【中国】「た、高いんだろ?」・・”おじいちゃんを初めてマクドナルドに連れて行く” 孫娘と祖父の感動エピソードに中国全土が泣いた!
1 :
BaaaaaaaaQφ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:18:00 ID:dKT/M82F0
2
ねぇねぇ、2GETできなかったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/
>>3 :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
冷凍肉骨粉食って涙流すバカとか居るんだなw
おじいちゃんにマックなんて食わせるなよ可哀想
老人虐待だろ、いくら中国でも
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:19:32 ID:OGYddIUW0
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:19:47 ID:h9DLvjYf0
問題はパテが何の肉を使用しているか、だ!
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:19:52 ID:MRwDnKHb0
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:20:28 ID:hOt/o9g40
最近、日本のマクドナルドも高いよ
あー安っぽいあーくだらねまだ一杯のかけそばの方がまし
スレタイしか読んでないけど
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:21:04 ID:KJOvc3Hm0
案外善良な人間が多いんだよな。地方は。
12 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:21:18 ID:5mZS+lcq0
地方の農民はハンバーガーすら買えないんだけどねw
中国ではチキンのほうが人気だからあのナゲットみたいなチキンのほうかもだな。
14 :
チョッチュネ:2007/11/24(土) 15:21:49 ID:FWE+ZG9dO
中国人はハンバーガーがジャンクフードとはわかっていない。
15 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:21:53 ID:aWQ+AeGM0
祖父 「うわマズイな」
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:22:02 ID:7w9zd/hk0
>>11 どこがだ。日本人相手に投石→リンチとかザラだぞ。
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:22:09 ID:3T1bZs8o0
おお、ありがてえ、ありがてえ
18 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:22:36 ID:hWJareBi0
おじいちゃんには100円のマック食わせときなさい。
さあて私たちはすき焼きでもしましょうね ♪
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:22:38 ID:kmIrMrtv0
>>12 中国は格差激しいからな。
普通にいい話じゃないか。
ハンバーガーもダンボール入ってそうw
21 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:23:22 ID:BsoAHnM10
いいチャンコロは人民服を着たチャンコロだけだ。
>>16 いい加減頭おかしいと思われるからやめたほうがいいよ
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:23:24 ID:bXBrNLLk0
ユダヤ資本に吸い取られろ
その爺さんが食ってるとこの写真はないのか?
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:23:28 ID:46qW7fpYO
じいさんの写真ないやんか!
26 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:23:51 ID:G2wzsE8VO
全中が泣いた
だろ?
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:24:08 ID:y0Ta5I2n0
オマイラ「中国だから」って先入観で色眼鏡で見んなよ
漏れもシナチクは嫌いだがこれは普通にいい話だろ
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:24:23 ID:QKQrsJGg0
ドナルドはね、つい犯っちゃうんだ
ランランルー!
中国ではマックは健康的な食べ物の部類に入るんだろうな
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:24:40 ID:kJ8C6Dnp0
こういう話だいすき
「た、高いんだろ?」だけ見て
援交かと思った俺は病んでる
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:24:54 ID:scdDRRXr0
猫肉うまいある
90何歳ではじめて蟹食って普通って感想のお婆さんの話のが面白い
35 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:24:58 ID:H3kt/0uP0
日本では100円のコーヒーだけ買い
マクドナルドで一夜を過ごす派遣労働者がいます
36 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:25:07 ID:Zdp6/UzZO
お爺さんと一緒に食事するということが素晴らしいのだ
37 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:25:09 ID:siVgMG7x0
また段ボール入りか
なんかこの爺さんにイライラしてしまう…歪んでるのか
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:25:28 ID:vh+7wqmrO
いっぺん食ったら
わかんねんて
ホンマ!
と、宮迫モドキが店員だったら引く!!
40 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:25:29 ID:utNGMRHDO
イイハナシダナー(棒)
41 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:25:41 ID:pBfCFguc0
また電通か
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:25:41 ID:b/S/AoSZ0
どこまでが本物のマクドナルドなのだろうか。
いや、この孫娘と祖父が実在するかすら定かではないのがチャイナくおりてぃなのだ。
戦いたいんだろう
じいちゃんの写真は?
その後おじいちゃんはおいしいハンバーガーになりました。
46 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:26:18 ID:bm6+nwLY0
中国のスケールから考えたら、こういう感動秘話は無数にありそうだよな。
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:26:20 ID:ZQv/BWYM0
日本で格差社会とか言われてるのがあほらしくなるな
日本では日常に溢れているエピソード
49 :
ドナルド:2007/11/24(土) 15:26:36 ID:FRPsqjwKO
ランランルー♪
50 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:27:14 ID:6456nW/u0
初恋の来た道 を思い出した
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:27:14 ID:vha5gqC20
これどんな偽マクドナルド
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:27:32 ID:klEat5wHO
猫肉バーガーでイイハナシダナー
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:27:37 ID:jrS1puVLO
ドナルドの画像にワロタ。めちくちゃ陽気だなぁ。
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:27:48 ID:KOBZAeZZ0
うちのおじいちゃん:
もうマクドナルドはたくさん!
もっとおいしいところに連れてってww
55 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:03 ID:/35On1JP0
ドナルドにびびった
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:06 ID:yUuSTWdq0
おじいちゃんずいぶん化粧濃いな
57 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:16 ID:rqyEzkP40
こういうマックの安っぽい宣伝に戦後の日本人も
コロッと騙された訳だ
58 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:29 ID:hurtzF/sO
やっぱニュー速だとこんな反応だよなw
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:30 ID:BsoAHnM10
中国のマック難民は行方不明になって数日後食されるわけだが。
60 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:42 ID:MFI1gubj0
良い話だな。
孫を気遣う爺さんの気持ちが素晴らしい。
長生きしろ、爺さん。
でも今の中国食品や友好関係は要らないな。
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:28:54 ID:VuJUrG+50
機内食は普通に高いよ
航空運賃に含まれてるから気づかないだけ
どんなにいい話でも中国製になるだけで随分と変わるな
63 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:29:13 ID:mDF6op5V0
マクドナルドの中のひとも宣伝に余念がないね
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:29:31 ID:J5kUitkjO
ドナルドwwww
65 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:29:33 ID:am3BaUpr0
いくら支那チョンが嫌いだからって何にでもケチつけるのはどうかと思うよ
66 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:29:42 ID:fvjToQfC0
なんかマックのプロモーションくせえな
フォレオフィッシュだけでも50円値下げしてくれ
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:29:52 ID:pVwX4+z4O
なんだこの画像
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:30:05 ID:kZnRlw7l0
「一杯のかけそば」は、その後作者に醜聞が集まって大騒ぎになったからな。
そう言えば、リンカーンで紹介された話は実話だったの?
無料券だと思って野球を見に行ったら、実は割引券で・・・
誰か憶えてる
>>1 ドナルドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:30:20 ID:yGDO3g3+0
いい話じゃないか。
ミミズの肉だろ?
これで、中国の平均寿命がさらに短縮
全世界が泣いた(棒)
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:30:57 ID:9rmUYJHH0
誰もが画像に期待したw
75 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:03 ID:MRqb5uEI0
うちのバーチャンはフライドポテトが好きだ。
事ある毎に買ってきてと頼まれる。
で、塩をコレでもかって位に叩き落として食べる。
そんなんするなら自分で揚げればいいのに。
俺は上海で朝食に一人でハンバーガーを食べているお爺さんを見かけた。
シュールだった。
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:08 ID:iKg5afat0
次はカップヌードルでよろ
じいちゃん「モスの方が美味かった」
後のストーム1である
80 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:34 ID:CpViGgQs0
本物のドナルドの筈なのに、パチモン臭がプンプン感じられたのは俺だけか?
つか、話と何ら関係ねぇし・・w
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:39 ID:qCbBghrq0
香港に行ったとき、現地のマクドナルドに入ってみたんだが、
結構、外国人の溜まり場になっているね
黒人の人とかが数人で集まって、たむろしていたのが印象深い
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:43 ID:KW5PN1j90
よし、俺も糖尿のじいさんにマックと
ケンタとフォアグラでも山ほど無理やり食わせてやるか!!
83 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:43 ID:fmaA+hqo0
おじいちゃんがハンバーガーにかぶりつく画像を期待した人
じいちゃんの泣いている顔でもでるかと思いきや
笑顔満点のドナルド画像
まったく意図が掴めない
85 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:55 ID:pBfCFguc0
ネットは騙されて居るうちが楽しいよ
86 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:31:58 ID:0D2WFLgG0
あのな、タイのマクドナルドでは人形が合掌している。
豆知識な。
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:05 ID:i1MDz+i+0
家族が一心同体だった古きよき中国の姿 ← 共産党が支配していなかった頃の中国の姿?
88 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:11 ID:i1/eIn3S0
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:11 ID:xAEowlfu0
>機内食を「高いんだろ」といって断ったり
初めてなんだから、はじめからタダ飯なことぐらい教えてやればいいのに。
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:22 ID:NJgzbstC0
ドナルドの画像なんて求めていない
泣きながらハンバーガーをほおばるじいちゃんの画像と孫娘の
おっぱい画像を貼らんかい!
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:25 ID:n98fQsWI0
マクドナルドが出来て大騒ぎw
ほんの何十年か前、日本も通ってきた道だな
92 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:25 ID:nieIG2us0
いい話じゃないか。
別に泣きゃしないが。
93 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:26 ID:kZnRlw7l0
>>72 スーパーサイズミーかよ?
麒麟:田村の「ホームレス中学生」もそうだが、
世知辛い時代になるとこの手の話が出てくるんだよな。
94 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:27 ID:vha5gqC20
中共産の犬猫合挽き肉100%使用(自称)
漢堡包
95 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:47 ID:jPNE6wBx0
この話で仮にハンバーガーではなく、1食何万もするような食事を
祖父に食べさせたとしたらどうだろう。何の感動もない。
つまり、この話のいちばん感動する点というのは「自己犠牲」に
あるんだよ。なけなしのお金で高くもないハンバーガーを食べさせる。
相手を思いやってそれすら拒否しようとする祖父。そこに感動がある。
つまり、
決 し て ハ ン バ ー ガ ー が
美 味 し い わ け で は な い。
えっ・・
おじいちゃんの画像は?
97 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:57 ID:q6oW9fPo0
ばあちゃんがフライドポテト頼むときに「じゃがいもください」って言ってた
98 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:58 ID:5ZQLnaCS0
>>11 善良ってか、無学、無教養で、素朴な人間が多いかな、中国の田舎は。
素朴なだけに、洗脳されやすい。
お求め安いお値段で。
100 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:33:14 ID:eGcSAFvc0
でそのままじーちゃんを肉としてマクドナルドに売り飛ばしましたとさ
ちゃんちゃん♪
さっすがああああああああああああああああああああああああああああああああチャンコロ人
101 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:33:30 ID:Es9aozKU0
>>1 普通にいい話なんだが、今の中国の醜さという色眼鏡が邪魔して、
あまり感動しないんだぜ?
何これ? 印象操作?
おじいちゃんが写ってないじゃん。
画像有料サイトだし。
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:33:50 ID:xUlAisf80
104 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:33:56 ID:OIZ0a1mD0
実は馬糞ナルドだった。
これは中国の国内格差の激しさを浮き彫りにする良いエピソードですね。
この孫娘一家が貧乏なんだったらともかく
飛行機に乗れてるんだから超裕福なんだろうな…
何故ハンバーガー。
107 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:34:18 ID:lUTgpiP/0
た、高いんだろ?と言いつつもマンコナメルおじいちゃん
108 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:34:22 ID:KOBZAeZZ0
中国はこんなんで泣くのね
貧しさがわかるってもんね
109 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:34:23 ID:JOwnsbI80
ただの世界のとんでもない田舎のとんでもない田舎者の話でしょう
中国のマクドの肉が段ボールだったって話?
112 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:34:55 ID:/QVYwIy10
113 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:35:03 ID:WnrmoE1OO
114 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/11/24(土) 15:35:03 ID:DF2Dob8x0
君たちは、普通に良い話だと思わないわけ?
封神演義を思い出した。
116 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:35:14 ID:kmIrMrtv0
>>106 値段が高いとじいちゃん委縮してしまうだろ。
中国では国内線でも機内食が出るんですか?
118 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:36:04 ID:5BOHpY4J0
120 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:36:15 ID:QDviD5Ug0
おまえらさ、支那馬鹿にするけど、50年前の日本もこんな感じだったんだって
地方はそんなに外食発展していなかったから、都会に就職した子供頼って両親がやってきて
初めて洋食食ったりとか・・・
マクドナルドだって支那の地方の稼ぎじゃ贅沢品なんだろうしもうちょっと温かい目で見てヤレって
121 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:36:39 ID:JixuOjd+0
このドナルドおじさん偽者じゃねーの?
122 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:36:40 ID:SAIoqca/0
三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
10元って現地人感覚では約1300円前後だろ。
かなり高いぞ。
1元ショップでパンツ・シャツ買える。
124 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:37:05 ID:FvYe1WMf0
>>101 お前みたいになったら人間も終わりってことだろうな。
125 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:37:29 ID:931TmWzyO
その爺さんは、果たして美味いと感じたか?一般の中国人は素材の味もへったくれも無い激辛料理しか食ってねぇだろ。
それに肉だって固いのしか食った事ねぇだろ。
スーパーサイズミーみてから行け
バカヤロゥ
中国だから〜とかじゃなくて
一体どこに感動する要素があるのかが分からないな
儒教的なアレなんだろうか。
128 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:38:23 ID:BOtgy+lJO
このおじいちゃんは「高いんだろ」と言いたいんちゃうかと小一時間
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:38:35 ID:siVgMG7x0
てか、孝行ならもっとまともなもん食わせてやれよ
>>125 孫が自分でお金出して食べさせてくれるってことでもう
うまくてしょうがないよ。胸がいっぱいだろうよ。
131 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:39:12 ID:rtMKSVRAO
涙で滲んだハンバーガーを頬張るオジイチャンを、優しく見つめる孫娘を期待したのに・・・
ドナルドしか写ってネェー!
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:39:44 ID:vha5gqC20
大陸のマスゴミは中国共産党を称えるために存在します
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:39:53 ID:JixuOjd+0
>>124 それはまだ終わりじゃない
俺みたいに政府広報に見えた時が本当の終わりだ
134 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:40:42 ID:qszlArt+0
こ、高いんだろ?
写真わろた
その涙は何の涙なんだ?
高齢になるまで世界を知らない爺を憂いての涙? 中国政府に対する怒りか?
格差に目が向かないように、、、って思うのが正常な判断だわな。
138 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:41:32 ID:kZnRlw7l0
>>129 中国料理は普通にうまいが
この娘は中国がファーストフードという
先進国の文化を取り入れるくらいに成長したこと
を田舎のおじいちゃんに教えようとしたんだろ
140 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:41:37 ID:f/Fxn9F5O
古きよき中国www
141 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:41:43 ID:dhSEy6F2O
実話なら普通にいい話だ…
やはり人間社会は理詰めではなく感情でなりたっているんだな…
142 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:41:52 ID:M76t8YSpO
じいちゃん写せや!感動したいんだよ、こっちは!
143 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:42:03 ID:ot8lmomMO
どうせそのマクドナルドも偽物なんだろ。
144 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2007/11/24(土) 15:42:15 ID:F1KzyWpG0
まあ、日本も1970年くらいの時はハンバーガー高級だと思ってたし。
ジャンクフードって言葉を聴いたのはいつだったか
画像がドナルドwwww
146 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:42:30 ID:ZHgYABpz0
まあいい話だな
実話だったら
147 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:42:51 ID:nDDkKp/B0
マクドナルドユダヤによる、幼稚なプロパガンダキター
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:42:51 ID:5DEGz7R60
中国人の年収ってビッグマック100個に満たないだろ
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:43:06 ID:Pi6ODVsr0
>>133 どちらかというとアメリカの印象操作と考えたほうがいいかも。
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:43:13 ID:pQXgnSK90
皆待ってくれ
一体この話の何に感動すればいいんだ!
151 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:43:38 ID:Tmzd7BML0
たぶんまったく同じ内容で中国じゃなく、例えばタイとかベトナムの話だったら
スレの流れは違ったんだろな。
さらにブログの女の子の写真がうpしてあって、しかも可愛くて
ほおばっているじいちゃんの写真もあって、しかも愛嬌があって。
そういう話だったらおまいらは全然違う議論をしてたはず。
>誰もが金に目がくらみ、肉親といっても絆が薄れている時代。
・・・中国でマクドナルド食えるって、勝ち組に入ってる層だと思うんだけど。
153 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:44:01 ID:kZnRlw7l0
筑紫の好きなスローフード沖縄だけど、
ファーストフード以前に肉と油でメタボだらけらしいぞ。
154 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:44:08 ID:6eVsnzg50
ランランルー!
