【政治】日本はもっと競争力を付けなければ。EUに比べてまだ高い・・・紋別地方法人会、法人税率の引下げなどを要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
496名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:35:45 ID:Gew7IYKA0
競争力?
WEFでもIMDでも民間の競争力は十分っすよw
問題なのは巨額な財政赤字。
景気対策で財出が出来ない事でマクロ経済が安定しない事だ罠。
景気の谷を他所の国のように公的支出で埋められない事が原因。
じゃあどうするか?って話しだよね〜。
そりゃ〜日本が一番うまく行ってた頃=84年以前に戻すのが一番でしょw
税制にしろ、経済のシステムにしろ。
日本経済は中曽根登場→新自由主義化でおかしくなったんだからな。
497名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:37:33 ID:Bl09sSCCO
残業代も欧米並にしてもらうぜ。
夏休み一か月間制も欧米並にしてもらうぜ。

ホワイトカラーエグゼンプション?
もちろん欧米並の厳しい適用基準になるから、日本版ホワイトカラーエグゼンプションは全く導入できないぜ。

法人減税を欧米並にするなら、これを受け入れないとダメだ。
富裕層だけ優遇は許さないぞ!
民主に投票して自民を下野させてやる!

498名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:39:46 ID:+p4r48elO
その代わり、欧米では派遣は高給取りだ。
499名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:47:56 ID:9Ogfb4jR0

できるだけ多くの人に伝えてください。そして、選挙に行くように伝えてください。よろしくお願いします。


【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/

◇ 官僚の天下り先の特殊法人・独立行政法人に、運用と称して「年金積立金」を貸す。
  ↓
◇ 特殊法人・独立行政法人が、官僚の退職金やファミリー企業などに使い込んで、返せなくなる。
  ↓
◇ 国民の税金を投入して補填。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。 ⇒ 国家税収の2年分以上!
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
2007年に5兆円。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071109AT3S0901O09112007.html

国民は「年金積立金」の運用益がもらえないだけでなく、官僚が使い込んだ分まで補填させられている。

500名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:07:06 ID:eozSHM3w0
>>451
・法人税率を上げろ
→元々法人税は大企業しかマトモに払っていないから痛くも痒くもない。
・消費税反対
→まかり間違って消費税の複数税率化でインボイス方式採用なんてなったら
税務署に経理がガラス張りになるおそれがある。サラリーマンみたいに
マトモに税金を払わされるなんて真っ平ごめん。
501名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:08:42 ID:4YGVbZfO0
それじゃ国民ももっと競争力を付けなければならないから、国民への減税をしろよ
それが国の競争力の為になるんだよ
502名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:09:47 ID:9Ogfb4jR0
>>499
今年も6兆円借金してまで使い込まれる。そして数年後また、返せなくなって国民が穴埋め。w

◇ 財投機関債の発行状況(19年度 発行予定)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/pdfs/42-02.pdf

公営企業金融公庫 : 3800億円
国民生活金融公庫 : 1900億円
中小企業金融公庫 : 1900億円
沖縄振興開発金融公庫 : 200億円
農林漁業金融公庫 : 230億円
日本政策投資銀行 : 2900億円
国際協力銀行 : 2000億円
独立行政法人住宅金融支援機構(住宅金融公庫) : 3兆6839億円
独立行政法人都市再生機構 : 1831億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 
独立行政法人水資源機構 : 150億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 1000億円
独立行政法人福祉医療機構 : 1125億円
独立行政法人国立病院機構 : 50億円
日本私立学校振興・共済事業団 : 80億円
独立行政法人国立大学財務・経営センター : 50億円
独立行政法人日本学生支援機構 : 1170億円
独立行政法人緑資源機構 : 61億円
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 : 5300億円
東日本高速道路株式会社 : 250億円
中日本高速道路株式会社 : 500億円
西日本高速道路株式会社 : 250億円
首都高速道路株式会社 : 100億円
阪神高速道路株式会社 : 100億円
関西国際空港株式会社 : 1134億円
503名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:10:48 ID:yYdeD3tV0
世代間搾取を憂い、老人・団塊に食い物にされている現役世代は消費税アップに賛成している人が多い。
日本全体では消費税反対と賛成はほぼ半々。(11月21日時点)

