【長崎】 対馬でガソリン価格180円台に突入 離島のガソリン税減免求め署名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
・石油元売り大手各社の卸価格引き上げを受け一日、対馬市内のガソリンスタンドで一斉に店頭表示
 価格が値上げされ、レギュラーガソリンは一リットル当たり百八十円台に突入した。冷え込む離島経済に
 追い打ちを掛けており、商工業者ら有志は「離島のガソリン税減免」を求める署名を始めた。二万人分を集め、
 衆参両院議長に請願書を提出する予定。

 同市厳原町のガソリンスタンドは店頭表示価格を五円上乗せし、レギュラーガソリン一リットル当たりは
 百八十一円六十銭となった。前日は“駆け込み給油”が相次ぎ、対応に追われた男性従業員(36)は
 「入社して十五年になるが百八十円台は初めて」と目を丸くした。

 石油情報センターが十一月二十六日に発表した県内のレギュラーガソリン平均価格は百五十七円。
 県石油商業組合によると、十一月末の県内の平均的な店頭表示価格は諫早百四十二円、
 佐世保百四十四円、長崎百四十九円、島原百五十二円、対馬・五島百七十六円だった。

 商工業者有志は「離島のガソリン税減免」を求める署名を島内三十カ所で実施し、漁協や農協、
 スーパーなどにも呼び掛ける予定。市商工会の浦田一朗会長は「魚や農産物の輸送費など大都市圏に
 いる人より余分に掛かる。ヨーロッパではガソリン税などを減免して島の振興を図っている地域もある。
 全国の離島と連携して運動を盛り上げたい」と話した。

 http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071202/02.shtml
2名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:26:22 ID:IJiQrJTC0
日本は世界の恥だ
3名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:11 ID:qDgiDA0U0
5 くらい?
4名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:15 ID:aayX48LV0
2
5名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:18 ID:Mai21Oia0
沖縄は安いんだよな
6名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:38 ID:2QttYzhx0
何で自分達だけ免税してもらおうとするんだ・・・
その島捨てろや
7名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:39 ID:briUL/bH0
佐渡は幾らになってるんだ?
8名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:46 ID:jQZnzSzo0
そこまでして島に居座る理由がわからん
9名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:27:50 ID:cErQGKzB0
モヒカンの男達がトゲトゲの服着てでっかいバイクに乗って玄界灘の向こうからやって来て
水も食料も奪われてしまうのではないかと心配するくらい、世紀末だ。
10名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:29:22 ID:P47vkoIe0
>>6
朝鮮人乙
11名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:29:52 ID:dJatOZVTO
ガソリン税を 自民党は改定しろ


平成研が道路族と防衛族な限り
12名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:29:54 ID:yPxIAsJx0
そんなに広い島とも思えないけど…
そういう問題じゃないか。
13名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:30:20 ID:P3KxmBsp0
222
14名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:31:08 ID:4TNNWb1z0
>>12
海は広いぞ大きいぞ
15名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:31:47 ID:EPbsfMjS0
在日と働かないやつに金やらんくていいから
多くの人が困るガソリンの値段どうにかしてくれ
16名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:31:52 ID:DQXIQ1A90
いやいや。そんなこと言い出したら東京は生活費かかるから、消費税を減免しろよ。
17名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:32:52 ID:7VZZl30M0

バ韓国人の観光収入に頼っている島なんて、200円以上でもいいと思う。
18名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:33:06 ID:JQxBUmOS0
アメとムチでいいんじゃね?

ガソリン税減免して、そのかわり韓国に媚びを売る市長クビな。
19名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:33:22 ID:LVH77ZmL0
>>11
やるわけないだろw
来年に暫定税率の期限が切れるけど間違いなく延長する
そのために全額使いきり予算を発表しただろ
20名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:33:22 ID:x/+HbFGr0
離島だけ減税しろってのは地域エゴ以外の何物でもない
21名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:33:53 ID:gUlzzJnW0


 在日特権即時廃止で年間15兆円は節約で解決!!



22名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:35:08 ID:ITF/Rc8qO
備蓄原油を1ヶ月ほど使い、輸入を1ヶ月全面的に止めたら多少市場に影響あるんじゃねえか
23名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:36:03 ID:afKGsTB40
沖縄県は特例で安いんだよな
24名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:36:50 ID:PN9u/R5m0
>>20
寒い北海道に住むな、とか時期に言い出すのかお前はw
25名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:37:28 ID:3kq0BxnA0
>>1
市長がTVで、「あんまり日本政府がこっちを見らんようになったら、もう、どっか衛星国として売りますかな、対馬を。
人口1人あたり、どうですかな、1億ぐらいだったらどうなるのかな」って言ってた所か。
26名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:37:32 ID:Xfd/gsuh0
離島の場合、補助するのであれば電気自動車でしょ。
短時間に長い距離を乗ることが物理的にあり得ない。
ニーズが一番電気自動車に適してる。
27名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:39:13 ID:vYsxHlvB0
飲酒運転検問で片っ端から挙げてしまえば
文句も出なくなるだろう
28名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:39:15 ID:blWgjV8k0
減免してやれよ。高すぎ
ただ島だしそんなに沢山走らないだろうから恩恵は低そうだ
29名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:40:17 ID:fOEVQq/x0
韓国人からぼったくれば道は開かれる
30名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:40:26 ID:28cf0Vk/P
>>16
給料いくらだ
31名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:40:35 ID:Bo44RPNl0
>>16
その分、給与水準も地方並になるけど良い?
32名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:41:03 ID:0ZdgXPgf0
船もガソリンスタンドあるの?
33名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:41:41 ID:AUct6Wce0
需要が少ないから高いんじゃないの?
34名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:42:35 ID:tzJMJ/3U0
確かに離島からのガソリン税なんて微々たるもんだし、
安いからといってわざわざ他地域からガソリン入れにくるわけでもなし
減免してやってもいいんじゃね
35名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:43:12 ID:afKGsTB40
対馬って20km×80kmあるようだが
車無しじゃきついんじゃないか?
36名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:43:42 ID:xgADNj3C0
>>12
結構、的をえてるんじゃね?
タクシーはLPG車だろうし、個人で一日走る距離は知れてると思う。
37名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:43:45 ID:Q0b739RZ0
離島の定義って何?
38名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:45:03 ID:8Bi85++/0
利用するのは観光に来た韓国人なので、300円/リットルでもOK
39名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:45:07 ID:414Wry4i0
在日朝鮮人にたいする税金免除を止めればええやん
40名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:45:26 ID:2V1ybt170
全員に電動自転車支給でおk
41名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:46:18 ID:Bo44RPNl0
>>38
橋で本土と繋がってない島
42名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:46:43 ID:+0TccjI10
車だけじゃないでしょ?
離島なら船でも使うでしょうし
43名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:46:49 ID:WWUdrAkR0
>>26
補助してやれば明日からガソリン車が電気で走るのか?
44名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:48:02 ID:esrP5TyX0
>>14>>32
船ってガソリンで走ってるのか?
45名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:48:20 ID:iztof40z0
韓国人の入島を断れ
話はそれからだ
46名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:48:48 ID:D8i9xRXX0
もう車全部ソーラーカーだん吉にすればいいじゃん
47名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:49:04 ID:ikwmExnE0
>>19
参議院を野党に握られているから、すんなり
通るかどうか?もし延長されなかったら予算
不足でテロ特措法とは比べ物にならんくらい
混乱することは間違いない。

>>34
どこまでを離島とするかが難しいな。
しまなみ海道沿いの島とか淡路島とか。
48名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:49:23 ID:Ik/pFZ+t0
なんだ、韓国の話か。
そんなの関係ねー!
そんなの関係ねー!
はい、オッパッピー
49名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:49:34 ID:afKGsTB40
韓国人の上陸を許可するかしないかを決めてるのは入管であって、対馬市は関係ない。
50名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:50:33 ID:MijZP2IR0
>>44
普通にディーゼルエンジンだが

もちろんスタンドもある
51名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:50:53 ID:zXBz0N3lO
奄美大島はいまいくら?
52名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:50:57 ID:0ZdgXPgf0
>>44
そりゃそうだろう
ディーゼルかもしれんけど同じだ
53名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:51:37 ID:esrP5TyX0
>>50>>52
ディーゼルってガソリンではしってんの?
54名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:51:38 ID:RY2rcsU80
ちょっと見には
風が吹けば
桶屋が儲かる
のような話だが、
間接的に米国に
アフガン、イラク戦争の
戦費を払っている、
日本国民も。
55名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:51:44 ID:/6K9aRB00
法則だろ。
56名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:51:47 ID:xgADNj3C0
>>44
正解w
漁船やプレジャーボートでも、ディーゼルなら
地方道路税を減免された免税軽油をを申請すれば使えるよ。
漁協などは間違いなく申請してます。
57名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:52:51 ID:rK/owr7W0
いつも思うけどさ、こういうときに暫定税率をスパッとやめて、国民を助けるとかをすれば、
愛国心も生まれると思うよ。

日本人に愛国心がないのは、政府が無能だからじゃない?
現状維持と利権、権力維持にだけ一生懸命で、国民のために何かを決断するって事をやらないから、
愛国心が芽生えないんだと思うよ。
58名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:53:13 ID:AJ79qg790
>>50
船外機は?
59名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:53:47 ID:Zmb1kuHh0
チョンによる対馬の侵略計画だな。
キムチ臭い長崎新聞が伝えてるのも胡散臭い。
実際ガソリン税は地方税じゃなくて国税だし、
徐々に対馬の独立を既成事実化しようとするチョンの計画の一部に違いない。
商工会を含め住民はチョンの策略に乗らないように気を付けろ。
ガソリン代を浮かせたいなら軽とかハイブリッドに乗れ!
60名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:53:57 ID:wQQRsRPIO
ごく普通に、橋が繋がってない所を離島とみなせばよい。
61名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:54:15 ID:kRwu0bkY0
韓国人何とかしたらいいんでないの。減免くらい
62名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:54:32 ID:/B85ZS090
いやなら引っ越せがいいだろ
6356:2007/12/02(日) 10:54:37 ID:xgADNj3C0
あ、間違えました。
軽油引取税だった。
64名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:54:37 ID:2wKMhszqO
ディーゼルエンジンが多いが
小型船舶には稀にガソリンエンジンもあるぞい(マリンジェットはどうか知らないが)
65名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:54:39 ID:htyakiq00
対馬は九州から100qくらい離れたところにあるから燃料自体の輸送コストが高くつくらしい。
66名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:55:22 ID:FDhwSora0
もう放棄するほかあるまい。
67名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:56:11 ID:ybyaIJRS0
道路特定財源で無意味な穴掘って埋め工事ww

地味な防衛省イジメてないで、国交省調べろよ。
68名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:56:45 ID:P0NUhiME0
対馬は韓国にあげよう!
69名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:57:07 ID:wfYXlZ0J0
本土の米軍基地と交換したらどうだ
70名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:57:32 ID:5gOLY4wJO
>>1
いやなら引っ越せ
71名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:57:33 ID:0xrWD0S+0
てかなんで沖縄は安いの?
72名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:57:35 ID:NcE9aIkX0
対馬って韓国領だっけ。どうでもいいよ。
73名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:57:39 ID:l+GfqyHD0
>>57
意外に「暫定税率」の事すら知らない奴も居る気がする・・・
それに二重課税も・・・

流石に居ないとは思うが。。。
74名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:58:26 ID:CBn4X38/0
180円てwwwハイオクじゃねえかw
75名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:58:32 ID:FmpXH/Zr0
俺の実家は200円超えてるんだけど。
7656:2007/12/02(日) 10:58:36 ID:xgADNj3C0
>>64
船外機とマリンジェットはガソリンです。
インボード艇は全てディーゼル、ドライブ艇はシーレイなどのUSA製の
一部を除きディーゼルです。
77名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:59:01 ID:afKGsTB40
>>71
ゴネ得
78名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:59:16 ID:aT/0ZOU3O
自然溢れる田舎に自らの意志で住んでいるんだろ
なのになんで都市型の生活水準に合わせないといかんの?
79名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:59:29 ID:VHbOfO6F0
25年前には東京でも180円くらいしたよ。

80名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:59:38 ID:Y4U7UrgR0
コトー先生も自転車だし大丈夫
81名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:59:55 ID:0xrWD0S+0
>>78
国境の島は大事にせんとあかん
82名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 10:59:59 ID:8y8/6sCl0
これぐらい減免してやれよ。大した金額でもあるまい。
83名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:00:03 ID:Ru464q4x0
180円ww
84名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:00:17 ID:2FJkzA/x0
朝鮮人の呪いだな (*´Д`) チョンは出て行け!
85名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:00:31 ID:piQDQvZh0
対馬を見捨てたら、韓国にとられるな。
86名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:00:35 ID:wQQRsRPIO
すでに北海道でさえ、季節によっては船でしか行けない真の陸の孤島はない。
それどころか高規格道路があり、道の駅まであり、彼らに
ガソリン代金が高い文句を言う筋合いはない。

しかし橋がかかっていない以上は、道路より港湾が命なんだから、
道路特定財源に文句言うのは当然だろうな。
87名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:00:59 ID:wfKRRmt40
自民には増税という言葉はあっても減税という言葉は無い。
唯一の例外は法人税wwwwww
88名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:01:18 ID:S1iEcBxV0
しかし180はきついな・・・
なんでそんなに高いんだろう。
89名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:02:03 ID:WCSBbFFx0
た、対馬…
90名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:02:53 ID:fOEVQq/x0
ディーゼル船は軽油取引税免除されるけど、ガソリン船はガソリン税免除されないんだっけ?
91名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:03:16 ID:HhQYmGziO
>>41
北海道とか?
92名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:03:20 ID:K3DNX00QO
沖縄でも安いのは本島だけで、石垣行ったら20円以上高い。東京130円時代で150円。
石垣なら輸送費の問題だろうけど、対馬程度の距離でその上げ幅は異常。
スタンド主、もっと言えば油の卸元がふっかけてると思う。
93名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:03:25 ID:ihoY8tNC0
実質、韓国の植民地化しているからなぁ。壱岐・対馬・・・
94名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:03:44 ID:ivA0IgTJ0
>85
見捨てるというより
でかい米軍基地とでかい刑務所作って
国の直轄地域にすればいいんジャマイカと思う
住民の移住や生活の保障は手間がかかるけど
その分基地や刑務所が負担になってる地域の問題が解消できる
95名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:03:57 ID:jmWQeiBI0
日頃媚びてるチョンに石油をもらえばいい
96名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:04:07 ID:ulzgXpci0
税減免を求めるより、内地と同程度の販売価格に近づける努力のほうが先じゃね?
97名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:04:53 ID:ooiVe6pA0
民主は国に借金があろうとも国民が不況でくるしんでいようとも
公務員の給料は増額します   厚生省も鼻で笑っています
9856:2007/12/02(日) 11:04:55 ID:xgADNj3C0
>>86
そうだよね。
対馬に高規格の高速道が通るわけではないし、
ガソリン税くらい、減免してあげたらと思います。
99名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:05:04 ID:ybyaIJRS0
>>94
自衛隊の基地じゃだめなのかな?
100名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:05:14 ID:iWjxjbcT0
うちの原二バイク、ちまたではリッター45kmほど走るそうだけど、
標高差100m弱の多摩丘陵に暮らしているから、28kmしか走ら
ない..

車(MPV4WD2.5V6)は上り坂で0.6km/Lという信じら
れない瞬間燃費を表示したことあるし..

見晴らしは良いんだけど、平地に住めば良かったな。
101名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:05:15 ID:c2X5JO4cO
別に車乗らなくても生活出来るじゃんこいつら
102名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:05:32 ID:1psbswc50
離島振興は必要だぞ。とりあえず。
対馬にしろ沖縄にしろ国境の町は重要。

対馬はそこそこ大きいからな。
普通の離島ならそこまでガソリンもつかわないだろうけどな。

しかし ガソリンの税を多少減免したところでたいしたかわらなくね?この原油高じゃw
それにEUのほうがガソリン高くなかった?韓国も高いんだっけ?
103名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:05:53 ID:0xrWD0S+0
>>96
近づけるために補助金やら税減免が必要なんだろうさ
コスト乗っけてくとこうなっちゃうんだから
104名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:06:33 ID:vYsxHlvB0
>>98
使わない人からもガソリン税をとらないと
道路公団が維持できません><
105名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:06:35 ID:DQXIQ1A90
>>30
>>31
そんなに対馬の給料が安くて嫌なら東京に出てくればいいだけの話。

ガソリン税減免なんて、とんでもない。大義名分がない。
106名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:06:40 ID:0xrWD0S+0
>>102
韓国より安くすると
タンクもって押し寄せてきそうで怖いな
107名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:07:25 ID:QxHDbt4T0
>そんなに対馬の給料が安くて嫌なら東京に出てくればいいだけの話。

そう言う話じゃないだろ
108名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:07:34 ID:JTxcrQ0Z0
>>16
それは錯覚
生活必需品は田舎の方が高い
109名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:08:34 ID:vUuWp4Xr0
本州の近い未来だな
110名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:08:53 ID:Ik/pFZ+t0
対馬島(テマド)

マイナーな外国地名は読み方記しておけよ!
大田(テジョン)や鬱陵(ウルルン)とかな。
ねぇ、長崎新聞。
111名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:09:12 ID:DQXIQ1A90
11256:2007/12/02(日) 11:09:18 ID:xgADNj3C0
>>90
全く無いです。
ガソリンを使う小型船舶は殆どプレジャーボートだし、
持ってる人は金が恐ろしくかかる趣味だと自覚してるよw
113名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:09:32 ID:RQpq6iqD0
もうどんどんすみづらくして対馬住民追っ払って
海軍基地にすればいいんじゃね?
114名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:09:39 ID:BuYPNmVf0
>>96
減税の方が先ですわな。
官僚の立てた予算案なんか信用せんでよろしい。
115名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:09:40 ID:DQXIQ1A90
>>107
>魚や農産物の輸送費など大都市圏にいる人より余分に掛かる

そういう話じゃないだろう
116名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:09:58 ID:mjD9tP0J0
記事が横書きになってんだから数字は英数字に直せ>>1
117名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:10:09 ID:OVrKcVgX0
対馬に住むななんていってるやつらは朝鮮人だな。
あそこが国防上どれだけ重要なのかがわかっていない。
人がいなくなればよろこんで差し出すようなもんだよ。
118名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:10:17 ID:htyakiq00
>>105
若い連中はすでに脱出済。
残ってるのはおっさんおばさん爺婆ばっかり。
119名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:10:26 ID:8D6pzskX0
>>92
卸元に備蓄する施設が必要なので小さい離島なんかでコストがかかるのはしょうがないって話を昔聞いたことあるけどなあ。
まあ離島は自賠責保険が優遇されているのでその分は維持は安くすむだろうけど。
120名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:10:59 ID:Ik/pFZ+t0
>>96
この場合、内地というのはもちろん
韓国本土という意味だよな。
121名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:12:08 ID:Ehsi5Dnh0
全国一ガソリン代の高い長崎県から、福岡県に換県すればいいじゃん!?
122名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:12:10 ID:YROLjjCj0
チョンコから巻き上げた金を還元しろや
123名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:14:56 ID:agcWjQseP
対馬に原発でも建てればいいじゃん
124名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:15:01 ID:Ehsi5Dnh0
チョンの方ばっかり向いてるから、、、、、法則発動wwww
125名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:15:20 ID:fJ686yXJ0
対馬は島ごと自衛隊基地にしたほうがいいよ。
沖縄の米軍をもってきてもいい。
126名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:15:24 ID:42ZuVeAt0
>>111
おいおい、それさ、そもそも話の発端が自分自身だということも忘れたのかw?
無知のアホが生活費の話を出してきたのが最初だろうがよwww
127名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:15:45 ID:DQXIQ1A90
>>126
よく読め


>>1
>魚や農産物の輸送費など大都市圏にいる人より余分に掛かる(からガソリン税減免しろ)

>>16
>いやいや。そんなこと言い出したら東京は生活費かかるから、消費税を減免しろよ。

>>30
>給料いくらだ(対馬は給料安ぃんだよ)
>>31
>その分、給与水準も地方並になるけど良い?(対馬は給料安ぃんだよ)

>>105
>そんなに対馬の給料が安くて嫌なら東京に出てくればいいだけの話。
>ガソリン税減免なんて、とんでもない。大義名分がない。

>>107
>そう言う話じゃないだろ


いいえ、どう見てもそういう話です。
128名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:16:25 ID:PdhfrFKC0
>>112
ガソリンエンジンの船外機を使う、沿岸漁業の
小型船に多く使われているが、これに車と同じ
税金がかかってるのはおかしい
129名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:17:13 ID:HPCzb6JO0
>>26
対馬では片道2時間以上走ることもざらですが。
130名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:19:04 ID:QXQ+pAkQ0
さっさと朝鮮半島におかえりください。
131名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:20:23 ID:wKRn0mYG0
離島を広義に解釈すると、
北海道、四国、九州、沖縄も安くなるのかな?
132名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:21:29 ID:1t3GgUsk0
内地並にしてやるくらいいいじゃないか
同県のな
133名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:21:49 ID:agcWjQseP
北海道電力
四国電力
九州電力
沖縄電力

があるからダメ
134名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:22:14 ID:DyCc4pvOO
精製しすぎた製品は韓国に輸出して値崩れを防いでいるという事実
135名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:22:39 ID:DQXIQ1A90
てか、こんなん署名集めても絶対実現しないしw
136名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:23:50 ID:QNgEhByk0
>>1
>ヨーロッパではガソリン税などを減免
ヨーロッパでは(産油国じゃない)日本よりガソリンがそもそも高い。
またヨーロッパでは環境税(炭素税)が導入されている。
地方道路税は廃止して利用者負担にしてガソリンは環境税にしろよ!

更に早死や貧困の原因であるタバコの値段が例えば英国は1000円など、
日本のタバコの値段は安すぎてなおかつ自販機が多すぎて環境的にも悪い。
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/pub/todofuken_a.html#prg7_1
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/c-hoken/03/hyo2.html
長崎の男はまずタバコを止めろよ
137名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:24:59 ID:4+F5YbnW0
>>100
戦車に乗っておられるのですか?
138名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:25:07 ID:u2USMb8D0
>>30>>31
はそもそも矛盾してる。

東京の方が給料水準高いから物価が高くても我慢しろと言いたいのだろうけど、
実際ガソリンが高いのは対馬。
だから是正しろというニュースだろ?
139名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:27:35 ID:DQXIQ1A90
>>138
だからそんなん言い出したらきりが無い。

東京は家賃が高いから是正しろよ。
給料水準の差よりはるかに高いぞ。

すべての地域で、給料水準と、それぞれの物価水準を比較して、
全品目に至るまで是正するのか?