えっ、ひょっとしてドナルドがじいちゃん!?
156 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:44:16 ID:FvYe1WMf0
>>11 だいたいどこの国でもそうだが、田舎の方は善良な人が多く治安
もそれほど悪くない。単に教育がないだけ。
>>109 日本でも、田舎の年配の人は外食なんかにお金を使いたがらない
けどね。日本もほんの30年くらい前までは、これと大差ないレベル。
>>139 そうそう。
農村部の小娘が就職し、自立することができた。
おじいちゃんと一緒に住めるのも中国が発展したからだよ。
そういうことを教えたかったんだろ。
158 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:44:17 ID:n4Ei2wAc0
感動はせんけど微笑ましいわな。
十数年前、上品そうなばあさんにマクドナルドで買い方聞かれたよ。
その後一緒に食べたんだけど、味云々より未知の体験が嬉しかったようだった。
159 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:44:31 ID:XPoB3wW10
ジイちゃん、ここは初めてか?チカラ抜けよ
160 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:44:39 ID:h156OIXg0
ジャンク年寄りに喰わすなよ。。。
161 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:45:30 ID:nDDkKp/B0
老人が、マクドナルドなんてジャンクフードを嬉しそうに食うわけがねえw
幼稚なプロパガンダきたー
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:45:38 ID:ZzBwyRTI0
た、大漁だった?
163 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:45:41 ID:4M2oIgRb0
マクドナルドは金儲けしか考えていない
客の健康などどうでもいいのだ
だからトランス脂肪酸含有オイルを減らすことなどみじんも考えていない
ポテトにたっぷりトランス脂肪酸
またユダヤメディアの誇大宣伝か
165 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:45:55 ID:jsT9qVMl0
こいつらの事だから、さめたハンバーガーを美味しく食べる方法とか言って
焼きハンバーガーとかパニーニとか生まれるんだろ
167 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:46:24 ID:QDviD5Ug0
>>144 マクドナルドがジャンクフード化したのはバリューセット出てからじゃないか?
それまでは、ハンバーガー230円、ポテトSが140円、ドリンクSで160円くらいで
1回マック行くと7〜800円くらいは払っていた記憶がある
家族を大切にしろって話なのか
マック行けって話なのか、よく分からんが
まあ良い話だと思う
169 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:46:40 ID:OOe719+s0
中国へのアメリカマクドナルドの進出は、
中国三千年の食文化に対する帝国主義的侵略であり、
・・・以下、適当に省略
170 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:46:56 ID:+C0T+EocO
不覚にも感動した
171 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:00 ID:78QFWrKU0
× 「お金がもったいないよ」と入らない。
○ 「お金がもったいないよ」と要らない
172 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:04 ID:NCf5wlauO
>誰もが金に目がくらみ
・・・・たしか中国は共産主義国の筈だが
173 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:09 ID:cQEDKXSm0
174 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:11 ID:37YLbuq3O
ドナルドにそっくりな爺さんだな。
175 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:30 ID:Tmzd7BML0
>>142 逆に考えるんだ(AA略
>>1の写真がメイクしたじいさんではないか?と。
176 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:37 ID:XPoB3wW10
食べろだあ?おまえが食べろや!
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:47:43 ID:C8WerzMaO
これぞささやかな喜び!
感動した!
178 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/24(土) 15:48:08 ID:3E+/owWf0 BE:551124959-2BP(256)
さっきグラコロ買ってきた。
オイスィ
180 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:48:37 ID:Z+hYpY3g0
写真、ふざけてるのか?
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:49:07 ID:3BZT3fPr0
地方のマクドナルドに行くと
おばあちゃんが普通にマックシェイク飲んでる光景
よく目にするよ。
182 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:49:26 ID:UthllchaO
ウソっぱちだ。
中国は居住している場所を勝手に動けない。
183 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:49:27 ID:U2WtZcMb0
マックのガキに売ろうとする戦略は恐ろしいね
そいつらが成人してもマックで食う習慣が続くからガキの頃から洗脳してる
185 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:49:43 ID:jmZF2B8M0
これはマジなの?
それとも画像でネタと判明する逆なの?
どっちなのか解らん。
段ボール入り?
>>14 アジアの貧国はどこも同じようなもんだよ。
大衆食堂っぽいところよりマックの方が高かったりする。
それこそちょっとしたレストランなみの価格だもんな。
姉「フフフ・・・お主良い体をしておるのう。」
姉「嫌!お止め下さいお代官様・・・」
姉「よいではないかよいではないか。ほほうこんなにもぷるんぷるんしておる。たまらんわい。」
姉「いやです・・・私には許嫁が・・・」
姉「ええぃ女々しい奴!おとなしく我がものになるがよ・・」
ガタッ
姉「!!!」
俺「・・・('A`;)」
姉「・・・見た?」
俺「・・・・いや」
姉ちゃんプリンとしゃべってました
189 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:50:24 ID:5+itLztq0
松谷みよ子の現代民話考にこういう話がよく載ってる
日本に総合デパートが誕生してエレベーターがついた時のこと、
田舎から来たおばあちゃんがエレベーターに乗るときに
靴をぬいで乗ったり、エレベーターガールに「何階ですか?」と
階数をたずねられて、回数と勘違いして「初めてです」と
恥ずかしそうに答えたなどの話があった
老人に塩分多いもの食わせてんじゃねー
192 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:51:33 ID:TBtMY1+l0
先月、ばぁちゃんが死んだ。老衰。
亡くなる一ヶ月くらい前まで意識もあり酸素マスク越しだが、かろうじて会話もできた。
見舞いに行き、俺は耳の遠くなったばぁちゃんの耳元に近づき、
「はやく元気になれよ、元気になれば家に帰れるからな、食べたいものとかあるか」
もちろん、もはや自宅に帰られることは無いし、流動食すら無理なのだが、頭の悪い
俺なりに精一杯励ましたつもりだ。
するとばぁちゃんはなにか話したそうだ、口をがんばって動かそうとしている。
俺はマスク越しのばぁちゃんの口元に耳を近づけた、
「た、たけ、たけし、く、口が臭い」
死ね、と思った。
( ;∀;)イイハナシダナー
194 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:51:45 ID:8kT5WtJX0
じいさん、実はマックの筆頭株主。
( ;∀;)イイハナシダナー
あと未だに「中国は共産主義」とかのたまってる奴はトウ小平から勉強しれ
196 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:51:49 ID:hWJareBi0
おまいらそんな事言うと怒鳴るど!
オマエラの歪んだ心はもうどうにもならんのかw
こっちのほうが心配。
198 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:52:40 ID:lnfp8vyYO
日本では普通にある話
感動どころか、日常ネタにもならない
199 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:52:41 ID:+wtWJEu0O
こんなんで感動できるってすげーな
200 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:52:53 ID:20U8ff+4O
10元は日本円で150円程度だが、向こうで使うと1000円分位の買い物が出来るぞ。
ちょっと良さげな白酒一本15元位だし。 ケンタッキーのコーヒーと、酒屋の酒一本が同じ値段だった
まぁ、現地の物価で食おうとすると、大抵は命がけの食事になるがな。
屋台見てたら、現地ガイドさんに肝炎になるから食べないでくださいと言われた。
201 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:52:57 ID:uXIVO+WpO
あんな高コレステロールなもんじじいに食わせに行くなんて…。
じいさんに対するほのかな殺意があったなこの娘さん。
202 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:52:59 ID:JixuOjd+0
203 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:53:47 ID:/YBISL1PO
>>195 いい話ついでに中狂の宣伝をするんじゃねえ
感動厨うぜええええええええええええええええええええええ
え
ええええ
えええ
ええええええええええええええええええええええええええ
ええ
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:53:51 ID:Es9aozKU0
>>124 この程度で終わってるって言われてもな……
印象操作って言葉に引っかかったか?
今の中国が信用ならないから、疑ってかかるのは当然。
山間部に住む人たちがわりと普通なのも知っている。
じーちゃんに変わった食べ物を食べさせたいという
家族愛に満ちた良い話なのには変わりはない。
何故、中国なのか。
何故、マクトナルドなのか。
何故、レコード支那が取り上げているのか。
普通に気になるじゃないか。
206 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:53:53 ID:NipKdW6+0
調子に乗って第二弾初めてスタバに連れて行くとかやるんだろ
全中が泣いた!
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:54:01 ID:ZHgYABpz0
>>1 画像見たが、おじいちゃんドナルドそっくりw
209 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:54:20 ID:rY6qi4wd0
古きよき中国っていつごろのこと?
三皇五帝時代?
210 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:54:33 ID:Pb1HQAAm0
どうせなら、ロッテリアに連れてってやればよかったのになw
211 :
grey mouse:2007/11/24(土) 15:55:08 ID:B/r6/MLY0
>>195 共産党のほかにどんな政党があるのでつか
212 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:55:08 ID:MV88SuJzO
中国どうこう置いといていい話じゃねぇか。
じいさんに孝行したい孫娘の気持ちもうつしいし、
孫娘が自分の為に無理してないか気遣うじいさんも優しいじゃねぇか。
おまえら下らないことかいてないでじいさんに電話の一本でもいれろ。
213 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:55:36 ID:/im1PV/lO
モスバーガーで今おやつ中。ニュース見て感動してうるっときたが…、中国の出来事という事実が涙腺を引き締めてくれた。
マックが美味かったんじゃなくて、孫に食わせてもらったから嬉しかったんだろ?
見ろよ、この爺さんの嬉しそうな顔を…
>>1
216 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:55:56 ID:/EbKDOoL0
おじいちゃんの写真と思ったら
ピエロが写っていて怖かった
217 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:56:03 ID:IKSWn7AYO
オマイラひねくれてんなぁ。
こんなに団塊日教組好みのエピを悪くいうなよ。
松谷みよ子の現代民話考にこういう話がよく載ってる
初の海外旅行で機内で配られた入国カードのSEXの欄に、
回数と勘違いして「週2回」と恥ずかしそうに答えたなどの話があった
安っぽい話だなあ
220 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:56:13 ID:QDviD5Ug0
お前ら多分小津安二郎なんかの映画見ても馬鹿にするんだろうな
まあ、神格化しろとは言わないけどさ
こんなんで感動できるって・・・
222 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:57:10 ID:p69iryQm0
良かったねえええええ
223 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:58:02 ID:xzXVZ8UEO
>>1 なんでドナルドの写真なんだよwwwwwwwww
225 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:58:23 ID:fVbqxk7fO
こ、高いんだろう?
226 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:58:45 ID:3QvZkkbqO
なんだよこれ俺でさえマクドナルドにまだ行ったことないのに
このジジイは飛行機にマクドナルドかよ
全然泣けない
古き良き、てwww
おマイらとは民族が違うだろw
228 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:58:48 ID:+ky4SyIIO
すみません、古き良き時代の中国っていつですか?
229 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:58:59 ID:MB7cvQVq0
何故か「いっぱいのかけそば」を思い出した・・・
230 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:59:06 ID:RiPKFKt20
>>212 >>214 うむうむ。
じいちゃん生きてたら寿司屋にでも連れて行ってあげたかった。
「ちゃんと働いてるよ」って安心させてあげたかった。
後は…ひ孫だな。
231 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:59:13 ID:Es9aozKU0
っていうかさ、初任給で育ての親にご馳走したり旅行に連れて行ったりって、
日本では普通じゃね?
中国の情勢や格差のことを考えると、日本の常識が通じないのも解るけどね。
232 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:59:16 ID:LGBIrfK5O
233 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:59:52 ID:MV88SuJzO
234 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:01 ID:7xbxqLEQ0
今、シナ人は消費を楽しんでるね。
日本製品も結構買ってくれそうだな。
235 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:02 ID:stsxLC2p0
このじいちゃんはハンバーガー消化できるんだろうか?
236 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:12 ID:bP8gwhCnO
>>212 概ね同意。
だが
>>1の画像のせいでネタだろと言いたくもなる。
中国でもこいつらんらんるーとか言ってんのかね。
感動話のはずだろうに画像なんだこれw
238 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:43 ID:SDk7cT820
まあ面白い話じゃないか
239 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:44 ID:YN3zZQPP0
まぁ、単なるマンセー記事だけどな
今キャンペーン中だし
240 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:47 ID:tLBzEPCJ0
中国でも田舎の人は、善良で素朴な人が多いんだよ
日本鬼子の残留孤児をかくまって密かに育ててくれたのも中国人だろ
241 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:00:57 ID:1lVbkogsO
なんでもかんでも叩くやつはさすがに2ちゃんやりすぎだ
242 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:01:05 ID:wgx/PK1MO
画像ふざけるなwwwww
良い話じゃん
>>117 中国は広いからな、日本から国際線使って行くより時間掛かる国内線もあるだろ?
>>123 350mlの缶ビールが8元くらい。
大都市のアルバイターで月収2000元くらいじゃなかった?
244 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:01:19 ID:/EbKDOoL0
これって、自然発生的に話題になったんじゃなくて
仕掛けてる機関があるんだろ?
246 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:01:45 ID:MSP8PqKSO
画像違うし
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:01:52 ID:F767Gq6JO
古きよき食人文化
248 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:01:58 ID:vha5gqC20
人民は黙って5元のぶっかけメシ食ってろ
祖父「見ろ!手が汚れてしまったではないか」
250 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:02:39 ID:78QFWrKU0
祖父はハンバーガーを一口食べると
「科学調味料で舌が痺れる、よくこんなものが食えるな」
とゴミ箱にすてた。
で、じつはこの爺か孫のどちらかがダンボール製というオチなんだろ。
252 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:02:54 ID:dvYc2Cqs0
がばいやらホームレス中学生やら中国でも売れそうだなw
253 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:03:00 ID:l6PuYGFPO
古き良き時代って何ですの
255 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:03:07 ID:QaMsxYrsO
一方その頃、山奥の村では、政府主導の口減らしが、繰り返されていた。
256 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:03:21 ID:yWsqYjEO0
257 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:03:26 ID:7xbxqLEQ0
>>245 そらmcdでしょう。
アメ人はこういう仕掛けが本当に上手
>>1の写真みたけど、中国のお爺さんって、
かなり奇抜な格好してるんだね。はしゃい
で手なんか振ってるし。
259 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:04:28 ID:Es9aozKU0
>>240 かくまっていたのがばれて、村八分にされたり、暴力ふるわれたり、
日本人が殺されたりってのもあったらしいね。
なんという古きよき時代。
今朝CNBCでもやってたろ
宣伝を宣伝と見抜けないと
洗脳を回避するのは難しい
261 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:04:54 ID:vha5gqC20
>>243 月(!)2日休みで月給RMB1000=15000円だろうが
上海・広州の郊外だと600−800だな
262 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:05:00 ID:dE+m7U5H0
しかし 偽者のマクドナルドだろ言うオチで、ハンバーグの肉は人肉だとか
263 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:05:01 ID:OwFgH9G60
この爺さん、吉兆に連れて行ったらどうなったんだろう?氏に杉て仙人に
なったりして。w
264 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:05:33 ID:XPoB3wW10
画像ごと京劇化パクリ決定
265 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:05:42 ID:ubA+YutG0
今気が付いたんだが飛行機の機内食だから「た、高い」のは当たり前。
>>125 マクドナルドのハンバーガーだって、素材の味もへったくれもないパサパサの合成肉の塊だし、
かわらねーんじゃねえのかな。
267 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:05:52 ID:kmIrMrtv0
>>231 親元で暮らしているニート兄貴のことを考えて
初任給に親にプレゼントを渡すかかなり迷ったなw
古きよき時代って反革分子をでっちあげて市中引き回しの上、広場で晒し上げた時代のことですか?
269 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:06:07 ID:TfuYAR4QO
民明書房で解説されてそうなじいさん
270 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:06:30 ID:wLUiPL2C0
いい話だなぁ〜って思って画像開いたら・・・
271 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:06:32 ID:835++c3aO
この話しって近い将来日本でもあり得る事じゃね?
