【調査】 男性は妻を守りたい 女性は若さを守りたい!?…トステム調査
1 :
かしわ餅φ ★:
★男性は妻、女性は若さを守りたい!?
・毎日の生活の中で「守りたいもの」として、男性は妻、女性は若さを重視していることが、サッシ・
住設機器・建材の総合メーカー、トステムが実施した調査でわかった。
調査対象は、首都圏と関西圏に居住する20〜59歳の子どもがいる既婚男女832人。
家族からペット、財産まで幅広い範囲で「もっとも守りたいもの」は何かという質問に対し、
全体では「家族」が68.9%、「子ども」が67.5%、「配偶者」が52.3%と上位を占めた。
男女別では男性は「配偶者」と回答した割合が62.3%だったのに対して、女性は42.3%と
やや低くなった。また、女性は「若さ・体力・プロポーション」と回答した割合が男性(6.7%)の
2倍以上の15.6%となった。
人物以外では「自分の時間」という回答が25.1%で、「財産」の24.0%をわずかに上回った。
特に「自分の時間」と回答した人を年代別にみると、20代が13.5%なのに対して50代では33.2%と
2倍以上の差があった。
「家族」や「財産」など共通点もあるものの、男女別、世代別で守りたいものに大きな違いが
あることがわかる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20071122ok0a.htm
あいたたー!
>>3 m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャぎゃぎゃっぎゃぎゃgっぎゃぎゃーm9(^Д^)プギャッ
おまえが2ゲットなんて100万光年おせぇよwwうぇっうぇwwwっうぇ
あははっはは
ほんと女って自分しか考えないな
5 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:11:19 ID:NOb5b8Wj0
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:12:36 ID:DYJQkug10
若さってどうやって守るの?
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:12:50 ID:+tSwtvLg0
男性は妻を狩りたい女性は若者を狩りたい
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:15:38 ID:ZBkchkZH0
フェミ涙目 男女共同参画糞食らえ
男と女は最初から全然違うんだよ
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:15:44 ID:wOTvMfHSO
だれがうまいこと
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:17:23 ID:0AF4EcJc0
女がいなければ、公道は快適。
自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。
権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!
今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
12 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:20:43 ID:wLBy/cvJ0
上!! 誰がうまいこと言えと・・・GJ!!
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:20:46 ID:D/vvE/xw0
調査結果とスレタイが違うじゃねえかよ
14 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:22:00 ID:XB/Q9RFuO
とかなんとか言いながら、2ちゃんねらーのなかの8割は、
「HDD」を守りたいんだろうな。きんもーwww
15 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:25:21 ID:mn9X8Uu60
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:27:34 ID:3WfAOQ9i0
ウーマンリブ、フェミニズムが確実にダメにしたね
個人的な恨みつらみを社会化するというデタラメさで
どちらかといえば優秀な女がバカにさせられた、擬似宗教
すでに権力の中枢に入り込んだし、現実に力もってるからもう手遅れだし
布教(若い娘の取り込み教育機関での洗脳)も順調なようだ
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:28:51 ID:upjEfAFD0
スレタイ嘘つくな
カス
サッシメーカーならサッシついてのアンケートしろ、意味がわからん。
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:33:04 ID:gFPSuJg5O
イタイ、無理な若作りなのに 若さを保ってますとでも思ってるのか
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:33:14 ID:jFjOCkn10
守られて当然だという女性が少なからず増えている
ガキに関しても
20年後の調査は悲惨だろうな
21 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:34:06 ID:itkhjHjb0
結婚したがらない若い奴が増えるわけだ
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:34:49 ID:ox9OhR9P0
女性の守りたいものの一位も配偶者なんでしょ?
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:35:07 ID:3fS86YS30
川島なおみは失敗した!!
女にとって男は奴隷
大切なのは自分だけ
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:38:02 ID:sFJBt3w6O
26 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:38:25 ID:M2BDThCI0
俺は命を守りたい
死ぬのはしゃーないが、家に帰ってエロペグ全処分するまでの命が惜しい
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:42:11 ID:CJMm8GuGO
もういい おれは二次元に逃げる
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:44:57 ID:D/GxjnA20
子がいないとそうだろうけど、子供がいれば家族を守りたいと思うのが男心w
29 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:46:11 ID:4NmZK82h0
そんなに守られ大切にされても困る。
不倫や風俗遊びが出来なくなるじゃないか。
「亭主元気で留守がいい」
そういう風潮のほうが男も気楽で良い。
男性が守りたいのは子供
劣化婆が若さなんて保てるわけないだろww死ねよ
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:49:20 ID:LHkWmvc+O
女はシネよ
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:49:22 ID:xMdurj8j0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 付き合った女が元男だったでござる
ヽヽ___ノ の巻
35 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:50:10 ID:uGakZWzk0
>1
夫が妻から虐げられていると思っているのは、2ちゃんのもてない男だけ。
普通の家庭では、夫は大切にされているんだよ。
だから夫は妻を守りたいと思うのだろう。
喪男ども、わかったかwwwwwwwwwww
ぷぷ
36 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:53:26 ID:4AOdM+LLO
>>35 なのに女は
若さを守りたいとか
言うんだね(笑)
37 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:53:27 ID:mn9X8Uu60
>>31 家政婦とATMで似合いの夫婦だろ。
妻の若さがなくなれば夫は浮気するだろ。
浮気して外に子供作られたらすごく大変なんだよ。
38 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:53:51 ID:gFPSuJg5O
>>35 そう思うしかないよな 気の毒に…ガンガレ
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:55:21 ID:uGakZWzk0
>>36 そうだよ?
いつまでも若くて美しいほうが守りがいがあるだろー?
それをいじらしい女心だと思えない男が喪男。
わかったか?喪男www プゲラ
40 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:55:22 ID:ztu40Sxu0
>男性は妻
本音じゃないな
41 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:56:40 ID:gFPSuJg5O
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:57:44 ID:uGakZWzk0
>>40 妻子というのが本音だろう。
男なら当たり前だ。
43 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:58:12 ID:7eswNcqe0
>>22 そうだな。だが、これだけ釣られてると・・・w
もっとも守りたいもの
男 配偶者(62.3%) 若さ・体力・プロポーション(6.7%)
女 配偶者(42.3%) 若さ・体力・プロポーション(15.6%)
見出しで釣ろうというのが見え見えなのよ。
プロポーションとか言ったら、女の数字があがることも想定済み。
もはや男女離間工作なんじゃねーかと疑わざるをえないw
44 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:58:21 ID:D/GxjnA20
女にとっては老化は目に見えて差し迫る大問題だから「若さ」になるんだろうな。
子供がいる女なら夫はなくてもまず子供がくるはず。
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:59:01 ID:wAp1CDFd0
46 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:59:09 ID:OT56ydwAO
何故にトステムがwwwwww
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:59:20 ID:33kKuYg00
若さっていうか 美しさだな
守るべきは
若くなれば きれいになれるか っていうとそれはまた別の話
48 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 11:59:48 ID:A0lBRe5C0
妻を守りたいならなんで浮気するんだ
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:00:12 ID:/nN6iMkd0
【ATM奴隷】 嫁に給料を全て握られて、単なるATMと化した既婚男
50 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:00:12 ID:4AOdM+LLO
>>39 女は自分のことしか考えないってことですね
さすがスイーツ(笑)脳
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:00:42 ID:33kKuYg00
浮気しても 家庭は守れると思うのが男だな
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:00:54 ID:WJDkvUAt0
「守りたいもの」を「大切もの」と置き換えたら女も夫と答えると思うよ。
夫を自分より上や強い存在と思っていれば、夫を守る対象にあげないよ。
夫→妻→子供の順で守りたいと思うのが一番良いと思うけどね。
>>43 男女離反の最大工作員は 女
いつも女が大騒ぎしだして問題になる
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:02:09 ID:juEHZOMpO
会社と質問の意図がわからない。
社長、どうなってんの?
