め作戦は最終手段だからまず心配ない。
そもそも国内で流行させる気はないし。
292名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:09:54 ID:nnCOTCnU0
うちの親父ちょくちょく中国に行く仕事だからこえええ
293名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:13:13 ID:1blqncwl0
>>284
法律はあるの?
294名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:14:03 ID:i8l987vRO
>>291
国内にウイルスを持ち込もうとする者が居なくて幸運に恵まれ続ければ可能かもしれない…
295名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:15:11 ID:/7l5CB9y0
中国旅行は危ない。
296名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:15:37 ID:7ROk5VdoO
シナからシナに感染確認、の間違い?
297名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:17:37 ID:KUr+9fBY0
>>284
移動禁止は住人の経済的保障、会社での地位保証がないので
無効に近い状態になる可能性あり。
今から自分と家族はどうするか計画しておいたほうがいい。
ベストは無理でもベターな柔軟性があるのがいいでしょう。
298名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:18:51 ID:DeM6tKfiO
自殺志願テロリストがわざと南京に行って菌に感染し、日本に戻ってきて各地に移動したら、どうするんだよ?そんな馬鹿野郎だっていないとは言い切れないから怖いんだ
299名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:19:54 ID:1blqncwl0
少なくともプレパンデミックワクチンとタミフルを国民の数だけ用意して欲しい
300名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:20:16 ID:KUr+9fBY0
>>292
家族全員でインフルエンザワクチン接種して備蓄しておけ。
中国で発生した時に出張中だとすぐに帰ってこれないかも。
301名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:20:31 ID:1TIy+FcD0
【中国】も安全な都市ベスト10……1位は果たして、どこ?[11/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194964857/
【中国】 ガッカリ都市ランキング、不名誉な第1位は広州〜「治安が悪い」「よそ者に冷たい」「街が汚い」が主な理由 [08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187711651/l50
【中国】約半数の主要都市で飲用水は不合格〜OECDレポート[07/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184773421/l50
【中国】大都市で濃霧続発、有害物質の含まれた霧で健康危害の懸念=専門家[01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168438293/l50
【中国】「最も美しい都市」1位北京 2位香港  「中国で最も安全な都市」1位香港 〜中国都市競争力研究会 [09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189515778/l50
【中国】 「治安悪化」が最も深刻な社会問題に…北京市政府機関紙 [01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168260113/l50
【中国】治安が良くて安全。幸せに暮らす「南京市民」米・シカゴ大学調査 2位杭州、3位上海 [03/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173176312/l50
302名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:21:48 ID:i8l987vRO
>>298
今年の始めの段階のワクチンを受けた者が観光客に紛れて(ry
303名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:22:08 ID:7R+IpPneO
そーいや鳥インフルエンザが変異して感染状態になったら日本の若者の40%が死亡するって教授が言っていたね。
しかも免疫力が強くて元気な人ほど早く死ぬとさ。
もし変異したら感染防ぐ為に死んでも若者は家から出るなと
今フェーズ2?3で状態、感染前らしいし
まぁあくまで教授の話しだけど
304名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:22:14 ID:eOJ4s0ptO
これ、すごく重要なニュースだと思う。
ひょっとすると年金問題よりも。でも、全然報道されないんだよね。
とにかく一刻も早く、中国への出入国を制限するかしないと取り返しつかないと思う。
305名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:22:27 ID:KU+2qDDd0
>>298

       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     中国が負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が感染して日本へ行く
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
306名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:23:10 ID:KzIveZ4b0
>>299
今現在のタミフル備蓄は約1000万人分
307名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:23:38 ID:dCAG9TWH0
>>305
こいつなんだっけ?懐かしいな
308名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:25:49 ID:2oe/2jes0
オリンピック中止?
309名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:25:50 ID:w2sut6yg0
先月末に仕事で行ってた中国から帰ってきてから風邪。
もう10日以上たつのに、セキが一向に収まらないwwww
セキのし過ぎでノドが切れて血ぃ吐いたwwww

310名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:26:44 ID:1blqncwl0
>>309
熱は?関節痛は?
311名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:27:24 ID:eOJ4s0ptO
タミフルって、例の死亡事故で、今年は、備蓄量が少ないと聞いた覚えがあるんだけど(タミフル使用を控える会とか本当、ここにきたら恨むよ)大丈夫なのかな?
312名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:32:39 ID:w2sut6yg0
>>310
微熱があるよwもう10日も。
関節痛はないね
こんなひどいセキ風邪は生まれてはじめてだ。
頭がボーッとして仕事にならんw

そういや中国では、空き時間に
鶏がバサバサいっぱいいる市場に行ったなあ……
313名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:34:36 ID:1blqncwl0
>>312
じゃあ多分心配無いけど、辛いなら早く病院行きなよ
314名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:35:07 ID:4PDQu1ZgO
>南京に10日間以上滞在していた者を、感染検査の対象に加えた。

一日でも滞在してたら検査すべきでね
315名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:37:30 ID:kutG0Tzw0
日本に蔓延した後で訪中した議員団やらがかんせんしなかったら
もう言うまでもなく中凶の生物兵器テロだな。
316名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:37:46 ID:lgkZjS6p0
>>312
それインフルエンザじゃなくてSARSじゃねwww
317名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:38:07 ID:1TIy+FcD0
【中国】中国国内で毎年30万人近くが空気汚染で死亡―中国衛生省が指摘[12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196957166/
【中国】先天異常の出生率が急増 環境汚染の影響指摘も[11/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194703125/
【中国】 炭鉱地帯で障害のある新生児が増加 [10/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193752241/
【中国】 中国にウラン闇市場か 山村住民が精錬と報道 [11/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193993806/

【中国/環境】今後も削減義務負わず 「ポスト京都」で担当大使〜「発展途上国だから」[11/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195049948/

【中国】科学実験衛星「遥感衛星3号」の打ち上げに成功〜104回目の長征ロケット[11/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194876096/l50
【米中】中国の潜水艦、米海軍の非常警戒網を突破=英紙 [11/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194831116/
【中国/航空】独自開発の国産旅客機、完成迫る!2009年にも運用開始[12/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197293712/
318名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:39:35 ID:hA1TOEly0
またSARSみたくネットの方が危機感たかくて、マスゴミは後追いだんだろうな。
あいつら理化学・生物学ニュースのプライオリティ無茶苦茶だからな。
319名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:44:39 ID:iKpgdzKK0
712 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/12/11(火) 01:07:12 ID:0bvy3m+p0
厚労省のHP見たけど、結構いろんなこと想定してガイドライン作成済みみたいだね
「新型インフルエンザ対策ガイドライン(フェーズ4以降)」について
埋火葬の円滑な実施に関するガイドライン
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-14.pdf
5 パンデミック期(フェーズ6)における対応
(2)遺体の保存対策
   死亡者数が増加し,火葬場の火葬能力の限界を超えることが明らかになった場合には,
   都道府県及び市町村は,遺体を一時的に安置するため,公民館や体育館等の施設又は
   保冷庫や保冷車等保冷機能を有する施設等を直ちに確保するものとする。
   併せて,遺体安置所における遺体の保存のために必要な保存剤,遺体からの感染を防ぐ
   などのために必要な納体袋等の物資及び遺体の保存作業のために必要となる人員等を
   確保するものとする。
   遺体安置所等における遺体の保存及びその移送に当たっては,インフルエンザに感染した
   遺体とそうでない遺体とを判別できるよう留意するとともに,感染した遺体の速やかな
   火葬について配意するものとする。
320名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:47:58 ID:eOJ4s0ptO
>>312
おかしいと思ったら病院へ行きなよ。
インフルエンザでなくても、別のウィルス性の病気だったら周りの人がかかって大変だよ。特に妊婦やお年寄り、小さな子供はかわいそうだよ
321名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:53:12 ID:BmsAE8xX0
これは相当ヤバい話なんでないの?
マジでオリンピック大丈夫なんかね
322名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:58:09 ID:KkHraAzH0
これはインフルエンザのレベルじゃない強さ
事実ならペストを超える死者でる
323名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 18:59:08 ID:NO+Mr/NZ0
今北
このウィルスは山田くんじゃなくても移るのか、、、、?
さしあたりSP2のUPデータしてくる、、、、、こわいな、、、、
324(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/12/11(火) 18:59:40 ID:u4B6GYWr0

|世界の平和のために、今後1000年ぐらい、鎖国してろよっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
325名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:01:20 ID:DeM6tKfiO
終末の始まりか
326名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:05:04 ID:nonvQJoC0
まーたマスコミの情報封殺がはじまった。
しばらく年金話で中国の危機が隠される。
327名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:11:08 ID:QMVXL/I5O
中国が世界汚染源であることがさらに裏付けられたな。
328名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:17:22 ID:67Bj1AaRO
2月に北京に行く予定なんだけど、ヤバいのかな?
329名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:22:14 ID:cew6gvjoO
昨日風邪でやばいと思ったら治ったお
330名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:23:09 ID:Cv6nJplH0
>>328
今回直ぐ感染した父親に対応できてるから中国も警戒と対応はシッカリしてるんじゃない
2月頃だったらもう忘れられてる頃かと
331名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:23:48 ID:dASYdNYx0
中国ならびに中国人は全部焼き払って消毒した方が人類のためだと思う。
332名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:25:03 ID:8kMPtTAZO
これTVで報道してる?
333名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:25:05 ID:6vnuugwqO
中国から人も物も入れるな
334名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:25:05 ID:cew6gvjoO
マクドのチキンフィレオうめぇw
335名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:26:15 ID:YNdXU0dp0
第二次南京大虐殺始まったな。
336名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:31:20 ID:cew6gvjoO
ナチスドイツのデシャブww
337名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:34:43 ID:js3V/V0t0
なんでインフルエンザやウイルス性の病気は、1箇所から
広がらないの?今回の鳥インフルもインドネシアや中国や日本
等で散発的に出現するのはナゼ?
鳥インフルの場合は、鳥が媒介するからと言いますが
その他のウィルス性疾病も、同じように散発的に出現するので、
原因は鳥だけの要因とは思えないし・・・・・。
338名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:37:24 ID:bJ5fIQkbO
免疫力が強いほど死にやすいってどんな仕組みなんだ
熱上がりすぎて蒸発するのか
339名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:39:39 ID:gv9ahtj3O
おまいら楽観し過ぎ。
>>325がいい事言った。
340名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:41:40 ID:jL/rqNUW0
中国人って人に分類されてるんだね
341名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:42:26 ID:i8l987vRO
>>338
若年者の感染数が多いだけなのかどうか情報が少ないから何とも
342名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:42:27 ID:54XJw9K1O
おざわとか民主党員がいってんだっけ?中国

生物兵器になって帰ってくるのかよ いやまじで
343名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:45:07 ID:+olnhNP30
中国では南京大虐殺が中国共産党の仕業って知ってる人から殺されるらしいよ。
344名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:45:25 ID:u7Ls83Qt0
>>342
あいつらは帰ってきた ('A`)
今行ってるのは 二階
345名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:48:13 ID:9/atJlUXO
2月に中国行きってその頃には中国無いよ
そもそも月とか日付だって社会生活の基準でしか無い
社会生活とは一定の集団が秩序を保って生きる事
実態は既にフェーズ4に移行している
日付通りの2月が来れば良いな
346 :2007/12/11(火) 19:49:03 ID:jaI+CXcx0
オリンピックは大丈夫なのか?wwwww
347名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:49:27 ID:igpnkkdo0
>>341
とにかく世界中の誰も免疫を持っていない、
すなわちペストや赤痢のように猛威をふるう可能性が高いと言うことは間違いないようですね。
348名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:49:52 ID:6h3BNZp70
>>344
どっちもイラネーな。
つーか今の議員さん達、半分ぐらい淘汰されてくれないもんか。
349名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:50:40 ID:LSKWaC+s0
さっきニュースで卓球の福永愛が中国に行ったの見た‥
可哀想に
350名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:50:59 ID:1Ci792ke0
おまいら楽観的杉
最悪の場合 資本主義の終焉 第3次世界大戦 への道
351名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:51:28 ID:gv9ahtj3O
とんでもねぇな、クソ中国は
352名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:51:38 ID:iKpgdzKK0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 パンデミック!パンデミック!
 ⊂彡
353名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:52:02 ID:u7Ls83Qt0
>>338
白血球による活性酸素が 細胞を攻撃するとか(スティーブンス、ジョンソン症候群)
免疫によって体温が上がりすぎて 42℃を超えてしまうとか
(24℃を超えると細胞内の酵素が死滅して 人間は死亡する)
354名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:52:26 ID:DeM6tKfiO
上野にいる中国人も韓国朝鮮人も追放したら、
355名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:54:23 ID:i8l987vRO
>>347
分かっている段階で新型に変異していたら六割以上の致死率だろう
356名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:54:44 ID:9/atJlUXO
パンデミック期のタミフル処方優先順位に社民党は噛み付いたりしないだろうか
357名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:54:59 ID:9NLJzlHe0
頼むから中国国内だけで治まってくれ・・・・。
358名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:55:04 ID:54XJw9K1O
>>344
当人のみの被害で済んでくれるならむしろ有り難いようなw
中国大好き、人権庇護法案推進派にしてPSE法ごり押しし
たご当人
359名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:56:45 ID:Z2JybX1r0
来ないで来ないで!
もう二度と日本の地は踏まないで!
360名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:57:07 ID:9DLECKwt0
> ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

パンデミック フェーズ3 アラート期かよ…┐(´ー`)┌
361名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:57:30 ID:6h3BNZp70
>>357
これだけ人の交流があっちゃ無理でしょ。
362名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:59:57 ID:9DLECKwt0
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-keiho/new_jmap.html

 これを見ると北海道が真ピンクなんだが…
363名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:00:14 ID:zL7m1kN10
何か、小松左京氏の小説『復活の日』が現実味を帯びてきたような気がする。
これは発端が中国ではなかったけれど・・・。

でもあの隠蔽体質の国でひそかに広がっていたら本当に人類が滅亡するかもしれん。

364名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:05:27 ID:7BAQ4Hyu0
げっ俺先週まで南京にいたわけだが..。
365河豚 ◆8VRySYATiY :2007/12/11(火) 20:07:35 ID:Zhs6I5hf0
破滅を予感させるキーワードが、北京五輪を目指して
続々と大結集中。
366名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:15:00 ID:7BAQ4Hyu0
南京て行って見りゃわかるけど、韓国人がやたら多いんだよ。
おのずと南京とインチョン(仁川)間で直行便が多く出てる。
したがって、このインフルエンザが拡大するとしたら、国外ではまずソウルに飛び火する可能性が高い。
あと日本では大阪かな。南京−関空に直行便がある。
367名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:16:05 ID:u7Ls83Qt0
>>364
えんがちょ!えんがちょ!
368名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:16:37 ID:OxaOW8m10
>>360
来月あたりは2かな
369名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:16:42 ID:2CBlTK710
「スペインかぜ」に匹敵することになるから今から名前を考えようや。

「シナかぜ」?
370名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:18:51 ID:OxaOW8m10
>>368
いや、4かな
と言いたかった。
371名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:20:06 ID:KUr+9fBY0
>>337
すでにH5N1がユーラシアとアフリカに土着してるから。
現地の家禽で感染循環してる。
372名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:20:17 ID:igpnkkdo0
>>369
だから鳥インフルエンザだと(ry
373名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:22:17 ID:DZT37JHz0
両親が正月に中国へ行くとはりきってるんだが
どうしようかなあ
374名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:24:32 ID:u7Ls83Qt0
>>373
>>1を見せて 説得してくれ
375名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:26:39 ID:wCIOLxd+0
鳥インフルたん
376名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:26:46 ID:tRBEoRaQ0
中国への渡航禁止にしろよ
377名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:28:07 ID:u7Ls83Qt0
>>376
 政府: 渡航禁止にしとこう
378名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:29:08 ID:i8l987vRO
>>376
それプラス消毒出来ない物品の禁輸だな
379名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:30:30 ID:iKpgdzKK0
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=009
中国:鳥インフルエンザのヒト−ヒト感染疑い例の発生 (2007/12/11)
380名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:31:01 ID:DeM6tKfiO
朝鮮と韓国 中国 絶滅していいお。日本には来ないでね
381名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:32:14 ID:KUr+9fBY0
>>373
これをプリントして渡しておけ。

中国における鳥インフルエンザの発生状況
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/birdflu_j.htm
382名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:33:12 ID:9DLECKwt0
>>373
全力全開で阻止しろ
383名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:33:39 ID:eeM991Yw0
>>373
台湾旅行に替えたら?
384名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:35:52 ID:7BAQ4Hyu0
>>373
広島はお好み焼きオススメと言っといて。
385名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:36:15 ID:m3+rSDXt0
中国詣での民主党議員は入国禁止
386名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:36:35 ID:+KCvHYSb0
>>158
もしかして男性ばかりバタバタ死ぬ未来くる?
387名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:37:55 ID:NtmiANAAO
遅かれ速かれやってくる
ヲマイ等何人生き残ってるかな
388名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:38:06 ID:u7Ls83Qt0
>>384
工作員 帰れ!!(#゚Д゚)