これからはさらに格差が広がって行くだろうしな。
すっかり洗脳されてるなあ。ほほえましいよ>中国
牛肉を食いだしたらもうおしまいだぜ。アメリカ&豪州の牛肉に頼るほか
なくなるからな。ソ連はそれで崩壊した。
274 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:06:55 ID:kyMYjBOwO
支那とかロシアとかには、かなりの割合いで「自分の国籍なんか認識した
こともない」連中がいるような気がしてならない。
275 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:07:08 ID:QDviD5Ug0
>>259 文革の時は同じ民族で殺しまくってた支那
当時殺された他奴らと同じ発言してる奴らが今会社社長で悠々自適の暮らししているのに
276 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:07:19 ID:Es9aozKU0
>>263 魚沼産コシヒカリの白米ご飯と味噌汁、焼き魚でも感動すると思うぞw
277 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:07:30 ID:pI0TaJBt0
>>1 画像、じいちゃんの写真とばかり思い込んでたから
あけてびっくり
詐欺だ
278 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:08:16 ID:78QFWrKU0
初めて飛行機に乗る祖父は機内食を「レトルトだろ」といって断ったり、
マクドナルドも「健康に悪いから」と入らない。
「死んだりしないから」という彼女の説得に、
生まれて初めてマクドナルドのハンバーガーを恐る恐る口にする祖父。
その子供のような表情を見て笑いが止まらないのであった。
279 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:08:51 ID:IEVI/0hX0
280 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:09:14 ID:Gd20qwR6O
マクタッキーの面子丸つぶれだなw
中国だったらマクタッキーだろ普通。
中国の政策が上手くいってないって事をアピールしたいのか・・・
282 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:09:40 ID:8LY2QyoJ0
>>205 そこまで考える必要があるか?w
素直にイイハナシダネー(;∀;)
今日の夕飯には忘れてハイ、終わり
これで十分でしょw
今の中国景気良かったんじゃなかった?
モスバーガー連れて行けよ・・・
きっとあまりの美味さにおじいさんも感動すると思う
285 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:10:39 ID:vha5gqC20
安心しろ 来月の12月は南京事件70周年
中共の抗日キャンペーンが新聞で炸裂、テレビは抗日映画・ドラマのオンパレード
そしてオレはまた来週中共へ飛ぶわけで、、、
286 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:10:45 ID:hmxbrCmW0
ブログに載せてる時点で金目当てだろうが(w
287 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:10:46 ID:/ON30OpsO
>>231 あくまでも日本や韓国だけの常識。儒教的な文化のない国ではそんなことはしない。
中国は儒教発祥の地だが秦の始皇帝のおかげで微妙
288 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:10:47 ID:6aLPRqmu0
外食は、一食400円を超えると躊躇するよ。
290 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:11:48 ID:4W13D0jKO
糞つまらない記事だ
291 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:11:51 ID:3QvZkkbqO
今きづいたんだけど
孫娘は田嶋ようこ似ってことに
292 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:11:52 ID:xgPFsyiMO
素直に感動した
293 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:12:01 ID:zEIE3aGm0
養殖ミミズで作ったハンバーガーをなんでありがたるんだよ
./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、 晒されるパンチラ
/イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\ 国会議員・丸 川 珠 代(ま る た ま)さんのパンティー(白)
/イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90 {i|:.:ル1、!,__ '''' j {/ ` ̄77≧=- __
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90 ヽ二/ ム´,, .;. ,vっ ! | _,. //´ `ヽ
.//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ ' ! | | i |
// !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_ ! i├─-,} !
} !|:.:.:.:.:.|i /:.:| ::::.`ヽ | | |::::::::...j |
.!|:.:.:.:.:.|j i:.:.:! :.: ..:.:::.\j_L_,/ ! ト- 、
i !:.:.:.:./ !:.:.| .. ..::.::....`ヽ;、 | / \
| !:.:../. ト、:| ::::.:.:: ....\;、i / /´≧=、
ヽY ヽ :.. .. Y /.. /// ヽ
\ Y ... / '::.. ...//ム {
i / /`\/// ハ. i
| __,. -‐- / ! `ヽ′ | |
レ1 / / ノヽ_, i !
ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、 | |
〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ | | 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
{ i { i __,. --‐  ̄ ̄` ー-=江_ |
\ j ヽrト´ ̄ ̄ ` < `ヽ!
Yハ j|〉〉 \ ヽ. Yj
! 〉 j|/ \ , i __ ハ
j ! / Y j ` /!パンチラ規制厨涙目w
画像を見て凄く騙された気分になるのは何故だろう
中国で肥満爆増中らしいじゃないか。なんでも、マックで食うのはオサレでステータス
なんだと。まぁ日本もスタバみたいのが流行ったり、ドーナツごときにならんだり、
人のこと言えんが。
297 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:13:02 ID:MV88SuJzO
中国のマクドナルドって若者の気合いの入ったデートの食事で使うって聞いた。
孫娘もじいさんに街で一番はやってる食事を食わせたかったんだよ。
ちょっと無理してでも。
298 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:13:07 ID:78QFWrKU0
299 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:13:25 ID:8LY2QyoJ0
301 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:13:59 ID:Gr9n/gpl0
中国の人情話は全て日本向けの捏造。
302 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:14:06 ID:yxTg6ssjO
(´;ω;`)5分くらい考えたけれど感動した
303 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:14:17 ID:9dZk/gn0O
清貧の庶民の話はどこの国のでも泣ける…
着飾ってスローライフだの、金にもの言わせたロハスだの、
金がなきゃできない丁寧な暮らし方、だのうんざりだもの
304 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:14:34 ID:4qnh+7RN0
感動した。
ところで、
>>188 姉ちゃんくれ、w。
305 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:15:00 ID:MCPY5SCP0
石川県富来町の高校の女子バスケットボール部が金沢に遠征に行った帰り、部員たちが監督に一度マクドナルドで
ハンバーガーを食べてみたいとお願いした。監督はめったに食べられる機会はないからと許可して買いに行かせたが、
しばらくして何人かが戻ってきてこう言った。
「先生、買い方がわかりません」
>>1 英語で併記してあるのに何でわざわざ漢字にあてはめるんだろうか?
日本でカタカナで書くのと同じ?
307 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:15:10 ID:H/fxbL2l0
>>293 養殖ミミズの方が牛肉より単価高いし栄養価も高いぞ
308 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:15:12 ID:SVclOQ8S0
309 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:15:13 ID:0AF4EcJc0
>>22 いや地方は日本排斥が酷いよ?
まあ一人で農村にでも行ったら?
確実に消されるだろうね
310 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:15:54 ID:vk5IEPEYO
マクタッキーだろ?
だいぶ派手な爺さんじゃないか
髪の毛なんて赤いし
祖父「これが癖になるねん」
地方じゃ1元で麺とか喰えるしね。
確かにマクドナルドはそこそこ高級。
314 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:16:55 ID:niUh4fOYO
若いもんは都会に憧れ田舎を離れすぐ上京しよる。
315 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:17:10 ID:sdYRvUC40
教育によっては伸びる人種なのにね。>中国人
中国残留孤児でも、多くは奴隷にされたり殺されたり・・・らしいけど
村長や首長が寛大な方針の集落で拾われた子は、立派に育てられた。
良いほうに導く主導者さえいれば、素晴らしい国になるのが中国。
問題は、そんな国家主導者など中国に現れないということだwww
>>309 一般に地方のほうが保守的なのはどこの国でもそうだろうな。
317 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:17:49 ID:X1vXcA3UO
ごっつええ話や。
318 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:17:50 ID:3QvZkkbqO
要約すると性悪な孫娘が糞ジジイを笑者にしてるって事
全世界をまたにかけて
糞ジジイ可哀想!
319 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:18:18 ID:+xE02F+YO
同居する為におそらくマンションを借りているだろう
飛行機のチケット買ったりPC持ってたり
孫娘なにげに金回りいいな
320 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:18:21 ID:LNtH/14T0
あんなゴミみたいなクズ肉ジャンクフードごときで感動話とは、何とも安っぽすぎるだろwwww
321 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:18:30 ID:eNctpxSK0
なんでもかんでも中国バッシングになるのな。
麦当 マクド
323 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:18:48 ID:4c+0CIzmO
中国って貧富の差が激しいのか
324 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:20:57 ID:rp876BIm0
こんなのが美談になるって… どれだけすさんでるんだよ中国?!
325 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:21:17 ID:Es9aozKU0
>>267 それはキツかったな……
ばれないように渡すんだ!
>>275 文革とか大躍進で、「我先に!」っていう精神が磨かれて、
他人を蹴落としたり騙したりすることが苦じゃなくなってるからね。
そのツケが、今の中国食材にも影響している。
彼らには「信用を売る」という概念が欠落している。
>>282 そうだね。
後に残さないサッパリ感って大事。
大事なことを忘れていたぜ!
発見と感動をありがとう!
>>287 なるほど。
まあ、私の場合は、儒教思想っていうよりも、それが礼儀だと
思っていたからやっただけのことなんだ。
規模も額も微々たるものだったけどねw
>>296 あれ?ドーナツで大行列作っていたのって、
数年前に第一号店が出来た台湾じゃなかったっけ?
どうでもいいけどw
>>309 「ダルマ」なんて都市伝説もありましたなぁw
中国は昔から肉親でも信用できないからね
最近の日本もパチンカスな親がいるため余り馬鹿にできないが・・・
327 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:21:49 ID:hmq9Wwny0
日本のマックのナゲットも中国鶏だからな
328 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:22:11 ID:8LY2QyoJ0
>>321 なんか切ないねw
普通に良い話なのにさ
329 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:22:19 ID:tpEbh5r60
>>1の写真見たけど
おじいさん、ドナルドにそっくりだな
330 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:22:38 ID:iDtQTqEd0
331 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:22:51 ID:3QvZkkbqO
この嘘感動話で独り暮らしの糞ジジイババアにショック与えて早く殺しちまうって
中国政府の企みだろ
生粋の2ちゃんねらーは騙されねえよ
これがハンガリーあたりの話だと「感動した」の連呼なんだろうな。
333 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:23:01 ID:qbBXlQST0
きのう、東京へ行く用事があったんでついでに生まれて初めてマクドナルドへ行った。
ハンバガーとか3つ食ったけど、マクドナルドうますぎ。びっくりした。
俺の村にこんなもんないもんな。
記念に包み紙と紙袋持って帰ってきた。
ネットで調べたら、いちばん近いマクドナルドまで、バスと電車で
片道4時間くらいかかる。
いいなぁ、都会人は。
こんなうまいもん毎日食えるのかと思ったらすげえうらやましい。
中国はいいよね。マックみたいな高級店とちがって、安くて腹いっぱい食える店がある。
日本にもそんな店が出来ないかな?
335 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:24:11 ID:HgE6qVTk0
いい話だなぁ
やっぱ中国とは仲良くすべきだよ
韓国はダメだね
まぁ、心温まる話だなw
337 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:24:22 ID:GAgFRCH70
339 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:24:56 ID:+xE02F+YO
客が忘れていった財布を届けたタクシー運転手の話が美談として新聞に載る国だ
340 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:25:42 ID:GAgFRCH70
341 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:25:47 ID:ZPFswOve0
良い話だね。ほんとに良い作り話だ。
342 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:25:48 ID:ec27N8dIO
どうせマクドナルドの戦略なんだろこれ?
故郷の肉親にマック食わせて親孝行ブームを作ろうとしてるんだよ
343 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:26:07 ID:/YBISL1PO
まあ実際これが日本の話としてここに立ったら、イイハナシダナーじゃなくて
ニュースか?になると思うけどね。
小さな子がはじめて見るイチョウの黄色い葉を宝物のように持ち帰っている
素直な心と、おええ銀杏くせえって言いながら道にツバはいてるオマエラと、
みたいな話だわな。
中国の約8億の農民の平均月収は400元(約6400円)
日本で4,5万もうければ1年は暮らせる
4,50万手に入れられたらウハウハ、やめられネーよw
346 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:26:26 ID:q97N78LTO
まあ、いい話かどうかはともかく、マクドっつうのがなあ…
あっちでは、マクドが、日本のフランス料理みたいなもんなのか。
何やってんだ中国。ユダヤ資本に騙されんなよ。ユダヤが国を
失う千年も前から、商売やってるくせに。
347 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:26:56 ID:fA9Kyrwf0
これはど田舎の爺さん婆さんを都会に連れてきて限界集落になる前に集落そのものを消す政策の地ならしだな
マックって………w
民度ひくいなぁ
349 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:27:31 ID:J65UqEcw0
>誰もが金に目がくらみ、肉親といっても絆が薄れている時代。
中国でもこういう傾向が出始めてるんだな。
スレタイ見ただけではなけねえええええええええええ
351 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:27:34 ID:sJnMqPYC0
2チャンじゃこの爺さんも孫も叩かれるのな。
日本にも荒んだ馬鹿がいるってこった。
352 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:27:38 ID:DRXoypGlO
マックでチキングリルサンド食いながらこのスレ見てる俺が記念カキコ
353 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:27:50 ID:Xlqe9/EpO
俺の親父とすり替えて考えたら涙が出てきた
354 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:28:00 ID:kmIrMrtv0
>>346 日本にマックが上陸した頃の話を知らんのか。
355 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:28:06 ID:jSDmUKt4O
こんな記事まで叩いてりゃネウヨと馬鹿にされても仕方ない
356 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:28:13 ID:Gw3GMWdZ0
こんな瑣末な出来事がニュースになるほど
中国は荒んでいるという事であろう
親切にすると、こいつは何か下心があるのではないかと疑われる国だからな
357 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:28:25 ID:9qiQt1qT0
中国のことだから素直にほのぼのできんよ
ちなみに上海市民の平均月収は1200元(約19200円)
まぁ、外資や日本企業で働いてる奴の中には余裕で月収30万円とかいるわけだがw
関西圏かそれ以外か
レス読むとどこにすんでるかちょっとわかるなw
昔からマクドナルドのCM見る度に何故かムカついてしかたない
サブリミナルでも入ってるのだろうか
361 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:29:32 ID:BQ856KRuO
363 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:29:52 ID:ZPFswOve0
中国の不正は報道せず、お涙頂戴の良い話は報道する。
364 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:30:29 ID:zT3SxarZ0
365 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:30:33 ID:4KDFz+JtO
マクドナルドでもどこでもいいだろ、孫娘のお爺ちゃんへの心遣いが素晴らしい。こんな孫娘は日本にはいないだろ
あまりにも純粋過ぎて泣ける。「バカだろ」とか「マクドナルドで泣くなよ」とか言ってるやつは汚れ過ぎてマヒしてるんだろ、こんな話はそうそうないぞ
日本なら自分の爺ちゃんを殺す事件ぐらいしかないしな^^;
366 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:30:36 ID:tkU3N7zA0
昔、マクドナルドにいくのが楽しみぐらいの発展途上状態が
幸せだったような気がする
中国ではマクドナルドよりケンタッキーフライドチキンが断然お勧め
なぜかものすごく旨くて量も多い
ミスタードーナツもかなり良いよw
368 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:31:29 ID:EAqUd+wC0
初めてドナルド見たら怖がるのもうなずけるw
アカ = 貧乏
というお話ですね。
371 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:31:52 ID:YALLo5et0
マクドナルドが健康に悪いことをアメリカ人がドキュメンタリーで実証したじゃない
>>365 そんなことをいちいち報道しないだけだよ。逆に言うと、中国ではここまで大々的に
取り上げられるほど、この事例に希少価値があるということにならないか?
373 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:32:11 ID:bUH0i7ZH0
>>346 日本も初めて銀座にマクドが出来た時はナウでヤングな高級品だったんじゃよ。
>>365 中国も後20年したら今の日本と同じようになるさ。日本も20年前はまだ人は
優しかった。DQNも少なかったし。
中国なんだし、どうせ作り話。
信じちゃいかんな
376 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:33:07 ID:u/4+bwLYO
内陸の方の地方とかなら、まだ昔の中国の精神を守っている所もあるんだろうな。
現代の連中は完全なクソ
377 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:33:31 ID:pmmHlV+W0
実際のブログ期待してここきたけど、誰か見つけてないの?
