【国際】中国産トマト、イタリアで急増…基本食材の侵食や、化学物質などに危機感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 パスタやピザなどさまざまなイタリア料理に使われ、同国では食材の王様格のトマト。
その本場に中国産が押し寄せており、イタリアの農業生産者団体コルディレッティは
国産ものの消費を呼び掛けている。

 コルディレッティの発表によると、トマト製品の中国からの輸入量は近年増加し、今年は
前年比163%の急増となった。中国は世界屈指のトマト生産国で、そのほとんどが輸出用。

 イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して「イタリア産」
パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。

 これまでの法令では、容器詰めした場所を産地として表示できたが、トマト農家が強く
反対したため、来年1月からは、濃縮加工したトマトピューレについては原産地表示が
義務付けられることになった。

 コルディレッティのマリーニ会長は「皮むきトマトなどについても原産地表示を求めていく」
と語った。

 中国産トマト製品の安全性をめぐっては大きな問題は起きていないが、緑の党の
デペトリス上院議員は「イタリアで禁止されている化学物質が含まれていないか徹底的な
調査が必要」と話している。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20071125k0000m020054000c.html
2名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:19 ID:F+prHJHx0
こわい
3名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:21 ID:H8I3zcMK0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  >>3 プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
4名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:21 ID:o9Qt/JSn0
これは痛リア
5名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:38 ID:iVcwCUnP0
マンマミーア!
6名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:58:33 ID:pEx4zdAv0
日本じゃ問題視すらされない。
7名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:58:48 ID:DB8uDcf70
>これまでの法令では、容器詰めした場所を産地として表示できたが
>
日本も見習って欲しいもんだ
8名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:58:58 ID:k90LTFB10
世界各地でチャイナフリーが安全性を表すキーワードになってますな。
9名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:10 ID:gL4Vj7AC0
トマトジュースを昼間飲んだ。←日記。

僕なんか、常にその状態なんですけど。
10名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:18 ID:0Xo1XBfm0
世界中に毒野菜配布中・・・。
11名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:20 ID:B1hQ8UMDO
これは盲点だった
自衛策は?
12名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:20 ID:Jjvp6c4r0
イタリアから輸入したホールトマト缶つかってるんだが
中国産かよorz
13名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:37 ID:oNeVc32K0
てことは、輸入雑貨屋で売ってるイタリア製のトマト缶も怪しいってことだな。
14名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:59 ID:t+jxHv470
最近イタリア産のホールトマト缶が安いのはこれだったのか。
15名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:00:02 ID:AwrK58L30
また冥土inしChainaかよ
16名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:00:24 ID:5UfTtptI0
一方日本は産地偽装した
17名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:00:49 ID:0Xo1XBfm0
>>15
誰がうまい事言えと。
18名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:01:16 ID:6tH3xYHR0
ドクイリキケンタベタラシヌデ
19名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:01:33 ID:hRDLw+Me0
ま、こういう動きが徹底すればイタリア製品の信頼は高まるんだけどね。
20名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:02:10 ID:t+jxHv470
しようがない、生トマトだけを食べることとしよう。
21名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:02:11 ID:oNeVc32K0
トップバリューのトマトジュースは間違いなく中国産だから、ある意味安心できるな。
22名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:02:59 ID:+C3Yp3cj0
トマトはやめれ・・・
トマトだけは・・・せめてピーマンにしてくれ。
あれなら関わることすらないから。
23名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:03:05 ID:/bLZstrw0
ええじゃあ、普通にスーパーで売ってるイタリア産のトマトの缶詰って中国産?
24名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:03:13 ID:dW8QY3rj0
悲しいかな中国産と表記していればかなり良心的なほうという現状だからな日本は
25名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:03:28 ID:VuHS3xRH0
>中国は世界屈指のトマト生産国
へー これ知ってた人って居ないだろ
26名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:04:22 ID:znaTMtj60
中国産トマトをイタリアに輸出

イタリアから日本に輸出

で、メードインイタリー
なんて事にはならないの?
27名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:04:28 ID:axECTqS20
>>25
知ってた。
おととしくらいからイタリアのスーパーで中国産増えてて
現地の友達と「気をつけたほうがいいよー」って話しあってた。
28名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:04:51 ID:oNeVc32K0
加工品は全部信用できないよ
29名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:05:23 ID:5TL8+Bsm0
パスタ常食してるのでひとごとではないな
まあジェノバソースが無事ならいいや
30名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:05:54 ID:FbLojrpx0
カットトマトの缶詰、イタリア産だと思って安心して買ってたのに…orz
中国からイタリアまでの運賃よりも、中国産を使った方が安上がりなのか
31名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:07:50 ID:5HFtNWIW0
それでは、日本で売ってる100円のイタリア産缶詰の中身は・・・
32名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:08:10 ID:+avpQJYP0
貧乏な俺でも中国産は避けたい

「イタリア産トマト使用」のミートソースが主食

俺オワタ\(^o^)/
33名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:08:45 ID:Wamr7t6O0
全世界を汚染させる支那w
34名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:09:33 ID:0Xo1XBfm0
カゴメは、安定供給をするため自社ハウスでトマト作ってるらしい。
35名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:09:40 ID:cl/QcuNLO
缶詰もか
36名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:10:27 ID:P/6+rhCy0
マッシュルームの缶詰を選んでいるおばちゃんがいたから、
俺が隣で同じ缶詰を持って「中国産か・・・」と言って棚に戻したら
おばちゃんも戻した。

当たり前!!!

死にたくないもんなwww
37名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:10:41 ID:CROgYmCC0
>>26
記事読めば分かるだろ。ゆとりか?
38名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:10:55 ID:t+jxHv470
イヤもう和風パスタだけにするわ。
39名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:11:13 ID:d/U9/X/w0
イタリア産となっているホイールトマトの缶

やばいんでないか?
40名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:11:46 ID:aRIXQgCD0
意外と中国って生産国第一位の野菜や果物って多いんだよ
りんごとか桃とか
41名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:11:59 ID:t4/a4Y/E0
中国人ですら1時間は水洗いしているのに・・・
せめて北京オリンピックには食料や水などは日本製で
42名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:12:43 ID:jjZL+nic0
>>39
イタ車?
43名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:12:48 ID:lDgAO4Wy0
カゴメがまさに層。
今買い置き缶詰で確認した。
44名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:13:01 ID:qs6VyPQG0
嘘だと言ってくれ・・・
今日ミートソースつくって食ったよ・・・
45名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:13:27 ID:kqeLrkHH0
モツァレラチーズとイタリアトマトの合体はイタリアの奇跡
46名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:13:31 ID:t+jxHv470
缶は日持ちするから、ずいぶん後になってほとぼりが冷めてから、さら
に加工した形で市場に出るぞ。トマトジュースとか、ミートソースと
か。もちろん原料はイタリア産表示で。
47名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:13:49 ID:Jjvp6c4r0
>>36
wwww
48名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:14:18 ID:Jjvp6c4r0
>>39
回転するのか?
49名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:15:14 ID:08airJRG0
>>1

>  イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して「イタリア産」
> パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。

えっ。そうなの?

買ったこと無いけど、イタリア産なんて買わないよ。

中国産だら、日本国内で直接買ったほうが安いじゃん。
50名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:15:32 ID:lDgAO4Wy0
>>39
ホールね
51名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:17:44 ID:w2J4gYsw0
イタリア産トマト缶詰だと思ってたのに
支那産だったとは!!!!!!!!!!!
52名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:18:17 ID:t4/a4Y/E0
あさりもうなぎもなめこも、み〜んな安売り






でも買わないw
だが、加工品だけは分からん
53名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:20:18 ID:+X4DtbAd0
もう世界各国はそろって中国に宣戦しろよ。
54名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:20:27 ID:2cHx9Vud0
オレの彼女(脳内)がイタリア人なんだがやっぱり本国でも
「中国野菜ヤバイ!!」と警戒してる人たちが沢山居るらしい

55名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:24:21 ID:q/7v4hCE0
嘘、まじで?
カットトマトもホールトマトもトマトソースもケチャップもピザソースもトマトピューレも
あらくつぶしたトマトも完熟トマトのハヤシライスソースも完熟トマトのポタージュも
ドライトマトもミネストローネもトマトジュースも全滅じゃん…
56名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:24:52 ID:cFYAahBJ0
>>54
ジーナ?ラウラ?ベロニカ?
57名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:25:28 ID:/yAaspQl0
チャイナフリ−(中国製使ってませんの表示)
58名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:25:33 ID:8slc8Kd40
野菜ジュースやトマトジュース飲んでる奴は
化学物質飲んでるようなもんだな
59名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:26:01 ID:BI9xiJDO0
う。メイドインイタリアのトマトも中国産なのか。
60名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:27:25 ID:EBtsg2fbP
このユーロ高のなか、珍しく特売に出たからイタリアトマト缶詰め仕入れたらこれか orz

もしかして、「イタリア食材の名物」と言われる干しトマトも中国産トマトの加工物なのか?
61名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:28:08 ID:2cHx9Vud0
>>56

(´・ω・`)<モニカ
62名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:28:25 ID:N8Xjmjxv0
結局紀伊国屋とかの高級スーパーで買い物してもシナ産ってことか。
63名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:30:00 ID:bxuMS/fm0
イタリア産トマト、日本でも缶とかソースでたくさん使われている。
今度からイタリア産も安心できない
64名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:30:56 ID:t+jxHv470
しかしよく考えて欲しい。コレはイタリア一国だけの現象といえるだろうか?
65名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:31:06 ID:rxQMsq6F0
>中国は世界屈指のトマト生産国で、そのほとんどが輸出用。
おそろシナ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
66名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:32:55 ID:JTzLKnso0
なんつーかもぅ、なんとかならんのかね。
67名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:33:06 ID:gimfQ0Mg0
うわー。しばらくトマトやめとこ。
68名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:33:32 ID:k+HH1aQQ0
おまえら、イタリア産のポルチーニも中国産だからな。
中国で栽培されてイタリアに運ばれ、イタリアラベルで日本へ。
69名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:34:31 ID:t+jxHv470
国産生鮮食品しか食えない時代になって参りました。って、日本の
食糧自給率じゃそんなんムリポ。
70名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:34:47 ID:ucKxRiwG0
>>29
おまい、松の実が支那産かもよ
71名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:35:41 ID:BI9xiJDO0
するとイタリア産パスタも。。。
72名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:35:56 ID:VNx84hQQ0
私が今すんでいる国では、
3、4年前から中国産大蒜が出てきて、
今では、地元産の大蒜は見かけなくなった。
日本みたいに高い国産という選択肢さえ残されていない。
73名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:36:04 ID:gL4Vj7AC0
チリトマトまん下さい。
74名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:36:49 ID:SpdWs6E20
これは迂闊だった。
何も知らず、イタリア産トマト缶とパスタを使用していた。
75名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:38:17 ID:aW0+4e+00
よく考えたら、イタリアの市場のトマトは激安なのに、
輸出すれば高額になるわけだから、シナ産を輸入してまで
船場吉兆みたいなことをしない手はないな。
76名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:38:38 ID:J5pQnLiu0
ハインツのトマトケチャップもやばいかな
77名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:38:56 ID:/FVjfuKC0
>>12
コレは痛いね
産地偽装だよw

78名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:39:34 ID:aRIXQgCD0
中国産のうなぎが日本でしばらく泳げば日本産になるのと一緒か
79名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:39:54 ID:1uyX9tIW0
というか、一番怖いのは紅茶。
リプ●ンとかも実は中国産。
お湯で出してもろに胃に浸透wwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:40:40 ID:CL5ofOHi0
こりゃ、自宅菜園しかないな・・・
81名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:40:40 ID:znebg9Lh0
>>79
中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
82名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:40:50 ID:8VN7UfsLO
うちではトマトは国産の緑健トマトしか使わないから無問題
83名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:41:25 ID:/yAaspQl0
イタリア製=チャン国製
84名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:42:06 ID:1uyX9tIW0
キタ~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww

>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ
85名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:43:46 ID:yV2lOK9Z0
ホールトマトはイタリア産と思ってた
86名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:43:52 ID:9qiQt1qT0
勘弁してくれ!!

せっかくいちいち食品のラベルの原産国や食材に中国産がないか避けて買ってるのに
これじゃあ避けようがないではないか!!
87名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:44:07 ID:VNx84hQQ0
>>79
そういや、EUで残留農薬が多くて輸入禁止されなかったけ?お茶。
88名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:44:16 ID:E42mFgz90
まじかよ、こえー
もう家庭菜園で自給自足すっかな
俺みたいな素人でもトマトって作れるか?
89名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:44:27 ID:A9BcXAvF0
つーか中国は農業やっててもらったほうがよくね?
全部工業になったら煤煙が飛んできて日本終わっちまうじゃねーかw
90名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:44:40 ID:t+jxHv470
リプトンの話ホントか? トワイニングはどうなんだ?
91名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:45:01 ID:n4Ei2wAc0
ラベル意味ねーじゃん
92名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:45:34 ID:ucKxRiwG0
もしやパスタのセモリナもシナ産か。
ボンゴレ・ロッソを作ると小麦、ニンニク、玉ねぎ、トマト、唐辛子、アサリ
みんな中国産。イタリヤ料理って中華料理だったのか!!
93名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:46:17 ID:5UfTtptI0
>>89
もう手遅れでございます
94名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:46:19 ID:aW0+4e+00
>>84
静岡茶の規格:静岡産を51%混ぜれば、残りは中国産で構わない
95名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:46:21 ID:BOixwiqI0
>>7
日本じゃ、お茶が狐草と呼ばれているくらいだからな。
(どこの地方のお茶でも、最終加工地で○○産と決まる。
つまり、産地が化ける→狐、と)
96名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:46:28 ID:1VJ8Hfxu0
>>89
土壌が汚染されてるからもう無理
97名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:46:43 ID:gL4Vj7AC0
タルボラトの呪文を唱えた!!
98名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:46:58 ID:ucKxRiwG0
>>90
プリンスオブウェールズは普通に中国茶葉ですよ
99名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:47:41 ID:znebg9Lh0
今まで健康被害があったわけでも化学物質が見つかったわけでもないし
農業団体を支持者に持つ政党が騒いでるだけでしょ
100名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:47:57 ID:364LMqjGO
>>88
チョ〜簡単
101名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:48:09 ID:Jjvp6c4r0
>>90
産地指定のやつかえばOKじゃね?
ダージリンだのアッサムだのウバだの
102名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:48:16 ID:PITzuzfu0
中国行くと鳥とか昆虫が全然いないのな。香港までくると出で来る。何で
www
103名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:48:29 ID:BI9xiJDO0
中国産と聞いただけでも精神的健康被害が。。。。
104名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:48:50 ID:qs/VbDKG0
世界中に毒物食料品を輸出しているんだな。
先進国は安いだけじゃ買わないことに
気付いてもなんら対策のしないシナ国のしそうなこと。
105名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:49:03 ID:iHEtubca0
中国行ったとき、現地でプーアル茶を買ったら美味かったので、
日本でプーアル茶(当然中国から輸入)を買ったら気持ち悪くて戻しそうになった。
当たり外れがひどすぎ
106名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:50:41 ID:t+jxHv470
>>101
俺いつも飲んでンの、トワイニングのアールグレイ。あれって産地?品種?
107名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:52:30 ID:FqtH3wGe0
>>106
ブレンドじゃない?
108名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:53:28 ID:Jjvp6c4r0
>>106
産地でも品種でもなく製法
各種茶葉ブレンド+ベルガモットオイル

基本は中国茶葉らしい
109名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:53:41 ID:t+jxHv470
あー、トワイニングのHP見たら、しっかり原産地中国って書いてあったー!
俺オワタ。
110名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:54:04 ID:jyXfnQBy0
アールグレイは混ぜ物じゃん
111名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:54:59 ID:BI9xiJDO0
「アールグレイ、ホット、チャイナフリーで」
112名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:55:31 ID:ucKxRiwG0
>>109
アッサムなら印度産のはずだけど、こんな産地偽装がまかり通ってるんじゃな('A`)
113名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:56:00 ID:W0rkqGgN0
日本では、生トマト以外は全て中国産だと思って間違いない。
114名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:56:14 ID:k90LTFB10
>>81
>中国はお茶の本場だし問題無いでしょ


有名なウーロン茶産地の水源地に、化学工場の廃液の入ったペール缶が投げ捨て
られて、河川が入浴剤の色に..それが浸透した土壌が粉塵となって茶葉に付着
でんがな..

プーアル茶はわざとカビ臭を付けて古さを演出しようと、良からぬものを吹き付
けたおかげで毒性の強いカビを吹いて毒茶に変身。

どちらも現地や香港・台湾の新聞台(ニュースch)で報道されて騒ぎになった
よ。日本では一切報道されてないけどね。


115名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:56:45 ID:mYuelKlZ0
>>105
おま・・・プーアール茶は醗酵促進するために下水ぶっ掛けて
その後香料ぶちまけて偽装してるようなやばい品物だぞ
116名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:57:09 ID:/3KUqhfj0
そのうちオリーブオイルやパスタまで中国製になると見た。
117名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:57:28 ID:ucKxRiwG0
遺伝子操作や品種改良でで皮の硬いやつも出来るんだろうから
生トマトもやばそうだな。
118名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:57:45 ID:q/7v4hCE0
本当に産地偽装だわ
来年まで買うの控えるかな
119名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:57:47 ID:6+G3Dujq0
中国は世界のガン
中国は世界のガン
中国は世界のガン
中国は世界のガン
中国は世界のガン
120名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:59:08 ID:ucKxRiwG0
まさかと思ってググッてみたら、珈琲までシナ産が...
121名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:59:33 ID:mutr6t2DO
>>116
そのうちイタリア人まで
122名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:00:23 ID:/XAKPfBYO
123名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:00:39 ID:axECTqS20
中国茶は台湾産のものしか買う気しないなあ
124名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:00:54 ID:xKr8ecL90
外国の加工食品ですら原産国は表示されないものの中国産ときたかw
毒をまき散らす最悪の国だな
125名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:00:55 ID:47+Qevvf0
これでイタリア料理に関しても日本が最高ってことになる日も遠く無いな。
126名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:01:25 ID:frKevA9u0
中国でトマト生産、輸出→イタリアで缶詰化→日本に輸出→うちの嫁が「イタリア産トマト缶詰だから安心よ」→ウマー
127名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:01:39 ID:C3HYAR6c0
プーアル茶:プー(オナラ)アル(有る)茶
128名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:02:13 ID:BI9xiJDO0
ちょっとまて。この場合非難すべきはイタリア人じゃねーの?
129名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:02:22 ID:I3d+y41o0
>>105
向こうのは美味いよな
130名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:02:47 ID:Jjvp6c4r0
>>125
だなぁ

イタ飯屋で使う国産の特別なトマトとかあるし
やっぱ食い物は日本でって流れもできると思うわ
131名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:03:18 ID:6xbVaPfp0
トマトも食えなくなったのか…
132名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:04:22 ID:t+jxHv470
>>128
話をイタリアだけに矮小化しては遺憾。このニュースのキモは

「外国産の加工食品は中国産かも知れない危険がある」 ッて所だろう。
133名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:04:48 ID:O5G6v1+v0
げ。イタリア産のトマトの缶詰愛用してたんすけど。
どーりで、スーパーで100円で売ってるわけだよ。
言われてみりゃ、輸出国イタリアって書いてたかも・・・
中身は中国産トマトかよ。ふざくるな。
134名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:04:51 ID:IyOiTX+t0
中国が世界のためになったことは一度もないし今後もない
135名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:07:00 ID:kY/1/82i0
中国の「例了」という村で作ったアル
136名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:07:00 ID:puUG5RMw0
>>109
俺が飲んでるウィタードはインド産でセーフ。
だけどイタリアのホールトマト使ってた上にまだ買い置きがある。
もう何買えばいいんだよ?
137名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:08:20 ID:q/7v4hCE0
イタリアン終了のお知らせ
138名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:08:21 ID:ucKxRiwG0
>>135
本当にありそうで笑えない
139名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:08:28 ID:47+Qevvf0
>>134
中国以前を含めても役に立ったのはせいぜい1000年くらい前までだよなあ
140名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:10:08 ID:iQdsdvUo0
>>135
語尾にアルで中国人って誰が始めたんだろうなぁ。
ラーメンマンとかか?
141名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:10:41 ID:OVHV2r9u0
トマトも駄目なのか・・・
142名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:10:54 ID:jhe9d2v40
イタリア産と明記してあっても、今後はトマト缶を買えなくなったってこった
143名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:10:55 ID:o3ewVPXb0
>>133
100円で売ってるのは、中国で作られた缶詰にイタリア製というシールを
貼っただけのバッタ品。

イタリアの業者が中国製缶詰に自社製ラベルを貼っただけだから、
100円で売れるんだよ。
144名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:11:01 ID:oQZZAjbB0
最近ホールトマトの缶詰の味が変わったような気がしたんだが…(デルモンテの奴)
なんか汁気が少なくなって甘くなった。
まあたぶん気のせいなんだろうけどさ。
145名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:11:12 ID:BI9xiJDO0
>>132
う。すると外国産表示で信用できるのは台湾産だけかあ。
146名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:11:25 ID:yV2lOK9Z0
カゴメのホールトマトもトマトジュースも中国産?
147名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:14:00 ID:PSEMqUlZ0
うちの実家の庭のトマトは間違いなく国産

大して美味くないのが欠点
148名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:14:44 ID:mg9yTbGT0
中国の食物テロ、いいかげん誰かなんとか汁('A`)
149名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:15:29 ID:Y1005AbQ0
もう、中国は消費するだけにして生産はするなよ
150名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:16:27 ID:q/7v4hCE0
>>145
でもスーパーで売ってた台湾産表示の茶葉は洗茶しないと飲めなかったよ
それこそ産地偽装でもしてるんじゃないかと思うぐらい
同じメーカーの同じシリーズで中国茶たくさん出してるからゴミ混じってるのかもしれないけど
ちょっともう一度買う気はしない

台湾行って買った茶葉は日本茶のようにそのまま飲めて美味い
勿体無くてちょっとずつ使ってるけど
151名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:17:51 ID:0uedaGy90
>イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して「イタリア産」
>パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。
152名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:18:49 ID:4JsY28Iy0
>>143
もはや、何も信用できないな こりゃ。

イタリーまでついに中国の毒野菜に侵食されてしまったか・・・
153名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:18:50 ID:2B0D28xN0
なんか酷いな、気軽にトマト煮作れないじゃないか。
濃縮還元リンゴジュースとかも、煮詰めた中国リンゴエキス。
国産ストレートはあんま売っていないな。
154名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:19:43 ID:8CLgP5mx0
日本のトマト缶詰は 中 国 産 じゃないよ。(イタリアって書いてある製品)

日本で売られてるトマト缶詰の裏にイタリア産って書いてあるのが
実は中国産なんてワケがないだろ。

そんな会社があったら倒産だよ。
月曜からストップ安連続でフルボッコでしょ。

日本企業がそこまで腐敗してるわけないだろ。

いやマジで。

イタリア産ですぅ〜 って言って実は中国産なんてオチを大企業がやる
と思う?