トステムは暇なのか?
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:06:19 ID:JjFBdbSGO
本当かなこれ
男はやっぱり妻を守りたい?
子供を守りたいってのは父親なら当然だろうけど
妻を守るは嘘だろ
ほらね、そうでしょう?
結局男って女を守りたくて守ってるんだよね。それを女のせいにされると正直むかつく
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:08:52 ID:mn9X8Uu60
>>56 絶対ないだろ。妻を守りたいなら浮気するはずがない。
60 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:10:30 ID:Hxs/VbDv0
守るの意味が両社で違っているんだが。
若さを守るの守は維持をするという意味だし。
こんなのに敏感に反応してギャーギャー言うのは女に逆恨みしている
彼女いない歴=年齢の素人童貞だろ。
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:13:31 ID:1PXv58OX0
よくJ−POPとかの歌詞で「君を守りたい」って決まり文句あるけどさ、
きょうび女のほうが金持ってるだろw
これからは女が男を守る時代
63 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:16:30 ID:SDJYWCnAO
妻?守りたくない
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:18:12 ID:hBcB9ONY0
妻を守るのと浮気は別の話
やたらと女を拒否している奴は母ちゃんすらも否定するのだろうか
女にふられたとか、嫌なことでもあったのかなあ
66 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:20:36 ID:DT28P8BC0
「夫を守りたい」
という考えは、妻からは出てこないだろ
「夫を支えたい」になるだろうに
なんだよこの調査。
男女を対立させて社会を混乱させたい工作員か
しかも、何でサッシ会社がこんなアンケートやってるんだ
売名以外何者でもないだろ
67 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:22:58 ID:ox9OhR9P0
これ、守りたい物の選択肢に「頭髪」があったらまた違ったかも。
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:23:16 ID:SoAKBiYq0
>>65 ふられるどころか
ろくに会話もしてもらえない喪男だよ。
女が大好きなのにシカトされてれば憎しみも湧くw
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:28:37 ID:Tpzz08UI0
つかw
「夫を守りたい!」と言われて喜ぶ夫居るのか?w
こんな事言ったら
「はぁ?お前が俺を守るだと?百万年早いわ!!」って言われそうだがw
「若さ・体力・プロポーション」と回答した割合が男性(6.7%)
6.7%もそんなことを考えてる男性がいるようです
あなたと
あなたの カジョクを・・・
72 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:34:00 ID:k7dkX71G0
所詮はビッチだな。
世の中の大部分の女はビッチだ。
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:36:35 ID:N2ao0/S8O
安定したセックス機会があれば、はっきり言って妻なんてどうでもいい。
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:38:05 ID:eMOxUPpe0
産む機械って能力的にはどうしようもないから、優しさ(笑)とか旦那思い(笑)とかでカバーしないとダメだろ
何してんだ
75 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:40:18 ID:mn9X8Uu60
>>68 それはお前が女を好きなのが悪い。
手に入らないものは素直に諦めろよ。
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:42:49 ID:33kKuYg00
妻だって夫を守りたいという気持ちはあるだろうし、
夫婦っていうか 家族ってそんなもの
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:43:21 ID:i9RCQBux0
>女性は若さを重視していることが
相変わらず女は性欲だな
78 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:45:06 ID:ox9OhR9P0
>>68 まあ、頑張れ。
なにかしらの努力はしてるんだろ?
79 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:46:35 ID:xjFOJCSyO
スウィーツ
80 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:48:13 ID:33kKuYg00
あは
男は妻を守りたい だからトステムの防犯システムよろしくーってかw
うざ
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:55:57 ID:Lev4NiU80
俺は地球の平和を守りたい
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:56:42 ID:uGakZWzk0
夫から守ってもらうために若さを守る必要があると考えてるのでは?
>>75 それはあるな
人間は得て不得手がある
ブサメンは素直に恋愛を諦めろ
後天的なモノでは挽回不可能だし
恋愛抜きでもやるべきことはたくさんある
スイーツ(甘味)
86 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:58:23 ID:Ub/3pXok0
>>16 >>ウーマンリブ、フェミニズムが確実にダメにしたね
ノンノン。今は「スイーツ(笑)」と言うんですよ。
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:04:58 ID:tkRqlxJc0
いくら男が妻を大事にと思っていても
世の中、幾らでもその妻が浮気しているケースが多いわな。
そうでなくても財布の紐かお飾りみたいな程度の存在と考えられてるわな。
イスラムが女を縛り付けるのも良く考えたら理解できるな
88 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:06:20 ID:0lbhXnW+0
案の定、気持ち悪い男女論になってて笑った。お前等は分りやすいな。
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:07:18 ID:upjEfAFD0
あの・・女性の守りたいもの一位も夫なんですけど・・
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:09:07 ID:6456nW/u0
>>6 男がハゲないように、現状維持に努めるのと同じ。
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:09:19 ID:8oNRts5SO
女に縁がない男に限ってこういうスレに寄って来るのはどうしてなのか
93 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:15:03 ID:6456nW/u0
サッシ・住設機器・建材の総合メーカーがこれを調べてどうしようと言うんだ。
95 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:18:22 ID:Hxs/VbDv0
>>89 妻(女)ごときに夫を守れるはずがないだろ。
思い上がりもはなはだしい。
黙ってメシ作ってパンツ洗ってろ。
>>94 守りたいものランキングにアルミサッシが上位に来ると思って数百万かけてアンケート→大失敗
97 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:19:01 ID:rf7GDG0N0
守られすぎて苦しいです。
わがままでしょうか・・?
>>93 日本語が読めないチョン?1をよく読みなよ。
>全体では「家族」が68.9%、「子ども」が67.5%、「配偶者」が52.3%と上位を占めた。
男女別では
「配偶者」と回答した男性は62.3%
「配偶者」と回答した女性は42.3%
「若さ・体力・プロポーション」と回答した割合が男性は6.7%
「若さ・体力・プロポーション」と回答した女性は15.6%
若さを守りたい(笑)
日本人は肉体労働少ないし、他の国に比べたらすごく肉体的に若いけどね。
60婆のミニスカートが無理なのと同様、年相応がいいんだが。
女性の場合、「若さ・体力・プロポーション」をキープしないと夫の機嫌が悪くなるから仕方が無い
男は若い子と浮気をしたがるから
やっぱ男性の方が他者に対する思いやりとか強いよな。
女のはやっぱり自分が一番大切だよね。
>>100 なわきゃない
自分のため
でもそれは自然なことでもあるぜ
そりゃ誰だって自分の身が可愛い
むしろ妻が大事とか言ってる日本人男がオカシイだけ
お前が牛丼屋で安い飯食ってる頃、妻はレストランでしゃれたランチしてるのに
まさに奴隷脳
お前らガンバレ
解脱はすぐそこだ
女の色欲に惑わされるな
「若さ・体力・プロポーション」を維持するのって結局は夫のためだけどね
相手の外見を気にするのって女より男の方が多い。
105 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:30:43 ID:rf7GDG0N0
>>102 どう考えても昼間に安い飯食ってる旦那の妻がレストランに
行けるわけない。昨日の夜の残りものだよ。
106 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:37:10 ID:NXeBNOm70
>>89 割合で言えば女性の1位は子供になっているみたいだね。
107 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:39:40 ID:SDk7cT820
婆で若作りしてるのが一番見た目酷いな
108 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:40:07 ID:Hxs/VbDv0
>>104 他はともかく、それだけは100%違うと断言できるが。
どうして女って変な言い訳するんだろうね。
自分のためにやるのは悪いことではないし誰も責めないのに。
110 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:40:52 ID:6456nW/u0
>>102 建前 : 妻と子が大切
本音 : 子供だけが大切
112 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:41:56 ID:33kKuYg00
今の泥棒は窓から侵入するのが多いの。
だから、トステムの強化ガラスや警報システムを
愛する家族のためにドゾーってw
113 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:43:21 ID:NXeBNOm70
あさひり記事かw読売だけどww
若さなどは化粧の力で最大で±10歳程度の見かけ上の差は付くが、ババアはババアなのであるから人を欺くことなどはできん。
俺なんかは法律で化粧禁止にしてもよいくらいだと思う。
そうすれば浮気がどうたらこうたらなども半分以下に減るだろう。
>>108 夫がハゲやデブになっても離婚するという妻はいないが
妻がデブや皺になって醜くなったら浮気する離婚するという男は多い。
116 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:46:18 ID:tmVVYKKA0
正直言って、一番守りたいのは夫と自分の「健康」だよ。
健康に比べたら若さなんてどうでもいいことだよ。
117 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:48:44 ID:6456nW/u0
120 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:51:31 ID:33kKuYg00
健康な人は 見た目も若かったりするね
>>118 なんで男のくせに既婚女性板なんて見てるの?
