【社会】 朝のラッシュ時、急病人による遅れ発生相次ぐ…首都圏のJR・私鉄[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばく太☆φ ★
★朝のラッシュ時、急病人相次ぎ遅れ JR・私鉄

・12月最初の月曜日の3日、朝のラッシュ時間帯に首都圏のJR・私鉄各線で急病人が
 発生し、遅れが相次いでいる。

 JR南武線は、午前7時半ごろ、川崎市多摩区の宿河原駅で上り電車に急病人があり、
 その影響で最大10分の遅れが出ている。

 東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線は、同8時3分ごろ、東京都世田谷区の東急駒沢
 大学駅で上り電車に急病人があり、最大20分の遅れ。

 JR京浜東北線では、同8時9分ごろ、東京都港区の浜松町駅で大宮行き電車に急病人が
 あり、最大10分の遅れが出ている。

 京浜急行線でも、同8時15分ごろ、横浜市西区の横浜駅で上り電車に急病人があり、
 最大5分の遅れが出ている。

 http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200712030019.html
2名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:45:28 ID:oi1iPv640
ねばたくし
3名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:45:38 ID:b7RoNWL50
テロか?
4名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:45:50 ID:eWOL87Rc0
ぱく犬2号乙
5名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:45:54 ID:G9B9itrO0
↓Mr.オクレから遅れの挨拶
6名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:46:07 ID:zvwUBrhH0
あんまりテレビメディアはクローズアップしないけど、飛び込みも増えてるよね。
7名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:46:48 ID:rFnEuO7E0
このご時世にまだ決まった時間に仕事を始めようって発想と
なんでも一部の地域に集中させようっていう考えが古いんだよな
8名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:47:11 ID:nq+svekM0
昔地元の電車でもあったわ。テスト前で一本早い電車に乗ったのに遅刻寸前というw
9名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:47:15 ID:Orya7eTF0
急病人=火病によるケンカ
10名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:49:16 ID:Kr5sUDk00
急病人って、駅で降ろすだけでしょ
なんで遅れるの?
11名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:49:41 ID:3/Xa89sqO
そのうち、「電車が急病」とか言い出すな。
12名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:50:30 ID:306ATNi50
>>10
つたくさんの乗客
13名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:51:07 ID:rFnEuO7E0
>>10
降ろすまいと必死な奴がぎゅうぎゅう詰めで乗ってるから
14名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:51:34 ID:R9mMiH3s0
急火病人の数も増加中
15名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:00 ID:iurlJ9e50
飛び込み多い気がするなぁ。
先日も夜の10時過ぎ、恵比寿の埼京線ホーム線路に下りて寝転がったオヤジがいた。
酔ってんだかなんなんだか。
16名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:20 ID:IujEcrLXO
>>10
車掌さんがホームに駅員さん呼んだりいろいろな所に連絡して事故が起こらないようにしないと
いけないから。
17名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:21 ID:r3mdmMu90
朝のあの殺人的満員電車にのってりゃそりゃ具合悪くなるわ
18名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:34 ID:tff17AnWO

60才までに死ぬ人って8%しかいない

生命保険て考えるよ

19名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:48 ID:8hRfAxNu0
急病人の中には、突発的な腹痛で下痢便散布をかましたクソテロリストも含まれているはず。


3年前、俺がそうだったぜ!
20名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:53 ID:av+njjfs0
自殺ならともかく急病人ならしょうがないと納得するわ
21名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:52:56 ID:8ATA6+aW0
>>6
当たり前になったから、

一般のサラリーマンの不祥事も当たり前になったのでよほど高額の金額が絡まない限りニュースにすらならない。
新幹線の窓ガラス割れも今も毎日起こってるが、よくある当たり前のことだったのでニュースにならない。

そろそろ、教師・坊主・警察官・公務員の不祥事も当たり前になるのでニュースにならなくなる。
22名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:53:02 ID:/yjZaKvF0
>>10
ミニスカJKの真横とか真後ろのナイスポジションだと急病人を通すことで位置を奪われるかもしれないからこちらも必死
23名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:53:15 ID:LQYU/Odb0
>>13
>降ろすまいと必死な奴
いるねぇ、そういうアホ。
24名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:53:18 ID:w/ez3QX00
田園都市線は1に書いてある駒沢以外にも池尻でもあった
25名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:53:25 ID:I7J6zosZ0
俺は倒れて運ばれはしなかったけど、
高校の時に駅までダッシュ→電車内暖房と人でゲロ暑→汗だくクラクラ状態
ってのが1回あった。
この時期は、
外は寒くて、コートとかマフラーの厚着して、車内が暑いから、
熱中症みたいな感じになるんだと思うよ。
26名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:53:40 ID:RLw30h62O
埼京線も遅れてなかったか?
27名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:53:45 ID:QjLbMUz0O
朝の満員電車はナチのユダヤ人移送貨車より悲惨だ!

田舎者にはわかんないだろうなw
28名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:54:11 ID:gkjh46y40
お前らはなんでこの時間にこんなところにいるんだ?
29名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:55:02 ID:8ATA6+aW0
>>27
その代わり通勤通学で凍死しそうになることがわからないと思うよ。
30名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:55:24 ID:GUvQiMolO
田園都市線はガチでヤバいww
31名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:55:30 ID:hfwOj4A50
アカヒも病院に逝く必要はないな。もう終わってるからな
32名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:56:37 ID:WGhgSvANO
あの混み具合で病人が出ない方がおかしいわ。
33名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:57:38 ID:G19z8ZIT0
ゲロやウンコなどニオイ系のテロ行為はやめて欲しい
34名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:58:01 ID:C6GNaARh0
>>27
生まれも育ちも都会もんだが、わからん。
なぜみんなあんな電車に乗れるんだ?
家畜じゃないんだから。
35名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:58:28 ID:wbLv4LlvO
普通に酸素足りないよ
36名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:58:41 ID:uZiCD9Zx0
>>32
あの光景みると、トラックに乗せられた家畜思い出すんだよな・・・
37名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:58:46 ID:iThjmdDI0
押し込むなよ
38名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:59:32 ID:HkuwCLpW0
>>27
椅子もない箱に詰め込みだしな いっそ貨物料金で運んでくれとか思う

自分で動くだけ貨物より手間がかからないんだから、
貨物料金より安くていいんじゃね?
39名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:59:36 ID:FGRORZov0
>>36
普通にチャプリンの「モダンタイムズ」を思い出す
40名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:59:38 ID:kCGI60yu0
たまにお尻が気持ちいいお兄さんがいる
41名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:00:52 ID:JjM37g010
>>40
いやん♥
42名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:01:01 ID:MKCgA9NIO
急病人がいたら電車って遅れたりするんだ?ミステリー小説のトリックに使えそうだな。
43名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:01:03 ID:mdwhqFCOO
小作人は都会に行っても悲惨だな。
44名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:01:16 ID:bdHZuL780
これがオウムテロ以来の大規模テロの鏑矢であった事を、このスレの住人はまだ知らなかった・・・
45名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:01:55 ID:ZH9kVw1v0
ノロウイルスのせいかな?

つーか冬で外で耐えられるような厚着してるというのに、
電車の中、暖房効かせすぎだよ。
混雑時はむしろ冷房や除湿してもいいくらい。
せめて送風くらいして欲しい時もある。

そーゆーお願いってJRは聞いてくれるのかな?
精度の高いエアコンでうまく車内温度と湿度調整して欲しいなぁ。
46名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:01:58 ID:KoGvt66D0
>>JR南武線は、午前7時半ごろ、川崎市多摩区の宿河原駅で上り電車に急病人があり、
>>その影響で最大10分の遅れが出ている。

>>東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線は、同8時3分ごろ、東京都世田谷区の東急駒沢
>>大学駅で上り電車に急病人があり、最大20分の遅れ。

>>JR京浜東北線では、同8時9分ごろ、東京都港区の浜松町駅で大宮行き電車に急病人が
>>あり、最大10分の遅れが出ている。

>>京浜急行線でも、同8時15分ごろ、横浜市西区の横浜駅で上り電車に急病人があり、
>>最大5分の遅れが出ている。

南武線、東急田園都市線&半蔵門線、京浜東北線、京急線に
ライナー(座席指定の通勤車)を導入すべきだな
もっとも京急は夕方にライナー(ウィング号)が走ってるけどな

47名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:02:47 ID:t44SRgW+0
冬でもクーラー(送風のみはダメ)&駅間停車禁止を実行すれば激減すると思うんだが無理なのか?
冬は窓を開ければいいって思うかもしれないが、座席に座ってる人が寒がってすぐに閉めるので不可能なんだよな・・・
48名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:03:09 ID:0FYh90cY0
乗り降りするときとか、あからさまに他人を突き飛ばしていく奴いるよね
あれで転んだりして怪我させたらどうするんだろ
前にピザが通れないからって女の子押し飛ばしてたが、もう少しやせてからそういう態度に出ろよ
49名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:03:11 ID:m5MUzaT/O
新種のウィルス性伝染病でも流行ってるのかな?
エボラ出血熱とか…
50名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:03:36 ID:CYHqTtkv0
隣に居た奴がくさかったんじゃね?
俺が乗ると周り8セルの人間が咳き込むんだけど(´・ω・`)
51名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:03:55 ID:/yjZaKvF0
>>45
この時期はマジでインフル感染してるヤツが乗ってたりするからガチでやばい。
ある意味テロ行為だからな
52名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:04:39 ID:I7J6zosZ0
私鉄の

電車便利にするお→電車が便利になったから不動産開発しまくるお→激込み

の無限ループが全部悪い
53名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:04:44 ID:30OwLKaq0
>>27
田舎の朝の通学ラッシュの電車内の方がカオスだぜ!
一時間に1〜2本 2車両 

唯一の救いは半分が女子高生という事実
54名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:04:54 ID:0KVDllz60
冬はよく人が死ぬよ。寒くなってくると葬儀屋が儲かる季節らしい。
55名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:05:47 ID:jRk+oAyb0
今が一番混む時代なんだろうな。
働き盛り世代が団塊ジュニアだし。
あと20年もするとラッシュ自体なくなりそう。
56名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:06:19 ID:uZiCD9Zx0
小学校の修学旅行のとき、悲惨だったな・・・
一人がゲロ吐いたら、集団感染。みんなでもらいゲロ。
高速乗ってたから、次の休憩所まで地獄絵図だった。
57名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:06:21 ID:Ah0N40ceO
阪和線に比べれば…
58名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:06:26 ID:Zj0NkG9g0
束(・∀・)イラネ!!
59名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:06:46 ID:iLbrP0hx0
満員電車に乗って通勤している時点で、
他の何がどうであろうと負け組確定
60名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:07:12 ID:g8I5Z4mAO
ああ、電車の中にリアル画太郎キャラが発生する時期か...
61名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:07:14 ID:L4/znWtcO
なんなの?
大事件の前触れ?
62名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:07:19 ID:6YQ2PSwb0
はやく、通勤地獄から解放される社会基盤が出来るといいなあ
大都市圏に企業が集中し、そこに通勤する為に毎日毎日…

「会社に行く為」だけで、毎日の幾らかの時間と体力、それに交通費を消費してしまう
勿体無さ過ぎる
63名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:07:22 ID:Hyxmgf/VO
>>27
真の勝ち組は電車移動なんてしないからそんなの何の自慢にもならないな
64名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:07:52 ID:Wp2cPprw0
>>6
いちいち取り上げてると、それ見て更に増えるからな。
65名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:08:09 ID:C6GNaARh0
通勤ラッシュって日本の生産性を下げてないか?
俺なんて朝あんな電車乗ったら、疲れ切って1日仕事できんわ。
66名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:08:18 ID:3Hb6MD+GO
満員電車で降りる時に「すみません」も言わないで人を押し退けて降りるやつって何なの?
67名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:08:31 ID:aDgVGv3x0
いきなりおっさんが「邪魔なんだよ!」って叫んで首絞めてきたことがある。
今にして思えば、警察に突き出すべきだったか。
68名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:09:12 ID:vFTOIexY0
満員電車に乗っている事が「都会人の暮らし」だと思ってる奴が多すぎ。
69名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:09:14 ID:m5MUzaT/O
首都圏の電車料金の安さは、半端じゃない。
札幌なんかJR料金でも初乗り200円、次の駅まで片道600円とかザラ。
70名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:09:51 ID:KoGvt66D0
>>65
つグリーン車、ライナー
関東・首都圏ならこの選択肢があるよ
71名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:10:13 ID:t44SRgW+0
>>55
いや田舎から上京する奴がいるからなくならないだろ。
72名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:10:33 ID:G19z8ZIT0
田園都市、混雑解消の打つ手ないとかほざいてるくせに沿線マンソン開発はやめない
東急てめえふざけてるのかよ!
73名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:10:33 ID:tKjwPD9V0
>>70
グリーン車も大体満員じゃないのか?
74名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:11:14 ID:mdwhqFCOO
みんな安心しろ。自民党が補正予算でなんとかしてくれるはずだ。
75名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:11:22 ID:FgjgYnl90
埼玉とかに無理してマイホーム買うより
板橋や荒川区に安いアパート借りて通勤した方がよくね?
76名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:11:25 ID:C6GNaARh0
>>70
そうまでして遠いところに通勤するのもなー。
徒歩&チャリ通勤が快適だよ。
着いた頃に丁度体も脳も暖まってる。
77名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:11:29 ID:WuYgmcWdO
ずいぶんとショボいテロだな
78名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:11:46 ID:4/Xem7EhO
暖房やめりゃいいのに
厚着してる上に人多いんだから暖房不要
っつうかむしろ送風してくれ
79名無しさん@七周年:2007/12/03(月) 11:11:48 ID:DOq79auh0
西武新宿線も多いな、高田馬場まであともう少して所でもたつくから腹が立つよ。
80名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:11:49 ID:6vK1ToQ00
>>45
ってかさ、その上着ぬいだら?
81名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:12:01 ID:mhjo0ptE0
>>69
横浜市営地下鉄は首都圏じゃないってことですね、そうですか...。
いや、半ばそうだとは思っていたんですが。
82名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:12:01 ID:KoGvt66D0
>>73
朝の女性専用車両を廃止して
グリーン車に代えるべきですな
83名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:12:22 ID:BrHvFqwi0
>>73
満員で座れないのに、乗る前にSuicaで払わないといけないとか詐欺だよな。
84名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:12:49 ID:xijt+CE/0
>>27
愛媛の松山に住んでるんだがあれは酷すぎるな。
出張で通勤ラッシュの京浜東北線(川崎->大井町)に乗ったんだが耐えられなくて一度蒲田駅に降りたよw
思わずドナドナ思い出したしw

普段自家用車で通勤しているんだが渋滞でイライラしてるけどあれよりか全然マシ。
85名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:06 ID:6YQ2PSwb0
毎日毎日出勤する必要が無い職種は
兼業自宅警備員になればいいと思う

会社来てもボーッと座ってるだけの奴とか
会議や打ち合わせの時だけ来てくれればいい
86名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:07 ID:k+e5rmzJO
>>22
痴漢乙
87名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:23 ID:JBeu6Ves0
日本人ってなんで電車が1分遅れただけでぶちぎれるんだろうな
多分日本だけだよな
88名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:23 ID:zvwUBrhH0
横浜→川崎間の東海道線で、なんか腹が張って。
「うへ。すかしっ屁しちゃえ♪」
とやったら、下痢便がびゅっと出た時はどうしようかと思った。

周りの人ごめん。そうとう臭かったと思う。
89名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:25 ID:U5FTkfeOO
自宅寝室の隣の部屋が仕事場で通勤15歩の自分は勝ち組



つか眠る15歩前まで仕事なんだがorz
90名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:28 ID:nSG9pRwk0
貧血でぶっ倒れる女、サプリの鉄を満腹するぐらい飲め。
貧血ぐらいで電車止められたんじゃ迷惑なんじゃ。
91名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:32 ID:tKjwPD9V0
>>69
それは北海道の駅間距離がハンパじゃないことが原因では・・・?
92名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:13:48 ID:AOWM4lg+0
急病人のほとんどは女性専用車両があるのに乗ってない女なのがムカツク
93名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:14:00 ID:f/ahFvdn0
>>53
俺も田舎(埼玉)だったので同じような状況だった。
特に夏とか女生徒に密着し過ぎて当然ながらフル勃起。
何度か、電車の揺れに合わせて女生徒の尻に勃起ペニスを擦り付けてしまった。
カウパーがズボンの上まで滲み出て、女生徒のスカートにまで付着していた。
もちろん我慢できず、下車後に駅の便所でペニスの皮が擦り切れるぐらい扱いてザーメン放出。
94名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:14:22 ID:jD3IWmxn0
路線によって多少の差はあるものの、
大抵の場合電車内の空気調整は最悪。
そもそも何を基準に調節してるんだ?
95名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:14:31 ID:kxw5I1ET0
>>89
おまいは私かw
同業者かもw
96名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:15:08 ID:G19z8ZIT0
>貧血で倒れる女
あれ、多くは痴漢にやられてイッちゃって立てなくなった人だよ
97名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:15:20 ID:mXDDTx110
>>70
グリーン車は着席保障列車ではない
98名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:15:25 ID:m5MUzaT/O
昔、都内にいて三軒茶屋から渋谷経由で銀座まで東急経由地下鉄乗り継ぎで
通勤してる時は、まさに地獄を見た。日本一混む駅をラッシュ時に通過。

靴が片方亡き分かれになったとか、鞄が行方不明とか、突き飛ばされて階段から転落。
マジで、そんなの毎日見てた。
99名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:17:00 ID:0FYh90cY0
疲労度が
電車>>>>仕事なのはどうにかならんもんかw
100名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:17:25 ID:8l1gaJiAO
五時台の電車空いてて快適だよ。
101名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:17:33 ID:dJQ9/FS/O
三茶から田園都市線で溝の口まで行き南武線で武蔵小杉まで通勤してるオレ最強だな。
102名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:18:16 ID:6YQ2PSwb0
>>89
ある意味理想的だとは思うが
運動しない日が多く出来そうだな

自営業とか創作系の人は皆そんな感じか。


打ち合わせなんか、やっぱり顔つき合わせて話し合った方が早い事の方が多いし
会社という環境(建物)はインフラや機材諸々含めて仕事に適しているというのもある。

仕事に使う機材を個々人が全部手元に揃えようとしたら
それだけで凄い費用がかかるから、皆が出来る事じゃないしな。

それでもやはり、今の通勤環境や毎日定時に出勤しなければならない環境は
毎日の体調が一律でない事なども含めて
変わっていった方が良いんじゃないかと思う。
103名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:18:31 ID:5pbmrQZZ0
>>101
15年近く前まで南武線つかってたな、
相変わらず中原まで混んでるのか?
104名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:18:43 ID:KoGvt66D0
>>97
俺はグリーン車の着席保障には最初から言及してないんだがw
グリーン車の混雑なら普通車で立って通勤するより
グリーン車で立ってた方が全然楽でしょ
当然着席出来るにこした事はないが
105名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:18:49 ID:QOYkIOTE0
こういう急病人は周りの人間が通報するのか?

