【資源】世界の石油が枯渇するまで「あと68年」…12年度末評価の「あと79年」から11年短縮する
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
世界の石油が枯渇するまであと「68年」−。石油鉱業連盟が29日発表した平成17年末の世界の
石油・天然ガス資源に関する評価で、こんな見通しが明らかになった。同連盟は5年に1度この評価を
実施し、12年末評価の石油枯渇年数「79年」から、見通しを11年短縮した。未発見資源量が縮小
しているうえ、中国やインドを中心に石油需要が急増したため、枯渇への”カウントダウン”が早まった
格好だ。
報告書では、世界にある未発見資源を含めた石油の可採資源量が、3兆380億バレルと前回評価と
ほぼ同水準と試算。ただ、中国などの需要増で年間石油生産量が300億バレルに膨らんで可採年数
が縮まると予測した。石油の可採年数は、既に確認されている埋蔵量で37・6年、技術革新などによる
採掘量の拡大で16・6年、未発見資源で13・9年分と予想する。
一方で、天然ガスの枯渇年数は98年と予想。うち、既に確認されている埋蔵量で50・7年分、
技術革新で30・2年、未発見資源で17・32年と試算、将来は石油を天然ガスが補うと予想する。
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/071129/env0711291943001-n1.htm
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:14:06 ID:hXDAnSz80
2
3 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:14:36 ID:BNtR7TwW0
実質は6年の短縮だろうに。アホ記者め
4 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:15:03 ID:ytA1RshZ0
俺が小学生の時の予定では今頃枯渇してるはずだった。
宇宙戦艦ヤマトのエンディングみたいだな
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:15:46 ID:PXgdUKCK0
原油高騰煽ってるなこれ
まあ最後はワープの連続で間に合うから心配するな
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:16:19 ID:cPEgwDdl0
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:16:19 ID:Z14pM8r2O
みんな狂って死んじゃえばいいのにね
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:16:23 ID:OKqMNcmu0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
毎年あと50年でって言われる
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:17:00 ID:OTA+9cFn0
>>4 俺が小学生の頃の予想だとあと10年位しか持たないはずだった
すこし前にブラジルで大規模な油田が見つかってなかったっけ?
学研から得た知識によると、もう石油は枯渇してるはずなんだが
「石油はマントルから沸いて出てる説」なんて出るくらい枯渇しないよねw
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:18:23 ID:4Sc7tDTr0
もう誰も信じないでしょこういうニュース
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:18:34 ID:N+WfZLW70
やっぱり生物の死骸に含まれた太陽エネルギーが石油になるんじゃなくて
プレートともに地層から徐々に湧き出すのが正解かもな
後者なら実質無限なわけだが
「あと70年は戦える!」
あと68年間石油燃やしたら
地球環境がめちゃくちゃじゃね?
>>4 可採資源量ってのはあくまで商業ベースで採掘できる量らしいから状況次第でどんどん変動するらしいよ。
効率のいい採掘方法が開発されたり、原油の価格が上ってある程度のコストをかけても採掘できるようになったり、
そういったいろんな条件で増えるらしい。
21 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:19:11 ID:EPf1N64C0
>>3 確かにそうだよなww
記者がアフォなだけか?
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:19:13 ID:bqoiPo6BO
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:19:39 ID:VmKMeOxj0
うそつけ。
たぶん俺が爺になったときも残り50年って言われてるだろう
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:20:01 ID:7FQcVpLb0
増えてるwww
26 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:20:07 ID:kVLDCUlX0
10年前に中学であと50年で枯渇するって聞いたけど?
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:20:16 ID:RyhIGyIG0
おかしいな小学生の時も
同じニュース見たような
4 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:15:03 ID:ytA1RshZ0
俺が小学生の時の予定では今頃枯渇してるはずだった。
俺もそう教わった。
それ以降大きな油田があちこちで見つかり、枯渇せずにすんできた。
ただ、ここ数年はまったく大きな油田は見つからず、カス油田がわずかに見つかっているだけらしい…
今度の石油枯渇予想はあまり狂いはないと思う。
質量保存の法則w
30 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:21:14 ID:UTFiAT9g0
これからは資源の奪い合いだな。
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:21:21 ID:CU9GFruG0
死んでるから関係ない。それより今どんどん安く使おうぜ。
石油ファンヒーターだから18リットル200円くらいで頼むわ。
溶岩をつかえよ
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:22:31 ID:U/DNBhsjO
この前ブラジルで史上最大の大油田発見されたじゃん。あれも加算したの?
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:22:44 ID:zCilQdaz0
そろそろマグマ熱発電が実用化されてもいい頃だな
35 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:22:55 ID:2vGwY0tZ0
>>15 オイルサンドの掘削技術が確立して、
カナダに中東並みの油田が誕生したなんて話が出てきたり、
ロシアが日本から掘削技術せしめて、採掘量が増えたりしてるからだよ。
採算度外視で海洋油田の開発やってる中国なんて国まであるし。
36 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:23:06 ID:ZaBRsjj/0
中国人燃やせば燃料になるよ
俺らは、地獄を見ることになりそうだな
38 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:23:23 ID:eTM20Dzk0
無くなる詐欺
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:23:28 ID:GS6dqwtC0
そんときゃオレはもう生きてないからまあ後はよろしく。
40 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:23:41 ID:be/gKP1/0
アメリカに原油略奪されてイラク人・イラン人がかわいそう
枯渇より前にピークが問題だよ。
産出量が減ってきて値段が上がり始める。
それまで何年あるのかなw
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:23:59 ID:CKu8DVKm0
右手で、自家発電してる俺様にはそんなの関係ねえ〜w
43 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:24:15 ID:y+9IegpJ0
実は地球の核は石油で満たされてたっていう話だろ
枯渇ネタは代替エネルギー開発者の尻を叩く意味と
無駄遣いは辞めましょうキャンペーン
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:24:29 ID:k6HU4K1j0
30年前も同じ事言ってただろ
デンマーク領のアイスランドに、サウジアラビアの4割にあたる
埋蔵量の油田があるかも知れないって説もあるね
原油価格高騰を狙った風説ということに気づくべき
耳の穴が原油臭い
やべえ
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:24:47 ID:1jr5Ee9oO
石油鉱業連盟のバックはどこなんだろうなー
まあ速く新エネルギー開発進めて石油を石炭化してもらおうか
後の狼少年である
俺の人生、童貞を問う
悩み苦しみ人を諭す
いずれ解かれし呪いさえ
心の病になりしつつ
ギリギリ死んでるくらいだな。
でも来年には後40年とか言い出すんだろうな。
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:25:08 ID:aTGMRfra0
おれがスーパーでトイレットペーパー(1人一個まで)買うのに並んでたときは、
あと10年とか、今世紀中はもたないとかいってたぞw
責任者は風説の流布で極刑にしろ!
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:25:23 ID:zCilQdaz0
人類が滅びれば石油が枯渇する事なんてないだろうに
太陽にいけばエネルギーは地球の10兆倍はあるよ
57 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:25:43 ID:KpykmZDO0
石油なんかあるから
戦争するし日本も太平洋戦争で
アメリカと戦争した。
石油は悪魔の産物。
いっそう早くなくなって
みんな江戸時代の生活に戻ればよい。
不便になるが環境にもとってもよいし、それのほうが
人類は生き延びられるだろう。
余裕ジャン。
それでまた未発見が見つかる。
太古からの蓄積は伊達じゃない。
大ジョブ。
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:25:56 ID:mPzEbEAK0
それまでに死ぬからいいよ
地球は石油がなくなるより先に消滅するから気にしなくて大丈夫
68年以内に戦争があるということか
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:26:09 ID:e5SkUAaP0
小学生の頃に社会の資料集に載ってたデータと全然違うわ
あの頃のデータが正しかったら今頃枯渇しとるがな
62 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:26:35 ID:iwnKxewH0
>>15 石油が生物由来であるのは確定している事実
だから有限であるのは間違いない。
現在発見されている埋蔵量から生産年数を算出している
ので、いつまで経っても後数十年だが、
新たに発見される油田は減っているのは紛れも無い事実。
枯渇はまちがいなくやってくる。
どうせ2020年になったらまた「あと80年」とか言い出すよ。
64 :
投資屋 ◆KvfXQn9r2c :2007/11/29(木) 20:26:39 ID:xXgSD8Ay0
この手の話は秋田
65 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:27:03 ID:K4Q8mAtA0
そうか、では戦争だ
石油って枯渇しない気がする
だって石油がでる国って神に祝福された土地でしょ
ふつうに増え続けてる気がする
30年位前
「あと50年」
って、言ってたけど
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:27:36 ID:yCETywVF0
車やめてスーパーカブにしようかな。
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:28:00 ID:dkC0h5We0
生きてないだろうから
どうでもいい
70 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:28:01 ID:dltA+Kj+O
メタンハイドレートの開発はまだか!?
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:28:05 ID:kJmoxKvO0
40過ぎの俺ですが、子供のころ石油はあと25年で無くなるといってました。
はっきり覚えてます。無くなる無くなると騒いでる割にいつまでたっても
なくならないのは何故か?と大学時代に恩師に尋ねたところ、
それが商売ってもんだとあっさり返されたこともいまだ覚えております。
72 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:28:20 ID:kyfGpPTg0
また原油価格が高騰しそうなニュースだが、ここ数日は下落傾向だな。
100ドル超えそうな勢いが90円そこそこになっている。アメリカ国内の需給で見通しが明るくなってきた模様。
しかし、今年の春は60円台だったのに。
テロ特の圧力で投機筋、実は政府筋がコントロールしているって話しもあるな、セブンシスターズw
和服放尿長唄女
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:28:38 ID:l9cacYdD0
09809888-8900-80-8978689789789078-89-
20年以内に次世代エネルギーを開発して普及を目指そうぜ
75 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:28:42 ID:zwlkXybO0
石油は地球の内部で生産されている説は、やっぱりトンデモなの?
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:29:15 ID:Kl9xU0I10
石油が枯渇したらネットも終わりか…
みんなとも後68年でお別れだね。
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:29:20 ID:qKAnUWUCO
なくなる詐欺
78 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:29:37 ID:zf+uJBL/0
まあなんとかなるもんなんだ
温暖化も同じよ
ついに石油が枯渇しはじめたから
原油高になっているわけだが。
80 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:29:40 ID:fpXPYy5U0
石油を吸い上げてるエリアが大陥没を起こせばいいのに!
石油が枯渇することなんて無いよ
希少になった石油の値段が庶民に買えないぐらい高くなるだけ
そして石油の時代は終わり、新しいエネルギーが台頭する
日本で資源開発したら糞儲かるのにな ニート集めてやるかぁ
ひろゆきも誘ってみるかな
>>44 ここ何年かの新油田発見数と石油残存量のグラフを見たことあるが、
確実に新油田発見数減少、残存量頭打ちのグラフだった。
俺が小学生だったころにはどんどん油田が見つかっていたから、
枯渇まで○○年が伸びていたが、もうそれも見込めないとのこと。
まあでも早めに枯渇しないと、このままのペースでエネルギー消費が続くと
2600年には地表面の温度は500℃越えだとか
狼が来たぞ〜
今、小学校時代の資料集を見たら、「2010年には確実に枯渇」って
書いてある。マジで。
86 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:30:30 ID:om8/vP6K0
>>72 一時的な値下がりに過ぎない。
年末辺りにはまた再び上昇する。
どんな資料見ても、一時的な値下がりがあって、再び上昇する変化なんて幾らでもあるだろ??
今が一時的に下がっただけだ。
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:30:31 ID:obOzEwhsO
こんなのを間に受ける奴は綺麗な心の持ち主
88 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:30:45 ID:fro9AQzA0
>石油の可採年数は、既に確認されている埋蔵量で37・6年
おまいらが年寄りになるころは石油なしだなw
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:30:57 ID:648fU7C80
こんな話題が出てくると原発が出来上がるんだよな、いつも
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:31:15 ID:Xnn4Sh/p0
>>1 帰ってこなくていいから
今すぐ死んでください
僕の頭髪残存年数も大幅短縮されそうです><
>>62 石油業界では「確定した事実」かも知れんが地質学会じゃ違うっしょ。
可採資源量なんだから原油価格が上がれば増えるとゆーマジック。
94 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:31:49 ID:iwnKxewH0
>>75 トンデモ。生物由来は確定されている。
地殻運動も生成に一役買っているくらいなら可能性あるらしいが。
マントル説が本当なら、地球以外でも石油が出るかもしれないね。
95 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:32:11 ID:2vGwY0tZ0
>>66 中東が今のうちに観光資源を開発しとこうとしてる理由を考えれば
あそこらへんはやばい気がするな
96 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:32:13 ID:SbjFwbGnO
石油って、こうしてる間にも、マントルとかの活動で地中奥深くで製造され続けていると思う。
石油が枯渇するなんて海の水が干上がるくらい有り得ないと思うぜ。
97 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:32:36 ID:4SCIUIuF0
もうオオカミ少年の村人状態。
だからこそメディアの厳正化って大切なのに…
99 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:33:39 ID:kyfGpPTg0
>>120 これから儲け時だからな。120円ぐらいは逝ってしまうかもしれんな。
ついでに円高傾向だし来年は困った年になりそうだ。
100 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:33:41 ID:UXdPe/SBO
石油が地殻生成物でも火山が多い地域では地殻内で消費しちゃうんだよね
101 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:34:32 ID:kWaLLwM/0
むかし20世紀中に石油は枯渇するって聞いた気が…
いいじゃん。これからはみんな自転車だあ!!!
エコライフ
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:35:02 ID:jZcZHaU60
104 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:35:02 ID:UqhhAWhq0
かなり前の話20年以上前
中国人は集団で自転車に乗ってた頃、経済評論家が
中国人が自転車ではなく車に乗るようになったら、世界の石油資源は枯渇する
だろうって言ってた。そのとき深刻には考えなかったけど、今は中国だけじゃなく
インドも同じようになってるから、もっと早く石油はなくなるんじゃないかな
原油価格高騰狙った風説だって言ってるだろ
いちいち 吊られるなよ
油田はいくらでも発見されてるから タダ言わないだけ
価格下がったら儲からないだろ 何回騙されればすむんだよ
枯渇傾向にあると考えてるから、
アメリカはバイオ燃料、中国は石油資源買い漁りしてると思うよ。
>>96 マントルで作られてるのなら火山活動で噴き出してもよくね?
107 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:35:25 ID:w6pleJPP0
あと68年もあるのか
じゃあじゃんじゃん使えるな
>>28 >ここ数年はまったく大きな油田は見つからず
ブラジルでついこないだ見つかったろ
109 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:35:41 ID:fro9AQzA0
マッドマックスな世界が見られるまで、あと68年もあるのか、残念だなぁ〜
尖閣諸島の石油を中国に脅迫され奪われる時代がきそうだか
111 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:36:07 ID:I4Zso72n0
軽自動車乗ってる男は地球に優しい
112 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:36:15 ID:YBCkkuW40
オイルメジャーが価格吊り上げたいだけだろ
114 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:36:36 ID:a1Jquham0
つまりあと半世紀後には原子力エネルギー大国の日本が世界を支配できるわけだな
115 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:36:52 ID:KLTyyp540
116 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:37:07 ID:+ysQB2Ax0
30年前あと20年と聞いたが
なんか、毎年原油の埋蔵量が増えてるとか聞いたけど・・・
>>75 有機説による石油が(今ある中では)大半だが、一部それでは説明がつかない石油もある。
ちなみにそれらの石油がどれくらい眠っているかは今のデータからは推定できない。
石油がいくらあるかなんて調べようがないので誰も知りません。
120 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:37:54 ID:fro9AQzA0
121 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/29(木) 20:38:03 ID:SzsXAyfZ0
とっくに安い石油は枯渇しているだろ。
122 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:38:13 ID:UkHpbWl10
なんか韓国の「十年後」みたいだな
給料日までまだまだなのに今月残りどうやって・・・
石油も意外になんとかなるような気がする
124 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:38:46 ID:4fOMTwh+O
また無くなる無くなる詐欺か
125 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:38:56 ID:EaX4N1MP0
この68年の間に核融合の技術は実用化されるね。
126 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:38:58 ID:tPIRL3ry0
裏日本にはまだまだ大油田が眠っているはずだ
127 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:39:19 ID:OapB2F4q0
これは全部ユダヤ資本が流した噂。
フリーメーソンが影にいるのは判っている。
値段を吊り上げて儲けようって腹だな。
本当にユダヤは腐ってるな。
1?150円ぐらいにすれば、エコにも繋がるだろうに
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:39:44 ID:lx5zlK9o0
>>94 生物由来なら中東だけでなく世界各地に満遍なくあるんじゃないの?
130 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:39:54 ID:DYYBodHA0
あと68年なら丁度俺の寿命と一緒だろうから
あとのことは考えなくてもいいや。
131 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:40:06 ID:2vGwY0tZ0
>>92 石油が生物由来である証拠は近年いくつか見つかってるらしいぞ。
バイオマーカーから起源を探るとかなんとか、の新聞記事。
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0400.jpg バイオマーカーに含まれる元素の数や同位体の比率などの違いが
生物の「指紋」で、分析次第では石油ができた場所や時代などもわかる。
ただ、石油生成時の熱と長い年月で失われ、「犯人」までたどりつくのは簡単ではない。
最近、分析機器や技術が進歩したおかげで、さまざまな「指紋」の研究が進んでいる。
時代ごとに多彩な生物が石油の炭素の起源だとわかりつつある。
北海道大の鈴木徳行教授(有機地球科学)は
「例えば中東のような中生代の石油は、石炭ナノプランクトン(円石藻など)が多いと考えられます。
サハリンやカリフォルニア、秋田、新潟など新生代の新しい石油は珪藻の仲間が主体です。」
中生代に全盛だった渦鞭毛藻も石油になったという。
俺が小学生だった20年前から「後50年で枯渇する」て言っていたがまた伸びたのか
朝鮮の永遠の10年後みたいだな
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:40:10 ID:iwnKxewH0
地球の大きさに限りがある以上、石油にも限りがある。
当たり前の事実をなぜ否定したり疑問にしたりするのか?
現実から目をそらしてどうする。
135 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:40:22 ID:UR3P8Hv2O
せきゆてつくれないのん?(?_?)
>>105 その風説とやらに
アメリカ、中国がふりまわされてるとでもいうのか?
>>123 今までは来月の給料が入ってきていた状態(新油田発見)。
しかし定年後はそうはいかない。
どっかに新油田発見数年度推移のグラフ落ちてないかな?
137 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:40:25 ID:s+5JoNaxO
>>116 油田が新たに見つかると延びるみたいです。
ブラジルの油田の規模によっては
また延びるかも。
138 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:40:39 ID:kM/A1BIO0
二酸化炭素からエネルギーを作れたらノーベル賞
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:40:40 ID:FKjPUYrI0
だからナニ?
戦争して奪い取ればいいじゃんw
全部使う前に人類が住める環境じゃなくなる
使って良いのは半分だな
141 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:41:15 ID:U7yggvBcO
最近ブラジルに大規模油田が発見されたからまた伸びるよ
ゆだや資本て何千兆円くらい持ってんの?
