【厚生労働省】「勤務医負担、軽減を」 診療報酬改定、基本方針決まる【社会保障審議会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★:2007/11/26(月) 23:13:30 ID:???0
「勤務医負担、軽減を」 診療報酬改定、基本方針決まる

 社会保障審議会医療保険部会(厚生労働相の諮問機関)は26日、
厚労省が示した08年度診療報酬改定の基本方針案を了承した。
 医師不足の原因とされる病院勤務医の過剰な負担を軽減することが
「緊急の課題だ」と位置づけ、産科や小児科など病院医療への報酬を
手厚くする方針とした。

 患者にわかりやすく、質の高い医療を提供するために、
診療窓口で発行する医療費明細書のあり方などを検討し、
がん医療や脳卒中対策、自殺対策を推進することなども盛り込んだ。

 基本方針は近く、同じく厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会
(中医協)に示され、改定内容について具体的な議論を進める指針となる。

(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/life/update/1126/TKY200711260293.html
朝日新聞 平成19年11月26日
2名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:14:11 ID:lAZUICib0
なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?

1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人

この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している

結局のところ
医療費増やしたくない役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医

全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである

ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している
3名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:14:12 ID:rVZSgMbm0
ねぇねぇ、2GETできなかったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>3    :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
4名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:14:22 ID:dHEdskAh0
2ゲット
5名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:14:25 ID:b7Ncsn050
2
6名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:16:18 ID:gdD9I/Jw0
ふざけんなよ。勤務医だけじゃなく今は医療も介護も全部マンパワーが
足らないんだよ。

厚労省役人の半分を病院勤務させてみろ。そのほうが遥かに意味があるぜ。
7名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:19:10 ID:l8kAs6p9O
経営者に属する偉いさんが決めたルールで労働者たる勤務医の負担が軽減するとは、とてもとても…
8名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:23:36 ID:gw4U3W5r0
経営者たる医者・開業医のギルドである医師会がクソ過ぎ。
9名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:32:40 ID:1oEJA/8S0
>>8
元勤務医の開業医だが、 医師会が医者のギルドであって欲しいよ。

医師会が権力を持ってるというのは、連ドラやBJ(虫)からくる都市伝説の類。
今や日本医師会は開業医を奉仕させるための政府の走狗、奴隷頭でしかない。

勤務医負担軽減 というが、実際にはツケを開業医に回すだけで何の役にも立たないだろう。

勤務医も、「開業医涙目ww」などと思ってると(そんな奴そうそうはいないだろうが)
結局自分らの逃散先が封じられて奴隷生活が続くだけになる。
二階に上げて梯子をはずし、火を放つのは厚労省の常套手段だからな。

勤務医と開業医、 医者と患者、分断して反目させて、さて漁夫の利を狙ってるのは誰か?
10名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 01:05:47 ID:ZZB4EHm6O
ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 可決間近 共産党だけが反対の動き
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196077076/
11名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 02:10:03 ID:FFbGfgUr0
というか儲かってる開業医に多く税金取ればいいだけで
診療報酬変えたら僻地の開業医とかバタバタ潰れそうなんだが
12名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 02:37:39 ID:HknteJplO
医者増やしても症例が一定数である以上
経験不足の医者が量産されるだけだし

どうせ少子化で人口減だからもう増やすには遅かろう
13名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 02:58:25 ID:q5j+nSYa0

912 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2007/11/26(月) 19:45:51 ID:KnopFTCa
それこそ全国の医大を全部
防衛医科大学校に統合して
医師は全員
自衛官にすればいいと思う

