【公務員】半世紀前に制定の教職員向け「へき地手当」、交通発達し「へき地」ではなくなった今でも支給…“通勤手当との二重取り”との指摘も
<不便さ改善で廃止求める声 県内教職員「へき地手当」>
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119681877295&v=&vm=1 公立小中学校などの教職員に支給される「へき地手当」が、社会基盤整備が進み、へき地
勤務の不便さが改善された現在も、半世紀前に制定された法律に従って支払われている。
一部の教員からは不公平感を訴える声、住民からは「不要な手当」と廃止を求める声も上がっ
ている。
へき地手当は、一九五四(昭和二十九)年に制定された「へき地教育振興法」に基づいて県
が支給。同法で指定されたへき地校や共同調理場の教職員が対象で、臨時教員も含まれ
ている。
手当の月額は、県が決めたへき地校の等級に基づく。へき地性が軽度な特地・準級から五
級まで計七段階あり、それぞれ給料と扶養手当の合計額の4−25%が支給される。
(略)
法制定時のへき地校は、交通機関や電気、上下水道もない劣悪な勤務条件で、優秀な教
師の確保が難しい状況だった。
(略)
道路整備が進んでマイカー通勤が多くなるなど、勤務条件は飛躍的に改善された。通勤距
離の長短はあるが、都市部の学校と比べても極端な職場環境の格差はない。
マイカー通勤の教員も増えたことで、へき地手当と通勤手当との区別がつかなくなり「手当
の二重取りではないか」と住民から指摘が上がっている。また、一部の教員からは「同一市
内に住んでいながら勤務先の違いで給与が違ってくることに不公平感を感じる」という声も出
ている。
県教委は「へき地手当は、人材確保の意味合いで支給されてきた。教員の居住地は関係な
く、通勤手当とは別物だ」と、見直しに否定的だ。
鳴門教育大学の大西宏准教授(学校経営実践学)は「冬場の雪道、凍結や、買い物など生
活面の不便さは残っており、手当自体はまだ必要だろう。ただ、時代に合わせた形で支給さ
れるよう見直す時期にきているのではないか」と話している。
2 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:40:56 ID:KWmJO7MC0
へき地指定校には今でも泊まり込みがデフォのところがある
独身地獄だぜ
3 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2007/12/07(金) 02:41:31 ID:???0
>冬場の雪道、凍結や、買い物など生活面の不便さは残っており、手当自体はまだ必要だろう
じゃあ、雪国はすべて「へき地」扱いになってしまうのかな?と思ってしまっ
たのですが、「雪国手当」とか実在するのでしょうか?>どなたかエライ人
へき地手当ては普通に必要だろ・・・
うちのばあちゃんとこの学校は携帯電波届かないぞ・・・
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:43:05 ID:Z3hFk2oB0
徳島自体が僻地じゃね?
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:45:44 ID:71DQE2o70
何でもかんでも叩けばいいってもんじゃないんだがな
こういう記事を見ていつも思うんだが
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:48:52 ID:SoII9irE0
>>3 冬、朝におかま掘られて遅刻した先生はいた。 関係ないね
8 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:50:53 ID:M6fj7MnY0
9 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:54:35 ID:KWmJO7MC0
>>3 「寒冷地手当」
灯油や防寒具、雪害対策を購入する手当で年1万ぐらい
だが来年度から無支給決定
労働者同士で待遇下げ合うスレになりませんように…
11 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:56:16 ID:JlTDRNaV0
公務員手当ては大昔のがいっぱい残ってるからな
当時は生活できないからわかるが、今や大手大企業以上の給与なのに
隣の建物(徒歩30秒)に行くと出張手当出るとかそのまま残ってるw
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:56:52 ID:SoII9irE0
灯油代は許してほしいな。寒冷地手当なんてナマポにもあるのに
寒冷地手当廃止ってマジか
14 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:00:11 ID:qx6Lpf3L0
>>9 マジで…
国家による地方民の強制移住政策はじまったな…
>>9 >灯油や防寒具、雪害対策を購入する手当で年1万ぐらい
これはおかしいだろ?