だったら賛成してもいいぞ。
140名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:27:59 ID:FDhwSora0
今の層化+自民清和政権では期待するだけ無理。
平気で対馬を韓国くれてやりそうだからな。
国策でまもるべきなんだが。
141名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:28:05 ID:1d0nlHHKO
対馬なんて冬タイア買わなくていいんだから、この値段でいいだろ
北国は冬タイアにワイパー、バッテリーの消耗も早いんだから、ガソリン安くしろ
車税も割り引け!
14256:2007/12/02(日) 11:28:34 ID:xgADNj3C0
>>128
瀬戸内海でも漁業専業の漁師さんは、インボードディーゼルを使ってますよ。
一千万で買える船外機2機掛けの船より、2千万のインボードディーゼル1機
掛けの方がトータルコストが安いからだと思う。
往復2時間かかる漁場でガソリン300L使うと商売にならないからね。
143名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:29:27 ID:F3vEctNJ0
対馬を助けてやろうぜ
144名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:30:25 ID:ACEHxdU20
>>131
離島航路整備法第二条  
この法律において「離島航路」とは、本土(本州、北海道、四国及び九州をいう。)
と離島(本土に附属する島をいう。)とを連絡する航路、離島相互間を連絡する航路
その他船舶以外には交通機関がない地点間又は船舶以外の交通機関によることが
著しく不便である地点間を連絡する航路をいう。
145名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:30:35 ID:dN+2gGBA0
まじレスすると在対馬韓国人は税免除
146名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:31:50 ID:IjI57vpj0
暫定税率に関しては、このまますんなりは行かないだろうな。
ここを軸にすれば、民主党に勝算が生まれる。
147名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:32:06 ID:paVZm0xL0
税金かけすぎなんだよ糞が
148名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:32:31 ID:agcWjQseP
対馬の税金が安くなると
まわりまわって本土の魚の料金も下がるんだから
応援しようぜ
149名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:32:42 ID:LGF9tDrGO
対馬カワイソス
150名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:33:07 ID:Yeei8OX40
テマドが韓国に帰れば産油国である韓国から無料でガソリン供与。
151名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:33:38 ID:FDhwSora0
日本海海戦で伝統ある対馬海峡が
韓国に奪われてもいいのか!
国防上の大問題だぞ!
152名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:35:33 ID:870DTp5N0
対馬でそんなにガソリン使うのかなぁとも思う

韓国に侵略されないように手を打つ必要はあるだろうけど
153名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:35:43 ID:tIjIaRRPO
>>139
長崎市民の俺が言うが長崎は平地が少なく家賃は田舎にしてはかなり高い方。
さらに離島への輸送費は本土の市内側のガソリン代にも影響してて平均より全然高い。
150円代になるかも、ってスレが立ってた頃とっくに155円の店とかあった。
ちなみに平均所得ランキングは毎年ケツから3位ぐらいの県。
154名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:36:09 ID:KcLA+w+s0
対馬(笑)
155名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:36:18 ID:ANsMrWC+0
離党だけ下げるなんて無理だろ。
下げるなら全国で下げないとな。
156名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:38:33 ID:DQXIQ1A90
>>153
で、それを全都道府県全市町村全島にわたるまで調査して、地区ごとに、あらゆる商品の税率を変更するのか?ご苦労なこって。
157名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:39:51 ID:TEPx9hrR0
>>99
国境地帯なのでとっくに自衛隊の町ですよ

>>118
若いのもいるけど、自衛隊関係者ばっかりだと思われ

>>140
島根さえ守れないらしいよ?

>>146
やりかたを一歩間違えるとガソリン依存の強い運送業界や地方から裏切りととられて民主あぼーんだけどな
158名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:40:06 ID:WnhT4JINO
漏れところは130円ぐらいだお
159名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:41:26 ID:EQXcux1l0
沖縄か?
160名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:41:29 ID:DQXIQ1A90
対馬を韓国から守るどうこうは、別筋の話だろう。

ガソリン税減免したら守れる、減免しなけりゃ守れないって、あふぉか?
161名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:41:46 ID:paVZm0xL0
地方の家賃が格段に安いとか言ってる馬鹿は
おそらく隣の家が500メートルくらい離れている
僻地を想像していると思われる
生活費全体をみれば東京の方が確実に安いよ間違いない
田舎の方が物価全然高いもんw
競合店が余りないせいで
東京に行くと物価の安さに驚くってw
162名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:42:37 ID:Ehsi5Dnh0
そりゃ公正取引委員会ものだろwww

(´・ω・`)ウラヤマシス
163名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:42:46 ID:tIjIaRRPO
>>156
俺は>>1に賛成とも反対とも書いてないが。
実際無理だろ。
しかし別の形で何かしら保護せんとマズいレベルまで来てるとは思うが。
164名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:43:25 ID:QpmqomN50
それにしても180円はすげぇな
150円の北海道の方が厳しいと思うけど
165名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:43:53 ID:DQXIQ1A90
>>161
いや、おれの実家、田舎の某県庁所在地のJR駅から徒歩10分以内だけど、
東京と比べて家賃1/3くらい。

もちろん隣は四方びっちり住宅に囲まれてますよ。
166名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:43:58 ID:MslFcv8WO
>>157
対馬の自衛隊員の数はどのくらい?
167名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:44:02 ID:YL+uNsoa0
チョンの観光客から巻き上げろや!
168名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:44:22 ID:953ACXUN0
貧乏人は車に乗らなければいいだけ
169名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:44:53 ID:AL7wP/hB0
東京でガソリン仕入れて対馬で売れば大儲けじゃね?
170名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:45:14 ID:DQXIQ1A90
>>169
天才現る!解決だな。
171名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:45:26 ID:99CR79If0
>>59
簡単に車を買いかえれるかっての
172名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:45:33 ID:SJ7wdi1C0
石油の実質価格は今の半値で、
実際の半値は投機目的で上がってるだけなんだぜ。
173名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:45:50 ID:u35+mCjt0
>>167
実際、国があまり対応してくれないからチョンから金あつめるしか
なくなったんだよね。

ちなみに対馬がどれだけ大きい島か知ってる奴は少ないだろうな。
漁業資源も半端じゃない。政府はもっと大事にするべきだと思うよ。
174名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:46:23 ID:SgPToVZk0
>>165
東京の銀座の1/3かすげーな
175名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:47:40 ID:EQXcux1l0
C重油はどれくらいあがってんだ?
176名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:47:52 ID:M7wKPpmZ0
車はもう贅沢品なんだよ
さっさと気付けよバカw

離島だからガソリン高騰の煽りを食ってる
海運会社への援助を出せってなら分からんでもないがな
177名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:48:16 ID:s1jL5Ps70
>>173
田舎のくせに金欲しがるからだろ
無理に観光事業やろうとするからおかしくなるんだよ
178名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:48:40 ID:UyObc19RO
179名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:48:43 ID:mNefU6si0
安くしたら、ポリタンクぶら下げたチョンが来るだけだろ。
180名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:48:52 ID:SJ7wdi1C0
>>169
石油を安く売ろうとすると独占禁止法に引っかかるんだぜ。
信じられないだろw 俺も信じられんw
181名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:49:22 ID:paVZm0xL0
>>176
じゃあ日本全国東京並みにインフラ整備せんとなw
そんな金あるの?
182計算ババア:2007/12/02(日) 11:50:24 ID:4bGI0oRz0
対馬って広いの?
韓国人がレンタカー借りるくらいじゃないの?
それならリッター500円くらいでいいんじゃないの?
観光とかのお祭り価格ならリッター500円でも喜んで入れるだろうシナ。
それに500円もあれば島内一周できるんじゃないの?
183名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:51:28 ID:u35+mCjt0
>>176
俺、よく壱岐・対馬に釣りに行くんだが
九州郵船のフェリー片道が博多〜壱岐で2000円台から4000円台に跳ね上がったよ・・・。
住民にとってはかなり深刻だと思うんだよなぁ。
こういう交通インフラは少しは免税してあげないと島の経済に思いっきり打撃与えてると思う。
18456:2007/12/02(日) 11:51:37 ID:xgADNj3C0
>>182
地図見たら?
185名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:52:08 ID:U6VFroyP0
>>182
広すぎるです。対馬南端から北端まで数時間かかります。
186名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:52:32 ID:fv7scjwo0
重油も上がるから確実に魚が値上がりする・・・100円寿司も150円に・・・おそろしす

秋田で油田を掘るんだ・・・
187名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:52:31 ID:chEY9RUk0
>>177
順序が逆だよな。
2ちゃんねるでスレ立つまで対馬なんか誰も観光地だと思ってなかった。
まるっきりPR不足なのにイージーだからって朝鮮人呼び込んだ島民が悪い。
朝鮮人だらけの島なんか誰が行くかっての。氏ね!
188名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:52:46 ID:A6KAJ9po0
税金の二重取りなんてありえんわ。
189名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:52:47 ID:M2VDZRfv0
対馬は車が必需品、なんとか出来ないものかと思う。民主党でも自民党でもいい、やってあげて。
190名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:52:52 ID:TEPx9hrR0
>>166
いまみたら常駐は1000人もいないのねorz

とはいえ、部隊の扱いが師団直轄になっているなどかなり特別だな
191名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:53:10 ID:69seYceu0
対馬って車走ってるの?
192名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:53:47 ID:YbYlDStq0
先祖が対馬なんですが、今年墓参りに行ったときにガソリンの高さにびっくりした。
東京と比べると30円くらい高い気がした。
対馬はバスの便が非常に悪いから、車は必須。
しかし、大した産業もなく裕福ではない。有効求人倍率も0.25倍とかで唖然とした。
長崎県は沖縄についで日本で2番目に所得が低いですし。
じゃあ離島を捨てて、福岡とかに移住しろ!という話だとは思います。
うちの実家はすでにそうですけれど、お墓を守らねばという気持ちで対馬に残っている
人も多いわけですし彼らのお蔭で墓参りができているわけです。
(うちの家は、数代前から東京の大学に出すことができるくらいの余裕のあるうちだった
ようですが、過疎がすすみ、凋落っぷりは見ていて心が苦しいです)

個人的には、ガソリン代はもっと上がれば良いと思っていました。
そうすれば、みな公共機関を使うし。余裕のない人たちは車を手放せば良いだけの話だし。
しまし、都会の貧乏と、田舎の貧乏とはちがうんですよねえ。
地方へのばら撒きは何の解決にもならないでしょうけど、離島のガソリン代はもうちょっと
安くても良いのでは?と正直思います。
脈略なくてすみません。
193名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:53:49 ID:X1iB3l6F0
マリエに頼め
194名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:53:59 ID:QNgEhByk0
195名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:54:40 ID:M7wKPpmZ0
>>181
個人一人一人に金出す(減税)よりかはよほど現実的だと思うが?
お前、ただ否定したいだけじゃねーのw
196名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:54:47 ID:N/DPZkES0
観光地化は国策だろ。
197名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:54:50 ID:9wYY4CAA0
嫌なら本州に来いよ
離島対策でぜいきんどんだけ使ってると思ってるんだ?
198名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:54:53 ID:7VZZl30M0

韓国大使館が対馬関係報道に、東京のTVキー局に圧力をかけ、言論弾圧
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/737326.html

(勝谷氏の発言)
「対馬が韓国人だらけだ」っていうのを
こことよく似た作りの東京の番組でやったんですよ。
すると韓国大使館が因縁つけてきたんですよ。
そしたら同じテーマで同じ局で昼に放送予定の番組がブチブチに切られて
一切、スタジオでは韓国が侵略的な感じに言わないでくれと
それで韓国大使館がどういったかと言うと
もし今度やったら本国政府から抗議を出すと言ったと
抗議に屈するんですよ(TV局は)
と同時に勝谷みたいな奴は使うなと
199名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:55:07 ID:/ddikwCFO
チョン税を導入しろ
一日1000円くらいずつ
200名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:55:08 ID:K3DNX00QO
>>119
沖縄本島もでかい備蓄基地あるけど、安い。
備蓄所を国有化すれば、安くなるんじゃね?
201名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:55:23 ID:IU1Xbr8S0
缶ジュースとかは20円ぐらいするのかね
202名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:55:50 ID:dYdQSIoZ0
対馬の島全体を刑務所にしようぜ。
で、食糧も水も与えず勝手にバトルロイヤル。


で、刑務官は船に乗って24時間体制で監視。泳いで逃げる奴を撃つのが仕事。

対馬に甘い顔すると沖縄みたいにたかられちゃうぜ。
203名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:56:02 ID:q0qFNtLrO
離島の場合、経済学の大原則『需要供給の力学による価格決定』あるいは『独占寡占による専横的価格支配』が残酷なくらい純粋に行われるからなぁ。気の毒としか言いようがない。
204名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:56:43 ID:paVZm0xL0
>>192
どんだけ浅慮なんだよw
もはやメクラレベルだな
地方のインフラを整えるだけの算段ができていて
始めて言えることだろうが
ガソリン代もっと上げろなんてよ
205名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:57:03 ID:t9jQT2wm0
なぜ免除しなきゃならんのだ
不足分消費税で賄うのか
206名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:57:12 ID:HVZRcvig0
対馬に住んでるお陰でチョンからの侵略を防いでいるから減免してもいいんじゃないか
こいつらが移住したら、チョンが押し寄せていつの間にか既成事実として韓国領になってしまう。
中央はチョンが対馬に来るのをを一切取り締まってくれないしな。
207名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:57:24 ID:v+ohhSyG0
他の生活費とかは都会の方が高いんだから。
いろんな意味で生活が豊かなのは寧ろ田舎の方。
甘えるなよ。
208名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:57:41 ID:Y0HxV2hk0
そのうち200円超えそうな悪寒
209名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:57:43 ID:s1jL5Ps70
>>192
一次産業しかないんだから、求人なんてあるわけ無い
長男だけ残ればいいじゃない
子供全員がそこに住もうとするから求人が足りないんだよ
210名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:58:18 ID:s0irLIqP0
チョン公からボッタクればいいだろ
211名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:58:35 ID:0xrWD0S+0
>>197
国土がどんどん外国に取られるよ
212名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:59:02 ID:w6CAAovt0
高すぎだな

これは減税してやれ。
213名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:59:13 ID:xYGfUzc70
世間は155円で大騒ぎしてるが離島ではとっくに170〜180円
離島で155円の所は行列ができる



214名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:59:13 ID:EQXcux1l0
きっと原油は200$こえる
215名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:59:13 ID:7LIjYGbF0
>>207
まあ、離島が都会より安くつくのは住宅費くらいのような気もするが
216名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:59:29 ID:u35+mCjt0
対馬はもともと観光地じゃなかったのよ。
観光地はもっと本土に近い壱岐の方。
壱岐はフェリーで2時間少々でつくけど、対馬は4時間以上かかる。
今となってはジェットフォイルで2時間足らずでつくけど、
対馬は地理的に遠すぎて観光地には不向きだった。観光客も途中通過する壱岐のほうで
下船してしまうし商売として不利。だから韓国からのジェットフォイル便に目をつけて
韓国観光客に目をつけて成功してる。

217名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:59:37 ID:q0qFNtLrO
あるいは無秩序な寡占体制の資本主義経済が実現してる対馬にこそ、日本の未来の姿がある。
対馬は遅れてるんじゃなくて、我々より進んでるんだよ。
218名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:00:22 ID:0xrWD0S+0
沖縄が税減免されてて対馬が減免されてないってのは
おかしい気がするな

辺境の街において特別な配慮が必要なら
条件は一緒
219名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:00:29 ID:DQXIQ1A90
>>215
食費いらねーだろ?自給自足なんだから。
220名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:01:07 ID:paVZm0xL0
>>219
馬鹿?
221名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:01:18 ID:EroPDE160
>>218
石油の需要があるかないかの話。
沖縄には備蓄基地がある
222名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:01:42 ID:DQXIQ1A90
>>220
水道も井戸だからタダだろ
223名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:01:56 ID:0xrWD0S+0
>>221
それが減免の根拠なのか?
224名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:02:47 ID:zvN2XMGu0




今のガソリン税は不法に期限伸ばされてるんだから廃止を求めるのは「免」ではない



225名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:03:12 ID:DQXIQ1A90
>>161
>生活費全体をみれば東京の方が確実に安いよ間違いない
>田舎の方が物価全然高いもんw

バカ?
226名無しさん@八周年 :2007/12/02(日) 12:03:24 ID:hhBi6WF00
沖縄、九州、北海道はお荷物なんだよ 関西も無くせば日本は良くなるぜ
227名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:04:10 ID:tIjIaRRPO
>>207
対馬は自己破産する人めちゃ多いらしいぞ。
漁獲量多くてもガス代高くて相殺。輸入の(何かに似た)魚の方が安いし。
観光は人来ない。
輸送費考えたら企業誘致しても来ない。
いろんな面でかなり厳しいだろうな。
228名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:04:16 ID:6PdkydOX0
>>222
水道水がただだから安いって・・・
馬と鹿と戯れるのもいい加減にしとけ
229名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:05:23 ID:DQXIQ1A90
別に対馬に島流しされたわけじゃないんだろ?

好きで住んでるんだろ?
230名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:05:58 ID:SgPToVZk0
>>225
どの点が?

土地、家賃以外は東京とその郊外のほうが田舎と比べて安いと思うけど
231名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:06:01 ID:COLdItMRO
壱岐、対馬と橋で繋げちゃえば?
対馬までの海は海底まで浅いんだろ?
232名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:09:23 ID:u35+mCjt0
このスレで対馬援護してきたが
対馬の港湾設備にどれだけ無駄な税金投入しているんだと常日頃思う。
漁船がまったく係留されていない港なんかが複数あるし。
そんな港がありながら更に港を建造しているのはおかしすぎ・・・。


対馬はまずバラ撒きに期待せずに事をすすめるべき。
チョンから金を巻き上げる事業はあるいみ大成功。
233名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:09:24 ID:DQXIQ1A90
>>230
>思われる
>間違いない
>高いもん
>驚くって
234名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:09:28 ID:yb7gdgAu0
ガソリン税廃止・・・なぜこれが出来ない?

埋め合わせ財源?公務員の給与制度見直しで十分だろ。

235名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:09:31 ID:GJoITmGrO
つかまじで対策しないと対馬の韓国領化が進むぞ。
>>225
実際そうなってる。安いのは一部の生鮮食料品だけで他の物価は安売り量販店がある都会の方が安い。
交通費も都会が安いし家賃は田舎が安いがそれくらいは賃金の差でお釣りがくる。
236名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:11:57 ID:2ohcXnSL0
>>234
公務員給与はむしろ上がってるわけだけどw
237名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:12:02 ID:DQXIQ1A90
>>235
客観的なデータあげずに思い込みで語られても。

お前モナにあらかじめ対策しとくが、客観的なデータが必要な主張はしてませんので。あしからず。
238名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:13:13 ID:28UNc0N40
在日朝鮮人に生活保護費なんかやる必要無いだろ
その金でガソリン安くしてやれよ
239名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:13:13 ID:QNgEhByk0
>>230
http://www.asahi-net.or.jp/~xk4n-ickw/InformationD/Bukka.htm#幼稚園保育料
http://www.asahi-net.or.jp/~xk4n-ickw/InformationD/Bukka.htm#高校授業料
http://www.asahi-net.or.jp/~xk4n-ickw/InformationD/Bukka.htm#入浴料

しかし単純に東京と地方というように比較するのはゴミの問題と同じで、
東京に地方出身者が集まってくる状況を含めてないとおかしいことになる。
240名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:13:17 ID:wMFRPMmIO
>>226
それだけ切り捨てないと良くならない程「悪い」なら
そこまで悪化させた元凶の東京の「人間」を皆切り捨てた方がイイんじゃね?
国土も失わずに済むし…
241名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:14:10 ID:JLpQLleg0
減免してやれ
その代わり空自の戦闘機部隊常駐な
242名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:14:11 ID:GJoITmGrO
そんだけ中国領になれば日本を封鎖するのは容易だな。
243名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:16:03 ID:zYaYd/1V0
くだらねー、東京に住んでるから消費税減らせとか言ってるようなもんじゃん
244名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:16:28 ID:tDA2C9g+0
>>240
悪化?
なにも悪化してないじゃん
地方が発展の努力をしなかっただけだろ
245名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:17:02 ID:8Tz9hpoxO
アメリカだったら柔軟な経済政策でもうガソリンとかの税額調整して価格高騰抑えてるよな・・・

冬の需要時期でもあるし軒並み他の商品も値上げしてるのに
無策なんて笑える
246名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:17:19 ID:DQXIQ1A90
そのうち離島は女がいないから、女寄越せとか言い出しそう。
247名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:18:38 ID:DQXIQ1A90
なんでもかんでも国に頼るのどうかと思うよ。

貯蓄してないのか?
248名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:18:40 ID:HEivj0Km0
180円か、ありがたい値段になってきたな。
249名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:19:39 ID:oPGhbhyJ0
200円を突破するのは時間の問題だなw
250名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:19:59 ID:s9LaqRgB0
つーか、道路特定財源を減らす減らさないで揉めてる時にちょうどいいガソリン価格の高騰じゃんw

減らせ
251名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:20:36 ID:EAlW8qX00
不足分は防衛費5千億円削減すればおk
1割カットは談合減らせば余裕だろ
252名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:20:54 ID:ctU6Oc2g0
まじで餓死とか凍死が出るぞ
253名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:21:18 ID:GJoITmGrO
>>237
お前と議論出来ないのは分かった。狭いお前の世間をソースに語られてもこっちが困るわ
254名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:21:53 ID:2PvjuNwc0
ここはマジで税金考えるべきだと思う
それくらいあっても許されるだろ、国よ。
255名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:22:59 ID:DQXIQ1A90
>>253
もともとウヨと議論できると思ってませんので、お気になさらず。
256名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:23:28 ID:DQXIQ1A90
なんでもかんでも国に頼るのどうかと思うよ。

車控えろよ。貯金崩せよ。
257名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:23:34 ID:2ohcXnSL0
>>254
税金を減らすわけにはいかないだろうから、石油やガス、食品なんかを離党に輸送場合に補助金を出す感じになるんじゃないかなぁ
258名無し:2007/12/02(日) 12:25:54 ID:qVy2QPYyO
車関係は、税金取りすぎなんだよ
もっと減らせ
大杉
259名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:25:58 ID:NVTNAJRO0

ガソリン税と消費税の2重税を許してる日本は腐ってると思わないか?~-v(▼●_,▼メ)ニャリ
260名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:26:42 ID:HRoZ8mGH0
なんでこいつらだけ減免してもらおうとしてるの? 朝鮮人気質じゃねえか
261名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:26:42 ID:mzLKi89v0
その代わりに道路の維持とか自治体で負担しろ
262名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:28:44 ID:h0yPlaBx0
国内で原油採掘しないとな
埋蔵の可能性高い場所もあるんだし
263名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:29:51 ID:Y8vqOqqCO
こないだ石垣島に旅行して移動手段にレンタカーを借りたがガソリンが高くてビックリしたわ。全く笑えない
264名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:30:05 ID:IQROyZ9m0
民主党の大原則 日本の備蓄 90日分を中国に
使わせる だったよな お前等に政権は渡す気は無い
265名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:30:16 ID:Sv+YhL3VO
>>256
全くだ
原油価格吊り上げてるファンド、少し自重しろよな
266名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:31:08 ID:tIjIaRRPO
あんまり簡単に切り捨てる方に考えるなよ。
対馬がチョンの拠点になる可能性があればそれは潰すべき。
その為には多少の保護は必要。