さあ、中東はどうするかな?今だけだろ金持ちは
144 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:42:16 ID:rdbmhQC3O
俺も30年前にあと20年だと小学館の本で読んだな
まあお前らも石油になるんだが
「足るを知れ」とどんなに警鐘を鳴らしてもとことん枯れるまで資源を搾り取るだろう。
欲望制御の出来ない資本家ども。
なんの問題もないな
50年もすりゃ日本はエネルギー関係で悩むことがなくなってるだろ
国が消えてるか、海から資源を得てるかのどっちかだ
そう言えば、日本は戦争中に、石炭から人造石油を作ってたんだよなぁ・・・
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:43:14 ID:yuCnBrnS0
原油はいまもどこかで生産されている
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:43:20 ID:BEG29qrzO
オレは小学生の頃に
「あと30年で石油は無くなります」
って習って、既に20年が経過したわけだが・・・w
電気自動車の開発サボりやがったな!!w
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:43:28 ID:opWWBbJaO
その後どうなるの?
151 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:43:34 ID:iwnKxewH0
>>145 一般人は欲望を制御できるみたいに聞こえる。
152 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:43:34 ID:CKv6p9lSO
カナダにあるのとか合わせたら100年は余裕だろ。
富豪関係の本読めばユダヤ人のずる賢い儲け方がよく学べるぞ
>>120 実はある。
人形峠ではちゃんと今でもウランが採掘できる。
ただ、あまり質はよくないし、それだけでは全然足りない。
155 :
投資屋 ◆KvfXQn9r2c :2007/11/29(木) 20:43:41 ID:HUvX+GYQ0
>>146 前者だろうな。
日本は、もう10年もたない。
完全に終わってます。
156 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:43:57 ID:SfAEFzr/0
なくなる詐欺
157 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:44:17 ID:yaCpgjD80
結局、あるから使うわけで、無ければ無いで代替品使うだろ。
そんな騒がんでもな。
むしろ早く枯渇して、メタンハイドレードが変わりになるようになってほしい。
そうすれば、金が日本に集中する。
159 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:44:52 ID:I4Zso72n0
おしっこやウンコで車、飛行機、船とか動いたらいいんだけどな・・・
160 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:45:17 ID:s4ysEh2h0
石油が枯渇したら石炭を液化して使うだけだから、また200年くらい持つよ。
石炭液化はコストがかかって採算が取れなかったが、石油が高くなれば十分使えるようになる。
石炭は世界中に豊富にあり、可採年数は200年以上ある。
原油価格が上がれば石油は半永久的になくならない
これが真実
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:45:33 ID:lx5zlK9o0
163 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:45:46 ID:es1VLrhE0
まずは南極の領有権をめぐる醜い争いからだな。
164 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:45:59 ID:iwnKxewH0
>>156 詐欺じゃない本当だ。ただ枯渇するまでの時間が人間には
長すぎる時間なのでそう思もえるだけ。
やがて石油が温泉と同じ扱いになる日が
「深く掘れば世界中どこでも出ますよ。枯れないし。昔は掘削技術なかったから」
愛媛の蛇口が1つ増えて「ポンジュース」の隣に「石油」が
166 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:46:10 ID:JDUzbm/mO
俺も一時天然資源輸出の仕事を海外でしてたが学者にカネ払って都合の良い論文書かせたよ
政治家と学者とあと軍に利権かませるのな 中国とかロシア辺りはそういうの多い
というかそんなのばっかりだ そういう世界に居ると日本の外務省や政府の馬鹿さ加減に
本気で国の将来心配するぞ 諜報活動の貧困さ加減とかもな
石油が無くなる前に人類がいなくなっていそうだ。
168 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:46:14 ID:rdbmhQC3O
ガスは使い勝手悪かろう
家庭用にはソーラーパネル
車には燃料電池
…今のうち、ホンダの株買っとくかな
将来的には核融合開発した国がエネルギー大国として世界を牛耳れる
169 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:46:23 ID:XrWZO0BI0
今の石油価格で68年もつってことだよ
ガソリンがリッター300円になればあと100年は持つよ
170 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:46:28 ID:ORnoFIBb0
68年後だったら、核融合で発電とかできてるだろ。
171 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:46:31 ID:kthCKZjR0
産油国やメジャーは埋蔵量を過少申告するから信用できない。
メディアもユダヤ資本が入ってるとこしか煽ってないのね
石油が枯渇するのが先か、俺の精子が枯渇するのが先か?
誰か予想してくれないか!
174 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:47:17 ID:EwtFVpKa0
なくなるなくなるといってるけどなくならないとかいってるけど
なくなるものはなくなるからね。
175 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:47:24 ID:JtzbENCI0
中国は同じガソリン1ℓでも 日本みたいにべらぼうに税金がかけられてるわけではないので
安く買える。だから中国庶民は多少のガゾリン代の値上げには全然抵抗なく浪費してるって話は本当?
176 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:47:37 ID:YW+iZtxB0
>>1 今35だから普通に寿命で死ぬな
いいよ別にシラネ
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:47:44 ID:LAC3NBzpO
20年前には20年後に石油が無くなると言ってた気がするが
178 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:48:00 ID:rpdVnOkn0
>>162 マッドマックス3で、ブタの糞で燃料作ってたな。
179 :
霞まなこ:2007/11/29(木) 20:48:05 ID:77htroSX0
穴堀進氏や水入浮粕氏、そして在場探子さんたちの利口な
技術で残存量が増え、採掘量の増加に勝ってきたんだべさ。
残存量を食べ残して、人間は地球の身震いでいなくなるお。
あれ、麦茶とリチウムで常温核融合成功したヤツいなかったっけ?
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:48:14 ID:Hos/vRyy0
枯渇
↑なんて読むかわからない
意味はなんとなく分かるが
182 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:48:23 ID:2vGwY0tZ0
とりあえず、今までの経験則からこの先も同じ頻度で新油田が
発見されるとしても、中国インドの消費量が発見する埋蔵量を
上回るから、いずれ枯渇するって結論だったような。
183 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:48:42 ID:FLWranPH0
先に地球が・・・
子供のころ
石油も枯渇するとか言ってたけど
ゴミ埋立地も一杯になるって言ってたな
でも最近はあまり聞かないな
185 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:48:57 ID:s4ysEh2h0
20年以内に今の10倍の電池を誰か超頭いいやつが発明すれば問題はすべて解決するだろうな。
自動車を全部電池にして、あとはまったりと核融合を煮詰めるだけ。
186 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:49:27 ID:EwtFVpKa0
>>165 技術の進歩で先延ばしできるのにも限界があるよ。
いままでは寝たきりジジイはすぐに死んでたけど
医学の進歩ですぐ死ぬと思ってたら20年以上も介護
させられたという話もあるしね。
だけど、いつか死ぬでしょ。石油も同じだよ。技術の
驚異的な進歩でなんとかなってきたけど、そろそろなんとも
ならなくなってきたんだよ。
187 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:49:46 ID:D3Uv9TMzO
その前に第三次大戦で日本終了
>>155 90年代半ばに「日本は10年後消滅する」なんて大合唱が……
案外しぶといもんよ?
IPアドレスと石油と頭髪の枯渇は信じない
190 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:50:27 ID:jKVpIV8n0 BE:978577496-2BP(0)
いつまで経っても50〜60年だな
191 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:50:34 ID:fyGf9EAPO
かれかつ←なぜか変換できない
ないない詐欺か。
基本的にこの手の数字は、今の価格で採算が採れる油田の量だった
よな。
原油価格上がれば、まだ伸びるのに、紛らわしい。
194 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:51:12 ID:JDUzbm/mO
俺が子供の頃は将来氷河期が来る事になってたけどな
195 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:51:20 ID:lx5zlK9o0
>>186 寿命を無限にすることは出来そうな気がする。
できても実用はできないだろうけどね。。。
197 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:51:34 ID:Ho8wSbjN0
っていうか、現在採掘している油田の埋蔵量からみてあと何年って出てるだけで、
発見されていない埋蔵量を含めるとほぼ無限とかいうらしいが。
ガソリンに近い化学物質を生成する微生物を日本の企業が持ってるだろ。
あれ売れよ。
>1
アア、サウデスカ
200 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:52:15 ID:lcxx9LIMO
無限ではないが枯渇は無いと聞いた
202 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:52:34 ID:Vx23+3C30
石油が無くなる詐欺
石油が枯渇する理由を正確に説明できなければ
嘘をついてる事になる
203 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:52:40 ID:Xq6Nb1KQ0
石油をめぐって第3次世界大戦が始まるな
ずいぶん持つなぁ
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:53:35 ID:YtaXYR950
石油=「せきゆ」って読むの今初めて知った。
今まで「せきゅう」だと思ってたよ。
206 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:53:59 ID:lx5zlK9o0
地球の体積よりは少ないはずだ
207 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:54:05 ID:2vGwY0tZ0
>>158 温暖化で一箇所が溶け出したら
連鎖して気体化し始めたりしてな・・。
>>184 ゴミは、焼却炉の温度が上がって
昔は不燃物だったようなものがほとんど燃やせるようになっちゃってるからね。
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:54:16 ID:J5Knh78F0
早く枯れちまえばいいのにね
産油国の殿様商売がむかつくんだよな
あと68年も生きてないからどうでもいい
210 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:54:19 ID:NfdlV41K0
利用可能な石油の枯渇が先か、核融合発電の実用化が先かということかな。
どちらも逃げ水のように延びていくが。
211 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:54:33 ID:2C4ObdEA0
戦車とかどうすんだろ?
212 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:55:20 ID:8dZjL2hFO
伸びたのかと思って覗いてみたら縮んだほうだったのか。
中国とアメリカが使いすぎるんだよ
ブラジルでちょっと前に発見されたのは・・・確認埋蔵量50億〜80億バレルだから >年間石油生産量が300億バレルに膨らんで
3ヶ月分くらい。
まだまだ見つかる可能性があるようなことも言ってるけどね。
>>141 あぁ、それはないよ。
君勘違いしないほうがいいんだが、彼らは自国の発展のために使っても
輸出などしない。
217 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:55:58 ID:JDUzbm/mO
産油国と宗教と先進国の関係って面白いよな
218 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:56:13 ID:qZiPneaT0
これから生まれてくる奴は高確率で戦争に巻き込まれるよな
今20歳以降ぐらいの奴は戦争に巻き込まれる確立は低い
石油枯渇=人類滅亡
そう言っても過言ではない
まあそのころには死んでるので気にしない
みんな本当にスマン 馬鹿なおいらに教えてくれ
石油ってなんで出来てるの?
ドラえもんは恐竜でって言ってた様な気がするけど
人類は石油作れないの?
中国の化石燃料消費量が凄まじい勢いで伸びてるから、
枯渇は時間の問題だな・・
222 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:57:45 ID:8Lu52L5b0
エネルギー源としての石油は別に代替が利くんだが
原料としての石油は代替がきかないから困る
およそ風呂一杯分の石油が1万円だろ、それが毎秒何トンも
地面から出てきたら神を信じたくなるな。
>>3 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
225 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:58:11 ID:HWhlWwdm0
新車のBMW買う予定だったけど石油がなくなるのでやめとくわ
226 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:58:16 ID:Pcrz9HPE0
MADMAXや北斗の券が70年後か?
227 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:58:39 ID:1aOKVMvc0
いつまでも「油田の新発見」があるわけではないし、
石油が有限なのは分かっていること。
でも生活のクオリティを下げることができない。
俺が死ぬまでは大丈夫みたいだけど、子供に悪い気が少しする。
20年前から「あと60年で枯渇する」って言われてるじゃん。
きっと20年後も「あと60年で枯渇する」って言われてるよ。
石炭は石油よりも環境に優しいし、埋蔵量も高度成長期の使用量で
1800年以上は持つって、大学の恩師が言ってたなぁ・・
230 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:59:29 ID:JDUzbm/mO
代替エネルギーって発明する度に関係者が暗殺されてんじゃねえの?
>>216 ( ´`)ノ<先生、我々にはアメリカがいます。
232 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:59:55 ID:om8/vP6K0
もう早く、原油に変わるエネルギー開発しないと、人類その物が危うい。
原始の時代に逆戻りかな??
これから生まれてくる人間にとって、可哀想なくらい悲惨だなあ・・・・。
日本はほとんどの資源を他国に頼っているから、いづれ輸入制限になって、
国内はめちゃくちゃになる。
>>220 石炭液化はドイツ様がやってたな
大戦末期だったけど今の技術力だと
どうなんだろ
234 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:00:17 ID:iwnKxewH0
>石炭は石油よりも環境に優しいし、
そうなの?
株で3000万円ほど益でたので、LS600h買いにいったんだけど、納車は4月やて。
それまで石油もつかな?
石油が無いなら掘ればいいじゃない
237 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:00:57 ID:qZiPneaT0
238 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:01:04 ID:ORnoFIBb0
>>207 へぇ、そうなんだ
子供のころ関口宏司会のテレビあっとランダムの特集を見て子供ながらにガクブルしてたよ
240 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:01:18 ID:2vGwY0tZ0
>>202 油田て埋蔵量がわかるじゃない、あれって深さと油圧から
石油の量を推定してると思うんだよね。
埋蔵量がわかれば、消費量は判明してるんだから、
将来発見される埋蔵量が消費量を超えない限りはいずれ枯渇しちゃうだろ?
現状では、インドと中国の今後増える消費量を
まかなえるほどの新規埋蔵量の確保は難しいから→枯渇。
意外とあるんだな
242 :
1000レスを目指す男:2007/11/29(木) 21:01:36 ID:2+xsngRs0
まあ、漏れが生きてる間は何しても大丈夫とわかった。
どんどん使って、どんどん汚染しよう。
243 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:01:38 ID:YtaXYR950
つ松根油
245 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:01:53 ID:9FoVv8hk0
あわてんでも大丈夫だよ。
油価が下がると、必死に騰げるための情報を流すし、それでも効かなければ
行動を起こすもんだよ。
[シンガポール 29日 ロイター] 29日の取引で、米原油先物が上昇している。
カナダのパイプライン運営会社エンブリッジ<ENB.TO>の米ミネソタ州にある
原油ターミナルで28日に火災が発生し、カナダ産原油を米中西部の製油所に
輸送するパイプラインのほとんどが閉鎖を余儀なくされていることが背景。
0738GMT(日本時間午後4時38分)時点で、米原油先物<CLc1>は
2.12ドル高の92.74ドル。一時は92.84ドルまで上昇した。
北海ブレント<LCOc1>も1.61ドル高の91.42ドル。
246 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:02:02 ID:5qg8PQgn0
石油って動物の死骸だなんてなんでわかるの?
もしかしたら地球の活動に伴う分泌物かもしれないジャン。
地球が活動しなくならないかぎり、永遠にでてくるもんじゃね?
枯渇した油田ってあるの?
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:03:05 ID:om8/vP6K0
溶岩とかエネルギーに使えない物なのか?
それなら無限台にある訳だしwww
248 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:03:06 ID:y7jC6QodO
今の技術で掘られてる石油がだろ?
もっと技術を磨けよタコ
249 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:03:42 ID:Vx23+3C30
google earthを見てくれ
街を歩けば大量にいるはずの人間が地図を拡大しても
ほとんど一人も写っていない
というか、見分けられない
人間の地球に対する影響なんてそんなもんである。
石油が枯渇する前に人類が滅ぶのが絶対に早い
あと、この情報を流して誰が儲かってるのか考えれば
答えは出るはず。
250 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:03:46 ID:iwnKxewH0
たとえ思われているより埋蔵量があったとしても環境が持たないと。
この前、ブラジルで大規模油田が見つかったばかりだから早速原油価格維持のために
油田枯渇プロパガンダ垂れ流してますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/11/29(木) 21:05:04 ID:JmkMBIDq0
>>1 (´Д`)y━・~~~俺が子供の頃に・・・・
21世紀には石油が枯渇してしまい、
車も原子力で走るようになるだろうと言われていた・・・
当然その後にオイルショックwwwww、分かりやすいw
68年もあれば自動車すべての電動化ぐらいはできそうだな。
254 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:05:16 ID:6pgjthaQ0
68年?
十年以上前には、「あと50年」とか聞いたぞw
でも、金属も50年後には枯渇するとか。
数字の予測は、+100%〜-50%位の誤差があるにしても、
そっちへ向かってることには間違いないわな。
いま、幼稚園に通ってる子供達が世の中の主役になる頃、
かなり厳しい状況になると言うコトだよな。
255 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:05:19 ID:TFWIC3p80
はいはい。原油高維持の
プロパガンダ、プロパガンダ。
まったく、毛唐のハゲタカファンドはなんでもありだな。仮になくなっても
くっていけりゃいいんだから、別にって感じだ。
農 業 の 時 代 再 来 !!
>>234 マジレスだけど。
地上に有った物が変化した資源(特に石炭や木材)は、地球が暑かった頃の
物ではないから、燃やしてもCO2を出す量が比較的に少ないんだって。
「ニュートラルカーボン」って呼ぶんだって言ってた。
10年前くらいの講義で聴いたんだけどねw
最新の学説はどうなのかな?
257 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:05:34 ID:hhCyxG7tO
258 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:05:57 ID:Q7tfi3wfO
高校の授業では先生が
「石油が枯渇するまでの年数は実は度々延びているんだ。
石油なんてま〜だまだ埋蔵されてるんだから、
君たちが生きている間くらいは大丈夫だよ!ハッハッハ」
って言ってたのだが真偽は如何に?
259 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:05:58 ID:h9xmYfUBO
石油はなくならないよ、しかしそれを発表すれば原油が安くなるので有限にしているだけ
260 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:06:01 ID:UWbhibAa0
俺が生きてる間は保ちそうだな
もうどうにでもなーれ
風説もいいとこ
未採掘の油田なんかいくらでもあるし、アメリカなんかは増産も可能
石油は無機物起源説もあるし
80年代にやってた21世紀は食料飢饉、てのと同じ
とりあえず平均年齢が異常に高いスレということはわかった
有機成因論が正しいのか無機成因論が正しいのかわからんが
どっちにしろ日本にゃ石油が無いんだから代替エネルギーがんばって欲しいね
燃料電池とか発電所いらずで電線がなくなるなんて夢のような話はどうなったんだろ
264 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:06:56 ID:wbzW8ve3O
ガソリン価格を十倍にすればいい
265 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:07:04 ID:2vGwY0tZ0
>>218 石油の値段が上がれば、海底油田の採算もペイされるわけで
新たな油田の発見に繋がるし、
さらに上がればメタンハイドレートの採算性も出てくるわけで
そうなると海洋を舞台にした採掘競争が起きて・・
当分大丈夫なのでは
ある日「なくなりました」って言われるんだよ。
そして…。
267 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:07:21 ID:PKkt3Dy7O
バイオエタノールいっぱいつくればいいじゃん
既に石油諸国の運用する金は200兆円を突破してて
オイルマネーって言われてるんだぜ
彼らはイスラム系だから金貸し(銀行)と牛肉会社には
投資しない
269 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:07:35 ID:9itiwFyo0
俺がガキの頃は、あと30年で無くなると言われていたのに
随分と長持ちするようになったものだ。
>>258 あってる。
270 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:07:51 ID:eK7wMjKQO
日本近海にも大油田一つくらいあるだろ。
本気になって探せよ。
271 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:08:09 ID:TRaex8hb0
>>246 お前のような低脳はアメリカに行け。
石油が無尽蔵にあっても、大気中のCO2濃度が8%以上になると
人間は呼吸不可になる。もっと勉強しろww
>>233 レスthx
でも誰か答えてくれ
石油が何で、できってか 何者?
