【京都】誤飲した入れ歯を見つけられず患者死亡、医師を業務上過失致死で書類送検
1 :
出世ウホφ ★:
入れ歯をのどに詰まらせた患者に適切な処置をせずに死亡させたとして、京都府警は6日、
京都市下京区の武田病院の男性非常勤医師(44)=同府長岡京市=を
業務上過失致死の疑いで京都地検に書類送検した。
調べでは、医師は1月27日、アクリル樹脂製の入れ歯(幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチ)を
のどに詰まらせて救急搬送された女性(60)をX線検査して「誤飲はない」と誤診。患部から出たうみや
飲食物が肺に流れ込んだ女性を5日後に肺炎で死なせた疑い。府警は、
のどをのぞき込んだりCT検査をしたりすれば防げたと結論づけた。
武田病院の上垣昭宏事務長は「患者を救えずに申し訳なかった。
遺族には誠実に対応していきたい」と話している。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712060036.html
2 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:31:48 ID:kKLoKxql0
isyanamidamew
3 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:34:02 ID:UfU2TXG40
>京都市下京区の武田病院の男性非常勤医師(44)=同府長岡京市
なんで名前無いの?
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:34:39 ID:MfRLMgiD0
医者:「誤飲終です」
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:35:46 ID:RxOBarNr0
どこからも入れ歯が出てないなら、中にあるだろ。。。
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:35:55 ID:JMmbLQxo0
常勤はしんどいんで非常勤で高額時給もらいながらたらたらやっている奴か?
医師免許剥奪せよ
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:35:56 ID:R0+XFzK4O
他の医者が入れ歯助かったお話
8 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:36:06 ID:6UN2rqV2O
はなしにならんっ!
9 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:36:07 ID:ABLp7mJn0
10 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:36:31 ID:IpxQDs8R0
↓お爺ちゃんのお口くさぁ〜い
ますます研究医学が増えるね。
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:37:05 ID:Et/hUUXHO
13 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:37:12 ID:mMpFQS9iO
あれだ
緊急時の手順確立しろ
そしてその手順通りやってもダメだった場合は無罪
こんな事するとマニュアル医者が急増するけど
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:38:11 ID:xdN6BXZO0
入れ歯飲んだ馬鹿ババアは無罪で死亡w
また貴重な〜
って書かねーの?オマエラw
17 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:39:34 ID:eNOIx4M70
幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチ、ですか。
医者だから、ではないでしょ、これが見つからないって。
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:40:20 ID:Wlen599CO
ちょW 掛かり付けの病院やんかW
19 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:41:12 ID:vqGjBmFP0
金属の針金がない入れ歯はレントゲンではほとんど写ってこないからなぁ
20 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:41:20 ID:55iZY0fPO
21 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:42:09 ID:UfU2TXG40
CTくらい撮ればいいのに その方が利益にもなるだろ
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:42:24 ID:3NmyjCuqO
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:44:25 ID:x0J0lsJeO
25 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:44:38 ID:v0UJRG930
非常きしな医者だなあ・・・
>アクリル樹脂製の入れ歯(幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチ)
どうやってこんなものを誤飲できるのか知りたい。
27 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:46:47 ID:GgHrIWhl0
苦しがってれば食道付近にあると容易に想像できるのに、この医者馬鹿すぎ。
古いCTだからめんどくさかったのか
と思ってHPみたら、最新の64列マルチスキャンいれてるじゃねーか
29 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:50:12 ID:oxSf7BU/0
>>19 え・・・入れ歯って何でできてんの?寒天?
割り箸男児と似た事件かな。
医師の名前はいずれ出るんじゃないかね。
医者を重い罪に問わなくて良いから
どこの病院が医者が・この手術に失敗したどの処方を失敗した・なんて情報を公開して共有したい。
町医者掲示板でもネガティブな感想はなぜか伏せ名でないと書けないこんな世の中じゃ
30 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:51:40 ID:v1sCa2eN0
この病院には行きたくないけど
救急搬送されたら選べないんだよね?病院って。
んで医師の勤務が過密だとか、尊敬されてないって
騒いでるお医者さんがいるけど
こういった事故って時々起こるんだから
普通に起訴されるべきだと思うよ?
入れ歯は飲み物ではありません
32 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:55:16 ID:dPH2wvRk0
酷いなあ〜この間の患者さんの苦しみを思うといたたまれないな。
もっと親身になって診てあげればいいのに。
60歳なんだからボケる歳でもないしな。
アクリルじゃレントゲンには映らんだろ
>>29 ソースにアクリル樹脂ってあんだけど・・・。
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:57:10 ID:wettm0xR0
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:00:19 ID:9+shHtxn0
そしてまた街から病院がひとつ消え
治療を受けられない人が増えるのであった
37 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:02:04 ID:v1sCa2eN0
だからそういう病院じゃないよ、ここは
すごい大きな病院だし。
医者だって一生懸命やってるひともいれば
職務怠慢な人もいる。
38 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:02:04 ID:Q/yKeBsKO
>>34 入れ歯は寒天みたいな柔らかいもので出来てる訳じゃないから、危険だよね?
と、いうことを言いたいのだと思います…。
5日で死ぬのか。あっけないものだな。
40 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:04:29 ID:IgpqMwVx0
41 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:06:03 ID:R0+XFzK4O
アクリルでもCTで写るだろよ
うすーくだけどね
CTの放射線量変えればなおハッキリするし
>>33 一般的な入れ歯なら、クラスプ部分は金属でできてるから写る
ただノンクラスプやホワイトクラスプと言う金属を使わないのもあるから
そう言うのだったらCTでも写らないとは思う
どうでも良いが、
>>1は誤嚥じゃないのか?
で、こういうのって全例CTやるもんなの?
もしそうじゃないならこれからそういう方向になって保険料上がったり自己負担率増えたりするんだろ?
44 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:07:11 ID:ZcL7IOA3O
CTは保険が通らない。
>>44 じゃあ病院の不正請求になるってこと?
それなら府警のやってることって滅茶苦茶じゃん。
>>43 正直、CT撮るかどうかは微妙
実際は飲んでない可能性だってあるんだし
ボケてたら特に
あと、呼吸状態もそんなに悪くなかったんじゃない?
昔、眼鏡を飲んだって言う患者がいたけど、
レントゲンじゃ写らなかったから、CT撮った
結局、飲んでないっていう結論だったけど
47 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:11:00 ID:pI0wY8cu0
死因アクリル樹死
>>45 ソースの一文をみれば
・まず、のどを目視して調べろ
・CT使え
という手順だと思うのですが。
49 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:12:20 ID:J+zlVXPL0
またかよ。いい加減にしろ
ていうか、入れ歯で死ぬのかwww
いや、笑い事じゃないけど、想定外だろ
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:14:00 ID:o1vp2oiOO
医者って危険な職業だな。
偶然つまづいただけで犯罪者だ。
>>48 むぅ……よくわからん。
警察発表垂れ流しのマスゴミ記事なんてハナから信用できないし……。
52 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:15:46 ID:4VGlTZEZ0
昔、内臓のCT撮ったとき4万ぐらいかかった
>>51 事実として、誤飲が原因による肺炎で死んでることから
その過失が問われたんでしょう。
その調査の結果、この医者はレントゲン撮って、そこに写ってないから
異常なしとしたことが、過失ってことでしょう。
やるべきことやって、それでも防げなかったわけじゃなさそうですし。
54 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:17:43 ID:lxoo0DHF0
誤飲はないと判断されても調子が悪かったら別の病院行くだろ常考
死ぬまで放っておいた女性(60)の神経を疑うわ
55 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:19:06 ID:4PT02dokO
CTをホイホイ使えると思ってんの?
普段は予約で一杯で技術者は働き詰め。機械が馬鹿高い上に患者負担も馬鹿高い。
ここの武田病院は有名だけど意外に小さい病院。それでいて救急車は頻繁に受け入れてる。
今回はそんな中での受け入れ損じゃないか?
マジレス。
XPには写らない。
目視では見えない。
喉頭展開しても見えない。
手を無理矢理に口内に入れると指先にかすかに触れる。
入れ歯が喉に引っかかっているとは思わない。
普通胃にそのまま入ると思う。
認知症があるなら、
入れ歯をどこかに置いてなくしてしまっている可能性有り。
また、食事の時に装着していたかも不明なら、
まず間違いなく分からない。
57 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:23:25 ID:R0+XFzK4O
CTの保険点数って1万点くれーじゃないの?
国保でも5千円くらいだろよ
>>53 いや、窒息死したわけでもないんだし、肺炎との因果関係は怪しくないですか?
医学のことは全然わからないけど。
>>55 ですよね〜。
>>38 いくらなんでもソレは違うだろう
前後の文から見て
「寒天みたいにCTに写らないものでできているの?」
ぐらいだと思うんだが
>>府警は、 のどをのぞき込んだりCT検査をしたりすれば防げたと結論づけた。
結果論ではいくらでも言えるからなぁ。
どこまで過失があったのか。はたまたどうしようもなかったのか
普通は気管には入らず、食道に入るだろう。
医者、患者ともに不運という見方も出来るが、
レントゲンだけで帰宅させたのは失策だったな。
昔、救急やってて、薬の包みのプラスチックの銀紙を誤飲した
というばあさんが来て、Xpでは写らず、念のため夜間に内視鏡を
やったら、ものの見事に回収できた。
さすがに気管支鏡をしろとまで言うつもりはないが、
CTか内視鏡はやっとくべきだったな。
63 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:37:45 ID:xQyohOzxO
>>61 そこが素人にはわからんから何とも言い難いよね
医者側の意見も偏るだろうからわからんし
しかし府警はわかるんだなあ
64 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:39:07 ID:36VhYyHV0
誤って飲まなければいいじゃない
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:43:06 ID:0A+V2jQ7O
こんなでかいの 飲み込めといわれてもできないけど
自殺??