佐世保には自衛隊もあるし長崎にも造船所がある。
お前らでも少しでも本土寄りにチョンを置きたくないだろ?
ガス代だけってのは無理と思うが、根本的に何か対策は必要。
267名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:31:14 ID:GCzsAYMa0
離島で車乗るなよ。
268名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:31:28 ID:Nsb5qSk20
これはきっついな
269名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:32:03 ID:o6LnL8t70
そのうち対馬も韓国に実効支配されるんだろうな
今のままの日本なら
270名無し:2007/12/02(日) 12:32:07 ID:qVy2QPYyO
アラビア諸国から直接買ってこい
石油メーカー
271名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:32:42 ID:qbtKQJdV0
全員リトルカブですごせ
272名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:33:25 ID:/N2OdSNE0
リッター300円まで妥当だと思うんだけどね
リッター10キロ走る車を考えなさいよ
1キロたったの30円移動できるんだぜ
現段階では1キロ15円程度だもん
これ安いよね
1キロ歩いてみな、遠いから
273名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:33:38 ID:v+ohhSyG0
ヘッジの為に原油価格連動型のファンドでも買えば良いじゃん?
274名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:34:00 ID:GvnGLVe90
個人的にはあと10年は値上がり傾向が続くと思うけど、いくらまで値上がりすると思う?
オレの予想は最高値360円まで。
275名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:34:23 ID:2AaBBKtJ0
朝鮮人になりたいといった馬鹿市長までいたところだし、遠慮せずに朝鮮人に援助してもらえよ。
276名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:34:26 ID:U3Cd1T4g0
政府は離島ほど手厚く保護しないといけないんだよ。
尖閣なんかも、100人でも日本人が住んでいれば今のようには
ならなかったはずだし。
277計算ババア:2007/12/02(日) 12:34:33 ID:4bGI0oRz0
>>184
長さ50キロくらいなら、5リッターくらい必要だな
278名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:34:48 ID:Sv+YhL3VO
>>267
全くお前の言う通り
日本みたいな小さい島国で自動車乗るのが間違いさ
279名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:35:18 ID:IeXfzMm60
心配ないよ。そのうち、500円になるんだから
280名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:35:48 ID:M0Nzg+XCO
離島のデメリットばかり主張して、離島に限り減税を求めるっていう神経ってどうなの?
なんか朝鮮的な話ですね
281名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:36:24 ID:bvrxMeMP0
離島というか、日本全国でガソリン税の二重課税辞めろよ。
いま自民がそういう政策実行すれば時期衆院選圧勝間違い無しなのに。
282名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:36:49 ID:xgADNj3C0
>>274
先物で動いているからね、日本人で予測出来る人はいないよ。
283名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:38:11 ID:7VZZl30M0

バ韓国よりも日本の方がガソリン価格が安いのだから我慢すべき!
ましてやバ韓国観光客相手に利益を得ているなら、なおさらだな。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87199&servcode=300§code=300
<韓国、高すぎるもの>ガソリン類・レンタカー代も高い
自動車の価格に劣らず高いのがガソリン。先月末、韓国石油公社が発表した全国
ガソリンスタンドのガソリン平均販売価格は1リットルあたり1528ウォン。中央日報が
KOTRAとともに世界主要都市のガソリン価格を調査した結果、ソウルはシンガポールより
1リットル0.51ドル、東京より0.4ドル高かった。軽油も高いのは同じだ。上海の2倍を超え、
東京より0.37ドル高かった。韓国の石油価格が高い理由は基本的に税金による。
ガソリンは交通税(1リットルあたり600ウォン前後)を含め教育税(交通税の15%)、走行税
(交通税の26.5%)、付加価値税など各種税金が消費者価格の57%を占める。軽油も税金
の比率が45%を超える。一方、ロサンゼルスは税金比重が13%、東京は44%程度でソウル
より低かった。韓国のように高石油価格政策を取っているフランスは税金の比率が60%台と
ソウルより高く、その結果、石油価格も韓国より高かった。税金の比率を認めても精油会社の
価格密約が石油価格をさらに上げるという見方もある。国際石油価格が上がったときは石油
価格がまっすぐ上がるが、国際石油価格が下がっても石油価格下落は緩やかだったことが
多かったからだ。
284名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:38:16 ID:PhWPzrte0
東京都民の無能さは異常
285名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:38:24 ID:NxJDRnkBO
韓国に併合してもらった方が得だね
これじゃ
286名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:38:27 ID:7ChejXhVO
>>274
…固定相場制のドルじゃないんだからww
287名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:39:05 ID:DQXIQ1A90
対馬を韓国から守るどうこうは、別筋の話だろう。

ガソリン税減免したら守れる、減免しなけりゃ守れないって、あふぉか?
288名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:39:54 ID:jukirhb+0
というか、最近の原油・穀物・その他鉱物資源国際商品の価格高水準の中で、
政府や政治が何かやっているのだろうか??メディアから聞こえてくるのは
スキャンダル対策の永田町と霞ヶ関。そもそも日本に必要なのか??と感じ
させる昨今ではないか・・・・・
289名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:40:02 ID:s9LaqRgB0
>274
ぶっちゃけアメリカの景気減速が鮮明になれば落ちると思う。
新興国にダメージこないわけないしな。
大騒ぎになった時が大体、天井。
290名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:40:46 ID:0xrWD0S+0
>>287
人は石垣・・・
291名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:40:47 ID:uaF6j+j80
揮発税+ガソリン代の合計金額に消費税が加算されます。

税金(現在は本来の2倍の税率)+ガソリン代の合計金額に
消費税を掛けるという、とんでもない状態なんだよな。

もう、めちゃくちゃ。 その上、一般財源化して
好き放題に使う事を目指しているのだから、日本は美しい。
292名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:42:58 ID:vMsKuvfE0
揮発油税の特別措置が廃止されると全国一斉に一定の値下がりするわけで、
やっぱり離島は本土に比べて高いから安くなるような措置してって言うんじゃないだろうか。
293名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:43:12 ID:H/PesA/e0
自衛隊のインド洋派遣の中断が離島の日常生活を圧迫していますな。
だから、国際協調とシーレーンの確保は重要だと。
日常生活にも影響を及ぼすんだと。

テロ新法の邪魔をしてる民主党とか野党は史ねばいいんだよな。
国益すら考えてない。
モロに損なってますね。
294名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:45:17 ID:2AaBBKtJ0
中国なんかでは既にガソリンスタンドに並んだ客の間の争いで死者まで出ているからな。
日本のマスゴミは報じないけど。日本政府の政策は世界的に見て悪い訳じゃないよ。
295名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:45:58 ID:w9SU5M5b0
関東のガススタンドでレギュラーもハイオクも軽油も
全部188円書いてある所があってびびったw
296名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:46:22 ID:JQPy21f30
今後、揮発油税、消費税の上に
環境税も上乗せされる予定です。
今の揮発油税消費税をなくすなんてもってのほかって考えなんだよ国はね。
297名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:47:26 ID:zERZyLkhO
180円て・・俺はオートバックスの子会社の所でレギュラー133円で入れてるが、差がこんなにあるとは思わなかった
298名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:48:01 ID:Eco4MyVn0
純金と石油に資金が投入されてるしな。値上がるのは当然だし。

湾岸戦争、イラク戦争、米のテロとの戦いと称した戦争が原油投機を加速させたんだな。

要するに、世界がヤバい方向に向かえば向かうほど値上がりするってわけ。
299名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:48:08 ID:wXe2uyXk0
離島特別措置法を作るべきだろ常考
本土の奴は恵まれてるんだから配慮してくれないとね
300名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:48:42 ID:2ohcXnSL0
>>293
対テロ活動の重要性には同意するけど、この件とは関連薄いと思うよ
301名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:49:13 ID:FDhwSora0
沖の鳥島や竹島ではいきりたつのに、対馬だとどうしてこう冷たいんだ?
302名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:50:05 ID:VVGkdIT60
電動アシスト付きのチャリか、原チャに乗れ。
303名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:50:56 ID:DQXIQ1A90
>>299
やだ。

施しが欲しければ島民全員で土下座してお願いしろ。考えてやってもいい。
304名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:51:18 ID:tIjIaRRPO
ガソリンの税金には文句言う気にはならんな。
原油価格からダイレクトに小売価格に反映される国じゃ実質2倍以上になったらしいし。
気持ち的には今の方が楽。
所得の高い方から税金を取る、と言う考え方からしても、軽しか買えないヤツより3リッター車の方が税金払う結果になるし。
重量税も大型は上げるぐらいでいい。
そのくらいは格差を反映してやってもいいんじゃね?
まぁ首都圏で無駄に見栄だけでデカい車乗ってるアホが一番キツいだろうけどな。
それこそ車売れと。
305名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:52:09 ID:H/PesA/e0
>>300
薄いわけねーじゃん?

輸送すんのに、どこを通って持ってくるか、分かり切ったことだろに。

くだらない事ばっかりして、テロ新法の邪魔してる野党の擁護か?
306名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:52:39 ID:v0W7hHiv0
離島なんて住居費が無料みたいなもんだからバランス取れてんだろ
自分らだけ美味い目を見ようとするなよ
307名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:52:52 ID:fCPun59M0
対馬に佐世保の米軍を少し移転させれば経済的にも
潤うんじゃないか。
308名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:53:44 ID:mdeSwP5I0
俺は五島に住んでいるがおとといガソリン入れたら
182円だったぞ

こりゃこたえるわ
309名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:53:52 ID:8Bi85++/0
みんなディーゼル車にして、船名義でドラム缶買うしかないな
310名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:54:39 ID:xgADNj3C0
>>309
それ、脱税w
311名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:55:19 ID:pg9AqmYg0
国民皆苦しんでるのに、何甘えてんの!

これでばら撒く政治家いたら永田町追放していいよ
312名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:55:19 ID:wXe2uyXk0
>>303
国境最前線の島を失うことになっても良いのか?
次はお前たちの住んでいる場所が最前線だぜ
313名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:57:00 ID:AZx4wTHvO
日本民族はもう終わり
314名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:57:06 ID:3pVx4m3X0
ぶっちゃけ国内原油価格の高騰が日本国にとってメリットとなることはありえるのだろうか。
315名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:57:14 ID:gjoW3E6V0
最近、色んなスレで離間策狙いの工作員を見かけるな
やれ北海道はロシアにやれ、やれ対馬は韓国にやれ、やれ沖縄は中国にやれ

おまえらこそ不要だから、日本から出てけや
316名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:57:45 ID:xgADNj3C0
対馬って結構大事なんだよ。
日本海側にも大きなLNG基地がある事を知ってるのかな?
317名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:58:28 ID:0xrWD0S+0
【社会】 対馬市で集団で不法出国しようとしていた韓国人9人と運転手の中国人を逮捕…長崎
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196567323/

やっぱ最前線だよな
318名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:59:23 ID:FVhhsuN80
アラビアから直接石油を買ったら何か問題でもあるのかな?
市場原理主義なのに。
319名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:59:34 ID:P2Qv1zsg0
>>316
別に無人島でも問題ないやん
320名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 12:59:35 ID:DQXIQ1A90
>>312
対馬を韓国から守るどうこうは、別筋の話だろう。

ガソリン税減免したら守れる、減免しなけりゃ守れないって、あふぉか?
321名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:00:09 ID:XYaw+37PO
つーか、特別税休止しろよ。
バス会社潰れるぞ。
322名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:00:25 ID:0xrWD0S+0
>>320
人口を維持しないといけないだろ
生活できるような仕組みにしておかないといなくなるよ
323名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:00:35 ID:Jn4zNq2K0
しかし、自民党や民主党ってか、政治家って国民生活を出汁に、
人気取れるチャンスに全く動かないな。
勝手に大々的にマスコミが宣伝してくれているんだから、
便乗すりゃ良いのに。一時的にガソリン税下げて。
石油価格の暴騰が収まれば、元に戻して。

前回自民党が大敗したのは、国民生活が主眼だったろうに。
ガソリン高で首吊る人間は居なくとも、話題集まるネタで、人気取りくらいは出来そうだがw
324名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:01:57 ID:H/PesA/e0
ほんとテロ新法の邪魔してる民主とかふざけんなって感じ。
灯油にしろ、ハイオクしろもっと高くなるじゃねーか。

そのうち衣類品もそうだが、普通の電化製品とかまで高くなるぞ。
プラスチックだって作るのに原油なきゃだめだし。

第一ね、日本は貿易立国で、輸出輸入に燃料掛かるんだから、その燃料の高騰は死活問題なんだよ。
原油の輸送に重要なインド洋っていうシーレーンのテロリストからの防衛・確保を無視するなんて、国益の無視そのものだわ。
325名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:01:59 ID:xgADNj3C0
>>319
デカイ釣針だねw
326名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:02:25 ID:2ohcXnSL0
>>305
この件で問題になってるのは離島と本土の石油価格の差だと思ったけど
これも補給艦が帰ってきたせいなの?
327名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:02:43 ID:P2Qv1zsg0
>>325
数分でバラすんじゃねーよww
328名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:04:16 ID:v+ohhSyG0
離島を優遇しない事が、どうして対馬を失うこと繋がるんだww
島民に帰属国を決める権利なんてないぞww


329名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:04:27 ID:likpvgMf0
島民に防人としての自覚を持たせた上で税法上優遇するなら良いと思うよ。
330名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:04:53 ID:atkdI4kNO
害国人を一人沈めたら100リットル進呈
同じく十人で1000リットル進呈
100人で一生タダ

にすればいい
331名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:05:06 ID:LmKNJXCP0
ガソリンって道路の目的税であり,
離島なんかじゃ恩恵を得られることも少なかろう。
免税はともかく,減税はなされるべき。
332名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:06:03 ID:JcCFn53d0
これを2ch中にコピペして欲しい。
俺達の力でガソリン代を少しでも安くしよう。

最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。

来年、この法案の期限が切れます。延長は意地でも食い止めましょう。
333名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:07:02 ID:DQXIQ1A90
>>322
税金やら補助金やら特別措置法やらを投入しないと維持できないのであれば、
そもそも生活できる仕組みが成立していない。

もう、自衛隊のブートキャンプ作ればいいよ。宮崎県の若者を全部入隊。
334名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:07:17 ID:tIjIaRRPO
>>327
心配しなくても誰も食い付きませんw

まぁ話はアレだが対馬がどれだけ重要で、しかもチョンがかなり入り込んでるなんて、ねらーしか知らないんだろうな。
335名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:07:31 ID:wXe2uyXk0
>>328
じゃ対馬が反乱を起こしたらお前が責任を持って鎮圧してくれ
336名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:08:49 ID:P2Qv1zsg0
>>331
そうかー?
離島とか田舎のほうが恩恵でかいと思うけどなぁ
337名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:08:59 ID:8Tz9hpoxO
漁業だから漁船の燃料だろ
338名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:10:24 ID:ozbzSVSQ0
>>333 隊長は知事ですか
339名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:10:56 ID:dmzUvBo50
南の果てのヨナクニ島(なぜか変換出来ない)と与論島はいくら?
340名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:11:56 ID:XhSbJrEEP
まあ政治的な観点からは対馬に住んでる日本人には
色々優遇しといた方がいいとは思う。
これが中国なら金払ってでも命令してでも人を住まわせるとこだな。
341名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:12:04 ID:tIjIaRRPO
>>336
離島と普通の田舎を同じように考えるのはどうかと。
まぁ俺も具体的には言えんが。
342名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:12:46 ID:mxScu7P1O
>>332
自動車重量税もおなじく訴えてくれあれも暫定だったはず
343名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:12:49 ID:DQXIQ1A90
てか、このスレに離島在住の奴いるのかよwww
344名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:13:03 ID:v+ohhSyG0
>>335
反乱てww
これまでも日本本土の手厚い保護がなければ、既に干上がってんだよ離島なんてのは。
元々離島のみの力じゃ先進国の生活を享受できるはずがないんだ。
345名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:13:27 ID:S+B7dV6E0
対馬が韓国のものになって困る人っているの?
346名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:14:21 ID:rB73P2kD0
しかし、基本的なことから知らんのだけども、
最近急激にガソリンが値上がりしてるのって何故なんだ。
いよいよ石油が無くなるのか。
347名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:14:52 ID:Vhi8R+pjO
>>302
雪国に来い馬鹿タレ
348名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:15:49 ID:HN1Nw5ms0
ガソリン税は道路財源だろ
道路など以外には使えない税金
なのにこれ以上道路も作れないほど狭い小さな離島でガソリン税を徴収できる理由がわからん
349名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:16:07 ID:xgADNj3C0
>>346
先物、サブプライム、株価低迷。
350名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:16:24 ID:N9x7K50/0
ガソリン税って最初は
将来的にタダにするからって徴収したんじゃなかったっけ?
351名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:17:37 ID:hSIpRt8b0
在日特権廃止して困る日本人いるの?
352名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:17:43 ID:tIjIaRRPO
>>349
まず最初に原油価格高騰だろw
353名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:18:54 ID:xgADNj3C0
>>352
だから、先物って書いてあるだろw
354名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:19:25 ID:cOVkjgeU0
>>348
じゃあ、人口の少ない離島の道路がデラックスすぎる件。
特に対馬は道路よすぎだろ。

道路が造れない島には、車道じたい無いし、走っている車といえど、軽トラが数台あるくらいだろ。
355名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:19:50 ID:8kn2G+/8O
さすが在チョン市長がいる島はやることはちがうなぁ
356名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:20:34 ID:8xYiVy4qO
>>348
無理矢理作ってるんだよ、無ければ作らないんだろ?
離島だけ減税してもいいだろ、本土に逆輸入しても儲からない程度に
357名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:21:10 ID:XIiMktlD0
確かに。ガソリン税は%ではなく、リットルあたりの金額が当然だな。
358名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:21:20 ID:DQXIQ1A90
>>356
駄ー目
359名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:21:58 ID:7D0xQ5WHO
市で採掘すればいいじゃないか
360名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:22:01 ID:tIjIaRRPO
>>353
正直わからんがどっちが先だ?
原油価格が上がってきたから先物が便乗したのか?
先物が今なら上げられる、と思って操作した結果原油高なの?
361名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:22:09 ID:wXe2uyXk0
>>355
わかったわかったw
もうお前以外全員在チョンってことでいいよwww
362名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:22:21 ID:YjnSJQAv0
もう無意味な延長すんな


1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、
租税特別措置法第八十九条第2項により、 揮発油1キロリットルにつき、揮発油税が48600円となった。
この項目は、30年間以上延長されており、2008年3月31日をもって失効する。

ガソリン税 より一部抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
363名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:24:06 ID:wegOCEA/0
離島の場合、輸送費分高くなるから
多少は減免してもいいと思うけどな
税収全体からみたらわずかなもんでしょ
364名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:25:57 ID:P2Qv1zsg0
>>363
本当行って買ってくればいいやんw
365名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:27:18 ID:DQXIQ1A90
こっちも禁煙、あっちも禁煙。喫煙者は虐げるにもほどがある!

喫煙者の蒙っている精神的被害額相当分のタバコ税の減免を要求する!
366名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:27:28 ID:S+B7dV6E0
離島は税金を高くしよう!
それが嫌なら韓国にあげよう!
367名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:29:32 ID:tIjIaRRPO
>>366がsageて書いてるあたりが本物の基地外っぽくて困る。
368名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:29:35 ID:WUOLKDup0
>>71
復帰の際に米系石油会社二社?の進出計画(小売ではなく製造系の)を潰したからじゃない?
それで出てくる県側の不平を抑えるためだったんじゃないかね。
369名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:30:21 ID:BiwKrQre0
別に離島に強制されて住んでる訳じゃないだろ
370名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:30:56 ID:rB73P2kD0
結局、ようわからんからググってきた。

中国発展   需要↑
イラクで戦争 供給↓
先物買占め  需要↑

つーことで、値段が上がってるんだな。
こりゃ、オリンピックが終わるころまでは上がり続けるかもしれんのね。
371名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:32:04 ID:g9TCV+G00
イヤなら引っ越せばいいのに。
372名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:32:47 ID:gjoW3E6V0
>>366
もう、離間工作はいらんから…
おまえみたいな人間こそ、半島にくれてやるよ
373名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:32:58 ID:AOZI8lYB0
ああ、これで運送料が上がって色んなものが値上がりしてしまうのか
ちなみに俺の実家は157円/?
374名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:33:27 ID:xgADNj3C0
>>360
原油先物は、日本の機関投資家あたりでは全く歯が立たないユダヤ資本等が
WTI等の市場を操ってるんだよね。
NYダウが今年かなり上がった時にサブプライム問題が表面化したものだから、
資金が株式とか債権から原油、貴金属に流れ込んだのが大きいと思う。
ただ、以前から株式等のいわば紙切れから貴金属等にシフトする傾向は
あったと思うけど。
375名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:34:30 ID:LmKNJXCP0
>>354
有事の際を考えればデラックスなのはいいかもね。
>>369
人が済まないと第二の竹島になるよ。
376名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:35:29 ID:5OQNDhdjO
ガソリンが高いとか言いながらみんなスタートダッシュはすごいエンジン回してる。
377名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:36:25 ID:ioX1E6k/0
ぶっちゃけこの価格差はヤバいだろ
全国的に原油高の悪影響出てるけど、この価格は異常
378名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:38:44 ID:Z5PU6LilO
どうせ先の信号で引っ掛かるから加速ゆっくりすると鬼のように煽られる。
379名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:39:00 ID:tIjIaRRPO
>>374
丁寧にサンクス。
そうか…。ぶっちゃけしばらくしたら落ち着くかも、と
少しは期待してたが、そのしばらくはだいぶ長くなりそうだな。
380名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:39:07 ID:DQXIQ1A90
東京の住宅費用は対馬の5倍くらいか?なら、ガソリンは東京の5倍でおk。

1L750円を超えるまでは、施しは必要ないよ。
381名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:39:20 ID:Jn4zNq2K0
>>370
15年くらい前から、中国が先進国並の生活環境手に入れれば、
地球資源を食い潰すとは言われてきてたから、

オリンピックで中国発展拡大 中国政府狙い
オリンピックで中国発展終息 世界の貧困人間願望
オリンピックで中国発展拡大 世界の金持ち願望

って所かな。オリンピック終っても、中国発展は止まない。
経済的に息の根止めるなら、元を身の丈にあった価値へ。
100均ショップとかは消えるだろうが、工業立国は内需で、息を吹き返す。
382名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:39:47 ID:agcWjQseP
もうC重油つかっていいじゃん
環境優先しすぎて肝心の人間様が飢えてるって異常だよ
383名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:40:29 ID:r3I+Azkt0
>>376
\無さそうな奴ほど無駄な事するんだよ
物も大事にしないし車ね。信号待ちからのスタートね
ダッシュしてる癖の車なんてギア、ボロボロ。
長い時間アイドル状態で人待ちしたり・・・
壊れたら修理代で慌てふためく癖にね。

384名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:40:49 ID:GZo2BZ5U0
ガソリン韓国から調達すれば安上がりでわ?
向こうの方がガソリン税重かったりするのかな?
385名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:41:21 ID:TEPx9hrR0
>>381
中国の発展は2008年終盤以降、長期停滞すると思われ。
それを示唆するものはいくらでもある。
386名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:41:33 ID:2dS+g0F+0
島で車なんか使うなよw原チャリで十分の広さだろwww
387名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:42:09 ID:AOZI8lYB0
ここに日本郵船の船員なんていないよな。もうほとんど外国人任せだし
388名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:42:52 ID:gjoW3E6V0
>>384
韓国じゃ200円越えてるだかって話を見かけた
389名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:42:57 ID:r3I+Azkt0
>>385
中国バブルの崩壊ね
390名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:44:31 ID:wegOCEA/0
>>384
日本へ輸入して販売する場合は日本の税金が徴収される
391名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:44:43 ID:ffRNKCLLO
ちょw180円とか どんだけ〜wwww
392名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:44:44 ID:qQ1wItF60
船に使うガソリンに道路整備に使う税金が掛かってるのはたしかにおかしい気がする

つーか暫定なんちゃらなんか廃止でいいよ
恒久的と言ってたサラリーマン特別減税はあっさり廃止したくせに…
393名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:44:45 ID:rKqg6vTX0
石油元売系の冬のボーナスは過去最高なのだけれども
394名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:45:10 ID:mwjVGokh0
三菱やスバルが開発してる電気自動車はこういう島で売り込むと
結構売れるのではないだろうか?
395名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:47:34 ID:ZSCvuv3oO
離島の経済が悪くなって人口減るのはまずいから優遇してあげて。
396名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:48:00 ID:xgADNj3C0
>>379
まぁ、WTI原油先物は11月30日で88.70US$に下がってるから、
この傾向が続けば2ヶ月遅れくらいで石油製品も下がるかも知れないね。
円高の傾向は続きそうだし。約束は出来ませんけど。
397名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:48:34 ID:8KaGrzKAO
国境の土地を人の住みやすいようにする事は当たり前。
対馬を叩いてるヤツはただの子供か世間知らず
398名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:49:49 ID:DQXIQ1A90
ウヨは死んだらいい。害悪だ。l
399名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:49:50 ID:kn/AVUah0
南朝鮮に占領されちゃうよwww
400名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:50:25 ID:aFGy6e7r0
前に観光地で見たぞ。180円台。

長野県内の高原だったな。
半年は雪に閉ざされそうなところだったが。
401名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:50:49 ID:XhSbJrEEP
>>345
こういう奴はマジで言ってるの?
それとも日本人じゃないの?
402名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:51:22 ID:ioX1E6k/0
>>397
そういうモノかねぇ
>>375的な考え方なのかな

国境が住みやすい環境だと国境越えて難民が流れてくるかなとも思ったんだが
対馬の場合は海があるからその心配はせんでええのかな
403名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:53:18 ID:3WDjeSM0O
ガソリン税がなくならなかった場合、自民は消滅だなw
自民がなくなるならこのままガソリン高くてもいいな。
都心住まいなら電車とチャリでいいし。
404名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:53:44 ID:9XkAdKwq0
対馬は韓国に併合してもらえよ。物価が1/9になるぞ
405名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:54:22 ID:gjoW3E6V0
>>401
ここ最近は、この種の妄言吐く工作員が増えてるよ
上でも書いたけど、対象は北海道だったり、沖縄だったり、対馬だったり

大抵は書き捨てで、議論に巻き込まれるのを避けてる印象
406名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:54:39 ID:AiFRkNij0
長崎県って実は面積の半分以上対馬だっけか
407名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:55:32 ID:ioX1E6k/0
>>404
んでもって収入は1/10になるんだな


どう考えてもあっちからの物流の方が金かかるだろ、常識的に考えて
408名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:55:44 ID:DQXIQ1A90
ガソリンが値上がりしたから、国境の対馬は減税すべきとか言ってる人たちに聞く。

対馬の住民が一斉に、労働を放棄してニート化したらどうすべき?

