【IT】男性ボイスも用意! 「初音ミク」に続く第2弾「鏡音リン・レン」 下田麻美さんの一人二役 コンテンツ投稿サイトもオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 クリプトン・フューチャー・メディアは12月3日、キャラクター・ボーカルシリーズ
の第2弾「鏡音リン・レン」を12月下旬に発売すると発表した。当初明らかにしていた
のは女の子のリンだけだったが、要望が高かったという男性ボイスとしてレンも用意。
人気声優の下田麻美さんの一人二役だ。
 3日午後、コンテンツ投稿サイト「ピアプロ」をβ版としてオープンする。クリエイ
ターがオリジナル曲やイラストなど、自分の得意なコンテンツを投稿し合い、協業して
新しいコンテンツを創造する場を目指す。
 キャラクター・ボーカルシリーズは、ヤマハの技術を活用した音楽制作ソフト。メロ
ディと歌詞を入力するとその通りに歌ってくれる。8月末発売の第1弾「初音ミク」は音
楽制作ソフトとしては異例のヒットになった。

 第2弾の鏡音リン・レンは、育成ゲーム「THE IDOLM@STER」の双海亜美・真美役で人
気になった下田麻美さんが演じるキャラクターボイスを収録。「声の通りが良く、明瞭
でハッキリとしたサウンド」が特徴で、「パワフルなロック系ポップス、エレクトロ系
ダンスポップス、ソウルフルなポップス、歌謡曲」が得意で、「細やかなエディットを
加える事により、演歌のようなソウルフルな歌唱にも挑戦可能」という。
 リン(♀)とレン(♂)はともに14歳という設定。リンの得意ジャンルは「エレクト
ロ&ロック系ポップス/歌謡曲〜演歌系ポップス」で、得意なテンポ(BPM)は85〜175、
得意な音域はF#3〜C#5。レンの得意ジャンルは「ダンス&ロック系ポップス/歌謡
曲〜演歌系ポップス」で、得意な BPMは70〜160、得意な音域はD3〜C#5。男の子のレ
ンのほうが若干低域にも強いようだ。
(続く)
■ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/03/news043.html
■元ニューススレ(dat落ち)
【IT】初音ミクの次は「鏡音リン」 声担当は、アイマス「とかちつくちて」で人気の
声優・下田麻美さん★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194660587/
2名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:24:45 ID:rYjfsu6C0
3名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:25:07 ID:rYjfsu6C0
暇だな・・・
4名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:25:22 ID:rYjfsu6C0
おーい
5名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:25:28 ID:7/SWKM7S0
同じ人の声なのに、なんか違うの?
6春デブリφ ★:2007/12/03(月) 14:26:21 ID:???0
>>1の続き

 声質を変えることができる「ジェンダーファクター」機能との相性は最高といい、
「男性的な要素を加えれば声に太さが加えられたソウルシンガー風に、逆に女性的な要素
を強く加えることで、エレクトリックな質感のチビ声ロボ★ボイスに対応する」という。

 ピアノロールによるエディット画面などは従来通り。対応OSはWindows XP/Vista、
動作環境はPentium 4/2GHzかAthlon XP 2000+以上(Pentium 4/2.8GHz、Athlon 64
2800+以上を推奨)、メモリ512Mバイト以上(1Gバイト以上推奨、VSTi使用時は2Gバイ
ト以上推奨)、VST2.0、ReWire対応。
 オープン価格で、実売予想価格は1万5750円前後。
「ミク」「リン・レン」コンテンツを投稿できる「ピアプロ」

 「ピアプロ」は、ネットに分散しているクリエイター同士のコラボレーションを促す
場を目指してβ公開する。まず最小限の機能からスタートし、ブログを通じて参加者の
意見を取り入れながら、できることを広げていきたいとしている。
 当面は初音ミク、鏡音リン・レンなど、同社のキャラクターに限定して投稿を受け付
ける。
 同社は「さまざまな分野のクリエイターが力を発揮する機会を提供することで、ピア
プロダクションを加速し、CGMの文化育成の一助になれば」としており、各分野のクリ
エイターの参加を呼び掛けていく。
※写真
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0712/03/l_rinren.jpg
7ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/03(月) 14:26:32 ID:ccBkqZBJ0
女性声優の声なのに「男性ボイス」では無いだろ!ふざけるな!!
8名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:27:04 ID:0jRvEvak0
>>7
つ「孫悟空」
9名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:27:04 ID:SrnsvK5d0
声優女で、一人二役で男ボイスも用意したって意味わかんねぇ。
声かわらねぇじゃん
10名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:27:53 ID:hslNGiuS0
なんか臭くなってきたな
11名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:28:53 ID:ghOLLzaCO
12名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:28:56 ID:JCOcR7b80
水木一郎の声を彼が生きてるうちに完璧に再現して欲しい
あれは無形文化財だと思う
13名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:29:03 ID:EjUP9phL0
ネルちゃん今日もがんばってるね!

14歳の男の子の声ならアリでしょうー
14名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:29:06 ID:Pg1P/A+q0

吉原系

ブランドものカバンなどが好きな女はスイーツ(笑)と呼ばないで
「吉原系」って呼ぼう
吉原ソーブ嬢は全員、ヴィトンのバッグとか持ってるょ
15名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:29:33 ID:oQNVOpcY0
やっと立ったか
16名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:29:43 ID:BrHvFqwi0 BE:83405928-2BP(10)
>>7
ていうか、テレビアニメでも、だいたい男の子の声って女性の声優が演じてるじゃん。
17名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:29:49 ID:agsO6YSG0
お値段倍じゃなくてよかったな
18名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:20 ID:/qus3idL0
ほぉー・・・声優だから男の声も出来るのか
うむ あっぱれじゃ
19名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:24 ID:YBPuAakd0
また双子かよ
20名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:39 ID:Jl5Ij7Hy0
これは良いエロ同人のネタになりそうだなw
21名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:41 ID:V57Gxlie0
上手い声優の男声と女声の使い分けは凄いぞ
下田麻美とやらはどうだか知らんけど
22名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:43 ID:FJ34sJMA0
結局アニメ仕様な訳な。
23名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:49 ID:rYjfsu6C0
まぁ聞いてみないとなんとも言えんわな・・・
24名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:31:23 ID:aDgVGv3x0
>>4
人工少女を思い浮かべた俺って・・・
25名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:31:54 ID:5GZAu/Wc0
>>8
そういえばあのお方の女役ってなにがあったっけ?
26名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:31:54 ID:mbt2iVlI0
男声っていっても、声変わり前の少年声だろ
もっと渋い声を出してほしい
27名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:11 ID:rYjfsu6C0
>>24
僕の出番だな
28名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:11 ID:pXNzuKzI0
>>12
OTAKEBIパートが別に実装されてるんだなw
29名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:20 ID:QB8VkDEG0
30名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:32 ID:NVwlBEDu0
りっんりんにしてやんよ
31名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:50 ID:ghOLLzaCO
あとこんなのもある
平井堅のもらい泣き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9819/
32名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:52 ID:/jfkt93B0
下田ってアニメでも男子生徒Aみたいなチョイ役やったりしてるしな。
33名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:54 ID:/qus3idL0
>>29
ようつべで頼むわ〜ほんま
34名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:33:06 ID:7QEPCXiG0
いくら男声って言っても女が出してたら女声だろ・・・
35名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:34:11 ID:PGeTrT1N0
オッス!おら悟空!!
36名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:35:14 ID:iO0saoPx0
>>34-35
その展開に吹いたw
37名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:35:24 ID:OiiXZqBNO
編集したらそこそこ低音いけるんじゃね?
38名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:11 ID:CwgpF7Vj0
声優だから出来た事だな
やつらの声に性別は関係ない
39名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:27 ID:CNdXPxjq0
>25
お婆さん役でいい仕事していた覚えがある。
ちと古すぎるが伊賀のカバ丸のスーちゃんとか…
40名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:35 ID:FJ34sJMA0
でもまあ、公式の絵は2人居る方が可愛く見えるな。
リン1人だと、なんとなくもっさりしてたから。
41名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:49 ID:iO0saoPx0
>>37-38
そのためのパラメータ付けたってことだよな。
42名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:38:05 ID:Yd5JCz6v0
>>37
DTMやっててそれくらい出来ない方がおかしいんだけどな
43名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:38:42 ID:0nEt5h2E0
もうミクだけでお腹一杯かも
44名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:39:06 ID:Q0whol7GO
>>25
一番有名なのは、ワンピのドクター・クレハかな?
45名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:39:46 ID:Iv1VRykp0
なんだかんだで野沢は神
46名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:40:02 ID:UjNHHg190
何でこんな糞スレ立てるんだよ。

ニュースでも何でもねーだろ。
47名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:40:47 ID:TBvkY2alO
>>25
初代プリキュアのおばぁさん役
48名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:41:00 ID:iO0saoPx0
>>39
最近ではプリキュアでもおばあちゃん役やってたな。
後、バーローコナンのゲストでも。
49名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:41:52 ID:36moInke0
>>25
ポリアンナでおばさん役やってた
50名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:41:57 ID:CwgpF7Vj0
ワンピといえばルフィの人も女だろ
たしかクリリンと同じ人だっけ
51名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:42:46 ID:tmPZVSJL0
>25
パッパラ隊で主人公の姉やってなかったっけ?
52名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:42:57 ID:Iv1VRykp0
野沢は少女役をしたことが一回しかない
53名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:43:44 ID:fYjih6kf0
下田麻美の男声って聞いたこと無いけどうまいの?
54名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:44:07 ID:ttPro3bI0
小学生の頃に爆走兄弟の声優を知った時は衝撃的だった
55名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:44:15 ID:HXNgBuHE0
投稿サイト、まだオープン前だけど、イラストがかわいいな
http://piapro.jp/
56名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:45:05 ID:iO0saoPx0
>>52
誰か京田尚子の少女とは言わず若い女の子役やったの知らない?w
57名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:47:09 ID:Vs3BhuDM0
水木兄貴か影山ヒロノブバージョンをお願いします。
あと坂本エイゾーでも可
萌え系はいらんとです。
58名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:47:28 ID:lp6jVr8+O
ミクの時代も終わりか…
59名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:47:59 ID:cppL18md0
腕が直ったと思ったら今度は体が微妙だw
60名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:48:17 ID:kgRTUVPN0
このスレはニュースではなくコマーシャル
61名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:48:23 ID:NNgKerdk0
もう飽きた!寝る!
     .   ヾノ   ブス…      
  ブス…; , '´`⌒ヾハ, '; ∫           
     . {ミ ノ リハリ/!  (⌒)
    (⌒)ゞリ`Д´ノ!' i| '; ∫ ジジジ…   
    ∫_;' /) ソ_ノ⌒⌒⌒`〜、_   (⌒)
  /三( ̄⊂人 //⌒羽毛10%ヽ'`、∫      
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮     
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎ 
62名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:48:32 ID:0pBpul/sO
要するに人件費の節約ってことでおk?
63名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:48:52 ID:ZBsgpzLR0
コンバット越前きぼんぬ
64名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:50:11 ID:03UAE8+O0
せっかくミクとリンの百合同人本買いたかったのに、ここで男を出すなよ
65名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:50:21 ID:iO0saoPx0
>>57
ニコニコとコラボするぐらいだから、JAMはあるかもね。<ヴォーカロイド化
>>63
kwsk
66名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:50:30 ID:lp6jVr8+O
二兎を追うものは一等をも得ず
67名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:50:32 ID:TKZocGBtO
立木文彦ボイスきぼん
68名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:51:05 ID:W46sfS2t0
タシロボイス?
69名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:52:07 ID:Yd5JCz6v0
>>64
おちんちんが付いているからって男の子とは限らないんだぜ?
70名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:52:14 ID:vIJw6lC90
声優の使い方としては大正解だな。
あとは中の人の技量しだい
71名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:52:34 ID:jFdfaUSV0
>>1
若本は?
72名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:52:46 ID:mbt2iVlI0
>>67
それはいいw
73名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:53:04 ID:rYjfsu6C0
さて初音ミクは一介のボーカロイドのくせにTBSやグーグルと戦ったわけだが
鏡音リンレンは何と戦うかな
74名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:53:34 ID:iO0saoPx0
>>69
なんじゃそりゃw
>>70
今回は中の人の声質もあるけど、ソフトウェアの中身のいじり具合かも。
75名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:53:43 ID:x/Qo2pZG0
森山周一郎みたいな声じゃないのか・・・・・(´・ω・`)ショボーン
76名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:53:58 ID:O8B1rPBPO
男キャラは男声優がやらにゃ意味ないだろ。腐女子的には。
77名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:54:05 ID:WwWPRWtM0
>>65
Vocaloid2はシャウトが出来ないから不完全燃焼な気が。
マジ歌手の音源使用は難しいってのはクリプトンも言ってるしなあ。
むろん出たら買うが。
78名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:54:25 ID:/qus3idL0
>>76
テニプリとか
79名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:54:26 ID:z+yNIvAx0
>>25
ラスカル・・・・は雄か
80名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:54:41 ID:03UAE8+O0
次は般若か堀江か釘宮で出してくれ
81名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:31 ID:z+yNIvAx0
>>73
ヲタと腐女子の陵辱
82名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:33 ID:TKZocGBtO
>>72
さぁ、ゲンドウに萌えろw


俺としては押井の映画の印象のが強いが ……
83名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:36 ID:EQPHzrmj0
>>76
腐女子的には、中の人なんかより、男キャラが二人いることが重要だろ?
って事でKAITO×レンで恐ろしい事になりそうだな。
84名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:38 ID:iO0saoPx0
>>73
サンゴを守る歌歌って、朝日新聞と戦うw
>>76
ヴォーカロイドでそうゆうの出して需要があるのだろうか?w
まあ、杉田の声とか出すと面白そうだけどね。
>>80
般若と釘宮は面白そうだね。
85名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:42 ID:wOdounOD0
>>39
コンバトラーVのオレアナとか
86名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:57:37 ID:VJA4go9hO
こりゃ近々

1 YOU NEW 初音ミク
2 愛  1↓ 鏡音リン
3 JUMP 5↑ 鏡音レン

ってなる日も近いな…
87名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:03 ID:Pmvzeup+O
オタク狙うよりもうすぐ他界しそうな声優の声をバックアップしとけよ
88名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:04 ID:9aX1WIDJ0
石田彰の女声は普通に萌える
89名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:17 ID:03UAE8+O0
>>78
テニヌは中の人が女だったりするので、
むしろテニミュのほうじゃ
90名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:29 ID:pgSueiKQ0
>>84
くぎゅう出たら God Save The Queen 歌わせてイギリスに贈らなければ
91名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:59:27 ID:iTwWIfTnO
ジョンレノンとか出ないかな。
ブッシュやプーチンなんかも出て欲しい
92名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:00:01 ID:ghOLLzaCO
>>55
問題はそのサイトだよな
ニコ動があるのに誰が使うんだ
馴れ合い用か?
それともクリエーター専用のサロンかな
93名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:01:30 ID:x2KCg4/i0
バーロー
94名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:01:54 ID:iO0saoPx0
>>87
そういう市場はねらい所かもね。
ただ、声優側の理解が必要で、
「自分の死後は自分の声をいじって欲しくない」
って人もいそうだし。
>>88
アレもプロだ。
>>90
出る頃には「King」になってる可能性もあるな。
95名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:01:56 ID:a4rup1Mi0
KAITO終了
だが腐女子的にははじまたな
96名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:02:08 ID:HD31g/Sk0
声のバックアップって言ってもなあ、ミクも中の人の声とはほとんど別物だぞw
97名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:02:18 ID:kyQHgcLl0
>>92
ニコ動大嫌いとか
flvは勘弁とかそういう人用?
98名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:02:33 ID:RYQ0yCxW0
>>92
こういう公式公開状を用意してますよ、っていうアリバイ作りじゃね。
べつに非難しているわけではないが、
99名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:02:54 ID:0nEt5h2E0
ニコ動もういらん
100名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:17 ID:bFJOcTs+0
>>1
今度は双子かな? これは新しい。
101名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:29 ID:TbskdxVM0
ニコに動画上げて、mp3クレといわれたらそっちに誘導すりゃいいだろ。
会員制のニコニコ以外にも、堂々とオリジナルを公開できる場所が出来るのはいいことだ。
102名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:36 ID:RWwiRv7t0
ユーザ起点の気まぐれ着火は終息が早いことをいい加減学ぶべき
103名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:54 ID:lrXCEonw0
下田麻美って若本の物まねうまかったよなw
104名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:59 ID:/qus3idL0
ニワンゴはクリプトンを食いたいんじゃないかな
あのネンドロイドも売れたし
105名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:04:41 ID:iO0saoPx0
>>92
ニコ動では難しい、この歌詞に曲付けてくれとか。
2ちゃんのDTM板にもその手のスレあるけど。

共同制作するには向いてるのかもね。
制作途中でもやりとりできるとか。
>>101
禿同。
>>102
それを終息させない為の今回の展開なのかモナ。
106名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:05:19 ID:EQPHzrmj0
>>95
腐女子的にはこれからだろw >KAITO
二人居ないと、アレな妄想が出来ないじゃないか。
107名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:05:48 ID:bFJOcTs+0
>>104
もうヤマハは譲らんだろう…
108名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:06:45 ID:Dh+MspiN0
これはいい同人ネタ…
109名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:06:45 ID:f9aKj6QO0
いいかげん誰かゲンダマのコピペはれよ
110名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:07:08 ID:hBJlLGljo
便通とT豚Sの工作まだ?
111名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:07:27 ID:r7GZQwbh0
なんだこりゃ・・・男声の要望は圧倒的にビジュ声が多かっただろよ
112名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:08:22 ID:xjCHxt2d0
>>92
ニコニコは新曲上がっても埋もれやすいから見やすく整理してくれるんじゃないかね
113名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:08:49 ID:/kpNsZM/O
クラウドみたいな髪型じゃ正太郎コンプレックスは満足しないぜ
ウッソたんや輪くんみたいなキノコカットにして出直してきな
114名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:09:49 ID:iO0saoPx0
>>113
おまいさんが描いてみるとヨロし
115名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:10:38 ID:mbt2iVlI0
116名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:10:41 ID:1rVrJgcm0
というか。伴奏をつけたりするにはどんなソフトが必要なんだ。
俺の身分は、金には不自由していないw ギターは弾けるのでコードは理解しているw
117名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:11:11 ID:G+VIOj9D0
118名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:11:39 ID:YpKtHSPL0
男声なら明夫か譲治だろ
119名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:12:05 ID:DNI20zIf0
ここにきてまさかの弟参戦
この流れは予想できなかった。クリプトンやるな・・・
値段がミクと変わらないところが凄い
120名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:12:21 ID:YvtZe7NN0
>>104
クリプトンは食えてもヤマハは絶対無理。
121名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:12:29 ID:v44UjAgUO
おお、釣りかと思うた
これは欲しいな。
クリスマス近いだろうし俺のご褒美として買うか
122名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:13:22 ID:/kpNsZM/O
>>114 正直 髪型はなんでもいいんだ…

問題は
なぜcv:阪口大助じゃないのかという重要な点にあるんだ
123名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:14:14 ID:/jfkt93B0
発表されたレンのプロフィールで身長が156な件。
124名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:15:21 ID:IyEGdrv90
もしも左側がレン♂で、右側がリン♀だとしたら…

…キュンキュンしてきた!
125名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:15:23 ID:Ohl4QWWw0
>>116
売るほうも最低限必要なソフトのセットの例をあげて売ればいいのになあ。
ある程度DTMをわかっている人じゃないと入りにくい。
ハードも少しいるのかな。
126名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:15:24 ID:DNI20zIf0
>>92
「みくみくにしてあげる」みたいな、オリジナルのヒット曲は商品化される可能性も出てきたから
権利者との連絡が取りやすいようにしたんじゃね
あと、ニコ動を利用する人がDTMユーザーの全てじゃないだろうから
そういう層もボーカロイドシリーズに参戦しやすくするための土壌作りとか。

何にしても供給するツールが増えること自体は歓迎すべきことだと思う。作り手側にとっても聞き手側にとっても。
127名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:15:45 ID:LthALexe0
>>113
正太郎は今川版が一番だな
128名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:16:18 ID:iO0saoPx0
>>121
何か作ってウプ汁w
>>122
女性声優でのボーカロイド2の三部作が成功裏に終わったら、
次は男性声優でのソフト制作が来年にあるかもね。
129名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:17:56 ID:TTysphJQ0
>>92
職人達のコラボの支援ができればって言ってたからそういうコラボサイトだろう。
130名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:18:11 ID:YvtZe7NN0
>>128
たとえば、若本ボイスのボーカロイドとかか。
131名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:18:38 ID:z7uTxbbgO
欲が出てきたかな?
転けなきゃいいけど…
初音ミク以上の完成度はキープしておかないと色々とキツイだろうな
132名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:18:46 ID:iO0saoPx0
>>125
そういう人のために、DTMマガジンが今月初音ミク特集別冊出すんだろう。
まあ、通常のものもそのための広告企画イパーイだったけどw
133名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:18:51 ID:H0uIa/Os0
>>92
ニコ動をステージとするとスタジオみたいなものか
134名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:19:09 ID:yq9+Q8vRO
女がやる男声じゃなくて
男がやる男声がほしい…
135名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:19:11 ID:oCd4/4lf0
本来予定は無かったけど初音売れたからおまけしてくれたらしいじゃん
素直によろこんどけよ
136名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:19:55 ID:jK57LneIO
>>115
腐女子の姐さんがたがヨダレ流して喜んでますな
137名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:20:04 ID:J6viytEm0
>>131
欲じゃなくて、資金的余裕が出たからサービスなんだけどね。
今回のサプライズ。
138名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:20:12 ID:1l00QDQV0
ジェンダーファクター機能ってどういうこと?
139名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:21:28 ID:DNI20zIf0
>>131
本気で欲が出たんなら、2倍とはいかないまでも1.5倍くらいの値段で出すと思う。
「二人分ですから〜」みたいな感じで。

値段をミクと同じに設定したってのは結構驚いた
140名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:22:11 ID:iO0saoPx0
>>133
うまいこと言うねぇ。
>>137
ただ、年内発売ありきで完全でもなくても出すということも
商売上あり得るだろうから、ネットでのパッチ配布があるかもね。
141名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:22:18 ID:TbskdxVM0
>>138
声質を男っぽくしたり女っぽくしたりする。ミクのときからついてるが。
ただ、元にする声は同じなので、どうしても不自然になる。

