【海外/タイ】身の丈にあった軍備を…国王のお言葉で軍事予算要求額が大幅減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
プミポン国王陛下が4日、「お言葉」の中で軍備増強についてご助言したことを受け、軍では潜水艦
購入計画などを見直すと発表した。

陛下は、武器等は、使うことのできる予算に応じて購入することが必要であり、最新式にこだわる
ことなく、また、大きすぎず、小さすぎない、ほどほどの質のものを選ぶべき、とアドバイス。
さらん、国内で製造できるよう努力すべきとも提言された。

このため、ブンロート国防相は翌5日、陸軍ではこれまでの要求額を3分の1に縮小し、必要最小限の
購入にとどめることを発表。サティンパン海軍司令官は、購入予定する潜水艦の種類を再検討する
ともに、武器全般についても見直すことを決めている。

また、造船について、同司令官は、海軍では現在、哨戒艦船を1隻を建造中であり、年内に完成予定
であると報告。さらに、完成後はこれを改造して大型化する計画とのことだ。

昨年9月の軍事クーデター以降、軍予算(特に陸軍予定)の拡大が目立っており、マスコミでも否定的な
報道をされていたことから、陛下の「お言葉」はこの傾向に歯止めをかけることになった。

一方、日頃から地球温暖化に危機感を抱かれている陛下は、バイオディーゼル燃料の利用推進に
ついても言及。バンコク都庁では現在、バイオ燃料製造のため、バンジャーク石油と共同で、一般
家庭および市場からでる廃棄油の回収を進めている。アピラック都知事によれば、今のところ、
プラカノン地区とラクシー地区をモデル地区として実施しているが、将来的には実施エリアを拡大して
いく方針とのことだ。

また、セリピスット警察庁長官も、バイオディーゼル燃料に関する「お言葉」の具体化を指示。現在、
1部の警察署に設置しているバイオ燃料製造機をバンコク都内および地方の警察署にも設置していく
方針を発表している。

http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=4050
2名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:02:33 ID:5d6GeMus0
国王万歳!!
3名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:04:34 ID:iN/JRVc70

タイって隣国とかに仮想敵とかいないんかな。
仮に緊張関係の国とかがあってこの言葉を発したなら尊敬する。
4名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:05:25 ID:GgDbfMaQ0
>>4
んなこといったら空軍が壊滅したフィリピンとかどうすんだよ
5名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:05:43 ID:DVhsZ4IDO
>>1
国王様。どうか私達の隣の某国にもご助言をお願いします。
6名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:06:39 ID:sX3MGEwP0
桟橋に繋がれっぱなしの軽空母とかどうすんの
7名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:10:54 ID:ZEYi5qo60
日本は身の丈に合った核兵器を持つべきだな。
8名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:12:19 ID:4vBuXi3h0
>>4
で、どうすんだ??
9名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:14:44 ID:1/yCCTEm0
こんな影響力を示すのも当代限りなんだろうな
10名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:15:18 ID:K+7MzLUB0
日本で陛下がこうおっしゃったら核兵器持てそうだな。

プミポン国王と天皇陛下は、皇太子がどっちも盆暗なので引退できない点が
よく似てらっしゃるよ。
11名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:16:44 ID:SlwZcqEK0
隣接する国はカンボジア、ラオス、ミャンマー、マレーシア
まあ軍備頑張ってもあんまり意味ない地域だわな
中国とは直接隣接してないし
12名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:17:32 ID:pihPJ9fjO
>さらん、国内で製造できるよう努力すべきとも提言された。
13名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:18:56 ID:NFHlQHZc0
>さらん(らっぷは)、国内で製造できるよう努力すべきとも提言された。
14名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:20:59 ID:pihPJ9fjO
>13
その発想はなかったw
15名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:21:41 ID:mMcMy22M0
さらんてさらにのカッコイイ言い方かな…
16名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:30:59 ID:+3NXJyav0
>日頃から地球温暖化に危機感を抱かれている陛下は、
その前に、自国内の女の子達の生活に危機感を抱いてやれよ。
17名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:31:54 ID:LmS1nRBP0
合理的だな
18名無しさん@ハ周年:2007/12/07(金) 14:34:15 ID:aP0uklvj0
ทรงพระเจริญ
19名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:38:33 ID:wbAJzDbL0
>>3
カンボジア、ラオスは問題ないけど、ミャンマーとは国境でたまに撃ち合ってる。
マレーシアは、その国というより、宗教問題で多少イザコザがある。