あ り え な い よ

レバ20000倍でFXをやるリスクを取る上場企業は無いって。 



155名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:20:21 ID:KJjoJITz0
イタリア産のトマト缶やべえじゃん
156名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:20:25 ID:WnPaiI7C0
がーーーーーーーーーん・・・・
イタリア産のトマト缶喜んで買ってたのに・・・・・・・・
157名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:20:35 ID:PxV1/KdE0
中国人以外で中国産を一番食ってるのって日本人なんだけどな・・
158名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:21:44 ID:hredxTh+0
紅茶は原産国が中国でブレンド国がイギリスだったりフランスだったり
ちなみに高級ブランドのFAUCHON(フォーション仏)も原産国は中国です。
159名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:21:49 ID:jur9s1FH0
イタリア・・・。
チェルノブイリでパスタの麦を犯され、トマトも中華の毒に犯されたか。

さようならイタリアン。
160名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:23:07 ID:Zw87X7LQ0
そのうち、イタリアでも奇形児が産まれるぞ
161名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:24:55 ID:Jjvp6c4r0
>>158
フォションはフレーバー命の紅茶だから
葉っぱは大してこだわってない

味おいしくないし
162名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:25:36 ID:Vprdht+tO
中国産のトマトでピザなんか作ったら不味くて食べられない
163名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:26:28 ID:7vwDkAI50
人類滅亡のカギは中国にあり!!
164名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:28:20 ID:mn9X8Uu60
>>144
デルモンテ味変わったよな。最近と5年ぐらい前で2度。酸味がなくなって
カゴメの味に似てきた。
5年前はものすごく好きだったんだが、味変わってからMetellianaにした。
近所で80〜100円なので中国産かもしれないが味が好みなので変えられない。
165名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:29:28 ID:t+jxHv470
俺、次に紅茶買うときはインド産とかスリランカ産の葉っぱの奴にするわ。
ちゃんと表示見てから買う。反省した。
166名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:29:38 ID:xSKHw0EC0
ポルチーニが中国産ってのは知ってたぞ。
気候の変化でイタリアやフランスで採れなくなったらしい。
んで、中国で農薬ぶっかけポルチーニを大量栽培して、
イタリアに輸出してからイタリアのパッケージに詰めて海外へ輸出。
そして中国 → 欧州 → 日本へと持たせるには中国は大量の防腐剤を(ry
167名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:30:54 ID:kakLMNwp0
>>154
イタリヤで缶詰にすればイタリヤ産だよ
加工度合いが高ければそこが原産地になる
168名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:30:54 ID:WnPaiI7C0
味が薄くても日本のトマトつぶして使った方がいいのか?
169名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:30:56 ID:I3d+y41o0
トマトジュース愛飲しているんだが
これなんか当然中国産ってことか?
170名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:32:11 ID:z9nKABgRO
>>158















171名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:33:48 ID:axECTqS20
>>140
満州 協和語 でぐぐるよろし
172名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:34:17 ID:SvlZtYMh0
>>152
自分とこで生産管理して生産するより、中国で作られたものにシール貼って
販売したほうが、管理コスト、生産コスト、流通コストがかからないから
安く製造販売出来ると。

何より一番コストがかかるのが、これらのコストだからな。

安く作って売らないと販売競争にも勝てないし。
173名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:35:39 ID:jur9s1FH0
フォーションのクリスマスティーとかいうのを貰って、その凄まじい強香に気が狂いそうになった事があるが・・・

そうか。あんだけプンプンに匂ってたら味なんかわかんないなぁ確かに。
174名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:36:03 ID:KNxTcxwR0
ちょ
毎日トマト食ってるから他人事じゃねえ
175名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:36:09 ID:axECTqS20
>>150
洗茶ってのはどういう茶でするものか、
中華街の悟空の講習会にでも行って聞いておいで。

>>166
ヤマドリタケなんて日本でも取れるんだから、
雪国まいたけの会社あたりが栽培に成功して国産ポルチーニ量産してくれないかなあ
176名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:37:18 ID:pLtOxXd10
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄中国産 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   アル
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

               イタリアの人!みんな逃げてー!
177名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:38:11 ID:puUG5RMw0
>>146
本当かどうか分からないし今は違うのかもしれないけどこんなログが。
さっきHP確認したけど産地は載ってなかった。

502 もぐもぐ名無しさん 2007/02/04(日) 20:53:41
>>501
すまんな。ここに書いてあったんだがデマだったかもしれん。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/juice/1144420206/

473:内容量 774ml :2006/10/16(月) 15:35:34 ID:SMX80SQy
HPでは、このように発表しています。

「カゴメトマトジュース」原産地に中国は含まれています。

「カゴメまるごとトマト」中国は含まれていません。

「野菜生活100」全24品目中8品目が中国産でした。

アスパラガス・ブロッコリー・プチヴェール・シソ・セロリ・ハクサイ・タマネギ・リンゴなどです。

「野菜生活シリーズ」には使用野菜に若干の差があります。

「野菜生活100 緑の野菜」には、上記の野菜などとダイコンが中国産と書かれています
178名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:39:23 ID:tnsxtw/7O
キノコに農薬はかけないだろ
179名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:40:22 ID:oNeVc32K0
てんやの食材もほとんど中国産だしな。さつまいもまで中国産なんだぜ。笑っちゃうよな。
180名無しさん@七周年:2007/11/24(土) 22:41:54 ID:bPt59j8l0
日本も中国からの農作物の輸入が年々増加しているのに、
スーパーでは殆ど中国産が消えている。これも食品偽装の
最たるものでしょう。現実は、殆どの国民が知らない内に
中国産を食わされているのだ。怖い怖い
181名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:41:55 ID:yV2lOK9Z0
>>177
どうもありがと
HPで探したけどよく分からなかった(´;ω;`)

>>178
防腐剤が・・・
ホルムアルデヒド シイタケで検索
182名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:41:59 ID:yCg6sw3+0
有害物質イタリアン
183名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:42:04 ID:WdtkOhGL0
たまーに非中国産食品を食べると、ちょっと物足りなかったりして・・・


   怖いがな・・・
184名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:42:35 ID:qoJsBqDHO
>>169
伊藤園のトマトジュースよく飲むんだけど中国産だったらやだな…
安売りしてた豆乳は中国産だったので買うのやめた
185名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:43:02 ID:4JsY28Iy0
>>175
無理だと思うよ。いや、完全に業務用になる。

ヤマドリタケことポルチーニは、一般の家庭ではまず消費されない
キノコだしなぁ。おもにレストラン、結婚式場、ホテルなどなどこうい
うところに卸すしかないが、こういうところは、すでに特定の卸問屋
が輸入物を入れているし、なによりもこういうところは、雪国みたい
な企業から入れないのでは?料理長を口説けないと無理だし。

一般家庭ではあの独特の強い香りがやっぱり受け入れがたいと思う
し、料理法がね・・・・
186名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:43:13 ID:t+jxHv470
>>178
「まさかこんなコトは無いだろう」を実現するのがチャイナクオリティ。
187名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:44:40 ID:jur9s1FH0
中国産のキノコ類の残留農薬量は凄いらしいよな。

>>181
カゴメは現地に合弁会社あるからなぁ。
188名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:45:30 ID:WdtkOhGL0
>>186

ホルマリン漬けのウナギみたいなもん?
189名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:45:37 ID:gXip1jT00
日本だってトマトジュースやお惣菜のトマトは中国産のところが殆ど。
加工食品についても、もっと原材料表示を厳しくして欲しい。
中国の毒野菜や毒魚は食べたくないです・・・
190名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:46:31 ID:oNeVc32K0
昔→「安かろう不味かろう」
今→「安かろう中国産だろう」
191名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:46:46 ID:E9w3oODIO
農薬の量より価格を重視する消費者が多いんだから問題は無いだろ
192名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:47:01 ID:4JsY28Iy0
>>172
単なる価格競争に走るようならそれまでの話ですよ。

価格競争に理念も糞も品質もない。ましてや料理人が
100円ショップにあるような食材でどうこういうようになっ
てしまったら、おしまいだな。
193名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:47:19 ID:b9ytqE030
>>136
ねえちゃんのロンドン土産はいつもウィタードだ
助かった
しかし単なるトマトのイタリア缶詰でも中国産の可能性があるのか・・・
ソースに加工されて無くてもヤヴァイなあ・・・

もうガチ国産を狙っていくようにしないとな
実家が田圃と畑持っててよかった・・・
194名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:47:22 ID:yCg6sw3+0
ナガノトマトのはよく安売りしてるんで買うんだが
大丈夫だろうか
195名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:49:08 ID:gL4Vj7AC0
大丈夫でしょ?
196名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:49:35 ID:WdtkOhGL0
>>194
中国から輸入して長野で拭き拭きしたら、既にナガノトマトな悪寒
197名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:50:04 ID:D4dyquVE0
>>184
釣りか?中国産だよ、お前知らないのかよ
198名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:50:28 ID:QWfSvkPf0
http://www.kagome.co.jp/style/tomato-univ/itnl/production.html

>2005年のデータをみると、世界中の生産量は12,501万トンにもなります。
>もっとも多いのが中国の3,164万トンでついで米国が1,276万トン、3位は970万トンのトルコです。
>それに比べて日本は76万トンと中国の41分の1にも及びません。

ああ… 圧倒的じゃないか!
199名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:51:26 ID:puUG5RMw0
>>184
もう落ちちゃってるし、真偽は不明。
気になるなら直接聞いてみることをオススメする。

504 もぐもぐ名無しさん sage 2007/02/04(日) 21:52:05
伊藤園の野菜ジュースの一部には中国産のトマトが使われているとの事。
徹底した品質管理はしているそうですが・・・
お茶は国産100%を謳っているんですがね。

■■■中国産食品大辞典■■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1123167984/



200名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:51:27 ID:RWN5EXjn0
100円くらいで売ってるホールトマト缶は
ラベルはイタリア産でも
実際は中国産と見てFA?
201名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:54:19 ID:pkR5gJCh0
カゴメの缶詰マジオススメ
取引先の運送屋がカゴメの専属でまじで日本の現地調達品。
まぁトマトソースじゃなくて、トマトケチャップとトマトジュースばっかになるけど('A`)
202名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:56:11 ID:JI0C6ZqV0
高知のトマトはマジでうまい
塩振ってかぶりつくだけでたまらない
203名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:57:46 ID:WdtkOhGL0
>>202

じつは中国から輸入して、高知で拭き拭き・・・
204名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:59:00 ID:mn9X8Uu60
なぁカゴメのトマトジュースまずくないか?自分の味覚が間違ってるのか?
205名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:59:05 ID:BI9xiJDO0
さんさんと輝くイタリアの太陽の下で
缶詰した(中国産の)真っ赤なトマトをパック

ってか。
206名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:59:05 ID:B6r67/Pj0
>>110
アールグレイは葉っぱが中国産で香りを英国でつけてるんだよ。
つまり栽培しているのは中国 (´Д`|||) ドヨーン
207名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:59:13 ID:kP2jatOp0
>>200
粗悪な中国製は、容器にあまりコストをかけられないので、容器の鉄板の
品質が悪いと輸入品を扱ってる知人に聞いたことがある。

言われてみると、確かに亜鉛メッキしたみたいな缶を使った缶詰が
安売り品には多いよな。
208名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:59:20 ID:jhe9d2v40
美味しんぼに出た緑健のトマトがマジうまいらしい
食ったことないけど
209名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:01:48 ID:47+Qevvf0
ホールトマト
安売り中
国産
210名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:03:06 ID:qoJsBqDHO
>>194
前にTBSのドキュメンタリーで、長野の農家に出稼ぎに来てる中国人を特集してた。
キャベツ、レタスの収穫とかを中国人数人に任せてたよ。
国産でも中国人が収穫してるんだとショックだった。
211名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:03:24 ID:UOnQ6kV60
>>185
ポルチーニなんて一般家庭でも普通に料理するけど。
輸入元必死だな。
212名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:04:15 ID:6og9uAlz0
ミートソーススパゲティにホールトマト缶をまるまる一缶使った時はごちそうなのに
中国産なのか・・・・・
213名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:04:44 ID:hu4t0SXU0
 イタリアのホールトマトは最悪だなw中身シナ産で
ポーランド人奴隷労働させてカンヅメ加工か。
逃げたら生きたまま焼き殺(マフィアに)されて。
ひでー食いモンだww
214名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:04:46 ID:jur9s1FH0
>>207
確かに。日本産の缶詰に比べて輸入物の缶の質物凄い悪いな。
最近音楽CDのケースも中国産が増えて来て、新品なのにCDを取り出すだけで爪やケースが割れる事態になってる。

100均含めてもう価格だけ追求すんのやめないとなぁ。
215名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:05:35 ID:y7/uz15s0
もうメイドインチャイナのイタリア家具
216名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:06:47 ID:JItrCiNU0
スーダンレッド入りトマトソースをたっぷり使ったピザに、
マラカイトクリーン入りのグリーンタバスコをたっぷりかけて食う、とか。
217名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:08:10 ID:jhe9d2v40
チャイナフリーと明記されたトマト缶なら100個ほど買い占めてやるよw
218名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:08:47 ID:0Sr/UIEW0
やべっ。
となると当然国産のレトルトソースの元ネタもチャンコロ産だよな。
相当摂取してしまった。
219名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:09:15 ID:gczdiAZr0
俺はモンテ物産を信じてるぞ!!!!!!!!!!!!!
220名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:10:08 ID:BIkqyoCq0
中国を地球の外に放り出してしまえ
221名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:11:19 ID:0S4klwkj0
>>202
味重視ならそれで良いが、生だと吸収率悪いから栄養重視だと加熱調理した方が良いぞ。
222名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:12:06 ID:0Sr/UIEW0
>中国は世界屈指のトマト生産国で、そのほとんどが輸出用。

ってゆうか店頭でチャンコロ産のトマトなんて見たことないからすっかり安心してた。
これやばいだろ。
加工用のはどうなってんだよ。
223名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:12:17 ID:WdtkOhGL0
>>217
英語の使い方が間違ってる気がするな。
”チャイナフリー”じゃなくて”チャイニーズフリー”では?

と、英検4級の俺が言ってみる
224名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:13:06 ID:1nTtV1dY0
>>222
トマトなんて生で買うことないから油断してたな
225名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:14:10 ID:jur9s1FH0
日本にも「にたきこま」って味の良い品種あるんだし、農地遊ばせてる農家は一度やってみりゃいいのにな。地這いで支柱もいらない放任栽培だし、結構いいと思うんだが。
226名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:14:29 ID:gczdiAZr0
日本の企業が管理してる野菜は大丈夫だって言うんだけどさ
なんか嫌なんだよ。なんつーか中国産ってだけで嫌なんだよな
227名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:16:03 ID:WdtkOhGL0
そのうち合成着色料で真っ赤に染めた中国産”昔ながらのおいしいトマト”
とかが出回りそうだな。
228名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:16:17 ID:Hhpcj0Z/0
世界中に拡散する脅威
229名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:16:57 ID:oQZZAjbB0
>164
うーむ、気のせいじゃないのだろうか。
つーか近所のスーパーで珍しくホールトマトの缶詰が売り切れてたのよ。
で、ちょっとたってから入ってきた奴の味が違う気がするんだよなあ。
まあ味に関しては素人だからあてにならないと思うんだが、
汁気が少なくなったのは気のせいじゃないような。
あと色が少し薄くなったかも。
230名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:17:13 ID:0Sr/UIEW0
>>226
農薬の問題は管理がきちんとしてれば回避できるかもしれないけど
土壌や水・大気から取り込まれる有害物質はどうにもならないからな。

どうにかしようとしたら莫大なコストがかかる→価格的にありえん
231名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:17:38 ID:Zh5bK3Jh0
>>40
青森の結構有名な土産菓子でも
シナ産りんごを使ったものがあったのを昨日知ってショックを受けた。
まあ、明記してあっただけマシなんだけどさ・・・。


>>43
ぎゃああああああああああああああ
うちにも買い置きがorz


>>185
シナ産以前に喪家企業に献金なんて
232名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:17:54 ID:t+jxHv470
国産のモノを喰いたければ、食糧自給率を上げるしかないんだよね。
我々一般消費者にできる事って言ったら、国産表示のモノを選んで買う
コトぐらいか?
233名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:18:35 ID:jyltasBP0
>>224

俺も一緒だな。
パスタ料理とかだと、ホールトマトを結構使うしね。
これは怖い。

全然関係ないけど、料理の旨い嫁さんが欲しいね。
野郎一人暮らしでどんどんレパートリーが増えてくっても、なんだか虚しい。
234名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:19:17 ID:WdtkOhGL0
>>232

でも、その表示自体がウンコだから
235名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:19:53 ID:AmPswnqr0
イタリアのトマト水煮缶詰にはこんな秘密があったのか。
どうりで安いわけだ
236名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:20:48 ID:o5lOPrDtO
トメィトォ
237名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:20:54 ID:jur9s1FH0
>>231

 「青森リンゴ」って登録商標を中国が取得している話は知ってるよね?
238名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:21:17 ID:t+jxHv470
>>234
だよなあ。俺に信じるほどの舌が有ればいいんだが、如何せん……。
239名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:22:14 ID:puUG5RMw0
>>226
そりゃそうだよ。管理だけの問題じゃない。
あそこの水や肥料や土壌・・・・・。
240名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:23:24 ID:6jHcuRum0
安いジュースは皆中国産。
国内産ならすくなくても2,3倍の値段はするだろう。
241231:2007/11/24(土) 23:23:54 ID:Zh5bK3Jh0
アンカー間違えた
>>185>>184

>>237
それ知らなかった・・・orz
242名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:25:19 ID:puUG5RMw0
>>231
ドライブインとかでけっこう多いよ。
その土地の漬物なのに原産国が・・・。
あと梅干ね。安いのはたいていアレだから。
243名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:26:22 ID:l/ZoxdaI0
キラートマトが現実になるのも近い
244名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:26:46 ID:hu4t0SXU0
<<239
 日本の企業と言うけども、商社だしなあ。種と農法+日本で使用禁止の農薬w
これらをまとめて輸出。できた野菜を輸入ww
欧米だったら、右翼に殴りこまれてるだろうな、商社はw
245名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:26:53 ID:WdtkOhGL0
246名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:26:57 ID:jur9s1FH0
>>241
もし原材料や商品名に「青森リンゴ」って書いてあっても、信じちゃ駄目だぞ友よ。

てか、そうやって詐欺る気マンマンで他国の農産物の商標とるってどういう国だよ!と本気で思う。
247名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:29:28 ID:SWMFdaLG0
キムチとかに含まれてる白菜も
日本国内で加工しちゃったら、中国産でも
「白菜(国産)」って書けちゃうのか?
248名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:30:35 ID:bEX1TWkH0
これはショックだ・・
スパゲッティー主食に近くてトマト水煮缶はケースで買ってるくらいなだけに

>>245
どーにもなんねー国だなマジで
249名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:30:40 ID:WdtkOhGL0
>>247
加工しなくても日本で洗っただけで・・・
250名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:30:49 ID:o5lOPrDtO
>>242
アメリカ牛問題の時、仙台の牛タンがピンチって報道やってた時
牛タン目当ての観光客はわざわざ仙台まで行ってアメ牛食ってたのかって驚いた
家庭で焼いても変わんねーw
251名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:31:17 ID:EBtsg2fbP
>>167
> >>154
> イタリヤで缶詰にすればイタリヤ産だよ
> 加工度合いが高ければそこが原産地になる

 安心しろ
 来年の1月からはピューレに関しては法令改正で「原産地表示義務化」だ>>1
 で、トマトの缶詰めについてはいつから「原産国表示」になるんだよ。
ガンガレイタリアの農協。・゚・(ノД`)・゚・。

 まったく、横浜中華街ですら神奈川県内の野菜を使わないと客足がばったり
途絶えてご町内あぼーん寸前だっちゅーのに。
252名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:31:46 ID:UOnQ6kV60
つか、トマトって栽培するのが最も簡単な野菜だぞ。
野菜作りの初心者はトマトとかサヤエンドウから始めろと良く言う。
もちろん集合住宅のベランダでも出来ます。まぁ夏野菜だけどな。
アメリカ人が食べるトマトは殆ど南米産です。
南米はバイオトマトとか付加価値を付けて栽培し始めている。
南半球だしな、季節が真逆。
253名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:32:23 ID:xqt/DU7KO
子供が生まれたのを機に国産重視で買って、出来合いや冷凍食品もやめたのに、国産って表示まで信じられないなんて・・・orz
254名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:32:48 ID:SWMFdaLG0
>>249
そうなのか・・・
腹減ったけど、おかずがキムチぐらいしかなくて、
しょうがなく食べようとしてたけど、やっぱりやめる・・・
255名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:33:20 ID:Zh5bK3Jh0
>>242
うん、そういうのはかなり気を付けてるよ。

>>246
青森「産」リンゴならおk、かな・・・。
シナとはマジ関わりたくないわ。
256名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:33:27 ID:t+jxHv470
そういや子供が2年生の時、学習教材の付録にミニトマトの種が付いてて
植えたらちゃんと実がなったっけ。
257名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:34:03 ID:UOnQ6kV60
サヤエンドウ ×
インゲン   ◎
258名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:34:23 ID:1uJ8l2Y30
あれ?最近の美味しんぼじゃ、中国の毒野菜は日本に責任があると言っていたけど
(何でも中国産の野菜を安く買い叩くことを強要しているとか)、この件の場合は
イタリアが悪いの?それともやっぱり日本が悪いの?
259名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:35:55 ID:WdtkOhGL0
>>258
中国が悪いに決まってるだろ、ぼけ!
金のためなら何でもありの、モラル欠如の大国だな。
260名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:36:23 ID:puUG5RMw0
>>255
だよな。ちょっと前に中国人の奇病モップ男を見たときにゃー何があっても中国産は食うまいとおもったわ。
261名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:37:43 ID:jSDmUKt40
>>190
うまいwwww
262名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:38:51 ID:/KXICCzN0
公立の小学校と中学校でトマト栽培を義務づけて周辺住民に売れw
地球環境問題に目覚めるし、世界の情勢の勉強にもなる。
区立第1小学校のトマトとか良いじゃんw
263名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:39:19 ID:3aJDB30rP
自分でよくパスタソース作ってるが、これはまずいな。
トマト本体まで支那産が…
264名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:39:36 ID:lDgAO4Wy0
アメリカに住んでた時は、トマトおいしかった。
でもウナギは、日本産が無理なので
中国産を食べていた。
返ってアメリカの表記の方が、親切かも>中国原産表記
265名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:41:43 ID:t+jxHv470
>>262
いや、小学生にはぜひ、給食の材料に……。
きっと子供の給食にも支那産使われちゃってンだろうから。
266名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:43:43 ID:/KXICCzN0
>>265
そうだけど、トマトだらけのメニューじゃないから余るだろ。
267名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:49:24 ID:xL7vtMEmO
コンビニやスーパーで普通に売ってる【数々の有名メーカーの果物・野菜ジュース】原産地載ってないよねw
さぁ、どこの原産だろうねw国産ならデカデカと書くから、もう分かるよね。
体大事ならヤメとけ。
あとケチャップとかも原産地見る事。
268名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:53:20 ID:EBtsg2fbP
>>266
煮込んで煮詰めて「トマトだけのピューレ」にして売って、クラスの活動資金に。

とかどうよ?
まぁ各ご家庭にお持ち帰りで還元でもいいけどサ
269名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:56:45 ID:vprH6iOj0
もういい、俺は明日からトマトを植える
何回枯れようが実が成るまでトマトは食わん!
270名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:59:22 ID:q/7v4hCE0
>>175
買ったのは凍頂烏龍
だからさ、茶の作法の洗茶でなくマジで水洗いの洗茶だよ
そうしないとゴミ浮きまくって飲めないの
そういう品質のものがスーパーで売られてるってこと
271名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:01:21 ID:203QhjeO0
もはや毒物あつかいだなwww
272名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:02:14 ID:4tlDJju70
なんか安いと思ったよ
前に一回だけ缶詰のホールトマト買ってみてスパゲティにしたら、口の中がシビれた
そのときから買うのやめたが、正解だった。
273名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:08:31 ID:OOKyepBK0
コラ
イタリア製ホールトマト買って安心してた
274名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:09:25 ID:4RjEbKyC0
今スーパーの総菜喰いながらこのスレ見てるんだが、
キノコの味がおかしいぜ。苦いし薬みたいな風味がする。まさか・・・
275名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:13:05 ID:G5M1GoN10
日本の原産地等の表記ももっと厳格で詳しいものにして欲しい。

