【教育】 国公立大学の “夜学(夜間主コース)”の募集停止相次ぐ…志願者、勤労学生減
1 :
ちゅら猫φ ★:
消えゆく夜学の灯 志願者、勤労学生減 大学募集停止へ 2007年11月24日
大学の夜学のともしびが急速に消えている。すでに廃止した私立大が多いが、国立大でもこの数年で
募集を停止する動きが目立つ。働きながら学ぶ「苦学生」が減って夜学に通う学生の1割に満たない
事情や、04年度の法人化で大学が厳しい経営努力を迫られていることが背景にある。
来年度の夜学の募集をやめたのが大阪大外国語学部(旧大阪外国語大)、神戸大経済学部、千葉大
工学部(都市環境システム学科)など。和歌山大経済学部、横浜国立大工学部、岐阜大工学部など
はすでに募集をやめ、今春から入学者がいない。
名古屋工業大工学部の第二部は、来春の入学生の募集定員を、今年度の140人から20人に一気に減らす。
ある国立大の幹部は「志願者数を考えれば夜学を廃止し、昼間部にその人数を割り振る方が経営の
負担がグッと減る」と、募集停止に踏み切った背景を語る。
文部科学省などによると、今年度で夜学があるのは国立26、公立5、私立35の計66大学。
5年前には私立66を含めて計103大学に夜学があった。
国立大は90年代になって相次いで二部から「夜間主コース」にして、昼の授業も受けられるように
改めたが、志願者の減少に歯止めがかからない。大阪大外国語学部も旧大阪外大時代の93年度に
二部から夜間主コースに変え、社会人枠(定員72人)を設けた。しかし、志願者の減少は著しく、
翌年度に約200人いた志願者は07年度に約40人にまで減った。
同大学が夜間主の入学者にアンケートすると、有職者は1割弱だった。07年度から募集をやめた
和歌山大経済学部も、学生64人のうち仕事をしていたのは4人だけだった。
大阪大外国語学部の南田みどり・副学部長は「勤労学生がめっきり減り、勤労学生を支えるという
目的が薄れ、夜学を見直す時期にきていた」と話す。(中略)
私立大の夜学では04年度以降、関西大法・経済・商学部、早稲田大第二文学部、立命館大法
・産業社会・文・経済・経営学部などが募集をやめ、同志社大政策学部は来春の新規募集をしない。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711240079.html
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:36:04 ID:/CjYzjBv0
>>3 ,ィミ, ,ィミ, フ
彡 ミ 彡 ミ, ヤ |
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) レ | あ〜ゴメンゴメン
彡;:;: ミ, ( ヽ ヤ あんまり遅いもんでな
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ レ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
>>3さん。2GETできなかった気分はどう?
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:37:27 ID:mg8/I3YF0
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:38:26 ID:IwBqWk0l0
夜間の学生のほうがちゃんと勉強してると思う
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:38:59 ID:FIL63AVq0
神戸大学大学院法学研究科の阿部泰隆先生
昼間部と同じ内容なら、夜の方が朝起きなくていいから楽で学費も安くて希望者殺到だと思うんだけど
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:39:38 ID:T8AZvHVD0
日本でも働きながらじゃないと大学に行けない人が
少なからずいるとは思うが、これはこれで問題だな。
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:39:44 ID:t+yFo2AO0
大学の二部とか定時制高校とかは廃止した方が治安が良くなるだろ。
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:40:37 ID:hZ1mEpoQ0
てか、一日大学開放しれればいいじゃん。
12 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:41:47 ID:i3O0dKlM0
昼間部の学生が夜間部の講義を受けようとするので、制限しなければ
ならなくなった件。
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:43:05 ID:QameeYKU0
そもそも職があるなら大学いらんつう。
もう少し景気が良ければ、腐っても国立だったろうが。
14 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:43:08 ID:Or2uy5Vs0
大学院に行かないと弁護士になれないってのは職業機会均等の精神に反するよね
学校に行きたくても、学費を稼げるだけの勤労者が減ってるんだろ。
落ちぶれていく日本。
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:45:11 ID:hihstk3XO
卒業してすぐ起業した人なんかは割と夜間行ってるんだけどね
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:45:25 ID:i3O0dKlM0
>>13 > そもそも職があるなら大学いらんつう。
最下層志望者は黙って歯車やってろ。
18 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:46:44 ID:TUFjgi34O
>>6 少なくとも広島大の夜間はしてない
あれで国立大の単位がもらえるんだからなぁ
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:47:37 ID:QameeYKU0
>>15 高校からじゃない限り、大学行き損だもんよ。
下手に専門や夜間・通信に行くと、社会に出られなくなる。
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:48:51 ID:nn4+001z0
昭和30年代とかには旋盤工とかしながら夜学の法学部とか
通信教育で定員今よりはるかに少なかった司法試験に
えらいたくさん受かってたのが信じられんわな。
うそかほんとか知らんが当時司法試験トップだった大学は
夜間からの合格者が三分の一ぐらいいたとか(たぶん大げさな話だとは思うが)
夜でも開いてる店が多くなったし
夜バイトした方が時給良いし。
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:49:18 ID:i3O0dKlM0
>>15 > 学校に行きたくても、学費を稼げるだけの勤労者が減ってるんだろ。
社員を大学に行かせる制度を持つ会社も減っているってことかな。
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:49:33 ID:qAeeY6BB0
ロースクールできてから夜間の法学部が無くなった
24 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:50:03 ID:juumfaUW0
税金で食ってるくせに金儲け主義の国公立大学
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:50:23 ID:T8AZvHVD0
確かに夜大学に行くことが難しいだろうな。
17時に帰らせてくれるなら良いけどさ。
26 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:52:59 ID:RKZQV1Wj0
働きながら勉強と言っても
今の時代の職場の奴からすれば
キモイ
その分仕事しろ
俺ら出し抜いてどこへ行くつもりなんだ
オメーにはどうせ無理だよpgrwwwwとか
ネガティブな感情でしか見られないんだろうなあ
高度成長期なら他人の夢を自分の夢として捉える余裕があったと思う。
>>24 だってそういう風に仕組みを変えちゃったんだから。
元に戻すべきだが、これは小泉改革の「成果」ですよ。
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:55:33 ID:QameeYKU0
景気が悪くなってもしばらくは、資格取るとか、宝くじ買うとか夢見るもんだが、
そのうち息切れして、それさえしなくなる→いまここ。
貧乏人は大学行くなって事か・・・
30 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:57:52 ID:X+eoAcWI0
>>10 夜間学校はDQNにモラトリアム期間を与えるマイナス面があるのも事実だからな。
でも、働きながら勉強したい人の道を閉ざしたら駄目だよ。
日本人は画一的なロボット人間が好きだけど、このままだと日本社会は100%駄目になるよ。
多様性を認めれば再生の可能性は残る。
>>26 んなわけねえ
今の方が個人主義で放っておいてくれるよ
32 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:58:50 ID:T8AZvHVD0
>>29 はい。資格を取るにも、司法試験のように
その手の大学院等に行かないと行けなくなった
からね。貧乏人は難しい時代だよね。
そもそも良い大学行くにも、普通の頭の人なら、
教育費はまあまあかかるし。
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:59:12 ID:qpbivC4D0
働きながら大学いきたいと思ってるのになんてことしてくれるんだよぅ。
でもワープアで貯金が殆どできないから学費なんて払えない・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:00:04 ID:bMsnGzO+0
効率重視だからな。
職業訓練所と化した多くの日本の大学で、これほど矛盾した制度もない。
就職が目的なのに、仕事を制限してまで夜学に通う?
