【東京都】 新銀行東京、累損赤字が936億円に、再び代表者が交代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★新銀行東京、累損赤字が936億円に、再び代表者が交代

 東京都が出資する新銀行東京が11月30日に発表した2007年9月中間期の
純損失は、86億8300万円だった。累積赤字は資本金の8割近い936億円となった。
同行は中期経営計画で掲げた2010年3月期業績の黒字化について、
「楽観できる状況にない」との認識を示した。

 本業で上げた利益を示す実質業務純益は33億4400万円の赤字。
貸出金の金利や手数料などの収入20億6500万円に対し、
人件費や業務委託費などの経費が54億900万円だった。

 不良債権処理額は前年同期比21.9%増の71億700万円となった。
計画では45億円を見込んでいた。金融再生法に基づく不良債権残高は
290億6600万円と3月末に比べ84億2700万円増え、不良債権比率は
6.42%から10.17%に上昇した。
 
 2008年3月期通期の最終赤字は79億9000万円を見込み、従来予想を据え置いた。

 なお、新銀行東京は11月30日付けで代表執行役の交代を発表した。
森田徹氏に代わって、前東京都港湾局長である津島隆一氏が就任した。
森田氏は6月、仁司泰正氏に代わって代表執行役に就いたばかりだった。

nikkeiBP http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/553833.html

▽関連リンク
・新銀行東京のWebサイト http://www.sgt.jp/

2名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:07 ID:DeDXGfYw0
で?
3名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:17 ID:UZfdPEnQ0
朝日新聞は大変な勧誘を行ってきました
http://jp.youtube.com/watch?v=NQsgCqA2OfA
4名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:22 ID:KwKsF8zc0
うちらオク乞食は振込手数料無料のところを渡り歩きまっせ ぐへへ
5名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:33 ID:EH/4Ml/V0
これはやばい
6名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:46 ID:IZ0YVbfM0
新銀行東京・・・聞いた事ないな
都民じゃないオレには関係ないが、業績わるすぎじゃね?
7名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:48 ID:s9jCn/Tm0
どうすんだこれ
8名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:32:12 ID:OQyLWWwuO
石原知事が知事である限り、安泰ですw
どこに流してるかは朝日も書けない
9名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:32:57 ID:FRTMDCey0
金融やったことない都職員がトップ?
10名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:33:10 ID:gblN9klf0
また東京か!
11名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:33:35 ID:gkWzIZJr0
石原閣下涙目だな...
12名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:33:51 ID:JcTZFwVD0
で、石原の阿呆は責任取るのか?
税金で救済して手仕舞い?
五輪なんぞやってる場合じゃねえ罠。
500億円の黒字が2年分消えるじゃねえかw
殆どBNPパリバ=湯田屋に貢いじゃったかw?
13名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:34:07 ID:YrT4xAdN0
業績悪いのに、何で人件費を下げない?
どうせあほみたいに高いだろ?
14名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:34:34 ID:40nMQnSe0
どーすんのこれ
都民じゃなくてヨカタ
15名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:34:56 ID:rlDDLv640
石原プギャー
16名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:35:36 ID:gblN9klf0
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
東京借金時計
破綻決定!
17名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:36:40 ID:UrLJVI7S0
>>11
涙目になる訳無いだろ、運営した連中の手腕の無さが悪いんであって発案した自分は何も
悪くないって考え方する奴なんだからw
18名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:36:51 ID:L8ZtIbYd0
役人がトップの会社なんて使えるわけねーじゃん。
ヘタこいたな。閣下。
19名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:37:27 ID:+at3s+w3O
融資はやっぱり情でやっちゃあダメだ。
20名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:37:53 ID:09/JHHtL0
てか石原に説明して貰いたいよな。
銀行は大儲けできるんじゃなかったのか?
21名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:40:06 ID:Zp1nHHkn0
退職金1億とかもらってんじゃねーか?
22名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:40:32 ID:UiVwsS5l0
石原か クソ
23名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:43:52 ID:3OZMwBIY0
青島「累積赤字、封鎖できませ〜ん」
24名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:46:21 ID:sV6cHaR30
振り込み手数料が無料だから口座作ろうと思ったんだけど・・・
25名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:48:25 ID:jEYBEix60
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190790721/

ここ見ると工作員が張り付いてるようで気持ち悪いよね。
26名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:51:45 ID:KM+7IrSi0
トップが役人下がりの馬鹿と見た
27名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:53:05 ID:+ITuOOZU0
国税は投入するなよ、まず石原家の私財を毟り取るのが先
28名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:55:21 ID:BuaD5BMg0
銀行開けばふんぞり返っていてもぼろ儲けと脳内勘定やっていたんだろうなw
29名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:56:55 ID:cFF0fHli0
>>20
「できないと思ったらやらない。発案は私でその責任はあるが、
私も金融の専門家ではない。経営者に責任がある」

って以前言ってたよ
30名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:57:22 ID:5L2TYKfx0
新 銀 行 東 京 の 融 資 先 に 石 原 の 関 連 会 社 が あ れ
31名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:00:29 ID:+0e0tI0s0
後任はせめて財務局長とかにしろよw
銀行税をしようとしたおっさんとか...
32名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:01:29 ID:xeKXToiI0

石原ジジイのアイデアは、所詮こんなもんw

外形標準課税・石原銀行・模倣殺人レースin三宅
いずれも、うまくいかない・・・
でも、都民の税金で豪遊や、身内にカネをばら撒くことは忘れない。

無能ジジイ、ここにきわまったなwww
33名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:04:49 ID:RKuW7yKtO
>>17
億が一成功してたら、もうこれでもかと言わんばかりに自分の手柄にしてただろうけどね。
34名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:08:26 ID:N4qXdb3x0
カジノやれよ!
35名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:13:08 ID:Z20WZuMC0

さすが、“口だけ愛国者”
36名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:16:10 ID:CRz3oNmH0
誰か1000万以上預けて
破綻した時にちゃんと保証されるのか試してくれw
37名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:16:56 ID:09/JHHtL0
どう考えてもこの会社も単なる公務員の天下り先の特殊法人と変わりないだろう。
しょせん起業家でもない石原と公僕に会社を作るなんて事自体が無理。
インフラのような既得権もないような商売で公僕が成功なんてできる訳がねえ。
38名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:17:12 ID:JQN+tSzI0

石原が大見得きってやった投資だろ
石原に投票したバカ有権者だけが赤字負担しろよな
39名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:21:54 ID:JQN+tSzI0
>>>前東京都港湾局長である津島隆一氏


おーーーい
民間企業経験ないただの役人に銀行経営できるわけねーだろwwwww
頭大丈夫かwwww
40名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:27:18 ID:otg1BQo90
石原が名付け親なのってこれくらいか?