てかマジバナか?これwww
ひねくれてるとかどうとかじゃなくプロパガンダだよ
379 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:33:49 ID:uxNP9ps+O
共産国家だろ?w
>>360 地デジのCMがむかつくのと同じ原理かな。
381 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:33:51 ID:4e2yf9pmO
382 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:33:57 ID:yQixm9nu0
>>1 2枚目の写真、なんで中国のドナルドはこんなに態度がでかいの?w
古き善き中国とは中共が軍事独裁体制を敷いて国民を弾圧する以前の時代の事である。
384 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:34:04 ID:EAqUd+wC0
385 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:34:10 ID:KOCRNl0l0
中国を未だに中共と呼ぶ人がいるけど
あんなの本当の共産主義でも左翼・革新でも無い
むしろアメリカ的な市場原理主義・新自由主義に向かいつつある様に見える
というか その方があの中国人のメンタリティには合ってるでしょう
あと中国が民主化したらしたで反日勢力が台頭し
プーチンのロシアみたいな新保守主義も出てきそうな気がする
ツナにはモヌバーガーは無いのか
中国の内地なんて極貧であえいでるんだぞ
>>346 日本も30年ほど前は同じようなもんじゃった。
今どきの若者にはわからんじゃろうがの。
389 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:35:17 ID:9dZk/gn0O
>>328 それだけ心に余裕が無いんだろう…
日本もほんとに下層が増えてきたなあ
清貧は美しいが、心まで荒むのはいやだな
マクド 抽出レス数:39
マック 抽出レス数:23
あれれw
391 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:35:57 ID:5DRVBO7s0
中国も20年後には、「マクド?あんな安物くうわけねーだろ」って感じになるんだろうな
>>374 これ以上凶悪になるのかよ、いい加減にしてくれよ
393 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:36:05 ID:eNctpxSK0
そうだな。子供の頃はマクドナルド=ごちそうって感じがあったな。
394 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:36:07 ID:neKC9iZH0
うちの爺さんんをマクドナルドなんかに連れて行ったら
「こんなもん食えるか!」と怒り出す
中国は古代から現代にいたるまで官僚による圧政ですけど
共産主義でも資本主義でもないよ
>>376 内陸は貧困の極みで大変なことになってるよ
戸籍に乗らない子供が大勢いるけど売られていく
土壁で出来た家、窓はあるけどガラスははめられていない
そんなボロボロの家が内陸の貧農の村には何千軒もひしめいている
397 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:36:52 ID:MCPY5SCP0
>>390 中国ではどんなふうに略すのか気になるな
398 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:36:58 ID:zNJVrm7C0
フカヒレとかアワビ食わしたれよw
中国嫌いなやつは漢字使うなよ。
そのへんがイスラムとユダヤの関係と比較すると中途半端だよな。
文化は頂戴するけど嫌いって、要は近親憎悪じゃん。
400 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:38:01 ID:J65UqEcw0
中国嫌いなやつは漢字使うなよ。
そのへんがイスラムとユダヤの関係と比較すると中途半端だよな。
文化は頂戴するけど嫌いって、要は近親憎悪じゃん。
>>390 マクドのほうは、ナルドを引いて数えないといけない
402 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:38:50 ID:RluOMi0zO
老い先短い爺さんを、長年暮した田舎から都会に呼び寄せ、マクドナルド喰わせるのが孝行なのかよw
中国人の感動のツボが分からんw
403 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:38:50 ID:jgCgQhx/O
そんな感動とかいう話か?
エジプトだったかマクドナルドは地元の物価水準からすると高級レストラン扱いされている国もあると聞く。
支那がどうだかなど知る気にもなれない。
へっ美談なのか? あんなものを老人の胃に (´・ω・`)
ネトウヨはほんとKYだな
>>399 中国で日本語が使われているの知っていますか?
文化と体制批判を分けて考えないとね
408 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:39:45 ID:z3HCZKuN0
>>385 中共って中国共産党のことだろ
一党独裁だから実質中国政府のことだな
イデオロギー的な意味合いはない
409 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:40:00 ID:4LkgeERy0
中国人って独特の障気を発散してるよな、陰性の
410 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:40:06 ID:/YBISL1PO
美談ではあろうが、美談というのは世に掃いて捨てるほどあるので、
だからどうだと言われても困る。ニュースという程でもないし、
品は日本はと論考するほどでもない。
中国嫌いなやつは漢字使うなよ。
そのへんがイスラムとユダヤの関係と比較すると中途半端だよな。
文化は頂戴するけど嫌いって、要は近親憎悪じゃん。
>>385 民主化以前に軍が共産党の所有物になっている現状で
タガが外れるような事になれば、確実に流血沙汰が起こると思うぞ
どの道、連中と友好だなんて到底無理だなこりゃ。
領海問題だってよくて今と平行線、最悪尖閣ぶん取られて沖縄周辺の海域も相当削られるだろう
解決なぞ無理なんだよ
いい話かもしれないが
中国マックは食事としてどうかと
ID:2xD/EbkX0 こいつはただ対立を煽りたいだけなんだろうな。
おいら誰かマックに連れて行ってください><
416 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:41:23 ID:JW8c/z/z0
これが栗田ゆう子と雄山だったら
こっちではこの爺さんの地元の食材の方がよほど高値で珍重されそうだが
419 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:42:14 ID:/ON30OpsO
そういえば大阪人てビッグマックやメガマックはやっぱりビッグマクド、メガマクドってよぶの?
420 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:42:50 ID:RluOMi0zO
たまに田舎帰って手料理のひとつでも作ってやった方が、老人は有り難いだろw
結局、死ぬまで孫に振り回される爺さん可哀想
421 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:42:53 ID:YfSmpdLtO
>>390 俺は関東在住でマックって言ってるけど2chではマクドって書いてるよ。関西語ってコミカルで面白いから。
422 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:43:10 ID:vha5gqC20
まあオマエラは子供が親を斧で殺し、親が子供を餓死させる
そんなニュースを聞いて、あら素敵ねえとか偽装マンションで
吉兆の弁当でも食べながら言ってればいいんじゃね?
>>414 最近の+は煽りあいしたいだけの馬鹿ばっかで萎えるよ正直
何にでもウヨサヨウヨサヨ、馬鹿の一つ覚えみたいに・・・
中国の農村の荒廃は目にあまる物がある
西部では砂漠化が凄い速さで進行している
沿岸部では工場からの廃水や排煙で土壌汚染、地下水汚染が深刻
もう安全な作物を作る農地が激減してしまっている
中国は食品輸入大国になっている
大豆も豚肉も中国が買い占めているよ
426 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:43:56 ID:i7KDK/uEO
427 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:43:56 ID:+BaKvGzK0
>>411 じゃあ、中国でクリスマス祝うなよ!!
By Satan Claus www
親父が気を利かせてピクルスを三倍に増量してやったんだろ
「一個のチーズバーガー」
映画化決定だな
430 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:44:04 ID:J65UqEcw0
まあオマエラは子供が親を斧で殺し、親が子供を餓死させる
そんなニュースを聞いて、あら素敵ねえとか偽装マンションで
吉兆の弁当でも食べながら言ってればいいんじゃね?
431 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:44:23 ID:KOCRNl0l0
大体アメリカも中国も他者や地球の事より欲が大事な国だろう?
あんな連中に期待するポチ保守やアサヒは痴呆症ですか?
それなら100パーセント美化はできないけど
日本やEUの方がまだマシ
432 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:44:24 ID:/YBISL1PO
>>411 馬鹿か?ユダヤとイスラムの方がよほど近親憎悪だろうが
433 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:44:33 ID:TgDhKKvNO
>>411 知らなかったよ。
漢字は中国共産党が発明していたんだな。w
でもマクドナルドのないど田舎でも
CMはやってるから、味よりも都会の臭いみたいのに
憧れる気持ちはなんとなくわかる。
俺も東京ローカルの外食チェーンで行ったこと
ないところはちょっと憧れる。
中国に出張して、劣悪な衛生環境の中でろくな食事が取れないでいたら
マックを見つけて、自由主義陣営じゃジャンクフード扱いのハンバーガーをほおばって感涙に咽ぶ
リーマンのコピペも泣けた
436 :
名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:44:59 ID:FGB+VOZZ0
新手の老人虐待?
泣きどころとしては、貧民が正規のマクドナルドに連れていくところ
マクドナルドとケンタッキーを足して2で割ったマクタッキーとかある国柄
戦後、自分だって貧しいのに
残された敵国の子供を育て上げるなんて
普通じゃ出来ないことだと思う。
自分の親・兄弟を殺した国の子供だぜ。
置いていく親も余程の思いであったと思うが
それを我が子のように育てるなんて
考えられないような美談だと思うのだが。
439 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:15 ID:2Hi3CofJ0
ここからたぶん誰もが想像しないような話の展開になると思う。
たとえば孫娘がヤクの売人だったり。
440 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:16 ID:vha5gqC20
441 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:23 ID:ijcgbc3VO
442 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:26 ID:i0cUWiVg0
もちろんお得意のパクリ全開で
マックもどきの店にジジイを連れて行ったんだろ
443 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:30 ID:ku7uD2p40
> 「誰もが金に目がくらみ、肉親といっても絆が薄れている時代。
> 孫娘とおじいちゃんの温かい交流のエピソードに、家族が一心同体だった古きよき
> 中国の姿を見たのではないか」と分析している。
文化大革命的に言えば、ブルジョアっぽくて、労働者的ではないのでは?
未だに毛沢東を尊敬してるんでしょ?
444 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:45:42 ID:bUH0i7ZH0
また大阪か、じゃないけど底辺の食いモンの意味も
込めてマクド使ってるんだろ。
445 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:46:29 ID:CR8n0ZBY0
この爺がとてつもないバカなだけじゃねえか
文化大革命で優秀な人は死んでこんなバカしか生き残らなかったことに
中国の悲劇がある
>>404 ロシアでは一個2000円くらいに相当するらしい。
でもロシア人がわざわざ高いマックを食うのは
買う時に店員が笑顔で礼を言ってくれるから。
共産主義だと店員にそういう習慣はないから感動するんだと。
447 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:46:53 ID:ZPFswOve0
オリンピックが近いから、良い話を報道してんでしょ。
プロパガンダでしょ!
448 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:46:55 ID:nSwKpoUnO
おい中国よ
感動するは勝手だが
もう少し地球温暖化に気を使えよ
あとチベット民族にも優しくしてやれよ
449 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:47:09 ID:3ShmWHHX0
いくら俺が中国人より貧乏だったとしても、孫にマック
おごって貰った日には恥辱以外の何者でもない。
450 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:47:12 ID:ufo+vdTpO
この話のポイントはまだマクドが比較的安全な食い物ってことだな。
日本の昭和のおじいちゃんはこんな感じだよね。
団塊世代がおじいちゃんになったらどうなるんだろうなー。
453 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:47:34 ID:1uJ8l2Y30
中国と韓国にいい話などあるわけがない
454 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:47:43 ID:WFmWTILu0
後に一生働いても払えない程の掲載料を求められたってオチじゃないだろうな
455 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:47:57 ID:ku7uD2p40
じいちゃん「ハンバーガーに、ダンボールが入ってないことに感激!」
食文化の中国であの化学ハンバーガーは豚まん肉まん餃子以下の地位と思うんだがな
458 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:48:22 ID:3QvZkkbqO
更にいい関係の孫娘とジジイは夜にはジジイがフランクフルトを孫娘にご馳走したそうな
孫娘はお礼にアワビを差し出したそうな
めでたしめでたし
>>1 お爺ちゃん子の俺には涙腺への刺激が強すぎる(⊃∀`)
ハンバーガー食わせるとかの虐待行為はイカンが
461 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:49:24 ID:Dm1aRsWl0
主が反日じゃなければ普通に良い話。
462 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:49:27 ID:YnrhOGgl0
最近とみに中国の「ほほえましい話」とやらがマスコミに登場するんだが。。
わざとらしい!
463 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:49:27 ID:eNctpxSK0
この爺ちゃんと孫に中国がどうのこうのって問題を押しつけるのは酷だろう。
たわいもない話しで良いじゃねえか。ただそれだけの話しで良いじゃんかよ。
泣くぞ俺は。
>>448 一人あたりのCO2排出量は少ないんだよね。
中国全土が発展して温暖化が進む間に
一人当たりの排出量を抑えるように我々も努力しないと。
アメリカはそれ以上に、だろうけど。
466 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:49:46 ID:ZPFswOve0
中国が本当に良い国なら、
良い国、良い国民ってことを、宣伝しないよ。
イイハナシダナー
468 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:50:19 ID:0IOhL8vs0
>>437 中国の肩を持つわけではないが、アメリカ人から言わせれば
日本のミスドはダンキンドーナツのぱくり。
日本は民度が高いのだから、一応自分たちのことも客観的に見ようぜ、中国のようにならないためにも。
470 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:50:50 ID:C/ND+3c1O
471 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:50:58 ID:WlxPnQr/0
世界共通で、じーさんに悪人なし。
なんだ、おじいさんの写真ねえじゃねえか。つまらん。
473 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:01 ID:jdzpgOFg0
>>1 おじいちゃん、派手な黄色の服着て髪が真っ赤じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:22 ID:KOCRNl0l0
>>448 その通り!!こんなの美談にもならない
しかも何故にマクドナルドなのか?
475 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:47 ID:6Kh5C0fOO
リアルにマック食べた事ありませんが
476 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:50 ID:XM05J2sbO
477 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:51 ID:ZJOkkHOaO
どうでもいいんだが、今日ウインズ京都で、中国の女が中国語でまくしたてながら列に割り込んでた。まあそんだけ
478 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:55 ID:M8lfuPbD0
これなんて40年前の日本?
479 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:51:57 ID:JbAb76zvO
大事なじいちゃん、ブログで晒すなよwww
480 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:52:32 ID:e4QkvqFvO
マックでもいいから、おじいちゃんとお出かけしたかったなぁ。
単純にこの孫娘羨ましい。
>>1の画像のドナルドがなぜか、偽者っぽくみえてしまうorz
482 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:53:09 ID:neKC9iZH0
>>364 窓の外で地べたに正座してる人は何やってるんだろ?
483 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:53:46 ID:NM5VSuvD0
中国でファーストフードといえば「餃子」(水ぎょうざ)だよ。
通訳の奴にマクドナルド行こう、奢るからって言ったら露骨に
嫌な顔されたよ。
反米思想はまだ中国に根強いんだよ。オリンピックを前にそう
いったイメージ払拭したくてまた見え透いたヤラセ仕込んでる。
それだけのお話。
484 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:53:48 ID:ZPFswOve0
善人が、
自分のことを「私は善人です。」って、宣伝するんですか?
そういうブログだよね。
そして、実に中国らしい宣伝だ。
孫娘の写真マダー?
486 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:53:54 ID:qZkUZ5ydO
>>468 名前からして全然違うから面白くも何ともない
>>438 中国残留孤児の話には、色々と裏がある。 てか物心つかないガキだけをどうして連中は
育てようとしたと思う? 即ち、頭が良いと思われていた日本人の子供にはそれなりの需要があったのだ。
更に女の子には高い値がついた。
善意で育てた、なんてのはアホ丸出しの発言。 中国人のしたたかさをまるで理解していない話といえるな。
488 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:54:10 ID:nhD4t2rVO
話も素直に受け取れないとは…終わってるな、ここの馬鹿は。
>>1 つか写真は関係ないだろ。
まさかドナルドがおじいちゃんだったってオチか?
489 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:54:27 ID:hkr0wKGy0
漢文で習ったが、客人をもてなす為に
自分の妻を殺して料理して振舞った話の方が泣ける。
>>465 >一人あたりのCO2排出量は少ないんだよね。
だから恐ろしい。伸びシロが膨大にあるってことだから。日本はエネルギー効率が
中国の十倍以上は良いから、自身の排出を抑えるにはもう限度があるし、途上国への
技術供与が最適な貢献方法。まぁ技術しかない日本が技術渡しちゃだめだろ、って
意見もあるだろうが
無理にいい恰好こいてる孫の財布が一番心配な爺であった 味わかんねけど美味しいと言うとこう(´・ω・`)
492 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:55:07 ID:W9sn0dpY0
あまりのまずさに爺さん泣いたかwww
感動した
494 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:55:36 ID:Oy7JN20A0
だ、ダンボール入ってるんだろ?
495 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:56:00 ID:5RyX7lXu0
さりげなく高血圧で殺そうと・・・
>>468 アメリカにオリジナルの食文化があるとでも?
497 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:56:19 ID:mgL1KTQS0
この爺さんはハンバーガーの肉で狂牛病に掛かりたくないと思って拒否し続けたんだろう
欧米の食肉業界の手口を良く知ってたに違いない
じいちゃん可愛いなw
499 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:56:37 ID:Gd20qwR6O
マクタッキーはどうしたって話だw
500 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:56:50 ID:nf3Qtkyi0
>>468 ミスドはダンキンの親戚かなんかがやってて後にダンキンに買収されたから
今でもダンキンにライセンス料払ってるはずだよ。
>>487 サヨクの人たちは日本の行動には、最低の動機をあてがうのに、
中国人の行動には、ものすごく善なる動機を当てはめる傾向にあるね。
502 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:57:19 ID:+C4w8u+/0
じいちゃんも日本の2ちゃんでさらし者になってるとは夢にも思ってないだろうな
503 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:57:28 ID:T0swDe7a0
爺さんがドナルドでランランルーって話?