仕事を辞めて社会人入学ですか?
そんなもんは、天才と金持ちの道楽ですよ。
日本はそんな非効率な社会など目指してはいない。
カイゼンあるのみ。
>>34 ほら、これだ。
改革、改善?改悪じゃないか。
なるほど
なんか貧乏人の子供が這い上がれる手段が着々と狭められてくな・・・
昔のように身分を固定したいのかな
37 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:03:18 ID:phxAqvIAO
セレブ(笑)スイーツ(笑)な世の中で、苦学生wみたいな空気作ったマスコミも悪い
38 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:04:33 ID:bMsnGzO+0
>>33 奨学金があるではないか。
日本の奨学金は、サラ金よりは良心的だぞ?
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:04:51 ID:t+yFo2AO0
>>36 生まれながらにしてエリートというのも辛いものだよ。
愚民どもの嫉妬に晒され続けるのだからね。
40 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:04:52 ID:qAeeY6BB0
うちの大学の夜間には税理士とか看護婦とか色々な職業の人がいて面白かったよ
公務員はやっぱり多かった
あとは電力会社、都市ガス勤務みたいな人もいた
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:06:39 ID:dPMYl76h0
夜間で入試なし、入学金なしで
コマ毎に授業料払うスタイルで単位だけくれよな
そうしてくれるなら死ぬまでに5000単位ぐらい獲りたい
43 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:06:49 ID:T8AZvHVD0
>>39 でも、金があるからな。
生活に心配がない、自分の好きなことに投資できる
余裕は大きいよ。
44 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:07:22 ID:ijJcu7LM0
夜の勤労者が増えたのが理由
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:07:36 ID:RKZQV1Wj0
>>39 嫉妬されるようなレベルのところに生活基盤を置いてる時点でエリートではない。
それに真のエリートならどんな場所でも嫉妬などされない。
終わり
夜学なんて今時は公務員しか通えんからな、時間的に。
勤労学生でなかったら下手に夜学行くよりFランク行ったほうが遊べるし。
需要が無いんだから仕方ないべ。
前の会社の上司は週2日昼間に大学院に通ってたな
大企業でもないのに(それどころか合併で消えた)
今では考えられないな
夜学より通信のほうが労働者むき
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:09:56 ID:F+jtKmPj0
文系自体意味がない
50 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:10:21 ID:WUaRpYW20
本当に勤労しながら学びたい学生の行く場所がなくなるだろうが・・・
夜間は学費が安いから、貧乏人にも優しいんだよね
大学の「経営」だけ考えて、学生のことは無視かよ
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:10:37 ID:Gcf0Ip8I0
大学でて就職したけど、違う分野を勉強したいと思ってるんだが、通信制しかないのかな?
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:11:03 ID:dWHnU/590
>>46 公務員が定時に帰れる、ってどういう思いこみなんだよ
>>52 俺が通ってた夜学だと勤労学生は公務員やフリーターだったがなぁ。
もう10年も前だし今とは違うだろうけど。
勤労学生ではないにも関わらず、
都立大の夜間に滑り込んで昼間に編入し、
4年で卒業して優良上場企業の内定を勝ち取った俺は勝ち組
55 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:13:58 ID:JxlHta8t0
夜学と短大は消え行く運命・・・
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:14:10 ID:T8AZvHVD0
>>52 確かに部署によるな。余裕で出来る部署も結構あるのは事実。
57 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:15:25 ID:Gcf0Ip8I0
学ぶ機会を大学側が奪っていいものなのかな?
確かに経営は大事だけど、地方の国公立って、そういう人達の受け皿だろうに。
ちなみに俺の友人の話だが、
学費を稼ぎながら夜間部に入学して四年の時に昼間部転籍、その後普通に就職した
もう、こういう貧乏人サクセス・ストーリーはこの国じゃ無理なんだな
>>46 公務員って言うと範囲が広すぎる気がする。
60 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:16:25 ID:dWHnU/590
>>56 そういうことを言い出すなら、余裕で夕方帰れる民間も結構あるのは事実、だよね。
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:17:51 ID:QameeYKU0
>>55 別学も。男子大は少なすぎて判らんが、女子大の凋落っぷりが凄まじい。
62 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:20:12 ID:dPMYl76h0
んじゃ普通の大学も、主要大学を定員5万人以上にして
数を1/3ぐらいに再編した方が良いな
63 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:20:18 ID:qAeeY6BB0
私は昼間主だったけど、夜の授業の方が遅刻、欠席の減点が甘かったし、
試験とかレポートとか昼間に比べると楽で単位が取りやすかった(特に語学系)
夜は30単位までしか履修できなかったけど
夜間とか編入とかは
>>54のような学歴ロンダの巣窟。記事のように大半が新卒だ。記事が書けない
のはほとんどが底辺高校からの入学者で、大学のお荷物だということ。
あと特に夜間主は二部と違って、卒業証書に夜間主コースとは書かれないから雇う側はわからない。
本当に勉強したい社会人には放送大学があるのだから、そちらで学ぶよう誘導すべきじゃないか。
>58
二部入学のくせに一部転籍ってずるいと思う俺は
心が狭いのかな…
二部入学のくせに履歴書にちゃんと二部って書かない奴も
>>61 昔は寿退社が前提なら短大の名門お嬢様校あたり行ったほうが賢かったけど
今は女性も総合職当たり前だし就職しやすいブランド大学?に行くよな、普通。
奨学金踏み倒す馬鹿がなくならない限り貧乏人への厚遇はなくなると理解したほうがいいよ
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:32:35 ID:n1x/WsVJ0
>>65 入りやすいところから入って
中で這い上がるってのも作戦の一つだと思うぜ。
>>68 そう。国内の貧乏人に配らず、外人に配る。
正気の沙汰とは思えない。これも改革の「成果」。
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:33:29 ID:QameeYKU0
>>66 割と名門の女子大が、Cランク共学の下にあるのが時代の流れつうか、
姉貴が女子高で、女子大含めた四年制に行くよう指導してたから、軒並み爆死だよ。
>>38 サラ金よりかマシだけど所詮は借金にかわりはないよ。
自分のエサ代は何とかなるけど学費がねネックなんよ・・・
通信なら何とかなるけど、通学して勉強したい・・・
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:39:52 ID:XP1Zc2AIO
夜間ってゼミとか卒論とかどうなるの?