ありえない状況だろうけど、思考実験として。



全員に生活保護を与えるんだよね?やっぱり。

餓死されたら、対馬が朝鮮に占領されちゃうもんね。。



ホームレス大集合www
409名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:57:44 ID:ioX1E6k/0
>>405
ありえない事を書いて叩きを誘発すんのが目的だろ、釣られてる俺に言えた事じゃねーが

>>408 とかその典型だな
410名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:58:44 ID:DQXIQ1A90
>>409
逃亡

ま、ウヨクにゃ答えられないわな
411名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:59:01 ID:wegOCEA/0
離島:ローリーに積んでフェリー輸送 または小型タンカー
内陸部:貨車で鉄道輸送

の、分だけ余計に輸送費がかかってしまう
412名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:00:00 ID:HZ6mOdt+0
>>402
チョーセンジンが流れ込んでくる
413名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:00:21 ID:gjoW3E6V0
>>409

>>408はただの構ってちゃんでね?w
朝の10:30から、延々と張りついてるようだし
414名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:02:15 ID:ioX1E6k/0
>>413
工作員っつーのも何だけどID変えてるタイプのが多いよね、最近は
ID変えずに延々馬鹿やる子は最近では珍しくなった気がする
415名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:07:19 ID:XhSbJrEEP
対馬を韓国に譲渡で領空も領海もがっつり譲り渡して治安も悪化させるわけだ。
日本が日本じゃなくなるわけで・・・・
416名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:10:04 ID:DQXIQ1A90
対馬を韓国から守るどうこうは、別筋の話だろう。

ガソリン税減免したら守れる、減免しなけりゃ守れないって、あふぉか?
417名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:10:33 ID:gjoW3E6V0
>>414
国土の一部を他国にくれてやりましょうなんて妄言が、議論の上で優勢を占めるわけないもんなぁ
だからこそ、一撃離脱的にコピペしていくのかもしれんね
418名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:11:00 ID:ANjUo1sQ0
対馬島民の多くは経済観念の低い人が多くて
ドライバー自信がガソリン価格をよく知らなかったりする。
そのくせパチンコの換金率は即答できる。
以前もこれくらいの価格になったのであんまり気にしてないと思うよ。
419名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:11:30 ID:DQXIQ1A90
>>417
一撃離脱IDwwwww
420名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:11:56 ID:ZSCvuv3oO
>>416
離島の人口減ったらまずいだろ。
421名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:12:35 ID:DQXIQ1A90
ウヨの書き込みこそ、圧倒的に一撃離脱IDじゃねえかwwwww


対馬を韓国から守るどうこうは、別筋の話だろう。全く無関係。

甘えん坊の対馬住民のほっぺたひったたく話だよ。これは。
422名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:13:03 ID:DQXIQ1A90
423名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:13:12 ID:sOOY0NTNO
腰折れフラグ
424名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:13:13 ID:gjoW3E6V0
やっぱ、構ってもらえなくて寂しいんだな
あえてアンカー振らんけど…w
425名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:15:07 ID:XtmOZpVQ0
>>1
この悪質な燃料値上げについて、離島だけの問題と捉え自分たちだけ優遇してもらおうとする神経自体、離島育ちの人間っぽいなと
426名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:16:36 ID:DQXIQ1A90
なんでもかんでも国に頼るのどうかと思うよ。

車控えろよ。貯金崩せよ。
427名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:17:05 ID:ZSCvuv3oO
>>422
対馬の島民がある日全員就労を放棄することはあり得ないのだが、君は何を言ってるの?

「人口が減ったらまずいよな?」という私の質問に答えてみたら。
428名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:19:54 ID:DQXIQ1A90
別に対馬に島流しされたわけじゃないんだろ?

好きで住んでるんだろ?
429名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:20:48 ID:v+ohhSyG0
離島民って被害者意識強いんだな。
自分達だけ優遇しろって舐めてんのか?
離島民なんて、沖縄の学力テスト結果でも分かる通り本土より楽して生きてるんだよ。
昼間っから酒飲むなんて当たり前だし。
本土からの補助がないと先進国の生活なんて送れもしないくせに。
430名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:21:35 ID:Bomn3fPo0
北海道の利尻島、礼文島も200円くらい逝っているんじゃなかろうか。
431名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:23:24 ID:PrVdq3NO0
予算使いきりの訳半分が役人の人件費&横領
432名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:24:25 ID:Jj/4PcH5O
好きで離島に住んでおいて、本土並の行政サービスを要求するな
433名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:24:38 ID:DQXIQ1A90
「離島のガソリン税」の減免だけを求めるのはエゴだ。

みんな生活は苦しいんだ。

全都道府県、全市町村、全離島の給与水準と物価水準、生活パターンをくまなく調査し、地区(町)ごとに、あらゆる品目の税率・価格を調整すべき。
434名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:25:20 ID:ioX1E6k/0
>>427
そうやって構うからつけあがるんだぜ、構って欲しいだけなんだから

誰が見てもおかしいと感じる理屈にはツッコミ不要だぜ
論議の余地すらない
435名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:26:25 ID:DQXIQ1A90
>>434
またID変更かよww>>427は既にNGID登録してたから気づかなかったよ。
436名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:26:35 ID:rLMpb82x0
基本的に軽油ですむなら免税軽油でやすく買えるからいいのだが・・
437名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:29:01 ID:GU7siMa90
対馬をキムチ共にとられるのは困る
438名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:29:34 ID:DQXIQ1A90
一部のネット右翼を除いて大多数が減免に反対なようで、日本の将来に安心した。
439名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:29:58 ID:wQQRsRPIO
橋がかかってない離島の道路整備に金はかけてないはずだろ。
港湾の方が重要だから、離島で取ったガソリン税は港湾整備に回せ、
という話なら理解するぞ。
440名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:30:40 ID:RUehKJ3j0
伊豆諸島の某島ですが今リッター200円。
小笠原は200円突破したとかしないとか…
441名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:32:11 ID:0rAEBEyV0
このように利権や特権が生まれる訳です。

442名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:35:12 ID:ZSCvuv3oO
離島の重要性に気付いてほしいわ。なぜ゙領有権問題゙ってのが世界中で起きるのか、とかね。まあいいけどね。
443名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:37:07 ID:DQXIQ1A90
こんなん署名集めても絶対実現しないしw
対馬の欲惚けジジババくたびれ損ざまぁwww
444名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:39:15 ID:rYrrnja10
先ほど灯油18Lを買ってきたら1700円突破していた
3年前は600円代だったのに...

内地でもこの惨劇だよ
445名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:40:59 ID:XtmOZpVQ0

原油がマネーゲームで不当にあがっている現状に抗議せず、離島民が被害者意識炸裂で自分たちだけの問題と矮小化させ、
自分らだけ助けてもらおうと行動を起こすことは結局離島民の首を絞めることになるはず。

対馬の人間らは、もし対馬だけガソリンがリッター50円の特例設けてもらったら、それで満足するんだろうか・・
それこそ離島で生まれ育った人間特有のエゴだとおもうが。
446名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:43:37 ID:FVhhsuN80
みんな少しぐらいあがっても平気なんだよ。
447名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:49:05 ID:N2X7oPiI0
チョンが多いしいいところなしだな>対馬
448名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:50:29 ID:yQarZUqM0
政府が国民の喜ぶようなことをする訳ないじゃん。
449名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:53:48 ID:yn6vkEvFO
対馬はまだマシだって
小笠原と利尻・礼文はさらに致命的だよ
450名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:55:33 ID:XhSbJrEEP
>>448
ちょ吹いたw

まあ確かに・・・・
451名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 14:57:38 ID:vhkcwptq0
離島や山間地って自分達だけ
差別されてるって思ってるんだろうか
どうもポーズのようなきがする
452名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:01:05 ID:TcwwWp4gO
東京の家賃は高いので住民税を免除するべきだ。
453名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:11:50 ID:Mf4uvpl50
>>1
<丶`∀´>嫌なら島から引っ越すニダ 空き地はウリが引き受けるニダ
454名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:15:37 ID:hFCrtL4X0
このスレには2種類の人間がいる
シムシティの上手い者とそうでない者だ
455名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:17:50 ID:iJIdQaXl0
東シナ海の油田を、中国無視して開発すれば解決します。
産油国になれば問題ないだろ。
456名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:18:44 ID:9yuNZogo0
              /⌒ヽ  
             ( ^ω^) <チャリ最強♪
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
457名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:22:47 ID:8tq6+d4Y0
>>446
いまのところはまだ持ちこたえられるだろうが、
先行きの不安感はすごいぞ。
石油価格はこれからもどんどん上昇しそうだ。

石油が上がれば、ほとんどの物価が上がる。
つまりインフレ。
収入はなかなか増えないぞ。

ええっ、どうするんだ?
政治は無策。
公金垂れ流しの一方、増税することばかり考えてる。

谷垣みたいに口を開けば増税の話をやるヤツもいる。
公務員、官僚系の連中の支持を得ようとしてるんだろうが、
死ねよ、売国奴め。

458名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:25:07 ID:sqAwUxW00
俺の記憶では、過去最高は27年前の175円。
百八十円台はやばいぞ!

459名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:25:59 ID:PKj4aQr00
1ガロン1ドルだったアメリカも大変だよなあ。
460名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:26:40 ID:DobRiGN40
対馬油田掘っちゃえよ
461名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:27:26 ID:tPFZ/piKO
離島のスタンドはカード受け付けてくれない

前に五島で日石のカード出したらダメ出しされた
462名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:28:56 ID:cWhg/JCI0
沖縄は「沖縄振興」を目的とした減税措置で揮発油税は
他の地域に比べてリッターあたり7円安いのだそうです。
463名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:31:21 ID:wfYXlZ0J0
ガソリン運ぶのにガソリン使うな
パイプラインでも引け
464名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:32:41 ID:CIXmZaIU0
 離島減免に反対するのは
侵略者の特ア人だろ。

465名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:34:24 ID:4FntmqmF0
家の近所は155円だった

300円位になっても良い

貧乏人は自転車か徒歩 交通機関を使えば良いだけ

渋滞が無くなって健康的になるよ メタボやデブがいなくなる
466名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:34:40 ID:PKj4aQr00
冬場が終われば暴落する。これだけ高かったから暴落したら面白いだろうなw

リッター100円にも90円にもなるんじゃね?
467名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:35:38 ID:S6wBkd7h0
対馬?
180ウォンの間違いじゃねーの?
468名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:36:48 ID:8BfnsCvN0
離島だから輸送コストがかかっているのかな。
東京だと155円位でしょ
469名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:39:20 ID:sOkd5ObW0
こういうときに減免すれば少しは見直すのに。
暫定課税延長に二重課税してるんだから。
470名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:39:26 ID:S6wBkd7h0
>>468
オレの周辺じゃ安い店は140円前後
もちろんセルフでがんばってるがどのスタンドも潰れるか生き残るかの瀬戸際でがんばってるな

同じ日本なのに40円以上高いとは気の毒だよ
471名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:40:29 ID:cUhR/NV8O
>>466
そうだろうな
投機で上がってんなら、下がる下がるって言ってりゃ下がるだろ?
472名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:41:58 ID:cmxyXhPtO
>>467
チョンは黙ってろ
473名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:42:50 ID:+QJMaUDf0
択捉島や南鳥島ではいくらだ?
474名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:43:26 ID:B2QlZqL50
180円てすげぇなwww

どこまで値上がりすんだこれ
475名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:43:56 ID:qmGRwBAj0
公共機関を使えとか馬鹿言ってる世間知らずは何なの?
田舎に行ったことがないのかな
476名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:44:26 ID:Lth8A66m0
離島といえども対馬はそんな小さくないww
毎日首都圏よりはよほど長い距離を走るはず
477名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:44:40 ID:wfYXlZ0J0
もういっそ上がるところまで上がって
ガソリンに頼りきった世の中を見直す機会になればいい
478名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:44:40 ID:O9qS2NOyO
バブルの頃の都内並の値段だな!
479名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:44:55 ID:2FJkzA/x0
離島のガソリンスタンドの店員って、ものすごく横柄な態度らしいな。 
バイクなんかで給油した日には、法外な料金を請求されたとか。
経験者いる?(・∀・)
480名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:45:00 ID:S6wBkd7h0
>>472
意味不明なリアクションだな
さてはオマエは対馬島民か?
早く島ごと日本海に沈め
481名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:45:22 ID:in0eHZGsO
沖縄本島の県民価格は125円前後ですが?
わナンバーは155円いただきます。
国から助成金が出てるからできること。
482名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:45:37 ID:B2QlZqL50
都内だけど、昨日ハイオク167円の看板見たw
483名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:46:02 ID:EFcGLnM0O
×【長崎】
○【韓国】
484名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:46:32 ID:Lth8A66m0
一応地政学とかまだまだ考えておかないといけない時勢だから
国境地帯にこそ色々な投資が必要なんだよな
485名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:48:39 ID:O9qS2NOyO
池袋警察の前のJOMOわ、もっと高い!
486名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:49:28 ID:PKj4aQr00
今日、渋滞少なかった。日曜なのにこれだけ空いてるのも高いからかな
487名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:50:13 ID:S6wBkd7h0
>>481
沖縄は日本じゃねーからな
日本国民には日本の値段で、原住民には現地価格でなんだろ

対馬も日本じゃねーけど
どっちもイラネ
488名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:50:48 ID:XtmOZpVQ0

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196567323/

対馬は密航者のたまり場になってる対策のほうが大事ではw???
自助努力がたりねえんだよ
489名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:50:54 ID:QVfjCda70
対馬ってもう日本じゃないだろw
そのうち選挙権が与えられたら正式にあっちの国に編入されんだろ
490名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:51:02 ID:NBCCF9GvO
車無しの俺は勝ち組w
491名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:52:54 ID:B/vPQFkTO
原発誘致して電力会社にタカれば良いじゃん
報酬に見合う対価を払わない奴はヤカラって呼ばれるんだよ
他に代償出せるのか? 税金で補えとか我がまま言ってんじゃねーよ
492名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:53:00 ID:8IbjQHsy0
180円は流石にきっちいな
うん
でも
しょうがないね、嫌なら本土に住めばいい
493名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:54:31 ID:yssqV8J3O
>>465 離島の公共交通機関って、1時間以上に1本のバス位しかないんじゃ。
島だと坂がきついところもあるし、そんな都会みたいなことできるか?
494名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:57:29 ID:gjoW3E6V0
またまた、離間策狙いの工作員が湧いてるな
北海道はロシアにやれ、対馬は韓国にやれ、沖縄は中国にやれ

売国奴の尻尾が覗いてますよ、と
495名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:58:47 ID:Lth8A66m0
もう荷馬車でも復活させるしかないなwwwとおもったが
えさ代の方が高くつくんだよな
496名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:00:17 ID:H8SPCYF40
>>ID:DQXIQ1A90
日曜の昼間に四時間も何やってんだ?少しは外の空気吸えよ。


キーワード: ID:DQXIQ1A90


16 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 10:31:52 ID:DQXIQ1A90
いやいや。そんなこと言い出したら東京は生活費かかるから、消費税を減免しろよ。





443 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 14:37:07 ID:DQXIQ1A90
こんなん署名集めても絶対実現しないしw
対馬の欲惚けジジババくたびれ損ざまぁwww




抽出レス数:42
497名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:00:18 ID:f4X7OH5I0
正直飯と家と多少の雑貨と高速回線があればどこでもいいわー
だけど島はそのどれもないんだよな・・・・
人が生活するって大変
498名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:01:13 ID:8OosEr7Z0
金をはらって強制移住させるしかないんじゃねーの?
島はもう面倒くさいだろう。

最もまたいらん出費になるわけだけどな。
年寄りばっかりならほっとくと言う手もあるが。
499名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:01:40 ID:84ZiC+AE0
津島は完全に朝鮮人に占領されたようだな
500名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:03:35 ID:VenAO9Ge0
単に島に1社しかない独占業者が値つり上げてるだけだろ
対馬ぐらいなら本土から船でちょろっと運ぶだけなんだからそんなには変わるまい
501名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:05:34 ID:KhkK5ZPm0
ガソリン価格までチョソ国に合わせたのかよ対馬はw
502名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:06:30 ID:f4X7OH5I0
>>500
つっても5万人ぐらいいるからなあ
対馬廃村させるぐらいなら北海道の夕張を廃村させた方がお手軽。
503名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:07:49 ID:uNmNX8MO0
ネットウヨが狂っていると聞いてきました。

なんで君達がヒステリーおこしてんの?
504名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:07:50 ID:2K4EySQZ0
民主にも帰化議員が入り込んでいる。
自民、民主の反日売国の議員を落選させないと大変なことに
自民の保守系の議員を応援しないと大変なことになる。

選挙も、政党ではなく、個別議員の政策、思想でしっかりと調べて
応援&投票することが必要な時代が来た。

・・・平和を享受した世代に代わって登場した次の世代が、戦争というきびしい
労働(独逸語でアルバイト。また行動という意味もある)によってようやく平和を
回復しうるということになる。・・・権利=法の場合も、労働と享受はこのように
分配されているのであって、(後者の為に)別のものが働き、闘わなければならない。
              イェーリング 権利のための闘争

政党を超えて真の保守系議員をしっかり選別して応援する!
腐敗した媚中韓自民にNOを!政権交代を!反日売国議員には落選を!!

売国自民議員:次の選挙で落選させないと
売国民主議員:次の選挙で落選させないと
保守自民議員:現時点で一番日本を守れる人。応援しないといけない人。次の選挙でも当選させないと
保守民主議員:将来、かなりの確率で日本を守れる人。応援しないといけない人。次の選挙でも当選させないと

抗議のメールは意味あるよ。でも、保守議員に励ましのメールの方が効果あるよ
505名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:09:19 ID:dIHhqE0P0
チョンのさばらせてる罪だよ
島民ごと地球から消えていいよ
506名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:11:10 ID:eEpBD57t0
離島の住民は、ユニバーサル料金で、本土から金銭をむしりとってるからなぁ。
ぜいたく品のガソリン価格に文句言うなんて、100年早いわ。
507名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:11:39 ID:uNmNX8MO0
>>505
出た!

都合によって「日本」の定義が変わるんだよな。
そんなもん愛国でもなんでもないっつーの。

売国奴が愛国ぶりっ子してんじゃねえよ。
508名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:14:03 ID:jMDfU2da0
別スレでこんなのがあるが、
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196558747/

つまり、対馬って朝鮮人が介入する、そういうところなんだな?
509名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:15:07 ID:uNmNX8MO0
>>508
・・・あんた何やってんの?
510名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:16:19 ID:gWLYFJLS0
チャリでおk
511叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/12/02(日) 16:19:56 ID:pfJiOJEK0
多少、安くしても良いとは思う。が、密入国、密貿易の韓国人が
ヤクザ日本人と手を組んで買っていきそうな気がする。
あっちだと、リッター200円を越えてるんだろ?
512名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:20:21 ID:eEpBD57t0
むしろ、離島税 を課せ。
インフラただ乗り島民。
513名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:21:07 ID:qmGRwBAj0
>>510
チャリで重たい荷物積んで山登らせる気ですか?
514名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:26:08 ID:13TkIdNe0
対馬は原発誘致しろよ。
で、九州北部と韓国南部を巻き込んで死んでしまえ。
515名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:26:36 ID:M2VDZRfv0
昔は道路が整備されてなく、上島から下島までいくのには船を使うしかなかった。ようやく
縦断道路(しかし、端から端までいくのに3時間かかる)が完成したことで、島の一体性が
保たれると期待されたのに、これにガソリン値上げが襲い掛かった。助けてくれ、自民党さ
ん。
516名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:26:38 ID:NA5y+cGw0
地域の住人は地域特有の文化の担い手でもあるし、タダでさえ過疎が問題になってるのに
強制移住だの首都圏に移住しろだのは論外だろ。
517名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:26:44 ID:uNmNX8MO0
>>514
売国奴は失せろよ。
518名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:29:12 ID:+GQGhli+0
早く、税減してやれよ
離島の物価値上がりは死ねるぞ
519名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:29:39 ID:Iku5n88/0
対馬が必要な奴なんて、韓国のテレビ番組をパクる日本のテレビ業界だけだろ。
520名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:30:42 ID:WbJQzG1l0
もしかして、キミのまわりにチョンが増殖してないかい?