・ゆとり馬鹿・老人・団塊は消費税に反対する奴が多い。
・例外的に現役世代の中にも、消費税引き上げの時期は早いと考える人もいる。
 (ex:竹中平蔵は昔「消費税率の引き上げは必要だが、デフレ克服と歳出削減を実現することで、
  将来の税率は10%をやや超える程度に抑制できる」語っている。)

・団塊・老人が消費税アップに反対なのは、日本の借金がいくらふくらもうと関係がないから。
・ゆとりが消費税アップに反対なのは、世代間搾取とか、国の借金の増加とか難しいことが分からないから、
 たんに増税反対を言ってる。

今の日本はこんな状態。

竹中信者にしたところで、後は消費税を上げるタイミングとアップ率の話になってきている。
504名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:12:03 ID:9Ogfb4jR0

>>499
「財投事業の多くは不良債権化している」って本当なの?
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/Za2007-03-08.html

国民の税金5兆円で借金の穴埋めをした(デフォルトを起こした)事実があるにも関わらず、
「健全です」と言っている。粉飾決算でなければ詐欺になるし、詐欺でなければ粉飾決算になる。
いずれにせよ犯罪です。

ここに書いてあるとおり、「財投事業は、民間では採算がとれない事業を政策的必要性から
行っている」のであれば、利益をほとんど生み出すことができない事業のはず。
ということは、借金に利息を付けて返すことはできないことになる。
なのに、今年も6兆円の借金。踏み倒す前提としか思えない。

505名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:20:22 ID:mhJbbxJR0
もういっそのこと一回国として破綻させて
借金踏み倒したほうが早いんじゃないの?

んなことできるかどうか知らんが
506名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:25:33 ID:zcLiXou60
民主党は次の選挙は法人税アップを公約にして戦うんだよね?
507名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:13:11 ID:eP8gU2fm0
さんざん税金をおまけしてもらって、公的資金投入、つまり税金を払うどころか
逆にもらっていた銀行は、さぞや国際競争力がついたんだろうな
508名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:14:31 ID:YCfrVF5z0

バカンスも無いのに、三ッ星三ッ星と騒ぐ日本人。

フランス人笑ってますよ。
509名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:20:06 ID:dUvr5kI/O
教師に取り入って成績上げるようなレベルの考え方だな。虫酸が走る。
こんな事で利益を出しても、およそ経営者などと呼べないだろ。
510名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:24:49 ID:M0ROlAHz0
競争力をつけたらまた叩かれて、競争力を剥奪されるんじゃないの?
日本は不幸だ不利だと言っていればいいのですよ。
511名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:28:28 ID:Gew7IYKA0
国民総体としては2000年以降貧しくなる一方だ罠〜
だけど輸出企業や株主や役員は儲かってるから良いんじゃねえのw?
人口の10%に満たないけどw
国民の購買力の減退やデフレが心配?
そんなマクロの事を心配してる奴は今の日本政府や財界、マスゴミにはいねえな〜。
みんな自分さえ良ければイイって思考に変わった。
これこそ新自由主義なんだ〜。
素晴らしいじゃないかw
みんなで豊かにみんなで強くなろうと言う戦後の日本型資本主義は幻想だったんだよw
あんな社会主義的なもんエンガチョだ〜。
これからは国や民族は滅びても良いから企業や個人が生き残る時代なんだよ。
より恥知らずでより我利我利亡者でより自己中な奴が生き残るんだよ。
中庸を重んじ和を持って尊しと為す日本民族が滅び湯田屋人やシナ人や鮮人だけが生き残るんだよw
512名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:31:14 ID:mXwLK/Ze0
派遣社員の安い労働力が得られるんだから、
実質、法人税が安いのと同じなのでは?
513名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:33:18 ID:J76Hlem4O
中小企業は減税してもいいが、大企業は増税しろ
514名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:38:21 ID:q/YUq3im0
競争力を付けるならまずは教育予算削減をなんとかしろよな。