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:44:44 ID:v1sCa2eN0
67 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:45:12 ID:J+zlVXPL0
>>55 ほんと、真面目にやるほど馬鹿を見るんだぜ
なんちゅう、世の中だ。もう先は見えたな
68 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:45:40 ID:IpxQDs8R0
正月の餅吸いでまた何人かの爺さんがあの世に逝く訳だが…
69 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:46:55 ID:9Ak+8etW0
犯人は誤飲したやつだろ?
そいつを死刑にしろよ。
71 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:55:24 ID:bRsXaXjh0
入れ歯(゚Д゚)ウマー
72 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:56:31 ID:ojbvt+tL0
変な話だな。確かに見落とした医者はまずかったと思うが、60歳だったら意思表示も出来るだろうし、
なぜ家族は、他の病院に連れて行こうとしなかったんだろう。翌日にでも取り出していれば、
助かったかもしれないのに。
>71
うまくないよ、飲み込んだけど。
そのままウ○コと一緒に出た、運が悪いとどっかに刺さるとか脅されたけど。
病院じゃなくて歯科医に行ってイレバ助かったかも
75 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:02:58 ID:JIDiCq+KO
自分も認知になんらかの支障がある人かと思った
口にはいる物は異物だし噛んだり食べたり普通にする人もいるから
赤ちゃんみたいに
金具が無い総義歯だったのかな
金具があれば痛みを感じて飲み込まずに噛んで破損してそのかけらを誤飲したりでなかなかそのままは飲めないね
入れ歯を飲むほうが悪い
79 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:09:41 ID:1y6GU7WN0
>>認知症
>どこにそんなソースが?
幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチなんて大きさの物正常な人間なら
そもそも余程のことがないと誤飲しないし、病院で診断されたとき誤飲したのか
どうか問診されて答えれない(筆談含む)なんてこた無いでしょ。
80 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:11:11 ID:pI0wY8cu0
>>10 5歳↓お爺ちゃんのお口くさぁ〜い
15歳↓爺い口くせえんだよ!ゴルァ
25歳↓お爺ちゃん、お口くさいなんて言ってゴメンね チーン
82 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:13:31 ID:W30OM7m/O
上顎か下顎の総義歯かな?
飲みこめちゃうもんなんだね
83 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:15:11 ID:+UDavlKa0
この程度、過失致死なんてやられたら、誰も医者やらなくなるよ。
というか、日本はもう医者いらないだろ。薬局だけでOK。
84 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:16:32 ID:pgF+9H2N0
幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチなんてサイズだと
まず上の総入れ歯、もしくはほとんど歯のない部分入れ歯だろうなあ
総入れ歯でもなんか補強のためみたいな針金はいってるから
レントゲンで写るんじゃねえか?
飲み込める事の方がふしぎだが
今後は造影剤混ぜないとあかんな
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:18:59 ID:0yMe9jW30
>調べでは、医師は1月27日、アクリル樹脂製の入れ歯(幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチ)を
>のどに詰まらせて救急搬送された女性(60)をX線検査して「誤飲はない」と誤診。
これが全く分からんww
じゃあなぜ救急搬送されたんだろ
87 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:20:59 ID:t/m+/Kx20
ストーカーに生命の危険を覚えると相談されて
ストーカー殺人防げなかった警察官は
業務上過失致死でいいですよね。
88 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:21:11 ID:VYMBKcVz0
京都府警頭おかしいんじゃないの?
お前のところで救急受け入れてみろってのヘタレが
89 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:23:14 ID:ZnDDLM83O
この医者がアホでしょう。
いくら頭が良くてもその他はいい加減な人間っているから。
90 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:25:52 ID:0yMe9jW30
搬送されてきたんだから
この女性の介護者は「入れ歯がない!飲み込んだのか?」という自然な考えから
きちんと注意義務を果たしてるんだよな。
それで病院側が「体内に入れ歯ないよ?どっかに落としただけだろ?」と
>>84 下の総入れ歯でもそんな感じだけど
>総入れ歯でもなんか補強のためみたいな針金はいってるから
そう言うの保険から外れたから、今では滅多に見ない
非常勤医師の平均時給は2万です
>>87 理屈では当然そういうことになるはずなんだが、実際はどうも違うようだ。
公然とダブルスタンダードを振り翳すその姿には憤りも覚えるし哀れみも感じる。
94 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:30:12 ID:lK/mJFSpO
>>87 スレタイとの関連性はともかく、ストーカー殺人によくある警察の
「何かないと動けないんだよね」はムカつくんでとりあえず同意
警察は警察を逮捕しないというのは昔からだな
逮捕する権限を持ってるだけにもみ消しも出来るからな
容疑の疑いをかけられた被疑者を銃殺した事件があったが
証拠類の一切が紛失したとかいい訳してたし
本来なら逮捕されるべきなんだろうが
だからといって医者が無罪で良いという理屈にはならない
非常勤医といえば都会の大学の医局から地方に出稼ぎに来てるやつが大半で
学校出たての馬鹿が自分は有名大学のエリートだみたいな態度で普段から同僚医師を見下してるし
ろくに仕事もせずネットでエロサイトばかり見てる
しかも時給は2万以上
はっきりいって救う価値はない
97 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:43:56 ID:IpxQDs8R0
入れ歯は飲み物
98 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:46:57 ID:BCcA21VR0
誤飲終です
99 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:57:05 ID:TgEtEz/K0
うまいこと言いたい香具師の比率が高いな
医者はブラックジョークだけは得意だからね
神経が燃えてるんだ
101 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:01:31 ID:627MVI0M0
>>56 うちのじいちゃんが入れ歯飲み込んだ時は、なんか超音波をおなかに当てて
見るエコーとか言う検査で入れ歯が体内に詰まってるのを医師が発見して
取り出したとか看護師が言ってたよ。
102 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:03:48 ID:9Ak+8etW0
103 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:11:14 ID:QI8wQGjX0
内視鏡もCTもやらんでX線だけって明らかに手抜きだな
104 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:31:35 ID:xQyohOzxO
>>90 いやそれ自体
>>1読む限り曖昧でわからん。
誤飲で運ばれたならもっとちゃんと調べるんじゃね?。
「具合が悪い」で病院行っただけで
本人も介護者も入れ歯がない事すら気付かなかったんじゃないの?
105 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:49:03 ID:EQBpL86R0
60歳で総入れ歯とはな
106 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:51:14 ID:1rscF3We0
>>105 歯をちゃんと磨かないと40代で総入れ歯。
うちのオヤジがそうだった。
107 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:51:21 ID:IiTz9/hd0
落ちないように入れ歯を紐で結んどけよ・・
108 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:55:23 ID:N+uEVlPj0
>>105 入れ歯スレに行けば20代で総入れ歯の人もいる
109 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:56:05 ID:h+UKqSfSO
携帯からでスマンが
誤飲終(ご臨終)ってネタが俺で何番目か教えてくれ
111 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:09:28 ID:OtUaNys70
別の病院にかかって入れ歯助かったかもな
112 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:10:29 ID:V9kLQUlc0
入れ歯がだらしない証拠と考えるのは無知。
おれの知人は、すっごく歯磨きを丁寧にやって
気をつけてたのに、歯槽膿漏で総入れ歯に
なっちまった。気の毒に。
おれ自身はだらしなかったせいで、上歯は総入
れ歯。下は奥歯がインプラント。カネがかかる。
あんた何歳だw
114 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:15:16 ID:0yMe9jW30
>>112 磨き方が悪いといくら磨いてもそうなるね。
昔は今ほどブラッシング指導が盛んでなかったから
歯茎をごしごし磨く生真面目な人間ほど歯をダメにしてるみたい。
115 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:15:34 ID:8V2cjY7m0
>>112 俺みたいに、小学校当時からまったく磨かなくても
だいぶ生き残ってるような人間もいるしな。
そろそろやばいような気もするんだが、
ここ数年は痛くも痒くもない。神経死んだかな。
116 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:16:59 ID:50weX9+B0
「無能な医師はそれだけで罪だ」
117 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:46:46 ID:obaS38EG0
脳梗塞の患者なら歯医者に言って、でかい入れ歯に作り直す
いやなら入れ歯入れない、流動食、家族、スタッフにも言っておく
118 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:12:06 ID:k5Dmx4cI0
通常の精神状態にある66歳女性はこんなものを誤飲しません。
もともと血管性痴呆か精神発達遅滞があった可能性が高いと思います。
入れ歯の誤飲で死ななくても、いつか入れ歯の誤飲よりもはるかに高い確率で起こる事故
(食物をのどに詰まらせるなど)で死亡したことでしょう。
入れ歯を誤飲してくれてそれを発見できなかったことで、
遺族は病院に対して損害賠償を請求できます(ラッキー!!)。
樹脂製の入れ歯はレントゲンでは発見できません。
入れ歯が何でできたかを医師が知っていたら、発見できたかもしれませんが。
しかし、そんな大きな入れ歯を誤飲することは想像することが難しいと思います。
想像できないことを通常は検査しません。
>112
丁寧に歯磨きしすぎる人は、歯自体は悪くならないけど
歯茎が悪くなったりするんだよね
で、その結果が歯茎が下がってきて知覚過敏とかね
俺の歯は、虫歯になりにくい歯らしい
>115もきっとそうなんだろう
120 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:28:50 ID:KrkwBjhE0
>>114 うちのおとんがまさにそれで、「俺の歯磨きは間違っていた○| ̄|_」と落ちこんでた。
歯間ブラシだの電動歯ブラシだの歯医者で施すフッ素コートだのモンダミンだのGUMだのの
歴代お口の健康グッズはすべて父が我が家に持ちこんだものだったというのに。
121 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:31:15 ID:KrkwBjhE0
小さい頃は、おかんから
「お友達とジュースとかを回し飲みしちゃいけません。虫歯が移るから。」
と教育されたのでそのようにして回しのみを断ってたら
ちょっとだけ友人層から浮いちゃいました。
122 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:32:13 ID:1vOmaq0W0
アクリルがCTで写ると思ってる馬鹿警察
>>94 医者だって「ガンが心配だからガンの予防して下さい」って言っても、
「発生してからでないとできることはない」って言うよ。
124 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:34:00 ID:LGef4wSXO
亡くなった人もお医者さんも、どっちも気の毒だ
125 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:34:53 ID:5rWN0vg70
>アクリル樹脂製の入れ歯
あー樹脂部分はレントゲンに写らないからね
金属部分もない総入れ歯だったんじゃねーの?
