【海外/オーストリー】買い物に邪魔な夫を預ける「託夫所」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
オーストリアのザルツブルク(Salzburg)では、今年も女性たちが夫やボーイフレンドにわずらわ
されることなく、思うままにクリスマスの買い物を楽しめそうだ。

街の中心部には昨年に続き、今年も託児所ならぬ「託夫所」が設けられる。女性たちは夫や
パートナーをここに数時間預けることで、退屈してブツブツ不満をもらす相手を気にせずに
クリスマス直前のプレゼント探しに専念できる。

託夫所となるのはヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)広場に設置される白い
大型テント。男性たちはここでコンピューターゲームに興じたり、プレイボーイ(Playboy)などの
雑誌や新聞を読んだり、バーで同じような境遇の「ショッピングやもめ」たちと飲んで過ごせる。

オープン期間は12月13日から23日の午後4時から10時まで。女性たちはテントの入り口に
パートナーを「捨てて」行けばよく、託夫料は無料。預ける時に渡される番号札と引き換えに、
パートナーを引き取ることができる。■中略

ドイツの男性は買い物嫌いで特に有名なため、1年を通して託夫所をオープンしてもいいかも
しれないとStadlbauerさんは話している。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2318795/2409800
2名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:47:21 ID:W1z/XGek0
2ゲットしたから寝るか
3名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:47:38 ID:grIT1lUD0
オーストリーって呼んであげて
4名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:47:57 ID:6cNAh5Y40
3
なら、捨て夫出現
5名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:50:01 ID:cqyqBoMM0
ときどきテレビのネタで使われたが、現実になったか。
テレビのネタでは、託夫所では
バニーの女性が男性を接待し、
テレビではサッカーなり、ポルノが映って……

ってなかんじだったけど
6名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:50:11 ID:QcrYuwUY0
何で一緒にいくのかわからん。おうちで留守番だめなの?
7名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:50:14 ID:wN2FbUN10
8名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:50:54 ID:S1Kva0je0
オーストリッチ
9名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:51:40 ID:1hDcn21B0
オストリ所
10名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:52:02 ID:+isdjEpc0
これは無料ってことだよな
金取るんなら近くの漫喫行くよオレ
11名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:52:29 ID:woAUEOHx0
予言
このスレはメンリブとジェンフリの釣堀となる
12名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:53:14 ID:aQFn3pGQO
夫は妻の所有物か(´・ω・`)
13名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:54:50 ID:XPKOsZ0k0
一緒に行かなければいいじゃん
14名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:56:07 ID:ypvucvTN0
買い物額に応じてエロいサービスを受けられるのか (;´Д`)ハァハァ
15名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:56:28 ID:SUEJwhe6O
やっぱケコンは馬鹿がするものと思った。
16名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:56:36 ID:g1lEh6cYO
荷物持ちと運転手役なんだよ
17名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:56:43 ID:0b6gksscO
なんでついてくの?
18名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:57:17 ID:xonDjbWH0
男女逆のことをやったら非難轟々
19名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:57:20 ID:ewzhyo7UO
日本の女は買い物に付き合え付き合えと面倒なんだが
20名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:57:25 ID:eSvVtuPP0
つまらん家族だな
21名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:59:01 ID:GNRjHceJO
喜んでぇー!!
22名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:59:47 ID:5j/ScYIl0
プレゼントとか家電とか買うのに嫁がダンナ連れていくのはわかるけど
土日のスーパーがうざい

ダンナと子供連れてくるから人口密度が急上昇
ダンナは不慣れだから他人の邪魔になってても
気づかずにぼけっと立ってるし
子供はそこらじゅうでギャアギャアうるさいし

あれで家族サービスのつもりなのか?
23名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:02:41 ID:VRCs507F0
夫はここでであった男と新しい世界を知ることになった
24名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:02:53 ID:8xZv9hsL0
べつに反対じゃないな、女の買い物つき合わされるの鬱陶しいし。
まあ俺のwifeは付き合わせて「荷物もって」とかいうタイプなのだが。
25名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:04:15 ID:ihuqviAD0
そのまま受け取りに来ないんだろ
26名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:06:43 ID:uKnxi3YR0
アァーーーーーーッ
27名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:07:13 ID:cYu7JZtD0
>>23
ウホッ!
28名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:08:57 ID:p+mzCgPR0

漏れもゲルマソかもしれん
マソコの買い物ほど付き合ってられないものは無いな
29名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:09:55 ID:JB0G/zw9O
どうせなら財布も家に置いてけ。
30名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:11:04 ID:8oK9q2W6O
>>19
本当に苦痛で無駄な時間だよ。
嫁のアクセサリーなんか正直どうでもいい、その金を俺の小遣いに回してほしいんだぜ。
31名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:11:34 ID:o8mArV6y0
綺麗な保母さん求む
32名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:13:58 ID:4Ju87nW8O
最初から家で留守番してろよwwwww