してたならそれは・・

法則発動。
521名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:31:08 ID:Lth8A66m0
>>519
他人の生活ぶりにいちいちお前の承諾など要らんwww
522名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:31:13 ID:DxI7Na4P0
>>5
タンカーが来るかどうかが重要なんじゃないの?
523名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:32:03 ID:Iku5n88/0
>>515-518
共産主義者は中国に帰化するか死んでくれ
524名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:32:05 ID:uNmNX8MO0
>>519
売国奴は失せろよ。

いや、ちがうな。
対馬を乗っ取りたいかの国の人間と主張が見事に符合する。

オイ、日本人の振りしてんじゃねえよ!
対馬は日本の領土で、立派な日本なんだよ!
525名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:32:30 ID:BMfCQBv+0
原子力で走る車作れよ
526名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:33:39 ID:POp0HqIbO
離島とは呼ばないけど
関西空港島や中部空港島にもしガソリンスタンドがあれば
他より高いような気がする
527名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:34:27 ID:uNmNX8MO0
>>523
対馬が日本と言ったら共産主義者になるのか。

お前完全に頭おかしいなw
528名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:34:50 ID:Iku5n88/0
日本は首都圏だけあればよい。
ほかには租界としてトヨタの工場
あとはアメリカや中韓に売却。
その見返りに食糧を入手
めでたしめでたし
529☆集団で不法出国?韓国人グループ逮捕:2007/12/02(日) 16:34:57 ID:weGX0qIl0
★集団で不法出国?韓国人グループ逮捕

・きのう対馬市で集団で不法出国しようとしていた韓国人のグループが見つかり、男女9人が
 パスポートの期限切れなどの容疑で警察に逮捕されました。

 逮捕された韓国籍の男女9人は福岡からのジェットフォイル「ヴィーナス」に乗って対馬の厳原港で
 降りたあと全員でレンタカーに乗り込んだということで、警察では対馬の海岸から集団で不法出国
 しようとしていたと見ています。

 9人の関係はよくわかっておらず警察は密航の手引き役の存在も含めて背後関係を調べています。

 このほかレンタカーの運転役をつとめていた中国人留学生の男もけさ逮捕されました。

 http://www.ktn.co.jp/news.html#0002


530名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:35:51 ID:oh1AG6Jd0
在日特権を撤廃して、パチンコにきちんと課税するだけで、年間30兆円のオカネが浮く。
これを消費税に換算すると、なんと現在5%の消費税を撤廃しても、まだ3%ぶん余る!
つまり、逆消費税にして、オカネを使えば使うほど、3%のキャッシュバックを国民に
分け与える、ということが可能になるのだ。
531名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:36:21 ID:0PX/M0Ws0
離島って何するにもコストが高いんだから仕方ないと思う
でも島には日本人住まわせておかないといかんので
何か対策した方がいいよな
532名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:37:17 ID:Iku5n88/0
>>527
別におかしくないだろ。
小さな政府と逆行するから。
533名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:37:17 ID:uNmNX8MO0
>>528
やはり、極めつけの売国奴だったか。

>>529
日本の治安を守るために、対馬に対策をきちんとしないとな。

警官を増員するのも良いだろう。
534名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:37:53 ID:2eewWvr9O
>>526
中部空港島にはスタンドある
一般人も利用できる
値段は忘れた、スマン
535名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:37:55 ID:vIvXp0tJ0
>>519>>523
我が国の要衝を要らないとか妄言を吐いてる貴様は露探だな?
ちょっと署まで来てもらおう。
536名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:38:09 ID:TMS9ftN60
安かったら朝鮮からやってきた連中が給油して持ちかえりそうwww
537名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:38:19 ID:gjoW3E6V0
対馬イラネ、沖縄イラネって主張してる奴らは、よーく見ておけよ
おまえらの行き着く先が、>>528
538名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:38:56 ID:0xrWD0S+0
スライド作戦流行ってるねw
539名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:39:05 ID:I171Y4Zw0
国防最前線をおろそかにしてはいけない
540名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:39:20 ID:uJF7ME3e0
歩け
541名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:39:32 ID:Iku5n88/0
>>531
別に日本である必要がないのだが。
対馬を持っておいて日本が赤字が増えるのなら
手放すのが愛国的行為
542名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:40:05 ID:2eewWvr9O
>>536
書き込もうとしたら先越された
ペットボトルとかに入れて持ち出し→タバコで船爆沈だな
543名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:40:18 ID:DxI7Na4P0
>>11
改正しなくて言い、とりあえず30年間毎年臨時的に行ってる増税やめるべき。
544名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:41:18 ID:xY22wrH/0
韓国様が補助してくださいます
545名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:41:34 ID:cZooowsX0
つか石油元売りって、なんのリスクもないじゃん

ようは商社だろ、自分は全く損しない
546名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:42:30 ID:Of4tImIV0
離島民なんてそもそも車いらねえだろ
547名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:42:49 ID:YCUQ7UAe0
対馬の報道をするならもっと他の深刻な事態を報道してほしい。
548名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:43:01 ID:tDA2C9g+0
対馬全土を要塞化して自衛官を一万人くらい配置したら島の景気も良くなるだろ
549名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:43:33 ID:uNmNX8MO0
>>532
小さな政府と逆行するとなると共産主義者なのかw

お前完全に頭おかしいな。

>>541
なるほどな。

そりゃ韓国にとっての「愛国的行為」じゃねえの?w
外人がなんで日本人のフリしてんの?
550名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:46:49 ID:SHxPlk3Z0
今年中に\200いくな
551名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:47:14 ID:SHG5xd010
もともとガソリン税って、原油の値段の急激な
上がり下がりを吸収されるために
導入されたんでしょ、オイルショックのときに?

こんなときこそ、ガソリン税を撤廃する機会のはず。



552名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:48:13 ID:S9JtayRxO
本土と連携しようにも、本土側にメリットがないと協力してもらえないだろな
553名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:49:04 ID:kD2IT18B0
>>1
自己中心的な連中ですね。
554名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:49:04 ID:5iCdCwsU0
朝鮮人を居つかせない為にもガソリン価格は高めにした方が良い。
純日本人には何らかの還付措置を取れば良い。
555名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:50:22 ID:AjN0nZPMO
>>548
おっ!? それ良いね♪
556名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:51:28 ID:Hqx1xObz0
観光で
対馬行くつもりなんか全くないアホウヨが
韓国人の観光客来るだけで文句を言うんだね
557名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:51:59 ID:gEDqu/mN0
25年前はガソリンがリッター170円程度だったんだよ、俺がバイクに乗り始めた頃。
この間の物価の上昇を考えれば、今の値段って、そんなに高くないんだよね。
物価の優等生だったな、ガソリン。
558名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:52:49 ID:2FJkzA/x0
>>487
>>日本国民には日本の値段で、原住民には現地価格でなんだろ


ハワイみたいだな(・∀・)
559名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:53:27 ID:UAHiBzww0
対馬にとったら韓国人観光客のノーマナーにも戸惑いながらも
金を落としていくってんで、そういう意味では助かってるんだろ。

本当に対馬のことを思うなら、何度も何度も観光に行くべきじゃないか?
そして地元の店やホテル、旅館できまえよくお金を使うと。
560名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:53:41 ID:Zp7gRvaN0
>>548>>555
まずお前等ニートが
自衛隊に入って対馬に逝けよ
561名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:54:45 ID:tDA2C9g+0
対馬にしかない物がないから、観光地としての魅力がないんだよ
巨大な砲台を多数設置して観光資源とすべし
たまに朝鮮半島に撃ち込むイベント付きw
562名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:56:36 ID:Ma/2L1wO0
>>561
せめて日本の宗主国の
アメリカ様の勅許が取れそうな
事を企画してくれ。
563名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:56:37 ID:UAHiBzww0

具体的にできるじゃないか。

対馬のことを真剣に思うならば、実際に対馬に観光に行って、お金を落としてくればいい。
そっちのほうが彼らはうれしいだろう。

何もせずに2ちゃんで朝鮮人のノーマナーを叩いてても意味ないぜ。
564名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:58:14 ID:XsM0JZ7k0
小笠原スレより

90 名前: 列島縦断名無しさん Mail: 投稿日: 2007/11/23(金) 18:48:46 ID: A5ZDpzsZO
来月から238円だってよ>ガソリン
565名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:58:51 ID:2FJkzA/x0
>>559
>>対馬にとったら韓国人観光客のノーマナーにも戸惑いながらも
金を落としていくってんで、そういう意味では助かってるんだろ。


金なんか少しも落としていかないから問題になってるじゃないか(・∀・)
「勝谷誠彦 対馬」で検索しろ
566名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:59:00 ID:DxI7Na4P0
法則という事で我慢してくれ
567名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:59:41 ID:Ra3b5oJM0
これハイオク190円超えてるよな…まじかよ
568名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:01:36 ID:s1jL5Ps70
>>562
レールガンの研究とか言えばいいじゃん
北まで撃ち込めるような大砲にすればおk
569名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:02:57 ID:97HxQ23n0
あらあら、トルコがイラクに越境攻撃してるじゃないの!
570名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:04:33 ID:rlHN7N/f0
本土に車輸送してガソリン入れれば安くね?
571名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:04:40 ID:dL85r7vL0
離島の人たちって、このガソリンを漁船なんかにもつかってるの?
572名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:05:21 ID:DxI7Na4P0
>>571
交通機関なんて皆無だから車が無いと動けないんだよ
573名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:06:36 ID:ZWPnpiaZO
ガソリンの値段を東京並にしても固定資産税も坪あたり東京並にすれば財源は確保できるはず
本土並の価格を求めるなら全て本土並にしないと
574名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:07:15 ID:Iku5n88/0
>>549
大きな政府=共産主義
なわけだが。
マーチ未満の低学歴は口を縫っとけwwwww
575名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:07:26 ID:grkIKFW9O
もう笑うしかねぇ。
576名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:08:25 ID:K3DNX00QO
とりあえず、市長の松村くびにしろよ。ヤツが韓国最優先政策をとってるんだろ?
577名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:08:38 ID:UAHiBzww0
>>565
それは金を使わないやつをクローズアップしてるだけであって
実際は使ってるだろ。俺はムーブで対馬の特集何度かみたことあるし。

それに韓国人が金を使わないことと、対馬を大事に思うならもっと対馬に金を落とすように
旅行した方がいいというのは関係ないぜ?

具体的に行動をしろといっている。そんなに対馬が大事ならもっと訪れてやれと。
578名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:08:40 ID:f4X7OH5I0
しかし他人の所得を下げたところで単に鬱憤晴らしになるだけじゃないか
それよりもうちょっと労基署のオヤジどもにもっと仕事しろといいたい。
給料はどうでもいいから定時帰り徹底させろ。じゃなきゃ残業代3倍増しで払え。
579名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:09:15 ID:tDA2C9g+0
逆転の発想で、電気自動車の補助金を出したら良くね?
580名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:09:39 ID:xAoohaeh0

ヨーロッパだと、国境を越えて安いガソリンが安い国で燃料補給とかあるだよね。
バ韓国よりも安くし過ぎると、バ韓国船舶の補給基地になりそうな予感。
581名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:10:34 ID:Iku5n88/0
ここはソビエト連邦が好きなじいさんが多いな(笑)
582名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:11:18 ID:GIi/3oDhO
離島の奴等って、車検も無い車乗ってるからな。
もちろん、自賠責保険も任意保険も入ってない。
自動車税も払わない。
583名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:11:49 ID:wQQRsRPIO
逆転の発想なら、路線バスに補助金を出して、
島民には路線バスを使ってもらうようにするんだな。
道路特定財源も路線バス補助金に使うなら別に問題ないだろ。
584名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:13:17 ID:2oseGr+H0
漁場を荒らして迷惑ばかりかけている朝鮮人に対して対馬朝鮮人税を作ろう。
朝鮮人が一日滞在すると5000円税金として徴収する。
それを対馬の財政に充当する。
585名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:14:19 ID:MhgFGvS30
家庭用のコンセントで充電出来る車と
光熱費ゼロ住宅
586名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:15:12 ID:Iku5n88/0
>>576
日本人が金使わないから仕方がない
文句あるなら対馬観光してやれ
587名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:15:39 ID:9udFw9w00
1バレルは約159リットルだから、1バレル90ドルということは
1ドル110円で計算すると、1リットルあたり62円程度になる。
それなのに、日本では1リットル150円以上で売ってるわけだから
いかにボッタクられてるかわかるな。原価の62円に利益2割乗せた
としても、ガソリンは1リットル75円くらいが適正。
588名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:16:36 ID:tDA2C9g+0
>>586
観光って何見るのさ?
なんもないでしょ
朝鮮人の公開処刑でもしてくれたら見る価値あるけどな
589名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:16:46 ID:DxI7Na4P0
>>585
前者は昔日産とかが出してたな、それ。
590名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:17:42 ID:LFFaUmJq0
韓国が対馬に1リットル90円のガソリンスタンドを建設して島民の心を掴んで一言


                    対馬は我が領土
591名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:18:22 ID:pceVCuKy0
DQNはDQNでも、オージーのニセコのほうがまだうまくやってる希ガス。
592名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:18:58 ID:WPEwEOGt0
>>571
ガソリンは同じ。

軽油は船舶用で買うと税金が遥かに安い。
船に入れて、使ったことにして車に入れたり転売する香具師が居る(違法)
593名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:19:55 ID:3r6Yuo5G0
すげーな対馬 ガソリンがリッター180円もするとは
韓国の物価がそんなに高いとは知らんかったよ (´・ω・`)                 
594名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:21:32 ID:K3DNX00QO
あと、イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない。ドコモだけど。
東京から直航便もないし、対馬が大事であるならまず国策的に対馬を知る機会を作れ。
対馬にしろ沖縄にしろ、日本から分離する意図は、行政や政治に起因する。
595名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:21:32 ID:wQQRsRPIO
>587
バレル90ドルは原油だよ!
596シベリア鉄道:2007/12/02(日) 17:22:00 ID:vJM67dEn0
民主党のお陰で、絶対に暫定ガソリン税は廃止になります。
次の選挙は必ず民主党へ投票してください。

ガソリンだけでなく、物流費や物も安くなり物価が安定します。
597名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:25:02 ID:4tlA6EjP0
>>596
ミンス工作員乙です!
598名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:26:40 ID:otpzyzO10
薄っぺら知識のなんちゃって国士様か分断工作狙いの方々か知らんが
ニュー速+とは思えんレスのオンパレードだな
599名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:27:20 ID:C7io1LefO
近頃の物価高値上げは働かない馬鹿を追い出す作戦かもしれん。
600名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:27:33 ID:RUhZ4wHQ0
>>596
騙されませんよ。
そうやって対馬を厨獄人の基地にするつもりですね。
601名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:27:40 ID:vK83fH5C0
>>588
日本人にはなくても
韓国人は大勢来てくれるんだよね。

お客さんをもてなすのは観光業として当然のこと
602名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:28:58 ID:3r6Yuo5G0
>>594
対馬島民はもう身も心も韓国人なんじゃねーのか
たしか韓国人に別荘いっぱい売りつけてんだろあの島
そんなところがどーなろうと知ったこっちゃねーよ
603名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:29:07 ID:vJK/tnOm0
対馬だけは優遇してやれよ。
日本の国防上、最重要地域だぞ。
604名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:31:43 ID:xAoohaeh0

でも、国土交通省大臣が冬柴のクソ野郎だから、すんなり受け入れそう。

紙ね冬柴。
605名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:32:25 ID:xjSyeecg0
対島と書くやつがいなくてつまらん。
606名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:32:47 ID:8PS1EJ720
国境ってのはシッカリ保全しないと侵略されるぞ
軍を駐屯させるのもいいが、日本人がそこに住み続ける事の方が重要。

ただでさえ大都市以外は不便なのに、住み難いってコトで国境の島から日本人が
出て行ったら、後に来るのは在日と朝鮮人しかないだろ。

住み難い所に住んでいてくれる人達は、対馬に限らずある程度優遇するのも必要。
日本の国土保全為よね。
607名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:33:15 ID:8eb+O9qU0
たけーよ、180円はねーよ
608名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:33:36 ID:tDA2C9g+0
>>601
それは、日本だからだろ?
日本人には価値がない
朝鮮人にとってもとくに見る物がないから
大して金を使わんだろ
609名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:34:05 ID:vK83fH5C0
>>594
>イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない
>イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない
>イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない
>イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない
>イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない
>イズハラってなぜか携帯だと漢字が出ない
610名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:34:21 ID:K3DNX00QO
>>602
東京から行きにくくてプサンからすぐだからそうなるんだよね。
そう誘導してるのは松村の長期政権であり、ヤツをとっちめて流れ変えないといかん。
まあ、売国奴だからこそ日本人入国禁止状態にしてるんだろうがな。
611名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:34:39 ID:3Dv7Tqoh0
最近はトンネルも充実してだいぶマシになってきたけど、アップダウンも結構ある山沿いの道路は結構ガソリン食いそうな感じだよ
地図見てみると分かるけど対馬は結構大きいからね。一般的離島を想像した時の小さな島ってイメージよりは大きい…んじゃないかな?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&sll=36.5626,136.362305&sspn=24.649347,31.157227&q=%E5%90%89%E7%94%B0%E6%95%8F%E5%BD%A6%E5%BB%BA%E7%AF%89%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%AE%A4&ie=UTF8&t=k&om=1&ll=36.984489,140.899884&spn=0.006008,0.007607
島の南北を車で移動する際には、万関橋を通る必要もあって、ルート選びにも融通利かないしな!
トンネルが出来てきてだいぶマシにはなってきたけれども。

魚が美味いので食いに来てくれ
612名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:35:06 ID:sCjf/vzQ0
石油元売りに誰も疑問の目を向けないのが不思議
613名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:37:11 ID:/tatc2nf0
>>610
お前が厳原市長選挙に出馬しろ。
614名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:39:56 ID:s1jL5Ps70
>>611
>吉田敏彦建築設計室
なにこれ?
615名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:42:00 ID:3Dv7Tqoh0
>614
あれ・・・?なんでだろう万関橋にしたはずなのに…スルーしてください
616名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:42:04 ID:K7hU2zok0
>>606
まったくもって同意。
617名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:43:58 ID:Ns8EFqE30
東京から行く場合は福岡空港で乗り換えて、
イルカの絵の描いてあるスーパードルフィンに乗り換えるか、
博多湾からフェリーに乗る。
お勧めは長崎空港から出てるオリエンタルエアブリッジ。
プロペラっすよ。
ビックン、ビックン揺れて、対馬空港に着くころにはシャツが汗でべちょべちょ。
そしてトイレでリバース。
すっきりしたらレンタカー借りて観光。
まず展望台に行って釜山を見る。
それから磯に行く。
これがすごい、アオイソメだかゴカイだかわかんないけどミミズが大量に自生してる。
ヤドカリもウヨウヨいて、満潮になると魚が磯まで上がってくる。
あれを売りにすべきだね。
俺は感動した。
たぶんあの磯に何万匹もの生き物がいて食物連鎖してんだよな。
618名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:45:32 ID:s1jL5Ps70
619名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:46:22 ID:hpvGYwAY0
対馬要塞は大賛成
620名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:50:11 ID:Rcbe5/kq0
>>609
ずとづの区別も付かないのかw
そういや朝鮮人も発音できないらしいね。
621名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 17:55:04 ID:mzEirLXn0
やっぱり、住民感情を考えても、対馬は韓国に返還すべきでしょう。
622名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:00:40 ID:h2o0br+8O
夏に小笠原に行って来たけど、1g200円位だったぜ。180円ならまだ大丈夫だろw
623名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:06:19 ID:S+B7dV6E0
>>622
大丈夫って何が?
624名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:07:50 ID:n/ieLB/J0
>>617
70年代に汚染される前の海の姿だな。朝鮮人がきっちり汚染してるらしいが。
呼子が福岡からのイカ食い客で繁盛してるように、うまいものを安く食えると
アピールすれば朝鮮人を呼び込む必要はない筈だ。
625名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:08:47 ID:Ui9K6cfW0
対馬では東京費で20%高の価格?
他の消費物価も全て同様?

そりゃ住みにく杉
626名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:10:02 ID:fL1kcMC40
韓国から利益を貰ってるでしょう?
その分の損害は本土が払ってるのですよ?
627名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:11:51 ID:5MRsevzd0
そろそろメタンハイドレードが原油に対抗できる価格帯になってきたな。
628名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:12:29 ID:uNmNX8MO0
>>626
日本分断工作ごくろうさま。

もうバレてるんだよ。
629名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:14:19 ID:pHpunuyh0
>>343
春まで離島勤務ですた。
3月出る直前の価格はリッター175円。
出る年の正月から3ヶ月は原付通勤に切り替えた。
3月に175だったら今いくらになってるんだろうかと思ったら寒気がする。

ちなみにフェリーの運賃も本土までの価格が年に1000円づつくらい上がっていってるような希ガス
もう、あの島には帰れない。
離島手当てはつくけど、それを上回るペースでの物価の高さ(運送料が上乗せされてるから)
そしてガソリンの高さ・・・家賃も1DKで57000円。今住んでる本土の地域より相場が15000円も高かったし。
630名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:17:53 ID:4IS1/80w0
なにかと大変だな。対馬は。
てんぷら油ディーゼルの普及をしたらどうだい
631名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:18:03 ID:V2H3aW9U0
とにかく朝鮮人がうろうろしてる間は、対馬のために何かしてやろうという
日本人はおらん。朝鮮人を締め出せば同じ日本人として、何かやらんと
いかんと考えるようになるだろうよ。
632名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:20:24 ID:uNmNX8MO0
>>631
キミ自体がおそらく日本人でもなかろうに、何を勝手に日本人を代表してるんだ。

朝鮮人に乗っ取られそうだからこそ、支援しなきゃまずいって話なんだが。
なんで「日本人」のキミが韓国の思う壺になる行動を主張してるのかという話だ。

つまり、キミは日本人じゃないってことだな。
633(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/12/02(日) 18:21:34 ID:KzY7vF1K0
>>1

(´Д`)y━・~~~法則発動中・・・・

そりゃ町中ハングルが溢れていれば、色々な厄災が襲う罠・・・
まぁ、自業自得、奇々怪々w
634名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:25:18 ID:pHpunuyh0
真っ先に報道されたのが対馬だからこんなわけのわからない工作員が沸いてるみたいだけど
正直うちの県の離島は190円台に突入した島もある。
俺が住んでた島はもしかしたら200円間近かもしれん

俺が住んでた島は南北で15キロくらいはあったから、両端を行き来する人間は1日で燃費持つ車でも400円消えていくわけで。
交通費がつかない企業がほとんどだし。
635名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:25:27 ID:jI81/cJH0
これは何とかしてあげるべきだろ
対馬のガソリン価格を許すなら、東京でもこの価格にしろよ

東京都民は高給取りや資産家が多いんだから
少々高くても余裕で払えるだろ?
636名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:27:03 ID:UDsIN13q0
>>8
居なくなったら 韓国人が居座る可能性が……
637名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:27:09 ID:V2H3aW9U0
>>632
アホかお前は。支援しても余計朝鮮人を呼び込むことになるだけだ。
対馬人は朝鮮マインドに冒されてるからな。
朝鮮マインドは人類にとって毒であり、殲滅しなけりゃならない。
支援を考えるのは、それからだな。
638名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:28:38 ID:uNmNX8MO0
>>637
>アホかお前は。支援しても余計朝鮮人を呼び込むことになるだけだ。
>対馬人は朝鮮マインドに冒されてるからな。

君以外には全く意味が不明であろう文章で、一体何のことかさっぱりわからん。
もっと詳しく。

要するに
「俺たち韓国人が乗っ取りつつあるから、対馬には手を出すな!」
といってるんだよね。

やっぱ君、日本人じゃないじゃん。
639名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:30:39 ID:V2H3aW9U0
>>638
うるさいから係わってくるんじゃねえって、この朝鮮人が。
640名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:31:13 ID:2MkE4XJL0
米軍基地を対馬に配置しろよ。
新たな雇用もうまれ、地域経済も活性化する。
何よりも半島からの攻撃に備えていかねばならない。
641名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:32:43 ID:uNmNX8MO0
>>639
おいおい、もうバレてるんだって。
642名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:34:23 ID:NwsonDR60
対馬市ってたくさんの宿があるんだけど、楽天で取れる宿は、なんとたったの15件しかない。
日本人客が訪問しやすい環境づくりにももっと力を入れて欲しい。
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/tabimado_search.main?f_max=30&f_format=long&f_query=%91%CE%94n%8Es
643名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:35:37 ID:V2H3aW9U0
>>641
俺の家系は少なくとも鎌倉時代には日本人だったが、お前のような
朝鮮人の相手するのは嫌だと言っとるのだ。
係わってくるなよ朝鮮人のくせに。
644名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:35:50 ID:iSnrPDAC0
本島が180円になったらどーしてくれるの?
645名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:36:45 ID:vy/+F/400
>>611
博多駅から何分?
仕事ついでに半日で行き来できる?
646名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:37:28 ID:uNmNX8MO0
>>643
うん、口だけなら皇族とでも言えるけどね。

