【社会】ドン・キホーテ浦和花月店放火事件で3人死亡、「消防の対応怠慢」と遺族提訴へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 さいたま市緑区のディスカウント店「ドン・キホーテ浦和花月店」が2004年12月に全焼し、
3人が死亡した放火事件について、「さいたま市消防局の対応が怠慢だったため逃げ遅れた」
などとして、3人の遺族が近くさいたま市を相手取り、計1億8900万円の損害賠償を求める
訴訟をさいたま地裁に起こす。

 訴えを起こすのは、亡くなった大島守雄さん(当時39歳)、小石舞さん(同20歳)、関口舞子
さん(同19歳)の従業員3人の遺族計4人。遺族側によると、出火後に大島さんは消火器を
使って消火活動にあたり、小石さんは上司の指示で119番通報していた。3人は店舗中央
付近のほぼ同じ場所で、遺体で見つかった。

 遺族側は、小石さんから通報を受けた消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況
把握のための通話を続けたほか、現場に到着した消防署員が情報収集を十分に行わなかった
ため、店舗内に救出に入るまでに15分かかったと指摘。このため3人は逃げ遅れたとしている。

 この事件では、無職渡辺ノリ子被告(50)が現住建造物等放火などの罪で起訴され、
今年3月、さいたま地裁で無期懲役の判決を受けて現在控訴中。遺族側は「原因は
放火だが、消防局は被害の拡大を防ぐという責務を怠った。遺族への説明にも誠意が
感じられない」と主張。同市消防局は「詳しい内容を承知していないのでコメント
できない」としている。


記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071211i401.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:24:03 ID:QuzD+tU/0
犯人と店を訴えるべきでは
3名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:24:20 ID:TMlMh+bl0
犯人と店を訴えるべきでは
4名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:25:03 ID:s2OEkbp90
何言ってんの
5名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:25:43 ID:S3gxRgMaO
犯人と店を訴えろや
6名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:25:50 ID:rxwzJT+G0
犯人と店を訴えるべきでは
7名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:26:04 ID:yMgOZSVL0
くさいたま市
8名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:26:08 ID:yRr9Ux1m0
犯人から金取れないんで矛先変えてきたか
弁護士の方針か
9名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:26:09 ID:QcFLBWCh0
無茶苦茶でんがな。
10名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:26:23 ID:yRr9Ux1m0
てか店は金持ってるだろう?
11名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:28:14 ID:ny+WAxK70
訴えるなら店だろ?
12名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:28:39 ID:2fJz+v5m0
消防士が、
状況を把握しないまま店に飛び込んで、
一緒に煙に巻かれて死ななかったのが不満??


13名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:28:41 ID:svk/tp1hO
過失があったとしても1億9千万ってふっかけすぎだろ
勝っても100万いかないと思うよ
14名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:28:51 ID:yoWt06pB0
あ、あれ?
15名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:29:42 ID:FYWgrj0DO
奇貨居くべし、か。
16名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:30:39 ID:0OxYvsI2O
店を訴えろや

鈍器とは示談済み!?
17名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:31:27 ID:vx9vs/GQ0
ドンキの防火対策の不備を訴えたのかと思った
あの陳列の方が問題だろ
18名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:34:15 ID:4KOPK2xR0
ケンタッキー”フライド・ゴキブリ騒動”で、mixiに書いた有名私大付属高校の生徒が「自主退学」
詳細にコメントにまとめサイトが掲載されている。
見たことも無いような闇を、君は目にする事になるだろう。
http://makoto89.blog48.fc2.com/
19名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:34:37 ID:GgEkzCNr0
とっとと逃げなかったのは本人と会社の問題。
行政を訴えるのは金のあるところからという卑しい根性。

遺族は勘違いしてるけど、社会の同情の対象は焼死者のみ。
20名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:37:47 ID:5QsWXfNL0
犯人と店を訴えるべきでは
21名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:37:57 ID:drdusYqTO
消火活動して訴えられる時代がついに来たか〜


'`,、('∀`) '`,、

溺れた人助けたが怪我させたと訴えられ
救急車が来るの遅いと訴えられ
救急患者に手の施しようがなかったのに訴えらる時代が来たな。


……もっとも、後者はすでに、だが。
22名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:39:11 ID:IgVaA0pL0
悪徳弁護士の入り知恵じゃないの?
23名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:39:17 ID:KvLUpCyNO
会社を訴えろよ
24名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:40:11 ID:PGHVF6qVO
消火や延焼に問題がある店を
消防が指導するのを怠っていたとかいいたいんだろ
25名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:40:34 ID:FYWgrj0DO
情報収集をしなかったため、じゃなくて情報収集をするためじゃないのか?
事前に火事場の情報を把握しているならそいつはMI5が例の自演消防士だろ。
26名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:41:20 ID:aoQTb539O
うわ、これは酷い
いくら耐火服着てるっても、燃え盛る店舗の中に入れなんて死にに行くようなもんだろ
責任を負うべきはドンキ
法律違反の商品陳列をやめろよ
27名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:41:39 ID:0KS3VVmg0
>誠意が感じられない

はい、お約束w
28名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:42:19 ID:tDHOCaDE0
これはドンキの社長を訴えるべき。


まぁ犯人が基地害女だからな。遺族の気持ちもわかるが・・・
29名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:42:41 ID:5a6YFKURO
これってドンキの入れ知恵じゃねえの?
30名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:42:55 ID:A97akG2f0
こうも遺族が叩かれるケースって珍しいよな

遺族側って3人全員の遺族が訴えているんかな?
俺の予想だと消防局の態度が冷ややかでムカついたから訴えただけだと思うw
31名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:42:58 ID:P5br5cGr0
おかしいのは、店なのにな。。。。
32名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:43:54 ID:YSkSHVHj0
犯人と店を訴えるべきでは
33屑野郎:2007/12/11(火) 03:45:25 ID:f3UNHYxxO
恥じ知らずもいいとこ
被害者の代わりに死ねばよかったのにね
34名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:45:42 ID:EJpwysVV0
結局金なのよ

よのなかね、かおか、おかねかなのよ
35名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:46:27 ID:gRE8hf5k0
犯人と・・・・・・アッ!だれだっけ?訴えるのは・・
36名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:46:31 ID:SVBnyaz40
上司を訴えるべきだ
逃げろと指示していたら助かったはずだ
37名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:46:40 ID:cRJ0nGds0
燃えてる店に戻れと指示した店を訴えないのは何故?

>>29
そんな感じがする、鈍器は時効まで消防署と喧嘩しててくれって感じなのかな?

>>30
そっちより、>>29の方だとおもう。社員と店長が居たのに、アルバイトに避難誘導と
現金を取りに行かせた店舗の方が問題だと思う。
38名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:46:44 ID:drdusYqTO
>>30
私的な感情でほいほい訴えるのはどうかと思うよ。
ヒス女じゃないんだからさぁ。



ところで、入れ知恵しなきゃいかんほど、弁護士は増えてるのか?
39名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:46:55 ID:0PFtJB+P0
町民の消防団とか・・・消化活動して訴えられたらたまらんわな
40名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:47:22 ID:zYD9Do0W0
ドンキの店内見る限り 反省をしてはいなさそうだけどな
41名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:48:27 ID:MaSJI7RgO
結局、金をとりやすい国かよ
消防じゃ関与の限界あるだろうに
元凶の鈍器と犯人訴えろ
42名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:48:31 ID:o23G/4Ps0
消防が一番金ありそうだけどw
税金だけどもw
訴えるんなら、犯人か店が筋じゃないの?
43名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:50:01 ID:FYWgrj0DO
消防の態度が冷ややかって、消防に暖かい態度を求める状況というのがわからんが。
行政事件における役所や医療事件における病院などならまだしも。
44名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:50:05 ID:lWy1DFyl0
犯人か店だろ、どう考えても・・・
45名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:50:24 ID:u5o/nFGq0
消防が悪いのか
??
46名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:50:42 ID:kQVa3VdE0
>>38
増えてるよ。 増やしたのはおまいらの自民党だけどなーw
47名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:50:43 ID:OGCBm1PZ0
訴えるなら犯人と店だろうな、消防は消火活動に命張ってる
48名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:51:25 ID:G5zMwE6W0
「誠意をみせろ」と「金出せ」は同意語
49名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:51:30 ID:KvLUpCyNO
上司を訴えろ
50名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:53:17 ID:AiGMsiVsO
意味ぷ
51名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:53:29 ID:nLurHqCJ0
消防団って何もしないよ、ゆるい仕事しか。
52名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:53:35 ID:1A+2+xR6O
訴えるなら鈍器を訴えろよ
鈍器じゃ、大した金取れそうもないから消防を訴えたのか?
53名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:54:25 ID:WoPQXS6B0
そりゃ、遺族が在日朝鮮人で加害者が在日企業だからねぇ…
54名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:54:31 ID:z4d/Vvbg0
筋違い甚だしい
消防士年間どれだけjy
55名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:55:20 ID:u5o/nFGq0
上司が避難するように言わなかったのか
情報を消防隊員に伝えなかったのか
どう考えて消防の責任じゃなさそうですが
56名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:57:15 ID:z68uFS8h0
この作戦は逆効果だろ… >ドンキホーテ
57名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:57:48 ID:u5o/nFGq0
店を訴えろよw
58名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:59:01 ID:cJM1xag40
1 消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況把握のための通話を続けた
2 現場に到着した消防署員が情報収集を十分に行わなかったため店舗内に救出に入るまでに15分かかった

訴状つくった弁護士がバカなのか遺族にむりやり書かされたのか
なんにしろコレじゃあwww

特に2は因果関係を証明できないだろ
59名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:59:56 ID:1A+2+xR6O
客層も悪けりゃ、遺族までオヨヨなんだな
さすがDQNホーテは一味違う
60名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:01:52 ID:nELAKaBE0
で、何故ドンキを訴えないの?
おかしくね?
救出に入るどころか店内に戻したんだろ?
61名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:02:27 ID:jjJMW7OdO
浦和花月って吉本の劇場みたいなネーミングだな
62名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:03:37 ID:AiGMsiVsO
犯人から取れない?からってwまるでお隣の民族と考えが一緒?w
63名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:04:45 ID:nLurHqCJ0
おまいら、火事のときの消防団員(職員)見たことないの?
「保険はいってますか?」って聞くだけで何もしないよ。
ゆっくりホースつなげて放水。危ないからねww
公務員なんてこの程度。自分で消さなきゃ。
64名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:04:49 ID:o23G/4Ps0
ま、民事の基本はあるところから取るだからね。
消防が金持ってて、しかも勝てそうだから、訴えるんでしょ。
店も訴えてるんでないの?知らんけど。
訴訟なしって事はないと思うんだけど。
65名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:05:11 ID:kJyIXkP30
花月の交差点はいわくつき
66名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:07:46 ID:WoPQXS6B0
>>63
真っ赤な消防車で消火活動してたのは誰だか知ってる?
67名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:09:25 ID:gZye3lAGO
DQNホーテで働く奴の
遺族なんてこんなもんw
68名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:09:40 ID:G5zMwE6W0

>>63はドンキのアルバイト店員だよ
69名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:10:23 ID:AiGMsiVsO
>>63
何十回も見てきたがそんな事はなかったなw
70名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:12:49 ID:nLurHqCJ0
まあ、手際の悪さはぴか一。いちいち敬礼するから火が回っちゃう。
71名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:12:56 ID:0OxYvsI2O
消防法では、まず延焼を食い止めることが第一
第二は生きている人を救助すること
生きているか、生きている人がいるかを確認するのは炎上中は無理
72名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:13:14 ID:oCkUXVPpO

訴えるなら
キム・ドンキだろ(´・ω・`)バカ、イッチャイカンヨ
73名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:15:04 ID:FYWgrj0DO
変なのが約一名
74名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:15:10 ID:OGCBm1PZ0
なんかこう、金を取れそうな所からは取っちゃいましょ、的な風潮
それって人としてどうなん?って思う。

二度とこういう事が起きないように、市は防災基金を募り、それを費用に民間の調査団体を使い、
消防法的にヤバそうな建造物を抜き打ちで視察し、積極的に改善させる方向に利用して欲しい

なんてのが要望として上がるなら解るけどな。


金寄越せ、で何が解決するのか解らん。
気持ちがすっきりする?周りが不愉快になるだけじゃね?
75名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:16:32 ID:bKTVkTuJ0
やっぱこれ店が悪いよな。
2ちゃんねるにしては珍しく意見が一致してるな。
76名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:19:21 ID:nLurHqCJ0
こないだも、都心でマンションが火事になってヘリで救助してたけどww
階段で充分助けられるのにww 他の人は階段で降りましたww
バカなんだよやつらはww ショーだと思ってる。
77名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:20:36 ID:WoPQXS6B0
ドンキの店員や店長は客の避難誘導しないで真っ先に逃げちゃったんだよな…
事件当時、店長が消防職員から叱責されてた。
78名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:20:44 ID:u5o/nFGq0
>誠意が感じられない

おいおい
消防は火を消すことが仕事なんだよ
人命救助のボランティアじゃねえよ
79名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:21:25 ID:1hgkSNJ30
いくらなんでも八つ当たりすぎるだろ
80名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:22:09 ID:nLurHqCJ0
なんで消防士の放火が多いか知ってるか?
81名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:23:13 ID:u5o/nFGq0
基地外が一匹湧いてるなw
82名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:23:21 ID:+GsUSggu0
犯人やその家族に請求しろ
なんで第三者に請求するのか
83名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:23:24 ID:G5zMwE6W0
nLurHqCJ0

相手にされてないんだから、空気読んで黙ってろw
84名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:24:03 ID:WoPQXS6B0
なんで、韓国で放火が多いか知ってるか?
85名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:24:22 ID:NGqndrVQO
>>78
レスキューではないが、消火師でもない。
86名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:24:31 ID:nLurHqCJ0
おまいら馴れ合うのは田舎者の証
87名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:27:54 ID:tuMU2ZL50
あらゆる職業が2ちゃんでは叩かれるが、消防士叩きは初めて見た。
88名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:29:50 ID:0Qnu80HLO
犯人は金なんて持ってない!
国なら金あるし勝てば確実に払う!!

てかドンキからは金でたのか?
89名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:31:03 ID:AiGMsiVsO
>>86
田舎はいいぞぉwお前みたいな臭い人間にはならないからねw
90名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:32:32 ID:BbFsK0Wr0
まあドンキに行く奴は知能が低いのは確実
91名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:35:23 ID:u5o/nFGq0
>>85
ま、助けられたら助けるが火消しが本業
延焼を防ぐのが仕事
92名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:47:49 ID:Af+wiBkjO
圧縮陳列が改善されるまで営業停止にするべきだな
93名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:53:11 ID:XYkRCzoO0
誰でも何でもいいから金をせしめようとする遺族の浅ましさばかりクローズアップされる記事だな。
94名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:53:41 ID:l//P2Dcx0
犯人が100%悪いのを前提だけど
ちゃんと非難の指示をしなかった上司と消防法守らない会社に責任は有るよ
消防は隊員の安全第一だからどうなんだろ
こんな事で訴えられちゃ誰もこんな危険な職業やる人がいなくなるだろ
95名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:55:00 ID:ShoMesT20
社員がたきつけたの?
俺らは悪くない、消防の責任だって
96名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 04:56:48 ID:991T7V+/0
ドンキが金出しそうにないから提訴先を変えたみたいな話だな。
まるでどこかの隣国
97名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:01:30 ID:0L/rF8VH0
醜いな。
98名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:10:12 ID:BmLJoFaw0

また、プロ弁護士にそそのかされて…
死因は放火。それ以外の何者でもない。
99名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:11:14 ID:l//P2Dcx0
危険な上に理不尽なことで罵倒され裁判まで起こされて、消防士が誰一人いなくなり
さいたま市は大火で燃え尽きて平和になりました
100名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:11:22 ID:6ZfaLqqu0
こんな話がまかり通ったら火事で焼死者がでた場合、
すべて消防署と現場消防士の責任にされてしまうな。
101名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:14:04 ID:BbFsK0Wr0
この犯人、店の物を万引きしよーとして放火した基治外ババアだからな
金があるはずないよな・・・
102名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:14:16 ID:SDvECbajO
>>100
病院では、患者が亡くなると医者や病院が当然の様に訴えられます…
103名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:17:07 ID:a60APZwqO
>>1
でたよ
やるならドンキを訴えろよ
104名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:22:03 ID:Di5ce6ttO
ドンキ、恨まれてるとしか思えない、、
105名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:24:58 ID:Fidc0mFRO
行政も大変だな
106名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:27:22 ID:Yu1rwADn0
訴えるならドンキと消防署の両者を訴えろよ
ドンキも糞だが
消防法違反を放置してる消防署も糞なのは確かだからな
107名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:30:35 ID:l//P2Dcx0
>>106
ドンキの客ならそうだけど、違反してる方の従業員だからな
108名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:31:56 ID:SIHdn5060
そもそも消防署の指導不足なんて訴えてないだろ
109名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:37:50 ID:Nyix+87nO
まったく意味の無い裁判が始まったな。
まぁ弁護士余ってるしちょうど良くないか?
つかどんどんメリケン国家かよ…

日本オワタ
110名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:39:53 ID:GCiky24L0
鈍器に就職した時点で終わってるだろう常考
ありゃその親族化よ
鈍器の根源じゃんこりゃw
111名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:40:07 ID:bzG3DRBQ0
犯人はいくらなんでも死刑だよね?
112名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:40:46 ID:9AIKey/ZO
基地外ババァから金が取れないからな
113名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:41:24 ID:l//P2Dcx0
>>111
精神鑑定の結果次第で無罪もあり得る
114名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:45:37 ID:0Yt3ogyH0
あんな陳列が許されてるんだもん
おかしいよ
115名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:46:01 ID:JOqYvNZd0
ドンキを訴えるのが筋では?
116名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:46:25 ID:6flh6SGN0
人助けをしたら訴えられる時代か・・・
見て見ぬふりが一番いいな
117名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:49:58 ID:JeIReUlD0
犯人が悪いんじゃないか。
それを消防が悪いとはキチガイにもほどがある
118名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:51:14 ID:ihcuTKuiO
消防は『良い公務員』っていう単純な認識はアホ


福男、思い出せ


結局、どこにでも一生懸命働く奴とそうでない奴がいる。
ただ消防は困っている時に呼ぶからイメージが良いだけ。
ちなみに結構ヒマ。
同じ夜勤でも看護婦と違い仮眠も取れるからね。
119名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:53:51 ID:nNp+KKub0
基地外起床
120名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:54:43 ID:jL62I2m+0
死ねやクズども
121名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:55:51 ID:XsiXimfp0
死んだ従業員を火事の中に突入させた店長と会社を訴えるとかならわかるが、何で消防?
金取れそうなところから取りたいってだけか。
122名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:55:55 ID:+6MKngJP0
これを認めたらこの国は終わる
123名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:58:13 ID:bmkRZexS0
>>116
どこかの民族でそういうのがいましたね。
124名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:58:14 ID:w0bVuoU7O
気持ちはわかるがヒステリーに何でも訴えることは、新たな被害者を増やしてる事だぜ
たらい回しで死んだ遺族が訴えてから医者は患者を選んで自衛するようになったみたいに
125名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 05:59:55 ID:XsiXimfp0
家族がドンキで働いてるのを放置してた遺族のほうがよっぽど怠慢だろ。
126名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:01:12 ID:bmkRZexS0
>>1
こんなことしてると、
産婦人科医が減って困っているのと
同じ結果を招く気がするぞっと
127名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:01:37 ID:KP+OkTSB0
ドンキで働くくらいなら俺に仕えろよ
128名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:03:59 ID:XsiXimfp0
娘がやくざと付き合って貢がせて殺されたのを警察のせいにしてたのも埼玉県だっけか
129名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:04:16 ID:hPpFBplU0
火を見たら逃げろ、なんてのは消防署員から教わらなきゃわからんことなのか

低脳過ぎるなこの遺族
130名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:05:44 ID:ApM+59YvO
所詮、金なのか?
亡くなった被害者を弔う気持ちより、残った家族の自己満じゃね?恥晒しもいい加減にしろや!