私でさえ既婚女性板なんて見てないのに。
気持ち悪いな。
122 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:53:49 ID:mUktzhHQ0
ババア氏ね
123 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:53:51 ID:6456nW/u0
>>115 妻がデブになっても離婚する夫はいないが、
夫が無職になったら離婚する妻は多い。
124 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:54:46 ID:Hxs/VbDv0
>>115 あのなあ・・・
離婚ってのはそんなに簡単に出来ないんだよ。
妻がデブになったから離婚だなんてありえない。
2ちゃんはガキと女の出入り禁止しろ
>>121 お前女なの?
なんで美人ニュース+でやんないの?
127 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:58:44 ID:33kKuYg00
鬼板って 頭おかしいのか、男しかいないな
>>123-124 うちの近所で浮気が原因で離婚した年配夫婦いたけど、浮気に走った理由が「妻が太ったから」だそうだ
離婚の際、旦那は「あいつは詐欺師だ」って切れたらしいが・・・
「離婚は難しい」って意見がある中、案外簡単にやってのける人間もいますよ
130 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:03:05 ID:5U24E3GK0
「私を守りたいんでしょ?じゃあ買って」
131 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:07:05 ID:tmVVYKKA0
>>118 独身男で、既婚女性板を観察しているの?
キンもーッw 興味あるのw?
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:09:52 ID:VP95xjNc0
男が一番守りたいのは自分のチンコとタマだろ。
>>131 うん 興味あるぞ
結婚した女は何を考えてるのか
まぁ夫の悪口(たまに殺意)ばかりだったけどね
男はバカだね
裏では妻から粗大ゴミ扱いされてるのに必死で金稼いでw
>>133 その旦那に飯食わせてもらってるのにな
鬼女って本当に頭おかしいやつ多いよ
135 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:13:15 ID:wAp1CDFd0
女とガキは2ちゃん禁止賛成w
137 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:21:07 ID:Hxs/VbDv0
>>129 それは夫の浮気が離婚の事由になるから財産分与+慰謝料を取られるだけ。
つか、そんなことも分からんとはお前子供か?
いずれにせよ、婚姻を継続しがたい重大な事由に妻がブサイクになったからなんて
家裁が認めることは100%ありえない。
浮気の原因について妻がデブになったからというのは十分あり得るが。
138 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:31:51 ID:qa07DgA3O
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:33:54 ID:rrHoTSL50
そりゃそうだ
妻を守るのも若さを守るのもいいじゃないか
お前ら何が不満なんだよ
>>133 そう?
既女板に夫の悪口書いている人なんてあまりいないと思うけど。
だって夫の悪口を言えばすなわちその妻である自分を貶めることにもなる
でしょ?夫の自慢の方が多いと思うけどなあ。
トステム調べねぇ…
142 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:01:28 ID:mn9X8Uu60
>>133 不満のない人は書き込まないから悪い部分だけが見えるようになる。
あんな板見に行ってたら心が荒むだけだ。やめれって。
143 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:09:08 ID:33kKuYg00
144 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:11:43 ID:LfGorzG30
これは別にいいんじゃない?
嫁さん若くて綺麗にしてくれてる方が嬉しいしな
まあ無理やり若作りされても嫌だしそっち方面しか努力しないのも寂しいけど
145 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:18:28 ID:bIYPYSu40
トステムw
団塊闘争世代が必死なのかな?
あらゆる立場で家族制度破壊に躍起になってるねぇ
所詮は「職場妻」を求めるフリセク男の野望
これがオンナの自立よ!と言いながら職場妻に成り下がってる同期女性が気の毒
146 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:21:12 ID:YUFg+XY90
>トステム調査
いわゆる社内の総合研究所みたいな部署の予算取りでは?
どこの研究所も採算性が合わない部署だもの、時代遅れ
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:29:27 ID:uUB90hn/0
>>145 せっかく昔の働くママ達が作ってくれた労働環境(短時間、家族重視労働、母体機能保護)
それを競争社会で洗脳された女性が破壊してるのは酷いと思う
忙しいパパ達が子供との距離に苦悩して遊び相手に必死なのに
「育児に時間は関係ない!」って言い切るバカママには反吐がでるわ
産まなきゃいいのに・・
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:32:11 ID:siVgMG7x0
由美かおるって信じられないぐらい若い。
どうやればあんなに老けずにすむんだろ?
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:34:23 ID:mmpjdvlP0
151 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:08:05 ID:fFnIC0Mu0
>>149 テレビだからだよ
近くで見たり裸にひん剥いたりするとみんな年相応
あくまで若く”みえる”だけ
乳首なんて干しぶどうみたいだぞ☆
>>148 育児しか能がない低学歴は育児板に引きこもってなさい。
育児に時間を割けば母子密着になって親子共々自立できなくなる。
仕事は時間を割いた分の報酬や地位が自分に帰ってくる。
それがわからない低学歴こそ子供を産まないほうがいい。
154 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:28:34 ID:K0GlF9G6O
sage
155 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:34:28 ID:K0GlF9G6O
sageで反論格好悪い。
こういうのは女同士でなく対日本型男社会と戦うべき。家事育児を女性に依存している唯一の先進国。
男女が半々に仕事と家事育児に携われる社会作りが圧倒的に遅れている。
156 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:37:30 ID:lkkBsbj90
>>152-153 おいおい
>>148も兼業じゃないのか?
育児に時間を割く=母子密着って発想スゲーなw
「育児ウザイ」って素直に言えば?
「育児ウザイ」って言う香具師は入力仕事もウザイと言ってすぐ外注するんだよなw
家庭も企業も体力落ちてボロボロw
157 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:37:36 ID:Tw28raDNO
158 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:39:47 ID:eMdzKMvx0
160 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:52:47 ID:J1Yyy9id0
>>155 所詮は「仕事=社会的地位」と考える程度の香具師
更に全体主義者と来たもんだ
自由主義なアメリカの仕事主義の母親=3割ってのが限界だろうよ
一部公務員のように性差がない職種ばかりじゃないのにね
半々って、クジでも引いて職種を強制させるのかね?