役人や政治家は口だけの信用ならん奴ばかりだ。
いつも企業の方ばかり向いてるだろこいつらは
「国民」の方を向いて仕事しろよ。
276名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:13:56 ID:ebghResA0
『アサヒる』とは、『事実を捏造して日本をおとしめる』という意味。
『アサヒる』とは、『事実を捏造して日本をおとしめる』という意味。
『アサヒる』とは、『事実を捏造して日本をおとしめる』という意味。
『アサヒる』とは、『事実を捏造して日本をおとしめる』という意味。
『アサヒる』とは、『事実を捏造して日本をおとしめる』という意味。
277名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:16:06 ID:4RjEbKyC0
商社は絶対中国からの輸入をやめようとしないよね・・・
面接で商社や食品メーカー、マスゴミを回って中国産の恐ろしさを切々と語り、状況を変えたいとアピールしたが、
所詮企業は利潤第一って事を思い知ったよ・・・

>>275
松岡さんがやろうとしてたって話も聞いたが・・・
ま、まさか・・・
278名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:19:40 ID:9AQrMJAw0
イタリア産トマトソース
実は原料が中国産てのもアリなわけか。
むぅ・・・
279名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:27:17 ID:ymEPQOQy0
既出だけど、トマトソース作るときにイタリアからの輸入のホールトマト缶使っているんだよ…
ニンニクも高いけど国産使っているのに、意味がねぇ!
280名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:29:48 ID:4RjEbKyC0
最近は国産品を厳選して運んでくれる業者や、直接農産品を配送してくれる農家も出てきていると聞く。
こういう業者さんを頼ろう。そういう人が一人でも多く増えること。それが改善策になり得る
281名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:30:14 ID:h8Qnxob90
ホールトマトはイタリア産だから安心と思ってもりもり食ってたのに・・・orz
282名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:33:36 ID:uE2MiBmoO
自給自足して何とか長生きするか
売ってるもの買って早く死ぬかを選択する時代なんだね
283名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:36:16 ID:Asw0fkIj0
まあ日本産食っとけば心配いらないよなww
284名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:36:58 ID:Fgpe9kBK0
中国産のせいで世界中の労働者が迷惑してる
285名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:39:11 ID:4RjEbKyC0
昔テレビで、退職後小豆島の広い土地買って完全自給自足してる夫婦いたな・・・
金持ち&かしこい人だね。
そっち系の仕事に関わってたが故の選択かな?
286名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:39:36 ID:FJVstM/x0
>>274
骨は拾ってやる。安心して食え
287名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:41:09 ID:9mnBgv7o0
>>283

いや、その日本人が日本人をだましてる時代ですんでなんとも言えんですよ。
北海道とか、名古屋とか宮崎とか・・・あれまだ有ったような気が

こすからい外道が日本にも多いなんて、悲しいんですけどね。
288名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:42:04 ID:wq1CO+KX0
トマトオワタ・・・
289名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:44:21 ID:4RjEbKyC0
>>286
もう食っちまったぜ・・・
勉強せなならんから、ついこういうのに頼ってしまう。

>>287
みんなでこの状況を変えられる職につけたらいいんだが・・・
290名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:45:57 ID:I7pfULin0
安い粗悪品で市場を荒らす中国製品は、ある意味国際テロだろ。
291名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:58:34 ID:oNCBwDx10
世界の流行語はチャイナーフリーだな
292名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:04:24 ID:tIUr8LcP0
地元以外の作物を食べるなんて贅沢するんだから
それ相応の対価は必要だにょね
価格だったり安全性だったり、何かしら余分に支払うわけだ
チャイナフリーもいいけど、いままで通りに安く買い物できなくなるぜ
293名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:11:35 ID:bgMFB1Ui0
後の痛トマである
294名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:15:36 ID:tHj48NV50
食材はもうどこも信用出来ない。
土地の所有者は自家製の野菜を天然の肥料で育てるのがベスト。
虫が付くくらいの野菜の方が安全であることは言うまでも無い。
中国では人間も動物も魚も奇形のものが激増しているらしいし、
295名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:22:13 ID:D4yDjYBOO
奇形児大国シナチク
毒を輸出するな
296名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:23:50 ID:u35C4eVi0
イタリア産でも安心できないんだなぁ
パスタ系が主食なのにどうすんべ
297名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:25:30 ID:0tK4nlmkO
イタリアからの輸入ものの、トマトの缶詰使って明日昼飯作ろうと思ってんだけど、
ヤバイかな?
298名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:28:54 ID:aC9uzPPb0
水煮トマトも水で煮た国が生産国表示されてるだけっぽいなw
299名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:37:22 ID:hhvZ5FGn0
>>297
仮にシナ産トマトだとしても急性の毒は無いだろうから、次買う時に注意汁
ところで何を作るんだ
300名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:38:13 ID:J0w4dKuM0
お前たち、トマトの缶詰ではなく生のトマトのざく切りを入れてみろ
全く別物だぞ
301名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:40:33 ID:J0w4dKuM0
フレッシュトマトを知ったらもう缶詰なんて使えんぞ
302名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:40:51 ID:k+TbjZmN0
もう加工食品食べられないorzブランド物の輸入食品もダメだ。
外食もする気無くした。会社の社食も信用できない。

自炊オンリーにすりゃいいんだろうけど、スーパーの生鮮食品も偽装してるかもしれない。
一体、何を信じればいいんだよ。国産の食材のみを食べさせてくれよ、もう。
303名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:43:09 ID:hhvZ5FGn0
最近良く見る安売りのトマト缶は原材料に酸味料って書いてあるけど
これって加工の度合いを高くするマジックなのかな。
シナ産トマトが原料でも原産国をイタリアと表示できるように。
304名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:43:27 ID:u35C4eVi0
>>300
そのほうが美味いのは分かっているが、国産トマト一個で40-50円すっから、
他の材料費も入れて考えると高くてなー
305名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:45:14 ID:/G+LCgr40
>>299
トマト使うといったら、ピッツァかパスタと相場は決まっている。
306名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:47:00 ID:hhvZ5FGn0
>>305
そうか。漏れはポトフもどきを作る時に缶詰トマトぶち込んでボルシチっぽくしてる
307名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:47:58 ID:u35C4eVi0
カレーにホールトマト入れるとうまいお
308名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:49:06 ID:k+TbjZmN0
カレーにトマト缶一缶ぶちこんでたけど、もうできない。
309名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:51:18 ID:hhvZ5FGn0
宅配ピザの原材料の原産国調査で「トマト:中国産を主に使用」というのは
イタリア経由じゃなくて、シナからダイレクトでやってくるトマト缶が業務用には
既に存在するってことだろうな。
明日業務スーパーでスネークしてくるよ
310名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:51:27 ID:Id51nkfl0
中国が安全な農業始めればいいわけだろ?
どっか指導してやろうって組織とかないんか?
311名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:52:28 ID:9UkSWLpVO
えー!えー!えー!って
なんだよイタリア産を信じて、トマトピューレやらホールトマトの缶詰やら買ったのに
まぁホールトマトの缶詰は不味いから一回で止めた
でも、それでもショック(>_<)
312名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:54:21 ID:Hm3vjiZ+O
人多すぎて全て管理できない中国品は信用できない
313名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:54:40 ID:u35C4eVi0
>>310
安全な農業やるにあたってコストが掛かるなら中国政府や中国人はやらない。
目に見えない「安全性」は売価に関係ないからね。
314名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:55:49 ID:THdWTxYSO
>>300
今の季節高いのが痛い
315名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:56:03 ID:7JLZgbAU0
あ、そうか。
だから最近やたらトマト缶詰が安いんだ。
なるほど。。。。抜け道だった訳ね。

今日の晩飯。
その缶詰つかったミートソースでした。w
316名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:58:38 ID:hhvZ5FGn0
トマトのほかに漏れ的にぁゃιぃと思っている物
・コーヒー(缶コーヒーのほとんどはベトナム産ということだが地理的に近い中国産も混じっているのでは)
・チーズ(業務用の刻みチーズが怪しい)
317名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:00:36 ID:WSq46gtc0

     真っ赤なトマトになっチャイナ

318名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:02:14 ID:lmk3NMAw0
イタ公の方がヤバそうだ
毎日食べるような重要食材が中国産なんて
319名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:03:07 ID:bJPn+tae0
320名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:03:49 ID:uSmLT+sAO
>>302
自分で作物作るか、生活クラブ生協なら安心かと。
ほとんど、国産もしくは外国の提携農家でオリジナル開発品。
まったく添加物が入ってないから最初は物足りないと思うかもしれないけど
なれてしまうと、市販品は変な味がして食べられない。
取り扱ってる豚肉だって、あの平牧三元豚だしw
そりゃ、少しは割高になるけど、安全を買うなら
安いもんだよ!
321名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:05:07 ID:Hm3vjiZ+O
世界中の人が管理できない中国に悩まされてるのね
322名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:05:20 ID:2dmcmZM80
業務用スーパーに行ったことあるけど
生鮮食品の品の悪さに辟易して何も買わなかった。
こういうのが店で使われるのか・・
323名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:05:31 ID:Id51nkfl0
>>313
安全にも価値があることをそろそろ気付いてもらわんとな…
買う側がそれを求めんかったらいつまでも変わらんだろけど。
324名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:05:43 ID:7JLZgbAU0
家庭菜園とか凄く流行しそうだな。
はやめに投資しておくか。
325名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:07:15 ID:1QlrYEpG0
( `ハ´)贅沢は敵アル
326名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:07:21 ID:3sVkqUVL0
中国はいらない子
やっても出来ない子

産地表示の義務化を徹底してやって欲しい・・・
327名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:07:49 ID:JbM/rV7N0
トマトを主食にしているようなイタリアのトマト製品だからと思って信頼してたのに、シナ製かよ orz
日本のトマト製品だって相当灰色なんだろうなぁ・・・
原材料の生産国まで表記を義務付けろよ>国
328名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:08:02 ID:2dmcmZM80
ヨーロッパ産といっても中身中国で安心できないとは。
329名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:08:31 ID:wTV+vC3X0
トマトの水煮缶でも中国産って出回ってるもんな。
中国産って書いてあるからいいけどさ、イタリアからの輸入物で元のトマトが中国産だったらわからんがな。。。
ていうか今でもそうなのかな?
そうならカゴメ一筋に。。。
330名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:10:01 ID:fJqBG3KA0
>>56
チッチョリーナ
331名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:10:37 ID:eRrYyaqN0
>>12
お、同じく…
騙されたとしか言いようがない。
332名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:10:49 ID:3sVkqUVL0
>>328
ヨーロッパなら周辺国でいくらでも素材安く買える国が
ありそうだけど(東欧とかアフリカなど)何故中国なのか???
333名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:10:57 ID:CKPUcMAx0
イタリアのトマト農園で奴隷労働ってデマは
中国の工作だったのか?
334名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:12:03 ID:IfKRZszE0
ジャス○コの冷凍野菜コーナーで「うちの中国産野菜は安全だよ!」っ、て物凄く小さい紙に書かれてたな・・・
小規模スーパーだと、少し高いが国産冷凍野菜が出回ってきてる
335名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:14:07 ID:eacuf01I0
中国は独裁国家だから通貨価値をかなり強引に管理してるのに
貿易は自由主義諸国とやってるから矛盾が生じてるんだよな。
そろそろ、中国を封じ込めて民主化を迫るべきだろう。
336名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:14:34 ID:HzOBytDF0
ケチャップも輸入もの使ってるから、おそらく、中国産か
337名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:14:45 ID:bJPn+tae0
国内産安心か?黄砂は重金属で汚染されてるし韓国じゃ死者が出てるよ。
中国の大気汚染の影響を受ける我が日本
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/archive/monthly/
338名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:16:13 ID:Cyd1YKlZ0
遠く離れたイタリアに中国産トマトかよ

近所の日本のどんだけ流入してるか想像すらできんな
339名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:21:23 ID:LS1/mbWS0
トマトなげつけあう祭りを自重しよう
どこの祭りかわすれたが
340名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:23:22 ID:rECrU10d0
中国産はまったく信用されてないのがよくわかる記事ですね。
341名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:24:07 ID:PmlGxgSXO
イタリア製のトマトの水煮缶もヤバいのか
原産国ロンダリングみたいなもんじゃないか…
342名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:24:27 ID:sUJaIi8B0
何気に39は受ける
343名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:27:22 ID:km1cB99n0
> イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して「イタリア産」
>パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。
> これまでの法令では、容器詰めした場所を産地として表示できたが、

おいおい、イタリア産だから安心だと思って買ってたのに・・・・

法改正されたら安心して買えるかな。
344名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:27:50 ID:EFooUX3f0
最近、海外旅行すると、
どこにいっても、中国人+韓国人が商売している。
端っこならわかるが、観光地でも一等地っぽいところに
店かまえて商売している。
ヨーロッパで一番高いスイスのユングフラウヨッポの上まで
中国人がやっている宝石店があって、
おまけに中国人スターっぽい男の等身大縦看板まであって、興ざめ。
あいつらの繁殖力はゴキブリ並みで、
うかうかしていると、世界中中国人だからけになって、
他の人種が駆逐されそうな勢いなので、マジ危機感を覚える。
345名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:28:54 ID:kO6sE/jN0
>>315
前からやすいよ。
346名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:31:14 ID:uVI0FD7J0
サイゼリヤしか行かない俺ピーンチ!
347名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:31:47 ID:qKlxD9be0
日本も原産地表示にしてくれ
加工食品関係なんて加工が日本なだけで食材は中国産なんて山盛りだし・・
348名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:34:28 ID:LS1/mbWS0
単純に、安いの買わなければ避けられるんでないの?
特にブランド売りしてないものは
ブランドで売ってるところは便乗商売できるから避けるとして
味で偽装かどうか見分けるなんて相当舌肥えてないとミリ
349名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:41:18 ID:jKakujIa0
中国産とイタリア産は味が違うからわかるよ
降る雨や土壌が違うからな
350名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:42:20 ID:tx211O8ZO
イタリア産まで注意しなきゃいけないのかよ
パスタまで中国産小麦粉なんてことないだろうな
頼むから中国は食に対して安全性を徹底してくれ
351名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:43:44 ID:nSeYHZCE0
イタリア逃げてー!!
352名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:44:45 ID:jKakujIa0
>>350
土人にはにそんなお願いは通用しないって。
もうここ数年でいやというほど中国人とか中国人社会がどういうものだかわかったろ?
353名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:45:48 ID:eRrYyaqN0
>>346
サイゼリヤはサイトに産地表示されてる。
しかーし、確か肝心のトマトソースの表示は無かったような気がする…
354名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 02:58:04 ID:xMRuyGd0O
>>350
30分足らずで中国大陸が水没してくれる方が一番良いんだけどね。
355名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 03:01:34 ID:I+XDwyxh0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
356名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 04:37:11 ID:EURa1hg+0
中国って色んな意味ですげーな

もう誰にも止められない
もう誰にも求められない
357名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 04:58:04 ID:u/mbTNu2O
調理用トマト「にたきこま」を自家栽培してるおれは勝ち組
今年の分はとっくに使っちゃったけどorz
358名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:02:38 ID:t/TPflXM0
うそーーーーーん
メイドインイタリーって書いてあるトマト缶めっちゃ買ってるのに
359名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:03:43 ID:sttyqRvb0
パターン青、シナです
360名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:07:46 ID:t/TPflXM0
つーか
  ┌────────中国    日本
  ↓                    ↑
イタリア────────────┘

こんなめんどくさい貿易して商売になるのか?
どうせなら中国から直接もってきたほうがいいんじゃねえの
361名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:12:14 ID:u/mbTNu2O
>>360
イタリアの企業がボロ儲けできなくなるじゃんw
362名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:18:01 ID:3/i1TE2O0
>>360
パスタソースの瓶に「原産国・イタリア」と書きたいんだよ。
納豆だと「製造元・大阪」より「製造元・水戸市」の方が美味しそうでしょ。
たとえ大豆が輸入品でもさ。
363名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:19:38 ID:jKakujIa0
>>362
景品表示法には触れないようになってるが、その実詐欺だよな
364名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:25:05 ID:u/mbTNu2O
イタリアには水煮の時の匠のワザがあるんだよきっと。
地中海の風に当てないとあの味は出ない。
365名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:25:56 ID:WUaRpYW20
>>360
移送コストが邪魔だよな
イタリア企業が中間マージン吸い取っているんだろうな
366名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:26:38 ID:blzJG50d0
イタ飯終了
367名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:28:29 ID:6d9+S5oZO
トマト投げる祭とかあるから、よほど余ってるのかと思いきやw
368名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:29:34 ID:3/i1TE2O0
>>363
ブランドバッグなども工程の殆どを東南アジアで作り、
最後の一針だけ欧州でチクッと縫ってるのもあるそうで。
369名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:42:06 ID:YZ3ELvlO0

これは不凍液ワイン並みに酷い話ですね
370名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:54:05 ID:4Epy3vu80
ハナマサのケチャップチューブのピザソース、
安くてすんごい美味いんだけど、中国産トマトかしら?
371名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:56:45 ID:E+/7AZPE0
>容器詰めした場所を産地として表示できたが、

イタリア産表記のトマト缶は中国産だったってことね('A`)
372名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 05:58:23 ID:0a/ygib90
中国産ぐらいでファビョるなよ
小さい頃は添加物てんこもりの駄菓子くいまくってたくせに
373名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:10:17 ID:u/mbTNu2O
>>349
ちなみにトマトは昼夜の温度差が激しく、雨の少ない気候を好む。
半砂漠化してる中国内陸部は適地。
374名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:13:30 ID:ViJC4ulw0
これは意外だった・・・
375名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:13:52 ID:jKakujIa0
>>373
雨の酸アルカリの成分が違うだろ、だからイタリア北部のは
ビタミンが多くて味が違うんだ、野菜果物とも
半砂漠化の土地が合うのは、南米産の種のものだよ
376名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:24:29 ID:jItiCP8a0
パスタの小麦がカナダ産大量使用なのは知ってたけど
中国産トマトは酷いよ。
アスクルで大量購入してるってのに・・・
イタリア人主婦、もっと怒って正しい表示になるよう騒いでくれー!
377名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:27:26 ID:SNUSmw720
>これまでの法令では、容器詰めした場所を産地として表示できた
>イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して「イタリア産」
>パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。

いままでウチで使ってたイタリア製のトマトソースもまさか・・・
378名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:27:38 ID:tHZ66vseO
毎日イタリア産トマト缶一つは食べてる。
昨日は2つ食べた。
もうだめです、本当にありがとうございました。
379名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:29:02 ID:nBmdPmRx0
シナ畜が作るものはみんな毒
380名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:42:04 ID:jItiCP8a0
これだな。
ttp://it.eurosport.yahoo.com/21112007/2/pomodoro-cinese-spacciato-italiano.html

イタリアの四分の一の製造メーカーが中国産使用だと。
どうせならチリとか近隣欧州諸国からにしてくれー!
381名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:47:39 ID:uPYCkkV50
あの汚染された地で栽培しているのだから、
トマトの何割かは確実に深刻な被害を受けているだろう。
適当な品を輸出して金にして国を肥やすとはやっていることが悪徳業者と変わらん。
指摘を受けているにも関わらず、方針を変えないまま、国がそれを黙認しているのなら
諸外国に対する食品を使用した化学テロwwwwwwww
382名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:49:59 ID:0a/ygib90
で、被害でた人はいるわけ?
いないだろ?被害妄想も大概にしろって
383名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:54:50 ID:G520cgaRO
中国って異常だよ
ファシズム国家だぞ
なんで世界が許してるんだ
384名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 06:55:15 ID:JiyI1+NuO


中毒

385名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:00:18 ID:Rcj09x810
>>378
諦めるのはちょっトマット。


ほんとうにすまみせんでした。
386名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:00:40 ID:TBrP49Tm0
日本で売ってるできあいのパックのミートソースも
中国産なんだろうなぁやっぱり・・・

ていうか、トマトケチャップとかも中国産なんだろうなぁ
387名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:05:04 ID:wviHPOHfO
>>376
漏れも明日来るでトマト缶とドライトマト購入したばっかだよ
388名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:08:31 ID:3qSs29TM0
じゃあ、宅配ピザとかもやばいのかなぁ???
あれって、やっぱ中国製なのかなぁ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
中国(ついでに大阪も)滅びろ。
389名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:09:25 ID:TBrP49Tm0
>>362
ネギとたまねぎは大阪と淡路島でしか生産されないんだぞ。
これ豆知識な。
390名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:13:02 ID:/dpLg7uVO
世界中に迷惑かけるだけだから
中華はサッサと滅びろ
391名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:15:06 ID:6aRI8dZL0
ショック。イタリア産だから大丈夫かなってトマト缶買ってた。
中国産は避けてるのに!
392名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:15:23 ID:usy8YENA0
一日も速く中国が滅びますようについでに>388がさっさと死にますように
393名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:18:13 ID:TBrP49Tm0
大阪が滅びたら衛星都市の奈良や兵庫も破産してしまいます
394名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:20:06 ID:oe2WwNDo0
>>384
中華人民共和毒国ですか?
今日は  だけでなく未来永劫に毒を撒き散らす国ですね。
イタリア産のソースは無添加品が多いので結構愛用していたんですが

もうだめだこりゃOTL
395名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:21:33 ID:9qi4X7puO
【食品】牛乳:大量廃棄必要? 乳牛が人感染しないヨーネ病疑われ…年間牛乳生産量の1割弱相当が廃棄予想 [07/11/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195916155/
396名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:22:19 ID:a8iHIhdl0
イタリア人のプライドにかけて、がんがってほしい。

現地でやたらに安いレストラン入ると、厨房・フロアスタッフが
中国人だったりするからなー。
あと、革製品とかベネチアングラスとかレース編とか、
雑貨系の土産物も中国産多い。
397名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:23:35 ID:s5jKSKcc0
中国はもう手遅れだからな。
全国の6割の河川で深刻な水質汚染。
都市部は9割以上で壊滅状態。
398名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:24:16 ID:3qSs29TM0
>>392
おまえ、大阪人だな。
地獄に墜ちろ。
はやく、滅んでしまええええええええええ。
この、うんこヤローー。
399名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:26:23 ID:jKakujIa0
>>382
蓄積して数年たたないと発症しないものもあるからな
だまってりゃマラカイトグリーンの魚出荷する連中なんだよ
信用できるやつはどんだけ能天気なんだ?
それとも中国人?
400名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:31:12 ID:nnlnVVHM0
もう食品表示の厳正化求めてデモか暴動でもしない限り何も変わらないな

しかし貧乏人ほどしてる時間が無いという悲劇
「貧乏人は中国産を食え!」を地で行ってるよ、見分ける方法無いんだもの

コピペで「日本を怒らせるには食い物をどうこうすれば良い」と
国同士が会話してるのがあったが、本当は全然効果ないだろ
他国でここまでデタラメだったら人死にが出るわ
401名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:32:05 ID:aZDC1dQj0
天皇陛下も罹った前立腺ガンは、欧米じゃ男性の死因第一位だけどイタリアは他の欧米諸国に比べて発症が少ない。
それはトマトを食うから!
乳がん予防にも効果がある。
402名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:35:29 ID:jKakujIa0
>>396
ムラーノ島内のちゃんとしたベネチアングラスに中国製なんてないよ?
作って売ってるだろ、その場でw
403名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:36:40 ID:O1SIFkS60
>トマト農家が強く
反対したため、来年1月からは、濃縮加工したトマトピューレについては原産地表示が
義務付けられることになった。

日本も見習えよ
原産国は中国なのに加工したらそこが表示原産国になるとか
詐欺じゃねぇの???
原産と加工国は分けろよ
それくらいできんだろ!
404名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:37:38 ID:uccUa3z30
>>360かんべんして。何のために少し高いイタリア製かってんのか
わからなくなる。
405名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:38:07 ID:TnM3iFaR0
まさかヨーロッパ産の看板掲げてて、中身が中国産ってのは思わないモンな。
ちょっとインパクトでかい。でも、結局コレって、どこの国産でも加工食品は
疑ってかかれッてコトだよな。イタリアだけの話でも、トマトだけの問題でも
ないって。
406名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:38:35 ID:vrLVcU8X0
モスのミートソースで使われてるやつか
407名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:42:59 ID:8axr3U530
イタリアの輸入トマト缶をケース買いしてる俺には切実だ・・・
メーカー全部さらしてくれーーーーー!!!
408名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:45:20 ID:TBrP49Tm0
外食は全部中国産だろうな
409名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 07:56:01 ID:v387tZYOO
安物買いの銭失い。
410名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:02:03 ID:nBmdPmRx0
安物買いの命失い
411名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:04:54 ID:3HG+wEUs0
日本が見習ったら外食やスーパー・コンビニの加工品
全部中国産表記になっちまうぞw
412名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:05:00 ID:TnM3iFaR0
>>407
このスレ的には、1コ100円のトマト缶は中国産認定だな。
413名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:08:38 ID:0a/ygib90
>>399
だからデータはどこにあるわけ?
中国製品出回りだしてからもう数年経ってるじゃん
414名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:12:51 ID:jKakujIa0
>>413
うーん、じゃあ、マラカイトグリーン漬けの魚
おまいに毎日食べてもらって、どれだけの量と時間で何が起こるか
レポしてくれ。
んで、安全を証明してくれ
415名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:14:13 ID:0a/ygib90
>>414
つまりデータはないってことね。
中国は広いの。中国=食品に害あるって考え捨てたら?
416名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:15:17 ID:5aED2+j70
これはショック・・・
417名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:16:17 ID:3HG+wEUs0
毎日のように光化学スモッグ出てるわ
工業・家庭廃水で渤海が生き物の居ない死の海
七色に光り輝く川だの
汚染されてるのは周知の事実だろ
418名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:17:35 ID:0a/ygib90
>>417
日本だって同じ様な場所あるけど・・・
国土の広さが違う国を同一視してもねえ。
419名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:21:31 ID:TnM3iFaR0
日本人の潔癖性なめんなよッて感じで。
420名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:21:56 ID:5oVS4nmsO
中国産食いたい奴は食えばいい
俺は食いたくない
ってことで、毒菜は毒菜と書いてくれ
421名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:22:12 ID:78uNqpvH0
自分で材料買ってきて作るの以外はおわてる
422名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:23:08 ID:vAdxWFcr0
ファミレスのスパゲティのトマトソースなんて、もちろん元は中国か・・・
423名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:23:21 ID:bid6GYBM0
>>384
目から鱗が落ちるのが、よくわかった。
424名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:24:21 ID:78uNqpvH0
どうみても中国が悪の枢軸です。
425名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:25:15 ID:jqFCTbiGO
>イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、
>味付け加工して「イタリア産」パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。

トマトソース好きな俺涙目www
輸入食品店で安い缶詰買うのやめるわ…。
426名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:26:25 ID:gWOfKyx7O
>>418
いつの時代から書き込んでるんだ?
427名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:27:25 ID:rtA6gqwR0
イタリアで生産されたトマトって激安なんじゃないの?

