【経済】 街角景気、8カ月連続で低下・・・内閣府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 内閣府が10日発表した11月の景気ウオッチャー調査によると、
街角の景況感を示す現状判断指数は38.8で、前月比で2.7ポイント下がった。
低下は 8カ月連続。原油高を背景に個人消費や企業収益の下振れを懸念する声が多く、
内閣府は街角景気の基調判断を「景気回復の実感は極めて弱くなっている」と2 カ月連続で下方修正した。

 調査はスーパーや百貨店の店員、タクシーの運転手など景気を敏感に感じる約2000人を対象に実施。
3カ月前と比べた景気の現状を「良い」から「悪い」まで5段階で判断してもらい、指数をつくっている。

 11月の現状判断指数は2003年5月(38.4)以来、4年6カ月ぶりの低水準。
良い悪いの境目を示す50も8カ月連続で下回った。
(10日 18:49)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071211AT3S1000U10122007.html
2名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:29:38 ID:i9e77yaPO
よのじが2
3名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:32:29 ID:NiN3+ABE0
まぁさすがにアホでも気付くわな
景気回復なんて大嘘だって
4名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:33:37 ID:ZUsotC1i0
労働者の平均収入の変化と物価の上昇率を調べるほうが有益だろ
感想なんか聞いてもそんなに意味ない。
5名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:40:46 ID:h/QyS3wo0
景気の悪そうな所にアンケートとっても答えは解かりきっている。
文句を言えばきりがありませんよ。
6名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:42:09 ID:O+Ol+MYl0
そもそも好景気自体を実感してないのに低下って言われても困りまう
7名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:45:09 ID:FPUQisFCO
物価あがるのに給料はさがる
8名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:45:46 ID:qmewgWyC0
これでなんで公務員にボーナスがでるんだ
9名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:47:53 ID:kqK2Ryka0
搾取ばかりで上向く政策が一つもないのに
どう回復するんだろう。
政治家こそ成果主義で報酬が決まらなくてはならない。
10名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:48:56 ID:Q5LnHY8gO
今年わが社のボーナスは強烈に少なかったぞ。
11名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:50:38 ID:xdmYMGn8O
なぜ公務員の勤勉手当が上がるのか?
12名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:52:49 ID:KvLUpCyNO
便乗値上げです
13名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:56:53 ID:6uO+sM7T0
スーパー・百貨店 コンビニの隆盛で衰退
タクシー 規制緩和で賃金低下

わざと景気悪そうなとこをピンポイントで調査したのか?
なんか意図があんのか?
14名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:02:12 ID:CHyuwXj6O
元々、好景気なんてなかったんだよな?竹中君?
15名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:06:02 ID:ciukg9UK0
まだいざなぎ越えすか
16名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:08:28 ID:kWLKjGeB0
イオンやジャスコ軍団の協力メーカーは景気がいいだろ〜?
若い奴らに金持たせないからこの国はだめだな
年金で30万とか貰っているの聞いてやる気なくす
17名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:17:15 ID:dmZ6mfww0
>>13
は?庶民生活に間近なところを調査しなきゃ街角判断にならんだろ。
後コンビニは既に斜陽だし。
18名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:22:41 ID:d5mC5JYt0
春闘でベースアップするだろうから、個人消費は若干上向くんじゃないか。
糞団塊も退職してがっぽり退職金もらってるだろうし(2007年問題ってめっきりいわないな)
非正規の自分には一切関係ないが。
19名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:25:45 ID:8gJy9hXu0
>>18
ベアは大企業だけ。
中小は、よりきつくなるんじゃないか?
20名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:26:40 ID:JE6DyvLi0
この間読売新聞に出てたけど、こういうのの物価調査って金額が下がって無くても機能が上がれば
値下がりって判断するらしいね。

例えば薄型テレビ20万円がHDDを搭載しました、あるいは画質向上しました、でも20万円です、って場合、
機能や付加価値が増えた分だけ割安になったと判断する。
だから物価が下がったという判定になるそうだ。
なんかそれっておかしくない?

この理屈でいけば旧型モデルにいらない機能くっつけて値段据え置きでも物価は下がった、っていう理屈だから、
消費者はあんまり安くなった感がない。
21名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:26:46 ID:sa/D7CFg0
住民税が悪い、あれが消費を落ち込ませる。
22名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:29:07 ID:agN19L2YO
だいたいベアあっても使うか?
23名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:31:09 ID:d2EzxxkJ0
その上、手取り21万で仮に全額使ったとしたら
うち1万は消費税で消えるからな。
24名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:32:32 ID:1xKaUOh1O
一方、経団連に名を連ねる企業は前代未聞の収益を挙げているそうな
25名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:41:00 ID:KORJz1A60
中小企業勤務のうちはボーナス査定平均1.25倍だった
26名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:44:58 ID:KvLUpCyNO
恒久のサラリーマン減税を廃止にして
暫定の暫定税率は延長だし
27名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:59:37 ID:vpF/rdek0
ボーナスが手元に届く前に税金20万以上引かれてるんだぜ
20万あれば旅行や買い物してもお釣りがくるじゃんw

ガックリして 昔のように無駄な支出をする気にもならんわな
28名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:03:45 ID:KvLUpCyNO
お前 幾ら貰ってるんだい
29名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:05:19 ID:dmZ6mfww0
>>27
総報酬制は最悪だな。
30名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:07:51 ID:u46KsZAB0
景気?いいよ〜
公務員はボーナスがっぽり!
企業は役員報酬がっぽり!4年連続右肩上がり!
株主は配当がっぽり!これも4年連続右肩上がり!
ピラミッド頂点の勝ち組様たちは、潤いまくり!

景気悪いなんて言ってるのは、ピラミッドの頂点から
ちょっと下から最底辺までの一般庶民だけでしょ。





orz

31名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:08:24 ID:TjjKukm30
住民税前は4万くらいだったのに18万になったもんなー
32名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:12:04 ID:u46KsZAB0
韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
ttp://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a
Weblog / 2007-11-10 14:23:33

韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場になっていた。
それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを拒絶しているせいで
日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線

家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。



台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
ttp://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
より
――――――――――――――――――――――――
 6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、
政府も、経団連も分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
33名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:33:27 ID:6ykySWOa0
>>1
こんなの聞き取り調査しなくても株価見てればわかるよ
株価は景気の先行指標だからね
34名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:48:55 ID:x8CDrwQg0
こんな状況なのに消費税増税を議論するとか
よほど自民は消えたいらしいな
35名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:53:05 ID:gmefHe5R0
>>34
国民の血税からピンハネすることが自民党という集団の生業だし
これだけやりたい放題されても国会の議席が0にならないどころか、地方では
ほぼ独裁だしw

好き好んで自民党選んでるんでしょ
36名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:58:17 ID:Jijfa0U60
自民党の議席数なんて社民党ぐらいにまで減らないとだめだよ。
ほんと、ここまでやられてんのに好きこのんで投票する馬鹿者が多すぎだ。
37名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:09:46 ID:KvLUpCyNO
自民党は 搾取団体だから 次も落とせばよい
38名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:25 ID:Xu5QUUqW0
日本国民てつくづく不幸だよな。
朝から晩まで働かされてるのに、
普通に結婚して家を買って子どもを育てるって事すら出来ない国だもんな

何がGDP第2位だよw
こいつ等が国民の血税搾り取ってるだけじゃねーか
よくも暴動も起きずにいるよ

39名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:26 ID:BwFKkDTl0
街角景気なんて意味ナス(w
40名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:11:38 ID:5vjifZuC0
>>1
はやく暫定税率を廃止しろ馬鹿政府!!
41名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:11:44 ID:gmefHe5R0
>>36-37
参議院選挙で30も議席を与えて、「お仕置き」とか思ってるのが日本人
自民党の天下はまだまだ続くよ
42名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:12:30 ID:3h3Cmc1KO
元々景気回復なんて一部の勝ち組だけの話しじゃん
43名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:15:16 ID:KsTkm5G00
そりゃ、人件費削った金で好景気を演出してるだけなんだから
削られたほうの景気がいいわきゃないわな。
44名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:18:06 ID:2Zrx3SaOO
いま日本に必要なのは血盟団
45名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:35:24 ID:mWHls27OO
自民党はもう終わり。
薬害患者の原告団の女たちを泣かせただろ。

全国にテレビ放映された女の涙を見たら、、、日本全国の女を敵に回したようなもんだよ。
46名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:42:16 ID:l+1ljlU8O
福田は 官僚の奴隷です
官僚と 闘う気持ちはないし 官僚の言うがままの首相なんだよな

官僚と言うジャイアンに 苛められる のび太君の福田
47名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:52:06 ID:RQ4jdS+H0
景気がよくなりゃ税収もとりわけ消費税なんかは増えるはずなのに
その消費税増やしますなんて言う時点であれだわ
48名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 06:28:47 ID:XHtzu1LOO
>>1
もともと街角は不景気なんだからw
景気良くなったって、大企業が良くなっただけで
単に税金あげるための口実はバレバレw
49名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 06:55:12 ID:gqTPtFQfO
>>45ホントだよね!!
原告の涙にかなうもんはないわ。自民オワタわ。
50名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:01:47 ID:Wk7EJLpj0
特権階級を全員引きずり降ろしてえ
政治家、公務員、部落民、在日…

こいつらが浄化されれば日本も立ち直れるだろう
51名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:05:30 ID:/PgX1o0m0
この前の選挙で「成長を実感」なんてスローガンを掲げてたけど
ウソばっかりだな。年金公約も最初から無理といわれてたのに
出来る出来るとウソをつきまくってここで白旗。
自民はもう退場してほしい。
52名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:36:16 ID:nUJBMjYPO
>>43
このアンケートを経営者にとったら正反対の結果だろうな
53名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:53:47 ID:btiZkgI7O
景気以前に国の借金は800兆円超えてるんだろ?
マジで国その物が破綻一歩手前なのに
よく呑気でいられるよな
54名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 07:59:20 ID:91JgZIBm0
>>17
最近はスーパーが深夜営業してるからな
コンビニなんてやってられないだろうな
55名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:01:04 ID:SA5SY+go0
資本主義の原点は借金だよw
56名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:05:46 ID:xhXG9Is3O
銀行の利率があがれば実感できるんだけどな
貸してないから上がらないわけで金が回ってないのは明らかだよな
57名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:08:09 ID:FJ3+APFZO
ホントに不景気だよな〜

景気回復なんて大嘘だよ。
58名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:08:58 ID:IdxW+gbX0
あたしの団地は3DK月6000円。おそうざいが全品
40円から80円になる夜9時過ぎに、若者とおばさん
たちが買いだめしにくる。しかもその日に食べない。冷凍して3日〜5日はもたせる。あたしの場合、
散発は自分でする。インクは詰め替え黒しか使わない。たまごは98円のとき、店員におじぎして2パック
買う。今年はとうとう服は一着も買わなかったわ。
大きい買い物といえば、中古のPDAを2台で1万くらい。固定電話は契約しない。車はもたない。冠婚葬祭
はでない。夜は部屋の電気はつけない。携帯は
iモードキッズ。いずれ携帯電話自体を解約予定。
@氷河期35
これが実体よ。ボーナスっていうか、給料もらえな
かったこともあったし、35にして戦時中の人間の
発想でいきてるわ
59名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:12:46 ID:+UGLaet00
>>53
じゃあ、何で公務員の給料とボーナスは増額なんだよ?
ボーナスなんて本来、余剰利益の再分配に過ぎないのに。
借金抱えて何でボーナスが出るんだよ。
以前は春夏冬と3回も出てたんだぜ。

それと国はなんで公務員増やそうとしてるんだよ?