昔、電車通勤中に腹部の激痛に見舞われた(後に病院にいくと腎臓結石と判明)
座席でゼーハー言ってたけど誰も気にも留めない様子
ああ、世の中こんなもんだなと納得しつつ、近くの病院に向かった
106名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:19:05 ID:MY+8ZOb90
あー、体調悪くて今日は休んでる俺には、身につまされるニュースだな。
今日みたいな不安定な天気+体調いまいちなときに、無理して電車に乗ったら、
俺も倒れて電車止めてるよ。
107名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:19:10 ID:u23jHew+O
ゆんべドラクエ4が盛り上がったせいで少し寝坊気味だったんだけど、
田園都市線が遅れてくれたおかげで、駅から会社までダッシュしないで済みました。
ありがとう田園都市線。
僕らのヒーロー田園都市線。
108名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:19:34 ID:v+P7NHCO0
トイレ占拠する奴は死ねばいいのに
109名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:19:48 ID:r75zx7sb0
時系列でたどっていくと、他人を倒れさせる原因となった人の
足取りが追える…
110名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:20:09 ID:m5MUzaT/O
>>91
いや、札幌市内経路の料金なんですが。
JR北海道の基本料金は、近距離では都区内線の五割増しの金額なんです。
111名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:20:19 ID:tKjwPD9V0
>>105
いきなり倒れることが必須条件です
112名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:20:21 ID:QXfmCQ690
あー、2、3日前の新聞に似たような投書でてた気がする。
電車の中で人が貧血で倒れて車内の緊急ボタンを押したら
周囲の人に冷たくされた・・・とかなんとか。
自分と外人だけが倒れた人を心配して助けてた、とかなんとか。
113名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:20:51 ID:zHatSBDC0
ガソリン高騰で車通勤辞めた奴が沢山いるからな
おまけにタクシー代騰がるし、飲酒検問も多い

最近電車がやたら混んでいるせいだろ
114名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:20:57 ID:FgjgYnl90
日本の企業文化は新卒信仰に見られるように学校生活の延長だから
あと100年は定時出勤だろう
115名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:21:25 ID:n+kf3laE0
乗り入れが増えたからなあ。
今までは関係なかった路線の事故まで影響してくる。
116名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:21:48 ID:Wo5GM9jc0
冬、曇り、ラッシュ、暖房効きまくり、換気悪いで気分も悪くなる
たまにラッシュで押しまくられて骨折してる奴がいるから困る
117名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:22:01 ID:PFlDGOwN0
>>69
千葉県南房総だが初乗り190円だぞ
118名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:22:08 ID:dJQ9/FS/O
>>103
富士通ラッシュは緩和されたよ。
119名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:22:23 ID:N/c4+hbK0
月曜日とか絶対いるんだよ、こういう馬鹿が。
迷惑だから会社なんか辞めて、引き籠もってほしいよ。
120名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:22:29 ID:97IZh/HB0
>>114
「日本の企業文化は新卒信仰に見られるように学校生活の延長」
なるほど。
121名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:22:41 ID:rxIpgWum0
ラッシュ時だけ料金を高くすれば良い
122名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:22:55 ID:Zk4dH3XqO
>>69
札幌近郊は普通や快速の本数多いからいいじゃないか。
岩見沢以北は完全に特急誘導なんだぜ。
札幌17:30発のオホーツク7号の自由席が2両とか、通勤ラッシュなめすぎだろ。
123名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:23:01 ID:JBeu6Ves0
満員電車に乗ってたら病気になるよマジで
仕事でも大学でもできるだけ電車乗らないのが一番
124名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:23:21 ID:4InTiC1A0
夏は空調弱く汗をかき、冬は暖房の暑さでおでこに汗じわり‥
冬の暖房費を夏の冷房にまわして欲しい!!!
125名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:23:32 ID:5pbmrQZZ0
>>118
そうだったのか、それはなによりだ。
126名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:23:40 ID:6YQ2PSwb0
兼業自宅警備員も良いものだよ。煽りではなく
朝起きて、スーツに着替えるでもなく
家族で朝飯食って、幼稚園の子供を送り届けてから
自宅の書斎で仕事。
時々契約先や仕事先に出向いたり出向かれたりして打ち合わせ。

職種によっちゃあ不可能な形態もあるが
自宅勤務に移行可能な人達が勤務形態変えていけば
通勤せざるを得ない職種の人もちっとは楽になるんじゃなかろうか。
実際の所、やってみないと分からないがな
127名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:24:12 ID:KoGvt66D0
>>117
内房。外房線の上総国、安房国は通勤ラッシュ無縁じゃん
典型的な車社会でしょーが
128名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:25:15 ID:IyeBlp6Q0
ここ3ヶ月くらいの東武東上線の朝は、3日に1回は「急病人」で止まる。
絶対同一人物だと思うんだ。
129名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:25:19 ID:k+e5rmzJO
>>106
会社休んで2ちゃんですか。
130名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:25:33 ID:kxw5I1ET0
この時期のラッシュに無防備に乗ると、いろんな匂いにまずクラクラして
遠慮のないくしゃみとか咳に逃げ場がなくなって、
予防を怠ろうものなら風邪一直線
ラッシュに慣れてる人は、すごい耐性持ってるんだよ
131名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:25:37 ID:zknDh1q30
>>123
>仕事でも大学でもできるだけ電車乗らないのが一番

だからといって、オマエのヒキコモリを正当化出来るわけではない・
132名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:25:52 ID:AOWM4lg+0
東京都の一極集中を推進している石原都知事は、
自ら平日毎朝立って山手線1周してみるといい

マンション規制緩和する江東区は、メトロ東西線の
惨状が脳味噌から抜けている

そういう俺は会社まで徒歩10分通勤組なんだが
133名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:26:04 ID:0O6yDxVj0
冬の暖房は要らないな、あれは体調が少しでも悪い時には獄門だよ・・・・
134名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:27:30 ID:VUQWoayl0
小田急線は毎日のように遅れるが、
その最大の理由は時間管理の出来ない奴の駆け込み乗車とか
中に詰めて行かずに陣取ってる奴とか
乗客のモラルの低さだと思うぞ。
135名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:27:36 ID:BrHvFqwi0 BE:72980227-2BP(10)
>>101
富士通社員乙。
つか、それは下りだから疲れないだろ。
136名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:27:47 ID:IyeBlp6Q0
>>133
まったくだ。
ダウンジャケット着て、暖房が効きまくったラッシュの電車に乗ると、
それだけで気持ち悪くなるわな。
137名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:29:01 ID:bsjbPalZ0
エリート商社マンの高校の同期が、20代にして現金払いで鷺沼に新居を構えた
それで電車通勤なんだと聞いた時にはポカーンとした
まあ、いずれ社用車とかハイヤーで迎えが来るのかもしれんが
138名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:29:22 ID:Wo5GM9jc0
>>136
扉の前はかろうじて空気がちょっとだけ流れてるんで
口を扉の隙間に向けてるとまだマシ
139名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:29:21 ID:071jv0nHO
病気なら仕方ないな
140猫煎餅:2007/12/03(月) 11:29:34 ID:WmCP7Z2E0
>>95
自宅のスイッチングハブの保守運用お疲れ様です
141名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:29:37 ID:Ac3RPEEcO
ピザだから冬の寒さと車内の暖かさの差で血圧がヤバくなる…
142名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:29:58 ID:ZNsoCKmF0
交通事故の死亡者数を電光掲示板で表示しているよね?
飛び込み自殺者の数も駅内の電光掲示板に表示しなのかね。

12月2日現在
飛び込み数
京浜東北線 :28
山手線    : 2
南部線    :11
中央線    :カウンタエラーXXX

とかね
143名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:30:26 ID:KoGvt66D0
>>132
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071127k0000m040044000c.html
そんな東西線利用者を東京メトロでは
早朝通勤に協力した人に先着順で商品券をくれるそうだ
144名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:30:32 ID:MY+8ZOb90
>>129
うん、そう。
一応、上場企業の部長なんだけどねw

俺はともかく、他のみんなは仕事中に2chか?
145名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:30:42 ID:BrHvFqwi0 BE:166810548-2BP(10)
>>132
山手線が混んでるなら大江戸線を使えばいいじゃない。
というか、あの大江戸線のガラスキぶりは一体なんなんだ…。
146名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:31:17 ID:IyeBlp6Q0
>>145
大江戸線のラッシュ時って、山手線の比じゃない気がするんだが・・
147名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:32:24 ID:MlqGoOhp0
>>145
近年は門前仲町とかかなりやべーよ
148名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:33:27 ID:bsjbPalZ0
ラッシュ時でも乗りやすい都心の路線ってあるかな
丸の内線なんてどうだろう
149名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:33:34 ID:8D02XyRW0
次の駅ですぐ降ろせば20分なんて止まらないんじゃないのかと
150名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:33:36 ID:7JIBhIF/0
>>127
たまには実際に見てからモノを言ったら?
151名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:33:43 ID:KoGvt66D0
>>147
清澄白河まで一駅戻って始発狙えば無問題w
152名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:35:36 ID:C6GNaARh0
>>131
俺、ヒキコモリじゃないけど電車って年に何回も乗らないよ?
@都内。
153名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:35:43 ID:MlqGoOhp0
>>150
確かにアレは実際に見ないとわからんかもねー
用事で帰宅ラッシュ時間帯の外房下り乗ったら、
千葉でわんさか客ふえてびびったわ
154名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:36:37 ID:BrHvFqwi0 BE:208512285-2BP(10)
>>127
南房総市あたりまで行っちゃうとわからんが、
土気・一ノ宮、あたりだと4両編成の白青電車に、人の形が変わるほど
詰め込んで走ってるぞ、電車。
155名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:37:01 ID:kxw5I1ET0
>>140
ヾ(゚∀゚)ノ
156名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:37:15 ID:V2W2xN5c0
同時多発急病テロ
157名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:37:52 ID:t44SRgW+0
>>151
勘違い空調の満員電車は座ってても地獄だと思う・・・
158名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:38:27 ID:KoGvt66D0
>>150
首都圏の混雑の度合いと南房総の混雑の度合いは決定的に違うだが
逆に聞くがではなぜ大原(勝浦)始発のグリーン車付総武快速・横須賀線が
無くなったのかね
もうこれで答えが出てるじゃん
159名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:39:06 ID:VUQWoayl0
以前、具合が悪くなって次の駅で降りて、イスに寝ていたことが何度かあった
電車は止めなかった
次の駅までの数分が長いこと
具合が悪くなったら早めに降りよう
160名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:39:18 ID:tKjwPD9V0
>>149
粘る急病人もいるからな。
京王線で同一人物が2駅連続で電車停めたこともあったなあ。
161名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:40:10 ID:uIhsfxKF0
>>1
海外じゃ5分10分当たり前、ドンドン遅れろ、他の乗客の命に別状は無いw
162名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:40:36 ID:fg7LCOAV0
リア小の頃、夏期講習行くために
ラッシュ電車に乗ってて
窒息死しそうになったことがある・・・あれはマジやばかった
そばにいたおじさんが助けてくれたけど
163名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:40:44 ID:z9xLR2MQO
今朝の京浜東北がいつもより混んでたのはこのせいか。
164名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:41:09 ID:f41tTOGw0
なに。そんな季節なのか。
165名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:41:33 ID:v44BuiKF0
俺に一番かんけーねーニュース(´・ω・`)ショボーン
166名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:41:48 ID:BrHvFqwi0 BE:62554526-2BP(10)
>>161
ていうか、5分遅れでそもそも「遅れ」って表示が出ない気がする…。
ドイツのICEでも15分とか60分遅れっていう表示しかなかった気が。
167名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:42:13 ID:qVwbaHCu0
あ〜前兆だ
168名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:42:28 ID:j3aR+lH90
南武線が朝遅れてたのはこのせいなのか。
なんか最近南武線の混みっぷりが激しくなってきた気がする。

まぁ田園都市線に比べれば屁でもないんですが。
169名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:43:04 ID:m5MUzaT/O
通勤ラッシュ時の駅のトイレ、相変わらず汚いのかな?
昔は凄まじい景色で、見ただけで便意がどこかに消し飛び、代わりにお花畑が見えた。(笑)
170名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:43:37 ID:GBx82TivO
漏れの真ん前でおばちゃん倒れた(^_^;)
171名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:43:46 ID:DJTEQeNXO
>>132
その前に有楽町線の豊洲駅をどうにかしろ
とは思うぞ
172名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:44:38 ID:w/ez3QX00
>>169
駅による
綺麗なところの方がいまは多いとオモ
173名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:44:45 ID:qmpulzCg0
一度電車が満員過ぎてどんなに頑張ってドアから入ろうと押しても
乗れなかったことがあった。
人の壁で、自分みたいな人が大勢いたよ
174名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:44:55 ID:aKj2/0HB0
>>69
首都圏の私鉄の高さはなんだあれは。
阪急・阪神を見習え。
175名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:44:58 ID:oBQlubB10
正確に運行するのが自慢の日本の鉄道の信頼をなくさせようってんだろ
特ア工作員が
176名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:46:41 ID:Wo5GM9jc0
>>173
ブロックしてるんじゃねえの
後ろ向きでケツで押してくる奴とかむかつくw
177名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:47:00 ID:KoGvt66D0
>>174
>>首都圏の私鉄の高さはなんだあれは。
>>阪急・阪神を見習え。

京阪神とは言え所詮一地方都市だからな
そもそも首都・東京と比較するのが間違ってるよ
178名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:47:18 ID:xTL908FX0
電車に座れないと絶対に乗らない田舎者の俺様がきましたよ
179叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/12/03(月) 11:47:28 ID:ANX9tyxq0
なんか、気温の変化に体がついていってない人が増えてるような・・・。

自分もなんか疲れ気味。

お風呂&入浴剤とか温泉キャンペーンとかやってみてもいいかも。
180名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:47:35 ID:Gee3Q5HOO
走ってる電車止めるのか?
意味なくね?

新幹線とか特急ならわかるけど
181名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:47:41 ID:emIakbKJ0
満員電車の中で吐きそうになって「げっげっ」と声を出したら
満員なのに何故か俺の周りにすき間ができたな
実はまだまだすき間があるんだよ
182名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:48:01 ID:8q44M7vlO
>>174は京王線に三万回乗ってから言えや
183名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:48:41 ID:0O6yDxVj0
>>181
やるなよ
184名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:49:04 ID:RRLwPbXG0
どこのトイレも行列で
どこの路線もすし詰め満員、それもバカが多くてドア付近に集中、
最低週1回は線路上で閉じ込め、そして屁の臭い、貧血起こしたやつがへたり込む
帰りは帰りで酒の臭いとゲロ電車、口論してる安月給鳥と爆酔よだれくり女が必ずいる

よくそんなとこに住んでるなw そうせな生きていけんのかw
185名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:49:24 ID:MDS9r5ej0
ドアの上に手かけてブロックしようとする奴を押し込むだろ普通。
186名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:50:38 ID:G3o/HfJv0
南武線京浜東北線通勤の俺涙目。

だったのは先月までなんだよな。今日からニートだ。
187名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:50:49 ID:qmpulzCg0
で、みんなはどこから2ちゃんしてるの
188名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:51:47 ID:BrHvFqwi0 BE:328407179-2BP(10)
>>182
橋本から稲田堤まででもいいのか?w
189名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:51:58 ID:so8QVwGxO
てかベビーカーのせようとする馬鹿親どうにかしろ
190名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:52:02 ID:0O6yDxVj0
高崎線グリーンの俺は運動不足・・・・・・・・
191名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:52:38 ID:PTfGqO8r0
>>10
NEETゆとりカスの発言に驚いた
192名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:52:50 ID:cwEVju1g0
>>176
前向いてチンコで押せと?
193名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:53:04 ID:30OwLKaq0
>>161
>>166
そんなチミらにはこの美人女子アナのブログを与えよう

ttp://ablog.tv-tokyo.co.jp/sasaki/index.cgi?eid=35
194名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:53:58 ID:Gee3Q5HOO
昔の北千住は酷かったぜ
ドアが開かないんだからよ
笑ったのは
傘が半分飛び出て発車とか車内が曇って中が全然見えないとかよ
195名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:55:47 ID:hJQD9fXs0
小田急線で貧血起こしたことあるけど、すし詰めで倒れることもできなかった。
で、電車が駅につく頃には回復したことがあるw
196名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:56:45 ID:XwGdRu6f0
東京から千葉へ転居し、車通勤してる
帰りに一杯する時は電車だけど
普段は好きな音楽ガンガンかけての通勤はいい
風邪もひきにくくなった感じ
もう都会のあの殺人的なラッシュにはついていけない
やっぱり異常だよ 何とかしないと死人が出るよ

隣りに女でもきたら最悪、手の置き所がなくて・・
さらにヒールで踏まれもしたら、お〜恐〜
197名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:56:54 ID:cu73v3VD0
急病人 病気が治れば 旧・病人。
198名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:56:55 ID:t44SRgW+0
>>194
車内が曇って中が全然見えない
東西線は冬の間、常にそんな感じ。
199名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:59:24 ID:DBv2yKlQO
平日の朝の西武線で
ずっと化粧してて真っ正面で耐えてたおばあちゃんを無視しつづけた女子高生死ね
あと何もいえなかった自分と周りの人も全員死ね
200名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:00:59 ID:t44SRgW+0
>>199
携帯みたいに禁止にしてくれれば注意しやすいんだが・・・
201名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:01:36 ID:qU6AA4vtO
>1 で、それがなんなんだ?
急病人が発生する原因とか遅れに対する所見とか
そういうのを書かずに記事にするなよ
202名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:03:23 ID:oBQlubB10
近くに化粧する女がいたことないからわからんが、
臭いから迷惑なのか?
203名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:04:57 ID:Ac3RPEEcO
>>193
顔が曲がっている人か
204名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:05:29 ID:t44SRgW+0
>>202
隣に座ってて足に粉かけられた
205名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:06:03 ID:dW6YaBgZ0
>>202
粉が舞う、煙い
206名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:06:13 ID:iwNsPJocO

有楽町線は朝の通勤ピーク時に子供連れの
親子(ベビーカー)などが結構乗ってくる
TDLに行くんだろうが、勘弁してほしい。
泣き騒ぐし,うるさいし邪魔!