それでも中国に適わないのか?

428名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:28:09 ID:rfyMGI4K0
ゴミがまじってるのか・・・おそろしす
429名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:28:29 ID:H7SUKjv20
>>11
自家栽培
430名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:30:57 ID:pppBv9vtO
トマトと米が合うとか言ってる奴は死ね。
431名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:32:47 ID:5oVS4nmsO
なんだかんだで外食するわけだけど
誰か支那で作ってないものリストとか知らない?
ソルティードッグとピスタチオで護身完成とか、
コーヒー派だと言ってみたり地味な抵抗をしてるんだが飯はかわしきれないorz
432名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:39:58 ID:1sE7c3kP0
なんだよ・・・イタリア産使っても中国かよ!
433名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:40:12 ID:TnM3iFaR0
>>431
外食だと避けられないっしょ、現状。コーヒーも支那産有るッてばよ。
434名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:40:52 ID:mFMGFbsD0
中国に住めば粗悪な輸出品を食わなくて済む
435名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:41:39 ID:mk98u5lI0
日本に毒ウナギ
米国に毒歯磨き粉、毒ペットフード
EUには毒トマト送ってんのか。

中国の新たな貿易パートナー(笑)じゃなかったのかEUww
436名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:41:59 ID:1sE7c3kP0
>>433
コーヒーは赤道付近しか無理だろ。
437名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:42:14 ID:3HG+wEUs0
>>427
中国産トマトペーストが1トンで35米ドル(3800円 1キロ3.8円)※原材料価格
輸送量や保険に利益上乗せしてもかなり安いからな
438名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:43:16 ID:SgWg9BTb0
一回イタリアに入れてきれいなトマトにして流通させるんだ。
439名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:43:18 ID:8+7uB+xlO
今、いつも飲んでるリプトンのパッケージを確認したら
「原産国名:ケニヤ、スリランカ、他」
って書いてあった。

「他」ってw
440名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:44:40 ID:5oVS4nmsO
コーヒーも作ってんのかorz
441名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:46:46 ID:blzJG50d0
今から支那畜産の冷凍食品を食うんだが・・・・・・
442名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:47:02 ID:1sE7c3kP0
だから、コーヒーは北回帰線と南回帰線の間のコーヒーベルト地帯しか採れないよ。
443名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:47:20 ID:+RTIuyHC0
>>431
HPに出ているから、調べれ。
サイゼリアは、唐辛子とニンニクは中国産だったような気がするが
後は全部大丈夫だったな。
444名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:48:53 ID:WZBsfyj10
中国でコーヒーつくってるよ、何十年も前から。
海南島にいってみろ、ボケ。
今はもっとほかの地域でも作ってる
445名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:49:18 ID:YZ3ELvlO0
>>436

共産中国はコーフィーの最大級の輸出国ですよ
ほとんどのインスタントが共産中国のコーフィーを使用中
446名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:53:01 ID:WZBsfyj10
あのな、中国に亜熱帯地域があることを知らない馬鹿がいるのか?
中国地図を7年間見てろ、ボケ
447名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:53:35 ID:TnM3iFaR0
>>443
しかし外食産業としては、このイタリア産中国トマト缶を使っても、原
産国イタリアと、表示するだろう?
448名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:55:13 ID:tx211O8ZO
ドトールが安いのはまさか中国産…
449名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:55:35 ID:uGNzZwtX0
行政に産地ロンダリングできないように原材料生産国と加工国の両方を明記を義務付けるようメル爆でもするしかないな
違反したら一発営業停止で
450名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:56:05 ID:bid6GYBM0
米と卵ぐらいは国産品だが、
飼料や肥料が中国産だから意味が無い。
451名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:56:07 ID:u35C4eVi0
スタバのコーヒーって中国産かも・・・これは米国のスタバだけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000016-scn-cn


雲南省で作ってるらしい
452名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:56:27 ID:s7VK1OY40
またシナの食物侵略キタ━━━━━━(`ハ´)━━━━━━アル !!
453名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:59:07 ID:wWT43pn10
>>451
同省は中国一のコーヒー豆の産地。2006年の生産量は2万6000トンで、
うち1万5000トンを日本やシンガポールなどへ輸出した

日本 や シンガポール

日本オワタ
454名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:00:56 ID:s7VK1OY40
安かろうマジ悪かろう

高かろうけど偽造だろう
455名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:01:03 ID:qbWpODf30
安いシナ産の農産物に負けて国内農家がいなくなったらそれこそ奴らの思う壺
少々高くても国産品買おうぜ
456名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:01:51 ID:TnM3iFaR0
>>451
日本に輸出したって書いてンじゃん。日本で何に使ってンだよ。外食産業か?
インスタントか? 缶コーヒーか? 豆のままてコトはないだろう?
457名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:02:19 ID:DXDXIbl40
日本茶も中国産混じってるしな。
何十パーセントか中国産混じってても規定量以内だったら国産表示出来るんだよな。

しかもコレ、DNA鑑定とかしてるわけじゃないから。
458名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:07:26 ID:z49rQ/k8O
>>450
そこまで考えてなかった…orz
459名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:12:06 ID:9AQrMJAw0
>>422
ファミレス行ってる時点で・・・
460名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:13:28 ID:TnKa9xeyO
価格競争は中国産以外でやってくれよ。
中国産はマジでダマシだから。
461名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:18:12 ID:LfJLuADlO
中国産の 着 色 ト マ ト…。

身体に悪そうだな(-_-#)
462名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:19:35 ID:hhvZ5FGn0
赤といえば中国お得意のスーダンレッド使ってそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
463名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:20:35 ID:4iyF9glo0
ハインツのトマトケチャップ・・・・どうしよう・・・
464名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:22:31 ID:GnhCS2bxO
デルモンテとかの100円トマトホールは本当のイタリア産なの?
中国産ならもっと安くなるのか?
465名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:22:52 ID:mk98u5lI0
>>450
水銀を流しちゃダメなのと同じ理由で、中国産の食材も世界レベルで輸入禁止にすべきだな。
食材に蓄積する。
466名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:22:56 ID:Vfeuy9HaO
イタリアってスローフードの発祥だよな?
これは深刻な問題だな
467名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:23:11 ID:jKakujIa0
中国産なのに紀州南部って書いてパックで売ってた
梅干しだけど、マジで赤ペンキが汁に遊離してたから
デジカメで撮っておいたよ
468名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:25:44 ID:z1EsauDM0
冥土 in 死んChina
469名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:25:56 ID:bid6GYBM0
×「イタリアの太陽の下で育った真っ赤なトマトをパック」
○「イタリアの太陽の下で真っ赤なトマトをパック」
470名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:28:12 ID:xloIzTJh0
↓ジョセ山がひとこと
471名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:28:51 ID:M8xpi2V70
悪貨は良貨を駆逐する。
これに尽きる。
472名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:29:00 ID:hhvZ5FGn0
>>467
紀州南部っていう中国の地名だったりしてw
473名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:37:00 ID:Ep+gjPbSO
世界大戦で馬鹿三国人どもを根絶やしにしよう
474 :2007/11/25(日) 09:39:03 ID:yYjAbmiU0
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め
:戦略情報研究所講演会 - 1/7
http://www.youtube.com/watch?v=CbztHnb5-l8&feature=related

中国の大東アジア再建計画 日本の富の収奪計画
:戦略情報研究所講演会 - 2/7
http://www.youtube.com/watch?v=SnNBWkGBFM4&feature=related

米中協調体制による日本への工作がいかに行われてきたか
:戦略情報研究所講演会 - 3/7
http://www.youtube.com/watch?v=J3iEuNuG6XU&feature=related

中国の北朝鮮植民地化への工作、その次は日本@
:戦略情報研究所講演会 - 4/7
http://www.youtube.com/watch?v=Nz0WowS95IY&feature=related

中国の北朝鮮植民地化への工作、その次は日本A
:戦略情報研究所講演会 - 5/7
http://www.youtube.com/watch?v=o-HU3I8OhI8&feature=related

テロ指定解除が中国を利するカラクリ 日本と中国、北朝鮮の今後@
:戦略情報研究所講演会 - 6/7
http://www.youtube.com/watch?v=G4qM49_eF7Y&feature=related

日本と中国、北朝鮮の今後A :戦略情報研究所講演会 - 7/7
http://www.youtube.com/watch?v=-M11MeKAEM8&feature=related
475名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:41:09 ID:UGj3iMQG0
>>79
リプトンの100個入ティーバッグを毎日飲んでる俺オワタ
476名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:41:33 ID:+RTIuyHC0
>>472
ありえるな。
あの国は、越光を登録商標にしているくらいだから。
そのうちメードインジャパンを登録商標にしそうな勢い。
477名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:42:53 ID:40u+oV7r0
>>これまでの法令では、容器詰めした場所を産地として表示できたが

これに凍りついたオイラが通りますよ。
イタリア産って書かれたホールトマト缶を選んで買ってるのに・・・ひぃぃ!
少しお高めで味のいい缶だから、たぶんイタリアのトマトだと信じたい・・・信じたい・・・
478名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:43:17 ID:aITRtTJr0
>>1
> イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して「イタリア産」
パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。

わざわざイタリア産選んでたのに
意味なかったか・・・・・・・・・・・・・orz
479名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:46:21 ID:iB81e0U10
>>319
ギャーーーーーーーラブレに中国産が!!!
もう二度と飲めない・・・・お通じに良くて愛飲してたのにorz
480名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:47:04 ID:YZ3ELvlO0

皆でキッコマンの茂木さんに陳情の手紙を書くと良いですよ

http://www.kikkoman.co.jp/news/05040.html
481名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:47:44 ID:hTUw/Pja0
つうかもうこれ、国内政治の話じゃなくて国際政治の話だろ
国際的に規制しないと筒抜け状態じゃねーか…
482名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:48:23 ID:5koZulwRO
ジョセて イタリアでは発音しないだろ?
483名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:54:19 ID:lGnZm6cC0
>>453

これは本当なの?
484名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:55:16 ID:SSLGH9tc0
マジだろ
485名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:57:15 ID:80c4zZ7g0
一応カゴメがトマト"だけ"は全部国産だとか

イタリアのトマトっつーと日本の米とは少し違うからアレか
大豆か
納豆やら豆腐やら味噌やらがほとんど中国大豆って言われたらギクリとするな
486名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:59:16 ID:TnM3iFaR0
何にせよ、ミョーに安いモンは疑ってかかれッてコトだな。
だからといって高ければいいって揉んでもないけどな。
貧乏人つーか、責任も安全管理も全部他人に丸投げしてる考え無しが
支那産喰って逝ってろやと、言うことだろうか。
487 :2007/11/25(日) 10:00:14 ID:yYjAbmiU0
ペットボトル、缶のお茶も、今ではほとんど中国産茶葉使用

だろ。 日本茶もね。

ボトルに「新茶葉でいれました」なんて書いて、

あたかも日本産の新茶葉で抽出したように印象付けしてるが、

絶対に中国産だと思うわ。
488名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:01:31 ID:Uk9z7tpp0
>>483
今は、ベトナムとか中国南部がコーヒーの一大産地になってるよ。
489名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:04:31 ID:7JLZgbAU0
国産「使用」って表示は上手いよな。
少しでも入っていれば使用だ罠。
490名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:05:50 ID:TnM3iFaR0
コーヒーも産地明記の豆買ってきて家で淹れるわ。
491名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:05:59 ID:9AQrMJAw0
>>486
「こんなに安いんだから書いてなくても分かるだろ」てスタンスで売っている物はいいよ、
そこそこの値段で国産を偽装して暴利をむさぼる業者が後を絶たないのが怖い。
表記だけが頼りなんだからな。
492名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:11:10 ID:TnM3iFaR0
何つか、根本的に日本の食糧自給率が低いのがそもそもの原因で……。
農業の新規参入を簡単にするとか、企業化して効率を上げるとか、温暖
化して北海道の農作物の収量が飛躍的に上がるとかしないと……。
493名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:14:02 ID:icWWOlDu0
>>487
日本茶はまだかろうじて頑張っているらしい
494名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:14:15 ID:YZ3ELvlO0

共産中国のコーフィー生産

2005年度に3万トンを収穫したそうですよ
http://www.itmonline.org/arts/coffee.htm
495名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:14:27 ID:UahmUgHoO
なんかさ避けて買おうと思っても製造国しか書いてなかったりするんだよな、いい加減にしてほしい
496名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:23:16 ID:kAD95V2l0
実家で水田と畑持ちの自分はこと食い物に関しては勝ち組。
497名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:24:50 ID:jKakujIa0
>>493
伊藤園とかサントリーは100%シナ産だろ
そこに数%の国産のくず葉を混ぜれば国産茶葉使用って書くんだよ
498名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:24:51 ID:icWWOlDu0
カゴメ製品の原産地
http://www.kagome.co.jp/hinshitsu/origin/index.html

伊藤園製品の原産地
http://www.itoen.co.jp/csr/quality/production/index.html

デルモンテは発表してないみたいだな
499名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:24:58 ID:hf/4gXmy0
>>319
ラブレって入ってるのか・・・
ずーっと飲んでるよ・・・止めよ。
500名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:26:09 ID:TnM3iFaR0
>>496
日本の食料生産は君の双肩にかかっている。しっかり家業を継いで、国
産食品の増産に励んでくれ。
501名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:26:45 ID:wxMIV64p0
>>497
いまHP見たら、伊藤園の「おーいお茶」は「国産茶葉100%使用」
って書いてあった。書いてあることが本当かどうかはともかく。
502名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:31:20 ID:P5qzn1ap0
>>1

>来年1月からは原産地表示が義務付けられることになった。

1月まで買わネ。
503名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:32:22 ID:3Z3xvSTA0
いやいや、「新茶」「新米」表示が異様に速すぎる件

いくら早生でも、まだ採れてねーよって時、すでに新茶www
504名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:32:28 ID:x/zjFusa0
イタリアのパスタも中国産てことかあああああああああああああああああっっ!!!!!!!
505名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:34:47 ID:+RFvIpAL0
前にTVの上海特集見たが、あっちの住人ですら中国産は食わないらしいなw
しかも、野菜専用の洗剤が売ってる・・それで洗ってから食ってた・・。
506名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:36:06 ID:s25HxMvg0
中国福建省茶葉使用を謳い文句にしてる茶もあるくらいなのに。
507名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:37:55 ID:3Z3xvSTA0
>>505
でも洗う水も上海の水道水だったら効果ないよな。
ミネラルウォーターで洗わないと。

いや、だが中国のミネラルウォーター中身は水道水らしいから
・・・

上海人オワタ
508名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:38:01 ID:ZCWE8pFT0

イタリアントマトもチャイニーズトマト?
509名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:38:46 ID:Hm3vjiZ+O
イタリア産トマトの原産地は中国?
510名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:39:52 ID:jKakujIa0
>>501
じゃあ国産の茶葉を支那に持っていって栽培してるんかな?
和牛をオーストラリアに持っていって肉を持ってかえってきて
但馬牛とかやってるよね、あれと同じじゃね?
511名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:41:48 ID:pqdH/jak0
モスバーガーがまずくなったのはこのせいか
512名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:42:28 ID:P5qzn1ap0
モスで使ってるのは桃太郎トマトじゃなかった?
513名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:44:07 ID:bLcGGxPD0
安かろう悪かろう。
中国産を使うと言う事は、皆を病気にさせる気だと言う事。
514名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:44:27 ID:ZCWE8pFT0

モスだけは信じてあげたい。
515名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:45:20 ID:78uNqpvH0
>>477
人は自分のみたい現実しかみないと昔のイタリア人がいってた
516名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:45:27 ID:3Z3xvSTA0
確かペットボトルの日本茶って表示義務が整理されてないんだよな。
1%でも国産茶入れてたら国産名乗れたような・・・
517名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:46:14 ID:P5qzn1ap0
しょっちゅうトマト缶買ってて、最近ずいぶん値下がりしたなぁと思ってたんだよね。
そういうことだったのね
518名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:47:19 ID:sZoOrag20
日本なんて実体がバレると「産地偽装大国」なんて言われる事に
なりそうなんだがw
世界からの信頼を無くす前に、原材料産地と加工地の表記を分けるのと
偽装の罰則強化を図るべきだ。
519名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:48:31 ID:3Z3xvSTA0
あ、おまいらもモス不味くなったと思った?俺も。

唯一喰ってたモスが不味くなったので、もうファストフードを喰うことは金輪際無いな。
520名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:51:04 ID:6ud0kwTLO
中国が世界レベルの食品基準や良識を身に付ければ問題は解決する。
だが、その日はやってくるのだろうか。
521名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:51:10 ID:Hm3vjiZ+O
中国では毒性強い毒薬一回散布だけですむから大量に生産できる事がわかったお。だから安いのだ
日本みたいに安全の為に毒性弱い高価な農薬5回に分けて手間暇かけてないのか中国野菜は…
522名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:51:42 ID:TnM3iFaR0
モスバーガーの中国原産品
ミートソース・照り焼きチキンの鶏肉・海鮮かき揚げのホタテイカエビ
タマネギにんじん枝豆・五目きんぴらのゴボウにんじんレンコンごま・
ブタ生姜焼きの生姜・サラダご飯タコライスのタマネギ・モスチキン・
オニオンリング・アップルパイ・ミネストローネのタマネギニンジン・
クラムチャウダーのアサリ。

詳しくは、HPから原産地情報PDFをDLして精査しる。
523名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:59:49 ID:Af1ZRHJxO
中国の問題点は社会主義に見られる化学肥料の大量使用と、肥料自体が偽物の可能性が高いこと。
それこそ「目方商売だから鉛混ぜる」を肥料ですらやりかねないこと。
肥料の元売りが政府関係者なら、文句言うことすらできないから、毒入り肥料大量ばらまき。
もちろん、中国農民はろくに教育も受けてないから、トン数千円みたいな買い叩きができる。

作物自体の問題点は、もはや集団逆レイプと言って良いくらいの接待攻勢をやればいい。
それが人海戦術では当然の話で、法律も何も通用しない。

対策があるとすれば、契約農家よろしく土地丸ごと買い占めて、1から現地指導しなくちゃダメ。
日本で言う契約農家のスタイルを中国で普及すれば、百歩譲ってよしとするしかない。
実際にはプランテーションそのものなんだけどね。教育がないから始終監視が必要だから。
もちろん、前提条件は中国政府の消滅。
524名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:03:41 ID:icWWOlDu0
>>522
見たけど かなり国産使っているぞ
http://www.mos.co.jp/quality/native/pdf/071123.pdf
525名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:03:49 ID:NtKyxjoK0
ふたりのあーさは、ねーむい♪
526名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:05:25 ID:TnM3iFaR0
>>524
だよね。現状で完全チャイナフリーはムリと思うんで、俺はモスバーガー
は喰い続けるかな。
527名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:06:40 ID:GfWWkNhW0
水は宗主国様最大の弱点です ご留意ください
一番身近にあって一番大切なモノをないがしろにしてしまいました。
いずれ石油に匹敵する「資源」になると思います
ビジネスとして使えます 国策としても使えます
いっそのことガス田のとなりに海水浄化プラントでもつくったら
おもしろいのではないでしょうか
だから海水浄化技術だけは渡してはいけません
528名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:07:06 ID:S2/XUXIu0
トマトジュースのトマトとペットボトル・缶のお茶は全部中国産じゃなかったかな。
原材料
以前調べてるスレで見た記憶がある。
地場産業で地元で贈答用に作られてるのは除く。
529名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:08:00 ID:3Z3xvSTA0
>>523
そもそも中国の空港には長く「農薬を、3倍使って増産を!」 なんてスローガンが掲げてあったし、「3倍農薬使って5倍設けよう」が対日本向けの合言葉だったんだからな。

今更何を言っても遅いわな。
530名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:08:04 ID:paaF16Sp0
バイオテロだな
531名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:10:34 ID:TnM3iFaR0
>>528
さっき>>498のリンクで見たカゴメ六条麦茶の麦は100パーセント国産だと。
あ、緑茶やウーロン茶の話か。
532名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:10:58 ID:jqSDyzgr0
HACCPに対応した食品メーカーでも中国産のトマトを使用しているのだ。
トマトは生で買ってくるしかないな。
533名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:12:52 ID:YZ3ELvlO0

世界戦国時代になれば
エナジーと資源と食料と武力を併せ持つ国が勝つわけです
どれかひとつでも欠けるとだめなんですよ
534名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:14:07 ID:ccLnGPMh0
安易な買い置きは控えようと思う
来年は田舎からトマトもらって夏に大量にソースを作って冷凍しとこうかなー
535名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:14:18 ID:jKakujIa0
>>532
HACCPに対応した食品メーカーでも考えられない人為ミスが
当たり前のように繰り返されてたよね、日本だって
なおのこと中国の字も読めないような層の労働者ががやってることを
信用なんて出来んわ
536名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:14:47 ID:wxMIV64p0
冬にトマトを食べなきゃいいんだよ
夏が待ち遠しくなるよw
537名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:15:12 ID:Trhzsrnp0
漢方薬の材料も殺虫剤まみれか?
538名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:15:26 ID:OaCnW2Is0
>>485

