【研究】能登の寒ブリ、おいしさの秘密はクロマグロのトロよりも豊富な脂質
745 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:11:32 ID:8B+YMnWJO
間違えた740すまん
>>740 構うな
なんでも東京が一番だと思ってるんだろ
多分
>>102は京都に海が無いタイプ
>>742 いやいや
たまにはいいじゃない
マグロ大トロもそうだけど、
鰤も鮫皮でおろした本わさびをたっぷり乗せて食べるとサイコー
746 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:14:04 ID:bWLYrr+0O
もう一度、富山で営業廻りをやりたい。
能登いさきだよ能登
福井のことも
たまには思い出してあげてください・・・
マグロなんて、臭みが少なく癖がないだけで、
魚の味としては、たいして美味くない。
それを、グルメ番組で、うまいうまいと煽ってるのは、
単なる商業主義。
750 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:25:02 ID:YI9z0CA1O
まみこかわいいよまみこ
751 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:26:39 ID:94Oukl6ZO
能登スレと聞いて
東京は10万円くらい出せば、凄いものがある。
けど、地元は同じレベルのものが1〜2万円で食える。
東京の居酒屋の刺身は、目も当てられないくらい不味い。
地元は5000円/人くらいの店なら結構うまい。
そんなもんだよ。
俺のところは東京と魚種構成が一緒だから、比較するとそうなる。
瀬戸内とか北陸とか北海道とか九州とか、魚が美味しいところは一杯ある。
魚種が違うので現地に行かないと、その地域で一番人気のものはなかなか食えないけど
それぞれに良さがある。
あと、白身は熟成に数日必要だとか、青魚は鮮度命だとか色々差があって
白身に珍重される魚が多いのは、やっぱり京都が内陸だった影響だろうな。
俺はとりあえず、鰹・鯖の刺身が食えて、たまに鮪が食え、そしてそこに地元のうまーい冷酒
があったらそれで良い。でもたまには氷見のブリが食いてーw
そんなに脂ののった魚が食いたきゃバラムツでも食ってろ。
754 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:42:16 ID:k0wQKd9w0
地元だけど深夜に雷がゴロゴロ鳴ると「ブリおこしやね」って言うよ。
寒ブリほんまに美味いわいね〜♪
755 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:43:51 ID:IXEu7tOQ0
能登おいしいよ能登
>>752 地元のスーパーなら500円ぐらいの刺身でもムチャうま
757 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 10:50:59 ID:mIGb9myl0
>>708 >マグロみたいな大味な大型魚
色々突っ込みたい所はあるが、冷凍マグロだけについて書くと
業者が丸ノコで切り分けたり、電動砥石で血合いを削ったりした時の
付着した焼け焦げカスを塩水で洗い落として喰っているか?
解凍済みでも冷凍マグロは塩水で洗うのが鉄則
758 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 11:25:33 ID:OkwnTK510
能登半島って中国語や韓国語の入ったゴミが異様に多いよね。
中国の工場廃水がたんまり流れてそう。
能登と聞いたんだが半島の方の能登か
近場にマジおいしい小さな回転寿司がある
今晩寒ブリ食べに行ってくるわ
761 :
名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:33:48 ID:kJoafW4/0
宇出津が一番やで
762 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:00:00 ID:ggsfo/6v0
>>752 地元の連中は魚の美味いところを教えないのがデフォだからね
都会の人はネットだかららなんでも知れると思ってるのが大間違いw
763 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:03:52 ID:74nswt1e0
魚好きの俺はスレタイだけでよだれでた
冬期休暇に能登行って食うかな
>>442 >>556 もともと、ほとんどの魚の名は(日本語自体)関西から伝わったのに
今更関東でどう呼ぶなどと言うのは見苦しい。
ハマチは、漢字(国字)で魬と書くし。
765 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:33:18 ID:CzVtGwST0
今どき通用しないからって、あら見苦しい
767 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:37:45 ID:CzVtGwST0
日本語の発祥は関西にだ
768 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:46:56 ID:zIUQ/4xLO
塩焼きの皮最高
769 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:59:40 ID:xFMeDGvrO
ブリは揚がった寸前の締め方で、味が随分変わる。これは船上での作業になるが、かなり大変。
特にブリは、身が血を吸うといっぺんに味が落ちる。
以前は、能登産ブリは氷見漁港でも格下に見られていたが、最近は氷見ブリの真似するようになったからね。
770 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:02:19 ID:8MaisaQP0
ブリって結構高いよな
今日スーパーで見てびっくらこいた
肉派なんで魚の相場が全然わからん
771 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:03:06 ID:PD6g3ADf0
>>471 照焼きうまいじゃん。
あの美味しさが理解できないってあわれだ。
772 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:05:59 ID:PD6g3ADf0
773 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:06:53 ID:KzlT/2IH0
おいらはフクラギのほうが好きだ。
774 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:08:13 ID:PD6g3ADf0
775 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:10:32 ID:+Pu08SQaO
今年鰤高くない??
776 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:12:21 ID:KmvK5+DC0
鰤のあら煮
777 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:22:20 ID:0pS69h4S0
>>771 北陸や関西またそれより西からしたら
何故あれほど執拗に濃いタレを皮に塗りつけて焼くのか、最初は理解できないのよ。
ところが何度か食べるうちに「醤油と味醂で焦がした皮」が白身のアクセントになっているということと
白身に必要以上に熱が移らない様にする為の技であることが理解できる。
関西人としては、タレを濃く塗らずに火加減だけで調節した照り焼きを、何度か食べて欲しいな。
自分らが関東のものを「味が濃いな」と思っていたように「味が薄い」と当初は思うだろうが
お互いになんて理にかなった上手い料理法なんだろうと感心するだろうから。
778 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:43:06 ID:xFMeDGvrO
北陸から西はブリ文化。北陸から東はシャケ文化。
氷見はブリ文化の東端と言える。
シャケ漁が盛んだったのは、大量のシャケが遡上した富山湾から東。
779 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:42:13 ID:S8VAuO5+O
シャチホコだろ名古屋は
781 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:24:54 ID:8QUqRelP0
スーパーで売ってるブリの切り身はほとんど養殖ハマチだよ。
養殖モノは運動しないから脂ノリノリでシロート目には区別できないw
買うなら1本モノを買うべき。
尻尾の先端が丸くなっていないピンと尖った奴が天然モノの証。
能登かわいいよ能登
783 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:14:59 ID:zUaThr2V0
能登おいしいよ能登
氷見のきときと寿司だったかな
回転すしだったのに寒ブリむちゃうまかった
能登ってかわいいか?
平野綾とどっこいどっこいな気がするんだけど
786 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 12:38:33 ID:bXJ8MkP10
そういうのはちゃんと画像見てから言え
かわいくてかわいいって言ってんじゃねえんだよ。
空気嫁
大根おろしの中に鰤の刺身を入れる うちはそれに梅貝か赤貝も入れる
基本醤油だがさっぱりしたのが好みの人はポン酢で
小鉢に分けていくらを少々スダチ、カボスを絞って召し上がれ
ハイハイほくろ信者乙
能登かわいいよ能登
790 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:46:28 ID:X/k1D8Jn0
能登睫の真ん中が映えてこなくても俺は好きだよ能登
能登かわいいよ能登
792 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:05:38 ID:oB3LPJ3Y0
グロ注意
793 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:39:44 ID:OO+nu/5G0
トロマンより美味いのか
794 :
名無しさん@八周年:
能登マン食したい