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:44:48 ID:fypikfWd0
貧乏人はまともに教育を受けられなくなる時代がだんだんと来つつあるね
75 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:45:17 ID:Brl7fjec0
夜学をなくして昼夜開講制にしろよ
学歴にならないじゃないか
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:48:49 ID:5zAk3o7i0
その分夜間大学院増やして欲しいな
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:49:15 ID:WtdekqrjO
>>73 俺も夜間大学にいたけど
うちの学科は成績優秀者だけ卒研できた
他の学科は普通に卒研できた
>>68 国内の貧乏人に金配ったら効果が無かったから次は留学生に渡してみようということだ
次の手を海外に期待するのはおかしいと俺も思うがそうさせる原因を作ったのはどこか考えるべきだろ
79 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:50:45 ID:i2HTaE+I0
>来年度の夜学の募集をやめたのが大阪大外国語学部(旧大阪外国語大)
阪大で夜間はもう許されんだろ常考。
>>73 うちはその辺は昼と一緒だけど仕事しながらって学生は誰もいないんで何の問題もない
開講時間が夜9時までで学費が半分ってだけ
その分の負担は教員(夜まで講義して給料変わらず)と
大学(学費半分なのに夜も事務がサポートもしなきゃならない)にきてる
はっきり言って無くなって当然
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:54:24 ID:L/qEOphyO
とりあえず昼間の大学でた奴は黙っておいてください
>>33 ( ´D`)ノ<通信という手があるじゃまいか。
中央大学法学部通信の学費は10万切り。
83 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:02:03 ID:gKnU2dLF0
>>65 一部への編入試験って,成績がほぼ全てS(A)でなければ受験さえできないから。
58が優秀だっただけだろ。
84 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:02:46 ID:dWHnU/590
85 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:04:03 ID:5zAk3o7i0
昼大学行って夜働いている奴もいるよな
俺も夜学行ったけど一年で辞めた
なんか夜の部は色々な意味で終わっていた
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:11:57 ID:pO/LDGGKO
夜にできる仕事がいくらでもあるからね、昔とちがって。
88 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:12:00 ID:uA0j8Gdf0
私は国立二部出身総合職
同期に同じ大学の一部出身一般職がいる。
ものすごく気まずい。
都内の夜学って早稲田、理科大ぐらい??
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:12:34 ID:QdgYHg/a0
昔とくらべて、水商売以外のまともな「夜の仕事」がたくさんあるから、
勤労学生だって昼間通学できる。だから夜間部の存在意義がなくなったんだ。
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:15:09 ID:WtdekqrjO
なら、学費を下げろといいたいよ
昼の学費が高いから夜間部に進学したんだからさ…( ´・ω・)
92 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:21:07 ID:+W+j3XtE0
夜「も」通える系のところ増えたけどさ、学費高いんだよね・・・。
自分が志望校にしようと思ってた公立も、自分が受ける年になくなって
4学部が一つになった社会学系の「夜だけでも卒業可能」学部になってしまう。
学費は、今までの倍。
どうしたらいいんだろう・・・。
93 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:21:35 ID:lo124oI/0
>>38 学費免除でも苦しいです。
>>45 実は功績は二の次です。コネがモノを言います。
所詮組織を動かしてるのは人ですから。
94 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:21:58 ID:OwllKGHi0
一昔前ならとりあえず夜間部に入って、いつの間にか昼間部に転科してそのままその大学卒ってのが
裏技として結構使えたんだがな。
95 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:24:53 ID:CE8q7jwt0
夜間ではないが働きながら資格を取るために学校に通ってるが正直つらい。
仕事は事務所なので、割と定時近くに帰る事ができるけど、それでも大変だった。
定時に帰れない事もよくあったし、資格も難関なので、覚える事が多すぎて大変、何より仕事していても勉強のほうに意識が持っていかれる。
勉強と同時に働き始めたっていうのも苦労した。
事務所通いですらこうなんだから普通の会社にはいったらやっていくのは難しいと思うよ。
96 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:29:51 ID:QNS6JS7m0
働きながら通信で教員免許とる予定。
社会人は夜学じゃなくて通信に入ればいいんだよ。
>>69 まあ国立は転部できないとこが多いと思うけどな
98 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:30:48 ID:kQX1uA2j0
>>33 大丈夫だよ
月10万円コースの奨学金をかりなさい
銀行よりは全然いいから。あとはちょっと長期休みのバイトで儲けろ。
俺はこの方法で旧帝卒業したから
99 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:30:50 ID:/U36pRbR0
公務員じゃあるまいし、常に定時で帰れるわけじゃないしな。
働いてても勉強する時間ぐらいは作り出せるけど、通うのは厳しいと思う。
前にいた会社では法政の夜間に通いつつ
昼間は9時5時でバイトしてた子がいたな。
母子家庭の子だった。
そんな子の道を閉ざしてほしくないね
101 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:32:13 ID:g0wSibN+0
>>9 働く=平日昼間
の概念がなくなってきたからな・・・
最近の夜間て、昼間の学部は偏差値足りないけど、
どうしても有名大学に入りたい的な、一種の裏技だったよな。
本物の勤労学生なんか、ほとんどいないだろ。
特に文系だと、夜間でなくてもバイト&奨学金で生活できるしな。
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:34:14 ID:dWHnU/590
>>99 公務員が「常に定時で帰れる」なんてのが根拠のない思いこみだろ。
>>100 法政と「国公立大学」が何か関係あるのか?