273 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:08:19 ID:ZiIfhNau0
早い話が高騰の理由が先物の投資なんて言えない。だろ?
274 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:08:30 ID:chHZmyj6O
相良油田の石油はバクテリアが作り出してて、しかもすぐにでも軽油として使える程の
超ハイクオリティなので、せっせと研究中らしい。
上手く行けば、日本は一気に産油国の仲間入りの可能性もあるんだと。
少なくとも四半世紀あれば何とかなるだろう。
275 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:08:30 ID:wRrahjc+0 BE:234859853-2BP(4383)
そんなことよりメタン掘ろーぜメタン
277 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:08:50 ID:0JrbGI940
原子力依存率が増せば、ウランと逆転もあるか。
278 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:09:02 ID:2Zb7M4mC0
>>261 無機起源だったらいくらでも沸いてくるのかよ(笑)
具体的にどこで沸いてきてるんだよ
復活したところを教えてくれよ
279 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:09:03 ID:9FoVv8hk0
280 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:09:12 ID:HrFkyTyQ0
┌ ┴ ┐ 、
_.ヱ... 、. ∧ ∧ ィ ‐士''
、) ___ ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ (ノ )
\ ̄___ ___'´ / __
┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/ _、__/_
|┼| `ヽ ヽソ ` <ノ _`> lヨ l |
 ̄ <´_ / __ __ ヽ 二ニ‐ ノ」 l j
r、 ‐ニ(\,r‐、 {{:}} {{:}} } `__ニ-
/ \ -ニ`i ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ / `ヽ、 丶、
j ー}、ヽ、 ノ_ノ __\ ̄ /__
l__|__l / l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄ __)
| / |,r'´ r、 ,ヘ ̄
└┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l ⊂''ゝ\ i ハ
_ /`ー''l´ l| {ニ \ \
∠ / | | `ー‐、 \ ノ、
__)
282 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:09:24 ID:iwnKxewH0
プロパガンダプロパガンダというけど、ほんの十数年前は
二十ドル切っていたんだよ?
なんで当時から煽って値上がりを目論まなかったわけ?
当時の石油メジャーや投資家は善人か、頭が悪かったの?
>>255 今の農業は石油頼みじゃないの?
耕運機、肥料、農薬とね。あと作物の運搬もトラックだろう。
石油がなくなる前に水争いが起こるらしい。
284 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:09:48 ID:JDUzbm/mO
グーグルアースに人間が映っていないって事はよお
地球の人口って実はほとんど居ないって事じゃね?
今見つかってる量(分子)を今の消費量(分母)で割る
毎年消費量は増えるが、新たに見つかる油田、技術開発で掘れる量が増えた油田も出るので
分母・分子双方増えてせめぎあいとなる仕組み
仮に油田探索・技術開発をやめたら「あと30年」の数字通り30年後に枯渇
286 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:10:06 ID:2hxw4bIi0
心配すんな。68年後も「枯渇するまで68年」って言ってるよ。
287 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:10:15 ID:PKkt3Dy7O
世代間倫理とかようわからんけど
バイオエタノールいっぱいつくればいいじゃん
288 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:10:19 ID:SGxkp25K0
消費するより発見される量が多いから、枯渇までの年数は増えていく傾向にあるね。
なくなる詐欺で原油高騰か?
>>246 大慶油田なんかは水攻法で採掘してるから、普通なら枯渇した油田とみなすべきだね。
>>283 2億5千万人分、不足するって言われてるね。その連鎖で食糧危機も起きるとか
言われてるし
293 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:11:31 ID:/5HD4p840
>>201 どうしてこういう現象が起きたんだ?
やはりヤラセか?
そこまでして視聴率を取りたいのか。
狙ったようなあのハイレグパンツは怪しいぞ。
何? 石油? それどころじゃない。
これはね、君、大変な問題なんだよ。
もし、ほんとに代替になるようなエネルギー発明されそうになったら
きっと全力で潰すだろうな
石油が化石由来であるという学説はもう古いよ。
枯渇期限がコロコロかわってるのはそのせい。
296 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:11:47 ID:s+ug0bIOO
297 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:11:53 ID:aIjTMTRB0
核融合の前に、高速増殖炉だろ。
298 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:11:56 ID:l6j6HQYm0
これと似たのをガキのころドラえもんで読んだ。
あのマンガは学習漫画の一面があった。
300 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:12:16 ID:vgp9JGO70
68年か今ここ見てるヤツは過半数が平均余命過ぎて寿命に達してる関係ないな。
医療技術の更なる進化で寿命までの余命伸びるかも知れんが。
302 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:12:38 ID:Ct1HoHL40
>>277 ウランについては、日本は海水からウランを抽出する技術を
市場価格の二倍のコストで可能にしている
もうしばらくガソリンには高騰してもらっておいて
バイオエタノールや、ウラン抽出技術の必要性を訴えて
もう少しコストダウンすることができれば
日本は燃料輸出国に逆転する
もっともらしいこといってるけど、新しい油田が見つかる可能性も、ほぼ100%なんだよな
探せばいくらでもでてくる ただ、公には公表されてないだけ
304 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:12 ID:JDUzbm/mO
利権を握った人間が失敗する理由はやり過ぎる事
エネルギー関連の利権者は100年単位で儲けを考える
人間は自分に都合のいい情報を信じたがる…。
306 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:15 ID:UWbhibAa0
307 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:19 ID:XvnKJY4k0
一番大事なエネルギーなのにその元が分かっていないとは何で?
308 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:20 ID:vNNRJpLY0
ヤマトみたい
309 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:35 ID:om8/vP6K0
310 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:35 ID:utTt8NMYO
そんなことよりガソリンスタンドの値段が5円上がるほうがどんだけ切実か(´・ω・`)
311 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:14:53 ID:LIAX0kZI0
>>295 発表しないのは政府としては都合がいいから、って言う専門家もいるな
月のヘリウム3で核融合炉を動かす日がやってくる。
その時はアラブの乞食どもを思う存分嘲ってやる。
313 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:15:35 ID:iwnKxewH0
>>272 太古に大量発生した植物プランクトンだそうだ。
>>300 自分は死後もできるだけ長い期間において
文明の存続(よりいえば日本国、日本文化)の存続を願って止まない。
自分が生きているだけで死ねばどうなってもいいなどとは思わない。
314 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:15:42 ID:9FoVv8hk0
12月から卸値6円値上げだとか
11月中に給油しとくか
315 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:15:46 ID:gWWclAjK0
石油が無くなったときのために
今から準備しておかないとなー。
枯れる枯れると言われ続けまだある石油。
こういうのみると温暖化危機もうさんくさく感じる。
317 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:16:12 ID:PnXqDTUR0
石油よりも早く酸素が無くなるから気にしなくていいよ
319 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:16:26 ID:rF+EWvwN0
俺の夢は石油資源が無くなるところをみとってから死ぬことだ
そのとき世界はあわてふためくのか?それとも代替エネルギーを見つけ出すことができるのか?
320 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:16:49 ID:Zpdoh41T0
去年あたりエネオスの社長がテレビで後250年分あるって言ってたがな
何なの?
321 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:16:54 ID:LIAX0kZI0
>>316 少なくとも温暖化の原因が二酸化炭素ってのは眉唾
322 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:16:59 ID:p8CJYkFW0
石油っていうか重油は単純に燃料だけじゃないからな。
資源としての重油が枯渇した場合の余波は計り知れんな。
つーか重油の値段が糞みたいに上がってる時にこんなデータ出すなっての。
>>215 ブラジルは石油輸出国になるつもりはないよ。
ベネズエラのようなカス国家とはレベルが違う
こういう題目って「科学主義的バカ」がウヨウヨわいてくるよね(笑)
オレが子供の頃、子供向けの雑誌に書いてあった記事を思い出した。
ドクターなんとかっていうエジソンよりも偉い日本人科学者がいて、
新しいエネルギーの装置(?)を開発中だと言ってた。
最初に水をガソリン代わりに使える装置を作ったけど、
数100年で地球上の水が無くなることに気がついて、
もったいないけど、悪用されると大変だから発表するのは止めたんだってさ。
でも安心。次の装置はもうすぐ完成するよって書いてあったから、
石油が無くなっても大丈夫。
20年以上前の話なんだけど、もう完成したのかな?
326 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:18:04 ID:1OQrkJFX0
石油はなくならないよ、こんなの常識だろ。
実際に枯渇した時に世界がどうなっているのかを知らずにオレは死ぬことになるな。
ちょっと残念。
>>325 あぁ、それ 『バリオンシステム』 っていうんでしょ?
329 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:18:38 ID:3PPXMNdO0
まぁどっちにしろ俺は多分死んでるからそんなの関係ねぇ
330 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:18:41 ID:+/UgUWy90
原油価格が現在の10倍になったら、
省エネ技術開発が過熱して新しい技術が生まれる
現在では採算取れない非効率な油田でも採算が合うようになり
増産できる
非効率な炭鉱での石炭を採れば石油消費を減速できる
まぁ500年は大丈夫だろう
メタンハイドレードもあることだし…
資源枯渇より核戦争のほうが人類死滅のリスクが高い
>>316 原因が何なのか不確実だとしても、
今のところ温暖化は現実のものだろ。
333 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:19:32 ID:9FoVv8hk0
>>322 先日$99つけてから、$90切るところまで急落しているんだよ
慌てて追加燃料の給油中だ
334 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:19:33 ID:Tej9JTPF0
また無くなる無くなる詐欺か
みんな石油が無限にあると思ってるのか
336 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:19:56 ID:x1z77PJn0
やはり、サンケイは糟だった。
戦中も戦後も、石油は、日本にとって鬼門。
早く、石油を使わないでも使用できる製品を、技術力でカバーして作るしかない。
日本の技術力で石油不要製品を大量生産してほしい。
頼むから、国家予算を科学にたくさんつぎ込んでくれい。
338 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:20:04 ID:Ni5VskaoO
もう地球が無くなればいいのにね。
エタノール売りたいんだろ
スト2の春麗ステージで大挙して自転車に乗ってた中国人が
今はみんな自動車に乗ってて、どんどん増えてる。
さらに象に乗ってたインド人まで自動車に乗りはじめてる。
明らかにやばい。
341 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:20:34 ID:feXopMaX0
>>271 で、今現在の大気中のCo2濃度は何%?
343 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:20:54 ID:c0OuYIluO
精子が枯れた俺。
こんなこと俺が画子供の頃から同じこといってるよな。
ま、最近の予想外の出来事といえばチャンコロどもが予想外に資源浪費し出してきたことだが。
12億人ものシナ人に文明的な生活営ましちゃイケナイって。
中国の経済発展は日本にとって儲けるチャンスって夢物語語ってた香具師らは、土下座しろ。
電気になるか、燃料電池になるか
それとも太陽電池なのか。
分からないよね
346 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:21:56 ID:9FoVv8hk0
347 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:22:02 ID:dyEAAqI40
俺、子供作るのやめよう。
食料はないわ、水はないわ、石油はないわ、中国人威張ってるわ、そんな世の中に自分の子孫を生き延びさせるのは
しのびない
そういや昔、猪木が永久機関を販売するって言って
記者会見開いたの覚えてる奴いるか?
夕張復活フラグだな
350 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:22:30 ID:Zpdoh41T0
こういうウソデータ発表して、石油これからもあがるんじゃね?って思わせて
先物やってる奴にさらに上げるように指示してるようなもんだろ
351 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:22:39 ID:l79WlVQN0
その頃には植物や微生物から石油を精製できるようになってる。
それは本当にクリーンな石油だ。(大気から循環した炭素だから)
気がねなく使える石油だよ。
つまりバイオフューエルは原子力より優れたエネルギー源なんだ。
ここ、ものすごく重要なところね。
100%リサイクルされる夢のエネルギーなのだから。
352 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:22:44 ID:4EbLV2Md0
あれ?石油ってまだ枯渇してないの?
この状況でメーカーにスポーツカー造れレプリカ造れ言ってるヲタはゆとり以下だな
>>332 人類が行った正確な気温の記録はせいぜいここ数十年分しかない。
この10年くらいは確かに平均気温は上昇中だが、この先も上昇を続けるかどうかは誰にもわからない。
355 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:23:17 ID:ABXkK7fv0
なにこの最終入荷宣言
どうせ暫くしたら好評に付き再入荷とか言うくせに
>>302 大丈夫。
ウランは確実に先になるなることが確定しているから日本は今から
技術を温めておけばいい。ウランのほうがはるかに希少価値が高い
し、有限だ
でもホントに石油使わなくていいような技術できちゃったらどうなんだろ
主な産油国は中東、露助かぁ・・・マジで世界大戦の引き金になりそうだなぁ
358 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:23:46 ID:feXopMaX0
>>329 68年まで今まで通り使えて、翌年にゼロになるってもんじゃあないぞ。
だんだん石油が高くなって、ガソリン代が高くなって車に乗れなくなったり
灯油が高くなって冬にガクブルしたり、宅急便の価格が異常にあがったりと、
毎年毎年生活がきつくなるんだよ。ヽ(`Д´)ノ
359 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:24:19 ID:/Q0HLlIH0
あれ、大阪万博のときにあと30年って言ってたよなw
>>295 > 石油が化石由来であるという学説はもう古いよ。
> 枯渇期限がコロコロかわってるのはそのせい。
ドラの言ってたことは間違ってて石油は金とか鉄みたいに
新たに生み出される事は無いってこと?
なら、俺らが作り出せる、良く燃える物を見つけなきゃだな
361 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:24:26 ID:9FoVv8hk0
太陽の放射エネルギー量は本当に変化していないのだろうな?
362 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:24:49 ID:OoUKf5Q30
メタンハイドレは何年分あんお?
エネルギーは代わりが出てくるかもしれんが、プラスティック製品は・・・
間違いなく30年以内に世界大戦に発展しそうだな
364 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:25:19 ID:YbJxKddTO
まあ、どちらにしてもそんなに長生きは出来そうもないし、使いまくるかな。
365 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:25:52 ID:mJd9iPpDO
石油が枯渇しても人間汁があるから無問題。
ジェット機だろうが、スペースシャトルだろうが、欽ちゃんだろうが飛びます飛びます!
>>330 石油高騰→石炭液化の採算とれる→夕張炭鉱復活→夕張借金完済ヽ(゚∀゚)ノ
367 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:26:06 ID:SawJCd5u0
石油が安すぎるんだよ。コーラより安いってどんだけ
資源はもっと大切に使え
つーか油田ってもっと簡単に探せないの?
369 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:26:53 ID:JDUzbm/mO
とにかくトイレットペーパー買い溜めしとけ
370 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:27:17 ID:9FoVv8hk0
>>363 ああ、それはカーボンやバイオマス・プラスチックとかあるからな
371 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:27:30 ID:LIAX0kZI0
>>351 よくそのカーボンニュートラルがクリーンだって言ってる人いるけど、
実際は火がついた時点で余分に酸素が燃焼してるから間違いなく二酸化炭素発生の方が多いんだよな。
言葉のマジックだよ。
372 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:27:44 ID:H/ZXr4sN0
冬場にキュウリとかイチゴとかもう、作るなよ。
373 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:28:01 ID:9bmWpk9B0
あと68年はフィギュア買えるってことだよね。
世界中が日本にひざまづくんだなww
さっさと石油無くなれ!!
石油にせよプラスチックにせよ、炭化水素資源は極めて貴重なのでなるべく日本国内から流出させない
施策が必要なんだが、政治屋は誰一人そんなこと理解できないから中国に「ゴミ」として日本の炭化水素が
膨大に流出しつつあるw
日本マジ終わるかもなw
376 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:29:20 ID:NfqF7KlWO
今のうち 富国強兵しとけよ… 今しかないぞ
377 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:29:27 ID:l79WlVQN0
>>348 猪木があそこまで恥ずかしい男だとは思わなかった。
ガッツ石松の足元にも及ばない虫ケラだな。
378 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:29:35 ID:9FoVv8hk0
379 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:30:00 ID:p8CJYkFW0
>>357 石油一切使わなくても良いような技術革新なんて
半世紀先、いやもっと先じゃないと無理だろ。
それこそ本当に石油が枯渇して
人類が本当に困った果てじゃないと無理。
日本はウラン抽出技術、そして、メタンハイドレートの掘削技術と
活用技術を温めろ。
絶対に、逆転する機会がくる。
>>363 そういえば”未来少年コナン”でプラスチック掘ってたな
382 :
となりふぁさ:2007/11/29(木) 21:30:38 ID:Xm0ptadq0
石油本位制
ロックフェラが何故日本に恫喝しに来たか?
アメ公の利不純なイラク・アフガン戦争
イラン・・・
弱ったアメ公に一撃を
383 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:30:46 ID:feXopMaX0
液化石炭の技術はどうなったんだよ。
384 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:31:20 ID:MQVMjIYGO
近い将来、そのまんま東が戦争を起こす。
385 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:31:23 ID:JDUzbm/mO
子や孫を戦地に見送る位なら今こそ大東亜共栄圏の実現の為に戦争に行っても良い
386 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:31:28 ID:IrZUYy1u0
石油がなくなるのが先か、二酸化炭素濃度が上がって哺乳類の絶滅が先か、
気温が上がって中国人が戦争おっぱじめて地球が滅ぶのが先か。
まあ近いうちに人類が絶滅するのに変わりはない。石油の心配するなんて無駄。
387 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:31:35 ID:SbjFwbGnO
水素なら化学変化でいくらでも作れるから、次世代エネルギーは水素だと思う。
388 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:32:16 ID:LIAX0kZI0
>>381 バクテリアに分解されるプラスチックがもうあるからコナン涙目だな
>>354 >この先も上昇を続けるかどうかは誰にもわからない
そう誰にもわからない。
でもオゾンホールが発見された20年前は、
このまま温暖化が続けば100年200年先に
海面が上昇し島が沈む事態も起きかねないなんて予見が出されてた。
現実はわずか20年で起きてしまってるわけで、
甘い見通しなんて危機管理の何の役にも立たないぞ。
390 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:32:27 ID:LuqrTXdh0
俺は死んでるだろうから
どうでもええわ
「水」で走る車って、開発できないかな?w
392 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:32:57 ID:feXopMaX0
>>381 プラスチックは、東京湾の埋立地に一杯埋まっているよ。
みんなの恥ずかしい思いでと共に、永久に。
>>385 子や孫なんて絶対に出来ないはずなのに ('A`)
393 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:33:30 ID:68XaXfxG0
石油は本当は無尽蔵にあるんだよ
ただ、有限と言うことにしておかないと色々困る人がいるんだ
394 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:33:45 ID:Y5ngF0OA0
まあ 有限ということは確かだが、
価格が上がる コストが見合う代替物がある
さらに価格があがるが 、ほぼ無尽蔵に手に入るエネルギーとして
原発の電源と比較してそれ以上はブレーキがかかる。
そのころは人口も爆発的に増え、食料が足りずエタノールもできない
いたるところで環境破壊が進み、多くの人間が餓死、災害の危険にさらされる
それでも人口が増え続けていく
かな?
