【海外/英国】国歌の 「スコットランド人を粉砕する」 一節を変更する可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
英政府のゴールドスミス市民権問題担当顧問は4日、BBC放送の番組で、反スコットランド的な
内容を含む国歌「ゴッド・セーブ・ザ・クイーン」をめぐり懸念が寄せられていることを明らかにする
とともに、「国家を結び付けるものが何かについて、さまざまな形で検討していかなくてはならない」
と述べ、今後歌詞が変更される可能性を示唆した。

英国歌の第6節には「反体制的なスコットランド人」を粉砕するため神の助けを懇願する部分があり、
ゴールドスミス氏によると、これについて「多数の人々」が問題を提起した。同氏は修正を勧告するか
どうかは決めていないとしながらも、「国歌はわれわれの国家的伝統の重要な一部だ」と強調した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007120500058
2名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:04:50 ID:7LnEj0tb0
2?
3名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:04:51 ID:QN5vPb5T0
2なら3が粉砕骨折
4名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:04:57 ID:RNKwLt5J0
ワロタw
5名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:05:21 ID:yEbiA9hq0
反体制的な三国人
6名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:05:51 ID:OebC8/9b0
どこの国にもいるんだな
極左役人
7名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:05:56 ID:LQLliZ3n0
ウェイド元帥の勝利が
主の強大なる助力によりもたらされんことを
彼が反乱を鎮めんことを願わん
激流の如きスコットランドの反乱を打ち破らん
神よ我等が国王を救いたまえ!
8名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:06:26 ID:kZVXQcP3O
日本も君が代やめて、もっと明るい曲にしようぜ。
9名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:06:35 ID:GMeAMxEg0
>>5
確かに 反体制的な第三国人 に変えれば解決だね
10名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:06:43 ID:oCDHyKz2O
また新しい国歌を作ってイギリスの新聞社に送る奴が出て来るな。
11名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:07:05 ID:EGMN+FlYO
もう面倒だからスキ?キライ?スキ?をイギリス国歌にしちまえよ
なんだかんだ言いながらスコットランドが大好きなツンデレイギリスにはぴったりだろ
12名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:07:29 ID:b63wsQf20
じゃあ君が代やめて愛国行進曲にするか
13名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:08:13 ID:XEfwNmcFO
>>8
俺は歌として好きだよ
14名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:08:51 ID:JR6UYe8B0
だれか初音で作れ、そして送れ
15名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:09:07 ID:YlaMfJL7O
鳥の歌は国家
16名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:09:19 ID:9xcC25FV0
太平洋行進曲がいい
17名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:09:20 ID:bf0GjBl+0
■先生を粉砕するとわ!!
18名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:09:44 ID:CHSZx5EE0
>>8
ほんわかぱっぱに歌詞つけてくれ
19名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:10:08 ID:jnVCtuO20
スコットランドにもウェールズにも、北アイルランドにも議会が
開設されてるのになんで国歌のこんな歌詞がノーマークで残っているのやら。
20名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:10:10 ID:wm3sNs3q0
ああ、ピストルズのあれな。
21名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:10:14 ID:BWy/1kuO0
いや、君が代はあれはあれでいいだろ。
世界で西洋式じゃない独自の国歌持ってるのは日本含め数カ国しかないんだし。
平安時代の和歌から来てる君が代の歌詞も、世界で一番古いし。
22名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:10:19 ID:qkxjqsKf0
粉砕w
23名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:10:39 ID:UBc52XJN0
実際、イングランドとかスコットランドとかウェールズとか自意識高いから
歌詞くらいいいんでね?伝統で。
スコットランドの連中が「変えろ〜!!」って言うなら話は別だが。

それにくらべて君が代はあんな平和な歌詞なのに、なんで文句いうかねぇ
「君」を天皇陛下を思い浮かべて歌ってる奴なんてきょうびごく少数だろ
24名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:11:38 ID:rzazkSI70
>>12
愛国行進曲か、いいですね!男性パートも女性パートもあるし。
君が代のような美しい厳粛さは無いですが。
25名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:11:53 ID:GLiVIBhnO
君が代のほうが全然平和的だな
26名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:12:58 ID:2Tn3c2Q60
よく今まで変えられなかったな。日本の国歌に「アイヌ野郎をぶっとばせ」
なんて詞が入ってたら、民族主義の右派様がいくら擁護しても、変えられてた
だろうな。
27名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:13:09 ID:WZsxl7aL0
国歌をどうするか?ではなくて、国歌自体が意味を持たない時代である件。
28名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:13:32 ID:3yPkf24XO
>14
日本語もあやしいのに…

アンやサムなら可能か?
29名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:14:08 ID:P5t/wEvw0
DQかFFのメインテーマを第2の国歌に
30名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:14:25 ID:wdEHcLTW0
http://jp.youtube.com/watch?v=uINoxvU03Fo
国歌には「海行かば」が良いよ。
31名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:14:36 ID:RTDNsZ+f0
北京と広東では言葉が違う。
通じない。

これまめ知識な。
32名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:14:35 ID:CdzHrrgF0
>8,12,14

そんなあなたに。

ニコニコ動画(RC2)‐君が代ジャズ vo.初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1105571
33名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:14:53 ID:JLSsgRvl0
あそこの国歌には、「国王に法律を守れ」とかいう節もあってイギリスらしいと
思ってたが・・・
34名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:14:55 ID:b63wsQf20
見よ東海の空あけて
旭日高く輝けば
天地の生気溌剌と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
お丶晴朗の朝雲に
聳ゆる富士の姿こそ
金甌無缺(きんおうむけつ)揺るぎなき
わが日本の誇りなれ

起て一系の大君を
光と永久に(とわに)戴きて
臣民われら皆共に
御稜威(みいつ)に副わん大使命
往け八紘を宇(いえ)となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る

いま幾度かわが上に
試練の嵐 哮る(たける)とも
断固と守れその正義
進まん道は一つのみ
あ丶悠遠の神代より
轟く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方
皇國つねに栄えあれ
35名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:16:34 ID:WfDKFOsR0
なぜか頭にヒラコーの笑顔が浮かんだ
36名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:16:40 ID:6UTyL8sXO
おまえらテレグラフに歌詞でも考えて送ってやれ。
37名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:16:56 ID:XWJO3JzcO
マジレスすると、君が代はラヴソングだからな…。
比較するのもどうかと思う
38名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:17:27 ID:qgPWCyCbO
うる覚えだが、フランス国歌ラ・マルセイユには確か「隣国の奴が娘や妻を強姦しにやってきやがる。迎え撃って皆殺しだ」があったよな?
調べたわけじゃないけど。
39名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:17:53 ID:ulqsudXm0
君が代の歌詞なんて可愛いもんだな。
40名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:18:20 ID:NsdqIST50
国歌で特定の国を名指ししてるのは凄いな
41名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:18:23 ID:p1EyNmXiO
>26
日本の国歌が出来たのはアイヌが日本人になったはるか後なわけですが
国内に無理矢理民族問題を作り出そうとしている在日乙
42名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:18:52 ID:kJnLZEpL0
>>35
同意
ヒラコーというより少佐だが
43名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:18:57 ID:oCDHyKz2O
>>31
「我是日本人」
北京人:ウォーシーリーベンレン
広東人:ウォースーズーペンレン
だっけ?

さらに広東人と台湾人で話が通じないからややこしい。大陸語は発音の高低が4種類なのに対し、台湾語は7種類ある。
44名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:19:33 ID:CkuLxUy60
いろいろググったんだが、外国の国家って戦争をモロに歌ってるのが多いのな。フランスとか露骨すぎて笑えたw
君が代なんて平和すぎだぜw
45名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:19:44 ID:6feRLO6/0
6.

主はウェイド元帥をして
その強き祐けにより
勝利をもたらしめむ
乱を制しめむ
轟々たる濁流の如くして
「反逆せしスコットランド人を破らしめむ 」 ← これね
神よ女王(国王)を守りたまへ

第6節はジャコバイト蜂起の記憶が薄れ、イングランドとスコットラン
ドの融合が進む中で19世紀初頭にはほとんど歌われなくなった。
46名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:20:09 ID:rkwAhDvv0
こんな一文を国家にしてて文句言われないのかw
47名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:20:55 ID:W/uqNtt60
いいねぇ
おれも見習おう
48名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:21:04 ID:tMPm9Gki0
君が代は平和極まりない国歌だから、そういう問題は起こらんわな。
49名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:22:50 ID:YmTThGhH0

>>44
アカは金正日将軍マンセーとか鬼畜米英を粉砕とか勇ましい歌にしたいんだろ。w
50名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:23:23 ID:uLOWor2J0
こんなのを今まで放置かい。
51名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:24:05 ID:me6E+nnq0
本当だなもっと海外の国家を知りたいところだ
まあ君が代の歌詞の意味さえしらないのだが・・・
52名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:24:17 ID:RTDNsZ+f0
中国なんて北京語、上海語、広東語
日本語と韓国語くらい違う。

中国は統一国家なんて嘘。
民主化すれば確実に4分裂以上する。
53名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:24:24 ID:FUDTWoVE0
>>41
ただの例え話だろうが
54名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:24:44 ID:oCDHyKz2O
>>49
インターナショナルとかワルシャワ労働歌あたりが順当かな?
55名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:25:30 ID:sPZRT68UO
どうせだからプロディジーに作詞作曲してもらえよ
56名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:25:53 ID:oFlnkhhM0

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな

スコットランドが分離独立したら「反体制的」じゃナイよな
57名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:25:54 ID:0dFPry8P0
そりゃスコットランド人も独立したくなるわけだw
58名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:27:04 ID:ZTYqdwqKO
どんな国歌なんだ。
侵略と略奪の本性が見て取れるな
自分たちだけよければ、他人のことなどお構いなしかいな英国人は。
59名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:28:17 ID:VP2WU5CZ0
     ウイスキー

ギネス    エール
60名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:28:24 ID:XdxGpeQTO
ごはんをおいしくしよう

この一節を入れるべき
61名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:29:31 ID:c8GcLj/O0
>>43
下は福建語辺りじゃないか?

もう忘れちまったが
広東語だと、日本人=ヤップンヤンだろw
62名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:29:44 ID:c0aohcmL0
これ、スコットランド人も歌ってるの?
63名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:29:53 ID:JcxCsZJeO
メルギブソンの演じるウィリアム ウォーレスが大好きです。
スコットランドも負けじとうたえ!

64名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:30:05 ID:6HaNAztw0
バーバーイェッツがいい
65名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:30:14 ID:D8EHjc8l0
おれ、生涯に君が代歌った回数よりも、
鼻歌交じりで「義勇軍行進曲」を唄った回数の方が圧倒的に多いんだよな…
66名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:30:23 ID:AO6ZBv3fO
>>52
英雄があらわれて分裂した中国を統一→いきおいで周辺国家を併合→功臣粛清
67名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:31:13 ID:lUN1VDma0
つーか、君が代にも

  東京に寄生するだけの
    非東京人
      エセ日本人を
         粉砕せよ!

って歌詞追加きぼんぬ
68名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:31:33 ID:RTDNsZ+f0
「中国なんて北京語、上海語、広東語があって
言葉が通じない遅れた国」

と書けば、人権擁護法で、プロバイダーを特定して
個人を特定、人権擁護委員会から呼びだしを受け
「どういうつもりで、書いたのか説明しろ」とつるし上げになります。
69名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:31:57 ID:Pak3MDrq0
>>1
親戚にアンシェルって名前のおじさんいない?
70名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:32:14 ID:7regx5hB0
>>54
ワルシャワ労働歌ひどいなww

暴虐の雲 光を覆い 敵の嵐は 吹きすさぶ
怯まず進め 我らが友よ 敵の鉄鎖をうち砕け
自由の火柱輝かしく 頭上高く燃え立ちぬ
今や最後の闘いに勝利の旗はひらめかん
起て 同胞(はらから)よ ゆけ闘いに
聖なる血にまみれよ
砦の上に我らが世界 築き固めよ勇ましく
71名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:32:44 ID:ltNM4Mgj0
どうも他の国の国歌は暴力的でいかん。それに比べて日本の君が代の
みやびなことよw
72名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:33:02 ID:HjFN9ju10
>>19
国歌は普通は早々簡単にホイホイ変えるものじゃないから。
73名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:33:15 ID:lUN1VDma0
つーか、
■君が代改善しようぜ■


君が代にも

  東京の経済力に寄生するだけの
    非東京人
      エセ日本人=非東京人を
         粉砕せよ!

って歌詞追加きぼんぬ
74名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:35:17 ID:Pak3MDrq0
>>73
東京が日本に寄生してるんだろ。
グダグダ言うなら首都として得た全ての既得権、アドバンテージを他所に散らしてからにしろよ。
75名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:36:07 ID:ht6LU1LJ0
日本は軍歌もやれ戦友が散っただの
敵討ちだの後ろ向きな歌が多いからなあ
76名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:36:09 ID:ULtuJAsa0
てか、今まで放置されてたのに疑問甚だ。
77名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:36:53 ID:lUN1VDma0
>>74
もう、地方なんかイラネ!
東京の本社機能とアジアの生産拠点で十分

地方交付税と公共事業に寄生している田舎モンは全部切り捨てでおk


つーか、
■君が代改善しようぜ■


君が代にも

  東京の経済力に寄生するだけの
    非東京人
      エセ日本人=非東京人を
         粉砕せよ!