126 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:36:16 ID:3HdMwrw+0
武田病院は設備はそこそこらしいが、自転車操業だって言うからなぁ。
激務の中頑張った医者も可哀そうだ。
127 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:37:41 ID:9+shHtxn0
>>121 幼児が虫歯菌に感染するのは親のキスが原因
って言われてる説もあるしな
この一件から教訓とする点があるとしたら、
「誤嚥する可能性がある入れ歯にはX線不透過のマーカーを付ける。」
救急を断られて死ぬ人いれば
送検される救急医もいるわけか(´・ω・`)
130 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:24:28 ID:SuWuepjP0
のどを覗き込んだらわかるの?
131 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:28:13 ID:jdTQfgMoO
中央線でよっぱらいじじいが寝ながら入れ歯を出したりくわえたりしてキンモカッタ
132 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:32:47 ID:r42zqluy0
かなり前だけど詰め物の金属飲んだことあったけど何ともなかったぜ
これはかなりのレアケースじゃないのかなー、医療事故ってむずかしいよね
133 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:41:40 ID:UiO1kdrv0
>>123 がんが発生してもいないのに無駄に体いじられたくないじゃん。
135 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:43:05 ID:SLQpuK7k0
タフタフタフタフ ターフデント!
医者の肩を持つわけではないが、
これは本人のミスによる事故死だろ。
こんなんで業務上過失致死罪に問われるようなら、
救急外来部門の閉鎖が加速するよ。
>>136 現状で無茶に無茶を重ねて維持させている救急外来部門が
閉鎖加速することはいけないことなのか?
138 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:50:34 ID:3QVSROWf0
>>62 レントゲンだけで帰したのが失策ではない
レントゲンだけで大丈夫と言ってしまったのが失策
レントゲン撮る前に、「自費でCTまで撮りますか?」と
聞くべきだった。
139 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:13:27 ID:xSpDFLtJ0
入れ歯を飲み込んだのかどうかがあやふやな患者と家族。
入れ歯の大きさから、この患者に問題ありでしょ。
>>138 医者はそれを聞くべきだったね。
140 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:14:15 ID:SdHFn8JG0
これ、婆さんぼけてたのか?
頭が正常だったら、レントゲンで見つからないから飲んでないよう
ですね、といわれて納得するはずないよな。
141 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:16:27 ID:RZGZ7Qd60
なんか、細菌の医師は対応が悪いのが多いから、俺は病院で診察を受けるときに
必ず秘密に録音することにしてる。
んで、横柄な対応や杜撰な対応、誤診した医師が居たら、実名出してネットで
会話内容を公開する予定。
142 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:17:09 ID:xSpDFLtJ0
この医者も被害者といえるかも・・・
これからは入れ歯内部にレントゲン用金属片を入れるでOK
143 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:19:27 ID:xSpDFLtJ0
144 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:19:30 ID:IqZPLNA60
貧乏人だから死んだ
金持ち向けは金属床だからレントゲンに写ったはずw
ますます医者が患者を選ぶのが加速するだけなのにね
146 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:21:11 ID:SdHFn8JG0
プラ製だからX線には写らない。
X線の透過率は人体組織とほとんど変わらないのか?
詳しい人教えてください。
147 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:21:42 ID:9O+NCO3e0
入れ歯は喉ごし、天然酵母で作った入れ歯なら喉に引っかかることは無かった
149 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:24:42 ID:SdHFn8JG0
自分で入れ歯を飲んだかどうかも分からないような
婆さんならこれも寿命でしょう。
そこまでぼけぼけなのに、どうしてそこまで生きていたいのか?
150 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:26:03 ID:xSpDFLtJ0
幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチの大きさを飲み込めるなんて・・・・
誤飲はないってアホかw
じゃ入れ歯どこにいったんだろうねぇって?
ありえねぇだろw
もっとも昔、朝起きたら歯の矯正器具がなかったっていうやつがいたがw
いまだにどこにいったかわからないらしいw
152 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:42:16 ID:2w55cKwx0
これでまた救急病院を一つ潰せそうだね。警察はホント糞。
153 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:53:17 ID:LdsK/H+70
あんなもの飲み込めるものなのか
154 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:59:48 ID:bfbhh6EGO
歯医者は適当なのが多い
155 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:01:12 ID:haDRNRaE0
ちなみに、この武田病院はどっちの武田?
まあ、どうでもいいけどな。地雷をふんで起訴されるのは
リスクマネージメントができていない証拠。
しっかりとしたところはとっくに救急辞めてるよ。
いまどき、救急やってるところも、医師も間抜けだろ。
156 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:02:47 ID:SLQpuK7k0
ご飯と一緒に飲み込めば平気
157 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:03:10 ID:bTsIwG/y0
>>121 天然果汁のジュースは虫歯になりにくい
砂糖入りのソフトドリンクは虫歯になるけど・・・
母子感染を防ごうとするよりも
母子ともに同じ食生活であることの方が問題では?
とりあえず砂糖を絶ってみろ
歯と歯茎のトラブルは激減するから
158 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:08:02 ID:il5MoIXB0
あーあ、警察は救急病院を日本からなくすつもりかなあ?
そうだ、救急搬送は全部、警察病院で面倒見てもらおう
医療崩壊(笑) QOML(笑) モンスターペイシェント(笑) ドロッポ(笑) 訴訟リスク(笑)
逃散(笑) 救急当直(笑) DQN患者(笑) 不当逮捕(笑) 奴隷労働(笑) 過労死(笑)
心の僻地(笑) 毎日新聞は奈良南部の産科を返せ(笑) WHOが日本の医療レベルは世界一と認定(笑)
医師の努力で支えられてきた日本の医療(笑) 今にいなくなる田舎の開業医(笑)
医療費総額を固定したまま内訳をいじっても何も解決しない(笑) コメと事務の給料を減らせ(笑)
割り箸の母親(笑) ナマポ(笑) JBM(笑) 死体換金(笑) おまえが医者になれ(笑)
見舞いも来なかった親族が死後に抗議してくる(笑) 病院はサービス業じゃない(笑)
PCP(笑) m3(笑) 福島地検(笑) 舞鶴にもう医師は来ないよ(笑) 水道トラブル8000円医師の初診料720円(笑)
入れ歯アクリル樹脂だけど
歯に引っ掛ける部分は金属だろ
よくみれば絶対レントゲンに映ってるって
大体、患者が義歯飲んじゃったって来てるんだから
よく探せよww
162 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:12:12 ID:b9zbisncO
素朴な疑問ですが、レントゲンで写らない入れ歯でもCTだと写るのですか?
>>138 それまでやったことも全部自費になるよ。
ID:pJk6nvGl0 って何か医者コンプでもあるの?
165 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:15:54 ID:ZzPhacon0
>>164 心の病気の人です。
気にしないでください。
166 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:15:57 ID:po1utrMR0
医者叩きは糞だが
これは・・・
167 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:16:11 ID:CuTgYStn0
歯が無くなると上の歯の歯肉は小さくなるからねぇ…
実際4cm×4cmくらいの総入れ歯を使う患者さん居るし。
最初見たときはミニチュアかと目を疑ったもんだ。
あ〜下京区の武田だったら駅前かな?
京都駅周辺で倒れないようにしましょうね
たぶんもれなくココに運びこまれると思う
169 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:17:58 ID:Qa0B1EVw0
このニュース聞いてあ〜やっぱりな、と思った。
実は俺もここで車と事故ってレントゲンとってもらったんだが
そのときは何処も異常なしです。って言われて帰った。
何日もたって、事故の示談とかも終わっても肩の痛みが取れないので
スジを酷く痛めてしまってたのかな〜と思い。
知り合いの薦める別の病院にいってレントゲンとってもらったら医師に
「あ〜ヒビ入ってますね。え、3週間前?治りかけてるから・・・
じゃあそのときはたぶんぽっきり骨折してたと思いますよ。何処の病院ですか
そんないい加減な診断したところは?」って言われました。実話です。
>>162 「写ってるけど読めない」ってのが正解かもね。
常勤で毎日、読影してる放射線科医だったら、「ほら、ここ」ってシャーカッセンの前で指し示すかもしれない。
そういう医者を、医者の敵と言う風潮もあるが・・・
172 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:21:51 ID:P07ZQ6Kf0
>>171 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<そうだ!全員放射線科医になればいいんじゃないか?
(つ 丿 \_________________
⊂_ ノ
(_)
金属なんか不透過像で真っ白に映るから見えそうなものだけどね
人体でそんなに白く映る部位って無いんじゃないの?知らんけど
174 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:25:40 ID:4e24+QKx0
こんなことで医者を叩くなよカスが
助けられなかった何でもかんでも医者のせいか?
本末転倒だよ。そのうち金持ち以外は陰に陽に受け入れ拒否で、
誰も診療してくれなくなるぞ・・・
175 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:27:05 ID:GQ2q9cW90
でも本当によく飲み込めたな?
大きさからしてたぶん総入れ歯。
そして保険の義歯だと「補強線」という真ん中に入る
金属の棒のようなものも今は適用外。
それがあったら写ってたかも・・・。
てことは適用外にしたことによる二次災害?