207名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:06:17 ID:UAe5mvTZP
謎のウィルス、はじまったな
208名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:07:32 ID:HAiiun7M0
>193
くそワロタw
209名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:07:34 ID:8q44M7vlO
>>202
ばーちゃんが立ってるのに座って化粧してたってことじゃねーの?
だとしたら化粧せずに座ってる奴らも同罪だけどな
210名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:08:20 ID:hzEhdeSEO
南武線が遅れて踏み切りが開かなくなって配達が遅れた

つまりは全然関係ない漏れでも被害くらうというわけで本当にありがとうございますた
211名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:08:33 ID:rNt2YzZ1O
単に混みすぎなだけだろ
212名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:09:05 ID:oBQlubB10
そうか、化粧って粉なんだな
213名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:09:16 ID:Orya7eTF0
子供の頃は、夢の21世紀社会とかいろいろ期待させてくれたもんだ。
まさか21世紀にもなって、まだ家畜車で通勤しているなんて、
想像もつかなかった。
214名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:10:21 ID:VJjqbYvK0
おっさんの口と体がくさい
ラッシュの密着状態であの臭いは犯罪
215名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:11:22 ID:AOWM4lg+0
>>213
ガミラスの遊星爆弾もマクロスも落ちてこなかったからなぁ
216名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:11:41 ID:XwGdRu6f0
黒塗り乗った議員先生や、評論家とかうるさい奴らに
ラッシュ時の電車に乗ってもらううべき
こんな通勤して庶民は頑張ってるんだって体験しろ!!
217名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:11:53 ID:Zoozzc9PO
キラですw
218名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:11:57 ID:L2073xup0
暖房かけすぎで、外気との気温差が身体的ストレスになってるのでは。
219名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:11:59 ID:kvA7s/9h0
>>1
チョンによるテロか?

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

週刊ポスト(2007/12/14)/頁:24

在日南北朝鮮人への「住民税<極秘>半減」の密約を撃つ!−誰も知らなかった最大のタブー
三重県伊賀市・市役所幹部詐欺事件、住民税半減措置

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

220名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:12:25 ID:IdDv/WSzO
田園都市線なんて毎日遅れてるんだからニュースにしなくていい
221名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:13:09 ID:A+t0DjVc0
>>193
メリケン適当すぐるwwwwww
222名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:13:31 ID:t44SRgW+0
>>216
今まで努力してこなかったから当然。
って思うだけじゃね?
223名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:14:21 ID:iB4Q6anh0


・ラッシュ
・風邪
・タバコの匂い
・混雑
・寒さ


これが合わさると倒れそうになるな
224名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:14:38 ID:ZzGORFQfO
朝飯食わないからだろ。
それでも倒れるぐらいなら、休めばいいだろ。
225名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:17:27 ID:WeIdr8UB0
ニート最強
満員電車なんて乗ったことない
226名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:17:45 ID:XwwpidSvO
>>1
殺人的混雑は大前提として朝食抜きも一因だと思う。
女性の貧血がマジ大杉。
月の関係かもしれないけど、チョコでも飴でも口に
ほうばってから通勤してくれ。
朝食抜くと一見体は平気に思うが、ああいうストレスに
全く耐えられない程、カロリーが足りなくなっているよ。
227名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:18:45 ID:6Kv2nTnT0
周辺から圧迫されると、呼吸が出来なくなるんだよ、それで窒息する。

座席が10時まで使えない、社畜貨車、に座席はあるが滅多に座れず
社畜車より混雑する普通車。

グリーン車も質の悪いく、狭苦しく、着座保証の無い、3等グリーン車

この間西武の小江戸号に乗って感心したよ。
JRの3等グリーンなんかもう乗るのがばかばかしいやね。
228名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:19:41 ID:ZzGORFQfO
オサーンも口臭を何とかしろよ。
朝はせめて歯磨きぐらいしてくれ。
229名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:20:16 ID:N3Qd4F4P0
田舎に住んでる人間が病院が遠いなどの
社会的インフラの不備に文句を言うのが間違いであるように、
都会の通勤ラッシュが嫌なら引っ越せばいいんだから
好きで住んでるのに文句言うなと思う。
230名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:20:28 ID:PGJi9INBO
ホームでドアが閉まったまま一向に発射しない、とかになると
途端に倒れる女いるよな。
そんなあなたは電車乗らなくていいです。
231名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:21:03 ID:soV6azpBO
急病って
どこまでのレベルなら
臨時停車なんだろ? 気をうしなったら止まるのかな
232名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:21:50 ID:KoGvt66D0
>>227
西武の小江戸号って西武鉄道の旗艦電車だよ
JRの旗艦電車はN700系
JR東日本ならE2が旗艦電車だろうね
233名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:23:20 ID:sMlNCa/V0
冬の間は暖房効きすぎで困る
外が寒いから厚着してんのに、車内に入ったら汗かくくらい。
そしてそのまま寒い外に出て汗が冷えて風を引くという俺・・・
234名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:23:21 ID:lLALAeUXO
いいじゃん満員電車

かわいこちゃんのケツや胸がきもちいー
235名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:24:44 ID:zry4krYK0
高血圧持ちは、急に寒い所に出た時や、その後に急に暖かい所に入った時は
かなりヤバい。下手すれば脳卒中。
236名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:25:25 ID:XwGdRu6f0
>>213
確かに、変わったのは人間の方だよ
乗り降りの際「すみません」とか「降ります」とか声かけずに
体で押して来る奴いるし、入口で立ちはだかる馬鹿がいるし
快適とはほど遠い世の中です
237名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:25:31 ID:js8RW5EQO
自転車通勤の俺は勝ち組
238名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:25:53 ID:qRSO5fttO
東横線→日比谷線直通の電車に乗ってるけど
ほんと毎日5分以上遅れてるよ。
当たり前の出来事だからかアナウンスすらしないのな。
最初時間間違えたかと思って焦ったよ。
239名無しさん@七周年:2007/12/03(月) 12:26:21 ID:DOq79auh0
しかし5分程度の遅れで遅延証明必要な奴ら、もう少し時間に余裕を持って家出ろ!
240名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:27:27 ID:SXD2YKxA0
>>236
そう、どやどや人が降りる中
入口でぼーと突っ立ってる馬鹿は何考えてんだろうね。
241名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:27:48 ID:/vKmyOFmO
パニック障害?よくしらんが急に過去級になるとか
242名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:28:15 ID:Q+J90pCv0
中央線、南武線、京浜東北線を乗り継いで出勤してるんだけどほんと最悪ですよ
243名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:28:25 ID:tmg1oiq4Q
JR西では例の社内レイプ事件を教訓として、緊急停止ボタンが車内に
設置されたんだけど、ちょっと具合悪いだけで押すヤツが多発!

具合悪いヤツは頼むから休んでくれよ。
緊急停止ボタン取扱でどんだけの人を足止めさせるか想像してみろ。
244名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:28:53 ID:BGPkSHnk0
急病人ってそんなにでるか?テロじゃねーの?症状いえよ
245名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:29:39 ID:UCxIrXRYO
香水を耳とか手に付けてるおばちゃん、いい加減学んでほしい
香水は足首に付けるのがマナーだよ
まわりがくさいんだよ
246名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:30:25 ID:xMrCY4UY0
>>240
俺、後ろから突き飛ばされたことあるww
あれから反省して道をあけるようにしてるよ
人から邪魔だどけ!とでも言われないと気付かないんだよね
247名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:30:33 ID:K+Wk5g69O

実はウンコが我慢できなかっただけだろ
248名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:30:44 ID:Magr1BEN0
これもしかして細菌テロとかじゃね?
249名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:30:54 ID:EFYcvCkz0
リーマンって大変なんだな
まぁ世の中みんなが楽できちゃうのもおかしいけどさ
250名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:30:57 ID:54xRUoDn0
長椅子に必要以上に足広げて座るやつもいやだな。
そんなに両隣に人が来るのが嫌なら、ずっと家にいりゃいいのにw
251名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:32:03 ID:duXuvCCcO
>>245
加齢臭隠したいんじゃないの?('A`)
252名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:32:07 ID:axzSQZ1EO
>>236
昔坊主から聞いた話を思い出した。
極楽にも地獄にも風呂がある。男湯と女湯のように造りは全く同じで入っている人数もほぼ同じ。
片方は譲り合って共に背中を流しほのぼのしているのに
もう片方は肘の触れた触れないで喧嘩が絶えず風呂は血に染まる。
極楽と地獄は住んでいる人間の質の差にすぎないって。
253名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:32:14 ID:bsjbPalZ0
>>246
めちゃめちゃ混んでる中でなぜ気付かなかったのか疑問だ
なるほど、入り口にボケっと突っ立ってるバカが絶滅しないわけだ
254名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:33:19 ID:mggvrFekO
げつようびの仕業じゃ!
255名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:33:39 ID:gQL6GNyZ0
最近人身事故がすごい増えてる
景気がよくなって減ってきてたのに、また首都圏は毎日人身事故の嵐
256名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:33:42 ID:sABaeO9kO
>>246
言われなきゃ動けないゆとり乙。
257名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:34:06 ID:PGJi9INBO
>>243
具合悪い奴には車掌呼び出しボタンがあるじゃなあか。
258名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:34:50 ID:RDjitBrk0
今年の補正予算で首都圏の鉄道に1兆円くらい出せよ。

これで朝の都営新宿線に急行を走らせて東西線から移動させるとか、
埼玉高速を値下げして埼京線の混雑を緩和させるとか、いろいろできる。
259名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:35:54 ID:54xRUoDn0
まあ具合の悪い人はしょうがないよね。この時期、寒いし。

遅れて舌打ちとかしてるヤツ、見るといっそ、こいつも
一思いにここで倒れてくれねえかな?と思ってしまうw
260名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:37:35 ID:zry4krYK0
>>252
こんなスレでありがたい話をきけるとは(-人-)
261名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:37:45 ID:5WBZs/cw0
>>237
健康的だなあ。俺もスクーター通勤してたからこの手の電車の揉め事とは
無縁で居られたが・・・自転車で行けるんなら自転車のほうがいいか。
262名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:38:36 ID:PGJi9INBO
>>259
あ、舌打ちするヤツは氏んでくれていいです。
263名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:38:48 ID:AOWM4lg+0
東京は次の大震災後でとことん破壊されないと改善しない
人口も半分くらいに減るといいな
264名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:39:12 ID:6YQ2PSwb0
>>258
>今年の補正予算で首都圏の鉄道に1兆円くらい出せよ。

その予算の妥当性は俺にはわからんが
確かに今の首都圏の通勤・道路環境は改善すべき点が多いな。

何度も前に書いた(ID見たらわかる)んだが
通勤しなきゃならない環境そのものを見直す・改善シフトしていく
研究があっても良いんじゃないかと思うんだ
265名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:40:46 ID:SXD2YKxA0
>>252
でも東京の電車のあの糞みたいな人数が
みんながみんな譲り合ってたら多分相当うぜえぞ。
266名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:41:55 ID:wrfLtGYN0
>>255
サブプライムとかドル安とかの関係で、一気に財産溶かした人が多いのかもな。
267名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:41:58 ID:XwGdRu6f0
>>258
時間帯別に乗車年令区切るのもいいかも
次のは、60歳以上、次は20歳から30歳までとか
乗った奴みて「あいつ、あんなでも40かとか」楽しめる
朝夕は、2,3分に1本位だから10数分で次の回が来るよ
268名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:43:23 ID:+wXD5wyI0
韓国人の火病疲れが原因か。
傍迷惑な奴らだな。
日本野球が強すぎる弊害かなw
269名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:43:26 ID:ekmZF4EL0
この前なんか、乗ってる電車に急病人だっていうんで、どんな人だろうとホームを見てたら、
思いっきり酔っ払いのおっさんだったからなぁ。
平日朝から酔っ払って電車乗ってんじゃねーよ。
その上電車止めやがって。
270名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:43:32 ID:my7X2hufO
>>243-244
JR西は、一週間に3、4件以上の割合で、急病人とかいう馬鹿のために、
ダイヤを乱される。先週の金曜日だけでも、俺のしっている範囲で2件
発生していた。高々、一人のために、数千人が30分もの時間を無駄に
したんだよなぁ。
271名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:44:19 ID:YqIcJi+20
         _,、―― 、_
       /´        `\_
     /            \
    /                `ヽ
    /        ,     __   \
   |      ,_ノ    ニ―こ、   `l
   `l  ,−、        ̄―― ,ヽヽ―、|
-―/| //)\           | )`― 、|
llllllllll|:|'( (/|  |      ,-==ミ,   /`/
llllllllll|::|'ヽ ν  \     ヽ、 `'フ  /=、ノ
llllllllll|:::|ノ入    ヽ、  \_>'´   |`')'.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lllllllllll|:::|ノ(     ノ     イ    l、フ   < シンクロニシティじゃ
lllllllllll|::::|/ヽ   イ / _,、-'´ `ヽ__,、ノ)  .  \_______
llllllllllll|::::ヽ |`ヽ/|| /―=、‐-、/_ |/´
lllllllllllll|::::::|  )、 >、 |ヾ、_冫`フ//
llllllllllllll|::::::|  / Y 、,―ミヽミ彳ノ
lllllllllllllll|:::::::|/ _ ヽ、 / `―l´´
lllllllllllllllll|::::::|/::::::`| ̄`――'´
lllllllllllllllll|:::::::|:::::::::/|
llllllllllllllllll|:::::::|:::::::|::|
272名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:44:32 ID:PGJi9INBO
>>267
20代女性車両混みまくりです。
273名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:45:24 ID:6VrTwyKy0
都内へ車通勤の漏れは勝ち組だな
東上線の割高運賃のおかげでこれだけ上がってもガス代のほうがまだ安いw
欠点は運動不足と移動中なにも出来ないことくらい
274名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:45:28 ID:kxw5I1ET0
>>265
譲り合うことまでせずとも「他者もそこにいる」ことを踏まえて「われ先に」が無くなるだけで十分では
275名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:45:41 ID:2g2ojZOQO
女性専用車で男の健康が失われつつある
276名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:46:10 ID:AOWM4lg+0

うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
277名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:46:31 ID:XwGdRu6f0
>>275
確かに・・・
278名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:46:52 ID:8/JUWvVG0
>>264
東京は「過密」ではなく、
生産性がもっとも高くなるように「集積」している状態なのに、
それに対するインフラが足りないんだよ。
特に交通関係、鉄道が。
費用対効果のもっとも高いのが、首都圏鉄道に対する税投入だろう。

通勤地獄がなくなるだけで、
首都圏在住者の満足度はそうとう向上するのじゃないかな。
279名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:47:14 ID:tdTg0nqu0
だいたい、メディアが一時期あれだけ
「時差出勤」だの「本社を郊外移転へ」とか
あおってたくせに、
都心に出来た丸ビル・ヒルズ・ミッドタウンとか、
そんなとこばっかりフィーチャリングするのって
間違ってる気がするんだけど。

あんだけ上にある建物作って誘致してるのに、
電車はいつまでも平屋建てなんだぞ?
おかしくねえか?
280名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:47:26 ID:4HF7QrhW0
お前ら朝いきりたちすぎw
ドア開いた瞬間ブチ切れの目で特攻してくる奴こわいぞ
ドキッとする。俺の方こないでって。
281名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:50:12 ID:7kPP3vks0
田園都市線とか、朝6時台のはじめのほうでもすでに座れなかったりするもんなあ
282名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:50:54 ID:SGDZgLlw0
>>272
わろたwww
283名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:52:36 ID:1fRHJUgd0
地方の俺は通勤だけで疲れて終わりだったわ
すれ違う下り列車がガラガラなのを見ると更にむなしい
284名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:52:41 ID:gOMgSX3xO
ドアが開く前から押してくる奴は自重しろ。
285名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:52:50 ID:mHA4BJw8O
 オカマ専用車両もお願い けっこう需要はありそうだし。
286名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:53:37 ID:z4U4h7z/0
>>279
「時差出勤」とか謳いつつ「毎日朝九時朝礼」とかいって定時以前に呼び出す会社が多いんだろw
要するに朝7時頃にでも来て働けと。
で、帰りは上司より先に帰るなと。
287名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:54:31 ID:4HF7QrhW0
俺は一度女性専用車両にのったことがある。
厳密には専用が解除された瞬間の車両だが。
事故であまりにホームが混み、
電車がホームに滑り込んだ瞬間アナウンス。
「この瞬間から女性専用車両解除とさせていただきます。」