国民が贅沢して借金作ったのか?
60名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:23:26 ID:IdxW+gbX0
ついでに、おそうざいの底値表 2007.12
あじフライ4枚 40円 ほし大根煮物 30円
ひれかつ 6つ 80円 ひじき 30円
クリスマスチキン1本 80円
幕の内弁当 90円
ハンバーグ 2つ 20円〜40円
まあ、このあたりがギリギリの安さじゃないかと
思うわ。10年前までは、グラム200円までのステーキ肉くらいは買ってたんだけどね。とうとうボトル
飲料水まで買わなくなったわ。
団地のごみ当番やってるけど、ペットボトルのごみ
も缶のごみも確実に減ってるわね。
最近、焼酎とか蒸留酒飲む人が増えてるわ。ビール
すら割高感感じてるみたいなの。
今年はとうとう、主婦の友新年特別号買うのを
あきらめたわ。2004年に一冊25円で買ったダイソー
の家計簿使うことにするわ。カレンダーのページ
に、印刷した2008年のカレンダーをテープで
はりつけて使うの。風呂も2日に1回にしようか
悩んでるわ。今年は年賀状を買う金銭的余裕
ないわね。仕方ないわ
61名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:34:08 ID:IdxW+gbX0
あたしのばあさんは長年商売やってたけど、
今の景気の悪さは、1000円のものを500円のもの
ですませる、っていう景気の悪さじゃなくて、
買わない、ってレベルの景気の悪さらしいわ。
いやな話なんだけど、シャッター通りだけなら
まだマシなのよ。シャッター通りがキャッチセールスのごろつきだらけになって、しょっちゅう警察官が
うろつくようになったら、もう終わり。
バブルのときに2億でつくった銀の照明器具が
劣化して落ちたり、ライトつけたら交通事故に
なるらしくて処分しようにも商店街組合に金なくて
処分すらできない状態なの。つまりね、あたしの
地元商店街は、シャッター通り、キャッチセールス、頭上から銀の照明器具が落ちてくる、痴呆の商店主
がはいかい、って感じで、もうすでにしんでるわけ。景気うんぬん、なんて話はもうおわったわ。
街に最低必要な、スーパーと病院、これが撤退
しないように関係者は必死になってるわ。
これが撤退するとね、もう街としての最小単位の
営みもあやしくなるから
62名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:40:21 ID:btiZkgI7O
>>59
今さ、『日本の借金時計』というサイトを見たが凄いね。893兆円だよ。
僅か数秒単位で100万の借金が増えていくのは圧巻だ。

国債をバンバン発行して体裁だけは繕っているが
その内に夕張以上に悲惨な末路が待っているかもな。
63名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 08:51:40 ID:IdxW+gbX0
もうじき日本はIMFの管理下におかれるか、
中国人のちんぽしゃぶって生計たてるような女が
激増するようになるのよ。
進研ゼミも中国進出よ。もうガキ用教材は売れない
し、介護ビジネスも限界ね。
ひたすら成金中国人たちにゴマすって、やつらの
おちんちんの世話係するしか生き残る道ないのよ
64名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:13:48 ID:btiZkgI7O
おっと、肝心な事を書くのを忘れてた。

>国民が贅沢して借金作ったのか

答えはこうだ。
国が無知無策で借金を増やしているのを
国民は何も言わず黙って見ている。
それどころか小泉や安倍などを喜んで選んでる。
そういうお人好しで救いようのないのが日本国民という事だ。
勿論、俺も含めてね。

>>63
アメリカの犬から中国の犬になるわけかw
65名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:34:54 ID:QeiCbgVw0
国家が糞食決算続けてる国だからな。表に出てないやばいこともいっぱいありそう。
隠れ借金もどんだけあるんだか。
66名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:37:12 ID:JnckgCt20
そういや知ってる中国人学生が、配達系下世話サービス頼んでた。
日本人ビッチはすでにチャンの下世話を始めてるな。
日本に来る中国人留学生の一部は、親が成金でカネ持ってるし。
街なかにはチャンビッチも多いけど。

「所得税減税+住民税財源委譲」で実質的に大増税になり、
石油価格高騰に始まる生活必需品の値上げで、
一般庶民にとっては恐慌状態なのに、政治家とか公務員とか、
企業役員とか株主とかは収入増で潤ってるからな。
世間の不景気感なんて、まともに実感してないだろうね。

自動車メーカーが「何でクルマ売れないの?」なんてバカ言ってるくらいなんだから。
67名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:38:34 ID:yB8QfGF90
>>25
出るだけましじゃないか?
68名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:41:31 ID:V3TL9wEaO
景気回復って発表の偽装がばれただけ。
どんなにイメージ捏造しても、国民の財布の中身までは捏造できないからね。
69名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:42:17 ID:l+1ljlU8O
しかし 今までに無いくらい 景気が悪いぞ

なんじゃ これは
70名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:46:00 ID:V3TL9wEaO
>>61
> 痴呆の商店主がはいかい
それなんてラクーンシティー?
71名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:47:51 ID:h5qdEL7F0
それでも公務員はボーナスうpですwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwww
72名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:48:45 ID:l+1ljlU8O
経団連は消費税アップを 来年度の要望にしたみたいだぞ
73名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:51:13 ID:bgM42mt90
景気低下なんてしてねぇよ
元から低いんだから
74名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:53:22 ID:h5qdEL7F0
それでも公務員はボーナスうpですwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwww

>>72
当たり前じゃんwww
経団連は国家財政が破綻して日本経済破綻するのを防いでんだろwww
消費税がこいつらの企業の利益になると思っていっていると思っているのか?
75名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 09:57:11 ID:CvRJsIaK0
それどんないざなぎ景気超え
76名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:02:26 ID:Y/weuxb0O
非正規雇用ばっかり増えてんのに失業率改善とか言ってるからこうなる
安定雇用じゃないのに無駄金使ってられないだろ
77名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:08:00 ID:vuXtFaXQ0
自民も民主もみんな野党でいいよ。
78名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:10:00 ID:AOMsXeA/0
日本の支配形態

@アメリカ→搾取する側、超好景気
A在日朝鮮人 → 濡れ手に粟
A朝鮮人カルト宗教団体 → 濡れ手に粟、更に行政や教育に浸透
C893と部落→法律に興味なし
Dマスゴミ → 戦後、不景気知らずの支配階級
E自民党などの既存の政党 → 親米サヨク維持に奔走
F地方公務員 → 景気の動向に興味なし
G輸出産業各社 → 親米サヨク
H国家公務員 → 多忙すぎて社会の事は何も解らない

I日本国民(最多納税者) →不景気を実感
79名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:13:55 ID:FumL8rFmO
日本はお偉い燦と一部の勝ち組の為の国になってくよ

下々の国民どもは俺達の金の為に働いてギリギリの生活しなさいって事

さっさと外国国籍取ってトンズラこいた方が将来性ある
80名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:15:48 ID:mfcuP9QX0
小泉を勝たせすぎた結果だと分かってる?
81名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:17:33 ID:Zsr8XYsqO
明治時代から変わっちゃいないな、この国は
82名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:19:01 ID:mfcuP9QX0
郵政民営化はこの国の優先課題だったのかね。一体。あの馬鹿げた選挙は何だったんだね。
83名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:19:12 ID:AOMsXeA/0
自民党がガンなんだよ
小泉改革なんて親米サヨク政権だったのに

今更、安倍だの小沢だの、誰が出てきても
自民、民主などの戦後の既存政党では親米サヨクにすぎないんだから
84名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:20:47 ID:DVN3jpLL0
その辺歩いている家族見てれば分かる
両親ユニクロで支那製の500円ワゴンセールの子供服を漁っている
母親が美容院に行くのは年に2回だからおばテールっていうまとめ髪
休みの日は近所の公園、繁華街に出ても食事は一人1K予算
どんだけ貧民なんだって思う
景気なんて悪くなる一方じゃないか
85名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:24:24 ID:+TAfxM0u0
生存するために、自家用車はやめる
86名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:25:46 ID:AOMsXeA/0
郵政民営化のときの選挙は裏で
住民税の値上げをエサにして
自治労=地方公務員と小泉自民党が手を結んでいた

自治労票と創価票と医師会票
更にアメリカが怖いから輸出企業やマスゴミ関連票も

これだけ組織票集めれば選挙に勝てるだろ
87名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:32:32 ID:pStaEJbB0
低下って、なにを今頃になって。
定率減税は廃止するわ、住民税は大増税だわ。
それに消費税増税に配偶者控除の廃止までやられそうだわと、
実際にも心理的にも負担増に不況感ありありだっての。

そもそも好景気を実感している連中ってのは、
大企業の役員などごく一握りの連中だけだろーが。
88名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:35:54 ID:l+1ljlU8O
個人の好景気を国全体の好景気だと勘違いしている経団連

ましてや消費税の八割は企業の減税の為に使われてきた現実がある

なんだかこの国は崩壊した方が良いのかもな
89名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:36:33 ID:QeiCbgVw0
>>83
コラ!
ドサクサに紛れて自民と民主を一緒にすんなw
民主に政権交代すれば180度とは言わないが90度くらいは方向が変わるぞw
90名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:37:27 ID:rgQPlFVkO
いつ好景気だったよ?
91名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:38:26 ID:pStaEJbB0
>>90
バブルの頃じゃん?
92名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:38:44 ID:AOMsXeA/0
ま、植民地なんてこんなモノだろう

かつての支那支配下の朝鮮のように仕事もなく
働く意欲もなくし街中に乞食が溢れかえる日が近い
93名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:39:10 ID:N5vPbB+y0
こういう時にバカ正直に景気が悪いて言うバカはどれだけ売国奴なんだよ・・・。
こういう時は虚勢を張ってでも「景気が良くて困ってます。ガハハ!」
って言って国民を安心させるのが普通の日本人だ。
ついでに財布の中のお札をばら撒いたりして、好景気をアピールする。
「景気が悪いです」なんて答えるクズは公安に殺されろ。
94名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:40:42 ID:sXSiEqJiO
景気は気。気とは気持ち。企業の業績とは一致しない。
95名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:41:41 ID:DRTW/FeF0
自民党がガンなんだよ
96名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:41:55 ID:YeEbVgKA0
これってネット関連は調査の対象外なんだよね?
97名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:43:22 ID:AOMsXeA/0
93は不景気知らずでいいな
お前が金バラまけよ基地外

