【鉄道】キハ52系、岩手県での半世紀にわたる歴史に幕 JR山田・岩泉線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼199@春デブリφ ★
 国鉄時代からJR山田、岩泉線で運行されてきた気動車「キハ52系」は24日、引
退した。JR盛岡支社は管内で最後の定期便を記念し、盛岡―宮古・岩泉間で記念列車
「栄光のキハ52号」「さようならキハ52号」を運行。多くの鉄道ファンや住民に見
送られ、およそ半世紀にわたる歴史に幕を閉じた。

 栄光のキハ52号(4両編成)は同日午前に盛岡駅を出発。茂市駅で岩泉線、山田線
に2両ずつ分割し、それぞれ岩泉駅と宮古駅に到着した。
 宮古市、みやこ夢レール創造事業実行委は歓迎イベントとして本州最東端訪問証明書
などを乗客に贈ったほか、三陸鉄道宮古―田野畑間をレトロ列車で無料運行した。
 JR宮古駅ホームではさようならキハ52号(5両編成)出発に先立ち、見送り式を
行った。乗客代表の東京・港南小3年の臼井悠登君、佐藤隆房駅長、吉水誠宮古市企画
課長がくす玉を割り、ラストランに花を添えた。
 千葉県の地方公務員碓井敦さん(44)は「非常に残念だが、廃車にはせずイベント
などで使ってほしい」と願った。25日からは冷暖房完備の「キハ110系」の車両が
登場する。

■ソース(岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071125_8
※写真 
http://news.tvi.jp/data/jpegup/1_18181.jpg
※動画
http://news.tvi.jp/wvx/18181/video.wvx
2名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:30:55 ID:ftKZuwVr0
_ノ乙(、ン、)_
3名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:30:57 ID:31z1/d4w0
>>3

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャぎゃぎゃっぎゃぎゃgっぎゃぎゃーm9(^Д^)プギャッ

おまえが2ゲットなんて100万光年おせぇよwwうぇっうぇwwwっうぇ
4名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:31:41 ID:f5g4pD270
4だボケ
5名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:32:33 ID:2nQ8b/e0O
↓フラッシュ焚くなよ!フラッシュ!
6名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:37:08 ID:mD7EwC4f0
岩泉線が無くなったわけじゃないんだな。

山田線は乗ったけど、まだ岩泉線は乗ってないんだよね。
7名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:37:11 ID:RiKsAsnZ0
キハ100系がめちゃくちゃ格好良いんだが、ミニチュア売ってないんだろうか…
Nゲージはハマりそうだからだめだしなぁ。
8名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:37:48 ID:AdqbQdUu0
>>3
>おまえが2ゲットなんて100万光年おせぇよ
そのとおり。
9名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:37:58 ID:JYjYB1KyO
いまだに現役、新潟県
10名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:41:52 ID:a1h9GWdRO
ローカル線の冷房なんか扇風機で十分。
11名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:44:56 ID:mD7EwC4f0
>>7

100系のどこが良いんだ?
あの直線的なつくりがいかにも廉価版って感じしかしないし、何よりキハなのに窓が開かないのが旅情を感じない。
古い車体がなくなるのはしょうがない、人を運ぶ以上安全第一ってのは理解できるけど、キハ100みたいなどこに行ってもみな一緒だとなんか残念な感じだよ。
12名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:47:26 ID:1ZRE7Nw50
>>7
グリーンマックスとかいろんな所で鉄道模型出ているよ。
13名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:48:46 ID:+wNGyjP30
大糸線から消えるのはもう半世紀先だなw
14名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:55:07 ID:IceFQDrw0
>>11

お前は冬に来て毎日乗ってみろ!。
何が「旅情」だ!。
地元民からすれば大変ありがたい事だ。
コスト削減で「どこに行ってもみな一緒」の方が
廃線よりも大切だよ。
15名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:56:10 ID:YUp1N1j70
岩泉線いいよね

大糸線いってこようかな・・・・
16名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:56:50 ID:n422e0TF0
鉄オタって自分勝手だよな
あいつらの美的感覚もずれまくってるし
17名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:58:19 ID:YUp1N1j70
>>7
売ってるんじゃないかな?
初めてキハ100とか110に乗った時は驚いたよ
きれいだしエアコンついてるしさー
やっぱり日常乗るならよほど鉄道(車両)好きでない限りはそりゃ52よか100がいいよな
18名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:59:27 ID:i2HTaE+I0
>>11
なんかいかにも偏狂な鉄ヲタって臭いがプンプンしてるけど、

>キハ100みたいなどこ行ってもみな一緒だと

ってさ、30年も前の国鉄時代なら日本中どこへ行ってもあの色気の無いタラコ色と
古色蒼然の急行色しか居なかったんだぜ。
52の国鉄色なんて吐いて捨ててゲップが出るほど見たもんだ。
撮影に行って先頭が52の国鉄色だとシャッター切らずに見送ったりしたんだぜ。

今更岩泉線で云々なんて馬鹿も良いところ。
はよ新型に置き換えろ腐れJRども。
19名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:02:32 ID:mD7EwC4f0
>>14