>>498見るとトマトジュースに中国産混ざってるじゃん。

539名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:16:15 ID:Hm3vjiZ+O
毒は体内に蓄積され免疫力を弱め病気となって出てくるらしいから気を付けた方がいいお
540名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:17:12 ID:3Z3xvSTA0
中国に工場と合弁会社あるのにわざわざ日本からトマトを持ち出すとは思えんなカゴメw
541名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:17:17 ID:Kaca308O0
中国産はあらゆる物が危険です

塩→塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉→使用した人が死亡
野菜→農薬漬
割り箸→漂白剤漬
水道水→細長い虫が大量に混入
土鍋→鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
粉ミルク→中身はデンプンに香料
緑化運動→枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ホテルのポット→使用済みコンドーム入り
食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→上の油を使用、死者2名
ペットフード→工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→毒ふぐ混入
ぬいぐるみ→中身は産廃
キクラゲ→キノコに薬品で着色したもの
豚肉→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。果物→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。
ソーセージ→腐敗肉、病死肉を着色、香料を添加して製造・販売。
お酒→メチルアルコールを添加して製造・販売。
米→重金属汚染。
ミネラルウォーター→重金属、細菌で汚染。
牛乳→廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
紙ナプキン→使用済み生理用品を着色。大腸菌、結核菌、肝炎ウィルスを検出。
爪楊枝→使用済みを水につけて再利用。
542名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:18:05 ID:ccLnGPMh0
チャイナフリーを掲げている企業は名乗りを上げて欲しいよ
買うから

野菜汁はダイドーの国産のにしてる
近所のスーパーが扱ってて助かってるよ
高くないし
ttp://drinco.jp/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/53
543名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:19:23 ID:NtKyxjoK0
家庭用製缶機が売れそうな予感。
544名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:20:30 ID:3Z3xvSTA0
>>542
これからはチャイナフリーは最大の販売武器になるとみているが。
企業は政治家と癒着が多いからなー。
545名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:21:52 ID:erhDb8yx0
徹底的に調べてくれ
546名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:23:48 ID:Hm3vjiZ+O
中国では妊婦が産んだ赤ちゃんが奇形児で増加していると言う情報も入ってきてるお
547名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:23:59 ID:jqSDyzgr0
まあ、原産国を明記してるメーカーはあるから自分で調べるしかないわな。
548名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:25:43 ID:bid6GYBM0
家庭用クロマトグラフィーが欲しい。
549名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:26:30 ID:M1RrnSOY0
俺からトマトまでも奪おうというのか
550名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:26:39 ID:jKakujIa0
チャイナフリーのハンバ−ガーやペット茶や水を作ることは出来るんだが
おまいらに買ってもらうことが出来ん。
物理的に日本各地のコンビニやスーパーに卸しにいけないし
551名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:35:52 ID:He6LscDkO
中国製品不買運動の輪を全世界に広げようぜ!
552名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:37:02 ID:2nfjj/f3O
ドラキュラも死ぬ罠。
553名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:55:21 ID:o7pGe7mA0
ケチャップも殆ど中国なんだろうなと思いつつ使ってたがこれは…
554名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:57:26 ID:9lrr2yEv0
マジかよ
イタリアのトマト缶で作ったソース好きなのに
原産国が明記してあるやつしか買っちゃダメだな
555名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:01:24 ID:NtKyxjoK0
かーごめ、かごめ♪
556名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:04:34 ID:/G+LCgr40
ブラックリストだと、文句付けてくる基地外企業がいるから、

信頼できるホワイトリストを作成して、この企業は信頼できるという
ものを提供するサイトが必要だね。

徹底的に不正、ブラックな企業はこの日本から追放しよう
557名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:05:28 ID:bid6GYBM0
缶の輸入者を調べた。
「上 海 駐 在 員 事 務 所 」

おわた。

558名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:06:30 ID:OaCnW2Is0
いつもスピガドーロのホールトマト使っててぐぐってみたら、一応「イタリア産の完熟トマト」って書いてあるんだけどどうだろう?
やっぱりアウト?

http://www.montebussan.co.jp/foods/to_200009.html
559名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:07:46 ID:I1eU5RAT0
トップバリュのケチャップは捨てた方がいいですか?
560名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:09:09 ID:bU1aQKBI0
オリーブオイルまで中国産だったらもうイタリア料理とはおさらばするしかない。
561名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:10:41 ID:9AQrMJAw0
>>560
中国ではオリーブ育たんからそれは心配ない。
562名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:11:37 ID:G3ZKu/ZW0
ナガノトマトの製品はさすがに中国産使ってないよな。
ここが使ってたらもう何もかも信じられなくなる。
563名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:20:53 ID:1tcFzEep0
原材料に水銀って入れろよwww
そのうちミネラルウオーターも全て中国製www
水道の水だけどなwwwww
564名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:24:26 ID:TUFjgi340
予言
中国は水資源のために日本侵略するよ
565名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:41:51 ID:Nu0Piwfs0
好きだったけど、最近食べなくなったもの
にんにくの芽、きくらげ、春雨
中国産以外を見つけることが難しく、やばげな話も多い食材
春雨の蒸し物おいしいのに
566名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 12:51:53 ID:OaCnW2Is0
>>565
この前、都内某デパートにいったら中国産春雨から国産春雨に変わってた。
空気読んでると感動した。
567名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:01:57 ID:JMRdR7dY0
>>566
国産春雨ってイモのでんぷんから作る、煮るとへにゃってなっちゃうやつでしょ?
緑豆春雨のほうが断然美味しいのに国産の緑豆春雨って今のところ無いよね
568名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:03:29 ID:jqSDyzgr0
春雨も原材料次第だがなー
緑豆なら、ほぼ中華産だろ。

食えなくなった物と言えば、アサリやシジミもそうだな。
569名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:04:44 ID:T8AZvHVD0
チャイナフリーを日常生活での実践はなかなか難しいな…
570名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:05:43 ID:tOKtoWhvO
即死トマト
571名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:06:40 ID:JxlHta8t0
グローバル・チャイナフリー
572(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/25(日) 13:07:55 ID:xi696c/e0

<ダイエーセービングのトマト缶は、イタリア産だから、安心して買ってたのに……

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「困るじゃないか・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
573名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:08:35 ID:H1WH26K70
>>568
緑豆は日本では作られてないから
緑豆モヤシも中国産の豆で作っている
574名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:12:55 ID:tdjzckuA0
中国産食いたくないのに業者がどこにでも使いやがる・・・(怒)
575名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:13:53 ID:yafTqO0ZO
トマトの値が上がって、イタリアのトマト摘み労働者の奴隷の数が増えそうなんだが…
576名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:15:45 ID:s4dxtWvUO
もう、リタイヤしたほうがよいよ
577名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:18:25 ID:OaCnW2Is0
>>567
そういやそうだ。緑豆じゃなかったな。
578名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:19:08 ID:kHe1zvV30
>>69
日本の自給率はほとんどカロリーベースでの表記。
自給率を下げているのは麦・大豆製品と肉・乳製品。
579名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:19:09 ID:eRrYyaqN0
>>566
軒並み国内食品メーカーは国産を売りにするようになったよ。
自分も買うのは「国産」としっかり明記してあるものになった。

偽装はやめてくれよな。
580名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:20:45 ID:JH3daDkq0
これがほんとのKILLER TOMATOだな
581名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:24:13 ID:tuKFbD+DO
全て国産材料でシフォンケーキ作ったのに最後に入れた茶葉が中国産という…
582名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:27:09 ID:VI8V/mjUO
トマトソースは生トマトからしか作らない俺は勝ち組wwwwwww







…え、イタリア製パスタの原料?
583名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:38:03 ID:eRrYyaqN0
>>580
見たのかアレをw
最後まで見られなかったわwww
584名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:39:33 ID:zxcVKsm4O
トマト祭り専用にすればよう
585名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:41:39 ID:6UOK+tRi0
イタリア脂肪旗
586名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:42:30 ID:7sdAP7s90
『アタック・オブ・ザ・キラートマト』(1978)
『リターン・オブ・ザ・キラートマト』(1989)
『キラートマト 決戦は金曜日』(1990)
『キラートマト 赤いトマトソースの伝説』(1991)
『アタック・オブ・ザ・キラートマト完璧版』(1995)

ウホッ!全部持っとるw
587名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:44:37 ID:GlYPvqAD0
静かに紅茶を楽しもうと思ってた週末なのに
やめた・・・・・・・・・ Orz
588名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:44:42 ID:VJwO13WO0
('A`)日本がトマト輸入控えるようになったから
  イタリアが犠牲になったのだ。
589名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:48:48 ID:VzSttxo/O
>日本の自給率はほとんどカロリーベースでの表記。
カロリーベースの方が1割程度数値はよくなります。
>自給率を下げているのは麦・大豆製品と肉・乳製品。
乳製品?w 勉強して出直せよグズ。
590名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:49:38 ID:nrOj5GB70
家にあったトマト缶、

CAMPAGNA DICED TOMATOES
原産国名:イタリア
輸入者:エグザクト(株) 埼玉県戸田市

セーフ?
591名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:53:20 ID:h6ss76ww0
越前クラゲと中国の海洋汚染
関係あるんじゃないのか
592名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:53:41 ID:wq1CO+KX0
>>590
メーカーに聞けよ

少なくとも中国産トマトが使用されていないという保証は
原産国:イタリア で保証されない
593名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:53:58 ID:Oeh4phGq0
>>565
きくらげは国産も少しだけどあるよ。
熊本とかは産地で、物産館にも置いてあったりする。

にんにくの芽は初夏のわずかな間だけ国産が出回る。
これも置いてあるところが限られるけどね。
青森とかの産地に要望すれば、もっと出回るようになるのかなあ。
594名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:56:32 ID:d7Jhg3wf0
支那による人類滅亡計画だな
595名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:58:35 ID:jItiCP8a0
>>590
このニュース元のとこはどこのメーカーが中国産使ってるか掴んでると思うけど。
ttp://www.coldiretti.it/

ホールトマトも原産国ちゃんと表示してくれ、とメールしとくかな。
596名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 13:58:39 ID:OtP0TNJ70
ってか原産国がイタリアって書いてても、絶対に中国産混じってるよな
597名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:24:18 ID:Nu0Piwfs0
>>593
へー、スーパーではめっきり見なくなったにんにくの芽
前は年中、中国産が出回ってたが最近それすら見ないな
うまい野菜だと思うんだが。青森がんばれ

しかし、もやしも結局は中国産の緑豆か、、、
安いトマト缶も便利なのに
598名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:28:07 ID:5oVS4nmsO
支那ニンニク植えて
ロンダリングするべかな

発芽しない悪寒がするが
599名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:28:47 ID:YZ3ELvlO0
>>590

力いっぱいアウトだと思います
600名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:35:25 ID:ccLnGPMh0
>>597
もやしはミャンマー産ブラックマッペの細モヤシを選んでかってる
太モヤシは全滅だな
大豆モヤシはアメリカ産豆もあるが

中国産がイヤで調味料もどうしようかと考えてる豆板醤とか国産あるかなー
601名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:39:49 ID:+RTIuyHC0
デルモンテや、カゴメのは大丈夫なのかな?
602名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:49:27 ID:h8Qnxob90
>>601
俺も気になる
誰か電凸してくれないかな?
603名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:55:07 ID:3sVkqUVL0
>>582
今までソース作りに生トマト使ってたけど
高いからホール買え、ホールは安いと家族からさんざん言われていた。
でもこのニュースによってホールとおさらばする理由が出来た。
もともとホール好きじゃないからありがたい。
604名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:59:40 ID:TnM3iFaR0
>>601
このスレの上の方に各HPの原料表示のURLが載ってた。ちょっと遡ってみて見れ。
605名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:03:04 ID:k+TbjZmN0
>>339
スペインじゃなかったっけ。
606名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:07:58 ID:iUE5uhoq0
>>596
トマトの原産地は南米アンデス
607名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:13:40 ID:32mZK2sA0
アンデスって〜
608名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:18:52 ID:nnlnVVHM0
ちなみに遺伝子組み換え食品だけど中国が開発に躍起で
受粉とかによる組み替え遺伝子の拡散がとんでもないことになってるらしい、
あっちは宗教的な禁忌も無いから歯止めがかからないとか

ご存知の通り『遺伝子組み換えは使ってません』という表記は
5%までは混入OKになってるけど
大豆とか10%までOKにしよう、とか働きかけてるんだろうな
豆ちしきな

>601
カゴメは真っ黒
609名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:21:54 ID:/G+LCgr40
>>597
おいおい、にんにくの芽なんざいくらでも売っているだろうが。

毎月買っている俺はどうなるんだよ
610名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:22:56 ID:DpRYaA4N0
 シナはパンドラだよなあ。誰だよ、蓋開けたのw地獄が溢れ出してるぞ。
611名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:29:37 ID:Ft6OyqPY0
>>609
ニンニクの芽の99%は中国産です。あと有名なところで緑豆。
612名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:29:59 ID:+RTIuyHC0
>>609
命が惜しかったら、買うな。自作しろ
613名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:30:08 ID:jqSDyzgr0
>>609 真っ当なニンニクの芽は季節限定でしか買えないはず
614名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:30:23 ID:HzOBytDF0
ケチャップも危ないね
615名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:30:32 ID:ToTZqUEG0
>>607

【審議中】(AA略)
616名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:33:42 ID:/G+LCgr40
>>611-613
あれ・・・おれ、結構今の食生活やばいのかな?
617名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:38:15 ID:jqSDyzgr0
>>616 うん
618名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:40:43 ID:TnM3iFaR0
>>614
完全国産トマト使用の産直トマトケチャップは軒並み300グラム入りで
500円超えるくらいの価格だ。それが安全の為の対価だよ。エンゲル係
数が三倍になっても耐えられる層だけが、国産食品のみを選んで喰える。
619名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:43:17 ID:QTUzMUFB0
>イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、
>味付け加工して「イタリア産」パスタソースとして出荷され、
>一部は輸出されている


すぱげっての方はだいじょぶなんだよな、おい

でゆらむせもりな100パーセントとかいうやつ

だれか、「あー、そっちは無問題アルヨ」と言ってくれ
620名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:46:05 ID:a8iHIhdl0
>>613
だいたい、「いつの季節でも安く大量に安定した供給量を」
ってやろうとすると、じゃぁ中国から・・・ってなるんだよな。

無い時期には次のシーズンまで待てばいいじゃん、
あるもの・旬のもの食べときゃいいじゃん、
って割り切れれば世の中変わると思うんだけどね。

赤福だって、販路広げていつでもどこでも安く変えて
品切れが起きないようにしようとしたのが間違いのもと。
621名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:48:20 ID:xloIzTJh0
もう国産以外買わね
622名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:50:42 ID:nnlnVVHM0
>>621
でも偽装されてるワナ

国産自体も中国産の危険性で隠れてるだけで
絶対安全て訳じゃないんだよな、
むしろ外国産に圧されてて昔より手間隙かけられないから
以前より危険になってる可能性は十分にあるだろうし
623名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:51:22 ID:4MrKf9t/0
>>1,2,3,4,5,6

                健康の為にと野菜ジュースを飲んでいるあなたへ。
     / ニYニヽ      
    / (0)(<)ヽ⌒☆ 
  /  ⌒`´⌒ \   
  | , -)    (-、|   その原材料、中国産ではないですか?
  |  l  ヽ__ ノ l|
   \  ` ⌒´   /       
    ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
   Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
   |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
   .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
   . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
624名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:51:31 ID:jqSDyzgr0
>>620 季節の物を食べるのは日本にあった生活だよね。
>>621 よく調べないとチャイナフリー実践は難しいぞ。
625名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:52:58 ID:a8iHIhdl0
>>618
ところが、最近じゃ国産に見せかけるために中国産の値段つりあげて
それっぽく見せる業者も出てきたりして、まさにイタチごっこw

SAとか観光地で売ってる佃煮・漬け物・乾物なんか、
中身は中国産・韓国産なのに立派な値段ついてるのが多い。
「製造者」ではなく「販売者」しか書いてない加工食品は、
まず現地産ではない。
626名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:55:00 ID:TEB84DsY0
>>541
スニーカー→針入り
ジーンズ→サソリ入り
627名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:01:23 ID:65q/mzyRO
産地ロンダリング
628名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:04:00 ID:/G+LCgr40
産地偽装、賞味期限偽装したものは、中国と同じく死刑をもって
償うようにすれば問題はすぐに解決する。

金もかからず、余計なシステムも必要ない。それが嘘つきである
ことを証明できればそれでいい。

日本の経営者の3割くらいは処刑されることになるだろうが・・・
629名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:05:23 ID:DpRYaA4N0
 ちょっと前に、淡路島産の玉ネギがシナ産だったってニュースあったね。
あの島でそんなたくさん取れるわけないのに、やたらと通販多くて激安。
偽装バレバレw
630名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:07:19 ID:LCFGtfF20

ベランダ菜園注意
※ 植物に有害な砂や産廃堆肥、汚泥などは一切使用していない安全な培養土です。

こんなセールス文句が付くってことは・・・
土も吟味してかわんとな。
631名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:17:25 ID:z1EsauDM0
モヤシの種(緑豆)だけは中国産でも大丈夫ではないか。
育つ水=ほとんどの成分は日本だから。。
甘いのか?
632名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:20:53 ID:XlbCm7340
ラーメンにメンマ入れようと思ったが中国産しか売ってないので止めた
633名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:21:28 ID:nWLHw6Du0
やべえ、イタリアン好きなのに。。イタリア人の舌が腐ったら。。
634名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:21:46 ID:nnlnVVHM0
>>631
成分別に見りゃ人間ですら6、70%は純水、
農薬・重金属は数ppmですら問題になる
生の状態から乾燥するのは殆ど水分

後はわかるね?
635名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:24:13 ID:Ft6OyqPY0
>>632
台湾産のメンマは生産農家が最近激減してるらしいね。
636名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:24:17 ID:7lun2eCr0
日本製の缶詰だけど原産地は中国
637名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:25:48 ID:NkYEoYjK0
缶詰のホールトマトやカットトマトをよく買うのだが。
イタリア産と書いている・・・ちょっと注意が必要だな
638名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:26:46 ID:6ZtvfxzS0
これからはトマトも自分でピューレにしなくちゃなんないの。。。
中国このやろう
639名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:28:48 ID:6ZtvfxzS0
でも今年一連の中国報道のおかげで、外食を減らしてお惣菜も買わず、
ヘルシーになったし料理が好きになったよw
640名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:30:44 ID:pjEyzTca0
デパ地下とかのコダワリ食材や高級スーパーに行ったら、国産紅しょうが、国産野菜福神漬け、国産きくらげ、台湾産シナチク等を買いだめしてくる我が家。

みんな〜醤油も気をつけれ〜。
安い醤油は輸入大豆粉に工業塩だぞ〜
641名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:30:56 ID:8sMm79PvO
世界はアメリカと中国のせいでどんどんグチャグチャになっていくな。
642名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:32:41 ID:Ft6OyqPY0
>>640
紅しょうが、福神漬け、らっきょうは自作したほうがいいよ。慣れればそんなに面倒じゃないし。
643名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:34:42 ID:QHX4HFIx0
そういえば、原始トマトの原産地は韓国だそうだ
644名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:35:15 ID:jqSDyzgr0
加工食品や総菜・調味料は特に気をつけないとな
645名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:35:25 ID:pjEyzTca0
>>642
うん、福神漬けとラッキョウは自作経験あるぞ。てか庭にラッキョウ植えてる。

紅しょうがは、なんか下手なんだよ。異様に酸っぱい酢漬けになるんだ。
646名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:36:06 ID:xloIzTJh0
>>643
あんですとー!
647名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:36:14 ID:5LU4oqh10
これで嫌中の国が、一つ増えたわけだ。
あいつらが食の安全に本気で取り組まない限り、どんどん世界の鼻つまみ者に
なっていく。
傲慢な民族だから、それに気付いてないんだろうなあ。
648名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:39:38 ID:1JOWh6oL0
中国人以外で中国産を一番食ってるのって日本人なんだけどな・・
649名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:44:25 ID:Als2+lcTP
>>648
「食べさせられてる」といったほうが正しい。
650名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:47:26 ID:QHX4HFIx0
日本人は品質や安全性より値段で選ぶからな
651名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:47:36 ID:3SfL9qQg0
>>645
紅しょうがは何で漬けてる?
本来は赤梅酢だけで漬けるらしいぞ。
赤梅酢ってのは、梅干に赤しそを入れた後の漬け汁。(入れる前は白梅酢)
なので一緒に梅干も作るといいぞ。新しょうがの時期ともかぶってるし。
当然だが、スーパーの安い梅干もほとんど中国産か、中国から輸入した梅だ。
自作の梅干食ったらもうスーパーのは食えんよ。
652名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:49:49 ID:nnlnVVHM0
>>648
「反省した、中国産は一切輸入禁止にしよう」

実際その位なった方がもっと政治に対しても自意識もつと思う
貧乏なら中国産食えば〜?じゃ真綿で首絞め殺されるのと変わらん
653名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:50:25 ID:6dT7kiH60
ちょっとまったああああああああああ
トマトソースパスタが好きだからトマト缶100個くらい常備してるんだけど
まさか・・・
654名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:51:33 ID:8+6q0emRO
本場イタリア産だと思い込んでシナ産トマトソースを使ってた俺はどうすれば。
655名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:52:22 ID:SlUtx+k60
絵の具出てきた
656名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:54:21 ID:OaCnW2Is0
>>619
もはや値段で判断するしかないな。
イタリア製のいいやつだと500gで500円くらいする。
といっても吉兆の例もあるからな・・・。
>>640
みりんなんかも易いやつだと中国産の米使ってたりして。
みりんは大丈夫か。
657名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:55:10 ID:pjEyzTca0
>>651
市販の梅酢。一応紀州ってかいてあるが、この際信用ならんな。
なるほど、これが悪いのかもしれない。また挑戦してみるよ。

保存食作るのいいんだけど、置くとこなくてなぁ。蔵とか地下とか欲しいよ。
658名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:56:19 ID:MO7KQdIw0
イタリアブランド オワタ\(^o^)/
659名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:57:51 ID:xmEWHnC2O
イタリアの物は買えんな
660名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:59:00 ID:/iymg58wO
中国産使ってない外食産業なんかないだろ
ミシュランに載るような店くらいじゃね
値上げでまたさらに国産品買うの難しいだろうな
661名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 18:59:44 ID:O+8ZniAlO
>>653
あうとー!
662名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:01:38 ID:wq1CO+KX0
>>653
俺もそうだけど買いだめするときって一缶100円とか95円とかいうときにまとめて買ってるよな・・・
663名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:01:51 ID:mfUnHlOK0
今日、スーパー行ったら、ホールトマトの缶詰が全てイタリア産だったw
中身は中国産かもw
664名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:03:04 ID:wDClymdJ0
農水省のどのバカが死ねばいいの?
厚生省は、血液製剤問題で、後になって郡司という男が裁判に引っ張り出されたよね?