うちの彼女は俺の買い物について来たがるし逆もまた然り。
PCパーツ見て「これ何?あれは何?」とか聞きまくってきたり、
服屋で「どれが可愛い?」とか言ってるのに付き合うのが楽しい。
異性との買い物ってそう言うのが面白いのにな
33名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:17:28 ID:ubLovJTG0
日本で託夫所作るなら上のほうのレスにあるようにバニーでも置いとけ
34名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:22:29 ID:KuW6KRcB0
ドイツでも夫は粗大ゴミだったか、
これは世界的なことなんだな。

ドイツ嫁をもらったらゴミ扱いされる、
とメモメモ。

>>33
日本だと「風俗店とか幼女やメイドや二次元がサービスしてくれないとダメ」
っていう奴が多そうだな。w
35名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:22:33 ID:FbBKyDmS0
>>32
それ、まもなく飽きるから w
36名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:27:21 ID:qeUqzYcn0
>>32
そりゃ付き合い始めは楽しいだろうよ。
10年も連れ添ってりゃいい加減ウザくなる。
37名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:29:06 ID:DATONJvj0
>>32
夫は荷物持ちと言う役割が
デパートの階段付近に、夫が放置されているケースが多い。
38名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:29:51 ID:BszCHNhI0
>35,36 ハゲドウ
俺んちのカミサン   長いんでイラつく。
一緒に行きたくないね。
39名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:30:15 ID:AIgMjTtA0
>>預ける時に渡される番号札と引き換えに、パートナーを引き取ることができる。

これは必要ないだろw
託夫所を設置すれば勝手に入ってきて、勝手に出て行くだろ。
40名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:30:44 ID:tUeJoQXm0
>>1
> 預ける時に渡される番号札と引き換えに、パートナーを引き取ることができる。
なんで番号札が必要なんだよw
41名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:30:47 ID:jDG40SrV0
彼氏に、つうか他人に自分の買い物付き合わすのイヤだけどなぁ。
どっちにしようかとか好きに迷えないし、相手にとっても時間取らせる訳だし。
42名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:32:08 ID:DATONJvj0
>>40
高収入イケメン夫が先に引き取っていかれるからだよ。w
43名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:33:22 ID:2w7rnkwq0
>>38
俺は逆だ。嫁は即決型、俺は優柔不断型なんで、いつも嫁がイラついてる。
44名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:33:25 ID:KuW6KRcB0
>>39
>>40
やっとそれの意味がわかったぞ。
夫は人夫役として、帰りの荷物持ち要員として
託児所に預けられてるんだ。
で、名前で呼ばれると、他の人に「お、御近所の
xxも粗大ゴミ扱いか」ってネタにされるのが
イヤなので、番号で匿名性を維持してんだろ。
45名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:34:52 ID:gD0fgwRm0
家で留守番させるのじゃだめだったの?wwwwwwwwww
46名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:35:57 ID:yD/mx79rO
お前らは彼女も奥さんも二次元だから買い物についていきたくても無理なんだろ?
47名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:36:53 ID:s7/8/g11O
男は荷物餅と運転手
帰りの食事おごり係だから、出番が出るまでは放置される
48名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:37:16 ID:wCNuEBJx0
これ、元の意味も「託夫所」なの? 変な訳じゃないだろーな。
負担が過ぎるところは、こうして軽減するって、むしろ素敵じゃないの。
日本だと喫茶店やマン喫系の業界はいやがるかもしれないね。
でも、かきいれどきなら、どうせ人はいっぱいだから、影響はでないかもしれないが。

49名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:38:58 ID:lx1XNRsT0
携帯もあるご時勢に、お互い別買い物して
(男は電化製品なり本屋なりメイド喫茶なり)、
時間で待ち合わせにすりゃいい気がするんだが、
年配の人になると、明確に買うものが決まっていない買い物を楽しむということができない、
というのは世界共通なのか...
50名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:39:13 ID:KVbCoC3uO
留守番か別行動とれよ(笑)
とおもたが外人は夫婦ワンセットで行動しなきゃならないもんなあ
51名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:40:03 ID:2uwyYIbV0
役所がやってるんだろうか?だとしてら日本も真似してもいいんじゃないか。
財政難?公務員リストラしてから言ってくれ。
52名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:40:48 ID:XvKl8frSO
オージーは狂ってるな
53名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:41:37 ID:AIgMjTtA0
・嫁の買い物に慣れること。
・嫁の飯に慣れること。
・嫁の両親に慣れること。

