【国際】「万能細胞」成功の山中教授に国際賞 「マイエンブルク賞」受賞
ノーベル症
178 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 19:58:17 ID:ZWfM4aEV0
>>176 基礎研究としてはもう独走なんだけど
トラック競争と違って、後ろに道を作りながら走ってるようなもので
追いかける側はカネとヒトを大量投入すればすぐに追いつく。
また掛けたカネを回収するのは、応用である臨床に入ってからで
乱暴な言い方をすれば、世界中でお肉が食べたいと思ってても宗教的にだめだったのが
山中方式でお肉はおkになったというのが今の時点。
今後はソテーやらカツやら煮物やらの個別の料理作りになり
その調理法や製品などにいちいち特許がついて、そこから回収レースが始まる。
山中教授が各地のラボと協力してやりたいと言っているのも
臨床に一日でも早く使って患者を助けたいという気持ちとともに
特許を根こそぎ奪われないように急ぎたいという二つの側面がある。
179 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:00:32 ID:Uc8vVqznO
ストーカーとかに自分の皮膚細胞(そのうち髪の毛とかからも可能?)とられちゃうと大変だな。勝手にクローンつくられて、コレクションされたらたまらんわな。
とにかく誰であろうと早く実用化できるレベルまで研究を進めてほしい。
俺の髪の毛が持ちこたえられるまでに…
>>179 だからそんな簡単にクローンなんか作れねえと何度言えば・・・
細胞培養したって人間作れないよ。
ちゃんと受精卵にして女性の子宮で育てて生まないと人間になりません。
182 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:12:14 ID:73+qKfxU0
>>135 >バッテリーが溶けていた原因は不明。
これおかしいぞ。
電池を製造していたLGが・・・ということもありうる。
183 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:13:09 ID:idxNuPe+0
184 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:22:41 ID:MPFlkaAy0
>>181 生物学の知識ってまるっきり無いんだけど、たとえば目とか指とかを作るとした場合、部分だけを作る事は可能なのかな?
それとも個体のクローンを一体まるまる作らないとだめなのかしら?
185 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:22:42 ID:ZWfM4aEV0
>>180 先天性のものに対して、果たして効力があるのかというのは難しいね。
何をもってして先天性というかの定義の問題もあるが。
髪の毛で例えると、個人差もあるが毛根細胞が「もう髪の毛を作らなくていい」という指示を与えられたのか
それとも「毛根細胞そのものを作らなくてもいい」という命令が来たのかなど、色々なケースがあるから。
前者は異常な指示によるものならば、どこがその命令を出したのかが原因だろうし
後者は老化などで回避できない問題なのかもしれない。
毛根細胞に変化するiPS細胞を移植したにせよ、3ヵ月後にはまた元の作らない細胞に入れ替わっちゃうと考えられるから。
ものすごーーーーく未来の話なら、先天性にも効果を発揮できるのだろうけど
50年スパンでみるなら「元々(老化や先天性以外のもの)あったものが何らかの事故や病気で欠損した部分を復元する」ことが先に実現すると思われる。
それらが臨床で普通に使われて、様々なデータがあがってきてから先天性異常に着手すると思う。
186 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:28:21 ID:ZWfM4aEV0
>>184 目や指そのものが、ものすごく複雑な複合部位だから
その部分を作るのも全体を作るのも同じことだよ。
ただ目の水晶体や視神経を損傷したとして、そこをピンポイントに作ることは早期に実現しそう。
それでも細胞レベルからすれば、ものすごく複雑な部品なので
視神経の表面に変化するものや、シナプスのどの部分に変化するものなど
ひとつひとつ個別に見つけていく作業が必要になる。
目や指を入れ替えるのではなく、体内で失った箇所を再生するということです。
>>184 例えば山中先生の研究でも、まだ心臓の細胞を作ったとか、神経の細胞を作ったとかの
段階で、臓器まるごと作るのはまだまだできなそう。
万能細胞は理論上「何にでも」分化していくわけだけど、何をどうしたら特定の臓器や器官が
組みあがっていくか、てとこがまだわかってないから。
それはこれから研究つーことで
189 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:35:53 ID:MPFlkaAy0
>>186 >>187 ありがとう。
今はやっと「万能のレゴブロック」の素を発明したレベルって状態かな?