>>373
長野の温泉を薦めてくれ(・∀・)
389名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:38:30 ID:Wj9EzzQgO
>>373へ、中国の空港をジャックしてくれ。
390名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:41:24 ID:7BAQ4Hyu0
>>388
ち…長野
391名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:42:52 ID:+rWw+VnS0
>>177
今朝7時のNHkでやってたよ。一瞬だったけどw
392名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:42:53 ID:9NLJzlHe0
>>373
いやいや東京から近場のほうがいいぞ。群馬の草津温泉なんてどうだ。
393名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:43:41 ID:2CBlTK710
いやなこと思い出した。

(人の移動&交流の多い)正月すぎから日本で急にインフルエンザが大流行するように、

中国の旧正月(例年1月末から2月始め)後から一気に広がるんじゃなかろうか?
394名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:43:52 ID:kutG0Tzw0
さっきサブプライム問題スレがスレストされた。
やっぱり巨大な陰謀だとしかオモエン。
395名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:44:29 ID:DeM6tKfiO
今週WHOが第4段階に入ったと発表したら、ヤバイ 二週間分の食糧と日用品持って会社にも行かず安全な場所に引きこもれ 年末年始も継続 出歩くな
396名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:47:43 ID:9/atJlUXO
実際にパンデミックが起こり病院が患者で溢れ
市区町村が自衛隊により封鎖され
河原で防護服の隊員が感染遺体を焼くまで
誰も焦らないよ 阪神大震災だって朝のニュースでは
ただの地震だと思って寝てしまった 夜勤してたからね
ぼんやりテレビを見てたはずなのに数時間後には
世界の終わりを感じた9.11テロだって突然だ
どういう方向であれ事態は今も確実に進んでいる
397名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:51:11 ID:fabjVr7zO
NHK またニュースで流してたね
398名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:53:11 ID:iKpgdzKK0
NHKの東海ローカルニュースで、
中部空港で検疫強化ってのをちょっとだけやってた。
399名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:58:58 ID:9/atJlUXO
犯罪や天災と違い予測が立つだけに報道管制も考慮すべきだ
加えて世界的大イベントを控えた急進的に発展中の共産国家が発生源となれば
情報が自然と漏れ出る程状態は深刻だと推定すべき フェーズは既に4を通過したんだよ
40021:2007/12/11(火) 21:03:24 ID:180sB6by0

民放と違って、NHK は偉いね。

内容は、検疫強化だけ? 望まれる対策(食料買い置きとか、手洗いやマスクとか)にも
触れてましたか?
401名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:04:24 ID:VGXe4vQd0
ふるえるぞハート
燃え尽きるほどヒト→ヒト
402名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:04:27 ID:NtmiANAAO
例えばこうなるのか
1月22日東京メトロ及び乗り入れ線の運行停止
ネットサーバー全てダウン
緊急車両が走りまわり、あちこちで火柱が見える
タンパク質を焼く匂いが漂い人を焼いているという情報が口コミで伝わってくる
近くで痙攣して倒れている人を見つける
以前から掲示板を見ていた俺は、これが鳥インフルエンザだと思う
背中や足腰の関節が痛い
薄れゆく意識の中で俺はトラックに積まれて…
403名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:05:33 ID:KRXwKvqL0
大量死の時が近付いているというのか
404名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:07:16 ID:DeM6tKfiO
九時前のニュースでチラと流したな。南京でインフルエンザ 一人死亡 人から人へ感染型の疑いあり、とか空港検疫の場面
明日の新聞や朝ニュースでやるかな?広く告知する啓発が必要だろ隠したり隠蔽してもろくなことないから
405名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:07:44 ID:GfbkTVB0O
発表したってことは相当ヤバいとこまできてるのか?
406名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:09:25 ID:fabjVr7zO
多分1分弱の時間だったから成田の検疫強化の内容ぐらい。
対策までは伝えてなかったと思われ。
結構と重大なニュースだけど日本で犠牲者でないと大騒ぎになんない予感…
407名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:09:27 ID:9DLECKwt0
民放が騒ぎ出した頃には、手遅れだな
408名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:09:47 ID:QCMwa5nf0
原油高→灯油も高い→寒い部屋→↓
   →物価高→食料の変え控え→抵抗力の低下→トリフルエンザ受け入れ態勢万全
409名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:10:57 ID:nonvQJoC0
こういう時は、以外と大紀元の情報がたよりになる。
あそこが騒ぎ出したらやばい。
410名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:11:11 ID:9/atJlUXO
>>402

雰囲気は良く分かる
411名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:12:08 ID:iKpgdzKK0
NHKの東海ローカルニュースでは、中部空港で検疫強化ってだけでしたね。
首都圏ローカルでは成田空港、関西ローカルでは関空なのだろうか?
412名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:12:11 ID:sE9Kymis0
北京五輪のあと、世界中に広がって全地球規模で鳥インフルエンザが大流行
史上最悪の死者数
もうだめぽ
413名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:13:19 ID:DeM6tKfiO
南京情報きぼんぬ
414名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:15:25 ID:ax0NmXd4O
本当にインフルエンザなの?
もっとヤバい中国インフルエンザとかに変異してないか調べて。
唾液飛ばしながら話す国だから感染効率いいんだろうね…
中国からの入国は経過観察終わるまで拘束してくれ。
415名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:17:20 ID:zL7m1kN10
>>381

> 中国における鳥インフルエンザの発生状況
> http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/birdflu_j.htm

乙。在中日本大使館も発表しているのか。
パニックが起こらないように報道規制しているんじゃないか?
この接触した69人のうち、誰かが発症するようなことになると大変だな。
その時点でWHOもフェーズ4を宣言するのでは。。
416名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:18:19 ID:js3V/V0t0
>>354
歌舞伎町は?
417名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:19:07 ID:DeM6tKfiO
とにかく、人類がかつて経験したことがないハイテク社会に於いて 初のペスト黒死病に匹敵する感染型疾病だもの、慎重に発表したんだよ。
いよいよ来年は黙示録世界の終末プロローグかな、
418名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:22:17 ID:js3V/V0t0
バイオハザードVの世界が迫ってます・・・・・。

あなたは、きのこれるか?
419名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:23:09 ID:Ety6OdA3O
うっうっとりあえずマスクでいいっすか
420マオ・マサカー@南京の分は何人なの?:2007/12/11(火) 21:24:52 ID:ShkqKoeGO
これで、南京大虐殺とかいう『空想』による死者の数が増えるのですね。数年後に大量の白骨が発見されて…そうですかぁ…
しかしAソ連型といい、インフルエンザは共産圏の特産なんですかぁ?エロイ人教えて!
421名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:25:11 ID:kutG0Tzw0
ロスチャイルドの自作自演生物兵器テロだ。

SARSの件もロスチャの自作自演で、
とりあえず中国のせいにしておくようイメージ誘導。
やつらはニューワールドオーダー目指して人口を
1/3以下にへらそうとしている。

ウィルスは貧者にとっての最大の脅威だったりするので
世界人口のうち貧困層を皆殺しできる恐ろしい兵器になる。

全部自作自演だよ。お前らだまされるなよ。
422名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:26:33 ID:i8l987vRO
又過疎スレがコピペで大量に上がってきたな…
423名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:29:18 ID:+rWw+VnS0
>>402
すごい。リアリティあるな。
小説家になりなよ。
424名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:30:15 ID:oO9jZkRT0
鳥は苦しみぬいて死ぬそうだね。
425名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:30:59 ID:JB0WNYBr0
復活の日を思い浮かべるな。
426名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:31:48 ID:W2Fh2v+E0
シナは気化爆弾をつかってウィルス退治をするのか。
427名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:34:35 ID:KUr+9fBY0
>>420
スペインインフルエンザはアメリカ発生説が有力。
二番目に有力なのはフランス発生説。
428名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:36:49 ID:ZqNklUPfO
この調子で支那コロ減らして全世界で支那コロを隔離すればいい

絶滅しろ
429名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:37:15 ID:NO+Mr/NZ0
これは来るのかね、、、、
死屍累々、、、、、阿鼻叫喚、、、、、見たくないね、、、

サブプライムといい、トリフルといい突然のように、、、
食料、燃料、薬剤、一か月分の備蓄必須だな、、、、
430名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:40:55 ID:QM8p1vp70
これはけっこう危ないな・・・
引きこもっても免れれないかも。今のうち外国逃げとくか。
431名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:42:49 ID:Cv6nJplH0
それにしても人感染例がどうしてこうも日本近辺ばかりに
432名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:48:12 ID:1vwq+DLi0
予言

日本軍は2007年、南京で30万人を虐殺したと教科書に載る。
433名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:49:49 ID:+t0+tJS10
汚染奇形大国
43421:2007/12/11(火) 21:49:55 ID:180sB6by0
>>406
> 多分1分弱の時間だったから成田の検疫強化の内容ぐらい。
> 対策までは伝えてなかったと思われ。

そうでしたか。まぁ、ニュース番組だから、仕方ないですね。

ぜひ別途、緊急教養番組として、

  市民のための新型インフルエンザ対策ガイドライン第一版
  http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/otaruguide.pdf

みたいな内容を15分、毎晩、流してほしいですね。
435名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:54:30 ID:KUr+9fBY0
12月11日
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2007/12tukino1.html
海外ニュースは、ポーランドにおける家きんでのH5N1鳥インフルの拡大情報と、中国における息子−>父親への人人感染の疑いに関する情報が中心。
 息子から父親が感染したとしても、即WHOのフェーズ分類が4Aにはならないと考えられる。現在、父親と濃厚接触した人々の中から複数以上の感染者が出た場合、フェーズ4Aに移行する可能性も出てくる。
 フェーズ4Aになった場合、H5N1ウイルスはすでに世界の何処にでも拡大している可能性が出てくる(いまだ患者が出ていなくても)。
436名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:55:17 ID:8LxoFodsO
オリンピックで感染した陽性者が
何人日本に戻ってくるかだな
オリンピックに行った人間は
1度隔離して徹底的に検査してくれ
北京オリンピック、マジに
日本ボイコットして欲しい!
437名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:57:22 ID:QCMwa5nf0
日本にP4研究施設がないという現実…
結構やばいよな。
438名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:59:02 ID:H/C8pivY0
>>437
あっても一緒だよ。
439名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:02:51 ID:YpHCXcQ60

映画「南京の真実」 
★第一部「七人の『死刑囚』」 撮影完了報告大会 ★

○日時:12月14日(金)
【昼の部】 14:00 【夜の部】18:30 
○場所:九段会館  千代田区九段南1-6-5 03-3261-5521
○交通:東京メトロ半蔵門線、新宿線、東西線「九段下」出口4番
○内容:
・映画「南京の真実」特別予告編上映
・南京攻略戦に参加された旧日本軍の皆様の証言VTR上映
・シンポジウム ほか 
○主催:株式会社チャンネル桜エンタテインメント 
電話:03-5464-1937
参加希望の方は直接会場へ。
定員がありますので、予めご了承下さい。
440名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:03:01 ID:8LxoFodsO
リアル
アウトブレイクか
ダスティホフマン主演の
レベル4感染映画を思い出す

しかも南京かい
これも日本の虐殺に絡められたりしてな。
酷いぞ、これぞまさにチャイナリスク
441名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:10:00 ID:rtSGhrA7O
タミフルの在庫さばけそうじゃん。よかったな厚生省
442名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:10:30 ID:KUr+9fBY0
>>438
肺ペストなんかが入ってくるとやばい。
日本で特定できなかったら対策が数日遅れてしまう。
移動禁止も出せずに日本中に広がるし、パニックも起きやすくなる。

443名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:12:19 ID:8GEsuwTF0
>>442
ああそれは確かにやばいね。でも鳥インフルの脅威はアメリカとて同じだよ。
444名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:12:37 ID:EYaqpgdD0
>>421
欧米で発生して中華の所為ってのなら自作自演だろうけど
中華で発生してんのに自作自演とは?
445名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:13:39 ID:QCMwa5nf0
そういやぁ、黒死病ってのは出血熱の類だったという話もあったなぁ<他人事
446名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:13:49 ID:2FBVxnU9O
>>1
来年の今頃はこうなる。
鳥インフルエンザ=肺ペストは全世界に蔓延し、死者は10億人を越える。
支那、朝鮮では感染者が国民の半数近くに達する。
そして国家機能が完全に停止する。

・支那政府がジュネーブに移転

・朝鮮政府、東京に移転
447名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:14:00 ID:JZhBeZTtO
日本で生活してると、そんな大惨事は想像できないな
でも来るときは容赦なくやってくるんだよね…これが平和ボケというやつか
448名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:19:34 ID:i8l987vRO
>・朝鮮政府、東京に移転
お断わりだ!AA略
449名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:24:08 ID:js3V/V0t0
>>446
なんで朝鮮政府が東京に来るのさ。
絶対に迎撃しますから。
450名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:26:28 ID:DbRsJ81H0
黄砂に付着して日本海こえてくるってことは、ないよね
451名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:28:30 ID:igpnkkdo0
>>384
>>388
>>392
観光業者乙w

>>446
最後の一行は承諾しかねる。
452名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:29:48 ID:NO+Mr/NZ0
>>450
当然あるでしょ
453名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:30:54 ID:KUr+9fBY0
消毒用アルコールとサージカルマスクぐらい買っておけよ。
マスクはアスクルが安い。
454名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:32:14 ID:x5u3G+RZO
(´;ω;`)
455名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:34:56 ID:KUr+9fBY0
>>450
それはない。
紫外線で不活化する。
456名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:38:02 ID:u7Ls83Qt0
>>453
アスクルのマスクは 注文すれば明日来る
457名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:38:39 ID:yaLG3DRZ0
人類の数が調製されそうなホラーだな
今年の冬はずっとひきこもろうorz
458名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:39:24 ID:2FBVxnU9O
>>451
朝鮮戦争初期、韓国政府は朝鮮人民軍にプサンを占領された場合、福岡に避難し
臨時政府を作ることを考えていたそうだ。
459名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:39:29 ID:kutG0Tzw0
大陸で蔓延

遺体処理しきれず放置、野鳥がつっつく

日本へ飛来
460名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:39:56 ID:1JTpJQzl0
中国産の鳥冷凍食品に付着して輸入されますか?
日本終わりましたか?
弁当食べれませんね
461名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:43:31 ID:jXFejzaD0
鳥インフルエンザ・テロ


462名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:44:06 ID:js3V/V0t0
>>447
天安門事件の時も、学生達は政府が殺戮に走るとは考えてなかったらしいです。
現実は、軍による殺戮が起こり・・・・。
「鳥インフルに感染した人は戦車で踏み潰すアル。100万−200万人の人命は
中国では無問題」なんて感じで地獄絵図が・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams&feature=related




日本だって、世界大戦にいやおう無く引き込まれる悪寒が・・・・。
463名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:48:06 ID:sd1CZ+SvO
>>453
だが、ちょっと待ってほしい。そのマスクは中国製ではないか。
464名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:48:09 ID:7pQcuxrv0
赤外線で発熱者のチェックって・・・。
潜伏期間があるだろ!