まあ、これができれば結婚生活はそれなりに幸せだ。
54名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:42:35 ID:SiNLYqPg0
ジャスコのでっけーショッピングセンターとかに作ればいいのに
55名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:42:37 ID:4Ju87nW8O
>>35-37
もう何年もやってるけどまだ飽きないなー。
服飾品の流行の移り変わりって観察しがいがある。
56名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:43:24 ID:5uz4A6Jv0
ショッピング楽しめないキモメンって負け組みだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:44:16 ID:jodfXpkr0
ぶっちゃけ通販でおk
58名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:44:42 ID:jmne9e4e0
逆なら猛抗議なんだろうな
59名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:45:57 ID:wCNuEBJx0
>>45
オレも思ったんだが、こんな感じじゃないか。
買い物前にランチを一緒に食う→託夫所
一緒に済ませるべき用事を済ませる→託夫所(単なる別行動なだけだが)

60名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:46:40 ID:38TmzKoZ0
昨年は大盛況というカ所を省略するなよ。
大手スポンサーがついた無料のネットカフェと言ったところ。
これなら盛況して当然。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2318795/2409800
この「Maennerhort」(「男性預かり場所」の意)は、
ザルツブルクの玩具製造業者Andreas Stadlbauerさんが昨年発案した。
昨年は大盛況で、約1500人の男性がショッピング熱にとりつかれたパートナーから
避難して過ごした。そこでStadlbauerさんは「Maennerhort」の名称を商標登録し、
今年も開設を決めたという。

 独高級自動車メーカーのポルシェ(Porsche)、プレイボーイ、
ゲームメーカーの任天堂(Nintendo)といった大手のスポンサーも付き、
首都ウィーン(Vienna)、ドイツのハンブルク(Hamburg)、
ミュンヘン(Munich)でも同様の託夫所の開設を計画している。
61名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:48:09 ID:qXpXx1OH0
こちらのほうが元祖
日本版、お父さん預かります
http://tabinote.air-nifty.com/weblog/images/060723az.jpg
62名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:49:22 ID:VMVGdosn0
お供じゃせっかくの二名様も実質一名様だからな。
引き離してそれぞれに物を売りつけようって事だな。
63名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:50:12 ID:/S0xB5tC0
製缶マッサージ付きだろ
64名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:52:36 ID:iCBQTlEi0
>>40
旦那が分からなくなるからw
65名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:53:36 ID:uVFl53ha0
どんな量産型だよw
66名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:53:51 ID:4QvnTjwj0
 
67名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:56:14 ID:ENRT2JLY0
>男性たちはここでコンピューターゲームに興じたり、プレイボーイ(Playboy)などの
>雑誌や新聞を読んだり、バーで同じような境遇の「ショッピングやもめ」たちと飲んで過ごせる。

模型製作用の塗装ブースを付けてくれたら入り浸るよ。
いや、嫁はいないんだけどね

つーかさ、
>預ける時に渡される番号札と引き換えに、パートナーを引き取ることができる。
これはないだろw
68名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:56:58 ID:qvszzk1NO
保母さんという名目のホステスはいないのかね
69名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:59:08 ID:+WbGZn1v0
>>44
番号で呼ばれるのも辛いモンがあるw
70名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:59:10 ID:Ig2811B70
>>61 それなんなんだ?w
71名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:03:53 ID:MPpKiHZL0
>>22
その通り、邪魔なだけ
男はスーパーに来るな!
72名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:08:37 ID:jacHY5Zq0
この発想はなかったわ
いや、なんで一緒に行くんだよ
73名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:10:54 ID:tXHrNMpo0
番号札配らないと他所の夫を連れて帰ってしまうのか?
74名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:17:15 ID:q3n6a7+v0
>>40
「おとうさーん」とよんだら全員振り返るから
75名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:20:21 ID:fPe8fQgS0
おそらくスレ立てたやつは男差別厨で盛り上がることを期待したに違いない・・・
しかしマターリの現状
76名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:20:25 ID:ydLZqGk30
荷物運びの奴隷が使われていた時代に似たようなのがあったな
77名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:20:26 ID:tieUxdK30
>>73
wwwwww