北朝鮮でも行って働いてこい
98名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:44:00 ID:c3WLboba0
自民もアレだが民主も危なっかしいからなぁ('A`)
自民だと出血多量で死亡だけど、
民主に任せると脊髄やられて半身不随になるイメージだな。
99名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:44:09 ID:l+1ljlU8O
なら お前が金わ沢山ばら蒔けよ
100名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:45:05 ID:1j5FjlwB0
ニキータさんにでも頼れば?w
101名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:46:50 ID:Jec4jW8v0
>>9
まったくもってその通り。もう少し必死で国をまもれ。
102名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:48:15 ID:AOMsXeA/0
金もないのにクモスケなんて乗れねーよ
電車やバスにも乗れねーから
もっぱら自転車な
103名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:48:32 ID:kS6KqYyrO
安部以降何も経済にプラスになる政策やってないもんな
104名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:50:12 ID:Jec4jW8v0
>>102
自転車かえないから歩いてる。
105名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:50:28 ID:N5vPbB+y0
>>97
俺はボーナスを風俗とキャバクラのハシゴで一晩で使いきったよ?
ちゃんと景気に貢献してる。
106名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:51:16 ID:KH1E08jy0
庶民はスタグフレーションにあえいでます
107名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:52:26 ID:rNTJaGySO
>>105
売国奴はテメーだろうが!
創価クズ野郎
108名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:53:34 ID:T1mHBfrq0
上場企業勤めていても将来どうなるかわからんって国
オワットル

小泉死ね
109名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:54:15 ID:Ih7kDsjHO
いざなぎ景気以来の好景気だと煽りまくってた工作員。
徐々に下にも好景気の恩恵がありますよと、煽りまくってた工作員。

でてこいやー
110名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:55:14 ID:AOMsXeA/0
105は、やっぱり朝鮮893系の基地外だったか
111名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:55:16 ID:pStaEJbB0
>>100
今更セルゲイビッチに頼んでどうすんだ。
計画経済でもやるのか?
112名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:59:22 ID:AOMsXeA/0
戦犯は、親米サヨクのケケ中と小泉な

森派(清和会)=現町村派の下請けが小泉
でもって小泉チルドも清和会の下請け

派閥の目くらましに適当な名前つけやがって
113名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:00:48 ID:kfxUzZ6F0
年金医療労働を悪化させ国民に不安を与えれば与えるほど
この国の人間はタンス貯金に金を回す
老後に数千万必要だから貯めなさいって煽る意味もわからん
114名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:02:06 ID:luXrWwlFO
帝国データバンク景気動向調査
2008年の景気見通しに対する企業の意識調査
2008年景気、4割超が「悪化」局面を予想
「原油・素材価格」動向への懸念、92.4%が表明
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w0711.html
偽装景気もこれまでだ
115名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:02:58 ID:AOMsXeA/0
地下鉄サリンも朝鮮人オウムがやったワケだが
アメリカも絡んでるからな
更に創価も絡んでる

アメリカは日本を脅して用心棒代搾取しながら
その裏で日本を脅す北朝鮮、韓国、中国を使っている
116名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:04:26 ID:N5vPbB+y0
>>113
タンス預金税や財産税を導入すべきだな。
新券を発行して強制的に2割安で交換とか。
ちょっと国民は贅沢し過ぎ。
もっとギリギリにしないといけない。
117名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:06:44 ID:YxixR+Nb0
ピザが痩せるには脂肪(金転がしの寄生虫=6割のホワイトカラー)と
癌細胞(景気悪化を招いた年寄り)を減らさない限り意味ねーのにw

手足(クリエイターと若者)を切除している時点で使い捨て社会と見切ったほうが賢いだろうね
118名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:07:27 ID:AOMsXeA/0
2007/07/06(金) 18:33:22 ID:Zti+kNKi0
そろそろ本当に時代が大きく動き出そうとしているようです。
ヒル国務次官補が北朝鮮を電撃訪問して北朝鮮と手打ちをして、
北朝鮮は見せかけの核施設の稼動停止さえすれば国連の制裁も解
除される見通しのようです。つまりは事実上の核武装の容認とい
うことで、今後はアメリカ公認のもとで日本は北朝鮮の核の脅威
に晒され続けることになります。
しかも日本を外して米中韓朝の4ヶ国で朝鮮戦争の講和も結んでし
まうようで、これで朝鮮半島の北朝鮮主導での統一はほぼ確実とな
るでしょう。韓国の自由民主主義の命運もこれで極まったわけです
が、当の韓国国民はこれで核武装の強盛大国の仲間入りが出来ると
大喜びでしょう。つまり玄界灘に向こうに反日民族主義で凝り固ま
った核武装国家が誕生するのです。
119名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:07:53 ID:OrUZDJcJ0
自民党の嘘が又1つばれてしまったな。好景気好景気と呪文のように唱えながら
ひたすら税金から私腹を肥やすために金を抜いてきただけ出しな。
そんな自民党の元で国民の景気が良くなるわけが無い。自民党まじでアルカイダがやってくれんかなー。
日本ちゃんを救う会とかHP立ち上げて募金集めて、その金で依頼するとかどうなんだろう?
120名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:08:11 ID:OHTKFCfI0
>>117
癌細胞の原発部位は自民党ってトコだな。
121名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:08:48 ID:l+1ljlU8O
株価は下降トレンドだし 今日は さらに下げまくりだしな
122名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:09:38 ID:tglbb4ut0
内閣府の仕事って実体は院生が奴隷でやってるんだろ?
院生のミスだよw
景気は絶好調なのが本当ですw
123名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:10:20 ID:AOMsXeA/0
2007/07/06(金) 18:17:02 ID:Zti+kNKi0
いったい戦後日本政府とは何だったのか?
日本政府は日本国民の味方なのでしょうか?
実際は日本政府は日本国民に敵対する存在なのではないでしょうか?
終戦後、占領軍に取り入った連中ばかりが集まって作られたのが日本政府で
あり、この機関は占領軍の傀儡となって日本国民を監視し管理し、戦勝国
(戦勝国の保護国である朝鮮も含む)の利益のために使役させるために作ら
れた植民地総督政府ではなかったのでしょうか?だから、日本国民が拉致さ
れても平気だったのであり、むしろその事実を被支配階級である日本国民に
知らせないように積極的に隠蔽に動いたのも当然だったのでしょう。

この行政府と立法府に巣食った「国民の敵」たちは、自国民の拉致を幇助し、
空想的平和主義を唱えて自国民を他国の軍事力や犯罪行為の脅威に晒し続け、
自国民の財産を外国にバラ撒き続けたという意味で、まさに模範的な植民地
総督政府の構成員であったといえますが、それだけに飽き足らず、国民の財
産を強奪して自分たちの懐に収めることに狂奔し続け、その余ったエネル
ギーはひたすら主導権争いの醜い仲間割れに費やして、その醜態を日々、テ
レビなどを通じて国民に見せ付けて、国民の精神衛生すら圧迫しているので
す。

拉致問題について、よく「全国民が一丸となって」と言われます。内輪揉め
している場合じゃない。一丸となって北朝鮮に当たらなければいけないと言
います。確かに一見正論です。しかし北朝鮮に強いことを言ったところで実
質的に何か効果があるのでしょうか?結果的に何にも効果は無かったのです。
無視されただけです。
124名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:11:21 ID:FumL8rFmO
>>113
しかもそれを理解せずに法的に限界までむしり取ろうとするから余計に財布の紐締めて個人消費が落ち込むのにね

経済萎縮スパイラルが手に取るように分かるわ
125名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:11:26 ID:1XKiQiT70
サブプライム爆弾は33兆円と試算(それでもぬるい)されてるのに、処理されたのは5兆円
残りが毎週爆発しますよ
126名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:12:16 ID:5lmW3wCP0
まだまだ伸びる!というタイミングで増税しなかったからダメなんだ
127名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:13:32 ID:AOMsXeA/0
2007/07/06(金) 18:05:07 ID:Zti+kNKi0
KN2ブログによれば日本国政府は「占領軍の傀儡となって日本国民
を監視し管理し、戦勝国(戦勝国の保護国である朝鮮も含む)の利益
のために使役させるために作られた植民地総督政府ではなかったので
しょうか?」と指摘していますが、全くその通りだ。これに対して政
治家や役人を責めてもしょうがないのであり、日本国民がその事に気
がつかずに反対してこなかったからいけないのだ。経済成長に気をと
られて植民地状態にされている事を容認してきた。


60年安保の頃まではまだ独立自尊の気概もあり反安保闘争も反米勢
力はもとよりナショナリズムが大きな動きとしてあった。その為にア
メリカは経済成長で日本のナショナリズムの動きを封ずる作戦に出
た。アメリカは日本企業に技術を提供して作らせて製品をアメリカが
買った。アメリカという市場がなければ日本の高度成長はなかった。

しかし80年代からその流れも変わって、豊かになった日本に負担を
求める事が多くなり、アメリカ経済を日本が支えるような立場に逆転
してしまった。にもかかわらず国防に関してはアメリカ依存状態にあ
るのはおかしい。経済大国になれば軍事大国になるのが常識であり、
自主防衛はもとより、市場としてのアメリカを守る為に日米安保があ
るべきなのだ。
128名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:14:03 ID:tSXoH0nF0
>>74
亀だが・・・
「輸出戻し税」ってご存知?
129名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:17:02 ID:AOMsXeA/0
こんな話もありますが・・・

で、夕刊フジなんだが、
 「この問題では、ある外資系金融機関が経営破綻(はたん)の危機にさらされている。
  もし破綻すれば、世界経済はクラッシュする危険性もあり、米国政府はこの金融機関の
  損失穴埋めに日本の資金を活用するとみられる。この金融機関の救済策は、日米首脳会談での
  大きなテーマになるはずだ」(永田町有力筋)

他人のふところを当てにしないでくれ、と言いたいところなんだが、
マスコミがほとんどコレを報道しないというのはどういう事だ?
 で、さっそく2ちゃんころでは指摘している人がいます。

[112]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2007/11/16(金) 03:36:02
福田さん、今回の訪米は手ぶらという事でさぞ肩身の狭い思いをしているかと思ってたら、
流石にそんな事は無いらしく、鞄にはシッカリとお土産が入っているそうですな。
一つは牛肉輸入条件の緩和。まぁ、これは規定路線と言うか、ある程度折込済みですが、
もう一つの土産物を聞いて耳を疑った。
何と! 
サブプライムローン債権の買取?!
もはや常軌を逸しているとしか思えません。
ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の「資産運用多角化申請」をスピード承認したのは、その為でしょうか?
書いてて気分悪くなってきた。。。
130名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:17:31 ID:VPjk5ny5O
俺東北だけど景気が良かった事なんてなかったよ。
ガソリンも灯油も高いしさ…バカ自民は法案通してまたインド洋で米軍に給油したがってるけどその油国内に回せやと思う。
アメリカにしたってイラクはもう収集つかなくなってるし「日本の給油がないので戦争続けられません」って言い訳作ってやった方が撤収しやすいんでないの?
131名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:19:06 ID:YxixR+Nb0
>>120
自民が〜と言うよりも最近民主に転移した経済母体である経団連がねー・・・