毎日利用される方にとってはそりゃそうだろな。
学生さんとかくらいじゃないか
しかし、地方に行けば行くほど一家に車数台ってのが当たり前だし
地元の人間のほうが鉄道なんて利用しないってパターンだろ。
観光収入とか考えたら、割り切った方が稼げると思うぞ。


20名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:05:19 ID:I1fqvS4X0
ミネル
21名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:06:30 ID:9YdcPOG60
30年ぐらい前に旅行行ったとき乗った
うるさくて臭くて結構酔ったのが思い出
当時スイッチバックの区間があったような気がしたが記憶違いかな
22名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:07:37 ID:ZxueG9cn0
地元の米坂線なめるなよ
23名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:08:38 ID:mD7EwC4f0
>>18

鉄おたって観点というよりしがないサラリーマンなんで
どうしたら利益を出せるかって考えちゃうだけなんだけどね。
ほかと同じことしてても、お客さんは振り向いてくれないし。
地元で金を回しても何の特にもならんし、地元で格差を生むだけだしね。

他から人を呼んで、お金を落としてくれん買って考えないかい?

24名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:09:07 ID:6uIAXrWD0
>>1
その退役したキハ52系は是非酷鉄廣島にw!
25名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:11:16 ID:QDTl4CK6O
>>21
大志田だっけ?
列車本数削減でスイッチバックなくなったよ
26名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:11:38 ID:eBuJErz20
>>19
言うに事欠いて観光収入?w
クズ鉄一歩前みたいな電車を見に来る奴なんかたかが知れてるだろ。
それなら近頃ガソリン高くなってきて鉄道通勤考える人なんかも居るだろうし
そういう人のためにも新しくした方がいいんじゃねーの。
いずれにしろこんなもん見に来る奴のために残しておけだなんて
笑わせるんじゃねーよ。
27名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:12:09 ID:TL2NsCZu0
大糸線に編入でおk
28名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:12:21 ID:TRAoaYrd0
>>19
大体、宮古なんて鉄道通ってなけりゃ行く気しないしな。
車を東京から駆って行くには遠いし、バス乗ってまで行くほどじゃないし。
29名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:12:30 ID:TknGiJRo0
まだこんなの使ってる地域があるんだ。
俺のとこなんかとっくにバス化したぜorz
30名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:12:52 ID:HD5oKmZV0
都道府県クイズ
・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・無印良品開業47番目
31名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:14:24 ID:RiKsAsnZ0
>>30
はいはい徳島徳島
32名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:15:43 ID:mD7EwC4f0
>>26

あれ、なんか誤解されてないか?
俺はキハ52を残せなんて書いてないぞ。
安全第一だし新しくなるのはしょうがないって>>11でちゃんとかいてるだろ。

100系見たいな画一的なものじゃなくて窓が開いたり、なんか別に行楽列車を走らせたりっていいたいんだがな。
別にキハ52はどうでもいいってことを、読み取ってから反論してくれ。
33名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:19:28 ID:eBuJErz20
>>32
そうだったのか。
とりあえずスマソ。
しかし行楽列車ってさあ…。
そういう車両を作るには金がかかる。
窓が開かない事にしろ画一的な事にしろ全てコストダウンに繋がってるのに
青梅線とかならまだしも採算とれるかも解らないこんな路線にそんな車両を金かけて
送り込む必要が無いと判断されたんじゃないの?
34名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:20:01 ID:QDTl4CK6O
>>32 
ぐるっとさんりくトレイン? 
あれも窓開かないよ…
35名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:29:01 ID:+vKRH4EK0
岩泉線と山田線は、何時廃止されてもおかしくないよなあ。
36名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:30:48 ID:mD7EwC4f0
>>33

理解してもらえて嬉しいよ。

福島の片田舎に会津田島って駅があるんだがここちょっと俺にゆかりがあって
久しぶりに行ったらなんだか訳のわからない駅舎になってた。地方都市を気取りたいんだろうけど
何がしたいのか中途半端な感じだった。
その先の湯野上温泉駅はかやぶき屋根の駅として旅行関係の雑誌や旅番組でも
結構取り上げられていたりする。この駅がもともとそうなのか由来は全く知らないけど。

同じように成功するかどうかはわからないけど、観光向けってのは有りなんじゃないかな。
どちらにしてもまた宮古には行きたいね、海の幸がとてもおいしい。
37名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:32:30 ID:VPqYRzewO
>>30
JRは通ってるんじゃないの?
これは電車って言わないの?
38名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:33:45 ID:RiKsAsnZ0
>>37
電化ゼロkm
39名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:36:14 ID:QDTl4CK6O
>>37
鉄道はJR四国が高徳線、徳島線、鳴門線、牟岐線
その外に阿佐海岸鉄道があるけどディーゼルカーだけ
40名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:36:45 ID:DwAsmamo0
キハ110は冷房がついてて快適だが、座席数は52と比べて大分減る。
日曜日は、52 2両でほぼ全員が着席できたが、110になったら立つ人が大分出るな。
41名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:37:06 ID:jbW7lArZ0
>>37
気動車しか走らないんだろ
42名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:52:24 ID:fvgziCq90
 最近の車両の欠点は座席数が少ないことなんだよなぁ。
田舎でもオールロングシートとか、ばかでかいトイレで座席減ったり・・・
43名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:15:27 ID:wOXX0z2k0
>>8
3ゲッターにマジレスカコワルイ
44名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:23:46 ID:/kWR1sv80
>>35
どっちも乗ってくれるなと言わんばかりの不便なダイヤだしな。
昔は早朝に盛岡発宮古行きがあって、八甲田から乗り継げて
多少良かったんだが・・・・今じゃ10時台か・・・・
45名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:23:51 ID:df5lE6pQ0
>>25
30年前(1977年)にまだあったかどうかわからんが、その昔、浅岸駅にはあったよ
スィッチバックが廃止になったのは気動車の性能向上で助走が不必要になったからのはず
46名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:35:39 ID:wOXX0z2k0
まあなんというか、これを見てくれ
http://deadcalm.blog52.fc2.com/blog-entry-547.html
47名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:53:56 ID:mD7EwC4f0
>>46