104 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:34:18 ID:i2HTaE+I0
>>100 私立のはべつに廃止の流れではないだろ。
105 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:36:45 ID:31a6sjNA0
国公立大は学費下げろ。
持ってる知的財産活用して学費値下げ財源にすればいい
あほな職員は首、一般業務は外部委託、リストラで経費カット。
何が独立行政法人だよ、ばかばかしい
106 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:36:44 ID:uNk+pRns0
夜間といっても授業は6時半くらいからじゃなかったっけ
普通の会社員じゃ間に合わんよ
志願者現象は需要の問題だけではないと思うぞ
107 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:37:44 ID:u6o4t2gP0
夜間といっても実質夕方からの授業なので定時上がりでも移動とか考えると通えない。
社会人になってから大学で学びなおしたいって人は会社辞めるか通信しか無い罠。
通信もスクーリングとか学科が無いとかあるけど・・
日本は大学入り直しとかメリットがないからね
カルチャースクール的に学びたい人は別だけどさ
109 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:44:44 ID:IRQ+ThWIO
>>102 Fランの昼間行ったってしょうがないしね。
>>104 私立も夜学減ってるよ。早稲田が二文の募集停止したのが象徴的。
夜学は学費が昼間の半分で済む&働きながら通えるってのが魅力だと思うんだけどな。
そりゃ、現役で入って殆ど働いてない学生もいるにはいるけど、多数派ではないでしょ。
それにそういう学生も、家庭の事情とかがあって二部ってのが多いと思う。
貧乏人切り捨ての流れなのは確かだね。経営負担考えると割に合わないからって理由での廃止なんだし。
111 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:47:25 ID:5zAk3o7i0
>>108 大学に入り直すとか言う人って
仕事のメリットになるから大学に行くんじゃなく
好奇心を満たすため大学に行く人多いからね
112 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:52:15 ID:QNS6JS7m0
外国には生涯学習って概念がないってNHKで素人が言ってたな
113 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:53:41 ID:/7cjKNmsO
日本はもう終わり死ね
114 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:59:14 ID:t4eWiGOc0
夜間出た奴らってズルイよな
本当は学力が足りなくて有名大学の二部に入学したのに
在学中は苦学生ぶって、馬鹿を金の問題にすり替えるから。
そう言われると攻め辛いし...
そうして卒業後は二部を隠して、周りの人間には有名大学出の秀才って事になっている。
115 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:02:45 ID:mG5/5fm/0
>>114 いってやればいいじゃないか
「あいつは本当は2部の人間で本当は俺の通っている大学より偏差値が低いんだよ」と
それで周囲が君のことどう思うかは知らないけど
社会に出たら、出身校の看板なんかあてにならないだろ
学力に限らず自身の真の実力が試されるんだから問題ないんじゃないの?
117 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:07:04 ID:TwRHRoxA0
俺早稲田の二文だけど、就活の時履歴書に二文なんて書かなかったけど
面接前の段階で70%以上の会社で夜間かどうか聞かれたぞ。
聞かれないのは中小とか上場してても世間じゃ名の知られてない
会社だけ。
118 :
◆C.Hou68... :2007/11/25(日) 16:07:34 ID:4bpKCY6D0
>>1 おれが学生だったころ、同志社に政策学部なんてなかったんだが。
できた瞬間に廃止か?
現実問題として要領の良いやつって結構使えるしなぁ
そういう人間ばかりだと問題だろうけど、多少はいると便利
122 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:10:10 ID:a27cQZ//O
青学も半分募集停止だ…去年受けてればよかた
私学はそれこそ社会人枠でいいじゃん
馬鹿でも楽に入れる
124 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:12:11 ID:Pz2WUd840
夜間って苦学生かグーたら公務員の17:30きっちりに終わる
やつしか逝けないだろ。
test
126 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:12:44 ID:512jKTCj0
>>117 最後の募集の時に二文に入ったんだけど、
夜間だって言った後に露骨に態度とか変わったりした?
なにもかもがコストカット第一主義になってしまった
コストカットでは中華民国に負けつづける
この国はもう駄目だ
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:21:42 ID:TwRHRoxA0
126 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:12:44 ID:512jKTCj0
>>117 最後の募集の時に二文に入ったんだけど、
夜間だって言った後に露骨に態度とか変わったりした?
別に、自分の不利なこと書くことないじゃん。
聞かれたら正直に答えればいいんだけ。
ただ、ある程度の規模の会社になると、採用数が多いだけに
人事も大学の学部状況なんかを把握して、しっかりしてるなと
思った。
>>126 っていうか二文って履歴書に書かないと学歴詐称でしょ
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:26:46 ID:JigLuQhbO
社会人コースとか、つくりゃいい
夜学=苦学生のイメージがいまだ、あるらしい
のが驚きだけど、団塊なんぞにとりゃ
そうなのかね
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:27:08 ID:TwRHRoxA0
130 :名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:21:44 ID:RobtYKTe0
>>126 っていうか二文って履歴書に書かないと学歴詐称でしょ
確かにな。
他の大学だと、あくまで二部だけど。
早稲田だと第二文学部だからな。
今考えると、詐称になるかな。
バイト先に二部の同学年の奴いたけど、
やっぱり、履歴書には二部って書かないって逝ってたな。
134 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:27:09 ID:mG5/5fm/0
>>129>>130 中規模以上の会社は必ずその学生を調べる。被差別部落出身とかの調査さえしなければ合法
夜間か昼間かなんてすぐにわかる。会社はそれを踏まえた上で採用してるので、採用されたらそのまま就職しても大丈夫
規模の小さいところや、マスコミとかは雑でそういうところ気にしないで採用しちゃうので
後から問題になることはあるかもしれない。
早稲田大学文学部在学とか、(当時は)存在しない学部書いたのかねえ
>>114 在学中に追いついてるなら問題なんじゃない?
4年前のテストの点を一生引きずるのもどうかと思うし。
>>116 学閥ができている会社も多いし意外と出身学校の名前にこだわる人は多い。
氷河期文系涙目w
おいらの頃は、日大の夜間コースですら
偏差値55はないと入れなかった。落ちたやつも
けっこういた、、
>>130 わざわざ書く奴いるの?
バレなきゃいいじゃん。
バレても学歴詐称で逮捕なんて聞いたことないし。
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:29:59 ID:dWHnU/590
卒業証書に2部だの夜学とは書いてないから
書く必要はない、
大学が嘘の証明書を発行していることになる。
今の日大の夜間の偏差値45だよ。東駒専は40かな。Fらん行くよりはいいかな?