504 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:57:39 ID:YbXLoqn+O
麦弁当に見えた
>>365は、どんだけ殺伐とした環境で暮らしてるんだw
中共か?
あのくせえ肉のハンバーガ糞まじいし、チャイナ圏でなんでアレをくわにゃならんのだ
508 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:58:49 ID:4I5Gt6aR0
中国人は、戦前世代は控えめな人が多いけど、日本で言う団塊世代は自我が強すぎ。
>>500 ダスキンとダンキンを勘違いしているに10000パガス
510 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:58:56 ID:hHoyqWLb0
511 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:59:09 ID:neKC9iZH0
敵対国アメリカの象徴のマックで美談を仕立てるところに見えざる意図を感じる
512 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:59:18 ID:8LY2QyoJ0
そういや、ピザワールドは「薄餅世界」って漢字になるんだっけ?
相原コージの神の見えざる金玉で見た記憶が・・・
中国は両親や祖父母を大切にするのが偉いな。
俺も明日墓参りにいくとするか。
514 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:59:26 ID:02jCs0Xn0
あんなゴミを食わせるとは何てお爺ちゃん不幸な孫だ
そうだ、肉コプーンを中国の皆様に食してもらえばいいんだ
516 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:00:28 ID:hHoyqWLb0
>中国全土が泣いた
泣く前に「ハンバーガーって何?」という疑問が先に出るに5ペリカ。
518 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:00:47 ID:nf3Qtkyi0
>>509 いや、ダスキンがダンキンにライセンス料払ってる。ミスドも本家は今でも
アメリカだよ。
519 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:00:51 ID:cIZgA8ql0
( ;ハ;)イイハナシアルー
古き良き中国の伝統文化をとりもつのは米国マクドナルドという矛盾がじつに植民地列強で
521 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:01:19 ID:MV88SuJzO
うちのじいさんをusjに連れていったのを思い出す。
よく考えたらじいさん別にそんなとこ行きたくもなかったろうけど、
喜んでくれたと信じたい。
中国のじいさんもマクドナルドがうれしいんじゃなく孫娘が孝行してくれる気持ちがうれしいんだよな。
Nice propaganda XD
523 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:02:30 ID:8LY2QyoJ0
>>487 農民がそこまでしたたかだとは知らなかった。
当時の中国も、日本も、東南アジアでも、
置き去りにされた子供を育てる風習と実績は
普通にある話なんでね。
今でこそ美談だが、何も考えず子供は育てるものかと。
>>490 十倍以上って凄いな。
中国の車は4%くらいの効率なのか。
詳しい情報を見てみたい。
>>46 いや、あそこは一人っ子政策とか、人為的かつ急激に社会構造が変化する国。そして現状特に成人した子供が親と同居するパターンが急速に崩壊ているという。
こういう孫が祖父を呼び寄せるようなケースはものすごいレアケースだと思う。
薄餅で検索したら北京ダックつつむ皮みたいなもんのようだ。
しかしピザのことも薄餅と呼んでるようだ。
一口食べるたびに孫娘が どうおいしい? 美味しい? ねえねえ? と聞くんでホントの事を言い出せませんゲホッゲホ><
528 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:03:31 ID:pBe/f/hbO
>>487 ほぼ同意だし、そういう文献もあるけど
子供の頃から育てて結局情がうつってしまうところが大陸的な悪人w
つーか世界的に見て昔から養子を実子とあまり区別しないのは日本と中国だけ
お隣の半島なんざ今でも養女=肉便器
西欧は中世まで肉便器か奴隷
アフリカは養子=奴隷か、頭が良けりゃ実子と結婚
南アジアじゃ養子は家系を途絶えさせる要因として未だに忌避されてる
なんだかな
529 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:04:14 ID:1NNNpSB00
これは、東アジアニュースではないのか?
>>518 日本のミスドはダスキンが会社ごと買収したから、ライセンス料とかはとっくに払ってないだろ
ミスドとダンキンは元々どっちもアメリカの同族企業というのは合ってる
533 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:05:12 ID:/YBISL1PO
素直にとったら些末な話だろ。普通なら近所のおばちゃんに奇特に見られ、
それで済む話。県紙の記事にもならんし、なってもスレは立たんし、
立っても延びん。敢えて美談を希求しもてはやすのは、美談に窮乏している証拠。
534 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:05:43 ID:5q2Ar3eJ0
うちの爺さんが行きたいのは・・
やっぱキャバクラだろうな。
535 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:05:45 ID:Hhpcj0Z/0
中国人を見直した。
536 :
age:2007/11/24(土) 17:06:23 ID:DCU1otv40
反中国だが感動したのでageてやる
>>528 アメリカは養子ってすごく一般的じゃないか。
538 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:06:50 ID:4xQTl6Nk0
一杯の掛け蕎麦の作者ってなんであんなに非難されたんだろう?
ポテトって側溝で集めた油で揚げてるの?
ビーフやポークやチキンは病死した肉使ってるの?
使ってる野菜は農薬だらけなの?
紙や容器の文字は鉛塗料で印刷されてるの?
調理人は手をちゃんと洗ってるの?
ゴキブリはどのくらい住み着いてるの?
541 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:07:51 ID:Cm7hBDVXO
はいはいオリンピックオリンピック
>>528 そか?
ベトナム戦争なんて孤児が大量発生したから
田舎じゃ親戚の子も他人の子も一緒に育ててたらしいぞ。
子供なんて他人でも育てたら可愛いもんな。
だから中国残留孤児も決して特別なことじゃないのかも知れないが、
発展した日本と当人(親)らにしたら、やっぱり結果、美談だねって。
で、そこまでを農民したたかに見据えてたら、中国人恐ろしすぎるわー。
543 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:07:55 ID:uwfcPxv20
544 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:09:00 ID:lgCIveYE0
マックのキャンペーンでないことを祈るぜ・・
お前らって、いい話を台無しにするのだけは得意だよな
546 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:09:38 ID:T0swDe7a0
おまえら娘と付いたらあからさまだな
>>539 それは日本のファミレスへの質問か?
さらに「どうして客を監禁してレイプするの?」もつけくわえておけ。
548 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:09:51 ID:kQm+hqSd0
>>100 中国人を嫌うのは個人の自由だが、
日本人としての品格を保て
549 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:10:15 ID:nSP+CsWI0
中国人でもマクドナルドみたいな単純な味のものが美味しいと感動するのか
ちょっとしたことで感動できる時代に戻りたくなってきた
今何食っても美味しいとは思っても感動する事なんてないし・・
普通にいい話じゃないか。
日本でもこういう話があるといいね。
(というか、たぶんあるんだろうけれど別に表にでないだけだろう。)
551 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:11:19 ID:kmIrMrtv0
>>549 ドラえもんにそういう話あったな・・・・
552 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:11:25 ID:rjvHdzKa0
オリンピックの公式スポンサー
553 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:12:01 ID:jzuimWga0
なんかめずらしい流れだな・・・
全員、レスの方向が違う(w
社会学やってる人とかまとめてみれば?
554 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:12:16 ID:Ye7HZi0TO
マックタッキーに行ったんじゃないのか
>>549 だからマクドナルドの味で感動したんじゃないんだって。
娘の行為に感動したの。
556 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:12:54 ID:+Sh8Vipw0
韓国なら、この後におじいちゃんに娘がレイプされる・・って
オチが付くのがデフォなんだが。
557 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:06 ID:+wnx/DoY0
こういう良い子もいるのに、糞金濤は…
558 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:10 ID:neKC9iZH0
普通にいい話なのだが、この話を利用して中国共産党が何をしようとしているかが問題なのだ
559 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:16 ID:D0f2UtQx0
日本でこれやったら怒られそうだな
「アメリカ牛なんて食わせるな」って
560 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:20 ID:iQ9mw+Ww0
ラン・ラン・ルー♪
561 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:22 ID:HVSbJMG6O
ばあちゃんをマクドナルドに連れていったら
こんなもん食えるかって怒られました(´・ω・`)
562 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:34 ID:6+G3Dujq0
マックごときで何が美談だ
563 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:46 ID:sshE6Uc+0
最近のマクド値上げすぎ、東京都とか大阪ならわかるけど、京都も一緒って!
564 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:13:53 ID:Kj9tOROT0
一枚目のドナルドこえーよw
565 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:14:19 ID:1gQMrLin0
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
566 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:14:47 ID:cKXhqioQ0
マクドナルドのやらせじゃんか
つまらん
567 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:15:33 ID:LLBlIpB50
文革で迫害されて卑屈になった老人の悲惨な話だろ
568 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:15:43 ID:VqnvTEtjO
マクドに連れていくくらいでなんで感動できるのか分かんね
モスのほうが高いけどうまいし
貧乏人がソバ屋に行くこと自体が間違い
ソバ屋で3人で分け合って食うぐらいなら
同じ金で家で3人前作るのが常識
570 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:15:45 ID:vSMXLi420
「ダ、ダンボールが入ってるんだろ?」・・おじぃちゃん
571 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:15:49 ID:qzX9l248O
まずマクドナルドってとこで糞
ファーストフードは食事の大切さを忘れさせる
572 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:16:23 ID:0ngS1fQmO
っ 一杯のかけそば
573 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:16:23 ID:sZThVrRN0
>548
そう言ってやりたい奴が2ちゃんには溢れ返ってるな。
自分が批判してる相手のレベル以下まで堕ちるなよ、と。
>>524 そもそも、物心つかない子供だけなんで手放せたのか? 更にいうと物心ついていた人間はまるで
いなかったのはどうしてか?という事を考慮せんとな。
結局、それだけの需要があったのさ。 親としては生きて日本にたどり着くかどうか判らない。
そこで親切な中国人がお宅のお子さんだけでも引き取りましょう、なんて声を掛けたのなら・・・・・・・・
ふつー本当に善意があるのなら、親子共々保護するなりするだろ?
あれだけ物心もつかない子供ばかりの残留孤児が発生した理由がまるでつかない。
今でも中国は人身売買は平気で行われている。いくら共産党政府が禁止している、といってもだ。
ましてや第二次大戦前後の中国では・・・・・・・・・・
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') この肉を焼いたのは誰だぁーーー!
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
(´;ω;`)おじいちゃんやめて
576 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:17:09 ID:8VVZDD39O
泣ける2chからの転用、及びオマージュです。
インスパイア、本当にありがとうございました。
577 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:17:20 ID:41LMSXt/0
あーなんか気持ちわかる
でもマクドはねぇわ
>>261 俺の勘違いだな。
俺の知り合いは上海の金持ちの娘だから感覚的に違うのかも試練しw
>>483 日本語通訳にマクドじゃ嫌な顔もするだろ?
あと饅頭だよな>ファーストフード
>>511 美国=USAだしなw
日本にも安さで感動できるお店を増やしてくれ。
安い中国の外食産業さん。日本に進出してくれないか?
580 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:18:15 ID:3ShmWHHX0
マックより新鮮な無農薬野菜食わせてやれよ、くだらない。
581 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:18:41 ID:KNBSPYk0O
ドナルド画像は怖いからやめて〜
shine
583 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:18:47 ID:ZHgYABpz0
3000年の歴史を誇る料理大国も地に落ちたな。
584 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:19:20 ID:8nuTRRN90
今朝マック食った
(ioi
涙出るよ
飯に1000円はわしにとってちょーごうか
しかし発展する国だからこそ
こうゆう微笑ましいじーちゃんがいて可愛いな。
日本じゃ親の方が金持ってるからなあ・・
孫の顔見にグリーン車で上京して、
普段行かないようなレストランに連れまわしやがる。
586 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:19:49 ID:vSMXLi420
家で、ちゃんと作ったハンバーガーと肉饅だと、どっちが料理として上か?
587 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:20:05 ID:pVuxhZVs0
>>572 一杯のかけそば=5杯の出前一丁
美談なんてこんなもん
588 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:20:23 ID:Gnfcz5rA0
正直100円以下の味だと思うんだが
中国だと高いのかもしれませんね
>585
それだけ裕福な国と言うことじゃないか?
マックがどうたらより、じいさんと孫の仲のよさに泣いた。
>579
鍋屋が「中国と同じ味で勝負する」っつって進出してきたはずだけど
どうしたんだろうね、、
中国お得意の捏造です
593 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:21:09 ID:8lH9kH8L0
これ読んでちょっとジ〜ンときちゃった俺は
詐欺師のいいカモ
594 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:21:15 ID:41LMSXt/0
じいちゃんに箱○をやらせてみたに似てる
>>542 一遍、中国 人身売買でググッテ味噌。 てか今でもおっそろしい実体が浮かび上がってくるからさw
596 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:22:04 ID:M4QzaDuE0
597 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:22:08 ID:721bfoGy0
中国だとマックですら鼻くそほじったやる気なさそうな店員が
パンに指で穴あけたりして普通に作ってそうだ。
まあ日本でもampmが半分以上中国人だから既にやってるけど
どこらへんが特別感動するのかサッパリわからん
どこにでもありふれてるだろ、こんな話
>>75 今度マックフライポテトの塩抜きを注文してみなさい
店員の顔が青くなるから
600 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:22:48 ID:XaSf4LORQ
行ったのは本物のマクドナルドですか?
パテの主成分はパルプですか?
601 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:22:50 ID:S2roapclO
マックだから「しょぼwww」とか思うけど
素直に感動できるな
602 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:23:01 ID:Hxd0R7cd0
麦当芳?
603 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:23:05 ID:7ch9Ggmo0
格差は中国のほうが極端ですが富裕層は1億人超えてます。
日本人ほうが圧倒的に貧乏です。
604 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:24:08 ID:vSMXLi420
実際、中国大陸の田舎には朴訥としたお人好しが多い。
これは韓国も同じ。
北京、上海、ソウルの反日教育を受けた奴等は敵だがな。
605 :
◆C.Hou68... :2007/11/24(土) 17:24:12 ID:zNBK6Lu40
ピエロ嫌いなのにうっかりクリックしちゃったじゃないか
>>1 ドナルドが恐いよー
606 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:24:50 ID:pVuxhZVs0
>>590 えらいねー
あんたはまともだ
2chなんか止めたほうが…
607 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:25:29 ID:im9bxLpO0
608 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:25:31 ID:8xHsyeIYO
気持ち悪い記事だなぁ
いやらしい。
ま、拝金主義に陥った支那人からしてみれば感動できるかもしれないね。
610 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:25:54 ID:gL4Vj7AC0
むしろ紳士的なイギリス仕込みなんですが…
611 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:26:13 ID:M4QzaDuE0
612 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:26:46 ID:AszBZOuGO
特亜圏以外の話だったら感動できる
613 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:27:04 ID:uHG18HxG0
>初めて飛行機に乗る祖父
おちたら賠償金が手に入るかも
>マクドナルドも「お金がもったいないよ」と入らない祖父
1食10元は高くても毒入りなら賠償金が手に入るかも
614 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:27:23 ID:ys3fXtkZO
プロパガンダで感動できる奴って・・・
少しは、マスコミに対する
リテラシーを育ててほしいね。
616 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:28:43 ID:mOL7AI8jO
ふつうに良い話だろうが
中国発だったら何がなんでも叩くとか
どんだけひねくれてんだお前ら
617 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:29:25 ID:FaPWl3c6O
北の国からの田中邦衛のパクリじゃん
619 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:29:47 ID:/birn70qO
かーちゃんのコピペの方がいいな、、、
620 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:30:21 ID:Yn237wf9O
もっと報道すべき事あるだろ!
これ自体はいい話しなんだけど
意図が見え見え
一杯のかけそば。
一個のハンバーガー
じじいをマックなんかに連れてくなよwww
老人虐待だろwww
>「おじいちゃんを初めてマクドナルドに連れて行く」
>とのタイトルでブログに掲載したところ、
>全国のネット利用者から「感動した!」との書きこみ
あれ?おまえらって中国人だったんだw
624 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:31:27 ID:/QVYwIy10
>>188 姉ちゃんと結婚を前提に付き合いたいんだが
625 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:31:28 ID:zWvixUvk0
・・・で
>>1の写真は何だ?
じーちゃんはドナルドなのかw
626 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:31:38 ID:CPUVMpaq0
>>618 おまいが北の国からを見た事がないことは判ったw
627 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:32:16 ID:Gnfcz5rA0
何入ってるか分かんないし確かに虐待にもなりえそうだな
これで先進国の仲間入りしてるとかバロス
("・ω・゙)「た、高いんだろ?」
北の国からの田中邦衛のパクリじゃん
こういうジジイは無知からくる大胆さで
都会の大通りの真ん中を歩いてブーブー鳴らす車と喧嘩したりする
結局自作自演だろ。
632 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:34:28 ID:ANxIyyAQO
ちょっとだけ感動した
ぐすっ
フツーにいい話なのにお前らの意地汚さときたら…
634 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:35:08 ID:3VNl53xi0
阿爺ーーーーーーーーーー!。゚(゚´Д`゚)゚。
635 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:35:51 ID:QJ1GkKm3O
古き良き中国=満州時代
636 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:36:20 ID:nUBXPwQe0
>>611 中国の高層ビル厨乙
夜景の入居率はどうよ?
