【社会】ゆうちょ銀行装うはがき出回る 「戸籍謄本を預かりに訪問する」…福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ゆうちょ銀装うはがき出回る=福岡

 ゆうちょ銀行は5日、同行を装い戸籍謄本の提出を求める悪質なはがきが福岡県内で出回って
いると発表した。顧客に「ゆうちょ銀、郵便局とは一切関係ない」と注意を呼び掛けている。

 はがきの差出人の名義は、実在しない「ゆうちょ銀行飯塚支店」で、「熊本郵政局より一斉調査が
入った」として、後日、戸籍謄本を預かりに最寄りの郵便局員が訪問するとの内容。不審に思った
利用客が太宰府市内の郵便局に届け出て、発覚した。現在のところ被害の報告はないという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007120500975


★ゆうちょ銀行を装った不審な通知にご注意ください

 「ゆうちょ銀行飯塚支店」の名義で、「熊本郵政局より一斉調査が入り、委任状や戸籍謄本が
必要ですので後日御利用局より連絡致します。」という内容の通知はがきが送付されているとの
お問い合わせが寄せられていますが、ゆうちょ銀行及び郵便局とは一切関係ございませんので、
お知らせ申し上げます。

 なお、「熊本郵政局」及び「ゆうちょ銀行飯塚支店」はいずれも実在しません。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2007/news_id000199.html
2名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:33:08 ID:brRMVZRz0
2
3名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:33:17 ID:iBubqlGf0
はいはいゆうちょゆうちょ
4名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:33:26 ID:u/yJd4Nb0
一刻のゆうちょも許さない
5名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:35:07 ID:r20zlcNI0
誕生日だけ書き込んで送り返してくれって封書が来てたな
6名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:35:08 ID:us1ktQeY0
どうせまた在日ヤクザ共だろ
7名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:36:38 ID:EPejoRto0
九州郵政が熊本にあることを知る都内の郵便局員は数少ない
ちなみに四国も高松だと思われているw
8名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:46:06 ID:fyrDYI/a0
これは明確に怪しすぎるだろw
でも、ひっかかる人がいるのかもしれんが
9名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:47:20 ID:na2PihIC0
>>5
それは正当

昔々は生年月日の記載が必要なかった→預金保険機構からゴルァされて慌てて集めた
10名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:49:39 ID:6bY8HB/P0
いなかの郵便局しか無い地域の人で1000万より預金がはみ出している人は、
サブプライムの事など説明もされずに投資信託に加入した人いっぱいいるのかな?
11名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:51:01 ID:na2PihIC0
>>10
田舎だと逆に投資信託売ってないと思う

アレ売る方も資格いるから特定局ではほぼ無理
12名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:51:03 ID:sZe4b8h40
戸籍謄本を盗んで何に使うつもり?
13名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:52:28 ID:qIXHzj3K0
まとめて受け付けたのかな、
バラで出したのかな。
14名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:52:46 ID:IRolYNrL0
戸籍謄本を盗んでも何の意味ないじゃないか
15名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:54:16 ID:r20zlcNI0
>>9
何百回と局に通って通帳を見せてるのに誕生日の件を言ってこないのが気になって送ってなかったよ
5回目くらいの封書で観念して送った
16名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:54:21 ID:qp8kDwLn0
始まりはいつも福岡

福岡はホント地獄だぜ!!!
17名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:55:09 ID:V5uNjtjM0
関西じゃ意味あるんじゃね?
18名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:56:13 ID:6bY8HB/P0
>>11
じゃ1000万超えは、たんす貯金か、危険だ。
19名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:56:25 ID:1K1F4Pao0
どうせこれも小泉の責任にするんだろ
20名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:57:49 ID:r20zlcNI0
>>14
パスポートや免許証の作成とか?
21名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:15:32 ID:BTZhMKjn0
俺の所は、電話で生年月日の確認来たな。
すげー怖かったので、担当部署と担当者名聞いて(電話番号は聞かない)、
本局の代表へ電話してからつないでもらって回答したり。
すげーめんどくせい。
22名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:55:01 ID:5EgJd6vB0
>>16
確かに・・・。
元凶だよな。
しかし飯塚って聞いただけで信用できなくなる。
23黒騎士:2007/12/06(木) 01:31:34 ID:YIKFxU7O0
「こんなの」にアタマ使うようじゃ、たかが知れてる存在だな・・・・・・・・・




悲しくならないのかなぁ・・・・・・・・言葉話せる「生き物」として・・・・・・ねぇ?
24名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:10:26 ID:jip/RKc60
捕まっても執行ゆうちょやね
25名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:49:16 ID:BVTEl8uT0
 「ナンバーディスプレー」使っている人なら
0x0番号や非通知での問い合わせは「怪しい」と思えるだろうけれど…。


ナンバーお知らせ136
ttp://web116.jp/shop/benri/136/136_00.html
26名無しさん:2007/12/08(土) 00:13:37 ID:cVZk0iLb0
郵便局会社の人を疑うのはやめろ
悪いのは「ゆうちょ」
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
27名無しさん@八周年
ゆうちょ銀行○○支店は地方ごとに1店舗しかない。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/access_index.html