ダンナの方も違う奥さんに引き取られるの期待してそうだ。
78名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:20:55 ID:3AQ38Kf/0
    ,,..___,,.._
    / lコ .lコ /    、‐-,__     <''‐,__
    / lコ .lコ / 、‐―' _,.,x'......,_ 、―′_,,.-'    ,. ‐_'''',''‐ 、
 ,.....'==ニ'' Zニゝく  ~/ / ~'Z.-‐' `7 /,-‐-、 / /´/ ノ `ヽヽ
.  ̄ ̄フ / ̄7 ./  / / ,.、      / ,/⌒) ).l l,/ /  ノ ノ
  ,/ / 、ー-'~ / / /  '、 `―''''')  `~ __,/ ノ `ヽ '′∠-'
''~‐'''~    `ー‐'′ ~     ̄ ̄~    ´―'''~
  _  l^l
┌┘└lニ コ┘└┐<ヽノ__ニニニニl  ┌┐┌┐┌┐┌――――┐
└┐┌lニ_コ┐┌┘<ヽ ;──―‐  .││││││└―――i  j  _____
/  ヽ[ロ]ゝ |  ,ヘ_/ 〃 〃 /    ̄   ̄ ノ │   | ̄Lノ ノ │        |
|/| |ヽn_n<^ |  レ'/ 〃 〃 '-,   | ̄ ̄ ̄  ノ    │.┌‐´     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄   ̄  ̄     ̄ ̄V ̄    . ̄ ̄ ̄ ̄    ∠ ノ
79名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:22:20 ID:iJRAEkEs0
テントの中では黙々とFPSに興じる男達が
80名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:23:07 ID:wCNuEBJx0
http://woman.sanin-navi.jp/3420.html
ぶおんぶおん揺れるジェットコースターに乗ったあと、
だんなが 「頭がいたい。割れるようにガンガンする…」  と訴えだしました。
んも〜、みんなが楽しんでいるときにぃ〜、と思いましたが、
ずっと運転しっぱなしだったので、疲れが出たのかな〜と思い、ベンチで休ませてあげました。
                                                   ↑ここに表れてる

  休  ま  せ  て  あ  げ  ま  し  た
81名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:24:30 ID:xz4TJyFo0
ウチは夫婦それぞれ自分の車があるので、家を出る時点から別行動となる。
82名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:26:02 ID:Uvj5MIZS0
>81
そういう夫婦の方が長続きするよ
83名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:26:18 ID:HoWBrWMo0
>>77
でも、その別の奥さんも今の奥さんと同じで旦那を預けるようなタイプなんだよなw
84名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:27:02 ID:Ig2811B70
うちの嫁さんは邪魔になる!って言って一人で買い物行くなぁ。
85名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:28:41 ID:wCNuEBJx0
>>84
いい嫁さんじゃないの!
単独行動可能な嫁は素敵。長続きするんじゃないか。
86名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:29:47 ID:2Gr9SdA80
妻の買い物に付き合わんでもいい理由ができる。
暇つぶしの場所をわざわざ探し回るのも面倒なので、この方が楽ちんでいいわw
87名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:30:07 ID:jDG40SrV0
>>81-82
そうだろうね。
いつでも一緒にいるというのは疲れる。
適度な距離感(離れすぎはイクナイが)があってこその
持続なんだな、と最近思った。
スレチすまそ。
88名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:31:14 ID:9f8PvWms0
宅婦所なんて名前の施設がオープンしたら、フェミ団体は騒ぎ立てるんだろうね
託夫所についてはスルーだろうけど
89名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:31:40 ID:cfBmj62U0
オーストリーってw
オーストリアだろw5年前から使ってるATOKで変換できないじゃんwwwww

託夫所ねぇ
暇を潰させてくれる娼婦でもいるの?
90名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:32:58 ID:HoWBrWMo0
>>86
同じような境遇の人の集まりになりそうだから
苦労話で盛り上がりそうだな。
91名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:33:34 ID:KeqJqasi0
これだいぶ前にテレビで見た気がする。丸見えかなんかで。
92名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:34:29 ID:Ig2811B70
日本に出来たら行きたいかも。
酒飲みながら顔なじみ出来そう。
93名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:40:47 ID:Q5aeEUKC0
大阪なら託夫所と風俗店を兼ねそうだ
あとクビから年収、勤務先書いた札ぶら下げて「僕を貰って下さい」と言えば
保健所の野良犬みたくもっと良い飼う主が見つかるかも!
94名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:40:54 ID:jacHY5Zq0
首に縄付けられた奴隷どもの晒し場所という気もする
95名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:47:27 ID:A4nQ3gujO
そういえば男と買い物って行かないな。所詮、男と女じゃ趣味合わないし。横でイライラされても、たまんないし。自分が相手の買い物に付き合わされたら、イライラするし。
96名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:49:40 ID:Aa+NDg/m0
>>89
オーストラリアと混同しまくられるから日本名が正式にオーストリーになったことを
知ってて言っているのか、本当に知らないのか、
微妙な認知度だから迷う。
97名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:53:12 ID:o8mArV6y0
番号札がないと、みんなイケメン旦那を自分のものとして持って帰っちゃうからだろ
98名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:53:35 ID:nq552JyI0
もし若い保母さんがいるんなら面白そうだな。
おっさんが保母さんにちょっかいを出してると、
買い物袋を抱えた奥さんがいつの間にか後ろに
立ってて、早速修羅場開始、というような状況が
日に何度も展開されるだろうな。
99名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:57:44 ID:VMVGdosn0
確かに何組かカップルで集まってる時の男の愚痴ネタは盛り上がるもんな。
楽しく飲めそうな気がする。
100名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:57:57 ID:N9KoC+l80
愚痴の語り合い場になりそう。