って歌詞追加きぼんぬ
78名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:37:19 ID:mJHIMDiB0
スコットランドって、日本で言うとどこの県の扱い?
79名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:37:22 ID:1aBSqsEr0
第二国歌の海ゆかば最近NHKで流れないな・・・戦時中は毎日聴いてたが
80名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:37:43 ID:kjlRzB1A0
日本の国家は平和的
81名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:38:00 ID:qekrWS3N0
♪マンコのほとり そびえ立つ
82名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:38:25 ID:03Hwere60
軍歌がそのまま国歌になっちゃってるのが多いからな
そもそも国家というのが戦争に勝った側が統治者になって成立したわけだし
83名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:38:27 ID:tqHVMUqc0
素朴な疑問なんだが、なんで日本は英国よりもローカリズムが少ないんだろうな。
東北と近畿なんて異民族といっていいくらいだと思うが同化してる。
なぜ英国はこれほど根深いんだろうか。
84名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:38:32 ID:mFMuFlLw0
東北人を征伐し〜
85名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:38:33 ID:/Dyz6li8O
>>78
三重県ぐらい
86名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:39:17 ID:lUN1VDma0
>>78
東京以外のすべての「地方」「田舎」「かっぺ」に相当する


つーか、
■君が代改善しようぜ■


君が代にも

  東京の経済力に寄生するだけの
    非東京人
      エセ日本人=非東京人を
         粉砕せよ!

って歌詞追加きぼんぬ
87名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:40:02 ID:b63wsQf20
「君が代」って、内容あまり無いよな。
88名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:40:14 ID:a63BdFVlO
ま、国歌が物騒な国はいくらでもあるからな
89名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:40:14 ID:UOmGam1p0
日本でも会津人なんかは現代でも頭おかしいのばっかりだ
90名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:40:52 ID:upTCKUC3O
なんちゅう歌詞w
もう「ラ」だけにしろ
91名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:40:53 ID:1N4M4Z1q0
>>78
ないな。
金融=イングランド
製造・資源=スコットランド

だもん。
92名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:41:19 ID:li9OlqHP0
>>85
スコットランド国歌もイングランドを敵とみなす歌詞が入ってるけどね。
93名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:42:08 ID:ht6LU1LJ0
どうせなら君が代じゃなく海軍行進曲が良かった
94名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:42:13 ID:03Hwere60
>>83
スコットランド統一は18世紀初頭、歴史が浅い
ウェールズ、スコットランドはケルト系で民族的にアングロサクソンと別系統
95名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:42:38 ID:T91Jo2vG0
>>83
江戸時代に、大名を地元から引き離して配置したりしたのが一因かのう。
日本史は不得手だからわかんないけど。
96名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:42:51 ID:z3wuwOsE0
スコットランドの独立派に勢いがあるからかなぁ
北海油田の権益とかで独立したほうが豊かに
なれるとかなんとか。
97名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:43:49 ID:Z9BWkvbh0
>>83
普通に英国史の通史読んでみろよ。
それで十分にわかるはず。
98名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:43:50 ID:bzQSYWo70
「スコットランド人」の部分を「アイルランド人」に変更すればいいと思うんだ
99名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:43:51 ID:AO6ZBv3fO
日本の新国歌は[日本全国酒呑み音頭]に決まりました
100名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:44:17 ID:RlCh3MRi0
君が代にもチョンチャンコロを薙ぎ払いといれようぜ
101名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:44:27 ID:CN/dURg50
抗日映画の主題歌を国歌にしてる野蛮な国はどこでしたっけ?
102名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:44:28 ID:ULtuJAsa0
>>41
脊髄反射すんなよみっともない。

君が代は旋律も西洋のものと違って短く簡素なところもいいな。
愛着もあるし、歌うとおごそかな気分になれるのも好き。
103名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:45:05 ID:kjlRzB1A0
君が代って他のに比べると短いよね
覚えやすいから良いけど
104名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:45:41 ID:D8EHjc8l0
>>70

別にひどくないだろ、ワルシャワ労働歌。
一応、その敵とやらは「資本主義」を具現化したもののことだからな、念のため。(笑)
105名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:46:58 ID:Z9BWkvbh0
>>83
喩えがズレてるんだよ。

韓国併合してた時代の日本国歌に「反体制的な挑戦人」を粉砕するため神の助けを懇願する部分があるようなもん。
10692:2007/12/05(水) 10:47:17 ID:li9OlqHP0
無意味な安価をつけちゃった…
107名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:47:43 ID:SkP2tRCqO
なんという軍国主義w
これに比べりゃ君が代は平和的
108名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:49:18 ID:t6awvYLN0
千島の奥も〜台湾も〜♪
八島の外の〜守りなり〜♪
109名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:49:51 ID:tMPm9Gki0
君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで
初出は、和漢朗詠集(1018年頃)
ちなみに、
我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで
の初出は古今和歌集(905年)
110名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:49:52 ID:XQvTpLqDO
そんな歌詞だったのか
フランスと大して変わらんな
111名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:49:59 ID:MUR46Cgb0
僕の肛門も粉砕されそうです
112名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:50:25 ID:6HaNAztw0
関東独立!関東万歳!
113名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:50:56 ID:OvvkmTAr0
これは賛成できるな

6番だったら影響少なそうだし
114名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:51:20 ID:Bfp6bdmf0
満州なのに関東軍みたいなもんか
115名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:51:48 ID:UjYdMsbiO
>>99
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜wwww
116名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:52:38 ID:oZHkVKUh0
吹いたwww
6番じゃあ、英国国民もほとんど知らなかったんだろうね
117名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:52:54 ID:HkiLzRNU0
イングランド=本州
スコットランド=北海道
ウェールズ=四国
アイルランド=九州
ケイマン諸島=沖縄
118名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:53:37 ID:RRfWA2LS0
スコットランドがダメなのなら
アイルランドに変えればいいじゃない
119名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:53:57 ID:XWJO3JzcO
>>51


あなたのいるこの世が、千年も、二先年も、小さなさざれ石が大きな岩になり、苔に覆われるまで、末永く平和でありますように…。


間違いもあるけれど、君が代は大体こんな意味。
120名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:54:12 ID:tqHVMUqc0
>>94
それくらい知ってるよwけど、日本が全国を統一して管理できたのだって江戸時代だからさしてかわらない。
日本だって蝦夷と近畿の王権は別民族だしさ。

>>95
それはあり得るね。
121名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:54:28 ID:DT9Bv/vjO
夏目ナナのアエギ声を日本の国歌にしようぜ
122名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:54:54 ID:SxwlaSzG0
>>78
あえて言えば北海道だろう。
スコットランドは炭鉱が産業基幹だったが北海道も同じ。
アイヌ人=スコットランド人という見立ても出来るからな。
123名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:55:00 ID:6z1OFL9B0
>>120
> 日本が全国を統一して管理できたのだって江戸時代だからさしてかわらない。

━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |  
124名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:55:01 ID:t+bsD0jLO
ウェールズ人や北アイルランド人に「イギリス人?」と聞いて怒られたことはないが、
スコットランド人には例外なく怒られてきた。
このニュース見て、理由がわかったような気がした。
125名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:56:29 ID:FswO/KpP0
国旗も変えて、国家も修正・・

もう新しい国作っちゃえば?
126名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:56:44 ID:Uo1Ew+hU0
いまさら?
127名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:56:46 ID:Db7dUhhR0
さあ 母国の子らよ
栄光の日がやって来た
我らに対し暴君の
  血塗られた軍旗が 掲げられた
血塗られた軍旗が 掲げられた
聞こえるか? 戦場で獰猛な兵士どもが蠢いているのが?
奴らはやってくる お前らの元に
貴様らの女子供の喉をかっきろうとして!
武装せよ シトワイヤン 軍を作るのだ
進め! 進め!
やつらの汚れた血を畑にぶちまけろ!
128名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:57:58 ID:/+tCq7tb0
ドイツ国歌二番。ドイツが誇る物は・・・

ドイツの女、ドイツの忠誠、
ドイツのワイン、ドイツの歌
129名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:58:19 ID:tqHVMUqc0
>>124
ウェールズは一番早くに占領されてるから、イングランド人もウェールズを
自分の土地だと思ってるらしい。国旗にも無いしな。
130名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:58:31 ID:tMPm9Gki0
>>120
文化レベルでの統一の時期を考えたら?
万葉集の時期でさえ、東歌を収録してるんだよ。
1つの文化を共有している=1つの民族である
って発想で考えたら、日本の民族的な統一はもっと早い。
131名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:59:03 ID:1aBSqsEr0
>>89
黙れ長州人、また征伐されたいのか?
132名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:59:29 ID:D1qXfN750
天皇は江戸時代から続いています
133名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:00:36 ID:83i2fawz0
関東までなら奈良時代
東北までなら平安時代
沖縄北海道入れると江戸時代
じゃないか?

134名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:00:54 ID:R6M+l5nu0
今頃かよ
135名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:01:45 ID:FswO/KpP0
>>132?釣り?

恋愛歌・・迫力はないけど
イイ国歌だよ




136名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:02:18 ID:WNk8VBC+0
イギリスが国歌を変更したら日本のサヨクは理由を歪曲して
「イギリスも国旗国歌を変更したから日本も変えよう」とか
またやりだすんだろうな。
後どうもイギリスの体制が今一分からないんだけど
日本と台湾と朝鮮半島が連邦国家作ってるようなものなのか??
137名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:02:32 ID:vdoer0ut0
君が代も厳かで悪くは無いが、ちょっと雰囲気が暗いよな。
もっと国威掲揚するような、燃え上がるような曲調ならいいのに。
138名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:03:16 ID:Z9BWkvbh0
>>38
それも10数年前に問題になって変えるべきという議論があったみたいだが、結局そのままだったようだな。

あとアメリカ国歌も4番あたりに米英戦争の記憶がまだ強い時代の気分を反映して、英国王を誹謗する歌詞があるらしいが、実際歌われる機会もないということでそのままになっているらしい。
139名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:04:22 ID:+wbubg+X0
つ「ブレイブハート」初夜権
140名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:04:29 ID:38UZVoF10
クソサヨはこういうのに対してグダグダ言うべきだろ。w

まあ、国歌は総じて野蛮だったりするらしいが。
141名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:04:33 ID:SxwlaSzG0
>>120
東北から九州までは少なくとも平安時代までに平定してるだろ。
藤原王朝とか戦国時代の大名とかは
諸侯・軍閥みたいなのが自治権をもってたっていうぐらいのもんだろ。
民族対立があったわけじゃない。
142名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:04:48 ID:Wv0eTPpgO
ある意味、国歌の通りに国が動いてる。
フランスは暴動が多発し、まさに汚い血を畑にうめつくす状態だ。
中国はあらゆる批判にひるまず前進前進前進進だし、日本は自然環境を守りましょうだし。

イギリスは通常最初しか歌わないだろうから、ドイツみたいにここだけ歌うみたいにすれば?
143名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:04:49 ID:SVinmUxR0
耳折れスコは悪くない!悪くない!
144名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:05:05 ID:b63wsQf20
>>130
東歌って、せいぜい関東くらいまでじゃなかったっけ。
145名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:05:27 ID:ciwM6IE40
シナチョンの国歌には当然「日本を粉砕するアル(ニダ)」て部分があるんだろ?
146名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:06:41 ID:R6M+l5nu0
>>137
海外の大袈裟な曲調聴くたびにゲンナリとする。
厳かさがあるぶん君が代はいいよ
147名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:06:56 ID:VlwlABHy0
>>120
人種と民族ってのはちょっと言葉の意味が違う。
ユーラシア大陸全土は西も東も中央も人種は太古も今もごちゃ混ぜだよ。文化圏で話した方がいい。
宗教や何々主義とかで国をまとめる手段とかの一つとして近代になって民族って意識ができた。
世界大戦になるぐらいで大ブレークだったんよ。文化圏っていうよりも国と言う意味合いが強いね。
ヨーロッパや中国は支配者と、される側が文化ごとコロコロ変わりすぎたから日本史感覚だと難しいかな。
148こうですか?わかりません!(> <):2007/12/05(水) 11:07:07 ID:qekrWS3N0
>>137
『翔べ!日本』

も、え、あ、が、れ
もえあがれ
燃え上がれ 日本
君よ 走れ
まだ 怒りに燃える 闘志があるなら
巨大な敵を 討てよ 討てよ 討てよ
正義の怒りを ぶつけろ 日本
苦悩戦士 日本 日本

た、ち、あ、が、れ 
たちあがれ
立ちあがれ 日本
君よ 叫べ
まだ 絶望に沈む 悲しみあるなら
恐怖をはらって 行けよ 行けよ 行けよ
うず巻く血潮を 燃やせ 日本
苦悩戦士 日本 日本

よ、み、が、え、る
よみがえる
甦える 日本
君よ 掴め
まだ 愛にふるえる 心があるなら
平和を求めて 翔べよ 翔べよ 翔べよ
銀河へ向かって 翔べよ 日本
苦悩戦士 日本 日本
149名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:07:18 ID:tqHVMUqc0
中国の海賊が日本と台湾を占領して天皇家を倒して
王権成立させたようなもんかなあ。
150名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:08:51 ID:+kRhomtI0
国家って外国の歌詞を見ると
自由を勝ち取るとか血を流すフレーズが異常に多いんだよ

国家の成り立ちを見るときに戦いで体制を確立してるから当然かもしれん

日本はまったくそんなことがない
いろんな意味で日本は恵まれすぎて自由とか権利のありがたみがなさすぎてる
途上国からすると信じられんだろうな
151名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:10:01 ID:SVinmUxR0
>>145