こういうキチガイが医者訴えたりするんだよな。

関わり合いたくない人種だな。
131名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:06:48 ID:m7JlQfh/0
うわぁ…
キチガイが放火して人が死んだら、
遺族にキチガイが伝染するのか。
くわばら、くわばら。
132名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:07:06 ID:bmkRZexS0
カネカネキンコw
133名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:10:28 ID:XsiXimfp0
上司の命令のせいで従業員が死んだのに、当時も大して問題にならなかったよなあ、この事件。
マスゴミって糞だな。
134名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:19:50 ID:BUvTHmEK0
指示ないと火事でもにげんのか?
135名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:22:17 ID:u5o/nFGq0
2分近くもどうたらかんたら
指示されんと逃げないのもどうかしてる
136名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:22:40 ID:/BdRfe9t0
一万歩譲って消防士に怠慢があったなら刑事告発すればいいのに
137名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:24:25 ID:ArVWieN20
>>1
>この事件では、無職渡辺ノリ子被告(50)が現住建造物等放火などの罪で起訴され、
>今年3月、さいたま地裁で無期懲役の判決を受けて現在控訴中。

これって放火殺人で死刑だろ普通は、検察は量刑間違えてるぞ!
138名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:26:26 ID:6Oml8S2bO
さすがドンキ利用者の家族!
139名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:27:04 ID:u5o/nFGq0
遺族がドンキや店長を訴えるなら分かるが市だもんな
公共から金を取るつもりだろうなw
140名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:27:23 ID:1xXOUmdw0
店を訴えろよ
詳しくないけど消防法とか守ってなさそう
141名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:27:35 ID:Tl3xIthz0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:27:51 ID:KP+OkTSB0
消せるはずもない火事に消火器だけで立ち向かうって何ていうドンキホーテだよ
143名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:30:09 ID:u5o/nFGq0
ドキュンホーテw
144名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:30:58 ID:aJ+0yXIJO
これは消防が可哀相。
パニクってる人の話聞いてそんな的確な判断出来ないし
何で遺族は渡辺を訴えないの?
145名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:31:05 ID:LP/MV0xx0
キチガイ被告人と民間企業から
金を取るのは難しい
行政なら和解するかもしれないし
負けた時の金払いも良い

魂胆見え見えで浅ましいね
146名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:31:47 ID:IGhSJwS5O
そんなに金がほしいかw
147東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2007/12/11(火) 06:32:44 ID:KbXfFGBD0
あれ?事故後会社はお金出さなかったのか
148名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:34:01 ID:6+FxgOOX0
そうでなくてw

その金自信が血を吸ってるのは誰なのか?と言う事でしてねw不条理極まりないんですよ。

149名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:34:12 ID:3fV7aXfx0
従業員かよ
150名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:35:15 ID:9SImifzp0
日本人?
同情はできないな。
151名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:35:29 ID:rd17IYxKO
ドンキホーテが消防法を守っていなかったのを知りながら、然るべき対応をとらなかったためと主張するならば理解できます。
当時の消防法の中身がどうだったかは知りませんが。

消防は二次災害を防ぐために(以下略
152名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:35:33 ID:cP+zpLmrO
遺族がやってるサイトとかないのん?
153名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:35:51 ID:u5o/nFGq0
こういうのは煙にまかれて死んでるだろうから消防が到着した時には
片がついてるわな
154名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:38:48 ID:XsiXimfp0
消防法はあんま関係ないだろ。客は全員逃げられたんだし。
従業員も店長が避難することを許してさえいれば助かっただろう。
155名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:38:56 ID:cLrbQeW8O
明らかに商品陳列が悪いだろう。あれじゃスプリンクラーも働かない
156名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:40:06 ID:Qg60zDME0
店や犯人は訴えないで、消防だけを訴えると?
遺族から特定の政治臭がしますね・・・。
157名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:40:07 ID:Fo0dwdwNO
よし!消防の予算を削って遺族に支払う!
で、削られた分の予算がなくなったので、消防官は自宅待機。
158名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:41:02 ID:u5o/nFGq0
いつだったか新宿のキャバで家事があったときは数十人が死んだが
消防を訴えたって話は聞かんな
159名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:41:05 ID:CTvnUuL20
昨今の薬害と一緒の構図。
民間企業の利益追求と、役人の怠慢が悲劇を生む。
消防法違反を厳しく取り締まらなかった責任は重い。

何年か前、東京のどこかでビルが燃えて40人以上が死んだじゃん。
あれも放火らしいけど、防火扉が閉まらないように
ビールのケースを置いてたとか、消防が違反を厳しく取り締まっていたなら、
あのような悲劇は回避できたかも知れない。

「あーこれ、違反ですから、直しといてくださいね '`,、('∀`)'`,、」じゃぁ手ぬるい。
見つけ次第、「はい、アウトォ! 三日間営業停止ね」ぐらい厳しくしないとダメ。
悲惨な火事を繰り返さないためにも。
160名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:41:26 ID:uGTj3cXn0
訴訟って請求額の1%だっけ? 印紙代かかるんでしょ?印紙代だけで
180万掛かったってこと?

ドンキ勤めるような身内がいる家庭なら、3人分だとしても結構キツくない?
しかも、こんな勝ち目のない訴訟じゃ・・・

たしか、高級時計を取ってこい!とか言われて店内に戻ったんじゃなかったっけ?

ああ、ドンキが訴訟費用立て替えてんだろうな。
161名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:41:59 ID:cnt7sAHc0
>>140
むしろ「消防立ち入りできちんと指摘しなかった」という面から攻めた方が良いような気が・・・。

ただな、2ちゃんでの一連の公務員批判(俺は的外れな批判も多いと思うが)が消防に向かないのも変な話だね。
おまいらの十派一絡げな公務員批判が正しければ、消防隊員が真面目に仕事しなかった結果かも知れないしな。
162名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:42:19 ID:NmxWAMLU0
>>142
すばらしすぐる
163名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:43:02 ID:Og0LUF0Z0
ジャングルみたいな売り場が悪い
164名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:44:56 ID:u5o/nFGq0
バカだね
消防法を守ってないなら店の責任
だからその線の訴えじゃないだろw
165名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:48:55 ID:Fo0dwdwNO
ちなみに耐火服が耐えれるのは420℃くらいまで。
映画みたいなアクションしてたら丸焼きになります。
166名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:49:28 ID:BbFsK0Wr0
>>159 なるほどねー 為になる意見だな
167名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:50:12 ID:XsiXimfp0
>>161
お前が今やってるのがまさに十派一絡げな2ちゃん批判じゃないのw
168名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:51:40 ID:u5o/nFGq0
消防の立ち入り検査を拒否するやつもいるらしいけどな
どこかの店で社長と店長が逮捕されてたなw
169名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:52:00 ID:L/4D1w/E0
犯人を訴えろよw
犯人怖くて訴えられないのかw

こういう、恨みの矛先を行政だ弱いものだに向けるやり方は、まるで朝鮮人をみているようだ。
170名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:52:13 ID:raUWF4gC0
まずは救助よりも自分の安全が第一
消防士に限らず人命救助に携わる者の常識ですな
そして人命救助に携わる人間は自分の命も顧みずに
他人の生命を助けるもんだと考えてる奴は消えろ
漫画や映画の見すぎだ
171名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:52:16 ID:z56rCBlp0
金の亡者が死ねば良かったのに
172名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:52:38 ID:Fo0dwdwNO
危険と隣り合わせの公安職公務員の中でも、消防官って感謝されても訴えられるなんて夢にも思わなかったな。
173名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:54:21 ID:n+1y6joVO
この遺族は訴える相手まちがえてねーか?
174名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:56:04 ID:TrcEiOQi0
国を訴えるのが流行り?
175名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:56:35 ID:wksh7aXA0
店側が火災防止やら緊急脱出路類をしっかり確保してれば逃げ遅れることなんてまずない
176名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:56:43 ID:pr0vLD050
また金くれ提訴か
177名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:56:55 ID:u5o/nFGq0
犯人は金のない基地外ババアだし
ピコーン
そうだ市を訴えるべって感じじゃねw
178名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:58:12 ID:Vat3qeaL0
はああああああああああ?
消防法を全然守らなかった店を訴えるべきだろ!
179名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 06:59:16 ID:z56rCBlp0
馬鹿マスコミが遺族側の主張メディアで垂れ流すんだろうな
あの人たちにとって「国」は絶対悪ですから
180名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:00:20 ID:B7U4HatqO
そりゃ犯人は金くれないもんな。
消防なら金あるもんな。

…情けない。
もう少し考えて行動おこせよ。
181名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:00:34 ID:raUWF4gC0
通報が入ったら速攻で火災状況を的確に把握し
通報者には避難を指示する。二分もかかったら死刑ですよねw
そしてその僅かな時間の通話で得た情報を元に
すぐに救出に入れるような能力でないと消防やるなってことですよw


それってどんなスーパー消防士?
め組の大吾も真っ青だな
182名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:01:59 ID:KQwxYUBg0
バックドラフトの見すぎだろw
183名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:02:51 ID:wmZgF1dAO
これ、消防側は
防災指導みたいなのをしてるのに店が対応してないから
被害が出たんじゃなかった?

なんで消防に矛先が向くんだ?

184名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:02:58 ID:u5o/nFGq0
通報に2分もかかったから死んだんだ
責任とれってさ
逃げろよw
185名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:04:27 ID:raUWF4gC0
こんなもんが通るなら
逆に考えれば消防士が手間取るような
情報しか伝達できなかった死んだ通報者の責任ともいえるだろ
遺族ってもしかしなくても馬鹿だろ
186名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:05:41 ID:L1GW2ly9O
2分の通話で何が出来るんだよw
消防士同士の会話ならともかく、シロートだろ?正確に情報が伝えられるのか?
187名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:06:52 ID:z56rCBlp0
こんな訴えがまかり通るなら
犯人が遺族を訴えてもいいよな
おまえらの被害者に対する緊急避難時の躾が悪いから
余計な死人が出て刑が重くなった、って
188名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:07:28 ID:u5o/nFGq0
ちょっと考えても分かるが燃えてる店内に自分の身も考えず
飛び込む消防士はいねえぜ
命は惜しいもんなw
189名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:07:58 ID:fHdZwvBMO
おそらく店側は、訴訟になることを予測して、相応の見舞金を遺族に支払って黙らせた。
190電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/12/11(火) 07:12:53 ID:YKKm42TjO
鈍器の全従業員が丸焼けになって且つ客に被害が出たのなら裁判でも何でもどうぞって思うのは俺だけ?
まずは従業員が非難指示とかしろよ。
191名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:14:05 ID:l//P2Dcx0
>>184
その2分間で店の外に十分非難できなよな
192名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:14:30 ID:RLgL3dUpO
はあ?
避難しづらいレイアウトな店を訴えろや

地元にもドンキあるけど店の奥まで行ったら出口に向かうのが迷路だし

すぐそこに出口があるのに回り込まないと出られないんだぞ
193名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:17:56 ID:NIQwSJTEO
ドンキって通路の狭さやごちゃごちゃが問題で
この事件以来、一時期改善されたかの様に見えたけどまた元に戻ってるよね
全国的に
194名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:18:07 ID:u5o/nFGq0
>>191
逃げてからでも通報できるしな
状況判断が甘すぎ
通報して場所だけ言って切れば10秒で済む
195名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:26:16 ID:CDPMojqU0
つーか、電話の先から状況は見えないんだし、
通報できたら逃げれば良かっただけじゃねえか?
196名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:27:13 ID:H5lxJ4yW0
ドキュンのドンキの従業員はその家族もドキュンだな
ドンキから取れよ
チョンかよw
197名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:28:23 ID:2k7FBNZH0
とりあえずペンギンは自重汁
198名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:33:10 ID:lGmNlvoEO
金になる可能性は何でも訴えてみるぞ?
199名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:34:13 ID:c3tLV8Pj0
犯人を訴えろ
200名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:35:55 ID:L0N4DluGO
裏にこういう訴訟をすすめる弁護士がいるんだろうな
201名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:38:34 ID:t/3H7crt0
馬鹿じゃねえのか。
202名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:49:15 ID:W6ZelD990
いや放火犯いるわけですからそっちをですね
203名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:50:54 ID:ytYQ150RO
小石舞たんの、無くなった当日の写真と卒業アルバムとの、捏造っぷりが印象的な事件でしたね。
204名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:52:57 ID:Z+rNhGJ10
どう解釈すれば消防を訴える気になったんだ??
205名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:54:30 ID:bd8dpt1N0
さすがDQNホーテで働くというか、店内に入って死んだDQNの遺族だけあるわ
206名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:55:18 ID:kRkmEl48O
遺族 狂ってる。
207名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:56:14 ID:haa7eAwrO
消防法を遵守しないまま営業を続けていた
企業側相手に損害賠償請求をするなら
まぁ当然だよなぁとは思うけど、
消防(国)の方に行ってしまうとは…
流石斜め上
208名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:57:37 ID:Zumwt9b10
>遺族への説明にも誠意が感じられない

因縁つけてる以外の何物でもないな
クソ遺族も合わせてしんじまえよ
209名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:57:48 ID:F5qo1Nss0
何でも人のせい。何でも公的機関のせい。

放火した奴が金がないから、国って作戦が見え見え。

放火で責任取らされたんじゃ、国も消防制度もやってられないだろうな
210名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:57:59 ID:Na1ufR+j0
美しい国日本
211名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:58:14 ID:ctZVl7vTO
ドンキってホント迷路みたい
212名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 07:58:21 ID:DBM8YuKx0
金が欲しいだけ
そして敗訴する・・・
213名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:01:05 ID:pZzjeOo6O
遺族の敗訴確定だろ。
裁判費用等をドブに捨てるようなもんだ。
214名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:01:34 ID:9ous8iW8O
人生も迷路だよ
215名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:03:38 ID:OeXG6YzjO
ドンキを訴えればいいのにな
216名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:04:23 ID:raUWF4gC0
>>208
そもそも消防側としては遺族に誠意を見せる必要性も無い
普通に説明するだけなんだから
217名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:04:27 ID:7Ccvh2B50
道で転んでケガしても道路が悪いって訴えるんだろw
218名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:04:39 ID:62ORGq7o0
ドキュンホーテと焼けた本人の怠慢だろ
金さえ取れれば御の字なんだろうが当たり屋と変わらんぞ
219名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:05:34 ID:WDXGYVAwO
慰謝料欲しいだけの基地外遺族は氏んでしまえ
220名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:06:11 ID:UAZDpHId0
地裁はアホだから勝訴するかも
221名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:07:06 ID:OmjvOOXB0
今年の10大バカニュースにランクインしたなw
222名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:07:35 ID:QgETg2Kz0
訴えるだけ時間と金の無駄な様な・・・

被害者は可哀想だが遺族には同情出来ないな。
223名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:07:55 ID:Tv3MguynO
放火した奴を訴えろ
224名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:09:23 ID:Fnf3clTy0 BE:845693748-2BP(0)
誰かに吹き込まれたんだろうなあ