最初から男声を意識した発声なら、かなり自然な男声になると思われ。

まあ、男声つっても、少年声だろうけどね。
142名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:22:20 ID:z7uTxbbgO
>>137
そうなのか、だったら素直に嬉しいぞ!
ニコニコ辺りにも明日辺りにもうPされそうだな
143名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:22:31 ID:WeIdr8UB0
もちろんAmazonで予約だよね^^
144名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:23:17 ID:0jRvEvak0
NHKの番組で聞いた時は

正直聞けたもんじゃなかったけどな

所詮キャラ人気
145名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:23:19 ID:4MhHfr0u0
>12
第3弾あるなら萌えじゃ無くて燃え路線で言って欲しいな。
スパロボ主題歌ジェネレーターみたいなの。
146名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:23:34 ID:8yvzQDurO
そういや、男の子←→女の子スイッチ機能がついたゲームがあったな。


ぷにっぷに
147名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:23:52 ID:DNI20zIf0
>>138
大雑把に言えば、ボタン一つでKAITO兄さんとMEIKO姉さんに簡単にスイッチできる、みたいな意味だと思う。
下田さんに男声と女声で収録してもらって、簡単に切りかえれるようにしてるんじゃないだろうか。
まぁ専門家じゃないから想像でしかないが。
148名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:24:21 ID:+WraQY2F0
例の騒動の時、電通使った工作だとか創価の陰謀とかキモヲタどもがほざいてて
どんなスゴいソフトなんだと作った歌を聞いてみればあまりの酷さに呆れた
149名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:25:01 ID:J6viytEm0
>>139
もっと強欲なところだと、男と女で別々の二本で発売だな。
一応ライブラリ二個積んでるんだからね。

>>138
声を、高音成分多めにして女っぽくにしたり、低音成分多めにして男っぽく
したりする、調整パラメータがあるのよ。
150名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:25:19 ID:z+yNIvAx0
151名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:26:00 ID:DNI20zIf0
>>144
あれは単純な調教不足
やっぱ使いこなすにはそれなりの錬度と時間が必要
でもちゃんと使いこなせばこれくらいはできる

http://jp.youtube.com/watch?v=gx_9OLknPt8
152名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:26:05 ID:Ohl4QWWw0
>>148
なんかキモオタがブツブツ言ってるな。
153名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:28:00 ID:DNI20zIf0
なんにしても今年最後のサプライズだった。
発表が遅れてたのは、この隠し玉のせいだったのか。
クリプトンGJ
154名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:28:03 ID:bFJOcTs+0
>>144
NHKがヘタレなだけだろ?
155名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:28:32 ID:z7uTxbbgO
自分で初音ミクを育てていくソフトなんだから最初は最低限のレベルだろ。
ドラクエでいきなり最強から初めてもつまらないのと一緒
156名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:28:34 ID:TbskdxVM0
>>151
個人的に、みっくみくにしてやんよ〜はロボ声をそのままにしてるから、
ヴォーカロイドのすごさを広めるのには適してないと思うぞ。
157名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:29:54 ID:v4hhIytyO
とかちはショタ上手いよ
158名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:30:39 ID:YvtZe7NN0
>>156
そもそも、あの曲は初期に作れたものだからな。
159名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:30:57 ID:iO0saoPx0
160名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:31:49 ID:xjCHxt2d0
DAWで切りまくればいくらでも上手くなるが
ボーカロイド2の凄いとこはほとんどいじらなくてもそれなりのレベルになるってところだ

最近の歌手、バンドの歌
CDじゃすげーうまいのに、生で歌わせると下手糞っての多いだろ
そういうことだ
161名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:32:24 ID:4GQZx17i0
             /^7_
.            ,' / /
           |  //ヘ
           |  /  /
       三 |   /
        -‐¬  {   ミ rへ __  __
 \  /  三  L 」  ミ/: : : : : : : Y: :ヽ 
    X  /   ..| | /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ 
  /  / .    | | //: :/ノ  l: : `ヽヽ: ::',: : :'.,
  ,′ ,\\   .| |/ l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
 {     \\ _/: :l: :l@ 、_,、_, @ l: :/: :l: : : :.',
 ―  --  \/:::::::\ヽl.\  ゝ._)  /:// l: : : :..i
  ‐ ― .   {:::::::::::::::::`T7 \‐‐‐<    l: : : :. l
      / /r──‐┼-/l/l// __ヽ  l: : : : : l
   ヽ / /ミ/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
162名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:32:29 ID:zJWMjwVB0
すげー説得力のあるカキコ↓

331 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 20:13:01 ID:ypym1b+80
予想外の大人気のあとには、祭のあととでもいうべき静寂がやってくるもんで。
その時期を経て、はじめて定着がはじまるんだけど、この時期を乗り越えられない企業も多い。
大人気のおかげで、のぼせあがって、夢中で会社をでかくして、揺り戻しで斃れる。
クリプトン・フューチャーメディアさんはそうならないと信じてはいるが、どうか慢心せず、
地に足のついた仕事を続けてもらいたいものだと思う元コンパイル社員の俺。
163名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:32:36 ID:Yd5JCz6v0
今「鏡音リン」をイメ検でググったら
今だに八分やってた
164名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:33:21 ID:1l00QDQV0
腹から声が出てない感じがするんだけど
どうやったらあの感じが出るんだろうか
165名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:33:36 ID:TbskdxVM0
ここらへんでいいんじゃね?
http://jp.youtube.com/watch?v=S21GLirLmQ8

使い始めてから、半日ぐらいのときに作ったらしいが。
166名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:34:05 ID:z7uTxbbgO
誰か、姫神の曲をミクに歌わせてくれないかなあ。
かなり難易度は高いけどハマると凄いと思うよ
167名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:34:07 ID:pgSueiKQ0
>>159
本人レベルと言えばコレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1606260
168名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:34:15 ID:HD31g/Sk0
http://jp.youtube.com/watch?v=3m5pLtxvn24
上手いのはこれとかかな。くじら12号。
169名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:34:32 ID:/kpNsZM/O
>>127 なんぞ君とは気が合わないようだ…(´・ω・`)

>>128 実際そうなるとしたらどっしりしたオヤジ声か
高音のHM/HR系がいじりがいあって良さそうだけどな。

何よりも、
2番目に大切な ×…ハーパン ○…短パン が足りないんだ…
170名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:34:50 ID:HXNgBuHE0
>>156
俺的には一番凄いと思ったのはこれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1588476
171名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:35:00 ID:bFJOcTs+0
>>162
ソフトメーカーなのに饅頭売ってた会社が言ってもなぁ・・・
172名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:36:14 ID:iO0saoPx0
>>167
それがあったか。
そういや、新曲も来てたな。

初音ミクで「Over Drive」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1680774
173名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:36:35 ID:vqXsfIfT0
私はこれがオススメ、この人のほかの曲はエロだけど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1647289
174名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:36:37 ID:cA2POZig0
第3段男じゃないの?
Kaito涙目w
175名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:37:53 ID:j2deeh290
鏡音チン
176ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2007/12/03(月) 15:38:08 ID:AMzKbB0/0
>>133
言い得て妙ですね。
177名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:38:41 ID:oCd4/4lf0
忘却心中とプリンセスプリンセスのED?が好きだな
178名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:38:53 ID:HYUFQaay0
初音ミクで上手く歌わせてるな〜と思ったのは「奇跡の海」だな

http://www.youtube.com/watch?v=LRZCpHComrs
179名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:39:03 ID:qMCGe8AN0
リンだけでみたらパワー不足だったけど
レンが加わることによってショタ属性まで獲得した
これはやばい・・・・来るわ
180名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:39:31 ID:iO0saoPx0
>>176
お、おまいさんも来たかい。

レンに一目惚れするネルの絵キボヌw
181名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:40:21 ID:N+A/4yKlO
>>171
コンパイルはどっちかってーとオタク向けグループウェアに注力してこけた感じだから、まあアドバイスと言えなくはない。
182名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:40:27 ID:u5Rzdl9d0
ジェンダーフリー
183名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:40:32 ID:hgtl/5d10
>>171
ソフトメーカーなのに饅頭売った会社だから説得力があるんだろw
184名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:40:45 ID:BjwnJlgAO
下田の声が明瞭って…
なんで「とかち」なんて呼ばれてるか考えろってのw
185名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:41:41 ID:DNI20zIf0
なんか前に「ミクを含めてボーカロイド2シリーズは3人出す」みたいなことを言ってた気がするけど
レンを含めて3名なのかな?それとも3作品って意味で、もう一人出すのかな?

アイマスでいう、あずささんみたいなちょっち大人っぽい声の人が欲しいな。
そしたらどんなパートも問題ないはず
186名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:42:05 ID:GH14OFMw0
>>29
驚異のパラメーター人間ww
187名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:42:24 ID:z7uTxbbgO
ミクには姫神の曲は無理なの?
かなりキーが高い曲だが
188名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:42:38 ID:1l00QDQV0
関係ないけど米の広告が気になって仕方がない
189名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:43:00 ID:y8uEzz8/0
くそっ、あざといwwwwww
これは買いたくなるじゃないかw
190名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:43:11 ID:u5Rzdl9d0
腐女子向けにイケメン男声の需要はあると思う
191名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:43:13 ID:iO0saoPx0
>>184
あれは、人気が出そうにないキャラに特徴付けるためにわざとやったって
言ってなかったっけ?
マジレスするとw
192名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:43:19 ID:4xGCo62NO
03は大人でバイリンガルの綾音サラです。
193名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:43:20 ID:hABUkFCc0
>>174
ロリコン、ショタコン、腐女子、ふたなりスキーが買ってくれるから
初音ミクより売れるかもしれない
194名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:44:07 ID:soV6azpBO
とかちロイドは男女両方あるのかよ!
確かに幅は広がりそうだがKAITOさん涙目だな
195名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:44:42 ID:NNgKerdk0
>>184
その人は、ちゃんと唄おうと思えば唄えるんだよ。
「とかちちゅくちて」を。、ちゃんと「とかしつくして」って唄ったら
不評だったから直さなかっただけ。
196ネル描き ◆V4q7tAkgV. :2007/12/03(月) 15:44:51 ID:AMzKbB0/0
>>180
ちょwww
しかし、絵を描く者としてもこういう展開は面白くていいです。
197名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:45:13 ID:h7e2CVNy0
お湯をかけたら性別が変わるのか
198名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:45:27 ID:4xGCo62NO
>183
なかったら作ればいい。それがこのそふとの面白さ。
199名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:45:44 ID:TbskdxVM0
次のヴォーカロイドジャンルは
「俺×ミク(リバ可)」「俺×リン(リバ可)」
「リン×ミク(百合・ふたなり)」「ミク×レン」「レン×リン(リバ可)」

辺りですかの。
200名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:45:59 ID:1jzJAWbo0
鏡音レン
こんな可愛い子が女の子なわけがないじゃないですかー
201名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:02 ID:Yd5JCz6v0
第3弾は男で行くつもりだったけど
「女キャラのほうがイケる!」と判断して
リンに男キャラをくっつけて全体のバランスを取ったつもり

と見た
202名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:09 ID:/jfkt93B0
>>185
ボーカロイド公式も更新されて、02にリン&レンがあって
2008年予定の03がまだ空いてるから、来年3人目が出るよ。
若林さんで決まりだろうけど。
203名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:35 ID:G+VIOj9D0

>しかしながらリンの歌声に関しましては、今夜にも、某動画サイトの、
>とある初音ミク関連のクリスマス・コンテンツに紛れて
>短くバックコーラスを歌っている筈です。是非、探してみてください。

トロネギ?
204名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:44 ID:hABUkFCc0
>>193
投下スレ間違ったw
すまん>>174
205名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:49 ID:SiN/3dCt0
ショタババァ嬉し泣きスレッドと聞いて

ハンカチ王子の歌とか作るんだろ。キメェ!
206名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:56 ID:oCd4/4lf0
>>191
決して狙ったわけでは無いっていってるが
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070709/1001482/?P=2
207名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:47:16 ID:1aqSB1tK0
ショタ声ロイドとか完全に腐女子の淫具じゃないですか
208名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:48:05 ID:NNgKerdk0
 鏡音リンをしょったっ子に魔改造するという案が同人であったが
もう必要ないな…。orz
209名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:48:23 ID:bFJOcTs+0
>>198
オヤジキーワード発見w

「無かったら作れ、有るものは改良しろ。」
210名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:48:26 ID:iO0saoPx0
>>206
ちょいとごっちゃになってたな。
THANX
211名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:48:31 ID:1jzJAWbo0
とりあえずレンとリンの服装入れ替えネタは鉄板?
212名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:49:00 ID:z7uTxbbgO
質問なんだが、初音ミクのソフトって値段は高い方なの?
213名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:49:23 ID:ZP3t7Ttn0
>>199
「俺×レン」がぬけてるぞ
214名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:49:25 ID:soV6azpBO
まあ
ショタ好きが女とは限らないところが
世の中の恐いところ
215名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:49:37 ID:Yd5JCz6v0
>>209
その言葉がオヤジのキーワードになるんだったら
ゆとりってどんだけ・・・
216名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:49:52 ID:iGkPUh+T0
>>212
安いほう DS本体が6千円で買えるくらいの割安感
217名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:49:56 ID:/kpNsZM/O
味っ子アニメの味王さまみたいなキャラで
ミクの親父とか出さないかなぁ…
218名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:01 ID:hABUkFCc0
>>207
ショタは本来男向けだよ
219名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:04 ID:y8uEzz8/0
なんだこの商売の巧さはw
ミクのヒットはまぐれだと思ってたけど違ったみたいだ
220名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:11 ID:03UAE8+O0
男キャラが出てきたら、CVシリーズ3人で百合展開がなくなっちゃうじゃん
221名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:18 ID:NNgKerdk0
>>214
むしろ、男がいっぱい来るジャンルだったりして。
222名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:34 ID:1jzJAWbo0
>>208
レンをロリっ娘に魔改造すればいいじゃない。 − 隣の801マリー
223名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:46 ID:HXNgBuHE0
>>208
リンが女装した少年だと妄想すれば、2倍幸せになれるぞ
224名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:51:17 ID:G+VIOj9D0
225名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:51:23 ID:bFJOcTs+0
>>215
よう、ご同輩、

硬い事言うなよ、仲良くやろうぜ!
226名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:51:30 ID:iO0saoPx0
日経にも記事が出た。

ボーカルソフト「鏡音リン・レン」12月下旬発売・クリプトン、共有サイトも
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000003122007
227名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:52:13 ID:vqXsfIfT0
>>209
創意工夫を蔑むような人間にはなりたくないなぁ
228名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:52:13 ID:6u4YWImd0
ミクの動画、ロックマン3の吹き替えしか見たことねえや。他のは見る気しない
229名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:52:29 ID:0ruVBORu0
>>207
DTMをやれる女子は少ない。

が、これを切欠に、その道に入ってみようと思う人は出るかも試練
230名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:52:36 ID:1qqdbK4k0
高橋ユキヒロのVOCALOIDが欲しい。
231名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:52:56 ID:ZP3t7Ttn0
>>220
馬鹿だなぁ、女キャラ3人に責め立てられる少年という王道の展開があるじゃないか!
もしくは、一人だけのけ者というのもありだが。
232名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:53:07 ID:TbskdxVM0
>>213
ウホッ。

あと、「レン女体化総受け」とか抜けてたな。
233名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:53:07 ID:YZN3JjwS0
リンが発売されたらミクとデュエットさせようと思ってた奴は計算狂ってたりw
234名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:54:12 ID:HdQM6AhA0
いさじverなら買うのに
235名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:54:37 ID:iO0saoPx0
>>233
レンでバスの部分付けるとか
236名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:55:24 ID:1jzJAWbo0
鏡音リン&レン は ふたなり というネタもとっくに出るんだろうなw

ミクの衣装を男性化してミクの男性版もでるんだろうな
237名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:55:25 ID:hABUkFCc0
ショタケットでレン陵辱本が出る
間違いなく出る
238名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:55:43 ID:bFJOcTs+0
>>227
俺はオヤジだよw
「無かったら作れ、有るものは改良しろ。」良い言葉じゃねーか。

この言葉もオヤジたちだけの言葉じゃなくなってきたんだな。
安心したよ。
239名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:56:41 ID:z7uTxbbgO
>>234
LPBバージョンが最強だよ
240名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:57:17 ID:Yd5JCz6v0
自前で共有サイトなんか作っちゃって大丈夫か?
カバー曲の著作権とか

良心的に解釈すれば発売元が同時に情報の発信元にもなりたいという事なんだろうけど
241名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:58:14 ID:iO0saoPx0
>>230
ニコニコで「HMO」で検索してみな。
YMOでの高橋幸宏の特徴をうまく出したミクの曲が出てくるよ、

こういうのとか。
過激な淑女
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1265950
242名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:59:26 ID:y8uEzz8/0
ニコニコがあるのに今さら共有サイトもない気がするな
243名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:59:37 ID:TbskdxVM0
>>240
オリジナル限定とかつくんじゃね?
244名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:00:04 ID:u5Rzdl9d0
新型トカチロイド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1617424
245名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:00:47 ID:gDtJFLRH0
ニコニコだから人気でただけだよ
コンテンツ投稿サイト作ったら引かれるだけだぞ
人集まらんよw
246名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:01:08 ID:/kpNsZM/O
これも自然の摂理かもしれんとです
彩画堂がショタ掘りを出す時代とです
247名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:02:22 ID:5GBnzxzv0
アホンダラが!!
次は皆口祐子つかえって言ってんだろ大ヴォケ!
248名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:02:50 ID:JhdKuZKU0
>>156
いや、俺はこれ薦めるな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RXxeGKA6b1s
249名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:03:07 ID:z7uTxbbgO
結局TBSは、初音ミクが売れている理由を理解してるのかな?
スレ違い済まそ。
250名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:03:41 ID:Ewcssafw0
>>245
ニコニコの弱い画像のみとか音声のみとかその辺へのてこ入れとかじゃないのかな
251名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:04:11 ID:c5tqwari0
かつては少年の声は女がやってきたけど、最近は腐女子用にイケメソ声優使っているわけだが
252名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:04:59 ID:JiqTK24o0
こんなかわいい子が女のk(ry
253名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:05:05 ID:1DgfbN6D0
男声ってもニーズを聞き違えた気もするがアッー
一人二役なら、おまけのつもりなんだろうがアッー
254名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:05:36 ID:1jzJAWbo0
ニコニコ技術部の通販の受け皿になってくれるなら歓迎したい>コンテンツ投稿サイト
255名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:06:38 ID:iO0saoPx0
>>249
理解していないと思われ。
>>250
それもあるけど、複数人による制作のアッセンブルやりやすくするのが大きいかと。
ニコニコに発表するにしてもこっちでできあがってからというのもできるし。
256名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:06:42 ID:h12lyDWN0
('A`)ぴっくぴくにしてやんよ。
257名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:07:04 ID:FJ34sJMA0
女声ボーカロイドが多いのは、男声は「自分で歌え」って事なんだろうか?
258名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:07:53 ID:ypVwyKgj0
いさじとビートまりお希望
259名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:08:26 ID:bFJOcTs+0
>>249
多分、TBSは「理解したくない」んじゃないかな?
260名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:08:36 ID:xjCHxt2d0
初音ミクが流行ったのって
Perfumeみたいなのが求められてるってことでもあるんじゃないか
261名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:08:42 ID:1jzJAWbo0
>>257
女声で男っぽい曲を歌うのはアリだが
男声で女っぽい曲を歌うのは萎えるからじゃね?
262名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:08:50 ID:xyjLXNbB0
画像見る前2重人格モノかと思ったのは自分だけじゃないはず。
263名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:08:50 ID:5GBnzxzv0
マジレスしとくが富山敬、山田康夫の声をサンプリングして声優として使ってくれんかね
264名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:09:07 ID:hgtl/5d10
>>257
技術的な問題が大きいみたいだよ。
265名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:09:32 ID:xozEz4CE0
ニコニコはキャッチーでないと埋もれるからな
落ち着いた曲も評価される場があってもいい

あとコメントがすぐ流れるから共同作業は連絡が取り辛い
クリプトンのサイトで作ってニコニコに発表みたいな形もありかと
266名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:11:30 ID:1jzJAWbo0
っていうか同人サークル殺しだね・・・
今からだとコピー本がやっと・・・>レン
267名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:12:06 ID:htso9iem0
>>260
ミクは良いけどPerfumeは俺ダメだった
聴いてて頭痛くなった
268名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:12:19 ID:Yd5JCz6v0
>>260
それとはまた別の気もする
269名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:13:10 ID:CwgpF7Vj0
用は製作者同士のコミュニケーションの場として使えって事だろうな
この曲にPVつけて良いですかとかアレンジしても良いですかみたいな
270名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:13:28 ID:iO0saoPx0
>>266
逆にコピー本の記録作って欲しいかもw
271名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:13:45 ID:wdWFMkCP0
>>266
これで公式だけがリン&レングッズ出してきたら鬼だなw
272名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:13:53 ID:LzXq6i9Y0
>>263
今はできない(技術的にもしがらみ的にも)みたいだけど、
そういったことも究極的な目標の一つ、みたいなことをどっかの記事で読んだ
273名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:14:32 ID:1jzJAWbo0
>>270
あとはレイヤーが何人でるかだねー

って男レイヤーはレンやらずにミクやりそうなのがナントモ(´・ω・`)
274名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:14:45 ID:z+yNIvAx0
>>263
今の技術じゃ無理だってさ
275名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:15:07 ID:kCGI60yu0
>>148

              ノ)
       ,..-──レ- ,.
      ,:': : : : : : : :: : : :`(())⌒':..  例の騒動の時、電通使った工作だとか
    7 : : : : : : : :: : : : : : :v: : : :.'..  創価の陰謀とかキモヲタどもがほざいてて
.    { : : : /:∧: :.:|\: : : : }: : : : :!  どんなスゴいソフトなんだと作った歌を
    l: : : :‐=ェ\| ェ=‐,: :/: : : : :|.. 聞いてみればあまりの酷さに呆れた
    i: : : | ftzリ  `tzリ y:.:.:.: : : :|..
    ヽ: :∨` "   ` "∧.:.: : : : :| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \ト . _⌒ . イj. |: : . : : :| ||
.     / ⌒ヽー介‐"\ ババババババ ッ | ̄ ̄ ̄|
     / ヽ ノヽ..三 ̄⌒ヽ三 ̄⌒||     |___|
.    /.Den2 :::::\三 ̄⌒ヽ三:::|::||___|  |__
   /     三:::: ̄⌒ヽ三: ̄⌒ヽ.     |  |
   >      ` ──‐´`r──| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        亞北 ネル [ あきた ねる ]
           (1991〜  日本)

276名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:16:42 ID:iO0saoPx0
>>269
ニコニコではPVは事後承諾的な感じだったしね。
277名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:16:44 ID:EQPHzrmj0
>>259
かつてイカ天を放送してた局とは思えねーな。
278名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:17:15 ID:z7uTxbbgO
初音ミクは究極の歌手殺しなんだよな。
だからマスコミは叩きまくる訳だな。
279名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:17:23 ID:1jzJAWbo0
>271
CDと公式本とタオルと抱き枕 だっけか、いまんところ。

CDと本はレンが居る可能性アリ(タオルと抱き枕はなし)
280名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:18:33 ID:wdWFMkCP0
11/30 *8.8% 「ミュージックステーション」SMAP、EXILE、TOKIO、ミヒマル、CrystalKay、東京事変、奥田民生

このメンバーでこの数字見ると歌手殺しもクソもないなって気がしてくる
もう誰も歌手なんか見たがってない
281名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:19:03 ID:rLkF3jly0
>>278
 究極とは思わないな。歌手の底辺は打撃を受ける
 でも本物は残るよ、何が本物か?知らないけど
282名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:19:18 ID:iO0saoPx0
>>277
90年代に上層部の朝鮮化が進んだ感じ。<T豚
283名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:20:42 ID:y8uEzz8/0
>>280
そんなに数字ひどかったのか
284名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:21:06 ID:8u4hHHcJ0
>コンテンツ投稿サイト
ニコニコ外し?一緒にすればいいのにねw
285名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:21:27 ID:2OVbUMB5O
>>261
サウダージなめんなよ
286名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:21:47 ID:bFJOcTs+0
>>257
低音は微音の調節が難しいのと、波形に力が無いと言う問題がある。

小さい音の低音だとほんのちょっとのパワーの変更で
凄く強くなったり、凄く弱くなったりするんだ

それと波形の力だけど、例を挙げると
高音の方が低音より遠くへ届くだろう?