176 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:27:25 ID:9aZX6lMY0
>>155 同意。10年前ならこの先生に同情してたが、これだけ後出しじゃんけん、トンでも逮捕・判決が連発してる中で
いまだに辞めずに救急診てるなんてただのアホとしか思えん。
自分から北極海の蟹漁船に乗り込んで、荒波で船から落ちて死んでも自己責任なのと同じ。
177 :
名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:42:23 ID:9aZX6lMY0
>>169 あなたの痛覚に異常がない限り、「ぽっきり骨折」してるのに「スジを酷く痛めてしまってたのかな〜」
程度の痛みで済むことは極めて低い確率。肩折れてたら普通は腕上がらないしね。
レントゲン写真撮れば骨折は確実にわかると思ってるみたいだけど、実際には
ヒビ程度の骨折は撮影の時の角度が数度違うだけで見えたり見えなかったりする。
事故のときには見えなかったものが、後日取り直したら見えたなんてのはいくらでもありえる話で
病院や医者の技量よりは運の方が大きく関係してる。
医療なんてそんなもん、過信しすぎです。
>「何処の病院ですかそんないい加減な診断したところは?」
知り合いを悪く言うつもりはないけど、こういうことを言う医者はあんまり信用できない。
医療の限界がわかってないってことだからね。
火事で人が死んだら消火に当たった消防隊員は
全員死刑でいいよね
こんなでかい物のどに詰まってるのに発見できないなんて無能にもほどがある。
レントゲンで映らなかったと言ってもレントゲンに映らない物もあることぐらい知ってるだろ。
>>176 同意。
いまどき救急やってるなんてイラクに自分探しに行って
テロリストに捕まって助けてーって言ってるくらいのアホだよな
181 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:12:14 ID:Cj2Rudoh0
>>180 そんなにリスクの高いものになちゃったのか
救急で訴訟起こした人はこの現実をどう見てるんだろうな
しかし現実問題として効した自他になってるって事は、裁判所の判断もおかしいって事だよね
182 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:15:43 ID:64RkwNdCO
このケースは医者側が苦しいかな・・・
183 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:18:12 ID:JhU3g2vt0
産科と小児科・・・・救急もやるなと追加しておこう
184 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:24:28 ID:RBPmT4xf0
「のどに詰まった」ということだけど、これだけ大きい入れ歯だと、
1)おばあさんの首をみれば、「ぽっこり」とでっぱらないの?
2)窒息しないの?
3)会話できるの?ヨダレでないの?涙出ないの?〜苦しいはずなのに。
4)その後の食事はどうやってとったんだろう?のどが詰まってたら、
あっという間に、食べ物で、完全にのどが詰まるでしょう?口の中
からのどに飲み込めないでしょう。
それでも違和感なかったってか?しかも、詰まりながらも、さらに
食べ続け(口に詰め込んで)、肺にまで食べ物が行っちゃった?
真実は分からないけど、不思議な事件だなぁ。
186 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:35:55 ID:lh0No+8b0
発見できたとして入れ歯を取れだせるの??
187 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:37:44 ID:64RkwNdCO
>>184 多分、認知症とか別な病気も抱えてる人だったん
じゃないかなぁ
188 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:39:25 ID:+uMFAFUB0
ただののどつまりにCTってw
>>184 4センチでしょ。
苦しいけど医者に診てもらって何もないと言われたら我慢出来るくらいじゃないの。
190 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:52:44 ID:64RkwNdCO
質の悪い医師もチヤホヤされるんだろうね
もっと淘汰しないと
医師不足と質の淘汰は別問題
192 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:59:36 ID:RBPmT4xf0
>>190 6センチの部分は縦に入るからあんまり関係ないと思う
194 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:04:20 ID:MFClmsxE0
とりあえずまとめると
今のご時勢で救急やってる医者は馬鹿。
もう退散→崩壊、しかないってことかな。
>>193 いや、飴玉1個で涙出続けたもの、苦しいよ
よくわかんないから誰か試しに飲んでみて
>>195 そら苦しいだろうけど医者に診てもらって何もないといわれたら
どうしようもないんじゃないの
198 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:13:26 ID:VN12y4yd0
歯は、遺伝で歯が固い人と柔らかい人がいるから、
歯磨きで変わるものではない。
柔らかい人は歯ブラシもそれで磨けるのと言うぐらいの柔らかい歯ブラシ使う。
199 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:22:56 ID:TenJhrRX0
ここまで来て入れ歯のメーカーへの批判が皆無なのところがここの住民の限界か
あらかじめX線に写るようにする工夫や、飲み込めないようにする工夫をメーカーはしなければならなかった
この件に関しては間違いなくメーカーが主犯
200 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:25:07 ID:TenJhrRX0
主犯を放置し、犯罪を見つけられなかっただけの第3者を処分することをおかしいと思わない
レベルの低さ
201 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:26:34 ID:M446FdpUO
詳しい情報無いから憶測だが
6センチをもの入れ歯なんて無理矢理でもなんでも普通飲み込むのは不可能
もし仮にも飲み込んだとしても激しい症状でとても帰宅させようと思うとは考えにくい
更に加えてレントゲンに映らない素材だったなんて奇跡的なレアケースだとは言えるんじゃないか
あの有名な割りばし事件に共通する事例だよ
これで業務上過失致仕で逮捕、起訴じゃ
マジで救急医療はやってらんないね
202 :
歯医者:2007/12/07(金) 01:30:19 ID:e+kmD49s0
>メーカー
大量生産品じゃ無いんですけど。
>飲み込めないようにする工夫
総義歯では無理です。
>あらかじめX線に写るようにする工夫
現状の保険制度では無理です。
203 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:30:20 ID:P9BavDFR0
ひでーなぁ 60なんてまだぜんぜん若いじゃん
204 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:31:59 ID:MSsA9J1T0
寿命だろ。寿命。
入れ歯を飲んだかもどうかも自分で分からないほどの
ぼけぼけなんだから、生きててもしょうがないって。
家族だって納得だろ。
205 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:34:35 ID:TenJhrRX0
>>202 無理ですませて救急医に責任をお付けるのがおまえのレベルの低さ
原因を排除しようという姿勢が全く皆無
歯医者らしいレベルの低さだな
>>201 24時間体制を謳ってる大病院だしこれは救急関係ないでしょ。
トラック運転手がうっかり信号見落として人ひき殺しましたくらいの過失あるよ。
207 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:34:57 ID:VU5hmb+W0
亀レスだが…
>>103みてつくづくこの国の医療はすばらしかったんだと思った。
一般人が夜中にかけこみで近所の医者にかかれる国がどれだけあるのか、その場で単純写真がとれる国がどれだけあるのか…
そういうことを一切知らない、というか知る必要もないくらい恵まれた環境だったということだよね。
なんだか郷愁さえ感じるな。
208 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:35:19 ID:P9BavDFR0
>>204 飲んだのがわかってても医者が無いと言うならもう喉は通過したと思うだろ
おまえ想像力まるで無いバカだなw
209 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:36:54 ID:TenJhrRX0
>>206 > 24時間体制を謳ってる大病院だし
から
> これは救急関係ないでしょ。
につながる論理をくわしく説明してくれ
210 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:37:28 ID:Gsv9dhVXO
ヤブ医者 死ね。
211 :
歯医者:2007/12/07(金) 01:40:05 ID:e+kmD49s0
ID:TenJhrRX0
総義歯には適正な大きさというものがありますので、飲み込まないように大きなものにすることは無理です。
使えません。
>現状の保険制度では無理です。
文句は厚生労働省に言ってください。
っていうか
ID:TenJhrRX0は 「馬鹿」
212 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:42:33 ID:TenJhrRX0
>>211 馬鹿でけっこう
つくった側に責任がなく、それによる不具合を見つけられなかったものだけに責任が
あるという理屈は再発防止の観点からはバランスが悪すぎる
213 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:43:07 ID:P9BavDFR0
ほんと医者って下手糞多いよな
オレも昔紙くず小さく丸めたのがうっかり耳に入って
医者行ったらピンセットで鼓膜破られたよ、しかも取れない
鼓膜やぶって血がダラダラ出てきて初めてうちじゃ無理ですって言われて
ほかの耳鼻科行ったら2秒で取れた
「またひどいことされましたなぁ」 ってその先生がびっくりしてた
214 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:44:52 ID:TenJhrRX0
>>211 致死的な危険物を認可した厚生労働省にも当然責任はあるだろう
215 :
歯医者:2007/12/07(金) 01:45:48 ID:e+kmD49s0
>それによる不具合
「幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチ」のものを飲み込めないようにする工夫ってどうすればいいのでしょうか?
216 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:47:39 ID:TenJhrRX0
>>215 幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチにつくるから問題になる
作るほうが工夫しろよ
なにも考えてないだろ
歯医者らしい頭の悪さだ
217 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:47:47 ID:voPE9cnG0
割り箸に通じるもんがある気はするが・・・
218 :
歯医者:2007/12/07(金) 01:48:34 ID:e+kmD49s0
>致死的な危険物を認可した厚生労働省
平成18年の保険改正(改悪)で義歯に補強線を入れることを保険の点数対象から削除してしまった厚生労働省は、悪人です。
219 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:49:27 ID:MSsA9J1T0
>>208 バカはおまえ。
胃に入ったら誤飲じゃないのかよ。
この医者は飲みこんでいない、と判定してんだぞ。
220 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:49:29 ID:f5x/7G1B0
昔、いきなり頭のてっぺんからつま先まで蕁麻疹がでて
夜中にこの病院にかけこんだんだが
若い医者が薬の名前や用語(?)まったく知らなくて、年配の看護婦さんに
いちいち教えてもらってたのを見てマジで不安になったよ
>>213 金が無きゃ入れない私大は、一部生徒を除いて
頭悪いのが多そう
222 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:51:23 ID:TenJhrRX0
>>218 結論としては厚労省が主犯、無批判で従った歯医者が実行犯でFA
223 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:51:24 ID:fMpFadxQO
医者って言ってもね…間抜けも沢山いるよな
怖くて仕方ないよ
224 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:51:52 ID:P9BavDFR0
>>219 他人の医療死を寿命とあざ笑うわりには
バカと言われて簡単にムキになるのなw バカがwww
>>209 救急で人手が足りなくて死亡したとかじゃないから
救急じゃなく一般の外来でこの患者が来ても同じ結果でしょ。
226 :
歯医者:2007/12/07(金) 01:55:46 ID:e+kmD49s0
ID:TenJhrRX0
これは総義歯を飲み込んだアクシデント。歯医者に責任は無い。
見つけられなかった医者に責任があるかどうかは、知らん。
っていうか
ID:TenJhrRX0 「馬鹿につける薬は無い」
227 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:55:53 ID:j92CQhPMO
まぁ毎日仕事してりゃこんなこともあるさ
俺もでかい取引流しちまったし。
完璧な人間はいないよ
228 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:56:29 ID:TenJhrRX0
>>225 つまり人手があれば救急じゃないといことか?