日本においてはこんな無謀はできんだろうな。
福知山の事故もまだ記憶に新しいと思うけど、人が死んだら微々たる利益なんか
吹っ飛んじゃうだろうし。

人の命を預かっている以上、第一義は安全に尽きるってことだろね。
48名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:57:19 ID:4O/yBDvn0
岩泉線の歴史に幕を閉じたのかと思った...
49名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:59:35 ID:yLle0N4l0
また3連パス乞食の葬式鉄が現地へ押し寄せたのでしょうか?
50名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:00:06 ID:98bfiwr40
竜泉洞(・∀・)イイ!
水深100mの地底湖おっかないよ〜
51名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:02:22 ID:vSm3UGKX0
キハ52が引退しただけでガタガタ言うな!
関東でキハ40が現役なんだぞ!しかもJR東でだ!
52名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:08:30 ID:/kWR1sv80
>>46
ワロタ。列車が通り過ぎたとたん、何事もなかったようにテントや台をスライドさせて
市場になってしまうとは。一体一日何本の列車が通過するんだろ。
53名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:14:57 ID:lKmdx4/80
>>19
馬鹿発見
54名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:20:07 ID:NuCxvMh30
おまえら、そんな事より

「一緒にキハりませんか」

で検索してみるんだ
55名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:21:58 ID:YUp1N1j70
>>54
変なこと思い出させるなwwwww


キハる?   で検索しても同じのが出てくると思うw
56名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:25:57 ID:wOXX0z2k0
>>47
1両目なんかドア閉まってないし
57名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:34:21 ID:BI6iT38K0
10月に乗っておけば良かったな…
休みが1日足りなくてだめだった。
58名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:45:37 ID:5rJibzDi0
>「キハ52系」
というのはなくて、キハ20系の2エンジンバージョンだろ?
59名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:53:56 ID:GIprQMct0
>>58
言われてみればそうだな
この場合キハ20系のキハ52形が正しいな

それにしても昔はキハ52で急行料金取ってたこともあったんだな
115系急行と同じくらい違和感を覚える
60名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:11:56 ID:l0SzNKHu0
>>59
車両の良し悪しとは関係なく各駅停車に対する時間の有利さで急行になったりするんだよね
その昔俺の地元では何と583系が(臨時列車だったが)各駅停車で使われたのに乗って特した気分になった事がある
ただ、JRの運用として急行型とか特急型車両はあったわけでキハ22でさえ元々急行用だったそうだよ
で、時代の流れで急行用には使えんだろってんで普通列車用に降格されたと聞いた
6160:2007/11/26(月) 00:15:16 ID:l0SzNKHu0
× JRの運用
○ 国鉄の運用
62名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:20:08 ID:hstyY3HV0
>>60
いや、キハ22はもともとどう見ても普通列車用なんだが、たまたま北海道向けの冬対策で
デッキつき2ドア、室内はクロスシートで急行型みたいに見えるのと、
単行で走れるので旅客需要の少ないところの急行に都合がいいので流用しただけ。
63名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:37:20 ID:0D0n+xZ/0
>>62
キハ58系には、両運バージョンが造られなかったからね
そもそも、そんなローカル線まで急行走らせるなんて発想もなかっただろうし
64名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:47:38 ID:iupdKKuD0
>>63
むしろ、昔のほうがとんでもないローカル線にも急行が走ってたりするのよ。
65名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:52:43 ID:SKoq9R4k0
>>64
夜行の新幹線連絡急行とかあったな
もちろん座席車で
6660:2007/11/26(月) 00:55:57 ID:l0SzNKHu0
>>63
いやいや、確かに全長25kmのローカル線なら必要ないけど盛岡-宮古間ならローカル線でも急行は必要かと
ローカルで普段はキハ17に乗ってて初めてキハ58に乗せてもらったときは静かで内装がが豪華で嬉しかった
今じゃ笑っちゃうが。昔はカレーライスが夕飯のときは小躍りして喜んだもんだしorz
67名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:00:06 ID:l5YRuBfV0
>>64
いまやいつ廃止されてもおかしくない地方ローカル線で必ず名前が出る木次線には、急行が昼間だけでなく
夜行(それもガチ真夜中の時間帯)が走っていた。