>>611 ビルの高さに限って言えば、日本は空港との兼ね合いが難しいんだよ。
建築技術(台北101は熊谷組だし)や経済的な事情のせいというよりは。
規格の要求が高いのもあるだろうしな。
中国語の発音で「麦当労」がマクドナルドになるの?
当て字なの?
639 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:37:15 ID:qKiiGLgYO
640 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:37:40 ID:ewV9Thne0
その頃両親は田舎でダンボールを食っているのであった。
641 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:37:40 ID:WBSZy4LBO
あの鉄板…高いんだろ?
642 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:37:46 ID:aJNUcPmOO
中国大嫌いだが、どう考えても、中国人の方が普段美味いもの食べていると思う。
アメリカに行ったら日本より美味かったし...orz
643 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:37:48 ID:szp9NeNp0
じいさん「マジイ、モスがうめーよ!」
644 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:37:55 ID:4As5Q9LU0
スレタイだけみて、山下清かと思った。
645 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:24 ID:vjAiMAgx0
646 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:29 ID:Ln/lK+Kf0
その後,マクドナルドは資本主義の手先であるとして老人と孫娘ともども人民解放軍に処刑されましたとさ
647 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:39 ID:qqFATbJD0
中国人が信用するのは肉親と金だけ。
国も宗教も政府も他人も法律も信用しない中国人。
もちろん中国人は中国人を信用しない。
648 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:41 ID:CPUVMpaq0
>>635 かなり当っているような気が・・・w
台湾も日本統治時代が一番幸せだったと言っているし
649 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:53 ID:H5ult0b/0
>>642 お前が普段ろくなもん食ってないだけだろ。
650 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:38:56 ID:FNDeg2RR0
写真撮らない方がよかったと思うな
652 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:39:28 ID:GXCZXUIT0
らんらんるー
653 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:39:38 ID:dVPb0Ezn0
また中国か!
654 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:39:41 ID:9p36ndo5O
支那がまだまだど田舎ということはわかった。
北の国からの田中邦衛のパクリじゃん
こういうジジイがいる田舎を胡錦濤が訪問した映像を見たけど
「昔で言えば皇帝のようなお方です」とジジイがひれ伏してたよ
656 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:40:27 ID:z88CLIQcO
マックは本物なんだろうな!?
結局金じゃねえか
>>651 マイタンラオじゃないのかΣ(゚∀゚;)
親にしがみついているアフォとはえらい違いだな。
660 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:41:39 ID:CPUVMpaq0
>>642 白米に味噌汁以上の旨いものがこの世にあろうか
ちなみに中華は、手は込んでるけど旨くはないぞ、水がまずいからな
日本の水が世界で一番旨いと思うぞ、漏れは
661 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:41:56 ID:YZMDt5UbO
日清のカップラーメン食ったら人生感かわるぞ。
662 :
KOSHKA:2007/11/24(土) 17:42:00 ID:nBTR2ruG0
アルバート通り(モスクワ)のマックも、ベラボウな値段だった。
一家を連れたお父さんを見た時、いいパパだなぁと思ったょ。
ハンバーガー(笑)
664 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:42:11 ID:ys3fXtkZO
665 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:42:13 ID:kLbqh2w60
「一杯のかけソバ」もどきかw
ドナルドはうれしくなると、ついやっちゃうんだ☆
668 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:42:30 ID:hVtzTEiUO
>643 思わず噴いた が日本ではそうだろうな
669 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:42:50 ID:tK3FfPt+0
マクドナルドの回し者だろ
671 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:44:06 ID:43MQRf6p0
当然、1年食い放題券とかもらってるだろうな
672 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:44:08 ID:k2eZZ1MAO
うちの父ちゃんが東京に出てきた時に、マックを食べに行こうと誘ったけど、
「そげん、子供んおやつんごとあるもんば食わん!」と断られたorz
じゃ、何を食いたいのか聞いたら
「皿うどんとかんぼこば食いたか」と言った
673 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:45:00 ID:0ngS1fQmO
爺ちゃん、今隣の日本ではヌコ鍋が流行ってるんだって!
なんだ今頃か?
(+0+)ぁゎぁゎ
674 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:45:15 ID:0wC6x7Rk0
>>611 「た、高いんだろ?」
おじいちゃんを怖がらせて面白いのでつか? (`・ω・´)
675 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:45:24 ID:+X4DtbAd0
中国のマックは、ちゃんと牛肉使ってるんだろうな。
昔の日本みたいに猫の肉を使ってはいないだろうな。
676 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:45:31 ID:ytKuYI/9O
じいちゃんが居ない俺にとっては、じいちゃんに何かしてあげられるだけで羨ましい
677 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:45:36 ID:gAMq5tF70
おじいちゃんの画像はどこ?
スティーブンキングのITの画像しかないじゃないか。
三|三
イ `< ,..||-ノ─ソ彡 _|_
 ̄ &. : : : : : : : : : ミυ |_ ヽ
∧ ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个 (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
.三 : : : :i ;;;/:' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : |:::+;;; (;;;_ .|: : : :} lニl l |
|_|_| , 、 .{ : : : :|ヾ ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ ...ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
( | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
\ ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
├─ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
|_ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
(j ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
上海のマクドでぼったくられ。
何回言っても一番高いバーガーしか出てこない。
サンデーなんか頼んでないっつーの。
680 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:24 ID:fuq5l8O6O
>>660 余りにも馬鹿すぎて開いた口がふさがらない
お前如きゴミクズが中国料理の何を知っているのか?
681 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:28 ID:2D+Li+fi0
>>532 やっぱり古いニュースと同じネタだったんだね。
内容自体は田舎の中国人の素朴さが出てて良いんだけど
それを忘れた頃にまた引き出すのはウザイ。
682 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:28 ID:pNINRu300
爺さん「ベッカーズがウェンディーズのバーガーの方がいいんじゃが……」
683 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:41 ID:YRgqMZzW0
どうせ作り話だろw
684 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:47:23 ID:zFA94MyW0
マクドなんかより中華の方が、うんまいです。じいちゃん。
685 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:47:38 ID:sJnMqPYC0
お前等ぁー一年に1回くらい素直になれよ
686 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:48:08 ID:ewV9Thne0
猛烈にハンバーガー食いたくなった。今からモス行ってくる。
687 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:48:39 ID:CPUVMpaq0
>>680 ん、そのまま開けっ放しで一生過ごしてくれw
涎とか大変だろうなww
688 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:49:03 ID:IeOff3Xs0
>>1 感・・あれ?
らんらんるーが怖いよ、こっちみんな
689 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:49:20 ID:9T/1WZ1l0
よく考えてみれば、俺もマクドを始めて食ったのは10歳位だった。
ほんとに、ごくごくたまーに食えるご馳走だったな。
今、?
3日続けて朝マックしてるよ。
いいはなすだなぁ
所詮は中国だな。
俺なんて夏のボーナスで祖父母にモスバーガーご馳走してやったぜ。
693 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:49:58 ID:neKC9iZH0
オリンピックでアメリカが勝った時にマックで暴動が起きないように
意識操作してるんだろうな
694 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:50:14 ID:/aVLx7/s0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 中国の地域格差と比べたら日本なんて大したことないな。
良い話だろ、別に感動するもんでもないが
「それはそれ、これはこれ」と考えられない奴の方が
よほどプロパガンダに騙されやすい性格だと思う
「中国も良い国になってきたな」とか考える馬鹿と
「どうせ作り話だろw」とかいう奴は同レベルの馬鹿だろ
マックごときで喜ぶおじいちゃんに泣いた。
孫娘さんよ、もっと美味しいものもおごってあげなよ。
697 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:51:12 ID:Es9aozKU0
>>680 ああ、よく理解したぜ。
中国料理が旨いと言う奴の口からは、
容易に糞のような暴言が出てくるってのはな。
698 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:51:26 ID:J/2KfwlP0
これがマクドナルドよ
マクタッキー
701 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:51:56 ID:PxUsSuSy0
うちの父ちゃんは、添加物とか加工食品とかが嫌いだった。
自然と、家の食事は茶色っぽい、地味な色合いになった。
友だちの家では、真っ赤なウインナーなんかが出てくるので、
子ども心に、「ウチのご飯は貧しいなあ」と思っていた。
そんな父だが、ハンバーガーだけは何故か大好きだった。
家の近くにはハンバーガーショップがなかったので、
滅多に食べることはなかったが、
地域の催し物でハンバーガーが販売される時には、
必ず俺に「買って来い」と頼んだ。
そんな親父は、今も普通に元気に暮らしている。
良い話じゃないかと素直に書いてみる
703 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:52:19 ID:oBm3SdifO
こんなんで感動するなんて病んでるな中国
日本のTV局がやりがちな事じゃん。ニュースでも何でも無い
マックが中国のプロパガンダに協力するんなら、
もうマックは食わん。
706 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:53:40 ID:Kyamyixe0
中国にしてはいい話なんじゃね?
707 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:53:50 ID:OT56ydwAO
中国大嫌いだが
一応書いておく
( ;∀;)イイハナシダナー
708 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:54:05 ID:metr0n6r0
イ、イサキは釣れたの?
709 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:54:28 ID:Ej9WyqtX0
これいい話か?
マックの宣伝にしか見えない俺ガイル
710 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:54:43 ID:FGYvs1jj0
つーか2ch以外でなのかもしてないけど
このエピソード、随分前にネットで見たぞ。
711 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:55:15 ID:xkGO52Pe0
さすが一党独裁政権の広報担当のヤラセはすごいな
712 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:55:16 ID:zQ4TwHpD0
>>705 好きにすればいい
この記事だけ見て、よくそこまで妄想できるな…
713 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:56:06 ID:nVeFDDh60
>>466 日本は最近になって
「日本は良い国良い国民」ということを宣伝するようになってきたね。
714 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:56:06 ID:hBbK8nF1O
一杯のかけそばのほうが泣けるわよね?
良い話なのか?
人に食い物勧めて喜んでるだけじゃん。
716 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:56:14 ID:yV2lOK9Z0
泣きどころが全く解らないんだが
717 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:56:27 ID:x95YRfQq0
どんな老人虐待かと思った・・・。
718 :
アサひる、あべする、ネットる、2ちゃん=2ひる:2007/11/24(土) 17:56:39 ID:HFkXjPF90
そうか、おじいさんは子供のように喜んだのか、よかったね
719 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:02 ID:GNxWn9LS0
チャーリーかよ・・
>>712 お前にリテラシーがないだけでしょ。
だいたい良いことをしたからって、ブログで宣伝すんなっつの。
善行とは、宣伝するためにやるものではなく、宣伝した時点から
善行ですらないのだから。
721 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:15 ID:xkGO52Pe0
>>712 だから平和ボケっていうんだよwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいなメディアに洗脳される奴がいるからいつまでも
日本はだめなんだよ!!
>>709 買ってよかったPSPに対する感想と同じレベルの良い話
723 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:34 ID:5B92klQx0
そしておじいちゃんは、日中戦争でいかに日本が鬼畜だったかを
マクドナルドで延々10時間、涙ながらに語ったとさ
-----------------------日本終了----------------------------
724 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:37 ID:L3m8yi57O
中国のバーガーの肉は蛆が原料なんだろ
うまいのか?
725 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:46 ID:neKC9iZH0
まあどんな宣伝してもオリンピックでアメリカが勝つと
マックに八つ当たりする奴が出てくるだろうなwww
726 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:51 ID:3ShmWHHX0
日本人は孫に弱いのかもしれない。
コレは利用できる。
727 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:57:58 ID:YRfKaUwC0
陸文夫「消えた万元戸」の方が断然泣ける
中国文学はあんまり日本で紹介されてないけど
macの宣伝です
729 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:58:17 ID:yClkz0lL0
後進国哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本には100年たたなきゃ追いつけないwwwwwつまり今中国にいる人間は先進国の恩恵を受けれないということwwwwwwwwwwwwwwwwww
730 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:58:24 ID:E5nysQRZ0
支那と支那人は嫌いだがこれは良い話だよね
でも、こういうのが話題になるという事はすでに社会は末期的な病理状態なんだよ
日本でも一杯のかけそばが話題なったが今は笑い話として出るくらい
あの時よりも日本はもっと病んでしまった
中国って反米なん?
大切な爺ちゃんにマックとかジャンクフード食わせるなよ・・・
733 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:59:08 ID:1Dct8oa1O
マックは体が受け付けない
モスは喜んで食えるのに
734 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:59:09 ID:+juq3z880
ものすごく国内での貧富の格差があるんだなって思ったよ。
上海なんてもう日本人でも気軽に済めないくらい家賃高い状況だし。
こういう国内のゆがみがこの先どうなるかな。
>>11 善良というか単純な人間が多いだけじゃないの
盆暮れに帰省すると嫁が祖父母にケンタッキー買って行くがそれが何か?
739 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:01:06 ID:sypiBmknO
昔のマックのCMであったよな?
740 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:02:02 ID:+juq3z880
>>730 >日本でも一杯のかけそばが話題なったが今は笑い話として出るくらい
そりゃ一杯のかけそばは「実話を基にした話」で売れたのに、
完全創作だったのがバレたんだから、笑い話にもされるわな。
病んでたのはかけそば売り出した連中でしたってオチなんだから、
あんたの指摘はズレてるよ。
741 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:03:15 ID:GXCZXUIT0
連中はそれほどの拝金主義者かと
逆に驚く
742 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:03:45 ID:zQ4TwHpD0
>>720 はいはい偽善偽善、プロパガンダプロパガンダ
わーやべー中国にしんりゃくされるー
これでおk?
じゃあ、頑張ってね
ハンバーガーとかケンタッキーとかは
アジア人にとっては異文化の味がするんだよ
すぐ飽きるけどw
貧乏人がジャンクフードを食べることがなぜ感動なんだよ?
田舎から上京して洋食を食べたとかなら美談になるけどさ・・。
745 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:41 ID:QrHpIZQt0
泣けはしないけど、わざわざ叩いてる奴はキモイ
746 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:44 ID:dEM/B51HO
俺も、おじさんが買ってきて初めてマックを食べたあの夜を思い出した。
747 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:45 ID:+rMKqOZzO
ハイカラなおじいちゃんだなw
赤いアフロに黄色服着てwww
俺、友達に「うまい棒食うか?」って言ったんだ
そしたら友達が…「俺、安いうまい棒よりそのいきり勃ったお前のうまい棒が欲しい」だって…
俺…
749 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:51 ID:ymv5fv8BO
750 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:56 ID:nGS8tGv90
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
751 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:05:29 ID:U1kcE2Qt0
マクドナルドはアメリカ産牛肉の安全性の宣伝も荷っている。
マックだったら安心できるよね。
752 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:06:25 ID:82XUrbcbO
753 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:06:31 ID:uWC/Bf+l0
>>742 人が真面目にレスしてる時は、真面目に返そうよ。
そんな基本的なコミニュケーションすらできないの?
たまに吉牛とかマックとかのジャンクフードをドカっと喰いたくなるときあるよな
モスじゃなくて
756 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:07:35 ID:jgFCmOW30
毒物同然の食品を日本に輸出するの止めてから言え
写真見ましたけど、なかなか元気そうなおじいさんですね。
それにしてもいい話ですね、よく出来たお孫さんです。
>>744 空気読めないって言われたことあるでしょ。
759 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:09:12 ID:3ShmWHHX0
アフリカの方が泣けますから。
760 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:09:20 ID:4n4GBXHE0
マクドナルド、上手くやったな・・・
単純な民族の心を掴むなど朝飯前だな。
やっぱ孔子の世界なんだなあ。
親を大事にする精神は、日本にも受け継がれているが。
最近は親が子を殺したり、子が親を殺したり
ろくなもんじゃないね。
762 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:09:43 ID:hWHDg1b00
中国のマックに入るとばくばく食う子供の横で汚い身なりの
両親が何も食わずにじっと見ている光景をよく見てた。
日本食の店に親子で入ってきて味噌汁だけ頼んだのも見たなあ
763 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:10:17 ID:zQ4TwHpD0
>>754 え? 真面目だったの?
ごめん、ふざけてると思った。
764 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:10:19 ID:9t8b4mRx0
また電通か!!