まぁ軍備の増強はいらないと思うがな。
20名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:39:18 ID:JLHaTCVx0
タイの王さまが頭がいいというよりは
タイには王さまが国内の賢人たちを呼んで話をよく聞き
その提言を「おことば」という形で具現化する習慣があるんだよな
象徴天皇制は支持するが
こういうのを見ると、タイの立憲君主制のほうがいいなあと思ってしまう
21名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:40:03 ID:uMf0P4Cl0
プミポン国王が好きになった。

育ちのいい奴は違うな!
22名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:41:57 ID:slP7xExDO
>>16
管理売春を合法化しますた
23名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:43:15 ID:BDbn9Dbc0
なんか国王カッコいいなぁ・・・

うちの天ちゃんも正月の祝賀の辞で何か
政治介入した事、言ってくれないかな・・・
「近隣諸国の無礼には目に余る」みたいに
24名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:44:03 ID:c1pS0Ud00
タイでは国民は皆、国王を尊敬し敬っているが
日本では雅子の人格を否定するような報道や悪口がある

民度の違いですね
25名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:44:15 ID:ov1SSGNs0
プミポン国王の影響力はやっぱすげえな。
以前クーデターが起きたときも国王が一喝したら即終息したんだよねたしか。。
26名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:44:26 ID:K+7MzLUB0
プミポン国王はタイ国内ブロマイド売り上げNo.1の人気者。
27名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:44:38 ID:5o/xz8yhO
(´・ω・`)お互い次代が心配ですね
28名無しさん@ハ周年:2007/12/07(金) 14:44:59 ID:aP0uklvj0
>>22
美味しくいただいています
29名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:45:16 ID:+3NXJyav0
>>24
トップに立つ者の人格の違いだろw
30名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:45:20 ID:uMf0P4Cl0
>>25
そうなんだ?
知らなかった・・・。
31名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:45:28 ID:YaU8yKDG0
タイは華麗に農業国家に転進したからエネルギー問題さえ克服すれば余力を、
先進的な他の分野に割ける国だしな。
32名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:46:12 ID:wbAJzDbL0
>>25
微妙に違う。
33名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:46:34 ID:aQe5Gum60
タイも少女売春が酷いけどな
まあそれも殆ど外人のブローカーが介しての国際犯罪だけど
34名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:46:40 ID:eRkbm6IT0
確かに対に軽空母はいらんよな。
35名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:47:09 ID:oSm60zQW0
タイは不敬罪がいまでもあるからな。
36名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:47:47 ID:K+7MzLUB0
日本でも国民はみんなとは言いがたいが、それなりに今上に敬意払っている。
タイでも現王太子は馬鹿ボン扱い。

たいして違わないwww
37名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:48:21 ID:aQOldUHP0
タイっていい国だな、と思いますた。
38名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:48:42 ID:1ag3rtbO0
>>24
ネタ元が宮内庁ってのが、日本の駄目なところ。
日本の文系は他人の足をひっぱるのが大好き。
なぜなら天皇がそういう文化だから。
39名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:49:38 ID:BBCGBodZ0
その上やはり長女が親孝行で福祉に力を注いでた。