女性専用車両につっこんだ勇者は俺だけだった。
あまりの幸せに涙が出た。
だが恥ずかしさで顔真っ赤だった。
けどカウパーは出た。
288名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:56:04 ID:gOMgSX3xO
ところで、女性専用車両の通り抜けはおk?
289名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:56:55 ID:bExDU5kB0

指をちょっと切っただけでも救急車を呼ぶ輩がいる時代。
急病人って言っても、脳溢血とかどうしょうもならないものから貧血程度まであるけど。
ちょっとでも体調が悪いと思ったら、無理をせず電車から降りてベンチなりで休むなり
するべきだよな。貧血ぐらいなら防げるはず。
無理をして、電車を止めることによって、どれだけ他人に迷惑をかけるか考えなくては。
290名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:57:40 ID:5REuxuqH0
>>27
1時間に一本の列車は始電から終電まで常に寿司詰めですが何か。
それも頻繁に遅れるから常に2時間前行動を余儀なくされる。

都会はいいよな。ラッシュの時間帯以外はすいてるし
運賃半額以下だしいつ駅行っても待ち時間ないし
電車の遅れがニュースになるし。
車いらないじゃん。
291名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:58:23 ID:8hCOwKdk0
おならかウンチ漏らしか知らないが、明らかに臭ってくることあるよな。
朝の駅の大のトイレが満員なことから考えると、ストレスによる過敏性大腸の人多いんだろうな。

日本酒系の二日酔い臭を朝から撒き散らし、つり革に頼ってふらふらやっと立っているおっさんもいやだ。
292名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:58:26 ID:ZkjSXNxO0
1編成2000人とか乗ってる電車が1時間の間に何百本と走ってりゃ
一人や二人の急病人が出ても、確率的にはおかしくないわなぁ
293名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:59:01 ID:WxCBIn3NO
首都圏への公共交通機関の投資はたいしたものだが、それ以上に首都圏への人口集中が激しいからな。

近頃じゃアクアラインを無料化したら木更津から首都圏へ自動車通勤できて発展する、
なんてキチガイみたいなこと言い出す奴まで居る始末。
仮に無料化するならトラックだけにして木更津市民を自動車で首都圏にこさせるな。
294名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:59:19 ID:iGT+C3CC0
ヤバイと思ったらとりあえず降りればいいのに。
顔面蒼白で脂汗ダラダラの状態で
目的駅まで意地でも降りなかった女を見た時思った。
295名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:59:42 ID:Magr1BEN0
フレックスタイム(笑)
時差通勤(笑)
女性専用車両(笑)
駅ナカ(笑)
296名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:01:06 ID:YbITf9hF0
>>294
降りたことない駅で空いてるトイレ探すのって結構大変。
だったら勝手しったる目的地までちょっと我慢しようと思うかも。
297名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:02:38 ID:TXH2NwP10
5〜10分の遅れとかどーでもいいよ…
ほんとマスゴミはしょーもないな
298名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:03:09 ID:sy+d6AMd0
連日の過労が続いた先日、朝の上り田園都市線車内三茶付近で
つり革にさえ掴まっていられなくなりしゃがみ込んでしまった。
出口まで、あの込みようでたどり着ける筈もない。
そのとき、席を譲ってくださった目の前の席の方、ありがとうございました。
おかげで助かりました。

299名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:03:33 ID:6Kv2nTnT0
あの「非常ボタン」ってのもよく解らないんだよな。

以前、東西線車内で人が急死して崩れ落ちたんだけど、
ボタンの下には非常の場合に押してください とあるんで

押したら止まるんじゃないかというためらいで誰も押さず
駅に到着してから、車掌を大声で呼んだことがある。

その時の説明では、非常ボタンは車掌と話すためのインターフォンだとか。

JRの非常ボタンは押すと止まる?
300名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:03:38 ID:ljS4IsYkO
「気団が影響してるのでは?」と考える俺がいる。
301名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:03:43 ID:ADf4dmqA0
朝の駅で階段から人であふれてるホームを見下ろしてると
メダルゲームみたいに一掃出来ないかな、とry
302名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:04:09 ID:8hCOwKdk0
貧乏人しか込んだ通勤電車なんて乗らないからな。
電車内は貧しい「気」で充満してる。

金持ちけんかせずの反対でみな殺気立ってる。
ぐっと耐える全員の頭の中には、不満と怒りが渦巻いてる。
健康にもいいわけがない。
303名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:04:46 ID:zJWMjwVB0
冬の暖房っつーか、あれって乗客(1人あたり100ワット相当)や
車体の熱で勝手に暑くなってるって言われた。
304名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:04:59 ID:Wjhj1v1u0
>>294
二日酔いの時の俺がそんな感じだなw
305名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:05:18 ID:bYMVhpAA0
>>258
たかだか1兆円で何ができるんだよ。

>>290
まぁ通路を歩けるくらいにはすいている罠。
席は埋まっていることが多いけど。
306名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:05:56 ID:FjtQu0uG0
ニューヨークとか大都市なのにそんな通勤地獄はない。
それはマンハッタンで働く人の結構な数がマンハッタンに住んでるかららしい。
新宿で働く人が新宿に住めれば、電車に乗る人は減る。
じゃあ新宿に大量の人が住めるようにするにはどうするかというと、マンハッタンみたいに
超高層ビル(マンション・コンドミニアム)を新宿にたくさん建て、職住近接を実現させる
しかない。

でも現実は・・・東京は背の低い建物ばっかり。
だから土地がなくなって郊外へ、郊外へと広がって通勤地獄がひどくなる。
307名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:07:12 ID:KejeEpTO0
>>88
それはある意味自爆テロっす(・∀・;)
308名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:08:06 ID:uIhsfxKF0
外人は満員電車をこんなふうに見ているぞ
http://www.youtube.com/watch?v=a6rYUvSFWro
309名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:08:15 ID:03UAE8+O0
株や為替が急変すると、人身事故が多くなる

例の堀豚が逮捕されてから少しの間は、人身事故が大幅に増えた
今年の夏や先月みたいに急激に為替が変化したときも人身事故が増えた
310名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:08:42 ID:+kdJo64h0
以前目の前で人がウンチ漏らしたんだが、
あの瞬間の「あぁ・・・もうダメだ・・・」の顔が忘れられない。
不思議と嫌悪感は無く、何ともいえない空気が流れた。
311名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:08:52 ID:yECMrQHk0

痴漢を疑われたらその場で倒れて急病のフリをしたほうがいい
312名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:10:36 ID:fYyuVjnuO
田園都市線は何で暖房入れるの?暑くて死にそうなんだけど。
313名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:11:03 ID:uuykO9/S0
>>279
電車は…
縦に増やそうとして、重層化で線路増やそうにも、景観がといってゴネル奴がいて
横に増やそうとして、複線化で線路増やそうにも、線路脇に住む住民が居座って
八方塞なんだよ
314名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:11:50 ID:fFaG8Eua0
>>278
混雑緩和しても金は産まれないから税でやるしかないのは同意。
国鉄破綻の原因の一端は首都圏五方面作戦にあったわけだし。
しかし、ただでさえ東京が叩かれている現状では、
首都圏以外でのコンセンサスは得られないだろうから国税は無理だろう。
都でやるしかないんじゃね。
315名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:13:05 ID:CYHqTtkv0
ところで満員電車で勃起したらどうするんだ?
怒張したもの見られて次の駅でおろされたりせーへん?
316名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:14:39 ID:oNHAizLHO
俺も以前電車で具合悪くなってしゃがみ込んでいたら前の老夫婦が席を譲ってくれた
人の情けが嬉しかった。
317名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:15:37 ID:IB2tBlDgO
つい先日、朝のラッシュの京王線車内で吐きました。
すみません。
318名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:16:17 ID:5P2bP8660

政治家や高級官僚はラッシュ時の電車に乗って通勤しなければならないっていう法律作れ。
319名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:16:27 ID:uIhsfxKF0
近いうちに大地震が来るだろうから、都市計画を0からやり直しな。
320名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:16:31 ID:Kihm2zzR0
読売新聞の何日か前の投書欄にさ、
「具合が悪い人がいて緊急ボタンを押したら周りから舌打ちされた」
っていうのがあったんだよ。
投書した人は「もっと他人を思いやれ!」みたいな趣旨だったんだけど
押したボタンは車内の非常用ボタン…ってどんだけ〜?

いや、ホームで人が倒れてホームの緊急ボタン押したってならわかるんだけど
車内で非常用ボタンなんか押したって意味無いだろと
321名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:17:05 ID:fFaG8Eua0
>>288
通り抜けどころか、勇気さえあれば乗ってもおk
あれには何の法的根拠もない。
322名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:17:30 ID:gOMgSX3xO
>>318
法律を作るのは政治家です(´・ω・`)
323名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:18:49 ID:K106ffJ40
あの混雑なんだから急病人出ても不思議じゃないよな・・・

出張で大阪に行った時 御堂筋線(失念)だったかな
ホテルのある新大阪→心斎橋に行くので乗ったけど、混雑していたものの比較的楽だった
時間帯は8時30分くらい あのくらいなら混雑していても許せるな・・・

324名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:19:06 ID:fFaG8Eua0
>>313
神田だったかの重層化は上だからもめている。
よって下に重層化すれば。
325名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:19:52 ID:RYbPkz9mO
都会は疲れた人間ばかり何だなぁ

体は大事にしろよおまいら
326名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:20:43 ID:jC59PZ0K0
バスも電車も非常識な詰め込み乗車をやめてもらいたいですね
327名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:20:50 ID:ZJhBhRv90
>>302
ネット弁慶って、どういう気分?
328名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:22:17 ID:nUR20R0b0
>>324
お金がかかるし、
道路の下にしか掘れないし、
実は地下ももう掘りつくしてるし。
(大江戸線の深さを考えればわかるべ?)
329名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:22:54 ID:oNHAizLHO
朝のラッシュで立ってる奴に、1000円で譲ってやろうか?って言ったら金払うよね
これを組織でやればかなりの儲けになる

以前から考えてた俺のビジネスプランだけど、どうかな?
330名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:23:05 ID:REvyUes/O
新聞記事とは思えない稚拙な文章だな。
と思ったら 支那共産党機関紙バカヒか。
戦争ネタ以外の口直し記事かね、もし。

取材能力も分析能力も何もないのがバカヒ。

でも生まれる前の戦争ネタなら何百ページでも書けます。それがバカヒ ジャーナリスト宣言(^-^)/
331名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:24:18 ID:7fDTC7xq0
東京じゃ、改札制限があるってホント?

関西じゃまずないんだけど。
332名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:25:09 ID:fFaG8Eua0
>>328
要するに金さえあれば深く掘ってできるという事。
まあ現実的でないのは解ってるけどな。
333名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:25:25 ID:EY3BTF/U0
昨日、新宿の地下街からデパートに行くだけで
あまりの暑さに具合悪くなったぞ。

最近のデパートとか地下街暑すぎだろ。
334名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:26:44 ID:GDloJqqw0
急病人は仕方ないけど「人身事故」は勘弁して欲しいぜ、マジで。

自殺するのは勝手だけど迷惑かけんなよなぁ。
335名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:27:55 ID:efUIh93d0
336名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:28:49 ID:PSoFDBIt0
パニック障害は大変だよ。それでも出社せなあかん。
337名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:29:08 ID:8hCOwKdk0
大江戸線はもう深すぎて
乗ってるより地上との往復に時間がかかる。
ラッシュ時はエスカレーターで渋滞する。
338名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:29:18 ID:fFaG8Eua0
>>331
昔は地下鉄梅田で毎朝あったじゃん。
ホーム拡張でなくなったけど。
339名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:33:44 ID:EcUEqMhk0
いちばんすごいラッシュって何線?
俺は西武池袋線の朝は地獄だと思う
340名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:35:23 ID:8hCOwKdk0
寒くなってきて皆着膨れしてるからますますラッシュが激化してる。
さらに忘年会が連続する週になると最悪だ。
あさに海外旅行用のスーツケース持って無理やり乗ろうとする奴はやめてくれ。
341名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:35:34 ID:IyeBlp6Q0
>>339
西武でいったら、新宿線が最強だろ。
342名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:37:11 ID:BeASqKzy0
>>339
京王井の頭線の渋谷側の一番端。
0.1tの体重で渾身の力を込めて乗り込もうとしてもびくともしねえ。
343名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:37:18 ID:GDloJqqw0
>>332
深いと上下移動に時間がかかり杉で、結局現実的ではない。
344名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:38:03 ID:CYHqTtkv0
長距離通勤と満員電車
乗るならどっち!?
345名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:38:33 ID:14c0x3Hp0
毎朝金払って苦痛を味わうって俺らはとことんMだよなぁ
346名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:38:39 ID:0VO1brCw0
単にリアルで「げつようび」に負けてんのか。
347名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:38:46 ID:nO9L3GDU0
>>342
体積を小さくすればいいんでないかい?
348名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:38:46 ID:2HkQTMIK0
通勤ラッシュも凄いけど、競馬場最寄駅のメインレース終了後の混雑も客層が相まって凄くないか?
349名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:39:43 ID:Wjhj1v1u0
>>337
たまに関係会社に行くときにつかうことあるけど

関西から出てきた俺としては、あれはかなりびびった・・・
いつになったら地上に出てるんだとか思ったもんな
350名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:41:01 ID:yMNiLwsTO
早めに出て普通電車で座ってるよ
冬の満員電車は暑くてほんと辛いから
351名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:41:06 ID:R1Q6q8GkO
何で今日に限って急病人がたくさんいたんだろう?
352名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:41:33 ID:Pg1P/A+q0

吉原系

ブランドものカバンなどが好きな女はスイーツ(笑)と呼ばないで
「吉原系」って呼ぼう
吉原ソーブ嬢は全員、ヴィトンのバッグとか持ってるょ
353名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:43:02 ID:i9fzN5Ua0
貧血で倒れる奴はゆとり。
俺も良く貧血でフラフラになるけど、車内じゃ絶対に倒れない。
ホームに下りた瞬間意識飛ぶけど電車は遅れない。
354名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:44:45 ID:51I/s2UXO
>>339
1年くらい前の新聞に載ってた首都圏のラッシュランキングでは
1位東西線
2位田園都市線
3位忘れた
だったと思う。乗車率は210%とか180%とかだった。
田園都市線ユーザーだが、最近すこし緩和されたものの地獄なんてもんじゃない。
355名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:45:42 ID:t2kLKRmv0
京王線で通勤してる時笹塚でOLがふらふらしながら
電車から出て来てぶっ倒れてアゴしたたか打って血流してるのに
その体の上をフツーにみんなスルーして通り過ぎて行くのには感動した
356名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:47:02 ID:5pbmrQZZ0
個人的には小田急線上りの登戸までが最強だと思うんだがな
小田急線上り
南武線上り
西武新宿線上り
中央線上り(新宿-御茶の水)
この4つしか通勤で使った事無いけど。
357名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:48:00 ID:H5Xr4ukk0
以前、半蔵門線の帰りの急行ラッシュで
目の前に立っていたキレイなおねいさんが具合悪そうにしていたのですが
三軒茶屋でドアが開いた途端、
マッハで駆け降りてホーム備え付けのゴミ箱にリバースしてました
良く耐えていたと思います
358名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:49:26 ID:Wo5GM9jc0
>>357
お風呂入れよ
359名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:49:37 ID:2sZICfe50
何もなくてもいつも遅れる東西線。あいちゃんに叱ってもらいたい。
360名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:49:55 ID:nO9L3GDU0
急病人は知らんが
飛び込み自殺は月曜に多いと聞いたことがある
361名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:52:11 ID:q1bGPy/jO
ばすぐきた
362名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:53:14 ID:DBv2yKlQO
西武新宿線は鷺ノ宮から高田馬場の間が一番辛い
中井あたりで死にたくなる
363名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:53:23 ID:8hCOwKdk0
>>360
金曜夜ようやく解放されたとほっとする。
土曜日目が覚めたらもう夕方
日曜日同じく目が覚めたらもう昼過ぎ。
掃除や買い物をしたらもう夜。
翌日のことを考えたらもう眠れない。
そして月曜の朝・・・。
364名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:54:44 ID:7fDTC7xq0
そんなに頑張って通勤しても
やっぱり東京っていいの?
365名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:55:03 ID:0cbPrp720
>>22
詳しく
366名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:55:56 ID:Wjhj1v1u0
>>360

金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓        ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   <⌒/ヽ-、___
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: /<_/____/
                                                    ↑今ここ
367名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:56:01 ID:e0MjVrN60
リーマンは馬鹿だよ。
マゾヒスト。
自分の頭を使わず主体性が無く
流されてるだけだからこうなる。
368名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:00:07 ID:DhPoeUt50
>>360
月曜日は強敵だからな
369名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:01:01 ID:BeASqKzy0
>>347
ビクともしないから一緒。
むしろ体積小さい人は押す力が不足して乗れないこと多し。

……押される方はたまらんだろうなあ。
370名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:03:45 ID:kw8FT5QeO
8時頃の地鳴りと関係あるのか?

