【社会】携帯を充電していたら畳や枕が燃え上がっていた・・・携帯で「危険な目にあった」との相談が186件-国民生活センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
携帯でやけど 日本では34件 国民生活センター

国内の消費生活センターには、携帯電話で「危険な目にあった」などとする相談が97年度以降29日までに
186件寄せられている。そのうち携帯が原因とみられる火災や発火、発煙、過熱は124件、
やけどを負ったという報告は34件に上る。ここ数年、件数は増加傾向にあるという。

国民生活センターがまとめた。寄せられた情報の内容は
▽就寝中に携帯電話を充電していたら畳や枕が燃え上がっていた。
溶けていた充電池が発火の原因ではないか(07年度)
▽携帯を使用中に熱くなった充電池を電話機から外してテーブルに置いたところ、突然破裂し、
破片が子どもの体をかすめてけがをしそうになった(06年度)
▽携帯を使用中に電池が膨張し、耳元で突然破裂したため耳鳴りがする(03年度)――など。

携帯電話などによく使われるリチウムイオン電池は、正極と負極を隔てる絶縁シートに傷がつくと、
内部でショートして温度がどんどん高くなるおそれがある。安全対策は施されているものの、
薄くて小型の電池は限られた体積にぎりぎりまで多くの電極が詰め込まれていて、微少な傷が過熱につながる。

電池を満たす電解液には燃えやすい有機溶媒が使われ、過熱から発火に至る可能性がある。
高温で有機溶媒が分解されるなどしてガスが生じると、内圧が高まって破裂することもありうる。

ただ、携帯用電池の破裂だけで大けがにつながるかどうか疑問視する声もある。
産業技術総合研究所の小黒啓介ユビキタスエネルギー研究部門長は
「一般的には過熱した時の危険性は電池が大きいほど高い」と指摘。
「携帯用の小型電池で爆発のようなことが起きたとしても、
骨折させるほどの破壊力があるとは考えにくい」と話す。

http://www.asahi.com/life/update/1129/TKY200711290361.html
2名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:14:31 ID:atU2LQDx0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>3がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
3名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:14:51 ID:KqEXHKfe0
│あ、どうもスイマセン、>>2がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>2
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
4名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:14:57 ID:/edZS8f60
2なら会社の眼鏡っ娘に告る。
クリスマスは相思相愛。
おまえらプギャー
5名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:15:41 ID:ph3Yxr1U0
隣のかの国では爆発して死んだからなぁ
6名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:16:39 ID:WGcBZaVu0
クソニー氏ね
7名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:16:52 ID:TcZ9M3PrO
あぁ、俺も携帯で危険な目にあったことがある
姉が寝たあと携帯で彼女と電話したのがばれて姉に殺されそうになった。
携帯は怖いな。
8名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:16:56 ID:NaFJfbn8O
>>4
落ち込むなよ
9名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:17:04 ID:atU2LQDx0
>>3
またおまえかw
10名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:17:05 ID:3yHbj0XJ0
ポルナレフ多杉
11名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:18:18 ID:P0DI+rrX0
中国毒野菜→日本のメーカーの賞味期限
韓国携帯爆発で死亡→日本の携帯の発火事故

マスゴミ分かり易すぎw
しかも全部スケールダウンな所も笑えるw
12名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:18:24 ID:IVIMs0sK0
これを悪用した犯罪が発生する悪寒
13名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:20:54 ID:CcPT4ToN0
> 「携帯用の小型電池で爆発のようなことが起きたとしても、
> 骨折させるほどの破壊力があるとは考えにくい」と話す。

韓国の携帯用小型電池の性能は,日本の学者先生の常識をはるかに越えている
わけか.