229 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:58:40 ID:hUuPijWIO
ちょwww地元ww
230 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:58:44 ID:TenJhrRX0
>>226 つまり今後も飲み込めないようにする工夫や見つけやすいようにする工夫は一切する必要がないという宣言だな
歯医者らしい底辺の考えだな
231 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:01:40 ID:P9BavDFR0
まだあるんだよ 下手糞な医者のはなし
夜ベランダでド古いプラスチックがカサカサになった洗濯干しの先で目を突いて
細かいプラスチックの破片が目にいっぱい傷をつけたし入ったのな
目医者に行ったら簡単に洗浄して麻酔塗っておわり
麻酔塗ったから痛みが取れて 全部取れたと思って帰ったの
そしたら何時間かしてめちゃめちゃ痛くて眼球が動かせない
次の日痛いって病院行ったら 「傷でもついてるんでしょう 少しは痛いですよ」って
でもずっと痛いの 目が開けられない 5日間目も開けられず眼球も動かせずじっとしてた
そしたらあるときフッっと痛みが消えた 目からプラスチックの破片が出てきた
まぶたか目の玉に刺さったままだったんだよ 自然治癒でやっと抜けた
医者なんてほんとやる気も無いし 下手糞ばっか
232 :
歯医者:2007/12/07(金) 02:02:50 ID:e+kmD49s0
>飲み込めないようにする工夫
できません
>見つけやすいようにする工夫
厚労省に文句言ってください
っていうか 馬鹿を相手にした俺が馬鹿だった。
入れ歯にほんの少し金属を入れておけばすぐ見つかった話
入れ歯メーカーもそれぐらい考えてもいいんじゃないかね。
メールでもしてみるか。
234 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:05:30 ID:TenJhrRX0
>>232 要するに歯医者の中でもおまえがとびきり無能
何をえらそうにコテハンにしてるのか理解できん
235 :
歯医者:2007/12/07(金) 02:06:52 ID:e+kmD49s0
>>234 単に職業を名前欄に入れただけですよん。
236 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:08:44 ID:TenJhrRX0
>>235 歯医者とかけばそれで周りがひれ伏すと考えてるだろう浅はかさが処置なし
237 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:09:37 ID:mqVAfW1K0
今は無き作曲家、團伊久磨のパイプのけむり(エッセイ)に
入れ歯を呑んだ友人の話があったな。
要約:
のどにつかえず、胃におさまったんだと。
入れ歯の両端には、残った歯にひっかける針金のフックがある。
当然、医者にいったが意外にも医者は平然と、「そのうち出てきます」
それから毎日、「大」のたびに友人は新聞紙と箸を持参で。
数ヵ月後、ばったり会って、「そういえば入れ歯は?」筆者が尋ねると
友人は口をあけて、指差しましたとさ。
なんでも、食物繊維でグルグル巻き状態で排泄されたのを丁寧に洗浄したとか。
というたぶん本当のお話。
238 :
歯医者:2007/12/07(金) 02:10:20 ID:e+kmD49s0
>歯医者とかけばそれで周りがひれ伏す
(°Д°)ハァ?
239 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:12:24 ID:8c5ZBzR2O
フタエノキワミ!
母さん!最後にこのご老人には入れ歯なんかよりもっと美味しい物を食べて欲しかったです!!
だから明日はカレーやったあああああああああああああああ
240 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:12:38 ID:TenJhrRX0
>>238 職業を書くのなら職業に対する責任感を少しはもてよ
おまえの低レベルな書き込みは歯医者という職種全体をおとしめる結果になる
241 :
歯医者:2007/12/07(金) 02:13:48 ID:e+kmD49s0
どこが低レベルかと、小一時間、、、。
242 :
歯医者:2007/12/07(金) 02:16:49 ID:e+kmD49s0
ID:TenJhrRX0
もう2時回ったので寝るわ、講演会の準備もあるので。
243 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:17:42 ID:nWZS4AgV0
医者って、ひょっとしてやくざなんかよりよっぽど罰せられてるんじゃないの?
244 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:18:46 ID:P9BavDFR0
いくら頭がよくて医師試験通ろうが
やる気の無い医者と根本的に不器用な医者は素人以下だよ
>>228 この事例は救急医療の問題じゃないでしょ
246 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:23:26 ID:VU5hmb+W0
>>244 飛び込みの患者を直接診るようなリスクの高い職場に留まってる医者は頭がちょっと足りない、という点では正しい。
まともな判断力のある医者はそんなとこもう辞めてるし、開業しててもそういう厄介なケースは自分で診ずに
丁寧な紹介状を添えて公立病院あたりに押し付けるはず。
247 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:23:42 ID:ZcxsZE2O0
手抜きだろ
248 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:25:07 ID:TenJhrRX0
>>245 この事例は普通に救急だな
おまえ考える救急と非救急の違いをいってみろ
249 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:26:36 ID:P9BavDFR0
>>246 要するに抗生物質渡すだけしか能が無いと?
たいしたもんだなwww
250 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:27:33 ID:fE1JhbMjO
前に産婦人科かなんかが遺族に訴えられた時、
知り合いの医者が「医者裁くなんて言語道断」と怒ってた。
その後、その医者がむちゃくちゃ自己中なやつだと気付いた。
自分は常識的だと思い込んでて、周りをけなす。
そいつが一番馬鹿なのに。
医者なんてそんなもの。
間違った仕事したら誰かが裁けるようにしないとマズイ。
いつまでも神様気取りさせとくな。
251 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:28:58 ID:TOy4izCPO
武田病院ねぇ よく宣伝してるよね
252 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:32:44 ID:ZcxsZE2O0
つとむ医師
>>248 飲み込んだ入れ歯を発見できなかったことは
救急医療に起因する誤診じゃないでしょ。
この件を見て救急をやるのはバカとか的外れなの。
254 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:34:50 ID:b3qcHcUi0
>>250 俺からみると、お前が一番間違った仕事してるような。
だからさ、今すぐ自分で自分を裁けよ。
人に迷惑掛けない方法でさ、
はよ、逝け!
255 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:34:54 ID:TenJhrRX0
>>253 おまえ考える救急と非救急の違いをいってみろ
256 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:35:27 ID:VU5hmb+W0
>>249 うーん、そうするのが一番効率的だからかな。
現状の医療制度がそうなってるってことは、結局国民の皆さんが医療に期待するのはその程度のことなんだろうな、と判断している。
リスクをとってきちんと診察してほしいなら、世論で政治を動かして、そういうことをした人が報われるような制度にすべきだね。
世の中が医者を訴えれば訴えるほど
金持ちと簡単な患者だけ診る医者が増えて
あとは死ねよって感じだろうな
258 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:38:04 ID:6bIPlkVT0
部分入れ歯なら金具ついてるんじゃね?
259 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:38:45 ID:P9BavDFR0
>>256 要するに 「俺は能無しの部類」 だと言いたいわけだな? わかったからおまえはもういいよw
260 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:39:47 ID:73wuVQiy0
>>249 最近の医学生は、教官から見て将来有望そうな人ほど訴訟率の低い科に進むとニュースでやってたよ。
本人がいくら救急や産科でやる気あっても、親が必死でとめるらしい。
救急みたいなのは、なにも考えてないか損得の計算のできないやつしかのこってないんじゃね?
>>257 これはどう考えても簡単な患者じゃないのか
のどに異物を詰まらせただけだぞ
262 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:42:20 ID:b3qcHcUi0
263 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:42:29 ID:00oRb+1CO
アホな内容でとりあえず訴訟がはやってるみたいだけど、
国民はそれが自分達の首をしめてるっていつになったら気付くんだ?
264 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:42:47 ID:P9BavDFR0
265 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:44:53 ID:8c5ZBzR2O
サツバツノキワミ!
母さん!みんな医療に対していろんな不満や意見を持っているね!そうだよね!持って当然だよ!だって死んじゃった人は帰ってこないもんね!
266 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:46:47 ID:TenJhrRX0
267 :
261:2007/12/07(金) 02:47:30 ID:b3qcHcUi0
おっと267さん、失礼。
アンカーミスだ。
261にレスしたつもりだった。
簡単だろうが、複雑だろうが、えらそうな患者は救うつもりは無い。
俺を逮捕するならやってみろ。
by救急医
>>265 誰でもいつかは死ぬの!
医者は少し死ぬのを遅くすることが出来る時もある。
270 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:49:03 ID:fE1JhbMjO
このスレ見てると、やっぱり医者は人間として嫌なやつが多いよ。
医者は神様じゃないんだ、裁かれる事だってあって当然。
どんな仕事だって同じだよ。
271 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:49:10 ID:TenJhrRX0
>>261 おまえが自分でこの事例が救急ではないと言い始めたんだろ
1次救急、2次救急、3次救急という分類があるのは知ってるか?