371名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:03:57 ID:dTkBsTKn0
満員電車通学&通勤が引き金で、
パニック症候群になった俺が来ましたよ。
ついでに過敏性腸症候群もプラスされて、
毎朝、動悸と腹の痛みに耐えての満員電車は地獄だった・・。
372名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:04:19 ID:p0aUz7Jp0
二子多摩川在住ですが、電車の状況見てから、マンション建ててください。
373名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:05:22 ID:fFaG8Eua0
>>354
田園都市線沿線に未だに人気があるのが理解できん。
通勤しない専業主婦が選ぶのは解るが、
夫は離婚覚悟でちゃんと反対しろよ。
会社だけでなく妻の奴隷でもあるのか?
374名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:05:28 ID:8hCOwKdk0
頭突き、かばんパンチ、ひじうち、足ふみ
何でもありだからなあ。
女は手で男の胸を突いてもなんにも言われないが
男が女の胸を手で突いたら大変なことになるよ。
理不尽。
375名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:05:53 ID:nenl/C750
京王線の車内で若い女がてんかんの発作で倒れてパンツ丸出しで可哀想でした。
376名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:05:56 ID:Bq3upiVZ0
他人を突き飛ばして自分の場所を確保できる人じゃないと、
満員電車に慣れるのは難しい。

会社員の頃は仕方なく乗ってたけど、あれは酷い。
よくみんな黙ってあんなの乗ってるな。
混んでること自体よりも、殺気だった雰囲気が嫌だった。
377名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:06:55 ID:lAJO99/GO
>>134
連結してる千代田線が可哀想
378名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:07:27 ID:V0bL0m2M0
田都何が20分の遅れじゃ、嘘つくな!
40分以上も遅れやがって!!!!!!
しかも信号機故障隠蔽だし!!!!!!!!
379名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:07:42 ID:QOEfcgLf0
>>372
目黒線に流れれば?
380名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:09:55 ID:n3ywC19JO
東京に集中しすぎなんだよ
381名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:09:58 ID:BV57yTCtO
たまに走行中の電車のドアが開いたってニュースがあるけど、どういうシステムになってんだ?
ぎゅうぎゅうの満員電車でやったら大惨事だぜ。
382名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:13:28 ID:0O6yDxVj0
上尾事件、オウム、その他ストライキ、どっかのだれかが電線切断
、運転手が停止位置の勘違いで半日運行停止(このせいで70の仕事が飛んだんだぞ!!コラ)
”まぁ、女子高生の・・・・いやなんでもない”、いろいろあるが

車に置き換えたら、全然ましなんだよなぁ・・・・・
それより、安いエリアが安すぎなんじゃないのか?
JR考えてみな・・・・
使っている連中は定期、もしくは会社経費が大半なのにそこが、めっちゃくちゃ安いのが気に入らないのだが・・・・・・
383名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:13:36 ID:pagA0xpq0
労働者層に無茶させ過ぎたんだ。
だから倒れる奴が増えてんだよ。

みんなみんな、倒れる寸前で耐えてんだ。
健康管理してる余裕なんて会社は与えてくれない。
デスマーチを続ける日本社会に未来はないよ。
384名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:14:13 ID:8hCOwKdk0
小柄な女が背を向けて無理やり乗りこんできてケツでグイグイ押し込んでくるのに
こちらは抵抗もできず
おまけにその後頭部であごにアッパーを食らったときは
さすがに腹がたった。
こちらは両手挙げたホールドアップ状態なのに。
385名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:14:27 ID:QOEfcgLf0
>>373
既女の転勤族スレでは毎年1月くらいになると「東京転勤が決まりました。どこに住めばいいですか」
というような書き込みに「ご主人は満員電車耐性がありますか?」というようなやり取りが繰り返される。
小学生2人いて家賃上限12万、ダンナは電車通勤経験ナシとかだと本当に悲惨。
子どもがいなければ多少治安が悪くても便利な場所をお薦めできるのだけどね…。
386名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:20:21 ID:4GPw9NqO0
387名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:25:02 ID:Zq9k/mwOO
電車、特に湘南方面に国鉄しか無いのが問題だよね、京急や東急や相鉄を走らせるべきだと思う。
388名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:26:52 ID:7fDTC7xq0
>>385
関西近郊。
電車通勤だが、ラッシュとは無縁。
家賃10万。

東京に住みたいとは全く思いません。
389名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:27:16 ID:0O6yDxVj0
>>384
まったく同じなんだけど、背が同じでアッパーじゃなく
後頭部が鼻に直撃し、鼻血を出した俺を笑ってくれ。。。。。

女の子は悪気がないというより、揺れでそんな状態になったのはわかっているし、
こっちは揺れにかまえていたし、ごめんなさいというのと
ハンカチでおさえるのが手一杯でだったぁなぁ。。。。。。
390名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:27:17 ID:RvDPbPebO
ブボボ、モワッ
391名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:29:00 ID:cHcMg6NW0
突然しゃがみこんだと思って見たら顔は真っ青、脂汗を額に浮かべた
乗客はこの時期確かによく見かける。
392名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:30:41 ID:8hCOwKdk0
俺のオヤジは地銀の役員だが
出張で東京へ行く以外は就職してこの方すべて車通勤で通勤電車に乗ったことがない。
むろん家は中心部の150坪の戸建てで、新幹線の止まる駅まで車で10分。
空港まで35分で丸の内まで飛行機に乗って家から3時間かからない。
393名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:32:59 ID:5BvT9cnxO
窓開かないタイプ増えたのも関連あるかな?
換気できずに空気が悪くて、酸欠になりかける時がたまにある
394名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:34:48 ID:7BbkrJ/qO
昨日都心に引っ越して
職場まで3駅になった俺が来たよ!
395名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:36:46 ID:7fDTC7xq0
友人が西馬込に住んでたけど、
西馬込って始発だから100%座れるって。

一般リーマンには無理なの?
396名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:04 ID:epr1jN9hO
一方、新京成は12月2日よりダイヤ減便を決行した('A`)

397名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:05 ID:PwHypdcYO
>>384>>389
女にはチンコすりすりの刑
398名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:37:09 ID:WyD2FJzrO
>>386
入りたい気持ちがわからんではないが、お前みたいな性犯罪者が少しでも減るのは喜ばしいことではないか
399名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:38:33 ID:0O6yDxVj0
>>391
乾燥時期は多いんだよ・・・・・わるいが俺もだ
(グリーンだけどな俺は、電車内で体調を整えるやつもいるのだが・・・・
 座って行けない人にはキツイ仕置きだな、顔が青いやつとか、なんかへんだな
 って人には座っている人は代わってあげてね!!!)
400名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:40:45 ID:9QIXgQXHO
朝は始発&グリーン車で基本座ってんなぁ
乗る電車の20分前に駅につけば確実に座れる
急ぎでその前の電車に乗りたけりゃグリーン車で

朝から満員電車で体力は使いたくないわ
401名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:41:43 ID:znuIzHN0O
関西JRでは日常茶飯事です
ほぼ毎日急病人発生
402名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:42:19 ID:R8gnDIZG0
ラッシュのすし詰め状態の車内で吐かれたらどうしよう
とか考えたりします
403名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:42:26 ID:gOMgSX3xO
貧血で倒れたJKの下敷きになったことがある
404名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:43:18 ID:CYHqTtkv0
>>402
そういうことに備えて満員電車乗る人は替え服を用意してます
用意してないのは田舎のおのぼりさんです^^
405名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:46:12 ID:AtFp7duHO
>>75
板橋で家族向けマンション借りれなくて所沢まで来ちゃったんだよなぁ。
406名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:47:02 ID:D8x+V5GH0
>>112
具合の悪い人に気遣うのは当然のこととして、緊急ボタンってのは俺も嫌な顔
するかも・・・。 心臓発作とか妊婦が産気づいたとかなら躊躇なく緊急ボタンだけど
貧血程度でダイヤが乱れるようなことすんなってのはあるかもね。
407名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:48:15 ID:ttvlN9360
埼玉がダメなら千葉はどう?
408名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:48:21 ID:2TwZu9rd0
急病人で遅れる理由がわからん。
ホームに放り出して発車すりゃいいだろ。
駅員つけときゃいいんだし。
409名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:49:39 ID:9HN/tq9v0
田舎モノは知らんだろうけど、大都会東京だと満員電車とか凄いんだよ
ギュウギュウ詰めで身動きが取れない
例えば、運悪く奥の方で気分が悪くなると、ナウシカよろしく、
そのヒトを頭上に持ち上げてリレー形式で出口まで運ぶ
周りのヒトも始めてあったヒトばかりだから、なかなか上手くいかない
だから遅れるんだって
410名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:50:01 ID:0O6yDxVj0
>朝は始発&グリーン車で基本座ってんなぁ
>乗る電車の20分前に駅につけば確実に座れる
>急ぎでその前の電車に乗りたけりゃグリーン車で
おまえはどこから何時に乗ってるんだ?関東以外だろ?
そうと言ってくれじゃないと俺、お前がかわいそうすぎて座れない・・・・・
411名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:51:01 ID:ZNK6saWQO
>>408
おまえが倒れたらそうしてやるよ。
412名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:51:05 ID:mj+VarTY0
>>112
あーそれ読んだ。もうすぐ新宿駅に着くって時に人が倒れて・・という話ね。
でも具合が悪くなった人がいたとしても緊急停止したってどうしようもないんだから
もうすぐ駅に着くのなら行ってしまうべきで
止めるなよ〜っという空気になるのは当たり前だろ、とおもた。
413名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:52:11 ID:ttvlN9360
電車の緊急ボタンは車掌と連絡取るためのものだから押してもいいんじゃないか?

あとホームの非常ボタン押すと同じ駅のすべての電車、その駅の周辺を走っている電車がすべて止まるから
扱いには注意ね
414名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:52:15 ID:02fEdqi2O
>>342
俺駒沢大学駅ユーザーだが、田都はピーク時だとほぼ全車両でそれだぜ。
今日は遅れの影響で3本乗れなかった・・・
415名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:54:15 ID:0O6yDxVj0
>>407
埼玉の状況が分かっているなら、路線見て判断してみ。
(千葉より先の潮干狩りができるとこなんていいんじゃね)
416名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:54:36 ID:OW6RfloS0
午後3時近く・・・まだ布団の中でぬくぬく2ちゃんしてる俺は勝ち組!
今日は雨が降ったのでお休みっ!
そろそろ飯食いに布団から出ないとなー

417名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:55:08 ID:DT71O6by0
大企業、横浜にも移せばいいのに。
新横浜とか、みなとみらいとか・・・
418名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:55:29 ID:aQhf3B4M0
電車なんて乗らなきゃ通えないところに
住むやつが悪い。
と、言ってみる。
419名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:03 ID:yizqIGkB0
急病人とか言うけど
過換気症候群とかの
ヒステリーおばさんだったりして
420名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:19 ID:RgjUtgJp0
最近の通勤客は虚弱体質だな。昔はあばら折れたり
ドアのガラス割れるくらい混雑してた路線もあったと言うのに
421名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:38 ID:Wjhj1v1u0
どっちも山の手じゃなかったっけ?
422名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:47 ID:mj+VarTY0
>>413
緊急ボタンを押すと、とりあえず電車を止めて、様子を見て、点検して、
それから動かすからかなりの時間電車は止まると聞いたけど。
423名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:56:55 ID:wLrUWS5a0
この時期に多発するってことはインフルエンザだろ。
インフルエンザに罹ったら休めよ。
424名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:15 ID:0O6yDxVj0
>>416
てきとうに、いってらっしゃい。
おいらもう少しいるねw。
425名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:33 ID:7fDTC7xq0
満員電車で誰かゲロったら、
そのまま辛抱して乗り続ける?or乗り換える?
426名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:58:49 ID:WxCBIn3NO
ドアは非常コックで開くのだから、
窓もそういう構造にしとけよな
427名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:00:33 ID:jnEAa7Hy0
昔と違って駅員少ないから、急なコトにすぐには対応出来ないんだろう?
428名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:01:19 ID:0O6yDxVj0
>>422
とりあえずじゃない!! 聞いたけどじゃない!!、
停止し確認する、それが答えだよ
(何が在ったかを確認しなきゃいけないだろ、車掌は)
429名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:01:34 ID:yLkOq/HJ0
>>427
役に立たないバイトはいっぱいいるけどな。
430名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:05 ID:IWbW0MGz0
ヒトラー「労働は自由への道!」
431名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:03:31 ID:kCY+EefmO
俺は産まれてこのかた満員電車に乗った経験無いけど、ギュウギュウ積めの状態で気分わるくなり吐くと、近くに居る人にも飛び散りかかるよな
そんな場合って、どうすんだ?
432名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:04:11 ID:PG6jik8v0
>>44がスルーされすぎで笑った
433名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:04:40 ID:mj+VarTY0
>>428
いや、だから状況によっては緊急ボタンを押すより駅まで行ってしまう方がましな場合もあるんじゃないのかな、
という、>>112を見て思ったことのつながりで>>413にレスったんだが・・
434名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:06:11 ID:T9jgezkUO
こないだどう見ても腹を下して悶えている青年がいたんだけど
危うく漏れそうになったのか座りこんだところで駅に到着。
駅員がワラワラ駆け寄るわ、「急病人が〜」と大袈裟にアナウンスされるわ注目の的になって可哀相だった。
435名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:06:38 ID:FMEvo0y2O
先日、カッポルの女の方が
地下鉄ホームに携帯を落としたらしく騒いでた

しばらく観察してたら
なんと男が緊急ボタンを真顔で押しやがったw

あまりのアホさに周囲は唖然
急いでたらしい複数のおじさんにキレられてたw
436名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:07:39 ID:0O6yDxVj0
>>433
いやそれでいいと思う、おれも判断に一方的だったかなと思っていたから、ごめんね。
437名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:15:21 ID:nO9L3GDU0
>>436
こうして二人は恋に落ちたのである
438名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:16:54 ID:9naiweB00
鉄道会社は鉄道で得た利益で他に投資する金があるなら
もっと乗客の教育にコストを費やすべきだと思うけどな。
439名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:17:43 ID:Orya7eTF0
いや、まずラッシュをなんとかしてよ
440名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:17:49 ID:FxNjvYJVO
ほんの数分じゃないか。
大学生の俺には遅延証明証出してくれれば万事解決
441名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:18:29 ID:Orya7eTF0
大学生か。。。

とりあえず大学は全部、授業を夜間にしてもいいんじゃないかな。
442名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:18:59 ID:r2eNIKrWO
>>439 だな
443名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:20:04 ID:CYHqTtkv0
朝早くに就業をしなければいけないってのが古いよ
みんななんでアンナ朝早く起きれるか不思議でたまらん
444名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:20:28 ID:442inM8TO
>>441
つ二部
最近減ってきているけど。
445名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:20:43 ID:Orya7eTF0
日本は戦後、飛躍的に発展した。
所得も増えたし、都市や道路も次々にできた。
今ではITが驚異的に浸透するなど、戦争当時では
想像もできなような水準になっている。

変わらないのは電車の混雑だけ。
446名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:24:06 ID:FxNjvYJVO
>>441
夜間だと…遊べない。。
けど満員電車ランキングワーストの東西線使ってるから、あのすし詰め状態を体験するとその方がいいと感じることもある。
447名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:24:26 ID:JomGroAIO
どいつもこいつも、学校・会社行きたくない病だろ。

だったら家から出るなよ!
448名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:27:27 ID:kvqc+eh20
10分遅れといっても、2〜3分おきに電車がくるからあまり関係ない
んじゃないの?
449名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:29:19 ID:0O6yDxVj0
鬼嫁いるし、あっーじゃないし、自由業で今電車使ってないけど
来年から神田にたまに行く状況だだよー。

通勤時間のグリーンって(大宮下)は座ることできるの?
450名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:33:34 ID:Magr1BEN0
>>448
正解。
451名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:43:42 ID:nsXMz7be0
地方に住んでいて自宅―職場間が33kmほどあり
毎日片道45分前後、車を運転して通勤してるというのを
都内に住んでる知り合いに話すと
「毎日そんなに運転して通勤するの疲れない?」
と聞かれる事が多いが、俺の一ヶ月分の運転より
そっちの一日の満員電車通勤の方が絶対疲れる、っていつも思う。


あと全く関係ない事だが渋谷駅の埼京線―山手線のホーム間距離を何とかしてください。
452名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:45:09 ID:796FP71V0
>>448
一度遅れたら詰まったり、時間調整したりで2,3分おきには来ないだろう。JK
453名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:46:20 ID:pSRXhc2o0
簡単に止まりすぎ
数万人に影響するんだから公共の福祉を優先すべき
454名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:47:19 ID:Orya7eTF0
埼京線とかだと、10分遅れ→通勤快速運休(運休のため遅れにカウントせず)
→各駅でもたもた新宿につく(10分くらい余計にかかる)→ホームに人があふれて乗り換えの移動できず10分以上ロス

で、10分遅れでも結局30分以上遅くなるという罠
455名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:48:53 ID:zjtSDLllO
首都圏の鉄道繋がりで……
渋谷駅にあるMasterCardの看板に『渋谷で遊ぶ プライスレス』ってあったが、
尤もだとオモタ
456名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:12 ID:w/ez3QX00
>>451
都内で車通勤だけど11キロで45分
金曜日の夜なんて2時間かかるよ(´;ω;`)
457名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:50:22 ID:XtB8TA/f0
安心して利用できない。厳罰が必要。指導。僕としては。
458名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:51:11 ID:mj+VarTY0
>>448
自分が乗ってる電車が10分遅れたらもろに影響するよ。
その後ろの電車も、その後ろも。
459名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:51:37 ID:EtNPgmdC0
またサブプライム問題か。
460名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:54:43 ID:PcOzNMnJ0
埼京線とかが止まると、埼京線ホームに入れない客が改札周辺にもダンゴになってしまって
他の路線に乗りたい客まで駅に入れないというような事態がしばしば起こる。
こういう場合は当然到着駅で遅延証明などもらえないので本当に困る。
461名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 15:55:44 ID:02fEdqi2O
>>431
田都で終電間際の渋谷で階段駆け降りて満員電車に飛び乗ったらウンコ臭かった。
ドアの脇、つまり、駆け込んだ俺の横にデロンデロンの酔っ払いオヤジが臭いの元と気が付いた頃には無情にもドアは閉まっていた。酔っ払って脱糞したのかオヤジのスーツはリアル糞まみれ・・・
当然横の俺にも上着に糞が付いた。
次の池尻大橋で降りてスーツの上着は捨てたよorz