俺も接客商売だから必死で客に因縁つけられないようバリアはりまくり
油断するとすぐに基地外がからんでくる、くわばら、くわばら

225名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:09:44 ID:XOVSJ1ebO
警察や病院だけじゃなく消防まで訴えられる時代か・・・

日本オワッタナ
226名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:10:49 ID:OmjvOOXB0
>>217
893がそういうのよくやってるよ。
道路整備が行き届いてないのが原因で車が事故を起こした。
修理費払えって役所に押しかけるらしい。
227名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:11:18 ID:s3Q3rENB0
ダメだよ、昔から火消しなんかろくなモンじゃないから。
訴えるだけ無駄。
228名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:11:39 ID:p6FNdpuhO
>>223
ハゲド、ってかこの遺族ってどういう思想の持ち主か、よく分かるよね。
犯人を訴えないで、行政を訴えるなんて・・・ねぇ?w
229名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:13:13 ID:LqNvya6+0




放火跡地はピカピカのサンドラッグ店舗が建ってるのは内緒の話な。
230名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:14:07 ID:xrmR9u0/0
店と犯人を訴えても金とれそうに無いから誰かが入れ知恵して訴えたんだろうね。
訴えた内容に無理があるから訴訟費用が無駄になるだけだろう。
231名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:16:13 ID:4W1yEPNyO
何でもかんでも訴えんなよ…
どんだけ平和ボケしてるんだ。
232名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:18:29 ID:d0wslvNC0
さいたまはたいまんさ
233名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:20:41 ID:WLXYF+FX0
こんなクソみたいな訴えがまかり通る時代。
もしかしたらこの基地外遺族どもが勝つかもしれないって思ってしまうから
恐ろしい。・・・なんかね、もう・・・毎日のようにこんな異常なことが起こる
・・・なんなんだよ、マジで。どうなってんだよ・・・。おれの常識が間違って
んのか?
234名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:22:49 ID:Ti8c0RHHO
日本人(というか一部のDQN)てほんとすぐに自国を訴えるな
チョンも日本を訴えるし
後者は体質として置いといても、前者はなんでかね
235名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:24:24 ID:e4edgUsI0
これって訴え受付けずに却下する方法はないの?
236名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:25:25 ID:PEhwkHyX0
医療裁判と同じ構図
医療裁判だとこれでも金が取れちゃうから
これも意外と金が取れちゃうんじゃないかなと
237名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:26:11 ID:sclKjaI70
無職の女からは金が取れないので、自治体に代わりに出せということですな。

馬鹿ですか!!
238名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:27:20 ID:u5o/nFGq0
店長の指示で逃げ遅れの客がいないかどうか見に二人は店内へ入る
その二人を捜しにもう一人も入る
そして逃げ遅れたんじゃなかったかな
いずれにしても二次遭難のある店内に消防隊員に入って救出しろって言うのは
無理があるな
239名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:27:57 ID:8RQe4C/IO
これ市じゃなくて、放火犯と鈍器訴えなきゃダメだろ?何で市なんだよ…
240名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:29:14 ID:6+FxgOOX0
旗ふっても気はふれるなよw
241名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:29:23 ID:wyt99Bw60
ここまでしてカネがほしいのかよ
DQNの極致だな
こいつらの実名のせろよ
242名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:30:34 ID:sbbbdezAO
これがまかり通るなら
俺が無職なのもさいたまのせいにしよっと
243名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:30:54 ID:9eWlTyuE0
>>226
そういうのどうやって対応すんの?
244名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:30:55 ID:5a9gUGhlO
またキチガイの訴訟ゴロか。
245名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:31:37 ID:8l+NCbcn0
八つ当たり
246名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:32:04 ID:NQDpKgSIO
また無職弁護士の営業活動か?

もういい加減 納税者から金をむしりとるのはやめてくれないかね?

一番悪いのは 犯人 次は店 その次は経営者。そこまで。

一番金持っていて一番金払いが良いからと言って、納税者にタカるのやめてくれないか?世間の話題を集めて次の弁護活動の宣伝かよ?

こんなんで増税とかいったらたまらんわ
247名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:32:10 ID:Lfkek+6k0
これってもし通った場合消防局(国)が払うって言っても結局は税金だろ・・・国民の金だぞ・・・
犯人やドンキ相手にやるならともかく
訴えが正当ならいいけどこんなのじゃ国民に当たり屋してるようなもんだなw
248名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:33:44 ID:Xu01koIw0
消防士さんカワイソス。。
火災時の退避マニュアルしっかりしてなかった企業が
一番駄目にきまってるのに
249名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:34:30 ID:RZ/bn2zOO
消防ってたまに手際悪いのいるからなぁ

250名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:34:36 ID:gUWizux70
ドンキからは、既に貰ってるんだろうな。
251名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:36:05 ID:9+2dA49K0
ある意味テロだな
遺族とその弁護士どもに天罰が下りますように(-人-)ナームー
252名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:36:35 ID:u5o/nFGq0
映画みたいに火の中に消防隊員が入ってかっこよく救出するもんだと
思ってんじゃね
あんなことしてたら命がいくつあっても足りません
253名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:37:48 ID:Lfkek+6k0
>>249
想定して訓練してても実際の現場と訓練じゃ全く違うから多少は仕方ない。練習と本番は違うし
実際に経験してないことが起こったりするだろうし
254名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:38:09 ID:95xU5GwI0
また死体換金ビジネスか。
255名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:38:29 ID:IhCRz7xh0
鈍器なんてよく買い物にいく気になるよな
一回行ったけど気分が悪くなるよあそこ
さすがDQN御用達だけあって遺族もDQNだわ
256名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:38:49 ID:z0mfa9nBO
なんで人を助けようとした行為に対して
損害賠償を請求すんの?
257名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:38:57 ID:pef1Fv9Y0
この報道内容だけだと、消防にそんなに落ち度があったとは思えない。
訴えるならドンキの方でしょ?
258名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:38:58 ID:uXvWGOv+0
いくらなんでもひどすぎだな
消防員は死を覚悟して火の中に投入しろとでもいいたのか。
消防員も人間だという原則を無視しているようにしか思えん。
259名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:39:31 ID:FDzEplaUO
何人も火災を発見したら通報する義務があるし
施設の関係者なら、初期消火活動や避難誘導にあたる義務がある。

立派に義務を果たし亡くなった親族を貶めるないであげてほしい。
260名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:39:48 ID:5a9gUGhlO
言った者勝ち。
声の大きい奴の勝ち。
261名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:40:12 ID:b56rRiUq0
あー
ほんと嫌な時代になったな
262名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:40:44 ID:UMZsb8SaO
なぜ渡辺や鈍器相手に訴訟を起こさないんだよ
263名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:41:32 ID:zEkNm8IK0
こういうの弁護士がやっぱたきつけてんだろなー
医療裁判も最近は弁護士が出張したり電話受けたりして
「裁判ありませんか〜相談のりまっせ」とかやってるみたいだし

本当にいやだね 寒いね
264名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:42:20 ID:u5o/nFGq0
>>259
問題は亡くなった人より遺族のほうだろ
八つ当たりかよ
265名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:44:03 ID:5opfStCv0
せっかくきてくれた消防を訴えるてアホかよ。
266名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:45:46 ID:OmjvOOXB0
>>243
さぁそこまで聞かなかった。
まぁでも普通に考えたら裁判起こせないから役所行ってるんだし
別なことで訴えられないようにテキトウに対応してお帰りいただくんでないかね。
267名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:46:16 ID:u5o/nFGq0
>誠意が足りない
何で消防が誠意を見せなきゃいかんのだ
お悔やみを言う程度だろ
268名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:46:22 ID:zy298eOAO
消防やらなんやらは仕事して当然という感覚は危険
269名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:47:29 ID:8h2EXv4RO
金は欲しいが放火犯は貧乏人・・・

そうニダ!

消防は謝罪しる!賠償しる!
270名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:48:23 ID:GNYtj44B0
訴えるなら店側だろwww
271名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:50:02 ID:5a9gUGhlO
>>267
訴訟ゴロどもの常套句。
272名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:50:35 ID:LcfwGamVO
『誠意が無い』=『金よこせ』

クソ。
273名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:50:54 ID:bi+Nf6nQ0
近頃は責任問題にすり替えて晴らしする質の悪い黄金持ちが増えたってことだな。
274名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:51:47 ID:jStfUftJ0
まあ訴えるのは自由だな
裁判費用と時間の無駄なだけだろうけど
275名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:52:04 ID:wq1n8YWM0
>>22
悪徳じゃない弁護士なんて居ないでしょw

ていうか火災に弱いのを十分認識しながら圧縮陳列を
続けてる店側の問題だと思うがな。
276名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:52:56 ID:u5o/nFGq0
しかも三年も経って訴えるだって
何時間も燃えて全焼してる火事場に入れるやつなんかいるか聞いてみたい
277名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:54:26 ID:oIP5Dzhl0
なぜ世の中にはまともな声は届かないのだろう、と、強く思う。

声が小さいからか?でもあいつ等みたいに下品にはなりたくないしな・・・
278名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:56:19 ID:XExFl5Z/0
遺族の背後にはドンキがいるかもな。 行政訴えたほうが金になるって言ったり、うちを訴えたら
どうなるかって凄んだり
279名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:56:43 ID:5a9gUGhlO
>>274
死体換金ビジネス=司法ビジネス

近頃はトンデモ判事も多く、単純に時間の無駄にはならないことも多い。
特に弁護士連中にとっては。
280名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:57:26 ID:cFgp2XT10
大淀事件の高崎みたいなのを調子こいて報道
するからこういう筋違いなのがでてきて
死体換金ビジネスが蔓延るんだ。

諸悪の根源の高崎は責任取れ
281名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:58:08 ID:r25w4YbKO
うわぁ…これは遺族に同情できない
と思ったらそういうレス多くて安心したw
282名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:58:30 ID:ZmQVwgV50
さすが、創価ドンキだけはあるな。
うまく遺族の信者騙して行政を訴える事に成功したかw
283名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:59:14 ID:pbsWSKgl0
人権派弁護士の先生様
病院は無理でしたかwwwwww
人の命まじでウメエwwwwwww
284名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:59:20 ID:N/qHzKs/0
ドンキ行くような奴の遺族だぞ。それもトロくさくて逃げ遅れるような奴の血縁。

このくらいしょうがないだろ。
285名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:00:09 ID:UirT3jYzO
国家権力嫌いな弁護士が主導してるんだろ
286名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:00:15 ID:0nPQWBu50
結果がどうなろうと得するのは弁護士だもんな
287名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:01:41 ID:9+2dA49K0
ベンベンベン 弁護士ぃ〜♪弁護士法廷ぃ〜♪
288名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:01:56 ID:7b6g7GiW0
基地外女からじゃたいした慰謝料取れないだろうし、しょうがないんじゃね?
289名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:02:39 ID:a1Qg/aR40
消防かわいそう
震災とかあったらレスキューが訴えられるのかな
290名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:02:41 ID:trGwl+NW0
ホントーにドンキで亡くなった人の遺族?
言ってることが八つ当たりめいていて、見苦しい。
ドンキで亡くなった家族を貶めたいのか???
亡くなった方は立派に職務を果たしたというのに、こいつらは・・・
291名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:02:52 ID:sCoc9bT00
消防士だって死にたくないだろうに...
292名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:03:22 ID:2VvOWNoNO
これってドンキに非がある話じゃないのか?
消防の人もいい迷惑だよな
293名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:03:39 ID:5hnMnfZB0
この遺族何考えてんだ?
消防は命張って消火作業してんだぞ!何が怠慢だ!!ふざけんな!!!
鈍器訴えられなくてこっちにしたんか?
294名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:03:49 ID:sND5bJtm0
犯人訴えろやwwwwwwwwwww
295名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:04:14 ID:B5WnNYRs0
向かう方向が間違ってるだろ。
296名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:05:16 ID:1e8vCJ+u0
遺族の感情は分からないでもないが、こういう訴訟はしないでもらいたい。
無駄に規制が厳しくなったり、痛くもない腹をつつかれたりして、
結局、まともにやってるところが割を食うんだよ。
297名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:05:31 ID:tjvLGabh0
     |┃三  
     |┃  
     |┃ 
 ガラッ. |┃      
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    /  ::\:::/:::: \  
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /  
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
298名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:05:32 ID:cFgp2XT10
そういえばよく医療関係のスレで、

家が燃えている状態で消防隊が駆けつけたが
必死の消火活動も虚しく家が全焼してしまった。
だからと言って消防を訴えないだろ?

と言うたとえを良く見たがこれが現実になるとは。。。
299名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:06:08 ID:EieBfvQY0
次からドンキで出火しても訴えられるのが嫌なので出動拒否でOK
300名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:07:01 ID:1kqhO7Q40
全国のドンキに消防法違反がないかキッチリ調査して、
改善がなければ営業停止にするべき。
もし火事になったら市が訴えられるんだから。
301名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:08:50 ID:cT8oOvaeO
まあ無職のババアからは金取れないしな
302名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:08:54 ID:D4kXQD1uO
訴訟も欧米化してきたな
マックでコーヒーを自分の不注意でこぼしても訴訟するくらいだ
しかも数億ぶんどる
訴訟王国も間近だ
303名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:08:56 ID:5a9gUGhlO
>>298
世もまつだな。
304名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:09:17 ID:pbsWSKgl0
病院は最近ガードが固くなってるから訴えにくくなってきてる。
犯人はノーガードだが支払能力が無く、旨みがない。
消防はバックがお上で金はある。
契約弁護士がいるわけでもないのでノーガード。
カモwwwwwww
305名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:09:24 ID:5hnMnfZB0
>>300
それ抜き打ちでやるとほとんどの店舗が不適合食らいそうだな
306名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:10:09 ID:PVjumclM0
>>63
火の中に飛び込んで亡くなった隊長なら知ってる。
307名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:11:32 ID:UXUuTFGZ0
これは、鈍器の顧問弁護士と遺族の弁護士との関係を調べてみるべきだな
308名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:11:44 ID:uaN4qU0+0
ドンキ、長崎屋買ったけど、花月の近くにある長崎屋がドンキになるのかな?w
309名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:13:13 ID:lqXHAdye0
怒るのも分かるけど1をちゃんと読もうよ
火の中に飛び込まなかったことを非難している訳じゃない
電話口で避難するよう誘導しなかったことを非難している
それでも怒ると思うんだけど

でも確かに消防署を招いた火災の避難訓練で
消防への通報のシミュレーション訓練をする時に
通報者側が状況を伝えるための言い方は訓練するんだけど
消防側がそれを聞いて危ないから非難するようにと
アドバイスしているところを聞いたことはない

マニュアルにないのかな?
そんなわけ無いよね?
310名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:14:19 ID:cFgp2XT10
一億総朝鮮民俗化か。
っうか負けたら税金から出るんだろ?
そんな事に金使われたらたまんねぇよ。

311名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:14:28 ID:7gocWBlOO
犯人は統合失調症、店はDQNで賠償してもらえそうにないから消防を訴えたか。
312名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:14:34 ID:DG1iT8RM0
詭弁護師「放火ババアからは金取れないので、屁理屈捏ねて、金持ってる所から
ぶんどりましょう」
身内の死を金に換えたい遺族「天才現る」
313名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:15:03 ID:9f9s2ENM0
金払えそうなところにケツ持ってったってことだろうな。
遺体換金ビジネスか。
314名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:16:26 ID:3sYcpsfo0
医者、警察、消防は、働いても訴えられるので廃業しましょう。
315名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:16:40 ID:Jd1fuDOE0
――そして街から消防署が消えて
本当に必要なときに消化活動をする人間が居なくなったという。
316名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:17:24 ID:lqXHAdye0
>>315
まるで産婦人科か小児科だな
317名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:17:47 ID:EieBfvQY0
消防はドンキの店をチェックして、避難路をふさぐような商品陳列をしている店は
全て不適格にすべき。
火災が起こったら消防の点検が怠慢だったと訴えられるぞ
318名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:18:11 ID:gnEeNaGDO
犠牲者3人に対して遺族4人って少なくね?
319名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:18:20 ID:7ocPcVoH0
遺族にとっては単に金だけじゃないんではないかな。
医療訴訟でもそんなのがあるが


479 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/10/11(木) 14:48:12 ID:ESnGYDHQ0
最近の医療訴訟の傾向に
弁護士やNPOの連中が、少しでも死に不信がある人を見ると
どうせ保険金であぶく銭が入ったのだから
故人とここで、終止符を打つのではなくて、
裁判の中で、真実を見つけられるし、
そしてその間は、故人とず〜と繋がっていられる・・・

と、亡くなって何も考えられない遺族に、
集団でマインドコントロールする
「思い出裁判」が、大流行。

NPOは、活動資金になるし実歴にもなるからラッキー
弁護士は、負けてもお金になるからラッキー
それに付き合わされて、裁判所に行く、医師も事務は、アンラッキー
先進医療はハイリスクノーリターンだ
320名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:18:22 ID:AXlwEDUL0
犯人と店を訴えるべきでは
321名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:19:06 ID:zEkNm8IK0
たきつけてる法曹の連中は笑いがとまらんだろう
322名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:20:28 ID:bmkRZexS0
>>321
勝っても負けても金が取れるからなw
323名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:21:29 ID:Pt0D4yUZ0
ドンキ訴えるならまだわかるが、なぜ消防に矛先向けるわけ?