新銀行東京
首都大学東京
大江戸線
41名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:28:39 ID:L55c7U2M0
もともとのビジネスモデルがぶっ壊れてんだから、代表者変えてもどうにもならんよ。

しかも、お役人かよ。
42名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:31:32 ID:IwpPAdKOO
畑違いってレベルじゃねーぞ!
港湾局ってどんな仕事?銀行ってどんな仕事?
43名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:32:04 ID:suXC2K++0
支持者への実質上の寄付だなw
東京都民は物言わぬあふぉばっかだ。
44名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:32:15 ID:GRKYDRqq0
石原の思いつき政策はほとんど失敗してる

カジノ
基地返還
銀行税
築地移転



オリンピックも99%東京には来ないのは誰もがわかっている

それでも裕次郎の兄だから票を入れる馬鹿都民死んだ方がいい
45名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:33:14 ID:iXZz5/r2O
首都大学東京みたいなネーミングだな
46名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:36:11 ID:/KdCXhMc0
予言してもいい、首都大学東京って名前は何れ消える。
新銀行東京自体あと何年存続できるかわからんけど、
存続できればやはり何れ改名される
47名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:37:48 ID:GRKYDRqq0
>>46
ソ連が崩壊してレニングラードがサンクトペテルブルクになったように

低脳石原閣下が銀行倒産とかで辞任すれば、息のかかった変な名前のは改名になるかもなwww
48名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:40:58 ID:lPkGIcqB0
>>44
東京都の優良風俗店をかたっぱしから潰したのだけは成功してるぞ。
49名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:41:18 ID:XJicEWjU0
東京は大きくて自然発展してる都市だから馬鹿知事でいいけど、地方の知事が
こんな無能だったらとっくに破綻してるな。
50名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:41:45 ID:09/JHHtL0
個人的に
銀行税=累進税に似た性質があったから多少、応援していたが
言語障害児の石原にそれをみんなに賛同を得るほどの能力を欠いていた証。
銀行税で敗北した癖に、こいつが金融業に手を出したのが大間違い。
51名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:46:41 ID:T81r9nqX0
石原(笑)
52名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:49:11 ID:L55c7U2M0
>>50
世論の賛同は得ていたが、法的にアウト。税の公平の原則から言えば、当然といえば
当然だけどな。
そして、銀行税で失敗したからこそ、金融に手を出した、というのが真相だろ。自分
をコケにした(といっても銀行は降りかかった火の粉を払っただけだが)銀行の無能を
証明したかったんだろ。
「ほら、オレは、お前らが怖くて貸せない中小企業に金を貸して、公共の福祉に貢献
した上に、これだけの利益をあげたぞ。お前らは、無理だ無理だと言ってたが、それ
でも金融のプロか」
と勝ち誇りたかったんだよ。
53名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:50:48 ID:1Sgj4s1r0
>>29
すげー屁理屈ww
こうなんの目に見えてたじゃん
54名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:51:08 ID:rlDDLv640
閣下(笑)
55名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:05:53 ID:09/JHHtL0
>>52
これだけは言える。

>ほら、オレは、お前らが怖くて貸せない中小企業に金を貸して、公共の福祉に貢献した
まっとうな倫理観のようで
公務員を憎みもしない経営者が、赤字を出し続けたら
最終的にこの人が「中小零細企業に責任転嫁するのは必定」

おそらく未だにボーナスなんてものを払ってるんだろうよ。
大企業=必ずボーナスを支払うなんて妄想信仰している限り永遠に黒字にする事など無理だろうよ。
56名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:16:03 ID:1g1odjWnO
この銀行の経費率の高さは異常。本当の桁違いだからな…。
経営者が変わったところで黒字化するわけない。
一刻も早く清算すべき。
57名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:26:51 ID:iQIHUEGx0
どうやったら1000億もの赤字がだせるんだ?
これも全て税金だろ?

ヤクザや政治家・官僚の一族に金が流出するシステムが出来上がってるとしか思えない。

石原一族の選挙対策費となっているという話もあったしな。
58名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:27:28 ID:ZHUgu6wC0
石原の息子は出来損ない
59名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:28:27 ID:NvErsTzW0
>>53
責任逃れして人のせいにして開き直ってるところがすごいw
発案段階で十分に問題あるのに、どうすんのこの累積赤字・・・
60名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:29:10 ID:qt/fneZG0
東京だから、こういう危険な遊びで
現に赤字が出まくってもフォローできる。
失政もある程度は許容できる

知事が無能だろうが有能だろうが回っていく。
61名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:29:20 ID:maRruZ3n0
まぁ、ムダに人件費高いから
62名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:29:28 ID:MZnUgE8y0
>>1
同行は中期経営計画で掲げた2010年3月期業績の黒字化について、
「楽観できる状況にない」との認識を示した。


↑何が「認識を示した」だよ偉そうに。
状況が分かってるかな?


63名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:32:45 ID:owqXet3HO
>>57

一千億円もありゃー
選挙に勝って当たり前だなー
64名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:34:12 ID:NvErsTzW0
ここまで累積赤字を出してる銀行に融資先を育てるというか救えるノウハウはないだろうな。
自分のところが危ないというのではまったくどうしようもない。
65名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:37:08 ID:eyX6i4RoO
右翼知事は、社会党知事以下の金食い虫、無能の象徴である事が、これで確定した。
右でも左でも、大衆受けする事ばかり言う口先男のする事など、この程度。
国民全員に迷惑がかかる前に、都民は私財を投げ打って借金を清算してくれwww
66名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:39:38 ID:JicXUTaD0
都庁を奥多摩に移転して土地売れ
67名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:40:23 ID:GDwFv9V40
口座を開こうと思って,蒲田支店に行ったら,給料の支払や,公共料金の引き落としは出来ませんと聞いて,ビックリして帰ってきた
68名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:41:48 ID:SZbTBmlF0
新東京銀行「どこもお金借りてくれないんです!」
69名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:44:07 ID:N0IsqTRv0
三男の選挙区に融資しまくったんだろ
70名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:46:18 ID:yf5YtjFO0
>>67
え〜?メチャクチャすぎる
71名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:56:38 ID:W42kU7yfO
港湾局長→銀行頭取
栄転か?それとも左遷なのか?
72名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:09:05 ID:+0e0tI0s0
>>71
ただの天下りだろw
73名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:10:07 ID:d4Exkvmn0
地方公務員東京
新都庁東京
新知事東京
都知事選東京
74名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:36:25 ID:MZnUgE8y0
>>71
>港湾局長→銀行頭取
>栄転か?それとも左遷なのか?