>>448
その10分の間は輸送力0だから、その間に輸送すべき乗客がどんどん溜っていき、電車が動きだしても電車は詰まってノロノロ・乗り降りにも時間が掛り負の連鎖が始まる。
462名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:00:58 ID:T3W+VFYz0
>>448
遅れが発生している時間に電車に乗るのと遅れた後に電車に乗るのとでは違うわな。
463名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:04:58 ID:/vKmyOFmO
急病とか人身事故とかのあいまい語じゃさいきんの乗客は納得せんので自殺の遺体処理とか車両故障とかしっかり事実をアナウンスしてくれ
464名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:07:20 ID:EcUEqMhk0
「自殺の遺体処理」なんてアナウンスしてしまったら急病人が大量発生してしまいますがな
465名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:08:31 ID:Orya7eTF0
ただいま自殺者がいて車体が血まみれになり皮膚や髪の毛が張り付いているため、
一枚一枚皮膚をはがしつつ車両復帰のために洗浄をかけている段階ですので、
しばらくお待ちください。
466名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:10:24 ID:rj3ob7sq0
自分も満員電車で似たような目にあったことある
なんとか耐えたが本当に死ぬかと思ったぜw
満員電車は立つ位置が悪いと地獄の苦しみを味わうとその時学習した
467名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:20:21 ID:r4sWt2Ro0
>>386
テラスイーツ(笑)
468名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:23:41 ID:xn9+f2ok0
テロじゃないよな?
最初見たとき、いろんな路線で似たような時間に急病人が出たので、ちょっと怖かったんだが
469名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:25:18 ID:WjjdSUMF0
やっぱ東京さ行きたぐねぇ
470名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:28:11 ID:8YaJOI2h0
新しいテロだな
471名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:29:41 ID:hUDu3had0
>>448
でも何度も乗り換えするときはあとあと支障があることも。
472名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:33:50 ID:9QIXgQXHO
>>410
千葉の津田沼
総武快速は10分おきに始発でとるよ
ま、田舎なのは確かな話だが
473名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:40:31 ID:70oJD1WfO
>>472
始発の席とりのため早くから並ぶんじゃないの?
東西線西船橋が昔そんなだった
474名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:41:21 ID:5JR1+9460
>>1
ラッシュが悪い。人が多すぎだ。
ラッシュいいかげん緩和しろよ!!!!!!!!
475名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:42:17 ID:38a5LakB0
もっと自転車通勤を普及させようぜ。
数駅しか乗らない連中はラッシュ時には値段高くするとか。
476名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:43:52 ID:5BvT9cnxO
>>460
私鉄はわからんけどJR東はHPから遅延証明をダウンロードできるよ
477名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:43:59 ID:piNMMVyt0

他人の迷惑を考えないクズが増えたからだな。
体調不良なら公共交通機関に乗らないのが最低限のマナー
478名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:44:36 ID:Z4sUpDJ0O
急病人はいいとして、自殺は許せない。
479名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:45:59 ID:piNMMVyt0
>>478
それは言えるな。

自殺者の家族を死刑にすれば抑止力になるかな?
480名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:46:30 ID:nJA9XRvS0
確かに急病で遅れるっての増えてるよな。
481名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:54:01 ID:+bfkqfzzO
>75
庶民は
東京でくそ狭い家で通勤を楽にするか
郊外の庭つき家で長い時間電車に乗るか
だからな。どっちにしろ辛いよ。海浜幕張やさいたま新都心みたいな郊外に近いビジネス街が職場の人はうらやましい
482マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/12/03(月) 16:57:40 ID:k1YERkXw0
9秒遅れ
483名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:58:43 ID:pTIVxKhw0
いつだったか新大久保駅で急病人発生停車したが
医者と看護師がいたらきてほしいのアナウンスかかったので
こりゃ貧血程度のレベルじゃないなと思ってたら
15分以上とまってた。
間に合わなくなるので総武線の大久保駅へ向かおうと電車をおり
行きがけに該当の車両をちらりとみたらどうも心筋梗塞のようで
ドクターらしき人が懸命に時計とにらめっこしながら心臓マッサージし、
看護師らしい人が脈をずっとはかり続けていた。
うかつに動かすこともできない病状だったようで
さすがに同乗の乗客たちも協力的だったな。
484名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:24:50 ID:NCJdpD2D0
ジャパンイベントツアーズの呪い?
485名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:47:19 ID:5JR1+9460
>>483
たまたま乗っていたのか
本当にそういうことってあるんだな

でも看護士さんだけでもいてくれると本当に心強いよな
病院につくまでの10分が命取りになるから
486名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:47:43 ID:XwGdRu6f0
そいえば、サラ川で秀逸なのがあったよな

「まだ寝てる、帰ってきたら、もう寝てる・・・」てのが

暗いうちに家を出て、疲れて暗い道を帰るオヤジの背中が
浮かび涙が出たよ

今では、帰り道すら、安全に帰れず嫌な世の中だね
487名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:54:28 ID:k4DWRt2RO
★東京マスコミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす★

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
特に大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは露骨で悪質過ぎるとしか言えません。
もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない東京キー局マスコミの偏向報道の数々
その東京マスコミがやっているのは皆さんもよくご存知の通り
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスコミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されぬよう気を付けようではありませんか。

東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
↑あなたの洗脳を解く為にも是非これをご覧ください。

488名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 17:58:25 ID:rMfE3QrhO
自殺者を止めたら懸賞金もらえるようにしてくれ

自作自演が増えるから
489名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:00:21 ID:YaPzDTpP0
朝の通勤ラッシュ時ゲロで止まったのに乗り合わせたことあったな。
車内放送で清掃云々言ってしばらく止めてた。
いまの時期だとノロの可能性ありそうだから勘弁してほしいな。
490名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:02:23 ID:vDC0h/EtO
>>463
JR北海道の快速列車で「なんでこんなに遅れてるんだ」と客に詰め寄られた車掌が、
「白石駅構内で散乱した遺体の内臓や肉片を回収しております。もうしばらくお待ちください」
というアナウンスをしたら車内が静まり返ったことがある。

そこまで説明しなくてもいいがな…。
491名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:04:23 ID:fXFAAbpf0
迷惑だから倒れんなら電車降りてから倒れろボケ
492名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:04:49 ID:Dk4i8XfT0
電車は全席女性優先!【健康な男は立ってろ】
1 :名無しちゃん…電波届いた?:2006/07/02(日) 16:02:59
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194770485/l50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1189938786/l50
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1158910104/l100
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175755256/l100
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l100
元スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128188473/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128190699/l50
『女性優先タクシー』 糾弾スレッ怒!
493名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:04:54 ID:kGOSpNx6O
時期的にこれから、二日酔いとか食べ過ぎによる下痢で、ますます電車がとまる。
494名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:08:44 ID:gEU0pxRV0
朝は迷惑だから、女性と病人と老人は乗車禁止だな
495名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:12:53 ID:Vhg3PZe+O
首都圏の某線の車掌ですが、この時期は車内の空調が適切温度かって結構判りにくかったりするんだよ。
おいらは、窓ガラスが曇ったら冷房・送風を入れるけど
電車の中が暑かったり寒かったりしたら直接車掌に教えて下さいね。すぐに対応しますし
判断基準にもなるんで
496名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:14:15 ID:p/XVvlPf0
>>495
汗だくのピザと寒いと喚くスイーツwに板挟みになる予感
497名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:15:28 ID:t2EhTCHw0
いい加減朝晩のラッシュはなんとかしろ
こんな生活で何が先進国だよ
498名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:27:29 ID:f0zAc7Al0
>>495
8両あるけってかコノヤロウ
499名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:28:50 ID:2NY8IEPaO
東海道線と京浜東北が止まったぞ
どっかの馬鹿が踏切を無理に横断したらしい
500名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:39:51 ID:OjVRGuOtO
電車が無駄に暑い。
東京の人、秋でも上着きこんで、そんな冷え性なのか?とか思ってた。
でも、気付いた。着込んでる人の後たまに座れるんだが、
無茶苦茶熱いの、座席が。

体温調整狂ってないか?
501名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:41:38 ID:mXt1YPb0O
東京ではよくあること
502名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:45:27 ID:t4K11HiaO
バス利用者が急増、各地で混乱 12月3日

ガソリンの度重なる値上げはついに公共交通機関にも影響を与えた。先月30日、東京都国分寺市では朝のラッシュ帯にバス利
用者が殺到しバス車内にいた乗客らが将棋倒しになり5人が打撲などの軽傷を負った。当時75人乗りのバスには乗客158人
前後が乗っており、車内は身動きが取れない程の混雑だったという。千葉県等、関東近圏でもガソリン値上げに伴ってバス利用
者が急増し、臨時バスの増発や混雑する停留所に誘導員を配置して対応にあたっている。
503名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:48:17 ID:Nex0bydm0
埼京線が止まったり遅れたりすると地獄だよな。
埼京線で通勤してる人は、絶対に職場に申し出てフレックス制にしないと。
これは冗談でなく、マジで健康・生命に影響するよ。
504名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:49:11 ID:f0zAc7Al0
>>503
早く家でろって言われるだけだと思う
505名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:49:54 ID:BakbmZp4O
千人以上の企業は本社を東京、大阪に置いてはいけない。

くらいのことをせんとこの悲劇は終わらない。
東京、百歩ゆずっても大阪に行かないとまともな企業がないんではいたしかたない。
506名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:49:54 ID:2NY8IEPaO
朝早く夜遅いと、上着が欲しいところなんだよ。
でも電車内は確かに暑い。
507名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 18:53:02 ID:eEyeiaqwO
ラッシュとは関係無しに、降りる奴を蹴散らす勢いで乗り込んで来る馬鹿は死んでくれ
スレ違いざまに肘入れてやりたくなる
508名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:00:37 ID:DMoRbH7PO
>>507
ほんとうにかましてほしいよ、実際。
国全体が暴力アレルギーのせいで、本来ならおとなしいはずのへたれがマナー破りまくってるからな。
公共の場で威張るってことは、その場にいる全員がフクロにされてもしかたないってことなんだが、そんな
覚悟もなく甘えてるやつばかり。
509名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:02:11 ID:kiZxtn7w0
とりあえず週末にカキを食った奴は早出を励行すべきだろう
510名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:08:25 ID:qjdewVmT0
小田急は平日真昼間でも定時運行できない糞ダイヤ
遅れるのは当たり前。
511名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:12:17 ID:LktLTszE0
夕方〜夜の本数が少なすぎるんだよ。
増発できる余地は十分にあるだろ
512名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:14:53 ID:Ue080l+k0
>>505
千人以上なんて甘杉。

従業員50人以上の企業は東京に店舗・事務所を置いてはいけない。
くらいやって欲しい。
513名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:15:30 ID:Orya7eTF0
俺、埼京線だけど、うちの会社フレックスタイムだよ。

残念なのはコアタイムが9:15〜18:30なこと。
514名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:18:33 ID:OzdiAzne0
閉め切って暖房入れるからか
515名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:24:30 ID:M+hb382uO
>>513
コアタイムがコアタイムになってないな
516名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:26:37 ID:vnheiqGgO
いま帰りの総武線各駅乗ってるけど、きょうは無駄にこむ。見渡したところ、学生風情と、賃金安そうなOLの割合が多いかな。
517名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:28:05 ID:6Xwyp67Z0
武蔵新城−武蔵中原の利用者の俺から言わせてもらえば止まってもさほど困らん。
518名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:28:57 ID:vnheiqGgO
>>513
それって「コアタイム」じゃなくて基本シフト時間とかいうやつじゃね?
519名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:29:50 ID:OZxoK8IJ0
通勤電車に乗るという時点で負け組じゃん
520名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:30:55 ID:6jopGaTP0
南武線に田都に京浜東北って全然つながりの無い路線が揃いも揃って急病人で
遅延って山手線画面で見たときは変だなぁって思ったよ。
これからの時期ノロゲロストップも起こりうるから勘弁してくれよと思う。
俺も俺で去年おととし2年続けて12月第2週にノロくらってるから気をつけないと。
521名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:32:54 ID:6j6RJXIj0
>>520
呪われてるな
522名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:34:30 ID:0ZfstLqiO
電車を廃止して、全部動く歩道にすれば解決。
523名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:35:53 ID:Yw4mk4TqO
>>513
それはフレックスなのか?
524名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:37:50 ID:YoOEppEW0
急病人って、アレほんとに急病人だったのか。

なんかの言い替えかと思ってた。
525名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:37:57 ID:Orya7eTF0
>523
フレックスですよ。

8時から仕事しようと、23時まで仕事しようと、
残業手当つきませんから。
526名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:41:05 ID:nSG9pRwk0
最近の車両って窓が開かないのが増えてるのな。
いつだったか車内に熱気がこもっていて誰もが不快に感じる暑さだったけど、
窓を開けようにも開けられないし、空調はきいてないしで死ぬかと思った。
527名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:41:44 ID:si63Lthi0
>>525
泣いた
528名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:44:01 ID:xuAVmj0LO
ああ、いままでマイカーやタクシー使っていたやつらがこぞって電車にきたせいで、寿司づめがひどくなったということか。

急病人がでて遅延起こしたつぎの電車に乗っていたんだが、過去最悪の混みようだった。死ぬかと思った。
これに懲りて田園都市線沿線在住の奴は俺以外全員、6時台に出勤するように。

529名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:44:59 ID:J0V/l/wA0
>>525
7時半から始めてもいいから、18時には帰してほしい
530名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:45:25 ID:vnheiqGgO
>>525
「フレックスタイム制」は、コアタイムだけ居ればその前後の時間を自分で管理して8時間とするのがふつう。
コアタイムが8時間を越えてるのはフレックスじゃないだろ。
管理職としての実態がない限り、その雇用契約は違法ですよ。いやウチもそうだけどさ(笑)
531名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:45:32 ID:Vho21kLLO
師走は自殺者が多いからな。
月明けてちょっと鬱っぽくなっちゃったんじゃないの。
それか自殺者の怨念が憑依した。
または、動物的勘の鋭い人が天変地異を感じたか?
532名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:46:19 ID:PGJi9INBO
>>525
おまえ騙されてるぞw。
533名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:46:24 ID:pvKZ4nsCO
>>526の状態でパニック発作かな?過呼吸になったことある。
それで電車止めちゃう奴もいるんだろうなぁ…
怖いからラッシュ時は小さい紙袋持ち歩いてる。
534名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:47:01 ID:zry4krYK0
>>531
季節性鬱病ってのもあるしな。日照時間が短くなる今の季節はヤバいらしい。
535名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:48:58 ID:jCTFE4o0O
なんか流行ってるのか?
536名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:49:48 ID:pPXrA/m00
関西の混雑は携帯でゲームできるけど
東京の混雑ってそれもできないの?
537名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:49:52 ID:uBkvzbnXO
京王線じゃよくある。
むしろ貧血起こし常習犯でした。
意地でも自力で降りて電車止めたことはないが。
538名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:50:43 ID:REX/vFn40

   ↓
>>513
   ↑
539名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:50:51 ID:elK1Rm7N0
夏は冷房の下をキープできればまだ救いがあるけど
冬ははめ込み窓&暖房&人の熱&湿気で死にそう・・・

したたり落ちる汗・・・まさに地獄
540名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:52:34 ID:C5oi54Dz0
>>536
路線によってはじゃね?
541名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 19:57:10 ID:elK1Rm7N0
マジで朝のラッシュ時の暖房やめて冷房or送風にしてくんねーかな
絶対苦情たくさん来てると思うんだけど
542名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:00:15 ID:kdKwudEY0
>>137
 うわあ、地獄の田園都市線じゃないか・・・
543名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:07:57 ID:jUTZ9OKR0
とりあえず今日はカキ鍋でも食って精力付けようではないか
544名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:10:48 ID:hCwksUGQ0
満員電車で本気で肋骨ボキッと折れそうな寸前までいったことある

骨折した人いないのかな?
545名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:13:06 ID:5sg3VyGkO
新幹線で具合悪くなって乗客が車掌に連絡
次の駅で緊急停車すると言われたけど断った。
岡山駅で自力で降りて、改札で『申し訳ありませんが救急車を…』と言って倒れた俺w
入院して食中りと診断されて、新幹線止めなくて本当に良かったって思った。
でも、マジ死にそうだったんで、他人が苦しんでたら俺は助ける(止める)ね。
546名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:18:21 ID:elK1Rm7N0
もし具合悪くなって緊急停止レバーで電車止めたら
あとで莫大な金額請求されるの?
547名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:19:58 ID:v12XHDqGO
食中り
548名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:26:30 ID:f7pDegpeO
田園都市線に文句つけるなら乗らなければいい。
わけだ。
549名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:26:52 ID:gm+YybeUO
「急病人相次ぐ」で終わっちゃうソースもなんだかなあ…
「へー(←棒読み)」しか思わんかった。
なんか分析なり傾向なり推測なり書くことはないのかね?
550名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:27:18 ID:zl1lkLFSO
とりあえず南武線は帰宅ラッシュ時にももう少し電車を増やせ。

20時台にたった7本はないだろ。
朝7時台に2分間隔で電車を出してんだし、もう少しやる気だせや。
国鉄時代からの黒字路線なんだし…
551名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 20:30:12 ID:gm+YybeUO
なんだwソースは馬鹿非じゃないかw
納得ぅ〜烏賊捕度〜丼岳〜
552名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:01:36 ID:UfJhA5Ro0
メトロ東西線は、ギュウギュウに混み過ぎで四方から人に押され
踏ん張りが利かず、ちょっと油断すると宙に浮いてる。
553名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:08:50 ID:E6DGOQnd0
田園都市線て痴漢し放題ってマジかよ?
554名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:09:31 ID:fZw3AGtXO
>>546
停止レバーってナニ?
555名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:12:22 ID:iASJzwyX0
で、現在でも人口はどんどん関東に集まってるわけで...。