287名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:22:50 ID:EQPHzrmj0
>>278
VOCALOIDで難しい出来ない、プロならではの歌唱テクニックで魅せれば良いだけさ。
288名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:23:07 ID:FJ34sJMA0
>>280
歌手だけの問題でもないと思うけどな。
誰が歌うにしろ、聴きたくなるような歌がない。
289名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:23:41 ID:1jzJAWbo0
>>287
そしてボーカロイド調教のプロとの熾烈な戦いが始まる
290名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:23:56 ID:wLnlzU+a0
狙いすぎではないか?
291名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:24:32 ID:iO0saoPx0
>>288
同意。
292名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:24:35 ID:KnBBRHB40
>>280
流石にもうちょっとあるだろうとおもってた…
293名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:24:38 ID:1l00QDQV0
別に他の歌手とも被ってないと思うんだがなぁ
新しいタイプの歌い手が出たって感覚
何で対立させようとするんだろ
294名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:24:46 ID:z7uTxbbgO
多分、上手い下手ではなく他にはない魅力(歌唱力は当然)やキャラが立っているかどうかで今後の歌手の衰退は決まるんだろうな。テレビ局も然り
295名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:24:49 ID:iykZzYFG0
>>269
ヤマハがやるんじゃ、たぶん、著作権の一括管理もしてくれるんだと思う。
そのサイトで発表する分には(たぶんだが)版権ものアレンジつかってもだいじょぶだと思うよ。
296名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:25:08 ID:u5Rzdl9d0
11/30 *8.8% 「ミュージックステーション」SMAP、EXILE、TOKIO、ミヒマル、CrystalKay、東京事変、奥田民生
豪華フルメンバーでこの数字ということは、誰も見ていないということ
297名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:25:34 ID:htso9iem0
>>280
Mステって番組自体がそもそもアレじゃね?
298名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:26:00 ID:8yvzQDurO
>>263
不可能ではないんだろうが、法的問題がでかすぎて無理ぽ。
299名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:26:15 ID:jm3tgQP20
ショタが一人入ると

1、腐女子層
2、ショタ好きの腐男子層

のふたつの層をいっぺんに獲得できるから、意外と儲かる可能性は高まる。
300名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:26:40 ID:1jzJAWbo0
事務所とレコード会社が露骨過ぎるというのもあるんだよね。生歌手の人気がないのって
テレビの音楽番組が数字取れないのは番組出演に関してさらに事務所がでしゃばるから効果倍増になってるのもあるし
301名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:27:34 ID:wdWFMkCP0
>>288
もちろん作り手歌い手含めて
いわゆる音楽シーンってもんがガチで完全に死んでるとこに
アマチュアから音楽の新しい兆しが見えてるってのは凄い事だと思う
302名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:27:36 ID:iykZzYFG0
>>294
歌唱力って部分でも、みく相手じゃ、例にあげるほうが失礼でしょ(歌手に対して)
まともな歌手ならね。

生声表現対決で、みくごときと同じ壇上にたっちゃう時点で、
歌手としてアレなんだと思うぞ。
でもって、今はそんなアレな歌手がゴールデンタイムのテレビにわんさかい(ry

※DTMの1楽器としては非常に優秀<みく



303名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:28:52 ID:we7gwfhn0
若本出せ( `Д´)ゴラァ
304名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:28:54 ID:kCGI60yu0
>>278
>だからマスコミは叩きまくる訳だな。

大手にとって得にはならないだろうが、
多くの埋もれてる無名のミュージシャンの得にはなる(こともある)。

P2PとCDの売り上げの話にも少し似ているところがあると思う。



池田信夫 blog ネットはクリエイターの敵か
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d74c36ced9a7ab194b3685a4627281db

>P2Pによるファイル共有がCDの売り上げに与える影響は、統計的には
>プラスマイナスゼロに近い。日本でも、田中辰雄氏が同様の結果を発表している。(中略)
>スーパースターのCDの売り上げはP2Pの影響で減っているが、
>無名のミュージシャンの売り上げはP2Pのプロモーション効果によって増えている。
>現在では、CDの制作費(最低100万円もあればつくれる)にくらべて
>宣伝費のほうがはるかに大きいので、P2Pはクリエイターに損害を与えているのではなく、
>特定のミュージシャンに巨額の宣伝費をかけて(音楽的には質の高くない)
>メガヒットを作り出す現在のレコード会社のビジネスモデルを破壊しているのだ
305名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:29:21 ID:mRBmGPzyO
ラップ、シャウト、デスボもできるようになるのかな
306名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:29:34 ID:EQPHzrmj0
>>289
いや、本物のプロの歌手の歌唱テクニックには遠く及ばないさ。
今の時代、本物なんて何人いるんだ?って話は有るがw

>>295
穿った見方だと、ニコニコだけに任せておくと、ドワンゴ−エーベックスラインが独り占めって
可能性もあるから、青田刈りしたい他のレコード会社の思惑、とかも有ったりしてな。
307名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:29:51 ID:zJWMjwVB0
>>301
> いわゆる音楽シーンってもんがガチで完全に死んでるとこに

J-POPだけ聞いてるんじゃない。
308名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:30:38 ID:fUsUmXwo0
男女デュオとかできんのかなあ。
309名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:30:56 ID:y8uEzz8/0
今の大衆音楽って基本的に90年代から変わってないもんなー。
ラップは結局市民権得られなかったし。ファッションにも同じこと言えるけど。
かといってヴォーカロイドがメジャーになりすぎるのも悲しいw
310名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:31:19 ID:wLnlzU+a0
ヘタクソに歌われるのが一番我慢ならないらすいよ。
311名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:31:29 ID:XXWkfWVp0
>>300>>301
ネット(特にニコ動)のいい所は
作り手と聞き手がダイレクトに繋がれることだな。

間に色んなもの挟むと碌な事が無い。
312名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:31:31 ID:CTNOdhm70
身長は156cm
313名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:31:58 ID:8yvzQDurO
そういや大阪の作曲家がミクのすばらしさを実感してもらうためにミクが歌ったものと自分で歌ったものを出したら自分で歌ったやつがブレイクしたな。

ミクの価値は歌のうまさではないってことか。
314名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:33:30 ID:z7uTxbbgO
これでテレビ東京がミクを好意的に取り上げたら神確定なんだが…
唯一神又吉イエスには遠く及ばないが
315名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:33:32 ID:TIhHJgyT0
リン・レンってガス器具みたいな名前だな
316名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:33:42 ID:cskQO5040
>>304
ビジネスモデルの破壊(笑)
317名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:33:43 ID:1jzJAWbo0
>>313
演歌神職人の影響で演歌のCDも売れているもの。
俺もつい演歌(ミクの神職人がうぷした曲)縛りでカラオケいってきたりとかしたし


本人&ミクの比較というかデュエットとかもなかなかに面白いしね
318名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:34:29 ID:iykZzYFG0
>>306
早期囲い込みはあるかもなw
まあでも、ローランドヤマハ系の、音楽をオープンにして若手アマチュアを育つ環境を作ろうという姿勢には好感を持てるよ。
最終的に自分たちの顧客層の拡大をねらったものだとしてもね。
319名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:35:02 ID:f0zAc7Al0
>>6
だからITMediaは画像直リンできないと(ry
320名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:35:36 ID:XXWkfWVp0
>>313
そもそもボーカロイドvs生声って構図がどうかと思うな俺も。
それぞれに良さや使い道があるんだから、無理に対立しなくても良い。

色んな音楽聴いてる人なら賛同してくれると思うんだが…
321名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:36:50 ID:iykZzYFG0
>>320
生声も「楽器」としてみた場合、
楽器の選択の一つだからね。

技術的には、似せることが目的だとしても、
使うほうとしてはそれに縛られて、無理に似せて使うことはないとは思うよ。

322名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:37:16 ID:iO0saoPx0
産経にもキタ
初音ミク第2弾は男女コンビだった!「鏡音リン・レン」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/071203/msc0712031611002-n1.htm
323名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:37:23 ID:j/TE80hY0
>>320
そもそもCDの歌の声なんてエフェクトかけまくりのプチボーカロイドですくぁwせdrftgyh
324名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:37:27 ID:xjCHxt2d0
>>306>>318
ピアプロはヤマハじゃなくてクリプトンのサイトだろ
325名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:37:39 ID:kCGI60yu0
>>320
ボーカロイドをバックコーラスに使うとか
326名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:37:48 ID:VaKuhy0N0
テレビには徹底的にスルーされてもいいよ
いつのまにか消火できないレベルになって狼狽すれば面白い
327名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:38:23 ID:bFJOcTs+0
>>320
賛成、
ボーカロイドと生声の対立はありえんだろ、どこまで行ってもボーカロイドは「楽器」。
楽器と歌は喧嘩しない。
328名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:38:40 ID:iykZzYFG0
>>320

>>321 補足

電子ピアノと生ピアノの関係に似てるかな?
もともと電子ピアノは生ピアノの代用として作られたものだけども、
ビアノの代用としては使ってもいいし、
雰囲気に合わせて、エレクトリカルな楽器のひとつとして、使ってもいいしたみたいな。

329名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:39:22 ID:z7uTxbbgO
>>326
なるほど、テレビ局の裏にいるJASRAQがどうファビョルか楽しみだが
330名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:39:58 ID:iO0saoPx0
>>328
(・∀・)イイ! 例えだ。
電子ピアノだと即デジタルデータにできたりするしね。
331名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:40:23 ID:hgtl/5d10
>>326
その方が面白いよなw
消せなくなるまで価値が分からないバカのままでいて欲しいよ、テレビには。
332名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:40:30 ID:iykZzYFG0
>>324
ありゃ、そうなのか。失礼。

ただ、バックがヤマハならありうるかなー・・とは思う。
個人的な予想だと、ヤマハのプレイヤーズ王国とそのうちくっつくんじゃないかな?

333名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:41:32 ID:tOiXBJqkO
生ボーカロイド『いさじ』でいい。
334名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:41:35 ID:izwSlJ+A0
ウヒョー
 YOUはSHOCK!
  たのむぜ!職人さんたち!
335名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:41:47 ID:1jzJAWbo0
しかし・・・値段上げない云々つーのが書いてあるけど・・・
レコーディング二回やっただけで中の人は一人なんだしまぁそんなものかと思わなくもなry
336名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:42:08 ID:EQPHzrmj0
>>327
その、「楽器にも勝てない」歌唱テクニックの歌手が居るのが問題なんだろうw
ミクに歌わせると、歌唱テクニックで誤魔化されていた部分、その作詞・作曲のホントの良さが分かると言う人もいるな。
337名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:42:32 ID:WLuVbFb90
複数の作り手がピアプロで練ってニコニコでうpする・・・とかもアリなのかな?
例えば、くちばしP作曲OSTERアレンジデP作詞の曲とか・・・
338名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:42:43 ID:mggvrFekO
ま、アニメの子供の声はだいたい女性声優だしな。
下田は結構声の種類あるよ。
339名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:42:56 ID:xWpGQ+ozO
宮田とか福山とか高城元気とか
いくらでも可愛い声の声優いるだろーによおー
340名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:43:35 ID:vqXsfIfT0
おなじミクでも、うまいor個性のある調教している人や曲のいい人のばかりしか聞かないな。
人が歌ってもいっしょじゃない?
中途半端な上手さや個性じゃ聞く人がいないだけ。
341名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:43:45 ID:iykZzYFG0
>>337
今ニコニコもそんな感じな流れがあるから、
サイトの使いがってによっては、十分ありうるんじゃない?
MSがCMでやってるのよりは現実的な気がするよw
342名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:44:33 ID:Ewcssafw0
>>336
売れない声優の給料なんてバイトレベルなんだぜ
金がかかってるところはそのあとのデータベース化するところ
343名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:44:34 ID:iO0saoPx0
>>336
それでも、80年代に比べたらそんな歌手は淘汰されてきたぞ。
まあ、今は次の音楽の売り方を模索する過渡期ではある。

CDができてから、シングルCDが売れるようになるまでかなり時間差があったし。
344名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:44:35 ID:8yvzQDurO
>>320
生声でできないことをやるという方向性もアリだと思う。
例えば無理矢理音を飛ばすとか。生声を編集すればできるんだけどさ。
345名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:44:39 ID:0B/ysc3a0
シャロンアップルバンザイでいいじゃないか
そのうちジョンレノンやシナトラverだって出るさ
346名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:45:22 ID:1jzJAWbo0
>>340
人の場合は下手でも没個性でも事務所やレコード会社やテレビという手段で無理くり売る方法が取れたからのぅ・・・
347名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:46:15 ID:WLuVbFb90
>>341
ぉぉ! マジで期待出来る!
348名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:46:40 ID:+yBy5QySO
>>333
彼は普通の人間だよw

ところでトイレに行きたいんだが、どっかに公衆便所は・・・
お、こんなところに公園が
349名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:47:33 ID:VaKuhy0N0
>>337
たぶんそういう目的でつくったと思うよ
歌詞かけるやつ、作曲しかできんやつ、絵ならかけるやつ
みんなで素材出し合って完成したらニコニコにうp
350名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:48:07 ID:wdWFMkCP0
>>335
声録る労力よりライブラリ作る労力が100倍ぐらいかかるみたいだぞ
351名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:48:47 ID:xjCHxt2d0
リンレンで最初のHIT曲が楽しみじゃ
352名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:48:53 ID:ytQfiVcYO
なんで男の声も女の声優が?
どうせならいさじにすれば歌の幅が広がるのに。
353名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:49:25 ID:1jzJAWbo0
>>350
そかー そこをクリプトンの中の人ががんばったと・・・

ボーカロイドはいい親の下に生まれてきたんですなぁ・・・
354名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:50:20 ID:z7uTxbbgO
話はズレるが、ニコニコは路地とかでギターの弾き語りをしている様な物だよな。そして初音ミクはそのギターの一種、金儲けじゃなく純粋に自分の作った作品を無料で色んな人達に聞いて貰いたいのだろう。
わざわざ、その芽を摘む行為をマスコミ連中はしているんだよな、やっぱバカだよな
355名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:50:24 ID:iykZzYFG0
いさじは、もちょっと安定的に売れてから、ライブラリ販売するからまっとけ。って、
クリプトンの中の人が言ってたような気がするって、ばぁちゃんが言ってたって、
八百屋の親父が話してたのを小耳にはさんだ近所のおばちゃんが教えてくれた夢をみたよ。
356名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:51:32 ID:kCGI60yu0
>>354
>その芽を摘む行為をマスコミ連中はしているんだよな、やっぱバカだよな

「バカだからやってる」ならまだ救いはある。
でも実際は・・・あれ、誰か来た
357名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:51:36 ID:iO0saoPx0
ミクのデモとしてはある意味最適かも。

VOC@LOID NIGHT@ミクさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1672949
358名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:53:34 ID:/UtLtlyv0
こう来るとはやや予想Guyだったぜ
359名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:53:39 ID:03UAE8+O0
いわゆるコミケに直接搬入できる印刷業者なら、いまからレン本は難しそうだけど、
そうではない印刷業者なら、コミケ自力搬入ならまだまにあうんじゃ
360名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:55:52 ID:XXWkfWVp0
>>328
そうそう。
俺はそういうのが言いたかったんだよ。
上手い例えだ。


音楽業界でもわざと音外したり、劣化させた音使ったり、
昔ながらのピコピコ音使ったりしてるんだから
「ボーカロイドなら正確な音が出せる」とか
「生声なら感情豊かに歌える」とか言って
優劣競っても仕方ないと思うわけですよ。
361名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:56:41 ID:Pmvzeup+O
ゴノレゴは出ないの?
362名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:57:32 ID:pgSueiKQ0
>>352
こんなに凛々しいコが男の子なわけないじゃまいか
363名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:59:19 ID:e8wpSaFTO
腐女子が買って違う用途に…w
364名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:59:20 ID:QB8VkDEG0
動画サイトにする気はないだろうね。ミクの体験版置く余裕もないっていってたし
365名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:59:49 ID:1jzJAWbo0
なんだろうこの湧き上がるような期待感。
366名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:00:52 ID:/eOn/7o3O
レン「ミク、音が悪いからHしないとまずい」
レン「リン、腹式呼吸をマスターするために体の中を変えるしかない」

こういう同人が出るに39ネギ
367名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:02:08 ID:K00e8rCS0
「萌え」だけじゃなくて「燃え」系も是非お願いします
368名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:02:31 ID:1jzJAWbo0
>>366
ミク「あなたたち、それじゃ売れないから衣装をチェンジしなさい!」
リン「いいけど・・・」
レン「えーーーーーーーーーー」

これ鉄板でヨロw
369名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:03:02 ID:z7uTxbbgO
そろそろ角川が参入しそうな雰囲気に15ネギ
370名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:04:32 ID:9unWx27h0
>>366
『あらあら。新参風情が…』
『きちんと教えてあげる必要があるようね…この葱で…今までしてきたようになぁッ!』
371名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:05:07 ID:1l00QDQV0
CR初音ミク
372名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:06:31 ID:XXWkfWVp0
>>371
ありそうで怖いわ。
勘弁して欲しい。
373名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:06:41 ID:iykZzYFG0
>>368
リン「おねーさんはどうしてそんなに上手にうたえるんですか?」
レン「おねーさんは、どうしてそんなにきれいな声なんですか?」

リン「これは調べないといけないよねー」
レン「うんー、りんちゃんー」

リン「ちょうさよ、ちょうさよー」
レン「すみずみまで、しらべるのです」

馬鹿系でこういうのもよろしく。
374名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:07:00 ID:8yvzQDurO
>>367
松本梨香っぽいのがほしいな。
山口眞弓?
375名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:07:23 ID:htso9iem0
俺は真っ先に新型ガルーダ(エスプガルーダの)を妄想したんだが
376名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:09:54 ID:jtNveCoEO
エスコン?w
377名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:10:10 ID:EQPHzrmj0
>>369
ttp://www.chuosha.co.jp/html/0711/1128_1.html
>>◆「コンプエース」にて初音ミク企画始動
>> 初音ミクについては以前何度かお伝えしていますが、今度は角川グループパブリッシング「コンプエース」にて
>>4コマ漫画が連載される事になりました。
しっかり動いてる。抜け目ねーな、角川。
378名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:10:23 ID:1jzJAWbo0
>>373
リン「ここがあやしいとおもいまつ」
レン「あやしいでつ」

リン「なにかいれてみましょう」
レン「ネギならあるよー」
379名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:10:28 ID:vqXsfIfT0
380名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:11:18 ID:QB8VkDEG0
ピアプロ公開。
・・・レンがなんかおかしくね?
http://piapro.jp/
381名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:11:42 ID:DsmNJ8pE0
こりゃ鏡音リンは非処女だな
382名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:12:11 ID:QFP2kjpQ0
>>373
ちょっ、それなんて亜美真美www
383名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:13:49 ID:iykZzYFG0
>>378
普通につづくなw
まあ、たぶん作るだろうだれかw
384名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:14:01 ID:CKd8znuC0
ニコ厨は死ねばいいと思います
385名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:15:30 ID:dxqqr82sO
コミケが楽しみだなw

ミク→ネギ
リン→ロードローラー?
レン→・・・?
386名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:15:42 ID:soV6azpBO
レンきゅんがお姉さん達に逆レイプされる同人が出るに
1000クリプトン
387名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:16:11 ID:RXWPVDvIO
金髪碧眼はちょっとなあ・・・
もうちょっと奇抜なカラーリングが良かった
388名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:17:21 ID:fUsUmXwo0
第三弾は三人以上のアイドルグループでバージョンごとにメンバーの増減があります。
389名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:17:47 ID:MmULJA4l0
男の声は古谷にやらせろよ
390名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:18:17 ID:/UtLtlyv0
とうぶんクリプトンのターンは続くなあ。なんか電痛涙目とか冗談にならなくなって来た。
391名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:20:26 ID:gKtCX18PO
>>387肌色とか?
392名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:20:43 ID:hLqKL2+P0
>>390
まあ最初にケンカ売ってきたのはTBSE(+電通)側だしな。
393名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:21:28 ID:vjtTFIEK0
肌の色は紫で、瞳は白、紙の色は虹色がいい。
394名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:22:45 ID:RWwiRv7t0
>>92
2chで例えると
職人作業・情報交換スレと公開スレみたいな分担に最終的になるかと
395名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:23:46 ID:DNI20zIf0
これはマジで予想外だった。良い意味でな。