東京でも新潟でも同じくらい寒いし、同じような防寒具は必要。
かといって新潟でだれかに雪下ろしを頼むのなら年20万円はないと
足りない
>>11 大企業はもっと給与高いだろ。30で1本届くよ
17 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:05:09 ID:Wj+XrODVO
うちの会社も僻地手当あるぞ。
こんなことああだこうだ言われたら見直すって言い出しそう。
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:06:58 ID:izCdHlgZ0
そもそも民間に寒冷地手当てなんてねーぞ。
僻地手当てもしかり・・・狂ってるだろ日本の公務員はよ
19 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:07:47 ID:nA+WEQST0
DQN親手当てを支給汁!!
20 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:08:59 ID:OiNnrgAI0
>>15 いや、俺新潟出身だけど、東京の方が全然あったかいよ。
徳島・・・・またか
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:12:20 ID:f/5zsAvz0
俺が務めてるのは民間企業だけど寒い地域には寒冷地手当出るぞ
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:12:54 ID:WNP7rCcd0
国道の通っていない市区町村でええんちゃう?
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:13:11 ID:ducF+0hU0
>>16 いい加減企業規模じゃなく業種で区別する癖を身につけようぜ
マスコミと銀行な
トヨタですら30で1本は行かないだろう
25 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:14:59 ID:Tc8mJUJqO
べつにいんじやね?ってオモタw
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:17:11 ID:bYiq2twWO
昨年度12月の給与明細をさらすわ
2級70号給
給料内訳
給料月額340,900
教職調整額13,636
)______________________________
給料・報酬計354,536
手当内訳
通勤手当非課税分4,100
通勤手当課税分1,400
寒冷地手当額10,200
住居手当24,500
教員特別手当12,500
)______________________________
手当計52,700
)______________________________
給与計407,236
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:21:41 ID:6ByJxYJl0
>>15 おまえ新潟の寒さを知らんだろ・・
新潟市などマシなほうで、六日町・津南などの魚沼のあたりは、
ソバ屋に入って飯食った後、店でたら50cmつもってたって事あったぞ。。
>>3 田舎は新潟の某市なんだけど、
田中角栄ののち、道路事情も格段によくなり、
電気、水道、普通にあったし、買い物で不便することもなかった。
でも僻地手当が付いてたって卒業してから知ったな。
そりゃ東京と比べると僻地だけどさー。
雪も降るけど、除雪車が来て一気にガーッと退かしてくれるし。
一般人が5万人以上生活してるんだから僻地じゃねーだろ。
30 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:26:53 ID:KWmJO7MC0
手当内訳にはこんなものも
・扶養手当
・初任給調整手当
・特殊勤務手当
・管理職手当
・期末手当額
・勤勉手当額
・特地勤務手当
・定時制通信教育手当
・産業教育手当
・農林漁業普及指導手当
・地域手当
・へき地手当
・育児休業給
・単身赴任手当
他に、実績手当なるものが(もらったことないわ)
・時間外勤務手当
・日額特殊勤務手当
・休日勤務手当
・夜間勤務手当
・管理職員特別勤務手当
へき地でなくなっても田舎に赴任するのはかわいそうだから手当あってもいいよ
32 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:43:40 ID:2Wdl5C2Q0
>>1 何で日本語破壊するの?