いい加減、根本的な対策を取らないととんでもないことに成りそうだが、
これに関しては無策と言っても良い状況なんだよなぁ。
556名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:13:32 ID:WJoq4sJkO
どうせ8割方は貧血だろ?
557名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:13:49 ID:D8x+V5GH0
>>240
入り口真っ正面に突っ立ってるおじさんがいて、ふざけんなとばかりに押しのけて
出ていったのだけど・・・あとから見たら、そのおじさん白杖持ってたよ。
怪我がなくてよかった。 おじさんゴメンね。
558名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:14:11 ID:iASJzwyX0
>>553
痴漢するような隙間は無いんじゃないか?
559名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:16:47 ID:OCbgM1+X0
寒いホームからいきなり暑い暖房車に詰め込まれるからなぁ。
560名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:17:31 ID:UfJhA5Ro0
>>553
痴漢どころか、ひどい時には指一本動かす隙間もない。
561名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:18:04 ID:RUeE2IjM0
この世界も長くはないだろうね。
562名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:21:04 ID:jB/Lstro0
家畜運搬車に乗る奴は負け組。
563名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:22:27 ID:GvDoUyar0
キヨスクを語ろう!!
http://www2.2ch.net/2ch.html
564名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:23:15 ID:8v2FsUMD0
お前ら暑いというわりには電車でコート着てるよな。
なんで?
565名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:30:58 ID:W3BMxBKX0
田園都市線への不当な中傷書き込みが確認されています。
566名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:32:44 ID:9+VWHFHu0
>>564
チンコたってもコートで隠せるからね。
567名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:34:37 ID:y/r/MMVG0
「よーし、病院へ連れて行ってやるぞー」と言って、車外へ放り投げる。

そんな映画を、昔見た。
568名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:34:48 ID:YoOEppEWO
みんなインフルエンザ?
569名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:35:07 ID:UfJhA5Ro0
>>564
コートなんて脱いだ日には、それを持って電車に乗り込んだ瞬間
物凄い力で人の間に巻き込まれて、持ってが降りることが出来なくなる。

 同様に、手持ちの長いバッグ(トートバッグ等)も丸めて抱えて乗らないと
取っ手が裂けたり、人の間に挟まれて行方不明に・・・。
紙袋なんて持ってのほか。
570名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:35:54 ID:xUon+Jp40
急病人は電車に乗るな!
おとなしく家で寝ていろ!
一般人に迷惑をかけるな!

by電車が遅れて遅刻した男
571名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:38:26 ID:4F1I21rM0
「急病人≒てんかん」ですか?
申し訳ないが、単純に腹立ちます。
572名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:38:26 ID:fE9PMdHL0
聞いてるだけで東京に転勤したくなくなったわ・・・
毎朝貧血で死にそうだw
573名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:39:41 ID:IcGkFPfW0
車掌室や運転室の空間がうらやましい
574名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:42:31 ID:+xwn8FlZ0
>>1には載ってないけど、今朝の東西線も急病人のせいで
少し遅れてた。シンクロにシティだな
575名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:43:06 ID:E6DGOQnd0
ぎゅうぎゅう詰めで運転させたら運転士可哀そうだろ?
576名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:44:23 ID:2ipsMJU80
戦隊ヒーローものの怪人って、死ぬときに爆発するから
満員電車で急死するとやばいな
577名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:46:53 ID:zmb7jRps0
通勤ラッシュが一段落した後の電車って、
人波に巻き込まれたコートやらバックやら靴やら落ちてるのかな。
578名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:47:41 ID:0RYkHJ/N0
中学からラッシュ通学してて
都内あちこちに住んだ漏れに言わせりゃ
今の都内主要JR私鉄のラッシュは大したこと無い
579名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:47:43 ID:m8RXS26EO
換気してくれれば少しは減りそうだけどなぁ
酸素投入とか
580名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:47:48 ID:fE9PMdHL0
自爆テロのコストパフォーマンスは日本でやるのが一番だな
581名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:51:04 ID:WVP/kcnJO
相鉄も今朝の8時4分頃横浜で、停車中に警笛2回鳴らしてたから(駅係員呼び出しの意)、何かあったな
582名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:51:04 ID:Q2qqqZaU0
満員電車に詰め込まれて奴隷労働してる東京人は見てて笑えるw
583名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:52:09 ID:OCbgM1+X0
>>578
何処が一番凄かった?
584名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:53:06 ID:9+VWHFHu0
>>580
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm901291
インドには勝てないwww
585名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:53:13 ID:1aAgMpzN0
>>578
昔は乗車率400%とかあったもんなあ…
今じゃせいぜい200%くらいか。
586名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:53:14 ID:c7VS9jtW0
走るアウシュビッツ
587名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:54:08 ID:E6DGOQnd0
朝ラッシュの大阪御堂筋線と同等ぐらいなのは何線?
588名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:54:10 ID:QRtVcBBj0
>>582
お前のあだ名は今日からウンコ
589名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:55:07 ID:nvgUxoFJ0
>>583
痴漢狙いかw
590名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:55:48 ID:fE9PMdHL0
クーラーが無くて、複々線なにそれ?な時代の小田急上りは泣けた
591名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:58:36 ID:14F5lsur0
初めて東京でラッシュ経験した時びっくりした。
おばあちゃんと一緒に乗ったんだけど
おばあちゃんとか関係ない。みんな無言でギューギュー詰め。
おばあちゃんのメガネがちょっぴりゆがんでたのが悲しかったわ。
592名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 21:59:48 ID:ZSnimILL0
実家が京王線。
調布過ぎると(多摩センターからの合流あり)地獄だった・・・
井の頭の渋谷行きは先頭悲惨だし。
今でもそう?
あれを経験したら京急の快適さには驚いた。
593名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:01:09 ID:nHrrDfdL0
>>587
たぶん御堂筋線が日本最凶だよ
東京はまだ救いがある人柄のお陰でw
594名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:01:21 ID:3xcam5jj0
ラッシュは具合が悪くなりますよ。本当に。
年をとればとるほど。
だからもう、東京には永遠に通えません。
それにしても永遠になくならんな、ラッシュは。
まあ、どーでもいいけど。
595名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:01:55 ID:Doe/xINk0
>>591
ラッシュは競争社会そのものだから
おばあちゃんなんか乗せたらダメだろ
何考えてるんだよ.
596名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:02:55 ID:rIGYWY7P0
>>593
御堂筋なんて混む区間短いだろ
597名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:03:16 ID:+xwn8FlZ0
明日からちょっと早めに会社に行くわ。
心配。
598名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:07:08 ID:3fOV+xZ70
最近東京はまともに走ってた時ないな
599名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:10:27 ID:JH6SR+yd0
>>593
御堂筋線なんて全然混雑してないよ。
ピークの駅間も数分で時間も短いし。
東京の近郊から来る路線は、密着して相手の骨格までわかるから。
600名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:13:18 ID:wq6ZSVf7O
熱気
加齢臭
煙草

化粧
香水

乗り込んだ瞬間、必ずどれかの匂いがして気持ち悪い。
ハンカチで抑えて何とか耐えてるけど周りは普通にしてるのが不思議・・
臭くないの?気持ち悪くならないの?
601名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:16:35 ID:Y7hlAtVW0
>>599
総武線で通ってたから良くわかる。
密着しなきゃいけないから、みんな女の子に殺到するんだ。
女の子に密着できれば勝ち。
御堂筋線なんて普通の混雑だよ。まだ先頭車両に痴漢いるのか。
602名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:17:42 ID:J/FdlFws0
雨降ると冬でも蒸れて汗かくよな
603名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:18:40 ID:LtaWL/zq0
>>600
同感、自分も殺意わきます。
さらに、終電の乱痴気騒ぎも、こっちは仕事帰りなので殺意わきます。
604名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:19:18 ID:wq6ZSVf7O
そういえば北海道かどっかの学校の生徒が
ラッシュで乗れなかったことをきっかけに
馬鹿な教師が車両増やせとか訴えてたよね?
画像みたら、都内ラッシュと比べたら全然隙間あきまくり程度だったがW
605名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:20:48 ID:+xwn8FlZ0
>>600
それくらい我慢しろ。お前も汗臭いかもしれんぞ。
悪臭で最凶なのはホームレス。
「臭いから降りろ!」と言いたいのだが
俺が罪になるのだろうか・・・。
606名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:21:37 ID:D8x+V5GH0
>>549
京浜急行線でも、同8時15分ごろ、横浜市西区の横浜駅で上り電車に急病人があり、
最大5分の遅れが出ている。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという
事実も、多少気になるところだが。
(了)
607名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:22:27 ID:AeppX1iQ0
生理臭が異常な女(大抵ブス)も電車乗らないで欲しい。
あれ本人は気づかないのか?真横にいるとマジで倒れそうになる。
608名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:22:56 ID:3G/idCXC0
>>513
似たようなもんだ。

うちの会社のコアタイムは朝8時半からスタートで昼になったら帰ってもいいよってやつ。
理由は「朝いないと、お客様にご迷惑をおかけすることもあるから」
結果としてフレックス制度の意味がない上、首都圏の混雑増強に手を貸していることに気づけよバカ人事。
609名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:23:02 ID:y/yaxka1O
奴隷自慢スレか
610名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:24:29 ID:ZSnimILL0
>>601
通になると
こっちから密着するんじゃなくて
あっちから密着させたら「勝ち」だな
611名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:25:53 ID:+xwn8FlZ0
>>601
最初は尻に手が触れるだけでも満足だったのだが
そのうち胸が背中に当たる事を望むようになってきた。
612名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:25:55 ID:io0jixbw0
電車の窓を開ければ何割かは急病人が減りそうな希ガス。
あの人数で密閉してると暑いし空気悪いし・・・。
613名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:28:01 ID:pi8FvMxDO
都会なんだから仕方ない
614名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:29:32 ID:31QzD8aP0
明日もきっとwktk
615名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:32:05 ID:LtaWL/zq0
>>608
部署にもよるんだろうけど、勤怠システムとか給与関係とか面倒くさいからみたいだね。
ウチの路線にあるキャノンがフレックスやめたという噂をきいたが、
道理で・・・・・
616名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:32:35 ID:siDMVP//0
昔からチョイチョイ遅れることはよくあった。
わけもわからないままに。
理由をバカ丁寧に言うようになっただけなんじゃね?
説明責任とかやらで。
617名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:33:00 ID:p9lP90xWO
げつようびスレのおまいらか
618名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:33:49 ID:E6DGOQnd0
>>608
F通乙
619名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:34:44 ID:rbb47gZ30

今朝、ハッテンで有名な反町公園あたりの国道1号線でバイクが事故ってた。
おっさんが頭から血を流して倒れてたんだけど、死んだんかなー。
スカ線乗ってて見た人いるかな?
620名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:35:43 ID:Y7hlAtVW0
>>611
俺は自分のももに相手の恥骨を密着させるプロだったな。
むこうが押し寄せてくるのに合わせてこっちのももをコントロールするのだ。
密着してしまえば逃れようないし。
621名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:36:01 ID:GUq1OLI+0
つか、とても21世紀の先進国の交通システムとは思えないアレをどうにかしてくれ。
いつになったら倒れるほどの我慢をしなくて済むようになるんだ?
622名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:36:35 ID:51I/s2UXO
そういえば田園都市線で弁当袋(トートバッグ)が行方不明になったことがあった
一旦荷物だけ引き離されるともう取り戻せない…
623名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:40:04 ID:Fpk9FLwsO
日暮里からの電車もマジむかつくわ。スカイライナーで待たされて、人がたんまりいるところに金町行き四両とか殺意おぼえる。

京成パンダとか、変態キャラつくってる場合じゃねえ!
624名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:40:41 ID:31QzD8aP0
パソコンとFAXで在宅勤務にすればいいんだよ。
わざわざ会社まで逝く必要はない。
625名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:41:12 ID:4eN/q4Hh0
団塊世代が大量に定年退職してるはずなのになぜ解消されないんだ?
626名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:43:28 ID:02fEdqi2O
今、田都渋谷ホームにいるが糞混んでる!
いつものことだが、ホームは人でいっぱいだあ
もっと本数増やせ!
この時間に5分おきでも糞混むってふざけんな!
627名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:43:43 ID:MYUn1pZV0
俺はりんかい線で天王洲アイル〜大崎だからいつもガラガラ。
東京も1、2年だから究極のラッシュ路線に住めばよかったよ。
りんかい線で平井理央に会った事がある。
628名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:44:07 ID:EJuHR/0b0
629名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:44:08 ID:fUq8RmJs0
車両の窓が開かないということは、あのオッサンやこのオッサンの
使用済み空気を吸い込むことになっているわけだ。
630名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:46:12 ID:Er/e5Qjv0
>>624
>>114にあるように会社は「生徒」がちゃんと「教室」の席に座ってないと不安でたまらないんだよ
631名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:49:00 ID:2DjJS4Wz0
>>610
物欲しげに女の子に向かって突進してはダメだわな
ちょっと詰め加減でスペースを作る姿勢を見せるとそこに女の子が勝手に飛び込んでくる
安全パイだと思うのだろうか
632名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:50:12 ID:ogIu7Tt9O
電車って糞だよな
デザインとか色彩工夫するまえに車体広くして50両編成とかにしろや!!!
633名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:51:53 ID:14F5lsur0
>>595
あんなにすごいと思わなくてね。乗ってしまいました。次から気をつけます。
634名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:52:26 ID:0e8KUN5M0
乗車率200%がデフォルトだと思ってないか?
朝のラッシュは仕方ないにせよ、夕方とか、まだまだ増発可能な時間帯にも200%をキープすべく
きっちり運転本数を減らしてるのは、どういうわけだ!
635名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:53:04 ID:0JO4vmzl0
都会の通勤て大変なんだな、ほんと田舎でよかったよニートだけど
636名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:54:36 ID:kxW72JeE0
JRってなんで満員電車をどうにかしようという策を全然やらないの?
637名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:54:50 ID:w+nd4g5f0
朝の番組にサブリミナルでも入ってたんじゃないの?
638名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:55:50 ID:lgz6BhKn0
東西線なんか、一番混雑する時間にトレーニングやってるからな。
639名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:55:50 ID:MYUn1pZV0
大阪は混雑時は車両の真ん中までギュンギュンだけど、
東京は入口付近がいくら混んでても真ん中は飄々としてるケースが多い。
640名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:56:37 ID:8gLBkmwa0
癲癇もちが突然ぶっ倒れて泡ふくとびびるな。
641名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:57:21 ID:SdBEV4p30
東西線はラッシュ時の快速をなくすべき
642名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:58:24 ID:nSG9pRwk0
電車の車両を設計する奴って育ちが貧乏なんだろうな。
日本人の体格もそうとう良くなってきてるというのに、
旧態依然の窮屈なシートをまったく見直そうとしない。
窮屈でも我慢することを前提に設計してしまってる。
設計者が貧乏で豊かさを知らない貧相な頭だからこうなる。
643名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:58:35 ID:Vsh9rqNt0
>>634
たまに帰りに田園都市線使うと酷いと思うな
644名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:59:08 ID:xUon+Jp40
通勤で少しでも空いた空間を求めるうちに先頭車両に乗るようになってきた。
(先頭車両は込むから中盤の車両に乗れとホームに注意書きはあるが…)

以前、降りた目の前に階段があるように中盤の車両に変えて乗ったことがあるが、
車内でオッパッピー体勢になるほど客が寿司詰め状態だった。
645名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:59:19 ID:z9LVIwZX0
冬は厚着でゴワゴワだけど
夏だと素肌に密着とか普通にあるもんな
不可抗力でも大声出されんじゃないかとヒヤヒヤもんだよ
646名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 22:59:21 ID:eBKkXMpzO
今日の田園都市線はヒドかった
647名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:00:11 ID:+TAIHDNM0
FX業者に業務停止 金融庁 自己資本100%割れ 
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071203/fnc0712032203019-n1.htm

FXブームが過熱する一方で、レバを効かせ過ぎるギャンブラーが
業者を破綻に追い込む
648名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:00:32 ID:NInM81Y80
中央線、ラッシュ時は三鷹、吉祥寺、荻窪、中野、新宿だけでいいはずだ!!
あとは各停の東西線・南北線に分けろ>>JR
649名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:02:45 ID:NQQ6XkSC0
急病人が出るのはまあ分かるんだけどさ、
首都圏の電車でよくある「人身事故」ってなんなの?
あちこちでしょっちゅう起こって遅れが出てる割にはニュースには
全然ならないし・・・。
650名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:03:12 ID:02fEdqi2O
>>646
現在も田都は遅れてるんだぜ・・・
混雑の為とかアナウンスしてやがる
651名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:03:19 ID:7t7NWvTs0
>>636
収入に結びつかないし、これから人口が減るから
ちなみに、国鉄が潰れた最大の要因は首都圏の混雑をどうにかしようとしたから
(横須賀線を東海道線と別にしたり、総武快速線を作ったり…)
652名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:03:56 ID:FuKEYEMA0
満員電車に乗ってると、時々、頭の中で
「ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 売られていくよ〜」
という歌詞か浮かぶ時がある
653名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:04:36 ID:xUon+Jp40
>>649

中央線はダイブする人間が後を絶たないので、
客も「ああ、またかよ」ぐらいにしか思わなくなってきた。
654名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:05:01 ID:8Oin9JRs0
南武線は某F通がフレックス廃止してからえらいことになったって聞いたけどどうなんよ?
655名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:05:34 ID:HrINBb2c0
>>648
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1185711102/
656名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:05:44 ID:93L5tNDi0
ちょっと体調悪くても職場が人手不足で大変だから無理して出勤しようとして倒れるのだ
657名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:07:52 ID:6PzwbMdC0
なんで東京なんかで働かないといけないようなところに就職したんだ?
658名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:09:33 ID:Rny7UuI80
俺は田舎で悪さして、地元にいられなくなったから東京に逃げてきたw
659名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:09:44 ID:bfSVI5780
倒れる前に降りろよ
心臓発作とかなら仕方ないが
660名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:11:55 ID:6PzwbMdC0
>>658
いや、東京じゃなくてもいいじゃん
大阪も嫌だけど
名古屋でいいじゃん
661名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:12:04 ID:nSG9pRwk0
満員電車の中で頭の薄くなったオヤジが前にたってるOL風の女の子の
髪をずーっと指先でいじってたけど、あれも痴漢かね?
女の子の髪が長かったんで、本人は気づかなかったけどw
662名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:12:17 ID:lZLjXxNH0
田園都市線ー南武線ー京浜東北と乗り継いでる私が記念ぱぴこ
663名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:13:13 ID:z9LVIwZX0
>>658
俺は逆に田舎で暮らす自信が無いから東京から離れられないw
664名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:14:23 ID:BxBbyHrn0
>>642
中央線快速の新車はかなり改善されている。
次は京浜東北線を新車にするらしい。
665名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:14:43 ID:6PzwbMdC0
>>661
それ、ドキドキしそうだなw
今度やってみたい

