【社会】渇水に悩む佐世保市、「人工降雨」を実施へ 九州大の研究に着目…長崎
★渇水に悩む長崎県佐世保市、「人工降雨」を実施へ
深刻な渇水に見舞われている長崎県佐世保市は8日、航空機から雨雲に向けて液体炭酸をまいて
雨を降らす「人工降雨」を年内にも実施し、水不足の解消を目指すことを決めた。人工降雨の研究を
進める九州大学に実験してもらう形式で実施する考えだ。
同市では今夏から続く少雨で、主要6ダムの貯水率が低下。15日から1日14時間の時間断水を
予定していた。しかし、今月上旬の雨でダムの貯水量が下げ止まり、県も河川からの取水量増加を
許可したことから、8日に断水の延期を決定。判断を年明けに持ち越した。
だが、今後もまとまった雨が降る可能性は低い。市水道局の試算では、今後1カ月の市内の積算
降雨量は100ミリ程度にとどまる見込み。市は先月下旬から実施している減圧給水などの節水策を
強化するとともに、九州大が取り組む「人工降雨」に着目した。
市水道局によると、人工降雨は気象レーダーで雨雲の位置を確認し、航空機からマイナス数十度の
液体炭酸を噴射。雲の中の水分を凍結させて水滴に変える方法だ。
九州大の西山浩司助教(気象工学)らが研究を進めており、90年代半ば以降これまでに福岡県などで
6回の実験を実施。このうち5回でまとまった雨を降らせることに成功しているという。
ただ、雨雲の厚さが1キロ以上あることなどが実施の条件になるという。
市水道局は8日、西山助教を招いて人工降雨の効果などについて説明を受けた。小川幸男・水源
対策室長は「成功の確率がかなり高いことが分かった。成果が得られると期待している」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/1208/SEB200712080017.html
2 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:40:43 ID:glBcN7ov0
レインフラッシュか
3 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:42:07 ID:ztXse94pO
ああああ〜長崎は〜
俺にも佐世保!
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:43:32 ID:qFPEyF0G0
佐世保といったらジャパネットたかたじゃん
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:43:43 ID:bgTRY3aI0
一部の川棚町民のワガママが全ての原因。
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:45:08 ID:RNyb2M9cO
12月のニュースとは思えんな…
高知のさめうらダムで実験するらしいな。
9 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:47:59 ID:yryBLSS00
Back to the Future 2の世界がそこに
10 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:48:52 ID:f//WOwyM0
長崎は冬型が強い時にはわりと雲が出るのではないのか?
11 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:49:18 ID:1mr/QHVKO
福岡での雨水被害は長崎のせいです
中国産ロケット飛ばせばいいんじゃない?
13 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:51:32 ID:A9fbNBc3O
雨乞いの儀式が必要でしょう。
14 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:51:55 ID:9jQ8gqsG0
天気予報が雨の日に実験すれば成功するだろ
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:53:11 ID:F79nT/MsO
やだなぁちうごくみたい
どっかから水もらうとかじゃ
だめなのかいな
農家はわがままだな
16 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:55:43 ID:F5lcoKpw0
石木ダムはよ作れよ! 何年やってんだよ!
Uターンするころには水の憂いがないようにしてくれよ!
17 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:56:06 ID:CIisuRROO
ダンスパウダーか
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:56:59 ID:YForjzPu0
水を奪われた国との間に戦争になるからやめれ
無理矢理降らせば、本来降るべきだった場所で降らなくなって、
結局大局的には被害をよそに押し付けてるだけって気がするんだよな〜、この技術。
もっと効率よく水を溜めておくとか、必要な場所に流せるとか、
不自由を感じないで節水出来るとかそういう技術の方を進められないのかな。
こういうときもハウステンボスは大丈夫
3年に1回は水不足起きる佐世保は脆弱すぎるな
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:08:49 ID:V+FDPj4R0
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:10:38 ID:RIo07cs80
震災の援助物資で水が余ってるだろ。
それを買い取れ。
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:11:48 ID:9hI8s7p/0
井戸掘ったほうが早いのでは?
地盤沈下しない程度で。
25 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:14:06 ID:waa5X9Vm0
>>18 我田引水で水争いになるね。東側の地域ほど不利になるのかな?
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:14:44 ID:D0Mzx4ZsO
淡水化プラント作った方が早いんじゃね?
坂ばっかの狭い土地。船でも造ってろよw
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:20:31 ID:JlQtSob/0
佐世保が奪う雨は、本来降るべき地域の雨だということだ。
佐世保が奪った雨のせいで枯渇する地域が出てくるんだよね。
最低だね。
液体炭酸でも出来るのか、知らなかった
塩化ナトリウムやヨウ化銀でやってる事例はなんなの?
