【皇室】皇太子さまの乗ったトヨタセンチュリーの「突然停止」、電源接続部品の摩耗が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、宮内庁は26日、
エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。

トラブルは10月13日夕に発生。車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、
横手市の路上で止まった。皇太子さまは秋田市で開かれた
全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。

同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。

最終更新:11月26日20時33分 11月26日20時33分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000512-yom-soci
2名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:10:42 ID:iHT+wFnp0
3名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:14 ID:uTsLDJJT0
トヨタ氏ね
4名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:16 ID:WJgRbF9m0
ミモー
5名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:18 ID:Sl91bfrr0
さすがやねぇ
6名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:20 ID:KHroSCS80
アッー! 
7名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:33 ID:0YroWRH70
しっかりして欲しいな
8名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:36 ID:hKs9cFSQ0
トヨタさーん
恥ずかしいですよー
9名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:40 ID:fs+Pgi9f0
皇太子さまの乗る車クラスでも突然停止ってことは、
一般に流通している車の程度はもっと悪いってことか?
10名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:42 ID:zr+H8/n20
ハーネスって重要だよね
11名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:50 ID:n0ilVHMs0
陰謀だろwwwwwwwww
12名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:53 ID:qw9SLT130
2
13名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:11:54 ID:4Qz+161L0
プリンス・ロイヤルの方がカッコ良かったのに
14名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:01 ID:hKs9cFSQ0
SPも焦っただろうな
15名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:02 ID:M6nnZz680
他の車のいないときに通るんだから大丈夫だよな
16名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:07 ID:xb/QWEP30
プリンスロイヤル復活の兆し
17名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:24 ID:Y5UgdoBj0
デンソーの部品か?
18名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:28 ID:ZzqTLniZ0
これって機付長は訓戒程度の処分で済むの?
19名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:31 ID:V+92hynF0
これって新しいほう
昔から使ってた古い車?
20名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:40 ID:wKAl1MzP0
整備士は死刑
21名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:12:48 ID:hKs9cFSQ0
>>9
多分。
この手の車は乗る前に必ずすごい点検するし
のられた後も全部点検してまわるはず。
万が一にも絶対のことがあってはならないからね
それがこんなことになったということは…
22名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:13:01 ID:aqBB1zGX0
あれ、皇室は日産使ってたのに
いつの間に田舎のメーカー使うようになったんだ?
23名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:13:08 ID:ke/rqt0T0
やっぱラルフ・シューマッハの言うことは正しかったようだな。
24 ◆C.Hou68... :2007/11/26(月) 21:13:29 ID:HV/XxpC00
またか、と思ったら10月の件か。
狙われてんのかとびびったよ
25名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:13:34 ID:RBeqj1vE0
恥ずかしい
26名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:13:35 ID:EyMUQXbx0
やっぱプリンス自動車じゃないと
27名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:13:39 ID:W5Biq/990
トヨタ、ダメポ。

世が世なら担当者切腹もの。販売拡大も結構だが基本的な技術がおろそかなようでは先が見えている。

政治に口出しする前にやることがたくさんあるはず。
28名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:13:48 ID:9miCCGP40
トヨタ、大丈夫か?
29名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:14:02 ID:MzeNJnQQ0
>>19
たぶん89年に採用されたセンチュリーだと思う
30名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:14:04 ID:6v/M6bULO
関係者は全員ヨハネスブルグ営業所に左旋
31名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:14:22 ID:zFqWfHOO0
「カイゼン」が成ってないぞ!トヨタw
32名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:14:40 ID:vrNHWfoB0
>>22
日産なんて使っていたことあったっけ?

外資が入ってるところは基本的にNGなはず
33名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:14:49 ID:wgizi1hu0
これは恥ずかしいなトヨタ
34名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:15:34 ID:+G3VhcGT0
奥田は切腹してしまえ
35名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:15:47 ID:ihpuryaD0
切腹してお詫びしろ
36名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:15:52 ID:d0bGIw6J0
牛車がいちばん
37名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:04 ID:EyMUQXbx0
>>31
赤カンバンが飛んでったのが見えた
38名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:09 ID:GFfOakEr0
マモ−の仕業か…
39名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:11 ID:/3HssTTp0
明日のトヨタ株S安!!!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:20 ID:3I8CR6rt0
粗悪部品の寄せ集めだしこんなもんだろうね
41名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:22 ID:XTAEkyWP0
トヨタの芋臭い車になんかに乗るからだよ。
RX8乗ってぎゅんぎゅん走ってくれ。
42名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:34 ID:36nchXiyO
>>21
確率の問題で新品の部品使っても起きる
43名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:16:44 ID:gFFbiT7F0
トヨタって皇族車でこのザマってことは、一般ユーザーの車体はもう手抜きなんだろな
44名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:17:13 ID:agtXvgWQ0
ここまで手抜きとはw
45名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:17:14 ID:48j0MqcT0
プリンスの自動車に戻せ!
46名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:17:26 ID:Xx2ZWlzOO
トヨタ→愛知→琴ミッキ→コーチ→
47名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:17:28 ID:tEAajlm20