手前が言ったことも説明できないアホが、口先だけで自称日本人を騙っても何の意味もないね。
日本分断工作がうまくいかなくて残念だったね。
647名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:38:02 ID:TEPx9hrR0
>>640
通信施設はあるにはあるが、最近はあんまり使われていない最寄

嘉手納あたりの基地を一部移すって手はあるかもだが、現在の計画では難しいだろうなー
648名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:39:14 ID:V2H3aW9U0
>>646
ここは俺とお前が文通する場所じゃねーんだよ。
いいかげんにしとけアホ。もうレスはせんぞ。
649名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:41:19 ID:CFdhhUhu0
ついでにリッター千円くらいにしてくれたら、車が減ってバイクで走りやすくなるんだけどなぁ。バイクはリッター30〜40km走るからまぁ何とかなる。
650名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:42:51 ID:DxI7Na4P0
>>612
高騰の理由はわかってるから疑惑も何もないよ
原因はトレーダーどもが投機の対象にし始めたから
651名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:45:14 ID:fsICgXV50
対馬今やばいらしいね
下朝鮮に侵略されてるらしい
652名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:46:30 ID:Ta/A2AvZO
対馬っ子だが、もう自民党には絶対投票しない
最悪や!
653名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:46:51 ID:vy/+F/400
>>642
ホテルとかいいつつ水風呂の所があるんだけど…。
654名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:53:19 ID:BSpF2wO50
>>652
そんなこというなって
自民党にも南北朝鮮や中国が大好きな加藤紘一やら山拓やらがいるって
親韓の島でも大切にするハズだぞ

「日韓友好の島・平和の島」とか言い出したりして
アサヒ新聞も共産・・・イヤ、協賛すると思う
655名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:53:37 ID:Vs7R7DtEO
>>649
バイクも自動車並みに課税したら
バイク一掃されて静かになるな。
656名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:53:53 ID:Y+imtTD2O
通勤でクルマ使ってるやつって地象?
俺は駅まで40分かけて歩いてるぞ
657名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:56:09 ID:LqnrSRom0
物価が上がってデフレ脱却!
好景気だ!
658名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:56:18 ID:MMb/b7jT0
島くらい自転車使えヴォケ

と思ったけど意外とでかいな
659名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:57:51 ID:UFBkbyVR0
安くなる日は来るんだろうか?
660名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 18:59:48 ID:XcFsglXWO
>652
おいおい
石油の値上げに抗議するなら、中東からインド洋、東シナ海にかけて船舶やタンカーが安全に航行出来るようにする為の
自衛隊派遣を辞めさせた民主党に文句言うのがスジだろう

中東からインド洋、東シナ海にかけて航行している船は、日本のタンカーと商船が一番多いってのに、
民主党が自衛隊を引き上げさせたんだらな

もう日本には石油売らないって言われたってしょうがない状況に、民主党はしたんだからな
661名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:00:08 ID:kjD52t560
こういう離島や、長野県のような内陸部は高くなるんだよなぁ。

なかでも離島の価格高騰は深刻。

つうかよ、いつまで法で規定した税率の倍のボッタクリを続けるつもりだ>盗人自民党!
662名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:00:32 ID:LqnrSRom0
>>659
しばらくは来ないのでは?
税収不足らしいから、減税はありえないし。
むしろ、消費税アップで、さらに値上げじゃね?
663名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:00:33 ID:WbxXtruF0
>>658
区内はチャリで走れなんて言われたら泣くw
664名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:01:16 ID:0xrWD0S+0
>>654
うまい返しだなw
665名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:01:20 ID:VXJMzVIt0
沖縄は優遇されててガソリン安いのにね
666名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:01:42 ID:3Ylj28Oy0
バロスwwwwwwwwwww
日本経済崩壊した。
667名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:01:47 ID:ImsxkSvn0
こういう島こそ、全部電気自動車とかにしちゃえよ。
エリアが限られているんだから、やりやすいだろ。
668名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:02:46 ID:uutmOBwT0
180円じゃ安いじゃん。もっと上げて温暖化防止しよう。
669名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:03:45 ID:KXojxAsdO
ネトウヨは本当に日本の恥だな

そんなに対馬に韓国からの観光客が来るの嫌なら
自分達でカンパでもして対馬に団体旅行でもすればいいのにww

670名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:03:57 ID:kjD52t560
>>660
自衛隊の艦船がなにかしたのか?

おい、ちょっとそれはきいとかないと大変だぞ。
自衛隊の武力行使が国際海域で行われたのか?
日本の支配権のある海域ではないところで、武力行使したのか?

ならそれは、日本による海賊行為、テロ行為そのものだぞ。
そもそも、そういう行動できるような法規定ないぞ。

なにがどう、日本の艦船の安全に関わったんだ?
あとな、タンカー系の艦船で日本国籍のはもの凄く少ないぞ。
ほとんどが外国籍だ。それまで日本の自衛隊が護衛行動かなにかしたのか?
ギリシャ船籍や中国船籍のタンカーで日本向けの原油運んでるんだがそれらまで
日本の税金つかって護衛したとかいうのか?

ちょっとそれ詳しく。
671名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:04:08 ID:MMb/b7jT0
>>662
道路特定財源にしかならないからそこまでガス税に固執することもないんじゃね?

色々と影響を与える輸送業者くらいは減税してもいい気がするけどそれだとまた変な優遇政策になりそうな気がするしどうすりゃいいんだか
672名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:04:24 ID:DWfQODQE0
200円超えるまで待て!!!!!!!!
話はそれからだ
673名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:05:29 ID:s1jL5Ps70
>>670
なんか勘違いしてるぜ
もうちょっと考えてから書き込めよ
674名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:05:37 ID:UZThGZEM0
対馬はいい釣り場だよ
民宿に泊まって近くの磯に渡してもらえばメジナ入れ食いだから
ネトウヨもチョンがチョンがとネットでわめく前に対馬に金落としてやれよw
675名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:05:51 ID:fBoyCmj80
本土も来年夏には1リットル200円になるな。
676名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:06:55 ID:AiFRkNij0
対馬に巨大核廃棄施設をつくろう

これなら南朝鮮に侵略されないで住む
677名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:06:56 ID:HMo8MByM0
狭いからほとんど減らないと思う
678名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:08:07 ID:OLLKP5B50
石油の値段が8割増って、猛烈なインフレの前触れのような気がするんだが
679名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:08:34 ID:BSpF2wO50
だ・か・ら!

早く政界再編〜二大政党制にして日本の政治をしっかりしたものにしなきゃ
いつまでも自民か民主かじゃねーよ

政 界 再 編 !    二 大 政 党 制 !
680名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:08:37 ID:XcFsglXWO
中東の石油ってのは、アメリカのメジャー石油会社が中東の国に金を払って、石油を掘って世界中に売ってるんだよ!

日本がインド洋から自衛隊を引き上げたんだから、日本には石油を高く売るようになったり、
石油を売らなくなったりするのは、当然の事だろ
681名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:08:58 ID:E9Dbsp8p0
>>660
石油の値上げは別にタンカーの航行の安全とかと関係無いだろ。

投機目的の資金が原油市場に流れ込んでるのが原因だろ。
あと相対的な経済力の低下により日本の購買力が落ちてるとかさ。

突き詰めれば自民の失政が遠因になってると思うけどな。
682名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:09:17 ID:3yntB01M0
チョンが住み着くと早速この手のゴネ話題が出るわな。
683名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:10:22 ID:2A1mXvac0
>>678
スタグフレじゃなくて?
684名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:10:55 ID:zq6ZYxbH0
韓国に入れば半分になるよ。
685名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:11:48 ID:VXJMzVIt0
原油価格が150ドル越えたら戦争が起きます
686名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:16:10 ID:wcSQ+zGP0
戦争したところで無駄に消費するだけだろうけど
あと数十年後には起きるだろうな
687名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:16:55 ID:OLLKP5B50
>>682
景気もひどくなるから、スタグフレだな
688名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:20:02 ID:2dGxftgRO
福岡あたりで100円前後の安売り競争をしていた頃も、
対馬は140円台だったけどな。
689名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:21:46 ID:1ORKj5+E0
ちょっと車で出かけたら、ハイオク147円のとこ見つけたんで
満タンいれたよ。明日から値上げだったのかなあ
690名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:21:57 ID:FRowGn4f0
これは賛同するよ。離島は減免してあげてもいい。
691名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:23:51 ID:Ns8EFqE30
>>684
韓国はガソリンがめちゃめちゃ高いよ。
http://economy.cscblog.jp/content/0000181396.html
http://www.chosunonline.com/article/20070517000031

今年の5月で208円/Lを超えた。
しかもソウルの値段。
http://www.chosunonline.com/article/20070516000061

韓国のガソリンが高い仕組み
http://www.chosunonline.com/article/20071116000064


692名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:23:56 ID:OwASqMty0
鮮人に対馬はやらん
693名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:24:17 ID:ZBee3B210
180円はかわうそすぎ
694名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:24:19 ID:RxK9k+Yk0
資源ウオーズ 官僚がつぶす石油開発
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/070829/plc0708290844011-n1.htm
695名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:24:34 ID:bIee6CdQ0
税金の免除は日本人に限るとして、期間内の上限を定めて実施すればいい。
696名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:24:46 ID:rj1xoON50
いい提案じゃないの、普通に
なぜ誰も言い出さなかったのか不思議
697名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:25:43 ID:MViqXZlW0
離島だけかよwww
死ねよwwww
698名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:26:01 ID:3Ylj28Oy0
>>680
まじ?関係あんの?
699名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:27:42 ID:0xrWD0S+0
>>698
保険料はあがったっぽい
700名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:27:47 ID:PPFB0m880
むかし安売りセールの時、レギュラーリッター59円で売っていたのが懐かしいな。
701名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:28:31 ID:TEPx9hrR0
>>680
なんかすごい勘違いしている悪寒w

>>681
投機目的ってのは半分当たっている。が、それだけで説明できるような上がり方じゃない。
中東不安や中国の大量消費がかなり影を落としているのはまちがいない。

日本の経済力低下の指摘は、金払いがいい日本の信用が落ちているわけではないし、
元々日本はエネルギー効率が極端にいいことから、原油価格にほとんど寄与していないとみている。

で、タンカーの安全航行と石油の値上げは関連付けは可能(現状ではそれほど寄与していないけどね)。
理由はタンカーを襲う海賊の皆さんがインド洋西部やマラッカ海峡に跋扈しているから。

彼らに襲われたら運用人数が少ないタンカーはあっという間に乗っ取られる。
そんな事件が頻発すると保険料があがるので、コストが上がることになる。
そうなると石油価格が上昇する、というシナリオが成り立ってしまう。
防止するためには軍が防御するしかない。途上国の正規軍より強いこともあるので、対抗できるのは軍事力だけ。

でも日本はそれができない。憲法9条があるからな。
その代わりに行っていたのが各国の海賊退治を行う部隊への海上補給活動だったわけだ。
この中断は沿岸の各国政府がすごく嫌がっていたことからも、すごくありがたがられていたのはまちがいないだろうな。
中断後、パトロールに当てられる期間がどこも総じて減っているとのこと。

・・・そしてこれらの背景をすべてきちんと報道している日本の報道機関はない。
702名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:29:06 ID:FRowGn4f0
離島ってかわいそうだよ。
物資も全て船が頼りだから物価が高い。
愛島精神がなければ生活しづらいし、離島の人口は減る一方だし。
対馬みたいな辺境に人が住むのは国策上必要なのだから、
本土との格差はなくすよう支援してあげるべきだと思う。
703名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:29:18 ID:ZJmVtYjQ0
在日利権を即時撤廃して、その分国防の拠点に金を落とせ。
704名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:29:48 ID:bIee6CdQ0
確か、日本最西端の与那国島では、優遇措置があるはずなのに
リッター178円位だったよ
705名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:30:32 ID:TEPx9hrR0
>>701
訂正

途上国の正規軍>途上国の海上警察組織
706名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:31:15 ID:7Q64rlmL0
ガソリン税は君んちの近くに住んでる糞役人の給料になってます
707名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:32:02 ID:Lzswejdr0

免税して国民全体を救うか、一部の金の亡者の利益を優先するか

ここが、政治のみせどころだな。
708名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:32:39 ID:/TmWnGGa0
長崎の天気予報でチェジュ島だかなんだかしらない名前が出るようになったん
だけど。昔はなかったのに。なんか占領されたんか??
709名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:33:17 ID:b+xk80to0

好きで離島に住んでるんだろ。

イヤなら引っ越せ。
710名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:35:13 ID:uNmNX8MO0
>>709
いやならムリして日本にいなくて良いんだぞ。
711名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:35:28 ID:1sDtMJaO0
もう1回ガイアックス出せよ。
アルコール燃料はエンジンが壊れるとか叩かれて消えたけど、
ガイアックスだけで3万キロぐらい走ったがなんともなかったぞ。
712名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:35:42 ID:Lzswejdr0

まあ、ガソリン税、安くできない政党は、

消えてなくなっていいですよ。 

あなたのことです、自民党議員のみなさん。
713名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:36:43 ID:D0lDffGK0
早く尖閣の石油を掘れよ!!!
714名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:36:56 ID:ph8+Dgy70
舗装は歩道だけで車道は舗装しなくていいよ。お金かかるから。
そうすりゃ各種工事で掘ったら埋め戻せばいいだけだし無駄がない。
715名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:38:25 ID:4lf/oTwF0
ウヨは冷たいな。
同じ日本なのになんとかしてやりたい気持ちは0の上に叩こうとするんだから。
戦中沖縄見捨てたり、少年を特攻で鉄砲玉にしたマインドから進化してないな。
716名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:38:31 ID:BxS0Cfn60
税金は全国同じなんだから、税金以外を変えれば良いんじゃね
717名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:38:55 ID:3Gjx6Tua0
離島から離島すればいいんじゃまいか
718名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:38:57 ID:Ns8EFqE30
与那国島というか沖縄は復帰特例措置というのがあって税金が7円50銭負けてもらえてたのと、
県が1円50銭の補助を出していた。
ただ、もう今年の5月で特例措置は終わったから、本土並みかそれ以上になるはず。
税金を負けてガソリン価格を安くするってのはいい案だと思うけど、そのガソリン税で道路工事が行われていて、
対馬みたいな離島の雇用対策になってる。
そこをどうするかだよ。
税金を免減する地域に工事を集中させるって公平じゃないじゃん。
それから韓国人観光客には税を還付せずに日本人にだけってのも、税の仕組みや恩恵を考えたら逆なんだよね。

そういうことを考えると、県(長崎)が補助金を出すのが最良の策だと思うよ。
719名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:39:03 ID:VmOx3C49O
日本は補給船引き揚げちゃったんだから値上がりするのは当然だよね
自民党に投票した奴は死ね
720名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:39:57 ID:qwzb0bjY0
>>715
ネットウヨの正体は自民党員と層化
721名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:41:32 ID:04SPxUNl0
なんか政党叩きに終始したい人が集まってきてるねえ
722名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:42:06 ID:1sDtMJaO0
>>720
ネトウヨの正体はアニヲタ
723名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:43:19 ID:XcFsglXWO
724名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:43:50 ID:F0UTsQ540
〓〓海外、食料品の消費税は0%!〓〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド  :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス   :17.5%→0%!
メキシコ   :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス   :19.6%→5.5%
オランダ   :19%→6%
ポルトガル :19%→5%
ドイツ    :17%→6%
スウェーデン  :25%→12%
725名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:44:37 ID:xAoohaeh0

それでも、バ韓国観光客から見たら、日本のガソリン価格は安いらしいな。

バ韓国国内では、原油高の影響で白菜が高騰(1個400円以上)して大好き
キムチが漬けられないらしいな。
726名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:46:01 ID:Lzswejdr0

もともと日本のガソリンには税金がごっそりかかっている。

それをとっぱらえば、安くなるという話。
727名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:46:33 ID:qwzb0bjY0
>>725
こういう時だけニダーを持ち上げる人間ってどういう立場の人かねw
普段は特亜馬鹿三国と叩きまくりなのに。

アメリカなんてレギュラー100円くらいだろ。
728名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:46:43 ID:HcyDHbXs0
自分らだけ値下げしろってどういう脳みそしてんだw
729名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:47:25 ID:HsIXm0Mg0
離島で輸送費がかかるのならリッター辺りん十円の補助金支給の方がいいだろな。
所詮減税したところで少し長い目で見れば焼石に水だろうからな・・・
730名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:47:52 ID:zuah94EA0
都会は交通網が発達してるからまだええやろ。
地方はな、車がないと生活できへんのじゃ。
1L160円てアホかよ。

これから68兆かけて道路整備をするそうだが、
車に乗る奴がいなくなったら意味ねーだろ、
層化のコケコッコー大臣!
731名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:48:14 ID:VmOx3C49O
離島だから税金安くしろはズルイよ
そんな事言ったら本州だって店もなく水道さえ整備されてない地域がある
もちろん食料品なんかは車で1時間以上かかる街に買いに出るか
ぼったくりのように高い移動販売で買うか
離島だろうと店があるなら本州のこんな地域よりマシじゃん
こんな地域は車なきゃ生活成り立たないんだからそれこそ減税してもらいたいだろうよ
732名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:48:53 ID:IDscXe8n0
>>727
アメリカ人の車の移動距離は日本人の三倍だから
価格を三倍すると向こうの実感に近づくよ
733名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:49:12 ID:Lzswejdr0

ガソリンが高いのは、 人 災 です!

誰かが、税金でくすねてるんです。 どの政党とは言いませんけど。
734名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:49:17 ID:KXojxAsdO
ネトウヨもたまにはアメリカに噛みつくとかすれば良いのに
徴兵制は賛成だが自分達だけ行きたくないとか見てて情けない

それで同じ日本人が困ったり抗議したりすると
まるで強いアメリカ様に逆らう奴は日本人にあらずとでも言わんばかりだもんな

こいつらはネトウヨですらない
去勢されたタマナシウヨだ
735名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:50:48 ID:2eewWvr9O
島で自動車が必要なのか?
人力車とかリヤカーで十分だろ
736名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:51:01 ID:xAoohaeh0
>>727
産油国でもあるアメリカと比較する時点でアフォ決定!
日本もちょっとは、油田あとけどな・・・
737名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:51:03 ID:04SPxUNl0
えーと、今日東亜でアンケート取ってたが
誰も徴兵制賛成と言ってなかったなあ
結構軍板の住人と兼ねてるのが多いし
738名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:53:10 ID:fMM13LwU0
世界は、
人間の生活に必要なものは儲かるから、いくら値上げしても構わない

みたいな風潮になってしまったな
ブッシュが身勝手な戦争仕掛けるからこうなった
739名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:54:36 ID:Lzswejdr0

今度はガソリン税で国民から搾取してたことが、バレてしまいましたね。

いい加減、盗み をやめないと国民が怒り出すよ!
740名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:55:33 ID:VmOx3C49O
>>730
日本の道路って今の現状のままで凄く困ってる一般人は居ないと思うんだ
とりあえず道路整備は先送りでその金をガソリンへの補助金に当てて安くしてほしい
道路整備なんて穴空いたとか割れたとか橋がヤバいとか以外は現状でいいよ
そうすれば整備不良のペタペタの車高の車とかも減るだろうし
単車や原チャリのマナーも良くなるだろ
741名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:56:03 ID:ZhAnWmuv0
wikiにガソリン税は2008年3月31日をもって失効するって書いてあるけど、そうなるかな?
742名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:57:04 ID:IDscXe8n0
国益のためなら、自国の中の下層をどん底に叩き落しても省みないのがアメリカの底力だ
すなわち、下層の師弟をイラクに送り込んで大量に戦死させ、一方では10年以上最低賃金は上がってない
都市のスラムがいくら劣化しても、国益に反する格差是正など一切やらない
日本も生き残っていくためには非常にならねばならぬ。アメリカを見習え、アメリカをリスペクトしろ!
743名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:58:22 ID:Ns8EFqE30
>>741
民主党が参議院を握ってるから法案の延長ができないらしいよ。
そうすると途端に安くなる。
いきなり1L、53円80銭下がる。
ま、それでちょううどいいくらいなんだけど、道路が作れなくなるよ。
744名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 19:59:42 ID:9JGyzS1YO
そもそも対馬は韓国領だろうが。早く返せよ。
745名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:00:00 ID:qwzb0bjY0
>>736
イラン、イラクで開発中のプラントをアメリカの横槍で手放したのは放置か。
ホント、ネットウヨ(自民党員、層化)は都合悪いことは忘れてくれるよなww
746名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:02:25 ID:dx9Mxl6A0
原油が値上がりするのは分かるんだが、その値上がり分を石油元売が吸収しないのはなんで?wwwwwwww
いつも差額を吸収してるのって、小売ばっかりじゃんwwwwww
747名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:02:56 ID:0fufw6kw0
>>743
それだけの財源が無くなると、公道の信号や外灯等の電気代が払えなくなりそうだな。
748名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:06:04 ID:idLExJ4v0
信号は警察の予算だから関係ないんじゃ?
国道の街灯は関係あるかな?
749名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:06:46 ID:r2lnARKd0
>>743
53円80銭から28円70銭でしょ?
さらに安くなる分消費税も1円ほど安くなる。

やっぱ、ぼったくりだよな
750名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:08:25 ID:PvWmsfZq0
>>1

>  魚や農産物の輸送費など大都市圏にいる人より余分に掛かる。

そのためのインフラ整備費はどこから出ているんだ?
751名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:08:38 ID:uNmNX8MO0
>>715
ネットウヨが日本を憎悪してるのなんて見りゃわかるじゃん。

困ってる日本人を叩いてる奴が愛国なはずがない。
752名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:09:06 ID:5tlIGe6a0
韓国に頼んで竹島と交換したらいいんじゃね?
753名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:14:35 ID:uNmNX8MO0
>>752
なぜ日本の領土と引き換えに日本の領土を?

どこの国で義務教育を受けたんですか?
754名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:15:25 ID:dwCoJ3Si0
対馬とか竹島は東京都にすればいいと思うんだけどどうよ?
755名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:15:28 ID:BDMAM9SzO
>>731
そんな希望の無い土地からは
さっさと出るべし。

756名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:15:58 ID:04SPxUNl0
>>740
地方もなあ
毎年家の前の道路を、何年かに分けてループするように区域事に工事されるとねえ。
この辺の無駄遣いは何とかして欲しいよねえ
で、田舎の地方政治だと、土建が強い政治家と言うのは基本的に強いのですよ。
この場合、地方首長や政治家個人の資質が絡むからねえ。

>>752
そういう等価交換は無しで。
757名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:16:54 ID:7fV2N83r0
これは・・・。

高いなあ。
758名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:17:17 ID:RnjBRf1k0
価格に差が出るのは、主に輸送費などのはずだから、税金の減免じゃなくて、輸送費用に補助を出せばいいんじゃないかな?
その前に船会社とかそこら周辺がボッタクリしてないか調査するのが先だろうけど。
759名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:18:30 ID:Qzee8aeE0
地域格差っていうけどさ
田舎がイヤなら都会に住めばいいじゃない
で済む話なんだよな
760名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:18:51 ID:uNmNX8MO0
>>756
等価交換も何も両方日本の領土だっての。
761名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:19:06 ID:MMb/b7jT0
>>740
道路よりも車で困る
多すぎて自転車乗るだけでもこえーよ
762名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:19:49 ID:Ns8EFqE30
>>756
それが公共事業でしょ。
仕事を創出しないと、建設会社が倒産してしまう。
特にこんな何の産業も無い島で公共事業を止めたら、住めなくなっちゃうぜ。
763名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:20:14 ID:IDscXe8n0
独島との交換は経済水域の取りようによっては名案だな
独島に住んでる警備隊はガソリン代の補助金を要求しないからな
764名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:22:05 ID:T1Xwxfaq0

【対馬・密出国】 集団密航か、韓国人ら逮捕 [12/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196576373/
765名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:24:55 ID:pVpRi/x50
大阪でも151円
もう限界
パン屋、うどん屋などドサクサに紛れて値上げしやがったし
福田内閣に明日は託せない
766名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:25:26 ID:Qzee8aeE0
>>765
内閣関係ないだろ
767名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:27:12 ID:04SPxUNl0
>>759
まあ田舎には田舎なりの価値があるから離れられないよ
土地を手放せば、二度と戻らないのは知ってるし。
都会と違って、マイペースで生きられるしね

>>760
だからそのやり取り自体無しの方向でと言う事で
768名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:29:30 ID:idLExJ4v0
>>754
北方領土では、一応、北海道根室支庁の下で村が存続してることになってる。
東京直轄とかにしちゃうのは、実効支配できてないと宣言するようなもので得策ではない。
769名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:31:03 ID:2sz+qr1+0
対馬はチョンを追い出したら減税でいいんじゃね?