例えば国立大学など、人材の海外流出を加速させているんだからな。
どんどん予算を削って、しかも制約がありすぎて優秀な研究者は欧米に研究の場を求めているのが現状だろ。

このままでは金も人材も技術もみんなアメリカに吸い取られてしまうぞ。
小泉改革をはやく断ち切らないと大変なことになるな。
515名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:39:41 ID:Cf8JRovd0
法人税は下げるべきだが、大金持ちからはもっと税金を取るべき
516名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:43:55 ID:seXLeiAL0
国の借金なんて米国債を売ればなんとかなる。
517名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:04:17 ID:swA0Mye/O
いまだに 日本の借金で騒ぐ 愚か者が居るとはなwww
お前の借金と 国の借金は 別なんだよ〜んww
518名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:06:35 ID:AZTbyNwL0
国際競争力とか言うけど、競争力が弱体化するとどうなるの?
内需が壊滅するのとドッチが痛いの?
519名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:48:30 ID:zFQVN90G0
>>515
大金持ちはなんで大金持ちでいられると思う?
520食料品の消費税は0%!(海外):2007/11/27(火) 15:37:53 ID:uRQVGbUC0
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして年収400万以下が一番、負担が重くなります。
一番、負担が軽くなるのは、政治家・社長・官僚などの超高収入者です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


■消費税22%の国以上の負担率■(食料品にも消費税をかける事で)
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%


〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)
521名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 15:42:34 ID:Qs5/rkli0
>>518
内需壊滅って…国民が貧乏すぎて何も買えないって状態だろ?
自国で安く生産したものすら買えない、もちろん海外の生産物も買えない…そんな社会が良いとでも?
522名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 15:47:03 ID:Ffnlg5ZE0
最近、民間搾取が過激になってきてる気がする。
以前どこかで経済破綻シュミレートを見たけどまさにそのまんまだ。
最後の最後に思い切り搾り取って終了。
上層部はキャピタルフライトで資産を海外に持ち逃げ。
残りカスは夕張以下のレベルまで落ちてゆっくり死亡…。
とりあえず、外貨絡みの法改正が見えたら急ぎ外資に資産を移すべし。
523名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 16:02:02 ID:Qs5/rkli0
搾取してる側も民間ですが
524名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 16:18:05 ID:r5p5gDbs0
>>521
>国民が貧乏すぎて何も買えないって状態

冗談じゃなく、それに近づきつつある。生きていくために最低限必要な買物だけな。
スーパーで買い物カゴにあふれるほど商品入れている人少ない。

>>522
なりふりかまわないといった感じだね。
族議員の人たち、利権屋の顔を隠そうともしなくなった。
野生の王国のようだ。
525名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 17:02:00 ID:SMcKHvDb0
>>521
爆発的に発展するアジアの国々が買ってくれる。
縮小する国内市場なんてどうでもいいんだよ。
せいぜい高率な消費税を払って低賃金長時間労働で
応える事が国家に貢献するという事になるんだよ。
526名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 17:13:55 ID:jrNDbysM0
>>521
>>524
掛売りが、今月に入って急増している。
原油高の影響による値上げラッシュで、家計は厳しそうだね。
527名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 17:19:33 ID:UC5MJvlz0
いい加減価格競争だけで勝つって思い込み、無くせばいいのにね。
価格競争で日本がどう考えても、どれだけ人件費削っても勝てる訳ないのに。
付加価値を付けるだけの技術力が無いって自ら認めてるようなもんだな。
528名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 18:55:27 ID:78m1LSJv0
こんな時代に渡部昇一が新自由主義の思想的祖先であるハイエクを賞賛する新書出してやがるぜ。
529名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 20:38:10 ID:i4Oyq5wv0
年間労働時間(2003年)
http://www.ggdc.net/dseries/60-industry.shtml#top