395 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:33:53 ID:SbjFwbGnO
まあ、地球が滅びなくても、太陽の火が突然消えたら地球もおしまいだしな。
396 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:34:44 ID:3AJlhZdD0
397 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:34:44 ID:D+kp26Sh0
>>332 人間が原因じゃなかったら、お金の使い方が違うって結論出ないか?
398 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:01 ID:TbOFeCM80
決めた!!!
次は燃費がいい車を地球のために買おうっと
399 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:04 ID:LIAX0kZI0
>>387 いくらでも作れるが、作るのにエネルギーがかかりすぎるからまだ今の技術じゃ採算が合わない
>>393 石油無尽蔵説 の検索結果 約 12,700 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
思ったより沢山ヒットしたな
ブラジルで途方もない大油田発見とかいうニュースを
聞いたが。関係ないのかなあ?
>>383 コストが合わない。
まあ、石油が枯渇しようがしまいが、どのみち消費を抑えなければならんよ。
でなきゃ、南極の氷が溶けて、えらいことになる。
402 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:32 ID:KGJAsxvL0
メタンハイドレートってのが代替エネルギーとして使えるんじゃないの?
403 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:39 ID:5lFI9cGN0
石油の前に枯渇する金属がでてくると思うのだが。
404 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:46 ID:n0uDw+mx0
実は現在の掘削技術だと新潟と秋田の油田だけで日本の需要を賄えてしまうけど
世界経済への影響が大きすぎて公表できないのです
405 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:49 ID:/BOafvG80
80年代には2000年に枯渇するって騒いでたはずなんだが …
406 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:35:51 ID:9FoVv8hk0
要は「必要があるか」だ。
例えば代用コーヒー、これは大豆や桜の根、ゴボウなど色々なものが原料になる。
麦茶にミルクと砂糖を入れるとコーヒー牛乳そっくりになる。
実に安上がりだ。
ところが、まあ誰も飲まないわな。
>>175 逆じゃね?
日本は100円→150円くらいの値上げだけど
税金少ない国は
30円→80円みたいにupしてるだろうし
俺死んでっから良いや
409 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:36:14 ID:PKqKJZU+0
某国の人口が今の10分の1なら、まだまだ資源はもつのに…
410 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:36:27 ID:jBALXYbRO
俺が97歳になるまで枯渇しないのか…。2020年くらいにはなくなるって言ってなかったか?
411 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:37:00 ID:EfgbjNBlO
枯渇だからそれ以前にとれなくなる国が出てくるんだろ?
世界的な不安は30年くらいで出始めるんじゃないか?
412 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:37:17 ID:3AJlhZdD0
>>387 爆発するから扱いが面倒、ってうるさいこと言わなきゃ今すぐにでも実用化できるのにな。
413 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:37:27 ID:aIjTMTRB0
レアメタルが枯渇したら、他国のゴミを奪う必要が出てくるな。
414 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:37:47 ID:MQVMjIYGO
車好きには厳しい未来だな。
415 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:38:14 ID:KpykmZDO0
石油なんて早くなくなって消えてしまえ!
416 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:38:29 ID:U9Ca3PRI0
どうせそのころには自分は死んでるだろうからどうでもいいって言えばそれまでだけど
むしろ生きてる間に大気汚染の方でとんでもない目に遭う悪寒
晴れがあって雨があってタニシができる
みたいな話だな
418 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:38:36 ID:LsCcrsPS0
常温核融合(事実上のフリーエネルギー)は既に完成している
だがロックフェラーetcの支配は石油利権の上に成り立っているので公表していない
911のビル破壊には純粋水爆が使用された
419 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:39:16 ID:aJxLnEf40
火葬禁止これからは、土葬だ
420 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:39:23 ID:iECa9yAGO
あと30年で10倍の値段になるんじゃね?
あと10年もすればガソリンは一部の高所得者のみが使える燃料となり、
さらにその10年を過ぎたあとはデンキすらも高所得者のみのエネルギーとなる。
422 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:39:27 ID:fNNu77Cz0
まぁ68年もあれば次世代燃料が出来てそうだな
423 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:39:31 ID:Rv+yP/TW0
BSの朝のニュース見てると原油先物価格が落ちてきてるんだけど
まぁ三日連続して落ちたってだけだしまだまだ値段高騰しそうだな
424 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:39:44 ID:jBALXYbRO
いつもあと60年くらいって言うけど、絶妙な長さだよな。
自分たちが生きている間はたぶん大丈夫だけど、子孫が困るでしょ?
という感じで煽ろうしてるのが見え見え。
俺が生きてる間はあるな
使いまくるわ
427 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:40:16 ID:pICmXDSH0
>201について詳しく
俺が小学校のときも、教科書で後60年とか言ってたぞ?
なかなか枯渇しねーな。
石油が何なのか誰も知らないのか
良く燃えるからってだけ?
430 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:40:44 ID:LYGv+Zzg0
俺死んでいるからいいという
人間がいる限りこの問題の解決は無いな
431 :
:2007/11/29(木) 21:41:05 ID:iGywstrL0
中国が世界中で独占、囲い込みをして、経済戦略に「悪用」
しようとしているレアメタルも、日本では東北大学を
中心に代替素材が研究されているからね。
もう何種類かの素材が研究室レベルで出来てるのが
テレビで出てた。
433 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:41:18 ID:YPd/2i3hO
お水からウラン取り出せばいいよ。
石油イラネ
434 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:41:23 ID:BWsJnqwQ0
30年前オレが消防のとき あと50年て聞いた
435 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:41:26 ID:feXopMaX0
>>424 ウオッシュレットだから大丈夫だおー。(´・ω・`) ノ
GT-Rの燃費いくら?
8人のりワンボックスとかは別にして1600cc以上の乗用車そろそろ全廃止にしたら?
437 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:03 ID:JDUzbm/mO
陰謀説にするとアレだけど世界は都合で動いてるからな
色々あるだろ
438 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:05 ID:9FoVv8hk0
そうなんだ。尻洗いトイレにしてから、トイレットペーパーの使用量が激減した。
日本も鹿児島あたり掘ったら出そう
440 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:23 ID:wni2FtqX0
日本の場合、自給自足で鎖国をやってた実績があるから
石油が枯渇してもだいじょうぶ。
人口が多いのが問題だけど、
少子化で50年後にはなんとかなる予定。
441 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:27 ID:tKBI64OT0
小学校の頃に35年て教わったぞ
20年前に
442 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:30 ID:4e1wj9CMO
まだそんなにあるのか。
でも、さっさと代替エネルギーを開発して中東を追い出してほしいな。
443 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:34 ID:9xRRJFis0
104歳か。微妙だなw
運が良ければ生きてるかもしれない。
石油が無くなると・・・
中東vs欧州
中国vs米
日本vs朝鮮
ロシアvs中国
欧州vsアフリカ連合
>>363 30年前の俺も同じことを考えていた。ま、そーゆー事。
446 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:42:56 ID:jBALXYbRO
案の定、子供のいないニートの多いスレだな
>>424 その時のための洗浄便座です(; ・`д・´)
448 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:43:30 ID:iPOE38sg0
中国などの需要増
449 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:43:34 ID:Rx4iok9+0
物心ついた頃から、石油はあと10年で枯渇すると聞いてたような希ガスw
450 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:43:35 ID:0F1R0/UH0
2006〜10年が石油の生産量のピーク。
そろそろ絶頂期に到達して衰退し行く時期のようだ。
こんな調子では将来は悲観的にならざる得ないな。
451 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:43:44 ID:v3nG/AJZ0
原油価格が50ドル/bを超えれば石炭液化技術が採算ラインに乗る。
100ドル/b目前でも石炭液化プラントを誰も作らない。
今は一時的な上昇であり、今後も石油は幾らでも湧いてくるのを
エライ人達は知っているからだ。
ちなみに、石炭は千年分の埋蔵量がある。
452 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:44:17 ID:feXopMaX0
>世界の石油が枯渇するまであと「68年」−
(*`ハ´*) 「甘い予測アル。中国人ももうすぐ車が1人1台の時代が来る」
(´・Ω・`) 「俺たちも買うし」
(#`ハ´) 「インド人は買っちゃあダメアル」
(´・Ω・`) 「日産が1台40万の自動車作ってくれるって言ってるし」
石油の枯渇期限の予想というのは、主にその時点での石油採掘技術の限界と
石油生成の学問的推論の限界によって左右される。
が、石油採掘技術は常に進展しつつあって枯渇期限を先延ばしにし続けるし
石油生成の理由も次々と新しい学説が発表され、そのどれもが枯渇期限を先延ばしにするもの
ばかりである。両者のここ数十年の動向を推論の根拠に据える限り、石油は少なくとも
あと100年は枯渇しない、と考えるのが妥当であろう。
>>435 え?ウォシュレット使用後ってみんなケツ拭いてないのか?
それが普通?拭いてるの俺だけ?
きたねー
455 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:44:53 ID:SbjFwbGnO
地球温暖化は、海面スレスレの変な場所に住んでる人達以外には恩恵の方が大きいと思う。
暖かい方が作物が良く育つし、日本一の長寿を誇る沖縄から解るように平均寿命が伸びる。
世界の4大文明が誕生したのは全て暖かい土地だし。
>>4 それは当時のプロパガンダだよ。石油がなくなると煽って何がしたかったのかというと
原発建設。
プラスチックは石油(みたいな物)に戻せるんだよね。
案外、埋め立て地が「油田」って呼ばれる時代が来るかもw
アマゾン奥地、南極大陸、グリーンランド、シベリア....。
まだ手付かず。
459 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:45:23 ID:p8CJYkFW0
ホント石炭もったいないよな。
彫るに当たっていろいろ問題はあるけど、
国内で十分に自給できる唯一の資源なのに…
460 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:45:23 ID:i+yXbhLs0
石油ってのは不思議なもんで、
価格が高くなったり、地域紛争が起きたり
すると、なぜか新油田が発見されたりする。
461 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:45:31 ID:T5VqWIDVO
いよいよ軌道エレベーター開発か
462 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:45:36 ID:fNNu77Cz0
463 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:45:45 ID:LulItcp30
枯渇枯渇詐欺
464 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:45:49 ID:jBALXYbRO
まさか、シャワートイレで尻を洗ったあと、トイレットペーパーで拭かないネアンデルタール人は、このスレにはいるまいな?
465 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:46:12 ID:4kZL9b090
落合信彦が言ってたけど今見つかってる埋蔵量だけでも
とても数十年じゃ使い切れないほど豊富なんだってな石油ってのは。
466 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:46:21 ID:s4ysEh2h0
日本の国土くらいの広さにたった1万人くらいしか住んでないシベリアとかには
まだめっちゃ石油ありそうだけどな。
467 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:46:36 ID:feXopMaX0
>>436 よかった。俺の車、1590cc だから乗っていてもいいんだね。
燃費は 8`/1g だけど。orz
469 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:46:50 ID:J5Knh78F0
石油が枯れる前に生活環境がひどいことになるだろう
そして皆いつか気づく
生き延びるためには人口を減らすことが唯一の方法だということに
力を持つものが“地球を守る”という大義名分を掲げたとき、人類は空前の大戦争に突入する
470 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:46:55 ID:YDiP/T400
68年も持てば十分
石油のニュースで思い出したんだが
日石の ものすごい増益をどう思う??
うまいこと便乗して値上げしたとしか思えない。
>>454 いや、紙使ってるよ。
でも紙が手に入らなければ温風乾燥機能を使うほか無いし
473 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:47:42 ID:ZX+2Akfz0
ん?確か、俺が子供の頃、俺達の世代が大人になる頃には
石油が枯渇しているはずと言われていた気がする。
今のコストで掘れる石油が・・・ってことだろ
需要ができれば高い金だして掘るさ。
コストが高いから、アメリカも中国も自国に油田持ってるけどよそから
買ってる。
475 :
:2007/11/29(木) 21:47:47 ID:iGywstrL0
ヨーロッパ諸国は80年代につぎつぎと原発廃止方針を
出したけど、結局また転換して、原発建設を始めたね。
日本も、反原発運動の影響で大学の原子力学科の人気がなくなり
学科が廃止されたりしたが、これからまた復活するでしょう。
それで優秀な研究者が出てきて、安全性を高める方向へいけが良しですね。
476 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:48:53 ID:Rx4iok9+0
まあ俺が生きてるうちは大丈夫だから無問題
ナチスの人口石油で問題解決
多少の啓発の意味も含めて少なめに「あと○×年」と言ってるわけだが
今のところ石油が有限であると考えられていると言う点は変わらない
朝鮮人の火病は爆発的なエネルギーありそうだが、抽出できんのか?
480 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:49:35 ID:xDZLzpzX0
石油枯渇する前に死んじゃいそうだ
>>471 ここ数年の石油価格ってのは需要と供給の関係というよりも市場のゲームで決まってるからな
便乗といえばその通りだよ
石油枯渇が深刻なら自家用車を持つことを廃止すればいいんだよ
移動は公共交通機関のみ、営業や運送用の車のみ許可
プラスティックも廃止すればOK
そう思ったのは子供時代w
484 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:50:41 ID:RjXCw3s2O
485 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:50:45 ID:hOeQxb2v0
石油は無限だろ?
無機成因論
実質的にあと20〜30くらいかw
487 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:51:05 ID:jBALXYbRO
石油より先に俺の貯金が枯渇するわい
>>430 「俺死んでいるからいい」=死人の言葉なので
そんなものにたいした意味は無いんDeath。
490 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:53:02 ID:IZczSiyu0
>>479 それよりチョンとシナを全員奴隷にしてしまえば
エネルギー問題は解決する。
いくら投機的な金が集まっているとはいえ激しく暴落することが明らかなところには投機的な金も集まっては来ない
これから先はそう大きくは下がらないだろう、と考えられている
492 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:53:50 ID:ZibFhHRK0
無くなる詐欺
493 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:54:37 ID:SawJCd5u0
最悪石油が無くなってもこの世の終わりではない
200年前の生活に戻るだけだろ
494 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:54:47 ID:aIjTMTRB0
確認可能埋蔵量が需要を上回っているから、石油の寿命がどんどん延びている。
高速増殖炉が実現すればウランの利用可能年数が従来の60年から増えて
7000〜10000年になるらしい。
電力を石油に頼らなければ、100〜300年は安泰になると思うんだが
495 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:56:35 ID:ZibFhHRK0
>>66 取った分くらいはまた再生しているという噂もあり
496 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:56:41 ID:zo4193Ps0
切のよさでいうと2050年ぐらいでやばそうだなw
世界がw
石油がなんで できてんのか
早く言えよおまいら
498 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:57:27 ID:3iJ5rRhm0
今まで採掘費用がかかりすぎるということで、石油があるだろうと思われる所でも手をつけてない
ようなところがたくさんあると聞くけどそれもカウントして68年なのか?米なんか実はサウジアラビアに
次ぐ世界二位の産油国でないのという言われるくらいの埋蔵量が実はあるらしい。
499 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:57:28 ID:68XaXfxG0
静岡県の相良沖は掘っても掘っても尽きることの無い無尽蔵油田らしいぞ
500 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:58:02 ID:feXopMaX0
>>493 200年前の生活レベルでは1億人は養えない
日本人の適正人口を6000万人ぐらいにしても、中国から攻められる。
つまり、石油が無くなってくると同時に世界大戦が始まる。
太陽炉開発まだー?
502 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:58:27 ID:BWsJnqwQ0
また枯れる枯れる詐欺か
503 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:58:40 ID:LjRC64UM0
まあ実際はマグマによってほぼ無尽蔵に生産されているんだけどな
だから偉い人としては世界人口を20億まで減らしたいんだよ
そのための鶏イn
>>498 温暖化で掘りやすくなった「永久凍土」の下に、結構あるって言う
学説もあるね
506 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 21:59:44 ID:SawJCd5u0
>>498 その気になれば日本だって石油はとれるだろう
採算合わないからやらんだけで
507 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:00:08 ID:JDUzbm/mO
日本の地面からサウジ辺りまで掘ればOK
508 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:01:00 ID:9FoVv8hk0
>>497 炭化水素だということはわかっているが
>>499 から分離されたHD-1がそれを作り出すことも
人間だって顔から油を生産してないか
510 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:01:36 ID:o2zl3qaVO
石油の成因は化石じゃなくてどんどん湧いてくるってきいたことがある。
ちゃんとした地質学の先生から。
511 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:02:29 ID:feXopMaX0
30年前は「あと30年」だったな。どんどんのびていく。
数千年後「ソクラテスの時代から石油は枯渇するといわれ・・・」
>>500 石油が無くなって来ると同時に
日本近海に日本の消費量100年分の天然ガスの海原が現れるのでは・・。
515 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:02:45 ID:SawJCd5u0
>>500 どんな妄想だよそれw 因果関係を詳しく
516 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:02:53 ID:Zj1nh8KC0
無くなる無くなる詐欺
517 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:03:05 ID:RDIe9LW3O
どんどんできる
でも、できる場所によっては採掘不可能だったり、採れそうだけど、採算が合わなかったりするだけ
518 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:03:13 ID:0F1R0/UH0
>>497 石油は大昔のプランクトンの成れの果てが
岩の隙間に閉じ込められてできるんだよ、このバカが!
石油の中に生物由来と思われる物質が含まれていることから化石であると考えられているのだが
520 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:04:13 ID:aIjTMTRB0
>>497 多種類の炭化水素の混合物
C6H14とか、液状の物ね。
521 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:04:14 ID:BV05FjMI0
>>515 いやー、あんたが馬鹿すぎる。
歴史の本質が全く解かってない。
522 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:04:24 ID:OmsJh26JO
>>499 戦中に作られた相良油田はたいして石油は出ず廃されたけど、沖合いは出るの?
523 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:04:53 ID:feXopMaX0
>>518 プランクトンって、何で中東には一杯いて、日本にはいないの ?
524 :
130:2007/11/29(木) 22:05:20 ID:z6ZPp8W70
>>516 早口言葉かよ。。。(;´Д`)
>>518 その説も含めて色んな説があって、実際はまだ判明してないらしいよ。
525 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:06:15 ID:Zj1nh8KC0
例えばハイブリッドカーなんてのは走る時の燃料は少なくても済むけど
製造時からのエナルギー消費は普通の燃費の良い車より多いと言うからな。
企業や有識者のエコなんて所詮そんなもん。
ガンガン使うのが一番良い、きっとなくなる頃には新技術とか出来てたり
温暖化なんて実は気のせいでしたなんて事になる。
ようは貧乏人により不便な生活を強いる為の罠。
526 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:06:27 ID:9009YDlI0
527 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:06:44 ID:xJfcDzuM0
死体を燃やさずに地下に埋めておくと将来油田になりますきっと
528 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:06:53 ID:SawJCd5u0
>>521 はいはい妄想乙。石油がなくてどうやって戦争するんだよ
手漕の船で攻めてくるのか?w
529 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:07:12 ID:3iJ5rRhm0
>>505 となるとロシアかカナダあたりが一大産油国になるかもなサウジを抜かして。
ガスなんかノルウェーやロシアとか北の国が結構な産出国みたい。
>>517 これだけ石油価格が暴騰すれば十分採算性あるでしょ。今でも掘りやすいところは
全部掘りつくして残った所は、砂漠のど真ん中か深海にしかないんでないか?と言われてるのに
>>493 二百年前の人口は何億だったのかな。
今の人口は石油あって維持できるものだ。
531 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:08:08 ID:cETnfSccO
石油の元素記号?(科学式?だっけ)って、わかる人いる?