クリプトンはエンターテイメントも上手いんだな
396名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:23:49 ID:1jzJAWbo0
コンテンツ投稿サイトに登録してみた。

どっちかというとミクシっぽいw
397名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:23:51 ID:RWwiRv7t0
>>377
金の臭いのするところには必ずくるなw
398名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:36 ID:lspN+hcD0
・・・あんだよ此処
【IT】違う
【エロ】〜【腐】じゃん
399名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:25:13 ID:KoxIjW0V0
これは間違いなくアイドルマスターの双子そのもの…
400名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:26:43 ID:DuYPh3IO0
男性ボイスなら緒方恵美がいい
401名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:27:15 ID:HXNgBuHE0
>>380
あっという間に、続々とイラストがアップされてるな
402名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:27:18 ID:TbskdxVM0
>>380
登録してみた。規約の8条で「他人の著作権を侵害するのは禁止」ってのがあるから、やっぱりオリジナル中心みたいだな。
403名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:27:27 ID:+3h/mnk/O
男性ボイスじゃなくて男性キャラだろ

ボイスなんていうから…てっきりいさじ兄貴にオファーがきたのかと…
404名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:28:01 ID:/UtLtlyv0
piapro.jp のコンセプトは、インターフェイスも含めて柔軟に変化し続けそうな気がする。
Crypton の開発者たちはそれが普通にできるくらい若いしね。
とりあえずは無難な外観を用意して客を待ってるところだろうな。
展開次第ではニコ動と補完しあう強力なクリエーションベースになるだろう
405名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:28:52 ID:ke++LBxQ0
動画投稿サイト向けを考えると
歌うことよりもナレーター/DJ用の高度な生成ソフトがあるといいよなー

つまり千葉繁を出せということだよ。
406名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:29:23 ID:iykZzYFG0
>>404
さっきも書いたが、ヤマハのプレイヤーズ王国とくっついてくれると楽しくなるんだけどな。
版権ものの扱いの部分で。
407名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:29:27 ID:OJAW+hwM0
どこ読んでんだ?
最初から「オリジナルのみ」って書いてあんだろ
当然といえば当然だけど
408名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:29:51 ID:T6PMFEsh0
コーサカが女装した時の声は、男が女声を出した感じになってた。
斎賀みつき恐るべしだ。
409名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:30:16 ID:1jzJAWbo0
>405
ミクやリンを買ったのはいいが音楽の才能がなくて・・・ってことで会話調教能力に走る職人が出る可能性はあるぞ。

とりあえずリンでアイドルマスターの会話シーン再現Pは絶対出るだろうしw
410名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:30:36 ID:1l00QDQV0
>>380
イラストwwww
411名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:31:09 ID:DNI20zIf0
412名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:31:28 ID:YbITf9hF0
>>408
みつお兄さんは声もだが本人のアニキっぷりも凄いw
413名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:31:38 ID:NM6N0XIw0
414名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:32:19 ID:Azvx+ZYiO
コミュニケーション能力のある人はピアプロへ
無い人はニコニコ
415名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:32:19 ID:/UtLtlyv0
早速出てきたリン・レンの非公式デモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1684277
ボーカロイド姉弟がジョン・ケージの名曲を演奏している
416名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:32:34 ID:1jzJAWbo0
さしものゲイツもまだ画像検索はひっかからないなぁ・・・>鏡音レン

つーかピアプロでリンの獲物がミカンとニンジンで張り合い始めとるwwww
417名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:33:06 ID:Dijqcwws0
でもおっさん声だったらお前ら買わないんでしょ?
418名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:33:25 ID:TbskdxVM0
ジョンケージの名前だけで、4分33秒だと分かってしまう。
419名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:34:35 ID:DNI20zIf0
>>416
そこで第三勢力ロードローラーをうpする神絵師はいないのだろうかw
420名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:35:00 ID:rsC8qi520


    電通涙目の書き込みが哀れを誘う



421名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:35:19 ID:/UtLtlyv0
ケージは人間の声をコンピューター処理して音楽を作るような方法の先駆者だったから
いま生きていたらボーカロイドに強い関心を示したろう。
422名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:35:24 ID:9GHeJHJZ0
>>25
コンバトラーのオレアナじゃね?
423名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:35:46 ID:KnBBRHB40
>>417
出来次第で俺は買う
424名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:36:48 ID:OJAW+hwM0
むかしむかし
デン2という帝国があんたんじゃ
それはそれは大きな帝国じゃった
425それだけ。 ◆bJShMEmn5Y :2007/12/03(月) 17:37:49 ID:fGNDF3qJ0
男キャラか…
426名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:37:58 ID:NM6N0XIw0
いちおうピアプロ登録してきたわ
427名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:39:07 ID:XXWkfWVp0
>>417
そもそも俺、ミクすら買ってねー
音楽作れねー

アイデアと能力があれば絶対買ってる。
オッサンボーカロイドは貴重だと思うからな。
428名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:41:19 ID:DNI20zIf0
>>417
オッサンボーカロイドより、いさじ兄貴起用してアニキロイド作ろうぜ
429名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:41:50 ID:RAp9SQPY0
>>418
演奏するのに700年かかる曲だってあるぞ
430名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:42:21 ID:ke++LBxQ0
>>409
でも会話って歌うことよりも実際は抑揚が必要であとテンポの自由度も必要だから
今のソフトじゃかなり無理があるんじゃないかな。
431名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:43:14 ID:Rki6X1Gs0
>3日午後、コンテンツ投稿サイト「ピアプロ」をβ版としてオープンする。

ニコニコ発祥のコンテンツをパクろうとするサイトになるわけだよな
ビアプロの背後に電通なんかいたらシャレにならんが

この企業の実態は何?
432名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:43:20 ID:/UtLtlyv0
>>429
しかもあれ、ドイツのチームが「演奏中」なんだよねたしか。
433名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:44:22 ID:RAp9SQPY0
>>432
やっと三音目ww
434名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:45:44 ID:1jzJAWbo0
>>430
そこはそれ 才能の無駄遣い 次第だろうて。

恋ラジ とか 舟歌のダンチョネ節 とか、会話(調教)能力は上がってきてるし、
ソフトの限界気にせずやってみるのが楽しいんじゃあないかとおもう。

期待・希望も大分入ってはいるけどさ
435名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:45:53 ID:iO0saoPx0
>>431
今のとこそんな感じではないぞ。
何かファンクラブのウプサイトって感じ。
http://piapro.jp/
436名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:46:29 ID:QB8VkDEG0
>>431
むしろニコニコにうpする為の素材を持ち寄るサイトかと
437名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:46:35 ID:4vUrq2y00
>>416
だから言っただろ、旬の画像はライブドアサーチだって
http://blogimage.livedoor.com/search/?ie=utf8&q=%E9%8F%A1%E9%9F%B3%E3%83%AC%E3%83%B3
438名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:46:43 ID:G+VIOj9D0
439名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:47:42 ID:OJAW+hwM0
>>431
クリプトンだけど
440名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:48:27 ID:1jzJAWbo0
>437
ライブドアSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

>431
ピアプロはいまんところ お絵描き系SNS みたいな感じにしかなっておらんw
441名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:49:15 ID:J1bWMn990
hayashiでてこい!!
442名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:49:27 ID:q5tt07SP0
アイマス以外に仕事ほとんど無いみたいだからな
とかちとかち言われてるだけで本人が人気あるわけでもなし
なんとか食らいつこうと必死かね、本人も
443431:2007/12/03(月) 17:49:47 ID:Rki6X1Gs0
レスありがと

俺の取り越し苦労かな・・・裏に変なものが居なければ
応援するつもりさ
444名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:50:56 ID:KIJUCpNo0
野沢雅子は少女役がないってレスがあったが
ちょっと前までやってたTBSラジオの番組で少年少女いろいろやってたぞ。
どう聞いても全部子供悟飯の声だったけど。
445名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:51:56 ID:/UtLtlyv0
当面は、
piapro.jp: 素材持ち寄りとPの溜まり場、sourceforge みたいな
ニコ動: お披露目会場
って感じの役割分担を考えているんだろう
446名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:52:39 ID:1jzJAWbo0
>>442
声優も結局電通のアニメ搾取の被害者になるんかな?
ボーカロイドシリーズは(あまり売れてない)声優に対しての救済策としても機能するかもしれん。

>443
ボーカロイド系イラストをクリプトンが取りまとめたい ってそういう感じくらいしかしないお。
447名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:53:28 ID:i0eqtVYc0
つーか、絶対当初から企画に織り込み済みだったろw<レン
いやー分かってるなクリプトン。マーケティングもなかなかだよ。

これで変な色気を出してアニメ化ゲーム化して
「せっかくだからでっかく儲けてやろう」
なんて考えない限りは、案外末永く会社に収入をもたらしてくれる
商品に成長するんじゃないかね?

他社からも類似品が出て、そのうちボイス・シンセサイザが音楽界と
ヲタ界の中間に位置するような新ジャンルになるかもね。
448名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:53:29 ID:F3ZNsGm+O
>>431
オートバイ会社のハーレーダビッドソン社が、
自社イメージを損なう悪質バイカーに対抗するために、
メーカー肝煎りで、ハーレーの優良オーナー団体を立ち上げた経緯みたいなもんだと思う。

今後、ボーカロイドをもっと一般に認知させる為には、
エロい歌をやらせたり裸に剥いたりするようなキモオタを排除して、
従順な「優良ユーザー」を、メーカーが囲い込んで「育成」するつもりなんだろう。
449名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:55:52 ID:GYeZvqZT0
レンが単体で第三弾なのかと思った
そうじゃなくてリンとセットなんだな
ならいいや
450名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:55:58 ID:1jzJAWbo0
>>447
クリプトンは中の人のブログに書きこまれる周りの反応(コメント)をちゃんと見てるみたいだから
変な暴走しそうになったら俺らで止められそうでもある。

クリプトンもこっちも両方 わかってる関係 だからこそうまく行ってるというのはクリプトンの中の人が一番知ってるはずだよ
451名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:56:29 ID:kMYVd6zA0
なかなかデモソングでないのは一人追加するのを隠したかったからか?
452名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:56:41 ID:htso9iem0
>>447
正直アニメ化とかゲーム化とか先に言い出すのは他の会社だと思う
それに類似品つってもVOCALOIDシリーズってそう易々とコピーできるような代物じゃないような
453名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:56:43 ID:XXWkfWVp0
>>434
ある意味、日本の美徳だなw
無駄なところで無駄に頑張ってみる。

そういう無駄な事する人たちが
日本の文化を育んできたんじゃないかなーと。
454名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:57:05 ID:iykZzYFG0
>>432
くわしく
455名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:58:15 ID:bdHZuL780
鏡音リンのサンプル曲 パイロット版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1387674
456名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:58:15 ID:EQPHzrmj0
作曲は作詞は出来るけど、絵が描けなくて…。
とか、作曲は出来ないけど、絵は3D動画は自信があるぜ!って人達のコラボ橋渡しが目的だろ。
ニコ動だと運営が握ってるからな。
457名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:58:23 ID:WeIdr8UB0
みかんになるのか、ニンジンになるのか
俺の予想では、みかん
まず季節が味方してる。コタツにみかん、王道すぎるだろ
458名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:58:39 ID:iykZzYFG0
>>452
技術的には、たぶん、世界的にもトップクラスだろうしな(民生品としては)
459名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:58:46 ID:Ewcssafw0
>>450
人気になってノリノリになり始めたところをTBSにフルボッコにされたからな
本人もTBSの策略に手を貸すところだったと言ってた
460名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:59:59 ID:TbskdxVM0
>>454
http://www.john-cage.halberstadt.de/
2000年に演奏開始。終了予定は2639年。
461名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:01:05 ID:yzBnp05EO
>431
これだからニコ厨は…
あんな違法コンテンツだらけのところじゃ例えミクがオリジナルでも一般人に見てとは言えないだろ
462名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:02:29 ID:oQNVOpcY0
>>456
コメ見てると、作曲はできても作詞は苦手って人が意外といるみたいだな
曲の出来が良くても詞が稚拙で聞くに堪えなかったりして惜しいという曲もあるし
463名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:03:00 ID:OfPvVjkL0
>>31
ニコ動見れないが、確かにそんなのあったなw
低速再生みたいな操作すれば男声になるかもしれんw
464名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:03:11 ID:VwpSv0730
アニメや映画で男の子役を女性声優が演じるのはわかるし、俺も好きなんだけど、
この場合、「男性ボイス」をうたってるのに女性の声ってのはおかしくない?
音楽作ってる人としては肩透かしなんじゃなかろうか。
465名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:03:12 ID:hABUkFCc0
>>431
公式だぞ
466うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2007/12/03(月) 18:03:54 ID:yuw/O+zaO
双子なら、かないみかとこおろぎさとみのやつも見てみたい
467名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:04:48 ID:hgtl/5d10
>>431
アホなおまえには分かるまいてw
468名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:05:23 ID:TbskdxVM0
>>464
男性というよりも少年ボイスだからな。キャラ的に。
声変わり前は男性でも女性より音域高いのを歌えたりするし。

兄貴声は他に作るんじゃね?
469名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:05:27 ID:iykZzYFG0
>>460
ありがとん。
て、うぉっ英語か。ゆっくりよむぜぇい。
470名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:05:49 ID:mTCjYzUh0
471名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:06:05 ID:KnBBRHB40
>>451
それもあるだろうけど、ミクの方だってデモソングは2週間前位だったことを考えると
皆が期待しすぎて先走ってるだけなんじゃないかな。
まだ正式な発売日も出てないっぽいし、もう少し待とう。

>>460
IDがTbs
472名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:06:08 ID:kMYVd6zA0
>>464
男子ボイスと書けばよかったのか
473名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:07:15 ID:iykZzYFG0
>>472
そこまでぶっちゃけるのなら、ショタボイスでいこうぜ。
474名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:07:27 ID:iykZzYFG0
>>470
鬼畜すぎる
475名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:09:15 ID:EQPHzrmj0
>>431
クリプトン公式投稿サイト。
バックにいるとしたらYAMAHA。あとYAMAHAと繋がりがあるレコード会社。
476名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:09:22 ID:VwpSv0730
>>468
「キャラありき」なワケか。
それなら納得。

>>473
採用。
477名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:10:41 ID:6AfufqLtO
檜山ボイスで
478名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:13:47 ID:7G2mVXUV0
しかしTBSのアレ以来取り上げられないな。
放送しない事で情報を流さないってか?TVと言うメディアはずるいな。
479名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:14:42 ID:iykZzYFG0
>>478
いんじゃない?
他の人も書いてたけど、そのあいだに手がつけられないほどでかくなってくれると、
非常におもしろい。
480名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:15:12 ID:GYeZvqZT0
>>477
すごく・・・ほしいです・・・
481名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:16:06 ID:XXWkfWVp0
>>478
取り上げられなくておk。
メディアに取り上げられると碌な事がない。
今でも十分流行ってるんだから、このままで良いよ。
482名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:16:36 ID:VwpSv0730
>>477
いいなあ。
無駄にシャウトする「めだかの学校」とか聴いてみたい。
483名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:18:58 ID:H1/yyQ1u0
今回、優待販売を含めて値段を下げれなかったのは、ヤマハへのライセンスが高いからなのかな?
9800円だとかなり印象が違ってくるから惜しいといえば惜しい。
484名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:21:52 ID:Ewcssafw0
>>483
たぶん大手の小売りがお前らの所だけ安売りすんなとクレームが来たんじゃないかな
485名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:21:54 ID:ZOzfySFM0
ミク発売後にYAMAHAの株上がってるんだよな
486名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:23:15 ID:/UtLtlyv0
>>469
横から補足。(蛇足。)
wiki 「演奏時間の長い曲」の項目に解説がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%84%E6%9B%B2#.E4.B8.80.E8.A6.A7
487名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:24:53 ID:NOLOzXit0
今後はくぎゅと若本があれば言うこと無し
488名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:25:00 ID:fnjpdmTV0
鏡の世界
ジェンダーファクター?
がどうとかいってなかった?
489名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:26:06 ID:7fiz4N370
>>483
この手のDTM用音源は大体3〜10万くらいなので
これでもかなり安い方だと思うよ。
490名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:27:04 ID:xQ6xIZB00
そっか、鏡だから男の子と女の子ってわけか
491名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:27:49 ID:iykZzYFG0
>>486
今さっきそこにたどりついたところだw
ありがとうー
492名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:27:54 ID:PhMNsza60
ピアプロのイラストから、
URL載せてる人がいたから飛んだら
案の定エロ同人書いててワロタ
493名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:27:59 ID:soV6azpBO
大手芸能プロダクション所属の
伊達さんが涙目になってたよ
美味しいところ全部ミクに持っていかれたって
494名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:28:32 ID:iykZzYFG0
>>493
もうあの人は、いっそクリプトンに移籍するのがいいんじゃなかろうか
495名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:28:39 ID:Up8vgwhI0
496名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:29:36 ID:7G2mVXUV0
>>493
美味しいところのお膳立てすらできなかった訳ですがw
497名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:31:33 ID:1jzJAWbo0
>>494
クリプトンにも所属バーチャルアイドルを決める権利はあります ><
498名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:31:43 ID:iykZzYFG0
そういや、腕のマークはふたりとも02だけども、
ニコイチってことで、これはもうこの路線でいくのかね?
499名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:32:12 ID:SXD2YKxA0
実際これで自作曲を歌わせてデモとか送ってんのかな?
それで作曲家として採用された人とかおるのん?
500名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:34:16 ID:CJas4n3c0
>>499
仮歌をダミーで放り込むときに使うくらいはしてそうだが、デモとなるとどうかな
501名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:36:06 ID:soV6azpBO
ニコニコの人気曲は
着うた配信とかはじまったけどあれの権利分配って
どうなってるんだろうね
素人相手だから払ってても相場より安そうだけど
502名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:36:31 ID:iykZzYFG0
>>499
曲のデモだと、たぶん自分で歌うか誰かに歌ってもらったほうがはえーとおもうよ。
自分の意図するとおりに打ち込むとなると結構(音楽と違う部分の)テクニックいる上に時間がかかるから。

503名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:38:12 ID:TbskdxVM0
というか、Voを雇えない人のための楽器なのに、Voに歌わせればいいって本末転倒。
504名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:39:33 ID:1jzJAWbo0
最近はアカペラの手法でミクだけで曲作るヤツもおるしのー
まぁDTMソフトとしてはミク以外も使っているのだろうケド

ミク・リン・レン でアカペラするとより楽しくなりそうだ
505名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:39:36 ID:iykZzYFG0
>>503
その認識はちとちがうおもうが・・。
違うというか、そういう使い方もあるけどそれだけじゃないと思うが。
普通に新しい楽器が増えただけだと思うよ。
506名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:39:56 ID:WeVVH2GD0
二番煎じつまんねー。
若いオタが萌え萌えとかみっともなさ過ぎ、

八奈見乗児、ささきいさお、大山のぶ代
の声を再現する方が先だろ、これだったら俺もPKG版買う。
507名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:40:00 ID:QB8VkDEG0
3月に出る第3弾は仮歌に使うことも想定した作りになるらしい
508名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:43:16 ID:hgtl/5d10
初音ミクが仮歌として使われた実例あげとくわ。
ttp://d.hatena.ne.jp/miyubomb/20071002
ttp://d.hatena.ne.jp/miyubomb/20071111
509名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:47:06 ID:MhP0cgZ0O
>>352
いさき?
510名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:48:25 ID:7tjQSAl10
クラウス・舞音
511名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:50:51 ID:EFYcvCkz0
>リンの得意ジャンルは「エレクト

買うことにした
512名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:52:02 ID:xjCHxt2d0
ピアプロ、更新するたびに何か増えてっておもすれーw
513名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:52:56 ID:BnfgnLdy0
イラストの投稿がすげー多いね
514名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:53:01 ID:JH/oT9zlO
>>511
ちょww変な所で切るなwwwwww
515名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:53:31 ID:1jzJAWbo0
>>512
面白そうなイラストをクリックしてみる>戻る>増えてる>増えた中で面白そうなイラストをくりkk(ry
516名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:55:52 ID:8rqVZ5kP0
もうヲタのオカズネタはいいよ。
鏡音イン・ラン
517名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:57:01 ID:5e/HD6PqO
ニコニコと競合するサイト作るより提携したほうが良かったんじゃないか?
こういうのって作品が分散すると盛り上がりに欠けると思うのだが。
518名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:57:39 ID:1jzJAWbo0
>>517
イラスト中心だから動画中心のニコと住み分けは出来てる
519名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:57:53 ID:wdWFMkCP0
>>517
実質提携みたいなもんだろ
ピアプロで作ってニコニコで本格的に発表する流れになりそうだ
520名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:58:32 ID:7AIGhc7CO
ソフト自体には凄い期待するが、腐女子どもがレンきゅんとか言うと思うと今から戦慄を覚えるんだが
521名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:00:09 ID:MhP0cgZ0O
>>520
ありえる
あやつらは何でもやっちまうからな
522名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:00:13 ID:l38o6QnZ0
ピアプロってピアプロダクションの略か

なんかアイマスみてえ
523名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:00:30 ID:v+KWlgB40
ミク騒動以来聞いてきたけど、声質のせいだろうけが初音ミクの歌はホンワカしたのが多くて
俺には合わない歌が多い。MEIKOのほうがいい感じだし
新キャラの声でノリノリの曲や男でも歌えるような曲が増えるといいな
524名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:00:32 ID:xQ6xIZB00
腐男子もレンきゅん萌えです
525名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:01:06 ID:ZhxkKs8q0
>>515
もう3ページ目きたしなw
ペース速すぎ
526名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:02:30 ID:iykZzYFG0
>>523
一番新しいソフト(インターフェイス)で、過去のボーカルデータのみ読み込めるといいんだけどな
(パッケージをもっていること条件で)