14名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:23:08 ID:5sUyxpgP0
>>13
あれはやっぱり携帯電話が爆発して死んだのか?
日本製の携帯なのかな・・・
15名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:23:26 ID:v2X+dwFeO
>微少な傷が過熱につながる。

やばい
道端に何回落としたか…
16名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:23:56 ID:JSJgP0ry0
彼女の携帯をひそかに見たらグーで殴られて顔面が爆発した。
17名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:24:39 ID:PSwrREuvO
17なら>>4は会社の上司(男)に徹底的に犯されて廃人になる
18名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:25:23 ID:O9xFl6x30
>>11
ほんとだよな


なんちゅーかマスゴミってマジでアフォですなw
19名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:26:17 ID:NTOwosqS0
【韓国】携帯爆発で死亡したと思われていた男性、実は同僚から重機でひかれた事による死亡だった[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196353423/
20名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:30:11 ID:v+U2F/qF0
ジャン・ピエール=ポルナレフ氏ですか?
21名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:30:22 ID:O9xFl6x30
>>19
ちょwwwwwwwwww


つか爆破と重機ってどうやったら間違えるんだyww

ちゃんと調べてからにしろよ




ってかあの国だったら重機で轢き殺したって事にして電池は安全ですよ〜ってするか・・・
22名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:31:41 ID:3ahJnWPR0 BE:445276782-2BP(0)
韓国携帯は………爆発死亡!。



……LGの携帯らしいよ。






23名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:32:11 ID:ph3Yxr1U0
>>19
うわw
24名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:32:55 ID:R7lZvwgmO
>>15
落とすだけならまだしも、落としてさらに踏んづけてしまう俺の携帯。
道理で充電中に過熱するわけだ。
25名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:34:39 ID:Q/GbYia70
>>19
携帯=踏んだら爆発 するんですな。
地雷かかんしゃく玉と同じ扱いでおk?
26名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:36:07 ID:JkRZdE3YO
実は重機にひかれたのが死因ってw
いや笑い事じゃないけどいい加減だなあ
27名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:36:12 ID:TEhx9lMHO
>>19
またバーボンか!
28名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:49:56 ID:uW2pALTS0
リチウムは怖いよな
cdmaoneで地下潜った時
カイロ状態になってた時あったもんな
29名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:48:24 ID:Zz0GmZnyO
この間、一年以上使っている携帯電話の裏蓋をたまたま開けて電池を見たら、波打って変形してたぞ
即効、交換した
藻前らも確認汁
30名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:50:47 ID:mr8hFq4I0
今充電器って本の上に乗ってるわやばい
31名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:58:40 ID:AkwD1Yv80
でも実は同僚が重機で跳ねていたというオチだな。
32名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:00:14 ID:dDRvSWkY0
中国製の電気製品なども出かける時はできれば電源を切っておくほうがいい
33名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:04:25 ID:UrMc39UI0
>>31
それを鵜呑みにするのは間違ってる。
風評被害を恐れたLGと韓国が偽装した原因にすぎない。
34名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:05:31 ID:0jMLhwRi0

リコールになんないのか?
爆発だろwww
35名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:41:10 ID:92oLuTFQ0
夏頃だったせ?2ちゃんのどっかでノートのマッキントッシュが
電池の爆発で本体も一部黒焦げになってる写真を見たけど、
あれは結局ニュースにもなんにもならなかったわけ?