中華人民共和国国歌の歌詞・訳

起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らが血肉で築こう新たな長城を!
中華民族に最大の危機せまる、
一人びとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
起て!起て!起て!
もろびと心を一つに、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め!進め!進め!
152名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:10:36 ID:sqS9G2uZ0
>>30
屍体が出てくる歌はちょおっと
153名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:11:34 ID:tqHVMUqc0
>>147
てことは民族の定義は言語と宗教に集約されるんだろうね。

>>150
日本も戦国時代、明治維新の一連の戦争など
どう考えても権力の移り変わりの場面ではもしっかり戦争している。
権力を勝ち取るのではなく、皇室の権威を奪い合うというところが
他国とは違い特殊だが。
154名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:11:43 ID:ht6LU1LJ0
海ゆかば何て君が代以上に暗いだろ
155名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:12:32 ID:R6M+l5nu0
>>139
ああ、スコットランドってウィリアム・ウォレスか・・
156名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:12:40 ID:hIUbQskH0
日本から初音ミクを使って投稿するやつが出てくるに違いない。
157名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:12:41 ID:DpKorK+50
>>151
野蛮すぎるな
158名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:13:45 ID:1lWvE2Mu0
>>157
やっぱネットウヨって無知無学ですなw
159名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:14:38 ID:lZf0V0gLO
国歌の殆どが軍歌だからなw
160名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:14:50 ID:jgpOkiHI0
君が代の「君」って、戦時中は天皇とかだったんだろうけど、
今は、国民主権の意識が強いんだから、
「君」=全国民(投票権保持者)、てことじゃね?
161名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:14:53 ID:GHkswmaH0
うちの高校の校歌は戦前に作られたから三番には「国のため〜♪」みたいな一節があるな。だから三番は歌わないけどそれはそれで我が校の歴史だから校歌変えましょうってのはないな。あ、そろそろ学校いこ(笑)
162名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:15:40 ID:DpKorK+50
>>158
単に文章見て野蛮だと思っただけだが
そこまで曲解できるゆとり世代が羨ましい
163名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:16:28 ID:tqHVMUqc0
>>157
日本の軍歌も酷いもんだと思うが。
日本は権力の委譲が皇室が与える権威の委譲先の変更だから、
クーデターのスローガンが国歌にならなかっただけで。
164名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:16:29 ID:tMPm9Gki0
>>157
ttp://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/france.htm
フランス国歌もすごいけどね。
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!
165名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:18:32 ID:tzioywd90
>>163
日本語で頼むわ
166名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:18:56 ID:ILgM0MvH0
>>137
それどういう時に何の為に歌うんだ?

そういうのは宇宙戦艦ヤマトで十分なんだよ
って高校野球見るたびに思う
167名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:19:35 ID:lZf0V0gLO

スコットランド人の皆さんお願いがあります。死んで頂けないでしょうか?

ええと、自殺して欲しかったんですけどダメですか?
それでは兵士の皆さん、皆殺しにして下さい。
虐殺です!
168名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:19:49 ID:SxwlaSzG0
>>163
軍歌はさすがにしょうがないだろw
169名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:19:50 ID:Db7dUhhR0
仏中英のそれに比べてソビエト国家のなんと建設的なことか
170名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:20:06 ID:Bfp6bdmf0
>>157
確かに野蛮だな。野蛮国。
171名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:20:15 ID:PZISvtsW0
またお前らが替え歌を送りつけるのか
172名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:21:12 ID:/FsACbw00
>>163
「♪戦争反対、死ぬのは嫌だ」みたいなのが軍歌だったらさすがに拙いだろ。
173名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:22:51 ID:VlwlABHy0
>>153
言葉と宗教は超越するよ。当時ロシアに対抗してたハンガリーやトルコ、フィンランドは日露戦争で
日本を大好きになってたから同じ民族圏でツラン民族世界連盟とかなんとかっていってたんよ。
ハンガリーの歴史見ると面白いよ。そのあと日本は大東亜に走っちゃったけどね。
174名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:22:53 ID:tqHVMUqc0
>>172
反政府軍のスローガンが権力奪取後の国歌になるのが他国では普通だと
いいたかったわけで。
175名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:23:13 ID:ZJy15v4pO
日本も『邪悪な三国人を追い払え』を入れるべき
176名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:23:14 ID:R6M+l5nu0
>>171
空気嫁よ
177名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:24:01 ID:ht6LU1LJ0
>>175
三国人には台湾人も入る
豆知識な
178名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:26:32 ID:tqHVMUqc0
>>177
在日台湾人って割といるはずなのに身近に知らないのはもうどうかしちゃってる人も多いんだろうな。
まあ台湾人もパチやヤクザ多いし
179名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:27:08 ID:/FsACbw00
>>177
いまは当時の「第三国の人間」というより「中共、北鮮、南鮮の特亜三国の人間」って感じ
で三国人を使ってるんじゃないか?
180名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:28:02 ID:/CbiJp4d0
過去をのこして教訓になるからいいんじゃね
181名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:28:12 ID:+NJPy44bO
>>173
ハンガリートルコフィンランドはそもそも人種が同じだろ
民族は文化や言語でFA
182名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:28:38 ID:tMPm9Gki0
>>174
少なくともフランス国歌は違うぞ。
アレは、「フランス革命を潰そうとしてるオーストリアに反撃してやる」って歌だ。
183名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:29:28 ID:eRQfAnLi0
>>150
>国家の成り立ちを見るときに戦いで体制を確立してるから当然かもしれん
>日本はまったくそんなことがない

そんなことがないこともない
「抜刀隊」
  ↓
吾は官軍我が敵は、天地容れざる朝敵ぞ
敵の大将たる者は、古今無双の英雄で
これに従うつわものは、共に剽悍(ひょうかん)決死の士
鬼神に恥じぬ勇あるも、天の許さぬ反逆を
起こせし者は昔より、栄えしためし有らざるぞ
※敵の亡ぶるそれ迄は、進めや進め諸共に
 玉散る剣(つるぎ)抜きつれて、死する覚悟で進むべし
184名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:29:34 ID:tqHVMUqc0
>>182
それは知ってるよ。でも結局それって反政府なんじゃないの?
185名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:29:38 ID:jgpOkiHI0
>>83から>>173の流れはどこへ向かっていくのかw
内容についていけん
186名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:30:47 ID:WpEq4/Va0
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ 金で心を汚してしまえ
死ね(アー) 死ね(ウー) 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いサルめをやっつけろ 夢も希望も奪ってしまえ
死ね(アー) 死ね(ウー) 死ね死ね
地球の外へ放り出せ
黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
187名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:31:00 ID:b63wsQf20
なるほど。日本の国歌が恋文をベースにしてるから、国中恋愛を至上の価値と考える
恋愛バカであふれているわけですね・・・。
188名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:31:20 ID:uLp/JIKp0
いかに日本の国家が平和的かわかるよね
189名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:32:16 ID:xjW/1j4S0

アメリカ人の英語は聞き取れないが
イギリス人の発音は日本人(engrish)に近い

毎回言ってるが、トニー・ブレアのスピーチはヒアリングの勉強になる
まあこれに慣れるとアメリカーナ(特に黒人)の発音が聞き取れなくなるわけだが
190名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:33:11 ID:duOBz0WR0
>>189
そういう言い訳する人よくいるよねw
191名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:33:53 ID:tqHVMUqc0
>>189
日本の教育課程の英語の発音は戦前からイギリス英語だからでは?
192名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:11 ID:tMPm9Gki0
>>184
「フランス共和制を守ろう」が、何故、反政府になるんだ?
193名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:16 ID:Z9BWkvbh0
>>172
ところが日本の一部の軍歌はアメリカ人とかに聞かせたら厭戦歌か何かかと思われたって話があったな。
194名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:18 ID:PZISvtsW0
>>8
歌詞そのままで曲を組曲ニコ動の国歌部分に差し替えれば明るくはなるぞ
195名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:47 ID:d+yhefCT0
>>1ゴッド・セーブ・ザ・クイーンてどういう意味?
196名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:51 ID:VlwlABHy0
>>181
同源の文化圏だね。人種っていうか、ルーツだね。それを大きく解釈したのが当時のそれ。
遊牧民を語るのに人種ってのは難しいなー。
197名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:51 ID:JL5ayo5/0
>>189 ガポール人の発音の方が単語がちゃんと分離してて聞き取りやすい。
198名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:34:59 ID:li9OlqHP0
>>189
アメリカ英語のほうが聞き取りやすいが…
199名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:35:04 ID:xjW/1j4S0


言ってみれば、日本国国歌で大阪を敵視しているようなものだからな

大阪潰せ
大阪を潰せ
国民挙げて潰せ
まさにOh! sucker


とか歌ってるようなものだから、なぜスコットランド人が怒らないのか不思議に思ってた。
実際は怒ってたようだが外国にまでは聞こえてこなかっただけらしいがな。
200名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:35:38 ID:+rUYGmd80
日本の国家も平成なんだから槇原に作ってもらった方がいい
201名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:36:19 ID:tMPm9Gki0
>>194
57577だから、会いそうな歌多いだろうな。
202名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:37:48 ID:JL5ayo5/0
>>195
神よ女王陛下をお守り下さい
みたいな漢字かしら。
203名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:38:52 ID:F3+baO5z0
204名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:40:05 ID:JL5ayo5/0
pistolsの同名の曲は超かっこええ。
205名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:41:02 ID:QMGaB4PM0
なら「自衛隊に入ろう」を第2国歌にしようぜ
♪アメリカさんにも手伝ってもらい 悪いソ連や中国をやっつけましょう
206名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:42:31 ID:SnXDIx3aO
>>204
イギリスのバンドには国歌演奏する奴らが多い訳だが
207名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:43:25 ID:tMPm9Gki0
>>202
「神は女王陛下を守ってくださる」って意味だと思ってた。

>>205
「ソ連を叩き潰そう」は入れても問題さそうだね。
中国も市場経済になったわけだから、「共産中国を蹴散らせ」も入れていいよね?
208名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:43:29 ID:li9OlqHP0
>>203
歌詞初めて見るけど、ちゃんと韻踏んでる。
韻踏むのって英語じゃ大切なんだな。
209名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:43:43 ID:PZISvtsW0
>>176
ニュー速+で空気読め言われても。
議論板にでも行け
210名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:44:22 ID:xjW/1j4S0
ドイッチュラントは国歌変更
これは戦争に負けたせい

フランスは毎年毎年国歌変更すべきという議論が持ちあがる
特に誰を敵視した歌詞ではないが、圧政を敷く奴は殺せ、的な歌詞なので


211名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:44:58 ID:JL5ayo5/0
>>206
pistolsのは国家じゃなくて女王陛下をおちょくる歌だよ
212名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:45:01 ID:6HaNAztw0
世界的に金融万歳だから、日本もそれに習ってやってみたけど、
実態は他国の金融に食い物にされてるだけ
理工系の給料の安さとか見たら、誰もやらねーよ
そのくせ、技術とか馬鹿じゃねーの?
213名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:45:31 ID:1N4M4Z1q0
英連邦のスコットランド国歌は、「イングランドを打ち負かす」と歌詞に入ってるよな。
214名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:46:04 ID:/CQXDPhQ0
松本孝弘がギターソロでやってる君が代かっこいいす
215名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:46:21 ID:Bfp6bdmf0
>>210
すぐ暴動になるのは若者や移民が国歌を真に受けた結果だとでもいうのかな。
フランス国歌かっこいいのにな。
216名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:47:05 ID:Kvj0Fnuh0
god save the queen が都合悪いなら pretty vacant にすればいいのに。
217名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:47:28 ID:QulZd+Xp0
海行かば 溺れるからね
山行かば 疲れるからね
218名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:48:06 ID:bcRfYGDp0
国歌なんてだいたい元は軍歌だからな。
219名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:48:57 ID:PZISvtsW0
なんか6番だけカットすれば済むような気がしないでもない。
220名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:50:00 ID:F3+baO5z0
 God save our gracious Queen   Long live our noble Queen       ○________
 God save the Queen          Send her victorious          |:|\\:::::||.:.||::::://|
 Happy and glorious         Long to reign over us           |:l\\\||.:.|l///|
 God save the Queen            __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
.  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
    |   ヽ        /____|]]∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
    |     ',         {     |]]]>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
   ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
  / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
221名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:51:09 ID:SnXDIx3aO
>>211
知らんかった
スマンコor2
222名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:52:48 ID:Z9BWkvbh0
>>207
最初のGODは呼びかけであとは命令文だろう。


>>198
俺もだな。アメにいたせいかもしれんけど。


>>182
フランス国歌の場合その露骨な反外国的な部分が議論になるんだったよね。
単に暴力的ってより。
223名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:53:13 ID:xjW/1j4S0
しかしまあ国歌は面白いよな
その、お国柄がよく出てる。