支那産の野菜の危険性を知りながら、輸入を認めてるバカは農水の誰なんですかね??
665名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:05:36 ID:kUX10UWP0
イタリア人は右翼

とは言われないのかな
666名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:06:36 ID:+RTIuyHC0
>>664
この間、亡くなった人はシナ産に対する取締りを厳しくしようと
していたらしい。
まともな政治家ほど早く亡くなるのは、なぜだろう。
陰謀なのか?
667名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:07:52 ID:3SfL9qQg0
>>657
もしかしたら、その市販の梅酢が食酢かなんかで水増しされてるのかもしれない。
本来の梅酢は、酢というよりすっぱい塩水だから。
(白梅酢は料理にも使えるけど、あくまでも塩分として使う)
梅の季節は半年後だけど、ぜひ挑戦してみてほしい。
梅・塩・しそだけでできるし、意外と手間もかからないから。
668名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:08:03 ID:6ZtvfxzS0
>>666
それ恐いよね。なんか動いてる気がする。
人の命よりカネで動いている。
669名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:08:26 ID:jqSDyzgr0
>>651
ガリ作るときは、新生姜のピンク色のところを一緒に刻んで入れるで、おk?
670名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:12:09 ID:hLQ0B9dUO
>>651
安いのは食紅を入れてる
しかもその食紅は虫から出来ている。
なんとかっつー虫を磨り潰すとできるらしい
671名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:15:51 ID:3SfL9qQg0
>>669
ガリは甘酢漬けなんで梅干関係ないです。
でも紅しょうが以上に簡単にできるので自作おすすめ。
672名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:16:46 ID:hhvZ5FGn0
>>670
安心しろ。食紅に虫なんか入っていない。


石油から出来たタール色素だ。
673名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:21:06 ID:1SG0KoJN0
自分で育てた野菜や鶏以外を食べるなら、
へんな吹き出物が出たり、入院したり、死んでも
自己責任ってことにすればいい
674名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:32:01 ID:cWh8JGza0
>>670
コチニールのこと?
ああ、あのバーで女の子がよく飲んでるカンパリ(を使ったカクテル)に
赤い色をつけてる色素のことか。
675名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 19:51:24 ID:TnM3iFaR0
買い物逝ってきました。近所のスーパーでみてたら、イタリア産でも、
イタリアの産地明記のは400グラム缶が350円かそれ以上する。
やぱし、100円缶はクロと見て間違いなさそうだな。

あ、それから、アールグレイのスリランカ茶葉使用のが見つかったので
買ってきた。100グラム1000円ぐらい。ティーバッグじゃない茶は、
日本茶みたいに急須で入れればいいのかな?
676名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:00:47 ID:hLQ0B9dUO
>>672
タール色素は発ガン性の疑いがあるらしいよ。
天然色素にラック色素、コチニール色素といった虫から出来るのがある。
チョコレートとかによく入ってるらしいよ。ちなみに朱色っぽい
677名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:08:35 ID:jqSDyzgr0
>>675 ティーポットは暖める。お湯は熱湯で淹れる。というのが作法らしい。
軟水でそれをやると今イチだが。
678名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:09:34 ID:TnM3iFaR0
>>677
ありがと。やってみるよ。
679名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:11:04 ID:hLQ0B9dUO
あと、やばいwww
○ーソンの梅おにぎりラック色素だ!!
どんな虫なのか知らない方が幸せだと思うのでうpしないけど
680名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:11:16 ID:bid6GYBM0
>>675
ティーバックにくらべて長めに蒸す。
8〜10分ぐらい。

中国産なら重金属が染み出る時間だ。
681名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:13:08 ID:kc9EXI1k0
百円ショップでフライパンを買った。
安いしラッキー、と思ってたが、火にかけて炒めると
塗装がはげた。もちろん、食ったが…。

今思うと、なんでそんな危険なもん食ったんだろ?
フライパンは、もちろん中国製。
682名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:15:04 ID:sv8XEwCaO
前にどっかの展示会場にあった浄水器で
プチトマトを強アルカリで浸した実験があったんだけど、
水が黄色に変色してた。販売員が「薬剤です。」って説明してた。
食べ比べさせてもらったら味が全然ちがったよ。
683名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:15:22 ID:kVUjHqSm0
>>681
その溶けた塗装の中には重金属が・・・。
684名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:18:36 ID:wq1CO+KX0
>>681
あーあ
685名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:19:55 ID:NkYEoYjK0
>>675
カゴメの100円缶を常備しているのだが・・・orz
「果肉やわらかなイタリア産トマト」ってラベルにあるし・・・
もし捏造なら、吉兆よりむごい!!!
686名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:21:03 ID:wq1CO+KX0
>>675
アールグレイで中国茶葉以外のよく見つけたね
687名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:21:16 ID:kSL2li8Q0
もうあきらめようぜ・・・
俺たち貧乏人は旬のもの以外の食材で国産のものは食べられないんだよ。
688名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:22:21 ID:SlUtx+k60
モンゴル産相撲取り
689名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:27:59 ID:jItiCP8a0
>>656
国産原料かつ国内工場生産のは値段3倍位するんだよな。
近所の西武の地下でさえ置いてないのに数ヶ月前からヨーカドーで置きだした。
今までのは一体なんだったんだ?ってくらい色も香りも味も違うぞ。

タカラのサイト見たら国産表示があるのは一種類であとは・・・
工場も中国に持ってるし、みりん、醤油はヤバイよ。
690名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:30:27 ID:cWh8JGza0
イタリア製のトマト缶詰、ペンネアラビアータを作るためによく買ってる。
安いのは中国産トマトなのか……ちょっとがっかり。

紅茶はアッサムのストレートがいちばん好き。
中国産でもキームンは別格なんだろうけど、フレーバードティーに使う茶葉は
素性がよくわからないものも多いんだろうねぇ。
691名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:31:17 ID:SlUtx+k60
某国産日本人
692名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:31:20 ID:kVUjHqSm0
こういう缶詰に入ってるトマトは、生産されたトマトの中でも色合いや味、
成長具合などの特に悪い物が使われる。

色や成長の悪い物は他のトマトと混ぜられるから悪い物が入っていても
構わないし、味は化学調味料で味をつけるから関係無い。

つまり、土壌汚染や生産過程で劣化した品質の物が使われやすいというわけだ。

要するに、ゴミを食わされてるのと同じと・・・。
693名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:33:21 ID:Nu0Piwfs0
季節はずれのものを無理やり食べようとしなければ、結構問題ないのか
でも、調味料系は気になるな
日本食オンリーの食生活はつらいし
ケチャップやソースに加え、豆板醤・豆鼓醤・オイスターソース…使うなあ
っていうか中華料理好きなんじゃん…
694名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:39:57 ID:9AQrMJAw0
>>681
フライパン(非テフロン)の使い始めはカラカラに塗料を焼き飛ばした後に、
洗ってから初めて使い始めることができる。
最初に屑野菜を油で炒めるとなお良い。
買ったときの状態で使い始めるなんて・・・
695名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:49:51 ID:FMWl+PDs0
病気の子供ダシにして一攫千金
696名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:57:50 ID:Ledgk2Bo0
ドライトマトを自分で作って食ったら超美味い

トマトってアホでも作れるし結構たくさん取れるから庭に何本か植えてみろよ
697名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:58:28 ID:32mZK2sA0
>>681
塗料の材料は重金属
698名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:59:24 ID:OaCnW2Is0
>>689
サンキュー。みりんダメか。
醤油は大豆がヤバいかと思っていいやつ買ってたけどみりんはタカラとか使ってたorz
699名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:03:09 ID:DpRYaA4N0
>>666
 だって、小泉とか森・福田見ればわかるだろ。大陸系の顔よ?モンゴル顔と言えばわかりやすいか。
シナチョンとつるむに決まってるじゃないのwアメの占領政策で、他民族に仕切らせるなんて植民地
政策の初歩よ?チョンも絡んでるから始末が悪い。まともな政治家は日本人、常考。
安部ちゃんもやばかったね、森に見舞いされまくりww
売国できるヤツは日本人にあらず。ゼイリブだぜ。
700名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:05:21 ID:jqSDyzgr0
うちの調味料

砂糖   沖縄の黒糖
塩     天塩
醤油   下総醤油とか
ソース   自作とか光食品とか
酢     ミツカン
味噌   直売のヤツ
ケチャップ 自作
油     オリーブオイル
マヨネーズ 自作
701名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:06:34 ID:isUMAhZ10
さっき100円のトマト缶でカレー作ったばかりだよorz
美味かったけど
702名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:20:46 ID:OaCnW2Is0
>>700
ケチャップ自作すごい。でもけっこうお金がかかりそうだな。トマト高いから。
703名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:23:21 ID:sC03yF0/P
そういえばさ、島根県で「紅茶」作ってるところあるそうだぞ。
漏れの知りあいが地産地消主義で一度くれたことがある。

問題は、あんまし美味くないことだな。
なんとなく日本茶っぽい風味なんだよなあ。
でも興味あるなら国産紅茶+島根県でぐぐって見てくれ。
704名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:23:38 ID:a+fTEBIF0
中国産の食材を1mgでも使ってる場合は原材料にマークを付けて欲しい。
705名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:27:03 ID:jqSDyzgr0
>>702 作るのは少量ですよ。見切り品のトマトを使うし、あまり煮詰め無いという手抜きバージョンですし。
706名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:28:42 ID:Ledgk2Bo0
>>703
知り合いの茶農家に言えば作ってもらえるんでね

発酵の度合いだか製法による名前だろ?
紅茶向きの品種じゃないだろうけど紅茶にはなるかもしれん
707名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:30:00 ID:NtKyxjoK0
>>682
血液ドロドロ詐欺と似ている予感、、、
708名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:30:06 ID:k+ug3WyO0
時々思うんだ中国人は世界に食べ物を輸出してるけど、あいつら自身は何を食ってるんだろうかと
709名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:32:26 ID:F5kt1ypU0
>>696
>ドライトマトを自分で作って食ったら超美味い

マジで?どうやって作るの?
710名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:33:06 ID:q3rn58YY0
カゴメのことかあああああああああ!!


カゴメの芳醇っていうビンに入ったケチャップ再販してくれよ
あれでゲッティー作ると美味いんだよ
711名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:36:15 ID:Ledgk2Bo0
>>709
夏場なら普通にトマトを半分に切って干す

冬場ならオーブンの100度-150度くらいの低温で3時間くらい焼く

塩は少し振っても振らなくても
712名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:45:16 ID:IhyUEnQO0
>>708
10億人に食わせてさらに輸出してるんだよな。
たしかにそんな量、どんな作り方で作ってんだか怪しすぎるよな。
713名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:45:51 ID:F5kt1ypU0
>>711
ありがと♪
パスタとかに使ったらうまそう
714名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:48:14 ID:TnM3iFaR0
>>686
葉々屋(ようようや)ッて言うメーカの奴。原料原産地 スリランカ だって。
表示を信じて、スリランカで中国茶葉を加工しているのでないと望むのみ。
715名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:51:24 ID:D4yDjYBOO
街も人間も食品も薄汚い中国
716名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:51:28 ID:sC03yF0/P
>>706
> 知り合いの茶農家に言えば作ってもらえるんでね

 ふつーの東京人にはそんな伝手はないがな〜

ところで味醂でガクブルしてるおまいら。
みりんてのは、単純に言えば日本酒に砂糖ぶち込んだ奴だぞ。
それなら合成じゃない、ホンマもんの醸造日本酒を買ってきて、
味を見ながら砂糖とか出汁を加えていけ。
うちでは日本酒は料理用にしか使わないよ。
それがどんな特級酒であろうとなw

日本酒使う料理になれたら、味醂なんかつかえねーぞ。
あ、ちなみに「料理用日本酒」っていうのは日本酒にいくばくかの塩を
入れて酒税回避してるやつのことだ。
717名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:56:25 ID:jqSDyzgr0
紅茶は諦めて焙じ茶作ってるわ
718名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:57:36 ID:ht7xPFnd0
日本緑茶センターのアールグレイも
スリランカ産だよ。
難点は、パックなので、リーフで大量に使えないことぐらい。
719名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:07:54 ID:pjEyzTca0
俺、おもいっきりこのスレ保存したよ。

実は以前中国食品関連の速+のスレでトウガラシ植木鉢でも栽培できるって教えてもらってやってみたんだ。教えてくれた人超サンキュー。
マジでいっぱい採れたよ。
720名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:10:27 ID:UuaGLl2I0
ジョジョ4部のトニオさんが作ったトマトの料理を食ってみたい
721名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:10:34 ID:wq1CO+KX0
>>719
唐辛子は銚子電鉄でもプランター栽培してたなw
722名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:16:12 ID:CeDRhQRD0
銚子電鉄なにゆえ唐辛子をwww
723名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:17:54 ID:wq1CO+KX0
724名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:18:44 ID:s3U1FHXg0
来年から夏にはトマト栽培でもするか。
んで自家製ピューレでも作って瓶詰めすると。
これしかない。
725名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:19:16 ID:pIV5M3gY0
依存の必要ない人たちが中国に依存していくイビツな元(ゲン)の価値
726名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:19:46 ID:wq1CO+KX0
ブログざっと見た限り
どうも濡れ煎餅に使ってるらしいw自家栽培唐辛子
727名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:22:44 ID:CeDRhQRD0
>>723
>>726
激しく把握!
濡れ煎餅安全じゃん。中国産じゃない自家製唐辛子だもんな。
728名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:29:17 ID:0Q2Fb84G0
>>708
作らせて輸出してるのは企業で、大多数の農民は雇われ農民。
729名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:29:17 ID:AZptecJD0
>>719
植木鉢じゃなくて、土で育てると木になっちゃうよ。

730名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:29:38 ID:pXM8DD3v0
>>681
先日ダ○ソーの百円フライパン、熱したらプラスチックが溶ける匂いと
大量の煙で即効使用を止めた。昔はこんなことなかったんだけどなぁ・・・
最近のMade in Chinaはマジヤバイ。金物はMade in Indiaの方がまだ良心的。
731名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:30:46 ID:sL9xqSar0
唐辛子まで自前かよ。茶菓子系で唐辛子も国産ってのは珍しい気かする。
濡れ煎餅すげーな・・・
732名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:31:04 ID:JbM/rV7N0
>>720
俺も
肩こり酷いし、眼精疲労もあるからせめて水だけでもw
733名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:34:12 ID:sC03yF0/P
かくてこのスレは銚電を讚えるスレに(ry

で、ここ数年夏場にトマト栽培してきた漏れなんだが、ミニトマトは比較的簡単だ。
ミディトマトはちと難しい。肥料を追加してやらんとうまく育たない。

しかしいわゆる「普通サイズのトマト」はまだトライしてないんだよなあ......
734名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:35:08 ID:J7zAqAmf0
パスタソース作って食うのが楽しみなんだが
トマトの水煮缶に「イタリア産」って書いてたから、信用して使ってたんだぞ。

ふざけんなよ。トマトソースはしばらく食えねえ。
735名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:35:14 ID:CeDRhQRD0
>>730
普通のフライパンも大きいスーパーで350円くらいで売ってた。よく考えたらそんなに安く買える事自体が不気味な事なんだなー、と最近思う。

日本産は3000円くらいだった。
736名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:37:42 ID:SlUtx+k60
工業油的なにおいがするよ
CRC556みたいなの
737名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:38:07 ID:wq1CO+KX0
>>731
お金がないだけかと・・・

>>733
てかスレ違ご容赦

安心して買えるトマト缶詰が世の中にないものだろうか
100円缶が玉砕した今途方にくれている・・・
738名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:41:23 ID:J7zAqAmf0
安いほうにばっかりむらがってたら
そのうち誰も何も受け継がなくなって
日本はからっぽになるよ。
だって全部中国に任せてるんだから、子孫が何もできなくなって当たり前。

だれも食料の作り方がわからない国って何なの。
何の理想をもって生きてるの。
739名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:41:28 ID:jqSDyzgr0
>>737 光食品でググレ ただし、原材料国はきちんと確認しれ
740名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:43:05 ID:CeDRhQRD0
>>739
ヒカリはアメリカ産だよな。
今かえってチャイナフリーにうるさいから安全かもしれん。
741名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:44:09 ID:wq1CO+KX0
>>739
調べたd

安全のため500円は仕方ないな
742名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:44:22 ID:OaCnW2Is0
>>739
ヒカリのケチャップ使ってるけど有機ってだけ書いてあって現在両国買いてないんだよな。('A`)
743名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:44:35 ID:jqSDyzgr0
>>740 純国産も中国産入り(安全性は吟味しているらしいが)やアメリカ産など。
製品により違うようだ。
744名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:49:03 ID:NpOrD/k00
>>354
海が汚染されちゃうよ
745名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:49:14 ID:TnM3iFaR0
ナガノトマトってトコの作ってんのは、100パーセント長野産トマト使用
だそうだが、他の材料(タマネギ・ニンニク)については不明。
746名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:59:53 ID:jqSDyzgr0
長野興農は100%国産トマトのジュースを取り扱ってるね

ttp://www.naganokono.co.jp/index.html
747名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:01:42 ID:CeDRhQRD0
キンキンに冷えた無塩のトマトジュースをゴキュゴキュ飲みたくなっちゃったじゃないかー
748名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:31:55 ID:sC03yF0/P
しょうがないよな。
三越のお歳暮カタログ見てたら、北海道の余市かどっかの農家が作った
特選国内産100%トマトジュースが1L5千円してるんだぜ?
ご祝儀相場と三越の寺銭抜きにしても、ある程度のコストはかかる罠

別の北海道のトマト農家の産直サイト見たら、シシリアンルージュトマト
完熟がオンシーズンで2キロで2300円とかしているし。
それがいやなら自給自足だわな
749名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:40:18 ID:wq1CO+KX0
>>748
シシリアンルージュってはじめて知った
ぐぐったらうまそうだなこりゃ
750名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:41:31 ID:jKakujIa0
>>748
それは高過ぎるなw
751名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:42:27 ID:J0w4dKuM0
イオンのトップバリューブランドのトマト缶はラベルに「イタリア南部で収穫された、
果肉が厚くてやわらかいトマトです。」と明記してあるぞ
だから原産地については一応、企業が責任持ってる
752名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:42:56 ID:ktudk7FI0
これは盲点。
逃れようがないのな。
753名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:45:15 ID:iP63tbgn0
投げて遊んで食べ物を粗末にするから天罰です
754名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:49:19 ID:nwWwaUyC0
>これまでの法令では、容器詰めした場所を産地として表示できたが、トマト農家が強く
>反対したため、来年1月からは、濃縮加工したトマトピューレについては原産地表示が
>義務付けられることになった。

イタリアでは加工品の原材料産地が明記されてるのか・・・EU圏はこーゆう所がしっかりしてて羨ましい
755名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:49:24 ID:f64v1OyV0
>>700
書き込みをきっかけにうちのも考えてみた。
砂糖  モラセスシュガー スプーン印の白砂糖 八重山の黒砂糖など
塩   粟国の塩 クリスマス島の塩 ぬちまーすなど
みりん 味の母
醤油  金笛 ただし後で気がついたが有機大豆が恐らく中国産
味噌  自作
梅干し 自作
梅酢  当然自作
ソース ブルドッグ
なぜか誤って発酵してしまった甘酒  自作

結構面白いね。

>>716
みりんは日本酒に砂糖を混ぜたものじゃない。嘘つくな。
焼酎に糀を混ぜて再発酵させたものじゃ。
756名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:53:33 ID:jqSDyzgr0
>>751 イオンというだけで信用できない気がするのは俺だけか?
757名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:53:48 ID:wq1CO+KX0
>>755
頑張ってるね

なぜか発酵した甘酒(笑)で思い出したが梅シロップ(青梅+砂糖+少量の焼酎)を黒砂糖で作ると
スパークリング梅酒になったことある
かなり発酵して割とドライな味に仕上がったw
758名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:55:00 ID:TnM3iFaR0
>>756
や、俺も。
759名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:56:25 ID:OaCnW2Is0
>>748
ちょwwwそれ高すぎ。
自分が取り寄せてるの北海道産100%ストレートで有機栽培のやつ1L1500円。
>>755
味噌自作とかすごすぎ。尊敬するわ。
760名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:00:49 ID:DLa7sjgK0
>>756


ナカーマw
761名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:03:19 ID:EyMUQXbx0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  イオンはだめだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
762名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:08:41 ID:dt1ameF+0
>>757
755です。やっぱりうっかりイーストをこぼしちゃったのがまずかったかなw
幸いなぜか偶然炭酸用ペットボトルに保管してたんで爆発しなかったけどw
ところで、黒砂糖にも酵母が結構住んでるんですよね。もちろん梅の皮にも。
それが偶然悪さをしましたな。どえらく美味しそうですね。自分はうっかり
発酵しないように用心してまねしてみますね。

>>759
それが意外に楽だったり。
引っ越し先にJAがあったおかげで地元産の大豆と糀が手に入ったのがきっかけ。
でも、なければ普通のを買うといいよ。
本当に難しくないから。最初につぶすのがめんどいのを除けば、後は数回
天地返し(なーにただ混ぜるだけ)をするだけで、2月に仕込んでそろそろ食べ頃に。
去年仕込んだやつはひね味噌になってて、これも市販では味わえないものだし、
もうかびも来ないから常温で熟成させてくだけで保管も楽。
で、表面にたまりが浮いてくるんで、それをなぜか間違って発酵しちゃった甘酒のアテにw
マジお勧め。安いしね。
763名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:10:30 ID:xBnOgI1J0
トマト銀行の俺がきましたよ
764名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:11:11 ID:c7rtRZH10
>>762
サンクス。ちょと挑戦してみようかな。
まずはぐぐってみるわ。
765名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:12:23 ID:EyMUQXbx0
>>762
犯人はイーストかよw

発酵始まるとそれまで種の大きさまでしぼんでいた梅が
ピンポンだまのように膨れて浮かんでくる様は面白かったよ

たしかに爆発注意ですよねw
766名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:13:14 ID:KBk6oVM80
国産100%の缶のトマトジュース、生協で100円ぐらいだよ。
767名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:14:25 ID:65UfBAHT0
アタックオブザキラートマト
768名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:16:37 ID:Mnh1JuTZP
>>759
> ちょwwwそれ高すぎ。
> 自分が取り寄せてるの北海道産100%ストレートで有機栽培のやつ1L1500円。
だって「三越特選」だぜ? 高麗橋吉兆とはるんじゃないのか、老舗ブランドマニアには。

> >>755
> 味噌自作とかすごすぎ。尊敬するわ。
みそは割りと簡単。
大豆買ってきて蒸して潰して塩と麹(麦こうじ)か糀(米こうじ)混ぜてのんびり発酵。

ところで、「男の趣肴」って調味料とか料理の自作実験のサイトがあるんだが、
ここのオーナーが内容厳選で「とことんおいしい自家製生活」って本を出したんで
おまいらチェックしてみろ。
調味料系16品、肉魚野菜穀物加工品21品、乳製品菓子類14品を
自作するIT技術者って.......
769名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:18:34 ID:NcsAIKeI0
>>751
>ラベルに「イタリア南部で収穫された、
>果肉が厚くてやわらかいトマトです。」と明記してあるぞ

イタリア南部で中国産トマト箱から収穫された、
果肉が厚くてやわらかいトマトです。
770名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:19:49 ID:dt1ameF+0
肝心なことを書き忘れてたせいで恐ろしくスレ違いにw
その味噌でトマトの水煮のジュースを切ったヤツをみそ漬けにすると、これがものすごく
おいしい調味料になったりします。
ベランダの唐辛子をつまんで一緒に漬け込めばピリ辛に。
ぶたさんをソテーしてこのソースをかけると絶品…だったんですが、もう水煮も
自作するしかなさそうですね。

>>764
本当に簡単なことなのにいつの間にか簡単じゃないと思いこんで日本人がやめちゃった
習慣No.1じゃないかと。ぬか床キープの数百倍は楽だよ。
あ、トマトのぬか漬けもおいしいよ。ただ、ぬか床は去年ダメにしちゃって以来
作ってない…orz
>>765
あ、ピンポン球のような梅、充分漬かってる状態ならそのまま口に含んで噛むと
面白いかも。
前にブドウで同じ状態のを噛んだことがあるけど、果汁のくせにソーダという
普通じゃないものがはじけだしてきて異様に美味しかったことが(なぜかw酔っぱらった)

771名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:19:49 ID:yqwvyQSN0
どうせ訳あり品 >>766
772名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:21:02 ID:EyMUQXbx0
>>770
常習犯だなw
773766:2007/11/26(月) 00:21:06 ID:KBk6oVM80
774名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:22:39 ID:Po34XnQ60
パスタ(笑)と言いつつ,スパゲティしか出てこない店ってどうよ。
まぁ,ウソはついてないかw
775766:2007/11/26(月) 00:24:53 ID:KBk6oVM80
http://www.cpnet.coop/cpnetdb/cpnet.cgi?template=kekka.html&where=jancode='4902220310609'
↑生協のイタリア産トマト缶100円(400グラム)
これは>>1の中国産だろうな。
776766:2007/11/26(月) 00:27:38 ID:KBk6oVM80
>>775のリンク
>イタリア産ホールトマトを湯むきして、丸ごと缶に詰めました。
>ローマ種ハイピールを使用しています。

大嘘かこれ。生協も嘘吐きか! 吉兆なみ!
777名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:27:45 ID:+nWYLlZy0
「イタリアで収穫」とまで書いてるのがイオンだけとはwww
778名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:28:07 ID:Mnh1JuTZP
まぁ、漏れらも気をつけないとなあ。農家の人がショックで作るの辞めたら
漏れらが安全なもの食えなくなるわけだし

売れても困る?紀州の梅 低級品ばかり…ブランドイメージに傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071125-00000935-san-soci

要は、中国価格になれちまって南高梅のC級品以下ばっかり買いたがるもんだから
南高梅栽培農家が困ってるって話らしい。

「最上級のA級2Lサイズ(出荷価格10キロ約7000円)」ってのも
すげーけど、でも肉厚の美味い梅干しを自作したいとなれば、そのくらいは
投資しないと駄目か......