465名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:50:13 ID:x5u3G+RZO
>>464
その辺がなぁ…(´;ω;`)
466名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:50:17 ID:iKpgdzKK0
インフルエンザウィルスって、ある程度増殖しないと検出できないんでしたっけ?
467名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:51:18 ID:uOpa8o1p0
あの生き物はホントにヒトですか?
468名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:52:33 ID:UNI7hfN/0
>>458
何で関係ない日本で臨時政府なんて作るんだよ('A`)
469名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:53:22 ID:bWZNEezr0
かなり非人道的だが
口減らしで日本も望んでるんじゃないか?
感染しても死亡にまで至るのは高齢者がほとんど
それ以外は3日ほど高熱に苛まれるだけだしさ

歴史上最大の死亡者だしたスペイン風邪を引き合いに出すのも居るが
あの頃90年前とは食料 栄養事情が全く違う
発展途上国では話は変わってくるだろうが
こと日本においてばたばたと老若男女わけ隔てなく死んでいくなんてことは無い
470名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:54:01 ID:CNCjr90e0
中国でオリンピックやろうって決めた馬鹿は誰だっけ?
世界中から人が集まって、また世界中に人が散らばるんですよー!
歴史に名を残すなぁ会長さん!
471名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:55:35 ID:jfUWSQZw0

                            あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
             ,, -‐- ,,
           ./      ヽ       『おれは鼻水が出るんで花粉症の所為かなと
          /      u'  ',        思ったらインフルエンザだった』
        _ /¨`ヽ  {0}   .|
       /´ i__,,.ノ     u' |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'    `ー-        ',        おれも何をされたのかわからなかった…
472名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:56:31 ID:dkMf8REh0
>>466
うん。
だから、もし中国で人→人感染の鳥インフルエンザが発生していたのなら、
スペイン風邪の悲劇の再来は避けられないと思われる。('A`)
473名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:56:53 ID:fMVNDcXx0
良い子のみんな!まずは、ここを読んで勉強しよう!
ttp://blog.moura.jp/influenza/2006/06/post_c0b6.html
474名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:57:08 ID:i8l987vRO
暫定的に冬期の渡航禁止という事にして即刻実施するのが賢明だ
475名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:57:17 ID:Wj9EzzQgO
中国を封鎖するしかない。
476名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:57:51 ID:MxYA8+sT0
ペストが流行した時みたいになっちゃうのかなあ
477名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:59:00 ID:7pQcuxrv0
>>469
それは間違ってるよ。
新型インフルエンザの特長は最終的にウイルス感染による高サイトカイン血症です。
自己免疫が強い青年期から壮年期の方が発症のリスク、致死率は高い。
簡単に言えば健康な人ほど致死率は高いです。
478名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:00:29 ID:js3V/V0t0
>>469
昔の人は、質実剛健で菌への抵抗力も強かったはずです。
今の日本人は、異常なほどの潔癖症の為に菌への抵抗力がありません。
その証拠に、フィリピンやインドに日本人が旅行に行くと現地の水で赤痢やコレラに
罹る確率が高いらしいです。現地の人は大丈夫なのに・・・・・。

それを考えると、日本の被害は最悪のケースが考えられるのでは。
479名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:00:54 ID:9/atJlUXO
疑いの段階では強制力は発動しないから確実に国内に持ち込まれる
問題はその後一般市民へ銃口を向けるような封鎖が成功するかどうか
電車が1分遅れると駅員の胸ぐらを掴むようなタイプは初期の段階では射殺も
止むを得ない はたして自衛隊は行動出来るのか
480名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:02:16 ID:z9sq6Trz0
>>476
この変異したのが今までの薬で治らないとなるとやばい事になる。
発症して2日で死亡なんてペストでもなかった。

これで北京で患者が発見されたら完全にオリンピックはアウトだな。
強行したら、世界中、とんでもない事になる。
481名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:02:18 ID:eOJ4s0ptO
>>469
だけど、90年前に比べれば、人の行き来は、比べ物にならないよ。
おまけに、物の行き来もね。確かに栄養はよくなったし、住居環境もあの時より、よくなったかもしれないが、大都市等は人の集まりも昔とは比べ物には、ならないし、ましてや未知のウィルスだし、死亡率が高いとくれば、大変な事になるよ。
おまけに、デマやパニックで大変な事になるよ
482名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:03:07 ID:x5u3G+RZO
>>466
発熱して12時間位で検査するとわかるらすぃ
それまでが…┐('〜`;)┌
483名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:04:17 ID:pTy7TkoK0
罹患したら、助かったとしても、100%後遺症が残ります。
分かっていない方、多いようですね。

100%後遺症が残ります。かかったら最後です。
484名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:05:09 ID:zml7A4GSO
普段ツライことからは「逃げたい」「消えたい」とか思ってるくせに、
このニュースみて「死にたくない」と思ったw
自分はやっぱり生きたいんだわきっと
来年3月頃行く予定だったのやめとく
485名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:10:19 ID:dHAIWLOC0
>>167
亀レス

リアル「よしながふみの大奥」の世界だなww
486名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:10:30 ID:js3V/V0t0
>>483
「なんで私がこんな恐ろしい目に、あわないといけないの?
罹患したら、JRでウィルスをバラまいてきます。」って人が続出の悪寒・・・。
487名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:10:54 ID:+rWw+VnS0
>>483
どんな後遺症?
488名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:11:22 ID:i8l987vRO
>>479
非殺傷系の物が有るからそちらで頼むわ
489名無しさん@恐縮です :2007/12/11(火) 23:11:52 ID:Qr9YEEE00
中国人だけ感染してくれないかな
490名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:14:02 ID:sHnrsWxO0
しばらく中国人を入国させるなよ
491名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:14:37 ID:z9sq6Trz0
>>481
そうだな。昔の伝染病はまだ移動手段が今ほどではないから、あれで済んだ。
長い船旅の途中で死んだ例もあるしな。今なら、確実に到着して、ウィルスをふり撒いている。
492名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:14:41 ID:Yg4aA0Z50
鳥インフルエンザって対黄色人種用生物兵器なんだろ?
493名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:16:02 ID:pTy7TkoK0
いいですか、“強毒性”インフルエンザ、なんですよ。
このウイルスは体内の様々な臓器を侵します。
普通のインフルエンザウイルスは胎児には影響ないですが、
この“強毒性”インフルエンザは胎児にも影響を及ぼします。
100%、後遺症が残ります。年末年始の外出は極力控えて下さい。
既に国内にウイルスが入っています。
494名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:16:02 ID:i8l987vRO
>>487
マラリアにかかって石綿吸いまくりみたいな物か??
495名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:17:09 ID:js3V/V0t0
>>489
ムリ。

あの人たちは、木造船の狭い空間に100人くらい詰め込まれても
密入国する人たちだから、絶対に日本にウィルスをバラまきに来ます。
496名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:17:27 ID:iMoasjP7O
>>477 インフルエンザの初期症状は、高サイトカイン血症の症状ではなく、潜伏期に気管支粘膜で増えたウイルスが血中に入るために起こるH抗原(=プロテアーゼ)による血中酵素(凝固因子など)のカスケードだよ。フォイパンが効くよ。
497名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:18:29 ID:bmwdHUxaO
うちの近くはノロウイルス出たな
498名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:19:04 ID:DQh5v2ioO
オリンピックだと言うのに終わってるなシナ
499名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:19:30 ID:9Pemthy10
や、やばい、、ついに来たか・・・
マスクくらいしかない・・・

みんなマスクくらい買っとけよ・・絶対感染すなよ!

ないなら買っとけ!確定したら売り切れ必至だぞ!!

http://www.japantimes.info/torifurushop
500名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:19:42 ID:eOJ4s0ptO
>>493
本当に?
もう、入ってきてるの?
もう終わりだね・・・
501名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:20:35 ID:dSMK9ZC+0
北京五輪ヤバイな
502名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:20:40 ID:QCMwa5nf0
いずれにしても言えることは、現行の予防接種はしっかり受けて
それでも発症したインフルエンザ様の症状には要警戒ってことでしょうか。
劇症であれば医療機関に連絡の上、受診の可否を問うということでOK?
503名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:21:22 ID:jacfoRzB0
>>499
興奮してるとこ申し訳ないけどマスクなんてほとんど予防効果ないよ。
504名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:22:12 ID:pTy7TkoK0
まず、少しでも体調に異変を感じたら、
直ちに、医療機関へ行って下さい。
直ちに、です。すぐに行く事が何より重要です。
時間が経つと手遅れです。
505名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:23:29 ID:QCMwa5nf0
受け入れ態勢のある医療機関はどうやって探せばいいのか?
保険所でOKなんでしょうかね?
506名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:23:38 ID:KQwxYUBg0
>>504
必ず事前に病院に問い合わせを!!!!!
タダでさえ体力のない病人が集まる場所に、突然鳥インフルエンザの患者が現れたら大パニックになるだろ?

つーか病院よりも保健所が先じゃね?
507名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:23:38 ID:4wdlqz3G0
ふとした疑問

変異前の鳥インフルエンザに人がかかるってのはどういうこと?
鳥のインフルエンザは鳥にしかかからないんじゃないの?
人も発病するって事はそれは既にヒトインフルエンザであるともいえるんじゃないの?
508名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:24:22 ID:fIe5lf0z0
これ以降、中国からの(本当の)情報は来ないだろうなぁ。

次の情報発信地は、台湾か韓国でしょ。
509名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:24:38 ID:igpnkkdo0
つり革に触った手で目をこすっただけで感染とかラジオで言ってたな。
510名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:25:06 ID:FZrSCf//0
【日中文書削除問題】中国 日本メディアに「友好ムードに背き、客観的事実にもそぐわない」等と批判 報道姿勢の見直し強く求る[12/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197377062/

この辺もスレ立てして欲しい
511名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:25:14 ID:gCwo1E4v0
医療機関へは電話をかけてから受診。
病院内へは入らずに車内など外で待ってくださいね。
開業医へは行かずに感染防止対策がとれる総合病院へ行ってください。
512名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:25:37 ID:odvv2aK8O
中国だろ
これ以上広めないために感染した地域全部消すんじゃねえの?
513名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:25:55 ID:4wdlqz3G0
>>504
自力で行くのは辞めた方がいいと思うよ。
ウィルスをまき散らすことになるから。
514名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:26:27 ID:QItJ6/Hd0
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる

インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191965576/l50
ここの146からはいって

もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
515名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:26:34 ID:VMw6re9RO
鳥フルのワクチンは日本に1000万本しかない。
死ね、無能政府。
516名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:26:45 ID:sd7Qdbli0
>>506
どっちにしろ大流行がおこれば間違いなく大パニックだよ
タミフルの量は限られてるしね
517名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:27:15 ID:KzIveZ4b0
>>511
そんなこと知る者は多くない。
医者は「病院に来るな。それが最大の防御法」と言い切ってるけどなw
518名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:27:57 ID:AqgpMThwO
こわいよー
519名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:30:00 ID:sd1CZ+SvO
もしかかったら部屋中目張りして一人でひっそり死ぬわ
警察か保健所に電話だけしとくわ
520名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:31:19 ID:eOJ4s0ptO
>>506
実は、SARSの患者が日本に入ってきた時、母が慢性病でとある大規模病院にかかっていた。
そこに、SARSの患者と接触したという人間が来て(事前報告もなく)体調不良を医者に訴えていたらしい。
聞こえてしまった母が、不安になって、医者に問うたらしいが、医者も看護師も、『大丈夫です』とだけ繰り返したそうだ。
お願いだから、病院に行く時は事前報告をして欲しい。
もうインフルが、蔓延してしまったら仕方ないけどせめて流行初期は。
521名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:33:10 ID:gCwo1E4v0
恐らくどれだけ指導しても感染者は治療を求めて一般の医療機関へ殺到するだろう。
日本を救うことは不可能だと思う。
ということで頭の良い医者ならさっさと病院を閉めて疎開するでしょう。
522名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:33:56 ID:OK9uGp6V0
>>520
残念がら今の病院にそんな余裕はない。
やっていくだけで精一杯。
523名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:34:26 ID:wEAcViUJ0
オリンピック観光客で、アウトブレイクだな。
524名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:36:21 ID:Vo3levzu0
>>521
鳥インフルの場合どこに逃げても無駄だけどね
まあ食料とタミフルもって環境のいいとこなら現場で踏ん張るよりは
助かる確率は高いだろうけど
525名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:36:44 ID:O7rcLx6p0
チャイナへの渡航はよしとこう。
526Honaldo Maxell:2007/12/11(火) 23:38:27 ID:I96fyS4Y0
このウィルスで中国の人口が半分になったらいいw
527名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:38:37 ID:eOJ4s0ptO
>>522
そうなんだ。その時は、しつこく母が聞いたら、『そんなに心配なら病院に来ない事です』と最後には、言われたそうだよ。
528名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:39:07 ID:0bvy3m+p0
ベンジャミン8月ぐらいから警告してたよね、この話題は。 黄色人種は邪魔なのかね・・

ア○○カで新型生物○○が完成しました  August 28, 2007
ttp://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/08/post-20.html
529名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:39:19 ID:z9sq6Trz0
仮に、これが拡大して、治療薬が出来ても、中国が大量に買って膨大に値が釣り上がるんだろうな。
530名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:39:27 ID:FZrSCf//0
>>510
自己レス

【海外/中国】「共同文書じゃない」と反論 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197350838/

たってたわ
531名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:39:28 ID:gF6TTui6O
>>509
間接的に粘膜感染か…((;´・ω・))
532名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:40:17 ID:igpnkkdo0
    *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *







・・・っていってくれ。
533名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:40:18 ID:wCe+q9s70
捏造記念館なんか作るから、南京に
天罰が当たったんだと思う。
534名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:41:15 ID:oB5KOmaX0
ついでにSARSも流行して中国崩壊してくれ
535名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:42:48 ID:dkMf8REh0
相手が中国だけにまともな情報公開は期待できない
特に来年は北京五輪を控えてるしな。
北京五輪を通して世界中に大流行するんだろうなあ・・・('A`)
536名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:43:33 ID:igpnkkdo0
>>531
だから基本的に、外出したら兎に角速攻で手洗い・うがい、
それまでは一切目や口に触れ無いくらいしかやりようがないよね。
537名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:44:40 ID:HBnW6k0m0
中国に長期滞在なんてすれば、インフルエンザだけじゃなくて
汚染物質で体を壊しそう。
特に妊婦なんて中国に滞在していたら奇形児が生まれるんじゃないか?
538名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:45:01 ID:sVh9flB70
マスクと手袋であるこう・・
539名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:45:43 ID:7BAQ4Hyu0
>>500
君が小さく見える
540名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:46:41 ID:z9sq6Trz0
台湾は島国だからともかく、中国と隣接している国はガクブルだろうな。
何か言うと、中国怒るからと あんまり言えないだろうしな。特に朝鮮とか。
541名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:48:04 ID:f3OLzJ5v0
>>536
そんなに必死になっても意味ないよん
インフルエンザは食中毒とは違うから   
542名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:48:57 ID:igpnkkdo0
>>539
もうすぐ外は白い冬
543名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:49:47 ID:7BAQ4Hyu0
>>542
はしょり杉だろw
544名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:50:37 ID:1sn4m4d40
>>541
数日前スレたってたもん!
手洗い・うがいはワクチンより有効だって立ってたもん!
545名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:51:19 ID:HBnW6k0m0
人類滅亡の危機だな。
でもそれがいいのかも。
人類は増えすぎた。
新型インフルエンザの恐怖が全世界を包んだ後には、人口が適度に減って住みやすい綺麗な地球が残されるのだろう。
運の良い人は、新しい世界で生きていける。
546名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:53:03 ID:z9sq6Trz0
中国の場合、五輪もあるし、伝染病が出来ました。なんて言ったら、世界中の投資や工場も減るだろうから
必死になるだろうな。
どの程度、本当の情報を出しているのかわからん。
547名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:57:09 ID:cew6gvjoO
サイバイマンが何匹死んでも構わねーよなベジータ?
548名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:58:06 ID:nSZ2uLPI0
                                                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
                                              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
                        ┌───────‐┐/ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
        ┏━━━━┳━━┥    調整器 ...  |::::::゙:゙              >>とある農村 '"゙        ミ彡)彡''"
        ┃        ┃    └‐───────┘\ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
       | ̄|      | ̄|                             ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
        /  \   /   \                                   "⌒''〜"
      | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|
      |      |  |      |
      | コウアツ |  | ゲルカ. |
      | ガス... |  | ガソリン.|
      |      |  |      |
      |___|  |___|


主に人民解放軍が使用
549名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:00:09 ID:odvv2aK8O
香港さえ無事なら中国がどうなっても構わないんだがなあ
550名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:01:01 ID:Qwdl0uDyO
拡大初期なら効果大だろ。
新型に対してワクチンは無意味なので
個人でできる範囲の防御はすべき。
つまり手洗い、うがい、アルコール滅菌はかなり有効。
ノロウイルスと違い、アルコールが効くからアルコール消毒は運命を分ける。


もっとも、鳥インフルエンザ感染者が日本で確認されたら
外出は一切しない。これが大切。というか、下手したら外出=死ぬ。
551名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:01:08 ID:NjQNEGF00
>>436
オリンピック観戦にいって鳥インフルエンザに感染したら
最悪帰国できないってこともありえるな。
552@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/12/12(水) 00:02:33 ID:JynWLgZ50

世界の危険な感染症発祥地=中国
553名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:03:07 ID:Brg4+XPh0
>>520
そうなったら、たぶん電話がパンク状態でつながらない悪寒・・・・・。
554名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:04:15 ID:kE9HqRaA0
これ、免疫機能が暴走するのね。強毒型トリインフルエンザH5N1型が人間に感染し
た場合の前例だけどね。

その場合、20代30台の致死率が最も上がるんだよ。
前のスペイン風邪の時も20代女性の致死率は8割を超えたという研究成果があるんだ。
つまり、これはじいちゃんばあちゃんの問題じゃないんだ。俺らの問題なんだよ。


>503
確かに通常のマスクでは、ウイルスを物理的に通さないという効果は期待できないが、
呼気を加湿する効果があるから、全くないよりましだ。WHOも物理的防禦に頼った方
がましかもしんないと言っている。

あとは徹底した手洗いとうがいだ。
555名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:05:05 ID:F/a++0bYO
運命じゃない、命運だわ(笑)
556名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:05:54 ID:QwpftkHR0
>>551
オリンピックだなんて、どんだけ悠長なこと言ってるんだよw
もう、その時は明日かもしれない。
夕方のニュースで日本での新型発生が報じられたときには手遅れ。
557名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:05:59 ID:fikr4PrNO
>>553
電気、ガス、水道、電話、すべてだめかも・・・
558名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:06:05 ID:HpfR46LL0
>>555
やっと気付いたかwとことんアホだなw
559名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:06:23 ID:CekyvoQS0
知ってる?マスクマスクというが、目の粘膜からも感染するんだよ。
ゴーグルも必要。
560名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:08:09 ID:F/a++0bYO
>>558
は?
鳥インフルエンザにかかって死ねよ(笑)
561名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:08:23 ID:kE9HqRaA0
んで、とりあえず、大幸薬品が出しているウイルシールドという部屋に置くタイプの殺菌
剤がトリインフルエンザを不活性にする効果がある。ウィルシールドって名前はイオング
ループの各店で売られている場合の名前。他にも名前があるんだが、今は思いだせん。