>19が落ちって…偽装か真実か…どっちにしてもww
36名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:45:36 ID:jHfyw8MB0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196353423/339
すごいなLGを守るためには捏造し放題
37名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:48:57 ID:NnGjJs1tO
>>1より>>19に驚いた
38名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:52:16 ID:ILMkvp500
>>19
やっぱりこんなことか
さすがに携帯で死ぬってないわな
39名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:54:56 ID:1ntur5ec0
朝鮮携帯かよw
40名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 03:59:24 ID:j1JycP2X0
>>19
そうしないと韓国携帯が全部リコールになるからな。
41名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 04:12:38 ID:w7hgoJJu0
どんどん電池が高容量になって
そのうち事故で町が一つ吹き飛びましたってニュースを
ああまたかと日常的に聞くことになるんだろうなあ
42名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 04:35:10 ID:bfWs3JhI0
>>41
だからハイブリッドカーはリチウムイオンをいつまで経っても使えない。
43名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 05:13:29 ID:cwPPIpZc0
>>22
LGのチョコレートフォン(日本名L704i)で、
電池もLG製だそうな。
44名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 05:17:06 ID:Jrzuzr97O
早くリチウムイオンに代わる安全で効率の良い次世代バッテリー発明してよ白衣の人
45名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 05:22:23 ID:tXHrNMpoO
>>19
LG擁護したいのはわかるが、さすがに重機に轢かれたってのは無理があるんじゃないか
もっとうまい理由見つからんのか
46名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 05:33:39 ID:XvKl8frSO
電池はただで交換するべき
47名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 07:17:12 ID:I0bG8BMq0
>>7
姉と二股かけるからじゃ。
48名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 07:29:47 ID:vSBkJ7JmO

この手の事故って、電池の問題より正規の充電器じゃない充電器を
使ってるからじゃないの?
49名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 07:53:19 ID:gAWe0RnhO
>>48
正規の充電器でも古い充電器だと発熱する。
携帯と抱き合わせで売ってた頃の充電器は異常がなくても
新しい充電器へ買い換えてくださいとドコモは言う。(有料)
相性があるらしい。

物持ちが良いと危険だって事。
50名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 07:53:52 ID:oKXER/OP0
姦国では携帯の充電地が爆発して男が死んだらしいからな。
さすがチョンクオリティwww
51名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 07:55:44 ID:tg5PuDZc0
>>50
やっぱり捏造だったらしいぞ
朝のワイドショーでやってた
52名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:06:51 ID:O6CUWcvw0
>>50
いまだにそんなこと言ってるお前って……
53名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:10:41 ID:2hNGV+3WO
こわいよー
54名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:21:46 ID:hDz8nE+90
いくら小型でも爆発した破片が目に入ったりしたら大惨事じゃねーかよ。
55名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:26:39 ID:D7j/HnhVO
強アルカリだから洒落にならないだろうな
56名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:28:03 ID:x/nLoWcrO
携帯用の電池が爆発しても骨折はせんかもしれんけど。
破片が目に刺さって失明なんてなるよりは骨折のがいい。
57名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:33:51 ID:SFPE3SCk0
>>19
韓国人って凄い丈夫なんだね。
他の国の人なら重機で踏まれれば破裂するよ。
中国人だって戦車で轢かれたら血が一面に出てたでしょ。
服見た感じ轢かれても血が出ないくらいには丈夫って事でしょ?凄いね。
58名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:39:12 ID:AbEeuz5o0
>>57
轢かれたっていうか壁との間に挟まれたんだろ
59名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:43:59 ID:o339DW2MO
事故の多い機種を発表したりはしないの?
60名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:48:52 ID:diTQpGMM0
どうせパチモン電池とか簡易充電器で孕ませて出産したんだろ
61名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 08:59:36 ID:3j6+kVMmO
また携帯電話か。
携帯電話は禁止すべき。
車内で電源OFF、学校で持ち込み禁止
携帯は諸悪の根源
携帯ハンタ〜イ!
62名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 09:20:27 ID:jodfXpkr0
携帯電話を充電していたと思ったら枕が燃え上がっていた。
何をいtt(AAと共に略
63名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:06:20 ID:nVBzhuNGO
>>1
どこのメーカー?
電池と充電器は純正を使用してたの?