これで裁判で認められたら、誰も命かけて消火なんてしなくなるだろ。
324名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:21:40 ID:ZuFSY2I00
>>309
お前もちゃんと>1を嫁!現着した消防署員をも批難してる
325名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:22:23 ID:5a9gUGhlO
>>321
法曹にもこの手の風潮を嫌ってる輩は多い。
しかしプロ市民脳の連中ってのはどこにもいるわけで、そういうのが暗躍しているようだ。
326名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:22:59 ID:IXvVUkMwO
なあマジメに考えてるんだが、賠償責任を負ってしまった時のための積み立てを税金化して、
全国民に義務付けたらどうだ?
327名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:23:18 ID:u7Ls83Qt0
>>226
奈良では市役所職員が市役所に怒鳴り込んでましたがw
328名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:24:28 ID:cFgp2XT10
>>316
産科医絶滅史50巻〜Sanka Closeがやってくる〜♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196482764/

こうなるね
329名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:25:06 ID:XLcvhX8f0
ドンキでは釣り銭をしっかり確認するようにしてる
330名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:25:08 ID:bmkRZexS0
>>324
こんなコメントが出来るぐらいだから、
当然遺族は火災発生時、現地にいたんだろうなぁ。

そして、店内も含めて全体の状況が全て把握出来ていて
どうすればよいかが、消防隊よりもよくわかっていた・・・

そこで、消防隊に状況を説明して的確な指示を出すように
お願いし・・

書いていて、ばからしくなったので、ここで止める。
331名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:26:20 ID:bmkRZexS0
>>330

×>>324
>>1
スマソ
332名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:27:42 ID:7zK2ZIL30
いったん全員無事に避難できたのに
店長が下っ端に確認の為火の中に戻るよう命じた

訴えるのは店長だろう

火事が起きたら避難するのはあたりまえなのに
いちいち避難するよう言わなきゃ謝罪と賠償なのか
333名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:29:28 ID:XExFl5Z/0
>>309

>小石さんから通報を受けた消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況
把握のための通話を続けたほか、

退避を指示ないないままって、火事なのに指示されないと逃げないのかよw。
334名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:29:44 ID:7ocPcVoH0
>>323
怒りの矛先

│犯人:キチガイのためスルー
│ドンキ:発生時点で示談に行って丸め込んでスルー

消防(いまここ)
335名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:32:14 ID:HW0eSP930
うちも消防訓練で119番通報訓練があるけれど、
出火状況、避難状況、住所と大まかな場所、今かけている電話番号、自分の氏名、
等言っていると確かに2分くらいかかる。

火元で電話かけてたら逃げおくれると思うよ。
336世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/12/11(火) 09:32:19 ID:aMOgxt6y0
なんで、こうやって、国にたかるかねぇ。
同じ日本人とは思えんわ。
337名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:33:33 ID:5a9gUGhlO
>>336
それはキチガイだから。
338名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:34:46 ID:c9eIXgxB0
裏があるな

ドンキに脅されたんじゃね?うちを訴えたら
裏社会を使って消しちゃうよとかw

どうやったらこうなるんだか
339名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:35:20 ID:Yw1Ez3AxO
気違い訴えても一円にも成らないから採れそうな所から取る。
金融屋やヤクザの手法ですね。
相手が国や自治体なら後狙われる心配が無いからね。
340名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:36:28 ID:/MMI8/OKO
>>332
マヂっ?店長、もう一回火の海に入れと?たけし軍団並の扱いだな。。。
341名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:38:33 ID:VD2dSG1M0
おら、さいたま市民だが、、、さいたま市は盆栽に5億使うくらいだから余裕があるから
少しは遺族に支払ってもと思うが、、、遺族は行政を訴えっているが結果的に、
さいたま市民が税金から払うのが馬鹿らしい!ただ、管轄の消防が営業許可出しているのも事実だから
逃げ遅れの原因がそこにあるなら管理監督の立場の消防の責任者たちのみが減給し、その費用を遺族に充てるべきだな。
行政を訴えて変わればいいが結果変わりそうにないしな・・・
ちなみにこの損害賠償金は貰えたらいろいろな税金が課かるんかな?
342名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:39:52 ID:y//63gjOO
ドンキに行くやつはホントにヤバイな
343名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:40:52 ID:r0OzHZoo0
悪いのは鈍器と犯人だろ
税金の方がいっぱい金が取れると思ってるんだろうけど
344名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:41:01 ID:GENXPnPu0
なに?このDQN臭www
345名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:42:07 ID:AJy2Vs6u0
これが認められたら、火事になったところはすべて消防の対応が悪いって言って
賠償金取れるぜ〜
346名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:42:21 ID:/VvaaToH0
店から金貰って使い切ったから
今度は消防からとろうって魂胆かなw
347名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:42:27 ID:NsONFLrq0
どう考えても逃げ遅れたのはドンキの構造のせいです。

キチガイ遺族め。
348名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:42:54 ID:4pfGCgl0O
こいつ等日本人か?
349名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:43:01 ID:REikDntMO
今さら?
350名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:43:01 ID:XnPsqQhB0
矛先が遺族側に変わるのにな。
バカだね。
周囲の目も冷めるだろ。

鈍器からも大金貰ってるんだろ。
労災も。
351名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:43:32 ID:zamuAa+fO
助けようとしてくれるだけありがたいと思った方が良い
352名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:43:34 ID:ZuFSY2I00
>>341
湯水の如く税金使われてるからサイタマ市の財政は万年赤字だぜ
353名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:44:00 ID:G9R/6oU/0
        .,i´.| ,,,,,,二,,,---、,,,,,,,,__  ‘'i、_      
       ,-ヤ'''二-―┬ーv―--、二''''く"`゙-i、
      |,r'ァ゙″  .r‐'|、|    ./'''/Z'♭  |
      〕,l゙     `ー゙| │    ''" .゙l,゙l .,,i
      | ゙l      /゙ ヽ      .| ゙Y'¨ --i''b
     ,,iレ''7,_   ,,-'" __、`-,_   ,r~i、゙lr'"`,,,rtデ 
    .,,/'ヽ  `゙゙'^l|コー'゙゚''''弋'''二'''''″ ‘゙゙ヽ‐'゙ン,i´ 
  .,/ ,,ゥ, ,,―'"゛ .゙‐''"゙゙"'''゙  `゙''ーi、 ,i、 .,/゙,/`  
 .rl゜./ .| | \,,,.、,,,,,.    ,,v-、,,,,=‐′|"'゙.,'"   
 lヽミr‐ニ゛.|    ._,,r┴''''''''―=v,、    ゙l ,i´    
  ゙"''゙゙゙゛ | |   //''''¬。/'''i、r‐i、ヽ、  .| ゙l     
      ]″ .,,,i´ | /'''"{゙lニ|,,|ニ_ `'i、  ]│ 
354名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:44:50 ID:1kkTnGGx0
ドンキを訴えろよ!
あの在日店長を!!
355名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:44:59 ID:WLXYF+FX0
消防士も人間なんだから、いつも全て完璧になんていられるわけがない。
納得いかない部分もたまにはあるだろうさ、だけど彼らは助けようと
してくれたんだぞ?それを訴えるってなんだよ。怠慢って何様だ!?
自分の命は自分で守れよ、消防ってのはその上で助かる確率を高めるために
国が俺たちの税金で備えてるんだろ。
「消防士は命を救う」なんて神様でもあるまいし保証なんかできるかよ。

玉を蹴ってるだけのサッカー選手ですらミスをするのに。ギリギリの現場の
彼らが常に完璧にいられるなんて考えるほうがおかしいだろ。

結論:取るならドンキと犯人から取れ、納税者にたかるな
356名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:45:17 ID:KFdY+u8TO
なぜ世間を敵に回すような提訴をするのかわからん。


DQN思考?
357名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:45:37 ID:VwDqMYhB0

ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分請求権利を悪用して
会社を倒産に追い込む方法をブログで公開しています。
http://wakamoto7.blog101.fc2.com/

さらにこのブログ主はあの「女子高生コンクリート殺人事件」の
被害者女性に性的な暴行をくわえたことをほのめかすブログも
公開してます。

358名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:45:44 ID:e2T03KV30
ドンキホーテになんて勤めている事自体が問題だと思うが
359名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:45:53 ID:eDIP0Rp80
確かドンキってあっち系の企業だから
当然従業員もあっちの人なんだろ?
360名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:46:23 ID:5a9gUGhlO
>>345
罪深きpioneerだな。
こういうのは一度風穴が開くともう止まらないんものだ……。
361名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:49:22 ID:PxULoGLdO
これで一部でも原告が勝ったら消防士になる奴なんていなくなるだろ。
362名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:53:02 ID:5a9gUGhlO
>>361
出動拒否されるんじゃね?
裁判所がそう言いましたって。
363名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:53:33 ID:cFgp2XT10
これが勝訴なんて事になったら、
「たらいまわし」どころか
「たらい」も「まわし」もなくなるぞ。

まわすたらいがあるうちになんとかせなばならん
364名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:53:53 ID:DZUoKE4X0
>>1
消防のタイマンではなくて、ドン・キホーテ側のタイマンだろ
ドン・キホーテ側の店舗責任者がスタッフの安全確保を怠ってなければ
こんな結果にはなってない
365名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:55:49 ID:GXAglxP20
おまえらこういうのの相手選びと論理の組み立てやってるの
弁護士だからな。悪いのは頭のオカシイ弁護士だろ
遺族はおまかせパックでやっていたら望んでいない展開にな
ってしまったというところじゃないの
366名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:56:11 ID:58B421Cv0
>>309
危なかったら避難するのは人として当たり前だろ。



それともドンキにロボトミーでも受けてるのかw
367名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:59:12 ID:PxULoGLdO
>>365
同意。
最近、一部の弁護士の暴走は目に余る。
裁判官には良識のある判断を望む。
368名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 09:59:36 ID:MONrFH/30
>>366
ですよね。
それでも、精神的に避難できないような何かがあるとすれば、
それは「避難しろと「言わなかった」消防」ではなくて、
「おまえちょっと見て来い」といった店長だろうね。
369名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:00:31 ID:5a9gUGhlO
>>367
地裁の判事は大概グルであると考えた方がいい。
370名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:00:35 ID:7zK2ZIL30
周りの目がお気の毒から白い目に変わるだろうな
371名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:01:02 ID:cFgp2XT10
>>365
それとバックにプロ市民がいるかもな。
372名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:01:24 ID:A54lbgev0
>>341
・・・反権力カコイイ!見たいな単純嗜好もいい加減にすべきかと。

保険金も下りてる。鈍器からも金がいってる。
その上で更に金かっぱごうってのがコイツら。

こういう訴訟は大抵は和解になる。
んで、なし崩しにグダグダの金が払われる。
多分、6千万位は行くだろう。
むろん、さいたま市の血税から。

たしか、さいたま市は類似の行政訴訟で物凄い妥協しまくってきた過去があるはず。
後にスレが立つと思うけど、トンデモナイ結末になると思うよ。
これからの自治体は独立財政が求められるのに、君の住んでるところは大変な事になるよ。
373名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:01:57 ID:cGkzbehy0
こんなバカな裁判があるか
374名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:02:26 ID:6HhJqiuM0
みんな福留みたいに金が欲しいんや
375名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:02:34 ID:Nj/nP9wI0
まて、>>309は避難に関して言ってるんではない。
非難に関して言ってるんだ。

>消防側がそれを聞いて危ないから非難するように
376名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:03:55 ID:rh/2KKr90
遺族は何を考えてるんだwww
377名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:04:00 ID:v0veLAuR0
犯人は当然死刑になって、既に執行済みなんだよな。
378名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:04:29 ID:zEkNm8IK0
あー裁判の行方がみもの
379名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:04:37 ID:EieBfvQY0
火を見ても消防に「逃げろ」と言われないと逃げないって、どんだけバカ?
380名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:05:26 ID:zd8P26Ub0
どいつもコイツも税金から補償金うけようとするヤツばかり…
なんで犯人捕まってるのに消防を訴えるの?
犯人から請求しても金にならんからって税金を当てにすんな
381名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:05:42 ID:8RQe4C/IO
頼むから棄却してください。これが罷り通ると日本の司法は崩壊します。

382名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:05:47 ID:4V9jgEuP0
ドンキにふさわしい客遺族民度だな
キムチくせー
383名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:07:23 ID:cFgp2XT10
今から埼玉県に、絶対に引いては駄目だと
応援メ−ルを送ろう
384増健:2007/12/11(火) 10:08:04 ID:zdN1/H8V0
口あんぐり
385名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:08:48 ID:PxULoGLdO
>>381
いや、日本社会が崩壊する。
386名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:10:00 ID:epPYlED/0
被害者達は亡くなったのはもちろん不幸だけど
客の避難誘導したり出来る最善のことをした功労者達だろ
遺族はなんで被害者達の命を賭けた努力を土足で踏みにじるような真似を平気でするんだろう?
387名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:10:02 ID:R9MJZ84D0
>>381
ほぼ同じ構図の医療訴訟は普通に受理されて、病院側敗訴の判例が量産されているわけだが。
388名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:10:07 ID:9+EjQhJw0
怠慢も何も、普段でも迷路の様になっている
所に火がついているんだぜ?
そんな中飛び込む事は、無理だろ。

消火活動=罰ゲームじゃないんだから。
389名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:10:08 ID:KePpEZr5O
犯人から金ぶんどれなかったから国からって考えだろ
390名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:10:49 ID:G9R/6oU/0
        .,i´.| ,,,,,,二,,,---、,,,,,,,,__  ‘'i、_      
       ,-ヤ'''二-―┬ーv―--、二''''く"`゙-i、
      |,r'ァ゙″  .r‐'|、|    ./'''/Z'♭  |
      〕,l゙     `ー゙| │    ''" .゙l,゙l .,,i
      | ゙l      /゙ ヽ      .| ゙Y'¨ --i''b
     ,,iレ''7,_   ,,-'" __、`-,_   ,r~i、゙lr'"`,,,rtデ 
    .,,/'ヽ  `゙゙'^l|コー'゙゚''''弋'''二'''''″ ‘゙゙ヽ‐'゙ン,i´ 
  .,/ ,,ゥ, ,,―'"゛ .゙‐''"゙゙"'''゙  `゙''ーi、 ,i、 .,/゙,/`  
 .rl゜./ .| | \,,,.、,,,,,.    ,,v-、,,,,=‐′|"'゙.,'"   
 lヽミr‐ニ゛.|    ._,,r┴''''''''―=v,、    ゙l ,i´    
  ゙"''゙゙゙゛ | |   //''''¬。/'''i、r‐i、ヽ、  .| ゙l     
      ]″ .,,,i´ | /'''"{゙lニ|,,|ニ_ `'i、  ]│ 
391名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:11:05 ID:kMFGBisHO
はあ?なんだこのキムチ
392名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:11:57 ID:EieBfvQY0
医者も消防も訴えられて負けるような世の中になると

医者は救急搬入拒否で急患が死ぬし、消防も出動拒否で丸焼き放置続出
393名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:15:36 ID:35/shkPQ0
店と犯人を訴えろよ
頭おかしいんじゃないのか?
結局金とは、汚い生き物だね
394名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:16:02 ID:BC418+Fm0
そこまでして金が欲しいのかよ
クソ遺族だな
死んでざまぁみろって感じ(ё_ё)ウフッ
395名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:16:04 ID:cVYpvJlM0
訴えるなら火つけたキチガイ女とドンキdぁろうが!


お上に迷惑かけんなボケ!
396名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:16:13 ID:A54lbgev0
あとは奈良の周産期医療崩壊の構図同様、
反権力マンセーのサヨクマスゴミと青木絵美のようなクズジャーナリストが
消防バッシング記事を作成して ジ・エンド。
つぎは警察かな?