たしかこのセンチュリーは防弾仕様で銃弾浴びても平気で、エンジンもV12でテロの爆弾に6気筒やられても

残りの片側6気筒だけで走行できて安全なとこまで逃げ出せるのがうたい文句だったきがする。

すげ〜って当時思ったけどこれじゃあな〜

48 ◆C.Hou68... :2007/11/26(月) 21:17:34 ID:HV/XxpC00
>>23
ロス・ブラウンを獲得しなかったのがいけないと・・・
奥が深いな。。
49名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:17:40 ID:OJjbR4i70
2008年4月整備チーム、トヨタ南極支店に栄転。
50名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:17:59 ID:PjFqGHlTO
>>32
つい最近まで「プリンス自動車」の車使ってたんだよ。
51名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:09 ID:7hy/8ytQ0
日本の象徴になにしてくれんじゃ。誇りより金か。
52名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:14 ID:L2EEDGUt0
     __......,,,,......._
   /         ヽ
.  /             \.
. /                !     ━━┓┃┃
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )      ┃   ━━━━━━━━
|     |./  -‐   '''ー | /       ┃               ┃┃┃
.|     ノ    ‐ー  くー |/     。                         ┛
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ
  ヽ_」      )‐= ‐≦ 三
    ヽ .   `。       ≦ 三 ゚。 ゚
    ./. ヾ。゚ 。≧        三=-
         ァ,ゞ         ≧=- 。
        レ,、 ヾ        >三  。゚ ・ ゚
       ,、≦`Vヾ         ヾ ≧
53名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:16 ID:xOfeHibv0
リコール率は伊達じゃない。
54名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:22 ID:bqupzz8z0
トヨタイマー
55名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:26 ID:6TyykU9x0
ディストリビューターの異常ってこと?
56名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:27 ID:N/B38TzP0
この前入ったセンチュリーロイヤルのほうじゃなくて、
古いほうのセンチュリーか
18年で何kmくらい乗ってんだろう・・・
57名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:46 ID:2mdCFMnM0
>>4マモー、これで良い?
58名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:48 ID:oTUBFBE10
トヨタ経営陣切腹しろ
59名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:00 ID:6v/M6bULO
おとなしくロールスロイスあたりにしたほうが飯野鴨
60名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:01 ID:GHlJJHtV0
接続部分の金属とはコネクタのことだと思うがこれが振動だけで磨耗するんかい

センチュリーって糞車か
61名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:05 ID:cXONvUsH0
62名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:39 ID:7qoCeceSO
今のトヨタ車は電子制御の塊だしな
63名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:41 ID:j54y3ral0
プリンスロイヤル!プリンスロイヤル!!
64名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:57 ID:lqFaGtc10
2系統にしてなかったのかよ!
65名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:19:58 ID:6cIgKmPyO
トヨタ車なんかやめとけ。スバルとか日産使おうぜ?駄目ならダイハツでもいいぜ?
66名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:20:01 ID:y4J1lKgl0
>>52
なにこの高木ブーw
67名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:20:04 ID:ifuViwXi0
突然止まると恥ずかしい思いするよね。
68名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:20:20 ID:JqjdvYOm0


http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/26/d20071126000137.html

宮内庁 公用車の部品交換へ
このトラブルは、先月13日、秋田県横手市を公務で訪問されていた皇太子さまの公用車「センチュリー」が、走行中に突然エンジンの出力が上がらなくなり、一時路上で立往生したもので、製造したトヨタ自動車が原因の調査を進めていました。
これについて宮内庁は、26日、定例の記者会見で、調査の結果、エンジンを制御するコンピューターの電源部分の摩耗や酸化が進み、電気が伝わりにくくなったのが原因だったとトヨタ側から報告を受けたことを明らかにしました。
宮内庁は、同じタイプの公用車を天皇陛下や皇族方の移動にあわせて22台使用しており、今後、それらすべてについてトラブルの起きた部品を順次、交換していくことにしています。
これについてトヨタ自動車東京本社の広報部は、「さらに詳しく調査を進め、一般のユーザーも含めて今後の対応を考えたい」と話しています。