港湾→船→水兵さん→セーラー服

という事で、今後、

 女子行員は全員セーラー服

という事みたいです。

そうでなければ、血税を注ぐ意義が無い。
75名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:42:35 ID:rN/ktqbv0

しかし、石原が再選するようでは

いったい都民はどこまでアホなのか・・・
76名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:43:06 ID:NVwo06qWO
無能な糞知事が残すのは1000億の借金かwwww
77名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:44:32 ID:HdmWfYY20
ヤミ金やサラ金が,貸した金の回収に使ってる銀行ですね

死にかけの債務者に借り入れさせて,それを回収ウマー!

78名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:47:55 ID:9sMMhDDu0
無能なのは公務員
79名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:57:07 ID:+0e0tI0s0
>>78
身銭を切らずなんのリスクも負わずに
私腹を肥やしているからとても有能だ^^
80名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:57:44 ID:h3vrxWDz0
石原に経済を求めるのは、無理
81名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:03:50 ID:JtMGFe5yO

名前が悪いんじゃね?「首都銀行東京」とすべき。
82名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:12:09 ID:wonGgWIQ0
いざとなったら国が補助金出してくれるさ
83名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:13:03 ID:TtGEiayS0
どんどん高利で金貸して
自殺まで追いこむような半島系金融機関よりましだろ
84名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:13:16 ID:RHDjSXOU0
で、石原閣下はどう責任をとるんだ?
85名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:21:53 ID:h3vrxWDz0
好景気なのに石原はどん底の景気
86名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:25:15 ID:Yjxq79aQ0
首都銀行ってのは、すでに中国だか台湾だかにあるんだよ。

石原の二番煎じ、他人のアイデアパクリまくりということがばれるわな。

ちなみに、この銀行は大前のアイデアのパクリ。
87名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:30:25 ID:7L9H9H07O
FX各社はここを信託先に選んでる所が多いんだよなあ
88名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:30:25 ID:h3vrxWDz0
89ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/06(木) 21:32:04 ID:G7eMRJYk0
石原は自分でものを考えられない人
雑誌読んで暗記した言論しゃべってるだけ
90名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:32:16 ID:6vyFdOuE0
この銀行は、石原が貸し渋りをする銀行に変わって
新しい銀行が貸し出してやろうという意図で作られた
いわば国策

結局少しでも倒産しそうなところには、一切貸さずに
過去最高益を出している既存の銀行が正しかったって事。
91名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:33:31 ID:mCTtPXbO0
腰かけの天下りだもん
経営する気ないって
92世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/12/06(木) 21:36:14 ID:z1na4Kv00
石原の失政リスト

東京都立大学つぶし
新銀行東京
銀行税
築地移転


おまえら追加より
93名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:47:29 ID:GRKYDRqq0
四月にはこの板で石原マンセーやってる工作員がたくさんいたもんだがw



石原の失政リスト

東京都立大学つぶし→偏差値が急低下
新銀行東京→破たん秒読み 血税1000億が誰かのものに。
銀行税→敗訴。金を銀行側にぶんどられる。
築地移転 →移転地が猛毒
カジノ→法律上ムリ。既になかったことに。
横田基地移転→できるわけがない。既になかったことに。
三宅島レース→人が全然集まらず失敗
東京マラソン→息子がレポーターやってる始末

東京オリンピック→関連施設やら道路やら作って、候補地に選ばれない確立99%
94名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:49:51 ID:h3vrxWDz0
>>90
後ずけウソウソ

ここの銀行の株主構成見ればどこが儲けてるのか判るよ
95名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:58:12 ID:JxiFQau40
っていうかこれだけ経済回復してるのにこれだけ赤字出すって
ある意味すごいな。

まあ、まともな見識を持ってる人間は当初からこうなることは
わかってたけどな。
馬鹿と石原信者がはしゃいでつくってこのざま。
ほんとに賛成してた馬鹿が損失補てんしろよ。

96名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:00:29 ID:gl3r792U0
東京都の税収、法人地方税のおかげで一兆円近い黒字だから
痛くもかゆくも無いんだけどね。

地方は死ぬ気で節約をしてるのに対し
東京は死ぬ気で浪費をしてる・・・・。
97名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:08:03 ID:LRTIaXvV0
石原って銀行を小馬鹿にするような態度をとってきたからなあ。
仕事を舐めてたと言うか。
どんな業界にもノウハウってやつがあるんだよ。
98名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:09:17 ID:h3vrxWDz0
>>90
東京都民銀行がすでにあった
http://www.tominbank.co.jp/index.html
東京都制度融資を拡大充実させるべきだった
http://www.cgc-tokyo.or.jp/business/tokyo.html

新しい銀行を一から作ると金が大量に必要
新しい銀行を一から作って稼いだのはどこ
新銀行東京のシステムの運用で稼いだのはどこ
99名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:13:44 ID:GRKYDRqq0
浅野にしとけば、ここですぱっと珍銀行東京を終了させられたのに・・・・

ニートウヨが浅野は極左とか触れ回ってたからなぁwww
100名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:15:02 ID:/y0s+w3SO
>>85 ばかだ
101名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:15:41 ID:qjvY1jNL0
ま 都民じゃないから俺は 新銀行東京には頑張ってほしい。
でも石原は責任をとるべきだが。

でも 新銀行東京は5回まで他行振込み無料だし
結構つかえるよ。ネット決済専用としてお薦め。
102名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:17:37 ID:vzvQv2eKO
知事の責任問題にはならないの?
103名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:20:12 ID:GRKYDRqq0

石原の失政リスト

東京都立大学つぶし→偏差値が急低下
新銀行東京→破たん秒読み 血税1000億が誰かのものに。
銀行税→敗訴。金を銀行側にぶんどられる。
築地移転 →移転地が猛毒
カジノ→法律上ムリ。既になかったことに。
横田基地移転→できるわけがない。既になかったことに。
三宅島レース→人が全然集まらず失敗
東京マラソン→息子がレポーターやってる始末

東京オリンピック→関連施設やら道路やら作って、候補地に選ばれない確立99%
104名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:20:50 ID:oXXRMQNo0
都民でない貧乏県在住のおれからすると、東京って本当にお金あるんだなって感心するよ
こんな大赤字出してクビにならないんだもんな
105名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:21:27 ID:yi/gLfdE0
もしかして
この役職って不手際の責任取る事以外何もできない意味が無い物だったりして
怖い
106名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:22:36 ID:Fnffkf7Z0
>>104
無いよ。ただ、国からどんどん金が出てくるだけだよ。
107名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:25:01 ID:T68L7K6c0
石原支持のつけだから
是非とも都民税で補填してくれたまえ
これから増えるであろうオリンピック招致の無駄金もねw
108名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:27:21 ID:rjF6SZib0
今期はどこの銀行も、散々な結果じゃね?
アメリカがあのざまじゃあな。更に原油バブルがはじけたら、
もう、公的資金注入するしかねえんじゃね?
109名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:31:39 ID:h3vrxWDz0
辞任じゃすまされないな
110名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:41:32 ID:uZpuxY4JO
経営破綻させて、全職員解雇でいいよ!利益にならない組織は、どんどん潰れろ。
111名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:42:07 ID:0gVBzlC00
キー局は、頭狂での不祥事は取り上げない
112名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:43:34 ID:qeOHRO2t0
港湾局長は銀行の経営に適してるの?
113名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:44:24 ID:0gVBzlC00
経営破綻したら都民税で賄えよ
114名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:46:39 ID:yi/gLfdE0
>>112
責任を負わせる事には適しているのかも
115名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:48:10 ID:qcHgZLna0
来年の4月になればリコ−ルできるだろ。
ここでごちゃごちゃ逝ってても仕方ない。
リコ−ル汁。
116名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:51:05 ID:UvT2CJVG0
そういやライブドアだかで萌えキャラ使ったクレジットかなんかはどうなったんだろ
117名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:24:19 ID:GRKYDRqq0