彼らの言い分は「日本を引っ張っている」だが、実際にやっている事は
国(大衆)を切り売りして得た外貨で私腹を肥やしているだけさね
132名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:22:23 ID:/SgVQU5XO
パチンコを法律で禁止にしてほしい!
韓国では禁止にした後、一般消費が良くなった為!しかし日本のマスゴミはその事を一切報道していない!
133名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:22:52 ID:FumL8rFmO
あれ…?ビンラディンって正義だったんじゃね…?
134名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:27:51 ID:OkwnTK510
>>131
経団連は昔も今も自民党ベッタリですが?w

経団連の悪のイメージを利用して民主叩きに必死なのはわかるが
もう少し頭を使えよ馬鹿w

135名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:28:19 ID:Br4t1yvM0
>>93はなかなかの力作だな
俺もこんな味わいのある文章を書きたいぜ
136名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:29:26 ID:AOMsXeA/0
創価学会の麻薬ビジネス
なんと、創価学会員から集めた浄財を南米コロンビア産コカイン密輸に運用!
その利益は政界工作資金として自民党リーダーに渡る!
その事実はCIAが察知。
米政府はその事実を日本政府の弱点として脅迫、外交交渉の場で大いに利用。
結果、日本は国益に反しても従米政策を取らざるを得ない羽目に。
池田大作はノリエガ将軍に、麻薬取引の資金を提供していた

鶴見芳浩(つるみ よしひろ)ニューヨーク市立大学教授(熊本県出身)は、ニューヨークの太平洋経済研究所理事長も務め、
国際経営学の分野で世界的に著名。『日本企業の悲劇』その他多数の著書の中に『アメリカ殺しの超発想』(1994年徳間書店発行)
の206頁以下に、驚くべきことが書いてある
137名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:50:20 ID:9WeVrQZy0
何でこの期に及んで、シナだ朝鮮だと言ってるネット右翼チンピラは絶えないの?
あそうかこいつら暇なんだ。
未だに諸君とか正論とか愛読してるの?
138名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:55:51 ID:TBxoBumR0
なにをいっとるんだ
戦後最長いざなぎ景気を越えるえる超好景気やんけ
遊んで暮せる金もあるし最高やwww
139名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:07:43 ID:nw+xmwvlO
政府自民が浪費家だからこうなった
本当に必要な分野には出し惜しみし
利権やしがらみに莫大な金を使い込んだからこうなった

戦争中 戦艦部隊を出し惜しみして
逆にパイロットに過酷な長距離出撃を命じて
多くの機体と熟練搭乗員を浪費した
帝国海軍そっくりだ
140名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:10:39 ID:Y3ZlraQd0
バーチャルではない、本当の「失業率」

正社員が減り、臨時雇用が増えている現状では、今日のような失業率の集計方法
では失業の実態を把握できない。例えば就職先が見つかるまで、とりあえずアルバ
イト・パートをやっている人は求職者にならない。また就職そのものを断念したニート
と呼ばれる人々も失業者から除外される。

さらに失業手当の支給基準が最近厳しくなっている。失業手当が支給されないなら、
ハローワークに用はないという人がいて、ハローワークでの求職数が減っている可能
性が強い。これらのようなことが原因で求職者数が減れば、失業率は自然と小さく
なる。

高卒者の就職内定率95%になったと報道されているが、この数字もヴァーチャルで
ある。高卒者の求職活動は、半年以上前から始まるが、あまりの厳しさに就職を
あきらめ、進路変更する者が続出する。求職者の減少は卒業まで続くので、卒業の
時点でほぼ100%の就職内定率が実現するという仕組である。

各地の有効求人倍率もあやしい。まず企業から求人を捜してくる仕事があり、これが
出来高払いになっているという話がある。つまり実現性の低い求人がかなりまざって
いる可能性がある。また愛知県の求職が、北海道でなされているケースもあるようだ。
このようにこれまでの算出方法では、失業率は実態を表さない。

本当の雇用情勢を知るために、マクロの数字である雇用者報酬に着目している。
雇用者報酬は年々減少している。日本の雇用状態は確実に悪くなっているのである。
雇用者報酬から逆算すると、日本の実質的な失業率は20%くらいと推定される。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco390.html
141名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:14:47 ID:Y3ZlraQd0
>>131 自民教信者は息をするように「嘘」をつくな
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★ 経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も ★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日公表した自民、民主両党の政策評価は昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は経団連の優先事項と基本的にほぼ一致していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「雇用政策などは主張と反しており、            ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、★伊吹文明幹事長★が
「自民党と違い、民主党の政策は約束手形。そこを比べて政策評価を行ってほしい」と
強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており、「政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める」考えが垣間見える
142名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:16:26 ID:iRdLB+iv0
なんか景気とか良くわかんねーが馬鹿女がスイーツ食えなくなると思うと嬉しいな
143名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:17:32 ID:Y3ZlraQd0
★★エロ姫に落とされた片山虎之助「元」自由民主党参議院幹事長 ★★
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q ←リンク切れてる
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」
            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            ※自民党の本音はこんなもの。
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i        ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  どうせ愚民なんか、少し低姿勢でいれば
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} すぐに支持率が上がるんですよ。フフン
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 選挙だけ騙せれば、後はなんとでもできるんですしね。
           |/ _;__,、ヽ..::/l             By 福田 
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
144名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:18:13 ID:8699RkU+0
>>47
【悪政】政府自民党による庶民いじめ、大増税を阻止
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1182679924/
145名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:19:21 ID:BoaGPL+f0
庶民の実感は不景気だよなぁ。
職場で失業者対策の委託事業やってるんだけど、相変わらず希望者多いよ。
我が家の家計も去年より苦しくなってる。税金も光熱費も食費も、なーんでも
値上がりしててさ。クリスマスだ年末年始だといっても、出費が増えるのが
悩ましいだけで、浮かれた気持ちには到底なれない。搾り取られてあえぐのみ。
146名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:36:42 ID:fRNxDIeH0
公務員のボーナスアップ決まったからもう発表したんだな
タイミング間違ってるだろ
147名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:38:42 ID:8699RkU+0
>>77
つーか、もう日本は共産化した方がマシかもしれん。
148名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 12:45:35 ID:iRdLB+iv0
景気悪いのって氷河期だけじゃね?
ゆとりの俺は就職選り取りみどりの超好景気だったよ。
149名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:11:48 ID:FumL8rFmO
労働人口(若者)が一気に外国国籍取って日本からトンズラしたら泣いて戻ってきて下さいって言うのかな?
150名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:21:21 ID:iuFzyCnm0
若者にとっては前より良くなってるだろうが
ただこの層は給料が低いので消費の波及効果は薄い
たぶん今まで消費を支えていた中流層が特に悪化したんだと思う
年功制をあてにしてローン組んでる連中はヤバいよ
151名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:22:59 ID:N5vPbB+y0
>>149
多分みせしめに大量の死刑を出すだろうね。
或いは国内に残った家族や親戚を処刑とか。
所得税を70パーセントくらいにして(公務員は据え置きで)
国内にいることを義務付けると思う。
152名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:27:16 ID:iRdLB+iv0
>>149甘やかされた日本の若者が外国でやっていけるわけがないw
英語も喋れない奴らが通用するわけねーだろ
153名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:29:11 ID:Br4t1yvM0
失業率も上昇中
154名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:31:02 ID:Pxt7cVdF0
>>152
糞団塊乙
155名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:33:47 ID:iy1kvbQd0
>>69
オイル・ショックや円高不況は突然来たという感じだったが、
ここ数年の不景気は、じわりじわりと来ているから、
気づいたときは身動きとれないという感じだがね。
156名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:43:24 ID:JnckgCt20
>>152
同感だわ。
そもそも海外で通用するような語学力と知識を持つ若者だったら、
海外行く前に日本国内で十分通用するし、
行くにしてもトンズラではなく勝ち組として行くことになるわな。

海外に逃げ出したいようなレベルの人間だと、
恐らく日本語以外は喋れないだろうから、トンズラ先でもすぐ挫折する。

今、韓国で不景気による勝ち組層の国外脱出ブームだけど、
日本人以上に英語は使えるはずなのに、結局海外でもやっていけない
人間増えてるしな。

負け組ほど国内に縛られる。そんなもんだよ。
まぁ負け組的には、いろいろ工夫して乗り切るしかないな。。。
とりあえず外食&外飲みは一切やめて、自炊と家飲み。
意外にこれがメッチャ楽しいw
157名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:46:56 ID:l+1ljlU8O
今日も線路に死に場所を求める人間が沢山いる
158名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:48:12 ID:tglbb4ut0
線路はやめてほしい・・・
早く安楽死施設つくれよ
巨大な公共事業じゃねーかw
159名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:51:04 ID:luXrWwlFO
日本史上最狂ハイブリッド種・氷河期ゆとりが、
来年と再来年あたりから絶賛量産の予感。
160名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:52:27 ID:KeXoABgu0
>>13
コンビニは、4年連続で売上げ落としている。

>>18
このところの物価上昇に全部吸収される程度の賃上げに決まっている。

>>39
そうか?こういう調査をしていること知って、内閣府を見直した。
ただ調査しているだけで、それが政策に生かされているとは思わないが。

>>82
国鉄民営化は納得できたが、郵政民営化は意味わからなかった。
161名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 13:58:38 ID:cE+McfHY0
うちは所沢だけどさ。
昔からあった結婚式場が潰れて、跡地にできたのはドンキホーテよ。
だいぶ前に撤退した駅前の丸井の跡地はどーなるのかいまだに決まってないみたいだし。
もうね、ダメかもわからん。
162名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:12:25 ID:Tdd1D7ef0
もともと個人消費は低迷していたわけだが、11月〜12月の石油製品を中心とした
値上げラッシュで、ガタガタになった。
緊急対策なるものを打ち出しているようだが、緊縮予算の中で、セコい手しか打てないから、
大きな効果があるとは思えん。それでもやろうという姿勢は評価できる。
単なる人気とりのポーズで終わらないように、本腰を入れてやってもらいたい。
原材料・燃料の値上げについては本気で手を打たないと、いまは冗談で言っている好景気
も、来年からは言えなくなってしまうぞ。
163名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:18:55 ID:tglbb4ut0
消費が減ったっていっても基礎消費以下には下げようがないんだから大丈夫w
奴隷階層はその水準に消費を固定させて、後はスイーツ層の実感する好景気でマンセーだよw
164名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:22:43 ID:tSXoH0nF0
>>162-163
経団連アントワネット「国内での個人消費が低迷してるのなら、外国で売ればいいだけじゃない?」
165名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:41:31 ID:+Z7lD+MoO
とにかく金持ちをなんとかしろ
税金でガッツリ絞りあげろ
年収400万以上は7%
600万以上は11%
1000万以上は18%
2000以上は30%
3000以上は40
166名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:46:02 ID:QwhjUUhW0
>>164
売って儲けた金を正当に従業員にも分配していれば、国内の消費も上がるんだが?
167名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:46:27 ID:Jec4jW8v0
>>165
ゆるゆるだな
168名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:47:31 ID:cE+McfHY0
>>165
そーいや、累進課税率を昔のように厳しくして金持ちに不利にすると、金持ちが海外に逃げていってしまうからダメ
なんて言われてたんだっけね。