僻地とちゃんと書きなさい。
33 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:51:40 ID:SoII9irE0
34 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:52:08 ID:GsKsEbjd0
へきへき
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:14:02 ID:g3Wac9k20
支給やめるなら もう道路作るとか言うな矛盾するだろ
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:17:28 ID:B04YVOnx0
へきる手当
37 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:32:18 ID:kDXQIX0y0
新潟県の公務員は「へき地手当て」の他
「灯油代(年間10万程度)」なども取っている。
へき地に回された者は「面白いように金が貯まる」のだという。
新潟市のホームページでは、検閲をしているため
「公務員様が不愉快になる」ようなワードが一語でも入っていたら
意見を受け付けないシステムになっている。
38 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:34:38 ID:FaXVp9RjO
バレなければいい
バレてもいい
めちゃくちゃな世界だ
税金の使い方が明らかにおかしい
ほんとに困ってるひとは報われず
悪い奴らだけが潤っている現状
無能な職員はいらない
職員多過ぎ 実際一般企業なら
一人でやってる仕事を8人位でやってる
離婚したフリ詐欺夫婦も平然と手当もらってる
DQNには何も言えないクズばかり
39 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:43:29 ID:YZM0dkE/0
オレが気になるのは特別支援学校の連中の給与
異様に高いと思うんだが、どういう仕組みになってるんだ?
>>39 そりゃおまえ、池沼の世話なんか誰もやりたくないから高い給料払ってるんだろ
41 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:29:33 ID:/9MBTeKn0
もう不要な手当ては廃止ですよ?
42 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:36:03 ID:nYGqbX7LO
まぁ今そういった問題が浮かび上がってきたんだからよかったんじゃないの。
あとは廃止になるかどうかってところだね。
43 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:39:19 ID:ycRA1OV/0
へき地でも高速道路で行けるところや、雪の多いところなんか
高速代やスノータイヤ代に余分にかかるガソリン代とかも欲し
いよね・・・
44 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:51:04 ID:aNM4KzM4O
>>37 寒冷地手当は一般の企業でも支給されるよね
かといって、進んで僻地に勤務したいというやつはいないんだろ?
46 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 20:47:11 ID:ITpSX2i60
僻地手当も必要かどうか検討すべきだが、
都市手当も検討すべきではないかな
もう廃止された?
>>45 中にはかわりもんがいるからね。
47 :
ちく●:2007/12/07(金) 21:03:15 ID:YfGflCl60
>>3 >ンパ師
現役の小学校事務員より。
雪国手当は無いだろうが、燃料費とかは地域手当とかに組み入れられたりとか
出張旅費とか通勤手当は、その辺が加味されてるんじゃないの?
あとね、へき地の基準は「近くの鉄道の駅までの距離」が基準だから、山奥でも駅までの便利が良ければ
へき地じゃない。
逆に言えば、今、残ってる「へき地」は駅まで車で30分以上かかるとか、島だとか、そんなとこだけで、
ほとんどは「準へき地手当て」だと思う。
更に言えば、「へき地特別昇給」なんてものも、ごく最近まで存在した。
へき地に勤務してる間だけ、4〜8号給(旧1〜2号給)だけあがる。額にして1万8千円くらい。
48 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:04:23 ID:98CGbD2c0
ふざけた手当てが多すぎだろ
49 :
ちく●:2007/12/07(金) 21:07:58 ID:YfGflCl60
>>27 教頭先生に限りなく近い教員の幹部様乙。
>>30 ・時間外勤務手当・・・事務職員のみ
・日額特殊勤務手当・・・教務主任・学年主任・多学年(複式)・修学旅行引率・キャンプ引率・部活引率など
・休日勤務手当・・・部活関係
・夜間勤務手当・・・定時制?
・管理職員特別勤務手当・・・教頭への3級加算額とかかな?
>>39 特別支援学校勤務手当が1万くらいつくはず。
>>45 例外:地元出身の人間
>>46 地域手当は都市部が高い。
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:08:17 ID:CkmExO1c0
>>1 都心でヌクヌク過ごしてる奴が、僻地を語るなってんだ。
51 :
ちく●:2007/12/07(金) 21:17:09 ID:YfGflCl60
へき地(高地)の特徴
・赤電池ですら170円。黒電池は4本で230円。
・カップめんは1個170円。
・旅費区分では「XX町3とかXX町4」。
・朝はバス(30kmしか出ない)と高校生(チャリ)がデッドヒート
・小学生は長距離を走れるのに自衛隊員が訓練で走ると空気が薄いのですぐへばる
・毎日毎日競輪選手が練習しにタイムアタックしてる
・10月を過ぎると九州なのに夕方4時以降は外に出るのは無謀(寒すぎて)
・初日の出は9時。初日の入りは午後1時。(日照時間が短い)
・一番近いコンビニまで14km、一番近い駅まで15km。一番近い自動販売機まで3km。
52 :
ちく●:2007/12/07(金) 22:39:50 ID:YfGflCl60
・・・まさか、「へき地って何?」って人が多いのか?