さいたま市民はこれ以降、マトモな行政サービスを受けられなくなります。
世紀末・ファイナルファイトの部隊になったメトロシティがさいたま市の近未来です。
397名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:16:29 ID:rOztZVcN0
客が残ってないか従業員に見に行かせた店長は、のんびり外で待ってたって事で、
いいんですかね??
398名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:16:58 ID:XExFl5Z/0
消防は逆切れしてドンキに抜き打ち検査して営業停止に追い込め
399名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:18:00 ID:iAdjZq5OO
消防法守ってなかった鈍器に言えよな。
400名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:18:43 ID:sjm3eWJn0
一番の元凶はアルバイト3人にレジの金を取りに戻らせた社員じゃないのか
401名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:19:15 ID:eYOLJ1ZGO
焼け太り狙いか。
402名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:11 ID:AlxM+OYr0
消防の対応も悪い事は悪いだろ

消化活動してたって事は、まだ危険を感じてなかったんだよな?
それが逃げ遅れて死ぬんだから、
火災現場がどれだけ見た目以上に危険かって事だ
それを何よりも知るはずの消防は、なぜ犠牲を防げなかったか
原因究明と、対策をすべきだろ。

ただし、賠償はドンキ9の消防1ぐらいな。
403名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:17 ID:u7Ls83Qt0
>>383
埼玉「県」じゃないだろw

メールを出すなら さいたま市消防局消防総務課
https://www.city.saitama.jp/inquiry/mailform?SectionID=1000000000496
404名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:56 ID:9+EjQhJw0
>>387
・消防士の活動は、消火活動がメインで、人命救助第一ではない。
・その活動は、消防士自身の生命にもリスクがある為、
 そのリスクが及ばない範囲での活動とする。
 (そりゃ、消防士氏んでこい!とは誰も言えんだろ)

どこが同じ構図?
医者は手術を失敗すると、医者自身が死ぬこともある!
とは、おもしろい話だ。

もういいから、ゆとってないで、
ちゃんと社会にでろよ。

それとも、遺族側のキ○ガイ?
405名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:20:55 ID:FESy4pY7O
この遺族もアレだが、放火ババァは本当に死ね


>この事件では、無職渡辺ノリ子被告(50)が現住建造物等放火などの罪で起訴され、
今年3月、さいたま地裁で無期懲役の判決を受けて現在控訴中。


三人も殺しておいて、しかも無期判決を控訴かよクズが
406名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:22:10 ID:v0veLAuR0
>>402
火をつけたキチガイ女には賠償責任はないんだね。
勉強になるなぁ・・・・
407名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:23:47 ID:gMW5tCSf0
犯人を逮捕して訴えられる警察
手術して訴えられる医者
消火活動して訴えられる消防
教鞭をとって訴えられる教師
408名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:24:39 ID:5a9gUGhlO
>>404
ん?
409名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:25:22 ID:aWz63ZpV0
ひどすぎ。
世も末だ。
時は19××年
410名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:26:01 ID:xxhNz9tK0
世も末だな!
こんな事が許されるはずがない!
世の中狂っている。。。
411名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:26:39 ID:Z+JAAo3OO
>>406いや、賠償能力が無いというのが正当では? 
責任はあるだろう当然。だが支払い能力は無いだろう 
遺族が哀れ過ぎるな…
412名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:27:35 ID:8HuinQNd0
店だろ、訴えるのは。

スプレー缶とかたくさんあるのに
消防士も突っ込めないよ
413名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:27:49 ID:A54lbgev0
>>404
横レスだが「同じ構図」というのを誤解してる。

上でも書いたのだが、この手のインネンづけとしか思えない行政・公共訴訟ってのは、和解金目当てで起こされる。
何でかって言うと所詮は税金だし、行政担当も長引かせると出世とかに響くので早々に妥協するケースが殆ど。
行政にインネン付ければ付けるほど金が入る仕組み。

最近の医療訴訟とかも同様の構図なんだな。
200万とか300万位の訴訟だったら、裁判で争いきるよりも和解に応じた方が安く付く。
何でかというと、事務管理クラスの人間が長期束縛された場合に、人件費がかさむから。
414名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:28:31 ID:IlLaQddj0
何で消防訴えるんだよ。馬鹿じゃねーの?この遺族
415名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:28:58 ID:gazUIYcmO
>>404
どちらも滑稽で不当な訴えという点において同じ構図と考えるんだ

この国はいったいどうなっちまうんだろうね……
416名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:29:09 ID:v0veLAuR0
>>411
加害者に賠償能力がないからって、八つ当たりですか・・・・

まぁ、遺族にしてみたら自分以外の誰かが悪いってことにしたいんだろうが。
417名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:29:22 ID:TdZDztpq0
>>402
消防は自分の身体が危なくなるようなところへ突入するな、と教えられているよ。











ソースは「め組の大吾」と「火消し屋小町」
418名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:29:27 ID:rdnPM0Kf0
芸人魂ここに極まる。
ご冥福をお祈りします。
419名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:29:57 ID:v7JdwJQJO
新店舗建設時の地元説明内容は営業開始後に変更します
ДОНКИЙ
420名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:32:21 ID:Eh6fQZOR0
消防士が実際の火事を目の前にして怠慢な応対をするっていうのはちょっと信じがたいけどなあ。
あり得ん気がする。
421418:2007/12/11(火) 10:32:24 ID:rdnPM0Kf0
スノボのスレと間違えて誤爆した…orz
422名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:33:14 ID:KjecsCL1O
火事の起きてる店内から二分も電話かけさせちゃアカンだろ…
423名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:33:21 ID:A54lbgev0
あと、この手の行政・公共サービスに置いては
○行為責任
が問われるのが普通。
○結果責任
を問うのは異常。
>>1のは行為責任を問うているようで、実際には予測出来ない結果からインネン付けてるだけに過ぎない。

法匪どもに天誅を下すような機関がマジで必要かもな。
424名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:35:33 ID:v0veLAuR0
>>420
消火活動したいから、火付けて廻るって消防士は居るからねぇww
425名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:36:31 ID:ir+ukH8R0
>>1
欧米かっ!
426名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:37:27 ID:mU6KNCkS0
>>422
会話内容を含めて、その一点だけは気になるね。
427名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:38:04 ID:YgOpDMYkO
いくらなんでもやつあたりすぎw

これの犯人ってキチガイで責任能力ナシだっけ?
428名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:39:28 ID:ir+ukH8R0
犯人は金なさそう。
さいたま市は金もってそうだから、でOK?
429名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:42:41 ID:3sYcpsfo0
>消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況把握のための通話を続けたほか、
>現場に到着した消防署員が情報収集を十分に行わなかった

これなんだか矛盾してないか?
430名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:43:07 ID:cVYpvJlM0
度重なる賠償の請求に、市政や消防、医療現場からアタシ、ひろゆきしちゃおっかなという悲鳴が聞こえる。
431名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:43:24 ID:AYxyGLge0
本来は犯人…でも金持っていないだろう
店を訴えても被害側だからむずかしい。
そうだ、市を訴えよう!かw
432名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:43:34 ID:7zK2ZIL30
>>413
アメリカで基地外裁判が多発するのもそのせいだ
裁判で争うよりはした金ですんだほうが楽だからね
裁判で争って勝っても貧乏だから失った金は取れないし
そこにつけ込んで悪徳弁護士が荒稼ぎ

>>416
このばあい遺族には家族にドンキのバイト許した位の責任しかないけど

自分以外の誰かのせいにしたい(自分の負い目を公的に
裁判で誰かに押し付けたい構図)というのは良くあるな
こんにゃくゼリー、割り箸、お産、ベンチ枯れ枝・・・
433名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:47:06 ID:gMTB5tfz0
>>431
それが普通だと思うが。
俺が遺族なら訴えられる所を訴える。
434名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:48:09 ID:MONrFH/30
>>433
なんのために?
そこなんじゃねーの?

その理屈だと、所詮金だろって言われてもしょうがないと思うよ。
435名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:49:49 ID:Iw19BtgX0
そこまでして税金泥棒になりてえのか?
クソ遺族
436名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:06 ID:m0rHqZBw0
そのまま店に残って消火活動を続けろと、消防署員が店員に指示でもしたのか?
八つ当たりイクナイ
437名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:40 ID:CbUwiquV0
責任

基地害 放火魔 >>> 鬼畜 女店長 >>> 被害者 > 会社 > 店員 > 消防
438名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:50:43 ID:gMTB5tfz0
>>434
亡くなった子供のためだろ。
439名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:02 ID:zEkNm8IK0
>>438
何がどう子供のためになるんだか
440名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:40 ID:Tr4z0ol00
>>431
その場合店訴えるのが自然だろ
多少の煙が出た程度で店側が非難の誘導したりするべきだし
あの商品の壁も突っ込みどころ満載だし多少は取れるんじゃないか?
441名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:42 ID:EdMFa9nq0
>>438
どういう理屈なのかを説明してもらわんと解らん
442名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:52:42 ID:MONrFH/30
>>438
なぜ亡くなった子どものためになるか、
過程を詳しく。
443名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:54:00 ID:6f1DGk4Y0
また銭ゲバか!
444名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:54:03 ID:Jp+BfwXy0
訴える相手が違いますよ
445名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:55:34 ID:QbdcljZ5O
>>1
まさにクズ人間だな
446名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:57:24 ID:0GwNjJfSO
犯人訴えろよwwww
万引きを隠すために放火するようなクズを放置して
なんで行政につっかかってんだよ
447名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:59:56 ID:M87xREcIO
ヨーカドーで転んだネギばあさんはどうなった?
448名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:01:36 ID:ir+ukH8R0
 
浦和レッズの勝利に水を差すな。
449名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:02:21 ID:OjBsD+3M0
ちょっとマジレス。

地元なんだけど、この地図見てほしい。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86+%E6%B5%A6%E5%92%8C%E8%8A%B1%E6%9C%88%E5%BA%97&lr=&ie=UTF8&ll=35.87049,139.682525&spn=0.005999,0.010042&z=17&om=1

じつはドンキホーテのすぐ近くに消防署がある。
地図の緑署と書いてある場所。

これで15分かかるというのは、ちょっと問題ありかもな。
450名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:02:23 ID:pQu4ou+LO
ドンキの店員の家族だからな、銭ゲバの屑なんだろ

逃げにくい陳列しているドンキを訴えろよ
451名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:02:24 ID:7kiXmL2i0
ドンキって企業もチョンだけど
働いている人間もチョンだよな。
謝罪と補償かよ。
452名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:06:56 ID:Jpr/cT1Z0


これが便後紙が主導する、死 体 換 金 ビ ジ ネ ス!

453名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:07:26 ID:PEhwkHyX0
自分の家に放火して
消防が的確に消火していれば全焼は免れボヤ程度で済んだ
って訴える商売が成り立ちそうだ
454名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:08:19 ID:/POg0wkWO
店から慰謝料はでてないの?
店から貰ってても もっと欲しいって事?
455名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:08:55 ID:oyCauZfK0
>>449

到着まででなく救助のため店舗内にはいるまでが15分。
あのごった煮状態の店舗になんの準備も状況把握も無しに飛び込めと?
456名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:09:10 ID:SjG8Iay10
>>449
到着に15分じゃなくて通報から店舗突入まで15分だぞ?
そのくらいは必要だろう
457名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:13:50 ID:V3u9eW6H0
犯人と店を訴えるべきでは
458名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:14:35 ID:JR94FaDk0
ノリ子の親兄弟は居ないの?
459名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:16:21 ID:qQt1QJse0
朝っぱらから本当に不愉快になった。
最近の日本は基地外ばっか。

こんな訴え却下しろよ。
460名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:17:59 ID:HrvEvkgr0
訴えてる馬鹿ってやっぱ在?
普通に考えて訴える相手が違うだろ
461名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:19:15 ID:ir+ukH8R0
もし突入したとしても、
死人が増えただけ?
462名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:19:37 ID:SAPqJzhuO
命懸けで仕事してる消防を訴えるって…

全く消火しなかったんならまだしも…
463名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:20:04 ID:MONrFH/30
>>461
むしろ突入させた店長だけが突入しとけば、最小限。
464名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:21:02 ID:kwOZgdy10
市を訴えるのは消防法を守っているかチェックしていなかったから?

まともな企業だったら従業員を火消しになんて行かせないよな〜
これ上司の指示があったのかな
465名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:23:43 ID:n9725S3SO
漏れ医療崩壊マンセーの医者だが、
この程度の言いがかり裁判で騒ぐなよ。

審理の行方を生暖かくwktk見守るのが
通の楽しみ方。


466名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:23:46 ID:E22d+2fb0
従業員ならごちゃごちゃした店の問題だってわかってるだろ
あと犯人に1銭の賠償も請求せずにすべての責任を消防に押し付つけるとか常軌を逸してる
467402:2007/12/11(火) 11:24:57 ID:igctp1xH0
いくつかレスをもらってるけど
ウイルコム端末からの書き込みだからアンカできなくて済まない

消防官に身の危険があるようなところへ行かないよう指示してあるっていう、
そこには賛辞さえ送りたい。
「犠牲者、要救助者を増やすな」って姿勢は大事だからな
ただ、どうしてそれを(店舗側の人間とはいえ、)一般人にしてやらなかった?
って事が言いたい

消化活動、電話連絡なんて自律行動が可能だった者が死んだ。
1、現在身に危険がないか
2、予測されうる危険がないか
3、科学繊維、石油製品等容易に燃焼してガスの発生に繋がるものがないか。
4、それに伴う退路確保の困難、ガス中毒の危険
その見た目から分かりづらい危険の大きさがわかっているか

その点を消防が確認、指示しなかったなら、それは落ち度だろう
だから賠償責任を1割。
上記のような確認はある程度為されたものと推測して(「ある程度」ではいけないが)
消防の想定を遥かに越えて危機管理のなかった(退路確保、酸欠含めたガス対策の不備など)
ドンキに賠償9割
…俺はこれぐらいが妥当だと思う

…あー、火着けたキチガイ?
そんなもん、内蔵血液網膜全部売って賠償の足しにしてやれよ。
468名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:26:07 ID:zEkNm8IK0
そもそも誠意って何なんだ?
469名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:26:48 ID:7zK2ZIL30
>>465
病院や医者は替わりがあると思ってる庶民もまだ多いだろうが
消防は1つしかないからねえ
470名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:27:17 ID:aEpg6jeQ0
これが通った場合、消防は人員削減したり設備投資を見送らねばならなくなり
次の大火事ではもっと被害が大きくなりますよ。

八つ当たりなら犯人を、金が欲しいならドンキを訴えろや、楽に儲けようとしてる弁護士氏ね
471名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:28:09 ID:Jpr/cT1Z0
>>465
ドロッポ先生乙

今日も検診バイトでつか?w
472名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:31:31 ID:+i0DEkC40

とれる所からとる
ドンキからはとれない理由があるんだなw
473名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:35:29 ID:B3ke+oeK0
小石さんから通報を受けた消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況
把握のための通話を続けたほか、現場に到着した消防署員が情報収集を十分に行わなかった
ため、店舗内に救出に入るまでに15分かかったと指摘。このため3人は逃げ遅れたとしている


これはひどい。
474名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:36:06 ID:gF6TTui6O
>>467
携帯でもレスアンカーうてるけど
475名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:36:34 ID:qDCNDi8W0
消防署には管理責任があるのはその通りだと思うが
指導が守られなかった場合どれくらいまで主張できるの?
476名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:36:47 ID:mshRsMKp0
訴える所、間違ってますよ
477名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:36:56 ID:7zK2ZIL30
当時の報道ではバイトの2人はいったん外へ避難したあと上司の指示で客が残っていないか確認に
消火活動の男の人も入り口付近で火を消していたのに客の安全を確認しに行かされたとあったんだけど
それは誤報だったのか

それが正しかったら通報時に2分かかろうが関係ないだろ

そもそも消防が逃げろといわれなかったから逃げなかったのか?
あんたたちの家族はそんなに○○だったのか?
478名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:37:47 ID:MONrFH/30
>>467
水かけて申し訳ないが、
またこれから裁判で通報記録なんかでてくるからはっきりすると思うが、
「店内ですか」とはきいてないにしても、
「安全な場所ですか」という問いかけをしていないかどうかはわからない。
それに対して「だいじょうぶです」と反射的に答えてたかもしれない。
店長の命令で店の中につっこんでった奴(=店長にさからえないよう追い込まれた or 危険の判断ができない人)が
「いえ、店内で危険です。燃えてます」というようには思えない。

と以上ここまで仮定。

何がいいたいかと言うと、
死人に口なしじゃないけれども、
この案件たぶん、そうとうドンキがわ、遺族(または弁護士)の都合のよいように、
捻じ曲げられて申告されていると思うよ。

これから裁判である程度ははっきりしていくとおもうけれども、
>>1の原告側の申告だけきいて、なにかしらの判断するのは危険だと思うね。
479名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:38:19 ID:pFKGXWuK0
>>474
いっぱいレスアンカー打ち込むのがめんどくさいって事じゃね
480名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:38:58 ID:WbxVbf8E0

なんで消防を訴えるの?
あんな陳列方法は可燃物に囲まれて仕事してるようなものだろ
就職時に当然理解すべきだよ
481名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:39:14 ID:B3ke+oeK0
>>477
小房:ここで待っていれば大丈夫です^^^
小房:安心してください^−^
小房:そんな事より状況をもっと詳しく伝えてくれればありがたいです

なんて言ってたんだろうな
482名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:40:57 ID:C8/aGPPc0
>「消防の対応怠慢」と遺族提訴へ
 忘れているやつらが多いと思うが、この三人は
『一度屋外へ非難した後、もう一度店内に戻って二次災害で死んだ。』
 これを怠慢と言われたら消防はTVヒーローにしかできなくなる。
483名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:43:04 ID:XH+09Grk0
こんな裁判でも、裁判員がチョンの息がかかった奴なら
消防が敗訴するんだよね
484名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:43:32 ID:7zK2ZIL30
>>475
先日立ち入り検査を拒みつづけて15年の薬局がやっと逮捕されたくらい
改善命令守んなくたって平気の平左
485名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:43:45 ID:FJHJg+kQO
いまさら?!
486名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:44:10 ID:rV3SBtq/0
>>482
たしか、店長の指示があったんじゃなかったっけ?
消化を命じられたのか、なにか品物を取って来いと言われたのか…
細かい事は覚えてないんだけど。
487名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:44:21 ID:/VYUM1ou0
>>1
で、消防法に明かに違反してる違法陳列の問題はどうなったんだw?
ったく鮮人資本には甘い国だよな〜。
鮮人&湯田屋天国日本www
488名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:44:59 ID:2iiirHirO
ドンキじゃなく県を相手にかよ。
同じ理由で訴えるなら、
明らかにドンキの方が悪いだろう。
意味不な遺族だな
489名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:45:46 ID:kMFGBisHO
ドンキの溢れかえった商品の陳列が問題だろ。狭いし。
助からなかったからって訴えてたら医療の次はこっちが破綻する。
490名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:46:30 ID:B3ke+oeK0
本当にお金取りたいなら鈍器を訴えるはずだろうね

現場を知らない奴が勝手に朝鮮人とかいって叩いてるけど
491名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:48:01 ID:v9+sXGFM0
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
492名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:49:13 ID:kYCM2jsk0
確か店長はじめお偉いさんはスタコラ先に逃げた事件だったよな
493名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:51:47 ID:GNMMRm9GO
あほか!
火事のまえのあの店何度かいったことあったけど
あれで買い物客で死者でなかったのは奇跡!
あの店内の通路、商品の量だとかなり高温で有毒ガスがでてたはず、まして2階の駐車場部分の屋根(床?)部分が熱で崩れる恐れだってあった