もう、そんな悠長なこと言ってる場合じゃないわよね。
169名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:49:30 ID:3mOS+vwX0
【青森】 底なし?長引く不景気 八戸市、中小企業向け融資保証補助金 底つき…
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197241935/
170名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:50:48 ID:mN/GRsGx0
偽装好景気
171名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 14:52:21 ID:tSXoH0nF0
>>166
経団連アントワネット「国内の従業員にちゃんと給料あげたら、人件費がかさむじゃないですか。リストラですよリストラ。ムダは抑えないと。」
経団連アントワネット「そもそも国内での個人消費が低迷して何がまずいの?日本でモノが売れなきゃ外国で売ればいいだけじゃないですか。」

>>168
というかそれはウソなんだけどね。
ジャパンasナンバー1のあの時代にだって、そんなケースはほとんど起こっていない。
172名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:01:44 ID:tglbb4ut0
>>166
奴隷の従業員なんかに分配すんなら株主様に・・・だろ?w
173名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:02:40 ID:5lmW3wCP0
景気がいいときに増税すべきだったな。(2006年秋)
174名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:11:11 ID:h5qdEL7F0
えっ公務員が一番ガンなんじゃねぇのこれw
175名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:16:31 ID:2Lq5xmOZ0
累進税率を緩くしたのは、ミック・ジャガーを日本に永住させるための布石だ
176名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:17:51 ID:Jec4jW8v0
不景気の最大の原因はアメリカによる搾取だろ。
今年も数十兆円搾り取られた。これで倒れないんだから
大したもんだよ日本は実際。
いままで400兆円以上アメリカを支援してんだぜw
177名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:19:34 ID:a3paHEg4O
面倒くさいから戦国時代から、やり直さねぇ
178名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:20:00 ID:tSXoH0nF0
>>173
ほんとのホントに、2006年秋増税されても無問題なくらい景気が良かったと信じているのか。
「オレは良かった。みんな努力不足じゃないの?」みたいな真偽不明な個人的な話じゃなくマクロな点において。

>>174
公務員は丁度いいスケーブゴートだったねえ。
君みたいなワイドショー好きが経団連の我が世の春を支えてきたんだ。

消費不況→消費性向の高い庶民層にそもそも遣うカネがないから。
フツーに考えりゃすぐわかるアタリマエの話、何段飛びで公務員黒幕説にまで持っていったんだ?
179名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:20:52 ID:Jec4jW8v0
公務員に払った給金はいずれ国内に循環するけど
アメリカに貢いだ金はもどってこないんだよ!!w
180名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:22:45 ID:h5qdEL7F0
公務員工作必死だなwww
ワロタwww
181名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:25:34 ID:SujpLY7H0
今日も線路が人気だよね
182名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:29:08 ID:TC0zJAlu0
>>174
そのとおり
おんなじくらいに与党にも責任あるが
183名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:30:20 ID:JnckgCt20
>>181
そろそろ「専用路線」が必要だと思うんだ。
なぁに、そんなに距離は要らないでしょ。

実際のところ、出勤時に足止め喰らうんで、大迷惑。。。
線路と仲良くしたくなる気持ちは解るんだけどさ。
184名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:30:51 ID:Z0YW3SzO0
社会保険庁解体すりゃ景気良くなるのにな
185名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:32:05 ID:SujpLY7H0
天国駅でも作り 切符でも販売するのも良いかもな

まあ回数券は無いだろうが 家族用に作ってもいいのかもしらんが
186名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:35:01 ID:JnckgCt20
北海道にストーブ列車とかあるよね。
似たような感じで、夜行の練炭列車とか。
隙間風対策バッチリなやつ。

乗車時には、快適な睡眠をお約束すべく、
睡眠導入剤をもれなく進呈。
187名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:35:44 ID:63357M+T0
公務員全員じゃないけど、歳取ってるだけで高給の公務員は公僕というよりは穀潰しだろ
188名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:36:49 ID:nB9xAjovO
ラッシュ時にダイブするのだけは止めてくれ
189名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:49:32 ID:SujpLY7H0
ダイブ天国 線路
190名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 15:50:28 ID:JnckgCt20
イカすダイブ天国
191名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:03:49 ID:f4SaU8bK0
>>176
実際大したもんではある。もうちょっと頭が良ければ、、、
192名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:03:55 ID:tSXoH0nF0
>>181 >>183
笑った

>>180 >>182 >>184 >>187
あのね、一部の公務員の仕事に対するモラルの低さってのが大問題であって、
すぐにでも解決しなきゃいけないってのは全くもってその通りで異論はないどころか大賛成なんだよ。

ただ公務員の待遇や数が不況の原因だってのは、ワイドショー脳だと言わざるを得ないのよ。
いくら「小さな政府」「小さな政府」やってきても、なーんにも良くならなかったって事にそろそろ気付いていい頃合じゃねえのかい?
君らの言うとおりに高給取りのオヤジ公務員を大量に首切るなり減給なりしたらどうなるか。

減給→遣えるカネが減る→消費不況加速
クビ→再就職先を探す→ただでさえ悲惨な状況の民間の中途雇用がさらに加速
                                    →不安定な低給職で妥協→遣える金が減る→消費不況加速

ちょっと考えりゃすぐわかる話。
また、公務員の待遇を悪くしていけば、将来的に国のために真面目に働こうなんて人材がますますいなくなる。
そうすりゃ本来の公務員のモラルハザードの問題だって本末転倒だ。
193名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:17:42 ID:cE+McfHY0
税収40兆の国で公務員に30兆払ってるって、どう考えてもオカシイと思うんだが。
194名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:31:15 ID:tSXoH0nF0
>>193
日本のために日夜頑張る公務員にそれなりの給料払うことはアタリマエ。30兆円だろうとね。どこがオカシイの?
それを仮に20兆円にしたらどうなる?10兆円分下々の公務員の財布の紐が固くなるだけ。
そのカネは国内市場には流れない事が決定するだけ。おそらくは経団連系大企業の減税分の補填につかわれるだけだろうね。
何かいいことあるのかい?

それ以前に、消費不況を放置して財出削減だけでなんとかなるだろうという根拠の甘い見通しの政策の結果、
税収が40兆円しかなくなっちまったことのほうが遥かに問題だろうに。

いいかげん「支出を抑えればナントカなる」が間違いだったって理解した方がいい。もうこの数年間のアホ改革で十分実証されただろう?
国家財政は家計とは全く違うモノだし、「経世在民」の経済学と「ムダを抑えて利益を最大に」の経営学じゃ全く目的が別なんだって。
195名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:35:41 ID:Jec4jW8v0
>>193

アメリカに毎年数十兆円貢いでるのはおかしくないのかね?
196名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:37:12 ID:59AlLGKDO



日本経団連が2008年の『優先政策事項』で消費税アップを明記[12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197416517/

197名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:37:38 ID:A04pztgl0
>>194
しょっぱな1行目から間違ってるからオカシイ
198名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:37:45 ID:lnOQeZad0
物価が上がり続けて景気だけ悪くなるとマジでやばい
199名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:40:23 ID:tSXoH0nF0
>>197
公務員は日本のために日夜頑張ってなぞいない、と言いたいのだろうけど、それについては>>192に既に書いた。
あと「公務員性悪説」にドップリ浸かってるのもマスゴミに洗脳されてるのだ、と指摘しておくよ。
200名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:43:08 ID:Jec4jW8v0
>>198
そりゃぁアメリカに朝貢してんだから物価は上がるし景気はおちるわな。
201名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:50:59 ID:SujpLY7H0
>>192
もう10年前の話になるんだが、とある有名な議員に公務員を何故減らさないんだ?と聞いた所

「お前は、日本に犯罪を増やしたいんか?」と一言でかき消された有名な出来事があったんだが

名前を言うと、恐らく大問題になりそうだが。
202名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:58:06 ID:tSXoH0nF0
>>201
誰か知らんけど、まったく同意だね。 >「お前は、日本に犯罪を増やしたいんか?」
203名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:59:57 ID:zm5hE5SL0
>>18
わずかばかりベースアップしても
保険料と税金が上がるから手取りは減るんだよね
204名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:02:40 ID:SujpLY7H0
>>202
その人は、良く理解しておって、犯罪防止の為にも公務員のままにしとくしかない
そんな事を言っていた 納得してしまい国策なんだと最近まで思ってたんだが
205名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:03:56 ID:upiGG8a9O
公務員の数を増やして一人当たりの給料を減らせばいいだけのこと

206名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:05:55 ID:kfxUzZ6F0
>>194
公務員の数を倍に増やし幅広く金をばら撒けばおk
道路でも公務員でも同じところにばかり金をまくから公共事業の効果が出ない
ばら撒く場所を変えたら一気に変わるぞこの国
207名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:07:07 ID:tSXoH0nF0

>>204
そのとおり。>>192でも書いたが、公務員の雇用は失業対策という側面も大いにある。
昔の自民党はその辺をよく分かっていのだが。
そもそも「失業対策」という概念が無いサプライサイダーに政府与党が汚染されてからは、白雉の如く忘れてしまったみたいだ。
208名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:08:46 ID:nxmoe4sT0
公務員叩いても仕方ないよな、叩いて景気がよくなるならいくらでも叩くけど。
209名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:09:22 ID:lnOQeZad0
地方公務員はな。でも、より動的な給与や一時金の抑制はするべきじゃないの。
210名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:11:32 ID:BZqyxSM/0
>>202
典型的な偽善なんだけどね

やらない善よりマシとは言うけれど、そもそも偽善こそが問題を発生・悪化させているのに。
で、偽善に対する依存度を高めて、永遠に悪が寄生できるようにしてんだよね
挙句の言葉が「(偽善であっても)貢献している」ときたもんだ

マジで騙されやすいアホは氏ねと思うよ
211名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:11:49 ID:SujpLY7H0
公務員がぼんくらなほど、家建てたり新車買ったりするんだよ
それで世の中潤うんだからな、それが消えると更に景気がダウンするんだよ

ある意味公務員は、市場経済への間接的ばら蒔きと、犯罪防止に役立ってるわけで
212名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:12:15 ID:tSXoH0nF0
>>206
同意。
そういう意見を言うと、ワイドショー脳が「公務員を倍になんて!ただでさえカネが足りないのに!」とヒス起こすが、
そういう奴らは公務員が貰ったカネが消費という形で社会に還元し、ひいては税収という形でクニに還ってくるという当然の視線を持てないのだ。