ものすごい人権抑圧だw
161 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:04:53 ID:r/rBi8BG0
そもそも性差を軽く考えすぎ
子供を生む機能を車のリアスポイラーぐらいに考えてるのが間違い
男と女は別の生き物
永久に理解しあえない
女はわがままで見栄っ張り
男は粗野で浮気症で小心者
そういうもんだと納得できなきゃシアワセな結婚なんて無理
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:06:16 ID:53FqUR8e0
男は女の奴隷
163 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:07:32 ID:Uw7q/Di+0
妻を守る?
ご冗談を!
164 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:17:47 ID:gL4Vj7AC0
タイムボカンじゃね?
>>161 そうそう、共通言語を持つ別の生物くらいに考えないといけない。
男って不憫・・・
あと未婚者含めると若い人のが自分の時間に拘るよね
幼い子供のいるうちはそんなこと言えなくなるだけで
守りたい、あなたをぉ〜
間延びした、わたしをぉ〜♪
168 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:29:11 ID:N8tyBkyQO
>>161 サラッと嘘を吐くな〜
浮気は男も女もしてるわ!
どこか忘れたけど浮気をしたことがあるか?ってアンケートで
男も女も同じぐらい浮気してたよ
169 :
◆C.Hou68... :2007/11/24(土) 17:32:51 ID:zNBK6Lu40
いつまでも若くて可愛い妻を守りたいってことで
170 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:33:23 ID:kQCCvXNF0
>>168 浮気ばれる数は男の方が圧倒的に多いだろうがなw
171 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:04 ID:VWREKiJe0
嫁の友人で独身在宅パラサイト不細工女が結婚した。
絶対不可能だと思ったのに。
やっぱり極度に敏感な体とピアノで鍛えられた手コキに惑わされたのか。
そんな彼女と今日久しぶりに再会。
俺「おお、久しぶり。結婚したんだって?今日は何してんの?」
女「あのね、今日は友達とお昼ご・・・・、ランチ食べに久しぶりに外出したの〜。」
俺「ああそうなんだ。しかしまたえらい遅い昼飯だな。(PM3:00頃)」
女「ううん、ランチだけじゃなくてさっきまでそこの地下の喫茶・・・カフェでデザ・・・・スイーツめぐりしてたの。」
まあどうでもいいけど、手コキ顔射とパンスト破りとローションプレイだけはまたやらせてほしいものだ。
172 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:46:31 ID:O5gM603N0
>>155の人気に嫉妬w
まぁ昔の技術科ってのも男の家事教育だったわけで
男女とも役割は違えど家庭回帰が必要なのはわかるよ
今の父親達は会社の奴隷状態でキャッチボールするするヒマも体力もないわねw
それでも女心を巧みに利用して仕事命にしようとする勢力の方が強いよね・・
ウチは旦那が早く帰れたときは子供の相手が第一
たまに早く帰れた旦那に家事やれってのは自分>子供な自己中鬼嫁w
なんでもかんでも男女半々っていう社会主義は要らない
173 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:04:12 ID:EwPCpT4j0
俺が守りたいのは世界の平和だけだな
妻を守りたい?
・・・いったいどうして!?
175 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:08:15 ID:aeGskcor0
俺が守りたいのは2歳になったばかりの娘の処女だけだよ
176 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:11:55 ID:20zD+pA80
>>172 会社の奴隷の割には不倫しまくったり風俗やキャバによく通ってるよねえ。
遊び慣れてる既婚者ってかなり多いよ。
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:14:51 ID:Hwy1epOW0
>>176 むしろ女が既婚者を選んでいる
金と余裕がある男に惹かれる
一夫多妻制の先駆け
哺乳類のメスの本能
178 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:16:25 ID:hSC/e+6e0
このスレ童貞の臭いがぷんぷんします><
179 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:18:20 ID:zqlfTR7h0
よくある意図的な構図だよねW
あくまで女に精神的優越感を与えて男の反応を伺ってるみみっちいババアの記事だな。
女は基本的に小心者なんだよ、男から拒絶される立場には死んでもなりたくないという執着心だな。
180 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:20:39 ID:POjA6Uhc0
>「若さ・体力・プロポーション」
でも、ブスはブス。
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:24:00 ID:Hwy1epOW0
弱いオスと対等に付き合うより、強いオスの2号、3号になります。
メスが貞操観念を捨て、「より強いオスの遺伝子を残そう」とする本能のままに行動するようになった結果です
182 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:44:28 ID:juyyuyo/0
守るつもりが無くても守れちゃう俺の貞操w
184 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 18:45:48 ID:WaXJ8s5i0
>>172 >たまに早く帰れた旦那に家事やれってのは自分>子供な自己中鬼嫁w
そう言われるとその通りだな・・うむ
スイーツwww
20年位昔かなー
「もし、戦争が起こったら、あなたはどうします?」
最多回答
「逃げる」
187 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:10:08 ID:AZ6NlkzB0
「スイーツ(笑)」脳ホイホイか
ろくに記事の内容読まない「スイーツ(笑)」(笑)も酷いが
>1のスレタイも酷いな
188 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:14:46 ID:N2c7NyhVO
【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
189 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:19:57 ID:4ohpC2J30
妻を守るってw
幻想にもほどがある。
まあ、何かに幸せを感じられるのであれば
それが幻想だろうと虚構だろうと宗教だろうと
なんでもいいんだけどね。
ま、妻を守って干乾びて死ねってことだww
190 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:20:57 ID:BxxbR7n1O
女のほうが正直だっただけ
191 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:24:19 ID:4ohpC2J30
商品名:女、雌、♀
ポジション:ロングのみ
手数料:購入時は100〜1,000万、売却時は300万〜無限大、スプレッド激高
商品の性質:
20代を境に例外なくダウントレンドに入る。
決して値上がることはない。
購入したと同時に値が暴落する。
ショート不可。
保有中は超高利率で利息を支払わなければならない。
利息の支払いは売却後も継続する。
ポジションをとると必ず損をする。
保有すればするほど、ボラティリティリスク、流動性リスク、信用性リスクなどあらゆるリスクが増大する。
10代の間はアップトレンドにもなるが、法規制によって購入は禁じられている。
現物の引き渡しが可能であるため、性玩具、小作りマシーン、家事ロボットとしての利用は可能。
レンタルの有効性が昨今ささやかれている。
医療施設・保育園・女子校等、流動性の少ない市場では割安な商品が多いため、値頃価格で購入する比較的賢明な投資家も存在する。
(真に賢明な投資家なら購入はしないだろう)
また、稀にポジションを引き受けることで、利息を受け取ることができたり、
その他の金融商品を付与されるなどの特典が付いているものもある(通称「逆玉」)
日本の大半の投資家が処分すること無しに多額の含み損をかかえたまま塩漬けにしている恐るべき物件。
女は独身の時はお洒落して化粧して身奇麗にしてるが
結婚して2、3年経つとほとんどがピザ化してるよな
それでも妻を守りたいを思う世間の旦那さんは立派だぜ
193 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:25:46 ID:FvYe1WMfO
<ヽ`∀´>バカを沢山離反させるニダ
194 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:34:13 ID:PdpxPDFP0
よだれを垂らしていびきをかいているトドの寝顔を見に帰る日々♪
195 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:43:16 ID:wLBy/cvJ0
俺は童貞を守りたい
196 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:45:36 ID:mBI6agZT0
論理的に重複する妻を消去してみると、
「男は若さを求めてる」って事になるんだな。
それは「不老不死の悲願」ともつながるんだろう。
197 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:50:59 ID:CUaNIJ3QO
「妻」ってのは立場を表すモノで極端なハナシ替えがきくんだから
スレタイをさらに合体させて「男性は若い妻を守りたい。」とすればイイ。
198 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:54:18 ID:ru0cqOxa0
まあ女が夫を守るっておかしいだろ
かと言って子供もいないとなると
自然な答えと思うが、なんでも叩きの材料にするなよ
あせった。
女は家族よりも若さをとるのかと思ったよ。
200 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:47 ID:iu7tX9Vd0
まあ、女は男に守られて自分のことだけ考えてりゃいい気楽な人生だという結論で手打ちにしようよ >ねらーの諸君
アグネスチャン子がテレビに出てて
女は楽だなとしみじみ思った
202 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:59:56 ID:gvu7owtGO
またつまらん調査。
最近大杉
203 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:10:23 ID:WIgGrH1z0
女がいなければ、公道は快適。
自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。
204 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:13:08 ID:0ii4H+3b0
権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!