しかし、山田線と岩泉線の存続理由って何だろ?
68名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:03:34 ID:SKoq9R4k0
>>67
備後落合のホームのおでんうどんは、無くなったらしいな
亀嵩の駅蕎麦は、蕎麦屋が駅をやってるようなもんだからなくならないが
69名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:03:46 ID:xnXs482Y0
あぼあぼあおばおぼおぼおkィキキキキキハアボボ52kっけ系あぼぼ
キハ20バオアアッボボボボあおぼぼぼなくなっちゃうあぼすか?ぼすkkk
キハハハアあほほぼぼぼキハkボボボオ20がhあぼ
70名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:07:13 ID:C/yBLQZp0
JRのカレンダーの11月が
岩泉線の2両編成のキハ52。
これはとっておくべきか?
71名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:08:51 ID:rFeZUuVj0
>63
1両あっただろ。国鉄じゃなかったけど。
72名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:12:19 ID:l5YRuBfV0
>>63
>>71
キハ56、キハ27の両運改造車、キハ53-500は定期急行運行あったよ。
「大雪」と「ノサップ」
ちなみにキハ22も定期急行運用あった(知ってるのは「しれとこ」)。
73名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:16:36 ID:VIzbZOLA0
>>67
三陸沿いは鉄道がないと色々困るんだよ。
土砂崩れとかあるとすぐ陸の孤島になる。
岩泉線に至っては確か並行道路がバスが通れるほど未だ整備されてないんじゃなかったかな。
74名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:20:03 ID:Wlz3vUdI0
>>35>>67
道路が整備されてなく代替輸送機関がないから、山田線と岩泉線は存続している。
鉄道と並行する道路が整備されれば、あぼーんだろうな。
75名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:20:51 ID:XImNJU5+0
急行池北を待っていたら、単行のキハ40がやってきて、
混んでいたからロングシートの座ることになって(・∀・)ショボーン
76名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:24:14 ID:JMRIK4KI0
>>73
洪水に弱いのはむしろ山田線(山線)のほう。
山田線が止まっても106急行バスは問題なく走ってた。
77名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:34:26 ID:VIzbZOLA0
>>76
そうじゃないんだよ。106より土砂崩れに弱いからとか強いからじゃなくて
リアス式海岸になってる三陸沿いの町は、一つ一つの入り江に集落があってだな
その集落ごとに孤立する危険性もあるし、もし海岸沿いの鉄道だけだったら
2箇所切れたらその間は全部集落が孤立しちまう。

国道106号線以外にも東北道から三陸沿いに行ける道路や道はなるべく残しておきたいのが本音なんだよ。
78名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:38:06 ID:l0SzNKHu0
自家用車はプライバシーがあって快適な空間で音楽は楽しめるしモータリゼーションにはかなわないな
自家用車の普及率が低かった頃は山田線でも混雑してたなあ。旅情旅愁を楽しむためでなく足として必要だった
雑然としてたが駅弁を味わったり、見知らぬおじさんと会話をしたことは楽しかったが。鉄道の衰退は時代の流れか
でも、省エネで鉄道貨物が見直されてるし、ガソリンの急騰で旅客鉄道も見なおされたりして
79名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:08:58 ID:bSSHJAEY0
>>78
ディーゼルカーも念力で走ってるわけじゃないんだが
80名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:34:24 ID:yPdDMQOZ0
山田線とか岩泉線とか
山の中を走る路線で新緑の季節に窓開けるときもちいいんだよねえ
81名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:39:14 ID:l0SzNKHu0
>>79
損益分岐点はどの辺なんだろね。例えば、中間駅に駅員は配置しないという条件で、
100km路線で、ほぼ満席の単行ディーゼルカー1時間1本間隔運転では黒字にならないかな
(条件が非現実的でスマソ)もしだめなら、ほとんどのローカル線って絶望的
82名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:42:23 ID:XImNJU5+0
盛岡発盛岡行きの循環急行があったね。
83名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 04:27:51 ID:NCmDasFs0
>>82
あったあった。そとやまと五葉だっけ?方向で名前が違うんだよね。
84名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 04:59:44 ID:DnpdqMJ90
只見線がキハ100系列になるのは何時になるやら
置き換えたら全線走行時間が今までと比べて30分ぐらい早くなりそうだ
85名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 05:15:09 ID:qw9SLT13O
キハ28はどっかで走ってる?
昔常磐線で走ってたんだが
カタンカタン…という心地よい響きがもう一度ききたい
86名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 05:32:16 ID:RgyPaScX0
>>81
駄目駄目だよ。儲からない鉄道は切り捨てないと。
道路造って、利用者の自己負担で移動した方が良い。
87名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 05:46:40 ID:j07bFTk70
山田線は、三陸のバックアップもあるから廃線はないだろ
88名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 06:48:57 ID:we+uCz5e0
岩泉線沿線の国道が未整備っていうけど、あのあたりの国道はみんな立派なんだけど、
何故かあの区間だけひどいんだよね。
岩泉線を残すためにわざと整備しないんじゃないかと思ったり。
まあ線路が残るのはいいけれど。
89名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 06:54:05 ID:RyZn8EugO
DCは運転が難しそうでつね…
90名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 07:01:17 ID:XIVhUlrU0
Mr.ハーフパンツはいましたか?
91名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:11:34 ID:0D0n+xZ/0
>>67
夜行ちどり。歳がばれるが、山陰ワイド周遊券で乗ったな
グリーン車含めて5両も連結していた
92名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:19:26 ID:AOFWDLGCO