527名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:03:21 ID:1xiJWKw0O
植毛のプロピアかとオモタ
528名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:03:42 ID:1aqSB1tK0
罵倒語としては「練炭」が予想されます
529名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:03:58 ID:MoDIUSf60
レン×KAITOとかか。
530名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:04:54 ID:o8q7iijy0
ふたなりか
531名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:05:04 ID:Bmxcuyq8O
>>520
カイト×レン
532名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:06:09 ID:1jzJAWbo0
>>531
レン(ふたなり)×リン(ふたなり)×レン(ふたなり)
533名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:06:50 ID:iykZzYFG0
らめぇぇぇぇ
534名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:07:53 ID:soV6azpBO
人気のある作曲者がどっちに優先して上げるかだな
今のニコでやってる人達は
公式よりニコだろうけど
535名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:10:23 ID:ghOLLzaCO
ニコじゃないと困るんだよな
あっちは携帯からじゃ見れねーし
クリエイターの為の場所だから仕方ないとはいえ
なんとかならんかな
536名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:10:37 ID:1jzJAWbo0
どっちかというと競合相手は双葉?w
537名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:12:07 ID:OAW9oDqW0
今日は自分の誕生日なワケだが、特に予定もないので、
初音さんにハッピーバースデーを歌ってもらう事にしようかと。
538名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:12:23 ID:f0zAc7Al0
声優とかどうでもいいからとっとと河村隆一のボーカロイドだせよ
539名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:14:49 ID:7tTpJF6l0
>>538
あれは5年前からボーカロイドだろ
540名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:18:48 ID:l38o6QnZ0
>>536
双葉は双葉でさほどミクリンが盛り上がってるわけでもないんだなコレが
541名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:19:58 ID:1jzJAWbo0
>>540
なるほど・・・


さて レンの獲物はバナナになりそうな気配・・・
542名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:20:12 ID:g6LxBE/Q0
こんな(ry
543名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:22:53 ID:uBkvzbnXO
カイトは受けだろ、常識で考えると。
544名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:23:22 ID:xQ6xIZB00
レンは双葉で盛り上がりそう
545名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:24:22 ID:1jzJAWbo0
アホの子風かがみねリン タマネギ参戦。
混迷する獲物争いw

リン・・・みかん ニンジン タマネギ ロードローラー
レン・・・バナナ
546名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:25:12 ID:iykZzYFG0
>>545
その果物即売会はどこでやってんだ?
547名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:25:40 ID:GnlmDS8A0
@ボーカロイド擬似同人設定 Ver2.33 A

*初音メイコ (はつねめいこ)                        

・プロトタイプボーカロイド                            
・初音タイプの長女ボーカロイド                       
・左腕に赤い文字で00の文字がある。                     
・妹の初音ミクよりは声が低い、しかし妹よりは胸が大きい。       
・しっとり系アタイっ子ボケの子電子アイドル                
・なぜか常備アイテムとして右手にスタンド付きマイクを持つ。                        

*初音ミク (はつねみく)

・ボーカロイド2
・初音タイプの次女ボーカロイド
・左腕に赤い文字で01の文字がある。
・姉の初音メイコよりは声が高い、しかし姉よりは胸が小さい。
・脱力系ボクっ子アホの子電子アイドル
・なぜか常備アイテムとして右手にネギを持つ。
・静岡県浜松市出身

*始音カイト (しおんかいと)

・プロトタイプボーカロイド
・初音タイプの親戚系で始音タイプのボーカロイド
・左腕に青い文字で00の文字がある。しかし、服に隠れて外から見られない。
・うたのおにいさんタイプ。外見に似合わず声は低め。
・天然ナルシー系オレっ子憎めないボケの子電子アイドル
・なぜか常備アイテムとして右手にアイスクリームを持つ 。
・初音ミクの親戚だがなぜか初音ミクからはお兄ちゃんと呼ばれる。
548名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:26:12 ID:soV6azpBO
双葉は
おちんちんランドがあるからな
549名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:28:25 ID:1jzJAWbo0
>>546
ピアプロのイラストコーナーの動向。

レンのバナナは 髪の毛がそうとしか見えないという意見だけだけどw
550名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:28:42 ID:SLkNCbfqO
>>538
想像してワラタ


あとくまうたの熊もまぜてやれよお前ら
551名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:29:06 ID:iykZzYFG0
>>549
あっこか。なるほど。
双葉っぽいところで祭りってるのかと思った。
552名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:32:05 ID:1jzJAWbo0
>>551
しかし言い得て妙だと思ったw > 果物即売会
553名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:36:27 ID:tPeFdUko0
次はパパ・ママも用意しなきゃな
音ファミリーで統一
554名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:36:31 ID:iykZzYFG0
果物じゃないものもはいってるけどなw
555名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:38:09 ID:1jzJAWbo0
バナナローラー・・・

てーか曲ほとんど増えないのに絵はふえまくりw
556名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:38:18 ID:FEwMabLV0
たーべーすーにネタにされたので仕方なく男声も造ったってか?
557名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:39:26 ID:zJWMjwVB0
女性陣     
・MEIKO    
・MIKU    
・RIN

頭文字がMMR・・・
   `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    っ
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !
558名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:39:40 ID:iykZzYFG0
かえれwwww
559名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:40:13 ID:1jzJAWbo0
>>556
とかちの人の声の才能+ミクの動画でカイトが結構動員されてる影響ではないかと
560名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:45:33 ID:YVoJUI7w0
美空ひばりのボーかロイド作ればシニア層にバカウケなのに。
561名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:47:03 ID:z1zi8RE30
二役ってまじかよ
562名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:47:35 ID:z1zi8RE30
ショタボーカロイドは世界初だな
563名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:48:06 ID:iykZzYFG0
>>556
ある程度算段のたった様子見でないかな。
たぶん、男性側にも拡大させてく布石ではあると思う。
564名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:48:53 ID:/CH6xPRjO
Xみたいな高い声でる男のボーカロイドまだー?
565名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:53:56 ID:8Wd/ue3a0
クリプトンがコンテンツ共有サイト作ってくれるんなら
もうニコニコ要らないよなwwwひろゆき涙目www
566名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:55:58 ID:NNgKerdk0
>>448
>エロい歌をやらせたり

やめて!デットボールPが死んじゃう!

567名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:57:20 ID:KJulDa7mO
次は強力若本
568名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:58:28 ID:NM6N0XIw0
569名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:59:17 ID:FJ34sJMA0
>>560
シニア向けなら裕次郎ボイスの方がいいな。
570名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:01:31 ID:z1zi8RE30
>>569
100%ゆうたろうがCVだな・・
571名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:03:05 ID:1UsHxrXEO
聞いてびっくり見てビックリ
572名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:04:12 ID:plTP1qAs0
ていうかさぁ・・・・なんでまた「ロリ声」なの?

いや商売なのは分かるけどさ、ミク買った人のレパートリー全く広がらねーじゃん、馬鹿じゃねぇの?
573名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:05:19 ID:ghOLLzaCO
本当ピアプロ腹立つわ
俺携帯厨だからピアプロ出来てから全然話についていけなくなったし
萎えるわあ
574名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:05:27 ID:l38o6QnZ0
>>569
ヴァーチャル裕次郎を作ったところでそれを使いこなす人間がいるとは思えない
しかもそうやって作ったところで裕次郎として認識してもらえないと思う
575名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:06:12 ID:NNgKerdk0
>>572
ミクより声が低くて、テンポが速い歌に向いている。だから問題ない。
576名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:07:04 ID:WwWPRWtM0
>>572
ミクより声は太いだろうから被らないと思うけど。
鏡音リンはとかちジェネレーターではないだろ。
577名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:07:38 ID:plTP1qAs0
本当に「後世に残すべき声優」って、他にいくらでもいるんじゃねぇの・・・
578名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:07:48 ID:ZJuwJuyt0
>>573
悪いけどピアプロはミクが動く環境にある人を
ユーザーに想定してるから仕方ないかと
579名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:08:22 ID:aF1HLdqo0
ピアプロはイラストサイトとして期待できそうだ。
いままでは、集めにく感があったからなぁ。

アプロダにしろ、ブログにしろ。これでZIP厨も少なくなることを祈る
580名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:09:42 ID:/UtLtlyv0
そろそろ亞北ネルたんの出撃時間ですかね
581名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:10:05 ID:NM6N0XIw0
>>573
zamaa
582名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:11:32 ID:8++CYeU40
ピアプロは当然の流れだろうねぇ。
いつまでもグレーゾーンど真ん中のニコニコに頼りきってると、著作権絡みでニコニコが打撃を受けた時に共倒れになる危険があるしな。
583名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:11:56 ID:/YQP9l6C0
>573
PC買えよ
584名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:12:27 ID:plTP1qAs0
ニコニコなんて朝鮮人しか利用してないしね。
585名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:13:13 ID:1AV/2udJ0
>>573
なんだその不満はwwwww
その熱意で要望出してみれば? それで閲覧者が増えるなら検討の余地もあるだろうし

本当、この企画は固定ファンが付いてるな、大当たりだろこれは
586名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:13:30 ID:W2UVbjqT0
ちょwwwwwwピアプロすごい勢いで増えてるwwwww
587名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:13:37 ID:Ulho5SSJ0
588名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:14:01 ID:/UtLtlyv0
これだけ言えば、多分ピアプロは携帯からのブラウズに対応する。絶対ここ見てるし。
コンテンツうp対応は難しいかもしれないけど
589名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:14:17 ID:z1zi8RE30
ヤフートップきてんね
590名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:15:47 ID:l38o6QnZ0
>>588
見るだけなら対応しても良いだろうけどね
591名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:16:29 ID:NM6N0XIw0
ヤフーwwww
592名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:17:24 ID:z1zi8RE30
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/03/news043.html

ショタが喜びそうな絵だな
593名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:17:25 ID:aF1HLdqo0
594名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:20:24 ID:C2T291GL0
まあなんだ、声優2人起用するとギャラも倍かかるから
これはあくまで「おまけ」程度ってことでいいんでね
595名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:21:24 ID:ghOLLzaCO
>>585
そうするわ

でも本当に成功なのかな
ピアプロのせいでイラストの話題ばかりになって
肝心の歌の話題が全然出なくなってるぞ>本スレ
596名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:22:08 ID:hgtl/5d10
>>588
対象が作る人たちなんだから携帯対応は意味ないと思うが。
597名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:22:18 ID:snsA+KHF0
ピアプロすげーな・・・
秒単位で投稿コンテンツが増えていってる
598名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:23:41 ID:enONfaMXO
まあ1週間もすれば落ち着くんじゃね
599名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:24:18 ID:FJ34sJMA0
リンにとりあえず歌わせる歌のイメージを考えると、
どーしてもハクション大魔王になってしまうw
600名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:25:17 ID:8++CYeU40
>>594
音声DBのセット作る手間は、2作分掛かってるはずなんだけどね・・・
601名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:26:29 ID:m1SnT/ZC0
何だかんだいって食いつきいいのな
02はインパクト足りなかったから丁度いいわ
しかしDB二つで値段そのままってがんばりすぎだw
602名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:26:33 ID:M3UDe6q60
とりあえず若本厨は死ね
いちいち若本若本うるせーんだよ
603名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:27:39 ID:tAOKVEVE0
音声の権利だけ買い上げて公式で相良キワミ出そうぜ
604名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:28:56 ID:PD8ufgXS0
若本ボイスはまだか
605名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:29:04 ID:W2UVbjqT0
ん?ピアプロ登録してログインするとHPの見た目が違うね
606名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:29:09 ID:Lsq2J2GB0
>>593
奇跡過ぎてワロタ。

次は、声優飛び越えて歌手系にいくんじゃね?
歌手♂なら、SMAPとか関ジャニ?
女なら、、、どれでもいいや
607名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:29:34 ID:S6l8ap7sP
>>590
ページ見るだけなら携帯向けにHTML書いて、判別して飛ばすだけでいいな
携帯からの会員登録にも対応させとけばなおよし
>>596
サイトくらい見れてもいいと思うけど
PCではできない別方向の道があるかもしれないし
608名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:30:28 ID:/UtLtlyv0
>>596
作ってる人が出先で見たくなることだってあるでしょ。
それに裾野を広げるには携帯対応は有効な方法だと思うよ
609名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:30:35 ID:SXRaBqWk0
ラスカチョ好きだった。正直、三田のファンだったんだけど。
610名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:32:42 ID:CPXs2zag0
>>218
「本来」ってことはないさね。
80年代は確かにショタは女性向けだった。
90年代にはいって男性向けショタが増えるようになってからは女性向けはすっかりなりを潜め、
今では確かに「ショタは男向け」なんだが。
611名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:33:46 ID:Ulho5SSJ0
612名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:34:06 ID:plTP1qAs0
またミクと同じ系統の「ロリ声」の声優を起用したのは明らかに失敗だろうな。

まず買う層が生粋のDTMヲタではなく、ミーハーアニヲタ層なのはミクで自明だし
「○○を歌わせてみた」はミクの時点でやり尽くされてるから、同じ系統のロリ声だと
レパートリーも広がらず、素人クリエイター達の新しい開拓場所が無い。

このソフトは初動は売れるけど、使い道が広がらずすぐに販売数は鈍ると思われ。

もっと徹底的に男とか、ソウルやシャンソンの歌えそうな低い女の声のを出せばいいのに。
あ、売れないか。 買うのDTMやりたいヤツじゃなくて、声でハァハァしたいアニヲタだけだし。
613名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:34:41 ID:/EQPnM3z0
亞北ネルは来てますか qqqqqq

亞北ネルは来てますか qqqqqq

亞北ネルは来てますか qqqqqq

亞北ネルは来てますか qqqqqq

亞北ネルは来てますか qqqqqq

亞北ネルは来てますか qqqqqq
614名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:34:47 ID:/UtLtlyv0
>>611
ちょwwwwwwフレディさまwwwwフィギュアあんのか
615名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:36:12 ID:HKWNKwe90
これを使えば大地讃頌が歌えるの?
616名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:37:12 ID:1AV/2udJ0
>>615
使わなくてもマイクがあれば一人で多パート歌えるじゃない
617名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:38:17 ID:fYjih6kf0
>>612
サンプルも出ないうちから広がりの話してもしょうがなかろw
618名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:38:19 ID:S6l8ap7sP
>>612
とかちの声じゃないらしいよ
メイコに近い
>>615
頑張れば…w
619名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:38:20 ID:8++CYeU40
>これは初音ミクが大ヒットとなり、制作費的に"鏡"サプライズを打つ余裕があった
>(&自分が無理をすればギリギリ実現できそうなスケジュールであった事)

無茶ちやがって・・・
620名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:38:37 ID:aF1HLdqo0
ピアプロは、結構いいかもしれん。ただ、音量調節できるようにして
621名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:38:42 ID:HKWNKwe90
>>616
やっぱり男の声が無いとさびしいじゃない。
622名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:40:01 ID:5eWpugXQO
おっさん声でやれよ 若本でやれよ
623名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:41:01 ID:FDYIOIAv0
>>612
無理。
なぜなら音程は正確でも「歌唱力」はないから。
提供できるキャラには自ずと傾向と限界がある。
624名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:41:02 ID:+eywEcfj0
なんか本当にフューチャー・メディアになってきたな
ニコニコと合わせて巨大コンテンツ系サイトに成長しかねない気がする
625名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:41:48 ID:8++CYeU40
>>612
にわか乙。

とかち声なぞ、下田麻美の実力のほんの一部。
626名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:41:55 ID:KvfhArPf0
初音ミクをすでに使ってる人は、まあ女の声だけじゃ
買わないだろうからな
同じようなアニメ声のヤツ二つ持ってたってしょうがないし
そういう人を狙って男の声も出せるようにしたんだろ

俺はリンの発売を待って ミクを買わないようにしてたから
そういう人は男の声が出せようと出せなかろうと買うんだろうけど
627名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:42:41 ID:hgtl/5d10
>>607
携帯対応するなというつもりは全くないよ。
ただ、携帯で作ることはないだろうから、対応しても見るだけになるでしょ。
それなら今は優先順位を上げてもらいたくないということ。

まだβなんだし、まずはPCでできることを充実させて欲しいということ。
628名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:42:45 ID:A7+BqvDW0
ピアプロでチーム組んで、ニコニコへ投稿しろってことでいいのか?
629名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:42:59 ID:KZMh6Uf/0
男性ボイスで「アッー!」
630名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:44:09 ID:tAOKVEVE0
631名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:44:32 ID:RtvDDj33O
CV若本なら絶対買う
632名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:45:35 ID:l38o6QnZ0
>>628
有象無象が集まる所よりは
同好の士が集まる所の方が直接的に有益だろうしな
633名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:45:35 ID:aF1HLdqo0
>>630
事実上、るろ剣海外版がが男性ボーカロイドみてーになってるよなwニコニコ内ではw
634名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:45:46 ID:RAp9SQPY0
>>593
しかし相変わらずカピパラだなとかち
635名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:46:02 ID:Q5tB00Nf0
あのさ
下田の声ってヤバくね?
アイマスのヤツ聞いてると頭痛くなるんだけど
636名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:47:02 ID:mIzFKrXP0
初音ミクはここまで進化している
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1612427
637名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:47:08 ID:t7PmCfij0
638名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:48:05 ID:osa+zBRV0
>>635

爪楊枝を両耳に奥まで押し込むと直る。
古来から四国の山奥に伝わる民間療法。試してみ?
639名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:48:07 ID:lMoAnW9e0
正直、みんな飽きてるだろ。
640名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:48:16 ID:EixfvBmK0
KAITO兄さんが不憫だ。
641名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:48:27 ID:8Wd/ue3a0
>>612
スイートアンでググレ
ミクとリンはキャラクターボーカルシリーズなんだからヲタ向けなのは当然。
642名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:49:18 ID:iykZzYFG0
>>612
アナリスト気取って気持ちいところ申し訳ないが、
そういうのは声きいてからのほうがいいと思うぞ。
643名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:49:19 ID:Ulho5SSJ0
【食えよ】日清のどん兵衛×機動戦士ガンダム【国民】
1 名前: アコ゚ ◆jNhPRyXX62 (沖縄県) [ago] 投稿日: 2007/12/02(日) 22:49:36.30 ID:2eT+gK3Y0
ソース

http://donbei.jp/gundam/

この発想はなかった

機動戦士ガンダムとどん兵衛の夢のコラボ!
644名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:49:26 ID:enONfaMXO
携帯はヤバいよー負荷ふえるよー気軽に
645名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:50:47 ID:/Kuo9BK30
素の声はわりと普通の人なんだよな
とかちがお手元に来ると思ってるとがっかりするかも
646名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:50:55 ID:SAxzxrBq0
ttp://e-125ch.keddy.net/up/src/up125ch_0571.jpg

↑下田麻美のサンプルボイスアルヨー 男の子の声あったよ。
647名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:51:36 ID:Ulho5SSJ0
648名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:51:37 ID:l38o6QnZ0
>>642
ソフトリリース以前にここまで話題になってれば大成功だ罠
649名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:53:23 ID:iykZzYFG0
>>648
これで販売延期とかで、タイミング逃さなければ
問題なく売れるだろうね。
650名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:53:29 ID:z1zi8RE30
使い道とか言ってる>>612は何も分かってないな
オタクほど使い道が一切無いものに金をつぎ込むんだよ。

ソウルやシャンソンなんかボーカロイドで作る奴
日本に何人いるんだよアホww頭悪すぎ
651名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:53:55 ID:JXcQn5tpO
冬コミ用にリン本作ってた奴らは大慌てだろうな
652名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:54:19 ID:Q5tB00Nf0
>>638
やらねーよw
ていうかキモいんだよねあの声
どこが良いのかサッパリワカラン


能登verマダー?
653名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:54:57 ID:lgz6BhKn0
>>646 それjpgファイルだろうが。氏ねよ。


ところで、vocaloid editorのアップデータ出せよ。
654名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:55:36 ID:iykZzYFG0
>>650
DTMとしてみたって「微妙な音色の違い」に金をかける奴がどんだけいるかって話もあるよ。
ましてや、他の音源やサウンドフォント(いまどき古い表現だな)に比べて、
値段的にもかなり安め。

音声楽器として使いたい奴なら、両方買うだろうね。
655名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:55:47 ID:tAOKVEVE0
>>652
能登のなんて作ってボーカロイドが本人の歌より美味かったらどうするつもりだ!
656名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:56:57 ID:8++CYeU40
>>652
下田麻美の声と、演技の奥行きはかなりのもんだぞ。
とかち声だけで判断するのは早計。

能登声も嫌いじゃないが、声も演技もかなり薄っぺらいよね。能登。
657名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:56:59 ID:Q5tB00Nf0
>>655
能登かわいいよ能登
658名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:57:56 ID:aF1HLdqo0
下田と平野は20代前半声優としては作品に恵まれて一抜けした感があるが・・。さて。
659名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:58:28 ID:iykZzYFG0
じゃっかん水をさすようだが、
ボーカルロイドのサンプリング元として優秀かどうかは、
声優の実力とはまた別ものな気もしないでもない。
660名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:58:45 ID:GN0SvMFW0
「こどものじかん」で男の子やってたな>下田
661名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:59:03 ID:tAOKVEVE0
次はプロのアナウンサーの声を合成して馬鹿ニュース作れるソフトが欲しいな
662名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:59:05 ID:ZYxEWYEG0
ネタに走るなら若本か大塚明夫を採用するべき
663名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:00:28 ID:Q5tB00Nf0
>>656
今、エージェント(ryを聞いたがまた気持ち悪くなった

なんなんだ一体・・・
664名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:00:48 ID:iykZzYFG0
実際どういうサンプリングするのかね?
50音+さまざまな子音を、4,5音程ごとに録音して、MIX加工とかなんかね?
665名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:02:49 ID:plTP1qAs0
>>641
でもコレ、どーせ売れてないんでしょ。
パッケージが「萌え絵」じゃないから、それだけの理由で。

>>650
何この馬鹿、オレはヲタクがまともなDTMを「買わない理由」も>>612で明記してるはずだが
頭悪いから字が読めなかったのかなぁ?
666名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:03:02 ID:8++CYeU40
>>663
それを「とかち声だけで判断している」と言っているのだが。
667名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:03:16 ID:UdFuTPyd0
>>631
下田の若本物真似はなかなかだから、その声で入れとけば問題ないな
668うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2007/12/03(月) 21:03:57 ID:yuw/O+zaO
>>664
呪文のような謎の言葉を二時間程唱えるらしいです
669名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:04:01 ID:oUth8uZn0
>>612
その、声でハアハアしたい人間が、どんだけ膨大な数居るか、想像したことあるかい?
670名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:04:56 ID:iykZzYFG0
>>665
支離滅裂だぞ。
それに、萌え絵うんぬんだけで判断するなら、
>>1のビアプロサイトくらい見て来い。
βの段階で、固定ファンがつきはじめてるぜ。
671名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:05:01 ID:lgz6BhKn0
正直言うと歌として聞ける声域が狭い。すぐエリアシングが出る。