「公共事業が無駄」じゃなく、「無駄な公共事業が無駄」なのだ。
もっとも、これだけカネがまわっていない状況なら「無駄な公共事業すら無駄じゃない」側面もあるが。
213名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:12:34 ID:yB8QfGF90
街角景気がやばいと言うことはそろそろ
この有史以来の未曾有の超好景気(笑)も終了か
踊り場だな。
214名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:13:00 ID:fmsvB66F0
不動産の価格が上がらなきゃ景気はどーしようもあんめぇ。
労働者のベアなんて関係無いから政府も力入れる訳無い。
215名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:14:42 ID:dPjMe+hw0
公務員の数を倍にして今の平均給料の3分の一で働かせる、これ最強
ついでに政治家の数も半分にしてくれたら言うことない
216名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:16:05 ID:SujpLY7H0
そして 公務員や役人側から見ると、民間人は努力が足りないから
税収が減っている それなら努力する様に ここは税収を上げようじゃないか? となる訳であるんだよ
217名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:19:20 ID:QdasNtYW0
【負けるが】2008年版 サイレントテロリストの心得【勝ち!】

・病気にならない。少子高齢化なんぞ恐るに足らず!
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会は広告まみれの世界。CMの誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。又はルームシェアなどをする。これはかなりの節約になる。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等に金を落とさない。(例:偽装請負のキャノンなど)
 派遣会社のピンハネ率は40パーセントなど当たり前。現代の人身売買である。
・酒、タバコ、ギャンブルは決してやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。もし結婚しても決して子供は作らない。
 子供一人を大学まで出すのに、何と約四千万円の出費。
・友人は一人、二人で充分。いなくても問題なし。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。買ってはならない。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
218名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:19:29 ID:8WbGDZzJO
こんだけ景気が悪くなってりゃな。
219名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:19:31 ID:tSXoH0nF0
>>214
それはそれで偏った意見。

>>215
ただでさえ公務員のモラル低下が指摘されて久しいのに、
より一層まともな人材は公務員にならなくなりますな。
なるのも簡単になるから、学生時代遊んでたDQNやらム所上がりの犯罪予備軍みたいな奴ばかり公務員になりますな。
もしそうなっても、君は「国のサービスが低下した!」などと文句を言わないようにね。
220名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:23:05 ID:SujpLY7H0
景気が悪くなった主な原因は 改正建築基準法なんだよね
これが日本全体の足をひっぱってるんだよ 

これは官製不況の出来事
221名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:33:19 ID:tglbb4ut0
日本崩壊まだ〜?
スタグフレーションまだ〜?
222名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:35:41 ID:Jec4jW8v0
アメリカ「大赤字だから国債買ってくれないと世界を金融危機が襲う、だから買えよ」

日本  「・・はい」

アメリカ「サブプライム問題で世界が大混乱するといけないから金よこせや」

日本  「・・・・はい・・」
以下エンドレス
______________________________

アメリカ「○○の原因で世界を未曾有の金融危機が襲うから、止めたかったら金よこせ」

日本  「・・・はい」

○○には好きな言葉をいれてねw
223名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:43:21 ID:yqxgij0L0
あらら
224名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:44:18 ID:zm29jcLq0
役人や無駄使い叩いてもどうにもならんよ〜。
つうか無駄使い自体が景気支えてる場合も多いんだからな〜。
家計も緊縮、企業も緊縮、政府も緊縮じゃあ経済は縮小の一途だ罠。
どこかが金を使わないとマクロ経済はうまく回らない。
三部門とも合理的行動に走れば、マクロ的には不合理な現象=デフレが起きるのは当たり前。
これを合成の誤謬って言うんだっけか?
財出が無理だとすると地域通貨発行するか、土地本位制復活させて信用創造膨らませるしか無いんじゃねえの?
頼みの外需=米国の過剰消費もおかしくなりそうだしな。
今後円高j安に向う公算が大きいんじゃねえの?
馬鹿と新自由主義者は死ななきゃ直らない〜w
225名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:45:23 ID:yYugaeIO0
>>214
昭和30年代からずっと続いた無計画な都市設計のツケが累積して、魅力のある土地が少なくなって
しまったのが価格低迷の原因なんで、ちょっとやそっとでは回復しない。
しかも、人口減少社会になってしまったからな。都市部を除いて、不動産価格がこの先上昇することは期待薄。
226名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 17:52:20 ID:SujpLY7H0
大体 日本の経済の崩壊は コスト削減と価格競争 やりすぎなんだよね
227名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:00:39 ID:XZDAE8MF0

そもそも一般会計だけで80兆円もあるのに、
財政面世界競争力第120位だぞ。

これは、自民党と官僚の能力の"成績表"のようなものだ。

国民も、「間違ってる」って気付くべきだよ。
それを放置するから、
やれ「美しい国」だの「無料給油」だのが出てくるわけだ。

次の選挙では、気付こうな。
228名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:10:26 ID:zm29jcLq0
そりゃあそうだ罠〜。
某改革で儲かったのは害人株主と経営陣だけ〜。
居ても居なくてもイイようなお飾りの社外取締り役とかな〜。
それ以外はことごとく収入が減ってる罠。
サラリーマン家庭に限って見てみると2000年以降7%も平均可処分所得が減ってる。
それじゃあ個人消費=内需は盛りあがらねえ罠。
デフレも良くならない。
日本では個人消費はGDPの6割近くを占めてるんだからな。
米国では7割らしいけど。
害人株主の配当金と役員給与だけうなぎ上りで労働分配率は極端に下がってる。
今や50ポイント台だし。
欧米先進国は70ポイント超えてるぜ。
新自由主義によって日本はぶっ壊されましたな〜。
輸出型大企業なんてバブル崩壊以降も7%超える成長してるんだよな。
放って置いても大丈夫だったんだよ。
何がグローバルな競争に勝つ為だよ。
このまんま行けば、企業栄えて国滅ぶだ。
日本民族自体衰退する罠。
代わりに外国人移民させるのかいな?
とっとと株式の持ち合いと護送船団復活させて
従業員や下請け重視のかつての日本型資本主義に戻せや。
三角合併も再禁止、郵政も再国有化しろや。
日本は米国とは違うんだからよ。
229名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:18:11 ID:tSXoH0nF0
>>228
>日本は米国とは違うんだからよ。

それは当のアメ自体が良く知っている。
だからアメリカは郵政民営化なんかしていないw
「アメリカにとってのみ」都合がいいから日本に改革せよと言っていただけだし。
知らぬはお人よしで夢見がちな日本の大衆だけでした、と。
230名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:20:11 ID:gaA9sCfs0
こんだけ日経が強いのに何を適当なこと言ってんだろうね内閣の盆暗どもは
231名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:23:11 ID:sGJkqogk0
今年の後半は結構変化したような気がする。なんか活気が無くなったというか。
資源高騰がじわりと来てるはずだしね。
232名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:23:45 ID:fMGq0rKa0
日系強いかぁ?
マイ株は低調だよ・・・
233名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:26:22 ID:gaA9sCfs0
>>232
今の日経は第二次バブル経済期とも言えるほどの極端な強さ
ここ二週間以上暴騰しっ放し
234名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:32:24 ID:JkON7yPN0
>>233
他国の株に比べ全然低い位置のままだろうがドアホ。
235名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:35:32 ID:gaA9sCfs0
>>234
ドアホはお前
ちゃんと現実を見ろよ、この爆上げしてる現実をな
236名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:36:42 ID:ACIizyBQ0
>>235
小渕時代より低いのに、景気回復とか、たわごと信じてるバカはお前だ
237名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:38:29 ID:/pzUI6o70
>>220
法律そのものより施行前の準備不足が原因でしょ

ガイドラインが施行後に出来上がる始末だし
238名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:42:18 ID:JkON7yPN0
>>235
年初来安値を更新しまくった後に戻してるだけだろドアホ。
現実史上最高値を更新しそこから5%も下げてないダウと
比べてみろ。
世界最弱市場と言われてる日経だぞ。
239名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:42:39 ID:h7JsFuc10
自民党が日銀に圧力をかけて超低金利を続けさせる。
   ↓
円キャリーなどで金あまり。その金が原油市場へと向かう。
   ↓
原油高騰、日本のガソリン価格も当然高騰。
   ↓
暫定税率が切れるこの時期に高騰した為、自民公明の人気ガタ落ち。  ←いまココ。
   ↓
民主党政権誕生
240名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:49:15 ID:+EiqawFuO
消費税廃止しろ。
241名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:28 ID:fmsvB66F0
正常値はSP500/TOPIXが0.9〜1.1の範囲だよ。
242名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:54:14 ID:gaA9sCfs0
>>236>>238
今後もずっと爆上げが続くに決まってんだろ
そんな簡単なことも分からんのか知障
243名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:55:58 ID:tglbb4ut0
>>242
ニヤニヤ
244名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:02:21 ID:nd4HcRa20
>>242でぬっころされろw
245名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:03:54 ID:ZMatKirC0
石油高等で物価は上がり、材料コストが上乗せしにくい中間製造はボーナス激減
おまけに年金終了のお知らせだもんな・・
246名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:04:44 ID:luXrWwlFO
アメリカは、いずれサブプライム時限爆弾で消費ガタ落ち、
中国も、いずれ五輪バブル崩壊で消費ガタ落ち、
この二つの特大外需に頼って生き延びてるのが現状の日本経済も、いずれ無事で済まない事になる。
247名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:17:41 ID:l+1ljlU8O
日本経済が落ちても 生き残れるのは 田畑を持っている人なんだよね
248名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:22:42 ID:s8vaiGIq0
だいたい日本はくだない法律多すぎ
まー、原因はくだらない権利主張のせいなんだがw
家電リサイクル法なんていらないだろ?
家電が壊れても金になるしリサイクルもできるんだから
249名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:25:31 ID:V2qUDgQM0
>233
寄り付きから下げてても午後からなぜかスルスル上がる。
年金資金あとどんくらい残ってるんだ?
250名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:33:46 ID:HgXuuE3q0
>>249
それこそ流入してるのオイルマネーかなんかじゃね?
251名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:16:28 ID:fmhpShqG0
法人税減税 ※その代わりに労働者に対する報酬UPを課する

消費税アップ

コレだけの給与の上げ幅と税率のバランス間違えなきゃ簡単に景気回復すると思うんだけどな・・・

252名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:04:27 ID:lUrLGawc0
>>251法人税減税→給料UP→消費税UPされても、この時代、正社員としての
まともな職なんてないから大半の人達には給料UPなんて望めない。
現状もし消費税UPしたらますます景気が落ち込むぞ。
253名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:06:51 ID:1LT/Ooe60
>>246
バブル崩壊後に比べりゃ鼻糞レベルだな。
254名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:11:02 ID:1LT/Ooe60
>>236
日経平均は連続性ないから2000年当時と比較対象になりません。
大証平均なんて3万近いし。
255名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:14:24 ID:kg7Qw/itO
みんながみんな構造改革に反対じゃない。特別会計問題を明確にすれば消費税なんて
いくらでもok出すのに、一体何言ってんだ?
256名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:15:07 ID:JkON7yPN0
>>254
今年一年間限定でも世界最弱だろうが
257名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:16:09 ID:Ka+L1Hbk0
よく分からんけど38.8はやばいな
258名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:19:39 ID:O9t+VMR10
1年限定で株価比較してどうすんだろ。
259名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:25:50 ID:tl1eHHLg0
企業は好景気と言うくせに給料は上がらずに公共料金はUP、テレビは
政府のでたらめな数字を垂れ流すわで完全に国民だましさらに
痛みは全部国民に押し付けて消費税UPだけは押し付けようとする。
でたらめな自民党、泥棒の社保を擁護して年金はでたらめだらけ
逮捕すらしない本当にでたらめ政策。もう政府自体当てにしないし
こんなのに税金払う価値すらないんじゃあないのか?
260名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:50:51 ID:zm29jcLq0
これで景気回復と言ってるマスゴミはどこ見てんだろうね〜。
NHKのニュースによると建築基準法改正による建築業と
個人消費の低迷による小売店の倒産が増えてるそうだが。
ま、庶民の感覚の方がよっぽど正しいってこった。
そろそろ米国が押し付ける市場原理主義に見切りを付けるべきなんじゃね?
日本型資本主義に戻して、法人税・所得税の累進課税率を元に戻して
国内に再分配すれば良いじゃねえか。
その方がマクロ経済=名目成長率は良くなるよ。
84年まではそれで高成長維持してたじゃねえか。