とりあえず、オレは買ったぞ。3か月分の食糧備蓄もした。最悪家族4人で家に立てこもる。
562名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:08:48 ID:Brg4+XPh0
>>554
マスクはいいけど、目の部分はどうなの?菌が付いた手で目をこすったら
感染するらしいけど・・・・・・。
563名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:09:07 ID:Ng2K5uri0
このスレよんでたら怖くなってきた…
とりあえずAソ連の予防接種は受けといたほうがいいの?
Aソ連発症して弱ってたら鳥フルで一撃?
564名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:09:40 ID:sBuxfBIdO
おれの分のタミフルある?
565名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:09:43 ID:+pfcvvfa0
>>555は助からないだろうね。
566名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:10:31 ID:DpbXrMIe0
>>564
身分による
567名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:11:26 ID:F/a++0bYO
目の部分もヤバいぞ。
というか、そうなったら家に籠もれ。得意だろ?
568名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:11:29 ID:nRDDTYEjO
>>561
3ヶ月分て凄い量になってないか?
569名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:11:54 ID:Ng2K5uri0
>>564
おれがしている鼻ピアスの中に入っている
570名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:12:04 ID:Brg4+XPh0
>>559
家には、イスラエル製の防毒マスク(頭部は露出するけど、顔はカバーできる)
が有るけど効果ありますか?
571名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:13:11 ID:QwpftkHR0
>>563
ワクチンは新型には全く無力
罹ったらタミフル服用で重症化を阻止するしかない。
間に合わなければ普通のインフルエンザ同様体力勝負だが、
新型の致死率は極めて高い。
572名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:13:18 ID:bPasf8oNO
>>569
あ…あんまりだああああ!
573情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:14:00 ID:kE9HqRaA0
トリつけてみた。

>557
電気については、一部で電圧の低下が発生する可能性があるが、基本的に停電はあまり
なさそう。石油輸入が途絶した場合は、新潟の原発を再稼働させることで、政府は調整中。
水道についても、一都三県に関しては、危機対応計画が一応あって、最低限の業務継続
はされる。だいぶ自動化が進んでいるし。他の県については調べきれてない。すまん。

問題はやはり食料なんだよ。物流の大幅制限が行われる。
空輸は、福岡・関西・成田、、あとどっか1つの港に集約。海運も神戸と横浜に集約で、残り
の国際航路は最悪閉鎖される。
574名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:15:05 ID:Z1aKkS6W0
>>571
普通のインフルエンザにもワクチンはあまり効果がないと聞くが実際のとこはどうなの?
575名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:15:21 ID:Ng2K5uri0
>>573
確かに食料はなあ…
地震対策と一石二鳥だと思って保存食を買っておこうかなあ
576名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:15:39 ID:fikr4PrNO
みんな、水や食料って、家族分だったらすごい量になるよね?
置き場所だけでも大変だけど、とりあえずは、水とレトルトのおかゆやレトルト米は、買っておこうと思う
577名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:16:11 ID:RTofCSRhO
もう未来に希望なくなったから鳥フルで死にたい
578名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:18:42 ID:nu4EMNh7O
中国からの入国を全て規制しろよ
579名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:18:45 ID:dl9lD/940
>>561
引きこもって避けられるのかな?
大流行からは避けられるかもしれないけど。

大流行が収まってもウイルスはいなくならないから、
流行が沈静化しても家から出たとたん、抵抗力のない人は
感染->脂肪するんじゃないかと思ってる。

スペイン風邪が以前ほど脅威でない理由の一つとして、
スペイン風邪ウイルスに弱い人は死んでしまったから
と思っているからかもしれないが
580名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:19:23 ID:QwpftkHR0
>>574
そんなことはない。
免疫なしでインフルエンザに罹れば一週間は苦しむ。
581情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:19:52 ID:kE9HqRaA0
>568
凄い量になったし、冬の賞与が結構飛んだけどな。
でも家族に対する責任がある。オレは仕事でこの問題扱っている人間だからね。

>571
致死率は数字で言ってあげなよ。
現時点で致死率は6割だ。ただ、20代30代ではもっと跳ね上がる。

>574
普通のインフルエンザの場合、ワクチンは予測が当たれば効く。
今年はあんまり当たっていない。有効性を否定する意見はそこから。
582名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:21:31 ID:Ng2K5uri0
>>581
あれ?今年はAソ連型が9割だかってニュースで聞いた様な?

当たりそうだから予防接種打とうかなと思ってたんだけど
583情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:22:07 ID:kE9HqRaA0
>579
そりゃもっともだ。ただ、ウイルス量が爆発的に多い時期を避けられて、ある程度時間を
稼げた場合、パンデミックワクチンの製造が間に合う可能性が出てくる。俺はその可能性
にかけたいと思っているんだ。
584名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:23:12 ID:F/a++0bYO
レトルト米なんていらんだろ。外出たらアウトだからな。
>>573の情報が正しければ電気は確保できる。
あとは安全な水を大量確保できれば、米普段のものkg単位で備蓄すべし。
レトルト米はモノによるが、電気が使えないときにとっとくべし
585名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:23:29 ID:dl9lD/940
>>583
納得しました、3ヶ月分の食料とウイルシールドを
購入することにしまつ。
情報d
586名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:23:40 ID:fikr4PrNO
>>573
ありがとう。ある程度は、大丈夫なんだね。
でも、その時を考えたら、恐ろしいよ。
自分一人が死んでも、それは感染症だったりしたら仕方ないけど、やっぱり残された子供の事を考えると涙がでるよ。
子供が先に死ぬと考えると気が狂いそうだけど、自分が先に死ぬのも後を考えると怖い。
パニックにならない為にもちゃんと報道してほしいよ。
587名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:23:45 ID:xtVSREj20
>>580
なるほど。
ところで普通のインフルエンザで熱の出方って個人差あるものなのかな?
インフルエンザにかかっても軽い発熱で済む人っている?もちろんワクチンを打たずに
588情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:24:41 ID:kE9HqRaA0
>582
ワクチンの製造は何ヶ月も前から行われてるんだよ。その時にウイルスの株は既に
選ばれてしまっている。12月になってAソ連型が大流行だといって、ワクチンをさっさ
と差し替えるわけにはいかない仕組みなんだよね。
589名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:25:42 ID:dl9lD/940
>>588
今も鶏卵でワクチンを作っているのだろうか・・・
590名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:27:24 ID:+vakNV/qO
>>574
んなこたーない
統計上もしっかり有意差が出てる
591名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:27:37 ID:QwpftkHR0
>>587
そりゃ人それぞれだ。
病院に行かずにやり過ごせる人もいるし、
手厚い医療を受けていて命を落とす人もいる。
592名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:27:41 ID:Brg4+XPh0
>>581
備蓄は万全でも、暴徒に襲われる危険があるのでは?
また、隣家や自宅前の道路に死体が転がってれば
無事にはすまない悪寒が・・・・・。

また、消防士達が罹患すれば、火事が起きてもそのまま放置の悪寒が・・・。

生き残っても、ゴーストタウンなんて・・・・。
593名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:28:22 ID:m0erDSTA0
>人から人への感染は昨年、インドネシア・北スマトラ州で発生している。

人口地震といい、人口ウィルスといい、アメリカはインドネシアを実験場としか思っていないな
594名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:30:39 ID:aPW9oN+B0
ひい。こわいよ。
595情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:31:37 ID:kE9HqRaA0
>592
あらゆるリスクは発生確率と発生した場合のダメージ度の大きさで計られる変数だ。
暴徒に襲われる可能性も死体が転がる可能性も消防士が全滅する可能性ももちろんある。

だが、食料がなくなるリスクが今のところ一番高い。
消防士・警察官・自衛隊員・国会議員・中央官庁の官僚などには、最優先でパンデミック
ワクチンが投与されるし、リレンザなりタミフルの予防投与も行われるから、公共サービス
が全滅するリスクの蓋然性は比較的低いと判断している。
596名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:31:53 ID:WR9KRTJu0
>>591
サンクス
ということは37度や38度の発熱で済んでも流行期ならばインフルエンザに罹患していた可能性は
否定できないと、そう解釈してもいいのかな?
一般的には高熱がインフルエンザの症状の一つとされてるみたいだけど
597名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:34:21 ID:Brg4+XPh0
>>595
この人すごい・・・・わざと危機感あおったレスしたのに沈着冷静で
本物だわ。


失礼しました。
598名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:34:36 ID:fNX7vlhB0
>>595
食糧は何買ったの?参考にしたい
599名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:37:22 ID:QwpftkHR0
>>596
インフルエンザなら40度前後まで発熱するね。
38度程度なら普通の感冒の可能性の方が高いけど、
この程度で収まったのなら体の防御がインフルエンザに打ち勝った可能性もある。
普通の感冒風邪とインフルエンザは全く違う病気。
600名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:38:12 ID:+X87X9Di0
な んきんに  い った


つ:スネークマンショー
601名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:38:55 ID:xFCKyetJO
怖いよ〜
602情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:41:19 ID:kE9HqRaA0
>596
普通に流行しているインフルエンザであれば、暖かくして寝ているしかない。
勿論37度38度の熱で済む人もいる。

今言われている脅威はトリインフルエンザが変異を繰り返し、強毒性の性質を保持した
まま人<>人の感染をしてしまうインフルエンザになってしまったのではないかということ
だ。

この脅威は何年も前から言われてきた。導火線に火のついた爆弾と言われてきた。
年々導火線は短くなっているとも。今年炸裂する可能性がかなりある。あと遺伝子が1つ
2つ変われば、人間に感染する性質になる。

この新型インフルエンザにかかった場合、未知の病原体であるから、人間には免疫がない。
よってほぼ100%高熱が出るし、血液中でウイルスが爆発的に増えてとんでもないことにな
る。
603名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:42:14 ID:/rJydAUEO
備蓄食料の主食は水を大量に消費しない物
無洗米等が良いと思われる
604名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:43:19 ID:Brg4+XPh0
>>598
戦争や地震も想定して備蓄するなら、玄米の真空パックが良いかも(2年ぐらいもちます)
。もちろん精米機も手に入れないとダメですが。
なお白米だと半年でカビや虫が発生します。

スパゲティの乾麺だと賞味期限3年ぐらいありますが、賞味期限を5年ぐらい
オーバーしても食べられます。(自分で実験済み)

缶詰は必要最小限が良いかと・・・2−3年しかもちません。缶詰は食あたりすると
酷いらしいです。
605ゴキブリ渡邉:2007/12/12(水) 00:45:51 ID:MhgThY4H0
>>501
人から人へ感染が確認され、感染者が多数確認された場合はオリンピックを中止しないと駄目だな。
そのまま開催したら、世界中から中国を訪れる観光客によって全世界中にウィルスがばら撒かれてしまうだろう。
自国のオリンピックの開催を優先して、人から人への感染を隠匿したりしてなければいいが。
あそこは人権軽視の国だから気がかり。
606名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:46:07 ID:O4ow+ARK0
日本の危機感の無さといったら、「おめでたい」としか言いようが無い。
直線距離にすれば、九州長崎あたりは、東京より南京の方が近い。
607名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:46:17 ID:fNX7vlhB0
>>604
精米機はある
玄米買ってる
スパゲティは好き

あとは水とたんぱく質か
608名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:46:19 ID:fikr4PrNO
588の『情報提供係』さんの様な情報は(さっきのインフラの設備なんかも同一の方なのかな?)非常にありがたいです。
これからも定期的に色々教えて下さい。
609名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:48:12 ID:306c+y7L0

【東シナ海ガス田】二階経産相が不快感 - 麻生外相の “対抗措置を検討” 発言に[03/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142588816/l50
【ガス田】「試掘しないととられかねない言質を中国に与えてしまった?」政府・与党内に波紋…二階氏の対中配慮[3/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142899558/l50

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【政治】 日本、東シナ海ガス田の試掘示唆→中国「それなら軍艦を出す」…結局、日本は「中間線の日本側での共同開発」一部容認へ★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195575966/l50

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【自民党】 二階総務会長、東シナ海のガス田開発などについて中国の要人らと意見を交わすため北京へ出発   ←今ここ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197096011/
【日中】 二階総務会長、ガス田の共同開発求める…賈氏と会談 [12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197118332/
610名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:50:14 ID:2O0TZ5D80
マジかよ、中国人なんていっぱいるじゃんか日本
611名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:51:13 ID:cJfqrbcVO
>>609
二階堂が死ぬのは全く構わんのだが、ウィルス持ち帰られたら日本終わるな……
612名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:52:34 ID:fikr4PrNO
とにかくどこの観光地にもいる中国人の方々をこの年末年始をなんとかしないと。
613情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:53:17 ID:kE9HqRaA0
>598
我が家の備蓄品リスト。
・マスク(N95型と普通のものそれぞれ150枚ずつ)
・手袋(ビニールのもの1箱)
・灯油3缶
・カセットコンロのガスが12缶
・飲料水用のタンク3缶
・普通の白米20kg(5kg袋を4つ。先いれ先だししている)
・無洗米
・水だけ入れたら食べられる非常用食品
・レトルトその他
・消毒薬
その他諸々。

俺は結構好き放題生きさせてもらってるからいいけれども、子どもはまだまだこれから
だからね。
あと分からんものがあったら聞いてくれ。2時までは起きている。民間の人間だが、何年
も前からこのときに備えて全社的な対策をやってきた。たいてい方向性は間違わないア
ドバイスができると思う。
614名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:53:41 ID:dpEpfsJ/O
頼もしい人がいるね
やっぱり、のほほんと構えてる場合じゃ無いね
615名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:54:13 ID:NYZd4eFR0
>>599
何度もサンクス。
納得しました。
616名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:55:46 ID:Ng2K5uri0
>>613
鳥インフルに対するワクチンについては期待しないほうがいい(まだできてない?)の?
発熱なんかに対する解熱剤とか、対処療法以外手立てはないのかな
617名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:57:03 ID:Brg4+XPh0
>>607
水用のタンクは折りたたみ式のが良いかも。他には簡易コンロなんか良いかも。
でも、地震対策だったら簡易トイレは欠かせません。
阪神大震災の時の死亡原因は、トイレを我慢するために水を摂取しないのが原因で
死亡する人が続出したそうです。
>>608
同感です。『情報提供係』さんは危機管理のプロ級ですね。
618名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:57:31 ID:fqNFUJOD0
オリンピックに支障をきたすってんで感染の拡大をもみ消す中国政府。
感染者は収容所に集められ焼却処分。
だがそんな無法がいつまでも続くはずもなく、逃亡者続出。
まずヨーロッパで非中国系の感染者が確認されてから1年を待たずに全世界に感染者が広がり
人類はその総人口の半数を失う。
619情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 00:57:41 ID:kE9HqRaA0
>612
俺が今一番気にしているのは年末に有明であるというマンガの即売会だよ。
50万人近く来るんだろ?全国から。中国からも大量に人が来ると旅行代理店の担当者
から聞いた。全国にウイルスをばらまくことになる。そうなったらもう止まらんよ。

今月中旬までにパンデミック宣言が出た場合、その即売会含めて、大規模イベントは
すべて中止になるぞ。行政指導が入る。下手したら、初詣も禁止になるかもな。もちろん、
今上陛下の年始のご拝謁なんかも全部中止だ。
620名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:59:28 ID:rwEjSCQ20
N95が150枚とかたけぇぜorz
621名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:59:57 ID:/rJydAUEO
>>613
ワクチンは、まだ大腸菌を使っての高速大量生産出来ないのだろうか?
622名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:00:19 ID:fNX7vlhB0
>>613
企業の危機管理担当か
心強いな

レトルトは好きなのでいいんだな
カレーとかマーボーとか何食分ぐらい?
623情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:01:57 ID:kE9HqRaA0
>620
問屋で直接買うんだね。多少は安くなるよ。粘り強く交渉してみろ。平時じゃないんだ。
N95を着けて働こうとか思うなよ。絶対に無理だからな。完全装着した場合、長い時間
歩くのだってきつい。
624名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:02:30 ID:CekyvoQS0
N98マスク入荷待ち。たった10枚ですら今すぐには手に入らない。
N95もそうだが、かなりボッタクってる所があるな。
625名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:03:11 ID:fikr4PrNO
>619
それ今日の前スレでも聞いた覚えがあります。とにかく中国人の入国をどうにかしないといけない。
後、N95マスクはどこで手に入れましたか?私はネットで買ったんですがちょっとちゃちいって思うんでもっと確実なもの欲しいんです。
タミフルは、備蓄済みですか?
素人で変な事を聞いてすみません
626名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:03:21 ID:cfSvz4e40
仮に今回のケースが強毒性の人⇔人の感染力の強いウイルスだった場合
どのぐらいで蔓延するんだろうね
中国が隠しきれなくなるほどまで
627名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:03:23 ID:aPW9oN+B0
>>619
うおお。ホンモノの着眼点って感じだな。
あれこそ全国から満遍なく集まる祭典だから驚異だな。
628情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:05:42 ID:kE9HqRaA0
>622
何日立てこもるかを判断して自分で考えろ。いきなりレトルトを始めてしまうと、飽きがでて
くる。最初は立てこもると決意した段階で可能な限り生鮮食料品を買ってきて、それを食べ
る。その後、冷凍品を使ってしばらくしのぐ。レトルトに頼りだすのはその後。その計算をし
た上で必要量を考えてみろ。