情報不足。書き直しなさい。
64名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:12:32 ID:+MxWHaUuO
充電をちゃんとした正しいやり方でやんなかっただけだろ
65名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:31:12 ID:3eQeiFkY0
漏れのは買った翌日からなぜか発熱しつづけてて、充電するたびに熱くなり、持っただけであついという状態にまでなった。

で、ショップに持ちんこんだが、問題ないが交換すると、絶対にみとめなかったなあ、、、、
66名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:33:43 ID:HBgX+OPX0
馬鹿チョンの話は嘘らいいじゃん
相談した奴ら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 10:42:08 ID:jL3F6rZJO
>>32
電器屋でリモコン式の扇風機を試したら、中国だか韓国の同一メーカーの製品が
一斉に動き出した。そういう細かい設定はしてないんだよね
暖房製品とかだったら、なおさら不用心だと思う
68名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:34:19 ID:1QGc1sPo0
>>67
何年か前に、自動で着火する暖房器具が押入れ内で着火して火事になった事故があったよ
69名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:51:48 ID:9ytUikW90
100円ショップで売ってる充電器対応機種なのにつないだらいきなり電池異常エラーがでたぞw
バッテリー買い直しで3000円やっぱ純正買った方がいいよ
70名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 11:57:47 ID:oKXER/OP0
姦国では携帯の充電池が爆発して男が死んだらしいからな。
ドロドロ携帯はさすがチョンクオリティwww
71名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:00:00 ID:oKXER/OP0
韓国携帯で………爆発死亡!。



……LGの携帯らしいよ。

ドコモのL704i(LG製www)を持つだけでコワイコワイ。
72名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:01:21 ID:ZlkmrZcmO
韓国のバッテリーが燃えて人が死んだ事件。
本当は第一通報者が重機でひき殺したらしい。
73名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:09:19 ID:ZlkmrZcmO
画伯の事件もそうだが…
捜査の段階で、外野が決め付けた物の言い方は止めた方が良い。
最近のマスコミの報道は、何か信憑性に欠ける気がする。
74名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:17:50 ID:dRpWzdVs0
>>73
画伯の件とこれは違うだろw。
チョンが人殺したのを携帯のせいにしただけだ。
75名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:18:12 ID:UrMc39UI0
ただリコールが怖いだけだろ

携帯会社が金をいっぱい積んで
轢いたことにしたんだろう。
76名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:19:19 ID:cP7Hb+sD0
>>75
確かこういう書き込みって訴えられたら負けるんだよな
77名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:25:53 ID:NpU6f2sA0
死体の状態を見れば、爆発で死んだか重機に轢かれて死んだか分かるだろうに・・・。

これだからマスコミの情報ってのは信じらんねえ。なんでもかんでも報道すりゃいいってもんじゃ
ねえぞ。
78名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:28:32 ID:O6CUWcvw0
>>32
出かけるときなら、普通はコンセントを抜いていくだろ。
79名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:38:05 ID:vlHQO6l50
>>77
韓国のニュースはバラエティとしてみなきゃ
本当は死人なんて出てないかもしれないぞ
80名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:42:36 ID:TEVXeWc40
がっちゃんがっちゃん落としまくってるからだろw
精密機器だってこと忘れんなよ
81名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:48:47 ID:ioVu+man0
コリア携帯はショックで発火
コリア人はほっといても発火
韓国製はさわるな危険、全品回収
コリア人は全員回収して母国へ強制送韓
ということ、おk?
82名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:53:51 ID:9GzDhBdOO
俺の周辺では圏外で通話できないのに金をとる悪質な会社がある
何とかしてくれ
83名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:58:35 ID:vlHQO6l50
>>82
プリペイド式に汁
84名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 12:59:45 ID:AAonm65/0

これ、日本のメーカーだったらリコールで大騒ぎだろ?

朝鮮製だとマスゴミどもはダンマリ。

85名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:02:19 ID:AAonm65/0
>>71

俺はSA700isなんだが大丈夫かな?

ていうか携帯のどこに生産国書いてるの?

マジで朝鮮からモノを輸入するなよ!

輸入するならデッカく「朝鮮製!」て書いておけ!