銚子電鉄もらっちゃえ
93名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:27:28 ID:1rKSRJWv0
新車両置き換えは構わないがオールロングシートだけは勘弁してくれ
全部ではないんだろうが新しい車両って椅子固いし、人に優しくない気がする
94名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:30:18 ID:+8C1qme20
>>86
道路造って整備するほうが金かかるよ。
95名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:46:15 ID:GYF4hXYbO
>86
バカだなお前は。
道路整備も、維持も、利用者は金払ってねえじゃないか。
僅かばかりの交通量に生じるガソリン税でペイする訳もない。
全て都会の金で払ってるのだ。

しかも、そんな熊道、都会の人間は一生利用しない。
まだ鉄道なら18切符で乗りに来るやつもいるが
96名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:56:10 ID:j3xCf5ZN0
>>83
「そとやま」が
盛岡→宮古→釜石→花巻→盛岡
「五葉」がその逆。

上野を夜に出る急行「いわて」が盛岡で「そとやま」に接続していた。
上野を朝1に出る「やまびこ1号」に乗ると、花巻で「五葉」に接続していた。


山田線にはキハユニ26って半室郵便車輌が走ってた。
オイラはいつもキハユニの最後部にある二人がけの席に座ったものだ。
97名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:58:15 ID:j3xCf5ZN0
今から20数年前、「恋の山田線」って歌が作られて、沿線の盆踊りでよく流されていた。

釜石観音後にして〜♪
あ〜ああ 恋の山田線♪

知ってる人いるかな?
98名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:59:33 ID:4p1kwF2T0
軽トラでドライブにでも行ってくるか
99名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:10:55 ID:6SdNk7Qs0
横見氏は乗りに行ったのかな
100名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:11:54 ID:qZuBFNDL0
>>97
10年前まで山田に住んでたが知らんよ
101名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:16:26 ID:j3xCf5ZN0
>>100
うちの親も山田出身なんだが、ガキの頃、田舎に行くと、毎年盆踊りで使われていた。
時代的には松田聖子が全盛の頃。
102名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:26:48 ID:y/bkjAe90
[キハ58]_[キロ28]_[キハ28]
俺的、神編成(;´Д`)ハァハァ
103名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:27:58 ID:dnoWZlXI0
クハ32
104名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:31:59 ID:TVWP3/juO
ハッパ65
105名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:51:19 ID:j3xCf5ZN0
>>102
その編成では北上線あたりであった鴨
勾配のきつい山田線では無理だけど。
106名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:53:04 ID:dnoWZlXI0
クク86
107名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 11:35:41 ID:c3f9onmJO
>>99
あいつは車両には興味ないから
108名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:03:34 ID:+6Y/6aOJ0
政治家が地元に駅を持ってこようとして路線が曲がったのは山田線でしたっけ? 
  →
 ↑ ↓ 
→   → こんな風になってる
109名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:14:02 ID:IMZi0Fi+0
>>108
大船渡線では
110名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:19:17 ID:+6Y/6aOJ0
>>109
そうですね(・∀・)>
山田線の沿線は山ばかり。
そんな簡単にコースを変えられるわけないですね。
111名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:24:23 ID:w98ilV94O
横見は温かく見守る対象だろう。
やつ自身がキハみたいなものだ。
112名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:32:06 ID:+6Y/6aOJ0
岩泉線時刻表
http://www.iwate-net.com/iwate-timetable/iwaizumisen.htm

岩泉の駅から龍泉洞までは歩いて1時間くらいかな?
でも鉄道を使って行くとすると、前夜茂市泊・岩泉8時間滞在に…。
113名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:34:51 ID:2N4gFim20
>>110
なべつる線だっけか。宮脇さんが書いてたな。

山田線9月に乗ったばかりだったが引退のこと全然知らなかった。
乗っておいてよかった。
114名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:05:14 ID:M1hkDr800
当日、出張帰りで三陸鉄道に乗ったけど全然知らなかったw
宮古でキハ52の3両編成が留置されてるのは見かけたけど。
115名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:40:31 ID:xz4bib9i0
最近、60〜70年代の鉄道車両を眺めるのが好きなんだが、
地味な普通型キハも味わい深いね。
よくいた顔だとは思うんだが、まだ実際には乗ったことないな…。

無骨な急行型電車すら、いいと思えてきたから、困ったモンだ…。
116名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:50:12 ID:NEkvZvyS0
後は大糸線だけかな…。
117名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:51:24 ID:Gv8mu0G10
ここは平均年齢の高そうなイントラネットでつね
118名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:03:27 ID:xz4bib9i0
俺は26だが…。

