【狂牛病】 「全頭検査を継続」 牛海綿状脳症(BSE)対策で高橋はるみ知事が表明…北海道議会
★「全頭検査を継続」BSE対策で知事表明 道議会(11/30 13:53)
道議会は30日、一般質問に入った。高橋はるみ知事は、国産牛の牛海綿状脳症(BSE)の
全頭検査について「道産牛肉に対する信頼と期待に応えるため、道単独でも継続しなければならない」
と述べ、生後20カ月齢以下の検査に対する国の補助が来年7月に打ち切られた後も、
道の全額負担で全頭検査を続ける方針を正式に表明した。自民党・道民会議の山本雅紀氏(室蘭市)の
質問に答えた。
理由として知事は道内四カ所で開催した意見交換会で検査継続を求める声が多数を占めたことを挙げ、
国の全頭検査打ち切り方針について「消費者の十分な理解が得られていない」と指摘した。 (以下略)
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/63410.html ★BSE全頭検査 北海道は継続
北海道は29日、生後20カ月齢以下の牛に対する牛海綿状脳症(BSE)検査の補助を
国が来年7月末で打ち切った場合、道独自で全頭検査を継続する方針を決めた。
高橋はるみ知事が30日の道議会一般質問で表明する見込み。安全で安心できる牛肉を求める
消費者らの意向を重視しての結論で、態度未定の都府県の判断に影響を与えそうだ。
道は10、11月に道内4カ所でBSE検査についての意見交換会を開いた。
参加した消費者や生産者、流通関係者から全頭検査継続を求める声が多く、
来場者に行ったアンケートでも76%が検査継続を求めた。
北海道は乳用種雄などの主産地。消費者の理解を得られない中で検査をやめた場合、
牛肉の販売が低迷する心配があり、道経済に影響が出ることも考慮した。
道内の生後20カ月齢以下の牛の検査頭数は7万6000頭で、
その分の検査費用は1億3500万円(2006年度)。
日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=286
勘違いの人達用のスレです
▅▓▓▅▂▅▓▓▅
◢█▓ ▓██▓ ▓▓▋ ◢◣▂
▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■ ▍ ◥◣
█▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅ ▐◣▂▍
█▓▅▊▅ ▀█▓ ▓█ ▍
█▇▓▊ ▅ ■ █▓▓▓█▀ ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢ ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅ ▅█▓▓▓▓▉ ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓ ▓█ ▍
█▓ ▓▓█▓ ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
▀▀ ▀█▇■▀▍ ▍ ▍ ▍
▐▃◢▍ ▍ ▍ ▐▃◢▍
▐▂▃▍
3 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 15:46:18 ID:ZrcOwRNKO
はるみ
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 15:47:38 ID:+cd7fvig0
はるみ〜〜
帰ってこいよ〜帰ってこいよ〜帰ってこーーいーよ〜♪
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 15:48:11 ID:M3AGd5bz0
o_________\ 濠太剌利産 /
||\ │ / \ ____AA /________∩_∩
||― ┼ ― * \ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P // Bovine ⊂ ̄))) ̄⊃
||/ │ \ * \ | ● ● (__∀_) / /|ヽ Spongiform ■■■■
|| * | \'゙U U ̄ ̄U U / / |ノ Encephalopathy ヽ i (
|| * | \∧∧∧∧/ ∋ノ | /――、__ /(∩∩)
|| ☆ | < Aussie > / /| ヽ__ノ | / ./ ̄ 人
|| * | < 予 狂 > | ( | ( ’’’ .| ( / (__)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 牛 > |__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ, (___)
────────────‐ < 感 病 >───────────────
∩____∩ \,_WW_,/< ! の > \``ヽ,ゝ :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ 基 ≪ < beef. > ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
.| (゚) (。) ヽ ≫ 地 ≪ ,/∨∨∨∨\ ,'.,, ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
l/___ l/// | ≫ 外 </ !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。 ) ,┘▲ ≫ 肉/ (\___/) \::;' | 「o;;;;i. 「;;;;oi. リ 肉
/ (( ̄))_/ ;■ / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄) \' ', 'ー'゙ ' 'ー'"〈 ウ 骨
(/  ̄ ヽノ_, | / / ● ●| \、"" 、ーァ "" ,,ノ マ 粉
ヽ/○─○-(___ / | ///l ___\l \`'ー---─;'" l
|■ ▼ / ▲ ( 。--。 )\ \ ':;;;;;;;;',\ ♪
/ /\ | / /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \ '':;;;/、 \
▼( ヽ / _(____)./ 偽装データ. /__ カタカタ. \/ \
) / \/_____/ \
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 15:50:14 ID:OGT+Da5X0
↓根本はるみが爆乳を縦に揺らしながら一言
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 15:51:16 ID:4c6FLmFOO
あたりまえだろう。
8 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2007/12/01(土) 15:51:23 ID:???0
9 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 15:54:22 ID:sJ4HVHHS0
ねーねー前から不思議に思っていたんだけど
肉骨粉などの共食いになるえさを止めたら
狂牛病って消滅するんじゃないの?