今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:14:19 ID:vQ3HYyqW0
オマエはワンコイン、500円で就業中のコーヒー代、昼食代、残業の前の夕食代を賄わなきゃいけない
当然、昼も夜も社員食堂の200円の美味くもない蕎麦をすする
その頃、専業主婦の残飯嫁は
処女を奪った元彼と会っている
食事はホテルのランチ、2000円はくだらない
元彼の昼食代も払い、二人はそのままラブホで延々濃厚なセックスだ
オマエはその間、ラブホと昼食代を払うために命を削って働いている
土曜日、オマエは休日出勤
残飯嫁は、元彼を家に連れ込んでセックス三昧
そしてある日、残飯嫁が妊娠する
オマエは自分の子供だと思っているが
実は種は浮気相手の元彼のモノだ
オマエは他人の子供と残飯嫁のために一生馬車馬のように働きそして倒れる
嫁も子供も誰も見舞いに来ない病院で一人、苦しみ、死んでいく
残飯嫁はオマエが病院で苦しんでいるとき
家に元彼を連れ込んで本当の親子水入らずで幸せに過ごす
そして、オマエは病院で孤独の内に死に、残飯嫁はささやかな遺産を手に入れる
それがオマエの人生だ
…そして俺に待ち受ける人生でもあるorz
206 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:15:22 ID:2YKK+BlY0
[格言1]
・一般に女性は三つの妄想を抱いている。第一に、結婚が男を作り変えるだろうということ。
第二に、かつて自分を拒んだ恋人は、生涯失恋の痛手をこうむるだろうということ。
第三に、他の女達がその辺にいなくなりさえすれば、彼はやがて戻ってくるだろうということ。
byマイルトル・リード
・女は深く見るが、男は遠くを見る。男にとっては世界が自分で、女にとっては自分が世界。
byグラッぺ「ドン・ジュアンとファウスト」
・元始、女性は実に太陽であった。真心の人であった。今、女性は月である。
他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。
by平塚雷鳥
・女――それは男の活動にとって、大きなつまずきの石である。
byトルストイ
・女は自分の美点のために愛されることにときとして同意するが、
常に好むのは、自分の欠点のために愛してくれる人のほうだ。
byA・プレヴォ
・女達は、なぜとか、どうしてとかいう事を抜きにして愛されることを願う。
可愛らしいとか、善良だとか、上品だとか、頭がいいとかいう理由ではなく、彼女らは彼女自身でありたいからだ。
byアミエル
・普通の倫理――この人は私を愛している。だが私には夫がいる。したがって彼を愛してはならない。
女性の倫理――私には夫がいる。したがって彼を愛してはならない。しかしこの人は私を愛している。
byレールモントフ
・女というものは、自分の美貌のために犯される行為ならば、悪い行為でも許す。
byル・サージュ
207 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:17:34 ID:2YKK+BlY0
[格言2]
・愛している女は、男から愛されていないのではないかといつも恐れている。
愛していない女は、男から愛されているといつもうぬぼれている。
byディワイエ
・女の喜びは男のプライドを傷つけることである。
byバーナード・ショウ
・女の最大の欠点は男のようになろうとすることにある。
byメストル
・女が計算が大好きだ。自分の年齢を二で割り、自分のドレスの値段を倍にし、
夫の給料を三倍に言い、一番の女友達の年齢にいつも五を足すのである。
byマルセル・アシャール
・私には女たちが象と同じように思える。眺めるのは好きだが、家に欲しいとは思わない。
byW・C・フィールズ
・女は弱い男を支配するよりも、強い男に支配されたがる。
byヒトラー
・ほこりは羽より軽く、風はほこりより軽く、女は風より軽い。
byアルフレッド・ド・ミュッセ
・女も凡庸な作家も、自画自賛するほどには世間から賞賛されない。
byヴォーヴォナグル
・女性が鏡に映して自分を見るのは、自分の姿を見るためでなく、
自分がどんなふうに他人に見られるかを確かめるためだ。
byアンリ・ド・レニエ
・女性は澄んだ鏡のようなもので、わずかに息を吹きかけただけでも曇る。
byヒッペル
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:20:33 ID:2YKK+BlY0
[格言3]
・命と引き換えに金を欲しがるのは強盗であるが、女はその両方とも欲しがる。
byバトラー
・男の顔は履歴書、女の顔は請求書だ。
by藤本義一
・女はたとえ百人の男にだまされても、百一人目の男を愛するだろう。
byキンケル
・「男女同権」とは、男の地位が女の地位まで上がったことなのです。
by太宰治
・醜い女は我慢できるが、高慢な女は辛抱できない。
byナポレオン
・翻訳は女性のようなものである。
美しければ忠実じゃないし、忠実であれば、きっと美しくない。
byポーランドの諺
・現実よりも記憶の中の女のほうが美しい。
by落合惠子
・女とは驚くべき存在だ。なにも考えていないか、別の事を考えているか、そのどちらかだ。
byデュマ
・女が付属品を棄てるとどうしてこんなにも美しくなるのだろうか。
by高村光太郎
209 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:21:06 ID:wiJmPYRwO
男にとって結婚て何だろうね。
先ずは男女が出会って当然の如く男に食事代を払わせる。以降も男が払う。
車は男が当然出して、女はまめにプレゼントを要求するのみ。
電話は当然男からかけるもの。
デート(と称した援交)のプランは当然男が考えるもの。しかし最後に決めるのは女。
これを数ヶ月〜数年当然のようにやらされる。
しかしここまでしても金やルックス地位がないと結婚相手としては選ばれない。
恋愛と結婚は別。
運良く?結婚となり女の両親に挨拶にいく。娘さんを下さいと言わされ、結納と称した金(女を買う資金)を払わされる。
見栄の為の豪華な結婚式と新婚旅行を強要され式代は当然男持ち。
文句言うと、男のくせに小さいと開き直り。
帰って来たら女は当然専業主婦。
男は毎日働き少ない小遣い、女は3食昼寝付きで毎週ランチは当然の権利。
しかし家事育児は平等です。
給料は女がしきって毎月家計は火の車。いつも出る言葉はもっと稼いでこいと甲斐性無し。実はヘソクリを貯め、旦那の親の介護の時期になったら熟年離婚を計画中。離婚したらヘソクリは懐へ。
年金も当然半分貰い、あわよくば慰謝料も貰うつもり。
つくづく女は高くて怖い買い物だと思い知らされる。
スレタイだけ読んでレスする。
美人の女が結婚相手を選ぶときは、自分の美貌を守っていけるか
どうかしか考えない、即ち「男は顔とかセックス強いとかじゃなくて
経済力さえあれば良いです」
結婚相手は並みの女にしておかないと一生後悔する、離婚なんて
切り出したら財産の半分を持っていかれそう。
211 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:23:58 ID:2YKK+BlY0
[格言4]
・弱き者よ、汝の名は女。
byシェークスピア
・女性が弱いというのは嘘である。
世の中に何が強いと言って、無神経な事ほど強いことはない。
by亀井勝一郎
・世の中にいらぬもの三つあり
一つは堕落、一つは徳川、もう一つは女のわがままである
by島津義久
・なぜ美人はいつもつまらぬ男と結婚するのだろう。
賢い男は美人と結婚しないからだ。
byサモセット・モーム
・私は私が男でないことを嬉しく思います。男だったら、私は女と結婚しなければなりませんもの。
byスタール夫人
・三つのものが強く女を動かす。利害と快楽と虚栄とである。
byディドロ
・女をだますのは昔ほどたやすくない。
byJ・G・サーバー
・女は愛されることを求め、理解されることを求めない。
byワイルド
・女心はどんなに悲しみで一杯になっても、お世辞や恋を受け入れる片隅がどこかに残っているものだ。
byマリヴォー
・いい男って、なんでみんな既婚者かホモばかりなの?