それでも相当すごい事だと思うけど。
当分は自己再生能力を促進するというレベルでの研究になるのかな?
190 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:39:11 ID:MPFlkaAy0
>>188 髪に関しては後頭部の通常ハゲに関係ない部分の毛根を万能細胞で増やす事が出来たら
いくらでも植毛出来てすぐにでも解決出来そうなものだけどねw
>>189 えっとね、普通の人間の分化した細胞は再生できないんだよ。
だから幹細胞を使って穴埋めをするなり、脱分化させて
一部置き換えるなりできないかな、という研究を
今からするところ。
192 :
<♯`Д´> :2007/12/01(土) 20:40:28 ID:1iWk3j+M0
捏造して受賞かよw
193 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:45:17 ID:0cbDPu/R0
今日ラジオで癌ウイルス使わないで
成功したとか言ってた
随分順調なのか
まぁ本気のアメリカは怖いンだけど
>>191 「再生する事が出来ない」ってところが良く理解できなくて・・・
分化した細胞は細胞分裂が出来ないって事なんですか?
195 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:49:55 ID:ZWfM4aEV0
>>188 落ち込まないで。
それはたぶん人工臓器や形成外科などの分野から朗報が来ると思うから。
>>189 少々の傷なら跡形もなく再生するわけだけど
生物の復元能力を超えた欠損に関しては、いままではどうしようもなかった。
ところがその中でもたとえば脊椎損傷などは
破損した部分の修復が出来ない訳で、破損していないところの神経などは
同じ体内でも日々作り続けているわけだよね。
これは同じ脊椎神経でもaとbでは何らかの遺伝子情報が違うために代用が出来ないってことになる。
なので作らなくなった情報を持つ細胞を植え付ければ、回復する可能性がある。
これは「物理的かつ後天的に壊れた」から可能なので、そちらの方面には朗報。
196 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:53:48 ID:k2/iwq6TO
大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本
>>194 いや、分裂はするよ。
(脳細胞と心臓の細胞を除いては。)
ただそれは増えるんじゃなく、入れ替わるだけなんだ。
だから、臓器の一部(とか全部)が死んだり、神経に傷がつくと
もとには戻らない。
とかげのしっぽみたいに、徐々に組織を自力で元に戻していける
のが再生。
198 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:55:34 ID:/lQf24g50
>>193 「癌ウィルス使ってる細胞なんて誰が欲しがるかよ!」って韓国の教授が言ってたけど
それも解決したんだね。\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
199 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:59:29 ID:ZWfM4aEV0
>>190 これね不思議な話なんだけど
後頭部や側頭部の毛根細胞と前頭部のそれとは、何らかの遺伝子情報が違うんだよね。
それとどこがそれらの情報を集中管理したり個別に任せたりするのかとかの指示系統がはっきりしていないので
健康な毛根の情報を持つiPS細胞を仮に移植しても
入れ替わる時に新たに出来る細胞が、元の持たない細胞に戻っちゃうんだわ。
このあたりがテロメアとか言われているもので、老化も含めて
何故そんなことが起きるのか、またどの遺伝子が関係するのか
さらには遺伝子情報を読み取る能力が薄れることがすなわち老化なのか、本当によく判っていない。
200 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:00:50 ID:SQGTc47Q0
. | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| .| <`∀´ >
<丶`∀´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
∧,,∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
<丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||<`∀´>
し'`|\//__.Hyundai_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
201 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:03:38 ID:xOp4k1oL0
>>188 おとなしくヅラにしろ
この技術は病気で苦しんでいる人のためにあるんだ
見てくれはどうでもいい
なんだか知らんけどハゲってホルモンのせいじゃないの?