声優なので、声色は変えられても純粋な歌手として鍛えられてないので、
当然と言えば当然。
672名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:06:21 ID:iykZzYFG0
>>668
そうなるよね。
そうすっと、演技とか歌唱力などはかんけいなく、
純粋に声質と、発音のコントロールが重要になってくるから、
歌歌いソフトなのだが、声優が適任になってくるんだろうね。
673名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:06:45 ID:8++CYeU40
>>665
「SweetAnn」は、英語に特化した製品だから。
そもそも、「Meiko」にしてもミク以前の常識では「大ヒット作」。
674名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:07:36 ID:iykZzYFG0
>>665
ああ、失礼した>>670は、俺の勘違い。
SweetAnnの話ね。ごめんよ。
675名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:07:43 ID:/UtLtlyv0
>>652
得意ジャンル: 童謡
なにを歌っても背筋が寒〜〜くなるおまけ付き
676名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:08:06 ID:plTP1qAs0
>>669
はいはい、創造性の「クリエイティブ」ではなく

金になる「クリエイティブ」だけが重宝される時代ね、頑張って貢いでね。

萌え、妹、ツンデレ、メイド、セカイ系、鬱、VOCALOID
677名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:09:15 ID:Q5tB00Nf0
>>666
ようつべ頼んでもいい?
678名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:09:36 ID:8++CYeU40
>>612

「自明」という言葉を辞書で引いて、証明法を学んでから出直して来い。
679名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:09:48 ID:Wdr89DBO0
第3弾は平沢進の声
680名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:10:18 ID:S6l8ap7sP
>>650
シャンソンはともかく、ロック系なら需要はあるぞ
既にメイコでメタルの曲があるし、ミクで出せない声質だからな
まあリンの声質がメイコに近いなら、歌わせる奴はいるだろうし無問題だが
681名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:10:35 ID:OLj0tRUF0
つまりKAITO兄さんお払い箱?
682名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:11:18 ID:iykZzYFG0
>>681
兄さんと少年じゃ、カバー範囲ちがかろう。
683名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:12:03 ID:8++CYeU40
>>681
デモソングが出てみないと分からないが、
どう考えても、KAITO兄さんよりも幼な声になると思われ。
684名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:13:29 ID:plTP1qAs0
>>663
亀だが、お前の気持ち分かる。

とかちの声聴くと、頭痛と軽い吐き気さえ感じる(この声優が嫌いなんじゃなくて、本当に生理的にダメ)

なんだろうな、人間が赤ん坊の泣き声にほのかな恐怖感を覚える感覚に似てるのかな
あれがニコニコとかで「かっわいいwwww」とか言われてるの見ると「?????」となってしまう。
685名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:13:47 ID:sFUiyKnB0
ミクでオタクの心をつかんだから、
わあぃで腐女子の心を引きつけるつもりだな。
686名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:14:51 ID:A7+BqvDW0
>>665
まともなDTM(Cubase)買うようなアマは、逆に作品をネットで発表しないんだけどねw
687名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:15:30 ID:plTP1qAs0
>>679
万象の奇夜はオレが作るぜ!
688名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:15:42 ID:tAOKVEVE0
この技術が発展すればオリジナルの落語を作れるバーチャ歌丸やオリジナルの罵倒を作れるバーチャハートマンとかも出るな
689名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:16:27 ID:Q5tB00Nf0
>>684
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
690名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:16:56 ID:/Kuo9BK30
元々演技の幅が広い上に男女で、しかもボーカロイドエンジン通すんだろ
今の段階で声がどうこう言えるのはもうエスパーだ

とにかく聴いてみないことにはなんとも言えないんだが
>>203は突き止められてないのか?
691名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:17:35 ID:z1zi8RE30
ID:plTP1qAs0必死だなw
嫌いなら無視すりゃいいのに。
お前と関係ない商品だからこれ
692名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:18:23 ID:mkruCW610
>>690
まだうpされてないんじゃね?
動画サイトってニコ?ようつべ?
693名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:18:25 ID:Xz3ZhR0wP
694名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:18:36 ID:iykZzYFG0
とゆうか、>>665は、嫌味ではなく、音楽ソフトの価格みてきたほうがいいと思うよ。
そうすると、どんだけこのソフトが破格かわかると思う。

そういう前提で話をすると、本気でDTM楽器としてほしい人には、
わずかな違いだとしても、ミクとリン&レンセットで買うのになんの躊躇もないんですよ。

また、言葉わるいが、いわゆるにわかクリエイター(他の分野で切磋してた人もかなりいるとおもうが)を相手に
した場合、【どちらかが】売れれば十分なんだな。
そういう意味で、あと1種類くらい同じ系統がでてきても、商品としてなんの競合もないよ。

値段帯や購買対象をゲームソフト感覚で話しすぎだよ。
695名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:18:55 ID:du3t/s+k0
>>684
エージェンのアカペラverはかなりきつい。おすすめ。
696名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:19:07 ID:Mm3f40ib0
ドミノピ〜ザ〜♪
697名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:19:18 ID:NAnpgzpD0
>>691
構って君だろ
N速のヲタはちょっとつつけばすぐ構ってくれるからな
698名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:19:41 ID:loIahx6K0
とりあえず、サンプルボイスが聴きたい
699名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:19:42 ID:plTP1qAs0
>>691
出たよ、「○○なら、××しなきゃいいのに」理論。

小学生でも言わねーよ、そんな建設性のないクソ理論。
700名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:21:21 ID:aF1HLdqo0
ピアプロのイラストが続々うpされてておもしろい
701名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:21:29 ID:0KSQ/Us30
さらにスムーズになったのかな?
702名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:21:49 ID:IDs2cmBM0
絶対バックに電通いるだろw
戦略うますぎ。どんだけ出来る営業だよ。
703名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:22:38 ID:xjCHxt2d0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1617994

これの鏡音Verも欲しい
クリプトンこの人と契約してこのソフトも添付してくれないかな
704名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:24:44 ID:oB6ZaPII0
MeikoとKaitoもVL2でリファインしないかなあ
705名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:24:48 ID:lgz6BhKn0
>>702 おいおい、川嶋あいもバック電通だがw まじでな。

営業うまいか?ww
706名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:25:56 ID:Q5tB00Nf0
>>702
つ【伊達○子】
707名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:26:32 ID:iykZzYFG0
>>702
それだけはありえんwwwwww
こっちがこういう売れ方すると自慢のばーちゃるあいどる(笑)が死ぬ
それに電通は営業がうまいんじゃない、裏工作がうま(ry

本来バーチャルアイドルとボーカロイドって同列で比べられるものじゃないんだがw
708名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:26:57 ID:X4tc03Ln0
携帯携帯と騒いでる馬鹿がいるが、お前の携帯はDTM音源を内蔵してるのか?
piaproに集まるのはイラストを除けばミクやリン・レンで作ったDTMデータであって
本来はそっちがメインじゃないか
709名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:26:57 ID:plTP1qAs0
>>695
ダメだ・・・開始10秒で逃げてきた、カミキリムシの鳴き声にしか聴こえない

つーか、本当に頭痛くなるあの声・・・みんなよく平気だなぁ

昔ジュディマリのYUKIの声を友人が「あの黄色い声、吐き気がする!」と言ってた時は理解できなかったが
今ならその気持ち、分かる・・・

>>694
いや、「商売」としての上手さはむしろ賞賛したいとこなんですが
なんかねぇ・・・いいのかねぇ、萌え産業頼みで発展のない金稼ぎを繰り返す今の日本って。
710名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:27:45 ID:DADXA3AH0
>>707
既に生ける屍みたいなものだろう>伊達なんちゃら
711名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:27:59 ID:/Kuo9BK30
>>693
・・・俺の糞耳じゃよくわからんw
とりあえず、とかちではないな
712名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:28:18 ID:hgtl/5d10
建設性わろたw
713名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:29:17 ID:ghOLLzaCO
>>665
スイートアンの最大の欠点は声だよ
アンは声が30〜40代なんだ
パッケが萌え絵じゃないことくらいはなんとかなるが
ババア声(しかも英語しか出来ない)はちょっとね
714名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:29:18 ID:60oXKrP20
デス声はできるのか?
715名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:29:23 ID:87nU+qJa0
とかちは男もできるのか、芸が広いね
つかまた双子か
716名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:30:10 ID:iykZzYFG0
>>709
技術的な裏づけがきちんとあるソフトの上、これからかならず必要とされる技術だから、
べつに萌え産業頼みで発展のない金稼ぎしてるわけじゃないだろ(これから勘違いしてくる可能性はわからないが)

むしろ、たんたんとこのシリーズ(音声合成による歌唱ソフト)つくってきた会社にとっては、
すばらしいボーナス(開発資金)がはいって、ありがたい話なんじゃないの?

もちっと、ボーカロイドっていう「楽器」のほうに目向けたほうがいいとおもうぜ?
717名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:30:10 ID:z1zi8RE30
萌え市場に勝手に1人で幻滅して
日本の将来を憂慮する馬鹿w
718名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:30:21 ID:ziA2dNaU0
千葉繁の声で作れよ。
719名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:30:25 ID:IDs2cmBM0
んじゃ博報堂がバックにいる。もしくは角川関係の人。
声優のブログを通したリークとか1人から2人とか、うますぎてびっくり。
ソニーのロリなんかとは全然違うこの戦略は何よ、と。
720名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:31:35 ID:S6l8ap7sP
>>709
もともとCVOで3つ出す予定だから、金儲けに走ったわけではない
ここからどのように発展していくかは、現時点では想像のしようもないだろ
721名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:31:51 ID:iykZzYFG0
>>709

>>716に補足しておくと、
たいていこの手の「ヒット商品」がでてくると、それこそおまいさんの言うハイエナイケイケ企業が、
マネをして、消費モードにはいってくるんだが・・・それは無理なのはわかるね。

そこらの企業にマネできるような技術じゃないよ。
おんなじもん作るのに、どんだけ金と時間がかかるかわかったもんじゃない。
722名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:32:42 ID:v+KWlgB40
>>719
角川なんかノウハウいっぱい持ってそうだもんなぁ
723名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:33:07 ID:XnEVGBbF0
ピアプロに会員登録したけど
音楽の音でけえよwww

ボリュームいじれないのか?
724名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:33:42 ID:EcpyoHuwO
かないみかや小桜あたりのも欲しい
あぁ、リリーナ様でもいいや
シンちゃん声も付けてくれるなら
725名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:34:24 ID:LHVGiyxW0
いさじまだ?
726名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:35:21 ID:CwgpF7Vj0
>>709
そもそも声自体が嫌なら萌えとか関係なくね?それ以前の問題じゃん
お前はパッケージが渋い男ならこの声でも平気なの?
平気じゃないなら、歌手から拒否られて声優から声取りをする他なかったクリプトンは悪くないだろ
727名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:37:25 ID:87nU+qJa0
>>718
やあ同志。北斗の拳の予告ばりのボイスが再現できたら最高だな


郷里大輔でもいいや
728名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:39:07 ID:hK1plqPU0
>>702
電通がほんとに戦略が上手いなら、何故、セカンドライフや伊達が失敗したんだよ。
729名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:40:39 ID:plTP1qAs0
クリプトンの技術者とDTMを真剣にやってる人には悪いけど

ここのキモヲタ(消費者)の意思を汲むかぎり、「楽器」って視点より「台詞を喋らせる」って視点の方が

100倍売れるっぽいよ・・・、歌を歌わせるなんて二の次で、声聴いてハァハァして「かわいいww」とか言いたいだけなんだから。

萌え萌えの声優に「お兄たん、らめぇ・・・」とか自由に喋らせたいだけなんだから・・・腐ってる。
730名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:42:20 ID:mrLTlV9g0
おい!おまえら!!
サンプルついにキタぞ!!
少々聞き取りづらいが、心の耳で聞くんだ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1686343
731名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:42:54 ID:8++CYeU40
>>709
アニメ産業で言えば、その前はずっと「オモチャ屋」を儲けさせる作品以外一切認められない不毛な時代だったわけで。

萌え資本が流入したお陰で、ビバップだの攻殻だの、とんがった良作が生まれる余地が出来てるわけだが。
もし「萌え」記号が無かったら、VOC@LOIDにせよ、ブロードバンドにせよ、今ほど注目されてたと思う?
732名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:43:30 ID:S6mynelA0
>>729
んなもんアニメやエロゲからサンプリングすれば済む話。
733名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:43:36 ID:NAnpgzpD0
>>728
今まさに「萌えヲタ御用達キモスw」と必死にネガティブキャンペーンをやってるところじゃまいか?
734名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:43:48 ID:S6l8ap7sP
>>729
声だって楽器の1つだと思うが?
ちなみにミクに台詞言わせるのは意外と難しいのですよ
735名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:44:10 ID:z1zi8RE30
なんだ電通工作員が嫉妬してネガキャンやってんのか
736名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:44:18 ID:jnwjvLpl0
737名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:44:33 ID:F4k28h3K0
>>729
腐ってんのはお前の脳みそだろ
738名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:46:18 ID:RAp9SQPY0
電通なんて人の作り上げた物を
勝手に金に換えて後から先から搾り取るだけの奴らだよ
739名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:46:21 ID:HZeXMSn20
ID:plTP1qAs0はただのレス乞食でしょ
モニターの前で釣れたとかにやにやしてそう
740名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:46:52 ID:S6mynelA0
>>730
つーかNHK教育レベルの調教だな。
小学校の教材とか権利関係のややこしい所にも
活用できそうだ。
741名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:47:04 ID:S6l8ap7sP
なんか空気がピリピリしてきたので、>>729が亞北ネルだという妄想で楽しんでください
742名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:47:54 ID:Q0whol7GO
相変わらずシャドーボクサーが湧いてるのかな?
自分が叩きやすい相手像を勝手にでっち上げて、
「お前らはどうせ○○なんだよ」と押し付けてからでないと相手を叩けない奴が。
743名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:49:05 ID:TtgJ5B/f0
レンタンでハァハァするサイトを作るからみんな来てね
744名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:49:51 ID:z1zi8RE30
リンレンで1パッケージなのか。別売かと思ったが。
ミクより売れる可能性もあるなあ
745名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:50:14 ID:4aMP1vCZ0
ところで、何で彼の身長を見て、
彼が156cmというより国際単位1hideであることに言及する奴が居ないのか。
レンくんは1ハイドであって156cmなどという単位は不適当だと思うのです。
746名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:50:29 ID:HS+ulRHD0
まぁでもキモいという意見もあっても仕方ない段階かな。今はね。
とりあえず声優という結構ターゲットを絞った売り方をしてるわけだしさ。
俺はこの技術自体にも期待している。
今後、普通の歌手とかの声を取り込んでいけば、どんどん膨らむ分野なんじゃねぇかな。
歌手がいなくても歌が作れる。これってやっぱすごい。
747名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:50:33 ID:yTuxTHdF0
>>743
一酸化炭素中毒
748名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:51:06 ID:aF1HLdqo0
ピアプロは、意外と成功する予感がする・・。続々うpされてるぜ
749名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:51:15 ID:mrLTlV9g0
>>729
歌うことは難しかったけど、ここまできた
話すことは、そこからさらに遠い先にあるんだな

実際DSお料理ナビ以上となると
いまの科学の限界を超える必要があるのが今日だ

その辺理解して、書いてもらえるとありがたいな
750名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:52:48 ID:Q0whol7GO
>>739
多分、ガチだと思うよ。

スルーして反論なければ「お前らは俺の言った通りだから反論出来ない」、
論理的に反論されれば「俺をスルー出来ずに必死に反論するのは、図星だから」、
という後だし詭弁をかます気でいるんだろ。
751名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:52:55 ID:plTP1qAs0
>>731
違うなぁ・・・圧倒的に「記号」に飲み込まれてるでしょ、現状。

何故なら「記号」は金になるから。

あくまで作品のスパイスにすぎなかった記号が、金になるとわかった途端「それだけ」に市場が変わってしまった。

世界名作劇場は地上波で放送できなくなり、まんが日本昔ばなしは打ち切りになった。
ヲタ向け「記号」をちりばめたらき☆すたは商業的に大成功して、無駄に持ちあげられ
新しい価値観を真摯に作品として創り上げたノエインや電脳コイルは、評価しなくなった今の日本。

記号(金)だけが正義、本質は記号ではないのに、受け手も作り手もみんな見失いだした。
752名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:53:02 ID:W2UVbjqT0
ネガキャンバイトがウジャウジャ居るのはココですか?w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1294836
とかちのアカペラは脳味噌に響くなw
753名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:54:11 ID:55TAyjJE0
>751
おみゃあさんソシュール分かってて記号って用語を使ってる?
754名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:56:42 ID:plTP1qAs0
この「技術」に期待してるってのが本心なら

普通は「なんで声優なんだよ?歌手から抽出しろよ!」と言うと思うんだが・・・

まぁいいや・・・  「分かって」いながら訊くのも意地が悪いしね、知ってるよ・・・「本音」がソッチじゃないことは。
755名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:57:20 ID:o+FRiJy30
ニコニコ+周辺しか見てないor見えてこない奴が大演説を振りまいてるスレはここですか?
756名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:59:24 ID:xZczWJ8N0
美空ひばりっだったら買ったのに
757名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:59:59 ID:hK1plqPU0
>>729
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=16250
頭の中が桃色なおまいは、これ買って悶えてろ。
758名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:00:01 ID:tAOKVEVE0
>>754
>普通は「なんで声優なんだよ?歌手から抽出しろよ!」と言うと思うんだが・・・
5年ほど勉強して出直せ
759名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:00:14 ID:plTP1qAs0



                  「盛り上がってる空気」

                        と

              「盛り上がらなきゃいけないような空気」




760名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:01:17 ID:UxMi3mQ6O
福山芳樹とささきいさおの声で頼む!
761名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:00 ID:KnBBRHB40
>>754
MEIKOとKAITOは?
今回は掛け合っても駄目だったから声優になったんだよ

知りもしねえ癖にご高説たれるな
762名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:06 ID:snsA+KHF0
>>754
声質サンプリングするだけなんだから歌手だろうが声優だろうが
そこらの通りすがりだろうがあんまし変わらんのだが。

歌うのはVocaloidであってサンプル抽出した声の人じゃないから。
で、現状ガチ声でサンプリングしたってエディターが未熟だから
どっちにしてもガチ歌は作りにくい、だからちょっとアニメ声な方向で
そっちのクオリティをあげたってとこかと。

どっちにしてもこれから数年で音声合成はかなり進化すると思うよ。
萌えとか云々以前にそういう新しい技術の発展をリアルタイムで
体験できることにwktkするよ俺は。
763名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:06 ID:mrLTlV9g0
>>754
はじめは、歌手に声をかけたらしいぞ
「私のクローンが、私の知らないところで歌うのはいやだ」
と、総スカンを食らったらしい。
そこで、声に理解のある声優に切り替えたってことらしいぜ。

話を断った歌手はどんな気持ちで、このブームを見てるのかな。
亞北ネルの一部はそんなやつらだったりしてな
764名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:12 ID:HS+ulRHD0
>>754
もちろん、萌えも期待してるよ。
ってかCVシリーズは最初から「キャラクターボイス」と言われてるところから分かるとおり、
声優使う予定ははっきりしている。
このシリーズに、そういう路線だから駄目、という奴は、そもそも企画の趣旨を理解してない。

その上で、そこから先の展開さ。
十分に浸透し、声を提供する側も聞く側も期待が高まり、
「もっともっといろんな歌を作ってみたい、聴いてみたい」という欲求が高まった先に、
何があるのか、って話だろう。たかが1、2作品聞いただけで判断するのは、早漏すぎる。
765名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:18 ID:z1zi8RE30
ID:plTP1qAs0 が本気出してきたなw
はよしねw
766名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:18 ID:UdFuTPyd0
>>754
最初依頼は出したらしいが、このソフトが売れて困るのは当の売れてない歌手たちなのよ

ということで快い返事がもらえなくて声優を起用することになったということだぞ
767名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:03:37 ID:plTP1qAs0
>>761
売れるねぇ〜

「声優」だと

「萌え萌え」のパッケージだと

笑いが止まらないねぇ〜
768名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:03:48 ID:RuYWlpk60
>>610
おそらく、信長&蘭丸なことをいっているのでは?
769名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:03:53 ID:S6mynelA0
>>754
ハードコアとかガバなんかやるにはこれ位の声が丁度いい。
もう少し時間が経って成熟してくれば、
イカレた曲がいっぱい出てくると思うよ。
770名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:04:23 ID:5lT9c9LV0
もいっこのスレでもちょっと触れたんだが、これもけっこう凄い事だと思うんだ。
ミク系でカスラック承諾済みは初だと思うのだが…。

「初音ミク sings」オープン JASRAC許諾済み楽曲を配信
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/03/news104.html
771名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:04:30 ID:z1zi8RE30
声の素材を取るだけだから歌手よりも
声優の方が向いてるし、一人二役とかも頼めるし
要望に即こたえて声を変化させられる
しかも売れる、とクリプトンは気が付いたはずだから
歌手が採用されることはもうないと思う
772名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:04:54 ID:hgtl/5d10
おまえら>>754読み間違えてないか?
773名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:05:37 ID:/EQPnM3z0
おまえら!

piaproに亞北ネルと御瀧モイのイラストを投稿してもいいですか?