アニメ関係が充実してたら、これが本当の「タク夫所」だな
101名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:09:16 ID:W1yesVzbO
「どうしてウェディングドレスは白いの?」「白は喜びの色なの。結婚は女性にとって人生最高の喜びなの。だからウェディングドレスの色は純白なの」「じゃあどうして男の人の服の色は黒なの?」

結婚は悪魔が発明した。
神は離婚を発明した。

102名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:10:55 ID:YMmGpv0bO
引き取りに行くの億劫だな。
103名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:12:08 ID:jacHY5Zq0

γ ⌒ミヽ     いってらっしゃい
(´ω` ら)
/rヽ/ イl             J('ー`)し
(.|__|:_[U]             /( )ヽ('∀`)ノシ パパオミヤゲネー
  | | |                | |  (_ _)




    お父さんはいまがんばって働いています

             
             γ_=+=_、             ____
γ ⌒ミヽ        リ ´ω`)   | ̄| ̄         |   。
(´ω`;ら)          <:.r::y:::.ニ⊃|  |:::   彡⌒ ヽ|  /  /
/rヽ/ イl     | ̄ ̄\---i.   |  |:::   ミ ´ω`)/) ∧/
(.|__|:_[U]      |   | |..:| |   |  |:::   | l Y /____
  | | |
104名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:45:56 ID:2bT86g0Y0
関係ないが、大学の先生でオーストリアのことをアウストリーと表記する人がいて、何が何やら最初分からなかった。

てか、その先生が酷かったのは、日本の事をヤポンと書いてた事だな。嫌がらせだろ。
105名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:20:23 ID:+MxWHaUu0
>>67 お前のようなやつが来るからだよ
彼女または妻、またはパートナーがいる人狙いのマーケティングも
出来るだろ。パートナーを連れてこれない人の情報はそこでは
必要ないんだよ。
106名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:48:15 ID:9/CZQwkH0
フランスだかドイツだかのパクリ、二番煎じじゃん
107名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:06:11 ID:SC33cyqiO
卓球台が必要。ラケットの無い者はスリッパで。
108名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:08:20 ID:yR58vN3OO


   亭主は元気で留守がいい   


109名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:27:43 ID:nLbX+/HH0
>パートナーを「捨てて」行けばよく、託夫料は無料。預ける時に渡される番号札と引き換えに、
>パートナーを引き取ることができる。

営業時間終了後には、誰も引き取りに現れなかった男が残るのだった_| ̄|○
110名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:28:00 ID:1fZvQn9Q0
よくデパートのベンチで疲れた顔して買い物袋といっしょに座席占有してるおっさんいるよな
邪魔だよ、どいてくれよ、座れねぇじゃねぇか。
こちとら荷物をいっぱい持たされてさんざん連れまわされてんだ!
111名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:30:48 ID:5xsSCRd20
嫁が引き取りに来るまで勝手に外に出ちゃいけないの?
112名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:31:10 ID:zSOCpQyL0
>>22
スーパーの主かよww

お客様に以上も以下もねぇーんだ、こら

カネを落とせ バロー
113名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:32:19 ID:Y1iReYbYO
最初から連れていかなけりゃいいんじゃね?
自宅待機。
114名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:34:41 ID:oXJ2x7bu0
>託夫料は無料。預ける時に渡される番号札と引き換えに、 パートナーを引き取ることができる

エエエエエエエエ
どこまで本気なんだよw
ただの野郎どもの休憩所じゃんと思ってたら・・・
115名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:35:17 ID:ifyOhDYV0
預けられた時点で帰るだろ?
116名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:37:15 ID:HJ7IPm5s0
>>96
一応、オーストリーと自称することにしたが、あくまで正式名称は日本の外務省がいう名前だって立場だったはず
したがって正式名称は今でもオーストリア
117名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:41:52 ID:GCXrVpxx0
閉店のとき係りの人に「あらあ旦那さん、奥さん迎えにきてくれなかったの?」とか同情されたらやだな
118名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:44:38 ID:wSSSxIAk0
「番号札制」にしないと、買い物もしないヒマな男どもが一人で来るから ってことか....。
119名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:44:40 ID:RdZyVgEtO
最初から行かなければ良いのに
120名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:45:26 ID:FrZrCEgt0
>>1

おー

うちの嫁は、まちがいなくおれを預けるだろうな
121名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:52:27 ID:sPD3IIF1O
そのまま向かえに来ないっていう事もあるかもな
122名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:53:18 ID:kkX4VslP0
家で留守番でいいじゃん。
123名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:53:59 ID:pXlBxQJ20
スイーツ女は滅びろ
124名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:58:15 ID:f86Z+3I+0
日本の輸入品スーパーでも、これ見よがしに始めそうな悪寒。
125名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:00:16 ID:sOZKF7E30
>>114
オランダなんかだと家具とか長時間見ないといけない買い物のために
子供を無料で預かる場所があるらしいから、その延長の感覚?
126名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:04:02 ID:EuxhBcC40
エースタライヒなら絶対間違えないのにねえ
なんで変えるときまで間違えやすい方にするかな
127名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:04:56 ID:4Ju87nW8O
俺の親父にはもってこいのシステムだなw