素人目には明らかに環境負荷が違いそうな…
30 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:24:01 ID:DeTdOU6p0
土曜日の深夜にやってくれ
平日の日中は迷惑だ
>>26 そう。佐世保ならその方が早くて確実。
ハウステンボスは自前で淡水化プラント持ってるな。
よく誤解されているが雲は塵や埃に水蒸気が集まるのではなく
放射線でイオン化した水蒸気に他の水蒸気が吸い寄せられるのだ。
塵や埃で雲を作る実験は誰も成功しなかったが、放射線では
すぐにできて桐箱の原理となった。
その放射線の出所は宇宙(宇宙線)だったり、地表(岩に圧力がか
かると電離する:ピエゾ効果)だったりだ。
同じ質量で作れる電磁力の力は重力に比べて桁違いに大きいから
これは当たり前の話だ。
豆知識な
32 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:27:11 ID:pjobFG8sO
ヨウ化銀とかは雨の核をつくるため、炭酸は単純に温度を下げるため
酸性化しないのか?まあNOxSOxよりはマシか
33 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:28:16 ID:jlG/0+VA0
水がないなら、ハンバーガーを食べればいいじゃない!
34 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:33:38 ID:9hI8s7p/0
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:33:47 ID:8UXo9luC0
馬鹿なこと考える前に山に広葉樹植えろ
土砂が出ないよう林道は埋めろ
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:35:02 ID:wZjwIJSr0
日本海側の冬は雨ばかり。
ブレードランナーの世界そのまんま。
日本海側の先祖が何か悪さをした罰だろうか。
37 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:38:23 ID:Hq+s0WIh0
>>8 ・人工降雨で増水したダムで早速うどんを打って関係者にふるまった
雨雲1キロあったらほっといても雨降るんじゃね
石木ダムは絶対出来ないと思う
反対している13世帯のせいで佐世保25万人がこれからも苦しむことになる
40 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:43:18 ID:RGGWc2w10
海水汲み上げて塩分除いたのダムにためりゃいいんじゃね
41 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:44:43 ID:gx3qI7iJ0
クラウドバスター使えって。
42 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:06:49 ID:D0Mzx4ZsO
>>30 民間でやってるなら、出来なくはないってことだよね。
自治体でやるにはコストがかかりすぎるって事かな?
43 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:10:45 ID:D0Mzx4ZsO
>>36 日本海の向こう側で、今も悪さしてる奴らばっかだからじゃない?w
44 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:52:25 ID:DWu9sdKtO
45 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:54:41 ID:EhY9+/f40
水不足の香川県から雨雲取るんじゃねえと非難囂々
46 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:56:59 ID:I/MhC/fO0
海水をろ過するという発想はないのかこいつら
47 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:57:17 ID:c75X592o0
色々難しいよね、気象操作は。
ロシアあたりから技術者招けば一瞬じゃない?
無論爆撃機込みで
49 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:00:46 ID:x9TvRyZC0
海水に○を加えて塩を分離させれば水になる
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:01:56 ID:X+K2MLjM0
51 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:02:21 ID:7udCr2u6O
中国はヨウ化銀をロケット弾に詰めて雨雲に撃ち込んで人工降雨やってるね。
52 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:04:48 ID:APh/n0Jd0
海水飲めばいいだけなのにアホか
53 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:04:50 ID:nvA7Ke+X0
気象予報図が読めれば誰でも人工降雨できそうだけどな
少し前にNHKでこういうのやってた(「雲の種まき」とかいうやつ)
冷戦時代に軍事目的で研究して、実験で巻き添え食った村が集中豪雨で水没、
ずっと機密だったのが最近公表された、みたいな話。
ロシアのは炭酸ではなかった気がするけど。
55 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:25:41 ID:DWu9sdKtO
>>46 どうしてもダムを作らないといけない事情があるのかね
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:39:29 ID:EaZcbmXm0
12年くらい前、とんでもない大渇水が起きて、
工業団地や卸団地などあちこちで淡水化プラントを作ったんだよ。
当初は金の無駄と言われてたけど役に立って嬉しいやら悲しいやら複雑。
57 :
名無しさん@八周年[]:2007/12/09(日) 20:46:16 ID:/12Erjgw0
>>56 佐世保の話??。元佐世保だけど知らんので。
温暖化対策とかいって何にもなってないし、環境保護なんていっても
結局は消費社会で無理。
人工的に何かいじればどこかでつじつまが合わなくなるに決まってる。
液体なんだ。ドライアイス撒くんだと思ってたよ
60 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:10:43 ID:jdK0d8QV0
地球温暖化につながったりしないのか?