うちは嫁さんと相談した結果、レトルトよりもふりかけなどご飯が食べやすくなるものと栄養
補給の為のサプリメントを用意しているよ。

企業だって十分な対応しているのは、うち以外に両手ぐらいだぞ。
自分の身は自分で守るんだ。まだ間に合う。転ぶ前に杖を買っとけって話。
629名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:05:46 ID:W3ZyIcw+0
鳥インフルの致死率ってどん位?
630名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:05:56 ID:RPivu5of0
1人でも多くの中国人が死にますせんように・・・
631名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:05:59 ID:nd+h7Juk0
>>627
コミケか・・・あれは、全国各地から普段動かない人たちが集まりますしね・・・
632名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:06:50 ID:D4uQ4+yG0
なんか厄介な病気みたいだな。変異するとかなんとかで。
633名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:06:56 ID:ua1cmgwx0
>>613
情報提供ありがとうございます。早速、ウイルシールドを購入したいのですが、家でどのように配置するのが効果的ですか?
玄関だけでは足りないでしょうか?
634名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:07:34 ID:dpEpfsJ/O
政府予想なんて支障の無いコントロール状態での話でしょ
国内治安や密入国の問題も考慮してんのかな?
最悪の場合医療従事者や治安要員の職務放棄だってあるだろうし
635名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:07:56 ID:nd+h7Juk0
これだけやばいなら早く国民にマスメディア使って知らせてくれよ…
ねらーだけ知ってても意味がない
636名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:08:41 ID:wtENvLCl0
忘れかけていたSARSの事を思い出したよ。恐ろしい。

今、中国で感染が広がったらまじでやばいぞ。
中国はせっかく開催権をつかんだオリンピックをなんとしてでも開催

したいから
力の限り隠し通そうとするはずだ。人が全世界から集まるオリンピッ

ク期間中に
隠し切れなくなって隔離隠ぺいが破綻したら、これは世界の一面ト

ップに
第三次世界大戦でも始まったかのような大きな文字が躍ること間違

いなし。
この悪夢のシナリオなら、本当に戦争並みの死者が出る。

今中国は最高にやばいぞ。
637情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:11:33 ID:kE9HqRaA0
>624
>625
そりゃマスク屋も何年も前から警告してたのに買ってくれなかったからな。
ラインも増やせてないしね。ボッタクってるというより、単にみんなの危機意識が弱すぎた
んだよ。日清紡のマスクが手に入るなら、それもいいかもだぞ。あれはマスク自体にウイ
ルスを不活性化させる樹脂を練りこんであって、かなり効果が持続する。

俺のことをドンキホーテ呼ばわりした同業他社さんが今必死にマスクを購入しようとして、
どうしても手に入らないと嘆いているそうな。あれほど業界団体でもやった方がいいと言っ
てやったんだけどな。

これ20代30台の社員の致死率が非常に高い疾病だから、対処を間違えると、人事政策
上、取り返しのつかないことになる。はっきり言えば、バブル世代の先行逃げ切りを許す
ことになる。若い人たちが多いんだろ? 悔しければ、今からでも対策しろ。
638名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:11:51 ID:fNX7vlhB0
>>628
意識が高い企業では横のつながりがあるのか・・・
両手とはさびしいな

必要量計算の方法d
639名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:11:54 ID:jrdO75hS0
>>635
駄目駄目
パニックになるのは目に見えてる
メディアもそこは理性働かせてるよ
640名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:12:42 ID:Brg4+XPh0
でも、これってテロの絶好のチャンスじゃないのかな〜?
鳥インフルの混乱に乗じて各地で風邪の菌をばら撒く・・・・。

パニックになれば、北朝鮮工作員にとれば絶好のチャンスだし。
北朝鮮が暴発する事も・・・・。

こしばらくニュースは、欠かせないでしょうね。

なんか、あの2012年12月24日説も、あなどれなくなってきますね。
641名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:15:26 ID:fikr4PrNO
>637
情報提供係さんありがたいです。ありがとう。
ここにこれからも定期的に来て、色々教えて下さるとうれしいです
642名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:15:41 ID:+DlEancm0
俺なんかまず間違いなく死ぬな…
643情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:16:03 ID:kE9HqRaA0
>613
大袋は4畳に1袋。小さいのはお風呂場とかトイレとか。
かなり数がいる。あと有効成分の測定装置があれば完璧なんだが、そこまでは俺も
手配しなかった。1月に1回交換することを前提として3セット用意している。
万一患者が出た場合、嘔吐物や下痢にもウイルスが混入するので、それを洗う前に、
その消毒薬と密閉して、1日おいてから、完全防護で洗濯するしかない。

あと、消毒薬ついでだが、アルコールの使い方を間違っているバカが多い。
濡れた手にアルコールを吹きかけても瞬時に希釈されて意味がない。完全に水分を
ふき取ってからアルコールをよくすりこむのが鉄則。

>635
政府は10月27日の閣議決定で、めちゃくちゃやばいと決定して、プレスリリースしたぞ。
報道しないのはマスコミの怠慢だと俺は思っている。
644名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:16:08 ID:+ne7CfVl0
>>21の書き込みが面白かった
645名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:16:09 ID:xFCKyetJO
いつから引きこもればいいんだろう?
646名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:17:15 ID:qS7adXaQ0
>>645
3人目が出たら。マジレススマソ。
647名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:18:04 ID:SF+Fl03BO
成田情報みると全日空・JAL・中国東方・中国南方あたりの出航到着はんぱじゃねー
中国との出入り禁止は無理無理;;)
648名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:18:55 ID:+ne7CfVl0
このニュースってメチャメチャやばいんだな
ホントに来週辺りから非常事態宣言が出されるかもしれないんだな
非常食買って来るわ
649名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:19:44 ID:DabJbTIU0
来月北京に出張なんだが、、、、
650名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:20:26 ID:Brg4+XPh0
>>637
ドンキホーテ呼ばわりは酷い・・・・・。危機管理は、重大な生命線なのに。

他人の批評なんか気にしないで頑張ってください。
たとえ、今回の騒動が空振りでも、再燃は時間の問題だし。
また、危機管理は地震、戦争、犯罪、テロ、にも転用可能ですから。

では、おやすみなさい。
651名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:20:28 ID:QwpftkHR0
鳥インフルエンザ総合スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170754004/
652名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:20:38 ID:2C5gatD/0
逆に北京って、、死ぬ気で封鎖して安全確保しそうじゃね?
653名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:20:40 ID:/rJydAUEO
>>645
米軍が変な動きをしたら要注意
654名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:20:40 ID:fikr4PrNO
情報提供係さん、本当にプロ中のプロだよ。
お世辞なしですごいと思う。
冷静沈着。話も全部、的を得ている。
655黙って中国様に従いなさい:2007/12/12(水) 01:20:46 ID:8AzxTYDu0
【北京11日共同】
中国外務省の秦剛副報道局長は11日の定例記者会見で、
日中ハイレベル経済対話のプレス・コミュニケの内容を中国側が一部
削除して公表した問題について「国際慣例になんら違反していない」と
述べ、国際慣例に照らして「想定外」と不快感を表明した町村信孝官
房長官の発言に反論した。

プレス・コミュニケは双方の署名が必要となる正式な「共同文書」とは
性格が異なり、日中両国の発表内容が違うのは当然とする中国の立場に
基づいた反論。
その上で「小事のために大事(日中関係全体)をしくじる必要はない」
と述べ、日本がこの問題でことを荒立てるのは得策でないとの認識を
表明した。

また、今回の問題を伝えた日本メディアにも言及し「日中ハイレベル
経済対話から数日を経て突然報道し始めた。日中友好ムードに背き、客観的
事実にもそぐわない」などと批判。報道姿勢の見直しを強く求めた。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121101000779.html
656名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:21:45 ID:xFCKyetJO
このスレ読むだけで軽くパニックになっている。いざって時は精神的にも強くならないといけないな
657情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:21:53 ID:kE9HqRaA0
>644
面白いと言えば面白いよな。興味深いという意味だが。興味深い対応と言えば一社ある。
松下電器産業の対応が凄まじいな。現法の邦人CEO、CFO、COOについては、帰国を
禁止した。「何かあれば、会社が責任を取る。家族共々帰国してはならない」って今年の
前半に通達だした。死んだら異国の土となれとさ。

うちも場所はいえないけど、東南アジアの諸国に展開している工場には、警戒態勢を指示
してるぞ。38度以上の熱があるやつは門で追い返している。その他対応策いろいろやって
る。
658名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:22:48 ID:nd+h7Juk0
>>643
>政府は10月27日の閣議決定で、めちゃくちゃやばいと決定して、プレスリリースしたぞ。

マジですか…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル、、マスクじゃあまり意味ないかもしれないが
知り合いには、せめてマスクするように呼びかけることにする。
659名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:23:52 ID:+ne7CfVl0
>>657
すげーな松下
660名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:24:53 ID:fikr4PrNO
最後に質問ですが、この新型、やはりこの年末年始が一番危ないと思われますか?
実は、当方、慢性的な病で、18日に検査、19に検査結果で大規模病院に通院しなくてはいけません。
極力病院には近寄らない方がいいでしょうか?
661情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:24:55 ID:kE9HqRaA0
>654
あんたのタミフルの質問に答えてなかったな。
公式には備蓄していません。予算は取締役会通す必要がありました。
あとはお察しください。

はっきりいえば、うちらは社員とその家族に対する責任があるんだ。
役人の言うことハイハイ聞いてて殺されたんでは割に合わん。
そう思ったことはないか?
662名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:27:31 ID:+ne7CfVl0
カーチャンに鳥インフルがヤバイから云々と話したら馬鹿にされました
うーん
663名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:28:03 ID:IUEh/dM40
家族を守りたかったら、パンデミック後の新型インフルエンザの潜伏期間の情報収集を。
恐らく平均48時間以内かと。ちなみに鳥フルは最長17日!!
パンデミックの初期から家族は家に閉じこめておき、外出した場合は最低でも潜伏期間は家の外で過ごす!(駐車場の車の中など)。
自分の感染を否定してから家族と接触。
外出を避けられれば一番だが、一家の主はそうもいかないだろう。
664名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:29:46 ID:fNX7vlhB0
おい今AmazonでN95買おうとしたらカートに入れたあと在庫切れ
だれだよ買ったのw
665名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:29:54 ID:QwpftkHR0
>>661
タミフルは個人でもあらかじめ確保備蓄しておきたいね。
ヤバイと思ってから病院に行って処方して貰うのでは48時間以内に服用って制約が微妙だし、
そもそも、ウイルスのたまり場になってる病院へ行くことのリスクも無視できないし。
666名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:29:55 ID:aPW9oN+B0
通勤するときも出来れば電車じゃなくて車がいいのかな。
大してかわらない?
667名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:30:21 ID:nRDDTYEjO
>>情報提供係氏
アンカーをちゃんとしてくれないか?
少々読み辛い
668情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:30:34 ID:kE9HqRaA0
>660
リスクは自分で判断してください。ただ、参考になる情報を差し上げます。
香港では、越境の審査が急激に厳しくなりました。上海でも、市政府の動きがあわただしく
なっています。中国は恐らくSARSの時と同じ過ちを犯しています。少なくとも我々はその
ように判断しています。

その上で、いつわが国に侵入するか。
渡り鳥の季節が近づいていること、わが国での報道体制からみてまだ侵入はしていないこ
と、情報をとにかくよく咀嚼して、今後の行動を決めることをお奨めします。

俺は楽観視しています。すべて上手く行くと確信しています。首くくったほうがましかもという
地獄のような想定をいくつも検討してきましたから、そう信じないとやっていられないのです。
669名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:30:36 ID:fikr4PrNO
>661
そうですね。その通りです。
このまま、何の主導もなしに死んでしまうのは、悲しいです。
みすみすやられたくないです
670名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:32:39 ID:CekyvoQS0
しかし、情報提供係さん、
中国から発表があった時点で既に
日本に入っていると考えるべきなのではないでしょうか?
671名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:32:57 ID:+ne7CfVl0
情報提供係の書き込みを読んでると、小説でも読んでるような気分になるなw
とても面白い
マスクも買おう
672名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:33:18 ID:dpEpfsJ/O
洒落じゃ済まなくなったな
恐くなってきたよ
673名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:33:23 ID:aPW9oN+B0
>>668
マンガからの引用で悪いんだが
「あらゆる残酷な想像に耐えておけ」
というやつを文字通り以上に実践…ううむ。
674名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:33:24 ID:F/a++0bYO
確か60人程度が感染者ゼロに接触したっていうのを
目にした気がするが、そのソースはどこだろう。経過が気になる。
675名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:33:24 ID:1ukBAnIl0
集団で死んでる鳥見たら、毒強そー。
676名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:34:47 ID:fikr4PrNO
>>665
でも今、ネットででてるタミフルは、まがい物がほとんどだと書いてあったかな。
恥ずかしいながら自分、実は二年前に、今ほど騒いでない時にとある輸入代行者でタミフル買ってしまったんだ。
たぶん家族にばれたらボコられる。
家族分買ったんだけどね。
677名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:35:31 ID:cxunmVoz0
>>663
>外出を避けられれば一番だが

皮肉なことに660さんみたいな病人ほど外出せざるを得ないんだよね。
しかもタミフルを処方してもらえるとは限らない。ただ隔離されるだけかもしれない。
パンデミックは残酷過ぎるよ。
678名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:36:09 ID:+ne7CfVl0
え?
タミフルが効かない新型インフルだから怖いんじゃないの?
タミフル効くの?
679633:2007/12/12(水) 01:37:22 ID:ua1cmgwx0
>>643
けっこう量がいるんですね、質問して良かったです。
勉強になりましたよ、ありがとう。ガクブルだけど・・・
680名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:37:39 ID:QwpftkHR0
>>676
ほとんどの人は本物がどんなものか知らないから、
警察手帳と同様、「これがそうだ」と言われたら信じるしかないよな。
681情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:38:03 ID:kE9HqRaA0
あと、もう1つあるな。これはみんなが驚くかもしれんから、情報提供しておく。

パンデミックが発生した場合、世界の生命保険会社は連帯して絶対にびた一文
死亡保険金を支払わない可能性がある。約款をよく読むと書いてある。「疫病の
場合は免責」って。新型インフルエンザはもちろん疫病だからね。

だから、中小企業がばたばたいくかもしれないんだよな。社長が死んだのに、保
険金おりないとまずい会社沢山あるだろ?

うちはメインバンクとこの場合のコミットメントライン契約を済ませてある。通告す
れば、2営業日で当座3か月分の支払いはまかなえる借入ができる。
682名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:38:20 ID:1ukBAnIl0
ニート勝ち組。
683名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:38:46 ID:fAx4MweJ0
都市部は人が多く普段便利な分こういう時は大変だな
うちは郊外だから引きこもってるのが一番良さそう
1200Lの水タンクはいっぱいにしとこ
屋根にあるエコ効果超疑問な太陽電池もちょっとは活躍するかな?
684名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:39:59 ID:IUEh/dM40
>>678
今のところ効果が期待されてる。
ただし、耐性がつく危険性も予測できる。
タミフルが欲しければ、今シーズン、フルに罹ってタミフルもらって飲まずに大事にとっておく。
ただのフルは自力で治せる。
685名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:40:39 ID:dpEpfsJ/O
遠隔地に居る兄弟が心配だな
いざとなれば最期を看取れないどころか
埋葬場所まで不明のままになる
どちらかが生き残れるならせめて若い弟にと
思うが若いほど死にやすいって・・
686名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:40:40 ID:fNX7vlhB0
>>684
通常のインフルエンザに罹患する方法教えてくれwww
687名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:41:22 ID:F/a++0bYO
誰も書いていないから書くが、
事態が深刻になって来たと感じつつも外出せざるを得ない場合は
静電気を帯びやすい衣服を着ない方が良いぞ。綿製品の重ね着で対処がいい。

>>678
A,B型インフルエンザに有効で、鳥インフルエンザはA型に分類されるから鳥インフルエンザに効果あり
もちろん、変異に他のウイルスが絡んだりすると変わってくるがな。
688名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:41:32 ID:1+iHWZ7F0

アンブレラ・クロニクルズ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
689情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:41:49 ID:kE9HqRaA0
>678
タミフルが効くかどうかは誰も分からない。世界中誰も知らないはずだ。
ただ、タミフルにしてもリレンザにしても、抗ウイルス薬だ。意味はわかるか?
ウイルスが増殖する機構自体に介入してウイルスを増殖させない薬だ。

だから、新型インフルエンザウイルスに対しても有効性がある可能性がある。
というか、それ以外の薬をまだ人類は持ちえていない。なら、賭けてみないと仕方ない。

だが、その前になるべくかからない行動をすべきなんだ。
感染するリスクを減らすことだ。まずマスクを着用する。伊達でもいいからめがねをかける。
出社して手洗いうがいをするまでは目や鼻などの粘膜に一切触れない。
医者に聞けばいろいろ教えてくれると思うぞ。俺は医者じゃないから、くわしいことはわからんが。
690名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:41:51 ID:SjiKr2bI0
>>686
仮にインフルエンザに罹ったとしてももらえるとは限らんぞw
無茶はやめとけw
691名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:42:42 ID:fNX7vlhB0
マスク確保したぜ
692名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:43:03 ID:mKdu7wJe0
《 海外安全ホームページ 》
  http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=009#header

最新スポット情報】 ※↑のHPを少し紹介 ↓
中国:鳥インフルエンザのヒト−ヒト感染疑い例の発生 (2007/12/11)