火葬を止めて土葬にしたら
そのうち日本も石油大国になれる
533 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:08:21 ID:UX1GHJfH0
いろんなところで地盤沈下や地殻変動が起こり地球の人口は
1/10になるよ。
まあ、今生きている人には関係無いけどね^^)
こういう予測って、新鉱区開発を無視してるって聞いたことがある
有限なのは間違いないにしても
>>508 炭化水素でぐぐってみたけどよく判らんwごめん
炭化水素だということしか解ってないてこと?
>>528 なくなってから戦争始める馬鹿がいるかよ
なくなる前に最後の一滴をよこせって言って始まるんだろ
>>523 大昔の地球の植生や環境は今と全然違ったりする。
有名な話だとサハラ一帯は昔は緑溢れる豊かな土地だったとか、
氷河期のきつい時に地球の表面が一旦、完璧に氷結した事があるとか色々。
>>528 なくなってからじゃ遅いべ
なくなるちょい前にやって勝って利益だすんよ
540 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:10:05 ID:HA3z1TBR0
俺、早死にしますので、セーフ。
541 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:10:16 ID:feXopMaX0
>>528 残り少ない石油を使って攻めて来るんだよ。石油を奪いにw
そういえば、北斗の拳の世界観が理解できなかった。
コップ1杯の水にすら困っている世界で、強盗団が大型バイクで襲ってくる。w
バイクを走らすガソリンは困っていなかったのかよw
>>523 日本は河口の三角州みたいなもんで、地層が新しいからでは。
>>538 氷河期でも赤道直下までは氷結してねえよ
実際には枯渇するまでもっと伸びるな。
産出量が半分ぐらいになったら値段が跳ね上がって消費が減りそうだ
545 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:11:11 ID:Rx4iok9+0
原発いらないと騒いでいる連中は、すくなくともあと1000年は石油があると信じてる。
546 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:11:13 ID:cETnfSccO
>535
d
>>541 ジャイロキャプテンに尋ねてみなよ。( ´_ゝ`)
548 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:11:59 ID:EjN+sBQh0
>>未発見資源で13・9年分と予想する
あふぉか。
549 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:12:19 ID:/Et7zVTZ0
550 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:12:29 ID:feXopMaX0
>>538 と言う事は、南極に大型油田発見の予感が・・・
>>543 スノーボールアースでぐくれ。
昔は今よりも太陽光の熱量が少なかったから起こりえた現象。
553 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:14:09 ID:asL3vCG50
1バレル100ドルを超えたら、採算の取れる油田も増えてくる。
だから石油を枯渇させないためには、石油価格を上げるのが一番だ。
実質上、石油の枯渇とは、現実に残量がゼロになることではなく、
安価なエネルギー源として使用不能になるほど高価になったことを言うのだろう。
554 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:14:19 ID:0F1R0/UH0
>>523 平たく言えば石油はヘドロの成れの果て。
大昔の中東はそういうモノが沢山降り積もる環境にあったようだね。
あと重要なのは、石油が閉じ込められるような地下の地層の構造にある。
石油は液体だからね。
地下に漏れて染込んじゃったりする構造だと
プランクトンが積もっても液体はくみ出せないんだよね。
つまり中東のあたり超ラッキーな場所だって事のようだね。
まぁそのうち賢い人たちが効率の良い代替エネルギー考えてくれるだろ
556 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:14:35 ID:BV05FjMI0
>>528 ホントにアホだな。
石油や食料に水の確保は、世界の争いの切っ掛け。
戦争とは、利権と生存権の争いが本質。
おまい、小学生か?
車も船もチョロQみたいにゼンマイ仕掛けにすりゃいいよ。ドクター中松が考えてくれるよ
558 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:14:43 ID:0vw2AiA90
俺が子供の頃は21世紀には既に
枯渇してるって聞いていた
なんか余裕ですね
せきうw
559 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:14:55 ID:aIjTMTRB0
>>531 C6H14、C12H26とか
簡単に言うと、CとHが結びついている液状の物質が混合したもの。
石油というのは総称。
560 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:14:58 ID:9FoVv8hk0
石油生成バクテリアには色々とあるが、例えば相良油田関係では次のような経緯があった。
地層内嫌気性環境における微生物の炭化水素の生成の検証を目指して?相良掘削計画速報?
http://www-jm.eps.s.u-tokyo.ac.jp/2002cd-rom/pdf/b006/b006-p003.pdf 地層内部において埋没した有機物は分解される過程で炭化水素が形成され,石油や
天然ガスとなる.このような分解過程は従来,熱分解などの無機的な反応が主であると
考えられてきた.
しかし最近,このような分解過程が無機的な反応ばかりでなく,微生物の作用による
分解もあり得ることが認識されている.例えば地層中の微生物が,嫌気的な環境下で
二酸化炭素や水素を原料として炭化水素を合成している可能性が指摘された.
このような例として,後期中新世相良層群の分布する相良油田が挙げられる.
相良油田から産出する石油は軽質油であり,また周囲には適当な熱源や根源岩が
存在していないという特徴を持つ.さらに相良油田の沖には,ガスハイドレートを大量に
胚胎すると考えられている南海トラフ付加体が形成されつつある.
このガスハイドレートと相良油田から産出する石油の関係は,沈み込み帯における
別の炭素循環経路という点で興味深い.
油田細菌
http://noah.ees.hokudai.ac.jp/emb/morikawalab/oil_bacteria.html 静岡県相良油田は陸性油田であり、産出する原油の主成分は中鎖アルカンです.
この点、中近東の原油(多環式炭化水素類、アスファルテン、レジンを多く含む)とは
大きく異なります.本油田からこれまでにない新属新種の Oleomonas sagaranensis HD-1 を
分離しました
>>72 >100ドル超えそうな勢いが90円そこそこになっている。
おいおい、いくら何でも下がりすぎじゃね?
562 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:16:04 ID:feXopMaX0
>>554 それがアラーの神の恵みか・・・
日本の八百万の神はどうして何もくれないんだよヽ(`Д´)ノ
563 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:16:31 ID:NVGnkZxE0
日本攻めたって石油はほとんど手に入らないんでは?
攻めるならロシアでしょ
564 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:17:38 ID:EanL9F8l0
メタンハイドレート
565 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:17:40 ID:aIjTMTRB0
日本は地殻変動が激しいから、石油が溜まる礎が少ない。
石油取りまくったら地盤沈下にならないの?
試算した人は算数が苦手か
>>563 つWWUのオランダ・ベルギー・ポーランド
570 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:18:24 ID:JDUzbm/mO
問題は軍隊を持たないこの疑似国家が今後資源争奪戦にどう臨むのかという事
>>566 金、銀、石炭も結構くれたりしている
石油もほんの少々
572 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:18:47 ID:nE6TAnuKO
これ今後新たに油田が発掘されなければと仮定しての話
だから全然あてにならないよ
枯渇枯渇詐欺
>>573 ロシアとかブラジルとか砂漠意外でも石油取れるじゃん
576 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:20:30 ID:3gQ5KFx70
40代後半の毒男なので、どうでもいいです。
でも、免許持ってないし、海外旅行にも行かないし
(行くヒマないし)、地球にやさしい暮らしはしてます。
577 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:20:31 ID:feXopMaX0
>>566 >>571 さすが八百万。日本って、ちっちゃい神様が一杯いるんだね。
中東はでっかい石油の神様が1人か。
>>562 石油が高い高いと言ってもミネラルウォーター並って事を忘れるな。
代替エネルギーが開発されれば過去のものとなるが、水を求める戦いは未来永劫続くぞ。
その点では日本は非常に恵まれてるといえる。
580 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:20:52 ID:JDUzbm/mO
試算した人は業界から幾ら貰えるか計算して結果を出す
決して算数が苦手では無い
581 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:20:53 ID:wgAK0n73O
石油使い果たして温室効果ガスで温暖化するなら、まだマシだ。
最悪のシナリオは
石油使い果たしてるのに寒冷化した場合。
二酸化炭素と温暖化が無関係だったら、そういうシナリオもありえる。
582 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:20:59 ID:9FoVv8hk0
軽油(軽質油とは異なる)を作るバクテリアというのはこちらの話かな
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/ 「水とCO2使い軽油作る微生物――海洋バイオ研、温泉から発見。」
水と二酸化炭素から軽油を作り出す微生物=写真=が、国内の温泉から見つかった。発見
したのは新日本製鉄、大成建設、キリンビールなど二十三社が出資する海洋バイオテクノロ
ジー研究所(岩手県釜石市、沢田靖士社長)。重油を作る微生物は見つかっているが、軽油
を作り出すのは世界で初めてという。今後、プラントで人工的に軽油を作る研究を進め、
実用化を目指す。
新たに見つかった微生物は、単細胞の藻類で「シュードコリシスティス」と名付けた。
草履のような形をしていて、長さは三―四マイクロ(マイクロは百万分の一)メートル、
幅は一―二マイクロメートル。中性の培養液中で光を浴びると、軽油を作り、体内に蓄積
する。微生物の重量の二〇―二五%までためることが可能。微生物を回収してすりつぶす
だけで、簡単に軽油を取り出すことができる。
重油を作る微生物に比べると、二倍以上の速度で増殖するので、生産効率が高いという。
二十日から千葉県木更津市で開かれる日本微生物資源学会で発表する。
583 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:21:00 ID:DYT8aUD10
どーでもいいよ
68年後なんかに生きてないから関係ねぇ
気にせず、じゃんじゃん使っちゃおうぜ!!
584 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:21:17 ID:/YGrKGic0
>>531 アルカンとシクロアルカンの複雑な混合物で蒸留した時
炭素数5-11の留分がガソリン、9-16が灯油とかジェット燃料、15-25が軽油とディーゼル油
だそうだ 参考:ブルース有機化学 上 化学同人
585 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:21:39 ID:jQPHpqN00
よかった、おいらが死ぬまでは持つんだな。
とっくに枯渇してるはずなのにしないのは
新しい油田が見つかってることと、技術が向上して今まで取り残してたのも吸えるようになったから。
・・と聞いたがそれにしてもおかしいよな
30年前は、あと35年で枯渇だったから、相当量発見されたんだろう
588 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:24:25 ID:7FQcVpLb0
石油って人工的に合成できないもんなの?
589 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:25:24 ID:MRY4gqhV0
590 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:25:46 ID:/Ek1TQ6JO
>>219 死ぬ前に日本でまともな生活が出来ていればいいがな。
>>588 とうもろこしプラスチックや液化石炭とか可能な技術はあるが、
今のところは採算ベースには程遠いみたいだな。
20年前に小学校で「石油はあと30年」などといっていた。
このスレタイはあと68年。
一つ違いといえば、アメリカ、中国などがこぞってバイオ燃料等
エネルギー確保に走り出したこと。
1970年代アメリカ国内でもたくさん石油はとれた。しかし、今は枯渇気味。
今確認できている「残存埋蔵量は減ってない」が(だからあと30年なんていっててもなくならなかった)、
新らしく見つかる大油田はほとんどなくなっている!!
確実に枯渇へと向かっている。
ある種のバクテリアは石油を生成するそうだ。
人口的に合成する事は可能だろうが、天然ものより高くつきそう。
石炭液化ならより簡単だが。
595 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:26:37 ID:JDUzbm/mO
石と油を一生懸命混ぜてみ
596 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:26:59 ID:9FoVv8hk0
難しく考えることはない。
軽質ナフサと重質ナフサがあって、軽質ナフサというのはカイロの燃料のベンジンのこと、
重質ナフサというのはシッポーオイルのことだ。
だからジッポーにベンジンを入れるとすぐ飛んでしまうし、カイロにジッポーオイルを入れると
温度は上がりにくいが燃焼時間は長くなる。
>>125 トカマクはどうかな
折れ的にはレーザー照射の超小型水爆方式のほうが実現ははやいんじゃないかと思って鵜る
ちなみに日本はこの方式を毛嫌いしていてたぶん公的資金ではぜんぜん研究していない
死ぬまでになくならないならいいけど、
石油が枯渇した時の大騒動を見てみたい気もする
599 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:28:22 ID:4r2yWPyuO
太平洋プレートに、石油資源って無いのかな(´・ω・`)?
600 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:28:24 ID:HUL48pxU0
まぁ俺が死ぬまでは大丈夫だから
心配しなくていいや
602 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:28:35 ID:asL3vCG50
>>561 相場っつーのはな、決して棒上げはしないんだよ。
上がるだけ上がると、適当な理由にこじつけて、急落し、
体力のない便乗買い組をふるい落とすのだ。
そこを押し目として、また便乗売りを組を踏んで上げていく。
先物相場を見れ。もう93ドルまで戻したじゃないか。
おそらく年末までには110ドルぐらい行くぞ。
603 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:29:18 ID:feXopMaX0
>>594 そのバクテリアを琵琶湖に放出して10年まてば琵琶湖が全て石油で満たされるって事になったら凄いのに。
604 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:29:48 ID:uVmAoS/KO
石油が無ければ無いなりに、産業が変化するだろうさ。
プルサーマル、オール電化とか、そんなんがスタンダードになるわけで。
風説の流布
606 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:30:58 ID:T+QHNFWG0
オレ、ふと思ったんだけどさ、庭の地面掘って石油輸出国の地下まで掘っていって石油出てこれば
俺達でも、億万長者になれるんじゃね?
早くM資源を探さないと
>>606 銀行の地下金庫に向けて掘った方が早いような気がする。
609 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:32:28 ID:a4d1AbywO
石油の代わりも見つかったしな
別にかまわんだろ
>>606 億万長者じゃなきゃ石油輸出国の地下まで掘っていけないよ
こんな与太話を本気で信じると
トイレットペーパーを買いにスーパーに並んだり
自転車のゴムチューブを何本も買い集めたりするようなキテレツな行動をとるハメになる
みんなも気をつけような。
612 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:33:12 ID:LyhWM1ym0
>>606 お前頭いいな 今から掘ったほうがいいぞ
613 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:33:47 ID:UuaF5E3C0
20年前はあと30年とか言われてたと思うんだが
614 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:33:51 ID:JxvUtzzg0
仮にこの数字を前提に考えると特殊な用途(軍事とか研究目的)を除いて
石油を用いた一般生活が送れるのはせいぜい半分34、5年だろ。
モノは少なくなり始めると価格の上昇速度が急になる。
石油ストーブも内燃機関の自動車も使えるのはあと少しかorz
615 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:33:59 ID:T7B/xW6/0
石油は少なくとも後300年は枯渇しましぇん。
なぜなら
石油価格高等→一般人購入不可→石油消費量激減
まぁリッター3000円なら誰も車乗らない。
ビニール等は代替品になっとるわな
1950年〜73年の世界の石油生産量は年平均7.6%の増加で、
内 中東地区は11.5%、アフリカ地区は23.1%にあがり、
新規巨大油田 の発見が寄与している。しかし80年以降は大型
中小規模の油田の発見はあるが、巨大油田の発見はない。
617 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:35:24 ID:hNUd5+u70
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
と言われる。金額に直すと
1リットル=40円
1バレル=159リットル=6400円
1000億バレル=640兆円
【政治】 福田内閣の発足により、東シナ海のガス田試掘先送り 首相、対中関係を重視★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196001386/ 福田は奪い返せよ馬鹿野朗
618 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:35:33 ID:YJt5V+qE0
今は、1バーレル、100ドル前後だが、
来年は1バーレル200ドルになっていって、
10年後のは1バーレル1000ドルまでいくかも?
となれば、1リットル1600円ぐらいになるわけだな。
今原油が高いのはどっかの金持ちのバカ共が石油使って遊んでるかららしいな
死ねばいいのに
621 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:35:57 ID:TaVMbLgK0
みんな世界の事まで心配してあげて優しいね
ところで、日本では原油が採掘出来るのかな?
世界の石化燃料強奪戦に負けてばかりいる日本は大丈夫なの
世界の石化燃料はどうにか持っても日本もその恩恵にあずかれるとは限らないね
我が国だけが第3世界並の生活レベルになる可能性を心配した方がよさそう
622 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:36:02 ID:pDwax7Mb0
わしが20歳の時にも「石油はあと50年で枯渇する」と言われていたが
60年以上経ってもまだ枯渇していませんよ。
>>619 日本だって発展途上国から見れば
石油使って遊んでる国のうちだよ
624 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:36:24 ID:u5J+xX1l0
ていうか軌道衛星からタイヨウエネルギーを
レーザーで送り込めるようになるんだろ??
実用段階に近いと聴いたが
枯渇までに死ぬ俺には無関係
本当は石油使わなくても車は動くんだろ?
政治的な問題で本腰入れて開発しないだけで
>>614 「昔の車はガソリン燃やして走ってたんだぜ」
「ねーよww爆発するじゃん」
と未来のゆとりは言うわけだな
ところで、石油の原料って何?
629 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:37:12 ID:Aw03ZlerO
お前 じいさんだな
631 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:37:36 ID:j2Cks8uO0
二年前まで40年程度だったのがえらく伸びたな。
何があったんだ?
632 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:37:54 ID:9FxI+iRc0
12月からガソリン+灯油また5円くらい値上げでしょ。
思うんだけど、日本が購入する原油は原産国政府長期契約調達が主だから
実際はWTIの高品質油より遥かに安いわけでしょ。
しかも円高なのに、この業界は便乗値上げするために
こういうこと言ってんだろ。
枯れる枯れる詐欺
634 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:38:06 ID:feXopMaX0
つうか68年分もホントに埋蔵されてるの
まあどうせ生きてないからいいけど
636 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:38:41 ID:mkxSMHOe0
俺が小学生の時の予定では今頃核融合の時代でエネルギー問題は解決していた
>>622 昔も今も「あと何十年」とかいってるが、
一つ違いがあるとすれば、
アメリカがバイオ燃料なんてことを言い出したこと、
中国が日本の太陽電池メーカーを買収したりしてること。
638 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:38:57 ID:ekCgilqZ0
もっと小型で安価で頑丈な太陽光発電作ったら
日本は第2のアラブになるんじゃねーの
639 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:39:03 ID:3DWyJn54O
石油を人工的に作れるようになるから
モーマンタイ
640 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:39:17 ID:9FoVv8hk0
641 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:39:20 ID:Sg1sCvEbO
642 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:39:20 ID:6L+gAWcB0
サウジアラビアでは働かなくても国から生活費がもらえる。
新築マンションもタダで国から支給。医療も無料。
地中からお金がどんどん湧き出てくる。
643 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:39:45 ID:DHFNhmpG0
(´・ω・`)おいおい、温暖化で氷溶けたら、北極と南極下の地下資源が取り放題だぞ?