このキハ52にもぴっかぴかの新型だった時代があっただろう。
当時の旧型車に比較してはるかにすっきりした線で構成されたボディが、
人々の心をくすぐったと思うと、感慨深い。
119名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:24:20 ID:y/bkjAe90
>>117
小学生のころにキハ58に乗って「遠すぎた橋」という映画を
町へ見に行った覚えがある(´・ω・`)シ
120名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:31:13 ID:+6Y/6aOJ0
遠すぎた橋なつかしす
ぼくも映画館に観に行きました。
長いし、ストーリを理解できなくて困った。
121名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:35:24 ID:y/bkjAe90
>>118
さすがにキハ52系の新車は見た事がないな
キハ58系までです(´・ω・`)シ
122名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:38:19 ID:1DdRGoRt0
国鉄時代に山田線で52の運転席に同乗させて貰ったなぁ。
良い時代だった。
123名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:40:37 ID:1DdRGoRt0
>>45
無煙化して、貨物と客車列車が廃止になったからだよ。気動車は同じの使ってる
から性能向上も何もない。w
124名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:01:06 ID:ghLvqAiY0
>>123
盛岡のキハ58、52はエンジン換装して一応車両としての性能は向上していた。


過去形で書かなきゃならんのはちと寂しいのぅ・・・・
125名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:21:19 ID:l0SzNKHu0
>>123
その昔、キハ17(DMH17一基)が主流で実際引込み線に入って助走をつけて出発してたよ
DMH17一基で登れたのなら駅を無人化しないためのやらせだったって事になるが、さすがにそこまでは
まあ、浅岸駅はSLのための給炭水所でもあったので必要な駅ではあったのだが
126名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:22:08 ID:LFDr64y20
見たことあるなぁ…と思ったらJR東日本カレンダーの今月の写真のとこか
127名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:45:26 ID:P5vgAAcB0
>>59
今だとキハ40形で特急料金とってるたりするぞ
128名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:41:35 ID:HAaWq64q0
>>124
> エンジン換装して一応車両としての性能は向上

2年前の大雪の時に花輪線(だったか?)で乗ったら、
全く暖房が効いていなくて寒くて驚いた。
エンジンの排熱を暖房に使ってるのに高性能なエンジンに転送したので
暖房用の排熱が少なくなってこういう状態になったそうだね。
車内の客が皆白い息を出して、コートを脱がないでいるのは
不思議な光景だったよ。
129名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:52:36 ID:fLSSK3fUO
真冬の雪降り積もる山中を通る山田線もなかなかいいもんですよ。
130名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:03:30 ID:OHeQdglb0
>>59
>>60
>>75
小学生の頃、家族で金沢〜能登半島に旅行に行った。
能登千里浜の国民休暇村に宿泊して、帰り、羽咋駅から急行『能登路』に乗った。
そしたら、415系のセミクロス車でさ。
しかも混んでいて、俺はロングシート。父にいたっては吊り革を持って立ちんぼw
家族四人で、『これでなんで急行料金が居るねん!!』ってボヤいたなぁ。
混んでいたのは仕方ないけど、急行料金を取るのなら、485系を使って欲しかったな。
たしかその当時、七尾線には、特急車両使用の普通電車もあったしね。
131名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:16:01 ID:dwJvIs3U0
キハ100に切り替わって一番喜んだのは乗務員だったりする(マヂ)
132名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:27:06 ID:j3xCf5ZN0
>>119
同年だな。落下傘しか覚えておらんが。

子供の頃、普通列車に乗るときは急行型の55、58、もしくはキハユニばかり選んで乗っていたから、オイラは52の愛着がうすい。
更新車は内装がすっかり変って別物みたいだし。
133名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 02:01:27 ID:IwZ4yO1t0
自転車旅行中、岩泉線の脇を走ったことがある。
国道から駅の表示があったので寄り道してみたら押角駅だった。
134名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 02:39:25 ID:+cIqAq/l0
>>92
こんな近代的な車両は、千葉原人には扱い切れ無いべ
135名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 02:43:48 ID:z1UscwR6O
さだおばさん?ていう絵本思い出したわ
136名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 03:05:16 ID:cCQ921Jl0
竜仙道の水は神秘的なほど綺麗だ
あれのんでみたい
137名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 03:22:35 ID:IwZ4yO1t0
>>136
なんか灯りが見えるぞ(・∀・)
って覗き込んだら、水深98mの底から届いている光だった。
一瞬にして血の気が引いたなー。
あそこに落ちたら水温と恐怖で、一瞬にして心臓麻痺だな。
138名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:00:53 ID:+U9Aita/0
あの湖底には、調査のために潜って行方不明になったダイバーが・・・・・・・
139名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:04:37 ID:UeVVnbkG0
廃線にすらできない究極の僻地線だな
140名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:09:33 ID:pBR2nmoK0
4両編成か。もったいないから相模線か成田線あたりで使ったら。どうせ同じような
路線なんだから。
141名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:15:34 ID:+U9Aita/0
>>140
小湊鉄道がいいんじゃね?東京から近いし、観光需要があるからクロスシートのままでも問題ない。
今でもキハ20系列の私鉄仕様車使っている路線だし。

142名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:44:42 ID:u5th11FT0
>>89

http://www.nicovideo.jp/watch/sm670559

なんかキハ110は高粘着車輪らしいが
車体が軽量なのと乗客があまり居ないので
空転ばかり起こしてるという話だ
143名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:48:32 ID:u5th11FT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm670417