1〜11月の倒産件数 過去最多の1万件突破
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071212AT2C1203V12122007.html

> 負債額が1000万円以上の法的整理による倒産を集計すると、1―11月の倒産件数は合計
>で1万68件となり、2006年の年間合計(9351件)を上回った。年間の倒産件数が1万件を超え
>るのは現在の調査方法を採用した01年以来で初めてという。 (20:37)
261名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:00:09 ID:t/5jADSD0
>>3
どうしても日本を市場原理主義にしたい政府とマスゴミによる
必死のプロパガンダだからな〜。
幾ら情報操作しても気付かない筈はねえんだよ。
戦前・戦中と似て来たな〜。
規制緩和やるんならまずマスゴミからやった方が良かったなw
日本人は健気なもんで未だに自分の努力が足りないとか
自分が悪いんだと思ってるんだよな〜。
他所の国ならとっくに暴動起きてるつうに。
外国人なら自殺なんてしないで暴れる罠w
マクロ政策の失策が招いてる事に国民は気付かなきゃ〜。
企業利益の総計はバブル期を大きく上回ってるんだからな。
経常収支の黒字も過去最高更新してるし。
それでも国内景気が落ちこんでるのは明らかに政策の失敗だろう。
思えばプラザ合意以来、政府・日銀・マスゴミは失策ばかりだ。
あまりに酷いんで奴ら全員売国奴か成りすまし鮮人かと思っちまうぜw
262名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:05:53 ID:gAAlRN3XO
この期に及んで、まだセルフ大本営発表を2chで垂れ流してるプロ自民のニート右翼は、
パパママからの小遣いが減額されるまで、全然気付かないつもりか。
263名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:32:24 ID:5CZlrQGi0
揮発油税と重量税で自民の本性が見えたよね
そりゃあ古賀みたいな泥棒悪代官やり込めるのは大変だろうけど
だからってこの不景気の冬に暫定税率延長はないよな
自民は古賀や谷垣と一緒に消えればいいよ
264名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:45:49 ID:WhSiH0bT0
宮崎の不景気は異常 東国原効果はどこへやら

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2007/10/22(月) 16:08:02 ID:+4jKrODt0
>>147
ほんとにあきれてものが言えんな。
あんなものに出てる場合じゃないだろう。

  4月から9月までの倒産件数、負債額の対前年比較   
 2006年   19件      90億2800万円
 2007年   31件     210億1100万円

        (+63.2%)   (+132.7%)
  
                    (帝国データーバンク調)

456 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2007/11/16(金) 17:14:11 ID:/OIzjDsi
 10月の倒産状況        (東京商工リサーチ調べ)

 平成18年10月   5件     2億4000万円
 平成19年10月  12件    31億2400万円
          
          (140%増)  (1200%増) 

747 名前:名無しさん 投稿日:2007/12/11(火) 09:43:15
11月の倒産状況     (帝国データーバンク調べ)
倒産件数は14件。今年最大。

              件 数        負債総額  
2006年11月       6件       7億4600万円
2007年11月      14件      91億9500万円

             133.3%増    1132.6%増 
265名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:50:21 ID:t1Cw8Z1D0
>>258
長期で比較してもダウは史上最高値と言ってるだろ。
266名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:54:44 ID:T3LaoiFgO
官僚って景気回復になんか貢献できたの?
267名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:30:16 ID:dOP6GDYJ0
>>266
天下り法人の高額給料による消費拡大や
官官接待による消費の増加
頻繁な官舎建て替えにともなく公共事業

消費分野では貢献してるよ。
268名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:16:08 ID:t1Cw8Z1D0
>>267
それ以上に天下り資金を集めるための増税で
内需を著しく損なってるが。
269名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:29:07 ID:2J8lpNq80
>>259
本来国というものは国民を守るためのもの。
もはや国民をあまつさえ危険にさらし、外国人犯罪を支援し、
国家の主権を外国人に売り飛ばし、国民の上に立つ権力を捏造し、
国を分断させ、植民地化をおしすすめている。

かような国家にはもはや国民は一丸となって立ち上がり
悪の為政者や利権団体、外国の手先となってるマスゴミを打ち倒し、
普通の国を、新日本国を樹立しなければ子孫に面目が立たない。

立てよ立て!!国民よ!!今こそ我らの審判を!!!!


日本人は馬鹿だからだめかw
270名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:29:04 ID:GRofTWetO
みょーん
271名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:34:29 ID:JgN6O9AL0
内需は酷いよね
店なんてガラガラ
272名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:38:04 ID:TUx2STuZ0
>>267
馬鹿な国民にお金を使わせると、景気が良くならないから、
馬鹿な国民からお金を絞り上げて、官僚様が代わりにお金を使って下さっているのですね。
ありがとうございます。
273名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:31:37 ID:QtHSSV210
法人税を下げ、所得税や法人税じゃなく、

消費税や住民税を上げ、物価も値上がりしているのに
給料は上げないでって政策してんだもんな。
どこまで一般国民を倒れるまで働かせ搾取するだけ搾取して
このお粗末政治してんだよ

274 ̄∨ ̄:2007/12/14(金) 21:46:36 ID:yKMO+IeF0
<丶`∀´>
275名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:53:04 ID:AGt0DXjG0
公務員の給料うpをするのは時期尚早だった。
276名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:54:57 ID:2qj9aeCp0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
277名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:56:29 ID:Cdo9nHk30
えっと・・・
バブル超えの景気は何処にいったのかな?
政治献金?
278名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:59:03 ID:DJnaq6Nk0
今年になり、沢山のお店が閉店して行ってる
そして会社が倒産しまくりだ 20001年の時よりも酷いぞ
まじで だれでも言ってるが此処まで酷いことは無かったよと言ってる

終わりだね 官製不況の始まりだな
279名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:10:33 ID:DxfVI2pb0

ついこの間まで「景気は戦後最長の回復」って言ってたのだ〜れ
280名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:11:31 ID:6+6wdgk30
だって給料全く上がらないのに、物価だけどんどん上昇してんだもの
当たり前だわな

しかもこのままずっと原油高騰続きそうだしガソリンいくらまであがるか予想つかんし
281名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:12:41 ID:Cdo9nHk30
>>263
恒 久 的 な  減 税  は 廃 止。
 
暫 定 的 な  増 税  は 延 長。

日本語でおkな人に政治家になって欲しいよね。
282名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:15:53 ID:JgN6O9AL0
何時までも応急処置だけじゃ持たないって
何時まで手術を先延ばしするんだろうな
手遅れになるぞ
283名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:23:09 ID:oets7Siw0
近くの商店街も閑古鳥が鳴きまくってるのに
景気回復なんてテレビと新聞でしか聞かない話だ

おいしいものを食べた記憶も欲しいものを手に入れた記憶ももう何年も前のことだしね
284名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:24:20 ID:mHtPiDaG0
はいはい自己責任自己責任。
285名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:27:34 ID:iUBjvskP0
俺の地元、カニの産地だけど、カニなんて買ってる景気いい人なんて
ほとんどいないよ
286名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:30:10 ID:DJnaq6Nk0
地方じゃ居酒屋では、酒を飲んでるのは公務員しか居ないこの現実
しかし昨年の事故以来、公務員は飲みに行くのを規制されたらしく
居酒屋が軒並み閉店ラッシュ
287名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:31:11 ID:/L3ndyMS0
一般人は残業で金を使う暇がない人と低収入の二極化。
非一般人が行くような高級料亭とか高級ホテルに
アンケートすれば好景気って調査結果出るんだから、次からそっちにしなさい
288名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:34:24 ID:mwRJQtRt0
なんにせよ
ジリ貧ですよ

アンケート自体が無駄(どんな結果を操作しても無意味)
289名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:35:15 ID:0H69LAML0
実際はこんな感じでしょ?

景気いい→大企業の役員クラス 1%

普通→東京や愛知で働いている人 9%

興味ない→公務員、インフラ関係 10%

悪い→30%

最悪→50%
290名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:36:37 ID:mwRJQtRt0
もしかしてもう手遅れだから放置してるんすかね?
なんだかな・・・
291名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:56:27 ID:QtHSSV210
毎日料亭で料理食ってる福田には、
年収3〜400万で妻子養ってる通常の家庭の苦労をわかれったってな

292名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:02:27 ID:UVYC9n060
例えば「香川県画伯殺人事件」では登場人物が全員不幸だったでしょ?。
登場人物の全員が貧困層でそれ故にああいう殺伐とした事件が生まれたのだと思う。

ああいう風にどんどん殺伐としていく地方や氷河期世代を無視して
都市部、大企業、新卒者だけを見て好景気とか騒いでいても長続きしないよ。
詐欺なんだもんそれ。
293名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:10:12 ID:gxAjVmnrO
詐欺師小泉の嘘っぱちがバレてるだけ
294名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:11:48 ID:BKg2klEk0
父親は経済の福田とか言われていたけれども息子は駄目だよな。
マンション建設の停滞や原油高騰、株価下落などが実体経済に及ぼす
影響を軽く見すぎている。
295名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:29:49 ID:65+S06je0
なあ、マジな話、みんなボーナス手取りでいくらもらった?
俺20万ちょっと。
ちょっとは贅沢したいけどどうしても必要な物だけ買って
後は貯金。

@42 妻子、子2名。
40代になってこのボーナス額やもう10年も昇給していない。
正直やってられない、この頃(×_×)
296名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:29:59 ID:zLcGGvmU0
売国奴だよ小泉は
こいつさっさと国を売ってばっくれたもんな

297名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:34:48 ID:GL+b8Qrw0
>>296
いずれトロツキーのように海外で客死さ
日本人にスターリニストみたいな根性があればだが
298名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:35:38 ID:QNio17870
円高がきても(というか今なってるが)政府は公共投資を増やすつもりがないので、
日本はどん底までアボーンだな。
299名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:38:35 ID:SGHyniKD0
もう消費税10年凍結しかないだろ
300名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:40:13 ID:oh81aL+M0
お前ら、小泉貧困劇場の始まりなんだよ