byマリア・カラス
212 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:30:03 ID:pwCn3T0dO
美輪さんが弱い女強い男なんて見たことがないって言ってた。
213 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:30:36 ID:MvsTSZOTO
何このスレ
毒男の言い訳スレ?
結婚も出来なけりゃ、昼間に人妻を抱けるような男でもないヤツラの集会所か。
214 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:30:48 ID:iWsucaQ9O
男って愛人できるとかえって奥さんに優しくなったりするよね
後ろめたさをごまかす為に、訳もなくプレゼント買ってきたり
つまり、この手の調査で妻を守りたいとかヌケヌケと答えられる男って…
215 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:32:17 ID:4rdXhJmS0
216 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:33:56 ID:C5N9aScR0
二次元の嫁なら守りたいと思える
だが現実の日本女には・・・('A`)
既婚女の癖に、若さとか意味ねぇーんだよ
結婚は子孫存続のための生活、女を抱くのは
外でやれ、女は子を産むとおかあさんになってしまう。
219 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:41:18 ID:kJOzyGnjO
>>70 まあ待て・・
体力スタミナもないと家庭も妻も守れんぞ
220 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:41:49 ID:qs/VbDKG0
正直どうでもいい・・・
スレがババア臭くせええwww
222 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:43:32 ID:wiJmPYRwO
昔みたいに気立てが良く大人しく旦那をたてる日本人女性はほぼ絶滅した
今では性格も容姿も外国人女性以下だし浪費も激しく、言いたい事はズバズバ言うし権利だけは求めて義務は果たさない
旦那の親の介護は老人ホームに入れる予定
家事育児は平等で料理は出来ずにコンビニ弁当
そのうえ専業主婦は譲れない
旦那がいくら稼いで来てももっともっととはっぱをかけ
いつも出る言葉は文句ばかりで感謝の言葉は一つもない
毎週ランチは欠かさず、盛り上がる話題は旦那の悪口
もう日本人女性を選ぶのは世間体のみじゃないのか?
世間体の為に我慢して不細工性悪日本人女性を選ぶのは利口ではないね
そこで出て来るのが外国人
どうせ日本人女性も金目当なんだから、若くて可愛い外国人の方がいいに決まっている
もう性悪日本人女性はいらない時代なんだと思うよ
こんな事を書くと、日本人女性に相手にされないからとか言われるかもしれないがよく考えてくれ
日本人女性でもBや創なんてのに当たる確率はかなりあるし
違っても只の日本人だけで上に書いたような女や病気持ちならどうだ
結婚したいのか?
答えNOだ
やはり今は結婚しないか外国人の恋人、愛人を作った方が無難だと思われる
223 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:48:42 ID:WaXJ8s5i0
男女厨ってのは集団ヒステリーなのかな?
224 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:48:44 ID:Omhdcf6u0
怪しい調査。
ばばあは隠せません。こぎれいにするなら可能です。
妻を守りたいじゃなくて家庭を守りたいの間違いじゃないか?
最近はいい加減な調査が多いな。
>>137 見てないだろうけど一応レスするとお互い同意の協議離婚です
女性が「若さを守りたい」と答えるのは、男性の
M男君化により若い女を結婚相手としているからでは。
27過ぎの女性は妥協婚で理想と程遠いのも現実
>>1の数字を冷静に眺めると
「もっとも守りたいもの」が「配偶者」である女は
「もっとも守りたいもの」が「配偶者」である男の2/3か
228 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:52:15 ID:qzHfpB7yO
229 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:52:25 ID:B1fR7Lko0
夫婦って言うか家族ってのは
例えば無人島に流されても運命共同体には変わりないわけで
なぜこうも生きる手段である仕事とか社会環境に「夫婦観」「家族観」が翻弄されるんだろう?
それ以前に友人関係も同じくなんだが・・・
基本的に独りがいいなら独りで生きればいいのに(そういう友達も居るし蔑視はしないよ)
なんでこうも家族ネタに粘着するのかな?
230 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:55:23 ID:Omhdcf6u0
日本人全部に聞いたわけじゃない。
常にこういう調査は怪しいもんだ。
231 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:56:33 ID:08ZOqsAM0
30代にもなると自分の老化を認めなくなくて必死になる女は結構いるよ。
一番わかりやすいのは「あんた老けたわねえ。それに比べて私は」と
同年代の人を比較の対象にして自分が若い事を強調する。
この行動は歳を取れば取るほどひどくなるだけで絶対治らないから、
そういう事をやりだした女がいたらすぐ逃げた方がいい。
関わってると、老化の比較対象にするために延々見下され続けることになるから。
同性愛サロンがおもしろい!
\(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
| | | | < > | |
< > / > / \
http://love6.2ch.net/gaysaloon/ 956 名前:陽気な名無しさん sage 投稿日:2007/10/03(水) 23:12:08 ID:CEhDuMLH0
ついにアタシやったわ!
ココだったかしら?
前にアタシが話したんだけど
「携帯いじりながら信号待ちしてる女の横に立って
赤信号なのに、渡るそぶりをするの。
そうすると釣られて渡り始めた「携帯女」は
まんまと引かれそうになる」
という楽しみ方があるのね。
時々実践してたんだけど、今日ついに
接触事故にまで持っていくことが出来ました〜♪
残念ながら生きてたけど、救急車呼ぶぐらいの
事故には持っていけたわ♪
もう少しで殺せたのに・・・。
自分の手を汚さずマンコを粛清する方法よ。
みなさんも真似してやってみてね!
233 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:00:58 ID:6yOa1A4j0
>>229 各個人
↓
家族ユニット
↓
その集合コロニー発生
↓
コロニー同士の衝突・併合
↓
国家誕生
↓
国家支配者の覇権拡大
↓
支配者が理想国家を妄想
↓
家族ユニットを支配
↓
各個人を支配
↓
人口減少による他国民(奴隷・移民)勢力拡大、内紛により国家滅亡(ローマ帝国参照)
(以下繰り返し)
234 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:07:52 ID:WPUgAyDB0
>>231 美貌資金のために働いて
女としてイキイキするためにキャリア女性になって
それなりの美貌を維持してる40代の毒女が職場にいる
私達派遣鬼女に向っていつも勝ち組気取り・・・だけど
女の美貌=セックスアピール=子孫繁栄では?