きっと余るね、先に文明が滅ぶ。
代替エネルギーの実用化が近いからこそ
石油が価値無くす前に稼いでおこうというやつらが吊上げてんじゃねーか?
あと2〜3年すれば、超高層ビルの谷間を透明なチューブが走り、その中を流線型のクルマが颯爽と駆け抜けているだろう。(当社予想)
646 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:41:37 ID:9FoVv8hk0
>>632 うむ、もともとスポット価格で買っているわけではないしな
647 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:42:02 ID:J/bDvv8J0
石油なんか隣のエネオスでジャンジャン出てくるぜ。
648 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:42:09 ID:JDUzbm/mO
教育テレビに君らの先輩出てるぞ
650 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:42:33 ID:xDnWLbYrO
おっす
651 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:42:59 ID:u5J+xX1l0
ちょっと前まではエネルギー問題でそのうち戦争おきるんだろうと思ってたが
実はエネルギー問題は解決していて
それでは不都合な偉い人たちが石油の価値を保つことに躍起なのかと思うようになった
実際どうなの
造られしものは強化されるかもな
653 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:43:47 ID:asL3vCG50
>>619 別に中東の連中にとって、何の関係もない日本人の生活なんぞのために、
気を配る必要がどこにある。
連中は自国の国民に対して、生活を守る義務があるだけだ。
自国の生産品である石油、いくらで売ろうが連中の勝手。
別に我々に買う権利などない。
石油が高騰して困るのなら、独自の石油利権を十分に確保しておくべきだった。
それを怠ったのは、日本が勝手に選んだこと。誰に強制された訳でもない。
キリギリスが冬を恨み、アリを妬んでるようなものだな。
22世紀のトレンドは馬車だな
あと木炭で蒸気機関車な
655 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:44:39 ID:97lOymkg0
미래의 아이에게 남기자
656 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:45:54 ID:SyPV2+R80
学者さん連中はあと30年て言ってるけどな
657 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:46:16 ID:NpsDx/24O
実はもう枯渇は時間の問題でそれを誤魔化すための石油高騰だと思ってますが、何か?
658 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:46:18 ID:dcmeHcrI0
まあ、あと数年で真空エネルギーが実用化されて
石油なんて二束三文になるお。
659 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:46:23 ID:9FxI+iRc0
ここ最近毎月のように
卸価格に転嫁できていなかったコスト上昇分 の為
値上げって可笑しくないですかw
660 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:46:35 ID:IrcNZmjk0
661 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:46:56 ID:9FoVv8hk0
>>645 俺の子供の頃の1999年の東京の予想図とそっくりだ
>>651 例えば垂れ流し状態のドルは、石油の決済通貨としてのドル需要がその価値を維持する
原動力だったが、もしドルが石油の主要な決済通貨でなくなる、または石油の決済の
必要が薄れるなどのドル需要を減退させる事態になれば、どうなることやら
原油価格がこのまま上がっていけば、宗教戦争
が始まる。
世界の富はユダヤ人に握られていたが、イスラム圏に
その富が移りつつあり、信仰者の一番多いイスラム圏が
軍備を強化したら世界の終焉である。
皮肉なことに、石油が尽きる前に人類滅亡。
猿の惑星見たか、
石油高騰→アラブ産油国儲かる→得た資金を石油の投機市場へ→石油高騰
以下ループ
>>636 俺が小学生の頃の予定では今頃・・・
・車が空を飛んでいる
・貧困は世界的に解決してる
・人がチューブの中を(ry
666 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:49:12 ID:uYuL56W2O
こりゃ結婚はまずいな、子供の代がかわいそすぎる
667 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:49:12 ID:1odYbkij0
って言うかさぁ〜
石油枯渇ってマジするのか?w
大体どうやって残存量分かるんだよ・・・
まぁ、今の話だと、枯渇するのは定説らしいけど
実は石油は∞にあるって話も少し出てるらしいね。
真実の程はわからないがw
668 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:51:11 ID:MEM8S4lsO
20年前は30年とか言ってた気がする
ま、馬に乗るか
>>653 >連中は自国の国民に対して、生活を守る義務があるだけだ。
そんなもんないだろ
670 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:51:52 ID:NpsDx/24O
割りとスレの住人が楽観的で驚いた。
ほらチビ太、ゆでんを掘るダス
672 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:52:16 ID:17Mwwb5k0
暫定税の揮発油税と重量税を廃止させないための工作w
673 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:52:33 ID:Aim88rZy0
イギリスの北海油田なんかは
産油量が減少し始めてるからな。
674 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:52:58 ID:T+QHNFWG0
あーあ。イラク戦争始まって、レギュラーガソリン1g90円台から110円位に上がって「うわー最悪、高けぇ」
とか言ってた、あの頃のオレに言いたい。
「これからが本当の地獄だ・・・・」
675 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:53:01 ID:/Ek1TQ6JO
>>664 石油高騰→アラブ産油国儲かる→得た資金を石油の投機市場へ→更に儲かる→得た資金を穀物市場へ→更に儲かる→得た資金をレアメタル市場へ→日本終了
676 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:53:17 ID:MEM8S4lsO
しかし、馬に乗れるかと思うとワクワクするね
改造しまくろ
しかし、不思議だなー
本当に毎日湯水のように使ってるのに無くならないなんて
679 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:54:28 ID:NpsDx/240
ま、本当は25、6年なんだが
うわなにをするやめろ
680 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:54:32 ID:QMT7tytg0
石油が枯渇したらアラブ諸国終了?
石油先物で儲けた資金がシティの救済に回っているだろ、
バンカメも、「俺にもくれ」と言い出した。
皆が儲からず、10%の勝ち組、90%の負け組みが投機の基本。
682 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:55:25 ID:asL3vCG50
馬に乗らなくても、ほんの数十年前は、蒸気機関車に乗ってたじゃないか。
石炭なら日本でもまだまだ産出するだろう。
そこに戻れば済むだけのことだ。
683 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:55:47 ID:PnXqDTUR0
ブルネイあたりはもうヤバイんだっけ?
よく考えれば本格的に石油燃料使うようになってまだ100年ぐらいだろ
速いとこ枯渇させて、次の燃料の時代をつくって
いつまでも中東にでかい顔させるなよ
685 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:57:00 ID:97lOymkg0
아이에게 남기자
686 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:57:12 ID:9FoVv8hk0
最新式の蒸気機関車というものを作ってみてはどうだろう
687 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:58:02 ID:IrcNZmjk0
>>681 オイルマネーが株式市場に流れ始めたのは原油枯渇を見越してのことだろうか
と最近思う
688 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:58:21 ID:BtYQa5rR0 BE:166979423-2BP(0)
原子力発電所の…製造設計に、…強い……東芝・日立は…
株価、上がるかも?。
どうせまた延びるんだろうし
690 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:59:12 ID:hXYvV/dI0
原油って年間に採掘できる量ってあまり増やせないので中国、インドで需要が
増えても供給はそれほど増やせないんじゃないか?
供給が大きく増やせなければ枯渇スピードはあまり変わらない気がする。それで
原油は高くなるけどそれで今まで採算上使えなかったオイルサンドなども使える
ようになって可採埋蔵量は増えていくんだよね。
691 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:59:51 ID:RAy54yU40
ふーん、1970年代にあと30年と言われてたんだが、大分延びたんだな。
692 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:00:03 ID:lVNqjULE0
俺が死んでる頃には地球がどうなっててもいい。
どうせ子孫もいないからな。
大体子孫がいて幸せに暮らしてる連中でさえ、墓場というゴールまで
自分だけが幸せに行ければ良いと考えてる世の中だ。
若年貧困層から年金絞りとってな。
693 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:00:51 ID:Pcrz9HPE0
採掘跡って陥没とかしないの?
>>687 あなたは、スチィールパートナーの方ですか?
個人投資家はいつでもいい鴨ですよね、
695 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:01:16 ID:7UwxeUrrO
ワロタ
30年前はあと30年で無くなると言い、十年前もあと30年で無くなると言った
商売文句みたいなもんさね
696 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:02:33 ID:RmIGAoUc0
>>675 日本終了→日本にいきなり天才科学者が出てくる→日本ハジマタ
>>691 私も1976年に、ある機関投資家から「あと、30年で終わる」
と言われ、投資しました。 大損しました。
698 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:03:07 ID:lVNqjULE0
>>695 毎日駅前で閉店セールやってる貴金属関係のバッタ屋みたいなものだ。
699 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:03:33 ID:Ajll8Bqv0
68年後・・・
俺は・・・・92歳wwwwwもう死んでるかもしれないwww
1950年代から「石油はあと10年」と言われ続けて50年・・・
何処にどれだけ埋まってるかは正確には誰にも分からず、
掘削技術の進化で昔は掘削できなかった場所まで
掘削できる様になってガンガン油田が見つかってる訳で
「終わった時が本当の終わり」なんだな。
701 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:03:57 ID:KVIiECV60
楽観的な意見が多いが、
イギリス経済を支えてきた北海油田の産油量は
既にピークアウトを迎えている・・・。
702 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:04:47 ID:efu8Kfv60
俺の精子が枯渇するのはあと何年ぐらいだろう。
703 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:05:18 ID:Aim88rZy0
ちなみにドバイは枯渇を見越して
国内経済における産油依存の割合を減らす為に
経済構造を転換した。
んでいまや高層ビルだらけだもんなぁ。
>>698 地元、浅草駅前の「本日で閉店セール」は4年以上やっている、
貴金属、バッグ、等々
でも、客足が絶える事はない。
俺が死ぬまでは持ちそうだな
706 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:06:37 ID:ompm73oZ0
>>700 でも最近は明らかに発見される油田の数って減っているんじゃ?
707 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:06:53 ID:37l8UnZ7O
日本の石油元売りとガス会社らはジリ貧だな。
極限まで効率経営を求められ、リストラの嵐。
おまけに売れる量も少なくなって経営がなりたたない。
708 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:07:04 ID:KEsmannvO
>>699俺は87歳だwww
まぁ、日頃のストレスを溜めやすい性格だからこんなには生きれんでしょ^^
書いてて悲しくなってきた;;
20年くらい前はサウジの石油が50年後には枯渇してるって言われ続けてたんだけどな。
710 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:09:07 ID:VnQDRw+l0
>石油鉱業連盟が29日発表
そんなに石油価格上げたいか
711 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:09:11 ID:Ms3TJHTj0
でもさ、実際無くなったら(未発見分は無くなったとみなして)
アラブの石油王とかそういうお金持ちはどうやって生活するんだろうね。
そういう国って、今は国が潤ってるから税金無かったりするみたいだけど。
712 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:09:21 ID:mllZpuhh0
今日生まれた子がいても、その子には全然問題ないな
石油は古代生物の死骸からできている化石燃料だと言われているが、
実際のところ、石油がどうやってできているか解明されていない。
「地球内部の熱と圧力で生成されている」なんて説もあるくらいだ。
現に、枯渇した油田が復活する現象も起こっているし、
それを「あと何年で枯渇」なんて、不毛な論議に他ならない。
714 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:10:11 ID:75Vsf26wO
どうせ俺はもう死んでるし,子供ももうその時は老人でもしかしたら死んでるかもしれんからどうでもいい話です
はやく枯渇しろよ
そうすれば新技術をあみだすしかなくなる
資源を頼りに楽してるクズ共も働くしかなくなる
716 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:10:23 ID:oPQTbs2G0
>>701 イギリスが脱石油化に動けば、世界も自然に動くだろうな。
今まで封印されてきた技術も徐々に実用化の目処が立って、
ソーラーカーとか太陽発電がもっと大々的になるだろう。
けど、軌道エレベーターなんて馬鹿なものはきっと作らないだろうな。
717 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:11:13 ID:9FoVv8hk0
灯油の価格が高騰して、@110円になったりして消費者の怒りが高まりつつあるから、
値段が上がるのは仕方ないと諦めさせるための策略だ
日本には原発があるから大丈夫
電気自動車も自国で開発できる技術があるし
719 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:12:22 ID:HBDqsQCd0
マグマから沸いてる説とか、宇宙空間にあった炭素系ガスから出来たという説とか。
>>711 ナウルだっけ?
何もしなければああなる
721 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:12:32 ID:feXopMaX0
>>699 >>708 いや、だから、68年後まで全く問題が無く、翌年にはゼロって訳ではないから。
残高30年ぐらいから、価格は異常に高騰
残高20年で一般には手に入らない価格に
残高10年で、世界大恐慌に
>706
それは「現在の技術で掘削できる範囲」での話であって
将来もそうであるとは言えない所が厄介。
>>716 石油が取れる国は、大抵石油しか資源が無いから、脱石油に取り組んだら戦争が起きる
だから、石油取れる国ってあんなに軍事力強いんだよなぁ。
プラスチックから再生石油できるんじゃなかったっけ?
725 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:14:17 ID:T+QHNFWG0
石油より環境問題の方が人類的には深刻だと思う。
どっちかと言えば後者の方で、人間死ぬんじゃないかと思ってる。
726 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:14:26 ID:IrcNZmjk0
727 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:15:03 ID:cl/NBNSF0
さすがに117歳まで生きるつもりはないから無問題。
か・・枯渇
あと何年勃起できるのだろう…_ト, ̄|○
730 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:16:25 ID:asL3vCG50
>>713 アホか。
正確な石油の生成プロセスなんか分からなくても、
既存の油田からの産出量の推移、新しい油田の発見数の推移、
世界の需要の推移などを単純に計算すれば、出てくる数字だっつの。
仮に地球内部の熱と圧力で生成されてる説だって、この計算は何も変わらない。
その生成速度が消費速度に追いつかないのならな。
掘削技術は上がってるけど、もう油田自体とんでもないところにしか残ってないからね・・・。
中国やインドが伸びなければもうちょっと余裕もできたろうけど。
なんとか枯渇前に代替燃料の開発を済ましてほしいところ。
732 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:17:03 ID:PnXqDTUR0
>>721 だね。
枯渇間近になると、どういうことが起きるかが重要。
あるのに無いと言ったり、小出しで高値で売りつけたり・・
最悪内戦とか起こる予感・・・
733 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:17:20 ID:/Ek1TQ6JO
>>696 日本ハジマタ→日本国研究投資しぶる→研究者海外流出→ヤパリ日本オワタ
734 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:17:22 ID:oPQTbs2G0
>>718 石油が枯渇したら、
ガソリン車経由の運送が成り立たなくなるわけだから、
都市機能は大幅にDOWNするよ。
自動販売機で売ってる飲み物だって全部なくなるし、
通販で物が買えなくなる。
ガソリンの代替物として電力を使うにしても、
それをどうやって効率よく安価に作り出せるかだ。
735 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:17:55 ID:dcmeHcrI0
>688
原発もウランだけだったら時間の問題だお。
プルトニウムを燃やすようにしないと
けどプルマーサルじゃな・・・
高速増殖炉が完成すれば、当分資源の問題を
気にしなくて良くなるのに、あの反発だからな・・・
736 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:18:13 ID:mNeBcYC70
石油枯渇後の世界を書いたラノベがあったな
発砲スチロールが超高級嗜好品になっていたw
まだまだ石油が世界中にあるような気がする
あんま気にしなくていいんじゃないかな
738 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:18:53 ID:0ImzaifP0
うんこが資源になる日が来る
い……石油
こんな予想どうせ外れなんだろ
741 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:19:38 ID:1o+8N12f0
無くなるぞ無くなるぞ詐欺。
そういやブルネイの天然ガスも10年前に後5年程度で枯渇って言われてたけど未だ健在だもんな。当てにならん。
743 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:20:00 ID:cmaXHN4e0
石油が枯渇する前に人類が滅びるに100バレル
744 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:20:03 ID:Aim88rZy0
メタンハイドレートの商業化って結局無理なのかね。
745 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:20:36 ID:oPQTbs2G0
もし石油が枯渇すれば、燃料としての石油・ガソリンが無くなるだけでなく、
石油から作られるありとあらゆる合成物が作れなくなってしまう。
そういう世界は今よりもずっと不便なものになるよ。
746 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:20:39 ID:jc8s9/aY0
あれ?
10年くらい前はあと30年って言われてたんだけど
100年くらいなら死んでるからいいんだけど68年って中途半端だなぁ・・・
原子力の小型化さえ成功すればすばらしい動力になるというのに
748 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:21:26 ID:x0/M9y160
いや、あまりのんきにはしてられないぜ?
油田は確実に涸渇しつつある
749 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:23:08 ID:y9LQXZx30
なくなるなくなる詐欺
>>745 代わりの産業が活性化するだろうけどな。
751 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:23:22 ID:asL3vCG50
>>734 大変な問題には違いないがな、ほんの一昔前まで、飲み物は全て瓶詰めで、
自転車に乗った配達員が配ってたのだぞ。
通販なんか流行り出したのは、本当につい最近のことだ。
経済を30年前に戻せば、この人口は支えられる。
そして、例えば自動車の販売台数を見れば、既に30年前に戻ってる。
752 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:24:37 ID:j6yNaPZbO
まあいいや。
生きてないし。
753 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:24:50 ID:Uo25NTaYO
68年かー生きてるかわからんな
754 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:25:08 ID:aIjTMTRB0
一番現実的なのが、高速増殖炉だと思うんだけどな。
高速増殖炉が実現してから、核融合や太陽電池の出番って感じじゃないか
755 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:25:20 ID:3h0nJn4d0
おまえらアホか。
正式なな産油量とかww 数字は何ぼでも改ざんできるわwww
しかもそれをターバンまいた低脳イスラム人が出した数字やぞ。
まったく心配無し!
