【社会】「原発の電気がなくても東京の電気は止まらなかった。原子力に頼らない社会ができる」柏崎で「おやすみ原発」集会
ところで坂本龍一は原子力の専門家なのか?
だいたいどこの大学の何の教授なのか?
953 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:21:19 ID:cQ1T0xzV0
>>938 確率でしかってのも環境学的に言うと違うと思うのだが…
まあでも下の行は禿同
>>938 原発による被害と頻度より、交通事故の被害と頻度のほうが高いのにも関わらず、
外は平気で歩くんだよな。
>>938 ははまともに考えたことがあるの?
すごい上からだけどもw
発電方法は色々と分散させた方が良いだろ
957 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:21:32 ID:ayPi8acU0
>>879 なにその例えw
現実になってほしい宝くじ1等当選と現実になってほしくない原発事故をなぜ同列に扱えるんだ?
>リスクは規模の大きさと確率を区別しないと危険性の評価にならない。
つうか、そもそもこの認識がおかしいw
逆でしょ。確率の評価は、そのリスクの規模と大きさに依存するんでしょがw
仮にもし、原発事故とその宝くじの一等当選の確率が同じだとしても、
現実に起こったら大変なことになる原発事故のリスク確率はより深刻に評価されるべきだろw
959 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:21:52 ID:C2KPyU8F0
>>756 >なおかつ歴史的文化的価値の高い場所
おいおい、歴史的って、何百年前から住んでるんだよ(笑)
960 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:21:54 ID:knQX3JNZO
>>767あれ?
東電からの要請でアレが発動したのは一日だけだったんじゃねーの?
>>949 は?
じゃあ、お前のお勧めの原発の好きな国ってどこ?
その判断基準は?
>>940 環境に優しい
それよく言われる言葉だけど変だよな。
優しいなんてプラスのことばをつかってるけど、
要は影響が大きいか小さいかでどっちもマイナス。
まさにエゴだな
>>948 日本人は忘れっぽいのです。
3日前の7時のNHKのトップニュースすら覚えてません
964 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:22:32 ID:Cpe6A86VO
965 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:22:32 ID:xkcwatrY0
地域対立を必死に煽ってるのはチョンなんでかまわないように
>>949 おいおい、最初は「原発のない国へ行け」という話だったのに、
なんで、いつの間に原発の好き嫌いに話がすりかわってるんだい?
967 :
名無しさん@七周年:2007/11/25(日) 00:22:33 ID:gJ/i9Oii0
>>943 オレは平気だが?
先月も新潟行って寿司食ったが?
968 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:22:34 ID:eeIERqCM0
原子炉って、制御棒落とせばすぐに核分裂が収まるんだよね。
上から吊り下げておくタイプなら、自動で制御棒の制御ができなくなっても
吊り下げているワイヤーとかを切断すれば落ちるような気がするのだが。
或いは熱が高くなったら、その熱で制御棒を支えている部品が解けたり
緩んだりする構造とかにしとけば、地震とかあんまり関係ない気がするし
だから暴走とか置き難いと思えるのだが。
それに、圧力が高まっても地面下に穴を掘っておいて制御できなくなった
場合は原子炉ごと下に落として爆発の威力と被害をそちらに逃がすとか
色々あるだろうに。
何で重大な原発事故が起きたりするのだろうと思う。
969 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:22:41 ID:ReeNan1/0
>>947 俺の地元は河川が荒ぶり過ぎるから
そういう単純な理屈を捏ねると鼻で笑われる。
>>957 じゃあ常に隕石衝突リスクを考え対策したほうがいいんじゃね?
あれなんて地球が終わるよ?
971 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:00 ID:SypVhSWW0
エタノール蒸気圧発電
これしかない、と思う。
太陽電池よりコスト合うと思うよ。
972 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:07 ID:O4qCaRWY0
>>962 しかも事故起こしたら環境に優しいどころじゃないからな
974 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:23 ID:JwzaN5L+P
>>950 発電の基本的な仕組み事態は
200年前から何にも変わってないしな
975 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:35 ID:hVg4dpuI0
976 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:43 ID:Bg9d7PwX0
よその電力会社から原子力で発電した電気を都合してもらった事実を歪曲しとるな。
こんなお粗末なプロパガンダには子供でも騙されないだろうに。
核融合
>>阪大の核融合に期待したほうがいいかも。
>>しかし、いつになったら完成するんだろ?
50年後。
ちなみに30年前も50年後に確立する技術って言ってた。
979 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:24:21 ID:tL9J7kDR0
>>957 じゃあ中国と資源戦争頼むよ。俺は核シェルターの中で応援してるから。w
980 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:24:45 ID:N4vpChP40
東京がもっと住みにくくなれば、
人口へって、徐々に電機足りるようになるかもしれない。
もっと電気代上がれば良い。
>>978 京大の教授と話したとき、後60年はかかるって言ってた
982 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:25:11 ID:5mfcDXTs0
規模の問題じゃぁねぇの?
柏崎に限らず、全部の原発を止めりゃぁ、東京に限らず全国的に停電するわな。
バッカみてぇ。
原発反対派のレスって論理性が恐ろしくないな
>>924 全部ではないだろうが、
家電って結構、24Vとか12Vとか5Vで動いてるんじゃないの?
たいがい、AC100をすぐにトランスでDCの低電圧に落としてるんじゃ
ないのかな?
985 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:25:26 ID:8U+Hw2bN0
活断層の上に乗っかってるのは不安だといのは同情できる。
だけど「原発の電気がなくても東京の電気は止まらなかった」は
そういう問題じゃないだろ。原発やめたら原油高で光熱費高くなるよ。
温暖化対策も後退するし。
>>935 君は東京都民かもしれんが、俺は東京など行った事も無い。
987 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:25:28 ID:x76Ksv9s0
>>961 さぁ?お前自身で調べて判断して移住してよ。当然、日本以外にな。
たとえそれが無かったとしても、お前が日本に必要の無い存在だってことは確かだから、
お前の両親や親族もろとも移住してくれよ。可及的速やかにな。
988 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:25:37 ID:X8VgkEtOO
正直、町工場が潰れて、大規模工場が中国に行った今、電気はあまりまくってる。
原発は雇用と資材の利権でやめられないだけだよ。
>>976 「原発が止まってても、電気が止まらなかった」
って100%事実そのものだと思うんだけど。
990 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:25:57 ID:xkcwatrY0
核融合の話を聞くなら阪大なんじゃないのか?
激光はすでになんども核融合しているはずだ
>>978 ITERなんてのもあるね10年後に実証実験開始するらしいけど
反対派のレベルが低すぎて
電力会社の陰謀かとも思えてくるよw
俺オワタ
994 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:26:32 ID:O4qCaRWY0
>>988 の割りには、関西電力から電力融通を受けないと、夏場は乗り切れなかったな。
>>955 およそ物を作るということに関わってる人は、
ほぼ全員が一度は身をもって体験してることだと思うけど。
どこまで計算するか?どこまで丈夫にするか?どこまで調整と確認をするか?
はどんな時だって大きな問題になるよ。
>>981 中性子の扱いが難しいからな(´・ω・`)
998 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:26:55 ID:ReeNan1/0
>>989 恒久的にっていう前提があるレスだと思ったのだが。。。
999 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:26:57 ID:hNptuZjl0
余りまくったプルトニウムの処理方法を誰も提案してくれない件について
>>987 >世界有数の原子力大国≠原発を好きな国
の判断基準は?
”てめーで考えろチンカス”はなしだぜ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。