86名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:33:44 ID:O6CUWcvw0
>>84
日本でも186件起きているんだが、リコールはされていない。
87名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:40:44 ID:vj0vb13AO
>>86
死んでない、勘違いの可能性があるってことだろ
88名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 13:41:13 ID:qjTW+vwF0
二億台の携帯のうち124件ですか。
しかも、電池の適宜交換など使用方法によって注意を促している場合であるにもか
かわらず無視して使用した可能性も含めて124件w
89名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:15:57 ID:ouBFT8MB0
特定三ヶ国で事件・事故が起きると、類似の事件・事故が国内で大問題になる不思議。
しかもなぜか国内のはスケールダウンしてるのに、なぜか某国より大きな問題になる。

某国で鰻に禁止薬品、野菜に毒物混入
 →国内で賞味期限切れ販売の発覚多数。健康被害なし
某国で携帯電話の電池爆発で死亡(後日重機で轢いたことになる)
 →国内で多数携帯爆発事故が発覚。普通の家電で起こるレベルの被害
90名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 14:17:03 ID:V60U+ZBu0
あの電池の構造がどうなっているか理解したら
布団の上で充電なんかできない
91名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 15:54:03 ID:O6CUWcvw0
>>87
韓国でも死者は出ていない。
92名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:06:03 ID:s0Rc1qYC0

「携帯のバッテリーが爆発したニダ<丶`∀´>ホルホルホル…」

…と、日本の国民生活センターに電話しないで下さい。

日本の国民じゃありませんので。
93名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 16:39:37 ID:haYLAYQdO
バッテリーがパンパンに膨れ上がって、容量もすごい少なくなったから
交換して、ってお願いすると
ものすごい勢いで拒否されるのは何故なんだぜ?

94名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:00:37 ID:x/nLoWcrO
車のシガー用充電器から充電してたら電池熱くならない?
95名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:12:16 ID:oVM1mD+O0
>>90
そんなことしたら、布団が吹っ飛んだ
96名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:19:15 ID:Tl3F2xKT0
携帯中の充電って、けっこう熱を持っているからなあ
97名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 17:28:51 ID:hmIETS0PO
キャリアとメーカーがどこかが一番大事な情報じゃないか!
早く公開しろ!
98名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 18:02:56 ID:jxUgQm0QO
どう考えてもDoCoMoの902型のFOMAだろ
あれは電池膨れて劣化するのと破裂するのが仕様みたいなもんだから
99名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 21:18:19 ID:24ETdCYm0
>>11
なんか韓国の爆発携帯で日本での売れ行きが落ちるのを懸念して
日本でもこれだけあるんだ みたいな報道になったんだろうけど

逆に
「ああ日本でもこうなるなら、韓国のが爆発してもおかしく無いな」
と思ってしまった俺。

ていうかもう
LGのShine Phoneとか怖くて買えないな
100名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 21:57:45 ID:O6CUWcvw0
>>96
志村ーッ!! 逆ーッ!! 逆ーッ!!
101名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:14:22 ID:f5ukFAQK0
SoftBankがJ-foneだった頃の話だけど、爆発はしなかったけど、市販の急速充電器(正規ではないが、
適応機種ではあった。)で充電してたら、液晶を含めて内部が一気に破壊された
ことがある。J-foneショップの人曰く、急速充電で、一気に圧力がかかって、
破壊に至ったらしい。ちなみに有料で交換した。
まあ、これだけ短いサイクルで次々新機種が入れ替わる状況じゃ、メーカーも、周辺機器のメーカーも
充分にセキュリティチェックとか出来ない場合とかあると思うがな。

102名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:29:20 ID:eKleiKS/O
最近の携帯は電池がやたら膨らんでくるんですが仕様ですか?
メーカーは過充電がどうたらとかぬかしとるが明らかに欠陥だろ。
もっとちゃんとしたもん作れ!