だって「痛みを〜〜」と言ってただろ痛いだけなんだよ
301名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:40:21 ID:zLcGGvmU0
消費税を廃止して、法人税を上げればいんだよ。
で、法人税上がるからって海外にばっくれる会社なんか
幹部の国籍剥奪してやれ
302名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:42:18 ID:Tt1IKp0A0
お金もなくて、夢ももてない国になっちゃったね。
成功者をみてもまともなことやってるようには思えないし
303名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:43:08 ID:/iPBbept0
まぁ普通の人間なら気がつくよな
304名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:10:51 ID:QdyJK0hE0
>>62
あのな、日本が日本に借金してるだけなんだぞ。
夫が妻に利子つきで金借りてるようなもん。
305名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:41:45 ID:HVxkG1CK0
これで景気が悪化したらどうなんだよw
306名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:30:19 ID:FUWBa5I90
改革ってw
誰の為の改革だよw
9割の負け組と1割の負け組に分けて世襲制社会を作るんだろ?
他所の国が内需考えて中間層を多く作ろうとしてるのとは逆に
国民の9割を年収300万円以下の負け組にしようって政策は普通じゃやらんよな〜。
害人株主の為っすかw?
デフレや少子化には逆効果だ罠〜。
売国奴の所業としか思えませんね〜。
企業が儲かって無いのなら仕方が無いが企業利益の総計はバブル期の2倍超えてるだろ?
バブル崩壊後も輸出型大企業は7%超える高成長だしな。
グローバルな競争に勝つ為なんて大嘘も良いところだ罠。
日本の法人250万社余りの内200ほどの大企業だけ残って国は滅びるんじゃ無いのかい?
ついでに道州制で幕藩体制復活ってか?
そういや江戸の昔も侍1割百姓・町人9割だったよな〜。
日本を江戸の昔の封建制・世襲制・諸侯がせめぎ合う江戸の昔に戻すってかw?
正気じゃねえだろうに。
国家が危機の時は強力な中央集権制が良いに決まってるべ。
社会の活力維持する為には世襲制、階級固定社会で無い方が良いに決まってる。
しかも今度は支配層に成りすまし鮮人を主にした害人がなろうとしてるんだろ?
ゼネラリスト=支配層は害人で、スペシャリスト&ワーカー=奴隷・被支配層は日本人で
つうのが小泉改革の隠されたコンセプトらしいじゃん。
シンスゴの発言やマスゴミの韓流捏造がそれを物語ってるじゃん。
307名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:14:43 ID:FUWBa5I90
あ、そうそう、改革派の殆どはIMF後の韓国を手本にしようと
言ってたんだからこれも真似すれば〜www?
特にエクソン・フロリオ条項は君達の大好きな米国が元祖だよ〜w
害資の植民地になる事だけは真似して後は知らんとは言わせんぞ。
竹中平蔵君に小泉チョン一郎君。
まあ日本にはエクソン・フロリオ以上の防衛策として株式の持ち合いと護送船団方式があった訳だが・・・
両人の言う改革とやらでぶっ壊されてしまった罠。

韓国ではパチンコが禁止されていた
http://ameblo.jp/shionos/
韓国版エクソン・フロリオ条項を見習うべし!
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/
> 国を防衛する気持ちがなくて“愛国心はある”というのは矛盾である。国家防衛には軍事防
>衛と経済防衛がある。日本人は冷静にこの二つの防衛を眺めてみるべきだ。憲法の制約で
>軍事防衛は正常な状況にない。また、経済防衛に関してはなし崩し的にアメリカの要求に隷
>属させられている。郵貯・簡保資金という莫大な国富を米系外資に貢ぐために売国政権が
>発動した郵政民営化や三角合併の施行、その他外資の意向に沿った商法改正など、我が
>国は自立した国家の体を成していない。この状況で国家を愛するとか、国家を大事に思うな
>どという言い方は到底できないのだ。戦後民主主義のいびつな進展によって日本人の意識
>からまともな国家観と共同体意識が溶解した。その結果、特亜三国からは何かにつけて脅
>しを受けるし、米系の国際金融資本からは内政干渉をされて、我が国の企業が軒並み金融
>浸潤に遭遇して国富が吸い取られている。

> 韓国は何かにつけて、理不尽な反日感情を惹起するが、それでも彼らの国家意識は日本
>に比べてまともである。だからこそ韓国版エクソン・フロリオ条項の制定に踏み切った。この
>条項は国家を防衛する意味で非常に重要である。日本も食われるだけの無防備状態から
>国家防衛を喫緊に志向する必要がある。早急に“日本版エクソン・フロリオ条項”を制定する
>必要がある。経済的には日本最大の敵は国際金融資本だが、国際的に見た場合、経済的
>敵性国家の筆頭がアメリカであることを銘肝すべきである。
308名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:41:26 ID:FUWBa5I90
これだけ政府・日銀・官僚・マスゴミが売国して足引っ張ってるのに
未だに持ち堪えてる方が不思議で。
15年以上不況に耐えてる国民も大したもんだ罠。
毎年3万人自殺してるけど・・・
だけどそろそろ余力が無くなって来たかなと。
地方や弱者の切り捨てが始まればその国はそろそろ終りかなと。
膨大な外債売れば良いのにね〜。
つうかそんなに財政に余裕が無いのに公務員の給料は上げるわ
米軍の再編費用は出すわ、思いやり予算はほぼ要求通り出すんだね〜。
おまいらは本当に日本人なのw?

通産省国売り物語
http://1234tora.fc2web.com/kuniuri1.htm
むしられ続ける日本
http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
http://darsana.exblog.jp/m2007-10-01/
309名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:42:49 ID:ZVv9BkxM0
いざなぎ越えとも言われる未曾有の好況が5年続いた訳だから
ここらへんで足踏みするのも仕方ないな。
310名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:14:50 ID:FUWBa5I90
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/
「アメリカがあれこれと口を出してくることに日本人は非常にフラストレーションを感じている。[ワシントン
の]政策提案は、日本の利益に適うものですら、反発を買うようになる。アメリカはおそらく気づいていない
だろうが、彼らは日本国民のアイデンティティーを踏みにじろうとしている。いずれ日本人はアメリカの要求
を受け入れなくなるだろう」と、内海孚(うつみまこと)元財務官が2001年5月8日にワシントンで講演したそうです。
 そして、 「汚職の蔓延、役に立たない公共事業への巨額の財源の無駄遣い、自民党で固められた政治
指導層のすさまじい無能ぶりは、アメリカへの依存が直接の原因とい うわけではない。とはいえ、アメリカ
が第二次世界大戦後に、もっぱら自国の利益となるような関係を作り上げることにより、こうした依存体制を
大々的に構築 してきたのは事実である」というチャルマーズ・ジョンソン氏の言葉に思わず頷いてしまいます。

 が、予期に反して日本の製造業が米国の産業を脅かすことになる。結果90年代を通じて天文学的に膨らむ
貿易赤字。  そして80年代、世界最大の債権国日本と世界第一の債務国米国は、“健全な関係”を築くどころ
か、かえって相互依存の関係を一層深めていくことに。
 そして、 「日本は80年代に、輸出や対米貿易関係に集中するよりも、経済政策を見直し、内需を刺激し、貿易
相手国との間に相互の利益となる関係を構築すべきだった」 「日本経済は規制過剰なのではなく、規制が少な
すぎる」 「日本の問題は、根本的には経済ではなく政治なのである」  とも言われています。
 この文が書かれて5年。事態は良くなるどころか、悪化するばかりです。  ああ、もう一度80年代に戻ってやり
直しができないものか、とため息。  
 おまけに、ここにきてたたみ掛けるように自公与党は極端な政策を打ち出してきていますから、これがそのまま
実現すれば、もう日本病は回復不能かもしれない、と少々悲観的な気分になります。 「自民党・公明党で固めら
れた政治指導層のすさまじいまでの無能ぶり」と、「ごまかしにかけては天下一品の有能ぶり」に気づいている有
権者は多いのに。
311名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:22:54 ID:0fItifOa0
馬鹿な、官僚公務員と自民党代議士に任せていたから、こうなったと。
312名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:52:55 ID:pYAD2uiT0
もう自民党には任せられない!
313名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:04:31 ID:AP/LWUN/0
自民党政府の景気判断

景気の上昇が続き、戦後における最長記録を超えた
314名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:21:57 ID:6/NBScj60
やってはいけない分野での規制緩和、目先しか見ない競争促進、株主重視、etc
いわゆる「改革路線」が間違いだったってことはみんな気づいてんだろ?

間違いを改め、日本型経営の良い点を再認識し実行すれば、
内需拡大→本当の景気復活になるんじゃないのか?

みんなでその声をあげないか?
315名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:28:33 ID:SlnkNhRO0
日本の投資が基本的に日本になされないから
外貨買ってりゃ普通にそうなる
316名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:29:29 ID:yU0JXye+0
景気がいいのは一部の業種で内需は低空飛行のままだったからな
ちょっと失速しただけで商店なんかバタバタと落ちる
317名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:03:39 ID:G87oXkBfO
あげ
318名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:07:15 ID:Z0g2K2Iq0
ま、官僚は楽観主義だからな
現実なんかサッパリわからん
いつまでも少年の心を忘れず、夢と理想を追い続けるのがお役人様

庶民は現実見続けてウンザリしてるけどな
319名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:10:20 ID:hxbl4QTSO
官僚が日本を潰す

馬鹿な奴らが官僚になってるからだ
320名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:31:25 ID:WMCGiH6t0
ニートが親に小遣い少ないから
もっと仕事ふやして働けよって言ってるようなもんだな

何時までも貰えると思うな税金って事
321名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:37:58 ID:5j4++Ft60
ゆすり、タカリは政府の仕事 


犯罪者よりたちが悪いんだよな
322名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:53:33 ID:8pv/zIwr0
こりゃ来年は公務員狩りとか官僚狩りとか流行りそう
323名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:03:33 ID:hxbl4QTSO
流行るよ
324名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:44:01 ID:DeqbmVew0
カルトアメリカ型市場原理主義を信奉するあまり、どれだけ状況が悪くなっても景気対策しない自民・公明党。
325名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:48:52 ID:oSHk4U+Z0

865 :名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:45:59 ID:bXSPFRBo0
働かない、消費しない、子供作らない。
小泉改革は究極の一人当たりGDP押し下げ要因として
この国を攻撃しますw

397 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:30:33 ID:7Aafia1Y0
小泉が増やしたもの
国の借金 自殺者 行方不明者 自己破産 倒産 

減らしたもの
税収 GDP GNP 子供 起業 正規雇用

69 :名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 19:38:14 ID:Zhrt+zWr0
景気がいいのは、サラ金とパチンコと人材派遣とその広告費に群がる電通と民放。
326名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:58:36 ID:oRlAxOuV0
(´・ω・`)しかも値上げしてるし……

東京はボーナス出た直後買い物客増えたけど2月にかけて減るんじゃないか
327名無しさん@八周年
永田町に近い料亭なんかはあんまり関係無いんだろうな