ロシアなんかは「国」を重きに置いてる
フランスは「民衆」に重きを置いてる
日本は「統治者」を重く見てる

まさにその国の気質を表し、教育方針そのもの。

ロシアは法律で決まった時間に国歌を流すことが定められてて
ああ、(表向き)共産主義だなあって感じる
224名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:53:19 ID:d+yhefCT0
>>211
あなたのおかげでこんな世の中になっちゃいました〜だっけ
225名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:53:52 ID:bSiqbufX0
そんな過激な歌詞だったとは知らなかったなw
226名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:54:13 ID:Db7dUhhR0
>>215
殺せとか血をぶちまけてやる!とか死を恐れない!
とか小学校からことあるごとに歌ってるとそんな気分になりそうな気もするけどな
227名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:54:41 ID:3kciT1QP0
英国歌は21世紀になっても未だひとつになれずにいた・・・
228名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:55:02 ID:uCfQz2x30
ちゃんとここにいて 私の近くで
ずっと私をいつもいつもいつも見つめてなさい
229名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:55:22 ID:/FsACbw00
>>211
今も当時と変わらずかっこいいねえ。
http://www.geocities.jp/mikako0607jp/7th.html
230名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:55:23 ID:li9OlqHP0
>>222
元々は
May god save the queen

呼びかけならコンマがなくちゃおかしいからね。
231名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:56:06 ID:xjW/1j4S0
イギリス国歌は変えるとなると全部変えろって言う話になる。
なぜなら、女王ってのはイングランドの制度だろ。
イングランド以外からすると女王は「侵略の象徴」ってことになっちまう。
232名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:58:40 ID:vB1fysev0
中国の国歌もすごいよ。ファシストと戦おう〜って歌詞がある
233名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:00:01 ID:xjW/1j4S0

改めて見てみるとおもすれーな

中国なんかガンダムみてえに立ち上がれ立ち上がれって連呼しとる
234名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:00:01 ID:2AB+paH00
スコットランド人の反抗を封じるためには、こういう歌詞が残っていた方
がいいんじゃないのか。
平和を叫ぶだけでは、国内の統一なんかできん。
235名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:00:08 ID:PVcl8tTP0
日本の国家はその点穏やかだよな
236名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:00:48 ID:W3MZqPWM0
>>1
日本みたいに「反体制的なスコットランド人」とは
「反体制的なアメリカ人」だという意味だと解釈すればいいんじゃね?
もしくは「反体制的」とは「ツンデレ」って意味だよとか。
237名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:03:00 ID:tMPm9Gki0
>>236
「ツンデレのスコットランド人を粉砕せよ」って、どういう国歌だよwwww
238名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:04:26 ID:bf984hLy0
>>32
ほんとキモヲタの巣窟だな2chはw
239名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:06:14 ID:PDtm7agg0
前回は議員一人が国旗変更を叫んでただけだったけど、今回もその手?
240名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:07:39 ID:Ue7ZkfWKO
>>237
(σ・∀・)σソレイイ
ツンデレ英訳汁
241名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:09:46 ID:wqznm3UG0
Tsunndere

tsundere
242名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:10:02 ID:JL5ayo5/0
>>224
英国オワタ みたいな歌なんじゃないかな
243名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:10:25 ID:Ue7ZkfWKO
(σ・∀・)σイイ
「ツンデレのスコットランド人を○○せよ」
萌え〜
244名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:11:04 ID:1JRlrBDGO
ややこしい国だな。

ピンと来んのだが、例えるなら東京と大阪が対抗意識を剥き出しにしていがみ合ってる最中、
横浜人を装った福岡人が名古屋を叩き、怒った名古屋人が罪のない横浜を攻撃し、
名古屋自体には悪い印象を持ってなかった横浜人も、流石に怒って名古屋に猛攻撃を加え始める。
それを眺めていた神戸人も「バスに乗り遅れるな!」と言わんばかりに大都会紛争に加わり、
各都市を叩きまくるが京都人に「見苦しい」となじられて争いが更に泥沼化。
結局、荒れ果てた日本列島に残ったのは福岡県人の虚しさだけだった…。

みたいなモンか、英国は?
245名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:13:08 ID:tP+I67zYP
ちょ、いまだにそんな一文が入ってたのかよw
併合した時に変更するだろ常考
246名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:14:44 ID:roZHnmcN0
インナーロンドン=東京23区   アウターロンドン=東京多摩〜横浜
バーミンガム=名古屋・四日市・浜松・豊田・鈴鹿  マンチェスター=大阪  リバプール=神戸
リーズ=さいたま  シェフィールド=東大阪・姫路・堺  ブリストル=川崎・千葉
ニューカッスル=金沢  コベントリー=広島  ダービー=静岡or長野  エジンバラ=京都・奈良
グラスゴー=札幌  アバディーン=新潟  ベルファスト=福岡  チャネル諸島=沖縄
シェトランド諸島=北方領土

http://www.farmstayuk.co.uk/images/maps_uk/farmstay_map_uk_large.gif
247名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:15:29 ID:Ue7ZkfWKO
(σ・∀・)σどう変更するの?
スコットランド関係なくするの?
「ツンデレのスコットランド人を優しく愛撫せよ」にする?そうする?
萌え〜
248名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:17:58 ID:wqznm3UG0
6.
Lord grant that Marshal Wade
May by thy mighty aid
Victory bring.
May he sedition hush,
And like a torrent rush,
Rebellious Scots to crush.
God save the King!

6.
ウェイド元帥の勝利が
主の強大なる助力によりもたらされんことを
彼が反乱を鎮めんことを願わん
激流の如きスコットランドの反乱を打ち破らん/激流の如きスコットランド人を粉砕せよ
神よ我等が国王を救いたまえ!

ex1
Rebellious Scots of tsunndere to crush.
激流の如きツンデレのスコットランド人を粉砕せよ

ex2
tsunnderelious Scots to crush.
ツンデレの如きスコットランド人を粉砕せよ
249名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:18:01 ID:WiX7tdqO0
中国国家は反日映画の映画主題歌。  
250名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:21:02 ID:wqznm3UG0
http://en.wikipedia.org/wiki/Tsundere

Tsundere
From Wikipedia, the free encyclopedia
Jump to: navigation, search
Tsundere (ツンデレ, Tsundere?) is a Japanese character archetype describing an initially combative personality, which eventually becomes loving and emotionally vulnerable, normally found in Japanese anime and manga.

251名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:21:20 ID:8Vb6IbplO
イギリスの国歌って連合王国の国歌?
252名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:23:13 ID:cCY0L34s0
この程度が普通の国歌だよな。w
君が代でキチガイみたく大騒ぎする連中て滑稽だよね。ww
253名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:23:48 ID:sXHKmYni0
国歌の歌詞が無難なのは日本ぐらいだろ。
こんなことで騒いでたら
メキシコ国歌なんてどうなるんだ。
254名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:23:48 ID:6HaNAztw0
そもそもの始まりが、バイキングのフランス貴族がブリテン島征服とかいう時点で分けわかめだろ
255名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:24:54 ID:YgN+gvht0
>>252
もはやイチャモンだもんなw
256名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:24:57 ID:Ue7ZkfWKO
>>248
(σ・∀・)σGJ♪GJ♪
でも粉砕やめようよ
英国国歌って何番まであるの?6番は削除汁
スコットランドやアイルランドを口説く愛の雅歌を追加汁
そんで英国に送ろう!
257名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:25:21 ID:wqznm3UG0
6.
Lord grant that Marshal Wade
May by thy mighty aid
Victory bring.
May he sedition hush,
And like a torrent rush,
Rebellious Scots to crush.
God save the King!

6.
ウェイド元帥の勝利が
主の強大なる助力によりもたらされんことを
彼が反乱を鎮めんことを願わん
激流の如きスコットランドの反乱を打ち破らん/激流の如きスコットランド人を粉砕せよ
神よ我等が国王を救いたまえ!

ex1
Rebellious Scots of tsundere to crush.
激流の如きツンデレのスコットランド人を粉砕せよ

ex2
Tsunderelious Scots to crush.
ツンデレの如きスコットランド人を粉砕せよ
258名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:27:48 ID:Irs31LSb0
>>210
ドイツは負けなくても早晩財政破綻でナチス政権は崩壊してたよ。
そうなれば民主化どころか赤化してただろうね。

259名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:28:14 ID:VUkKn4qd0
>52
日本だって、標準語と津軽弁
日本語と韓国語くらい違うお。
260名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:28:18 ID:wqznm3UG0
6.
Lord grant that Marshal Wade
May by thy mighty aid
Victory bring.
May he sedition hush,
And like a torrent rush,
Rebellious Scots to crush.
God save the King!

6.
ウェイド元帥の勝利が
主の強大なる助力によりもたらされんことを
彼が反乱を鎮めんことを願わん
激流の如きスコットランドの反乱を打ち破らん/激流の如きスコットランド人を粉砕せよ
神よ我等が国王を救いたまえ!


hush,rush,crush.

韻を踏みたいならushが付くいい単語を探せ!
261名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:29:26 ID:vFQprscQ0
今度は国歌か↓でよかろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=GFKxiWDt8Kk
262名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:29:52 ID:VnVuSFkZO
うはっえげつなーと思うが
我々他国人が言うことじゃないな
263名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:30:05 ID:Iw0RuGjYO
>>252
中共の国歌は反日映画の主題歌だからな
264名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:30:40 ID:xjW/1j4S0
以前のドイツ国歌はストレート過ぎる程ストレートな「我がドイツはどの国よりも優れている」というタイトルだからな。

どこぞのマンガのように、「俺たちは世界で一番である!」というものだ
265名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:31:22 ID:F7DyY/NZO
君が代も歌詞を多少変えたら頭のおかしな連中も歌うんじゃないか?
266名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:33:19 ID:Ue7ZkfWKO
アイルランドは英国じゃなかったのね
(σ・∀・)σゴミンナシャイ
とにかく6番は削除して
「おおツンデレのスコットランドよ!君のタータンチェックの裾に萌え〜」
これを追加しよう!そうしない?
267名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:33:44 ID:/80y56/00
>>238
よう、キモヲタ2chネラーww
268名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:35:03 ID:hS7Y2eg70
英国歌にはパンクな歌詞があったのか・・
ブライアン・メイのギターしか知らなかった。
269名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:37:32 ID:hpwyL5BB0
東海が乾き果て
白頭山が磨り減る時まで
神の護り給う我が国 万歳
270名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:37:46 ID:2AB+paH00
君が代にも獰猛な会津を粉砕せよ、とかあったら面白い。
271名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:38:32 ID:xjW/1j4S0


政治色を排したいなら、ゲームの世界大会みたいにすればいいんだよ。
ゲームといえども世界大会なので国代表が出るわけだが、そのときに流された「国歌」が
正式な国歌ではなく「その国を代表する歌」なので、日本は お約束の如くアニメだった

272名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:38:34 ID:0y2/upVjO
>>252
君が代程平和な国歌は世界中探してもそうそう無いと言うのにな
273名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:40:10 ID:1yK2akf7O
歌詞を変えたら、作詞家の意図にそぐわない変更をしたって事で作詞家に怒られるよ。
274名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:40:14 ID:bqlsvkMP0

日本で言えば

スコットランド=蝦夷 みたいなもんで

大和朝廷が蝦夷を粉砕する・・・てなもんか?
275名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:41:22 ID:Ue7ZkfWKO
>>265
「我らの世(代)は〜」
「我らの日本〜」ていくね?
どおせ神社で結婚式してドレスに着替えて披露宴
葬儀、法事は仏式で「君」関係ない国でそ?
案外皇室から「ご不快」が示されたりしてw
276名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:41:34 ID:60lQOuww0
「君が代2008〜」
へのリンクは、もう貼られた?
277名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:41:50 ID:RxErGuht0
JAMのGONGで良いじゃん
278名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:43:15 ID:QvwHWb9U0
>>244
それぞれ侵略というか進出してきた民族が作った国だから、
在日朝鮮人と在日韓国人と日本人がそれぞれの国を保ちつつ
一つになった状態みたいな?
279名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:45:30 ID:DipdOooL0
>>275
君が代の君はもともと天皇のことではないぞ
280名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:45:57 ID:my8zVefa0
ネイティブの英国人教師が着て「スコットランド出身です」と自己紹介したが
意味がわからない男子生徒がうっかり「イギリス人・・・」って言ったら
「スコットランド人だって言っただろ!!」つってブチ切れてた
281名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:46:39 ID:3r6Vmv08O
サッカーの時は二番までしか歌ってはダメなんだよなぁ
四番からお前の母ちゃんデベソ的だから最高に盛り上がるのにwww
282名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:46:57 ID:1giu0Qhs0
旧ソ連国歌が最高。
今もロシア国歌に転用されてるけど、ありゃ敵国ソ連国歌だからかっこよかった。
ハカイダーのテーマがかっこいいのと同じだな。

さて日本の国歌も変えるなら、「宇宙戦艦ヤマト」をおいて他にないと確信する。
こんな名曲、他にないぞ。
283名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:47:09 ID:Ue7ZkfWKO
(σ・∀・)σ
オラ>>266をBBCにメールで送ってみる!
ブリテン・ライク・スコットランドズ・タータンチェックスカートズ
イッツ・ソー・キュート
おk?
284名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:47:55 ID:xjW/1j4S0
簡単にいうと仲悪いんだな。
サッカーとか見ても分かるが、代表が「イギリス」じゃなくてそれぞれ分かれている。

日本で言えば「日本代表」ではなく「東京代表」「大阪代表」「愛知代表」「福岡代表」
って別々になってるようなもん
285名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:48:55 ID:HdRERJrO0
>>278
そもそも独立国で、スコットランドの場合はイングランドが「国家」
として確立される(百年戦争が契機と言われている)よりも前から
イングランドよりフランスとの外交が盛んだった。
日本の感覚で考えるのとはまるで違う
286名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:49:38 ID:ajFEjguT0
NHKのオープニング・クロージングの国歌演奏とNHK時計の元ネタってBBCだったんだね。
同じようなのが向こうでもあってびっくり。
287名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:50:05 ID:hS7Y2eg70
メロディアスな国歌なのに。よく今までスコットランドも
黙っていたもんだ。
288名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:50:47 ID:bqlsvkMP0