103名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:34:55 ID:LK7/heTc0
どこぞの国では電池が爆発して、
携帯電話を胸ポケットに入れてた人が爆死したそうだし
携帯電話は危ないお。
104名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:39:25 ID:O6CUWcvw0
>>103
そんな国ねぇよw
どこだよ、それw
105名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:39:32 ID:oKXER/OP0
>85
ソフトバンクのパントーン携帯の電池パックを外すと、
「made in China」と書いてある。
106名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:44:57 ID:oKXER/OP0
>>104
>>どこだよ、それw

つ携帯電話が爆発?作業員死亡=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000113-jij-int

姦国では携帯の充電池が爆発して男が死んだらしいからな。
ドロドロ携帯はさすがチョンクオリティwww

韓国携帯で………爆発死亡!。



……LGの携帯らしいよ。

ドコモのL704i(LG製www)を持つだけでコワイコワイ。

107名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:49:16 ID:TJbQ/hqxO
♪燃え上がれ 燃え上がれ 燃え上がれ
108名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:49:41 ID:4WhNAgevO
>>103
それ嘘だったんだろ?
109名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:52:02 ID:SUMgt0phO
>>108
中国でもあったべさ
110名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:52:16 ID:pWGC0JuN0
韓国携帯は爆発で死亡者が出たとの報道あり。
LGの携帯らしい。


でも朝鮮人が死んでも無問題。
111名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:52:38 ID:EGTY5xvMO
>>106それ狂言で実際は第一発見者が牽き頃してたんだけどなww
112名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:54:06 ID:2AG78UML0
>>99
死ねフォンだからな
113名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 22:58:18 ID:a3sB5o2VO
>>98
SH901を使っていたけど
これも爆破寸前だったぞ。なにせ、電池パックのふたがしまらず
充電するたび熱々だったからな。
114名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:00:42 ID:+1nrISGZO
火力が違いすぎる。これが半島の携帯電池か…!
115名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:02:02 ID:pWGC0JuN0
安全性が違いすぎる!  これが半島の携帯電池か…!
116名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:07:57 ID:QNxSfhHkO
昨日か一昨日の韓国の携帯爆破は同僚の嘘だって。
トラックかなんかでひいたらしい。
117名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:08:10 ID:O6CUWcvw0
>>106
お前、ニューススレじゃなく、ちゃんとテレビのニュースや新聞を見ろよw
118こんにゃくエックス:2007/11/30(金) 23:10:29 ID:EuxhBcC40
携帯をご本尊のように抱えてる依存厨が焼け死んでもなんら問題なし
119名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:11:23 ID:4fbmSYVe0
中国製電池使ってる日本のメーカーもあるからな。Dとか。
120名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:11:25 ID:tXStGByd0

【韓国】携帯爆発で死亡したと思われていた男性、実は同僚から重機でひかれた事による死亡だった[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196353423/
121名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:12:05 ID:ne85c5vq0
ガキの頃100円ライターを焚き火に放り込んだらすげー音たてて爆発した。
122名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:12:23 ID:O6CUWcvw0
>>119
Dって、ダイナマイトのD?w
123名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:14:17 ID:ne85c5vq0
つーか、コンセントに埃が詰まってショートして燃えるって
リチウムイオン電池以前からあったことだろ?
124名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:16:26 ID:/hDzjKSXO
>>113
俺アーウーでドキュモじゃないが、電池パック剥き出し。
蓋閉まらん、これヤバい?
125名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:16:40 ID:bASv0jzdO
>>120
でもこれ、そのスレの中のレスに書いてある通り携帯爆発自体は否定してないよな?
126名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:18:27 ID:O6CUWcvw0
>>124
200%ヤバイ
127名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:24:59 ID:ne85c5vq0
>>124
さっさと、リコールしてこい。明日の朝一で行ってこい。
それまでに充電するなよ。
128名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:25:04 ID:7eBlY6cX0
>>49
充電器の相性って・・・