その状況で最善尽くしたと思うぞ、消防は、遺族には気の毒だが訴える方向が間違ってる
消防設備点検指導注意を怠ったとかならまだわかりやすいが
494名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:52:06 ID:igctp1xH0
上司の指示で危険を侵したのは確かなんだろう
しかし、「死ぬまで」とは誰も言わないし、言われたって思わない
にも関わらず要らない犠牲者が出る時点で
それは一般人と専門家では、火災の危険の認識が大きく隔たるという事を示すだろう

それを防火の最たる消防が踏まえてなかったなら改めろ。
踏まえていたのなら、退避の指示に今まで以上に力を入れろ。
495名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:54:35 ID:3rueY1XbO
>>482
そうそう、確か店長の指示で逃げ遅れた客がいないか再確認するため売場に戻り帰らぬ人になったんだよね。
その辺の詳しい状況、消防から逃げ遅れた客の有無確認の問答があったかは知らないが。
496名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:57:22 ID:qbcBlLmiO
ついに消防士も訴えられる事態になったか。
期待権侵害、注意義務違反、重大な業務上過失など
なんでもOKだから。
医者の次は消防士が逃散だな。
497名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:58:13 ID:7zK2ZIL30
>>494
火事のとき戻っちゃいけないのは一般人でも常識ですよ

命よりも大切なものがまだ残っている場合に
いちかばちかで戻るのです

子供とか家族とかペットとか
498名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:58:25 ID:A54lbgev0
消防署の火災通報訓練やった事のある奴いないのかなあ?
2分なんてあっと言う間に過ぎるぞ。

・・・まあいいや。
恥ずかしいかもしれないけどさ、バイト先とか職務先で訓練有ったら積極的に参加しとけ。
役に立つから。ホント。
2chでこんなこと言っても説得力無いかも試練けど。
499名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:00:43 ID:9DOwviXD0
これって、ドンキが遺族に、悪いのは消防の対応ですよとでも、吹き込んだんじゃないの
500名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:02:44 ID:ow016wNC0
怒りのやり場がないんだろうな。
こういう、遺族のどうしようもないやるせなさを、
行政が受け止めてあげるのも、まあアリかなと思う。
といっても、2億近い賠償金はありえないし
放火殺人を消防のせいにされては消防局の人が気の毒なので、
まあ「行政の防災指導不足も否めない」とか何とか適当にうやむやにして、
数百万ぐらいで手を打てばよいのでは。
501名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:03:07 ID:rV3SBtq/0
>>495
だいたいさ、あの、ナンチャラ陳列つったっけ?
天井までぎっしり、ムチャクチャ商品を積み上げる陳列方式。
あんな事やってっから、なんかあってもひと目で店内確認できず、
残ってる客が居ないか見て来い,なんて事になるんだろ。。
502名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:05:00 ID:eFbPEtjA0
>>500
弁護士費用、裁判費用とやらがあるのでそんなはした金で手を打てるはずがない。
503名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:05:17 ID:3rueY1XbO
>>494
消防署で実施された防災管理者訓練に参加したことある。
消火器使う際、火に近付き過ぎと注意された。
504名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:05:52 ID:A54lbgev0
>>500
バカかてめえはよ?
ミエミエの自演は止せや。
遺族関係者乙。
おまえさ、今回の事例が認められたら火災通報自体が成り立たなくなるぞ。
医療崩壊初期と同様の構図なんですけど。

つか、この弁護士たまらなくクセエな。
だれか、情報持ってたらヨロシク。
505名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:07:57 ID:EoShfQSBO
損害賠償も激安の殿堂
506名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:08:26 ID:YfRGDnS30
なんなんだ?この遺族とやらは
507名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:09:58 ID:eFbPEtjA0
>>506
消防崩壊の先駆者。訴訟界の野茂英雄。
508名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:00 ID:JrJPiQ8K0
え?店と犯人じゃなくて?
なんで消防なの?
さっぱり分からないw
509名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:24 ID:1EHEc2GL0
犯人訴えても貧乏ならお金取れないからね
駅の通り魔でJRがうったえられてたな
510名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:10:34 ID:3rueY1XbO
>>501
そうだな。あの陳列は無茶。事件後かなり改善されたけど以前は通路ですれ違えないから立ち止まって商品見ることすら出来なかった。
511名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:12:12 ID:em2PbmLR0
消防も感謝はされど訴えられるとは思わないだろうに。
こんな訴え却下しろよ。
512名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:15:39 ID:sCoc9bT0O
ところで、あの容疑者のおばはんって15年くらい前から北浦和・浦和あたりじゃ有名だった統失で、地元じゃ冤罪説もかなり流れてるんよ。
513名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:16:29 ID:JrJPiQ8K0
ああ、従業員か・・・
店側訴えたけど、会社側は従業員のせいで
店も被害にあって逆に提訴したいぐらいだとかいわれたのかね?
陳列も従業員がやっただとか・・・
気持ちは分からないでもないが
しかし今頃消防を訴えるなんて・・・
514名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:16:38 ID:f8L7smsYO
金の取りやすい所にたかってるようにしか思えん。





まぁ、俺が遺族だったら同じようにたかるかもなw
515名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:17:49 ID:MONrFH/30
>>494
これからの教訓にすることと、過失による賠償とは話が違うだろ。
そこんとこ区別してるかいな?

今は、そんな「常識的なことまで言ってあげないとできない人が増えてきたから、
【すこしでも生存率をあげる仕事している】消防としては言ってあげるべきだ」ならわかる。

「言ってあげないから【過失】」とかどんだけゆとりですか?
516名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:19:31 ID:VnuqNMGVO
結局は金かよ いやらしい遺族だな
517名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:20:52 ID:cFgp2XT10
>>387
それはマスコミの医者は悪と言う
ミスリ−ドが大きく影響されていると思う。
518名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:20:54 ID:hA8+Lbv/O
これがまかり通ったら、火事だらけになるぞ
519名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:22:30 ID:qXEWgvFvO
いや消防局が一番取れないでしょ
対応がよほど腹立ったんじゃね
520名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:23:43 ID:uymLILRj0
店長の命令で燃えさかる中店に戻って焼け死んだ従業員か
521名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:24:27 ID:SbIa6p0ZO
医療業界でも、医者だけでなくてパラメディカルも職能団体ごとに億単位の個人賠償保険に入るのが常識になってるけど、これから弁護士過剰時代来るから、消防士や警察官まで個人賠償保険入らなきゃいけない時代くるのかね。
522名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:24:42 ID:yCMl9rTO0
>>518
わざわざ生命保険かけなくても、寝ているところ放火で
賠償は消防に?w
523名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:25:05 ID:La+pTOyi0

普通は店を訴えるべきだが・・・

ほら、ドン○って、○鮮企業だからかな。
524名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:27:16 ID:OEXnfDAOO
その内、「救急車がチンたら走るから死んだ!」とか、言われるな。
525名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:27:22 ID:cFgp2XT10
>>433
俺なら訴えた遺族を訴える
526名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:28:22 ID:OEJ6/46t0
日本中の命がけでやっている専門職が逃散する悪寒…
まっ、医者はすでに大部分逃散すみですが
527名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:29:07 ID:0Oahsrgm0
DQN店に勤めてたDQN店員のDQN家族は、思考パターンもDQN

でも、大好きなあの娘がドンキ好きだから、その子が好きな漏れも充分DQNの範囲内 orz
528名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:30:09 ID:cFgp2XT10
>>449
の地図の左にあるのが同和花月店と
思い込み妙に納得したw
529名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:30:38 ID:YfRGDnS30
>遺族側によると、出火後に大島さんは消火器を使って消火活動にあたり、小石さんは上司の指示で
>119番通報していた。3人は店舗中央付近のほぼ同じ場所で、遺体で見つかった。
> 遺族側は、小石さんから通報を受けた消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況
>把握のための通話を続けたほか、現場に到着した消防署員が情報収集を十分に行わなかった
>ため、店舗内に救出に入るまでに15分かかったと指摘。このため3人は逃げ遅れたとしている。

通報の電話で、2分通話を続けたのはうまく内容を伝えられなかったためだろ。

救出活動の遅れを消防の情報収集の遅れとしているけど、自衛消防隊が機能して消防隊に伝達していれば
防げた。

退避の指示にしても、初期消火が失敗した段階で上司が出さなかったのが原因。

 いづれも訓練不足、店・会社の責任。
530名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:31:45 ID:NvimQxjyO
消防を責めるのはちょっと酷だと思う。
とっとと逃げろと緊急センターの人が言えば良かったのか?
初期消火、避難客の誘導等は放棄しても良いのか?
そうした場合客が亡くなった時店側が訴えられると思う。
531名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:36:32 ID:NvimQxjyO
>>519 消防は刑事事件なので遺族に心底納得ゆく説明なんて出来ない。
532名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:37:51 ID:jb8LdTIUO
>>529
退避指示どころか避難路不備・スプリンクラーの元栓止めだから
あの店。
あと花月交差点は渋滞発生しやすく、
しかも一度渋滞すると30分や1時間動かないこともザラだしねえ
533名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:38:30 ID:MFFN8lic0
こんなの認めたら救急病院の判例対策みたいに「あっ、火事ですか退避してくださいね」って言うだけで
消防が来なくなるぞwwwww
534名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:38:42 ID:7zK2ZIL30
ついた時点で消防は中に人がいる可能性について確認するはず
なんて答えたんだろう
535名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:39:11 ID:B8DoBpv90
まぁ、サイタマだしな
ありえないことではない
536名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:40:31 ID:jb8LdTIUO
>>535
トンキンか大阪と間違ってないか?
537名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:41:25 ID:5907yDOj0
犯人と店を訴えるべきでは
538名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:42:57 ID:L8RK8A1D0
もうワケ分からんね
そのうち交通事故で自動車会社訴えるのが当然ってな国になるのか・・・
539名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:44:14 ID:2UIbncnjO
今回の火災は消防隊に落ち度はなかったのか?優先順位を間違ってなかったか?
遺族に対して納得行く説明はできるのか?
消防隊は目にみえる誠意で遺族に謝罪するのが一番良いと思う。
次の火災でベストを尽くせるように
540名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:44:19 ID:l9cIQzpuO
災害活動が全て専門職の範囲内である訳でないし、店内の特殊性もある訳だし、仕方ないのでは?遺族には可哀相だが
541名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:45:35 ID:7zK2ZIL30
火事の通報があった場合消防は
最低でも燃えている場所と規模は聞かないと動けない
動転していると住所聞くまでに2分とかありうる話
安全確認を優先すると

消防:消防ですか救急ですか
通報者:火事です
消防:そこ安全ですか
通報:少し危険かも
消防:じゃ速やかに逃げてください。どこがもえてますか?
通報:つーつーつー
消防:あ〜あ
542名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:45:44 ID:i6REJuGaO
なんか歪んでる!
543名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:46:20 ID:B8DoBpv90
>>536
ん?
遺族って埼玉県民だろ?
店もDQNなら、客も遺族もDQNなのはサイタマではよくあること
544名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:46:38 ID:ACn52UukO
無期懲役のバカは死刑で
545名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:48:26 ID:7zK2ZIL30
>>539
火災:放火だから消防に落ち度はない
納得いく説明:そもそもいったん逃げたのにわざわざ戻った

謝るべきは他にいる
546名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:50:03 ID:I8U2d/K+O
被害者家族には同情するがなぁ。

言いたくないがすごく醜い
547某勤務医:2007/12/11(火) 12:50:20 ID:71a4VnxXO
ほんとうに医者って嫌われてるんだなと思った

火災  消防士が訴えられる→悪いのは火事だろ!消防は頑張ったんだろ!責めるのは筋違いだ!

病気  医者が訴えられる→医者が医療ミスしなければ人が死ぬわけ無いだろ

になるだろ・・・おまいら

おまいらがダブルスタンダードでないとしたなら

病気  医者が訴えられる→悪いのは病気だろ!医者は頑張ったんだろ!責めるのは筋違いだ!

になるのが当然と思わないか?
もう、やる気がでないよ・・・
ちなみに勤務医と公務員は生涯年収そんなに変わらんぞ
勤務医は病院転々とするから退職金なんてほとんど無いし
時給換算したら絶対に消防士より下になる
しかも労働基準法なんて関係なく、36時間労働とか当然と思われてるから体も壊すやつ多いし;
医者の不養生だけどな・・・
もう医療崩壊を見ているだけしかできないよ・・・ 
548名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:52:13 ID:2Usqk8uL0
で、せしめた補償はド●●が没収とかないだろうな。
549名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:54:19 ID:YSkSHVHj0
>>548
通報しました
550名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:55:04 ID:eFbPEtjA0
>>1
1億8900万か……

ま、1億2000万くらいの支払い命令は下るだろうな。
551名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:56:10 ID:EV04yK9tO
行政サービスに賠償責任が問えるのか?
552名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:57:28 ID:IVZxnPJT0
マスゴミは当初、犠牲者3人のうちの若い女性店員2人を散々美化して、
「こんな正義感の強い、将来のある若者の命を奪った卑劣な犯罪!」などと、
犯人を叩く気満々だったが、逮捕されたのが女だと分かった途端、
一斉に報道を自粛し出した。

容疑者段階ではうかつな事は言えないとか言い訳するんだろうが、
だったら、男性容疑者の時も同じように対応しろと。

しかも、同時期に起きていた別の店での事件で防犯カメラに映っていた怪しい男にターゲットを変え、
映像を晒すものの、その後、こちらは全然事件とは無関係なただの男性客だったと判明。
いくらなんでもこれは酷い。

そして、今やほとんどの人は覚えていないであろう「渡辺ノリ子」の事だが、
こいつは、放火事件の前から万引きを繰り返していたらしいが、ずっと甘やかして放置されてたとのこと。
その時にちゃんと逮捕して収監しておけば、こいつが関わっていない他店の放火はともかく、
この事件では3人も犠牲者を出す事は無かったに違いない。
殺された3人は女優遇社会の犠牲者といえよう。

世の女どもも、「自分が犯罪者になった時に甘やかされたい」とばかり考えて調子に乗ってないで、
甘やかされた女に自分が殺されるかもしれない事をちゃんと頭に入れておけ。
553名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:57:36 ID:OEXnfDAOO
消防に連絡する時には、住所を言え。
大きな目印の、北とか方角を言え。
よく、丘とかの下の目印を言って、そこの上とか言う人がいるが、指令所の地図は平だし地形は解らん、上は空で下は地中だ。
554名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:57:40 ID:FKEm3iNk0
>547
川でおぼれてる子供助けたら医者でも感謝状貰えるだろうにな。
555名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:57:46 ID:71a4VnxXO
>>511
自治体病院は問われまくりだぞ
556名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 12:59:28 ID:66vzTSdV0
>>547
ワロタwwww
ここに書き込まないだけでちゃんと医師を支持している市民もいるから
頑張っておくんなさいまし
557名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:00:25 ID:BAuAIgQp0
この件で世間が大騒ぎしたとき確か社長名でだったと思うが再突入は私物を取りに行ったもので避難誘導が目的ではなかったとする書類が出回った。
鈍器内部ではどうか知らないが間借りしている企業に向けた文書で休憩室に張られていた。
遺族のためにもこの事は内緒にしてねという話だったが・・・よほど香典をケチったようだなw
558名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:01:54 ID:PxULoGLdO
>>547
おまえさん、仕事変えた方がいいよ。
559名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:01:55 ID:FYWgrj0DO
>>547
医者と患者は契約関係にあるだろ。銭繰りが公共サービス面してんじゃねえ。
560名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:03:07 ID:5a9gUGhlO
>>547
最近は産科や外科の崩壊が誰の目にもわかるようになってきて、そっち方面についても理解を
示してる国民は多くなってると思いますよ。
言い掛かり訴訟に対して「またかよ?」って視線は確実に強くなってる。

まあ残念ながらもう遅いんだろうけど……。
561名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:03:30 ID:ww1iCEtW0
最高裁までもちこまれるのだろうな。
東京高裁には、国敗れて三部ありのあのお方がいるからなww
笑えないかorz
562名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:03:55 ID:eFbPEtjA0
>>559
医療契約は準委任契約。
アホは死ねばよろしい。
563名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:11:38 ID:9RwhmCBJ0
なんで店を訴えないんだ? おかしくね? いや頭おかしいだろ
564名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:13:00 ID:hwRkpa8mO
在日企業の入れ知恵だろうな
565名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:13:38 ID:ZdXu49Hm0
犯人はブタ箱
店は代表的DQN経営者

だから、いちばん弱い消防局から金をせしめようとする魂胆なんだろ?
566名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:14:23 ID:8MrMcWhl0
ついに消防隊員まで訴える時代にきたか・・・
そのうち消防隊員激減するぞ医者みたいに
567名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:15:46 ID:B8DoBpv90
>>547の人気に嫉妬
568名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:16:34 ID:RNE64Pz9P
どうせ裁判の途中で市と和解金で解決だろう
弁護士も家族もそれを狙ってるだろうな
569名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:17:38 ID:YfRGDnS30
>>539
消防の活動にベストはないんだぜ
570名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:17:54 ID:FYWgrj0DO
>>562
だから何だよw
契約の一類型たるところの委任に準ずる契約だと言っているだろうが。
571名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:18:38 ID:7zK2ZIL30
>>566
たしか夕張では給料少なくなって先行き不安とかで退職者続出で
壊滅に近いんじゃなかったっけ?
572名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:19:09 ID:ELb8wByS0
消防を訴えるなんて店側の回し者っぽいな
何か裏取引でもしたのか?
573名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:20:06 ID:7Qvlr6Kt0
>>568
国とか自治体は、そう簡単に和解しないよ。
574名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:21:24 ID:zEkNm8IK0
裁判官がまともであることを期待する
575名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:22:53 ID:cFgp2XT10
>>547
マスコミと司法とバカ遺族とプロ市民だよな
576名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:23:46 ID:eFbPEtjA0
今後予想される消防分野の司法ビジネス。