俺の生きてる間だけ持てばそれでいい。自分以外の人間に興味などない。
石油はまだ十分にあるのに、海外の太陽発電専業株はビュンビュン値を飛ばしてるな
海外はベンチャーがドシドシ出て成長していくけど、
日本じゃ大メーカーが半導体の片手間にやっていてよく分からん
日本でこういうホットスポットでのベンチャーが出てこないのは、海外交渉力がないせいかな
758 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:27:14 ID:oPQTbs2G0
たとえ地上で採掘できる原油があと何兆バレルあるとしても
有限である物質なことには違いないわけで、
燃やしたり合成に使ったりして消費していけば、
いずれは全部の原油が尽きてしまう。
そうなれば人間の世界の栄華も消え失せ、
まるで灰色に燃え尽きたような世界になってしまう。
つーか、今のペースで68年なら
インドと中国の消費次第で3年後くらいには@10年分しか有りませんって事態も十分考えられる
760 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:29:02 ID:E1aUnSVq0
H12年の時点で残り79年だから今年H19年には残り72年の予想。
実際はあと68年になってるから実質4年の短縮だろ。
761 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:29:38 ID:/Ek1TQ6JO
>>754 ウィキを見る限り太陽光発電については、昼間のピークを考えれば国がもっと導入させてもいい頃。
なぜか、補助金打ち切ったりして消極的な日本政府。
762 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:30:16 ID:T+QHNFWG0
小学生の頃は「屁を空ボンベに溜めればガス代わりになる」と
そんあふうに考えていた時期がボクにもありました・・・。
763 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:33:08 ID:WCs9pO830
よし、他の奴に使われる前にガンガン使おうぜ。
764 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:33:19 ID:om5k8BPh0
な い な い 詐 欺
765 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:34:04 ID:asL3vCG50
>>758 だから、なんでやねん。
明治時代は十分に栄華しとったではないか。鹿鳴館とか有って。
あの頃は石油を使った産業なんか一つも無かったぞ。
それなのに、自動車が使えなくなったら人類の終末なのかね。
その時はその時で、自動車なんか無くても、逞しく生きて行けば
良いだけのことだろう。
その時、どうやって生きて行くかは、その時、生きる世代に任せれ。
残高のわからない銀行金みたいなものだ
わからないけど引き落とせるうちにいくらでも引き落とそうと考えるか
あとのために節約しようと考えるか
節約すれば、それまでには収入源ができているかもしれない
>>765 このペースでつかい続けたら温暖化で人類の終末。
768 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:35:11 ID:q1SzCArr0
十年前より増えてるだろ
今の原油価格を正当化するための言い訳か
バイオ燃料も、CO2対策にはならない事は既に分かってるし
逆に食糧危機を引き起こし兼ねないので本末転倒
人間は資源を食い尽くして絶滅するんじゃ無いの
771 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:36:36 ID:Q5/1vua30
ぼくの精子も枯渇しそうです
772 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:36:55 ID:oPQTbs2G0
>>761 政治的な問題もあるので、技術力だけ高めて
一国だけで勝手に押し進めていってもいいという問題ではないです。
1950年〜73年の世界の石油生産量は年平均7.6%の増加で、内
中東地区は11.5%、アフリカ地区は23.1%にあがり、新規巨大油田
の発見が寄与している。しかし80年以降は大型中小規模の油田の発見はあるが、巨大油田の発見はない。
774 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:38:10 ID:9FoVv8hk0
つうかほとんど政治的な問題だわ
775 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:38:29 ID:MDfy/+x30
中国、ロシアが成長する
↓
無制限にどんどん使う
↓
どんどん無くなる
↓
日本が画期的なハイブリット車を作る
↓
関係なしにどんどん無くなる
↓
石油産出国が力を持つ
↓
中国が派兵する、力をつけた中国に米はなにも言えない
↓
中国への提供量増加、米への提供量が渋り機嫌が悪くなる
↓
日本が画期的なソーラーシステムを開発する
↓
関係なしにどんどん無くなる
↓
石油資源を巡った戦争が勃発する(米+EU連合+印+香港 vs 中+露+中東諸国+朝鮮半島)
↓
日本は、地下に潜る
↓
戦争が激化(地表の3割が焼け野原に)
↓
南極で巨大な爆発
↓
日本が観測船を送る
↓
戦争が激化(地表の6割が焼け野原に)
↓
>>772 結局油資源の国から買ってやらないと戦争が起きるってこったね。
そういえば、俺が小学校の時にエネルギー革命が起きないのはアラブ諸国が発明が完成しそうになると暗殺されるってセンセーが言ってたな
>767
氷河期に火山噴火して動物がゲップと屁をこいて
原人がガンガンたき火したからと云って温暖化しないように
現在の地球は元々温暖化のフェーズに入ってて、
二酸化炭素の増大による温暖化の加速は微弱だって説もあるけどね。
778 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:39:23 ID:5wob6XNo0
中東の油田だけ枯れるのが俺の望み
そのころには死んでるから問題なし。
780 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:40:27 ID:TAigRiGl0
日本海に油田あるんだろ、中国なんかに遠慮しなくていいから、さっさと日本までパイプで繋げ。
781 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:40:30 ID:CafC6Qg00
やっぱり子供を持つのはやめよう
誰か永久機関作れよ
783 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:40:59 ID:/Ek1TQ6JO
784 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:41:17 ID:zkQ54aEhO
原子力だな。普通に。
785 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:41:22 ID:JDUzbm/mO
明治の日本が豊かなわけ無いだろ
ろくめい館なんてどこの貴族の話だよ
資源が無くて戦争したのは何だったの?
面白半分?
786 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:41:25 ID:v52yng5l0
来年はあと80年になるよ。
再来年はあと73年になるよ。
その次の年はあと68年になるよ。
その次の年はあと82年になるよ。
アホクサ('A`)
787 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:41:26 ID:+/UgUWy90
ということは…
宮崎駿は100歳超えてもアニメを作り続けるわけか
788 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:41:34 ID:NVH/pT0G0
コストの問題で発掘不可能だったものが、価格上昇で発掘可能になる油田もあるんだろ
790 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:42:49 ID:8hDyaQ+Y0
たしか30年くらい前にあと40年とか聞いたのに・・・
791 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:43:31 ID:TAigRiGl0
煽って市場価格吊り上げて先物でタンマリ儲けるのがいつもの手だよな。
792 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:43:34 ID:lHsH2cQuO
俺クラスになるとこんなことではびびらない
794 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:44:37 ID:9FoVv8hk0
誰もびびっておらん件について
もうこの手は通用せんのだな
猪木「元気があれば、永久機関もできる!」
>>777 温暖化の原因については本当はよくわからないが
たとえば南極の氷を分析した結果や長年にわたって大気の二酸化炭素濃度を調べた結果などから
ここ数十年で二酸化炭素の濃度が増加しているのは間違いない。
それと世界各地の平均気温も上昇していっているのも事実。
797 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:46:10 ID:asL3vCG50
>>785 別に国民が豊かでなきゃならんとは言っておらん。
ただ生きるだけの食料があれば人は生きるし、
それでも十分に、文化は栄えると言ってるのだ。
そのような社会になれば、おそらく自然に、また貴族制に戻るだろう。
そういうことも含めて、その時代を生きるであろう世代に任せれば良い。
798 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:46:39 ID:2PjaMHsR0
原油増産しないアラブには資源枯渇後に援助してやる必要ないね
799 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:47:10 ID:pzu5v1ks0
50年分もあれば十分だよ
俺多分長生きしないし子孫も残さないから
800 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:47:10 ID:XxB9VKbH0
ウワァータイヘンダナァーセツヤクシナクッチャー
15年後の評価ではまた20年ほど(枯渇まで後70年って)延びてるよ
802 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:48:42 ID:SFGSeFgwO
代替原料がなんぼほど進むかだな
まあ核融合やいろんな発電できるようになってもプラスチックを作るのは
難しくなりそう。将来は今のゴミ捨て場が一大採掘場と化すかも。
燃やさないで埋め立てに使うのが吉。
804 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:49:55 ID:x7MtFAyn0
俺がいくら長生きしようが俺の生きてるうちにはなくならそうでよかた
>>777 >現在の地球は元々温暖化のフェーズに入ってて、
とはいうけど、その温暖化への変化の割合が大きすぎて危惧されてるんじゃないの?
806 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:50:29 ID:GqlIGoAO0
おれが生きてる間、事足りていればいい
807 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:51:03 ID:oPQTbs2G0
>>796 その昔70年代ぐらいには、「世界の気候は氷河時代を迎えるだろう」と
まことしやかに予測されていました。
しかし、今の観測では温暖化に向かっているという。
温暖化や戦争でいずれ人類が住めなくなるのでは?と真面目に予測している
(しかも割と有名な)学者がいるくらい。
原油の可採量の推定だってまったく当てにならないという人もいる。
大事なのは、推測であろうと物質であろうと、
今あるものが常にあり続けるという保証はない、
という諸行無常的な世界がそこにある、という事実でしょうか。
石油は無限。
これはガチ
809 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:52:00 ID:kkalTwTu0
油田が枯れるより、その他の天然資源が無くなる方が早いよ。
まぁどっちにしても、別の理由で世界は終わるけどね。
810 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:52:36 ID:YhQ0GHcUO
たとえ枯渇が本当でも。
いくら一般人がちょっと焦って節約しても
エネルギーを消費する文明の流れは止められないさ。
812 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:53:45 ID:qLqsA+kOO
石油は無限だよバカ
世界全体だと話がつかみにくいが、
1950年代からむちゃ使いしたアメリカ国内の石油は枯渇気味だよ。
814 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:54:34 ID:PnXqDTUR0
いずれみんな帰農することになるだろうな。
815 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:54:41 ID:9FoVv8hk0
それより、人類はそろそろ宇宙に行かなければいかん
地球にしがみついていると、最終的には絶滅しか無いからな
>>811 宇宙人が手を出すまでもなく
核戦争で終わるべ
817 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:55:37 ID:Clvj4nMS0
また無くなる詐欺か
818 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:55:51 ID:WCs9pO830
100年後には人類は核融合発電して北極海をまるっと干拓地にして
「意外と大したことなかったね」とか言ってるってきっと。
819 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:56:36 ID:XxB9VKbH0
>>811 以前、イルカが進化して攻めてくるという内容の文献を見たことがあるぞ。
820 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:56:52 ID:c8aexfQsO
まぁ普通に考えて電気自動車だな
デカいラジコン作ればいいだけだし
エコロジーなのがよい
821 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:57:10 ID:lcXiCz3q0
どうにかなるさw
822 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:57:17 ID:KpykmZDO0
現代は石油文明と言われるように
エネルギーだけでなく多くの物も
石油からできている。
石油の枯渇が近づけばPCのマザーボートも
作れなくなりネットもなにもできなくなる。
そのときすべてのネラーは死する。
これなんて石油ジョーク?
824 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:57:42 ID:8aF0Br0L0
まあ、それ以前に温暖化の方をなんとかする方が先決だぞ。
825 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:58:21 ID:vrq9OyB20
19世紀末には人類の繁栄はこのまま末永く続くという予測が大半だった。
実は19世紀には局所戦は頻発したものの目立って大きな戦争はなかった。20世紀に入ってとんでもない大戦が二つも起こるなんて誰も思わなかったしね。
未来予測はいつも近い過去に起こった出来事に大きく左右される。
826 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:58:33 ID:P0vfxQeZ0
68年後はたぶん死んでるから
たとえ、新しい場所が見つからなかったとしてもなんら関係ない
827 :
名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:59:24 ID:lcXiCz3q0
それと寒いからもっと温暖化したほうがいい。
828 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:00:26 ID:qV5jq0Ss0
なぁ、冗談だと思って聞いて欲しいんだけど
エネルギーをほぼ無尽蔵に作る方法を発見したら
どれくらいすごいかな?
それによって、社会にダメージ食らったりする可能性はある?
829 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:01:17 ID:hjCK6ky+0
オレは自分の肛門をズリネタにしてオナニーしてるぞ。
>>828 そりゃノーベル賞×100くらいもらえるんじゃね?
争いもなくなりそうだ。
ただ温暖化で全滅しそうだw
831 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:02:50 ID:cwblU04v0
その頃には間違いなく死んでるから無問題
832 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:03:18 ID:DATONJvj0
>>828 たぶん・・・某機関によって、闇に葬られるかキチガイ扱いされて病院に隔離されてノウハウを拷問で吐かされる
833 :
あ:2007/11/30(金) 00:03:19 ID:cYverOdj0
あと5000年分はある。しかし石がなくなったから石器時代が
終わったのではないように石油がなくならなくても石油の時代は
いつか終わる。
834 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:03:52 ID:5iYkm45W0
太陽エネルギーがあるじゃないか
835 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:04:09 ID:NCKx9Z3r0
また無くなる詐欺か
836 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:04:10 ID:xxewkSm7O
こんな世の中だから
だから共産主義ですよ
今こそ人類平等の理想を
837 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:05:04 ID:aIjTMTRB0
>>828 神だろ。
無尽蔵のエネルギーで、二酸化炭素の濃度も人工的に一定にして
温暖化問題も終了する。
>>836 人類平等
聞こえはいいけど、
みんなにやさしい社会は
みんなでじわじわ腐っていく社会
839 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:05:46 ID:wXtZKJXu0
>>829 おまいノーベル平和賞にノミネートされるぞ。
今からスピーチ考えとけ。
石油テクノロジーって登場してからわずか数十年だろ?
841 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:06:55 ID:p+28DecY0
>>829 すげえ
ここ10年で一番インパクトのあった発言だ
842 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:07:15 ID:eg5c7z/g0
無尽蔵エネルギーなんていろいろあるじゃん。コストの問題だけでしょ。
843 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:07:16 ID:NfRmyBK4O
中国人とか朝鮮人とか寒いところに住んでる人達を日本に無条件移住させればいいじゃん
人も寄り合えば愛が芽生えるとかよくいうじゃん
少子化対策だって解決できるし
844 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:07:28 ID:DATONJvj0
845 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:08:10 ID:JoRoAjx40
>>828 低温核融合がある。
これはトンデモ科学になりつつあるが、小さな太陽を作るようなもんかな。
原料は水素。つまり海水で十分。
>>837 地球上でのエネルギー消費が地球からの放熱量と等しかったら
温暖化にはならないけど、
二酸化炭素の濃度を下げれたとして(=地球からの放熱量を多くする)も、
エネルギーを使いまくったら温暖化します
いやー昨日に続いて今日も俺の太陽発電株は爆騰だよ
メチャメチャ強い強い 石油もっと騰がれー
848 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:09:14 ID:qV5jq0Ss0
849 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:09:31 ID:7QruNCH20
来月から灯油値上げのいい訳にしては20点だな。
850 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:09:56 ID:2Qyw+K9y0
851 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:09:59 ID:plkSxAALO
ようは油やガスがあればいいんだよ
マグロの大トロが車を動かす富田
石油テクノロジーってつい80年ぐらい前に開発されたものだろ?
それまで水蒸気だの石炭が主流だろ?
853 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:11:39 ID:Qh4V10oc0
マジでなくなる。悲劇は突然訪れるものさ。
ここ数ヶ月で倒産したガソリンスタンドだって、
1年前には予測もしてなかったろう。
854 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:12:07 ID:xxewkSm7O
あれかなぁ 石器時代の学者も石器業者と組んであと何年かで石が無くなる!とか言ってたかな
855 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:13:11 ID:bFi5UKvG0
そもそも何億年もかけて蓄積された
エネルギーがたかが石油を本格的
にしようしだしたここ数十年ですべて
使いはたすものなのか?
856 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:13:39 ID:7QruNCH20
温暖化で地表が海に沈むのとどっちが先か教えてくれ!
857 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:14:22 ID:sUsYo6S/0
無くなる無くなる詐欺かよ
原油高騰させたいだけだろ
858 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:14:51 ID:ZTTYEng60
こんなんテキトーに言ってるだけだから気にしても意味無いぞ
859 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:15:53 ID:eg5c7z/g0
これってアメリカやロシアの地下資源も計算に入ってるのか?
石油の恩恵受けてるから無くなるとヤバイと感じてるだけで。
枯渇後に生まれる人は「ま、こんなもんやろな」と普通に生活してるだろ。
861 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:16:28 ID:jnCphjRS0
死ぬ死ぬ詐欺みてーなもんだろ
煽って値段ageるハラか?
十年くらい前は後40年とかほざいてなかったか?
862 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:16:41 ID:ifyOF8zf0
なんだ、しばらく安泰か
2075
>>857・858
現実問題としてアメリカが今の石油消費の2%分くらいは
将来バイオエタノールでまかなえるようになんていって
むちゃくちゃしてるのはどう説明すんのよ?
良いや俺死んでるし
866 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:19:50 ID:eg5c7z/g0
日本は温泉がいっぱいあるから大丈夫だろw
867 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:20:33 ID:H4v7pRwY0
リョコウバトと同じ結末
868 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:20:38 ID:XL53+B0i0
昔習った教科書の内容だと、ちょうど今頃枯渇してる・・・
869 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:21:03 ID:P19brP4u0
たぶんコンピュータの2000年問題の時と同じで
あと6,70年先の話だから時間がたてば頭いい人が何かすごい発明でもして解決してくれるだろうとなんとなく思っていたら結局どうにもならなくて地道に人の手でチマチマ時間と労力を費やしてなんとかするハメになるんだろうな。
870 :
あ:2007/11/30(金) 00:22:16 ID:cYverOdj0
今の石油価格で採算が取れるとこしか採っていない。
871 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:23:25 ID:FCYfeUrF0
まあ2050年には銅や鉛、鉄さえも現有埋蔵量使い切っちゃうんだろ
石油があってもダメかも分からんね
872 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:23:48 ID:cl5GXKwS0
感じてる時のオレの肛門は、すごくいやらしくヒクつくんだ。
それを手鏡で見てるとそれはもう物凄く興奮してくる。
射精する時の肛門の痙攣とその後の弛緩ときたら、これがまたスケベな肉穴なんだ、毛むくじゃらでよう。
そして手に取った精液をこの毛むくじゃらに塗りつけて種付けするんだ!そしたらオレの肛門は、オレの精液をゴクゴク飲み干すみたいに強く亢進を始めるんだ。
肛門が勃起する感覚、お前らにわかるかな?
これを眺めてると、またムラムラしてきてオレはまた間髪入れずにマラを扱くんだ。
おい、やべえぜ。オレはもうブレーキの効かない暴走機関車だ。
石炭なんかいらねえぜ。オレはどこまでも走り続けてやる!
873 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:24:04 ID:hQSGpRzR0
中国が大量に使用しだしたのが枯渇までの期間短縮の原因でしょ?
メタンハイドレードの活用技術の開発が急がれるよな
ロイターかと思った。
875 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:24:59 ID:EYQqu+HW0
また、なくなるなくなる詐欺か
876 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:26:03 ID:2Qyw+K9y0
>>872 石炭じゃねーだろ、石油だよw
とりあえず、君のチンコとアナルの痙攣で発電でもしてくれや。
877 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:26:06 ID:hQSGpRzR0
>>871 夢の島が世界最高の鉱山となる時代が来るかも・・・
また、中国のせいかよ。ほんと、係わると碌な事無いな。
879 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:26:54 ID:sJXPL+cX0
68年か今35だしぜんぜん大丈夫だ
880 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:27:36 ID:e4NGoAth0
>>875 数十億の人間が文明化して、石油を浪費し始めれば、
影響は無視できなくなる。
881 :
あ:2007/11/30(金) 00:28:50 ID:cYverOdj0
100年くらいまえは、あと10年でなくなるといわれていた。
確認埋蔵量はずっと増え続けている。
882 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:29:36 ID:vo7KiUOwO
メタンハイドレードの時代クルー?
883 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:31:44 ID:FgPfMl2l0
所詮はいい加減な連中の言うことだ
石油価格吊り上げで儲けようと企んでいるのだろう
30年前の試算では既に枯渇していたはずだが
その弁明をはっきり言え
石油はまだまだ豊富に埋蔵されている
従来は採算が取れなかった深海からも採掘できる技術が向上した
無尽蔵のメタンハイグレード採掘に向けて世界中で研究がなされている
心配など全く必要ない
科学技術は着々と進化しているのだ
884 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:31:45 ID:YXp4FO6P0
>>594 メタルギアに出てくるオイレックスだな!
885 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:32:05 ID:tPHpAkFy0
そんな事より毛根と子種の枯渇の方が心配なんだろ↓
次の世界戦争も実質地下資源の分捕り合い、次勝った国が千年王国。
油田から原油を「吸い上げている」と思っている人は
中学の理科からやり直し。
>853
スタンドは元々1リットル売って数銭の金しか手元に残らないから
オイル交換だの洗車だの無いと潰れるのは分かってるし、
原油高はサブプライムが破綻して、行き場の無くなった資産が原油に向かったからであって
原油の量その物は関係ないもの。
889 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:35:23 ID:e4NGoAth0
>>881 中国やインド等、巨大な人口を抱える新興工業国の発展は最近のことだ。
まあ、俺がアルコロジーに住んでる頃の話だな。
だって、枯渇するって言わないと付加価値が下がるじゃん?