細胞再生とかと違うアプローチのほうがいんじゃないの
203 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:06:40 ID:VzGI9f2V0
イケメン
スポーツ万能
患者さんの為を考え研究に進んだ良い人
ノーベル賞受賞
パーフェクト!パーフェクト!
204 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:06:58 ID:ZWfM4aEV0
>>197氏が詳しそうなので、自分もよく判らない部分を教えて欲しい。
心臓の先天的欠陥などで、生まれたときから例えば弁に異常がある場合
それをiPS細胞から作成することって出来るだろうか?
遠い未来なら可能かもしれないけど、元から本人自身がその情報を有していないケースが考えられるし
何らかの物理的障害で作られなかっただけなら可能性はありそうだけど。
205 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:15:38 ID:ZWfM4aEV0
>>203 もうひとつiPS細胞作成に成功したときに
教授の頭に真っ先に浮かんできた言葉が
「すごいな、おまえら」
というスタッフへの尊敬の言葉だったそうだ。
ソースは本日の京都新聞朝刊のインタビューより。
206 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:18:47 ID:MyVkGX+v0
別スレで、速攻「マンコ作れるのか?」と聞いたアホはここにも来てるか?
>>197 そういう事ね。
だから脱分化なんかの話がでてくるわけなんですね。という事は万能細胞を作るとは
脱分化した細胞と同じ意味合いの細胞を人口的に作っているって事なんでしょうか?
>>199 そうなんですか。
でも今の自己植毛ってハゲる心配が無い後頭部の所の毛根を前頭部に移植するらしいんですが、
それだと男性ホルモンの影響を受けないようで、植毛をしていない元々の前頭部の所の毛はハゲても
植毛をした毛はハゲないらしいんですって。
生物学って奥深い・・・w
>>204 弁の異常や中核欠損などは、胎児の成長過程でのミスだろうから
やり直しは効くと思う。
ただ、弁だけつくって外科手術で縫い合わせるのだと
リスクの割にメリットが少ないんじゃないかな。
ただ、遺伝子異常にも種類があってね、遺伝子そのものの
欠損と発現の異常。
後者なら幹細胞からコントロールして作ることで、正常な組織も
つくれると思う。
前者は例えば必要なDNAを幹細胞に導入して増殖するかな?
これはこれで別の問題は起こるかもしれないけど。
中核→中隔
失礼しました。
211 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:41:55 ID:ZWfM4aEV0
>>208氏、忙しいだろうに本当にありがとう。
ところできちんとスレが立ってたんだね。
知らなかったので古いスレを使ってたけど、そちらに移りますわ。
話を聞くとまだ万能細胞をうまく使いこなすには、まだまだブレークスルーが必要らしいね。
いえいえ、毛根については全然知らなかったので
勉強になりました。
今は男性ホルモンの脱毛用の薬が広く出てるんでなかったか
215 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:01:43 ID:hl3yXMq70
「プロペシア錠」(フィナステリド)だった
シプラの「フィンペシア」にしとけ。
218 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:41:44 ID:zhgy50oaO
すごい
219 :
名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:44:22 ID:9Evau9dX0
>>1 韓国人の心境やいかに。
その上、ノーベル賞予想まで・・・・・・。
221 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 00:40:16 ID:4jyZ9MIuO
おめでとうございます!
222 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 00:49:59 ID:VqDi37gf0
みんな喜べ!
これでリアルなオナホールが出来るぞ!
肝臓なんぞの複雑な臓器再生は無理で視神経の遺伝子異常とかを治す?
とかならイケルってことですかい。
224 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 01:39:12 ID:pNWOrdIy0
225 :
名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 01:40:53 ID:UZqI6LBF0
国益になるよ。アメリカとかに利権とられないよう国で支持しろよ。
>>56 つBCS3-L1
口内で虫歯菌と同じように継続的に増殖し、
増殖の過程において虫歯菌を完全に撲滅する