だめかな〜 w
774名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:06:05 ID:tAOKVEVE0
>>771
知名度対費用考えたらギャラも安いしなあ
775名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:06:17 ID:8++CYeU40
>>751
萌えに踊らされて山ほどのクズ作品があることと、
自由になった製作現場で、一部クリエータが良作を輩出する素地があることは
全然別な話。

例えば、初音ミクのヒットが、クリプトンにダブルDB製品を発売する余力を与えた、
という流れは、かなりイイ話なのではと思うんだが。
776名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:06:49 ID:NAnpgzpD0
>>773
最初意味がわからなかったが

数瞬後にリアルでコーヒーふいたわw
777名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:06:56 ID:HS+ulRHD0
>>767
そう、売れるんだ。俺も笑いが止まらないよ。

>>771
そうでもないだろう。売れるばっかでそっちの路線だけに集中すると、今度は飽きられる。
この手法が広まれば、もっといろんなバリエーションを欲しいと思う人が増えるんだから、
いろんなバリエーションが生まれるさ。本格歌手っぽいものも出てくるはず。
778名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:06:56 ID:87nU+qJa0
なぜわざわざキモオタスレに来て叩きにくる人間の気持ちが分からん
何しにきたんだ?
779名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:07:13 ID:64eyXVfVO
>>754
歌手に群がるジャスラック、レーベル会社、芸能事務所について半年は勉強してこい。
780名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:07:42 ID:mkruCW610
>>770
「初音ミク sings」オープン JASRAC許諾済み楽曲を配信

↑あー、いやだいやだ。
ミクやリンの世界に、
カスラックなんて存在が絡んで来る事自体いやだ。
781名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:07:59 ID:ZhxkKs8q0
>>773
イラストのタグに関連しないキャラはダメだろ…
782名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:08:16 ID:5lT9c9LV0
>>773
ジャンルはどこになるんだよw
一応ミクとかも絡めて投稿?
783名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:08:25 ID:G+VIOj9D0
784香具師Aよぉ〜:2007/12/03(月) 22:08:58 ID:9N9oZIG60 BE:591686257-2BP(101)
とかちの根性 

しらないようだな

あと次は閣下(天海春香 中村繪里子)だよ〜
785名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:09:04 ID:8++CYeU40
>>773
好きにやれ!w

是非やれ!w

どんどんやれ!w


>>781
ミクと絡めてやればオケ。
786名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:09:07 ID:plTP1qAs0
>>762
>>763
>>764
>>766

ご、ごめん・・・
オレ半ば釣りのつもりで煽ってたのに、こんなに真摯にレス返してくれるなんて・・・

いや、自分もVOCALOIDの発展に未来を感じるよ、ヴァーチャル歌手が商業化するのはもう目前って感じだし
「好きな言葉を喋らせるエロゲ」なんてのも数年のうちに出てきそうだ。
でもね、昨今の萌えに偏った商法だけは本当に危惧してる、まったく発展性がないと思ってる。
787名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:09:22 ID:W2UVbjqT0
>>773
どこに投稿するんだよ?www
ネル絵の隅っこにミクでも入れるのか?
788名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:09:26 ID:frLX6UGKO
>>754
歌手に悉く断られてるんだがな。
「自分のコピーが作られるのは嫌」という理由で。

今時の歌手が、そんな程度の自覚と力量しかないことをみんな知ってるから、
「別に本職歌手でなくてもいい」。
789名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:09:30 ID:NAnpgzpD0
>>778
釣りに来たに決まってるジャン



それか仕事か
790名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:10:30 ID:vdWkKexC0
>>775
確かにええ話や。
こんなに消費者に還元してくれるのはクリプトンかジャパネットたかだ位
791名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:10:43 ID:6hPxlfg/0
次のボーカロイドの中の人は
銀河か玄田か若本な。

もちろん男女双子デュオで
792名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:10:47 ID:mkruCW610
>>783
ぶっ(w

誰か、
ダウンロードする (49KB)
ブックマークする
違反報告する

の「違反報告」するんだ!
793名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:11:05 ID:c7S2ksr40
>>770
Web公開は、1曲1年1万円だっけ?
それを個人で払ってまで公開したいのか。
凄い情熱だな
794名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:11:10 ID:tAOKVEVE0
>>786
文化と技術を生み出す物は常に性欲だ
歴史が物語っている
795名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:11:17 ID:/EQPnM3z0
亞北ネルはミクイラストの隅にでも貼るしかないか www
796名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:11:24 ID:HS+ulRHD0
>>786
何を馬鹿な。
十分に発展してるじゃないか。MEIKOから初音ミクへの進化たるや。
萌える展開は、より世間(といってもまだ狭い世間だけどな)に認知させるための技の一つに過ぎん。はず。
まず広めんと何もできん。誰も使ってくれなきゃいくらいいエンジンでも腐らせることしかできんからな。
797名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:11:26 ID:87nU+qJa0
これでクリプトンが少しは潤えば面白いのがまた出てくるかもしれんね。

今のゲームは声優吹き込み当たり前なんだけど、プレイヤーがつけた主人公の名前を
呼んでくれないのが小さな小さな不満ではあった。
798名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:12:23 ID:Us0JYMtg0
>>780
ニコニコもカスラックからお墨付きを貰ったからこそミクにカスラック管理曲を歌わせても
お咎めなしになってるんだが
799名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:12:25 ID:frLX6UGKO
>>786
「萌えに偏った商法」ねえ。
詭弁のガイドラインそのままの論法だな。
800名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:12:44 ID:5s6FQhAe0
若本で出したら飛ぶように売れるだろ
801名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:13:25 ID:tAOKVEVE0
>>798
歌わせるのはOKだけど曲も自分で打たなきゃ駄目なんじゃないか
市販のオケ使うのは問題あるだろ
802名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:13:45 ID:/EQPnM3z0
>>799

>>786にはミクの「舟歌」でも聴かせるしかないだろ
803名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:13:56 ID:W2UVbjqT0
>>770
>>780
それは 『ミクの前では全てがみっくみく!』 にしか見えないwww

カスラックもややこしい事になってるなw
804名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:14:21 ID:OJAW+hwM0
>>773
オリジナルだけだからダメだぼ
805名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:14:46 ID:lWac0Fmw0
>>793
元ネタブログ見たら月1000円だよ。非営利+ストリーミングに限定してるからな
【連載企画】合法的音楽配信サイトを作ってみる(5) - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
ttp://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/11/post_f779.html
806名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:15:29 ID:aF1HLdqo0
>>793
弁護士だから、金モチなんだろうと色メガネで見てやる
807名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:15:36 ID:frLX6UGKO
>>790
ジャパネットたかた、ニコニコ通販とかしてくれねえかな。
カラオケマイク売って、それを買ったユーザーが
「歌ってみた」な流れとか楽しそう。
808名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:15:44 ID:5lT9c9LV0
>>793
100曲までで、1ヶ月千円と書いてたよ。
まぁ、情熱は凄いねホント。
809名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:15:51 ID:/EQPnM3z0
>>804
ネルも自分で描くですよ
810名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:16:09 ID:plTP1qAs0
>>794>>796
そうか!

萌えやエロは「文化レベルを前進させる燃料」だと思えばいいのか!
811名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:17:04 ID:hK1plqPU0
>>798
まだ交渉中じゃ…。
とりあえず、ミクオリジナル曲が着うた化されるのはニコ動だけだよな、まだ。
これからの動き次第でも有るが、ミク職人のオリジナル楽曲が商業化って道が開けてきてるのは良いことだ。
812名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:17:05 ID:o5wRejNS0
CV:白石稔マダー?
813名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:18:19 ID:Us0JYMtg0
>>806
弁理士だぞ
特許出願代行や会社設立のコンサルなんかをする職業だ
814名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:18:50 ID:5lT9c9LV0
>>798
まだ払ってはいなかったんじゃ…?

>>806
弁護士じゃなくて、弁理士デスw
あと、かつ社長ね。
815名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:18:59 ID:OJAW+hwM0
>>809
あ、そうか、スマソ^^;
ただし、それはオレも今迷ってるw
816名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:20:11 ID:tL1zSNAP0
>>773
ミクかリンをメインにして端っこに描けば
自分的にはOK!
817名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:21:23 ID:W2UVbjqT0
>>770
それ今、聞いてみてる
なかなか、ミクの調節上手いんじゃね?
契約の少々値段が高くてストリーミングなのは痛いが
よくもまあカスラックが折れたなw
818名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:21:43 ID:/EQPnM3z0
ミク、ネル、リン、レン、モイ全員登場のイラストなんて wwwww
819名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:22:44 ID:0VLOW+1DO
田村ゆかりたのむマジでぇ〜
820名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:22:47 ID:Er/e5Qjv0
日本のオリジナル文化は萌えを除外したら
いっきに落語や歌舞伎などの古典文化へと飛んでしまうからな
いまの「普通の大人の文化」といわれるような音楽・映画・演劇・絵画・ファッションなどは海外の影響が強すぎる
821名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:24:06 ID:gObWH22k0
はあああああああああああああああん
レンきゅん萌えええええええええええええええええええ



俺はちんこ付きです
822名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:24:26 ID:2x23c6FsO
よく考えると、男性ボイスじゃなくて男性風ボイスじゃねーか
823名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:24:47 ID:hK1plqPU0
>>817
JASRACは金が入れば良いだけでしょ。
あと、ニコ動やようつべ、他海外も含めた動画サイトすべてから搾り取るつもりだろうから、広く薄くでも
全部決まれば相当な金額になるぜ。
824名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:25:19 ID:8a+W+p9U0
まて、どう考えても音源としての価値を高める仕様なのに

なんで萌え云々になってるわけ?
825名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:25:49 ID:bYPt+e6c0
>>92
きっちり名前だして公開したいプロとか、そういう人たち用じゃない?
ニコニコは色々グレーだからねぇ
826名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:26:02 ID:W2UVbjqT0
>>821
今はカイトで我慢しとけw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1623673
827名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:26:07 ID:mkruCW610
>>822
そりゃそうだ。

>>821
やらないか?

828名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:27:08 ID:plTP1qAs0
>>820
くだらない世の中になったね・・・

「萌え」なんて言葉を濁してるけど、実質的に「ポルノ」や「性欲」だし

"ソレ”で金儲けするヤクザのせいで、文化レベルは著しく後退してるし・・・あーあ・・・
829名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:27:46 ID:tL1zSNAP0
>>825
イラストとかの素材集めに使うのかと思ってた。
音はニコニコに集まってるけど
PVに使うような素材って結構バラけてるから
ベンリそうじゃない。
830名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:28:01 ID:S6mynelA0
>>824
観客側のお祭りだから。
クリエイターならここでマーケティング。
831名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:29:11 ID:frLX6UGKO
>>817
「利用形態に応じたカネを払いさえすれば」、
ジャスラックにも、ジャスラックに登録してるミュージシャンも、
楽曲の利用を断る権利は基本的にない。

ジャスラックの問題は、「利用形態に応じたカネ」の基準であり、
それが現実的に「常識で考えて適切」でないケースがあること。
逆に言えば、その基準が適切になるならば、
これ以上便利な組織はない。
832名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:29:24 ID:2YThodrD0
それこそ文化の平均水準は上がりはした物の基本的なとこは今も昔も変わってないと思うぞ
833名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:29:38 ID:plTP1qAs0
>>825
>ニコニコは色々グレーだからねぇ

マジレスごめんなさい、1000%ブラックです。
834名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:29:39 ID:W2UVbjqT0
>>828
昔の歌舞伎とか今でいう『萌え』みたいなもんだ
日本は昔からこんな感じw
835名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:29:39 ID:snsA+KHF0
>>828
ホンモノの芸術はそもそも金を生み出さない。
昔々の音楽家や芸術家もパトロンに養ってもらって、作品を作ってきた。

くだらない世の中になったんじゃなくて、もともとそういう世の中なんだよ。
作り手の生活を保護する手段が変わってきただけで。
836名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:30:00 ID:du3t/s+k0
浮世絵がポケモン進化したのが萌え絵。
837名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:30:05 ID:8++CYeU40
>>828
歌舞伎は、もともとは大衆芸能で、内容はまさに、エロ・萌え・活劇・人情と
やってることは、現代のクズマスゴミのカスドラマと一緒なんだが。

別に高尚な芸術でもなんでもないぞ?
838名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:30:22 ID:C2T291GL0
一部の人の心境

リン(;゚∀゚)=3 ムハー

↓さらに

レン ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ブハー  
839名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:30:39 ID:Us0JYMtg0
>>829
音源データも投稿できるけどイラストに完全に負けてるよねえ
840名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:31:06 ID:kdBsnKe00
レン!?
成る程とかちか
841名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:31:15 ID:NAnpgzpD0
>>834
女形とか、一体いつから日本は始まってるんだって感じだよな
842名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:31:52 ID:tLuclJbY0
>>828
その理屈で言ったら
生の女でやくざが稼げなくなって、むしろいいことだろ。
843名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:32:17 ID:hK1plqPU0
>>839
ミク曲もなく、何らかの動きがないイラストだけだと、ニコ動だと見向きもされない。
描いてる様を見せるのは流行ってるけど。
844名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:31:44 ID:BfFiW+BF0
>>812
みのるは当分来ないw
845名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:32:32 ID:HS+ulRHD0
>>841
行政に「お前ら自重しろ」って言われたら「女装しようぜwww」だもんな。
ご先祖始まりすぎ。
846名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:33:56 ID:frLX6UGKO
>>841
平安時代の昔からだよ。

なにしろ、今で言う「ネカマブログ」が存在してたんだから(土佐日記)。
847名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:34:01 ID:lWac0Fmw0
へぇーニコニコで上げられているオリジナル曲も
100パーセントブラックなのか
初めて知った
848843:2007/12/03(月) 22:34:23 ID:hK1plqPU0
見向きもされないから、ピアプロで逆に多くなってるって意味な。
途中で送信してしまった、スマン。
849名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:34:25 ID:plTP1qAs0
>>834
まぁ昔は、春画を見ながら
日本の男性は萌えの代わりに「愛(う)い〜〜〜〜〜〜〜!!!」とか言ってただろうしね、媒体が変わっただけだ。

>>835
そうか、だから電脳コイルのDVDは売れないんだ。
「良い作品」を作ったら、売れないのが当たり前の世界なんだ。
850名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:35:06 ID:5e/HD6PqO
>>837
芸能事務所とマスメディアの癒着がなかった分、今より実力本位の世界だっただけまし。
851名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:35:45 ID:1e0D5p3Z0
リンの声を某所でちょっと聞いたが
思ったより良かったな
期待できそう
852名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:35:46 ID:TezMd9ob0
そういやヴァーチャルアイドルってシャロンアップルみたいに
「提供される存在」になるかと思ってたけど
実際は「発生する現象」だったね
ヴァーチャルネットアイドルは存在じゃなくて「現象」
853名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:36:04 ID:W2UVbjqT0
854名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:36:48 ID:cEjxAxHI0
下田麻美の男声……。


          ___
        /:.:.:.:.:.:,`ーへ
       /:.:.:.:.:.:.:.:/:./:.:.:.:ヘ
        |:.:.:.:/.:.:イ:./:ハイ:.|:.|
       !:.:./:.:.:.(l/イゝ(/レ′  n.   n  アリですっ!
       ノ:.:; :.:.:./.:|:.:|. rノー<二に}r‐V└、
     ((:./:.:/イ/⌒7⌒ ̄    } } |__ノ
     />r< //   /   __,,.ノノノ
.    〈  ノ|   〉/   /__/´
    ∨|_Y7て   /リ
    .イ:/       |/
  / /     !  |
855名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:37:11 ID:NAnpgzpD0
つーか電ノコって結構性的じゃなかったっけ?
上級者向けの
856名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:37:32 ID:byaV1BCr0
同じ人の声なのに、なんか違うの?
857名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:37:34 ID:tLuclJbY0
マスコミはどんな方法で貶したり叩いてくるのかwktk
858名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:37:36 ID:S6mynelA0
>>849
むしろ性器描写がグロ化してきた
最近のエロ漫画は浮世絵そのもの。
859名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:38:30 ID:+eywEcfj0
860名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:39:27 ID:6SVAoQIdO
>>812
CV:白木みのるマダー?
861名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:39:48 ID:mrLTlV9g0
>>820
日本文化は
外国からの影響>こねくり回す>いつのまにか日本風味>いつのまにか独立ジャンル
って展開が多いからな。
呉服しかり、仏教しかり、ラーメンしかり
今の萌え文化も、前の世代のGHQとソ連にミックスで洗脳された世代がいてこそ
成立したようなきもするのよ(根拠無いけど)

でも、古典的要素もしっかり引き継いでいるんだぜ、
式部やってた紫さんとか
小納言やってた清さんとか
現代にも、ゆかりを感じさせる作品だぜ
862名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:40:57 ID:BfFiW+BF0
>>860
もっと来ませんw
863名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:42:38 ID:fn/gWN100
>>852
古くは時祭イブ、新しくはシャロン・アップル。
その路線を目指したんだろうなぁ、「伊達杏子」ってのは。
864名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:43:28 ID:4aMP1vCZ0
                       ,.  ---一 7
          、--―‐ 、     /       / ,ィ .!{
           }     \   /          j 〈 L. | ヽ.---- 、,.----- 一'}
          }      }/f ./        //  |  \--/ /  ,.-一 /
             '.   ー一Y´{/一 ´   / ヽ.  /ヘ、   `  { /    /
           \ __,x<⌒ ー一x ⌒ヽ   ∨/ _>           <
             /    〃ー‐┬ \  } | | ̄ ̄     _,.イ   \ _≧=-
               |== |\〃   |l     'vクi |厂__ ̄`} ̄ ,リ1   ヽ\
               |== |/⌒ ー一 ァfィ寸 :! ! | |f{しkハ    〃-|     | ̄
               |   |ヽxfィ_   弋t'| | | j 代.ン′   rfィハレ{    :!
               |   |.ハ代り ,    | |T´ |ハ     , {ソ/ ,ハ   |
             \ :!\ ト、   t フ/|/ヘ.  トミ≧ ` ‐  /⌒ヽ| \ :!
                  ヾ }ヾ `ニァ1::::/  }ヽ!:::∨:\一 ´        ヾ
                   ノイ}/}/ブ:::/    {:::::::::::ヽ ̄l\
                 ___ r「{/::イ ヽ. 02 マー―-ミリ:/ハ
             /__≫レイ02Lノハ.   'v 〉   にハ/   VIPから転載しようと思ったら改行制限で
865名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:44:02 ID:2YThodrD0
>>852
面白いね
広義で言ったらこれも提供には変わりないけど既存のメディアと大きく違うのは
一つのシンプルな素材をそれぞれが多種多様の価値観で作り上げて発信する
受け手側にも選択肢の多様ゆえにここまで短期間でごくごく一部とはいえ大きなシェアを得た
長期的に見たらこのムーブメントは画期的かもしれないね
866名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:45:01 ID:1e0D5p3Z0
>>864
保存した
867名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:45:35 ID:8++CYeU40
>>856
同じ人でも、普通の声、裏声、篭らせた声では全然別の発声になる。
まして声優だから、小さい男の子、成人女性、老人など、声を演じ分けることが出来る。
熟達した声優なら、「役の声で歌い分ける」ことが可能。

今回は、VOC@LOIDエンジンに、男の子風発声と女の子風発声の2人分のボイスDBを収録したということ。
868名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:46:35 ID:5lT9c9LV0
>>853
こりゃすごいなあ
869名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:48:34 ID:W2UVbjqT0
>>852
いい表現だな
俺もこんな形でヴァーチャルアイドルを見る事になるとは想像してなかった
Meタンや伺かなんかの数々の試行錯誤の上にやっと実を結んだって感じ?
870名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:48:50 ID:vqXsfIfT0
>>837
別に日本に限ったことではないんだけどね。

ヨーロッパで中世、裸婦を描くことが禁止されたことがあって、
代用品として描かれたのが女神の裸。
神は人間じゃないから・・・

それも今では高尚な芸術扱い
871名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:50:25 ID:Xy3TGb5U0
ますますKAITOにいさんが苦労しそうですね
XPタンもいいネタ見つかってよかったね
872名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:51:52 ID:nEhY2q3z0
KAITOとレンで狩人やってくれ。
873名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:54:04 ID:AHXLaL1d0
14歳の男の子と女の子の双子の設定・・・ということになるな・・・。

・・・近親相姦をネタにしたツインボーカルの楽曲が作られるな、間違いなく!