石原の失政リスト

東京都立大学つぶし→偏差値が急低下
新銀行東京→破たん秒読み 血税1000億が誰かのものに。
銀行税→敗訴。金を銀行側にぶんどられる。
築地移転 →移転地が猛毒
カジノ→法律上ムリ。既になかったことに。
横田基地移転→できるわけがない。既になかったことに。
三宅島レース→人が全然集まらず失敗
東京マラソン→息子がレポーターやってる始末

東京オリンピック→関連施設やら道路やら作って、候補地に選ばれない確立99%
118名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:58:23 ID:zaT51ldk0
新銀行東京の発案者は大前研一で、石原は2つ返事でOKを出し、当初は大前が計画を進めていた。
石原が突然、ベンチャー投資をやると言い出した。大前は、最初は住宅ローンなどで
手堅く利益を出せる体質にしてからでないと、確実に赤字になると警告した。
しかし石原は耳を貸さなかった。大前はプロジェクトから手を引いた。
そして大前が予言したとおりに、銀行は大赤字になった。
石原も含めて、役人に経営やベンチャーの目利きなど出来る訳は無いのだ。
119名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:00:06 ID:4TUtKFR+0
役人の金融は無理だってわかりきったことなのに。
今までも散々例があったろ。
120名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:31:07 ID:fX+HRXpL0
これって、計画的な倒産じゃねえの?

一般人向けの営業活動もろくにせず、失敗も成功もないでしょ。
例によって公共財産を新たな投資先にして、私物化するっていう
民営化グローバリストたちの筋書き通りにしか見えない。
倒産後は外資が買うのか、信販会社が買うのか、見ものだね。
121名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:31:53 ID:JIleG36g0
夕張だったら2回破綻してるよw
さすが東京。太っ腹!
122名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:39:36 ID:aNWeVJ9fO
暗愚宰相バカ都知事がポケットマネーで面倒みろよ
123名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:41:14 ID:mXsn254c0
今年の四月頃に都知事には石原しかいねぇとかいってたのはお前ら糞ウヨだろうがw
124名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:47:53 ID:85pvX3A20
自分の支持基盤である大田区などの中小企業が銀行の貸し渋りや資金引き上げで
まいっているのを救済するのと引き換えに選挙応援をさせるために造ったのが
この銀行だと聞いたが?
125名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:54:37 ID:dK+8F6EiO
俺を代表にしろ
黒字にしてやるよ
126名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:35:00 ID:Skh1Mt2n0
また東京か。
127名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:41:18 ID:EtD8Kxd5O
また東京です
128名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:45:21 ID:YkdhwuMy0
>>120
石原最後の選挙終わったから、用済み。
129名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:53:26 ID:S4oiZTNL0
今度はいつ都の税金が投入されますか
130名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:54:30 ID:fCCxKeZH0
>>123
本当ウヨはゴミだな
131名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:11:07 ID:S4oiZTNL0
石原終わったな
132名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:16:28 ID:w558Xpjp0
まあこれからだよな
銀行経営は長い目で見ないとな
133名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:21:45 ID:yce/FFHQO
ネーミングセンスなさ杉w
134名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:22:32 ID:3zuauuQl0
都民の税金で補填してね
135名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:23:50 ID:rJ5My50t0
人件費が高過ぎだよ。
136名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:25:35 ID:semxzz8BO
>>130
浅野も税金を誰も使わない大規模工事に充てたゴミだがな。
137名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:32:11 ID:DEOXlDJU0










      ところで、石原三男の政治資金規正法違反での逮捕まだ? 








138名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:45:15 ID:Vk+JJQMR0

まったくいい加減にしてくれよ
139名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 07:54:15 ID:frBuiqqL0
どこにでもうっとおしいぐらいに湧くくせに
このスレには湧かないネットウヨw
140名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:06:15 ID:JFJzC70I0
「珍銀行石原」に名前を変えろよ
141名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:08:54 ID:2+S/DUUq0
頭狂屠民、乙!







142名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:19:45 ID:W04XiEdz0
>>139
露骨だよなwww

たった8ヶ月前はゴミウヨのマンセーの書き込みばっかりだったのにwwww


石原の失政リスト

東京都立大学つぶし→偏差値が急低下
新銀行東京→破たん秒読み 血税1000億が誰かのものに。
銀行税→敗訴。金を銀行側にぶんどられる。
築地移転 →移転地が猛毒
カジノ→法律上ムリ。既になかったことに。
横田基地移転→できるわけがない。既になかったことに。
三宅島レース→人が全然集まらず失敗
東京マラソン→息子がレポーターやってる始末

東京オリンピック→関連施設やら道路やら作って、候補地に選ばれない確立99%
143名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:24:42 ID:qrc0/WsA0
だがこれだけ不良債権が出てるということは、再チャレンジにも積極的に
融資してきた結果じゃないのか?
国は口先だけで再チャレンジなど実質ちっとも支援してないし、公金を
投入して救済した他の大手銀行だって、金持ちにはいくらでも融資するが
本当に困ってる奴にはビタ一文貸さない。
144名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:38:37 ID:8UNutaAM0
信用金庫なんかが金を貸すのは、同時に企業経営のアドバイスもする、
ってことだけど、こいつら書類揃えば闇雲に貸すだけで、
アドバイスなんかしてねえじゃねえか。

やってる事はサラ金と同じだよ
145名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:02:29 ID:JFJzC70I0
石原知事肝いり 新銀行東京に消える?税金1000億円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-22/2007032203_01_0.html
146名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:04:57 ID:yPzxHir20
石原は思いつきで何でもやるからダメだ・・・
147名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:07:39 ID:JFJzC70I0