881 :あ:2007/11/30(金) 00:28:50 ID:cYverOdj0
100年くらいまえは、あと10年でなくなるといわれていた。
確認埋蔵量はずっと増え続けている。
確認埋蔵量の増加割合が減少してる。
ここ20年は大油田が発見されなくなってきているから…
893 :
あ:2007/11/30(金) 00:42:00 ID:cYverOdj0
894 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:43:43 ID:j1JycP2X0
「枯渇まで何年」って毎回延びていったよね。
消費する量より発見する量の方が多かった。
しかも枯渇したはずの油田が20年後に満タンになってたりw
1950年〜73年の世界の石油生産量は年平均7.6%の増加で、内
中東地区は11.5%、アフリカ地区は23.1%にあがり、新規巨大油田
の発見が寄与している。しかし80年以降は大型中小規模の油田の発見はあるが、巨大油田の発見はない。
896 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:45:14 ID:tPHpAkFy0
エネルギー争奪戦も憲法9条がハッピーエンドに導いてくれます><
ま、皆が無くなる訳無いじゃんとか思った頃がヤバイな。
俺が子供のときには
あと20年といわれたんだが
いまでもじゃんじゃんでとるがな
899 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:51:16 ID:qqexRCTY0
何人か大バカがいるな。
石油やメタン岩が無尽蔵にあっても使えない。
大気中のCO2濃度が高まり、CO2層が最下層になり呼吸出来なくなる。
あと60年後な。
900 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:51:27 ID:+Xl9dRZr0
節約しつつ、他のエネルギー開発するしかないっしょ。
901 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:52:35 ID:HQrAwJiK0
>>894 > しかも枯渇したはずの油田が20年後に満タンになってたりw
“無機成因論に基づけば、一度枯れた油井もしばらく放置すると再び原油産出が可能
となる現象を説明することができる。”
ということなので、現在は油井に抜いた原油の代わりに海水を入れたりしないとか。
902 :
あ:2007/11/30(金) 00:53:28 ID:cYverOdj0
904 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:01:46 ID:ONl+l1mG0
枯渇するする詐欺か?
しかし、いつかは無くなるんだ
代替エネルギー早く見つけろよ
22世紀想像できるか、おまいら?
たぶんガンダム00みたいな世界になると思うが
905 :
あ:2007/11/30(金) 01:02:10 ID:cYverOdj0
スピードワゴン財団
906 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:02:37 ID:VtYNo9qu0
>>899 おまえが一番大馬鹿
現在の増加ペースでCO2吐き出しつづけると
100年後の地球は今の生態系が激変するほど温暖化するが
窒息するほどのCO2濃度にはほど遠い
というか、そういう最悪シナリオでCO2濃度が高くなった100年後でも
恐竜が生きてた時代の最も高いCO2濃度の1/3でしかなく、医学的な危険水準の半分にすぎない
世界はめちゃくちゃかもしれんが呼吸は余裕
907 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:03:16 ID:IDOfD/Qq0
メタンハイなんとか使うから日本は勝ち組
908 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:03:55 ID:bnRLbDRSO
でわ燃料に限定すると10倍の水で薄めて使うと600年もつてことか〜
水で薄める成分混合比と内燃機構は割愛します
で、代替エネルギーの開発は進んでるの?
今掘ってある油田がこの年数であって
また見つけるんでしょ?
これ以前にウランも枯渇して石油がなくなってもプルトニウムは何万年も管理し続けなければならないわけだが。
912 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:08:11 ID:ONl+l1mG0
>>909 発表すると石油利権団体に抹殺されるから秘密裏に開発されていると信じたい
913 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:09:43 ID:VtYNo9qu0
>>888 ガソリンスタンドは、レギュラー1リットル売って粗利6円から8円が損益分岐点で、
普通のスタンドは粗利4円・セルフなら3円なったら即廃業ライン
1リットル数銭はどこか個別のスタンドの純利益ベースの話を勘違いしたか、単なる嘘
>>911 ウランも石油も枯渇したらプルトニウムが貴重なエネルギー源になる
廃棄物を掘り返して使う事になるさ。
915 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:12:44 ID:CJ6NTEpM0
>>909 マジレスすると進んでない。60年そこらで代替可能になるエネルギーはちょっと
考えづらい。大天才が現れて一気に既存の候補エネルギーのコストを大幅に
引き下げる発明でもしてくれりゃ話は別だが。
916 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:14:08 ID:3PcvyCke0
石油採り尽くせ、枯れはてろ、とっとと無くなれ石油。みんな同じ貧乏になれ。
>>914 万が一それがエネルギーとして実用化したとして、掘り返すことも運搬することもできないんだが。
918 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:22:24 ID:VtYNo9qu0
>>909 現状でも発電については石炭使う条件で原油と天然ガス止めても大丈夫だが
発動機燃料(自動車・船舶・航空機向けなど)の代替が無い
さらに、樹脂向けのいい代替品はもっと致命的に無い
最終的には、核融合発電を成功させて、
その膨大なエネルギーで水素そのほかを生産して各種産業向け用途に使うしかない
アホなエコ団体が核関連の開発に反対するが、いずれ化石燃料は枯渇せざるをえず
無くなったが最後、平均生活水準は19世紀初頭に戻ってしまう
そうなる前に核融合を実用化できないと、
戦争によるか食料不足と流通停滞によるかの違いだけで、
人口が20億以下になるまで人が死ぬ事になる
919 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:26:46 ID:FV+JMnOi0
920 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:27:49 ID:hAbtU8nKO
どうせ枯渇するころには俺生きてるかどうかあやしいし若い世代にまかせるわ。がんばれ!ゆとり!!
今、21歳で、100歳で石油がなくなる計算だった。
しかし、11年早まり89歳で石油がなくなることに。
老後が心配だ。
922 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:29:28 ID:jnCphjRS0
あるうちにガソリン使いまくらねーとな
ターボマンセー
結構燃費いいけどw
923 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:29:50 ID:FV+JMnOi0
924 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:30:54 ID:0WKv4zTr0
何ヶ月か前の週間プレイボーイに載ってたんだが
バイオエタノールってあるでしょ
アメリカでトウモロコシを必死に栽培してるけど
日本では海で海草のモク(ホンダワラ)を養殖して
それをエネルギーに変える事をマジで考えてるらしい
それによって燃料問題以外も解決されるものがある
1海水の富栄養化を抑制できる
2何十万人か忘れたけど相当数の雇用が生まれる
東工大と三菱重工だっけかな??が共同開発中らしい
頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
土地と資源は無いけど海は大量にある日本は未来がある
925 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:31:12 ID:VZNqhrb7O
三十路の人ならわかるが
石油の枯渇はあと数年のはず
それが なぜ増えた?
だから 今はこういう数字が出ているが
増える可能性もあるはず
926 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:31:18 ID:GPvopQf30
現在の技術・コストで採れる分だけでも68年分もあるのか。
石油ってむちゃくちゃ沢山あるんだな。誰だよ。枯渇するとか煽ってたやつ。
927 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:33:34 ID:jnCphjRS0
あと20年たっても枯渇するまで70年とか言ってるだろうな
掘削技術が進歩してるからとかほざいて
まあ枯渇する前に地球環境が壊れるだろうが
928 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:33:45 ID:CJ6NTEpM0
>>920 なに言ってんの、石油残量が30年を切るあたりから世の中がその争奪をめぐり
大混乱する恐れがあるよ。混乱期は枯渇時よりもっと早く来る。
そのときの老人はきっと大変だよ。
>>917 ある日突然石油やウランが枯渇するのか?w
だんだん産出が減って貴重品になって値上がりして
プルトニウムの再利用が始まる。
車も核で動くようにすればいいんだよ。
931 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:35:43 ID:a1Jh9onb0
原油価格吊り上げてる糞ファンドがちょっと価格下がってきたので焦って言ったんだろうな
932 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:36:03 ID:G31EHsdO0
まあ中国人が地球を破壊するから石油が何十年分あっても関係ない。
933 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:36:47 ID:epgiCJsX0
死んでるからどうでもいいな
934 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:37:49 ID:6dXGAPGEO
石油は化石燃料じゃない説ってなかった?
935 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:38:00 ID:RqkvekjRO
昔に比べて採掘する技術の向上によって昔掘れない場所も掘れるようになって年数が増えた。
200年とかなんとかってのは採算に合わない原油を含めた場合のこと。例えば砂利が混ざってたり不純物が多くて精製するコストが採算に合わなくて無視されてたものも利用した場合のもの。
したがって埋蔵量が減っているのは事実だし技術的に厳しくなって来たのも事実。
誰かがまた新しい採掘技術を実用化しないと枯渇はしないけど原油がなくなる
936 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:38:24 ID:h9fTJfoQ0
地球の核が原油で出来ている、と信じても全部燃やせないわな。
炭酸ガスを固定化するバクテリアとか居ないの?
ま、ここはひとつGoogle君に頑張ってもらおう。
937 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:39:40 ID:4zWarW3Z0
採掘技術があがって無駄なく採れたり
新しい油田が見つかるからどうせ枯渇するのはずっと先になるだろう
938 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/30(金) 01:39:44 ID:Ys6e92ulO
(;´Д`)ハアハア おいらが死んだ後の世界に興味はない
68年も持つなら もっと使いまくろうぜ
>>929 あのー、プルトニウム利用の実用化の目処はいつたったんでつか(w
どうせまたどっかから沸いてくるよ
942 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:42:40 ID:epgiCJsX0
>>938 まったくだ
後は野となれ山となれってね
滅びりゃいいんだよ
943 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:43:01 ID:cGINkEd40
これ、20年くらい前にも同じようなこと聞いたよwww
944 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:43:41 ID:oorC6QNAO
頼む神様俺に石油を養殖する技術の特許を下さい
>913
純利益。円切ってたし。
だから零細はレギュラーとハイオクのチャンポン(ローリーの緊結口の下は実は繋がってる)やったり
レギュラー以下の軽油、灯油は業転使いたがる。
故に毎年、業転物の油槽所に元請のローリーし向けて買い占めてタンクバックする。
将来エネルギーは、ヘリウム3での核融合だろ。
中国が月面探査に乗り出しているのは、月にあるヘリウム3が
目的なんだよ。 これを持ち帰って、核融合に使うんだよ。
だから、今から一生懸命やってるわけ。
948 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:46:33 ID:g6BujKXbO
>>928まったくその通りだろな。
あと40年もしたら中東へ星条旗をおっ立てようと赤鬼が大暴れ。
横でシロクマとパンダが虎視眈々と…って展開か。
949 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:46:51 ID:0WKv4zTr0
サウジとかの中東は今のうちに金貯めて
今後に備えるんだろうか?
100年後は
農業国>工業≧観光>金融
になるかもな
日本はもっと観光に力を入れるべきだな
京都の観光なんかオhル
950 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:47:40 ID:Jj9R06Ec0
超強力な永久磁石を使って、電気をいっぱい発電出来ないのかね?
あと太陽光をあてたら、振動する物質を開発して、これからエネルギーを取り出すとか。
50年前も似たようなこと言ってたよね。
952 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:48:25 ID:PZgoiigMO
953 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:51:58 ID:K9R1EDIg0
20年位前には30年ほどで枯渇って言われてた
温暖化で滅亡するのが先か、石油が68年後に枯渇するのが先か・・・どうでもいいな
石炭は、まだまだある。
石炭ガス化燃料電池発電が実用化される。
排気ガスから二酸化炭素を回収する技術は、確立してるから、
発電所からの二酸化炭素は、地中に戻す。
アメリカじゃ、石炭ガス化で水素を作って、水素発電を行おうと
してるよ。 二酸化炭素は、石油を掘った穴に戻す計画だよ。
>>945 プルトニュウムは軽水炉でも使えるし
もんじゅも別にナトリウムが漏れただけだよ
反対派がうるさいしウランが余ってるから
無理やり動かさないだけで。
956 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:57:13 ID:dD6wZ6/g0
オレスゲェ。(・∀・)
今のCO2の濃度と恐竜時代の濃度から石油の埋蔵量計算できるんじゃね?
日本は、プルトニウムを 40トン持ってる。
これで、核兵器作ったら、すごい数ができる。
958 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 01:59:05 ID:OB3681g70
全て中国のせい
960 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:02:14 ID:+50zYvdHO
日本もそろそろ核議論を開始するべきだな。
中国は、アフリカの産油国に進出している。
中国は、ベトナムなどの東南アジアの石油資源を狙っている。
中国は、ロシアから石油パイプラインを引こうとしている。
中国は、空母を作って、シーレーンを確保しようとしている。
シーレーンを抑えられたら日本に石油は入ってこない。
日本が、あぼんしてしまう。
>>961 アフリカと中国の間のインド洋にはアメリカ海軍ちインド海軍がいる
日米同盟強化とインドとの友好が日本の生きる道。
>>957 40億人分の許容量≒致死量が100gだったりするんだが。
>>961 そのシーレーンのために台湾の独立支持したら、支援したら中国は日本を攻撃するとかいう意味不明の回答してきたんだろ
965 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:06:12 ID:jubXDzSu0
ま〜先日も石油の混じった土の採取契約と日本だろ・・
マジで危ないな 既に液体埋蔵分契約は今後は無いと見た方がいいぞ
中国は幾らでも自国で有るだろ 掘って来なかったし。
日本の石炭とか・・地球は暖まるから暖房には困らんと思うよ
日本が持ってい40トンのプルトニウムで、核兵器を作ったら、
1万発はできるぞ。 半年あれば核武装できるだろ。 年間、1000発
づつ作れる。
>>962 米軍への艦艇給油止めちゃったでしょ。これは、まづいよね。
アメリカにシーレーンを守ってもらえなくなる。
俺が消防の時「あと50年で枯れる」って先公に教えられた。
いつかは無くなるだろうからドバイのような脱石油の方向性は前向きでいいと思う。
それがいつをメドになるのか分からないが、
枯渇する前提で次善の策を本気で考えてる国は当分経済成長が見込めると思う。
逆なのは露助。露助だけはどうしようもない。
掘りつくす事しか考えてない。
いつまで、非産油国が産油国の奴隷に甘んじられるかだ
つーか、ちょっと考えれば中国よりアメリカのが大事だって分からないのかね政治家w
石油はバレル=米ドルでしかレート交換できないから、米が潰れてドルの価値がなくなったら偉い事になるっての
971 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:15:07 ID:N9rMqZwt0
もんじゅとかいってる人
俺ももんじゅ最強とか思ってたんだがもし使っても最後にすごい凝縮された
やばいってレベルじゃない核廃棄物が出るらしいけど国土の狭い日本でしかも
どの土地にもほぼ満遍なく人がいるこの日本でそういうゴミどこで捨てればいいん?意外と海とか?
972 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:15:35 ID:+50zYvdHO
日本は原潜も30隻位もつべきだな。
枯渇枯渇詐欺 キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
974 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:16:07 ID:tqNbvQslO
>>971 プレートの沈み込みする場所に投棄すればそのうち沈み込んで、
さらにマントル内で熱せられて地価深くで分解されないのかな?
>>972 やっは、原潜はいるよね。 あと、空母もほしいね。
日本が甘く見られないように。
978 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:22:35 ID:ENmjVC6fO
ブラジルで油田見つかったんじゃなかったっけ?
地球滅亡まで、あと24820日
980 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:25:35 ID:N9rMqZwt0
>>977 いやその最後に残ったやつはできないらしいよ
だから俺も最初は無限だと思ってたからすげえって思ってたけど限度があるらしい
>>975 あんまそこらへんは知らないわ。
単純にあほな俺がもんじゅを検索してみてすげえと思っただけで何の知識もないw
>>978 ペトロブラスが大油田を発見したニュースだね。
ペトロブラスは、沖縄の製油を買ったし、日本にとって、良いパートナー
になり得るね。 ブラジルは、バイオエタノール大国だし、頼めば、
2〜3年あれば、日本向けにガソリン需要の 10%ぐらいは直ぐに輸出して
くれるみたいだし。
982 :
名無し:2007/11/30(金) 02:28:40 ID:/EyU/NxKO
早く0にしようぜ
いい加減五月蝿いし
983 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:30:01 ID:a+rEql/d0
こんなアホな死ぬ死ぬ詐欺みたいな情報で
消費者を脅かしてるから、環境問題全体が狼少年的扱いに
なっちゃうんだよ。
ちなみに石油枯渇の話は、毎年「短縮」と騒ぎながら実は
着実に伸びて、既に80年ぐらい延長されてる。
二十年前のテクノロジーで現在が想像できなかったように、
今のテクノロジーで60年後なんて想像できる訳が無い。
985 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:31:32 ID:ph3Yxr1U0
>>984 それでウラン鉱脈が生成されてきたのか・・・
986 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:32:21 ID:a+rEql/d0
>>969 非産油国が産油国を完全支配してきた事も知らないのか?
歴史上原料輸出国が幸せになった例はないし、これからも無い。
ピークオイル論は、現実的になってきてるよ。 可算埋蔵量が
問題だからね。 アフリカだって、海底油田だよ。 もう、2000メートル
クラスからの掘り出しになってる。 ピークが過ぎれば、加速度的に
使われていくというのは良くある話だから、石油の枯渇は現実問題に
なってきてるといえるよ。
>>986 それ、20世紀までの歴史でしょ
今のロシアをどこが支配してる?
>>987 こないだBSでやってたドキュメントではピークは2006年だったとか言ってた。
990 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:37:02 ID:xxewkSm7O
1000なら女装オナニーする
てか今してきた 満足幸せうっとり気分!
>>980 核分裂しないのは鉄
それより重いものは核分裂する
実用的なエネルギー源として使えるかどうかと言うと話は別だが
原子力あんかぐらいには使えるサw
>>990 _エネルギーの無駄使いは止めましょう。
チームマイナス6℃より
>>989 2006年は、中国の原油輸入量が日本を抜いた年でもある。
994 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:40:13 ID:xxewkSm7O
イッた後スカート脱ぐのが醒めてて辛い
995 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:42:15 ID:jTPi7QNF0
中国が消滅すれば、石油寿命は50年は伸びる
996 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:42:21 ID:xxewkSm7O
1000ならもう一度してくる
998 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:42:43 ID:qN0ytF4IO
日本にはメタンハイドレードがある!
999 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:43:48 ID:ONl+l1mG0
年金問題は悲観的なのにエネルギー問題は楽観的なおまいらW
1000 :
名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 02:43:50 ID:j1JycP2X0
とにかく今は原子力と太陽光に頼るしかないんじゃね?
核燃料はリサイクルな。
で、自動車は電気自動車。
車には小さめの電池と発電機レベルのエンジンと電気メーターがついていて
幹線道路には給電のための架線がある。簡単に言えばトロリー。
幹線から外れたら電池で走り、その電池が切れたら非常用発電機でノロノロ走る。
船舶や航空機は電気を使って水素と二酸化炭素から燃料を合成。
あるいはバイオエタノール。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。