272 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:49:25 ID:P9BavDFR0
うっかり病院いくと殺されそうだなw
273 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:50:24 ID:f5x/7G1B0
なんかの間違いでSHOP99の店員がいる悪寒
>>271 自分のレス読み返してみたけど
救急だから起こった誤診じゃないと言ってるだけで
救急じゃないなんて一言も言ってないと思うけど
喉に詰めないように、飲み込む前にはよく
かむべきじゃないか?
276 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:55:31 ID:SxtV9IxI0
医者なんて全部死ねばいいのに
>>264 医者ってのは儲ける事が第一だからな
そうでもしないと生活できないから仕方ない
信用できる医者を捜すしか無いんだよ
278 :
SHOP99:2007/12/07(金) 02:56:28 ID:b3qcHcUi0
わっはっは
279 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:59:26 ID:P9BavDFR0
そういえばまだあるわ俺
虫歯で歯医者行ったのな
奥歯で神経抜いてかぶせる治療
神経抜いてコア用の治療に移ったんだけど めちゃめちゃ痛いの泣けるほど
3回くらいに分けて通ったんだけど いつもめちゃめちゃ痛いの
あんまり痛いから「先生、麻酔打ってやってもらえませんか?」て言ったら
「神経抜いたんだし、痛いはずが無い」って言うの
泣けそうなの我慢して3回我慢したけど あんまり痛いから違う歯医者に行ったの
そしたらレントゲン撮ってくれて
「これ 片側神経抜き忘れてますよ どこですかコレw」 だって
医者ってバカ多すぎじゃね?
>>279 歯医者の技術レベルは、個々人で違いすぎるので
せめて地元の人たちの評判聞いてからいこうや。
これ、豆知識な
281 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:01:47 ID:TenJhrRX0
>>274 入れ歯を飲み込んで救急でない場合というのは存在しない
だから救急をやらなければ入れ歯を飲み込んだ人間をみることはなくなる
論理に何も矛盾はない
>>253の> この件を見て救急をやるのはバカとか的外れなの。
というのは間違い
>279
医者も馬鹿が多いけど、歯医者はもっと馬鹿が多い。
283 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:02:40 ID:UuC1DeVN0
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
フザケンナ言い掛かりだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
284 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:02:44 ID:syTZRovmO
医療ミスの責任や原因をぜんぶ個人に負わせて再発防止や対策をロクに行わない世の中になってるからな
医者志望が減ったり救急車たらい回しが起こるわけだよ
285 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:10:00 ID:b3qcHcUi0
も〜、いくつ寝ると、お正月?
お正月には、年寄りに餅食わせましょ!
さ、爺さんの生命保険の計算しなきゃ。
もしかして、医療過誤も狙えるか?
うほっ、楽しみ〜〜〜〜!
まぁ誤飲で死んだのは、医者を信じた患者や家族も悪いよな
何で疑問に思わずに放置したんだろうか
287 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:13:48 ID:5LddWUJ40
医者さんが気の毒だな
288 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:16:19 ID:P9BavDFR0
>>287 反感買うレスするのが楽しくて仕方ないのか?ヒキコモリの童貞野郎w
289 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:17:07 ID:fE1JhbMjO
こんな事したら医者がいなくなる!とか言ってる馬鹿医者がいるが、
医者って職業は一般的な職業より儲かるものだ。
いくら裁かれる可能性があるとはいえ、儲かる仕事に就きたいやつがいなくなる分けないだろ。
一般庶民の感覚すらわかってないな。
290 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:20:53 ID:P9BavDFR0
医者もペーパー試験の難易度なんかより
手先の器用さをもっとテストするべきだよな
俺の高校愛知トップの進学校だったから同級生に医者はいっぱいいるけど
どうかんがえても人間的にはドンくさい奴ばかりが医者になってるな
291 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:21:22 ID:/3B16cKiO
おいおいおい
みんな何勘違いしてるんだよ?
どんな優秀な医者だって必ずミスはするんだよ!
知ってるか?
プロ野球の超一流選手だって
10回バッターボックスに立ったら
6回も凡打するんだぜ?
3回しかヒット打てなくてもほめられんだぜ?
ただ違うことは、医療が患者の命に
直結することが多々あること
だから6回も凡打できないんだよ
1回ですら許されない…
そんなことは十分承知さ。
医者は神様じゃないんだよ
勘違いしてるのはおまえらみたいな
バカ患者じゃないのか?
292 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:24:13 ID:cCGPKuajO
こういう医師より
心づけがないと、意図的に手抜きする悪質なのや
薬を間違え揉み消すような医師を送検してくれ
293 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:26:39 ID:b3qcHcUi0
>>291 我々、プロ市民ですから、なんら勘違いしていませんよ。
医者が失敗するのは当たり前と思っていますよ。
でも、世論は許しちゃくれないっしょ!
だから、おいしいんですよ、分かるでしょ、坊や?
294 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:27:35 ID:xu74pUEE0
>>281 救急車で運び込まれたら救急医療でしょ。
念のためインターネットで公的なサイト調べたから間違いないよ。
自力で外来受付に入れ歯飲み込んだ人が来ることも有り得るでしょ。
296 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:28:32 ID:GXnTJxVqO
これ、患者も馬鹿だろ
入れ歯飲んだのに医者が「いや、飲んでないですよ」って言ったら納得しちゃうのか?
他の病院行けよ
297 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:28:56 ID:TenJhrRX0
>>295 救急車で運び込まれなかったら救急じゃないのか?
自力できても、時間内に来ても救急は救急だろ
298 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:30:08 ID:P9BavDFR0
>>291 入れ歯飲み込んで違和感あって来てるのにレントゲン1枚で返すってさ
神様どころか配管工レベルでもやばいんじゃね?
299 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:32:37 ID:udytZw6H0
なんでレントゲン撮っててわからんかったんだろ
最大のなぞ。
300 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:34:41 ID:P9BavDFR0
>>296 俺のレスのアホ医者の例見てみろよ
こっちがおかしいって言っても「そんなはず無い!」って医者ばっかだぜ?
医者にそこまで言い切られちゃそうかなと思うしかないだろバーーカw
俺は命に関わることじゃなかったから助かってるだけでさ
301 :
293:2007/12/07(金) 03:35:36 ID:b3qcHcUi0
302 :
293:2007/12/07(金) 03:39:42 ID:b3qcHcUi0
>>295 >>297 >>298 なあ、やってやろうや!!
世間を見返してやろうや!!!!
とりあえずは、メルアドか携帯教えてよ、折り返し連絡すっからよ!!!
303 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:41:46 ID:P9BavDFR0
まぁ、おまえらヒキコモリも 反感買って面白がるために医者擁護レスしてるだけなんだろうが
まじで医者はデフォで疑ってないとヤバいぜ? ヒキのくせに勉強になってよかったなw
>>250 結果が出せない奴は不要だ。去れ!
今の医者不足は能力不足で去った奴が多い証拠だ。
つまり、残った医者の平均的な能力は上がっている。
医者不足は喜ばしいことなのだ。
>>304 最初のやり方が失敗したからといって
あとでほかより伸びないわけでもない。
映像を撮っておいてどのくらい難しいことをしていたのか
確認できるようにすればいいだけだろう
306 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:56:28 ID:xu74pUEE0
>>304 バカじゃないの?
ただ単に激務に見合う報酬がもらえないからやめてるだけ
その結果のたらいまわしの発生であり、無能な医者の増加
少しは頭使えアホ
307 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:57:12 ID:gcpKArlw0
私が60歳になっても、この大きさの入れ歯は飲み込めないだろう
もし飲み込んだとしても、医者の「誤嚥はありません」の言葉を信じない
現に飲み込んでいるのだから・・・・「あぁそうですか」で引き下がるか?
要するにこの60歳の女性患者は普通ではないということだ!
付き添った家族だって飲み込んだと確信持てなかった訳だろ
しかもレントゲンでは見つけ難い入れ歯だと・・・・
診た医者も気の毒なキガス
308 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:57:36 ID:JJvC87WJ0
また救急を受ける病院が減ったな。
もう救急なんてやめた方がみんな幸せになれるよ。
309 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:00:55 ID:P9BavDFR0
>>307 「飲み込んだにしても喉には写ってませんからねぇ お腹に降りたんでしょう
それならそのうち排泄されますよ まぁ、少し様子みてください はい次の方!」
バカはおまえw
実際のレントゲン見てみたいな
どうせ素人でもわかるんだろうなw
311 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:02:27 ID:I9R9/T5U0
まあこれだけじゃあ分からないよな。
312 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:05:14 ID:P9BavDFR0
「でも先生 喉にすごく違和感があるんですが・・・」
「まぁ入れ歯ですからねぇ 少し傷でもついたんでしょう レントゲンには写ってませんから
はい 次の方!」
313 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:05:52 ID:OD+mf1W9O
>>310 >>1にアクリル樹脂製って書いてあるが、アクリル樹脂はX線に写るのかい?
314 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:07:24 ID:p6JvI0sS0
>>309 >1をよく読め
X線検査して「誤飲はない」と誤診
日本語が読めなかったのならスマソw
315 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:10:55 ID:P9BavDFR0
>>314 のどに詰まらせて救急搬送されてきた患者に
「誤飲はない」とだけ診断? おまえもそうとうなバカだなwww
316 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:14:01 ID:P9BavDFR0
317 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:19:15 ID:rc4OBco20
>>315 やはり日本語が理解できないようなだw
>>307を声をだして読んでみろ
飲み込んで救急搬送されてきた患者がまともなら
「誤飲はない」と診断されて「あぁ、そうですか」と引き下がるか?