61 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:13:40 ID:1XAHI6v20
水道水の急速ろ過みたいに
凝集剤で塩分を吸い付かせてそれを砂層でろ過して淡水化とかは
できないのですか?
62 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:16:07 ID:OMsWo7Ap0
やめろボケ 風下の地区に雨が降らなくなるじゃねぇか!
水を溜めるとか今のままで何とかしろクズが
63 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:16:16 ID:jdK0d8QV0
>>61 あのへんの海水なんか半島人と大陸人のションベンだぞ?
64 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:19:24 ID:nVLzP3xR0
話は変わるけど、40年間であの辺りで変わって無いの
水道局だけだもんな。八幡神社は別として。
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:27:26 ID:9ZHRa/Sl0
ロシアもチェルノブイロの原発アボ−ンした時にモスクワに放射能がこないように
人口降雨やらして自分達だけ被害さけたみたいだね
中国は日常的にロケツト打ち上げ降らしてるね。
67 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:38:25 ID:DWu9sdKtO
これが初めての経験なら仕方がないで済むかもしれないけれど13年前に9か月も断水が続いて苦しんだんだから、また断水になったら市長も市議も水道局幹部も総辞職しなきゃいけない位の大問題だよ。
68 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 01:22:30 ID:3Q/9dZkAO
>>67 その13年前、社員旅行でたまたま佐世保市民と同部屋になって、自分が洗面所の水を流しっ放しで洗顔してたら雷を落とされました。マジで。水の大切さが分かってない!!とか何とか。
正直ウザかったです。
>>39 海外旅行にでも招待してあげればいいのにね。
行ってる間に・・・水ぼt(ゲフンゲフン
70 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 09:24:49 ID:WEf9qA4P0
タイヘンだ!
71 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 09:28:57 ID:yfFi3RH1O
水が無いなら
果汁100%ジュースを飲めばいいじゃない
72 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 09:30:46 ID:1kMMnz6A0
ある程度の雨雲が来ていないとダメか。
佐世保みたいに海が近ければ大丈夫だろうな。
ただ、場所が場所だけに実施する時期を誤ると、
湿舌に尽くし難い事態になる恐れも・・・
73 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 09:43:25 ID:cNSK3Hld0
米軍は使い放題
それが問題
74 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 11:18:16 ID:aKXXr/ygO
>>73 一応佐世保市に合わせて減圧給水、時間断水に協力すると米軍側から言って来たらしいけどそれを一般の市民が確認できるわけでもない。
米軍住宅でなく民間の住宅に外人が住んでる場合、そこも断水の対象?
七武会のクロコダイルが黒幕だな
76 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 11:23:38 ID:Uc9Fy9lW0
>>74 米軍(関係者)だけ別の上水道引いてるわけじゃないなら、
佐世保市が元をカットすれば米軍も当然そうなるんじゃないの?
77 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 11:42:40 ID:aKXXr/ygO
>>76 いや、原始的に一軒一軒手作業で止めるから(シルバー人材など)
78 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 11:46:46 ID:PcujedYrO
じゃあ自分でもとに戻せるわけね。
79 :
名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 11:48:24 ID:a4gzZY7Q0
ヨウ化窒素だ。羽毛(フェザー)が触れても爆発する。
米軍は協力するって話だが どうだかわからない
10年以上前の長い佐世保の水不足の時
米住宅住人が勝手に水道管を弄って水を大量に流出させた実績があるからな
下手に米軍が協力しても米住民が個人で全開に水道を回して勝手に使いまくる
そんな精神なのが米人。
これって温暖化ガスではないの?
82 :
名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:22:17 ID:cHoe/jZs0
こーなったら佐世保水源地で放水するオフとかやるしかねーな
佐賀県あたりで腹いっぱい水を飲んで来いよ
83 :
名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:23:04 ID:98FzHcq90
佐世保バーガー、ウマイ!!
84 :
名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:54:26 ID:uOFEjA+D0
85 :
名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 19:56:37 ID:uOFEjA+D0
>>79 腕時計に入れて、依頼者との交渉のとき使う奴か?
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 23:41:46 ID:zmsU78Iw0
米軍はテレビの前だけ。連れが言ってたし。。
87 :
名無しさん@八周年:
ニュースで海兵隊が淡水装置を持ってきてたな
やらない善よりやる偽善って言葉を思い出した