韓国2303時間
台湾2169時間 
ギリシャ2087時間
スロバキア1931時間
チェコ1895時間
ハンガリー1893時間
日本1814時間
ポーランド1809時間
オーストラリア1807時間
スペイン1799時間
アメリカ1787時間
カナダ1731時間
フィンランド1715時間
ポルトガル1702時間
イタリア1671時間
アイルランド1653時間
イギリス1610時間
スウェーデン1582時間
デンマーク1578時間
ルクセンブルク1511時間
オーストリア1498時間
ベルギー1497時間
フランス1443時間
ドイツ1354時間
ノルウェー1343時間
オランダ1275時間
530名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 21:09:58 ID:3Avtpxdh0
俺は去年残業だけで1200時間超
来年転職予定
会社の体勢を改善すると言われたが
今年もすでに1000時間超え
あれで1部上場企業とは・・・
531名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 21:30:15 ID:/eHNeB9vO
日本の平均1820時間ってウソだろ!?
俺今簡単に計算したけど、3100時間超えてるぞ?
これでもかなり労働環境改善されたと思ってたのに・・・
俺平均の2年分働いてるのか?
平均って公務員限定?
532名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 21:54:11 ID:EEZc1gmb0
サビ残のノーカウントをどこもやっているし
533名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 21:55:00 ID:Gz3AkBeO0
それを市議会に出しても、、、
534名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 21:56:50 ID:0YVl5wwA0
人件費を削り、払い戻し税迄喰らい
空前の利益を上げておいて、まだ足りんのかこの守銭奴共は。

献金貰いまくりの自民は潰すべきだな。
535名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 22:07:50 ID:dD1Y9xf3O
大企業がイチャモン付けてんのか?たっぷり役員報酬取ってるクセにふざけんな。
個人事業に毛が生えたような零細企業は資金繰りで大変だぞ。
零細企業の最近の決算書見ると、経営者からの借入金が多い。
つまり会社に金が残っていないということ。
もう末期だわ。この国は滅びる。お先真っ暗。
536名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 22:14:34 ID:rgvHPO63O
サラリーマンは収入に対して課税されているので
企業も収入に対して課税するべきだよね
537名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 22:36:43 ID:UC5MJvlz0
本当の時間数出したら、建前上問題になるからそりゃ処理された数値だと思われ。
企業にとって労働者なんてどうだっていい、単なる使い捨てのネジ。
文句言うなら辞めろ、低賃金で働く奴らはいくらでもいる、外国からいくらでも呼べるてなもんだろ。

まぁ、低賃金のメリットだけに目先が眩んで、外国人ばかりを雇ってたらどういう結果になるか・・
企業も結構痛い目見るだろうな。
538名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 22:44:27 ID:mTWhQmBJ0
ば〜いセコー!
ば〜いセコー!
ば〜いセコー!
あいわんちゅうばいばいばいセコー♪
539名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 22:58:04 ID:QFT/1SxVO
紋別のホッケはめちゃくちゃ旨いよ、東京のホッケはホッケじゃない、ホッケだけは競争力あるよ
540名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 23:11:51 ID:y5SJCStW0
なんで紋別?単に過疎のせいでしょ。
ゴマちゃんランドは好きだったけど。
541名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 19:30:15 ID:DhsKo8gf0
とりやすいところから取る、が日本の税制の特徴。
結果、ごくごく一部の法人とサラリーマンへの負担が突出している。
元々税金をマトモに払っていない事業主等が法人税を上げろとわめいているが
紋別の法人は法人税率の引き下げを要求している。
つまり紋別の法人はいままでも正直に申告納税してきた証左であろう。
542名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 19:33:58 ID:7oQNHVmr0
EUに移転すればいいだけじゃん。あほじゃね
543名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 19:48:40 ID:r/TL3OnEO
法人税減らしてもどうせ社長室改装代に消えるだけだから反対
544名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 19:49:50 ID:owaEEhX40
しかし、なんで紋別?
545名無しさん@八周年
>>544
分をわきまえない人が紋別に居るんだろうね。
どこかの国の人達とおなじ発想だよ。
社会保険事務所の窓口に国政のミスを追求しちゃうたぐいの人達。