自衛官としての給料をもらい、
命令があれば、直ちにへき地に赴く
敵前逃亡は銃殺

国民の命を守る自衛隊
14名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 04:48:40 ID:ifO0yi460
さきに報酬下げると放言するとこが官僚だね
経営側は雇用人数減らすように動いているから「勤務負担減」なんて絵に描いた餅
お医者は厚労省役人が来たら小麦粉でも処方してやればいいよ
15名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 05:33:00 ID:D3scKnayO
なんか記事の意味がわからん。
勤務医の忙しさを緩和するために、小児科や産婦人科の診療報酬を上げる?
疑問1 忙しいのは、小児科と産婦人科だけなのか?
疑問2 点数を上げると小児科と産婦人科の勤務医は楽になるのか?
疑問3 疑問2が成立するためには、点数を上げる→当該科の勤務医の給料が増える→希望者が増える。
もしくは、点数を上げる→患者が支払い増を嫌って減る。
のいずれかが考えられるが、医療でそんなことが可能なのか?
そもそも勤務医の給料って実績ベースなのか?
子供の支払いが高くなると、余計に患者は怒るのでは?
しかも、専門身につけるのに何年かかるんだ?
16名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 05:49:36 ID:KumyjYqa0
お得意の「やったふり」だな。
日本の医療は、もう詰んでる。
17名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:09:52 ID:Ar2LmjSF0
看護師も助けてください。使い捨てです。
18名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:32:10 ID:9LtX70P/0
>>2
医者が増えれば医療費が嵩むというのは政府の嘘。
19名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:36:27 ID:lWx2fnd10
社会保障審議会医療保険部会の26日開催の時に詳しい資料が出ているはずだけど、
それってもう出回ってる?
新聞の記事だと、どうにも世論誘導したいお役人の色が付いていそうで、とりあえず
元資料を確認したいんだが、厚労省のWeb見ても26日の資料だけ上がっていないんだよな。
20名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 20:02:22 ID:6LMCaJ9f0
>>16
同意。

>>18
で、政府がその嘘を信じて医者をへらしまくったわけですな。

消費税って社会福祉目的にするとか言ってるけど、
この>>1のニュースはなんだよwww
医療にお金をまわさないことがバレバレ。

どこで使ってるんじゃゴルア!!
21名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 20:04:06 ID:B1qvTm6n0
むしろ他を下げてしまえw
22名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 23:57:19 ID:b1Mq7HrU0
>>20
社会福祉のためのハコモノ作ったり、社会福祉のための道路作ったり
するために使われるんじゃないの?
23名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:07:16 ID:IWLNJwVu0
>>22
それじゃ結局、現場の国民には還元されないじゃないか・・・。

あと、社会福祉天下り機構、社会福祉医師不足対策法人・・・などの天下り団体用設立に使われるだけか?
24名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 01:29:43 ID:BxbftVvS0
このスレは絶対伸びない。
25名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 06:59:08 ID:ZQN/H2RK0
伸びないか、開業医叩きになるかどちらかだな。
まぁ、今はリアルで医療崩壊してるからよほどのバカじゃない限り医者をサンドバックにしようとは思わんのだろうけど。
26名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 07:21:37 ID:/dslKPWx0
開業医潰し = 国民医療費↓+勤務医の退路断ち = 利権ハコモノ費↑+勤務医奴隷化
で 役人ウマー の構図だな。

分断工作は厚生省の昔からの常套手段。

外科を2下げて内科を1上げ、 その後外科を1上げて内科を2下げ、こんな感じで
終わってみれば全面ダウン。
27名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 08:41:46 ID:iuHKb7wqO
多少診療報酬を上げたくらいで状況が変わるほど医者が流動的とは思えんが。
万考

28名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 08:53:59 ID:NGOKcNzs0
29名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 08:59:16 ID:BlMvU+Ab0
>>14
小麦粉ではしょうがないので、もっと目ん球見開いて仕事せい
ってことで、旧日本軍御用達の「突撃錠」がいいよ
(突撃錠 メタンフェタミンとカフェインの合剤)
30名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:04:38 ID:baFnhww/0
もう、手直しとかじゃ無理。
「このままじゃ崩壊する」なんて大嘘。「既に崩壊してる」からな。
31名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:07:03 ID:JFOmivmI0
もうなにやっても無駄だよ。現場の常勤が欲しいのは金でなく休み。
最低でも週に1日、呼び出しもなくゆっくりできる時間がないとやってられないよ。