スコットランド = 島の原住民ケルト族 = 大陸渡来のアングロサクソンと対立
東日本・関東 = 島の原住民蝦夷族 = 大陸渡来の大和民族と対立
289名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:50:47 ID:oY5vsGny0
>>282
ドイツ国歌といい、いい旋律は生き残る
290名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:51:03 ID:Bfp6bdmf0
>>284
地方代表っていうか、違う国だし。
台湾と朝鮮、満州が日本だった時に台湾代表、朝鮮代表、満州代表が
出るようなもんだろ。
別に自然じゃねえの。仲悪いかどうか知らんが。
291名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:51:03 ID:Ue7ZkfWKO
>>279>>279
>>279>>279
うぞっ!!?
(σ・∀・)σじゃあ「君」は誰の事だったの?藤原道何とかさん?
292名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:51:14 ID:7cR0Rh730
イギリスも国旗国歌の事で大変だな。
293名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:52:04 ID:ajFEjguT0
>>288
未だに蝦夷だとか何だとか言うやつって老人だけかと思った。
あんた関西人でしょ。
294名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:52:51 ID:HdRERJrO0
>>287
「所詮はイングランドの国歌」という意識もあるんじゃないの?
295名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:53:08 ID:CteoUVbL0
国歌に関しては現代人に作らせるとどうしても作為的技巧的な安っぽいものに
なりそうだから(作り手の問題というよりも民主的に決めようとするとそうなる)
俺は君が代でいいや
296名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:53:17 ID:D1qXfN750
>>289
あれエロゲーのパクりじゃん
297名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:53:26 ID:2AB+paH00
>>282
国歌スレには必ずソ連万歳のクソサヨが現れるなw
298名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:53:34 ID:xjW/1j4S0
外から見ると一つの国にまとまっているようだが、
内側を知ると全然まとまってないということだ

まあ反発しあってる人間は一部(国粋主義的な人間)なのだが。
299名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:54:26 ID:g6usdjnL0
スコットランド人を粉砕粉砕!
朝鮮人をたたきだしたたきだし!

300名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:55:01 ID:vUpcuB+F0
東ドイツ国歌を聴くと勃起する
301名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:55:30 ID:bqlsvkMP0
>>293
でも東北・関東人の畿内に対する感情は
スコットランドのイングランドに対する感情と同じにしか見えない。
302名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:55:52 ID:ajFEjguT0
>>297
大戦時に反共アニメ作りまくってたタカ派ヲルトデズニーはチャイコフスキー好き。
303名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:56:09 ID:Ue7ZkfWKO
>>278
そんなの世界中どこの国歌もそうじゃんw
日本だって信長や秀吉や家康に侵略されて
統一国家になったんでそ
304名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:56:40 ID:XvML98SXO
最近の流行曲は「愛」だの「恋」だの「好き」だのばっかで飽き飽きするwww
なんで平成の歌って、ラブソングばっかなんだろ・・・

と思っていたら


我が国の国家「君が代」もラブソングだった。。


僕は1つ、オトナの階段を登った。
305名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:56:44 ID:HdRERJrO0
>>301
またロンドンかw

てな感じ?
306名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:58:12 ID:bqlsvkMP0
>>299

朝鮮半島=アイルランド(ケルト)
東北・関東=スコットランド(ケルト)

VS

大和朝廷・畿内=イングランド・アングロサクソン

ということで、朝鮮半島=東北・関東・・・にしかみえない
307名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:58:25 ID:2AB+paH00
>>302
チャイコは帝政ロシア時代の人だろ。
クソサヨはラフマニノフとかもソ連人にしたいのか?
308名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:59:40 ID:WpvXpc5GP
お前ら、また新しい6番の歌詞考えてやるか…とかやるなよ
新聞沙汰になるから
309名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:59:47 ID:HdRERJrO0
>>303
だからさ、そもそもUKをひとつの「統一国家」だと考えるのが間違いなんだってば。
4つの国家の連合体なんだって。
しばらくエディンバラあたりに行ってみればわかるよ。貨幣からして別物なんだぞ。
310名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:00:34 ID:Bfp6bdmf0
>>303
元々、大名は全員天皇に仕えてるってことになってんだろ。
官位まで持ってる。
偉い官位の武士にたてつく奴は逆賊だから討伐。朝敵だw
311名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:01:11 ID:ajFEjguT0
>>307
ニコニコ動画の「赤いニコニコ動画」っていうタグみてみろ。
意外とネットってサヨ多いよ。共産趣味者とかいうんだっけ?
外山なんとかだって、サヨだし。
312名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:01:16 ID:eBoWQ2kHO
外国の国歌て物騒な歌ばっかりだな
313名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:01:24 ID:Ue7ZkfWKO
>>308
(σ・∀・)σガンガルオ!
Yahooに翻訳してもらう!
314名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:02:07 ID:tMPm9Gki0
>>291
君が代は 千代に八千代に 細石の 巌となりて 苔の生すまで
の第1節は、もともと「わが君は」だった。
この場合、「わたしの恋しいあなたが長生きできますように」という一種の恋歌とも読める。
江戸時代には「君が代は」の方が祝い歌として流行ったが、
このときも、主役(結婚のときの花婿など)の長寿を祈る歌という解釈。

もちろん、天皇の長寿や現状の世の中の継続を祈った歌としても歌われたから、
天皇のことではない、と断言するのはどうかと思うが。
315名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:02:11 ID:hS7Y2eg70
ネス湖のネッシーも泣いてます。
316名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:02 ID:jNSfvswOO
カラオケで君が代を歌った俺はネ申
317名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:14 ID:W75HoMyy0
いくらサヨクが君が代を叩いても
誰が聞いても君が代以上の名曲というのを提示出来ない限り
国歌の改変はありえなーい
318名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:24 ID:U0vxKySn0
>>308
嗚呼、ロンドン、ロンドン
楽しいロンドン、愉快なロンドン
ロンドン、ロンドン!
319名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:33 ID:DipdOooL0
>>291
今となっては分からない、というのが答。なんたって詠み人しらずなんだから。
その意味ではパリの無名戦士の墓と性格が似ている。

歌う人によって自分の好きな「君」を当てはめればよいのさ。
こんなに自由な国歌はめずらしいと思うよ。
320名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:36 ID:R6M+l5nu0
>>209
煽るネタを選べと言ってんだよ
321名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:46 ID:jANtKlNqO
またもねらーが提案。
一節をハレハレに
322名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:03:51 ID:ajFEjguT0
>>282
愛国行進曲はどう?
323名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:04:05 ID:yNaxxFvf0
【人民網】記録映画「南京夢魔」日本語版が完成〜YouTubeで無料公開[12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196770412/

【中国】「南京大虐殺史料集」第29〜第55巻が発行 日本軍の公式文書や難を逃れた人々の名簿も初公開[12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196782823/
324名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:04:24 ID:oY5vsGny0
君主国の国歌は基本内容同じ
「神よ国王(女王、皇帝)を護り給え」、「君が代」だって同じ。
だいたいスローで荘重、歌詞は革命や独立戦争やった国よりおとなしいというイメージだったが
後ろの方にこんな歌詞が隠れていたとは
325名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:05:24 ID:koRejR1EO
>>314
むしろそっちの方が良いなあ。
国歌がラブソングなんて素敵じゃないか?
326名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:06:31 ID:eBoWQ2kHO
>>324
君が代の場合、意味は後付けだけどな
まあそれ以前に天皇に対して詠われてたかはわからんが
327名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:06:39 ID:FJvDDf8ZO
国旗の次は国家か?

お前ら今度は何やったんだ?
328名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:06:50 ID:Bfp6bdmf0
長生きしてねって歌なら国歌にふさわしくない

とか言い出す奴がいそうで困るw
329名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:08:50 ID:HdRERJrO0
>>289
つかあれは元々ドイツじゃなくてオーストリアの国歌だけどな
330名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:10:31 ID:Ue7ZkfWKO
>>314
(σ・∀・)σアリアトー
萌ソングだたね。初音ミクが歌ってるの正解だたね
ところで君が代以外に国民歌決めるなら
「天然の美」がイイ!!
いまNHKで流れてた。チンドン屋みたいでイイ!!
331名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:11:39 ID:eBoWQ2kHO
パラダイス銀河
332名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:11:59 ID:roZHnmcN0
余談だが、先進国でカキを生のまま(または柑橘系の
果実を絞ってシンプルに)食べる習慣が存在するのは、

日本(宮城県三陸沖・広島県広島湾名産)
イギリス(ケント州沖・コーンウォール半島名産)
フランス(ブルターニュ半島・ノルマンディ半島名産)

だけらしい。
333名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:12:39 ID:oY5vsGny0
女性差別的と歌われなくなったドイツ国歌第2番

ドイツの女、ドイツの漢気、
ドイツの酒、ドイツの歌
世界に示せや
我が標(しるべ)とならん

このあたりが平和でいいと思うんだが
334名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:13:01 ID:Eepii49e0
国歌4つ作ればいいんじゃね?
335名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:13:18 ID:qd0zpQo00
>>326
もともとは天皇ではない、おそらく会合のホストの名家のお偉いさんに対する君
明治では天皇
戦後はあなた
336名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:14:57 ID:koRejR1EO
君が代は綺麗な歌だけど、いまいち盛り上がりに欠ける。
スポーツの大会とかで大合唱できるような
勇ましい歌があればいいなと思う。準国歌みたいな位置付けで。
337名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:15:09 ID:Ue7ZkfWKO
(σ・∀・)σ>>266でよかと?
BBSにメールしてよか?
338名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:15:10 ID:nBgdlZ310
339名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:15:21 ID:d+fV1BU6O
国歌にノーフューチャーってたくさん入ってるのは良いね?
340名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:15:31 ID:HdRERJrO0
>>314
平安時代は「君」って対等の相手に使われた言葉じゃなかったのでは?

341名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:16:39 ID:7kvxFTbFO
セックスピストルズかと思た
342名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:18:10 ID:Ue7ZkfWKO
間違ったorz(σ・∀・)σ>>283でええどすか?
343名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:18:19 ID:HdRERJrO0
>>329
相川七瀬かよ・・・
344名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:19:06 ID:xjW/1j4S0
今のドイツ国歌はクラシックに歌詞つけた物
345名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:19:25 ID:83TQttIW0
第二国歌を作るなら軍艦マーチ以外にありえないな
346名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:20:14 ID:ih7mMWTXO
>>336

そこで君が代マーチですよ。
347名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:20:19 ID:U0hCvcID0
面倒くさいから国家はポコニャラ音頭にしようぜ
348名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:21:04 ID:Ue7ZkfWKO
(σ・∀・)σシベリウスのフィンランディア好き!
モルダウとかも好き
349名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:21:32 ID:WJZsCsM10
イギリスは、2chに国旗のみならず、国歌も作ってもらいたいのか?
350名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:21:49 ID:evTxOe2T0
イギリスでは奴隷貿易を謝罪しようという動きが出てきてるから
日本も先の大戦で犯した滞在について歪曲するのはやめたほうがいいよ
351名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:21:50 ID:vUpcuB+F0
>>340
だから愛する人へ当てているんだから、問題ないだろ・・・
他の説では商人が自分のところの社長に当てた歌とか聞いたことあるけどね

少なくとも鎌倉〜室町時代はラブレター、江戸時代はお祭りのときの祝いの歌としてメジャーだった事は確かで
明治で天皇を讃える歌、戦後はうやむやwwww

時代とともに同じ歌詞でも色々意味が変わるし、それ以前に1000年も前の歌がまだ残っているって方が驚くわ
352名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:21:59 ID:6HaNAztw0
スコットランドは、併合時代の朝鮮みたいなもんだろ
内地に例えるのはおかしい
353名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:23:09 ID:HdRERJrO0
>>344
ていうか、元々ハプスブルク家に捧げられた歌がそのまま国歌になって、
状況の変化と共に歌詞を変えてきた。
354名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:23:42 ID:mql4Hm010
それより「she aint no human being」の方が問題じゃないか?
355名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:23:48 ID:fjm8rPGMO
それも含めて国家、国歌だと思うんだけど
変えちゃっていいのかい
356名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:24:10 ID:oY5vsGny0
>>344
正確にな
元はハイドン作曲のオーストリア帝国国歌、
歌詞は例によって「神よ皇帝を護り給え」。
それにドイツ統一を願った歌詞がつけられ民間で広く歌われるようになり
ワイマール共和国以降国歌として採用された
357名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:24:23 ID:rw3oQPNc0

変更後の歌詞は「スットコランド人を粉砕する」かな?
358名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:25:09 ID:evTxOe2T0
>>21
君が代だって西洋式だけどね
明治に作られたのなんかそんなもんばっかり
それを伝統と偽ってありがたがる右傾化主義者がいるんだよな
359名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:26:26 ID:bzQSYWo70
日本もそろそろ国家を↓に変えたらどうか