>>663
東京以外は田舎っすかw
666名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:17:41 ID:FI177ORn0
>>645
キャミドレやタンクトップで朝のラッシュ乗ってくるのがいるけど信じられない。
漏れが女なら絶対着ないか乗らない。
667名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:18:18 ID:zjtSDLllO
>>649
自殺かホームからの転落か踏切での接触だろ
「自殺しましたので」なんて言わない
自殺はあまりにもありふれているのでニュースにもならない
668名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:18:48 ID:lC142YVB0
>>657

能力にふさわしい収入とやりがいのある仕事が田舎にあるなら、東京なんかにいないさ。
669名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:20:52 ID:g0BTCK8yO
>>570
遅刻は気の毒だが、それが難しいから急病人が出るんじゃね?
ちょっと位具合悪くても仕事来い!体調不良が遅刻の言い訳にはならん!
ってマッチョイズムがまかり通ってる限りこれからも急病人は減らないだろう。
670名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:23:36 ID:D8x+V5GH0
田園都市線人気だね。 たしかにあれは酷い。
夕方でも微動だにできないような混雑する路線って、田園都市&半蔵門くらいしか
しらんけど、他にもあるんだろうか。
小田急止まってるときは田園都市線で振り替え輸送してるけど、たとえ1時間遅刻しても
あれには乗らない。 そもそも尋常じゃない混雑してるところに小田急の客まで流れ込んで
るんだから、かなりスゴイことになってんだろうな。
671名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:23:39 ID:6PzwbMdC0
>>668
やりがいのある仕事なんだねwww
んじゃ朝のラッシュだって耐えられるよねw
672名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:26:19 ID:hm27X0MV0
田都は沿線住民のお登り率が高いから
そいつらが中心になって凄い凄い言ってるだけ
673名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:27:41 ID:lNQ6V4XC0
うちの地方JR駅は朝でも数本が満員なだけで
夜は200%なんて滅多にないし、落ち葉で遅れるし
外人さんが山登りに来たりスキーが客がいたりと
東京の駅はマジ立ち止まれねえ
674名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:27:58 ID:IpapXDkn0
車内外の寒暖差が激しいせいか朝ゲロする人が増えたね。
675名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:29:04 ID:oX3io4zw0
とりあえず東急ってことで東横より現実的な
溝の口、あざみ野辺りに住みたがるんだよな。
676名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:30:03 ID:hqYVP9Im0
ようするに、こんなところでオリンピックは無理だっつこと。
677名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:32:06 ID:Vsh9rqNt0
ゲロに最近よく撒かれているおがくずってホームセンターとかで買ってくるのかね
678名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:33:23 ID:Y3dvi/NQO
>>675
東横って、神奈川県内は良い所通ってないだろ。
679名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:34:28 ID:x38SaL+b0
そういや東横線や目黒線って混雑たいしたことないんだよな。
東横は各駅停車限定だが。
680???:2007/12/03(月) 23:39:35 ID:7iBnVgyT0
既出だと思うが、月曜日という出勤初めの日は急に血圧が上がるから倒れる人が
多いんじゃないか?(w
681名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:40:01 ID:mdwhqFCOO
東京者からすると、朝の通学列車のボックス席で始まるラブロマンスに憧れる。
682名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:40:30 ID:MGMYeceo0
田都氏ね
683名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:45:53 ID:i/HqW5IR0
昔の車両に戻して欲しい。
窓が開けられるし、ドアのところにも微妙な隙間があってそこから隙間風が入ってきてた。
今の車両の密閉空間だと気分が悪くなる人が続出するのは当然だと思う。
684名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:46:25 ID:D8x+V5GH0
>>681
東海道線でドアに磔にされてるやつとか見てると、そんなことはありえねーなって
気もする。 グリーンでさえ座れないみたいだし。
東海道って今はボックスないんだっけか?
685名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:47:45 ID:YJtAf3Yd0
昨日から風邪でつらいです。

喉が痛いです。 痰に血が混じってます
鼻の中が乾燥して鼻くそだらけです。
頭がずーんといたいです。
オシッコガ良くでます。

おならが・・・すっごく臭いです・・・


たすけてください
686名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:48:50 ID:2wWEW4R10
今朝、30分遅れの田園都市線の準急で、
鷺沼で一人、さらに高津に臨時停車して二人の「具合が悪くなった乗客」がでた。
こうなってしまう原因は、乗客ではなく、東急にあると思う。
なぜなら、
・車内が蒸し暑すぎる。外気温との差が大きすぎる。窓を開けられない車両が増えた。
・客が次々に乗るのを防ぐため、一旦、駅を出てから、延々と止まる。
・駅での救護の対応がひどい。駅員が担架を持って右往左往しているだけ。余計に遅らせる原因に。
・すべて各駅にすればよいのに、非常時にも、意味もなく準急を走らせる。
・非常時にも女性専用車両を開放しない。

輸送力を改善せずに、さらにマンションぼこぼこ建てる東急はキチガイ
687名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:49:54 ID:WfwQvxGy0
12月に入って飛び込み自殺者が増えたのかと思ったら急病人だったのか
688名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:49:55 ID:HrINBb2c0
>>685
おいらは医療免許がないので、何か手出しをすれば
傷害罪に問われるので遠慮しておきます
689名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:52:15 ID:YJtAf3Yd0
>>688
そうなんですか。

とりあえず、寝ておきます・・・・ しかしおならが臭い上に良く出る・・・ 布団から立ち上る匂いでかなり・・・うぅぅぅ
690名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:53:25 ID:JsGqWQh70
>>685
中央線がオススメ
691名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:54:43 ID:SVulUybC0
>>689
2ちゃん見てる暇あったら、蒲団の中で夢でも見てろ
水分とってな
692人生:2007/12/03(月) 23:56:06 ID:itcmyjqlO

人生は一冊の書物に似ている。

馬鹿者たちはそれをパラパラとめくっているが
賢い人間はそれを念入りに読む。

なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。

byジョン・パウル
693???:2007/12/03(月) 23:56:59 ID:7iBnVgyT0
そう言えば、インフルエンザが大流行の兆しとも聞いた。貧困が蔓延してきているからか?
694名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:58:12 ID:YJtAf3Yd0
>>691
ありがとう・・・寝ます。

おやすみなさい。 みんなも健康には気をつけてね・・・ 
695名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:59:29 ID:LtaWL/zq0
>>686
よし、よく言った!
ほめてつかわす。

696名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 23:59:30 ID:CUCVUBz80
 田園都市線、「最大20分」どころに遅れじゃなかった(鷺沼8:40発で、永田町10:05着だった)
病人を理由にしているが、本質的な原因は、乗客の急行への過度の集中。大混雑が遅れを誘発。
トラブルが発生すれば身動きできなくなってしまう脆弱さ。この混雑が病人発生を多発させてい
ることは言うまでもない。急行と各駅の混雑率は相当違っている。混雑を少しでも避けたいなら
各駅がおすすめ。とくに急行の次の次の各駅が空いている(急行の直後の各駅は、待ちの時間が
長いので込んでしまう)。この急行の次の次の各駅に乗ることで、座れる確率が10%から80%
と飛躍的にあがった。
697名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:01:19 ID:adDxTc+30
駒沢に住んでれば各駅しか乗る機会ないんだが
698今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/12/04(火) 00:01:20 ID:y/vHZL8z0
>>1

左翼の仕込みと見たね。
六ヶ国協議とか核停止関連で北に厳しいニュースがあった日は、
電車が遅れることが多いような気がする。

ニュースと電車遅延の相関性を、鉄道板で記録し続けて頂きたい。
2ちゃんねらーは全国にいるぜ!


699???:2007/12/04(火) 00:02:08 ID:Qy9MQEMV0
田園都市線沿線なんて70年代は森林ばかりだったよ。今は、住宅街か。
最近行ってないが、混雑がそんなにひどくなってきたのか。(w
700名無しさん@八周年 :2007/12/04(火) 00:02:22 ID:olQQljRa0
朝のJR御茶ノ水でわざわざ先頭車両に移動するやつはなんなの?
ホーム狭いんだからむだに下りるなよ
701名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:07:08 ID:411iAgt00
おっさんが足をガクガクさせてたら、しばらくしてうんこもらして車内が悲惨なことになった
702名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:08:37 ID:hNH3oVhJ0
もっとうまく詰めたら倍ぐらい乗れると思うんだけどね。六方最密構造とか。
703???:2007/12/04(火) 00:09:21 ID:Qy9MQEMV0
その、なんだ、押し合いへし合いしてあんこが出る状態になるくらいひどい混雑が
あちこちに見られるのか?そう言えば、タクシー値上げだよな。電車に殺到の一つの
原因?(w
704名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:20:26 ID:RqRTn0yn0
>>699
おまえの最近は30年なのかよ
705今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/12/04(火) 00:33:30 ID:y/vHZL8z0
>>701

小生も、今朝、ウンコをもらすところでした。
東西線車中で、行徳の集団ストーカーに肘でレバーブローされたよ。
(´・ω・`)ガクブル
オームの村井もこの急所を刺され、グリグリされたんだよね。

行徳の集団ストーカーに殺されそう。どこに逃げても追いつめられる。
どうしたらいいんだろう???


706名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:33:58 ID:0bCzAwRQO
東西線はアウシュビッツに向かう電車みたいに地獄だ
707名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:36:43 ID:TXjVrpng0
>>705
東西線線路で大の字になって行徳の集団ストーカーを待ち構えるとかどう?
708名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:37:04 ID:La2DZ3uh0
>>628による東京圏における主要路線の混雑率(平成17年度)

混雑率トップ3
1位 京浜東北  上野→御徒町   214%
2位 中央(快速) 中野→新宿    211%
3位 総武(緩行) 錦糸町→両国  207%
709名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:37:35 ID:K8KsbmEL0
そういや、今朝地下鉄で思い切りイビキかいて寝てる女がいたよ。
毎朝同じ電車に乗り合わせるよく見かける女だ。
そいつがいつも降りる駅でも起きない。
オレは終点のイッコ前で降りるんだけど、まだぐおーぐおーって寝てた。
710名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:41:58 ID:itbAPSA80
中央線なんて毎日10人くらい人とびこんでんじゃね?
711名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:45:10 ID:La2DZ3uh0
>>628による主要路線の混雑率(平成17年度)

東京圏トップ3
1位 京浜東北  上野→御徒町   214%
2位 中央(快速) 中野→新宿    211%
3位 総武(緩行) 錦糸町→両国  207%

大阪圏トップ3
1位 阪和線快速   堺市→天王寺 161%
2位 東海道線緩行 新大阪→大阪 155%
3位 御堂筋      難波→心斎橋 151%

名古屋圏トップ3
1位 東山    名古屋→伏見   176%
2位 名城    金山→東別院   161%
3位 名古屋   米野→名古屋   144%
3位 中央    新守山→大曽根 144%


200%超えた状態ってどんな状態なんだろう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
712名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:45:55 ID:5B6P2O1VO
新手のテロだな。
713名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:51:30 ID:vKGo2ACg0
そういや、2007年問題ってどうなったん?
オヤジ退職で電車が空くんじゃなかったっけ?
714名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 00:53:11 ID:ssE+JxpbO
[急病人]って、痴漢や車内トラブルの時でも言わないか?会社によって違うのかな?
飛び込みとかは[人身事故]って言うけど。
715名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:04:03 ID:3hyUWMGQ0
>>714
京王線は普通に急病人ってアナウンスしてる。
人身やってバラバラになってても「お客様を救助」とアナウンスして、
警察の現場検証を華麗に回避してダイヤ回復を図ってるw

急病人は仕方ないけど、飛び込み自殺者許せん。
他でやれ。
死ね。死んじゃってたら、もう一回死ね。
716名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:04:45 ID:9ygWssnL0
田園都市線最果ての地の中央林間だって、10年前はそこそこ林間だった。
今は。。。
717名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:05:08 ID:SOIg/uKx0
埼京線でよくバトルしてるサラリーマンがいるな。
こないだハゲハゲ言っててハゲの俺はきまずかった・・・
718名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:06:05 ID:LNQVIwtm0
俺が通勤に使ってるところが198%だな。

みんな寒い外を歩く格好で電車乗ってくるのに、
電車の中が必要以上に暑すぎなんだよ。
窓が真っ白に曇るほどの暖房なんざ必要ねーのに
バカすぎだろ。
719???:2007/12/04(火) 01:06:11 ID:Qy9MQEMV0
やれやれ、ゆとり世代がどんどん増えてきたら朝のラッシュはもっとハチャメチャになるかもな。(w
720名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:07:03 ID:UJfAo83e0
ウサギ小屋に押し込められて都会人気取りのやつって・・・・w
金もないくせに都会に住むなよ貧乏くせえなw
車買え土地買えw
721名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:08:34 ID:KPp17pPC0
>>27
確かにユダヤ人移送貨車より混んでいるw
722今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/12/04(火) 01:08:55 ID:y/vHZL8z0
>>707

『東西線』の近くに事務所があるよね。
爆破してやりたいが、小生にそんな根性はない。(´・ω・`)ショボーン


723名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:09:10 ID:KPp17pPC0
>>720
車なんかで通勤した日にゃ・・
724名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:09:26 ID:7miJUKwPO
で、こんなのがなんでニュースなんだよww
遅延くらい毎日あるだろうに、よっぽどネタが無かったんだな。
725名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:11:39 ID:zSpeGUFs0
「駆け込み乗車はおやめ下さい、駆け込み乗車はおやめ下さい」とアナウンスしながら、
電車のドアを開けっ放しにして、えんえんと客を詰め込むのってリアルにバカだろ>駅職員。
726名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:11:48 ID:p6f0as2ZO
痴漢モノのAVって本当に電車内で撮ってんのかな?
727???:2007/12/04(火) 01:13:11 ID:Qy9MQEMV0
そんなに混むのがいやなら乗らなければよい。という単純な事実。(w
728名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:13:13 ID:YqEAgwAa0
まぴるまの地下鉄で、
一両目の清掃のため暫くとまります
とアナウンスがながれ10分くらい駅でとまったことがある
よるだと嘔吐かな、と思うけど
その時間だとウンチョかな?
729名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:15:48 ID:9y/FKkSS0
>>711
200%程度なら、まだ余裕。
250%だとドアに押し付けられて、手も動かせない感じ。
730名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:16:25 ID:YqEAgwAa0
どこでもドアの開発を急がないと
731名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:17:37 ID:7miJUKwPO
本数や両数が短い田舎路線のワンマン電車の方が東京や大阪より混んでいたりする。
732名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:18:10 ID:c5fK7rgaO
>>726
あれ見て真似したら朝逮捕されたよ。
それ以来痴漢ものは見ない。
影響されてしたくなるんだよね。
733名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:18:49 ID:uM8MlrNSO
>>729
300%が限界と聞いたことがある。それを越すと圧力で窓ガラスが割れるんだと。
本当のラッシュが見たければYOUTUBEかニコニコで「上尾事件」を調べてこい。
734名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:19:46 ID:1250A5Bo0
体調悪いなら電車乗るなよゴミ!
損害賠償もらう権利よこせ
735名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:26:18 ID:+23xt4anO
発作だの貧血でぶっ倒れるだのは仕方ないだろ
たまたま重なったからっていちいち報道する意味がわからない
何を伝えたいの?
736名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:26:30 ID:k1y3weluO
東横も朝遅れたよ…

いつも15分前には駅に着くんだが、今日は3分前。

焦ったよ…
737名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:31:09 ID:rgqN1Ivc0
リーマンになんかなりたくないよなぁ・・・何処で人生間違えたんだろ
738名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:32:01 ID:FBHnrbv3O
京急最強
739名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:46:24 ID:f2IQ2JyU0
みんな脱糞しながら倒れて死ねばいいのに
740名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:56:04 ID:K9LOAq47O
東西線てどこの間が混雑ひどいの?

高田馬場〜飯田橋しか乗らないから120%くらいの混雑しかわからん…
741名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 01:59:51 ID:h2ZVTdal0
臭い人専用車
導入して。
そしたら
急病人も減る
742名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 02:07:12 ID:H5fFWhgkO
月始めの月曜日の朝は特に心臓や脳血管の発作が出やすいらしい…前月の成績を上司に報告したりするストレスや、月末からの疲れによるものと…聞いたことがあります。
743名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 02:07:30 ID:f2IQ2JyU0
744名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 02:20:21 ID:TAzksX510
体臭のキツイ中年リーマンと香水のキッツイお姉さんにプレスされて吐きそうになったことはある。
745名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 02:32:40 ID:hdTaOoDC0
朝から体臭キツいとか、どこのヘドラだよ・・
746名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 02:54:22 ID:jUED6cmk0


日本人って、本当に、奴隷だね

文句一つ言わないし、何も行動もしないし、改善の努力もしない。


完全な奴隷だ。あきれるほど。
747名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 03:26:34 ID:PpIXzOmP0
東京で就職して通勤の辛さを知って、あと数十年これを毎日続けるのかと考えたら
初日から暗い気持ちになってしまった。仕事の辛さとかよりも通勤が一番辛い
仕事2割の通勤8割ってところ。宇都宮から虎ノ門なんて俺には無理だった
748名無しさん@八周年
>>711
こうしてみると東京圏が圧倒的に酷いな。 10年前よりだいぶ緩和されたような
印象もあるけど、そうでもないのかな。
名古屋は車社会だって聞いたけど意外と混むんだな。