・対応にミスがあろうがミスがなかろうが高額の賠償金を遺族側の弁護士がふっかける。
 →このときとにかく高額にふっかけることが大事。(例えば1億とか2億とか)

・次に地方裁判所で裁判官が思いっきり遺族寄りの判決を出す。
 賠償金額も1億円ふっかけて7000万円くらい出す。判決理由は何でもよい。結果論でも後付けでも何でも平気。
 →これで遺族側の家族は大喜び。
  「さすが弁護士様!見たか腐れ行政!弁護士万歳!」となり、まず患者側の弁護士が弁護士報酬をゲットする。
  ここで最初に高額の賠償金をふっかけたのが生きてくる。

・そして当然自治体側が控訴する。
 今度は行政側の弁護士も本気になり、裁判所の裁判官も地方裁判所よりは少し本気で考える。
 消防の対応に落ち度がなければ、遺族側の逆転敗訴となって賠償金は大きく引き下げられる。
 →自治体側の弁護士は賠償金を引き下げることができれば、その引き下げた分の一定の割合が報酬になる。
  これで今度は自治体側の弁護士が報酬をゲット。ここでも最初に賠償金を高くふっかけているのが生きている。
  つまり遺族側の弁護士も自治体側の弁護士もグルということ。

・地裁の判事は、遺族寄りの判決を出し続けていればいずれ裁判官を辞めて弁護士になったときに依頼人のウケがいいという形になる。
577名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:28:41 ID:eFbPEtjA0
>>570
本来結果論で裁かれてはならないものだということだ。
お前さんの言うように契約関係にあるんだからこの件とは違うということにはならない。
578名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:30:49 ID:4epydLCuO
最近、病院たらい回しが問題になってるが
引き取らない一つの要因に
言いがかり訴訟があるそうな。
救急で引き取り、懸命な処置をしても助からなかった場合
遺族に医者が訴えられるケースが増えている。
そのため医者達もERではなく眼科、皮膚科などリスクの低い方に移動する。
現場では医師不足のため、ERが機能していないのが現状。
579名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:31:08 ID:R2P4ZPueO
医療を食い散らかして崩壊してしまったから、次は消防ですか。いいカモがみつかったね。
580名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:31:37 ID:RNE64Pz9P
>>573
国を相手ならともかく、この程度なら市が和解金1人あたま500万円ぐらい
払っておしまいじゃね?
581名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:31:46 ID:S6e6Cke10
2分近く状況把握のための通話を続けたのが悪いみたいに言ってるけど、
大店法ギリギリの売り場面積の店が出火して状況確認しようとしたら、
よほど電話かけた側が的確で冷静に内容伝えなければ無理だろ。
582名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:32:32 ID:A54lbgev0
「少しくらい金払ったって良いジャン」言ってるヤツラへ。
これは医療崩壊の序章とパターンが全く一緒だから。

1.金になれば何でも良いってんで、金出せそうな相手に強引なインネン付け訴訟。
2.司法も忙しくて面倒臭いし、金持ってそうなんで「金すこしくらいだしてやれや」みたいな感じで和解を薦める。
3.なし崩しに和解で金を出すのがパターン化。判例化する
4.以下、インネン付けゴロが沢山登場。1へ戻って無限ループ
5.サービス崩壊

書籍だったら、
「 医療崩壊 」が超オススメ。
朝日新聞が出してるのだが、余りにマトモな内容の為、階級闘争史観・反権力マンセーの
内部団塊世代役員と衝突が耐えないという曰く付きのシロモノ。
朝日新聞から出た奇跡的にマトモな内容の書物。
583名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:36:21 ID:SjG8Iay10
>>554
川から決死の思いで引き上げてみたらすでに手遅れで呼吸が止まっていた

医者なのに呼吸停止を蘇生できなかった

有罪&賠償金のコンボ
584名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:38:27 ID:cFgp2XT10
>>578
それを防衛医療と言うんだってね。
野良妊婦しかり
585名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:41:53 ID:FYWgrj0DO
>>577
君は何を言っているんだね?だれも結果論で裁けなどとは言っていないが。
ただ契約関係にある以上債務者、つまり受任者としての義務を果たさなければ
(無論結果として完璧に直すこと、ではない)訴えられて当然という話。
消防について考えれば、詳しい法文上の規定は知らんが、たとえ
医療契約における受任者義務と同様の内容があったとしても、
両者の意思合致に基づく契約関係とは異なるし、委任契約に付随して
金銭給付契約があるわけでもないのだから、端の見る目が違うのも当然、
公共サービス面すんなという話。
586名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:47:26 ID:fL7Uqk4oO
あの火災で死者まで出たのは、ドンキの違法営業が原因でなかったっけ?商品を高く積み過ぎてスプリンクラーが役に立たなかった、って事だった筈だが?消防からの指摘を無視してたわけだし。
裁判起こしす相手違うんじゃね?
587名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:48:49 ID:A54lbgev0
やっぱ、医療崩壊の実態が知れわたって、
インネン付け訴訟が出来なくなった奴が別の業界に殴り込んでるんだなw
588名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:52:55 ID:TFIKxHuY0
鈍器がしっかり補償しないから消防に矛先変更?
589名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:55:17 ID:b2qT1Tm30

39歳の被害者は別にしても20歳と19歳の被害者の遺族は
労災保険の遺族補償金の少なさにビックリしたんだろう。

まぁ給料が安ければ当然といえば当然なんだが、任意の生命保険にでも
加入してない限り、この年齢なら遺族が手にする金額は1000万円を
切っても不思議じゃない。

ドンキ側に落ち度がなくて、容疑者もスカンピン状態だったら
賠償請求先はもう消防活動の不手際を突いて市に的を絞るしかないが
この手の訴訟はほとんど負けるんだよね。


590名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:56:28 ID:R9MJZ84D0
>>585
医師は応召義務で契約を断れない以上、公共サービスに準じるだろ?
591名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:56:37 ID:MONrFH/30
>>589
> この手の訴訟はほとんど負けるんだよね。

ちょっと安心した。

ただ、
> ドンキ側に落ち度がなくて

これはどうか?
素人目に見ても問題ありまくりな気がするんだが。
592名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:57:10 ID:TYf08YC/0
こいつら日本人?
 
593名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:57:33 ID:eFbPEtjA0
>>585
昨今の様子を見てると義務を果たしていても訴えられてるようですがね。
それから、契約うんぬん関係なく医療も消防も公的インフラです。
594名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:58:55 ID:CCs8siq/0
ドンキからはすでにたんまり金せしめてんだろ
取れそうなとこはかたっぱしからぶんどろうっって腹だよ
595名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 13:59:12 ID:jvAXBTOc0
ひごろ消防の言うこともきかず、問題がおこれば 消防の責任にする??
どうなってんの
596名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:01:11 ID:vk2GUHyg0
自分らが後味悪くなるだけなのにな。
ベンゴシの入れ知恵かな。
597名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:01:15 ID:A54lbgev0
アサヒのサイトの方が詳しいな。
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200712100265.html
ドンキ放火事件の遺族が提訴へ 「消防活動が不十分」
2007年12月11日03時21分

 さいたま市の量販店「ドン・キホーテ浦和花月店」が04年12月放火され、従業員3人が焼死した事件で、
遺族4人が消防局を管轄する同市を相手に、慰謝料など総額約1億8900万円の支払いを求める
国家賠償請求訴訟を近く起こす。遺族は「消防活動が的確に行われていれば死は防げた」と話している。

 訴状によると、同市消防局は現場到着後、生存者の情報確認を十分にせず、救出活動が遅れた。
亡くなった契約社員(当時20)が出火直後にした119番通報に対し、安全の確認や避難を指示しなかった、
としている。

 遺族の代理人の猪狩俊郎弁護士によると、遺族らは消防局幹部らと3度面会したが、通報時間を偽って説明され、
詳細な説明を拒まれたこともあったという。同弁護士は「生命を守ることが強く期待されている消防の責任は大きい」と話す。

 事件では今年3月、現住建造物等放火などの罪に問われた無職渡辺ノリ子被告(50)にさいたま地裁で無期懲役が言い渡された。
被告は控訴している。地裁の判決によると、被告は元交際相手に会えない腹いせに、
店内の商品に放火し全焼させ、従業員の男性(当時39)ら3人が逃げ遅れて焼死した。
598名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:02:26 ID:TFIKxHuY0
同意書無しでは消防車が来てもくれない時代になるな・・
599名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:04:42 ID:5a9gUGhlO
>>585
つ応召義務

と思ったらもう他の人が書いてたわ。
600名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:07:26 ID:7zK2ZIL30
>>598
消火活動する前に同意書渡されて文書でリスク説明されて署名捺印した後消火活動
601名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:09:28 ID:A54lbgev0
猪狩俊郎 弁護士の著書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822245187/planbiz-22/ref=nosim/
あと、オリコとかで企業側について過払い払い戻し請求の対応とかやってたらしいな。
元検察らしい。
ちょっと、どういう属性の弁護士なのかイマイチ解りづらいヤツだわ。
602名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:09:34 ID:TFIKxHuY0
>600
ありがとうございます。土台は焼け残りましたw
603名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:09:33 ID:fACK0J/t0
もう何処のドンキホーテで火事が起きても
消防は出動しなくなるな。
604名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:14:32 ID:bmkRZexS0
>>600
そして消火活動終了後、
消火費用を請求されるのですね。
(´Д⊂ モウダメポ
605名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:18:16 ID:Iz47BHFi0
ドンキホーテに行って見りゃわかる
客はまともじゃない奴ばかり
当然従業員もそれ風
当然の成り行き
606名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:20:05 ID:AXLfVbu10
>>589
それなら消防活動じゃなく、きちんとした消防設備指導を怠ったとして訴えれば良かったのに。

勿論その前にドンキを訴えるべきだが。
607名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:20:15 ID:FYWgrj0DO
>>590
確かに全く私法的な関係に帰するとは言えんし、実際公共の物と扱われるが、
法的に見ればあくまで準ずるであるし、さらに当事者の視点から、
また当事者たりうるその他大勢から見れば、契約かサービスかの分かれ目は
もう一方の当事者(医者なり消防なり)に対し自らの履行すべき債務、
負うべき義務の多寡によるだろ?消防と医者が質的に同様だなんて考える奴はいない。
まあ俺も普段は、特に救急関連では医者側に立つことは多いがね、
マスコミなどは医者の義務内容を課題に捕らえる事例が多いから。
だが消防のスレにちょっかいかけて、ダブスタなどと難癖つけて、
公僕面された日にゃ頭にもくる。巣に帰れって感じ。
608名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:23:50 ID:7zK2ZIL30
>>604
それがあるなら火災保険への加入の有無も確認が必要だな
とりっぱぐれないようにw
証書があればいいがないと会社に確認してから消火
入ってなければそれなりな消火活動
609名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:24:12 ID:PkXTKrH/P
>>605
確かに。
社会の底辺の集大成みたいな感じだった。
もう、二度と行きたくないというか、
「こういう店に行かないように、頑張らなくては」
とか思った。
610名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:25:12 ID:A54lbgev0
>>591
俺思うんだけどさあ・・・。
ドンキから金は引っ張れるにしても、金が実際に支払われるに至るまでの交渉にはエライ時間がかかる。
で、その期間の困窮をつかれて足下見られた和解に応じざるを得なくなる。
だから当面の資金として行政から金持ってこようとしてるんじゃねえかな?

とてもじゃないが賛成できないけど
611名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:26:46 ID:ME8hPLkM0
ドンキも訴えるんじゃね?
612名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:28:00 ID:MONrFH/30
>>610
その期間の困窮って、どこに困窮する要素があるんだ?
やけどがもとで、病院生活とかじゃないんだぞ?
613名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:29:57 ID:Xo1/4EflO
これが認められるなら裁判官の判決は怠慢
て言い分も認められる
弁護士や検察にも、な
614名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:31:07 ID:eFbPEtjA0
>>613
いいえ、彼らは不可侵です。
615名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:31:35 ID:p5/IxGXO0
>小石さんから通報を受けた消防局が退避するよう指示しないまま2分近く状況
把握のための通話を続けたほか


かわいそう
616名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:33:52 ID:bmkRZexS0
>>608
火災保険証書を確認したとしても、鈍器の場合は
スプリンクラーが正常に作動する状態でなかった
という理由で、免責事項に該当して
で火災保険がおりないかも・・・w
617名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:34:31 ID:A54lbgev0
>>612
訴訟とか和解交渉で束縛されるのは、一般人にとっては苦痛と苦労の連続でしかないぞ。
まあ、俺は今回の行政に対する訴訟を全く支持するつもり無いけどね。

あと、別のケースとして今回の猪狩俊郎弁護士はオリコ金融過払い請求訴訟対応とかやってた経緯がある。
企業側サイドから「企業訴えるよりこっちの方がお手軽ですぜ」みたいなのを遺族に持ちかけたのかも試練。


・・・まあ、あくまで推測を重ねるしかない段階なんだけど、こんかいの訴訟にはとどのつまりが納得いかん。
618名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:37:33 ID:7/aUEVCa0
通話時間は非常識ではないような。
それに現場で情報が不十分というのはありえること。
バイト二人は店員に指示されて、一旦脱出した後に人命検索に入ったんだろ?
それを現着してすぐに把握しろというのは、ドンキ火災という案件を考えると難しいかも。
また消防が現着した時点で、すぐに突入することが可能かどうかもあやしいだろ。
放火魔が悪いのはもちろんだが、防災不備のドンキもかなり悪いぞ。
消防を訴えるのは筋違い。
619名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:38:14 ID:b2qT1Tm30
>>596
原告側の言い分と事実関係については当然判らないが、
日本労働弁護団(旧総評弁護団)や自由法曹団の
『俺こそは労働弁護士だ!』みたいな濃ぃぃぃぃ人なら、
裁判の勝敗に関わらず、この手の訴訟で騒ぎたがるクズはいるかも。

620名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:38:23 ID:MONrFH/30
>>617
そら、精神的なものはわかるが、金銭的な話よ。
なぜとりあえず金引っ張ってこられなきゃいけないのかってとこ。
それも一億9000万近く。
621名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:40:33 ID:eFbPEtjA0
>>619
左に巻いた連中なんだろうな。
622名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:42:33 ID:FHVVaKmRO
>>610
行政の方が時間かかるだろうが
623名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:42:50 ID:FYWgrj0DO
>>593
当然契約関係なのだからその内容(やその他法定義務内容)から逸脱した
訴訟などは憂慮されるべきだが何か?
また公的インフラ即ち公共財ないし公共サービスではないと思うが。
624名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:44:43 ID:dVga4lIz0
あんな迷路みたいな店にそれも火事で照明も無い状態の中に突っ込んだら
消防隊員も死ぬわw
訴えるなら店を訴えろや馬鹿が。
625名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:46:17 ID:Gv1DvPE/0
火元責任者は誰だったんだ?
626名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:47:24 ID:7zK2ZIL30
>>616
そういうこともありうるな

あと延焼をおそれる近所の人が自分ちが燃えないよう消防の誘致合戦
627名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:51:31 ID:U2AU0WgY0
自治体が訴訟対策のために顧問弁護士を雇うように
するための壮大な計画の一端じゃないのか。
行政対象訴訟はこれからもどんどん増えるだろうし。
628名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:54:03 ID:POosXf2n0
消防士向けのクレーマー保険はどうかね
ビジネスチャンス到来てか
629名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 14:59:55 ID:kQYV4HKe0
無職渡辺ノリ子被告(50)に請求すればいいだろう。
630名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:00:20 ID:E3QdfNYd0
ドンキの店員を二人も焼き殺すなんてGJ以外ないだろ。
惜しむべきは客を巻き込めなかったこと。

DQN店員の親族もDQNだからわからんのだろ
631名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:02:51 ID:qPd+bnSdO
あんなレイアウトの仕方だからこんな大惨事になったのだ!
犯人のババアが悪いのは当然だが、未だに消防法違反をしている鈍器が悪い。
632名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:10:10 ID:bmkRZexS0
>>626
>あと延焼をおそれる近所の人が自分ちが燃えないよう消防の誘致合戦
想像したら、ワイン噴いた(モニターかわいそす)。
謝罪と賠償は要求しないのでご安心を。
633名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:15:59 ID:1VfwJC1Z0
本当に請求する相手が金無いからって難癖つけて税金でなんとかしてもらおうとしてんのはおかしくねーですか?
634トイバ・ターリフ歴12年:2007/12/11(火) 15:21:34 ID:PyZLQn0xO
【家族が死んだから慰謝料頂戴】屁理屈だよ当人以外は何にも被害無いし家族が死んだら俺だって悲しい・辛い・悔しい…実際問題慰謝料内訳は葬儀費用・火葬・墓・他諸々だけでしょ。それ以外に余ったお金は【何に】使うのかな?
635名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:27:57 ID:MONrFH/30
>>634
精神的なものや、子どもの場合教育費を「投資」と考えると、実害もある(といえなくもないような気もしなくもないという感じもするかもしれないと思うような気もちょっとするかもしれないってばっちゃんが言ってた夢をみたことがあるような感じがした。)

さておき、精神的なものを考えると賠償をしてくれ(償なってくれ)って言うのはさしておかしいことではないよ。
ただ、命がもどってくるわけじゃないから、しょうがないお金でってのも普通の話だ。

ただ、そういうのは、「原因になった奴」に言うのが筋で、
この場合国に言うようなことじゃない。
国に「ごめんなさい」させてどーすんだろうな?