いまだに未婚の王女様は、シリントン王女だっけ?
紀宮も愛子が生まれて追い立てられるように黒田さんと結婚したな。
ずっと皇室に居ていただきたかった。
愛子を女帝に祭り上げるために追い出されたんだろうな。
40名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:50:27 ID:QlMhL55G0
日本の昭和時代の国王は言葉一つでアジア諸国を侵略し植民地化したからね
今の平成の国王はその殺人者の息子だって事を日本人は深く考えるべきだと思う
41名無しさん@ハ周年:2007/12/07(金) 14:51:08 ID:aP0uklvj0
>>35
不敬罪おかげで、北朝鮮みたいに思ってる馬鹿な日本人がたくさんいる
ワチラロンコン皇太子の悪口はみんなかげで言ってるみたい
42名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:51:08 ID:NgeSu6090
日本はタイにも劣るな
43名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:51:13 ID:ov1SSGNs0
>>32
詳しく載っているサイトとかありますか?
確か国王が一喝したらクーデターの首謀者がごめんなさいしたんじゃなかったっけ?
44名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:52:35 ID:a56LkV2H0
>>24
タイの国民も皇太子なんかはけっこうボロくそ言ってるよ。
今の王族の威厳があるのも全てプミポン国王陛下のお人柄によるもの。
これだけ国民を愛し、また国民から愛される国王がいらっしゃるのは
正直に羨ましい。
天皇陛下も立派なお人柄だと思うが、いかんせん一部の国民?がカス。
国王や天皇陛下以外のその他王族や皇族を比べたら、日本の皇族のほうが
はるかに格式があると思う。
45名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:53:39 ID:+hBW7Vh80
>>40
天皇は軍部に不本意な行動をとらされてただけ。
そして終戦後、イラクのような大混乱にならず
異例のスピードで国が立ち直り、今の日本があるのも
天皇を処刑しなかったからこそ。
お前は日本の歴史をもっと勉強した方がいい。
46名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:55:01 ID:K+7MzLUB0
>>45
フィクションの教科書で歴史を学ぶ国の人はほっとけよ。
47名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:55:02 ID:B53Mc/dw0
国王の一声って凄いな。
48名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:55:54 ID:ov1SSGNs0
>1992年に発生したクーデター未遂事件「5月の惨劇事件」では、
>軍を背景にするスチンダー首相と民主化運動グループの民間人指導者、
>チャムローンを玉座の前に等しく正座させ、説得のみで騒乱を一夜にして沈静化させたという逸話があり

って書いてあった。
49名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:57:20 ID:wrnUcWbxO
↓イスラエルの首相が一言
50名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:58:46 ID:x0bmwUpP0
>>45
責任感があれば終戦後すっぱっとわが身を処するのが男子
51名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:59:00 ID:QlMhL55G0
ふ〜んネトウヨにとっては天皇批判したら日本人扱いされないように出来るんだ
52名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:00:06 ID:K+7MzLUB0
>>48
去年のクーデターの件は載ってなかった?

あのときこの板に立ったスレのログを拾えれば一番わかりやすいと思うよ。
53名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:00:39 ID:2aBDk/7k0
>>40
>天皇は軍部に不本意な行動をとらされてただけ。

プミボン国王なら「軍備縮小 停戦!」といえば
軍部もクーデターし他連中も、鶴の一声で大人しくなったのに

昭和天皇は、不本意なことを軍部にやらされるだけの無力な存在。

やっぱりタイのほうがいいわ
54名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:00:57 ID:A7Fnnsjl0
>>44
世界的に見たら天皇家は名門中の名門

バチカンの法王とほぼ同じ待遇
アメリカ大統領よりも待遇は良いぞ
55名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:01:12 ID:dxg12EiXO
ガスコイン
56名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:01:18 ID:c1pS0Ud00
>>44
馬鹿主婦向け週刊誌の中吊り広告を見てみろよ
雅子様や愛子様の事をボロクソに書いているから
もしタイで王族に対してそういう記事を書いたら発禁だと思う
57名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:01:49 ID:pVddMjvLO
先帝は諫早のムツゴロウについて、その将来を憂いて祈ったのに、
逆賊農水省は傲然と干拓に踏み切ったんだよ。
58名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:01:56 ID:wbAJzDbL0
>>43
ちなみに何回目のクーデターの話ですかね?
1973年? 1992年? この前のですかね。

この国王だけでも三回クーデターがあるので・・・。



ちなみに1992年は国王が呼び出して収拾しましたね。
59名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:03:02 ID:uMf0P4Cl0
タイって最近なにか事件があったよね?
日本人女性が殺されたのってタイ?
60名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:03:03 ID:jToFze0x0
日本では皇室解体の動きを察知した時に陛下の重大なお言葉が聞けそうだ
その時どんなお言葉が聞けるものだか。
61名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:05:07 ID:ov1SSGNs0
>>58
「微妙に違う」との事なのでその件に関する詳細を。

62名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:08:14 ID:L3yCJ1UrO
軍備縮小・・・中国に侵略されるフラグ?
63名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:10:50 ID:wbAJzDbL0
>>61
>>25に関しては前回のクーデターの話かとおもっていた。
これも国王が陸軍を呼び出し→その後、軍事政権は暫定だと発表、戒厳令が停止となった。
当然1992年とは違うが、国王が介入した事実はあるので、「微妙に違う」となった。