>>139 まじか・・?
会社によるんじゃ。
ガクブル
>>140 今話題になってる早稲田の二文は一文とは別学部だから
履歴書に二文と書かないのはありえんよ
144 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:38:00 ID:155Z2mml0
使えない社員と判断されたら即解雇できる。
二文は二文。
145 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:40:20 ID:TwRHRoxA0
っていうか卒業見込みや卒業証書を提出する時点で、
相手方に夜間だっていうのがわかる訳で、エントリーの時点で
自ら隘路にすること無いじゃん。
146 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:41:24 ID:h55H6ufu0
中国人や朝鮮人を優遇する金があるなら、
もっと苦学生をサポートしてやれよ。
○○学部○○学科「夜間主コース」
「」の部分は省略可能。だけど早稲田の場合は第一と第二文学部だからねー。
二文のコンプも折込済で取ってくれたなら、それはそれで懐の広い会社ってことでいーんじゃないの?
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:42:36 ID:3d3CuRrm0
まじかよ・・・
俺、将来行きたいのに。。。
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:47:27 ID:epMFdAeY0
就職はしてないけど、バイトはしてるだろ
それに学費安いのは本当に助かる
20年前、国立夜間は学費15万円だぞ。しかも理系。
かあちゃん喜んでた。
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:48:41 ID:OwllKGHi0
夜間のローをもっと増やして欲しい
152 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:49:27 ID:soO0EN4W0
夜間通えるほど会社を早く出られないんだよ。
オープンカレッジの夜間講座も18時開始とかだと
絶対無理
なので自分は通信の方を考えているよ・・
錆残、錆休出上等の時代だもん。定時後に大学行く余裕なんてどこも無い罠。
>>150 全員がそのまま卒業出来るわけではないからね
新入生が全員4年まで進級すると研究室がパンクする筈なんだが
そんなことには絶対にならない仕組みになってる
156 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:59:45 ID:4a6b9tAT0
> 同大学が夜間主の入学者にアンケートすると、有職者は1割弱だった。07年度から募集をやめた
> 和歌山大経済学部も、学生64人のうち仕事をしていたのは4人だけだった。
確かにほとんど見かけなかったな
俺も入学費と授業料が半額になると聞いて夜間に行ったくちだし、周りもそういうのが多かったな
俺のいる大学の夜間もなくす方向だったけど、次の学長が夜間出身の人に決まって方針が変わるみたい
ちなみに89に上がってない都内
158 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:02:00 ID:g0wSibN+0
159 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:04:51 ID:3xT3cZC1O
俺は関西の某国公立の夜間を卒業したが
確かに夜間来る者には学歴ブランド目当てと、朝に弱いグータラは多かったな
俺は高卒後ガテンで仕事しつつ通った。昼行くには金が厳しかったからな…
ただ、夜間の方がいろいろ面白かったよ。年齢層が18〜22が大半だけど、50代70代の人もいた
そういう年の人と学問について語るってのは貴重な経験だったよ。
今でも大学で専攻してた分野は独学で研究しようと思ってる。時間の余裕が無いのが難点だけど
160 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:15:24 ID:3xT3cZC1O
そういや学費も安かったなぁ。入学金が20万、学費も年に25万だったか
おかげで自分の稼ぎだけで学費賄えて卒業できたっけか
金無いけど大学行きたいってならばいい選択肢なんだけどなぁ夜間も
161 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:29:41 ID:joJDVvxJ0
東京理科の2部はきついよ。
雑魚の昼間とは比べ物にならない。
知り合いに早稲田の社会科学部と東京外国語大学の二重学籍持ってて卒業したやつがいるのだが、バレなかったのだろうか。
理科大は受験で一度いったきりだが、あの建物の宿命的な男臭さ汗臭さは無くなったのだろうか
>>149 年で15万と50万の違いなんてたいしたことないじゃん。奨学金もあるし、
理系だからってバイトできないわけでもないし。むしろたかがそれだけの金の差で
夜間を選択するのは損じゃないか?
165 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:37:03 ID:WCB1D5M10
>>161 ばーか。昼でまじめに勉強してるやつでも留年する環境だぞ。
>>164 おまえは余程の金持ちか自分で働いて稼いだこともないぼっちゃんだってのはよくわかったよ
大学院行きたい・・・
168 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:41:34 ID:P+ara5XYO
169 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:46:51 ID:fmd1yiTG0
大阪大学外国語学部(大阪外大)は、市内から郊外に移転するときに、
二部(夜間)学生が猛反対してますた。(20年以上前の話)
勤労学生が減ったとかうんぬんではなくて、仕事帰りに通えるような
場所にないので、夜学に通う学生がいなくなるのははじめからわかっと
ったんじゃ!!
>>169 確かにあの箕面の奥らへんで公共交通機関も昔はバスしか無かった
ような場所で、夜間は正直無いわ…
>>169 北摂ローカル在住&勤務じゃないと無理だよね。
172 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:39:11 ID:DEbJO4ca0
ブロードバンドも発達したし、通信制の方が社会人学生に向く時代だな。
スクーリングの設定を上手にやれば、理工系の通信大学も作れるんじゃないの。
通信教育で座学+実験は土曜日スクーリングとかで。
食い詰めPDも市中にあふれてるし、そいつらなら土曜でも喜んで働いてくれるだろ。
173 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:41:41 ID:8OXDG4Nm0
>>141 専修は50位はある、駒沢も45以上
東洋は学部による、50台の学部もあれば40台前半の学部もある。
夜間で薬学部があれば行くよ
176 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:46:54 ID:uPpqva3X0
日本じゃ道は一つしかないからどうせ影響無いのか?
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:21:05 ID:G659Fj+R0
夜間大学遠いから放送大学選んだおれが通りますよ…
178 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:25:23 ID:ziAuLJGa0
夜学行きたかったな。
昼間働いて夜勉強して、みたいな生活と、
色んな職種、立場の人らと一緒にする勉強に憧れてた。
夜間落ちて一般の学部にしか受からなかったから
行けなかったけど。
179 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:39:55 ID:tOVoFGzF0
なんだかんだ言って学費の問題だろうな
180 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:43:50 ID:asSF1/ic0
室蘭工業大学の二部はまだあんの?