いまのままだといずれ本当に韓国領になりかねないぞ、対馬
770名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:31:44 ID:Bm4bHSz60
>>16
いやいや、そんな事言う前に田舎帰れや。お前の実家はチクホウだっけ?
771名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:33:02 ID:u+Ku5IGQ0
>>769
それは対馬在住の韓国人が増えつつあるということか?

なるほど それで外国人にも参政権をと民主や社民が呼応してんだな
うまく出来てるな〜♪
772名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:34:02 ID:GVvP8D9xO
離島のくせに生意気な
773名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:34:28 ID:Hw9Yqv/1O
>>765
食い物作ってる会社で働いてるんだけど、重油の値段の上がり方が
半端じゃない。一年前の1.7倍になってる。
年間使用料換算だと億近い値上がり。
コストダウンではもう無理。
774名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:34:28 ID:FRowGn4f0
>>738
これからは資源の時代ですよ
中東なんてオイルマネーでホクホクだもんな
まじめに働くなんて馬鹿らしい
775名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:35:31 ID:04SPxUNl0
>>762
そこなんだよねえ
結局は地方での産業構造とか地方政治を変えない限り
公共工事は無くならないし。

もっとも、あんまり目に余る候補は、
農家の集会や町内会の会合とかで陰で悪口を言われてるけどね
この辺は昔と違って変わったと思う。
776名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:36:45 ID:pv+c6f77O
対馬への運賃はメーカーが持ってるし、地元業者の談合じゃねーのか?
777名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:37:33 ID:VXJMzVIt0
灯油の値上がりも酷い。生活不安で自公政権崩壊
778名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:38:24 ID:GKFmhYfR0
自衛隊でも駐屯させるならともかく対馬からこれ以上人が減るとマジで韓国人に乗っ取られるな
779名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:40:31 ID:eZl7TnVc0
なんで国はさ、ガソリン等に掛かってる「税率」で調整しない訳?
原油価格高騰してても、国民の生活必需品でさえも「がっぽりいただき!」って事でしょ
どんだけ税金欲しいんだよ日本って国は・・・
780名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:40:49 ID:CE8+rjlY0
>>740
別にガソリンに補助金を出さなくとも、
暫定的に上げているガソリン税の率を元に戻せばいいだけなんだけどね。
781名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:40:57 ID:UZThGZEM0
>>778
対馬は自衛隊駐屯してるぞw
782名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:41:35 ID:u+Ku5IGQ0
>>778
在日韓国人に選挙権を与えなけりゃ大丈夫
一部のメディアは選挙権を与えろと連呼しているけどな
783名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:42:04 ID:jW1oPakq0
そうだな。

北海道も本州からみれば離島なので値下げ要望しないとな
784名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:42:21 ID:axcVD6xX0
沖縄が沖縄振興開発特別措置法でガソリン、軽油の税金の減免措置があるわけだから
他の離島も減免措置があってもいい。
785名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:42:48 ID:AaahsEDE0
法則だな
786名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:43:22 ID:CE8+rjlY0
>>784
そういう不公平なのは反対。
787名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:44:41 ID:+2QGgERf0




          公務員の給料減らせよ、民間と比べて優遇されすぎ





馬鹿ばっかのくせに
788名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:45:49 ID:UZThGZEM0
>>782
対馬に在日が住む?
笑わすなよw
暮らしていけませんから
789名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:46:42 ID:GKFmhYfR0
んじゃ大丈夫だね
もっとガソリン税上げよう
暴動が起きても実力で排除すればいい
790名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:47:06 ID:7Xidc4u90
あれ?対馬って日本国領土だっけ?
791名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:47:50 ID:UZThGZEM0
>>789
流石愛国者だなw
792名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:48:18 ID:TEPx9hrR0
>>743
道路が作れなくなるだけじゃなく、既存道路の維持費も出なくなる可能性もある。
現状、試算報道がないんでわからんのだがな。

>>745
イラクはともかく、イランはアフマディネジャド当選が口実になってしまったからな。
このへんはうまく立ち回れば核開発の制御も油田利権も手に入れられたと思うので、ちと残念。
まあリスキー過ぎると思ったら撤退ってのは当然なんだが、現状答えが出ていないのでなんともいえん。
(ちなみにイランは民間企業の開発だったので国は口出しがやりにくい側面もあった)

>>748
関係大有り。国道の場合は国土交通省が管轄。ちなみに反射板やら、ガードレールもな。
793名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:49:01 ID:5tlIGe6a0
>>790
日本固有の領土ですが在日が実行支配しています。
794名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:49:34 ID:ts/SjCeC0
署名って、アホか。米騒動みたいに商店や問屋を襲うならともかく。
じゃ、おれらも対馬の住人が台湾にでも強制移住させられるよう署名するか。
で、対馬は軍事基地にする、と。
795名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:49:53 ID:u+Ku5IGQ0
>>790
バカだな 間違いなく日本領土だぞ
とはいえ住んでいる島民の心は既に韓国人
モノホンの韓国人もボチボチ住み始めているようだし
ま、あんな島なくても構わんけど
796名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:50:42 ID:sIet89Pl0
離島の人ってなんで、本土とかに移民しないの?
ワーキングプアってやつか?
797名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:52:15 ID:fhlhI79Q0
韓国好きな島だから韓国からもらえば?
798名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:52:23 ID:CE8+rjlY0
>>743
それは間違い。
下がるのは暫定的に上げている部分だけでガソリン税そのものがなくなるわけではないはず。
だから、下がるのは20円ちょっと。
799名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:52:25 ID:UZThGZEM0
ID:u+Ku5IGQ0
ID:5tlIGe6a0
ID:GKFmhYfR0

これが日本の愛国者の意見ですw
800名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:56:30 ID:u+Ku5IGQ0
>>797
だよな
韓国から燃料も輸入した方が安いんじゃないか対馬
そうすればいいのに
801名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:56:54 ID:04SPxUNl0
>>795
そういう島を渡すとかを言うのはやめましょう
中には迷惑してる人の話も結構流れてるんだから
802名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:57:30 ID:Ns8EFqE30
>>779
そのガソリン税で公共事業してるから地方の経済も回ってるわけだ。
離島で道路作っても経済効果なんて知れてる。
ただ、その島の住民にとっては道路工事がないと現金収入が得られない。
それをずっと税金と建設国債でやってきたのが自民党政治。

>>800
韓国のほうがガソリンは高いのよ。
803名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:03:37 ID:seZYXEuwO
とある離島(人口6万弱)では、輸送費の補助は行政から出ているが
小売が2社しかないから、寡占価格になっている

って聞いたけど

減税しても、減税額の半分ぐらいしか、値下げされないんじゃない?
804名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:04:37 ID:sXNWITt40
地域ニュース】ガソリン高騰の影響か?バスに乗客が殺到し警官隊が出動

今月1日からガソリンが更に値上がりする。ガソリン高騰はマイカー通勤に大きな影響を与えているが、
その余波は意外にも公共交通をも直撃する様相を見せ始めた。
東京都国分寺市では、バスに通勤客が殺到し、バスに乗り込もうとする乗客と降車しようとした乗客が
押し合いになり車内で将棋倒しになる事故が起きた。乗客5名が軽傷を負ったこの事故の背景には深刻
なガソリン高騰の影響が家計を直撃している現実を浮き彫りにさせた。
このバス路線は1日平均して約300名が利用しているが、11月に入り乗客が急増しここ数日は1日
平均1700名前後の乗客が利用していた。通勤時間帯になると各停留所には20〜30人の乗客の列
ができるようになったため、営業所の職員が総出で乗客の整理に追われている最中の事故だった。連日
バスはすし詰め状態で立っているのがやっとの混雑だったという。乗客の一人は「バスが混雑している
のだから増発くらいしてくれてもいいのではないか。」と憤る。バス会社によると、車庫には常時予備
車両が配置してあるが人手不足でとても臨時便を出せるような状態ではなかったという。最近のガソリ
ンの急騰で他にも埼玉県などの中核都市でもバスに乗客が殺到する現象が起こっている。
805名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:04:37 ID:jGo2u26R0
レギュラー1リットルあたりの価格

小笠原 父島  285円
利尻島     232円
806名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:04:43 ID:dPOEm7wo0
500円でもいいだろ。
さっさと電池自動車を普及させればいいだけ。

近場なら自転車使え。
807名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:05:51 ID:VXJMzVIt0
ガソリン一滴、血の一滴
808名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:05:53 ID:s1jL5Ps70
連絡船を税金で運営して、運賃を無くせばいいだろ
そしたら島の物価が安くなるじゃん
809名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:07:02 ID:E0deXeq10
>>763
そんな名前の島無いから。
もしかして、竹島のことか?半島人。
810名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:07:18 ID:nFFAyvf90
ガソリン減免なら不公平だから
ガソリン税廃止しろ
811名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:07:33 ID:tqEdbKog0
対馬に小型原子炉を設置して、水素つくりまくったほうがいいね。
812名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:12:30 ID:bIee6CdQ0
殆んどの離島では新規の道路工事はありませんがw
先の計画みたら
本土の山間部にバカみたいにつぎ込む気だろw
813名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:13:13 ID:smscofKk0
車の量が減るまでどんどんガソリン値上げすればいい
814名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:13:36 ID:YNkbWSD60
>対馬

これは(´・ω・`)罠ね
815名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:15:06 ID:0fufw6kw0
>>812
離島で道路工事って環境破壊の極みだからなぁ。
つーか、離島に人間住むなよ。それと対馬に韓国人は近寄りもするな。
816名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:16:21 ID:Wlxp2PmY0
対馬を韓国に1000兆円で売って
日本の借金を0円にするはどうだ
817河豚 ◆8VRySYATiY :2007/12/02(日) 21:17:37 ID:gTjd0Eb70
もう、牛とか馬とか飼うしかねぇよ。
自動車?
ソーラーカーが実用化されたら考えるわ。
818名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:17:56 ID:ewpFKjso0
これは大変だな。
ただでさえ韓国で大変なのに。
819名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:18:13 ID:aRsVyZa00
>>34
九州も本島からの離島じゃね??
820名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:18:55 ID:CE8+rjlY0
>>812
その代わり、ガソリン税の徴収額も、
離島と本州では比較できないぐらい違いますけど。
821名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:21:45 ID:PcIK7MyU0
>>811
離島向け超小型原発ってのは、昔東芝とかが研究してたが、技術的問題より安全保障上の問題が大きすぎる。
国境の離島に原発置くのは、敵国の工作員に占領してくれと言ってるようなもん。
822名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:24:20 ID:E9Dbsp8p0
>>701
>理由はタンカーを襲う海賊の皆さんがインド洋西部やマラッカ海峡に跋扈しているから。

そりゃ知ってるけど、海自のイージス艦や補給艦は
海賊退治の支援にインド洋に展開していたのかね?

それとも海賊がアルカイダなんだとか言うつもりか?
823名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:24:31 ID:5odp44c90
776 :名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 20:36:45 ID:pv+c6f77O
対馬への運賃はメーカーが持ってるし、地元業者の談合じゃねーのか?
824名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:24:37 ID:XplvYNXj0
>>777
原油が上がっているのを普通の人は判っているぞ。
お前はバカだな。
825名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:25:44 ID:tqEdbKog0
>>821
沖縄も小型原発には乗り気ですよ
826名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:27:16 ID:lDIX1qoz0
>>759
移住費用くれよ
827名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:28:22 ID:IAO8Q2zu0
北海道ってエアコンじゃパワーが弱いから
石油ストーブって家庭が多いと聞く。
10年前は1リッター650円ぐらいだったのに、今じゃ1600円?
気の毒でならん。
道産子はそのまま灯油で過ごしてんの?
828名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:41:00 ID:aRsVyZa00
>>827

18リッターじゃね??
829名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:48:06 ID:44kFk4XS0
>>827
>10年前は1リッター650円

10年前はずいぶん高かったんだな・・・。
830名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:48:36 ID:hVWmtyqX0
対馬だけでなく全国的に高すぎだお! 行政なんとかしろやボケ!
831名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:51:18 ID:F3vEctNJ0
対馬を助けてやろうぜ
832名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:51:55 ID:E9Dbsp8p0
>>830
困った時の官頼みかw

小さい政府を要望してるんじゃないの?
833名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:52:18 ID:EJa3WH/w0
>830
日本はオイルショック以降、これだけ備蓄抱えてても高値なんだからどうにもならん。
原因はメリケンのDQN向け住宅ローン証券買ったアホ共。
834名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:52:57 ID:1hBZuiwA0
メリットも沢山享受してるんだから

デメリットも享受すべき。
835名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:54:48 ID:6vfCBdh50
対馬の人は、本州まで船で来てガソリン買えば、本州と同じ価格で買えるのに・・・。
836名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:55:10 ID:jW1oPakq0
>>827
エアコンだけだったら凍死しちまうよw
エアコンのしょぼ暖房だとどうもならないのが北海道とか東北北部などの北国。
まあほとんど燃料は灯油だろうけど、
コークスとかの石炭も見直されるかもな。
こう糞高くなってくるとさ。
今も、というかわざと薪ストーブ使ってる家もあるだろうし。

ただ北海道でもガンガンストーブ炊いて部屋は薄着ってパターンはかなりある。
家の中でも少し厚着すればいいんだよな道産子もさ。
837名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:55:30 ID:hVWmtyqX0
YOU(油)はShock!
838名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:56:28 ID:nbeq9e4E0
>>819
おまいの様な広い視野をもった奴が、
2ちゃんなんかをしているとは嘆かわしいことだ。
839名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:00:29 ID:MMb/b7jT0
>>832
小さい政府なんて理想の一つじゃねーかなあ
電話とか郵便とかせっかく作ったインフラ手放すってのも馬鹿っぽいし
840名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:06:08 ID:XplvYNXj0
>>833
備蓄は量の確保が目的、高くても買えるなら関係ない。
841名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:09:01 ID:dphHZOB20
>>832
小さな政府は重税かけないんだよ
税金を軽くする分、民間でやってねと

ガソリン税は倍額かかったままだから
小さな政府なら、さっさと解除しないと
842名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:11:38 ID:YM7Dm75S0
北海道は死活問題だよー。
暖房止まったら「水」が凍って話にならない。
水がないと生きていけない。
843名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:12:05 ID:dYvyBV/L0
a
844名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:13:35 ID:wA+UXEDC0
対馬は許してやれよ。キチガイどもとの最前線じゃないか
845名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:14:16 ID:MMb/b7jT0
>>842
電熱線巻いたりした凍結防止やってない?
846名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:16:37 ID:UAOuwpr50
電気自動車で解決
847名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:25:05 ID:U+k76KBU0
北海道の人は、冬は九州で暮らせばいいのに。
848名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:27:09 ID:wA+UXEDC0
80歳以上の一人身の老人だけを冬の間北海道に輸出する作戦。
849名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:31:08 ID:vYsxHlvB0
鉄腕ダッシュのソーラーカーならチョイ乗りに十分と思えてしまうが
あれはどう見てもインチキ。皆騙されないようにしよう。
850名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:38:52 ID:dZ8FeGvT0
北海道の人って、なんでそんな寒いとこに住んでるの?

もっと暖かい地域に引っ越せばいいのに。
851名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:45:19 ID:QE51bScT0
いきなり全額とはいわんが、20円くらい下げてもいいんじゃね?
852名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:49:32 ID:Xd3JBMc/0
もうさ、政策で、離島から引き揚げさせて本土に住まわせれば?
離島に物資を運んだり医師を派遣したり、そういうの、無駄が多すぎるじゃん。
本土に移住させれば人口減で苦労してる市町村も喜ぶでしょ
853名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:51:11 ID:dZvo9x3+0
面積
 東京23区 621ku
 対馬    708ku
寡占価格はあると思う、業者が少ないのはやっぱりいかんね。
都会に出ろ。
 若い人間はかなり出る。家族残して出てる人もいるんじゃないかな。
 仕事がない。あっても給料安い。軽だらけなのにハイブリッド買い替えなんて・・・。
観光は間に壱岐がある。魚も取れなくなってる。建設会社も倒産する。
減税が叶うといいな。何したらいいんだろ。
854名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:53:32 ID:HW7Tzt/00
沖縄は税の減免があるんだから他の離島にも減免があってもいいと思うがな。
855名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:53:36 ID:T1SUt/Kw0
ペットボトルの麦茶より安いのに、文句言ってるヤツってなんなの? キュラソ星人なの?
856名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:53:37 ID:E9Dbsp8p0
>>839
>小さい政府なんて理想の一つじゃねーかなあ

高福祉国家は例外無く「大きい政府」なんだけどな。
富裕層にとっては「小さい政府」というのは理想だろうけど。

>>841
>税金を軽くする分、民間でやってねと

ガソリン税で道路整備とかやってるんだろ?
それらの税収が減れば、他の代替財源が必要になるってことだろ。

道路整備など社会インフラの整備を民間がするワケないじゃん。
857名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:56:04 ID:tIjIaRRPO
自衛隊基地新設出来ればいいんだが。
いろんな意味で。
858名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:56:15 ID:swUPhQ3R0
流石に離島でガソリン高騰じゃキツイよな。
859名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:58:44 ID:wA+UXEDC0
外国に面している離島から人がいなくなったら当然そこに住み着く外国人が現れるよな。
特に北朝鮮から逃げてきた人間が住み着いたら返すのに苦労するぞ。
860名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 22:58:51 ID:myhvPcaLO
>>852
無人にしたら隣の国が不法占拠しにくるかもよ
861名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:00:01 ID:tqEdbKog0
対馬の市役所が、アニョハセヨー、とか書いてあったのはひいた
まあ、早く自衛隊機地でも作ってやれってこったな
ついでに原発つくって、水素作りまくれや
862名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:05:16 ID:tIjIaRRPO
>>861
マナーが悪いとか知りながら、そのチョンを観光に受け入れなければ生活出来ない現状。
対馬でのチョンのマナーの悪さについては以前この板にスレが立ったぐらいだ。
ガソリン代下げればOKって問題じゃないんだよな。
863名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:07:28 ID:fJ686yXJ0
ほっときゃ過疎が進んで早晩滅びるのは目に見えてる。
その後は実質朝鮮人が支配する島になるだろうな。
だからその前に国が移住経費および保証金を積んで島ごと買い上げ
自衛隊と米軍を駐留させりゃいい、単純なことだ。
864名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:08:09 ID:E9Dbsp8p0
>>861
対馬には陸自の駐屯地はあるけどな。


865名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:11:47 ID:CE8+rjlY0
>>856
>ガソリン税で道路整備とかやってるんだろ?
>それらの税収が減れば、他の代替財源が必要になるってことだろ。
もう少し調べてから書き込めよ。

どうして、税収が減ると他の代替財源が必要になるのに、
一般財源化しようとする動きがあるんだよ。
866名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:14:40 ID:LZn9mtPI0
でかいタンクを作ってガソリン保管しとけば凄い金持ちになれるよ

いや、マジで。
867名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:15:47 ID:cErQGKzB0
パチンコ税で解決
868名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:16:30 ID:KXojxAsdO
玉無しウヨ共がwww
おまえらが対馬に移住しろwwww

まずおまえらが移住してそれから米軍だの自衛隊だのの基地を作るよう自治体を動かせwwwww

次いでに韓国からの観光客を追い返す運動でもすれば良いだろうがwwwwwww

てめえらマジで自衛隊や米軍の司令官にでもなってるつもりかwwwww

だったら防衛省かペンタゴンにおまえらのキチガイネタでも投書しとけやwwwwww

だが対馬住人もリアルでテメエらの姿見掛けたら
韓国人の方が余程マシとか言い出すかも知れないけどなwwww

身の丈越えた国土気取りも大概にしとけやwwwww
リアルで在日ヤクザに遭遇したらガクブルして何も出来ないくせにwww
869名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:17:06 ID:qRz3jKl40
燃料、車に関する税金を、各地方に税源移譲すればいいんじゃね?