言っている事が矛盾しているゾw
318 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:23:15 ID:eFjKKV500
>>316 配管工に失礼だろw
それとも医者コンプの配管工?それとも生粋のニートか?
寝る♪
319 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:28:48 ID:aSY8d1by0
ことわっときゃ、たらいまわしを非難されるだけで済んだのに・・・
320 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:32:05 ID:4oxV1C/+O
321 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:33:39 ID:DB/37eua0
>>315-316 部分入れ歯とかだったら、ひょっとしたら落としたのかもしれませんよ。
って話になるだろ。そもそも、なんで被害者が医者から帰ったんだって話だしな。
っていってるんだろ?
お前ら相当頭悪いみたいだな・・・
322 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:37:44 ID:6g2IJwQb0
これで起訴されたらたまんないよね。やってられねー。
323 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:38:11 ID:P9BavDFR0
>>317 おまえほんとにどうしようもないバカだなw
記事の「誤飲はなかった」と診断 だけにしがみついてるらしいが
じゃぁ のどに詰まらせて救急搬送されてきた患者に
どうしたら「誤飲はない」だけの診断で済ませるバカ医者がいるんだw
そのへん推測しろよ低能w どうするとそんな誤診ができるんだ?ちょっと説明してみろバカw
324 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:40:50 ID:P9BavDFR0
>>321 入れ歯落としただけかもしれない自覚症状の無い患者が救急搬送されるかバカwww
とりあえずIDいちいち変えるな低能w
しかし入れ歯って飲み込めるものなのかなぁ不思議だ
326 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:45:07 ID:P9BavDFR0
>>321 >そもそも、なんで被害者が医者から帰ったんだって話だしな
「飲み込んだにしても喉には写ってませんからねぇ お腹に降りたんでしょう
それならそのうち排泄されますよ まぁ、少し様子みてください はい次の方!」
「でも先生 喉にすごく違和感があるんですが・・・」
「まぁ入れ歯ですからねぇ 少し傷でもついたんでしょう レントゲンには写ってませんから
はい 次の方!」
まぁこんなとこだろ 医者が究極のバカでないかぎりw
327 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:55:29 ID:P9BavDFR0
>>318 寝る♪とかいっていちいちIDかえて他人のふりしてレスしてくるし
おまえはほんとうにカスだよなw 少しは自覚したほうがいいぞ?
328 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 04:58:27 ID:SxtV9IxI0
怠惰な仕事が死に至ったんだから、起訴当たり前やん。やってられないなら、やめろよ
329 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:13:45 ID:9l9U7um3O
ちょっと頭が痛くても、めまいでも、気分悪くても、CTは当然、異常なければ、MRIも全員とらないとな。
ありとあらゆる検査は必要。患者は検査には一切文句は言ってはいけないし、必ず支払いもするべき。
僅かでも可能性がある検査は全部やるべきだな。
もし、拒否するなら、どんなことがあっても一切意義は申しませんという誓約書を書くべきだな。
330 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:22:18 ID:P9BavDFR0
>>329 まだぐずぐず負け惜しみ書いてるのかよw
331 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:36:53 ID:XTvQK7HX0
誤飲の疑いで搬送された患者には、
とりあえず絶食・入院・点滴、
胸部単純写真、胸部CT、GIF、気管支鏡がこれからのデフォになる。
そして、誤飲を確認したら、頭部MRI、胃婁造設→施設送りになる。
このコースをはずれたら、医療関係者は業務上過失致死。
家族が拒否したら、老人虐待で逮捕される。
かわいそうなのは患者本人で、MRIで脳梗塞を証明されており、
本当は判断できるのに、「認知能力に欠ける」とされ
勝手に胃婁を作成されて、その後一切の食事ができなくなってしまう。
332 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:42:43 ID:vSuVlf2/O
うちの父親が脳出血で倒れ、普段から高血圧で通院している総合病院に救急で運ばれた日、
日曜の夜8時頃だったけど、ちょうど脳外科の医師が当番で診察。
でも「飲み過ぎでしょう」の一点張り。
そんなに飲んでないし、失禁してるし、普段から高血圧。
家族の目から見ても明らかに父の様子は変で、
「もっと良く診てください」としつこく食い下がり、やっとCT撮ってから大慌てで治療を始めた。
医師ってアテにならないとつくづく思った。
医師が大丈夫と言っても、何か変だと思ったら食い下がるべきだ。
333 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 05:49:33 ID:vQrLWZtb0
おいおい
医者の身にもなれよ
口がくせーババアの口の中なんか調べられるわけねえだろ
60で入れ歯なんだから相当小汚い口してたんだろ
んなもん仕事でも無理だって
334 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:23:56 ID:P9BavDFR0
などと医者になったつもりのヒキコモリなのであった。
335 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:39:56 ID:GGoJx73oO
女の歯科衛生士ってさあみんな優しいよな。
だが昨日初めて行った衛生士の女は態度悪いんだよ。DQN。
足組んで受付けにいるわ、やる気ねえの。顔もあれだったしね。
もう行かないが、俺の前だけじゃなくやってたし、よくみんな通ってるよ。
336 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:44:23 ID:75W+Wg+O0
X線だけで安心すんなと
>>332 医者はあまり賢くないから患者側が病気の知識必要なんだよね。
ぐぐればすぐに出てくるいらない学校の勉強覚えるより
病気覚えた方がやくだつ。
338 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:04:21 ID:eMxDRdNBO
入れ歯を付けたまま寝ている人は危険。
無意識のうちにあのでかい総入れ歯を飲み込んでしまうことがある。
寝ているからあまり痛みを感じないので飲み込めてしまう。
制作時にちゃんと注意しても、守らない患者が結構いるんだよね。
340 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:24:03 ID:OSKcDFKNO
同業者としてこの医師に同情の念を禁じえない
殺したのは診察医ではなく飲み込まれた入れ歯です
俺なら医者生命を絶たれたとしてこの入れ歯を業務上過失致死で訴えるな
341 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:33:25 ID:H0oI1AEL0
誤飲なさい
342 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:49:37 ID:lX9EM/go0
343 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:51:46 ID:bS0fWla5O
>>333 別に口の中を直接調べなくても、入れ歯くらいレントゲン撮れば一発で分かるけど。
344 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:56:55 ID:bS0fWla5O
>>343 失礼。
今初めて
>>1読んだけど、普通のレントゲンには写らない入れ歯みたいね。
そんな危険なもの作るなよ…と思ったんだけど。
今日日、手術用のガーゼだって写るようにバリウム入りの糸を縫い込んであるのに。
誤飲はない、と言い切っちゃってるならこの医者は無能。
手を尽くしてだめだったのならしょうがない。
346 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:00:21 ID:0RLrBZf90
喉を覗き見たらわかる程度のものだったのか?
それで見もせずに判断下したのなら、書類送検も当然だろう。
誤飲するかもしれないし入れ歯は危険だ
入れ歯禁止にすべきだな
写らない材質で入れ歯を作るなってことだろ。
ついでに歯科医も訴えたほうが儲かるんじゃないの?
350 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:09:18 ID:bS0fWla5O
>>329 そういうことをずっと続けてきたから、医療費が増え続けて開業医は超金持ちでっていう状態が続いて、ついにそのツケが回ってきたんだろうが。
今、保険料給付の審査すごい厳しくなってるんだぞ。
医者が必要と判断してやった処置や検査さえ、保険料請求が却下されたりする。
だから、患者さんのことを親身に考えている病院ほど損をして、経営が苦しくなる。
351 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:16:28 ID:WTfH5dyE0
へー…レントゲンに映らない入れ歯…いつの間にそんなモノができたんだ?
てか、何の為に?検診でレントゲン撮影する時に
いちいち取り外さなくていいように、とか??
それ以前に、保険の診療報酬自体が赤字になるように設定されてるやん。
世界一安い治療費で世界一高い経費かかる国なのに。
そういうことをちゃんと患者に知らしめなきゃだめ。
医療機関はなぜか、赤字でまくりのボランティアで治療せざるを得ない現実。
353 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:22:09 ID:mH1QZzqd0
年寄りの入れ歯をレントゲンに写る素材に限定すればいいんじゃない
マスゴミと国で結託して、ここ数十年報道されたことない、報道規制下の事実。
それ以前に、保険の診療報酬自体が赤字になるように設定されてるやん。
世界一安い治療費で世界一高い経費かかる国なのに。
これで業務上過失致死とか馬鹿じゃねぇの?
レントゲンに写らない入れ歯なんて想定外じゃないか。
そこそこ勉強してきた人なら学のある人間でもかなりミスするのかもわかるだろうに。
最近医者は人間じゃ無理なことを要求されている気がする。
ここの病院、昔入院してたんだが、夜中に高熱が出て看護婦さん呼んだら、甘ったるい香水をむんむんさせたブスが来た。
思わずチェンジ!つったら怒られた
>345
患者が嘘をつくことなんて日常チャメ仕事ですが、なにか?
まぁ一つ言えることは、これでまた京都ではちょっとでも専門外の患者の
救急患者は断るのが正しいということになったってことですね。
もう関西圏では救急医療をやりたがるところは出てこないだろ。
こんなのでCT撮ったら保険きかないんだろ?
業務外のことをしなかったから業務上過失致死!って滅茶苦茶もいいところじゃね?