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:43:54 ID:Pvn8JHEJ0 BE:331031472-2BP(445)
>>178 自衛官とか元外交官とかがいて、話を聞くだけでも面白かったよ。
182 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:44:20 ID:H9IasOJX0
夜間の工学部に行きたいが、金はあるが暇がない。。
理解のある会社の人が羨ましい。
183 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:45:14 ID:pGdVvnzP0
あと数年で30だけど、工学部へ行きたくなった。
職場が残業さえ配慮してくれればなぁ・・・
シナチョン留学生で学生数増やすより、夜間コースで日本人学生を
増やした方が国益になると思うけどな。
国立ならそうあるべき。
俺は駅弁の理系夜間だったけど、就活のときに企業に出す成績証明書には
思いっきり夜間主コースって入ってたなー。
修士行ったからかもしれんが、面接では深く聞かれたことはなかったけど。
家が裕福ではなかったので、私立には行かせてもらえず、
国公立限定だったのと、センター失敗したので夜間にしました。
他の人もこのパターンが多かったかな。
186 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:50:01 ID:yRHh0JFv0
>>149 正社員だと通うの難しいよな。残業とかもあるだろうし。
>>164 母子家庭の友人が昼間はバイトして夜学校通ってたんだが、
学費だけじゃなくて、生活費を稼がなきゃならん場合もあるんだ。
夜バイトするだけで授業料+生活費稼ぐのは辛いぞ。
187 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:50:54 ID:zeLLnVBc0
某私大二部から東大大学院いったけど
国立の夜学行ったけど
昼学の半額だった
半年で12万ぐらいだった
189 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:52:13 ID:ziAuLJGa0
>>181 いいなあ。
面白い人脈も出来そうだし、
同世代のみの世界より振幅がありそうで
ほんとに憧れた。
190 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:57:08 ID:yRHh0JFv0
つーか、30で短大卒なんだが夜間行きたいな。。楽しそう。
仕事辞めなきゃ無理なんだが、やるなら今だよな。
191 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:57:39 ID:pGdVvnzP0
授業料半額で理系の勉強ができる国立夜間は
完全に不採算部門だったんだろうね。。。
192 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:57:58 ID:1Q+bfUQf0
夜間主コースって教員が嫌がるんだよね。
「昼もコマ持っているのに、夜もやるのか!」と
手当出したりして維持して欲しいが無理なんだろうね。
勤労学生も減ってきているが、国立大なら残して欲しい。
193 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:59:09 ID:rfvnsRf60
>>162 芸大と電気通信大という組み合わせも聞いたことがある。
そういうおいらは石原都知事につぶされた学校卒w。
あのゆる具合が結構よかったと思うけど、組合潰しの流れで夜学は高校も含めて
廃止、激減。
しまった
今年いろいろあって見送ったがまずかったかも
195 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:21:49 ID:gKnU2dLF0
>>186 俺は年間残業1000時間超の悲惨な会社に勤めてたけど,理科大二部卒業できたよ。
やろうと思えば仕事が忙しくてもなんとかなるよ。
在学中に酷い不整脈を患ったうえに,卒業直後に結核で入院したけど。
196 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:32:20 ID:oAKGjRP40
夜間は確かになくなったけど、その代わりにフレックス制とる大学が増えた。
結果的には、夜間の時間もフレックスでとれる(法政、同志社、関西、中央etc)
ただ、学費はもちろん高額で受験レベルも昼と同じを要求されるけどな。
おれの大学もフレックスなんだが、朝9時〜夜10近くまで授業あって超便利。
自由に授業取れる。この制度がなかったら単位やばかったwww
197 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:34:56 ID:GLnPq3wr0
>>145 卒業証書に夜間とか書いてないだろ普通
勉強内容は一緒だし
198 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:35:04 ID:gvv58luf0
>>1 >大阪大外国語学部(旧大阪外国語大
遠くて勤労学生が通えないところにキャンパス作るな、ヴォケ。
あんな山奥。
199 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:35:10 ID:P3vbbec20
72年ごろ、公立大学の職員をしていて、2部学生の担当だった。
昼間よりは出来が悪かったが、優秀な学生はいっぱいいた。
始業時間間近になると、皆走って授業を受けていた。
文字通り勤労学生がたくさん受けていた時代だった。
その後教師になり、90年代初めには2部学生を教えたこともあるが、
もはや勤労学生の時代ではなくなっていた。
200 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:38:43 ID:M0rtZjeH0
俺の同級生も成績悪いのに慶應立教青学の英文学科に行くとほざいて
青学の英文学科に受かってたけど夜間だった
結構多いよねそういうのも
201 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:45:56 ID:pGdVvnzP0
社会人はみんな通信で勉強しているのだろうか。
それとも資格なんかに精を出しているんだろうか。
夜間部とかダッセwww
貧乏臭すぎwww
学位の必要な人は放送大学や通信があるし
ただ勉強したい人はエクステンションみたいのがあるし
ということだとは思うが、国民が教育を受ける機会が減ってしまうのは
残念なことだ。
札幌の通信制か単位制か定時制か忘れたが、公立高校があって
これまで街中にあったのに、郊外の辺鄙な場所に移転することが決まり
問題になった。
これは非常に憂慮せざるを得ない事態だ。
日本は教育で持っている部分もあるのになあ。
204 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:04:54 ID:+wNGyjP30
>>199 受験体制・新卒就職体制がガチガチに整っちゃったからね
コンプだらけの落ちこぼれのたまり場になってしまった
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:09:04 ID:bfVC/y6PO
夜間に通わなきゃならんようなのは家庭に難ありと企業は評するからな。
ドキュソな家族がトラブル起こして迷惑かかるんじゃないかと
敬遠する企業が普通。
めちゃくちゃ馬鹿だったけど
どうしても大学いきたくて某大学の夜間に入った4年
入って良かったと思うよ
中小企業の社長とかOLとか
いろいろな人と一緒に勉強するのも悪くないよ
普通じゃない大学生活だったけど十分楽しかった
207 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:11:06 ID:Px4rCaYK0
二浪して私大二部しか入れなかったのが、一部に転部して、大学院で学歴ロンダ
して国立大の教員になっているのが、周囲に2名いる
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:12:14 ID:pGdVvnzP0
自然科学系の学問は通信じゃどうにもならないと思う。
やっぱ実験とか通学する必要があると思う。
209 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:12:38 ID:6tsZTWot0
少子化で全入時代と言われるぐらいだからなぁ
そもそも、日本の労働環境では、勤労学生は難しいよ。
それこそサビ残とか、そういう悪慣行があったりするからね。
210 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:13:06 ID:x9Vg2Lr4O