確か大分昔に止めたと思うのに
何でまだ狂牛病の牛がいる恐れが
あるの?
10 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 16:01:53 ID:4IS/I7ZxO
>>9 ちょっとだけ、BSEの真実をばらしてしまおうか。そろそろ時も過ぎたしな。
まずはヒントからだ
1.なんでBSEのほとんどが北海道の牛、そして北海道で生まれた牛から出ているのか?
2.肉骨粉は実はそれそのもののまま与えたケースは実はそれほど多くない。
3.粉ミルク
4.とある団体
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 16:04:41 ID:zvP5iAckO
牛なんて食べないよ
実効性について云々する人がいるけど、仮にその問題があったとしても、
付加価値として十分メリットあるんだから、ここでやめる事はないわな。
14 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 16:39:43 ID:GvX6eTS70
まずは国内の精肉工場をどうにかしろ、北海道
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 17:11:44 ID:GCWL2u4I0
千葉県も継続してやってほしいです。
16 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 18:39:31 ID:Ae9wBVeQ0
17 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 18:41:50 ID:qNbbxHEs0
もう食っちまってるよ どうでもいいよ
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 11:48:16 ID:TYGBUT+R0
アメリカを壊滅させるには
大手食肉業者に工作員を紛れ込ませるだけで達成できそうだな
>>16 日本のBSEははっきりいって、原因が特定済み。
そしてその原因は北海道にある。よって、別段恐れるほどのものじゃない。
はっきりいって安全度は世界一と言い切ってもいい。
つまりね、BSE全頭検査なんて意味ないのさ。あたかも日本中でBSEが起きて
いるかのように思えるがこいつら全部、もともと北海道で生まれ育った牛。しか
も特定の時期にいた奴らだ。
いわゆる病的なヤコブ病に該当する自然発生的なBSEを除けば、日本では、
原理的に現在の環境下では、BSEは発生しえない。肉骨粉やある粉ミルクを
飲ませていなければね。むしろ米国や英国の牛肉のほうが、比較にならないほ
どにやばい。
20 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:54:12 ID:oEJqgVQt0
いつでも手軽に食べられるレトルトカレー欲しいんだけどな
相変わらず国産牛肉とも米国産牛肉とも表示していない
これじゃ買えないよ
カレールーの方は牛原料不使用とか表示されてるのに
レトルトカレーは牛肉の原産地表示をしていない
代わりに国産野菜使用なんて表示してる、何これ?って思うよ
カレーは牛肉の原産地を表示しないとだめだろうが
野菜の原産地なんか表示してどうするつもりなんだ?
何考えてんだよメーカーは、もっと真面目にちゃんこら原産地を表示しろよ
いつになったら、レトルトカレー買えるんだよ!