765 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:11:30 ID:UJsOjo7VO
ウチの親父はビッグマックのハンバーグをおかずにご飯を食べる。
もちろんパンは食べない。
766 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:11:52 ID:pYFqs/WfO
あぁ、なるほど。オリンピックとマックって繋がり深いもんな。
768 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:13:15 ID:Zh68DP8A0
中国は70%の人が、共産党のせいで貧しい農民として縛り付けられているからなぁ
全く平等などない国、それが中国共産党国家。
不当に安価に抑えた労働力を作り、共産党とその息のかかった国営企業が儲かる仕組み。
反対者は暴力で鎮圧。国民には政治を選択する権利もなくて資本主義よりも悪い。
>>1 おじいさんの写真かと思って開いたら死ぬほどビックリした
しかし実は、マックケンキーに行ってしまい・・・
以下略・・
>>615 そんなの日本の記事だって一緒だし。
別にこの件でこのじいさんと孫は仲良いなと思っても構わないだろ。
別にこれで中国人は優しい。チベット等の問題は云々とか、
日本は云々とか思わないだろ。
772 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:15:22 ID:OmahTDxNO
最近24hのマックが増えたなーなんて思いながら
明け方のマックの前を通りかかり、なんとなく中を見たら
じーさんのたまり場になってたw
散歩のコースになってるのか?
773 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:15:24 ID:vha5gqC20
さすが中国様です
忠よりも孝を尊ぶ民族性の一面ですね
こういう話で中国人が泣くって事はそれだけ社会が病んできたって事。
一杯のかけそばもバブル期だったからで、今ならそこらにありそうな話。
776 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:17:44 ID:sRQKxXBo0
大して感動的なエピソードでもないけど
なんでこんなことになってんだ?
777 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:17:45 ID:NOb5b8Wj0
中国の掲示板ブログでだいぶ前に見た奴だな
あれは確かに感動した
778 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:17:47 ID:AumeCX/FO
どうせ孫の勤め先がマックというトホホオチ
もうちょっといい料理食わせてやれよ…
780 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:18:55 ID:zQ4TwHpD0
>>772 夜はDQN、深夜は元ネカフェ難民、早朝はジジババの集まりですよ。マックは。
喫茶店や漫画喫茶とかよりも時間当たりの単価が安いからさ。
いい話じゃないか。
この記事のどこに叩く要素があるのかが理解できん。
782 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:19:50 ID:tZudW2Ug0
日本人は平気で身内を私欲の為に殺すのに
感動しました。
783 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:20:41 ID:ORnOXPSj0
スポンサーとバックアップはユダヤ
784 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:20:49 ID:tkcnY1/h0
文革では、こういう孫娘が肉親をせんかん死させてたわけで、
そんな過去持ちの支那人なんかが、せせら笑うことはあっても泣くわけない。
785 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:21:34 ID:3ShmWHHX0
自然と共に生きてきたアフリカ。
中国人に木を切り倒されているアフリカ。
786 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:21:48 ID:tRHc46TJ0
新卒で就職して自立したけど5年で退職して
現在ニートの俺がきましたよ
787 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:22:33 ID:vha5gqC20
さすが中国様です
それに比べて日本は親殺し子殺し犯罪が増えて、、、見習って欲しいですね
どこがいい話なのかわからないんだがw
むしろ年寄りにジャンクフードなんか食わせたらかわいそうじゃね?
789 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:23:25 ID:TMvM7JU00
買ってに泣いてろ
本当に中国や韓国の人間愛は素晴らしい
それに比べて日本人はなんとクズであることか
って話だな
791 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:23:53 ID:JUAX9jYF0
ちょwww写真おかしくね?
てっきりじいちゃんが写ってるのかと
このスレも病人が多そうだな。
793 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:24:32 ID:zQ4TwHpD0
794 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:25:28 ID:AumeCX/FO
じいちゃんはピエロというただの宣伝だろ それ
795 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:26:00 ID:uIxn5ywV0
あれ、カーチャンスレになってるかと思ったらそうでもないな・・・。
写真の漢字で書いてあるマクドナルドはどう発音するの?
798 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:27:11 ID:9+KLhnvt0
真面目な話してる?
そんなの無駄だよ。あの国に。
799 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:27:12 ID:0/wbs6Iy0
年明けには「不思議体験アンビリーバボー」でやってそうだな
それでは最後に孫娘と祖父の素敵なその後をご覧いただきましょう
祖父がお返しに孫娘を案内した場所には意外な真実が待っていました
800 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:27:42 ID:Aab7aZ3aO
すぐ中国わかたあるよ。
801 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:28:27 ID:GLn2tUn+O
自分の爺ちゃんに、ハンバーガーもおごってやれないような2chニートにはなりたくないので、
とりあえず、受験勉強は頑張っておこうと思った。
802 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:28:32 ID:pJQqQZNl0
マクドナルドなんか食うのやめなよw
中国の山間部だったら、そこで生まれて動くことなく
生まれた所で死ぬのがほとんどだろ?
昔の江戸時代の農民と一緒だろ
良い娘さんじゃないか。爺さんも良かったな。
ただそれだけで、別にチャンコロとかは関係ないな
またマクドか!
805 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:29:22 ID:UITpup3PO
じいちゃんは本当に嬉しかったんだろうな
806 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:29:30 ID:ObOK31Ds0
写真関係無いヤンwwwwwwww
>>801 ハンバーガーおごるよりコンビニでプチ煎餅でも買ってやれ……
一杯のかけそば
抽出レス数:9
しかし、来年になると孫娘が男に狂い、交際を注意する祖父を撲殺し
山林に埋める事件が起きようとは、この時点で誰も予想できなかった。
どんだけ荒んだ社会なんだよ。
811 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:37:56 ID:2oIBpVBXO
俺、産まれる前にじいちゃん両方……
812 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:38:58 ID:V/sSiY9H0
むかし,俺の友達が中国の友達の家に遊びに言ったときに
「今日はお前にすごいものを食わせてやる」
とか言われて連れて行かれた先がケンタッキーだったらしい.
813 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:39:36 ID:TFFc+N+y0
>>672 長崎?
今年の夏に東京見物させたときは、うちの親はまったく文句言わなかったなぁ。
もうちょっといい物食べさせてあげてよ・・・
815 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:40:51 ID:ymjde6lJO
816 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:41:05 ID:pdKJy/4b0
祖父「人肉饅頭のが美味い、お前の弟は美味かったな」
朝メニューで粥出るな
818 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:41:40 ID:29OF9Kk70
>>1 * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
819 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:42:18 ID:eNctpxSK0
う〜ん、マクドナルドが進出してきた時のショッキングは、
今の若い子らには分からんだろうなぁ。
これが外国の食文化かぁって思ったものだよ。
あこがれのようなものもあった。混乱もあったよ。
どういう風に注文して良いのかさえ分からなかった。
この爺さんと孫はその当時によく似ている。
ちょっとしたノスタルジーを感じる。
821 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:44:06 ID:8EWHlCGm0
また電通の仕業か
孫「マクドナルドでご馳走してあげる」
爺「ワシを殺す気か!ワシはモスしか食わんのじゃ」
823 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:46:02 ID:M/6+VlCH0
>>819 もう40年近く前なんだから、普通にノスタルジーでOK
>>813 かんぼこは長崎っぽいな
俺は銀座で飲ませて
築地で寿司食わせて
勝どきでもんじゃ食わせた
月給の20%がdだwwwwwwwww
30年前くらいにマクドナルドが日本に来たけど、
日本もこんな感じだったんじゃないのかな
__ , -‐- 、
_ _ ,. ´,. -‐-`<´ ̄ ` < `ヽ
. / ヾ7/..:::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::\ }
/ 「ノ´ .::::::::/::::::::::::::::::::::::::\::::::丶
! 〈,' ::::::::::/::::::i:::::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ:::::::ヽ
! {| ::::::::::;'::::::::';::::::::::::::::::::::::',::::::::',::::::::ハ
' , <| ::::::::::|::::::::::ヘ:::::\::::::::::::}_;;」:::::::::/
ゝ._,ノ>!:::::::::::!_|_:」_\_ヾ_;トヾ ,'ヽ::::/
`^ ヘ::::::::::!,.ィてミヾ, 弋;ノ, |)::∨|
(ヽ::::::ヽ弋:::ノ ( " !ヘ:::::::! ←僕もこういう中華娘と一緒にマクドナルドに逝きたいです><
ゝ\::::ゝ`" .' l ';:::リ
ノ\:::`> __ ,. , ' ∨
/:::ヘ i ̄ 、 /
ヽ/ lヽ_`> ィ´〉
. 〈:丿 }: : :  ̄`Y´!::〉
〈:丿 丿ヽ: : : : l|! |;:〉_ __
〈::ム_/: : : : : __ :l|L :r-、: ヽ`ヽ
,. " ̄ ヾ.、,-、ゝ_メ: : :`X´: : : ', !
/ li:ゝ .) :/ : : : : : :\'´):∨
/ l|: : :∨: : : : : : : : : :゙丶!
,' li: : /: : : : : : : : : : : : : : `丶.
ノ / /': :/ : : : : : : : :ヽ::´: : : : : : : ヘ
(ヘ /ノ´: /: : : : : : : : : : : ',: : : : : :.::::::. ',
ノ ゝ., __/_;/ : : : : :.::::::::::::.. : :!:::::::::::::::::::::::;!
. / ヽ ∧ ̄!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::/
/ / ', !::::::':,:::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::;/
/ / V::::::::::::ゝ:::::_:::_::::::::"::::::::: : !"´
827 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:47:06 ID:XcwLuxd/O
約30数年前に初めてマクドナルドのハンバーガーを食べたが、正直マズイと思った
食生活のギャップが招いた味への違和感ってやつだ
この話が本当なら爺さんはマズイのを我慢して食べたんだろう。
孫娘も都会に出て初めてマックを食べた時にその違和感を感じていた筈でそれを爺さんにあじあわせる筈もない
相変わらず中国人の浅はかさをさらけ出した捏造ニュースだな
828 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:47:57 ID:TFFc+N+y0
>>824 それで月給の20%ってどんだけ高給なんだよww
829 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:48:33 ID:YKIa4ldn0
つーかコレ
マクドナルドの情報操作じゃね?
俺マック食いたくなってきたもん。
830 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:49:06 ID:SgtxBf2x0
どうせマクドナルド側かあるいはマスコミ側が脚本書いてるひとつの寸劇だろ
831 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:49:11 ID:M/6+VlCH0
>>1 2NNから来たのだが、ドナルドの写真と「中国」の文字だけで
何の偽装が発覚したのだろうかと一瞬思った
832 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:49:16 ID:4CovZVNz0
普通にいい話だと思ったけど、中国の話だからみんなこんな反応しかできんのかな。情けない。
日本でも山村とかの過疎地域の老人は結構マック食ったことなかったりするよ。
若者がいないとその地域には新しい文化が浸透しにくい。
中国はまた違うけどさ。
833 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:49:26 ID:VNe32ZCW0
この爺ちゃんが実は名だたる中華の達人でマクドのお礼に孫娘に
手作りの超美味な肉まんをご馳走してあげるのがこのブログのオチなんだろ?
もちろん材料は段ボール
>>828 うっせー自分なりに頑張ってきてんだYO!
移動は徒歩だ品w
835 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:50:31 ID:msXKwsRs0
今までどんだけほっといたんだよwハンバーガーで涙ってw
836 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:51:05 ID:/ePW3wkiO
日本人は、とっくの昔にこんな素朴な気持ち忘れました\(^O^)/
さ、モス行こ
初めてマック食べた時は覚えてないけど
初めてモスのテリヤキ食べたときは感動したのを覚えてる
838 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:51:44 ID:0YkrAvuO0
なんだよこれ
せめて一杯のかけそばぐらい話をひねろよ
839 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:51:46 ID:Q3fRiDLq0
経済発展、文明化、時代の変化
結構な話じゃないか、いつまでも巨大土人国家のままでは迷惑だ
中国製品毒の話は別として、この話題を叩くのは意味がない
840 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:52:23 ID:tYF0/FoB0
ダンバーガー ?
842 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:53:37 ID:xzVvLffOO
ファーストフードと言うと日本では低所得やDQN向けのイメージがあるが、向うでは中間層以上でないと買えない(食べれない)。
>>827 自分が「約30数年前に初めてマクドナルドのハンバーガーを食べたが、
正直マズイと思った」ことを根拠に、
「孫娘も都会に出て初めてマックを食べた時にその違和感を感じていた」と決め付ける。
そんなお前の方がよっぽど浅はかだよ。
ブログならそのURLがあるはずだよな。
845 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:53:45 ID:thAfnLHhO
機内食のくだりは泣ける。
ただ老人がマック食べさせられても口に合わずに迷惑だろう・・・。
そのハンバーガーの中には砒素
847 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:54:04 ID:r9eA6cxk0
マックを食ったってことより、マゴが自分の稼いだお金でご馳走してくれたってことが
おじいちゃんにとっては最高のことなんだろ。しかも一緒に住もうって言ってくれてさ。
マックなんて添え物ですよ。
じいちゃん、幸せにナ。
848 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:54:36 ID:8/A5l7l00
いい話しかもしれないんだけど
なんでせっかくおじいちゃん呼び寄せといて
マクドナルドに
格差の悪い話にしか思えません
マックじゃなけりゃあ良い話しで終わったんだが…
>>842 セットメニューが20元くらいだっけ?
大卒の初任給は4年前に2500元くらいって聞いた起臥す
それ似てるけど違う店です・・・
一方うちのじいちゃんはツアーの自由時間で有り金全部中国人に奪われた
昔、中国の工場に日本語を学んでいる女子社員がいたので食事に誘った。
毎日の中華料理に飽きていたのでホテルのレストランへ行った。
ステーキ250元、二人で500元。で、その娘の月給が500元。
日本円で6千円ちょっとだけど、日本なら高校出た女の子が7万くらいの食事をした感覚。
帰りに俺の宿泊先のホテルまで案内してもらったけど
身の危険を感じたのか「ソレデハ失礼シマス」と走り去っていった。
855 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:59:12 ID:lxxuLLoI0
おじいちゃんは、マクタッキーが好きなんじゃ。
てか中国って年金無いんでしょ?
50歳で死ぬしかないじゃん
結局は
あるいは田舎で農作業してかつがつ生きるしか。
>>856 有る意味それは俺達にも言えるのが気になる
中国の人はあたたかい…
それと比べて日本人は…
859 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:01:38 ID:VNe32ZCW0
>>853 うちの親戚のオジサンは中国で急死して骨になって帰ってきたよ
中国じゃなかったら死ななかったとは言わないが、国内だったら確実に助かってた
860 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:02:55 ID:Q3fRiDLq0
>>854 イイナハシダナー
お前がイケメンなら逃げなかっただろうに
861 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:02:59 ID:dYEdcWBLO
どう考えても、地方格差、社会保障の不備の発露なんだが…
感動するよりもまず政府に憤らね?…( ´・ω・)
862 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:03:20 ID:sZva6YCr0
>>331 生粋の2ちゃんねらーって何?あんたがそうなの?すごいね・・・
俺は生粋の東京出身の日本人だけど・・・
863 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:03:56 ID:lkSQDHafO
>>1 つまり中国共産主義が民主主義的自由経済に
敗北したって話だろ?
864 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:04:05 ID:JujtxnqTO
本能の赴くままに現世利益のみを追求するイナゴキブリでも感動なんてするのか…
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
>>1 ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、 孫娘の画像を貼らずにスレ立てとな!
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// 孫娘の画像次第で評価が変わることに気付かぬでおじゃるか?!
゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ この事直ちに帝に言上し、きっと公儀にかけおうてくれる故
ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´
li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り 心しておじゃれ!!
t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′
ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、
/{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
マクドナルドの偽モノってオチだろ。
867 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:05:38 ID:239EKHg6O
リア厨にはわからんだろうけど、ほんの20年前までは、日本における
ハンバーガーの認識もこんな感じだったんだぞ。
869 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:06:57 ID:dYEdcWBLO
>>862 生粋のにちゃんねらは
・語尾は「だお」「でつ」
・ネコ好き
・ちょっぴり右翼
だから、きゃつは違うお( ´ω`)
870 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:07:01 ID:9+KLhnvt0
>832
同期入社の人のなかに、コーラ飲んだことないひとがいた。
かんり前のはなしだけれど。驚いたよ。
>>867 いや、有るから、まだ無くなってないから。
でも俺等が引退する頃には無いんだろうな。。。。
872 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:08:03 ID:A7XiYlhZ0
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 我帯イ尓們去為摩斯。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 非常好吃,跟来。
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f
873 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:08:17 ID:mPm/beVS0
日本ではもう貧乏リーマンかフリーターくらいしかマクドナルドなんて行きませんw
874 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:08:46 ID:eNctpxSK0
自分が大人になって、爺さんが小さく見える時ってのはあるもんだ。
時代についていけそうもない爺さんと、これからの自分と、
弱っていく爺さんと、これからの自分と、
フっとした時に涙が出てくるのはよくあるよ。
875 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:09:49 ID:nwkRcu0C0
「た、高いんだろ?」(カロリーが…。)
876 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:10:39 ID:7BgUcA440
877 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:10:46 ID:sZva6YCr0
>>872 跟来でもいいの?