親父は車を運転したりデパートで食料品を買うのは大好きだが、
それ以外の買い物は旅行でも心底つまらないと言う人間。
母さんは旅行先で土産物を見て回るのが一番の楽しみと考えている。
128名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:08:00 ID:p9uYXW110
一人で遊びに行く夫急増
129名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:09:29 ID:KN6/7eMT0
おやじとか外で働くだけで何の利益があるんだ?
うちではおかんが普通に一番偉い。おやじの存在意義とかまじ不明(?
130名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:10:28 ID:HhlOHuz10
>バーで同じような境遇の「ショッピングやもめ」たちと飲んで過ごせる。
飲んで過ごせる。オーストリーでは飲んじゃっていいのか。そうか。それはそれは

あ・・・うん、いいよ楽しんできて。俺おとなしく待ってるからさ
131名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:11:39 ID:AULzotjFO
夫に限定せず、そのデパートでいくら以上買い物したら無料ってスペースにすれば良くない?言い方ややり方が悪すぎる
132名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:13:40 ID:rvKZjargO
風俗に預けたら何時間でもウェルカムじゃね?
133名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:25:35 ID:2/kcIeELO
日本には、朝鮮玉入れという託夫所があります
134名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:28:36 ID:WFsSVei/0
風俗に行くとき邪魔な妻を預ける「託妻所」もオープン
135名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:29:52 ID:ryG2q7i20
どれが似合う?とか
うぜーんだよ、着る奴の好みでしか決められないだろーがんなもん!
で、これがいい、とかいうと
「え〜これはちょっとな〜」とか
まったくもってウザい。


うちの父です。
136名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:34:41 ID:Cso9KKNx0
だったら家にいればいいのに。
137名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:34:52 ID:YrSzPb6Y0
え、ただの飲み屋じゃねーの
138名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:38:32 ID:XQsSS+lV0
>買い物に邪魔な夫を預ける「託夫所」開設

男性に対するモラハラだな ( `・ω・´)
139名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:42:40 ID:QWQsIMVf0
普通は家でオナニーだろ
140名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:44:43 ID:V9JWo3lw0
普通に家にいろよwwwwwwwwwww
141名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:45:28 ID:KN6/7eMT0
アッシーするのが男の義務だろ
142名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:46:35 ID:BC7NRXMi0
>預ける時に渡される番号札

おいwww
143名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:46:35 ID:XBiYwV7R0
これいいね!
144名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:47:26 ID:HhlOHuz10
>>141
じゃまくせぇから
テメェは道じゃなくてドブの中を這いずって行けよババァ
145名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:54:20 ID:T4KpK8R4O
なんだろこの気持ち。
蔑ろにされてるのに楽しい気分になるぞ!
日本でも作ってください託夫所。
アッシー役とモッチー役でどうしても駆り出されるので
買い物現場で助かります。
146名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:00:14 ID:Li04eXeZ0
そこまでして夫を連れてこなくてもいいんじゃね?
147名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:11:34 ID:5uvOhwUG0
>>141
車の免許持ってない俺勝ち組だな。アッシーになれん
148名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:19:35 ID:ytGOzsRA0
オーストリースイーツ(笑)
149名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:21:10 ID:nq552JyI0
番号札と引き換えなんて、まるでモノ扱いだな。
実際、Maennerhort (託夫所) という言い方の他に
Maennerabgabestelle (ダンナ預かり所) という
言い方もあるらしい。これだと全く荷物扱いだよ。
(Gepaeckabgabestelle: 荷物預かり所) と同じ言い方。
150名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:25:42 ID:6dapx8oU0
>預ける時に渡される番号札と引き換えに、 パートナーを引き取ることができる

これはあれだな。旦那同士で番号札を交換し合って合法的にスワッピングを
楽しもうという魂胆だな。
151名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:32:28 ID:qjAbivSc0
これからの時期、年配のご亭主たちが百貨店のベンチ占領するんだよね。
みんな疲れた顔してぼーっとしてるんだ。
152名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:41:17 ID:s7/8/g11O
番号札の意味はあれだろ
おまいらみたいに嫁も彼女もいない貧乏人の暇つぶしの場所にならないようにだろ(^ω^)
153名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:50:28 ID:W1yesVzbO
嫁は欲しいとは思わない。
154名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:51:29 ID:epgiCJsX0
スレタイだけでワロタw
155名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:53:57 ID:lDG87CkJ0
奥さんとか彼女、引き取るの忘れて
車でさっさと帰っちゃったりするんだろうな。
156名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:54:24 ID:sTKzdJWV0
アッー! な世界なのか? >託夫所
157名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:55:42 ID:YfUQtjoW0
>>134
>風俗に行くとき邪魔な妻を預ける「託妻所」もオープン