21 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 15:56:35 ID:WydQ5VG70
全頭検査よりか危険部位混入根絶解体術のほうがいいじゃねえっけ
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 16:00:45 ID:ap7CObrhO
牛を喰う→精力がつく→反乱暴動起こしたくなる→困る→狂牛病騒ぎ捏造
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 00:26:39 ID:P54eQ3Pi0
1頭あたり2000円もしてないのか。
費用の問題じゃないな
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 04:36:06 ID:ukWaysJ5O
全国でしろよ
札幌だけはBSEに侵略されても文句を言わない
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:40:45 ID:z7VnilBU0
全頭検査は科学的にも無意味だって前に見たけどな
27 :
名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:51:35 ID:72D90uSVO
無意味ではないだろけど、んな事より仔牛に人工乳やらなきゃ済む問題だね
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:55:58 ID:BBmPf8SI0
中国産牛関連加工品には何一つ検査していない日本
29 :
名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:06:38 ID:9LqoQvmkO
メキシコ産も忘れないでやって下さい
30 :
名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:12:32 ID:lLgiNUo+O
アメリカよりはるかに牛が少ない日本のほうが狂牛病の発生が多いのに
食肉利権を握る部落には逆らえないよなあ
31 :
名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:20:53 ID:9exA1fLt0
食の安全を消費者に任せれば
食品は今よりぐんと安くなる。
賞味期限等全部廃止してしまえ。
自分の体は自分で守る。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 健康の為なら死んでもいい…
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
結果的に牛乳有害説を日本国内でヒットさせたのは皮肉にも仁木教授です。
仁木教授はアンチDr.新谷の音頭をとって大々的なバッシングを展開した
末に招いたのが、Dr.新谷の著書のベストセラーというわかりきった事態です。
わかる人に"印"すなら、故黒川紀章氏と石原慎太郎東京都知事との友愛に近い。
仁木氏と新谷氏の共に真の共生という確立したバランスの中心に据えられたのが
"牛乳"という礎石であって、その牛乳の本質について議論されていないのが
何よりもそれがそうであるということを示唆すると同時に心意を物語っている。
何所ぞの回し者でもなく、何所にも帰属せず、金銭授受の絡みもない者ならば、
もっとヤバイ視点から切り裂くであろうが残念なことにそれら柵をクリアした
真っ当な主張は今のところ、何所にも無いというのが本当のところの話です。
骨粗鬆症にしても問題はカルシウムの代謝と吸着であり摂取やその量ではない。
老化や不健康な身体によって吸収できないのに大量摂取を続ければネガティブな
フィードバックがあっても不思議ではないという事を踏まえれば狼狽せずに済む。
牛乳消費拡大の為の扇動に利用したのが新谷"本"であり、本が売れて
喜んでいるのは寧ろ著者本人ではなくアンチ新谷のサイドです。
もともと牛乳廃棄で悲劇を演じていた十勝地方にしてもコネコネ補助によって
増やした乳牛がダボダボ垂れ流したことで前年比7%の増産によって招いたのが
廃棄であり、その重大責任を余所へ転嫁や追究するなど言語道断な馬鹿野郎です。
米牛肉輸入で譲歩か 事実上の制限撤廃へ 12月7日21時9分 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000951-san-bus_all 米農務省のマーク・キーナム農務次官は7日、東京で行われている日米次官級経済対話で
日本側から米国からの牛肉輸出について月齢30カ月未満でどうかとの打診があったことを明らかにした。
これまで日本は米国産牛肉について月齢20カ月以下に限定して輸入を解禁している。
米国に打診したのは外務省の審議官で、農水省は「発言は誤解に基づいている。
日本は米国にリスクに関する報告書を提出し、米国からの報告書待ちだ。それを精査した上で
科学的見地に基づいて規制の見直しについて判断するという立場に変化はない」と強硬に反論している。
キーナム農務次官は米国大使館で行われた記者会見で、「(日本は)食品安全委員会で、
月齢30カ月未満の米国産牛肉の輸入について諮る。
米国としては月齢制限の全面撤廃を求めているので遺憾だ」と話した。韓国、香港、台湾などの
米国産牛肉の輸入規制は月齢30カ月未満で、日本の規制が最も厳しい。
日本が月齢30カ月未満の米国産牛肉の輸入を解禁すると、牛海綿状脳症による米国牛肉輸入禁止前と
ほぼ同等の輸入量を確保できるという。
イオンも米国産牛肉の輸入再開へ 12月7日21時45分 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000957-san-bus_all 流通大手のイオンは7日、米国産牛肉の販売を年明けにも再開すること明らかにした。
イトーヨーカ堂や西友はすでに取り扱いを再開しており、これで大手のすべてが
米国産牛肉を取り扱うこととなる。数量や取り扱い店舗数は未定。
イオンは米国内で牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が見つかったあと安全性を確認するため、
平成15年12月に販売を中止した。その後、安全性は確認できたものの、米国産に代わって扱った
オーストラリア産が品質、価格両面で優れているとして、輸入再開に踏み切れずにいたという。
今回も「(販売停止)以前はサーロインのみなど仕入れたい部位のみを輸入できたが、
今はまとめてでないと仕入れられない」(近沢靖英・常務執行役)とし、コストの問題で
輸入量は微量にとどまる見通しだ。
ただ、安全性は解決しており、消費者からの反発はほとんどないと判断している。