779名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:30:08 ID:1Xsxd//30
味噌はうちの家庭でも作ってたな・・・。
いつの間にか止めたみたいだけど。
780名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:38:33 ID:23DfutCmO
ヤベェ、オレ中国産、食っちまった。
781名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:40:23 ID:qG5096JE0
缶詰使わなくても、プチトマトやミディトマトでソース作ると味が濃くておいしいよ。
オリーブオイルとにんにくと鷹の爪熱して、(好みで玉葱みじん切りとか入れても可)、
そこに半分に切ったトマト投入、木じゃくしで潰しながら軽く煮て塩・コショウ、
そこに茹でたパスタ投入、あればバジルなんか入れてできあがり。
782766:2007/11/26(月) 00:41:58 ID:KBk6oVM80
もう加工品は信用しない orz
野菜ジュースはミキサーで作ってるから、少しは安全だ・・・
783名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:44:20 ID:7F+ShXyC0
中国トマト産カゴメ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
中国トマト産デルモンテ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
784名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:44:34 ID:23DfutCmO
そうだよ、トマトソースくらい自分で作れや
785名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:45:11 ID:EyMUQXbx0
イタリア国内で既に
イタリア産に偽装されているところが
痛い
786名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:46:38 ID:7gMd7rYg0
日本で売ってるイタリア産のトマトの缶詰の中身が中国産ってことなの?
787名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:46:56 ID:1Xsxd//30
中国で作ってた割り箸、箱に日本産と書いてあったよ。
788名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:47:54 ID:jwLBat1K0
驚愕の新事実

イタリア産「トマト缶」 と 「イタリア産トマト」缶 は、別物!
789名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:48:00 ID:GPWfam2C0
あのさ、イタリア人がトマトソースまとめて作って
ビン詰めにして熱湯の樽にしばらく突っ込んで
見事に保存食にしてたんだけどあれって他の食材に使えそうなんだが
誰かしらぬか?
790名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:50:45 ID:QTIZqJx40
中国からイタリアへ持って行ってから日本まで来て
小売が100円て中国はいくらで売ってるんかな。
791名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:51:27 ID:sV45aYDQO
腐らない魔法のトマトかw
792名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:52:56 ID:5pPFfC7ZO
なんだかんだいって結局世界中が中国に依存してるわけだ
中国なしでは成り立たなくなってしまっている
脱中国がこれからのスローガンだな
793名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:54:39 ID:3yxep1Xs0
中国共産党が崩壊した後、全てが明らかになったら
中共に協力した個人、団体、組織、会社、企業、国、に関係なく
全て断罪されるかもな…
794名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:54:57 ID:XCRGAT3yO
世界的に
中国産=安全性に不安
のイメージ出来てるのか
795名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:56:01 ID:1EcqyTcF0
イタリア産トマト缶重宝してるんだが今後は表示も
気をつけないと、か。パスタの小麦まで中国産に
なるのはイタリア人は許さなそうだが。
796名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:56:09 ID:+nWYLlZy0
イタリアの輸入もんのトマト缶って、日本のやデルモンテなんかのと比較すると
品質が均等じゃないメーカーが多いのが前から気にはなってたんだけどさ
まあ外国だったらこんなもんかと我慢してたんだよな
でもさすがにこんな事実が出るといっそのこと縁切るかと思いたくもなるな
797名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:56:48 ID:wOliPnhT0
なるほどな、イタリア産のパスタソースといえども中国産の
トマトが材料として入っている可能性があるわけか。。。

もしかすると日本のレトルトパスタソースのトマトも中国産
だったりするのか?
798名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:58:33 ID:IvU4lTaK0
中国って輸出で成り立ってる国なんだよね
儲かった分で武器も買いまくってるけどw
799名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:58:35 ID:DbDzEj5q0
イタリア産と思って買ったら、中国産だなんて冗談じゃないよ……('A`)
スパゲッティーよく作るのに……。
800名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:59:31 ID:23DfutCmO
近所のスーパー、中国産野菜、売れ残りまくりで
八割引きなんてのもあったぞ。
801名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:59:45 ID:9gEsGpvO0
ワラタw
どうりで一缶98円据え置きなわけかw
802名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:00:41 ID:DbDzEj5q0
カゴメはたしか、イタリアでとれたトマトを使ってるはずだから、
確実にイタリア産のはず。

カゴメ以外は安心して買えなくのか……?
他のメーカーの事情知ってる人いる?
803766:2007/11/26(月) 01:01:49 ID:KBk6oVM80
>>796 デルモンテって国産トマトなの?
http://item.rakuten.co.jp/sherrymagic/b-0076/
>デルモンテ ホールトマト 397g×6缶
>当店通常価格 980円 (税込)

一缶163円だ。このくらいだったら、楽々OKだよ。
さっそく、スーパーで探してこよう。
804名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:02:24 ID:EyMUQXbx0
>>802
原産国イタリアってのをそのまま孫引きしてるだけなんじゃね?
「まさかだまされたとは思わなかった」って言い訳できるし
805名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:03:36 ID:CeMtu05C0
安いからと言って回避してると、今度はそれなりの値段がついた中国産が出回るんだろうな。
806名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:04:00 ID:23DfutCmO
これは産地偽装にはならないのか
807名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:04:48 ID:WE0I2JWvO
中国発展している今農業する人減って農作物向上に化学肥料毒薬やって不良品減らす
これからますます負の連鎖で中国品食べれなくなるな
808名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:05:39 ID:DbDzEj5q0
>>783>>804
ソースみつけた。
この文章が嘘じゃなかったから、確実にカゴメのトマト缶のトマトはイタリア産
http://www.tomato-ks.com/product/factory/p01.html
809名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:06:16 ID:9gEsGpvO0
イタリア産トマトはコクとうまみが違います

○○・○○ー○のトマトは「サン・マルツァーノ」タイプのトマトを使用。
地中海の輝く太陽の光をたっぷり受けて育ったトマトは肉厚で栄養豊富なトマトです。
皆様の食卓に本場イタリアの味をお届けします。

でもネットショップの解説にはこう書いてるし・・・
うーん。。
810名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:07:31 ID:rOzn65xQ0
>>756
イオンといえばジャスコ岡田。
ジャスコ岡田といえば中国の許可。
定説です。
811名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:07:47 ID:TO96HOey0
>>808
カゴメGJ!!!
812名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:08:00 ID:YQyGtYrw0
中国農業はこれからはバイオ燃料用の小麦でもとうもろこしでも作って欲しい
人の口に入る物は作ってもらいたくない
813名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:08:52 ID:EyMUQXbx0
>>808
イタリア国内の産地指定までしてあるね
信用してもいいのかな?
814名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:09:23 ID:C96BtASeO
>>789

なんでも使えるんじゃない?
トマトソースって。

スープでも(じゃがいもや、玉葱と一緒に煮込んだり)、
ほうれん草と一緒にオリーブ油で焼いたりしたら美味しいんじゃない?


普通か、、、。


815名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:13:06 ID:TO96HOey0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらカゴメのトマト缶買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
816名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:17:37 ID:wOliPnhT0
そういや、デルモンテのトマト栽培のハウスが家の近所にあるなw
24時間機械管理の水耕栽培で、夜はオレンジ色の明かりが煌々とついてる。
817名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:17:47 ID:1p+8HrMw0
>>808
これは・・・カゴメのホールトマトは大丈夫っぽいなあ
818名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:24:31 ID:d/4W2hEu0
ベランダで作ったプチトマト、生食飽きたんで水煮にして
それでミートソーススパゲッティつくったらめちゃウマーだった
819名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:39:11 ID:mtE2Bqfn0
>>766
(中)国産100%の缶のトマトジュース、生協で100円ぐらいだよ。
820名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:44:05 ID:mtE2Bqfn0
>>809

「サン・マルツァーノ」タイプのトマト

と、「サン・マルツァーノ」種のトマトは別物
イタリア帰りのおいらが保証する。
サン・マルツァーノ【タイプ】なんて聞いたことない
821名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:47:48 ID:qG5096JE0
>>789
家庭でも、ジャムの空き瓶とっといて煮沸消毒して
保存食作り、簡単にできるよ。
料理板の「自家製 瓶詰め」スレへGO。

煮沸消毒がめんどくさかったら、ジップロックで冷凍でもいいし。
822名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:48:21 ID:2FK3lbp1O
出きる物は自分で作るしかないのか....
823名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:54:53 ID:YVXx0Vok0
なんで枯葉剤とか撒かれた国じゃないのに奇形がいっぱいの国なんだろう>中国
824名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:57:43 ID:GPWfam2C0
>>821
スペシャルサンクス
825名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:02:04 ID:CeMtu05C0
>>823 重金属・核廃棄物・過度の農薬・不衛生など
826名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:07:58 ID:C6DMduDk0
>>738
そのとおりだよね。
梅干しや漬物なんて、もともとは各家庭で作るものだったよ。
うちでは実家から全部送ってもらっているけど
さあ、自分で作れと言われたら恥ずかしい話だけどできないもん。

最近、親が元気なうちにいろいろ教わっておきたいと思うようになって
まず手始めに、単衣の着物の縫い方を教わったよ。
そしたら、見えない細かいところで絶対に手を抜くなって言われた。
いろいろ考えさせられたよ。
値段ばかりに気を取られて、丁寧にものを作る
そういうものを選んで買って大切に使うってことを忘れてたなあ。
827名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:12:42 ID:s9wuhqbH0
>>808
プーリア州ってアドリア海に面してるし・・・
港から直送されてたりしてなwwwww
828名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:34:01 ID:XRKGrhi30
うちのまちには酒より味醂で有名な造り酒屋があるぞ
後、今時漬物石みたいな重石でごま油絞ってる店も
どちらも美味しいんだがやはり高いね。
829名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:35:13 ID:sXRtajO50
ぐぁ、一缶100円のイタリア産ホールトマトからトマトソースを作り置きして
あんなことやこんなことしてた漏れショック。

でも、最近は少し手抜きするようになって、大容量 (700ml) のトルコ産
トマトピューレを使うようになった漏れは勝ち組、かな?
ttp://www.interfresh.co.jp/products_B.html#turkey
830名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:45:06 ID:sXRtajO50
>>781
> 缶詰使わなくても、プチトマトやミディトマトでソース作ると味が濃くておいしいよ。

>>818
> ベランダで作ったプチトマト、生食飽きたんで水煮にして …

こここ、国内で、ま、まだ、プ、プ、プチトマトの在庫があ、あ、あるんなら、
い、いい、一部わ、わ、わ、わ、わけてく、く、下さい …

も、も、もし、む、無理なら、うp (ry
831名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 03:04:57 ID:QEx2OPuu0
メキシコ産生鮮トマトの輸入解禁(メキシコ・日本) 2006年4月
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.do?url=13001384


この話どうなったんだろう、早く買えるようにならないかな・・
832名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 06:24:02 ID:jwLBat1K0
>>830
阿呆ソレ犯ざqあswでfrgtyふじこlp;@:
833名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 07:48:23 ID:5/YnscTv0
上のほうで出てたトマト缶輸入業者のHPに、「プチトマト」缶詰ってあったな.
834名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:35:50 ID:wY5f51FR0
>>748
>>749
げっ シシリアンルージュってそんなにするのか。
種取り寄せて蒔いたら、物凄い数のトマト採れて追いまくられるように喰ってたよ。タネはちょっと高くて、一粒が100円くらいのが8粒入ってたお。
835名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:45:31 ID:o4q3b1xs0
一部は輸出
836名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 08:53:44 ID:yWMtH7C50
そろそろ中国産は国際的に禁止食材とすべきじゃないか?
837名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:10:14 ID:MQ5o7X+JO
日本も見習え
・原材料産出国
・加工企業名/加工工場名
これらに全て表示義務をつけろ
838名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:14:22 ID:8aUGepaTO
そういえば最近、あの青っぽい缶のホールトマトみないな。サンマルツァーノのビレラだかなんだかそんなかんじの
839名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:16:24 ID:jwLBat1K0
中国産成分入りのブラックリストは数が膨大すぎて出来ないだろうから、
チャイナフリーのホワイトリストが有るといいね。
840名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:19:49 ID:bdRGzCAWO
紺色の缶の細長いトマトが入ったヤツか
あるところにはあるんだがな
プチトマトはパスタソースにするには甘すぎる気がする
841名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:20:28 ID:Rje5zi4j0
やっぱチャイナフリーだな

中国産は含まれていませんって表示だけ
産地表記なんて国産か外国産で十分
842名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:22:51 ID:wDQfYy3LO
カビの生えたパンや腐りかけの肉は平気なんだが、中國産だけは避けてしまう。
843名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:32:29 ID:oCgq2p+Y0
イタリア\(^o^)/オワタ
844名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:33:13 ID:Mnh1JuTZP
>>830
まぁ、スーパーで名まで売ってるトマトを買ってきて、数日表に出して追熟の上、
火を入れればトマトソースになる罠

問題は、今の時期のトマトが高い上にあんまし美味しくないってコトだ。
最近は夏場のトマトもスーパーよりベランダで大型植木鉢栽培のほうが美味くて
買う気がしなかったんだが。
845名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:42:56 ID:KBk6oVM80
>>808
これが嘘だったらそうとう悪辣だよな。
吉兆以下だろ。
信じていいのかも・・・ 篭目
846名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:46:31 ID:PcYPWE160
>>845
イタリア産100%と書いてないから疑った方が良いよwww
イタリア産が3%、中国産が97%ぐらいじゃね?
847名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:48:56 ID:dI4ps/2A0
>>830
俺はマスカットが好きだったなぁw
848名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:49:57 ID:YbF0iuBL0
加工食品原料の産地は書いてないからな。
最近冷凍食品が売れてないような気がする。
849名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 09:51:07 ID:42DtBJc10
博多の塩
850名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:09:32 ID:NsTTlPq+0
>>846
しかしそうだとすると、中国を出発したトマトがいったんイタリアの漁港に上げられ、
それが再度船に乗せられて日本に到達するという凄まじい事が…。
あ、いやもしかすると先物取り引きみたいな書類上だけのシフトだと
日本に近いんだから、どうせイタリアに来るやつだからイタリアの札だけ付けて
日本に横流しとかいう荒技をやってるのかな…
851名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 10:19:24 ID:PcYPWE160
>>850
中国は、アメリカの大豆(組み換え)とかも買い付けてるから
合法的な書類上の原産国偽装もしてるんじゃないかと思う。

100%と謳われてなければ、確実に他の国で作ったトマトは入っているよ。
852名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 12:30:10 ID:pa+YOo5X0
もう最近じゃ100%謳ってたって信じられんけどな。
853名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 12:30:56 ID:63zcl9Mf0
カゴメのトマトも中国産だお
854名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 13:00:00 ID:KBk6oVM80
加工食品は信じられないな・・・
オレの買っている生協の蕎麦乾麺、「国産そば粉使用」って書いてあるけど・・
10%ぐらいは国産そば粉で、90%は中国産そば粉かもしれない・・・orz
855名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:23:14 ID:HHOsuN380
中国産、中国産と良く騒がれるけど
中国のお茶は相変わらず高いが
何で野菜は駄目でお茶はOKなの?
856名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:30:36 ID:jwLBat1K0
>>855
俺としてはお茶もダメだ。
857名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:32:53 ID:HHOsuN380
>>856
俺の知り合いどもが、中国産プギャーって言うくせに
中国茶うめえ最高って嬉しそうに飲んでるから
不思議でしょうがないんだ
858名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:41:10 ID:SnXDP4cEP
イタリア産ホールトマトはオレの生命線なのに…@一缶68円
安いのには理由があったのか…
859名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:41:34 ID:jwLBat1K0
>>857
ふうん。茶なら、湯で抽出される成分だけを取り入れるので、水溶性なら
多少ヤバイモノでもオシッコで出るから平気とか思ってンのかな?
まあ、中国産だから全部が毒という訳でもないだろうけどな。
860名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:44:16 ID:HHOsuN380
>>859
中国産が全部毒とは言わないけど、あそこって土壌がやばいんでしょ?
お茶も一緒じゃないのかな?
861名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:49:33 ID:wJBw+qkR0
ウーロン茶の土産があるけど、台湾だからおk
でも中国のは棄てようと思うというか棄てた
862名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:50:37 ID:jwLBat1K0
>>860
茶葉をそのまま喰う訳でもないしな。
後は輸入販売業者がどこまで品質管理を徹底してるかにかかってるだろう。
残留農薬とか、重金属とかの成分検査なんかをな。
現地の中国人のコトはこれっぽっちも信用デキねぇから。

ちなみに俺はこのスレ読んでから、いつも飲んでる紅茶が中国茶葉だと
知って、スリランカ産に買い換えたよ。
863名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:56:41 ID:UWo8CPbb0
中国は、農作物遺伝子組み換え推奨国
864名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 14:58:14 ID:se1clOic0
中国産を食すと死ぬまで苦しむ事になる可能性が高い


高画質版【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
865名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:19:58 ID:kkcRznPN0
まあ日本のトマトも農薬たっぷり使ってるけどね
水耕ハウスで一年中作ってるとこなんか次の苗植えるのに苗を枯らすのだが農薬
ぶちまけて一晩ですべて枯らす。知らずに中に入ったらマジで死ぬ。
ただ見た目が悪くても出荷してくるとこは土耕で味に自信がある家もあるから
糖度計で計れば一目瞭然
866名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:22:58 ID:SiCLkGJw0
アスベストに安全宣言出してる国の産出物なんか0.000001%も信じられんね。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0905&f=national_0905_001.shtml
867名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:24:53 ID:UWo8CPbb0
中国の農薬の量は半端でない。
洗濯機は野菜が洗えて当たり前だし、
野菜用の洗剤まである。
868名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:25:59 ID:9sK7lmDz0
中国産のきくらげ捨てた
869名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:29:26 ID:SiCLkGJw0
>>865
>次の苗植えるのに苗を枯らすのだが農薬ぶちまけて一晩ですべて枯らす

ん?枯らすための農薬を「ぶちまける」?
できたらソースください。
870名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:29:48 ID:wJBw+qkR0
日本に入ってきている中国産なんて
商社が儲けるために無責任に入れてるモノばっかり
たとえ毒だろうが、ゴミだろうが利益になるならな日本の市場に送り込めたらそれでいいという代物

ゴミに流通経費かけて金を儲けようとしてる商社って死ねばいいと思う
日本にゴミを持ってくるなと
871名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:30:55 ID:5JJP55qv0
近所のスーパーで、イタリア産ホールトマト缶の安売りをやっていたので、
買い込んだ俺って
872名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:36:42 ID:GgHjRKxSO
>871
むしろスーパーの判断が迅速だなww
873名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:43:37 ID:jwLBat1K0
>>869
オーストリアのなんとか言う食品製造のドキュメンタリー映画にもその
場面有ったな。邦題がいのちのなんとか、英題 Daily breadとか言う奴。
874名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:47:04 ID:SiCLkGJw0
>>873
いのちの食べ方? ありがとう。
875名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:49:54 ID:sAX56OQS0
国内向け=国産
輸出向け=中国産

なかなかやりおるなっっ!!
876名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:55:02 ID:J/dF5ipl0
一度、まじで中国産と書いてあるトマト缶を買ってしまったことがある。
一缶68円で安いなと思ったら中国産であせった

イタリア産のトマト缶も中身は中国産だったなんて・・・
877名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 15:59:23 ID:xBKIsSwM0
【レス抽出】

キーワード: トニオ

抽出レス数:1


意外と少なかったな
878名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:01:38 ID:d/4W2hEu0
>>877
トマトが缶詰じゃなくて生だったらもっとあったかもね
879名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:03:08 ID:UWo8CPbb0
中国とのビジネスをサポートする
国際貿促の主要役員 http://www.japit.or.jp/info/9_3.html

会 長  河野 洋平  衆議院議長
副会長  高垣  佑  (株)三菱東京UFJ銀行・特別顧問
      金井  務  (株)日立製作所・相談役
      川上 哲郎  住友電気工業(株)・相談役
      藤原 菊男  (株)島津製作所・相談役
      渡  文明  新日本石油(株)・代表取締役会長
      増田 信行  三菱重工業(株)・相談役
      岡部 正彦  日本通運(株)・代表取締役会長
      宮村 眞平  三井金属鉱業梶E代表取締役会長兼CEO
      森    稔  森ビル(株)・代表取締役社長
      半林  亨  元双日(株)・特別顧問
      岡村   正  鞄月ナ.取締役会長
      立石 義雄  オムロン(株)・代表取締役会長
      大橋 洋治  全日本空輸(株)・代表取締役会長
      秦  喜秋  三井住友海上火災保険梶E取締役会長
顧  問 橋本  岳  衆議院議員
      佐藤 嘉恭  元中国大使、東京電力(株)・顧問
      小柴 和正  (株)伊勢丹・代表取締役 会長執行役員
      根本 二郎  日本郵船(株)・名誉会長
      渡邊 五郎  フォレストオーバーシーズ(株)・代表取締役社長
      谷  泰宏  (株)谷事務所・代表取締役
      藤野 文唔  亜細亜大学 顧問
      森田 堯丸   元協会副会長、元理事長
理事長  中田 慶雄
880名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:06:37 ID:RybU++su0
ニュース国際で今年、
イタリアのトマト畑でポーランド人が集団奴隷労働させられてる
つうスレがずいぶん長い間あったんだけどな。
881名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 16:51:55 ID:POQ4w73f0
http://www.knorr-soup.net/lineup/cupsoup/itariantomato/index.html
↑まさかこういうのも本当は中国産トマト?
だったらもし中国産が嫌だからあえてこれ買ってるのに許さんよ。
ひじきの過剰摂取は癌のリスクを高めます
882名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:05:04 ID:+aAjylpw0
釣り人たちの笑顔にこの国の豊かさをみた
ニュージーランド人と親しくなろうとしたら、釣りの話をすればいい。そういってもおかしくないくらい、この国では釣りが盛んだ。
(略)

マスは、乱獲を防ぐために愛好家組織によって厳重に管理されているため、レストランやスーパーに出されることがない。
食べたいと思ったら、自分で釣るしかないのである。
http://www.asahi.com/ad/clients/nz/thn/gre2.html

価格だけでは解決できない価値がある
883名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 17:08:05 ID:KvljEHRY0
これで安いイタリア産パスタソースが食えなくなりそうだ

ラベルに何か判断材料ないか?
884名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:27:53 ID:jwLBat1K0
茶葉のことが話題に出てたので、買い物の時に気になって、原産国表示を片端から見ていたら、ウーロン茶の棚で「原産国;台湾(中華民国)」
つー表示があって、小さくガッツポーズをした俺だ。
885名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:53:19 ID:KBk6oVM80
>>881
トマト以前に、野菜エキスや玉ネギが中国産だろ。
886名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:55:53 ID:5ISoZuqZ0
よりによって中国なんかな


朝鮮産優秀へんこうせよ
887名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:56:20 ID:8ygKZoNr0
>>865
トマトは、それほど農薬使わなくても出来るぞ。
一番、怖いのは大葉。
888名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:56:42 ID:9XaS824b0
ここも国産を買わせるためのスーパーの宣伝工作スレか
このブームいつまで続くか楽しみだな
889名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:57:17 ID:dt1ameF+0
>>820
つ[ローマウェイ]
>>830
欲しい? 一部で良いの?