1.中国(江蘇省南京市)における鳥インフルエンザのヒト−ヒト感染疑い
 例の発生

  2007年12月10日、中国衛生部は中国江蘇省南京市においてH5N1型鳥
 インフルエンザのヒト感染例が2例確認されたことにつき、以下(1)、(2)
 及び(3)のとおり発表しました。いずれのケースも家禽類との接触歴が
 確認されておらず、さらに親子が感染したことからヒト−ヒト感染の疑いも
 指摘されていますが、中国衛生部が、感染源等につき現在調査をしています。
 なお、現在までに中国国内で確認された鳥インフルエンザ感染者は
 本件を含め27人で、うち17人が死亡しています。
(1)感染者の情報
  症例1:24才、男性、家禽類との接触歴なし
      11/24発症、11/27入院、12/2死亡
  症例2:52才、男性、症例1の父親
      12/3発症・入院、12/10現在 病状は安定

(2)感染源
   症例1及び症例2とも判明していない。症例2の感染は、次の可能性が・・・
   ・・・・ ↓へと続いている。
693名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:43:44 ID:+ne7CfVl0
>>684
>>687
なるほど、そうなのか
じゃあタミフルも買ってくる
でもタミフルが効くならパンデミックにならないんじゃ?
普段のインフルエンザ大流行と大差ないように思えるが
694名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:43:44 ID:Uv29OdyP0
695名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:43:48 ID:W2Tp5v9y0
日本をどう守るか考えるらしいよ

【 軍学者・兵頭二十八先生講演会 】
演題:「ジョークでなく、北朝鮮に学べ!(笑)」

月日:平成19年12月17日(月)
時間:16:20開場/16:30開演/18:30終了予定
場所:早稲田大学15号館402教室(北門よりスグ)
交通:東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩10分
   JR山手線高田馬場駅から徒歩20分
   都電荒川線早稲田駅から徒歩5
主催:早稲田大学国策研究会
お問い合わせ [email protected]
HP:http://kokusaku.at.infoseek.co.jp/
696名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:45:30 ID:8C2Wi2re0
唯一タミフルが効く可能性のある薬だから確保しろって
前の鳥フル騒ぎの時散々やってたな
697名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:45:32 ID:Brg4+XPh0
>>681
それって世界経済がクラッシュしますよね。

なら株式市場が、最初に予兆を示すはずですよね。
698名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:46:34 ID:0bQ43V7K0
>>668
へぇ。俺、上海に住んでるけど、そんなことになってるの?
まあ中国にいる時点で地震も伝染病も半分諦めてるけど。
699名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:46:37 ID:QwpftkHR0
>>690
診察で初期のインフルエンザ(判定キットで)と診察されたら出してくれる。
「もうだめぽ」て診察されたら「家に帰って安静にしていなさい」で追い返されるw
700情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:48:01 ID:kE9HqRaA0
>693
タミフル買えるのか??

効くか効かないかの二元論的な判断は危険なんだって。
効かないかもしれない。しかも鳥に対しては猛烈な強毒性のウイルス、人間にもその
強毒性が受け継がれるかどうかは分からない。受け継がれるかもしれない。
誰も免疫を持っていないインフルエンザだから、パンデミックになるんだ。

あと、タミフルが間に合わないかもしれない。
薬害タミフルなんとかの会のおかげもある。あいつらタミフルの販売禁止要求してるから。
701名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:48:03 ID:wP104nA90
あうー・・・・明日から上海だー

南京ってモロ近所だし、大丈夫かなーーー

心配
702名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:48:41 ID:1G2bqfTw0
普通のインフルエンザの場合は症状が治まった奴が
外出してウイルスを撒き散らすから流行するが、
こいつは致死率や重症化率が高いからそれがない。
だから普通のインフルエンザのような流行はしない。
もう少し人間の中で進化して、致死率や重症化率が
下がった時が危ない。その時は大流行するかもね。
703名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:48:46 ID:yRrhWhjt0
>>693
投与の優先順位をつけなくてもいいくらいのタミフルが確保できていればね。
704名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:48:52 ID:IUEh/dM40
>>693
確かにパンデミック初期に全人口がそろってタミフルを予防内服できればいいが、そんなことが可能かどうか。
タミフル備蓄量はまだまだ足りてないのが現状。

705名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:49:09 ID:+ne7CfVl0
知らないことばっかりだ
グーグル大活躍

とかいってこういうときって肩透かしな結果だったりするんだよなw
近い将来どうなるのか楽しみだ
ワクワクしてきた
706名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:49:22 ID:mKdu7wJe0
>>692 の 《 海外安全ホームページ 》 の中に、こんなものも有った↓

【最新スポット情報】
中国:買春への注意喚起(2007/10/23)

1.最近、日本人が中国国内で買春行為により公安当局に拘留されるケース
 が増えています。中国においても売買春は違法であることを十分肝に銘
 じ、このような行為は厳に行わないようにしてください。

2.なお、買春行為は、状況により「治安管理法処罰法」の適用を受け、
 10日以上15日以下の拘留に加え、5,000元以下の罰金に処される可能性が
 あります。また、国外退去や一定の期間入国禁止となる場合もあります。
 2008年の北京オリンピックに向け、中国当局が風俗取締りを強化している
 という情報もあります。
707名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:50:26 ID:F/a++0bYO
>>693
通常のインフルエンザは何かしら、過去のワクチンや感染の際に身についた
免疫が機能できるので、なんとかなる。

鳥インフルエンザはヒトが未経験なウイルスであるからヒトの免疫はなにも出来ないうちに死ぬ可能性が極めて高い。

よってヒトは未知のウイルスに対して、タミフルに代表される抗ウイルス薬に頼るしかない。俺は持っていないから知識と知恵で乗り越える。
708名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/12(水) 01:51:51 ID:Z9dfBMQX0
姉が研修で中国行くらしいが
絶妙なタイミングで出てきたな
709情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:51:59 ID:kE9HqRaA0
>697
予兆を示す可能性はあるよ。ただ、「〜なるはず」で判断すると危ないよ。
まあ、何を考えているかは分からないけれども。
世界経済がクラッシュすると言うのがどういう定義かは分からないが、
景気を大幅に減速させる要因にはなるだろうね。

>705
そうそう、人生は楽しまなきゃいかんよね。肩透かしの結果になることを心から祈っている。
血を吐くような思いで、俺が笑いものになることを願っている。
710名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:52:19 ID:0bQ43V7K0
>>706
日本人の場合、まず5000元じゃすまんよ・・足元見られて数万元って人も。
711名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:53:19 ID:fNX7vlhB0
まあマスクとか消毒剤とか腐らないものから準備していけば
肩透かしでも後悔はしないな

レトルト備蓄はもう少し先にしておこう
712名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:53:40 ID:QwpftkHR0
>>702
それは誤った認識だ。
普通のインフルエンザは抗体を持ってる人が多いから
感染の広がりはそれほど早くないけど、
新型は全ての人に感染の可能性があるので、
一旦発生すれば感染の広がりは爆発的になる。
713名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:54:49 ID:uBdVCFfcO
うちのオカンが15日から中国に旅行なんだけど・・・
714名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:55:19 ID:0bQ43V7K0
でもこれからの季節だと1月末くらいまでの北京付近より北の方だったら、
インフルエンザはそれほど心配いらんかも。
昼でも屋外がマイナス10度(東北なら-15〜-25度)とかのせいか
経験的に北では冬にはインフルエンザは流行しない。
バスの中も暖房きいてなくてマイナス5度以下とかだし。
715名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:55:36 ID:+ne7CfVl0
そうか、人数分の薬の確保が難しいんだな
早い者勝ちだな
って、タミフル入手も難しいのか

これはやばいな
716名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:56:36 ID:F/a++0bYO
>>702
はっきり言って致死率が関係するのは拡大し始めてから沈静まで。

囲い込みに失敗したら致死率高い方が恐ろしいわな。
717名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:56:56 ID:Yu7axhdg0
このスレは勉強になるな
俺もとりあえずマスクと消毒剤を買ってこよう
718情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 01:57:33 ID:kE9HqRaA0
>712
第一波が爆発的に起きる。一時期小康状態になる。
第ニ波がくる。また小康状態になる。
第三波がくる。第一波で罹患して生き残った人は普通に働いているかもな。

過去の経験上、3回の流行の波がやってくると予測されているんだよね。
空気感染するということと首都圏などでの電車通勤のリスクを正しく評価していない人が
多い(あなたではない)のが残念。
719名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:58:02 ID:1ukBAnIl0
これに罹らない体質の人はいるのだろうか。
720名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:58:52 ID:Brg4+XPh0
>>709
レスありがとうございます。

私は、笑いませんよ。ある程度準備してる私でも、危機意識足りないのかも・・・。

あなたが今の日本の官僚の指導者なら国家は安泰なのに・・・。

721名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:59:11 ID:8C2Wi2re0
>>714
発生した地域にとどまっていればいいんだけどね
SARSの時は突如カナダで流行したし
今の時代は飛び飛びで発生しちゃうからコワイ
722名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:59:43 ID:/rJydAUEO
>>719
人では無い何かなら平気かもね
723情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:00:05 ID:kE9HqRaA0
>719
いるらしい。このウイルスで死んだ鳥を食べても、かからない村落があるらしい。
ただ、まあ、こりゃらしいらしいを積み重ねていくだけの話だからな。

インドネシア政府とか中国政府に情報を提供した見返りでなんぼか支払う仕組みを
作らないとこりゃ回らんかもしれんよ。
724名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:00:43 ID:Gp54mYIb0
>情報提供係 ◆J/Mju4Qndo さん
ありがとう。大変有用な情報を伺えました。
私も家族4人を守る対策を行います。

もう2時ですね。
それでは、おやすみなさい。
725名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:00:46 ID:IUEh/dM40
いろんな意見があるが致死率は相当高いと思う。
東南アジアで感染した人達は免疫抑制剤、人工呼吸管理などでまともな医療を受けた人。
それで致死率が50%以上!
パンデミックが起きてまともな治療を受けられる人はほんの一握り。(初期に感染したヒトだけか?)

726名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:00:59 ID:nRDDTYEjO
>>718
その3回の波は貴方の予測では合わせてどの位の期間にわたると思う?
727名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:01:07 ID:+ne7CfVl0
たまにいる罹らない人からワクチンを作るんだよな
728名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:01:58 ID:mKdu7wJe0
《 海外安全ホームページ 》
  http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=009#header

※このHPの中にある「写真2」での図を見るとね中国を含めて東南アジアでは
 すでに「鳥インフルエンザ」での死亡数が多い事が分かる。

 テレビでの「今回の南京での発生事実」の取り扱いが小さい。だから
 知らない人や、 問題視をしないで「中国」「東南アジア」へ旅行する人が
 いるかも知れない (※仕事だったら仕方がないが)。

 まあ、国内に入る時の「検疫を厳重にしてもらう以外」には、対処が無い。
729名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:02:24 ID:+yyq/Lad0
HIVに感染しない人もいるらしいからね。
そういった遺伝子の多様性で、ヒトと言う種は生き残ってきたわけで。
遺伝子だけじゃなくて、知識をつかって生き残らなくてはな・・・。
730情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:03:40 ID:kE9HqRaA0
>720
ありがとう。ただ、流行しなかったら、本当に笑いものになるだろうね。
しかも、結局大金はたいて流行しなかったじゃないかと問責されることになるだろうね。
消防車が出動するから火事が起きるらしいよ。笑える理屈だわ。

リスクは不確定だからこそ、備える必要があるんだ。現実化した後では遅すぎるから。
でも、その「価値のある無駄」と「本当に意味のない無駄」を区別できる人は少ないだろうね。

まあ、いいんだ。これで会社首になるようなことになっても、俺はよそで食っていくからねw
731名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:03:56 ID:fikr4PrNO
情報提供係りさんどうもありがとうございました。もう2時ですね。
どうか明日も来てください。
よろしくお願い致します
732名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:05:34 ID:IUEh/dM40
>>729
知識を使って生き残る人間もある意味、遺伝子が関わってると思うww
733名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:05:44 ID:FOEfBfNk0
全人口の半数が感染し、その半数が死亡する。すなわち25パーセントの人口が
失われるような、凄まじいインフルエンザなら、拡散しないで収束に向かう。
その間に、「ウイルス採取→ワクチンの生産」ができるので逆に好都合。

全世界に広がるとしたら、全人口の25パーセントが感染し、そのうちの10パーセント
が死亡、すなわち全人口の2.5セント、百人の感染者から2〜3人の死者でるくらいの
インフルエンザだな。
734名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:06:23 ID:dpEpfsJ/O
株式市場は予兆どころかある日突然全銘柄ストップ安値付かずで暫らく取引停止になる
時差の関係でどこの市場から始まるか次第だがどこで始まっても同じだな
経済の大混乱を機に預金封鎖と新札発行で換金差を付ければ国の借金も減る
混乱時の予算も出るかもね どの道そこまで行けば全てがゼロスタートだ
735情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:06:26 ID:kE9HqRaA0
>726
俺の予測を聞いてどうにかなるわけじゃないだろうから、WHOの予測。
ただ、俺英語が弱いから、もしかしたら読み間違えているかもしれん。そうだったら勘弁。
最大で数年に渡る可能性もあるが、恐らくは1年程度。短ければ3ヶ月程度。

短ければ短いほど助かることは助かるな。
736名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:07:06 ID:+DlEancm0
>>718
やべ、小野不由美の屍鬼を思い出してぞっとした
フィクションを通じてしか現実味を感じられない自分の感性にもショックだがw
737名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:07:22 ID:Brg4+XPh0
そんな事はありませんよ。
危機意識の無い企業は「船場吉兆」のようになるだけです。

会社での御活躍をお祈りします。

では、オヤスミナサイ。
738名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:07:29 ID:mKdu7wJe0
>>723
確かに言える。 しかし、「中国の今の現状」=オリンピックを
控えている。 経済発展中。 新年に向かい人の動きが多くなる。
・・そんな状態だから、出来たら「限りなく情報は少なく、隠したいはず」。

やはりその「情報隠しになったら大変な事になる」と思うが・・・ 。
739名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:07:34 ID:xtrkDjiK0
ろくなことしねーな中国は
740名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:07:39 ID:NUtgy2nu0
とうとうきたか
741名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:07:50 ID:/rJydAUEO
>>733
何時の時代の頃の事ですか?
742名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:08:15 ID:rwEjSCQ20
>730
ありがとうございました。
743名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:08:43 ID:IUEh/dM40
>>733
その楽観論に期待
744名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:09:18 ID:+yyq/Lad0
>>735
確かに。
流行が数年にわたるとしても、
大きな波が3ヶ月でやんで、その後小康状態であれば、
その間にワクチンの増産・接種が可能になる。

この危機的状態をいかに国民に知らせるか、
そしていざというときにパニックを起こさずに行動するか。
マスコミに負わされた責任は大きいと思うのですが、
ニュースじゃあんまりやってないですねえ・・・。
745名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:09:24 ID:nRDDTYEjO
>>735
mjdk
運悪く数年にも渡ったらいくらなんでも家に篭もるのは無理だなぁ…
746名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:09:39 ID:F/a++0bYO
用意して損がない消毒薬
イソジンに代表されるポビドンヨードを含むうがい薬
うがい用他、外用にも転用可能

メタノールかエタノール(メタノールの方が安いが、メタノールは粘膜に使用しない)
80%程度でスプレー容器に入れて用いる

キッチンハ○ター等の次亜塩素酸ナトリウム


こんなもん?
747名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:10:12 ID:0bQ43V7K0
危ないのは南で発生したものかな。
華南の人口が多い沿岸地域は寒くてもマイナス5度程度でそれも多くない
。昼間は暖かいことも多いから爆発的に広がる可能性はある。
今も上海じゃゲホゲホしてる奴はまあまあいる。

中国人は風邪ひいても99.9%くらいマスクしないからなあ。
一般人民(低級病院の医師も)の感染症、伝染病に関しての知識が
皆無に近いことが爆発的流行にもつながる気がする。
748情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:10:41 ID:kE9HqRaA0
>734
その前段階として、本当に市場が動くかどうかという問題もないでもない。
ただ、金融の決済市場と先物市場と株式市場は動いてもらわないと、経済がそれこそ即死
するからな・・。

20代30代の死者が大量に出て、人口分布が更に変わったら、もう本当に国策として、65
歳以上は安楽死とかそういう話が出てくるかも知れんですね。ちょっとSFチックだけどな。
全てがゼロになるどころか、マイナスだよ。
749名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:11:25 ID:5pUdyTFN0
>>746
だな。まぁ気休め程度にはなる。
750名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:11:47 ID:/rJydAUEO
>>745
1年あればワクチンが出来るさ
751名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:12:23 ID:fNX7vlhB0
N95マスクは凄い勢いで在庫なくなってるみたいだから
おまいら早めにキープなw

とりあえず俺は2箱40枚買った
752名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:12:49 ID:sMTqS5Ly0
まあ、ただでさえ変な中国がオリンピック前になってさらに変になっている時期だというのに
よく世界に発表したよ。
隠蔽することも出来ただろうに。
ちょっと(長さにすると1mmぐらい)は見直したよ。
でも中国コエー(((゜д゜))))
753名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:13:05 ID:IUEh/dM40
いろいろ考えてしまうけど、生き残った後もつらい人生がまってるかもな。
754名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:13:20 ID:+yyq/Lad0
>>746
きちんとした手洗いうがいの方法。
いくらいい消毒薬やアルコールつかっても、
いい加減な手洗いじゃあ意味がない。