騙され杉。
129名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:34:44 ID:/hDzjKSXO
>>126-127
トン、本体は3〜4年使ってて、電池パックは半年前に変えたが膨らんで閉まらん。
今もこうして使ってる訳だが、無論夜には充電して寝てる
しかも枕元に置いてた_| ̄|○
発火すんのかよ、電池パック
130名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:39:07 ID:4BI6Cei90
イベントで友人からの電話を受けたらどこその列に並んでくれといわれた。
5時間並ばされた。

膀胱破裂かお漏らしの危機に瀕した
131名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:41:11 ID:O6CUWcvw0
>>129
発火でも早くに気づけばまだ良いけど、破裂して中身が体にかかると大変だぞ。
熱い→やけど→冷やす→水をかける
そして最悪の事態に。
中身は水をかけると化学反応を起こすから、決して水をかけないように。
え? じゃあどうすればいいかって? 知らないのでググってください。
132名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:46:24 ID:Jy3gZnbNO
寝るとき水ん中に入れとけば安心。
133名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:57:32 ID:nShR96maO
充電しながら携帯を使わないでってDoCoMoショップの店員に言われたなぁ
134名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 23:59:07 ID:Yi5rcjna0
携帯を充電しながら寝タバコしてたら火事になった。
携帯会社は賠償すべき。
135名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:01:47 ID:mEcNrs+p0
リチウムイオン電池は熱に弱い。ヤバイ。劣化も早まる。
よく、残量が気になるのがイヤと、充電しながらゲームやネットしてるコたちに注意したわ。
爆弾みたいな電池なんだって。
136名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:03:06 ID:s5u4YnDqO
>>131
どうなんだよ(;´д`)
水掛けたらダメなんか、豆知識アリガ

気になるからググッてみるが、適当なワードが思い浮かばん‥
137名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:08:28 ID:RLCwnThVO
前使ってたP901isは何度も電池が膨らんでその度に
「また携帯が妊娠しちゃいましたー」ってDSに言って電池を交換してもらった
でもP901isと同じ電池を使ってるP901iTV、P902isはなぜだかご懐妊には至らなかった
138名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:08:40 ID:mEcNrs+p0
>>136
化学火傷 リチウムイオン 電解液 で ぐぐれ
139名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:14:59 ID:mEcNrs+p0
>>131
つか、うそ教えてるんじゃねーよ。
社団法人 電池工業会の公式アドバイスと全然違うじゃん
>決して水をかけないように

3.万一、電池が破裂して電解液等が皮膚などに付着した場合の対処は?
通常お使いのリチウムイオン電池には、金属リチウムは含まれていません。万一、リチウムイオン電池が漏液して、電解液が皮膚や衣服に付着した場合は、内容物を直ちに水でしっかり洗い流してください(ティッシュなどで拭いてはダメです)。その後、医師の診断を受けることをお奨めします。

http://www.baj.or.jp/news/phonesafety/01.html
140名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:16:18 ID:zuJFsE/jO
>>135
充電しただけで発火するのはリチウム電池の方ジャマイカ?
リチウムイオン電池はデンターライオンもといデンドライト現象が起きにくくなってるから充電時の発火は起きにくい。
むしろ過充電が心配だが、今の携帯では過充電がおきない設計になっている。
もちろん今の携帯なんで古い携帯や中古のリチウムイオン電池を使っているノートパソコンは過充電に注意。
141名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:16:19 ID:FHuMDvTDO
>>125
壁にはさんで曳いた時の圧迫のせいなのか意図的に燃やしたのかは
調べてるらしい
142名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:17:21 ID:FNLSOMbs0
株のアプリ動かすのに電池6個カバンに入れてる
充電する時の目印になるように1〜6まで番号ふってるけど
古いやつほど微妙に膨れてるな
143名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:18:39 ID:yDNAciCN0
耳元でリチウムイオンが破裂して破裂して
耳鳴りだけですむなんて
えらい頑丈な耳だな
144名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:18:48 ID:bM0/1yod0
>>139
ま、悪化させたいならご自由にどうぞ
145名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:18:58 ID:mEcNrs+p0
>>140
オレは発火なんて言ってねーし。
爆発(破裂と言い直そう)。
146名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:21:06 ID:qBNtAuJb0
携帯電話が爆発?作業員死亡=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000113-jij-int