僻地って差別語じゃなかったのか?
54 :
ちく●:2007/12/07(金) 23:21:29 ID:YfGflCl60
僻地手当より都会の地域手当のほうが
金額高いと思ふ
O県では、県庁所在地に勤務してると一律3%ついてた
あと県民に直接対峙する部署に所属してると、
○○手当として、月二万は貰えたなあ
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 03:03:01 ID:LgJT3Lb90
公務員は政府与党に守られてるから安心して仕事できるんだよ
おまいらがガタガタ騒ぐこっちゃない一般人は黙ってろ
>>49 事務員ってスゲーと今も思ってるけど、自分の給料明細の見方すら
よくわかってない俺もなんだかな
>>47 そういえば3〜4ヶ月に1号ずつ上がってた時期があったような
>>51 >>小学生は長距離を走れるのに自衛隊員が訓練で走ると空気が薄いのですぐへばる
これワロタ
勤務地は九州?乙
58 :
ちく●:2007/12/08(土) 14:26:26 ID:Nwf8KjR20
>>57 標高600m級ですから>地元
本当に地元で言われてる笑い話なんだけど、
「関東の方で女教師に子どもが九州で雪が降って・・・という話をしたら
こんなことを言われた。【九州に雪が降るわけ無いでしょ!】って。どんだけゆとりなんだよw」
どんだけー、ではなく「どんだけだよ」。まあ、似たような言葉が有るんですね。
あと、昇給に関しては、都道府県により異なりますが、4ヶ月に1度だったのが1年に1度になりました。
今年、追給があるような所は年に1度のところのはずですね。
59 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:32:35 ID:0/4pct5o0
これじゃ財政破綻もするわけだ
60 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:44:26 ID:l+Of24Qa0
61 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:48:13 ID:Exq8qiXyO
渋滞通勤手当くれよ
ニート手当 5万/月
童貞手当 3万/月
二次元手当 5万/月
メタボ手当 3万/月
オタク手当 4万/月
このくらいは欲しいぞ!
64 :
ちく●:2007/12/08(土) 14:54:01 ID:Nwf8KjR20
>>60 仕方ないよ。
仕事で電話したら、福岡って言っても「はい?福島?」って言われるから
「九州の福岡ですが」って言わないと通じないんだから。
「九州人」も「九州府」も存在しないのに「南国で灼熱の九州国」か何かがあると勘違いされてるんだもの。
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:34:53 ID:L0ZNLbm10
>>58 その女教師にアフリカで雪が降るって言ったらなんて言われるかなw
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:40:25 ID:Gy+mjJcBO
都会はまた物価が高いからとか理由つけて別の手当てが出てんじゃない?
67 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:50:40 ID:Pc58rpu5O
「都心勤務手当」みたいなのもあるけど、そっちはスルーですかそうですか。
68 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:00:12 ID:mLATL2KMO
特定の国家公務員以外は僻地手当を支給されるべきでない
第一、教師や警官や消防士なんてのは自治体に就職するわけで、自治体の枠内で働けるだけで十分だ
ところが国家公務員においては、愛知出身の国交省職員が稚内勤務になったり、神奈川出身の自衛官が対馬勤務になったりする
そういう人たちにこそ僻地手当ては支給されるべき
69 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:37:45 ID:E2V1q4pX0
70 :
名無しさん@八周年:
地域手当の方が不要だろw
バカらしい