新銀行東京
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC

■揺らぐ目的

 本来は中小企業を救済するはずだったが、中小企業向け
融資は1225億円で貸出金全体の約52%にとどまっているなど、
資金繰りに苦しむ中小企業の支援という設立目的も揺らいでおり、
主に知事石原慎太郎の三男石原宏高の地盤の品川区と大田区の
企業に融資していたことから、身内の選挙対策ではないかとも
批判されている。
148名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:19:57 ID:HxMkkru2O
穴埋めは都民の税金でやれよ。
149名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:20:54 ID:DNGlQLmj0
いしはらー!!
150名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:49:13 ID:7Yfmvg1S0
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         テキトーにはじめたら崩壊した…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
151名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:01:40 ID:FzFL8dLo0
このスレは、伸びない!
152名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:06:36 ID:vTr4CBll0
一極集中の恩恵で大金持ちの大東京だから
1000億くらいでは大きな問題にはなっていないところが凄い
さすが東京だ
地方とはケタが違う
建設ラッシュ、再開発が続く都心の賃貸ビルの賃料は
更にどんどん値上がりしているそうな
借り手がいるから価格が上がる
地方では想像もできない話だ
ビジネスやるなら東京ってこと
儲かってるんだね
羨ましい
153名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:41:00 ID:2+S/DUUq0
>>152
そだな、頭狂は日本一稼いでいる町だからこれ位の負債なんて屁とも思ってないよな
増して頭狂屠民は殿下と崇めたてているんだからお花畑もいいところ
これから起業するならやっぱ頭狂だね!

154名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:01:51 ID:KGF6DzP+0
日本は、東京のワガママによって潰されそうですね。
155名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:17:33 ID:fCCxKeZH0
1000億の赤字出してるけど、ウヨの大好きな国家の為とやらになったのか?
156名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:37:09 ID:JFJzC70I0
港湾局長に金融が分かるの?
157名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:41:56 ID:/eSMiECY0
東京が早く潰れたら日本は良くなる
農民に首都を任せたのが大失敗
158名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:25:03 ID:qwNT/rkl0
横路が食の祭典で作った赤字ですら90億なんだが
その10倍以上の累積赤字を現在進行形で作っている石原さんは
全然叩かれないね。どうして?
159名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:29:06 ID:ekiLinRPO
ハリボテ都市頭狂(笑)
160名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 21:38:18 ID:w1HdLvrj0
>>155
その1000億のうち何割かは右翼団体に流れてるかと
161名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:50:57 ID:va+jHnxG0
頭狂の一ローカル銀行なんだから、穴埋めは都民の税金で賄えよ。
162名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:55:53 ID:/9FJXS560
>>155
社会保険庁と同じ、NTTと日立が国民から金を強奪しました。
163名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:57:32 ID:UuC1DeVN0
オレちょっと中小企業立ち上げて、新銀行東京から金借りてくる\(^o^)/
164名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 22:59:41 ID:UuC1DeVN0
100億万円でもヘッチャラだよねp(^-^)q
165名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:00:09 ID:/9FJXS560
眠い
166名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:03:07 ID:p3TsAFnN0
>>142
じゃあ
ほかの銀行が中小企業に貸している比率は何%だよw
167名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:04:42 ID:d65Wdcpg0
頭狂人(笑)
168名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:05:32 ID:0wpl3jSV0
あげ
169名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:07:49 ID:S1nMiZ0A0
頭狂塵って馬鹿だろ?


あー何か言えよ、馬鹿頭狂塵!


170名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:10:16 ID:0wpl3jSV0
あげ
171名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:12:45 ID:0wpl3jSV0
あげ
172名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:12:53 ID:DVCgyOvc0
これ当初から失敗するって言われてたよね。
自分はそんな事はないだろうと思っていたけど、
結局そうなったみたいだね。
今後どうなるか判らないけど、
これはやらない方がよかっただろうね。
しかし不良債権ってこの銀行できたのって最近だよね。
それでも不良債権化してるものがあんのか。
173名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:16:31 ID:0de31ryj0
どうせヤクザとかに騙されてたんだろ。
中小の潰れる寸前で危ない所から金借りてた所とかが
ここから借りて、そっちに返済とかしてんじゃねえのか。
174名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:22:21 ID:0wpl3jSV0
age
175名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:27:31 ID:b9TCkcCw0
平成電電と同じ匂いがしてきた。
176名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:33:15 ID:NBzQiYWC0
>>87
大手がここからメガバンク系列に信託先を変えちゃったんで
結構話題になってるよねw ここで大丈夫なのかって。
177名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:46:05 ID:wbM+NshI0
やっぱ裏で接待ゴルフとか慰安旅行とかのために横領とか背任行為とかあたりまえにおこなってるのかな?
178名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:40:52 ID:anK3c4d20
都民(笑)
179名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:56:30 ID:c/bi4NqE0
金融庁、日本ファースト証券に6カ月業務停止命令
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071203AT2C0304F03122007.html

ユニバーサル・インベストメントに半年間の業務停止命令
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071207AT2C0701V07122007.html

業者の破綻時に安全性が高いとされる金銭信託を使う業者は50%
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071207AT2C0703407122007.html
180名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 04:58:49 ID:8Tmr2fko0
936億、為替に注ぎ込めば良いんだよw
181名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:05:29 ID:FuIQZcsz0
(´・ω・`)

結局、新銀行東京の役割は、石原の息子の選挙区企業に融資し、
莫大な都民の税金をムダにしただけでオシマイか・・・

石原よ
もう残り少ない資本金を全部食い潰す前に、新銀行東京を破産し、
事業終了にしてくれ
民間の銀行が山のようにあるのに、東京都が銀行業をやる意味
ないだろ!

このまま、国の税金投入で延命とかになったら、東京以外の
住民にも迷惑をかけることになって申し訳ない
182名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:28:59 ID:Eet3EBK10
金額が1億円違い。

生保不払い964億円 金融庁、行政処分検討へ

 保険契約者に対する保険金不払い問題で、生命保険38社の調査結果が7日、出そろった。不払いは01〜05年度の5年間で約131万件、約964億円に達した。
生保自身による調査はひとまず終了する。今後は金融庁が調査内容を精査し、生保各社に対する行政処分を検討する。

11月末まで調査が延びた三井生命保険、ジブラルタ生命保険など13社が7日、金融庁に結果を報告した。半数超の社が調査を終えていた10月5日時点で、
全38社で約120万件、約910億円の不払いが判明していた。

不払い額が最も多いのは、第一生命保険の189億円で、最大手である日本生命保険の134億円を上回った。最も少なかったのは、
00年に日本で営業を始めた住宅ローン関連商品が中心のカーディフ生命保険で「不払いなし」と報告した。

2007年12月08日01時02分
http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200712070297.html
183名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:14:52 ID:I8zGGhp10
石原凄い神経だ
184名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:17:56 ID:S1nMiZ0A0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
185名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:21:32 ID:I8zGGhp10
はやく潰したほうがいいんじゃ
186名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:29:31 ID:I8zGGhp10
経済音痴石原慎太郎
187名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:31:08 ID:C5wLhjXS0
愛国者(笑)のやる事はハンパねーな!
188名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 07:49:26 ID:3J3xSNxj0
サヨには、政権担当能力がないかもしれんが、それはウヨも同じ。