スペイン風邪の時には、
人ごみでマスクをしない命しらず
なんてポスターが貼られたそうだ。
この際、布マスクでもしないよりはマシだろうな。
755名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:13:35 ID:fNX7vlhB0
>>738
素直に考えると
隠蔽するわな
756情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:13:50 ID:kE9HqRaA0
>745
篭る目的をもう一度考えてみよう。
とりあえず大流行時、空気中にハンパじゃない量のウイルスがいるときだけ乗り切れれば、
いいんだよ。数年篭るなんて神様じゃないんだ。岩戸に入るんじゃあるまいしw
757名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:15:25 ID:uucjgNq70
アウトブレイクがとうとう来たか
皆本気で気をつけろよ

インフルエンザは「死ぬ病気」だからな
よく寝ろ 運動しろ よく食べろ 体を冷やすな
外出はあまりするな するときはマスクをしろ
帰ってきたら必ず手を洗え 部屋の湿度を上げろ
変異を繰り返したインフルエンザは
感染拡大途中でさらに変異するから
基本的に特効薬はない
758情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:16:50 ID:kE9HqRaA0
>753
そう思うか? 自分もそう思った時期がある。小松左京の「復活の日」って小説知ってる?
あれも生き残ったただ一人の末路は悲痛なものがあった。

だが、人は生きている限り生きることをやめられんからね。
俺はあがくよ。最後までみっともなくてもいいから徹底的にあがいてやるつもりだ。
759名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:18:21 ID:nRDDTYEjO
>>756
そうだなw
自分はあんまり体強くないしちょっと風邪が流行りだすとすぐ引いちゃうからさ
篭もれる範囲ならできるだけ篭もっといた方が安全かなぁって思ったんだw
760名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:20:10 ID:dpEpfsJ/O
未曾有の経済危機が奪う命や人生の方が多いだろうな
病気より恐いよ
761名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:20:15 ID:+ne7CfVl0
げー、預金封鎖はヤバイなw
タンス預金に切り替えるかw
でもそんなことがあったら日本円はどうなっているのだろうか…
762名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:21:46 ID:uucjgNq70
最低限外出時の高性能マスクくらいは欲しいね
東京近郊で電車通勤してる人は必須だろう

空港での消毒とかもし感染者がいた場合の国の対処とかはもうできてるのかな?
日本は人権キチガイのせいでそのあたりやばそうだな・・・
763名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:22:25 ID:IUEh/dM40
>>753
おれも生き残りたいのが本心。特に、家族(子供)には生き残って欲しいと祈ってる。
ただ、残された家族もまたつらい人生が待っていたらと思うと複雑な思いがある。

764名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:22:50 ID:F/a++0bYO
>>761
生存が確約出来るまで日本国内で使う
円が手元に足りてたら問題ないじゃないか。
765名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:23:37 ID:fNX7vlhB0
濠太剌利とか安全そうだな
766名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:23:37 ID:9I6lhP1+0
スレ違いだけど質問
Viiの本スレってどこ?
ゲハに無くてさまよい歩いてます
767名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:24:08 ID:+ne7CfVl0
>>752
もうなりふりかまってられないくらいヤバイんだろな
コエーよマジで
768名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:29:01 ID:mKdu7wJe0
まあ、楽観的な憶測では、過去の「世界的な大流行のインフルエンザ」の時とは
違うかも知れないと。

なぜなら、今は情報網が凄い。 渡航禁止も出来る。国内に入って来たとしても
「人の移動を極力抑える対策を取れば、広がりを押さえられるかも知れない」。
また、予防の情報も伝えやすい。なとから、被害拡散は、最小限に抑えこまれる
感じもする。※あくまでも憶測だけれども。
769情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:29:58 ID:kE9HqRaA0
やばい、ネットにかまけているとあっという間だな。
明日も仕事だから、もう寝る。またトリインフルエンザのスレッドが立っていて、酷い誤解が
多いようならくるようにする。正確な理解が必要なんだ。知識のワクチンを入れておくのが
最善の対策になる。

おやすみ。今日という一日がこのスレの住人にとって、昨日よりはマシな日であるように。
770名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:30:19 ID:+yyq/Lad0
>>768
最悪の予想をして行動しようぜ。
その、最良の希望はしてもいいが。
771名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:30:28 ID:TwsF84sC0
これ本当だったとしてもホントにもの凄い被害になるの?
772名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:31:01 ID:+ne7CfVl0
>>769

楽しかったよ
773名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:32:16 ID:uucjgNq70
>>771
なってみなきゃわからないけど、無知と無理解とパニックが重なれば
スペイン風邪の二の舞
774名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:32:55 ID:c5oc+SQ40
>>758
「復活の日」昔読んだことがあるよ。
人類が新型インフルエンザ(とその裏に潜む未知のウィルス)によって
ほぼ全滅してしまうんだよね…。
あの小説の世界の話が現実になりそうな不気味さがある。
775情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/12(水) 02:33:53 ID:kE9HqRaA0
と思ったけど、最後に一つだけな。

>768
そうあってほしいと願う気持ちは分かる。だが、発生源が中国・ベトナム・インドネシアで
あることを見落としていないか? 情報網が凄いと言っても限度がある。特に中国は、
地方政府が中央政府に正確な報告をするという習慣がほぼない。

予防の情報は伝えやすいのは事実だが、人の移動を極力押さえる対策がとれない。
例えば、東京の丸の内で発生したとして、大丸有のすべての人間を禁足するなんて対策
はよほど度胸があったってそうそう発令できない。
776名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:34:11 ID:dpEpfsJ/O
提供係さんありがとう
有意義な時間だった
777名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:34:13 ID:IUEh/dM40
>>771
はっきり言って予測不能。
768の憶測のような被害が少ない可能性も否定できないが、
今のところ被害は「甚大」である意見の方が多い。
流行しないとわからないところが、この新型フルの恐ろしさだと思う。
778名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:34:46 ID:SThPKA6Y0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
779名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:36:54 ID:7J3FJtMr0
俺もN95マスク注文しちゃったw
不幸中の幸いは、色々文句言われながらもタミフルの大量在庫を
日本が抱えてることだろうな・・・
780名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:37:54 ID:uucjgNq70
こういうのこそちょっと国民を脅すくらいの報道をすりゃいいのに
マスコミはほんと役たたないな

781名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:37:54 ID:Kxp1lu6c0
まあ単純に感染対象の数が多くて
密集して住んでいて、
猛烈に移動する社会なんだから
リスクは亢進してると言っていいんだろうな。
782名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:38:00 ID:mKdu7wJe0
《 海外安全ホームページ 》
  http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=009#header

※↑のHPの「写真1」を見ると、こんな情報がある→2003年11月以降からの数で
 WHOの確認している発症者数は 計337人  その内の死亡数は207人。
 ・・とある。 つまり死亡率は高いけれども、100%ではない。感染しても
 助かる人がいる事になる。
783名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:38:06 ID:TwsF84sC0
なるほどー
今までは人同士から感染しても大規模な被害なんて
全く出てないみたいだね
予測不可能か・・・・・
784名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:38:15 ID:F/a++0bYO
足りてないよ。全然。
最低5日間飲み続けなきゃならんからな。
785名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:38:19 ID:05b/ND9+0
ド田舎に住んでるオレは安心w
786名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:40:00 ID:+yyq/Lad0
>>785
ド田舎だと渡り鳥が飛んでくるだろうに・・・。
そこで第一号患者発生とかしたら、
ある意味大都市で発生するより対策がとりやすいかもね。
地域完全封鎖とか。

自分だけは安心とか、その思い込みが危ないと思うのだが。
787名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:40:17 ID:O7tOv0jm0
>>780
脅してもどうにもならんよ
頼みの綱のタミフルの備蓄量が足らないんだから
788名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:41:08 ID:dl9lD/940
>>751
ウリも買ったニダ
<丶`∀´>
789名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:41:53 ID:F/a++0bYO
>>782
おいおい、それはこれまでの雑多なウイルスによる被害合計で、
今回のと直接的関係は無いぞ。

>>785
田舎で婆さんがかかっても病院に行かなかったりで被害は広まる。
790名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:42:27 ID:uucjgNq70
>>787
タミフルは効くかどうかはわからんでしょ
それよりも予防を徹底させるほうが効果高いと思われ
791名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:44:57 ID:FOEfBfNk0
>>782
>WHOの確認している発症者数は 計337人  その内の死亡数は207人

その数字、あてにならないよ。死亡率は、ずっと低いんじゃないの。
もっと分母は多いはず。感染しても軽症だったりして、カウントから漏れている
人が、かなりいると思われ……日本や欧米なら、もっと正確な数が出るだろうが。

さっきも書いたが、大半の人が感染し、大半の人が死亡する状況は、ありえない。
いかに交通が発達し、人の出入りが激しかろうと、「劇症型」の病気は大流行しないよ。
劇症肝炎、劇症エイズなど、今までにも例はあるから。
792名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:48:44 ID:IUEh/dM40
>>791
肝炎、エイズは接触感染(主に性感染or薬害)。
フルは空気感染。
793名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:50:15 ID:HgivKj860
インフルエンザってインターネット経由では入ってこないの?
794名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:50:32 ID:dpEpfsJ/O
感染率を取るか致死率を取るか考え中ってトコか
しかしウイルスは致死率上げて何がしたいんだ?
ウイルス自身は致死率上げてるつもりは無いだろうが
宿主が死んだら意味無いんじゃないの?
795名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:50:36 ID:uh6WQPip0
>>791
ペスト・スペイン風邪。

3/4程度が死ぬ事はあり得るわけで。発症者の3/4が死んでも、発症率が有るので
人類絶滅はあり得ないけど、人類半減は有っても不思議じゃないよ。
796名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:51:04 ID:8+VrBUK90
>>790
予防のしようがないからマスコミは黙ってるわけで・・
専門家も今のところ効果が期待できるのはタミフルしかないと言ってるよ

797名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:52:33 ID:F/a++0bYO
>>749
死体を食ったりした先で生き延びる。
798名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:54:01 ID:mKdu7wJe0
考えると、今は「寒い時期」。 寒さによる風邪で「体力を奪われている
場合もある」・・そんな時にインフルエンザに掛かると、大変だと思う。

@だから、寒さによる「風邪」にも注意をして「体力を奪われない様にする」
 のもインフルエンザの予防にはなる。

Aこの寒い時期という事が、インフルエンザの拡散にどの様に影響するかも
 分からない事も、楽観と最悪の半々の憶測を与えると思う。
 ※夏とは違い=人の行動範囲は小さくなっている。 他県などへの移動も
  少なくなっている。 外出の機会も少なくなっている。
 ※それらの条件は、「拡散が抑えられる良い材料と思う」。

B冬の温度がどの様に影響をするのかと憶測すれば→ 暖かい地方では
 ウイルスが活動出来るが、寒い地域では、ウイルスの活動も低下??
 として、インフルエンザの拡散地域も偏りが有るのでは思える。

※それらからすると、仮にインフルエンザが入って来た場合、
 「拡散の可能性が大きい」のは、人口密度の多い地域になるのは当然か。
 しかし、冬の時期という事で、地域を有る程度限定された「拡大」に
 なりそうな推論も出来るのでは??
799名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:55:06 ID:TwsF84sC0
マスコミや週刊誌が恐ろしいことになるでーって煽ってなったためしがないからなぁ
大した被害も出ない気がする
800名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:56:58 ID:uucjgNq70
>>796
それどこの専門家?
手洗い、マスク、感染発覚後の外出注意だけでもかなり違うと思うけど
感染が確認された後の行動とかは今から報道しとくべきものでしょ
801名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:58:22 ID:Kxp1lu6c0
>>799
マスコミとそれは何の因果関係もないわ
802名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:59:25 ID:9oyOSjAZ0
世界のインフルエンザウイルス発祥の地、中国は人類にとって命取りになりかねない
今のうちに米ロ共同で核で焼き払うべき
803名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:00:11 ID:05b/ND9+0
>>798
鼻呼吸を心がけるといいらしいな。
804名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:00:49 ID:6BhrYEI90
>>794
本来の宿主は別の生き物で、殺すのはその生き物の天敵だとしたら意味があるんじゃないの
805名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:01:14 ID:F/a++0bYO
>>798
冬は乾燥するので環境中の浮遊ウイルスは寿命が伸びる。
仮に今回の鳥インフルエンザが死亡率が
それほど高くないものだと、人々の行動は変わらないので
ウイルスが一定量拡散され
寿命延長と相まって長期化を呈す。
806名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:01:26 ID:IUEh/dM40
>>802
まじレスすると、日本に放射能が飛んでくる。
砂でも飛んでくるからな。
807名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:02:43 ID:KqnR6Itn0
>感染が確認された後の行動とかは今から報道しとくべきものでしょ

報道できるわけがない。
発症したら隔離の必要がある、しかしタミフルは足りない、従ってこのような
ことが予想される、なんてことを報道したらあっという間にパニックじゃん。
808名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:04:33 ID:05b/ND9+0
>>794
ウイルスが自分自身を増やしているだけじゃね?
増えすぎたら感染者が死ぬというだけ。
809名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:04:42 ID:IUEh/dM40
パニックになるほど危機感を持ってくれた方がいいよ。
810名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:04:43 ID:mKdu7wJe0
>>803
そうそう。 《 鼻呼吸は、インフルエンザ予防になる 》らしい。
鼻は高性能なフイルター。 温度調節機能。加湿機能。を備えている優れモノ
らしい。 だから鼻呼吸で、ウイルスが浮遊をしていても、気管支や 肺に
ウイルスを入れなければ、感染のリスクは減るらしい。
811名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:06:03 ID:9oyOSjAZ0
>>806
中国南部だし過去にも中国の核実験でそれほど影響はない
それに一度きりだしな
今後の悪影響を鑑みるとここで断ち切った方がメリットが大きい
812名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:08:33 ID:F/a++0bYO
>>810
実際にウイルスと直面したら
鼻呼吸だろうとかかるもんはかかる。
確かに鼻は高性能だが、インフルエンザ予防にならないので誤解はいけない。

一個だけ吸って、鼻で食い止める。なんてことないんだから。
一呼吸で数百個鼻から入って、生きてはいられまい。
813名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:16:41 ID:dpEpfsJ/O
ウイルスの増殖本能みたいなのは分かるよ、でもだったら尚更宿主と共存の道を選ぶべきだよな
強烈なウイルスってのは出来損ないって事なのかな?感染さえ気付かせずに侵入し増殖すればするほど
宿主のためになる事だけ考えれば良いのにな。こういうのが神様の気に入らない所だよ
食い物だってそうだろ。初期設定をラーメンやプリンを食べれば健康になるように設定すりゃあいいのに
厄介なもんだよ
814名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:21:03 ID:F/a++0bYO
そうだなw
まあ、マジレスしておくと、致死率の高いウイルスは自然界では拡散力も高い。
食われるから。ある程度大規模に拡散したところでウイルスに変異が入って、
致死率がマイルドになったら後世に残せるようになるのでウイルスの勝ちだ。

まあ、遺伝子の悪戯に過ぎないんだがな。
815名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:21:27 ID:FOEfBfNk0
必死に楽観しようとしたけど、やっぱり無理か。

ヨーロッパの中世を、ペストが終わらせたのと同じかもね。
鳥インフルエンザによって世界の人口が激減し、新しい時代が始まるのかな。
なんだか、もの凄い「物語」になりそうだね。
816名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:21:51 ID:05b/ND9+0
>>813
ウイルスは寄生虫じゃないんだから、そんな風に進化はしないんじゃね?
コロコロ型を変えて生き残るものだけが生き残っていくだけだろ。
817名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:21:57 ID:kAoSepZg0
鳥インフルエンザが大流行して人類大ピンチって言いだして何年たつっけ
飽きたのか最近言わなくなったけど
818名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:26:56 ID:6BhrYEI90
>>817
香港で大発生したのは1997年らしいから、丁度10年になるね
819名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:27:01 ID:mKdu7wJe0
こんな予防方法も考えられる。2種類ある。 その序段の説明から入りたい。

「病は気から」という言葉がある。普通の風邪でも、症状が酷くなると
相当な「気落ちをする」。それが一層 抵抗力と体力を奪う。
だから、「気の充実、体力の充実」は大切になる。

そこで、「気の充実」に関しては、こんな事も言える。家庭の経済がソコソコの
人は、「倹約、節約に心掛けて、金欠病による=気落ちを防いでおく事」が
大切になる。金欠病での「気落ち」「風邪での気落ち」をまず防いでおきたい。

もう1種類のパターンの人、つまりお金が沢山ある人は、ドンと消費をして
「気分をハッピーにして、気を充実」させておく事。

※その様に「気の充実」「体力の充実」に心掛けておく事も、インフルエンザに
 対する予防になると思う♪♪
820名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:28:46 ID:v2MbkyPo0
確かに馬鹿は風邪ひかないというが果たして。。
821名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:29:17 ID:uh6WQPip0
>>815
その物語に参加出来るんだから、すこしワクワクしてる。
悲観するような事じゃない。