教育って人間の本能も変えてしまうのねw
235 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:12:42 ID:w38d00410
男女共同参画は破綻してんだ。いい加減政府も方向転換してもらいたいもんだ。
いつまで莫大な血税垂れ流し続けるつもりだ
236 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:14:28 ID:hPlMRPEi0
>>214 どうしてそこまで屈折した意見になるの?
既婚男に何かされたの?
正直不愉快な気分だ・・・
人間関係ってのはそんな希薄なものばかりじゃないよ
夫婦関係だけじゃない、親子、友人全てだよ
237 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:16:36 ID:gimfQ0Mg0
守りたいっつーか、義務感がほとんどだっての。
守んなきゃって。で、守りたい、って言った方がカッコイイからそう答えるだけで。
238 :
236:2007/11/24(土) 22:17:42 ID:hPlMRPEi0
>>214 安易に人間関係のルール違反をするヤツは必ず痛い目に合うから
あんたが心配しなくてもいいよ
欲望を暴走させないためにルールがあるんだから
したいから浮気するってヤツは欲しいから万引きするような低レベルな人間だ
239 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:20:35 ID:t+jxHv470
や、まあ、「部屋とワイシャツと私」ってコトなんだろうけどモナ。
240 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:20:35 ID:0hFwbbqr0
>>237 お前は目の前で妻子が酷い目にあっても平気なのかい?
想像してみろ、守りたいだろ?
家族を守るのがカッコイイから言ってみた、とかどこまで平和ボケなんだ
若さ 若さってなんだ
242 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:23:17 ID:olKcJv6s0
一夫一婦制は本当に守るべきか。
ローマ帝国以前は人間と動物がセックスしていた
アブノーマルな世界だったことを鑑みれば、徐々に
禁欲化されてきたが、それが単に宗教活動に利用されていないか
244 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:23:45 ID:oMSa20Jk0
>>241 振り向かないことさ
どうでもいいけど配偶者つなぎとめるのに
若さがいるんだよな、女の場合はさ・・・
245 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:28:28 ID:qZyTubzR0
>>240 いや、俺なら警察にまかせるよ
守らなきゃいけないから守るだけ
二次元最強
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:33:14 ID:gimfQ0Mg0
>>240 俺の言いたいのはな、
こういう質問されたときに真っ先に「妻」と答えるってのは、
それだけ普段から「圧」を感じてる、って事なんだよ。
守りたいっていう自然な愛情のあるなしじゃなくてな。
248 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:40:52 ID:xr8CaVsr0
249 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:44:17 ID:bwTmGIYq0
若さを保ってくれて、家族のこともちゃんと考えてくれる人ならそれで良いや
俺のことが3,4番目位に入っていてくれてれば良いかな
>>237 義務というか本能に近い
好きな女のことは出来る出来ないはおいておいて無条件で守りたいって思う。義務とは違う
君は、大切な女性が出来たことない男性かな?
それとも、誰にも守ってもらえなくて、知ったかしてるモテない女性かな?
250 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:45:31 ID:tr7FJbax0
若さが失われていくのは怖いよな・・・未来がそれだけ無くなっていくというか時間を使ってしまったってことだもんな
251 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:49:20 ID:6371U7tZ0
>>250 人間がもしも野生動物のままだったら、我々の寿命は30代だったと言うじゃないか。
80まで生きるとして、残りの50年は文明が与えてくれたおまけの人生。
今から老後のことを考えるとワクワクするよ。何して生きようかなって。
252 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:51:10 ID:06pcfTnK0
若さを守るのは金かかるね。
どうしても基礎化粧品の類いとか。
どんなに節約しても年間3、40万かかるじゃん。
時間が止まってくれればいいと思うよ。
253 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:53:36 ID:gimfQ0Mg0
>>249 247に俺が書いた「自然な愛情」を本能と言ってるのかな。
そりゃ、あるよ俺にだって、そういう気持ちは。
だけども、それは本当に純粋に本能からきてるものですか、と言いたい。
男はいろんな期待を、それと分からないように背負わされてるもんだ。
254 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:53:58 ID:w38d00410
255 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:56:00 ID:F95DS3KwO
女の人生って20代がすべてだよな
256 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:58:21 ID:T1lMG7Jg0
この実験で分かった事
女性は夫よりも若さの方が大事だってこと
女性は子供よりも若さの方が大事だってこと
女性は自分の命よりも若さの方が大事だってこと
男の人生なんて子供の時が全てだよな。
後は会社の奴隷で、女に許可もらって生活する始末。
俺のことじゃないけど、そういう男って多いよな。
女は子供っぽいところが残っていてもいいけど、
男の場合は一喝されるしな。
伊勢丹で子供のように泣いていた頭の悪そうな女が居たが、
旦那すっごい白い目で見られてたしな。
258 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:58:45 ID:w38d00410
>>252 なんかな。昔は化粧もなんかあるときしかしない
今みたいに質悪い化粧品ではない天然顔料系多しだったらしい
毛穴も汚すことなく化粧品にも金かけなかったが
今は、化粧始めるのも早い、毎日質の悪い○○とか○○とかの
化粧塗りたくってるから、毛穴は末期ということらしい
そうなってから何やってもなw
元々化粧しない、薄化粧系の肌は年取っても綺麗らしいと
そういうほうがいいじゃないか
259 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:01:04 ID:iTf+hi9M0
>>253 だから?
男女平等?メンリブ?
勝手にやってろ・・・
260 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:02:41 ID:06pcfTnK0
>>258 高機能クリームとか使わない方がいいのかもな。
でもいまさらなにもしない状態でいるのも恐い。
私の友人でアベンヌだけしか使わない人がいるけど
肌が本当に奇麗だよ。あとカツウラ使っているって
人も奇麗だった。化粧品は値段じゃないね。
261 :
1000レスを目指す男:2007/11/24(土) 23:04:38 ID:+6745DJe0
でも、本当は女が家庭を守るために日々労働してるわけだし、
男の方が女が若いままなのを望んでるわけだよ。
つまり、互いに相手の願望を願望してるわけ。
こういう仲良い男女関係は多くの2ちゃんねらーには理解しがたいことだろう。
262 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:04:48 ID:6VZvUrvH0
>>249 昔から思ってることなんだが、女を守る、ってどういうことなんだ?
「強盗」や「貧乏」、精神的な意味では「孤独」から守る、みたいなことなのかな?
守る、というのがあまりに曖昧すぎて、一体何から守るのか意味不明なんだよね。
ぶっちゃけ、「お前(女)も誰かに守ってもらわなきゃならないほど、そんなに困ってないだろ」という気がする。
263 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:06:27 ID:gimfQ0Mg0
>>259 まあ、そういきり立つなよw
別に何の要求もしねーよ。
ただ、そう感じてるってだけの話。
同意もいらねーよ。
264 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:07:12 ID:kJOzyGnjO
>>234 男の本音
ヤリたいとは思うが一緒になりたいとは思わんw
>>42 妻子はセットメニューだからな
切り離すことはできん
266 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:07:44 ID:QQvV/clS0
俺、もう嫁さん守るのやめたい。
今日「ただいまー」つったら「おかえり」もなくて
「おかえりくらい言えよー」つったら
「なんでそう要求ばかりしてくるの」って言われた
ひどいよ
確かに女の子が年を取って衰えていくさまはこっちも見たくないってくらい悲惨
どうせ衰えてやがて直視もできない怪物のような姿になっていくのが運命なら
子供を産み育てて、違う役割・違うポジションに人生をシフトしていくのは理に
かなってると思った
268 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:08:53 ID:6VZvUrvH0
よくさ、歌なんかでも、「君を守りたい〜♪」みたいな歌詞があるけど、
あれ、一体何から守るつもりなんだ?