359 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:58:55 ID:EiutbXCK0
***本家ヨハネスブルグ − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2''')***
<本家> <民国>
・カールトンセンター = 通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 = 難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク = 天王寺周辺
・ヒルブロウ = OBP〜上町台地
(ポンテ・シティ = 世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル = 心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ = USJ
・サントン地区 = 北摂地域
・ローズバンク地区 = 西宮周辺
・アレクサンドラ = 尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア = 神戸
・ソウェト = 西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線
(ムババネ/スワジランド = 高槻・茨木)
(マセル/レソト = 京都)
(ハボローネ/ボツワナ = 奈良)
(マプート/モザンビーク = 和歌山)
(トランスバール地方 = 播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 = 滋賀)
(ウィントフック/ナミビア = 伊賀/三重)
数年前までは補強線といって、保険で総義歯に金属線を入れられたんだよ。
今の歯科保険では撤廃されてしまった。
補強線があればレントゲンに写っていたろうに。
>>360 老犬勤務なんだが、最近金属入ってない入れ歯が
多いな、と思ったら保険制度のせいだったんだね。
クレームは厚生労働省につけないとだめだね。
いまだに救急をやってるというだけでもう
その医者は 有 罪
>>344 保険でレントゲンでうつるように材料入れるの禁止になったらしいよ。
今日、歯医者で脱髄用リーマーを飲み込んだという患者がきた。
このスレを思い出したが、
食道内だったので簡単にとれた。
365 :
名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:27:32 ID:ydPCinMK0
自費の入れ歯(ノンクラスプでない)なら助かってたかも?。
いまは、フレキシブルデンチャーという金属の補強やクラスプが必要ないのもある
もちろん保険は効かない
藪医者杉ワロタ
CTやらなかったらあのときCTやってればとマスゴミに叩かれ・・
CTやれば日本はCTやりすぎだの、発がんの恐れだのとマスゴミに叩かれ・・
俺は救急からはほぼ足を洗ったが、昔の同期の頼みとかでどうしてもスポットでやらないといけないときは、患者に
「CTを撮影することにより、正しい診断ができたり、わからなかった病気が見つかる可能性があります」
「当院では夜間はCTを撮影しても判定する医師(放科の先生のことね)が不在なので結果はすぐにはわかりません」
「緊急でCTの撮影・読影が可能な病院へ紹介することができます」
「私は上記の説明を受け、十分理解したうえで、自らの意思で当院でCT検査を受けないことに同意します」
という内容の書類に署名捺印してもらってるよ。
医者を叩けば叩くほど医療は充実していきます。
皆さん、頑張って医者を叩きましょう。
ぐうの音も出ないほど、こてんぱに叩きましょう。
生きているのが嫌になるほど猛烈に叩きましょう。
医療の充実のためには、心を鬼にして医者を叩きましょう。
371 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:59:32 ID:DrEuCN5F0
つーよりも、60くらいのまだそんなに高齢でもない患者を、誤診だとしても5日で
死なせちゃあさすがにちょっとまずいんじゃないかと思うねえ。
もうちょっと色々できることがあったはずだと思うねえ。さすがに。
>>371 この医者を公開リンチにかけて殺すのが一番の薬だよな。
家族もろともあの世に行ってもらうのが一番だろう。
373 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:12:43 ID:tdDTlg+B0
医者コンプのドクターマリオがまだいるわ〜〜プッ
患者も家族も入れ歯のどに詰まらせて肺炎で死ぬとは思わなかっただろうな
>>369 ここって夜間でもいっぱい医者のいる巨大病院だよ
よそからまわされてくる立場
376 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:23:25 ID:blcaY8Qh0
あー、これと似た事故授業で聞いた。
三歳ぐらいの子供がポケモンの人形を飲み込んで気管に入ってしまって、
異常に咳き込むようになったんだけどレントゲンに何も映らずに原因不明のまま、
一ヶ月以上経過観察されていたとか。
結局、呼吸器の専門医がファイバースコープを気管にいれてポケモンを発見した。
そのポケモンは免疫反応で部分的に融けてしまっていたらしい・・・。
素材がX線透過率の高いものだとレントゲンじゃなにも分からない。
同じX線を使うCTでも見つからない可能性は高いし、のどを覗き込んだぐらいじゃ
見つからないだろ。耳鼻咽喉科の先生に診てもらうしかなくね?
>>376 自分がわからなかったら他の先生に診てもらえば良かったのに
誤飲は無いと診断してしまってるのが重大な過失だろうね
>>377 この医者、刑務所でガチムチ兄貴に肛門を犯されるんだろうなww
自演乙!
>>377 高齢者や乳幼児は意思の疎通が出来ないことが多いし、
上のほうのレスにもあったけど異物に対する反射自体が
低下しているみたいだから専門医でも初診で診断できるかどうか。
俺はまだ学部生だからよくわかないけど、こんな大きな異物が
咽頭に引っかかって炎症を起こして死亡なんて、通常の
意識があるひとなら絶対にのたうちまわって苦しむし、
しゃべれなくても筆談でのどの異物感を訴えるはず。
ってことはやっぱり重度の認知症患者としか考えられず・・・。
この患者さん見たいな場合、を救えなくてもしょうがないと思う。
いや、助けられるなら助けたいけど普通無理ぽ。
381 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:52:07 ID:MizfHcLB0
これって患者が入れ歯を誤飲したかもしれないって言ってきた
って話じゃなかったっけ?
医者に勘違いじゃないの?って言われて納得して帰ったんなら
患者の責任だと思うんだが。
喉に引っかかってたらわかるだろに。へんなの・・・
冬だから外に出しとけばくしゃみで飛び出したかもナ。
384 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 08:38:34 ID:WzkC8WFq0
喉を覗くって簡単に言うけど、耳鼻科医や消化器専門でない限り、できることは素人と大して変わらん。
大きな口あけてペンライトで見て、それで見えないものは見えない。
CT撮ってれば…に関しても、どうも警察はCTとれば誰でも体の中の異常が全部わかると思ってるみたいだけど
CTの正確な読影というのは非常に難しくて、それだけを専門にする放射線科医が何年も修行して、初めてできるようになる技術。
ほかの医者は自分の専門分野ならなんちゃって読影はできるけど、それ以外の部分に関しては何が写ってるのか全然わからん。
入れ歯を飲み込んだ「かもしれない」患者に、とりあえず単純レントゲンで何も写ってないことと
呼吸状態があまり悪くないことを確認して帰宅させる。
結果としては見逃しだけど、時間外の対応としては一般的なんじゃないかと思うけどね。
ただ、5日間放置してたのはまずいかな。
救急患者を診たら、必ず「翌日時間内に専門外来を再診してください」と伝えた記録を残しておかないと。
(俺は最初に書いてもらう問診表の項目に一緒に入れるようにしてる、こうすれば患者が確実に見たと証明できるから)
世知辛い話だが、そうすれば5日間のうち4日間の分の病状悪化は患者の責任になる。
後で裁判になっても、責任の所在が全然違うからね。
385 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:47:15 ID:YtzJmNpI0
それにしても、喉に入って5日間もすごせるもんだな。
ちっちゃいアメやガムでさえ喉に入ったら、苦しくて
たまらんのに。
386 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 13:56:25 ID:dMbIf54l0
>>384 >できることは素人と大して変わらん。
それじゃあ開業医レベル以下だな。この病院はQQ病院なのだから、舌根部
局麻スプレーして、喉頭鏡つかえば発見は簡単。患者が痴呆でなければだが。
387 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:02:27 ID:buFjTgB1O
こいつ、リピ―タ医師だろ。
こうやって、この病院クビになって、また違う病院でミスして人殺して、
また違う病院に移っていく…
い い 加 減、 名 前 晒 せ よ。
60歳のおばばがもともとどんな状態だったか書いてないが
本人は話せなかったのか? 寝たきりだったのかな?
割り箸刺さった子の時は、
私の周りの医師は皆、医師側に同情的な意見だったな。
こういう事例をいちいち刑事にするなよ。
民事で争ってはい終了でいいだろ、と思う。
390 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 17:30:25 ID:4GyDZn150
神でなければ救急とかは診ない
君子危うきに近寄らず
391 :
名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 17:36:44 ID:sJYZUmLX0
>>1 >幅6センチ、奥行き4センチ、高さ2センチ
こんな大きなものに気付かないとは。
やるせないな。
>>391 そのレントゲンに何も写っていないんだろうな。
どうしたら良かったのかい?開胸?
>>392 これだけの大病院でどうにも出来ない方がおかしいだろ
>>393 結果で判断かい?
たぶん、惚けたばあさんが入れ歯を飲んだとやってきた。
レントゲンに異常はない。ってことはCTにも異常は無い。
夜中ならMRIを動かせない。
さあ、どうする?
>>395 俺も憶測で書くが
そんなに苦しんでたのなら、何日も対応をしないのは異常だろう
周りから見ても、それほどの苦痛は無かったように思える
肺に食物が入ってむせると言う事から、食事はかなり辛かっただろうが
食道に傷ができたくらいの反応だったんじゃなかろうか
まぁレントゲンは万能じゃないんだから、それだけで診断した医師の過失はあるとは思う
医者ってのは、原因がわからない時は薬だけ出して放置する習性があるから
翌日にでも他の医師に診せようとしていれば、結果は違っただろうな
398 :
名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:57:16 ID:hIGnVCi/0
誤診で逮捕か〜〜!!
ま、結果で逮捕されれば医者が減ってちょうど良くなるかな?
減れば医者の待遇も良くなるだろうし、裁判でも有利だからね。
>384
むしろ精細画像という点ではCRの方が上じゃないかと思ったりするわけだが、
CTって変に幻想を持たれ過ぎているよ。
>>1 最近の保険治療で認められた義歯にはX線造影可能な物は使われていない。
だから、2次元X線撮影しても、3次元X線撮影しても殆ど写らない。
だから府警が言うように、CTを撮っていれば解るという思いこみは間違っている。
MRIだったら確実に写っていると思われるが。
それに、これだけ大きな義歯を飲み込めるほど反射が麻痺していて、
燕下機能が働いていない状態の患者は、痴呆と言うより機能障害が大きかったと思われる。
その大きさの義歯が食道に引っかかってるのなら
食道が変形してるのは確認できるんじゃないかな?
それに引っかかってたのなら、金属クラスプが粘膜に食い込んでたのかもしれないし
クラスプがあるのならCTでは確認できるとは思う