636名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:34:53 ID:7zK2ZIL30
訴訟によって改善する場合もあるが
訴訟によってはDQNが群がって崩壊してしまう場合がある

訴訟する前によくがんがえよ〜
637名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:52:48 ID:QT+z5JgB0
焼け死んだのは在日ですか?
638名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:03:01 ID:Rv5KnXvT0
ドンキに客としてまたは従業員として入店していた以上自己責任
あれで逃げられるわけない
639名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:19:13 ID:MkR1w2kh0
病気で死んでも医療ミスだと病院を訴える時代だから
火事で死んだら消化ミスだと訴える人がいても当然だろ。
640名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:25:00 ID:bmkRZexS0
>>639
それは、消防局に変えて延防局にするべきと言うことですか。
うーん、検討するべきかも・・・
641名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:28:39 ID:z+Qyd/3F0
さすがドンキ店員の家族だけのことはある。
642名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:43:58 ID:EUgLtffJ0
>>1
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
643名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:49:11 ID:98JS5srW0
消防局悪くねーだろ・・・
まぁ元々、金目当ての裁判だろうけどさ
644名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:54:37 ID:wpGquN0n0
この分じゃ気象庁も訴えられるな。
曇りの予報で予報どうりだったので死んだ、どうしてくれる?
645名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 16:57:29 ID:L0U7wvnfO
加害者が無職だからな

被害者は気の毒だと思うけどこれはないわ
646名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:16:18 ID:7zK2ZIL30
>>644
何で曇りで死ぬんだか知りたい

そもそもあそこはあたらなくて損害が出ても賠償してないから
あたったのなら訴えても無駄
647名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 17:47:49 ID:E49hYmCN0
うーん、難しいなぁ。
そもそも退避指示なんて状況がわからなきゃできないもんな。

ただ、2分の通話で、店員が中にいることを把握してそれを現場に伝えることができなかった
消防局はちと問題はある罠。

でも訴える先はどちらかというとドンキのほうだろ。
648名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:31:53 ID:GgEkzCNr0
いくら何でも役所から指示されなきゃ火元から逃げないような
バカはいないでしょ。
訴訟自体に無理がある。
649名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:32:43 ID:ILdk0I510
家族を鈍器なんかで働かせた自分自身を訴えろよ
650名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:34:50 ID:tSHNSARX0
ノリ子から金とれないからって消防にたかるなよ
651名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:36:41 ID:XWHNdbBy0
これ最初の火事だったけ。
深夜営業で住民と揉めまくった店でもあったので、いろいろ書かれてたな。
この後はみんなスグ逃げ出すようになった気がするよ。
652名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:37:36 ID:tSHNSARX0
外に逃げてから通報すればよかったのに
死んだ本人の過失だな
653名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 20:37:56 ID:ILdk0I510
こういうのって八つ当たり訴訟とでも呼べばいいの?
654名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 21:56:13 ID:nW7svoRM0
労災で死んだって200万円の一時金と基礎日額の1000日分の弔意金しか出ないんだぞ。
時給800円x5時間として、1日4000円x1000日分。
合計600万円しか労災として遺族に支給されない。
655名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:07:21 ID:b/Vs4Qcb0
犯人と店を訴えるべきでは
656名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:42:34 ID:NPR3Jr6r0
ドン・キホーテ放火:事件から3カ月 無念さと怒りと /埼玉

(前略)さいたま市緑区の大型ディスカウント店「ドン・キホーテ浦和花月店」が
昨年12月13日に全焼した放火事件から3カ月が過ぎた。
(略)県警は市内で起きた別のスーパーの放火事件で、
容疑者の女を逮捕しているが、従業員3人が炎の犠牲になった
同店の捜査は難航している。(略)

 ◇4輪駆動車に魅せられ…大島守雄さん
「温和で誠実」。かつての職場の同僚がそう評するのが大島守雄さん(39)だった。
昨年1月に入社し、店の家電コーナーで、主に商品の陳列などの仕事をしていた。
 89年から約9年間、乗り合いバスの運転手として市内のバス会社に勤務した。(略)
 「ジープ」が趣味だった。“自衛隊仕様”と自慢する小型四輪駆動車に魅せられ、
数台を所有していた。年式や種類に精通し、休日は自宅前で作業着姿で手入れし、
笑顔で話した。「エンジンの音が心地いいんだ」
 同じ営業所で勤務した運転手の男性(58)は大島さんの不幸をニュースで知った。
「やつか……」。(略)「憎まれるようなやつじゃないよ、彼は。かわいそうに……」
 兄妹の2人暮らしだった。「兄が戻らない……」。大島さんの自宅近くに住む女性
(67)はあの夜、妹が不安げな表情で近所を回っていた姿が脳裏を離れない。
「家族思いの好青年だった。さぞ辛く、無念だったろうに」と声を詰まらせた。
657名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:45:06 ID:NPR3Jr6r0
◇明るくて活発な子が…関口舞子さん
 関口舞子さん(19)はアルバイトとして昨年2月から同店でレジを担当していた。
地元の小学校を卒業後、都内の中学、高校へと進んだ。近所では「明るく活発な子」
として慕われた。動物が大好きで、犬の散歩をする姿が印象的だったという。
 近くの女性(60)は言う。「道で会うと必ずあいさつしてくれた。
家族とも仲良さそうにしていた……」。別の近所の女性(41)は
「小学校の集団登校では自分の弟だけでなく、うちの子の面倒もよく見てくれた。
優しく責任感のある子だった」とすすり泣いた。

 ◇今年、成人式のはずが…小石舞さん
 小石舞さん(20)は契約社員として昨年9月に入社。宝飾品や貴金属など
高額商品のコーナーで接客を専門にする「コンシェルジュ」の研修を本社で
約2カ月間受け、11月から同店で働いていた。
 中学では陸上部だった。部の先輩の男性(21)は「明るくてしっかり
した子だった」と振り返った。「保育士になりたい」。
3年生のときに通った塾の講師の男性(53)にはそんな夢を語った。
今年1月には成人式に出席するはずだった。「彼女の未来が奪われた」と講師は憤った。
 高校時代の友人の女性(20)とは年明けに一緒に台湾旅行をする約束をしていた。
「頼りがいのある友達でよく相談に乗ってもらった」と友人は泣いていた。
658名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:47:29 ID:NPR3Jr6r0
◇責任感の強さ、あだに
 火災は店舗北側出入り口付近の寝具・インテリアコーナーで
午後8時17分、発生した。その直後に、小石さんから119番通報が
あったことを県警が確認している。
(略)3人の遺体は翌14日午前に相次いで発見された。
いずれも、売り場中央で崩れ落ちた柱や焼けた商品の残がいに
埋もれるように倒れていた。徹夜で消火を見守り続けた家族や
同僚らからはおえつが漏れた。
   □  □
 店から県道沿いを東へ約30メートルほど歩くと同店の駐車場がある。
そこを埋めた消防車両が去った後もずっと大島さんのものとみられる
緑色の「ジープ」が止まっていた。
 その時間、その場所にいたというだけで命を奪われた3人は炎の中で
何を考えたのだろうか。その無念さを思ったとき、放火犯への怒りがこみ上げてくる。
 さいたま市内では、浦和花月店の放火から3日間で、同店を含む大型量販店の
放火事件が計7件相次ぎ、全国でも類似の放火事件が続いた。

3月15日朝刊(毎日新聞)
659名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:48:55 ID:3f2tfoG0O
犯人がキチ●イで何も取れないから
取れるとこから取ろうって魂胆か
660名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:52:01 ID:NPR3Jr6r0
通報は火災発生直後
その後全員避難
その後逃げ遅れた客がいないか見に戻り戻らなかったというのが当時の報道

最初の通報が長かったから逃げ遅れたわけではないはず
661名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:03:52 ID:ZyncmIs9O
ドキドキしながらこのスレを開いたが、おまえらがまともなレスしてくれてホッとした。
通報でちゃんとした情報があれば、消防は適切な資機材や車両を出せるんだよ。現場についてからやってたら燃え尽きてしまうわ。
なのにこのように訴えられたらもうね…。
662名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:04:57 ID:zEkNm8IK0
批判はまあいいんだよ批判は

しかし裁判となっちゃーやってらんねーだろ…
663名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:09:20 ID:iE470Zg70
>>659
そういうこと。役所に苦情を言いに来る人ってこういう人が多い。何でもかんでも
役所のせいにしようとしすぎ。
664名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:11:07 ID:OrKVGS4V0
>>663
あれ?
犯人にって捕まってたっけ?
任意同行受けた女性が犯人だったの?
665名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:12:39 ID:gSCh7sXi0
金が入れば、なんでもいいんだな
666名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:13:17 ID:Q2HEMCJP0
原告の弁護士ばかじゃね
667名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:21:38 ID:ApM+59YvO
ドンキは入社する時に、火災で逃げ遅れても訴えたりしません。って同意書も提出させろよwW
668名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:25:22 ID:h9Xe4y1C0
つかブランドバックを回収してこい糞バイト!
つって取りに行かせたんだろ。

なんで消防が?
669元社員:2007/12/11(火) 23:28:08 ID:rb9OlZE20
被害者遺族は経営者サイドに詰め寄ったんだけど、
ヤクザ対応にびびって泣き寝入り。
一時見舞金という名目でひとり数百万握らされておわり。
その後ドンキ側の弁護士に消防署が悪いと吹き込まれ洗脳完了。

今回の訴訟はそんなアウトラインがあるからだと思われ。
まあ社内では責任者が炎の中に被害者らを押し込んだというのが定説だけどね。
670名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:29:04 ID:xm5tn2SuO
これはタカリだろ
放火犯から金とれないからって無理矢理難癖付けて酷すぎる

こういう馬鹿のせいで医療同様に様々なサービスが崩壊してくんじゃないか?
671名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:31:53 ID:khcUI2s20
こんなくだらない訴訟起こさないで犯罪被害者給付金で我慢しろよ
ババ抜きみたいに救急病院たらい回しにされてる患者みたいに、今後鎮火してからじゃないと
消防車もまともに来てくれない世の中になるぞ
こんなアホ訴訟でアホ判決が出ちゃうと
672名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:34:26 ID:ApM+59YvO
ドンキってぶっちゃけ何組だよ?ビビって矛先変える程のもんかよ?また火点けてやりゃいいぢゃんwW
673名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:41:06 ID:wALFeRxF0
ドキュンキは消防の検査が入る時だけしか消防法守りませんからね

「今日何時に消防来るぞ〜通路開けろ〜急げよ〜」

「はい終了〜早く買い場元通りに戻せよ〜」

ドンキ訴えれば、辞めた社員の内部告発がゾロゾロ出てきて
絶対金取れるよ。
674名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:47:16 ID:P8WF0gLS0
放火犯からかね取れない、
鈍器はバックが怖すぎて金取れない。
一番弱い政府から金取ろう。
どうせ税金なんだから、脅せばすぐ出すぜ?
675名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:50:45 ID:rSjLwFqi0
犯人と店を訴えるべきでは
676名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:55:09 ID:LD/MzNFzO
当時のドンキは商品陳列が消防法違反しまくりだったからなw
むしろ経営者逮捕すべきだろな
677名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:56:40 ID:9LIukoBk0
ドンキ訴えろよww
ヤクザ企業だから御しやすい消防訴えたんだろうな
678名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:01:00 ID:bX92/7Pm0
なんで朝鮮企業って、あんなに汚い色の店出すの?
679名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:02:38 ID:6YapDFfYO
ドンキとは示談なんだろね
とりあえず、この訴訟で被害者が勝つとなんでもあり(公共系の訴訟)になるな
怠慢は何を元に言っているのか不明?
交通情況によっては遅れることもあるだろう
個人的に契約してるならいざしらず
680名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:24:35 ID:tMn1E57RO
裁判費用がいくらで最終的にこの遺族がいくら損するかだけ興味がある
681名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:28:04 ID:KEPeY9wvO
犯人の気違いババアが吊されていれば少しは気が晴れただろうに
でも社民党好みの無期懲役だもんな…
682名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:29:34 ID:AUyvpFXH0
まー筋ちがいみたいな、訴えやがドンキ相手じゃ金とれそうもないってか?
ちょっと無理っぽいなー 消防士一人でも死んでたら訴えもおこさんだかもね
683名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:32:43 ID:8kd6j/aB0
死んだ店員たちがあの世で叩かれてなければいいが。
684名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:33:17 ID:02oxWByE0
結局、身内の死を基に金儲けをする
プロ市民に成り下がったw
アカ弁護士にも汚染されたのか?
685名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:36:04 ID:PPjHzfLK0
消防に誠意が無いって八つ当たりにも程があるだろ
こういうドキュン遺族は一切手助け無用だぜ
686名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:36:28 ID:MCw31LJI0
何かの犯人が逃げて逮捕されないなら警察の怠慢で訴えてるとか
中国人が犯罪したら入国を許可した入国管理局を怠慢で訴えるとか
犯罪したのは学校教育の怠慢でこうなったという事で訴えるとか
687名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:38:06 ID:8JsvvoLr0
屑弁護屋にそそのかされていると思いたいが・・・やれやれ
688名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:54:24 ID:HDtvVWU10
まあ
さいたま県民ですからw
689名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:05:50 ID:/4GIXb680
ドンキを訴えるのなら、判らないでもない
訓練をしていたか? 危機管理マニュアルはどうなっていたかを争うなら

ところが、消防を訴える? き●●いだな
遺族が誰かを憎みたいって気持ちは判るが、それなら放火した犯人を憎めばいい
今回のって単に金目当てだよな、憎しみなんてあんのか?
690名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:22:21 ID:Kp7FoLWc0
犯人と店を訴えるべきでは
691名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:44:41 ID:/4GIXb680
当時の噂では、3人とも、一度外に避難したが、上司の指示で店内に戻ったってことだった
これの真偽はどうなったの?
692名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:48:42 ID:IKVU04mz0
上司の指示で戻ったのに、なぜ助けに来た消防を訴える?

密林レイアウトとかいう、違法陳列&消防無視のドンキを訴えるのが筋だろ!
693名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:49:48 ID:mmOsXFO90
ドンキのことだから被害者焚きつけて訴訟起こさせたんじゃね?
694名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:51:54 ID:s6CjqGWE0
裁判を起こすのは勝手だが、

まあ、勝てる裁判ではないなww
695名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:12:53 ID:CuNECvOlO
何故消防を訴える
やってられねーだろうな消防局
696名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:15:13 ID:Nedgbsb60
記念真紀子
697名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:18:22 ID:7V942QB3O
避難訓練してなかったのかこいつら
698名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:29:38 ID:wHDYvGoX0
しかしこれわちょっと捏造しすぎだな。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date62585.jpg
699名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:33:21 ID:U4fCsvR90
消防士だって命掛けてるのにひどい訴訟だなこれは
700名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:35:07 ID:Qe5WBpBL0
田舎でドンキが開店したらなぜかニュースになる
701名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 02:40:32 ID:G+Yiy6M90
犯人は払う金持ってなさそうだからなぁ
702名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:12:08 ID:+Lm42eZ2O
>>686
そのうち盗みに入るときに、ガラス割って怪我したから賠償ってのが出て来るな
703名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:28:21 ID:kwjDYDFy0
>>698
中学 → 19才じゃ。
そのくらい化けるのはありえないことじゃない
704名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:29:16 ID:TAnERjCN0
金目当てかい
金を取れれば何が相手でも構わないってか
ものすごいDQNだな。ヤクザ並み
裁判には負ける上に世間から冷遇されるだけだってのに馬鹿すぎるだろ
705名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 03:31:26 ID:TAnERjCN0
>>698
?何が?
髪の色も形も変えられるだろ?
706名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:21:57 ID:Mlkd2MeTO
ドンキみたいな朝鮮企業でバイトするのは在日。
つまり、被害者など初めから存在しない
陳列方法で指導を受けてもシカトするような所で働く馬鹿
危機管理以前の問題で自業自得としか言いようが無い

707名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:52:53 ID:ou1nwKilO
消防が怠慢だったのか。許せないな。
708名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 04:56:38 ID:m4FA5qQb0
損害賠償の金額からいっても消防に改善を促そうって裁判じゃないな
こうやって安全に関わる公的機関を潰していくんだな。怖いわ
709名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:07:38 ID:F4wtZsGe0
これはひどいな
遺族はどーせジャー費にでもするつもりだろう
さいたま市民なら怒れ
710名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:11:27 ID:T/5I+DZJ0
なんでドンキを訴えないの?
もう訴えてるの?
711名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:24:42 ID:ftp3ijcA0
遺族が目先のカネにwktkしてる様子が
手に取る様に伝わってくるわwww
712名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:28:47 ID:yIvpjjOE0
どう考えてもまず訴えるのは社員の安全を図らなかったドンキでしょ???

この遺族、朝鮮人じゃないの?
713名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:36:26 ID:qklbDVDPO
勿体ない
解剖とかする前に、まだほかほかの女二人を俺に一晩貸してくれよ
714名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:39:13 ID:zYLF81zw0
ドンキに出入りするようなDQN客の遺族なら、決死の消化活動をした消防士を訴えることもあるだろう。
715名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:42:38 ID:5OaMOJQR0
死んだ女ってたしか高校中退と中卒のDQNフリーターだったんだよな
しかもいくら上司の命令だからってハシタ金取りに燃え盛る店の中に戻るなんて馬鹿すぎるw
さすがスイーツ(笑)
716名無しさん@八周年
火が怖かったんだろう
それくらい許してやれよ