890名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:58:53 ID:94oessEG0
ありゃ、ま。
きのうスープ作るのにイタリア産のトマト缶詰使ったぞ。
信用してたのになぁ…。
こりゃ、まいった。
全くの盲点だったわ。
891名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 18:59:28 ID:dt1ameF+0
>>887
それこそ、大葉くらい自分で植えろ、だよね。
ベランダの日陰でも比較的良く育つ。
しかも多年草だ。冬も越すし翌年も採れる。
ちなみにバジルにも赤ジソがあって可愛い。笑える。
892名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:02:14 ID:KBk6oVM80
外食、弁当、加工食品には必ず中国産が潜んでいる。
もはや逃れられない。

サプリメントのビタミンCですら、
原料のアスコルビン産のかなりは中国産だ。
893名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:02:33 ID:QEx2OPuu0
>>881
製造者に電話して聞くべし
まともな業者であれば、主原料以外もある程度調べてくれるはずだよ。
894名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:02:48 ID:loIWJBIR0
外国人御用達の安いリストランテは要注意だな
895名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:06:55 ID:KBk6oVM80
スーパーで売られているゴマの100%は中国産だよ。
お菓子や加工食品、外食のゴマも中国産。ゴマ油も。

自然食品屋に行けば、中東産とか日本産が少しはある。
896名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:10:00 ID:c7rtRZH10
>>895
そうなんだよね。
ゴマは本来体にいいのに・・・。
897名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:11:52 ID:qEtLZNze0
もうあきらめて、
毛髪の重金属でも調べてもらった
ほうが良いかも

あと何年生きられるかって。
898名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:12:43 ID:xue3XhRh0
>>1
あー、ぜったい重量を増すために水が注射されてる。>中国産トマト

その水が汚染されてるんだよね、家庭から垂れ流しのウンチや化学物質で・・・
ともかく、イタリア終わった・・・・・

899名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:14:24 ID:gf4tIQDs0
トマトは素人にもおすすめな比較的楽に作れる野菜みたいだから自分で
育てるのがいいんだろうがなぁ。
900名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:15:43 ID:9XaS824b0
つーかさ
国産製品を作る加工機器も中国産部品使用って気がつけよ。
純国産はまずない。
オーガニック製品とか自然食品屋の材料を包む
パッケージやラベルにする機械もよくみたら中国産じゃん。
国産ブランド力という流行のまやかしにあてられてるって感じマジ。
901名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:16:48 ID:r60kO3lJO
でもイタリアは、

もともと煮沸洗濯に耐えられない染料を禁じた国内法のドイツに対して、非関税障壁だ!と糾弾して、ドイツに法を曲げさせた

ことがあるのにね。

ビール純粋法も、似たような経緯でドイツが法を曲げさせられたさ。
902名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:17:40 ID:SlJ3NWg60
トマト缶のトマトってやっぱ中国産??
903名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:18:09 ID:7jLPVM4Z0
カゴメのホール缶、カット缶について。

>いずれの商品ともに、原材料のトマトはイタリア南部プーリア州(プッリャ州)のものを中心に使用しております。
 弊社が定めた品質規格内のトマトだけを使用しております。
 宜しくお願い致します。

カゴメに問い合わせた返事です。
「中心に」という言葉が引っかかるが。
904名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:21:08 ID:9hbDiFv50
ジェノバソースの松の実なんて間違いなく中国産だよなぁ。
905名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:24:05 ID:r60kO3lJO
>>895
南鮮からのもあるし、
スーパーでもわずかながら「国産」と表示してある胡麻はあるよ。

でも、スーパーだろが自然食品専門店だろが、信じられない度合いは同じ。
今の日本じゃ、農作物なんて生えてるとこ見ない限り、
全部擬装だと思った方が間違いが少ないだろ。

農協主導ブランドなんて、1番乖離幅が激しいんじゃないかな。
906名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:24:19 ID:Z50BAewv0
農業指導とかで農薬散布を奨励したのが農協とか
907名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:26:18 ID:9XaS824b0
ま、割高な国産買って内需拡大貢献にトライしてよ。
908名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:26:58 ID:9khmHnzF0
トマトの缶詰がやたら安いな、と思ってたが
そのカラクリがやっとわかりました、どうもありがとうございました、謝謝!!
909名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:27:59 ID:8ygKZoNr0
>>903
デルモンテも気になる。
910名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:36:50 ID:SlJ3NWg60
>>903
中心ってのは都合良い言葉だなw
割合がわからんからな〜

>>909
俺も気になるから問い合わせメール送っといた
911名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:42:02 ID:Uvk/wfqf0
ここまでナムコ無し
912名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 19:43:49 ID:y0W6UXbz0
中国産でいいからドライトマトのオリーブオイル漬を腹いっぱい食べたい
913名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 20:02:26 ID:dt1ameF+0
>>912
自作しれ。
トマトは肉厚の調理用トマト。なければ桃太郎でもいい。
それを干し柿の要領でひもで結わえて軒先につるすか、あるいはひもの用のあみに入れる。一週間くらい干す。
それを一度水洗いして屋内で陰干しして、乾いたらオイルにつける。
二週間くらいで食べられる。

914名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 20:12:37 ID:mgABUoUQ0
外国産と害国産をわけてほしい
915名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 20:13:06 ID:4HB5FKua0


    トマトは長野産のトマトでないと だちかんぞ!!!


916名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 20:18:22 ID:wJBw+qkR0
特定アジアは嫌いなのに
917名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 20:22:02 ID:dXXL8OV/0
イタリア製のヴァイオリン買ったんだけど、まさか素材が中国産って事はないよな?
918名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 20:27:28 ID:Lz8tiAhA0
>イタリアが輸入したトマト製品は、そのまま瓶詰めされたり、味付け加工して
>「イタリア産」パスタソースとして出荷され、一部は輸出されている。

イタリア産=中国産w
919名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:18:48 ID:7jLPVM4Z0
>>907
国産トマト 農薬散布60回
美味しんぼ読め
920名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:20:14 ID:GBOCbYop0
>>919
俺の畑のトマトに、農薬なぞかけねーよ
921名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:25:45 ID:dt1ameF+0
>>919
日本の農薬の散布回数が多い理由は「すぐ分解しちゃうんで効果が持続しないから」だよ。
ついでに今の日本の農薬はすべて植物が持つ抵抗物質を合成して使っているわけで。

というわけで、収穫一週間前に最後の散布をしたら、出荷までには分解される。
俺はそれを知って無農薬信仰をやめた。

例え農薬を使ったものであろうと化成肥料で育てたものであろうと、国産なら
有機栽培を謳う外国産野菜より安全だと思う。
922名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:31:16 ID:KBk6oVM80
>>903
これだけ偽装問題があるんだから・・・・
1.この回答も言い逃れ。信じられない
2.偽装や捏造は企業の自殺行為なので、この回答は信じられる

どっちだ? 1〜2で揺れる心。
トマトは夏に旬のものだけにするか・・・
近所の農家産のも置いてるし(某大きな生協)
923名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:31:33 ID:jwLBat1K0
>>919
美味しんぼって、プロパガンダ入ってるよね。
924名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:36:38 ID:dt1ameF+0
>>923
っていうか、原作者はド左翼だよね。
それでも昔は功績があった。
山岡がアウトローの頃は結構かっこよかった。
作者の年齢が雄山に近づくにつれて始点がファミリーよりになって駄馬にも劣った。
もう今はただのゾンビだよ。
925名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:38:56 ID:LTmRn/sK0
>>919
農薬って、ホントにそんなにかけてるのかなぁ?
うちの庭のトマトなんか、無農薬でウンザリするほど取れたけど、やっぱり売り物は違うのか?
926名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:40:12 ID:c7rtRZH10
>>922
2だと思うけど、「中心」って言ってる以上おそらく中国産が入ってるんじゃないかと。
もっと突っ込んで聞けばいいのに。
927名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:43:23 ID:EyMUQXbx0
>>919
美味しんぼ脳(笑)
928名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:46:03 ID:mtE2Bqfn0
>>923
あの人共産党員だろ?
俺はトマト農家に知り合いがいて幸せだ
929名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:47:55 ID:3sv55fEL0
加工品食う=中華食品と思った方がいいねこりゃ。
自分で田んぼや畑持ってる奴が最強だな。
930名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:51:50 ID:gbt0QyTd0
イタリア産のトマトの缶詰かってるんだけど、まさか中国産じゃない
だろうな・・・。
931名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 21:53:17 ID:TO96HOey0
>>930
問い合わせるしかない
932名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 22:20:14 ID:AtPYjd530
>>921
人手があったり、販売価格が高くて良いなら、農薬も要らないかもしれないけど
普通、隣に他人の水田、畑があり、一区画だけ無農薬ってのは事実上無理。
人の農薬もらったり、虫が出るからと言って無農薬は周囲から許してもらえない。

ただ、村とか農協単位、閉ざされた区域の中でまとまって無農薬に近いことをやってる人も居ると思う。

933名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 22:28:19 ID:zPsVDJOs0
トマトの農薬っつーとウィルス予防とタバコガと連作被害軽減が重点だろ?
圃場にもよるけど、60回も農薬使わないぞ。だいいちそんなに使ったら検査通んないじゃねーか、おいしんぼめ。
934名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 22:31:40 ID:AtPYjd530
>>925
見かけが大事。

虫食いの野菜なんて普通買わないでしょ?
それに、その虫食いの部分から痛んでいくから小売から見た商品としては敬遠される。
935名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:01:06 ID:wJBw+qkR0
カリーの物語の半分は反日で出来ています
936名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:02:09 ID:dt1ameF+0
>>932
本当にその通りだとおもう。
無農薬で作る野菜はこだわりと愛情がいっぱい。それはとても価値のあることだけど、
地産地消を前提として常識の範囲内で安全に農薬が使われる分には、負けず劣らず
愛情いっぱいだと思う。
だれも畑のそばを登下校で通り過ぎる小学生を見て、その子たちの口に毒を放り込もうとは
しないよ。

味にしても、しっかり作られた野菜は農薬使用不使用を問わず豊かな味わいがある。
決してそれは無農薬野菜の特権ではない。そこにかける情熱にこそあると思う。

美味しんぼの作者はそういう基本的な人間の情のようなものを一切理解せず、
ただすべてを自分の考える枠組みで規定し直さないときが済まないように見える。
左翼的な人からは頭でっかちなもの以外あまり感じないのが不思議だ。
みんなそれぞれの価値観で生きて関わっているというのにね。
937名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:12:57 ID:dt1ameF+0
>>933
いやー。俺は農家じゃないからあまり断言は出来ないけど、近所の畑でも
使ってるの見たことないな。
とりあえずマジでモザイクとガ位だと思う。
新大陸wの作物は強いよね。
938名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:14:06 ID:h/amiHWV0
美味しんぼは中国の食材の質が悪いのは
その食材の輸入を望む日本が原因とか描くような
ある意味凄い漫画だよ。
939名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:18:49 ID:eQt6eHZw0

シナ人をとりあえず3000千万人ぐらい送り込んでやりな。
在来種があっという間に駆逐され滅ぶからよ。

      ∧∧   ∧∧   ∧∧  ∧∧__
     / 支\ / 支\ / 支\ / 支\ /|
     ( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)/. |
     ∧∧   ∧∧   ∧∧  ∧∧  / |
    / 支\ / 支\ / 支\ / 支\ /  |
   ( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)/  |
   ∧∧   ∧∧   ∧∧  ∧∧   /   |
  / 支\ / 支\ / 支\ / 支\ /    |
  ( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)/ .  /
. ∧∧   ∧∧   ∧∧  ∧∧   / .  /
./ 支\ / 支\ / 支\ / 支\ /    /
( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)( `ハ´)/ .  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /
|                        |   /
|                    |  /
|     三千万貨公司      .|  /
|     送至地 日本       .| /
|                    | /
|                    |/
940名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:20:21 ID:3GZIrA1E0
トマト缶大量に買ってしまったんだけどどうすれば・・・
941名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:22:06 ID:c7rtRZH10
けっこう皆真剣に考えてるな。
前に2chで貼ってあったとこだけどココであるお米を買ったらすごくウマーだったので貼っておく。
今度はお米以外のものも試してみたいと思ってる。
他にいい取り寄せサイトがあったら誰か教えてくれよ。

日本全国の地産地消
http://watagonia.com/food/local.html
942名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:24:53 ID:O0XdaYTV0
じゃあ、自分も便乗
生活板とかあちらから派生したまとめサイト
凸報告で作られてるから結構信用できると思う

日本製品国産品かってにまとめサイト
ttp://h8comyac.web.fc2.com/madeinjapan/frame.html
943名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:33:11 ID:dt1ameF+0
>>941-942
有益な情報乙
次スレも欲しいなー>帰ってきたで記者
944名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:47:13 ID:c7rtRZH10
>>942
おぉ!ありがたい。早速お気に入りに入れた。
後でゆっくり見てみる。
みんなが国産を買うようになるといいね。
>>943
次スレほしいよぉ。
945名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 23:59:02 ID:e8Af9wFp0
カゴメのトマト缶詰は、ほんと、どうなんだべか。
 ・>>808を見て「こりゃ大丈夫」と思い、20缶ばかし買ってきた。
  だがしかし! 帰宅して
 ・>>903を見て、愕然としてしもた。これなら中国産のが最大4割
  くらい混じってもおかしくないよね。はぁー。
946名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:01:21 ID:pQ1T1qas0
カゴメには「中国産のトマトは混入していませんよね?」という質問をすれば
YESかNOかでかえってくると思う
947名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:03:58 ID:TQnQH/dN0
>>945
中心に一個で、後全部中国産だろコスト的にw
所詮、表示の曖昧な加工食品。
948名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:05:37 ID:ky/05fn40
>>946
明日カゴメに電凸してみるから、新スレ立てといて。


949名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:08:22 ID:pQ1T1qas0
>>948
毎日新聞でこういう記事があったんですが・・・と前置きして
よろしくたのむ

依頼はした
950名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:08:52 ID:bqFYPPKc0
問い合わせる時は、担当者の名前をメモに控えておいたほうがいいよ
できれば録音。念のためね
951名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:09:57 ID:pQ1T1qas0
とにかくホールトマトの産地偽装は赦さん
堂々と名乗れってんだ
952名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:14:35 ID:IT/vopFm0
コンビニでも売ってるパックの野菜ジュースも怪しいね
953名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:49:01 ID:UULFgmvp0
>>950
おまいら、1個100円もしない缶詰に熱くなるなよw
イタリアから輸入した原料を使い、加工し、缶詰にして
スーパー小売店に配送する手間を考えると、原価の想像がつかないか?

>>いずれの商品ともに、原材料のトマトはイタリア南部プーリア州(プッリャ州)のものを中心に使用しております。
> 弊社が定めた品質規格内のトマトだけを使用しております。
> 宜しくお願い致します。

鍋の中心部分にイタリアのトマトを置いて、その周辺に中国産を置いてる。
     
  中中中中中  グツグツ
  中中中中中
  中中伊中中    ←       中心にイタリアのトマト!
   中中中中
    中中
   く火く火> >
   
              
      (⌒`⌒')                  ↓  
       |    |    |中中中中中中中中中中伊中中中中中中中中中中|
      |_l_l__|    |_____________________|  グツグツ
     /  =゚ω゚)   从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从
     |  J し  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     と__)__)  |                                 .|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

って事でも、【中心に使用する】と言う事に偽りは無いんだよwww
954名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 00:56:48 ID:D2VFlaXv0
>>953
地味にワロタ
955943:2007/11/27(火) 00:59:18 ID:jB1/c71e0
>>953
おいw
956名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 01:07:34 ID:pQ1T1qas0
>>953
こりゃまた大作AAw
ワロタ
957名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 03:18:35 ID:6bFw5SNh0
>>948
頼んだ。
トマト缶はどこが安心なのかまとめつくるか……?
↓のテンプレ自由に追加修正するなりして、使ってくれ……。

【テンプレ】
カゴメ:
デルモンテ:
生協:
958名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 04:40:27 ID:2zBwk24EO
イタリア製トマトソース買ったら…一応疑ってみる?
959名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 04:49:28 ID:9ET7lHP10
小麦はカナダでトマトは中国
お肉はオージーかアメリカ産ですか
960名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 04:52:31 ID:obS5G6aj0
>>953
あぶねえ…危うく騙されるところだったぜ!
961名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 05:04:25 ID:6rJ8wUBO0
チャイナフリーしかないな
962名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 05:05:56 ID:hnjghOTL0
なんだよこれイタリア産のトマト缶買ってたのに中国産にすりかわってるかもしれんのか!!!(怒
963名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:18:06 ID:SFB8JJul0
>>942
うをを保存した!サンキュー
964名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:21:28 ID:xeoHtPiG0
(´ハ`)「まったくブランドに弱い国アル。島国はこれだから。」

965名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:53:50 ID:jvcMUsmX0

イタリア人は自分でまずいものは食わん。全部加工してアジア向け。

『シチリアのトマト』これがあるからイタリア料理家庭で最強。

マンマが定期的に自家用ペーストにする。

日 本の 擬 似 イ タ リ ア ン (笑)、韓国人鮨屋とかわりゃせん。
966名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:55:21 ID:axe+Vxx00
>>953の才能に嫉妬
967名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:58:39 ID:Bca/0Xap0
>>965
缶詰知らない人乙。
968名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:59:42 ID:rw7YKCQ6O
商社の取り締まりを行うべき
969名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:01:51 ID:tXYuFUCvO
農相は怠けすぎ
970名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:16:27 ID:AqcakUUcO
中国人は危険
中国産は危険
中国製は危険
971名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:22:14 ID:XaTF7qOe0
>>953
その発想はなかったわ。
972名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:28:01 ID:jv7KxzQu0
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
973名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:31:00 ID:jv7KxzQu0
974名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:31:44 ID:mJkJLVFwO
彼の国は人類を害する為にあらゆる経路を使いますね
975名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:07:56 ID:TzW/WPe60
>>953
がんばったなあw

これが現実だと思う
976名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:28:42 ID:CEO9TGXV0
>>953
高くても買うのに安いのしか置いてないんだい(><)
国産のピューレはニンニクやたまねぎの入った加工済みばかりだし。


誰か凸報告ないすか〜?
977名無しさん@恐縮です:2007/11/27(火) 09:30:40 ID:8nyTpA350
その前にマフィア何とかしないとw
中国より格差のが怖いよ
978名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:57:07 ID:ewSiE/ls0
>>478
同じくorz
979名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:23:32 ID:AxxNbAN80
中国から大量に輸入してる食べ物は避けてる
http://www.maff.go.jp/www/info/bunrui/bun07.html
980名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:32:46 ID:jnJ51Wr40
モンテ物産に電話した。

スピガドーロのホールトマトは100%イタリア産トマトで間違いないってキッパリ言われた。
981名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:35:15 ID:AJ3pLOjTO
ホールトマトよりよく使うケチャップの方が気になる
トマトの原産国はどこなんだろ
982名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:35:36 ID:Pf0VWiqu0
国産がまるで農薬を使っていない有機野菜のように扱われている方がおかしいけどな
安全度で言えば、
大手の輸入した中国野菜>>>>安価な国産野菜
983名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:44:57 ID:CEO9TGXV0
>>980
乙!!
キミを信じて売ってるとこ探す!
984名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:45:33 ID:AJ3pLOjTO
カゴメのトマトケチャップの原産国名を調べたら、玉ねぎとトマトに中国産が使われてたorz
985名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:47:05 ID:u1613oSC0

イタリア人はケチャップなんてつかわん。日本人だけ。

スパゲッテイ・ナポリタン、おいしいのーおいしいのぉ〜
986名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:57:14 ID:pQ1T1qas0
>>980
SUGEEEE
987名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:02:55 ID:UULFgmvp0
   | |.⌒')| >スピガドーロのホールトマトは100%イタリア産トマトで間違いないってキッパリ言われた。
   | |_| |    本当かもしれないが、食品業界の【〜産】ってのは表記上の産地を指す。
   | |д゚).|    たとえば、中国産のウナギを放流して再捕獲すれば、合法的にその土地産になる。
// | と ) |    その上で国産うなぎを名乗る。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  そのマジックをイタリアで使っていない保障は無い。
988名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:08:53 ID:YCfrVF5z0

アメリカン・コーヒ(笑)

日本人は全てアメリカ経由よのお〜、舌も味覚もw
989名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:18:49 ID:Qjqvf47n0
おふくろが中国製に関して神経を尖らしてる
戸棚にあったお皿 裏にNoritake Chinaと書いてあったので捨てようとしてた
990名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:21:26 ID:XaTF7qOe0
「イタリア産」と「イタリアで育てて収穫したモノ」とは、ビミョーに
違うという、イヤな大人の事情をまた一つ知ったスレでした。
991名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:32:32 ID:pQ1T1qas0
>>989
釣られないぞ
992名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:35:55 ID:ewSiE/ls0
>>982
国内では出荷前2週間前から農薬を使わないし、
使っている農薬も試験場で使用量や用法について
厳格に定められたものなんだよ。むしろ国内の農薬
使用は化学農法と言うべきもので、それが即「有害」な
わけではない。この点は中国も同じ「筈」なんだが、現実に
中国で種販売している人などがザルとしか言いようが無い
ずさんな農薬使用や、そもそも農薬が偽物で試験場を
経ていないという現実を報告しているわけで、君の
つけた格付けランキングは正反対なんだよ。
993名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:03:04 ID:OjC122WT0
デルモンテする。
売ってるスーパーを見つけないとな。
ネット通販で、大量に買う手もあるか・・・でも郵送料がなあ・・
アマゾンで売ってないかなあ
994名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:11:40 ID:OjC122WT0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/21jwsStWVKL._SS500_.jpg
(↑ページのリンクが難しいので、画像だけ)
>味の濃いホールトマト缶
>イタリア南部に位置するカンパーニア州サレルノ地方は、
>イタリアを代表する加工用トマト「サン・マルツァーノ」種の故郷。
>その故郷でしっかり完熟したトマトを湯むきし、
>トマトジュースに漬け込みました。

アマゾンにあった! 
Oisix ソル・レオーネ ホールトマトというのが400グラム179円だ・・3500円以上で送料無料か・・・20缶買えばいいのだな!
995994:2007/11/27(火) 13:14:41 ID:OjC122WT0
でも、中身が「中国産トマト」じゃないという保証はない・・・orz
996名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:15:08 ID:pQ1T1qas0
>>994
その説明文だと、現地で加工しました以外の保障がないなぁ
厳しいな
997名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:22:41 ID:XaTF7qOe0
近所のスーパーで、収穫地をイタリアの地方名まで明記してあるモノだと
400グラム缶で350円以上してたからなぁ。
998名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:36:32 ID:p+76I5gT0
イタリアの有機認証団体Bioagricert認定のオーガニックトマトを使用!
【1ケース・24缶】スピガドーロ
有機ホールトマト400g(オーガニックトマト缶)

価格 2,860円 (税込3,003円) 送料別


安いんだが・・・うーん・・・すっかりビクビクしとるな自分。
999名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:37:10 ID:K+mm8HFv0
1000なら支那崩壊
1000名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:37:40 ID:C7atY7df0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。