1992年の話ならば、国王の介入によって、民主政権へ移動したのはそのとおり。
64名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:12:36 ID:dPLrsSMI0
プミポンって名前はカッコ悪いが、名君なんだな
65名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:15:13 ID:vf1fgYqC0
>64
カッコ悪いか?グリコみたくていいと思うけど
66名無しさん@ハ周年:2007/12/07(金) 15:24:53 ID:aP0uklvj0
>>64
正式名はかっこ悪くないぞ
プラバート・ソムデット・プラパラミンタラ・マハー・
プーミポン・アドゥンラヤデート・マヒタラーティベート・
ラーマーティボーディー・チャックリーナルボーディン・
サヤーミンタラーティラート・ボーロマナートボーピット

ラーマ9世と呼べばいいぞ
67名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:27:51 ID:oDE2bt1H0
明治大日本帝国軍事費 国家予算80%
68名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:33:54 ID:y8L4IgSL0
非常に真っ当なお言葉じゃね
69名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:34:44 ID:ryqi0J+kO
陸軍はそれほど重要じゃないかもしれないが、海軍は甘く見ない方が…
南沙諸島とか
70名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:40:10 ID:0rgwft1i0
>>59
それはタイが悪いんじゃなくて外国でもあたしってばワールドな
感覚だしぃ〜大丈夫〜ヘラヘラとプログに能天気に書き込みながら
旅してた女が悪いだけです。
71名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:44:31 ID:oR0ewjEv0
たしかタイではくじ引きで徴兵の有無が決まるんだっけ?
72名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:49:19 ID:JWnX6XFW0
タイ軍にはムエタイの使い手達が揃っていて
接近では無敵と(ry
73名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:14:19 ID:I/uyIBsy0
軍より国王(側近含む)の方が軍事に通じていそうだ。
軽空母の迷走っぷりで何となく変だとは思っていたが、これはひどい。

>また、造船について、同司令官は、海軍では現在、哨戒艦船を1隻を建造中であり、年内に完成予定
>であると報告。さらに、完成後はこれを改造して大型化する計画とのことだ。

このパターンはロクな船にならないと決まっている。
なんつーか軍官僚脳全開、最悪の進め方だな。間違いなく軍内部はgdgd

タイは国王の統制が効かなくなったらオワリ、国民はそれが分かっているから敬愛しているんだな。

政治腐敗→クーデター→軍の官僚化硬直化→国王頼み・・・
リアルタイムで昭和史を見せつけられるとガックリくるよ。
74名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:27:41 ID:to01/AMTO
>>71
籤引きで徴兵の配属先が決められる。その中に「アタリくじ」があり、引いた人は徴兵免除されるらしい

ハズレは海軍らしいが
75名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:33:01 ID:CBABOj7V0
>さらん、国内で製造できるよう努力すべきとも提言された。

愛が足りない(´・ω・`)
76名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:34:34 ID:to01/AMTO
>>75
俺の愛でよければ

つto01/AMTO
77名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:37:29 ID:TlDV9/Q0O
>>72
北のテコン大隊を独りで蹴殺できる罠
78名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:37:49 ID:Es8M+KQj0
タイには中国様への生贄になってもらおうか
自業自得だし、文句は言えまい
79名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:40:00 ID:RG7JXOhA0
身の丈にあった装備とおっしゃいますと…

A-10など最適かと愚考致します陛下。
80名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:41:54 ID:PjIDKfKT0
どの家庭にも国王の写真が飾ってある。日本で天皇の写真を飾ってある家はほとんどない。それだけ敬愛されてないのに、どうして平気なんだろうね。
敬愛されたいと思わないのかね。されようと思わないんだろう。行動に移さ
ないのを見ると。相当オツムが弱いしプライドもないんだろう
81名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:43:26 ID:gzIBIcZdO
>>50

"責任者"って何の為に居るのか
勉強した方が良いと思うよ
82名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:45:00 ID:PZ+orJqI0
大元帥としての責任をまっとうせず、軍の言いなりに無謀な開戦を行った者は処刑されてしかるべきであった
83名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:45:29 ID:gifntuRm0
言うプミポン国王も立派だが、聴く国民も偉いな。
日本だったら注目されたいがために一石を投じるフリして
ただ波風立てるやつが絶対いる。

しかもそれがマスコミ(恥)
84名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:46:43 ID:Hr2OPoW/O
タイはトニー・ジャーみたいな化け物ばっかなんだろ
85名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:47:29 ID:gzIBIcZdO
>>80