経済の世界にイデオロギーや私怨なんて持ち込むな、ってことだな。
189名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:09:12 ID:XY1G1zX3O
>>17
勤めてる奴も都のせいだとか思ってんだぜ自分て転職したくせにw
190名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:36:55 ID:qqPmFs+S0
またバカの東京か。
191名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:39:17 ID:ILeG56x90
なんで、愛国者のウヨクはこのスレッド伸ばさないの??????
192名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:39:44 ID:7XgwSPdg0
閣下なら何とかしてくれる
193名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:42:29 ID:ILeG56x90
そのカッカ(フランス語でウンコの意)が、
引き起こした失政なんですけど
194名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:46:09 ID:rKq1RqF60
街角ATMがなくなったのはこういう理由からなのでしょうか。
なんで給与振込とかできないん?
195名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 11:48:19 ID:oyz+TcZg0
>>158
ブサウヨは左派の失政は叩くけど、仲間のウヨクの失態は隠すんだなw
196名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:00:17 ID:ouLsQCW80
この赤字はきちんと都の連結会計に反映されてるんだよね?
197名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:00:52 ID:7XgwSPdg0
閣下を信じよ
198名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:12:17 ID:FuIQZcsz0
新銀行東京は廃業し、残った資本金だけでも回収しろ!

石原はさっさと責任とれ!
199名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:45:23 ID:f8qvIUDJ0
>不良債権比率は6.42%から10.17%に上昇した。
バブル崩壊の余波で担保の不動産価格が下落してる局面ならともかく、
なんでこの比率になるw
200名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 12:56:33 ID:f8qvIUDJ0
>>196
石原の決め台詞は「複式簿記・発生主義」
らしいから、反映するに決まってるだろw
まさか大福帳方式のはずはないってw
201名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 15:56:22 ID:8xgeGA0q0
明日の健康より今日の飢餓
202名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:00:19 ID:NxRjPJvL0
糞原wwwwwwwwwww
思想だけでなんにも実務一切できない馬鹿
203名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:00:39 ID:ScbSj28Q0
まさか知り合いに低金利で融資とかしてないよな?
204名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:01:53 ID:gBJgK+An0
新銀行も新大学も大失敗じゃん
都知事ってのは結果責任を問われない職なのか楽でいいな
205名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:03:50 ID:NxRjPJvL0
息子の選挙区に重点的に融資してんのは有名な話しだろ
なにをいまさらw
206名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:04:52 ID:Exq8qiXyO
石原一族で全額利息つけてきっちり返せ
それが人として当たり前の(ry
207名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:05:02 ID:fhW9G7yE0
日本の金融はなぜこうも絶望するほどレベルが低いのか
日本が格付けされるとき決まってネガティブなのは金融だ
日本で外貨を稼げるのは製造業だけか?
208名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:07:28 ID:haTe/8R0O
これで五輪誘致だからな
209名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:09:50 ID:NxRjPJvL0
代表を業績悪いからと言って責任取らせてリストカットしてる石原だが
まずお前のビジネスプランが間違ってんだよ馬鹿w
210名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:40:01 ID:0aezQ8U5O
無能過ぎる石原…
211名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:47:22 ID:NxRjPJvL0
これが新銀行東京の真相
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/70/index.html

大前研一や専門家が「優良不動産ローンなどの優良債権で手堅く運用すべし」と言ったのに
石原「ベンチャーに投資する、中小企業救う」とかワケ解らんこと言って1000億ブッこんだ
優良な中小やベンチャーはすでに民間が融資してんに決まってるだろ
212名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 21:23:40 ID:31Ym7KyN0
東京はもうダメだな
213名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 21:46:28 ID:ftYUGymf0
穴埋めは都民の税金で。国税なんか使うなよ、地方銀行なんだから
214名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:47:02 ID:jL0yX7pYO
ウェブデザイナーwとか、レンタルビデオ屋勤務とかの底辺の連中や、嫁や母親のゼニで飯を食らって「今オレは主夫だが、将来はアーティストかクリエーターになるんだ」と叫んでいる40才手前の引きこもりニート君とかには石原は人気あるからなぁ…。
215名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:47:59 ID:YRte7KKC0
>>214
売国奴や左翼には人気ないよな
216名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:54:39 ID:L6Q4DwgU0
どうせだから財政難の自治体への低金利融資に特化したほうがよかったんじゃないの?
「東京一極集中」「地域間格差拡大」批判に応えるかたちにもなるし。

まるでダメな石原改革
●教育改革
教員が激務になり離職者続出。08年は都の小学校教員採用試験の年齢制限撤廃や、臨時教員
の正規採用の拡大など、教育の質の精選とは大きくかけ離れた状況になっており、まさに改革が
裏目に出た状況
●首都大学東京
四ある都立大を一つに統合したまでは良かったが、総長ポストを廃止など大学の自主性を削ぎ落とす。
結果として優秀な研究者が続々流出し、偏差値も急落。残ったのは援交肯定論者の宮台真二の
ようなへっぽこ学者だけ。学内も殺伐とした雰囲気が漂うという。
●外形標準課税
大銀行から訴訟を起こされ敗訴し、結局頓挫。
●カジノ計画
頓挫、というか単なる妄想だった。
●新銀行東京
中小企業ベンチャー融資に特化するも絵に描いた餅だった。小口は全然ダメ。
東京メトロの合理化などの改革のプラスを一切吸い尽くす勢い?
●東京五輪計画
着々と進行中も、都民のノリはイマイチ。
このままでは石原失政の総仕上げとなるか?
217名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:13:27 ID:tR9zttUU0
(´・ω・`)
前回の知事選のとき、新銀行東京ネタに触れた人は、石原信者から
「デマを書くな。必ず黒字転換する」とバッシングされまくったが、
やっぱり赤字は進行中・・・

さっさと、廃業にして資本金を食い潰さないうちに回収しよう!
218名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:21:17 ID:ZdOne+Q20
>>214
そりゃおめー、ウヨ以外に人気がないだけだぞ
219名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:49:45 ID:TXSST5CbO
都庁にロケット弾打ち込んで欲しいなぁ

テロするなら石原でお願いします。ラディン様
220名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:09:38 ID:qMm+NngT0
石原閣下は悪くない
悪いのは在日

221名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:13:14 ID:XYRov1et0
222名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:53:57 ID:TyjabX9sO
石原死ねよ!でかいこと言ってたくせにあんな税金たれながししやがって!さらにオリンピックだと? 石原一族ごと滅びろや! 七代先まで祟ってやるからな