さすがにそれをやったら離婚だろ、
そもそも風俗なんて浮気の一種だし。
158名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:57:38 ID:UkdMr3Wp0
ハゲワラ
159名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:58:27 ID:YfUQtjoW0
>>145
君こそ真の「愛され」「モテ」系夫。

>>151
昼寝コースとかマッサージ機とか
「ビール&ソーセージ&新聞」コーナーも設置したら
夫達の間で人気爆発して、満員になりそうだな。w
160名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:01:48 ID:jIlxy/id0
テントの中では、買い物中の主婦たちを虐殺するマップのポスタルを
黙々とプレイする夫たち。
161名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:05:12 ID:JDjw4aQh0
これいいじゃん。
日本でも作ってくれ!
喜んで買い物行くぞ
162名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:12:58 ID:YfUQtjoW0
[日本の託夫所に企画したら良いかもしれない内容]

1. 妻子を不安がらせるエロ系サービスは禁止
2. お昼寝コース
3. マッサージチェアコース
4. ビールとおつまみ付き
5. 新聞やビジネス雑誌、ゴルフ雑誌など完備
6. ゴルフの練習台コーナー
7. ジム完備
8. サウナコース
9. 日経インデックスの電光掲示板完備
10. デイトレ、2ちゃん用パソコン完備
163名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:14:32 ID:KfuU1c4gO
16歳下の嫁といつもラブラブな漏れには関係ない場所ですね^^
164名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:15:33 ID:YfUQtjoW0
>>163
無理な若作りをしているとそのうち秀樹みたいに
脳梗塞になるよ。男は女より短命だからな。
165名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:39:25 ID:8Bok4e5I0
うちは、買い物に行っても疲れることは無いね。
半径10メートルの範囲で別々の店で買い物を楽しむ為、負担にならないし、
その範囲での用事が済めば、店の外で待っていると、お互いの位置が確認できるので
待ち合わせも必要ない。 で、その範囲の物色が終われば二人で別の場所に移動する。
デパートだったら同じフロアで別行動。
166名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:41:53 ID:/YY+iD/I0
オーストリーとオーストラリーは間違え易い国名だな
167名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:43:32 ID:kTP+6jd90
>>165
デパートって
その階全体が女性衣服だったりが当たり前だけど、
そのフロアでも別行動ってすごいなw
168名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:55:28 ID:+isdjEpc0
おれも嫁の買い物に付き合うのきついんだよな・・・・
気がつくとなぜか試食のおばちゃんと話し込んでるし
ちょっと卵買うの忘れたといって、戻ってこねーんだ・・・
でやっと戻ってきたかとため息つくといろいろ余計なもの
ごちゃごちゃ持ってくるし
絶対言ったとおりに戻ってこねえ
しかも帰りにショッピングセンターの本屋に寄ったらひどい
何十分も立ち読みしやがる
169名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:57:26 ID:YfUQtjoW0
>>168
その嫁サンは、糸が切れたタコじょうたいだなw
170名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:19:27 ID:+isdjEpc0
しかも量が多いから、持って歩けないし、
しょうがないから俺が車に積んでくるといって駐車場行って戻ってくると
もうその場に居なくなってるから探して見つけると
ごめーん子供がおもちゃ見たいって・・・、
子供もコレほしいとか言うし、
俺が子供のころは一日50円だっつの、誰がそんなホイホイ買うかって
言ってる側で嫁が子供の冬物足りないのよねーって子供服見はじめるし
いくら一日で使う気だと(以下略)
171名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:28:58 ID:YfUQtjoW0
>>170
随筆書けそうだなぁ、その苦行人生は。
172名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:30:49 ID:8Bok4e5I0
>>170
酷い嫁だな。
うちは、元働きなので、住宅ローンと食事と光熱費以外は、
すべて別会計だから楽だよ。
嫁が浪費して金が無くなっても自業自得なので・・・
その間に俺は、こつこつと貯金に励み、余裕が出来たら、少し投資でも
して見る予定。

家でもご飯を食べる時だけ一緒で、あとはお互いの書斎で好きな時間を
過ごす毎日。

まあ一緒になる時は、あれをする時だけかな。
173名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:34:23 ID:YfUQtjoW0
>>172
それは逆に嫁のほうが家事をしなきゃならんぶん、損だな。
おまえは家事育児をしないのに、嫁は家事育児に共働きまでしてんだろ?
174名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:57:00 ID:TL2kapZp0
30歳童貞魔法使いキスもデートも女としたことがない俺様は勝ち組だということが十分に分かったwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 18:30:23 ID:BHqPCghZ0
嫁を無料でこき使ってる>>172が一番の勝ち組じゃね?
176名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 21:26:08 ID:wSSSxIAk0
そのうち逆に、