>>817
予測から拡大→人感染までこれほど詳細に記録が残ってるパンデミックは
人類史上初だと思う。H5N1の強毒性が発見されたのが95年前後のはず。

つまり、H5N1はエヴァとともに歩んでるので、本格的なパンデミックは破や急が
公開される来年。
今年の秋から冬にかけては、序なんだよ。来年春が破。そして来年夏から秋にかけてが急。
多分完成がずれ込んで冬になれば急と終が見られると思う。
822名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:34:08 ID:l/IJncH70
>>821
物語のプロローグで死んだりして。
823名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:35:28 ID:wtX1Jc3J0
>>821
君みたいな不謹慎な人は真っ先に神様に見捨てられると思うぞ。
824名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:35:29 ID:kAoSepZg0
今年の冬は序章って10年前にも聞いたな
825名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:36:04 ID:dpEpfsJ/O
自分が主人公とは限らんからな
826名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:38:51 ID:mKdu7wJe0
現在の中国の「人の移動の凄さ」を考えると、油断は出来ないかも知れない。
経済発展前だったら、人の移動も現在よりは少なかった。

今は、建設ラッシュ。 中国の都市には人が集まって来ている。
それだけ感染拡散のリスクは大きくなる。 更に交通手段が発達をして来た。
もしもし感染者が他の都市へ移動をすれば、拡散地域は広くなる。

それと、建設や その他で都会に集まる「労働者の健康状態(※抵抗力)」も、
これからの拡散の行方に影響を与えると思う。

だから「中国の情報」は絶対に必要になるな。
827名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:40:46 ID:FOEfBfNk0
備蓄食料の確保と同時に、一応、武装しておいた方がいいかもね。
何が起こるかわからないから。
もしかすると、生き残った方が、よほどに地獄かもしれないから。
また、凶悪な外国人の流入や跳梁、一般人の「人変わり」も否定はできない。

刀剣じゃイマイチね。
無許可派はカラシニコフやトカレフ?
順法派は所持許可を受けて、レミントンM870あたりかな?
828名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:43:09 ID:kAoSepZg0
滅亡ごっこって楽しいよな
829名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:43:54 ID:6yBCsN8EO
今中国にいる民主党員とシンパどもが二度と日本に来ませんように
830名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:44:02 ID:uh6WQPip0
>>822
それでも良いじゃないか、大きな物語に参加出来るんだから。

>>823
俺は、12の時に神を見捨てたので、結構神様って良い奴だな。

>>824
97年はエヴァ劇場版の公開で、その年にトリでの大発生が有った。

>>825
脇役がいるから、ヒーローがいるんだよ。
831名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:50:13 ID:8L+WEfHBO
821は不謹慎だが言いたい事がわからんでもない俺
もしかしたら今は大きな歴史の節目なのかもしれん
832名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:50:17 ID:239JzEec0
いよいよ来たか、その時が。
これが、かつてのスペイン風邪と同じ程度の
感染力を持っているとしたら
地球の人口の半分は死ぬだろう。
あの当時、世界旅行は船旅だったのに
世界人口19億人の時代に6000万人が死んだ。
今、地球人口70億人の時代に
飛行機で世界的に交流が行われているのだから...
誰か、計算してみてちょ。
833名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:50:54 ID:mKdu7wJe0
まあ、真面目に話すけれども「天気予報」では、
今シーズンの冬の気温の傾向は、「暖かい日と、寒い日の繰り返し」になるとの事。

その、暖かい・寒いの繰り返しが、体に負担を掛けて「風邪を引きやすくする」
らしい。 だから、インフルエンザよりもまず先に「風邪を引かない様にする」事
も大切と思う。
834名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:52:51 ID:05b/ND9+0
>>832
2億2千万人くらいか?
835名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:55:57 ID:Dczw+0VKO
そのまえに典型的な中二病がいるな。

大丈夫、鳥フルは中国人にしかかからないよ。
タミフルは対日本人、
エイズは対アフリカンのように(拡大したけど)
お偉いさん達が実験中みたいだから。
836名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:58:25 ID:239JzEec0
>>834
ずいぶんと楽観的な数字ですね。
飛行機で旅行する時代なんだから
その感染速度は、当時と比べれば
飛躍的に速いと考えられるので
やっぱ、35億程度は消えるんじゃないで初夏。
837名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:59:28 ID:Mvg4RDwtO
数年前に新型肺炎が流行したが、元凶となった地区が中国の仏山だ。アソコはじゃこう猫を食べる習慣がある。仏山は映画ポリスストーリー3に出て来た地域だ。 日本にノロウィルスが流行するも中国から入って来たものだ、病原菌中国
838名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:00:13 ID:mKdu7wJe0
>>832
まだ大丈夫と思う。 (H5N1型)の菌の話は 数年前位から出ている。
だけれどもまだ、危険性は噂されているが「大流行」までは行っていない。
※つまり、まだ変化の途中と思う。....最初は、人に移らないと言われていた。
 それから、人に感染する??などの?が付いた。そして最近は、人に感染を
 したらしい・・になった。 つまり、菌はまだ(H5N1型)から形を変えていない。

だからまだ「爆発的な感染力は無い」と想像出来る。 しかし、この(H5N1型)が
形を変えて「人間に感染」を開始したら怖い事になるかも?知れない。

だけれどまだ(H5N1型)だ。 まだ大きな危険性は低いと思いたい。
839名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:00:25 ID:kAoSepZg0
30億死ぬとかさぁ・・・・・
そうなったら面白いかもしれんがマンガじゃないんだし
840名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:03:18 ID:1tb/6SW0O
フと思ったんだが、風邪ひいてるとき他の風邪ひかないよな?
常に風邪気味の状態でいたらいんじゃね?
841名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:03:56 ID:05b/ND9+0
>>836
その分、科学技術が優れているのだから相殺できると思う。
842名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:05:57 ID:FOEfBfNk0
>>841
ウイルスに対しては、今も丸腰。
原始人と同じ状態だよ。
843名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:07:41 ID:GVqqEeS8O
>>836
例え世界の全員が発病しても難しいよ35億は。
844名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:10:03 ID:YAMRMLxlO
現代の黒死病がそろそろ本性を現し始めたか。
爆発的蔓延になれば、国内でも万単位は大袈裟にしても、数千人は死ぬだろう。
タミフルしか対応薬がない今、我々は勝てるのだろうか。
845名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:12:57 ID:uh6WQPip0
>>843
でも、防疫能力が極めて落ちるから、他の感染症も流行したりしないかな?
エボラの封じ込めにどうにかこうにか成功してるのは、発祥の確認が有ったら、
ちっさい戦争位の資金つかって封じ込め作戦展開してるわけだし。AIDSだってそう。

人類の防疫能力ってのは、小規模戦を2つ抱えてるだけで実はぎりぎりなんだと思う。
846名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:13:59 ID:mKdu7wJe0
>>840
風邪と インフルエンザは、「性質が違う」。風邪は、免疫機能が低下をして
各器官の炎症などにより、機能不全になる病気。

インフルエンザは、ウイルス(菌)によって、細胞を破壊する病気。

だから、風邪に掛かっていても、性質が違う病気なので、インフルエンザの
攻撃は受ける。 だから風邪を引いていて、インフルエンザに感染をすれば、
機能不全になって弱っている細胞は、一発で破壊をされると思う。
847名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:14:12 ID:FOEfBfNk0
>>844
>爆発的蔓延になれば、国内でも万単位は大袈裟にしても、数千人は死ぬだろう

万とか千とか……釣り?
さっきまで楽観論を張ってた俺も、ここまで気楽にはなれなかったわ。
848名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:15:28 ID:AAoQFwAeO
エボラ出血熱の方が鳥インフルエンザより恐くない?
849名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:18:55 ID:Dczw+0VKO
すごいくだらないこと書くけどいい?
もしこれらの病気が人工的にできていたら怖くない?

たとえば陰謀説とかになっちゃうんだけど、
白人のトップが有色人種を減らそうとしてる。
特に中国、アフリカ。
で、中国人に効くSARS開発→日本人に効くタミフルで両者あぼん。とか
850名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:22:20 ID:5NBHP/E/0
>>849
そのメリットがわからん。
851名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:22:33 ID:dpEpfsJ/O
現代で心配なのは人権意識や平等意識だな。必要なら発砲してでも鎮圧するとか
治療の優先順位として見込み無しを見捨てる事とかそういう事が躊躇無く実行出来るかどうか
指導者は元より不安だが現場だって混乱は必至だ。驚くほど馬鹿馬鹿しい失態で
現状を収拾不可能な事態に悪化させる可能性は高確率であると思う
危機管理、危機意識、超法規的措置、政治的決断、日本人が最も鈍感で苦手な分野だ
852名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:24:26 ID:kAoSepZg0
大げさだなぁ
でも夢は広がるね
853名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:26:39 ID:Kxp1lu6c0
>>849
そいつらは資本主義に駆られまくって最高潮の時代に
市場を減らしてどうすんだ。
854名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:26:58 ID:mKdu7wJe0
まあ、「視線をどこに置くか?」で、物事の考え方は違ってくる。
インフルエンザは、感染という経路を取るので、少しは話の内容が違うかも
知れないが。

数年前よりの、「(H5N1型)で死亡した人数は 27人」らしい。
別の病気では、中国。大気汚染での病気で年間に死亡する人数は 30万人。
ガンなどでも、胃ガン、乳ガンなどでは30万人とも 20万人とも言われている。

それにスレに出る様に「即死ラーメン」「即死・粉ミルク」「その他の環境汚染
での死亡数」を合わせると年間 100万人以上は軽く死んでいる事になる中国。

この「鳥インフルエンザ」どころの数ではない。
日本でも、胃ガンや 子宮ガンでも年間 5000人以上の死亡者。乳ガンで
10,000人以上。実数はまだ多いと思う。増加傾向らしいから。
その他の病気を合わせたら日本でも、数万人という人が「病気で亡くなっている」。

鳥インフルエンザが騒がれているが、それらの死亡者数と比較したら、
比較にならない程の「検証数」しかない。
だから、(H5N1型)は落ち着いて、経過を見る必要があると思う。
855名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:28:14 ID:VPnmVrDRO
ここ見てたら眠れなくなりまんた(´・ω・`)
旦那と息子たちの寝顔を見ると切なくなった。
はやく朝にならないかな、食料と消毒薬調達したいのに。
856名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:29:04 ID:npHS2X47O
この調子で支那畜やチョンが死滅してくれりゃ世界も平和になるのに。
857名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:30:14 ID:+Uyhv/oV0
オリンピックで大量感染→世界規模の被害に

こうですか?
858名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:30:39 ID:ShUCeeZr0
>>846
でも風邪の原因もウイルスor細菌感染症じゃないですか?
859名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:31:40 ID:IZLjH2WG0
>>856
いやいや
ふつーなら感染しない動物のびょーきに,
ちうごくじんは,どんどん感染して,人類に仲介しそうな気がする

860名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:33:18 ID:75XlcdrK0
つーか死亡の主な原因は高サイトカイン血症なんだろ
抗サイトカイン薬飲めば高熱は避けれないが
死因の脳炎や多臓器不全は防げるんじゃねえの?
861名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:39:39 ID:FOEfBfNk0
>>855
布団に入れ。根性で目を閉じろ。あと二時間くらい、眠れるだろ。
862名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:42:26 ID:mKdu7wJe0
>>858
風邪が全てウイルスによるものとは言えないと思う。
寝冷えや、汗をかいて体が冷えたら「風邪を引いていた」という事は良くある。

だから、家族の中で「風邪を引いた者が居ても」 風邪が移らない場合もある。
又、風邪という言葉を使っても、学級閉鎖になる様な風邪は、やはり「ウイルス」と
思う。 だから風邪という言葉を使っても種類がある。

※やはり、風邪でも「ウイルス」ではない風邪もあると思う。
863名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:47:26 ID:5NBHP/E/0
>>862
ちょっと逸れるけど、盲腸もうつるって聞くよね。
俺→妹→妹の同級生→そこの弟ってのが実際あったんだけど、
どうなんだろうね?
864名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:49:48 ID:lwaOKr/DO
あさ―!
日本「コケコッコ〜」
中国「コケコッ,コロ」
コロッと死んじゃった(Θ_Θ)南無
865名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:50:53 ID:mKdu7wJe0
それは、偶然、偶然。 そんな事は聞いたことがない。

さあ 寝た方がいい。 寝るぞぉーーーーーーーーーーーーーーー
866名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:52:28 ID:f3EujQv/0
>>855

外出る時はマスク着用で、予防になる
特に電車、バス等の人ごみは危険
一番危ないのは病院

消毒液って、台所洗剤に表面活性剤はいってるから代用になる
風呂トイレ用のカビ取りも塩素系で殺菌効果ある

外から帰ってきたら、うがい、手洗い、家族全員励行&外はマスクで
99%防げる、あと加湿器で湿気保つのも喉にいい、空気感染は
ルール守っていれば防げる、残り1%は目から進入したぐらいかな

イソジンでこまめに、うがい、風呂上りは冷水浴びて出るのも毛穴が締まって良い
867名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:53:26 ID:nd+h7Juk0
>>839
おまえも30億の中の一人かもしれんぞ?
868名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:54:04 ID:nd+h7Juk0
>>842
いくら新型とはいえ、原始人と同じってことは無かろうww
869:2007/12/12(水) 05:00:11 ID:ZdZ5lp1iO
ちょw
俺、一昨日まで武漢行ってたけど、まさかな。
870名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:06:43 ID:S5ELQyORO
>>868
大差ないよ
871名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:16:21 ID:XlMbXDbdO
マスク屋とエホバの証人 勝ち組か
ハルマゲドン予想外
大穴 あと引きこもりニートも勝ち組
サラリーマン ボーナスは今回で終了 来年会社ないから…

冬柴草加の中国直行便が仇になる可能性大
872名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:16:30 ID:hLjZkVS/0
873名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:35:15 ID:k61COI740
うちの職場は、製品の特性上のため窓を開けて換気できないから
誰かが風邪を引けば数日後には何人かが咳をしている。
飛行機ではうがい、マスクは必要だろうな・・・
874名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:42:09 ID:qC9rDUGj0
アメリカではH5N1ワクチンが始まってるけど
日本では早くても1年後

運が悪いと北半球の今シーズンにH5N1のパンデミックか?
875名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:46:09 ID:DIo2B8wXO
さっさとシナを絨毯爆撃でサラ地にしちまえよ
876名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:46:09 ID:sLqHjL1H0
>>855
子供がいるなら新型が日本に入ってきたら学校、保育所などはお休みになる。
親が出勤する場合は子供を預けられる人を探しておいて下さい。
その間は息子さんを友達と遊ばせない、塾や習い事も行かせないように。
どうしてそうしなくてはいけないか息子さんに分かるように説明してあげて下さい。
もしかして親の管理下でウェブカメラで友達と会話したり遊ぶのは可能でしょうか?
幼児の場合は目を離したすきに外出しないようにカギを強化して下さい。
手洗い、手で顔に触らない、咳エチケット、マスクの付け方外し方も家族全員で習いましょう。
備蓄品には大人用の嗜好品、カップルだと避妊具、子供にはおもちゃ、絵本、
DVDなども考えておいて下さい。
食料は主食と調味料は多めに。
日用品は汚物処理用ビニール袋、使い捨て手袋、ペーパー類は多めに。
紙おむつかおむつ代わりに使えるペット用トイレシーツワイドサイズもどうぞ。
ノロや食中毒、おう吐にも使えます。
持病のある人は先生に相談して薬を多めに処方してもらっておいて下さい。
ペット用品もお忘れなく。
877名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:46:55 ID:lZMkSVy50
地球のゴミそれが中国
878名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:51:56 ID:0eNnEUvB0
>>1 これは無実の罪で処刑された、いわゆるA級戦犯、松井大将や
南京裁判で無実の罪で処刑された百人斬りの向井、野田少尉らの亡霊なのでは?



12月14日に、南京映画特別予告編上映する同じ会場で
2時間シンポジウムが2つもある!!


■映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」撮影完了報告大会■
日時:平成19年12月14日(金)【昼の部】開演14時 (開場13時30分)【夜の部】開演18時30分 (開場18時)

内容:【昼の部】
●映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」特別予告編上映 ●「キャストからのメッセージ」上映
●「元参戦兵士インタビュー」上映

●シンポジウム「南京問題と国際情報戦争」Part@
パネリスト(50音順敬称略) 佐藤 守(軍事評論家・元空将)、高森明勅(日本文化総合研究所代表)
富澤繁信(日本「南京」学会理事)、東中野修道(亜細亜大学教授・日本「南京」学会会長)、
宮崎正弘(作家・評論家)、渡部昇一(上智大学名誉教授)、司会:水島 総(日本文化チャンネル桜代表)

【夜の部】
●映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」特別予告編上映 ●「キャストからのメッセージ」上映
●「元参戦兵士インタビュー」上映

●シンポジウム「南京問題と国際情報戦争」PartA 
パネリスト(50音順敬称略) 田久保忠衛(杏林大学客員教授)、西部 邁(評論家)、
西村幸祐(ジャーナリスト)、藤岡信勝(拓殖大学教授)、水間政憲(ジャーナリスト)
司会:水島 総(日本文化チャンネル桜代表)

場所:九段会館 東京都千代田区九段南1-6-5 電話03-3261-5521
http://www.nankinnoshinjitsu.com/blog/2007/12/128.html
879名無しさん@八周年
株はすでにWHO推奨から変異しているらしい。
たとえ海外でH5N1のワクチンを接種しても
効果が期待できるかどうか。