うちには普通に皇室カレンダーがありますが

政策は小泉政権以降左派系支持だが
86名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:48:40 ID:UFUUAYEGO
軍縮して喜びそうな国が近くにいると思うんだが…
87名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:50:08 ID:J21s+ysU0
このスレにもA-10厨が湧いたのか
88名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:58:12 ID:dB2ByQWt0
プミポン国王、おやすみなさい。
おやすみ。おやぷみ。おやぷみぽん。
89名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:00:46 ID:dPLrsSMI0
>>80
プミポンは敬愛されるだけの実績があるから、しょうがないんじゃね?
只の飾りとは比べられない
90名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:22:44 ID:Dcymk9iC0
ラマ9世はマジで尊敬されてるよ。
大金持ちからスラム街の住民まで、家の中に肖像画を貼っている。
もちろん誰から強制されたわけでもない。
91名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 17:35:44 ID:Ycw1X58I0
アジアで植民地にならず独立を保った国は、日本とタイだけなんだよね。
戦前は、日本から兵器も輸入していた。
尾翼に白いゾウを描いた一式戦闘機“隼”のフィルムを見たことが
あるし、動く九五式軽戦車もタイに現存しているらしい。
当時の日本は戦車用鋼板の製造経験が浅く、輸出した九五式軽戦車も
装甲にヒビ(亀裂)が入ったとタイ国からクレームが来たとか。
92名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:21:37 ID:P/GC/OXn0
>>83
戦争に負けた国の天皇は駄目だな。
勝ってりゃタイみたいに皆が皆いう事聞くんだがな
93名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:26:06 ID:8mC1qAGb0
ようつべ規制されてて見れないよね。
94名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:47:36 ID:pKcVdjgl0
ほどほどってのが一番難しいんだよwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:50:48 ID:QxxcB6K70
国王最強だな
96名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:23:12 ID:regDVfRR0
>>92
日本の皇室なんかアメリカのお情けで生かされてるだけだもんね
97名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:06:57 ID:tmnhx+2/0
日本が代わりに自衛隊を派遣してやるよ
98名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:57:12 ID:KYfHEu4a0
政治家が言わせてんだろ。
99名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:09:05 ID:gYPXFj5v0
身の丈にあった軍備 まともだな 日本の右翼なら天皇に退位をせまるな
100シャイニングガンダム:2007/12/07(金) 22:18:06 ID:RS89IOz4O
≫56
マスゴミのなかにかなりの極左シンパが入り込んでいるため自然とそうなる。週刊現代なんかは中核派シンパがいるため革マル派叩きもしてたけどW
101名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:18:08 ID:ylGrDjWgO
ほんと、理想的な国王だなプミポン。
普段はでしゃばらず、締める所はきっちり締める。
こんな人が上司だったらいいのになぁ。
102名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:26:01 ID:gFCLKc8T0
>>96
どうして、あの時アメリカは天皇を殺さなかったんだろう?
綺麗さっぱり、天皇一族皆殺しにして欲しかった
103名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:29:47 ID:EYJ8aBVU0
>>8
フィリピンは中国に島取られたよ。
104名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:30:04 ID:2XkBcp94O
>>102は小学校から勉強やり直し
105名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:31:06 ID:eb0iC4Dv0
国王も凄いが、一気に要求を下げる軍隊も凄いな。
天皇の比じゃない。日本帝国軍や自衛隊の比じゃない。

国丸ごと世界財産だな。
106名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:32:18 ID:fAHk10hU0
>>101
これ次王は大丈夫なのか?


現国王の人格良すぎだろ
107名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:32:56 ID:ZvVzW+gp0
タイはじまったな
108名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:35:31 ID:zCWitHWp0
賢明な昭和帝の言う事に軍が従ってたら、あんな戦争は招かなかったのにな。
109名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:37:05 ID:2XkBcp94O
次国王は自閉症だし日本に好感持ってないみたいだから、あかんよ
110名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:37:14 ID:+BhaPzVM0
>>102
 というかニッポンの属米・奴米化の一環だろうな。
既成の支配層を壊滅させるより、支配した方が効率的。
 ソ連が占領していたら、一掃したかもしれんが、
一族の誰かが海外に亡命でもしていたら、反ソのシンボル
として国民感情の中で糾合される恐れがある
111名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:51:03 ID:nWZcDzqk0
タイ国国民の民度を示すよな