と、同僚ともどもドロッポし、今は週2日だけ外来バイトをやりながらのんびりやっ
てる俺様が言ってみるw

辞めた病院はその後救急指定返上してたなw その辺ではそこしかなかったのにw
32名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:32:23 ID:Fi6+mJCx0
厚労相はホントどうしようもない組織だな
医師不足の解消を診療報酬改定と結び付けることしかしない
それで改革と言ってるんだからお話にならんよ

産科・小児科の報酬を増やすことよりまず医師を増やすことに金を使え

それよりか思い切って医療の民営化も推進すべき
不採算の難病治療のみ国がやればいい
33名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:39:20 ID:DaB1OvRa0
診療報酬の問題ではない。このことが役人にはわかってないな。
問題は労働条件。
労働基準法を医師にも順守されることを確認する。
有給、年休をしっかり取るようにすること。

医師は基本的に医療現場の仕事が好きでやってるから
報酬よりもやりがいを求める。
ただ現状は劣悪な労働条件とマスコミ、国民の悪意が強いから疲弊してる。
34名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:41:59 ID:KmVkd8V30
>>33

君が審議会に入れ。

>有給、年休をしっかり取るようにすること。

まあ、ここまで手厚くとは言わんが、当直月10日とかアホみたいな
勤務条件どうにかしろよって話だ。
そんな状態で診られるこっちも怖いわ。医師も意識朦朧状態で
診たくないだろ。

本当に役人や学者はわかってねえ。
35名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 15:33:51 ID:lkDxRRZp0
寝当直以外の当直(実質夜勤)をやる病院から去ればよい
36名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 18:24:43 ID:5WrUBY0I0

休みも収入も、そりゃ必要だ。でも DQN判決を何とかしない限り永遠に
逃散した医者は戻って来ないだろうな。 

金や権力で人の真の忠誠が買えると思ってるのか。 腐れ行政め。
37名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:26:36 ID:B4cROreC0
38名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:35:03 ID:0WEl7VIF0
今親がガンになって来月手術決まってんのよ。
ただそれ10月に宣告されたやつでさ、普通の田舎病院でも手術予定ぎっちりで
告知後2ヶ月近くかかってんのよ。
こんなん待ってらんねってんで片っ端からガンセンターから何からあたってるけど
下手するとセカンドオピニオンですら来月半ば以降でないとだめ
手術にいたってはがんセンター2〜4ヶ月まち
田舎のうちみたいなとこでも一ヶ月待ち

この惨状厚生労働省なんとかせーよ
39名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:46:51 ID:lkDxRRZp0
>>38
それが現実。
混合診療か自由診療になれば、金で順番を買えるようになるよ。
40名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 22:18:01 ID:TKzQgjBx0
>>38
嫌なら辞めろの大合唱をすれば、改善するかもねw
本当に患者を救いたい医者が集まるとか言ってたな?
やってみな。
41名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 23:40:21 ID:2ftDW0cp0
>>2
>なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?

医師たち自身が医師過剰論を信じ込まされて来た以上、
医師は善良なる第三者というべきであろう。
謂わば功労賞に騙されて、そういう認識を持ってきたということ。
今でこそ功労賞の統計のウソは知れ渡っているが、
当時は今日の如くネットで自在に知識を得ることはできなかった。

>競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会

むしろ、開業医は自分の子弟を医学部に入れるために、
医師の増産に賛成であったという話がある。

>将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医

勤務医は社会的には完全に無知無能であったという方が正しい。
日常の職務で忙殺され、医師過剰論等を考えるゆとりすらなかった。
頼るべき情報といえば、日々の新聞程度。
そしてその新聞の内容はクソだ。どうしようもなかろう。
42名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:13:14 ID:AciktzLX0
今のようなDQN患者、DQN訴訟、DQN判決の続く限り、医者を何倍に増やそうと、
「余るところで余り、居ない所は居ない」状態に変わりなし。

ホームがどれほど混雑しても、線路の上で電車を待つ馬鹿はいない。
43名無しさん@八周年
生きてる間中、50人分くらいの税収を食いつぶしている重度身体障害者の補助を見直すべきなのでは?
見てると、医療費が負担になりそうにない金持家族とかが結構いる。
こういう人たちの税金からの補助はカットしろよ。
あと、透析患者も高収入なら補助をカットすべき。