信濃の国は十州に 境連ぬる国にして
そびゆる山はいや高く 流るる川はいや遠し
松本 伊那 佐久 善光寺 四つの平は肥沃の地
海こそなけれもの沢に 万足らわぬ事ぞなき
360名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:26:32 ID:t467+l7UO
よし、俺に作詞を依頼しろ。
361名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:27:35 ID:Z9BWkvbh0
>>340
今も使い方によっては対等じゃないな。
362名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:27:52 ID:+f7qAELm0
>>43
広東語
ゴー(「ンゴ」って感じの鼻濁音) ハイ ヤップンヤン

漢字は、口偏に吾と、係だっけ。係も口偏だっけか
363名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:28:18 ID:U0hCvcID0
スコットランド人をフタエノキワミ
364名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:29:09 ID:HdRERJrO0
>>351
「愛する人」は対等だろ
それに、元々(平安時代は)どうだったかって話に鎌倉時代とかの話をされてもなw

>>352
UKの場合は連合王国成立時にはスコットランド国王を連合王国の国王として
迎えてるからな。
日本で李朝の王族を天皇にしたら暴動もんだろ。

365名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:29:10 ID:/B63/OuS0
>>8
愛国行進曲が最高だとおもう
366名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:29:19 ID:Bfp6bdmf0
>>332
オイスターバーといえばアメリカじゃねえの
367名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:29:49 ID:fjm8rPGMO
童謡とかもな。明治以降だよな
学校教育の為に
368名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:30:02 ID:tMPm9Gki0
>>340
ひと目見し 君もや来ると 桜花 今日は待ちみて 散らば散らなむ
古今集の歌だよ。
惚れた相手は「君」なんじゃないの?
369名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:31:57 ID:HdRERJrO0
>>368
古今和歌集なら君が代よりは大分後の時代じゃない?
370名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:31:57 ID:PZISvtsW0
>>320
俺がなにを煽ったよ?
英国国旗云々はつい最近だし、>>1読んで思ったこと書いただけだが。
371名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:32:27 ID:Ue7ZkfWKO
(σ・∀・)σイギリスは何で最近うじうじ内省してるの?鬱なの?
ちなみに「ユー・アー・マイ・サンシャイン」は
選挙の時、有権者に向けて歌ったアメリカの歌
「お客様は神様です」みたいw
372名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:32:30 ID:Idvvebb7O
消える飛行機雲 僕達は見送った
373名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:33:04 ID:7LtcEZHI0
>>38 イタリア人・ドイツ人・イングランド人
ベルギーは飛び越えてオランダ人
ぶっぱなせ、ってわけっすな
374名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:33:13 ID:WZsxl7aL0
今や国歌なんかに何の意味も無いんですが。

昔の連中が歌っていた軍歌ぐらいの扱いだろ、国歌なんぞ。
375名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:34:15 ID:tMPm9Gki0
>>369
「我が君は…」は古今集に載ってる。
つーか、古今集に読み人知らずで載ってるのが初出
376名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:34:49 ID:Ue7ZkfWKO
>>370
(っ・∀・)っ ))) パタパタ パタパタパタ
と煽ってみる
377名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:35:04 ID:Z9BWkvbh0
>>332
米国の沿岸地方でもふつうに食べるよ。
378名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:35:37 ID:fjm8rPGMO
>>374
オリンピックで小室が流れたらさすがにひく
379名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:36:03 ID:WZsxl7aL0
オリンピックにしろ、サッカーのワールドカップにしろ、別に特定国籍の代表って
形にしないで全然いいよ。超人的な運動能力に国籍って何か関係あるのか?w

国歌なんか今の時代、全くいらない。そんなもの基準にした生活している時点で負け組。
380名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:36:43 ID:0W8a46mD0
これ見てたらイギリスが正直うらやましい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1005302
381名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:36:57 ID:vUpcuB+F0
>>364
君は友人に年賀状を書くときに「○○様」とは書かないの?
友人は対等な立場だから尊敬語なんてつかわねぇよwwwwって人なら分からないかもしれないが
友人より一段高いポジションにいる恋人ならば尚更敬語が強くなると思うけどね
382名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:37:10 ID:an9nKEBU0
おお神の刃は 人類(ひと)の愛
383名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:37:15 ID:Ue7ZkfWKO
>>374
(σ・∀・)σイミアル
ワールドカップのおかげで着メロサイトに
各国の国歌がラインナップされた
384名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:37:31 ID:HdRERJrO0
>>375
そうだっけ? 成立はもっとだいぶ前と聞いた記憶があるが、記憶違いだったらごめん。

>>377
カキの話は最初からヨタだ。カキのカクテルソース添えは世界中で食べられているオードブル。
385名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:39:01 ID:U0vxKySn0
>>377
ニューオリンズとかなら、フランス系ってことで納得じゃないのかな。
386名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:39:58 ID:Ue7ZkfWKO
>>384
(σ・∀・)σオイラも万葉集かと思てたw
387名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:39:59 ID:ajFEjguT0
>>358
ようチョンコ。お前の国歌も元々はスコットランド民謡だぜ?
388名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:41:19 ID:xmvT/5ZC0
>>358
君が代のどこらへんが西洋式?
曲の構造的に
いわゆる西洋の音楽理論には則ってないでしょ
極めて民族的な音かと
389名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:41:30 ID:ZvxnaJIa0
君が代行進曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=o-Y2KeYf0I4

君が代一番→来たれや来たれ(皇国の守)→君が代二番
って構成なんだな。
390名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:44:03 ID:ZhtTw9KV0
2002年のワールドカップのとき、イングランドのユニを着てイギリス国家を歌う
「日本人」の集団は何者なのだ?

という議論がネット上であった
たしかに、あれは何だったんだろう
391名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:44:12 ID:+VvqsSr30
「特亜三国人」を粉砕する
って 国歌があれば
毎朝 斉唱する
392名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:46:10 ID:fjm8rPGMO
必要に迫られて苦心して作った
上手く折り合い付けた。和洋折衷ってやつかと思いますが
393名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:47:20 ID:1BwQedhK0
>>248 初めて見たわ

イギリス、今景気いいらしいからな
庶民が生活に追われていた時は見過ごされたか
394名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:48:02 ID:CqwR2z1/O
>>1
つまりイギリスにもブサヨが存在するって事だな。
395名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:49:36 ID:3mQ2Y1YA0
>>109
当時の著作権の有効期限は100年くらいだったのか
396名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:49:47 ID:tMPm9Gki0
>>384
成立と言うか、あちこちで祝い歌としていろいろ歌われたわけで、
歌ってる人が微妙に変えて歌ってて、
「わが君は」「君が代は」以外にもいくつかバージョンがあって、
古今集にはそのうちの代表的なバージョンが載ったんじゃないかな。

ちなみに万葉集の歌でこんなのがあったから、惚れた相手を君と呼ぶのは昔からみたいよ。
去年(こぞ)の春 逢へりし君に 恋ひにてし 桜の花は 迎へけらしも
397名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:52:17 ID:2x6ECoqB0
>>314
政治家連中は君が代の君を「天皇」と断言してるわけですが
そういう時点で国民のコンセンサスを得られたわけでなは無い歌でしかないでんすよ
398名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:53:02 ID:UMtW2ayt0
イギリスは難しいんだよね
日本に例えると単純に北海道、本州、四国、九州に分かれているのではなく
北朝鮮、韓国、日本、台湾が一つの国家なったようなものだから
399名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:55:51 ID:Aq4Az7UG0
FFのメインテーマに君が代の歌詞つければいいよ
DQの序曲でもいいけど
400名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:56:18 ID:uzoR4GL50
あえてここで言いたい。

義勇軍行進曲だけはガチ
401名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:57:37 ID:8aa630WO0
6節ってまるきり無駄な箇所だな
オリンピックなどでかかる部分だけでも、他国の国歌は長すぎてだるいと感じるのに

402樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/12/05(水) 13:57:42 ID:va/N9MP70
いっそガッチャマンのテーマで国歌を作ってみてはどうかと。
403名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:58:42 ID:2SpoM8Wc0
No future for you no future for me
No future no future for you
404名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:59:06 ID:tdYPLH/bO
さて、我々の出番だな。
405名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:59:10 ID:tMPm9Gki0
>>397
頭の悪いやつだな。
日本の長い長い歴史の中で歌われてた歌なんだから、
いろんな解釈があるのは当然だろうが。
406名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:00:32 ID:2x6ECoqB0
>>405
明治時代から強制的に歌わされただけであって長い歴史なんてちゃんちゃらおかしい
407名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:02:30 ID:tMPm9Gki0
>>406
何だ、釣りか。
408名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:05:42 ID:/XogXhpr0
節っつうか、メロディはどうでも良いんだろうから、
ニコ動なんかよくある、ドラクエのオープニングにのせて歌うのも良いな。w
409名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:07:41 ID:QHyLO5/80
>>406
古今集の成立が明治時代だという馬鹿がいるスレはここですか?
410名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:07:56 ID:Ue7ZkfWKO
結婚式のシーンで時々流れる
「高砂やぁ〜」って、あれ国歌にしたら?する?しちゃう?
411名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:09:19 ID:BHNi4/IO0
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   <                    >
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .<    粉砕!          >
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<   ..玉砕!         >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <    大喝采!         >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       <  ワハハハハ        >
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ      <                     >
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
412名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:10:30 ID:QHyLO5/80
>>410
あれ、君が代よりも難しいぞw
413名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:11:21 ID:2x6ECoqB0
>>409
勝手に国歌として決まった君が代という唱歌のことを言ってるんだよどドアホ
414名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:14:56 ID:OCQFdAdU0
鉄道唱歌を国歌に
415名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:15:18 ID:QHyLO5/80
>>413
誰が国歌として決めたの? > 馬鹿くん
416名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:15:20 ID:tMPm9Gki0
>>413
君が代と言う和歌の意味に対して、国民のコンセンサスが取れていない
とか言ってたことをもう忘れたのか。
417名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:16:26 ID:BHNi4/IO0
>>415
100年くらい前から国歌として歌われてきて、10年くらい前に法律で決まったよ。
418名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:16:44 ID:DipdOooL0
>>388
君が代ってイギリス人が作曲したんじゃなかったっけ
419名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:18:18 ID:QHyLO5/80
>>417
正解をありがとう!
願わくば、馬鹿くんの答えを聞きたかったw
420名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:19:21 ID:fjm8rPGMO
だいたいピアノで弾いてるしなw
まあ国歌としての成立は明治時代だけど十分だろ
定着してるし、代わりもないし
421名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:20:34 ID:QHyLO5/80
>>418
作曲自体は日本人だったと思います。
で、編曲がドイツ人だったと…
イギリス人作曲のバージョンはボツになったと… 洞覚えスマソ
422名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:22:00 ID:tMPm9Gki0
>>418
wiki で悪いが。
当初イギリス歩兵隊の軍楽長ジョン・ウィリアム・フェントンが作曲。
あまりに洋風すぎる曲であったため普及せず、
明治13年(1880年)に宮内省雅樂課の奥好義のつけた旋律を
雅楽奏者の林廣守が曲に起こし、
それにドイツ人音楽家フランツ・エッケルトによって西洋風和声がつけられた。
423名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:23:20 ID:2x6ECoqB0
>>419
キチガイウヨクはさっさとウセロ
424名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:23:43 ID:DipdOooL0
>>421>>422
なるほどサンクス。
425名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:24:35 ID:3Q36UDOm0
>>423
なんつーか、結論ありきですね。情けない。
426名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:25:21 ID:ettY6Bgm0
セルティックに中村不要論、でてない?
427名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:25:24 ID:CSfXUYnO0
>>420
定着してるとは言いがたいですね
毎年反対騒動がおきるじゃないですか
国は個人の思想の自由を踏みにじってる以外の何者でもない
強制は憲法違反
428名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:26:09 ID:HJXKUnIQ0
うちの父親の名前は「八紘一宇」から2文字とったものだが
ものすごい左派だった。
429名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:26:09 ID:CqwR2z1/O
>>397
コンセンサスを得てるのって何だ?
組曲「ニコニコ動画」とか?w
430名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:26:24 ID:tUJb+uCO0
またこの手のニュースwwwwww
431名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:27:19 ID:Fp30QNQn0
>>427
> 国は個人の思想の自由を踏みにじってる以外の何者でもない
具体的に
特に「国旗国家(中略)法」が憲法違反と考えるかどうか
432名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:27:22 ID:QHyLO5/80
>>423
現行の法律で決まっっていることに則った発言をすることが
「キチガイウヨク」なら、それで結構だよw

涙ををお拭きよ、馬鹿くん
(・∀・)っ□ ハンケチ ドゾw
433名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:27:58 ID:Bfp6bdmf0
>>427
うるせえなw個人思想の自由と国歌は関係無いと思うが・・・
おまえと一緒に歌なんか俺だって歌いたくねえよw
434名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:28:11 ID:KFKdGDFR0
粉骨砕身 意味:力の限り努力すること。非常に苦労して働くこと。
435名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:28:43 ID:tUJb+uCO0
歴史が長い国は、国旗国家で揉めるものよ。

436名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:29:37 ID:Ue7ZkfWKO
>>412
(σ・∀・)σ 。 。 。
437名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:29:48 ID:DipdOooL0
>>427
いや定着してるだろ。
まともな日本人で君が代歌えない奴いないし。
街頭で「日本の国歌は?」てインタビューしたらほぼ100%君が代って答えるだろ。