あとウヨニートもついでに滅びろ!
223名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:08:20 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
224名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:12:08 ID:1Tvfohgn0
セン短は信託保全先を三井住友へ速攻で逃げますた
225名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:13:36 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
226名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:17:59 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
227名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:23:55 ID:IEu1wgZP0

今朝、報道2000で竹村爺が「防衛の積立金や何かで100兆円はある。これを
国家ファンドで回して年率10%なら10兆円の利益が出て、消費税なんか
上げずに済む…」など、のたもうていたが、東京のこの例が示すように役人に
運用など任せたらどうなるか。瞬く間に100兆>80兆>50兆>30兆と
消えてしまうことは明らかだろう。悪い冗談でなければ「裏(米系の金融資本
等から『竹村さん一つよろしく…』)」がプンプン。
228名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:23:58 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
229名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:30:39 ID:3uSk5Rvt0
>>227

×>東京のこの例が示すように役人に
 >運用など任せたらどうなるか。

○ 東京のこの例が示すように石原に
  運用など任せたらどうなるか。
石原は壊すよ東京を
230名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:37:38 ID:3uSk5Rvt0

石原は壊すよ東京を
231名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:45:29 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
232名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:49:02 ID:3uSk5Rvt0

石原は壊すよ東京を
233名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:52:00 ID:RyV5Ey0t0
2ちゃんねるに巣食うバカウヨどもに告ぐ!
さっさと、「新東京銀行」に口座開設し、100万円預金しろ!
すれば、石原閣下の新東京銀行も助かろう!



でも、自宅警備員ばかりだから無理だねwww

しょせん、貧乏ニートのバカウヨばかりだからwwwwwww
234名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:54:15 ID:3uSk5Rvt0

石原は壊すよ東京を
235名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:54:39 ID:JnnMSbNyO
石原はなんでこんな大赤字の銀行作ったの?
236名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:55:17 ID:fbG2v9+C0
銀行って赤字の癖に人件費高いからな。
どれだけ赤字になっても最後は政府が公的資金投入してくれるから。
銀行が潰れるまで高い給料しゃぶりつくそうと思ってるウンコみたいな連中だ
237名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:00:12 ID:l8EHnua40
誰がどんな形で責任取ってくれる?
238名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:02:21 ID:zzCW7ZFk0
>>237
都民が赤子から老人まで、ひとり当たり約1万円の税金を払って終了
239名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:08:52 ID:3uSk5Rvt0
>>235
銀行を作ること自体が目的
箱物財政と同じ、銀行を作って儲けた企業があるわけよ
銀行の運営(資金でではなく)でも儲けてる企業があるよ

銀行を作れば、銀行のプログラムや、ATMの通信のプログラムやら、人材派遣の利権やら、ATM納入などいろいろな企業が利益をてにする
銀行を作ること自体が目的だったんだよ

石原は壊すよ東京を
240名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:17 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
241名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:21:16 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
242名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:29:11 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
243名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:30:52 ID:AbjxCxXf0
猪瀬副知事にも問題行動が...【平成十九年東京都議会会議録第十三号】
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2007-3/d5237311.htm
○副議長(石井義修君) 八十番清水ひで子さん。
   〔八十番清水ひで子君登壇〕
   〔副議長退席、議長着席〕
○八十番(清水ひで子君) 日本共産党都議団を代表して質問します。
 最後に、猪瀬副知事に伺います。
(略) 
あなたは、我が党が公開質問状で地方自治の本旨への認識を問うたにもかかわらず、
回答すらしませんでした。改めて聞きます。副知事として自治体の責務をどう認識しているの
ですか。地方自治法で明記されているように、都民の、住民の福祉の増進を図ることにこそ
全力を尽くすべきではありませんか。
 さらに、今、政治資金をめぐる不正や虚偽報告が露呈し、政治と金の問題が大きな社会問題
となっていますが、猪瀬副知事が政治資金収支報告の記載漏れの中に、まさに枝葉末節のことも
多く、魔女狩りの様相を呈していたと発言していることは、副知事自身の政治と金に対する感覚を
疑わせるものです。
 その一つの例が、四百五十万円もかけて、みずからの副知事室にトイレをつけたことです。過去の
副知事四人体制のときには専用トイレの増設は持ち上がっていません。障害者団体などへの数十万円、
百万円単位の補助さえ削られているとき、みずからの部屋のトイレの設置のために四百五十万円という
公金を投入することに、都民や都庁内からも疑問の声が上がるのは当然ではないですか。
 以上、五点について、猪瀬副知事の明確な答弁を求めます。
 再質問を留保し、質問を終わります。(拍手)
244名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:39:12 ID:PRJ7ltjh0

石原は都知事を辞めたらおわり

残るのは借金だけ

石原をかついだやつ 責任とれ
245名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:11:21 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
246名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:19:10 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
247名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:20:20 ID:tR9zttUU0
石原信者は、なぜ石原陛下をお助けするために新銀行東京に口座を作らないの?

今すぐ口座作れ

248名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:23:20 ID:fOkOCya50
口座開くだけじゃダメだろ。
手数料貢ぐか融資してもらってマジメに返済するかしないと収益にならん。
249名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:23:28 ID:3uSk5Rvt0
石原は壊すよ東京を
250名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:58:10 ID:tR9zttUU0
>>248
口座数が増えるだけでも、石原陛下が新銀行東京の廃業を
阻止する言い訳に使えるじゃん。
口座管理料もゲットできるし。
あとは、石原信者の皆さんがATMで頻繁に小額出し入れして、
ATM手数料の貢献をすればよい
251名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:08:30 ID:ugGc5vLu0
最後に残るのは負債
252名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:35:28 ID:06FNdOge0
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~aki-matu/government/government03.htm

> お年よりの生活を支えることは、政治の大事な仕事です。東京都の予算は
> 12兆円。これを月12万円の家計にたとえると、シルバーパスを無料にする
> には20円、マル福の復活には54円、切り捨てられた高齢者、障害者福祉
> 全部を元にもどすのでも405円のやりくりでできます。

石原チョン太郎がドブに捨てたも同然の1000億円の財源があれば、チョン
太郎が切り捨てた高齢者・障害者福祉の全ての予算が、丸2年半も維持
できた計算。
253名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:41:28 ID:yhiu/mTb0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1709429

新たな在日特権に対し東京都小平市役所に抗議

東京都小平市は在日無年金者に対して血税を投入しようとしている。
その無年金在日はいずれ祖国に戻ると言い国民年金保険料を納付していない。
この理不尽な要求を呑もうとする小平市に対し抗議を行った。



発見元にはこういう事が書いてあった。

http://blog.so-net.ne.jp/naitekitaiwanoteisi/
年金を払ってない、在日の人が年金貰える?日本人は無し?