私なら、跟我来にするけど、今どきの話し言葉ではそれもいいのかなあ?
878 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:10:50 ID:BknA8p7S0
中国のブログなんてそんな巨大なイントラネットの話しされても
まぁ、なんだその、この話が日本でも誇大宣伝に使われるのは目に見えているな。
明日明後日あたりこの話無理やり持ってくるわワイドショーがあってもなんらおかしくはない
880 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:12:09 ID:TO96dsL70
>>876 無理して笑ってるんだよ
顔色が悪いだろ?
881 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:12:20 ID:lyIrX2vS0
爺ちゃんにマック食わせるってさ、、、、、、
どんだけ親不孝だよ
中華料理のほうがいいだろ、、、、、
882 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:12:41 ID:YPWcdJUh0
中国も中国人もでっ嫌えだけど、こんなエピソードを「いい話」だと思うってんなら
なんつーか、まあ、ちょっとほっとしちまうな
884 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:13:08 ID:sZva6YCr0
>>872 あと、為は要るの?
どんなニュアンスになるの?
為摩斯って店があるのかな?でもこの文脈なら摩斯だよね。普通は
>>862 それにしても随分なロングパスを試みたね
886 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:14:34 ID:yi4WPn/qO
いい話しは全部古きよき
世界共通ですか
昔美化しすぎ
ある意味、中国がユダヤ資本主義の軍門に下った象徴だろう。
美談に仕立て上げて、欧米商品の浸透に利用されてるわな。
気づかない奴は日本にも多いが。
元のblogの画像が欲しくて探し回ったが
中国語の分からない俺だと無理だわ
訳すにしてもエキサイト位しか無いしなぁ
おじいちゃんが泣きながらハンバーガー食べてる画像が見てえよう
889 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:15:40 ID:lwd2KrzsO
こんなごく当たり前の事を絶賛するなんて
どれだけ冷たい国なんだよ
890 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:15:42 ID:fmUyrFbg0
美談であることは認めるが、中国による主権の侵害を看過しちゃだめだよ。
マクドなんて帝国主義そのものだろ?
気を抜いてると、また日帝に侵略されるぞ。
中華は景気がいいからって、浮かれすぎてるんじゃねーのか?
892 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:17:23 ID:sZva6YCr0
>>883 いや、機械翻訳ってやっぱり当てにならないことが多いからこれを書いた人にちょっと聞いてみたかったのです。
器用な人ですね。
893 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:18:03 ID:ZgEpMGGC0
本当に中国人が感動しているのか、疑わしい
感動していることを他国にアピールしているんじゃないかな?
894 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:18:17 ID:DL7aX0N20
895 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:20:01 ID:eNctpxSK0
特に絶賛してるわけでは無いだろう。
かぶるんだよ。自分と。
日本人なら昔そういう新しいものがどんどん入ってくる時期があったし。
中国はそれが今なのかも知れない。
感情的な事だね。
映画化決定
とかって盛り上がらないのはなんでだ?
なあ、こういうのもやっぱ広告代理店とかが一枚かんでるのか?
内定を保証するかわりに素人BLOGやれみたいな。
そういう考え方するようになった俺ってやっぱ2ちゃんに毒されてる?
898 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:20:17 ID:ISb/6p4+0
一杯のかけそば?
899 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:20:50 ID:AgA0ww4+O
俺とかよーマクドで働いてたことあるわけよ
時給750円でさ
あいつら教団だよ教団
消費者として関わるのはいいが、従業員として
関わるのは間違い。
まる子にもこの寿司versionの話があったな
まる子は好き勝手に頼んでたが
まぁフィクションだけど
酔拳の師匠みたいな爺希望
905 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:24:27 ID:SO38yhML0
麗しい肉親愛だねぇ。。。
でもこうやって肉親・一族養うために会社のもは平気で盗むわ、日本に密入国して
強盗殺人はやるわだからねぇ。
906 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:25:35 ID:pJQqQZNl0
907 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:27:07 ID:RK4Dov4F0
意外に
表へ出ろのAAがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええ話や(涙・・・
ところで俺のH株はいつ上がるんや・・・?
直通車はよせいっちゅーねんホンマ・・・・
電通批判してるおまえらが、まんまとのせられてるのが笑えるwwww
910 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:28:33 ID:+LOUr/nn0
日本人って一杯のかけそば話に弱いなあ。
クックック
911 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:29:00 ID:KRmuF4qm0
>古きよき中国の姿
また歴史の捏造か
俺よーマクドで働いていてさ。生のフィレオフィッシュを客に出してしまったんだよ。
全部機械でやってるから、よくわからんかったわけさ。そしたらチーフが大声で
「こんなもんお客様に出せるかー」って怒鳴りつけたわけ。
店中に声が聞こえるように。
コイツってさー。自分の下が犯したミスは自分から切り離したかっただけ。
己の保身。マクドでバイトなんかするなよ・・・
913 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:30:10 ID:pEx4zdAv0
,..-──- 、
_ / \ _
/ ヾ , iヽ、 、 // \
/ | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ. ヽ.
l | (| | ェェ ェェ | |) | 、 l
. , 、 i | i | | | ,.、 .| | | | ,!
ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ < 井上和香です
} >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
| −! 从l\`ー一'´ リノ \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
915 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:30:38 ID:VNe32ZCW0
916 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:31:33 ID:7GCIhG6C0
海を見たことのないおばあさん
919 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:33:21 ID:Tus02pyP0
920 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:33:31 ID:BXivIlTw0
このじいちゃん一族は抹殺されるな
共産党体制を非難したらどうなるのか
知らなかった訳ではないだろうに
922 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:34:52 ID:MFLO/dJmO
どんだけマクドが高いのかと...見事に釣られた
>>915 なんで?入りたてで、機械とかよく解からないわけじゃん。チーフとしては、
小声で「お客様、申し訳ありませんでした。私の監督不行き届きで、ご迷惑をおかけしました。
今後、二度とこのようなことがないように自ら職場環境を善処致します。」とか言っておいて。
閉店後、店の裏で「俺もさー入ったとき、そんなミスよく犯したんだよ。まあ、落ち込まずに
また明日から一緒に働こうぜ。」
とか、言えばいいじゃん。言えるだろ?
だが、コイツは言えないんだよ。己の保身だけ。
マクドで働いちゃーいけないよ。
924 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:36:48 ID:AI7SmCe/0
た、高価なんだろ?
925 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:37:06 ID:Y0Ihaw550
関係ないけど、かの国ではマクドナルドを
メクドという
糞知識な
一杯のかけそばかよ
927 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:38:02 ID:cJ4vRVOt0
ID:6VZvUrvH0
なんだ真性か
928 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:38:27 ID:anQhpAXo0
30年前の日本
>>924 た、expensiveなんだろ?
929 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:38:49 ID:pEx4zdAv0
>>923 ま、機械の使いかた教えてないとしたら悪いな。
監督責任というヤツか。
お前もDQNだけどな。
第三者が批判するのは兎も角お前自体はそういうこと言うべきじゃないよ。
930 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:38:51 ID:im9bxLpO0
931 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:38:55 ID:KRmuF4qm0
>>923 おまえも己の保身以外考えてないよな
お似合いの職場でFAです
932 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:39:11 ID:v3lnLBch0
だがしかし。
その後、おじいちゃんは、都会の水が合わなかったらしく
出されたら食事も食べなくなり
「ああ、粟の握り飯食いてぇ」
と言い残して死んでしまったそうな。
めでたしめでたし。
>>928 ハードラックとダンスっとけや(゚Д゚)
マクドナルドで何も買わずに席について本とか読んでたら
やっぱ怒られるのかい?
なぜか、おじいちゃん、イサキは?イサキはとれたの?というフレーズが頭に浮かんだ
937 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:46:41 ID:aBxo/WBJ0
ダンボールバーカーなんだろーな
938 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:48:04 ID:WER2cw0fO
そんでよーある程度働いていると、帽子の線が増えるわけ。
マクドの店員帽子かぶってるだろ?あの帽子の線が一本増える。
すると時給が30円増える。アホくせーと思って、線が増えたタイミングで辞めたわけよ。
そしたら、しつこくしつこく電話がかかってくるの。仕事してください。戻って下さいって。
それだけ、労働者を酷使して搾取する甘美に浸ってて、それがなくなると寂しくてしょうが
ないわけだ。中華とかほんと気をつけておけよ。まじで。
940 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:49:57 ID:+MtHWNfc0
昔〜昔〜桃太郎は〜
助けた亀に〜連れられて〜
竜宮城に行ってきた〜
鯛やヒラメの舞踊り〜
941 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:50:00 ID:QuISv9Nk0
日本の領海内でのガス田開発反対。
靖国に行くのは日本人の自由。
小国支那。
ログ読まなくてもわかる
お前らどうせ叩きまくってんだろ?
943 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:53:01 ID:1e5VAQk80
944 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:54:08 ID:ecyOkBgxO
>>1の2枚目の写真さあ
ドラヌドはプラスチックなんだから
ベンチに座らせなくても空気イスでおkじゃね?
プラドラヌドのせいで人間様が座るスペースが1人分ってwww
945 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:55:46 ID:DloGjT8L0
(´・ω・`)爺ちゃん,新しい環境に馴染めればいいんだが・・・
946 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:56:05 ID:OIHYhOWi0
中国のマクドナルドのちょっといい話発表かと…
そんなの喰ったら寿命縮むぞ、爺さん
947 :
佐賀人:2007/11/24(土) 19:56:22 ID:ycEj223q0
チャンコロどもが 何をさわいでおるのだ…
>>935 100円のコーヒーぐらい頼もうぜ。
店にもよるがおかわりできる。
>>912>>923 えー、昔と変わってなければ
バスケットに冷凍のフィレオフィッシュを入れて、
フライヤーに落としてボタン押すだけでしょ?
ピーピーなったらあげるだけ
生ってどんな状態だったの?
950 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:58:12 ID:FvDXvb8y0
おまいらミミズって高いんだぞwww
951 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:00:01 ID:MkdSnatEO
みんな批判的だなー。いい話だなぁと思ったのに。
中国人もさ、えげつないイメージがあるけど、やさしい人もいるわけで。
952 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:01:59 ID:vsEfXrDqO
おじいちゃんの可愛い姿を想像しながら
>>1の写真を
開いたのにふざけんなよ
載せる必要ねーだろw
953 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:02:52 ID:7jjspQua0
マックってバーガーしょぼいのにセットとかで頼むと600円ちかくになる
たしかに安くは無いね
954 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:02:58 ID:7nBvNgWr0
泣いたよ・・・・
>>1のドナルド中の人いるわけ?
ベンチに腰掛けてるし
956 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:05:05 ID:zbtb9IUa0
957 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:05:26 ID:JiEzZ6DD0
あれっ
>ハンバーガーを無心にほおばる祖父の写真
はどこ?
958 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:06:34 ID:EsUfW3Ji0
マックに詫び状を書かせた俺がきました。
普通に良い話だ。
でも、マックの店員には腐ってるのもいるから、ふとどきな事
されたら、詫び状を書いて貰うべき。
960 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:07:34 ID:80OP4xO+0
一杯のかけそばと一個のマック
どっちが泣ける話かな
961 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:09:11 ID:Uw7q/Di+O
古きよき中国なんてねーよ
963 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:10:38 ID:2U4t1e4MO
マクドナルドの広報部員さん!
架空のシナリオ大成功だね(^-^)v
乙
964 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:11:33 ID:3ShmWHHX0
貧乏人は何も中国にだけいるわけじゃねーよ。
おまえら食に困っている日本の浮浪者を助けたのか?
助けてねーだろwww
この手の偽善による工作は本当にむかつくよ。
965 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:11:34 ID:gimfQ0Mg0
966 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:11:51 ID:4D2ap3lLO
いい話じゃん
心温まる話の一つとしてとどめとくわ
ただドラマ化はしなくていいよ
967 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:13:01 ID:7pM6WyOE0
中国に美談など無いwww
いい話だな
マックでの注文の方法や、着席の仕方や、片付け方が分からない
年寄りは、日本でもたくさんいるよ。
こういう年寄りが一度経験すると一生の自慢話になるんだよ。
こういう俺も注文の仕方が分からないので、スタバには入ったことない。
970 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:14:52 ID:8l5PNhy10
マクドナルドじゃなきゃ本当にいい話なんだがなぁ…
971 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:14:58 ID:/8AkIwC1O
>>952 同じくw
いい話じゃないか…と思いながら一枚目開いて吹いたw
972 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:15:45 ID:80OP4xO+0
俺も東京に出てきたときは
信号の仕組みがわからなかったから道渡れなかったな
973 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:15:48 ID:c/+BGdIQ0
全人代が泣いた!
帝国主義列強の前線基地がマクドナルドだろ?
まあ、当然、日本も列強の一員のわけだが...
975 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:16:52 ID:vha5gqC20
さすが中国様です
非の打ち所がございませんね
>>972 俺は、東京に出てきて、首都高速で渋滞になったとき、
何で車が揺れてるんだと、車の故障を疑ったよ。
978 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:21:57 ID:6gbCv4Eb0
979 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:22:08 ID:rFCBEUxg0
オリンピック前のマクドナルドの宣伝だろ?
よくあることだ。
980 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:23:09 ID:WkHO4W5B0
中国のマクドって平気で狂牛病の肉とか使ってんじゃねの?
ぜんぜんジョークじゃないんだが
982 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:26:15 ID:yS+S90FJO
983 :
佐賀人:2007/11/24(土) 20:26:45 ID:ycEj223q0
どこかの国の チャンコロ、チョン狂いのオランウータンも 絶賛
するのではないのか…
>>16 地方に行くほど日本に関心なくなって
隣の国だし仲良くしなきゃいかんと言ってると載っていたブログがあったけど
どっちが本当なんだorz
985 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:29:44 ID:B9NlTuBo0
プレー再開
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おじいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらおじいちゃんは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、孫娘はびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おじいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
>>949 当時として、まあ、今から10年以上前になるが、この店側と客側の狂気に嫌気が差してた
わけよ。冷凍されたフィレオフィッシュをそのままパンに挟んで、出しても客は泣き寝入りす
るだろ?と。つまり、そのまま出した。もちろん、それで客が泣き寝入りするわけはない。
まあ、そこの仕事辞めたくて、なんか原因が欲しかったんだろな。犯罪者の心理だよ。
>>960 >一杯のかけそばと一個のマック
>どっちが泣ける話かな
日本の先人達は一杯のかけそばと同じ事を俺たちにしてくれた
自分の命を捧げ、贅沢を捨ててくれたおかげで今の日本がある
でも俺たちは、一杯のかけそばの話で出てくる母親への孝行をしていない
それはじいちゃんにもよるよ。
自分のことしか考えないような年寄りなら引くが、こんな遠慮がちなじいちゃんならしてやりたいと思うさ
991 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:53:14 ID:JyODpAQg0
泣ける
思い出つくりは、何度も同じことをする必要はないんだよ。
よく、カップルがクリスマスに奮発して、1泊で 20万ぐらいの
超高級ホテルに泊まるっていう話があるけど、あれって、その
カップルにとっては、高くないんだよ。
一生 「クリスマスにあの高級ホテルに泊まった」 と、いい続け
られるんだよ。 孫にも言うことができるんだから、安いものだよ。
こう考えると、マックの話も思い出つくりだね。
ありがたや
994 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:55:38 ID:3ifOg3EC0
全米の許可はとったんですか?
とってないでしょ?
毒ピエロの画像貼るなや
996 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:42 ID:0kzktkuW0
一杯のかけそばから許可はとりましたか
>>992 馬鹿じゃねぇのかな?
金額で思い出づくりとか、俗っぽくて、実にチープだ。
998 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:08 ID:4qwyimvO0
1000くるぞ
ひでーな・・・おじいさんにあんなエサみたいな食い物食わせるなよ・・・
1000 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:44 ID:mPwNqbS70
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。