定期的に反対騒ぎ起こしてるのは一部のアカ教師とかぁゃιぃ市民団体だけだし。
438名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:29:53 ID:3co+sIgE0
なんで日本の左翼はイギリス批判しないんだよ
439名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:30:17 ID:kZVXQcP3O
>>428
加藤紘一、乙。
440名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:30:44 ID:fLkkyF7i0
>>427朝鮮人除いたら一握りの反日活動家だけだから
その程は無視して差し支えない。
定着しているな。
441名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:33:00 ID:vkrHE+q/0
>ゴッド・セーブ・ザ・クイーン

セックス・ピストルズの楽曲が国歌かよwww
442名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:33:11 ID:R6M+l5nu0
>>370
英国国旗はウェールズのメンツの問題だから
イギリス人自体に食傷気味な連中も居るだろうけど、
これは「募集」なんて話じゃないんだから、外野を煽るなよ
443名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:33:32 ID:xmvT/5ZC0
>>418
421,422が書いてくれた(笑

まぁ誰が作ったということではなく構造的に
西洋の曲ならトニックで終止感が与えられる(君が代のキーの場合はドの音)
けど、実際君が代はレで始まって終わりもレ
だから君が代は西洋的な終止感もなくて、メジャーともマイナーとも言えない独特の
雰囲気がある非常に日本的な曲
444名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:33:40 ID:fjm8rPGMO
もういい。帰るw
ここは釣りかなんだかよく分からんw
わざと釣られてるのかもよく分からんw
445名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:34:48 ID:/CQXDPhQ0
>>412
そうでもない。要は慣れ。君が代の裏声とどっこいどっこい
446名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:35:19 ID:tMPm9Gki0
>>435
そーなの?
そもそも、イギリス日本波に歴史の長い国って思い浮かばねー。
イタリアも結構長いのかな
447名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:37:27 ID:ZhtTw9KV0
>>446
イタリアは国としての統一は遅い
国歌も公募してやっと作った
448名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:38:51 ID:8sbKA5lH0
>>446
イギリスは歴史長いほうではないぞ。
占領されまくりの歴史だからな。
449名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:39:10 ID:8LWtIY+H0
>>447
イタリアの国歌はベルディ作曲のすばらしい歌ですね
それに引き替え日本のあの変な国歌はなんと愚かでみすぼらしいことか
450名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:40:04 ID:jgpOkiHI0
現時点で、「国家君が代の”君”は天皇のことである。」と子供に、
教えるのはどうかと思うが。
天皇は権威を持っていたのであって、いまこの国の王かというと、
そう言い切れないような。
幕府→政府→国民主権になったことで、
「君」=主権者(民)
「臣」=政府
象徴=天皇・・・何の象徴だっけか。
サヨもそう思えば歌えるのでは?
451名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:40:19 ID:roZHnmcN0
>>446
イタリアは統一国家としての歴史は結構浅いよ。
まだフランスとかデンマークなんかのほうが長い。
まあ『先進国』としての長さは世界随一だと思うけど。
カエサルの頃からそうなんだし。

まあ日本は皇室からして思い切り世界最古だよな。
452名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:41:20 ID:QHyLO5/80
>>445
「高砂や」のドスの聞いた発声から
「この浦船に帆を上げてx2」の2回目に移行する時の吟じ方って難しくないですか?

慣れなんですかねぇ(w
453名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:41:53 ID:tl591jqo0
タイの王室は?
454名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:41:53 ID:MLqP7HVI0
国歌って血なまぐさいのが多いのです
455446:2007/12/05(水) 14:42:46 ID:tMPm9Gki0
皆さん詳しいですね。
できれば「歴史が長い国は、国旗国家で揉めるもの」って言うのを教えてくれればありがたいです。
456名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:44:11 ID:1giu0Qhs0
小渕首相の最大の功績 国旗・国歌法の成立
457名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:46:36 ID:DipdOooL0
>>453
タイ王室は由緒正しい方だが、それでもチャクリー朝の成立なんて18世紀ですぜ。
458名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:47:31 ID:QHyLO5/80
>>455
例:イギリスの噺
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196645354/

国旗/国歌/国家で揉めている(?)ようですよw
459名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:48:11 ID:CqwR2z1/O
>>453
今の王朝が成立したのは、確か18世紀だったと思う。
タイの歴史は、様々な民族や王朝の変遷の歴史でもあるからね。
460名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:48:27 ID:QHuh8lAP0
日本の天皇制だって、南北朝のいざこざでどさくさに紛れて違うのが入ってるって言うしな。
高校の日本史の授業で先生が言っていた。
461446:2007/12/05(水) 14:49:55 ID:tMPm9Gki0
>>458
情報アリガト。でもソレは知ってる。
イギリス以外はどうなのかな、と思って。
462名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:52:02 ID:CqwR2z1/O
>>460
だろうね。まあ、それでも傍系の人物くらいだと思うけど。
全く違うとこからきた血筋ではないと思う。
463名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:53:51 ID:fLkkyF7i0
日本で君が代反対で、騒動を起している一握りの活動家
の動員力なんて。
ドイツでホルストヴェッセル(ナチス党党歌)を国歌にしようと
活動している反体制活動家の動員力に比べたって遙かに
少ない動員力しかないだろう。
464名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:55:04 ID:jgpOkiHI0
対外的には天皇の顔で、その実「民=主」というのでは、
他人のふんどしで・ってかんじかもね
465名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:55:57 ID:oY5vsGny0
>>449
あまりに賑やかすぎて君が代のように放送終了の音楽には使えんぞ

イタリア放送では代わりにロッシーニというところがすごいが
466名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:58:06 ID:ZhtTw9KV0
イタリアもブラジルも国歌が長いよなあ

サッカーで両者が対戦すると、国歌斉唱のながいことながいこと
君が代の素晴らしさを再認識する
467名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:00:06 ID:jgpOkiHI0
「君」が、いとしい人なのか、わが主様なのか、ただの隣人なのか、
個々で思いオモイにうたえばいい。
強制で君を定義ずけされたら怒ればいい。
468名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:00:14 ID:tl591jqo0

【Aランク】自国の自然風土を賛美し、国民の権利などを歌うもの
 カナダ スウェーデン王国 チェコ共和国 スロバキア共和国 フィンランド共和国 ブラジル連邦共和国 ドイツ連邦共和国 大韓民国

【Bランク】神の栄光と国の安泰を願って歌うもの
 イスラエル国 インド スイス連邦

【Cランク】君主制への反逆、あるいは革命を歌うもの
 アメリカ合衆国 フランス共和国

【Dランク】外敵に対する国民の抗争、その歴史的感情を歌うもの
 イタリア共和国 中華人民共和国 ポーランド共和国 メキシコ合衆国

【Eランク】君主あるいは君主国歌を讃え、その栄光を歌うもの
 イギリス連合王国 日本
469名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:00:23 ID:x2AS0AT30
ようするに日本の古代で言うところの
弥生と縄文、
キツネとタヌキ、
大和と蝦夷、熊襲、アイヌ、
源頼朝と源義経、奥州藤原氏
西と東、
大阪と東京と言う感じで引き継がれてるよね
470名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:01:15 ID:FJDW9swc0
国旗に続いて国歌もかいw
471名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:03:47 ID:WQUJfSSyO
ノーフューチャーフォーユー♪
472名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:05:34 ID:tMPm9Gki0
>>468
何だ、そのランク付けは?
あと、フランス国歌は「オーストリア許すまじ」だと思う
473名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:08:07 ID:fLkkyF7i0
ドイツは世界に冠たるドイツで
ヒトラーと変わらないだろうけど。
474名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:08:17 ID:xHvUyUp30
http://jp.youtube.com/watch?v=KFEC1rggNTM
オーストラリア国歌
475名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:08:59 ID:8R+weUKXO
誰かマヴラヴオルタの歌を英訳して新聞社にメールしてよ。
476名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:09:21 ID:jgpOkiHI0
エヴェンクルガ族は、自らの眼で自分たちが仕えるに
ふさわしい主を選び付き従うのだ。
おまいらの君主様はだれだ? 漏れの君主は・・・ 漏れだ!
477名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:11:40 ID:ynxVCB2O0
>>431
つか問題はそこじゃないんじゃね?
国旗国家法の法案提出時の内閣法制局の法案趣旨説明では、
「一切の強制、またはそれに順ずる行為を伴なうものではない」
というのがあったわけだから。

日の丸・君が代を国旗・国歌として認めることと、法を盾に
それを強制することは、似て非なる行為だと思うよ。
478名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:11:57 ID:Yfw1+KM80
>>468
Eランクが一番評価が高いということだね。素晴らしい、そのとおりだよ。
479名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:14:06 ID:fLkkyF7i0
ドイツよ、全てに冠たる、
世界に冠たる我がドイツよ!
Deutschland, Deutschland über alles,
Über alles in der Welt,
>>468ドイツなんて歌い出しからして世界の上に立つって、
ヒトラーみたいなこと言っているじゃないかよ。
480名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:15:50 ID:ZsXwv7+70
みこみこナース、さくらんぼキッスを国家にする会
481名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:15:59 ID:ynxVCB2O0
>>479
つかドイツ国歌は何度も歌詞が変わってるし
482名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:16:48 ID:v5POehBu0
日本の国家は軍艦マーチにすべき
483名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:18:24 ID:jgpOkiHI0
>>477
そうだな強制はいかんな。

しかし意識しすぎだな。戦時の一瞬にだけ権力をもてた輩なんぞが
現代人の歌うときの意識にどれほどの影響があるというのか。
あえて言おう。 カスであると。
484名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:22:06 ID:fLkkyF7i0
>>481しかし 世界の一番上に立つ国である
という最初の歌い出しは、第3帝国だろうが現在だろうが
変わりはない。
485名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:43:38 ID:oY5vsGny0
>>484
歌詞が作られたときはドイツは統一国家じゃなかった
「北から南まで東から西までドイツ民族が一つになれば
世界に冠たる国が作れるぞ」
とドイツ統一の願いかこめられている。
486名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:46:25 ID:3Q36UDOm0
>>480
懐かしいなw

僕のオネイサンは顔が六角形です。
487無なさん:2007/12/05(水) 15:50:16 ID:u0JNUPOq0
日本の国歌に「蝦夷を打ち倒し〜」という歌詞が入っている様なものか。
488名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:56:56 ID:aU4y3hMiO
まぁ国歌ってのは、元々戦時に国民の志気を上げるためのものだし
露骨な歌詞は今の風潮に合わないから、変えればいいと思うよ。

外国の国歌なんざどうにでもなれや。
489名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:00:14 ID:fLkkyF7i0
>>485何嘘逝っているんだ。1番の歌詞は変わっていない。
ナチスの時も今もいっしょだ。変わったのはナチス時代は
1番だけしかなかったっていうことだ。
戦後になって付け足しただけだ。
490名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:01:12 ID:US/QGDL80
何だ?今度は歌詞募集か?
491名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:03:35 ID:jOo8Cyi00
女王陛下の名前でも揉めてたよな。
なんでも、”エリザベス”はイングランドにとっては2世だが、スコットランドにとっては1世だとか。
492名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:13:23 ID:NcEisxlp0
1番から3番まで元から有った。そして4番が第一次大戦後に
出来、1番と4番が第三帝国下で歌われた。第二次大戦後に
1,4番は当然、2番も女性蔑視歌われなくなった。と、wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C#.E6.AD.8C.E8.A9.9E2
493名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:18:26 ID:Fh4aam7f0

『スコットランドへの鉄槌』

494名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:29:10 ID:9dPR/0JV0
イスラム圏は、こぞって「神」崇拝

例外は「あんパン」崇拝
495名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:36:09 ID:DuK59FoqO
小石に苔が生える様子を歌った国歌は日本だけだろうなぁ
496名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:36:44 ID:qipvKwVvO
ショーン・コネリー感涙wwwwwwww
497名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:37:39 ID:plXLJusy0
498名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:41:37 ID:VHqt72nVO
>>490
燃料投下だな。
初音ミク大活躍の予感。
499名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:38:53 ID:E3jnxhbj0
凛花や檄帝かDQやFF、チーターマン見たいのを
田中公平やすぎやまこういち、伊藤賢治に作らせて欲しい
500名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:43:09 ID:Us5kj8dx0
粉砕とかwww野蛮すぎワロタwwww
501名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:20:19 ID:s6tyK3ba0
軍歌と国歌以外の音楽を聴く奴は反日売国奴
502名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:40:13 ID:a6vYu/kn0
おいおい。反体制的なスコットランド人は粉砕しないとだめだろ。
反体制的なアイルランド人と反体制的なウェールズ人がいないからだめなのか?
503名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:44:18 ID:DY4gk13W0
海賊の国だからいいんじゃねえの。
どのへんが紳士の国なのか
いまだにわからねえ。
504名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:45:49 ID:Br6FLi5A0
そんな一節があったのか、すごいなww
君が代が文句言われる筋合いないな。
505名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:47:43 ID:kIQs/Wce0
そんな歌詞が英国歌にあったのかw
それを今まで残してきたのかww
506名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:51:45 ID:lC8cKY4o0
君が代は平和的だなあ
507名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:55:15 ID:sXOMYu050
おまえら今度は国歌の提案をするのか
自重せいよw
508名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:17:02 ID:6phYgD1+0
世論調査によれば、スコットランド人の51%が独立に賛成している。

スコットランド議会は、イギリスとの合邦により、1707年に廃止されたのですが、
ブレア労働党内閣が、1997年の発足直後にスコットランドの自治権強化の一環
としてその復活を決め、1999年にエディンバラにおいて復活したものです。

