【天文】 コロナの謎にせまる、太陽観測衛星「ひので」がコロナの様子を観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★:2007/12/07(金) 05:15:10 ID:???0
太陽を取り囲む大気「コロナ」の中でガスのかたまりが激しく振動している様子を、
太陽観測衛星「ひので」が初めてとらえました。
コロナが100万度を超える高温になる仕組みを解明する手がかりになるとして注目されています。

太陽は表面の温度が6000度なのに対して、外側を取り囲む「コロナ」は100万度以上あり、
なぜこれほど高温になるのか謎とされています。
国立天文台の岡本丈典研究員らのグループは、
この謎を解明しようと日本の太陽観測衛星「ひので」に搭載された特殊なカメラで
コロナを撮影した画像データを詳しく分析しました。
その結果、コロナの中で大きなガスのかたまりが
秒速10キロの猛烈な速さで上下方向に1000キロの幅で激しく振動していることを見つけました。
研究グループによりますと、ガスのかたまりは太陽の磁場に沿って移動しながら振動しており、
振動はコロナを加熱するのに十分なエネルギーを持っているということです。
これは、いわゆる電子レンジの加熱と同じような仕組みで、これまで有力な説の1つとされてきましたが、
実際に観測で確認されたのは初めてです。
岡本研究員は「太陽にはわかっていないことが多く、
地球への影響を考えるうえでも一つ一つ謎を解明していく意味は大きい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/07/d20071207000052.html
2名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:15:51 ID:ND2P1Ih90
はぢめての弐ゲット!
3名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:16:06 ID:mKcqyGnd0
久々の2
4名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:16:15 ID:KUrExbwE0
がくや、おきな、ひので。なんか、軍艦の名前みたい。
5名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:24:59 ID:JqdHtbx90
地球温暖化防止のためには、太陽を冷やすのが一番なのでは
と前から思ってるんだが
6名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:30:33 ID:sVUk2l4c0
>>5
そのためには惑星ファンタムのルダ王女を保護して
シャルバート星からハイドロコスモジェン砲を受け取ってくる必要がある。

大変なんだぞ。
7名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:31:10 ID:k7PHdp7zO
今日の太陽風コロナ打ちスレはここですか?
8名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:34:54 ID:InesDpz50

太陽は大型のヒーター兼映写機ですよ
物は光の中で生まれ形作られるわけです
9名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:36:46 ID:wnUa/om40
>>7
ここはガス会社のスレだ。
勘違いすんな。
10名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:38:15 ID:ksERFIbV0
11名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:39:25 ID:SDzstw1Z0
>>10
貴様、見ているなッ
12名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:41:24 ID:JqdHtbx90
>>9
映画館スレだろ
13名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:53:24 ID:1CoQp3SO0
14名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:10:17 ID:e6VC23TT0
        ,. -───- 、
        /          \ 、
     / ,.   ,.           j〉
      /j/ // ,. -‐ ,.  ,. 〈
    l| | / ,.イニY-‐彳ミく  i |
     l/ヽY l   ,./´ /  | l /|
    ヽ_)|  、__lj   {|  ' /ィ、|
     |l |ヽ、   _' ー‐' /'7,ノ|
     |l | | > ....... __-くiT´ |
    / // //`─‐<ヲヽi l l. |
    / /' //,:.:.:.:.:.:.:.:.:i|、 V l |
    l.L / i|.:.:.:.:.:.:.:.:.::|l l.  i l |
   /ノ `|. l|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| L.__」 | |
    ´'イrj l|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| トj_rゝj/
     |/_l|___:.:.:.:.:.:.:.:|| { / /
      _/..__ /厂「 T  ̄_[レ'
    /   `)i、 | ri ̄  |
   ,.'‐ ニ、  /Vヽj/ | ,. ニ 、
 ∠___」    ヽ___,ゝ
15名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:34:51 ID:DIxNRdgD0
太陽は巨大な電子レンジ、知らなかった。
16名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:49:26 ID:75W+Wg+O0
日本の科学力は世界1ィイイイイ
17名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:53:05 ID:y6srCmhT0
>太陽は表面の温度が6000度なのに対して、外側を取り囲む「コロナ」は100万度以上あり、
>なぜこれほど高温になるのか謎とされています。