将来子供を大学にやれない親が増えるだろうに
211 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:13:49 ID:9gGU2aEf0
大阪市大の夜間行ってたけど、無くなったら困る人多いだろうな〜。
212 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:14:05 ID:Px4rCaYK0
>>210 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
(自民党の某議員)
213 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:18:36 ID:wdpu3IZg0
>>207 優秀だな。
自分が入学試験に向いていないと判断したら、
少し低めの場所に入り、院で学歴を得て、大学の教員に納まると。
万能感を捨てきれない若者には、なかなか出来る判断じゃない。
214 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:20:54 ID:x9Vg2Lr4O
>>212 じゃあ日本は終わりだね
自己責任だとかなんとか言っても格差問題を無視してたらそうなるわな
名工二部出身だがなくなるのは惜しいなぁ…残念。学費半額だし、昼間仕事しながらだったからすごい金たまったもんだ。
それに二部→院→それなりの大手企業に就職したし実力的にも一部とそうかわんないと思うよ。
ほんと残念。
216 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:28:07 ID:ln9M8p8D0
俺夜学だったが、確かに苦学生なんて1割くらいのもんだったな。
でもその他9割の苦学生してないやつらの方が、苦労しているように思えた。
計画性が無いんだもん。あと3流大ってのも原因だとは思うけどさ。
あまり金無くて夜学選んでいるやつも居ると思うんだけどね。
国公立がそれを言っちゃあお仕舞いだな。私学ならともかく。
217 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:29:38 ID:HU/V7aT1O
218 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:29:38 ID:UoSA7dSm0
京大夜間部卒の俺様が来ましたよ。
219 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:30:48 ID:CsfF9zbj0
大学受験の時だけど、進学指導で国公立いくなら地元の大学か、関西なら大阪大の夜間っていわれた。
夜間から昼間への編入実績がほとんどないのでやめた…
220 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:33:26 ID:bfVC/y6PO
普通の受験より二部から一部への転入のがよほど難しいから
受験の際はよく考えてね
二部→院は簡単なんだけどね
223 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:39:39 ID:GLnPq3wr0
大阪大学は夜間ないだろ・・・
神戸はある
224 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:40:28 ID:CsfF9zbj0
>>220 俺の高校の時は院なんて本当に学者になるためにいくところだって印象しかなかったよ。
しかし、もし阪大の2部にいってたとしても履歴書の足しにしかならなかった希ガス。
225 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:41:15 ID:yhiAh9x30
なんだ今はフレックス制なる便利なものがあるんか。
卒業するまでの期間やら1年に最低履修しなきゃいけない単位ってきまってるの?
万年学生になって大学生を食いまくりたいのう。
226 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:42:06 ID:0Wlap0Ki0
>>207 学歴ロンダリングっていったら、阪大ローに行ったさゆりん祭り思い出したw
(夜間じゃないけど)
227 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:42:30 ID:Pvn8JHEJ0 BE:378321582-2BP(445)
神戸大の経済学部の夜間って人間の数どうなの?
入学停止にしたら、かなり寂しくなりそうだが。
ようつべで講義すれば昼も夜もなくなるだろ
ゼミとか実験とか必要なときだけ通学すればおk
阪大、京大に二部なんてないよ。
田舎に住んでなかったら夜間行きたいんだけどな
勉強しなおしたい
>>225 フレックス制は便利だけど学費が昼間の学生と同じだからねぇ。
大学からしたら今までより収入upでウマーだろうけど。
232 :
超高学歴:2007/11/25(日) 21:50:47 ID:f4Z7E4Cb0
二部行って学歴つけたって、給料が上がったり出世が早くなるわけでもないんだろ。
だったら行かないで仕事がんばってた方がいいじゃん。
233 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:52:29 ID:yhiAh9x30
人生には少しのスパイスが必要なのさ
アハーンハーン
>>229 阪大は大阪外語大と合併したから外語大の二部が阪大の二部ってわけらしい。
236 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:22:31 ID:3B+v4wby0
知り合いに高卒で県警入って夜学法科してた人は、署長歴任まで
行ったけど、今は無理ぽ
二部出身、年棒3000万円ですがなにか?
うちは一部とか二部とか書かなくても学科名でわかるし
5年通うから二部といわないと留年と間違えられるからなあ。
>>234 合併自体、つい去年かそこらの話でしょ。
しかももう外大2部廃止されるし。
>>147 早稲田は人文系の夜間が二文で社会科学系の夜間が社学だったから
一文とは別の独立した学部なんだよね。
一文とは分野は同じでも学問へのアプローチの仕方が違った。
あと、一文も二文と同じで募集停止。
二文は後継がないわけではなく内容を見れば
一文が文で二文と一文の文芸・人文が文構といった感じ。
文構の学位は文学士の予定だし昼夜開講で夜間のみで卒業できる枠もある。
242 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:58:44 ID:DEbJO4ca0
法政二部出身の前総務相もいるぞ。
243 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:32:26 ID:s/7cz0FaO
>>205 でもないよ。サユリスト世代が退職した今はわからないが…
小百合さんが第二文学部だったかで夜学のイメージが悪くない世代もいた。
女子の場合、親のすすめる地元大学に行きたくなくて、親に頼らず進学するには国立二部しかないってことも。
(水商売の高額アルバイトをする発想がない)
しかし、夜学に対する無知や偏見があるのもまた事実。
244 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:11:28 ID:a1CXqaKR0
2部と夜間主というのは違うのか?
245 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:14:54 ID:aK2VClDN0
もうどこにも受からずここしか来れなかった現役から二十歳ぐらいの奴ばかりだからね二部は
頭いい奴は編入していくし馬鹿は勉強しないから学校に来なくなる
そうすると必然的に人数が減っていって本来夜学を必要とする人だけが残る
でも学校経営から考えた絶対採算が取れない債権だから潰すしかないんだろうな。
大学だってボランティアじゃない教育ビジネスの時代らしいですから
246 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:16:50 ID:oYoGNvs00
正社員が授業出席どころじゃないからな
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:17:56 ID:anVyJnio0
大学オワタ
昼間の国立だけwこれからの勝ち組は
私立はどこも、高卒、Fランと一緒w
248 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:18:27 ID:5cXCqbD+O
>>236 警察の出世のスピードは高卒か大卒かより
地方公務員か国家公務員かで決まるんじゃない?