11月26日 18時30分 NHKニュース
69名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:20:56 ID:DSb33AZD0
トヨタなんか使うから、こんなことになる。
70名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:21:13 ID:jwLBat1K0
その時の為の予備の車と警護をかねて車列組んでる訳だろ?問題なし。
71名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:21:55 ID:RiarMxiS0
皇族は税金泥棒。
72名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:22:31 ID:vLx2bzd3O
トヨタの名前出すのに時間かかりすぎ
73名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:22:52 ID:eDUNGPN6O
>>65
スバルもダイハツもトヨタ傘下
74名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:22:56 ID:ehXO1Yp70
>>32
元々そうだったんだよ。
1〜5年前くらいに変更した。
75名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:23:31 ID:0Mfu4tLB0
整備士処刑か…
76名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:23:43 ID:KAaDOJC60
じゃぁ・・・日産・GT-Rで、オートマらしいので、自身で運転するってのはどう?
77名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:24:35 ID:y/w550pE0
最近のトヨタ車の品質低下は本当に酷いな。
78名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:24:51 ID:eIp+wgwQO
世が世なら死人が出るな
79名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:25:00 ID:yNfH57FdO
余りにも動かさないから余計に問題が出るんだろ
時々宮内庁の車、俺の営業車として貸してくれよ
一番遠くで甲府だから
80名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:25:34 ID:o7IkhEdb0
電源接続部分の接触不良は車両火災の原因になる可能性があるからしっかり
整備しないといけないよ。

81名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:25:46 ID:2hqC6b270
    |      ̄`ヽ,     |   |
    | _,ァ---‐一ヘヽ    |   |
    |´       リ}     |   |
    |  -‐´ `'''ー {!    |   |
    |  ‐ー  くー |    |   |   
    |´゚  ,r "_,,>、 ゚'}     |   |  欠陥車いらねっ!
    |   ト‐=‐ァ' !-x"⌒''ヽ、 |
    |   ` `二´' 丿  ...::   Y-、
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::::   ::ト、
──┴i'YYY'i―――――┘ゝ;;:::ヽ  ::`i
     !_!_!_!_!           >゙:::   )
                  /::::  /:ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \\
                      \\ \\
                        \┌────┐
                          |トヨタセンチュリー|
                          └◎──◎┘
82名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:25:57 ID:Qo4nKNh90
ホンダトゥデイだったら壊れなかった
83名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:26:12 ID:9CfgZw6d0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧     トョョョタ  /  <  低所得の皆さんごきげんよう。奥田です。
    /\ヽ         /   |金儲けってのはモラルや倫理考えてちゃ駄目だ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ    |金のためならなんでもする姿勢が必要なんだwww 
                   | 例えそれが皇室の御料車であっても、きっちりと手抜きをする
                    \ それが、次の金儲けに繋がるんだwww
84名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:26:15 ID:OJFvB/J40
>>32
これはひどい知ったかぶりw
85名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:27:07 ID:vwuj6bAU0
皇太子殿下のセンチュリーですら故障でエンストするのだから、
うちのコロナの直噴エンジンが何度も故障するのは当然だな。
86名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:27:11 ID:d0bGIw6J0
弟の改造車にでも乗ってろ
87名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:27:28 ID:0nOGciVZ0
これで右翼対策も考えなくちゃいけなくなったなトヨタ
88名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:27:30 ID:uc70iCg+0
89るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/11/26(月) 21:27:40 ID:FXRTuozP0
こんなのに乗り換えればいいのに・・・
http://kw-buggy.com/unilli_atv50_spd_spec.html
90名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:28:00 ID:4cx3gE0V0
処刑はないにしても、これで会社人生終わっちゃう人は何人かいるんだろうなー。

地方に飛ばされて一生出世できなかったり。
91名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:28:03 ID:fA7yLO8+0
整備士なにやってんのw
92名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:28:25 ID:Ta5RjimD0
担当者は抹殺されるんだね
93名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:28:31 ID:ub3xdHlF0
だーから毎年ホンダに入りたいって若者のほうが多いんだよ

てか日産に戻したほうがいいんじゃね?
94豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/11/26(月) 21:28:36 ID:YvMoqUAgO
非正規雇用労働者の怨念だろ
95名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:28:46 ID:qNZ+YaKS0
世が世なら奥田は島流し
96名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:29:41 ID:D8A909gm0
馬車または人力にしろ
97名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:29:42 ID:zR5osJBTO
>>73
えー、スバルもなの?プレオとかR1とか好きだったのに、ショックだ。
98名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:29:43 ID:VJOO0NJe0
>>55
コンピュータの電源、と書いてあるけど・・・
さすがにデスビは違うよね?セミトランジスタ=コンピュータというのも無理があるし。

ECUの電源コネクタの寸法公差が大きくて、実は隙間嵌め状態で磨耗が進んだ
のかなあ。いずれにせよ、こんな車で部品の選定はしてないはずは無いから、
明らかな品質問題なんだけど。
99名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:29:47 ID:h3vHnlqg0
トヨタ!よくやった!

ガソリンもらして、爆破してしまえばよかったんだ。
何の訳に立つんだ?こいつら。
100名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:29:55 ID:tmKJMwUo0
>>81
欠陥車は奥様なのでは?