>>@ 日 本 全 国 の年配の在日の方々が、みんな小平市に転入してきて、
>>A 借家住まいの日本人は税金払うのやってられなくて、小平市から転出して、
>>B 小平市の財政破綻すると思いますが。
254名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:40:53 ID:yhiu/mTb0
国、東京都からの小平市への予算は、全額カットすべき

---------------------------
年金を払ってない、在日の人が年金貰える?日本人は無し?

東京都小平市にて在日特権採択
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197122706/l50


新たな在日特権に対し東京都小平市役所に抗議
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1709429
ユーチューブ
http://jp.youtube.com/watch?v=DQWzxo05v08

東京都小平市は在日無年金者に対して血税を投入しようとしている。
その無年金在日はいずれ祖国に戻ると言い国民年金保険料を納付していない。
この理不尽な要求を呑もうとする小平市に対し抗議を行った。



発見元にはこういう事が書いてあった。

http://blog.so-net.ne.jp/naitekitaiwanoteisi/
>>@ 日 本 全 国 の年配の在日の方々が、みんな小平市に転入してきて、
>>A 借家住まいの日本人は税金払うのやってられなくて、小平市から転出して、
>>B 小平市の財政破綻すると思いますが。
255名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:49:25 ID:3uSk5Rvt0
石原駄目駄目
256名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:12:36 ID:BAV+4nk/0
こんなこと前回の都知事選でわかりきっていたことなのに、
なんで石原に投票するんだ?
まじめな話、知事引責辞任してしかるべし。
有権者の思考停止もここに極まれりか。
257名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:58:50 ID:yJ/O3iIQ0
銀行なんざ潰れようが、都民じゃない俺には関係ないが
都立大は、卒業生のこと考えると、改名するべきじゃなかったろう。
それなりに有名な大学だったし、伝統とやらを重視するw石原閣下とやら
がやるべき話じゃないだろうに。

ま、選んだ奴らの責任だからどうでもいいと言えばどうでもいいが。
258名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:42:02 ID:sO2RKTSj0
>>256
他の奴だともっと酷い事になってたから
259名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:22:48 ID:3uSk5Rvt0
>>258
経済に関しては共産党より酷いだろうよ、石原知事
260名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:38:23 ID:avEgAl5UO
いっそのこと東京と手を切って大阪民国として独立するのがアジア発展のためにも重要。
シンガポールも小さな国土面積ながらアジアの中で重要なポジションだし、
大阪民国もシンガポールみたくなれないことない。
アメリカの手下に成り下がった東京政府とはサヨナラ。
アジアの期待の新国、大阪民国をつくるなら、今でしょう。
261名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:08:16 ID:ZdOne+Q20
>>258
ウヨとか自民党信者っていつもそればっかだよね
まさに思考停止
262名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:14:11 ID:3O6uV5T10
東京の知事って誰がやってもうまくいくはずなのになんでこういうことになっちゃうの
263名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:14:31 ID:9l8K44zx0
売春婦>>>>>>>>>石原

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197202248/l50
264名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:20:29 ID:Dvm5PjIMO
都民は無能
265名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:25:03 ID:3O6uV5T10
地方は無駄な箱物作って無能ばっかりだなとか言ってる都民はどう思ってるんだろう
266名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:07:18 ID:Q3H4jHq/0
>>1
前港湾局長に、銀行の頭取が務まるのか?
267名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:16:09 ID:0f+TwV/dO
石原も今期でたぶん引退だろ
赤字だろうが、どうでもいいんじゃね?
268名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:16:39 ID:gT/u2Gh9O
北朝鮮の飛び地にでもなってしまえ、大阪人民共和国。
269名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:09:58 ID:NZ8yaESH0
>>16
東京12兆も借金あんのかよwww 全国ダントツじゃねーかwww
270名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:16:17 ID:fUtZ97Di0
>>269
だけど、キー局は抹殺。大阪の3セクばっかり取り上げる。

それが、頭狂マスゴミクオリティ
271名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:29:13 ID:ZGx53A0D0
なんでこんなに赤字があるのに普通に営業してるんだ。
銀行だから簡単に潰せないにしろ、放置しすぎだろう。
272名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:48:24 ID:tR9zttUU0
>>266
ちゃんとした銀行頭取経験者を連れてこないと無理。
でも来てくれない。

民業圧迫で全国銀行協会(全銀協)と対立したせいで、同協会には非加盟。
ATMも全国キャッシュサービスに未接続。
退職した頭取経験者や現役を引き抜こうにも、過去にそういう経緯があるから、
敬遠されてしまう。
ましてや経営が順調じゃないうえに、銀行経験者が自由に手腕を振るおうにも
石原や都議会にいちいちお伺いを立てないといけない。
だから、誰も火中の栗を拾う気がない。
そのため、お役人を代表執行役にせざるをえない。

株主も、東京都以外はオリックス、日興コーディアルグループ、鹿島建設、
大成建設と、石原のスポンサーばっかり。
もう、石原の自己満足と息子の選挙対策のためだけに作られた銀行としか
言い様がない。
273名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 00:08:20 ID:nzAIlb9k0
物事の本質を誤解しているね。
既存のものをいたずらに引っ掻き回して喜ぶ幼児は左翼なんだってばぁ、
本来の右翼というものは、軽率には動かないもの。(偽右翼はどうだか
しらんが。)本当は心情や本質が左翼なのが、それだと支持を得られない
ので、右翼をポーズとして演じるというのはよくある手口だろうに。
まんまと乗せられたのが君たちだろ。
 前衛小説家とか前衛映画関係者のいったいどこに(伝統を重んじる)
右翼の風格があったといえるのかねぇ。
本当に東京都のことを思えば、花火のように一瞬の輝きのオリンピック
なんざよりも、地震災害対策や高齢者向けの都市への再構築など
お金をかけることは他に幾らでもあるだろ。
274名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 00:11:04 ID:pVb6KDWo0
株主名                     
東京都                        
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社  
株式会社日立製作所                 
あいおい損害保険株式会社           
信金中央金庫                
オリックス株式会社             
大成建設株式会社
株式会社日興コーディアルグループ
三井住友海上火災保険株式会社
http://www.sgt.jp/about/information/stockholder.html
275名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 00:18:20 ID:nwBPOOj5O
まともな頭取連れて来いよ。
公務員気分にも程がある。
276名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 02:47:26 ID:FuQM3v2R0
新銀行東京とか首都大学東京とか見てるだけで気持ち悪い名前付けたやつのセンスには驚愕
277名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:06:41 ID:38CDRze20
石原ってどう考えても経済的に左翼だよね
278名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:17:27 ID:qhakMzuz0
石原の息子の選挙区だけでどれくらい焦げ付いているか調べてみそ
面白いことがわかるから

ちなみにここの銀行に金借りにいくとジイサンばっかり出てくるw
279名無しさん@八周年
潰してしまえ