まちがったこっちだった。
ウテシのマスコンさばきに注目
144名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:53:17 ID:0qxzyIyFO
じいちゃんち行くのによく利用してたなぁ
あの手動ドアが好きだったんだが…
145名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:55:57 ID:E15I1Q420
キハ52といったら
大糸線ではまだ現役ですか?
146名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:13:12 ID:+ScHqSvv0
小学生の時に利用したきりだなぁ・・・山田線

車両変わるだけならいいか 
と思っていたが、窓が開かなくなるのなら乗っておけば良かったorz
木々の間を風を受けて楽しんでた記憶しか残ってない
147名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:29:18 ID:hT5l95Zn0
あれは何駅だったかな。足ヶ瀬だったかなあ。平倉だったか。
上有住じゃないと思う。
待ち合わせで15分停車とかのときに、ホームに下りてタバコ吸ってたら、
車掌さんも降りてきて「俺もいっぽんつけるべがな」っつって、
二人で一服した。今じゃ無理だ。いい時代だった。
148133:2007/11/27(火) 11:35:21 ID:IwZ4yO1t0
>>142
これ(・∀・)イイ!
でもあんな橋を渡った覚えが無いなー
自分が立ち寄った駅には待合室があったし。
あれは一体何駅だったんだろう?
また自転車で走りに行くか(・∀・)
149名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:43:34 ID:mFHV7Oyo0
高知のキハ28 2002がんばれ〜
150名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 16:31:48 ID:JcMCCaBr0
車両入れ替え自体はどうでもいいが、窓が開かなくなるのと
クロスシート席が大幅に減るのが嫌だ。
身近で詰め込み立ち席701系導入の悪夢があったからね。
151名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 20:24:51 ID:A+DLRePH0
>>102
禿同。82系じゃ、あまりに洗練されすぎ、って82系でも最近は次々廃車されてるんかもね
だが、条件はキハ58の運転台窓がパノラミックであること。28は全部そうだと思うが
>>137
透明度の高い水は妖しいよね。子供の頃まだ透明度が高かった十和田湖を覗き込んで目まいしたよ
十和田湖で場所によっては冷たくてしたいが2度と揚がらないの聞く。深いし回収不能だって。ホントかな
152名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 02:54:05 ID:L96UZTgK0
>>151
琵琶湖でさえ見つからない死体もあるわけで・・・
153名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:44:38 ID:CiHUF5ac0
>>147
足ヶ瀬じゃないかな?
あそこは長時間止まる列車が結構あったから。
オラも、ホームさでて 雪で遊んだりしたものだよ。

>>150
ワンマン運転しないなら、シートを2列+2列にしてもいいのにね。
小海線もワンボックス増やしたし。

>>152
バスかひこ〇ゃんが食ったんじゃね?
154名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 10:05:22 ID:A/aY+spt0
>>152
琵琶湖も昔は綺麗だったんだが。
湖底から見上げた時の空が絶景だった(´・ω・`)シ
155名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:10:37 ID:1LvBilRn0
ところで、今後の秘境駅号は
キハ110で運行するの?
すげー味気無いな
156名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:21:27 ID:G9FHdnmo0
なんて鉄道マニアって古くて不快な車輛ばっかり好むの?
157名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:46:09 ID:DkY4YGAL0
民俗学者が、当の住民達は近代的な生活を望んでいるのに
伝統的な生活様式を守って欲しいとか言ってると同じような感じじゃないかな
158名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 18:29:34 ID:JPhfkSP20
>>155
今後は秘境駅はやらないんじゃない?
個人的にはキハ110の臨時列車も結構面白いと思うけど。

Kenjiで押角まで行ってみたい気もするよね。
159名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 21:28:32 ID:brcRPyl/0
キハ52-153がキハ40と連結して八戸線の運用にはいるらしいよ
by盛岡支社HP
160名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 21:34:16 ID:kLXCqwgH0
>>156
分かってるくせに意地悪だね^^ ヲタじゃなくたってSL見たさに群がるじゃん
例えば、リニアモーターカーがあの山を難なく越えても誰も面白いと思わないが
ディーゼルカーだから手に汗にぎると言うわけじゃろ
それからヲタ以外には、昔をなつかしんでるおじさんも多そう。あ、俺か
161:2007/11/28(水) 21:34:56 ID:i/VnRBE+0
きもちわるい
162名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 21:47:37 ID:1LvBilRn0
>>156
夏の日差しをモロに受け、それを冷房で無理やり冷やす
新車両の窓際ってのは気分が悪くなるんだ・・

163名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:03:34 ID:kyx4aaTt0
どっか首都圏から日帰りできるとこで、適当にひなびてて、
真夏の昼下がりの非冷房車の窓から風を受けられるローカル線てある?
164名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:58:48 ID:vw3MBYxN0
>>163
銚子電鉄とか、久留里線とか。
165名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 23:01:06 ID:JPhfkSP20
いまだったら茨城交通なんかいいよな。
キハ22やキハ20がいまだ現役。
166名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 23:14:57 ID:F8mBOxTr0
水郡線は窓開かないのかな?
167名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 23:18:07 ID:gPY6CZdn0
鉄ヲタ、涙目通り越して号泣かwwww