「買い物行くんだったら、ちゃんと託夫所があるデパートにしてくれよな」

て言う夫が増えそうだなw
177名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 21:34:30 ID:69ivoQ/b0
俺は子供服、インテリア小物、スイーツ(笑)、食料品・・何でも買い物得意だが
178名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:47:51 ID:eil/aGod0
「結婚は人生の墓場である。夜は墓場で運動会」という古人の言葉を思い出す話題だな。
179名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:50:47 ID:S6VWEqoa0
託夫所の奥に有料の秘密の部屋がありそうだな
180名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:55:51 ID:JMbjAzbIO
番号札って必要なのか?
181名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:59:29 ID:LLjBE9pl0
このクソ寒いのに、何が楽しくて広場で飲んだくれてなきゃいけないんだよw
単に別行動でいいだろ
182名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:02:12 ID:bYVD7d4A0
こういうの万国共通なのかな
183名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:03:16 ID:OYnrB09F0
まあ、おっさんやじいさんがスーパーなんかにいると激しく邪魔だからな
184名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:07:55 ID:GMzyU0dK0
>>181
荷物誰が持つのよ!
185名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:08:21 ID:x87Ok2pb0
買い物って楽しいから女に財布預けるような馬鹿な真似するなよ。

金ってのは、本質的に稼ぐより使う方が楽しいもんだよ。
たとえ日々の細々した買い物であってもね。
186名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:12:22 ID:FNLSOMbs0
PC買いに行った時に横から見当違いのことばっか
言ってくる女も大概めんどくせーけどな
187名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:17:46 ID:7m8pp1mqO
オーストリー
188名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 05:55:26 ID:lXg4P43n0
「あなたー、終わったわよ〜。荷物持ってぇ〜」と迎えにきた図
   ↓↓
http://japan.coach.com/

なんかユーモアがある企画だなぁ。
ニンマリ笑える。

最新流行の託夫所とか、いろいろ作ったら面白いネ。

カラオケとかも完備して。

そしたら「俺、xxの託夫所が気に入ったから、
今週はここに付属のデパートにしてくれよ」とか
嫁に逆リクエストしたりして。w

で、嫁が買い物終わって託夫所に拾いにいったら
「もうちょっと待って、まだ俺の昼寝終わってねーんだよ」
とか逆に嫁が待たされたりして。w
189名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 05:58:31 ID:av7VfF820
ついでに夫の取り違え(交換)でもしとけ
というか最初から一人でいけばいいじゃないか
190名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 06:01:06 ID:yFm2acZPO
あからさまにエロサービスじゃなくても
若い女性が飲み物出してくれるぐらい無いのかな
191名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 06:03:52 ID:av7VfF820
オーストリーっていつの間にか浸透してたのか
俺のまわりはいまだにオーストリアだが・・・
192名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 06:12:35 ID:4LKAHuV60
来月ウィーンに行くが旦那が犯罪博物館に行くのを渋っていて
(ちなみに犯罪博物館には実際に使用された拷問機具や
毛髪ついたままの女性のミイラとかそういうのが展示してあるそうです)
どうにか別行動をとりたいと思っていたところ…
これ、ウィーンにもないんだろうか。
193名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 06:56:19 ID:lXg4P43n0
>エロサービスじゃなくても
>若い女性が飲み物出してくれるぐらい無いのかな

すぐこっちの要求をするのが日本の男の特徴。
何かと言うと「嫁以外の若い女」

キモ。なら結婚すんなよ、召使いじゃねーだろ。

194名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 07:24:12 ID:e7B8PKdmO
>>192
「犯罪博物館」に行きたい
だけでいいじゃないか
何でわざわざ細かいこと(拷問器具には〜)書くのかね
女はこの手のやつが好きだから
嬉しくてついついって感じなんだろうけど
この手のやつやアングラもの好きの女は
やたらとそれを表に出すのでウザいことこの上ない
195名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 07:29:26 ID:kc57KCE/O
>>194男の話は不親切だし言葉足らずばっかで何気ない会話すら成り立たない。
詳細を説明しないとわかんないでしょ?
196名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 07:36:30 ID:qD2K2bh10
これで安心して浮気できるな
197名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 07:42:11 ID:/MpfVMid0
オーストリーって定着したの?
198名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 08:14:31 ID:8Huz1LknO
>>192
自分語り好きだね。
199名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 08:49:35 ID:1mQiiO6U0
浮気に邪魔な妻を預ける「託妻所」開設はいつ?
200名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 08:55:03 ID:pe3sSXxk0
引き取りが来なかった夫は、保健所に送られるのか?

んで鯔団体が保護活動をする、、、訳無いか
201名無しさん@八周年
ビール飲んだり世間話できるのに比べりゃ
ベンチとかヘタすりゃ階段しかないのは相当拷問だなw