しかし、このスコットランド議会がさしたる働きをしていないこと、スコットランド
の石油と天然ガスがイギリスに簒奪されているという観念が高まってきたこと、
ポストモダン的なアイデンティティー意識が高揚したこと、更には英国から
独立したアイルランドがこのところ経済高度成長していること、などによって、
スコットランド人の独立志向は高まるばかりなのです。

スコットランド人のアイデンティティーの核となっているのが、スコット法・
スコット教育制度・スコットランド教会の三つだ。

スコット法は、ローマ法を基本とし、それにイギリス類似のコモンローが
ミックスされたものであり、イギリスとは違って大陸法系に属する。

スコット教育制度とは、(古典ギリシャのスパルタをさておけば、)世界最初の
一般公教育が確立した「国」としての伝統を踏まえ、スコットランドは、初等・
中等・高等教育のいずれの就学率においてもこの200年間、欧州のどの国より
も高い水準を維持してきた。なお、スコットランド出身者は学費を免除される。

スコットランド教会とは、スコットランドを代表する教会であるところの、
カルヴィニズムに由来するプレスビテリアン教会をさす。
この教会は英国教会とは違って、公立教会ではない。

なお、スコットランドの三つの銀行は、スコットランド独自の紙幣を発行して
おり、英国の紙幣ともども流通している。ただし、この紙幣はイギリスでは
受け取りを拒否される場合がある。
509名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:20:38 ID:fWGRGYiK0
この世の音楽は君が代一曲あれば十分
510名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:24:17 ID:tOGY5X5qO
さて、今度はどんな代案を出してくれるのか楽しみだwww
511名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:27:18 ID:D3bZKwBB0
反逆的なアイルランド人にしておけばOk

よし、初音ミクに歌わせてまた新聞に送るんだ
おっと、IRAに殺されるのはうp主の責任にしとけよ
512ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/06(木) 00:27:29 ID:Cyx9RfDk0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   スコットランドヤード・・・?   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.  
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
513名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:29:09 ID:NdN+HFlh0
一番自虐的なのはオランダ国歌かも知れんな。歌のできた当時は
ドイツのナッサウ公国の領主だったヴィレムが、名乗りを挙げる
だけの歌だから (しかも歌詞が縦読みでヴィレムの名前になって
いて、所有権をしつこく強調してる)。他の国の領主に、
「オランダはおらの国だ〜」って宣言される国歌ってどうよ。
まあヴィレムの血筋が現在のオランダ王家まで続いているから
いいのかも知れんけど。それに欧州では最古の国歌だそうだし。
514ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/06(木) 00:30:07 ID:Cyx9RfDk0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     スコットランド人は優秀な種族だぞ!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   アーサーコナンドイル卿 や  アダムスミス や グラハム・ベルを
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    産み出している・・・?! 優等種族ではないか!!! 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ ウェールズのほうがよっぽど れっと(ry
         \/____/
515ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/06(木) 00:33:50 ID:Cyx9RfDk0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   イギリス人は選民思想の塊だからな・・・プライドが高く   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   常に 英国人である事を 誇っている・・・英国人は優等種族であり
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    ヨーロッパの中でもとりわけ優れた存在であると過信している・・・ 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ アメリカなど・・・下らん多民族・多種族のスクランブルエッグに過ぎん
         \/____/
                   とな・・・血統を誇り 純血種族である事に価値をみぃだす サラブレッド
516名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:35:44 ID:xvLiJVRB0
ゴールドスミスて芸名と思ってた
517ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/06(木) 00:36:00 ID:Cyx9RfDk0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   馬が大好きな種族 そして差別が大好きな種族である  
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   その差別は 心理学≠ノよって示される 
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      イギリス民族は 心理学をはじめとするオカルト≠ェ大好きで
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ 人間を馬のやうにサラブレッドだの・・そういう発想で考えている
         \/____/
                     硬直化した階級制度≠ェその最たるものだ
518ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/06(木) 00:38:12 ID:Cyx9RfDk0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     イギリス種族は同じイギリス人であっても・・・更に選民思想を
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   深くするために 同胞とも言うべき・・スコットランド人を排除しやうとした
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    んだらう・・・やつらの考えそうなことだ・・・ イギリス人とはそういう種族 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ であり民族なのだ・・・ スポーツと称して 黒人の とある部族を
         \/____/
                         狩り≠ナ滅ぼしたそうだしな
519名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:41:53 ID:MaFAx4Xy0
中日新聞に記事載ってた
最後に国旗のことも書いてあったがルイズとかのことは一切書いてなかった
520名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:34:30 ID:HgTn57G40

旗のときは口出したけど
あんましつこいとうざがられるからもういいよw
旗だけで
空気よんどこう

521名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:40:10 ID:TWTsYhj/0
フランスとイタリアの方がもっと過激だぞ

しかし「粉砕」とかどんなやり方だよ・・・・
522名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:17:23 ID:QWwhCyoE0
女王陛下万歳
白痴を産み出すファシスト体制
水爆なみの破壊力

女王陛下万歳
あの女は人間なんかじゃねえ
大英帝国の夢なんてお先まっ暗

何が欲しいかなんて聞かれやしないし
何が要るかも聞かれねえ

未来なんかねえよ
おまえなんかにはな

女王陛下万歳
ああマジだよ
俺たちゃ神に愛された女王を愛してるんだ

女王陛下万歳
観光客ってのはいいカモだぜ
俺たちのお飾りはとんだ見かけだおしだってのによ
523名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:18:14 ID:nXWKwpSj0
そこだけハミングだな
524名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:21:58 ID:QWwhCyoE0
歴史万歳
アホみたいなパレードも万歳

おお主よあなたのお慈悲により
すべての罪は許されたのです

未来がないのに罪だけあるわきゃねえだろ?
俺たちはゴミために咲いた花で
機械仕掛けの人間を殺す毒
俺たちこそがおまえらの未来だ

女王陛下万歳
ああマジだよ
俺たちゃ神に愛された女王を愛してるんだ

女王陛下万歳
あの女は人間なんかじゃねえ
大英帝国の夢なんてお先まっ暗

未来なんかねえよ 未来なんかねえよ
おまえらなんかには

未来なんかねえよ 未来なんかねえよ
俺にもな

未来なんかねえよ 未来なんかねえよ
おまえらなんかには
525名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:22:40 ID:NFgtbynT0
君がYO!
526名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:23:25 ID:CzWzaDeZO
>>522
いざ書き出してみるとインパクトあるな
527名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:24:55 ID:baejtpHH0
中国の国歌だと日本軍を撃破して進めだよね。
528名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:25:35 ID:f3B3sRBZ0
>>480
国歌はあれだ、鳥の歌じゃねーの。杉かおるのほうじゃなくて。
529名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:26:46 ID:EfrGe8UE0
>>521
Rebellious Scots to crush,:反抗的スコットを「鎮圧する」が適切な訳の気もする
ttp://eow.alc.co.jp/crush/UTF-8/

    Lord, grant that Marshal Wade,
    May by thy mighty aid,
    Victory bring.
    May he sedition hush and like a torrent rush,
    Rebellious Scots to crush,
    God save the King.

    主はウェイド元帥をして
    その強き祐けにより
    勝利をもたらしめむ
    乱を制しめむ
    轟々たる濁流の如くして
    反逆せしスコットランド人を破らしめむ
    神よ女王(国王)を守りたまへ
530名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:27:21 ID:V12cUqg9O
粉砕するのを何人にしても問題有りそうだから、火星人を粉砕し辺りにするしかないんじゃね
531名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:38:15 ID:qo1Yb6M30
もう遅い
スコットランド人は独立の準備に入っているよ
http://politics.guardian.co.uk/scotland/story/0,,2210557,00.html
532名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:39:18 ID:VBfxSiKx0
軍歌と国歌をはっきりわければいいのに。
歴史とか考えるからややこしくてめんどくさい歌詞になっちゃうんだよ。
地元の自慢するところをもっと織り込めばいいんだよ。
きれいな景色とか特産品とか完熟マンゴーとか地鶏とか色々あるだろ。
533名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:45:17 ID:ll4a4OlaO

一番星ブルースを英語で歌えば
それっぽく聴こえるからくれてやれ
534名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:57:01 ID:jqsUZYfS0
日本の第二国歌はこれで:

酒は飲め飲め飲むならば
日の本一のこの槍を
飲みとるほどに飲むならば
これぞまことの黒田武士

峰の嵐か松風か
訪ぬる人の琴の音か
駒をひきとめ立ち寄れば
爪音高き想夫恋

春の弥生のあけぼのに
四方の山辺を見渡せば
花のさかりも白雲の
かゝらぬ峰こそなかりけれ

花たちばなも匂うなり
軒の菖蒲もかおるなり
夕暮れ前の五月雨に
山ほととぎす名のりして
535名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:27:11 ID:D7RExn7T0
イギリス人って・・・・・・馬鹿だな
536名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:32:16 ID:w+mlJG67O
アイルランド人を粉砕せゃに変更すれば問題なし
537名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:34:41 ID:TQUSaQISO
>>532
それは県歌w
538名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:49:57 ID:oPjpwC3m0
>>8
君の定義をしっかりと憲法にでも書いておくべきだ
539名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:50:04 ID:FouhXP/00
野蛮な敵を粉砕するでいいじゃないの
540名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:56:25 ID:NDRNU+2JO
セックスピストルズの女王は死んだを国家にすれば丸く収まる
541名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:19:51 ID:pBcREyb+0
文末に「なんちゃって」をつければOK
542名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:30:12 ID:rq7FZUfp0
スコットランド人を粉砕しない、でいいじゃん。ハァ?なにこの歌詞?って歌ってる途中に皆思うだろうが
543名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:35:56 ID:Q06REr38O
>>540
スミスと勘違いしてない?
544名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:36:29 ID:JljlqZnK0
God save the bears でよくね?
545名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 11:56:14 ID:nHTIYOhl0
「日本を粉砕」に変えればいい
文句を言うどころか尻尾ふって喜ぶよ
546名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:58:16 ID:b98oo5FH0
>>43
「我是日本人」
北京人:ウォーシーリーベンレン
広東人:ンゴーハイヤップンニャン ※是→係
547名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:01:56 ID:+ZRpCBEw0
紳士の国
礼儀の国
正義の国
美しい国
548名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:50:07 ID:rq7FZUfp0
___国
__の_
_義__
美___

549名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:17:40 ID:o5AGZ1VX0
【レス抽出】
対象スレ: 【海外/英国】国歌の 「スコットランド人を粉砕する」 一節を変更する可能性
キーワード: 抜刀隊







抽出レス数:1
550名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 19:52:39 ID:3F//r8ZP0
日本も国旗と国歌変えようよ
551名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:42:26 ID:CPCxdTqu0
そうだな。国旗は錦の御旗、国歌は新たに天皇陛下に作詞してもらおう。
552名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:53:26 ID:+EriMLjJ0
国連の敵国条項みたいなもんだな。
国連歌とかあったら

 「極悪☆非道☆の日・独・伊〜♪奴らの血だけが俺らの願い♪」

みたいな一節が入ったろうしな。
553名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:55:59 ID:CPCxdTqu0
「ひ・ど・い〜」って、なんかオモシロ系だよね
554名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:46:36 ID:5LHlcPxH0
本当に心配してます。女運悪すぎ
555名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 01:28:46 ID:BHaFkOnH0
>>43
それは中国中国語(Chinese Mandarin)と台湾中国語(Taiwanese Mandarin)だな。
556名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 02:07:11 ID:yU+aIspe0
君が代のいいところは、ほぼあらゆる短歌をそのまま歌詞にできるところ。
サラダ記念日なんかのエロ短歌でも乗ってしまう。
557名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 02:14:50 ID:pNZChlZnO
スレまで立つともう豆知識な、として使えなくなっちゃうなあ。
W杯がくれば南ア国歌はガチで名曲、豆(ryも使えなくなるし。
まあ近世・近代史はあまり好きじゃないんだが、ジャコバイトの乱の頃辺りの
欧州史はおもろいよね。
558名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 02:27:09 ID:OSLkeEmLO
>>532
オーストラリアの国歌の歌詞が、そんな感じらしい。
「オーストラリア人、喜べ。土地がいっぱいある」
だってさ。
お笑いのチャドがネタでやってた
559名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 02:37:12 ID:npy8q4jhO
>>>552
日独伊はじゃまっけだ〜♪
ファシズム三国ぶっつぶせ
560名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 02:39:43 ID:QVoNvjJ30
>>558
そのまま日本に持ってくると、
「日本人、悲しめ。土地がほとんどねえw」
になっちまうなw
561名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:05:52 ID:LImNt1pg0
http://www.youtube.com/watch?v=muPQ7hwEYvk
ラ・マルセイエーズの「ふぉるめー ぼっ ばったいや〜ん」 萌えるなw

オランダのはワケわからんし


君が代は平和だよな



韓国の国歌は「愛国歌」
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/kouza/yomu/hglyom01.html

欧州諸国と比べると日本に近い内容か


中国はすごいなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C
フランスなんか目じゃない


君が代ってつくづく平和な国歌だと思うよ、ホント。
562名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:08:46 ID:LNclfOCoO
国歌って国の歌にするには下品な歌詞が多いよな。
やっぱり平和的な君が代はいいな。
国歌からして平和的って日本人らしいし。
でもちょっと暗くて華々しさが無いんだよなあ。
563名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:11:53 ID:XRCYd9LM0
おれは「海ゆかば」がいいと思うな
564名無しさん@八周年
ホンダラ節