・・・とか煽りがない所にやさしさを感ずるな
168名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 23:32:34 ID:kyx4aaTt0
ありがとう。

以前、岐阜から美濃に行く電車に乗ったことがある。
名鉄の岐阜駅に入ったら、妙に顔が縦長の小さな電車が待っていた。
これかぁ?と思いつつ乗り込むと、車内は非冷房。
で、最初は俺は機嫌が悪かった。あちいよぉ…なぜか路面電車っぽいし、
トロいだろうな、とか。しかし走り出すと、これが意外とかっとばす。
いつのまにか道路の上を走っている。山並みが迫ってきたころ、
俺の気分はすっかり直っていた。この電車、実にいろいろな場所を走るから。
道路の上を走り、田園の中を走り、川を渡る…。
窓から流れる風は涼しい…。いいもんだなと心の底から思った。
同乗してた、夏休みに友達どうしで小旅行っぽい女子中学生たちも、
キャーキャー喜んでた。こりゃ、楽しいよねw…。思い出しては心が和む…。

調べてみると、俺が乗ったのはモ600形電車だな。そしてその路線は、もう無い。
169名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 23:37:58 ID:NQAhYpp7O
>>166
水戸付近の朝ラッシュ混雑がひどいので
今年キハE130が入った
これは開閉可能だよ 
その玉突きで盛岡にキハ110がやってきた
170名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 23:39:17 ID:gBNQfBA60
キハの旅とかいうラノベなかったか?
あれは鉄道の話か?
171名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 01:38:15 ID:a7t89tT/0
>>162
新しい車輛だってカーテン付いてるじゃん
ばかじゃないの
172名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 01:43:04 ID:1A241y+B0
>>169
キハE130乗ってきたけど、窓は上側だけしか開かないんだよね。。。
窓から風を・・・ってのは微妙だと思う。
173名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 01:44:40 ID:a7t89tT/0
窓開けて風ぴゅーぴゅーさせるなよ
迷惑だぞ池沼マニア
174名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 02:22:08 ID:jYSrUYbX0
いつだったか京浜東北線(窓の開かない車両)が事故か何かで止まったとき、
車内に閉じ込められた人が周りの人の熱気や体臭がきっかけで吐いたり催したりし、
それでも構造上窓を開けられず悲惨なことになったという話を聞いたことがある。

窓による事故を懸念するのは分かるけど、やっぱり手動でも開けられるほうがいいよ。
175名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 05:02:17 ID:vaTI1wSh0
窓の開かない車輌でクーラーが故障して車内が蒸し風呂になったって話は昔からあるな。
特にディーゼルの特急型で起きると悲惨。
176名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 05:09:05 ID:vaTI1wSh0
>>159
平坦区間の多い八戸線であっても、侍浜の近くの峠では、非力なキハ40では辛そうだからな。
でも、手動ドアに戸惑う乗客が出るかも。

とりあえず、新たな奉公先が見つかってうれしい。
もしかしたら、来年も52のイベント列車が走るかも。


177名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 07:15:31 ID:84Mf9n340
私鉄にゃ新しい車両でも窓が開くタイプがあるね。
9月か10月くらいに西武線で乗ったが、なんか空気が違うなと思ったら、
窓が開いていた。

すげー大昔には地下鉄がことごとく非冷房だったと聞いたが…。
178名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 12:11:41 ID:v8D9OEQQO
ドアは非常コック押したら開くんだろ。
なら窓もそうしとけよ。
179名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 12:46:59 ID:lk7Du9rX0
コックを押す…
180名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 12:50:47 ID:U+O4tZN60
>>171

車窓を楽しむ必要が無けりゃわざわざ窓際に座らんよばーか
181名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 13:03:47 ID:jcYfOz7w0
なんで東京のガキがセレモニーでくすだま割るねん
地元のガキにさせたれよ
182名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 13:20:42 ID:5aH+JOVF0
残念ながら盛岡のキハ52はエンジンがDMH17系ではない。

大糸線の方は正真正銘DMH17系。
183名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:00:00 ID:q+DE5zD20
DMH17なんか使ってたら、もっと早く淘汰されただろうね。
DMF11・DMF13だからここまで生き延びたのさ。

区界峠や押角峠をDMH17で登るなんて、今では考えられない。

大糸線のはノロくてかなわん。
184名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:24:26 ID:U+O4tZN60
東のDMH17淘汰って
アルカディア火災が原因じゃなかったっけ?
185名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:27:56 ID:mGrmSzEg0
>>千葉県の地方公務員碓井敦さん(44)は「非常に残念だが、廃車にはせずイベント
などで使ってほしい」と願った。

さすが公務員は休みたい時に休めますね。
186名無しさん@八周年
>>173 確かに難しい問題だ。子供の頃は窓から顔を突き出して喜んでたけど
窓からの爽やかな風を楽しむ人がいる一方、その風で迷惑したこともあるしなあ
こっちが暑いと感じて窓を開けても、同時に寒いと感じている人には迷惑この上ないし
>>177 もう、そんなに昔なのか
俺が80年代東京にいた頃には、地下の熱を放出できないから地下鉄で冷房は無理って言われてたな