わかってなかったのか。小学校低学年のとき誰か大人に聞いてお茶を
濁されたような覚えがあるが、わかってないならわかってないと
言ってくれりゃ良かったのに。
18名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:01:50 ID:SzgnlyPNO
名古屋のコロナクラブはたしかに謎ですね 
19名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:03:04 ID:FfGH2g+X0
霊魂だけで太陽にいったことがあるといってる爺さんが近所に住んでた
なんでも太陽も木星もちゃんと鳥居が立ってるっていってた
子供の頃は信じた俺かわええ
20名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:06:19 ID:Rv77PXjX0
コロナのファンヒーターを使ってくださいね
21名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:09:44 ID:/tePI1SYO

♪ここらでやめても
いいコ〜ロナ〜
22名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:10:28 ID:CBABOj7V0
今はプレミオです(><)
23名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:19:13 ID:MDlhDHP/0
おとうさんの謎にも迫ってください
24名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:58:47 ID:Lu+wkB/I0
>>23
トリー准将か?
25名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:08:38 ID:AEhtg4IW0
26名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:09:16 ID:pRoiPWJo0
太陽の表面でブリ焼いたら良い感じに焼けそう
27名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:09:37 ID:djA3bmDe0
コロナうめぇw
28名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:26:07 ID:WqFgz8LVO
行ったことあるのかい?
|∀・)ニヤニヤ
29名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:28:35 ID:mknEYdie0
コロナのファンヒーターはガチ
30名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:30:07 ID:MBO/Tn+N0
ライムが足りないな
31名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:37:14 ID:wrnUcWbxO
太陽って放射線バリバリ放出してんだよな
アポロの奴らよく死ななかったよな
アメリカ人は放射能に強いんだな
32名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:47:15 ID:5yKHDS9f0
>>10
おまえは風子か?
33名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:18:35 ID:4RRTpXeIO

今、マークXの名前で売られているトヨタ車があるが
あのクルマはかつて『コロナ・マークU』という名前だったんだ。


いや、ただそれだけの話だが。
34名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:21:22 ID:QoRkEjne0
沖縄行ったら飲むな
35名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:28:58 ID:HXQcgedRO
もうでっかいプラズマ現象でいいよ。
どこぞの某教授がよろこびそうだし。
36名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:46:12 ID:U7yXKKZg0
>>6
その前に、フラウスキー少佐に失敗して貰わないと・・・
37名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:41:16 ID:hEuf6RUMO
単に表面が100万度以上あるんだろ
謎とかやめろ
38名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:52:54 ID:vaou6CpF0
50年後に太陽が膨張して地球を飲み込んじゃう説があるんだろ。怖いよな。
39名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:53:37 ID:NRLdtIN50
地球温暖化の影の原因
40名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:55:39 ID:nqAIPCFbO
>>38
なにかが足りない
41名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:58:56 ID:YRQCR4aNO
受けよ炎の拳
バーニングコロナー!!
42名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:58:57 ID:h8ulxPnx0
>>40
単位が足りない・・・
43名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:00:55 ID:OT56JvsoO
>>37
ねーよwwwwww
44名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:01:30 ID:u/hnJQTf0
こっちにメラメラたぎる動画がある
http://hinode.nao.ac.jp/news/071207PressRelease/
45名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:03:50 ID:qJP1oaAC0
太陽拳の謎も解明してください
46名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 23:05:16 ID:zr7/D4TC0
太陽といえば中出し婚
47名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:27:22 ID:XmRP7fa+0
>>14
なつかしい
48名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:52:16 ID:ltQNm+up0
そういや昔、カメのエサ「コロナ」ってのがあったな。
今でもあるんだろうか。
あのエサのおかげでウチのカメ達は皆長生きしてくれた。

ちなみにザリガニのエサは食べてくれなくていつも共食いに終った。
ザリガニの飼育は難しい。
49名無しさん@八周年
宇宙系はひらがなが多いな
太陽観測衛星「のびた」でも違和感無いよ