これが日本ならマスコミのバッシングは間違いない
日本の左翼は異常だからな
112名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:53:03 ID:98xKsTV30
>>7 こちらが小型高性能のバンカーバスターでございます。

「大儀である」
113名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:55:41 ID:6WPe+a/Y0
英雄神話がまだ生きている国だからな。
日本もアメリカに占領されなければ案外こんな感じだったのかも。
114名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:58:52 ID:Ycw1X58I0
>>111
なに言ってんの? もし天皇が、軍事力へのこだわりが過大にならない
よう望みますなどとお言葉を出したら、怒るのはウヨだろ。
ただ昭和天皇は1960年代までは「自衛隊にはしっかりやってほしい」
などと、少し政治的な発言を内々でしていたというが。
115名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:01:02 ID:6WPe+a/Y0
>>59
ニュースでは「治安の良い地域での惨劇」とか紹介されてたけどさ、
あそこらへん(スコタイ周辺)って昔あった王朝の廃墟だの無人の寺院だのばっかで
ほとんど人いねーんだわ。
人がいねーから犯罪率は低いかもしれんが、外国女が一人で夜中にウロウロしていい場所じゃねーわなぁ。
116名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:21:49 ID:nWZcDzqk0
>>114
左翼の天皇嫌いは異常
117名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:23:24 ID:kuz+sOan0
>>106
次の国王は日本の皇太子とあんま変わらん。
あっちの国民も、国王陛下になるべく長生きしてほしいと願っている。
118名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:23:50 ID:ZL2hFVid0
>>116
最近は富田メモなどを持ち出して
左翼が天皇の権威を利用するのがデフォ
119名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:24:16 ID:3aNzT0680
カコイイ
120名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:24:30 ID:FDEZzpBf0
身の丈ってw
121名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:29:00 ID:zUq7YXCc0
人類史上初めての やわらかい軍事クーデータ だって国王あっての賜物だもんな。
122名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:29:08 ID:fX+HRXpL0
名君だのう。
123名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:29:11 ID:Ch3Cx5dM0
>>114
天皇・皇族が政治的発言を少しでもしたら
狂ったように騒ぐのは左翼だろ。
朝日新聞の女系天皇問題とかの報道で実例がある。

とはいえ、都合の良い富田メモなんかは大絶賛するけど。
124名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:32:06 ID:hxQRkRzC0
流石プミポン陛下
125名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:33:05 ID:vjBL7J4OO
>>88

おまえかわいい
126名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:35:15 ID:XchC3d+Z0
ホテル・モスクワ、三合会、メデジンカルテルなどが勝手に国土防衛してくれるから安心>タイ
127名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:26:47 ID:+T7Ar+fr0
皇太子妃って美人だよな
128名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:30:50 ID:BYGLxMir0
そりゃ、半島や中国が隣国じゃないもんな。
軍備なんて必要最小限でいいだろ。
129名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:34:01 ID:he5hyzxX0
タイもお隣とは領土問題抱えてたな。
130名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:11:35 ID:0VFksGNx0
>>102
国からも欠陥品の烙印押されるゆとり世代は大変だね。
131名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:14:13 ID:Kaq2KfwdO
面白い国だなぁ
132名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:19:17 ID:pOYqXjHm0
プミポン国王はいいんだけど、次のバカボン国王になったらタイはどうなっちゃうんだ?
133名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:21:23 ID:ollWW4fY0
タイって5〜6年に一度クーデターが起こってるような国だから
あんまり軍備を増強すると危ないってこともあるんじゃないの
134名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 02:26:46 ID:Ntt6gXcqO
昭和帝を廃帝にしようとした帝国陸海軍の逆臣どもとはえらい違いですね
135名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:39:08 ID:qjMmow400
いざとなったらムエタイ軍団が迎え撃つ。
136名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:17:08 ID:Mg1kvaoi0
('A`)核兵器がいちばん安くつく。
  鳥取規模の経済の北朝鮮ですら保有出来るのだよ。
137名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:38:39 ID:EVXeKSNq0
現地のTVで見たが
お言葉の最中、臣下が総勢でどっと笑うことが何度もあった。国王陛下は至って表情を崩さなかったが。
真面目な顔で面白いこと言うのと、ニコニコしながら言うのとでは逆に面白みが違うよなあ。
138名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:43:38 ID:xOyJAkjgO
宇宙戦艦ヤマトの無事を祈って乾杯しようではないか
139名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:50:06 ID:INrEFMoIO
>>129
今は宗教問題で少し揉めてる
140名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 15:08:19 ID:BR3DnuYJ0
タイは料理が辛すぎて駄目だよ
日本が一番
141名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 17:51:57 ID:mc1qxM1r0
日本も軍事費を社会保障にまわせ
142名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:03:37 ID:mWxrL5rF0
国防は最大の社会福祉なので、国民が安心できるように軍備を増強してもらいたい。
143名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:10:09 ID:PWpf/AeX0
戦後も昭和天皇はオフレコで政治家に意見を言ってたらしい。
144名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:12:45 ID:d+FPFz/S0
犯人は日本人か!?タイ邦人女性殺害事件・続報