田舎ほど車が無いと生活できないから保有率高いでしょ。
870名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:17:40 ID:yBoCwq0B0
冷え込む対馬経済。
でもまあガソリン屋はそこそこ儲かるんじゃないか?みんなガソリン屋に商売替えすればいい。
871名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:17:40 ID:wA+UXEDC0
>>868
冷静になれよ。何でそんなに笑ってんの?
872名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:20:34 ID:vYsxHlvB0
ガソリンスタンドを焼き討ちしちまえww
873名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:21:14 ID:E9Dbsp8p0
>>865
一般財源から道路整備費が出ることになるだけだろ。

そして財源は消費税ってわけだな。
経団連の思惑通りだな。
874名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:24:24 ID:CE8+rjlY0
>>873
日本語が理解できないんだよね・・・
875名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:27:09 ID:/vIjfs890
いいからとっととガソリン税を止めろ。
876名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:27:40 ID:1kcOqLmq0
>>842
野生の熊は、暖房も無い、川の水も凍ってる山の中で延々と
生き延びている件について。。。
877名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:29:56 ID:89tbI+CaO
八丈島はとっくに180円突破しています。
878名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:30:52 ID:nL7XGKj50
ガソリン車の時代の終わりの始まりである。
879名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:31:44 ID:iVj5vkhUO
訳のわからんものを例えに出すバカって必ず出てくるよなw
880名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:32:59 ID:YulycgxGO
暫定税率を即刻廃止したら自民党の寿命も伸びるのに
881名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:33:54 ID:LsbtyoD00
まあ上がることはあっても下がることはないんだからさ
電化するとか輸送燃料は水素にするとか
そういうことを行政に訴えた方がいいと思うよ。
882名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:35:18 ID:zyQSkh19O
離島の人はバスかスーパーカブで頑張れ。
883名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:38:02 ID:HI4mBPZu0
首都と地方じゃ所得の差があるから地方は税金安くしろよ
884名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:39:48 ID:oV93CNe/0
実際、CO2削減には値上げが一番効果的だろう。
885名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:40:18 ID:Gy2k8261O
今日ハイオク149円で入れたんだが。近所の他の所も151円だった。
が、ちょっと移動すると163円だったり。
差がありすぎ
886名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:41:09 ID:wSuA7LSAO
対馬は北部から南部へ行くのに車で2時間以上かかる
887名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:41:18 ID:Egb4+QIV0
何もかも値段が上がって限界。
もう、自民党に任せられない。
党など関係無いとレスつける奴がいるが、
福田のおっさん、あの自民党総裁が一言言えば、値段が下がるんだよ。
それくらい力があるのは総理大臣だけなんだよ!
それを無策でいるということが、
俺にとったら
たまらんわけで。

888名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:43:50 ID:iQ/ojB/Q0
南朝鮮が助けてくれるんじゃね?
889名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:44:00 ID:RwfxujuM0
スワンボートを全員でこげばそれなりの出力でんじゃね?
890名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:44:09 ID:0xrWD0S+0
>>887
どこの国だよw
891名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:44:49 ID:jjyEypfX0
そろそろ備蓄石油を放出してみては
いいジャマイカ?
892名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:45:17 ID:CeuSSnMR0
>>886
実は水中翼船で移動したほうが速いんだよなw
893名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:51:40 ID:EVP87YFW0
離島だから輸送費が掛かって高いのは当然と思うかもしれないけど、
それ以外の物品は全部本土と同じ価格なんだよな・・・・
ヤマザキのアンパンが200円だったり、週間少年ジャンプが350円
なんてことはない。自販機のジュースも120円だし、肉も魚も
高い訳じゃない。ガソリンだけ離島にかこつけて
ぼったくりしてるのではないかと思う。
894名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:59:39 ID:RONt3oQvO
電車を使えばいいじゃない
895名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 23:59:50 ID:gJGiKIVrO
数キロごとに駅がありバスもありタクシー溢れてる都心には影響すくないが田舎はきつい罠。
電車じゃ数十分待ちもあり、さらに郊外化してて電車じゃ買い物不可。バスは廃止、移動手段なし。 

わずか半年ちょいでリッター35円値上げ、50L給油で1700円値上げ、月4回給油で6800円、年8万以上の値上げ。 

てかその前から値上げは続いてるし。
安いときと比べたらリッター60円以上の値上げ、50L給油で3000円、月4回給油で12000円、年14万以上の(ry 

個人で済むならまだしも物流はもちろん、原料比が数年前の10倍www ダメだこりゃorz
896名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:00:29 ID:X1pBBxM/0
>>880
貧乏人の支持は増えても、ゼネコンや経団連からの支持を失って、
献金無くなって自民死亡。
897名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:02:55 ID:P0Ejc/im0
>>876
冬眠
898名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:13:25 ID:yyglZuhW0
ガソリン税廃止どころか、消費税率上げようなんて、ハードSMですか?
899名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:16:43 ID:DZxFiXwU0
歩けや。ボンビーが車に乗ることがそもそも間違い。
900名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:17:06 ID:FiAJyTVVO
給油ランプが点いてから満タン給油5000札でお釣り→給油ランプが点いてから満タン給油10000札で足りない時もあり。。。 

ガソリンに関しては主婦なみの感覚になるし、精神的に来るな。

運転減らして、その分ストレスなく飛ばすのが正解かなorz
901DQN:2007/12/03(月) 00:18:13 ID:ttDBmxkF0
田舎ならスーパーカブに乗れ。
902名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:20:49 ID:hmpFS4k20
>>901
真面目にそう思う。
うちもそうだけど、田舎はほとんどんの人が一人で車に乗ってる。
非常に無駄だよ。カブなりスクーターで用事が済むことがほとんどなのに。
903名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:24:51 ID:6wDf3aOF0

金 が な い な ら 歩 け
904名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:26:00 ID:W+NMiiAI0
そのうち木炭ガスで動く車とか松脂から松根油作って車動かしそう。
905名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:27:50 ID:siqLRBOM0
韓国統治下に入ったら物価は下がるよ
釜山から近いし願ったりかなったりぢゃん
906名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:28:36 ID:m03ofccT0
国境付近に住む住民を大切にしないと外国人に侵略されるよ。
907名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:32:25 ID:i3k4vp6f0
>>896
そもそも、企業献金制度は、完全廃止にするべきかと。
政治家が企業のために政治するようになるんで。
小泉チョン一郎なんて、大企業優遇、派遣会社優遇しまくったからなあ。
ま、戦後政府なんてどうせあっても無くてもいいようなゴミ政府だがな。
憲法すらアメリカ製。
まったくこうも偽物政府が堂々と日本を牛耳るなんて、ふざけた話ですよ。
908名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:36:26 ID:i3k4vp6f0
対馬に水素製造専用の原発作ったほうがいいんじゃねえの
909名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:37:48 ID:32iu7fHeO
頻繁に給油しきゃならないほど乗るか?
対馬の面積で
910名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:39:36 ID:svRX6VEY0
対馬の様な、本当の僻地には、手当てが必要だと思うよ。
まじで、韓国に身売りしたら、どうすん年。
911名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:40:06 ID:M02GW3uo0
>>907
そのための政党助成金だったはずなのにね。
どこまでも舐めきった責任政党(笑)・自民党。
912名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:43:53 ID:FPU2e6Av0
>>901
田舎に限らず、あまり無駄に車使う必要は無いよな
車が多いところほど運転マナーも悪くなるし
913名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:46:51 ID:i3k4vp6f0
 加速器駆動未臨界炉(ADSR : Accelerator Driven Subcritical Reactor)とは、
世界的に研究開発されている次世代の原子炉です。近年の加速器技術の発展に伴った、
加速器と原子炉を組み合わせたハイブリットシステムで、加速器によって加速された
高エネルギー陽子を鉛などのターゲットに照射し核破砕反応を起こします。
その核破砕反応によって発生する高エネルギー中性子を未臨界体系に打ち込み、
核分裂連鎖反応によって中性子を増倍するものです。現在の原子炉では、中性子の
発生と消滅がつりあった臨界体系において核分裂連鎖反応を維持しています。しかし
加速器駆動未臨界炉では、発生する中性子より消滅する中性子の方が多い未臨界体系で
あるため、それ自体では核分裂連鎖反応を維持することはできません。そこで外部の
加速器中性子源が必要になります。加速器駆動未臨界炉の特徴としては、

未臨界体系であるため加速器を停止すれば、あるいはビームを遮断すれば、必然的に
原子炉は停止する。よって反応度事故(原子炉の暴走事故)に至る反応度余裕が大きく、
安全性の高いシステムと考えられています。
核破砕反応によって大量の中性子が入射され、また未臨界体系では核分裂に寄与しない
中性子が多く存在するため、燃料である核分裂性物質の他にトリウムなどの核分裂可能物質を
装荷し、燃料の転換、増殖が可能です。
超ウラン元素を装荷することで、核変換処理、いわゆる消滅処理も併せて可能です。
未臨界体系中での中性子の増倍を通じて、核分裂によるエネルギーの発生も可能です。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/ads.htm

you これ作っちゃいなYO
914名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:47:27 ID:BwCKiF48O
離島は電気やガスも高いのか?
915名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:49:50 ID:D5Z0ddzC0
>>914
ていうか、通販で運賃が全国一律の場合でも「離島の除く」というのがあるし。
同じの方がおかしいような気もする。
916名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:50:37 ID:WV6zF44Q0
対馬なんかに新規道路なんかほどんどないだろ

道路建設財源でもあるガソリン税は対馬とか離島は安くしてやったほうがいいよ
917名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:52:39 ID:CZl5iq9n0
>>916
道路は維持費にも金が掛かる。

例えば、舗装だって定期的にしないと道がボコボコになる。
金が掛けれなくてボコボコになっている道は本州にもある。
918名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:52:49 ID:8dhMoK8GO
もう折角だから200円越えてみたら?

ハイブリット車乗ればいいじゃない。
919名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:54:06 ID:J70XtQ2h0
>>24
北海道は無防備宣言で経済的にも無防備で良いんだろ。
じっくり苦しさを味わえばいいじゃん。
920名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:55:07 ID:P0garp080
>>1

自分達だけかい
921名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:57:32 ID:CEFBajKQ0
>>910
南鮮なんかに身売りしたらもっとガソリン代が上がるだけ・・・
922名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:57:53 ID:FPU2e6Av0
>>919
ちょっと夏場のエアコン全停止してもらおうか
923名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:58:55 ID:edx+euPE0
もうさ半島近いんだから半島でガソリン買ってきたらいいんじゃね。国内で買うよりきっと安いよ。
924名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:59:09 ID:uDiBLdVi0
ガソリンは税金倍くらいが地球の為にも丁度良い
925DQN:2007/12/03(月) 00:59:15 ID:ttDBmxkF0
>>902
地方だとデカイRV車に一人とか、もうアフォかと…
これでガソリンが高いとか言ってるんだから笑わせるぜ。

>>912
今こそ二輪を見直すべきだよな。
926名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:00:02 ID:5BdrwQjf0
好きで離島に住んでるんだから、ほっとけよwww
嫌なら島を出ればいいんじゃね?
927名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:00:18 ID:tn+R+c9e0
ここまであがれば、揮発油税の減税は決まりだな。
928名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:02:58 ID:i3k4vp6f0
>>925
大丈夫
地方じゃディーゼルが乗れる。
これからはディーゼルと水素エンジンの時代。

929名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:05:01 ID:fEy+T40V0
これから石油が枯渇しようってのに、
石油の消費を促進するような減税なんてありえない。
むしろ増税すべき。二酸化炭素の排出規制もうまくいってないから、
ハンガリーに金払って肩代わりしてもらおうとしてるんだから、
その金をひねり出すためにも揮発油税は増税すべき。
930名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:07:17 ID:5BdrwQjf0
>>929
3倍くらいでもいいんじゃね?
貧乏人が車乗ってるのがおかしんだよ。
931名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:07:29 ID:zIKmWHiP0
書名とかやってるからなめられる
国会周辺に何十万人と集い暴動を起こせばいい
932佐賀人:2007/12/03(月) 01:17:51 ID:1coxfAuu0
  対馬は 市長などをやっているヤロウらを はじめとして チョン
狂いか…。 なら、ムクイとして 1L―200円にしろ…
933名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:20:08 ID:swW3lyLO0
日本の場合、これからまだまだ値上がりするだろう。

シーレーンの守りを放棄して、資源だけくれと
言っても、そうは問屋が
934名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:20:09 ID:8ALusrzv0
>>931
対馬の人口は4万人だから無理
935名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:22:04 ID:ow2ZPY4x0
長崎の石油価格は、全国的に見ても高値安定の商売をしている。
公取委が介入しないと改善されないと思う。
936名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:24:15 ID:xZPOAVrq0
倭寇化して朝鮮から奪ってくればいい
とにかく日本に迷惑かけるな
937名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:25:00 ID:d9E249B+0
1035万人の反対署名集めてもムリなのに
4万人が騒いだところで自民は鼻でフフン
938名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:25:02 ID:XQ10m8aL0
「暫定税率」などという法定税率の倍のガソリン税を徴収し、その使い道を道路整備だけ
に限定した「道路特定財源」は、高いカソリン税や車検時の高い自動車重量税などで黒字
になっている。
一方、個人の所得税、法人税、消費税などを歳入源とする一般財源は、国家財政の中心で
あるにもかかわらず、赤字続きで赤字国債の新規発行などで補填維持されてている。
一般財源は赤字に耐え切れず、既にサラリーマン増税が実施され、消費税率を10%程度
に増税しようとの案が出ており、国民負担を今後も増やしかねない状態だ。
そんな状態なので、国家財源のうち黒字の道路般財源の「既得権」を改革し、一般財源の
赤字解消に資するのが「道路特定財源の一般財源化」なのだ。
ところが「道路整備が遅れる」と騒ぎ、一般財源化に反対する集団がいる。「道路族」と
言われる既得権益にしがみつく田舎の守旧派だ。道路族は、さも道路特定財源が自分達の
ものだという顔をしているが、ちょっと待て! 道路特定財源の源は、ガソリン税や自動
車重量税だが、それらの多くは、首都圏、近畿圏など大都市住民が払った金だ。
その金で、交通量が少なく採算が合わない田舎高速を作っている。まったくのムダだ。
一般財源だって、地方への財政援助のための地方交付税が多く、赤字になっているのだ。
自存自立の道よりも、都会に寄生する道を選ぶのが田舎道路族であり、守旧派が道路特定
財源の一般財源化に反対しているのだ。その策動として、ムダな道路をバンバン作るという
国民生活を120%無視した無謀な計画を出しているのだ。
939名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:30:53 ID:i0yePLx40
税金どうにかしろよ
940名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:32:08 ID:5BdrwQjf0
>>938
そういう道路族に投票してるのが、田舎の人だからなwwww
941名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:33:19 ID:MSDwI94D0
対馬の住人がガソリン一揆起こせば早いと思う。
942名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:45:14 ID:/LsYxdHu0
このまま行けば小型バイクばかり目立つ交通量になって
後進国に良く見られる光景になるな
943名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:53:13 ID:Tueni5bg0
>>938
まあ、結局田舎にムダな道路作る金は都会の大手土建屋がむしりとっていっちゃうんで
田舎を都会が食いものにしてるんだけどね。
944名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 01:55:31 ID:lI2N1nyG0
>840
価格調整にも使ってる罠。急に値上げしない代わりに急に下げもしない。
945名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:00:29 ID:pPlaXCMj0
          _-=─=-
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / <  信者になり信心して冬柴大臣に頼めば無理じゃない。
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
946名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:32:42 ID:dQrcHOpR0
国境付近の離島は軍の練習場にするのが一番いい。
人が定着してしまっては無理だけど。尖閣諸島にしても同じ。
947名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 02:51:35 ID:3hpjddjo0
自分たちさえよければそれでいいのか?
その力をガソリン税の暫定税率反対に回せよ・・・

他の国はいいから自分たちには参政権を与えろとほざく在日と思考回路が同じじゃん
948名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 03:06:41 ID:FPU2e6Av0
>>947
それは本土の人間がやることじゃね?
向こうにも頼めば協力はしてくれるだろうよ
949名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 03:23:09 ID:P0Ejc/im0
>>947
在日レッテルを貼ってる時点で出自はバレバレだというのに。
知能がないのだろうか。
950名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 04:25:40 ID:X4o/o+Fl0
インド洋で無料スタンド開いてた現業公務員を
対馬に派遣したらいい
951名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 04:37:05 ID:zpxe2Y5R0
気持ちはわかるが、ある程度価格が自由なものだし難しいだろ。
国が全国のガソリンの価格を調整してるならともかく。
たとえば都内で土地が高いからと言って税金を安くしてくれとは誰も言わないわけだし。
952名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 06:24:34 ID:LQa0uAo20
わざわざ不便なとこに住むのが悪い、
富士山の頂上でジュース飲もうと思ったら500円だぞ
953名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 06:34:28 ID:qqXYxD5U0
ていうかこういう人たちってその場その時だけで動いてるから
あんま応援したくないんだよなあ。愚か過ぎるんだもん。
北海道でも騒いでたけど、もうさ騒いでどうなるって次元じゃない
って気づいたほうがいいと思うよ。
日本がなんで必死に京都議定書に批准してるか考えてみなよ。
産業構造を石油依存から離そうとしてるからだよ。そんだけもう買えなくなってるの。

原発つくって島ごと電化したほうがいいよ。
そういうことの国の援助も早い者勝ちだと思うよ。
954名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:11:53 ID:owqtmZGJ0
>>6>>8は日本人を対馬から追い出して朝鮮に渡そうとする文字通りの売国奴
955名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:13:37 ID:6wDf3aOF0

金 が な い な ら 歩 け
956名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:16:09 ID:sDBiSorG0
米GE、原油高は絶好の商機 ← 自分で言っているで異常企業だと思います。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/553570/

サブプライムで損失を抱えた連中(国際投資銀行やヘッジファンド)が穀物や原油相場に値上がりを期待し「投機資金」を流し込んでいるために値上がりしています。
http://2ch.ru/tv/src/1194073493089.jpg

自然な値上がりではなく、人工的なガソリンと穀物の上昇なのです。
「国際金融資本へのささやかな個人的対抗方法」
■ “餌”を少なくする方法
 ● 金融家から借金をしない
 ● クレジットカードはできるだけ使用しない
 ● 投機的な株式取引に参加しない

■ 情報支配を減少させる方法
 ● TVや新聞に広告を出している企業の商品を買わない
 ●“事実”が歪曲されていると思ったら書き込む
957名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:17:11 ID:2ICPr8OCO
対馬はウリナラのものニダ。対馬人を攻撃するニダ
958名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:21:48 ID:kSgc6uKW0
温暖化防止だろう。島なら自転車で移動しろよww
959名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:21:51 ID:6wDf3aOF0

金 が な い な ら 泳 げ
960名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:24:09 ID:SaTxQAo6O
別にその土地にシガミつく理由なんて、墓を守るとかだろ?
下らないな、死んだ人間の名残の為に 今生きている人間が
生活出来ない状況なんだぞ。
墓を守るとかは脱藩を防ぐために、庶民にやらせたんだろ
現代社会にマッチした考えじゃないね
961名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:24:09 ID:Rki6X1Gs0
>>990

そうだよね。
3年前はエアコン暖房よりも灯油のほうが安かったけど・・・
我が家のこの冬の暖房はエアコンで通すつもり
962名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:39:05 ID:kSgc6uKW0
島だからってなんで特別扱いするんだよ。

本土よりもっと高くしろよ。不便なとこに住みやがってww
963名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 07:55:26 ID:P0Ejc/im0
>>962
そうやって悪意をむき出しに他者を罵る芸風に、とっくに嫌悪感を通り越したものを皆感じていると、そろそろ気づいたらどうか。
964名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 08:02:19 ID:6wDf3aOF0

金 が な い な ら 飛 べ
965名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:10:34 ID:8YaJOI2h0
自分達だけかよw
966名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:38:08 ID:YVCQKpY40

金 が な い な ら ヒ ッ チ ハ イ ク
967名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:46:17 ID:6wDf3aOF0
辺境になればなるほど、民度が下がるのはなぜか。
既に朝鮮人に牛耳られちまってんじゃないのか。

まず朝鮮人の駆除を先にして、
その後に領土保全、朝鮮人駆除の方策を考えるべき。

闇雲に辺境の地に減税措置などの特権を与えてしまえば、
ますます朝鮮人が繁殖してしまうではないか。
968名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:47:07 ID:rxIpgWum0
地球のためにはどんどん値上げすべき
969名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:50:55 ID:bhIbBLtv0

ガソリン税を 自民党が改定すればいいだけの話
970名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:53:59 ID:bhIbBLtv0
ガソリンが高くなれば、都会生活は2倍金がかかります。

すべてが値上げされますね。
971名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:55:26 ID:r4WPYSD/0
>>970
そこに気が付かないアフォが
この板にも山ほどいるwwwwwwwwww
972名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:57:23 ID:+e9l81VhO
おまえら対馬


韓国に奪われんぞ
973名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:57:30 ID:8dI8L5wR0
>>971
都会よりも地方の方が深刻だろ。
974名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:57:40 ID:7zkGua290
来年の3月にガソリン税半額になるじゃん
975名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:58:05 ID:h41nKTLe0
バカすぎるね〜
いきなりハードル高い軽減求めるなよ・・・

まずは消費税の二重課税やめさせろ
976名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:58:07 ID:HmxW0Sdc0
送電コストから見たら都会のほうこそ田舎に移住すべきなんだけど・・
977名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:04:28 ID:fSUDpgcSO
>>962
別に感じないぞ

都会にはない自然の恩恵を受けれる代わりに
他のリスクが有っても仕方ない
978名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:05:29 ID:JyJrnR5S0
というか日本全国で税軽減すべき
生活破綻してるとこもある
979名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:08:43 ID:v/2rTRt1O
沖縄の税軽減を廃止して その分を回せば 万事解決
980名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:09:38 ID:6wDf3aOF0
さまざまな生活費の値上げに日本国民全員が苦しむ中、
自分たちにだけ減税特権を与えろとは、なんというエゴイズム。

辺境になればなるほど、民度が下がるのはなぜか。

日本人がこのようなエゴイスティックな要求をすることは有り得ない。
残念ながら、既に対馬は朝鮮人の支配下にあると考えるほかない。

このような状況下で、辺境の地に減税措置などの特権を与えてしまえば、
ますます朝鮮人による対馬支配が磐石のものとなってしまう。

まず対馬より朝鮮人を駆除し治安を回復した後に、領土保全の方策を考えるべき。
981名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:11:02 ID:IFkoPg/3O
長崎在住だけど正直300円ぐらいまで値上げしてほしい。田舎なのに車大杉
982名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:11:55 ID:IY8Yz9ez0
983名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:12:48 ID:HjYP5JfW0
300円はやりすぎw
984名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:12:56 ID:wzTQF53E0
イギリスでは田舎に住めるのは裕福な人だけ
豊かな自然を享受するためにコストがかかるのは当然
985名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:13:43 ID:HmxW0Sdc0
離島と首都だけだよな。 国の金で何でもつくって貰える特権は。
986名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:16:26 ID:73SXLDoA0
全国ガソリン価格ランキング

沖縄アポロ株式会社西原SS
沖縄県中頭郡西原町字嘉手苅114
2007/12/02 16:15
123円

東海アポロ株式会社 プリテール香久山店
愛知県日進市岩崎台1丁目2304
2007/12/02 20:20
129円

真嘉比給油所
沖縄県那覇市銘苅1丁目1-22
2007/12/02 13:45
131円

太陽鉱油株式会社 17号線新大宮バイパスSS
〒331-0052
埼玉県さいたま市西区三橋6-705-1
2007/12/02 10:46
131円


モダ石油株式会社 旭川ルート12給油所
北海道旭川市台場2条3丁目4-1
2007/12/02 15:38
132円

http://response.jp/e-nenpi/map/
987名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:17:38 ID:pnaTVNI+0
雪もふらねぇんだろ。電動自転車でいいじゃねえか
988名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:30:02 ID:Nw8UcQHLO
日本はヨーロッパに比べればまだまだ低い。
989名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:36:08 ID:at/JreLf0
>>1
貧乏人は東京へ行けということだな。
990名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 10:42:56 ID:7N3Y/P2aO
都会で財を成し引退後は田舎でのんびりってのはいいね。
少しでいいんで野菜とか作りたいな。孫に送るわ。
991名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:51:49 ID:bAlzNWN10
これでハイブリッド車の需要も増すであろうー
992名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:53:34 ID:0ryaUrr2O
電気自動車がやはり一番ベターだな

自販機のコンセントで充電できるし
993名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 11:55:29 ID:5UnZWYrx0
牛乳やジュースより安いんだから我慢しろ
994名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:13:53 ID:WAHzW5F90
>>993
いつも買ってる牛乳は105円/lだが
現在の離島のガソリン価格より高い牛乳って、どこの低温殺菌高級牛乳だよwww
995名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:24:09 ID:6wDf3aOF0
>>994
105円/lは安すぎだろ。
普通200円/l前後が相場。
996名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:42:48 ID:CoywkINh0
>>8
島を捨てたら、韓国人が
大挙して住み始めるんじゃないか?

腰抜けの自衛隊にかわって
前線を身を張って守る人間に
ガソリン税くらいくれてやれよ。
997名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 12:57:57 ID:6wDf3aOF0
さまざまな生活費の値上げに日本国民全員が苦しむ中、
自分たちにだけ減税特権を与えろとは、なんというエゴイズム。

辺境になればなるほど、民度が下がるのはなぜか。

日本人がこのようなエゴイスティックな要求をすることは有り得ない。
残念ながら、既に対馬は朝鮮人の支配下にあると考えるほかない。

このような状況下で、辺境の地に減税措置などの特権を与えてしまえば、
ますます朝鮮人による対馬支配が磐石のものとなってしまう。

まず対馬より朝鮮人を駆除し治安を回復した後に、領土保全の方策を考えるべき。
998名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 13:56:24 ID:23yn36LuO

山猫の事故死が減るのは

喜ばしい
999名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:07:19 ID:3/EuFrSw0
>>1000
お前だけ死ぬまでガソリン税100倍払え
1000名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 14:12:06 ID:6wDf3aOF0
つしまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。