874名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:56:48 ID:DXnIBdUV0
正直歌よりも同人誌を期待しているオレガイル

もちろんレンのだがな
875名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:57:46 ID:6Ye+hnJk0
なぜかマジク・リンを思い出した
876名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:59:05 ID:fn/gWN100
http://piapro.jp/a/content/?id=bp9kxmgvcks8fb8e&pid=

いいぞもっとやれwwwww
877名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:59:52 ID:n1EdvvqoO
男声のやらないかボイス作れるのか
878名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:01:22 ID:gObWH22k0
>>826
愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
879名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:03:20 ID:tAOKVEVE0
880名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:05:24 ID:HS+ulRHD0
>>869
そうか、そういやこれってバーチャルアイドルなんだなぁ。本物の。
歌わせることが出来るだけのソフトが最初にこういうことを達成するとは、誰も考えてなかっただろうな。
伊達杏子とか、プロが一生懸命3Dモデリングしたりプロモーションしたりしたろうに。
881名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:07:04 ID:1AV/2udJ0
おいおい、ピアプロ今日出来たばっかでもうこんだけ楽曲上がってんのかよ
882名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:09:17 ID:fn/gWN100
>>881
DTMの人にとっては、ニコニコってのは、折角曲を作っても「動画を作れないとうpできない」場所だったからね。
ここのように「音楽だけをうpできる場所」ってのは需要が高かったんだろうと思う。
883名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:11:01 ID:W94kM5tC0
男性ボイスって言ってもアニメの男声じゃあまり意味がない気がする
884名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:12:00 ID:hK1plqPU0
>>880
歌わせるだけのソフトだから出来た事だと思うわ。
何もかもが上から与えられるものじゃなくて、皆で作り上げる雰囲気が醸されてて良いよね。
そりゃ、本物のプロから見れば、素人のお遊びなんだろうけど、真剣に遊べる場が有るのは凄いよ。
885名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:12:29 ID:tL1zSNAP0
ピアプロはランキングとか無いと
数が増えすぎていい作品が埋もれて結局使えなくなりそうな予感。
886名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:12:58 ID:W2UVbjqT0
ピアプロのイラストが虹裏並みの速度で更新してるwwww
887名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:15:46 ID:fn/gWN100
>>884
ランキングある無しはともかく、「聞いた人からの反応が届きにくい」ってのは、
うpする人には結構つらいと思う。
ニコニコだと、タイムラインに乗って反応が返ってくるからね。
「ここの歌詞が神」とか「このピアノソロが大好き」とか。
888名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:16:12 ID:NAnpgzpD0
>>882
いや、静止画でうpってる奴もいっぱいいたぞ
みっくみくの原曲も静止画だったろ


まあどのみち何かしら画は必要だが
889名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:16:44 ID:c2UK5sDc0
>>171
饅頭はもうかってたんだぞ
890名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:18:00 ID:fn/gWN100
>>887
レス先は ×>>884>>884

>>884
ヴォーカロイドは、プロのシンガーを駆逐はしないと思うが、
「生身のアイドル」を十分駆逐してしまうかも知れないな。
本物のシンガーとはパイを食うことは殆どないけど(仮歌とかの一部の用途は別として)、
所謂「生身アイドル」は相当パイを食われると思う。
891名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:18:01 ID:W2UVbjqT0
>>889
ぷよ饅頭とぷよグミは美味しかったなw
892名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:19:39 ID:jmtSQyKd0
   >`ヽ  -――-             -――‐- 、 //⌒ヽ
. //ヽ(_)        `ヽ         /        (_)∠⌒ヾ
. /<´(_)\  、ト、 `ヽ ∧       / /// / /、  (_)_ `ヽ
  /イ ミ/ \j\\!ヽV  l      l /////  ∨  l∨\
.   l ミ/ ::─:::::::─:: ∨ l     .l /  ::─:::::::─:: ∨ .l
.  /l r! <●>:::::<●> ト. !\  /l r! <●>:::::<●> ト. !\
  |  ! ト!  (__人__)   lノl  | |  ! ト!  (__人__)   lノl  |
.  \l l   ` ⌒´     l l/  \l l   ` ⌒´     l l/
.   /メ_       _∧{     /メ_         _∧{

VOCALOID2 キャラクター・ボーカル・シリーズ02
鏡音リン・レン
12月下旬発売予定
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp

男の子もいます!「鏡音リン・レン」 コンテンツ投稿サイトもオープン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/03/news043.html
893名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:19:41 ID:snsA+KHF0
>>882
いや実はYAMAHAがプレイヤーズ王国というサイトを運営してて、
そこは素人が作ったオリジナル曲のMP3がわんさかある。
インストから歌もの(ちゃんと人間が歌ってる)まで色々、
クオリティも高いのもあって発表の場としては十分な場がすでにあった。
利用者数もかなりの数がいる。

ただ、聴き専が行く場所ではなかったのは確か。
現にこのスレにいるほとんどはそんなサイトあるのも知らなかっただろうし。
作り手過多で聞き手にそれほどの層と勢いがなかったから、
ニコ動みたいなブームにはならなかった。

世の中理屈だけじゃないっていい証左だわな。
894名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:20:22 ID:fn/gWN100
>>888
いや、そういうのも含めて「動画データ」が必要だったでしょ、ってこと。
そりゃあ、静止画のみの動画データって、XPのムービーメーカー使えば
比較的簡単にはできるけど、それだって恐らく案外「面倒」というか、
心の敷居が高いんじゃないのかな。

>>893
その場所のこと忘れてたw
895名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:21:48 ID:FJ34sJMA0
ピアプロの曲を何曲か聴いてみたけど、
曲はいいんだけど、歌詞がなんだかなあってのもあるなあ。
良い歌詞をつけてくれる人がいれば、もっと良くなるだろうね。
896名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:22:04 ID:Ppdf0xAS0
若本なら買ったのに
897名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:23:25 ID:yEfmeIEp0
>>890
バックコーラスみたいな仕事をやってる人たちは
今後大変かも…
898名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:24:41 ID:2CMV6hSY0
さっそくピアプロにユーザー登録してきた
899名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:25:18 ID:sbaiTN41O
阿部さんはまだか
900名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:26:12 ID:hK1plqPU0
>>894
あと、プレイヤーズ王国やmuzieでいくら人気があっても、着うた化までこぎつけられないからな。
商業(メジャー)化への展開に希望があるのは、いろいろ問題も有るニコ動(バックがドワンゴ(筆頭株主がavex)だから)と
言うのも魅力かもな。
901名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:26:29 ID:oqXzER4g0
既出でも作った(ヽ'ω`)
  ヽ'' ‐-―- .、     ,/      .::::/./i  .l.i、              ,
   !     :::\   ./::       ::::! .i:::...!,....|. ヽ,--- 、  ,,.   -― '' /
   .!   :::.....  .ヽ, -,!: ::::::::    .:::::,!  >'' ´ .! ::.:.ヽ、:::_./   .....::::  /
   'i::.    ::::::...ヽ/,;::::::::     ::::/:ヽ,゙::::::...,. ヽ ::: ::...ヽ'   .::::::::::::::.....:/
    .ヽ;:::...  .::::ノヽ> 、    ,. -,'゙::: : .i::::/ ,.-''ヽ,. : : :.:::. ::::::::::: : : :::/
     `ヽr-‐''゛ ヽ::;::_ ` "" ヽ, .':;: :: .l'ー--‐'"´   : : : :,.:::  、"...ヽ 、_
       i  :..、  / ` '' l'': : : : ヽ, ! :,::, |, :..:..:...... 、.  -‐' /./::::::.\ー‐ '' ´
       |'''‐-|`ヽ'、    |   __ 'r''゙ | .! ,,. -, 、 ヽ   ./,イ: : :: : .i '、_
       l'' ー|r ‐-`゙ '' ーzi''':::::i  |゙i l.!l !l゙:;;;:. !ヽ   ノ--!::, :::  |
       | ::::l::ヽ,z‐ 、   ゙ ヽ;:::j! .l !.!!ノ !ヽ:ノ'     ,r':"i'i,!/ ::::. : .l
       .! ::::|i::::゙,ヾ:::〉      ` | ./‐'゛ i:.:.:.'.,    , ' -'イ::::!iヽ :::... !
       ヽ:. :!゙i ;.ヽ`  ' .,.. -ァ,//-,  !ヽ:::;;,`ヽ ._   / -‐',| `ヽ:;:: !、
        \ヽ :ヽヽ':- `...´'//゙  'i 、'i:!,ヽ> ...  -‐ '    `   `' ヽ
          //!`゛rニj'_;/://   .! 、`:ヽ;;:-\
          '゙´ ./ノr '゙|;/::ノ/i  02 |ヽヽ ,\ .!/>、
        ,z ''' ‐- !゙|.l/.-''l  〉,    .i ` '' ‐-;ヽi'.!ヽ、
902名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:26:40 ID:Xy3TGb5U0
>>883
KAITOですら高すぎだと思うのに女性の少年声じゃなぁ

普通に置鮎くらいの声で歌わせたい
別に置鮎じゃなくていいんだけどさ
903名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:27:34 ID:vdWkKexC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1633290

これ聴いてて思ったんだが、本物の歌手にはやはり今のVOCALOIDは勝てない。
しかし、いつかVOCALOIDが故人となってしまったスーパースターの音声データを元に
新曲を歌う日が来るんじゃないかと思った。
904名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:28:24 ID:QfmQme1y0
声変わり前か、ジャニーズ涙目?
905名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:29:04 ID:TezMd9ob0
>>890
そうそう
ヴォーカロイドはどんなに頑張っても歌は歌手には及ばないから
歌手の仕事が減るってことはあまりないだろうけど
アイドルにとっては凄く不味い存在
ちょっとした不祥事があると即ネットで広まる今の世では
生身のアイドルと比べて、所謂「ミクはうんこしない」ってのはかなりキツイ
理想のアイドルを求めるなら生身よりヴァーチャルって流れになる可能性が十分ある
906名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:29:41 ID:jmtSQyKd0
男の子もいます!「鏡音リン・レン」 コンテンツ投稿サイトもオープン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/03/news043.html

なんか凄い勢いでリンのイラスト増えてるなwww
907名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:29:56 ID:W2UVbjqT0
ピアプロは
・演奏時間が判らない
・分類のタグが無いに等しい
・曲が探せない
などなど

まだ色々と改良しないどダメな要素満載だな
プレーヤーそのものも、どうにかならんのかな?
908名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:30:03 ID:S6mynelA0
>>903
こればっかは平仮名でしか歌詞が
打ち込めないんだからしょうがないよ。
909名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:30:02 ID:JJ25+7eK0
銀河万丈で男くっさいロックを歌わせたい
910名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:31:19 ID:AA1382by0
君ら、ちょっと違うよ。
生身のアイドルは売り方の方向性を変える
今までの市場は飽和状態だからな。
つまり
「ウンコもするし足も口も臭いけど、そんなの気にしねぇ普通顔のアイドル」

生身を売りにするんだ。これからはこれで売れるハズ
カメラ小僧が付いてくるかは知らんけどな。
911名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:31:56 ID:tLuclJbY0
VOCALOID使いは年寄りばかりと気がついてしまいました
どうりで趣味が合わないはずです
912名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:31:59 ID:A3zHMb0e0
男の子か・・・うむ・・・
913名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:32:55 ID:DHUu69ry0
すでに擬人化して一人二人と数えるあたりに寒気を覚える
>>40みたいに
914名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:34:36 ID:H0uIa/Os0
個人的には「護法少女ソワカちゃん」の作者が
この二人をどう絡ませるかに興味がある
915名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:35:04 ID:BtMHp2RS0
>>913
擬人化も何も、もともと人をもしたキャラなわけだが
916名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:35:06 ID:ahcAbs9k0
はやく、千葉繁を起用してくれ!
917名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:35:07 ID:jmtSQyKd0
http://piapro.jp/

とりあえず登録してみた
>>907の言うとおりまだまだ素っ気無いサイトだが
色々改良されてくるみたいだし
ちょっと期待してみる
918名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:35:20 ID:cltGwrVk0
結局オタ向けに特化したのか。
919名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:35:46 ID:S6mynelA0
>>910
一番うるさい客=オタが連れて来たコスプレ娘でも
祭り上げればいいんじゃないか?
マスコミはオタ文化を一段下に扱うことで損してるかも。
商材を自分の作ったフィルターでブロックしてる。
920名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:36:11 ID:vdWkKexC0
>>908
いや、このミクは悪くない。上出来だとは思うんだ。
ただ、このような天才歌手がもしVOCALOIDで復活したら
もの凄い事になると思う。
技術的に見て、近い将来実現するんじゃないかという可能性を感じる。
そしてその時が来れば、現代の歌手の脅威となるのではないかと思う。
921名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:37:44 ID:F5CqguEW0
少年役の殆どは女性声優がしてるからね。
これはある意味理にかなった試みで面白いかも。
922名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:38:02 ID:fn/gWN100
>>905
ホリプロが伊達杏子を作り出したのも、結局はその路線が目的の一つだったんだよね。
スキャンダルも起こさない、ブッキングも全く問題ない、うんこしないし足も口も臭くない。
数年後に、ホリプロが「藤■綾」という核地雷を踏んでしまったことを考えると、
ホリプロの発想というか考え方そのものはある意味先見の明はあったんだよね。

売り方というか、「バーチャルアイドルを支持するであろう層の趣向」を全く理解できなかっただけでw
923名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:39:03 ID:jmtSQyKd0
悟空の声だって
カツオの声だって
おばちゃんがやってるんだしな
924名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:39:26 ID:tpaneKY5O
たまにはメイコも(´・ω・)
925名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:40:19 ID:cltGwrVk0
>要望が高かったという男性ボイス

過半数は男性声優を起用してもらいたかったんじゃなかろうか。
926名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:40:57 ID:SdBEV4p30
男性声優の立場が
927名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:41:04 ID:D5LoqT880
レンきゅんでハァハァするのが楽しみだわ
928名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:42:33 ID:W2UVbjqT0
>>903
これもそうだけどミクって上手いんだか下手なんだかよく判らない部分があるよね

人間がこのレベルだと我慢出来ないのにミクだと平気なのは
逆に生身っぽくないからかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1544795

他にも魔笛なミクもそーゆー要素あるよね・・・
929名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:42:59 ID:DXnIBdUV0
レンきゅんの同人をかいまくって部屋を埋め尽くすのが今から楽しみだお^^
930名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:43:04 ID:S6mynelA0
>>920
レコード会社が、無名作曲家に土下座して廻る時代が来るかもね。
931名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:43:29 ID:dZcG4z8c0
くれしんと柔ちゃんバージョンはないのけ?
932名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:43:29 ID:tpaneKY5O
今どきのアイドルは二頭身になってネギのひとつやふたつ丸かじりできないと通用しない。
生身でそれをやってもらいたい。
933名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:46:09 ID:BtMHp2RS0
>>920
もしそうなったら、
うまい歌い手は影響を受けないだろうけど、
中途半端な歌い手は苦労するかもね
あと、CDは販促でライブが本業という最近の流れが加速するかも
934名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:47:27 ID:AA1382by0
声ってのはアニメマンガと違って
「興行」「芸能」のジャンルになる。

当然そこで仕事するためには事務所に雇われねばならず
仕切ってる人間にもそれなりに挨拶せにゃならん。

でもそれすっ飛ばしてしまう状況になると
芸能プロダクションはアイドルオタに金を投下させる何か新商品を作るしかない。
「高嶺の花」「孤高の存在」の昭和初期
「身近な存在、おニャン子」の昭和後期
その中間を行き来したモー娘。やれる事はやり尽くした、だが後のネタが無い
935名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:48:31 ID:/EQPnM3z0
piaproに亞北ネルをうpする猛者はまだかいな?
936名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:50:47 ID:W44fTyvs0
>>935
キャラが限定されてるから、原作者でも難しそうだなぁ。

強引にミクとしてうpするかw
937名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:51:40 ID:W2UVbjqT0
>>935
亞北ネルは順調に浸透してるなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1684108
938名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:53:55 ID:oqXzER4g0
>>936
可能か不可能かでいえば
別に一枚の画像にキャラは複数でもいいんだから。
939名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:54:34 ID:f8M5aTV40
940名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:55:19 ID:kiRgJ4i80
>>8
香取慎吾がどうかしたか?
941名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:58:02 ID:aqXGAvFK0
要するにこの鏡音リンはらんまみたいに男にもなるしにもなるという事なのか。
ちんちんが生えたりひっこんだりするのか
942名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:58:30 ID:BfFiW+BF0
>>940
そこは、“堺正章”と書いて欲しかった。
943名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:58:33 ID:oM1UsBul0
男声は銀河万丈にやってほしい。
で、「ギンギンにしてやんよ」
944名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:00:30 ID:/q5WshH80
ぶっちゃけ亞北ネルって
鐘音とカラーリング被ってるな
945名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:04:37 ID:clPz45U90
946名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:05:08 ID:j9pFN7hH0
絵が可愛くないし
前作のミク使いこなせなかった人も多いらしいので
商売としては失敗すると思う
947名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:05:41 ID:VLkM4+Ke0
こうなるとDTMばかりじゃなくて実用レベルの声優ソフトが
登場するのも時間の問題だな
これまでの読み上げソフトとは一線を隠すやつ
948名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:08:11 ID:hHeWhN4T0
この場合
最先端のエロゲ絵だと
かえって引かれるような
949名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:09:55 ID:WskwkvgW0
一気にレスが減ったwwwwwwww
みんなクリプトン公式に飛んでったか
950名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:10:34 ID:MILDPt0A0
>>9
女性声優にとって男子や悪役の女の役をやる
ってのは、ある程度役者としてハクがついた証拠で
アイドル声優脱却・飛躍を意味する。

日高のり子も田中理恵も池澤春菜も釘宮理恵も、
これでアイドル声優からの脱却をはかることができた。
逆に今もアイドル声優路線の田村ゆかりは男の
役はまだほとんどやってない。
951名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:10:53 ID:aH5ECJXK0
>>946
歌わせるだけなら歌詞を流し込んでちょこっといじるだけだぞ

むしろDTMの方で叩かれて脱落する奴が多い
952名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:11:59 ID:Aq3ssNDeO
子安!石田!高木!藤原!どうかこの4人で…
953名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:12:24 ID:RteruIr40
ふたなりキャラと判断してよいですかね?
954名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:13:10 ID:qUcbzyMq0
955名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:16:08 ID:qbNU1KDjO
>>944
てか、俺にはこいつにしか見えない
ttp://bkwfloor.blog73.fc2.com/blog-entry-218.html
956名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:16:53 ID:ftkgQXOz0
>>944
鏡音リン発表直後の亞北ネルの様子
ttp://image.blog.livedoor.jp/dotyutakano/imgs/8/8/889c31cf.jpg
957名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:17:49 ID:o4f3Uha70
>>954
ちょっwwwひでぇwwww便乗すぐるwwww
それに絵がいまいち

こうして見るとネルはやっぱり可愛いな
958名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:20:12 ID:efiMmbkOO
メタルギアのやつはワラタwww
CQC!MGS!CQCはMGS!
959名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:20:42 ID:qFRkrvgi0
>>944
カラーリングは亞北ネルのほうが先

クリプトン空気嫁杉 w
960名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:25:46 ID:wF2R6v+s0
石田声のボーカロイドを作れば
石田の声でうまい歌を歌わせられるという信じられないことかできる
961名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:26:49 ID:clPz45U90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343697
歌と全然関係ないけど感動した
ありがちな話ではあるけど
962名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:27:04 ID:YMNMGaed0
>>960
似た感じで川澄綾子のなら聞きたいかも
963名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:30:18 ID:1qW9uEGt0
老人やチョンばかりの企業はこの流れについてこられなくなってるな

T●Sと電●脂肪w
964名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:30:21 ID:6J9hqX/20
今に赤ちゃん歌手という設定のボーカロイドまで出てきそうだ。
バブー、バブブッ、アアアーン、ママ-、ワ-ン
965名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:32:16 ID:taczU6xC0
>>960
石田はリズム感がないだけらしいから、まさにそれやってほしい。
966名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:33:54 ID:03NukpjK0
967名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:37:19 ID:ustZZO8E0
>>954
便乗ワロタw
でも、これ使って、初音ミク用の曲作るのはアリかも。

誰か生贄はおらんかな?w
968名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:37:43 ID:G1vpjLFa0
いつかもっと進化したら、自分の声をサンプリングして
歌わせる事が出来るようになるだろうか?
そしたら音痴でも歌えるようになるのになあw
969名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:39:04 ID:1qW9uEGt0
ニコニコ組曲グランドフィナーレにリンとレンを追加するしかない
970名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:40:11 ID:lbQV4T4u0
>>968
それ多分自分で何回か歌って一番いいとこだけ繋ぎ合わせ、
プラス多少のピッチ編集の方が楽。今でもできる。
971名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:43:31 ID:GCBDt5l9P
>当初明らかにしていた のは女の子のリンだけだったが、
>要望が高かったという男性ボイスとしてレンも用意。

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
972名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:43:44 ID:o4f3Uha70
ピアプロはイラストがメチャ増えてる
すっかり保管庫扱?w

エロ絵の扱いどうするんだろ?微妙なのもあるだろうしw
973名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:44:24 ID:PKfi+TLR0
>>960
あの人ならちょっと頼めばおkしてくれそう
974名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:46:19 ID:clPz45U90
>>954
もっと上手い絵師がいるだろうに・・・
975名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:46:59 ID:1qW9uEGt0
>>972
これなら亞北ネルをコッソリ貼っても大丈夫じゃないか w
976名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:52:16 ID:ucPGfmBX0
なんて事だ。すばらしい。
シルエットはやっぱりショタだったのね。
977名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:53:17 ID:/q5WshH80
ぬっちゃけ↓見たとき最初は亞北だとオモタ
ttp://piapro.jp/a/content/?id=umaxbpvw3slq8dnq&pid=
978名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:53:17 ID:WOWT3PF30
ああああああああはやくレンたんのショタ画像が見たいおおおおおおおおおおおおおお
979名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:02:19 ID:CPjcfRg10
ホビージャパンにも特集?来るみたい
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/charano/
980979:2007/12/04(火) 01:05:23 ID:CPjcfRg10
ああ、これもう出てるのかw11/30に
981名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:06:34 ID:UEwGqDD10
下田美馬がやるのか?
982名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:07:20 ID:LCtSXeHi0
表舞台 ニコニコ
mp3配布兼楽屋 ピアプロ

って感じ?
983名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:11:09 ID:1qW9uEGt0
Jがうpした動画にあったyaramaika?はレンのことだったのか w

御瀧モイの次は丘麻紀モイも登場か wwww
984名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:17:45 ID:8K2PpA5D0
>>956 >>966
この絵師は東北ネイティブだ
間違いない
985名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:28:16 ID:Go1FbQe30
次スレ立ったな。

【IT】男の子の声も用意! 「初音ミク」に続く第2弾「鏡音リン・レン」 下田麻美さんの一人二役 コンテンツ投稿サイトもオープン★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196698608/
986名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:31:05 ID:CPjcfRg10
>>983
いや、附如敷モイだ
987名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:31:57 ID:Go1FbQe30
>>986
何じゃそりゃ?w
988名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:35:06 ID:cr6Yju1P0
>>920
お前、本気でいってんのか。
989名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:39:17 ID:Go1FbQe30
>>981
プロレスラーだっけ?w
990名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:39:37 ID:HknsLk770
>>786
遅レスだが、死ね。
首つって死ね。ニュースにのれ。
むしろ、笑いながら内臓自分でひきずりだした動画UPして叩かれればいいと思うよ。
991名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:41:16 ID:HknsLk770
>>971
うん・・ちがうんだ。君じゃないんだ。すまないね。かえってくれw
992名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:42:14 ID:42IIlbI30
>>973
水奈瀬愛生のことかー!
993名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:42:17 ID:Go1FbQe30
>>991
マジでそのうちにいさじロイドができたりしてw
994名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:43:20 ID:HknsLk770
>>993
まだインターフェイス周りがこなれてないみたいだけど、
も少し発展すると、追加音声ライブラリででてもおかしくはないなw
995名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:43:21 ID:tJNycTAR0
996名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:43:34 ID:70gGBk0x0
次はモモーイでお願いしまつ
997名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:44:17 ID:HknsLk770
>>996
気分がのらないと、とちゅうで、音楽とめちゃいそうですよw
998名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:46:29 ID:Go1FbQe30
もう一度次スレ案内

【IT】男の子の声も用意! 「初音ミク」に続く第2弾「鏡音リン・レン」 下田麻美さんの一人二役 コンテンツ投稿サイトもオープン★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196698608/
999名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:46:42 ID:9uFVb3Wy0
1000
1000名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:46:53 ID:qVYzisjnO
明日も仕事だぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。