二部なんてロンダの巣窟だからなw
>245
そういう時代に二部の残る大学ってすごいな。
残ってるのは、首都圏にある二部の設立の古い大学なのかな?
251 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:20:27 ID:dQadg+V90
>>78 国内の貧乏人に金を配ったことなんてないぞ
252 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:22:45 ID:RuLyAxJx0
大学にとって夜間主は、経営という観点からすれば重荷なんだよな
専用のカリキュラムをつくって、教員が夜間に講義をしなくてはいけないし
事務も遅くまで残っていなきゃいけない
それでも国立大には夜間主を残してもらいたいな
そのために税金を払っているわけだし・・・でも需要が少ない現状もある
253 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:23:36 ID:Td4oOQKUO
>>213 おまえは現場を知らないからいえるんだろうけど貧困層の二部を除いては二部出身はリアルでバカだぞ
こういうのが教員やると叩き上げ根性とか似非エリート根性だしてマジウザい。
俺自身は慶應幼稚舎から大学で東大だけど、同輩たちは大学から入ってきた慶應生はバカなくせに似非エリート根性出して困ってるといってたよ
>>202 お前だったら三日で退学してプー太郎になるだろうな
強制的に続けさせられたら、1週間で自殺するだろうな
何にしても、一つも単位を取れないのは確かな事
255 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:25:45 ID:RuLyAxJx0
定員割れしてない青学の二部がなぜなくなったか謎。
257 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:35:36 ID:/JgbEafgO
農家で双子の俺は二部か夜間じゃないと大学にいけないんだが
258 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:42:47 ID:7ogX2Wsr0
三部とか仮にあったら、深夜になるのかな。
>>248 国家公務員は別モンでしょ。全国で数百人しかいないんだから。
偉い人はみんな国家公務員採用だと思ってた?
都道府県採用の中でも昇任のスピードには差があるよ。
高卒で入って、働きながら夜間大学に通って大卒になるのが、一番早いらしい。もちろん、昇任試験にストレートで合格していけばの話だけど。
260 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:44:35 ID:VWZg/t+H0
>>257 なんで?金が無いなら奨学金もらえば良いじゃん。
理系なら確実に就職できるだろうし。
261 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:46:04 ID:H+AxnEnO0
二部や通信じゃ採用の段階で
さり気無く差別されるのが現実。
262 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:54:50 ID:5zxlBkOyO
今の餓鬼共は、昼間バイトして夜学校って…無理だろうねぇ…
アソブ事に夢中だから。
263 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:59:42 ID:TbeRg6FsO
大学で遊ぶことは大事だが?ただ文字通り遊ぶだけじゃダメ
264 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:03:02 ID:aJ50cZv1O
学ぶことと遊ぶことは矛盾しない
よく遊び、よく学べ
266 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:25:33 ID:qqsxE7cD0
神大の夜学法学部に学校推薦で入った同級生の女、
本当は昼間就職しないのに、知り合いに頼んで就職することに偽装して
まんまと推薦通った。
なんでそこまでして?って聞いたら
卒業さえすれば夜学でも昼間でも神戸大卒でかわらないからって。
まじかよ。
他にも数人学校推薦で入ったが皆同じようなもん
誰も金がないって感じじゃなかった。
267 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:32:16 ID:vLbnhPxYO
早稲田二文ってもう無いんだね。
出身者とか面白い人いて、受けてみたなぁ。
にぶんは文化構想に名前変わっただけ
二部専用の教員ポストをつくれば余剰博士は喜んで就くわけだが。
要するに独法にはカネがないってことやね。
270 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 07:08:19 ID:xocPmlb60
ぶっちゃけた話、夜間って行く意味あんまりないよね。
学生もかなり質が低くなるし。
偏差値10くらい下がるもんね
271 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 07:25:15 ID:ayOu2XDdO
大阪外大みたいな山奥に夜行けねえよ
272 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:39:42 ID:R+rRab3s0
夜に大学いけるような時間管理のしっかりしたいい職場にいるんなら、
大学行く必要もないのでは。
273 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:43:59 ID:KaXWcpmu0
>>270 なになに、夜間に入学すると、自分の偏差値が10も下がるのか。
偏差値80もあるから、70くらいの凡人になりたいなんてやつにはぴったりだな
つか、周りのやつなんて関係ないと思うが。
大学にもグループ学習なんてあるのか?
>>105 >持ってる知的財産活用して学費値下げ財源にすればいい
運用できるスタッフを採用しなければならないし、
そういう人には高給を払わなければならんし…。
>>198 「都心に大学は必要ない。土地を民間に明け渡すべき!」
という話が結構あるんだよねえ…。
>>208 というか実験しない場合は、その学部は理系学部として認められない。
どこかのサイバー大学が文系扱いにしているのはその理由のはず。
日曜深夜の学歴談義などなんの説得力もないわ(働いてる人間は寝てる時間)…。
276 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 11:37:16 ID:Tnge4Oh00
つーか、フリーターとかでも気軽に通えるように夜間は設けておくべきだと思うが
正直文系の夜間は必要ないだろ
通信で十分
理系は採算度外視でも残す必要あるな
今の制度、今の日本では無理そうだが
278 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 11:45:16 ID:+VpWYVlO0
定時で帰れる職場なんて公務員くらいだろ
時代に合わないんだよ
土日中心の社会人大学は盛況だよ
>>272 公務員の職種によっては大卒扱いになり給料が上がって
出世も同期の高卒の人より若干有利になるらしいよ。
工業高校定時制でもいいから、技術を学びたい。
溶接とか回路設計とか。
理系の学際領域はなんでもできなきゃ食えないのよ。
実態を知ってレスしてる奴もいれば、脳内妄想垂れ流しの奴もいて面白いね
そーいやものづくり大学って、今どーなってんの?
284 :
名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 02:57:55 ID:Pjkdfk4O0
>>277 正直、技術現場からすると理系の方がいらない。
学部卒業時点で一定レベルに達してない奴は、何をどうしても技術者には仕立てられない。
実際、低レベルな大学ほど脳味噌のいらないソフト開発に流れて行ってるだろ。
あんなんの育成に税金使うこったない。
285 :
名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 08:17:42 ID:DrAVx0Ip0
>>284 夜学とは何の関係があるんだ?
っつーか、採用部門がアホなだけだろw
286 :
名無しさん@八周年:
とりあえず国立大一部卒司法書士浪人があげておくわ