姦国では携帯の充電池が爆発して男が死んだらしいからな。
ドロドロ携帯はさすがチョンクオリティwww

韓国携帯で………爆発死亡!。



……LGの携帯らしいよ。

ドコモのL704i(LG製www)を持つだけでコワイコワイ。
147名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:21:43 ID:bM0/1yod0
>>146
しつこい、そのネタはもうつまんねぇんだよ
148名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:23:28 ID:mEcNrs+p0
>>144
水洗いするなという根拠のソースの方がねえし。
149名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:23:50 ID:zuJFsE/jO
>>145
あー、ごめん。破裂だ。
発火するのはリチウムバッテリー(リチウム二次電池をリチウムバッテリーということもあるが)の方だっけ?
確か、昔(10年以上前?)はリチウム電池は使用したまま充電がアウトで、リチウムイオン電池は充電したまま寝るのがアウトだと記憶している。
今は改善されてどっちも大丈夫なんだけど。
150名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:37:29 ID:40ICKXTgO
携帯の普及率を考えると10年間で負傷が34件にとどまっているんなら、むしろ安全性は極めて高いんじゃないか?
食中毒や交通事故の被害者の方がはるかに多いじゃん
151名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 00:39:15 ID:zuJFsE/jO
>>139
ふと、リチウムが析出してたらやばいんでないかと思ったが、量が少ないから大丈夫っぽいな。
ふきとるとマズイというのは昔から言われてたが正しいのか。
152名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 01:42:35 ID:+efGFYwG0
異常が発生した携帯のメーカー機種を教えて
153名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 07:24:12 ID:qBNtAuJb0
携帯電話が爆発?作業員死亡=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000113-jij-int

姦国では携帯の充電池が爆発して男が死んだらしいからな。
ドロドロ携帯はさすがチョンクオリティwww

韓国携帯で………爆発死亡!。



……LGの携帯らしいよ。

ドコモのL704i(LG製www)を持つだけでコワイコワイ。
154名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 07:28:53 ID:dPr4GJ9FO
普通に使えば問題ないと思うんだけどな
実際電池膨らんでくるやつはほとんどコンビニとかで売ってる急速充電器使ってるやつ
155名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:05:30 ID:XUTltJ/N0
今時のペースメーカーもリチウム駆動。
火葬前には必ず摘出しなくてはいけない。
電池が爆発して、釜が破損するケースもあるから。
156名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:09:27 ID:CmILYtcUO
携帯充電用のコードから火を吹いた俺様に何か質問は?(´・ω・`)
157名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 13:14:29 ID:CmILYtcUO
ないなら、ジャガバタ食ってくるぉ




・ω・`)ノシ バイナラ
158名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:26:30 ID:GWsiO7iM0
>>49
ワラタ
159名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 04:32:56 ID:I+zs+zN80
携帯電話のリチウムイオン電池が蓄えているエネルギーは
拳銃の弾丸10発分以上である。
160名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 09:38:03 ID:KOWEbgp50
やべえ、俺のバッグの中はノートパソコンを筆頭に
ポータブルオーディオや予備のリチャージャブルバッテリーなんかで
まるで弾薬倉庫だぜ
161名無しさん@八周年
ブタとかの胸に貼り付け爆発実験させてから、やれよ。
嘘800は飽きた

人間がクッションになっているのに携帯だけ、それも電池の部分だけ
壊れて爆発したなんてありえないだろ。
そんな爆発するような携帯なら転ぶとか、落下した程度で爆発しちゃうよ。

嘘800はやめろ