11月25日にタイ北部スコータイで起きた、日本人女性殺害事件。
その後の捜査で、どうやら、重要参考人は日本人男性……ということが確定となった。
重要参考人とされるイトウ氏は、26日に飛行機でスコータイからバンコクに戻り、サートン通りにあるホテルで1泊。
翌日27日、午前5時発の飛行機で日本に帰国した事が確認されている。
報道では、スコータイ到着以前に近隣諸国を巡っていた際に、「日本人男性」と知り合い、川下さんと一緒にタイに入国していたという情報も。
この「日本人男性」が、イトウ氏ではないかという見方が強い。

http://www.tanteifile.com/diary/2007/12/08_01/index.html
145名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:18:09 ID:fmIRkEzTO
サヨクはでてけ
146名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:20:27 ID:JE892CGN0
お隣がタイやタイワンだったらな・・・
もう基地外は嫌だよぅ。
147名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:36:16 ID:6C/J7ZaK0
>>10
ブミポン国王陛下が真に譲りたい相手は民衆その物。
ブミポン国王御自身民主主義制度を崇拝しており、それが民度の不足で十分に実現出来ない事を歯痒く思っていらっしゃる。
なにせ自ら影響力をお下げになっても農民にお金をばら撒く首相が当選し、私利私腹を肥やし、海外に国家の
主軸その物を売却しようとして、自ら出ざる得なくなった。
世継ぎも盆暗 民衆の民度はまだ十分じゃない 軍隊は王政に偏る
心配事は非常に多い
148名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:42:25 ID:8hQsSWHa0
北朝鮮の親玉とは天と地ほどの差を感じる。
149名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 18:42:26 ID:LPNaOBZw0
タイの人間には必死さが足りないからなぁ。
足りないというか皆無。
ラテン系といえば聞こえはいいが…
150名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 19:08:13 ID:3p2ItQvqO
天皇も見習え
9条を尊重し自衛隊は違憲軍隊であると言え天皇
侵略を反省しろ
151名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 19:39:10 ID:jHF32cGx0
タイの軽空母が廃止されれば
アジアの空母保有国は韓国とインドだけになる
152名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:02:45 ID:IZe+r9SA0
犯人は日本人か!?タイ邦人女性殺害事件・続報 (重要参考人の画像つき)

11月25日にタイ北部スコータイで起きた、日本人女性殺害事件。
その後の捜査で、どうやら、重要参考人は日本人男性……ということが確定となった。
重要参考人とされるイトウ氏は、26日に飛行機でスコータイからバンコクに戻り、サートン通りにあるホテルで1泊。
翌日27日、午前5時発の飛行機で日本に帰国した事が確認されている。
報道では、スコータイ到着以前に近隣諸国を巡っていた際に、「日本人男性」と知り合い、川下さんと一緒にタイに入国していたという情報も。
この「日本人男性」が、イトウ氏ではないかという見方が強い。

http://www.tanteifile.com/diary/2007/12/08_01/index.html
画像http://www.tanteifile.com/diary/2007/12/08_01/image/03.jpg
153名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:06:28 ID:7o/2WcLh0
日本は例え負けるとわかっていても軍拡のポーズをとらないとダメだろ
軍縮したって三国がいい気になるだけだ
154名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:06:10 ID:+ysk3Yrh0
そこが軍需産業の狙い目
陰でキム氏に裏金やってるんじゃないのか?
そうして仮想敵国でいてもらう
155名無しさん@八周年
>>153
いい気になった後で破産すればよろし。