誰か得体の知れない敵が攻めてくるのか?
そんなのありえない。
じゃ、間男か?
間男から守りたいのは男側の論理というか男の勝手であって、女にしてみりゃ別に望んでないわけでさ。
結局のところ、強盗などの犯罪関係、貧乏などの金銭的問題、孤独などの精神的問題、この3つくらいしか思いつかない。
この3つから好きな女を遠ざけるということが、「女を守る」ということなんだろうな。
269 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:10:17 ID:6371U7tZ0
>>262 日常生活で命の危険にさらされること自体が低確率だろうけど、
勿論、そういう状況になったら命がけで守りたいし、
もっと単純に言うと「辛い目にあわせたくない」ってカンジかな。
270 :
1000レスを目指す男:2007/11/24(土) 23:11:01 ID:+6745DJe0
271 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:12:51 ID:7l+Hj0cF0
272 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:13:59 ID:nL3+BRpf0
若い妻を守りたいという事だろうね
273 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:14:50 ID:pxEIgpQGO
男性と女性は同じもの
女性の若さを守ろうとしているように見える
274 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:15:20 ID:06pcfTnK0
森本レオといえば、近所にすんでいるからよくみかけるけど、とても
そんな悪人には見えない。
穏やかでやさしそうな感じだけど。
275 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:16:18 ID:beW8Cnlu0
女性は自己中だって事は昔から分かっている事なのに・・・
当の女性が認識してないだけなのに・・・
自己中という意識そのものがないに100カノッサ。
ひどい言い方をすれば、サルの前にバナナを置いて
食べちゃだめ、と言い聞かせても無理なのに近い。
277 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:18:06 ID:wTLlVwm10
子供と妻なら子供だな
278 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:18:21 ID:6VZvUrvH0
>>270 ようは、男は権力でも金力でも何でも良いけど、ある程度「力」を持つと、何かを守りたくて仕方ない気分になるんじゃないかな。
例えば自分が貧乏でキュウキュウとしてる時は誰かを守りたいなんておこがましい気分にはならないし。
ある程度力をもった男にすると、本音で「頼むから俺に守らせてくれ〜!」という感じなんじゃないかな。
じゃ、男が本当に守ろうとしてるのは何かと言うと、女とか家庭とか、そういうことじゃなく、
矜持とかプライドとかそういうものなんじゃないかな。
男は誰かを守っていると実感してる時に、初めて矜持を持てるんだと思うんだ。
279 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:18:22 ID:w38d00410
離婚女が増えてる制か?卑屈野郎が増えちまったな
>>268 守りたいと言ってみるだけで
実際にはどんなものからも守れやしないから
何から、なんてことは心配しなくておk
281 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:19:04 ID:tr7FJbax0
>>251 馬鹿丸出し
それは子供の死亡率が高いのと、病気や怪我ですぐに死んでしまうからであって
老衰というわけじゃない
282 :
名無しさん@七周年:2007/11/24(土) 23:20:15 ID:bPt59j8l0
違うでしょう。男性は家族を守りたいでしょう。
283 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:20:24 ID:p69iryQm0
>調査対象は20〜59歳の子どもがいる既婚男女832人。
お前らには聞いて無いじゃん
284 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:21:20 ID:VibqoFZG0
男はその時の気分で“守りたい”とか言うが、いざというとき強いのは女だったorz
285 :
1000レスを目指す男:2007/11/24(土) 23:23:26 ID:+6745DJe0
確かに、家族がいると元気が出るよね。
なんか、家族を守り守られてるっていうような気持ちもある。
286 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:24:07 ID:6VZvUrvH0
>>280 いや、そういう虚無的な感想にも、一般的に言われてるような観念論にも陥りたくない、というのが俺の意見なんだ。
だからこそ、もっと明白にすべきだと思うわけ。
・強盗などの犯罪関係
・貧乏などの金銭的問題
・孤独などの精神的問題
俺は本当に女を守りたいのなら、この3つから守りたいと明言すべきだと思うんだ。
そうすることで、男側も漠然とした観念的な問題から、一歩前進して、何から守るべきなのかハッキリするだろ。
287 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:24:38 ID:Wm3VrPVsO
男は何かしら行動することでしか価値がない(金・力)
女は存在するだけで価値がある(美しさ)
>>286 明言していない、つまり本当に守りたいなんてことはないってことさ
289 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:27:08 ID:oMSa20Jk0
>>266 とりあえず、おかえり。
なんつーか奥さん鬱かなんかやってるんじゃないかい?
要求ばかりって思い込んでるとこが怪しい・・・
290 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:27:10 ID:6VZvUrvH0
>>286 自己レスだけど、
・病苦などの健康的問題
も加わるな。
でも、これもまぁ、金さえあれば高度医療を受けられるわけで、金銭的問題に含まれるのかな。
そういや、最近、この病苦などの健康的問題を題材にしたB級ドラマ多いね。
実際のところ守れるのは
・貧乏などの金銭的問題
だけだな。強盗などの犯罪関係も金銭である程度解決。
>>290病気もそうだな。
・孤独などの精神的問題
これは頼れるはずの人がいるのに頼れなかったときに孤独感倍増するからな。
守るというより期待を裏切らないように心がけるのがせいぜいだ。
そして結局応えられない。
病気を治すための費用は出せても看病はまぁ無理だ。
292 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:29:07 ID:dlCaQUYy0
>>260 肌を保つのに必要なのは皮脂だから。
皮脂が足らない人がちょっとクリームを塗る程度で、肌を保つには事足りる。
化粧品は肌の老化促進剤なので、極力使わないのが吉。
老けた女は守らない
294 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:31:17 ID:6VZvUrvH0
兵法にも敵を知らば百戦危うからずとあるじゃないか。
犯罪、貧乏、孤独、この3つが敵だ。
この3つを倒すことこそ、誰かを守る、ということなんだ。
お前ら、俺と一緒に、頑張ってこの3つの敵を倒そうぜ!
俺の裏切りというラスボスが抜けてる。
296 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:34:04 ID:6VZvUrvH0
>>295 お前が裏切るのはストーリー上問題ないけど、嫁が裏切るのは大問題だなw
ストーリーがひっくり返る。
しかも、この裏切りはたびたび起こりうる問題だ。
若くありたいという女ほど、
何か日常のふとした発言がオバチャン臭いと思う。
298 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:36:48 ID:6VZvUrvH0
>犯罪、貧乏、孤独、この3つが敵だ。
自分で書いておいて何だが、こうやってみると、政治と同じだな。
政治は究極、この3つを国民から遠ざけるために存在していると言っても良い。
家庭が小さな社会的コミュニティである以上、政治的な問題もまた国の縮図になるというわけだ。
なかなか面白い結論だ。
299 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:38:01 ID:6371U7tZ0
>>281 機能的に30歳以上は生きられないようにできてるんだよ。
うろ覚えだけど、解剖学者が言ってたぞ。
化粧品だけで若さは保てないでしょう。
エステで年間100万円、
テニスクラブで48万円、
301 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:43:15 ID:VibqoFZG0
>>299 横レス失礼。
確かに30からだんだん生きるのが辛くなってきたなぁ。
30で死ねたんだったら幸せだったのに、こんなに生きてちゃ何だか無駄してるよう
に思えるよ。
302 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:44:31 ID:9rs/7pf+0
30で本当は終わってたって面白い話だ。
無駄に生きてしまったなー
303 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:45:28 ID:oMSa20Jk0
なるほどなぁ、どおりで不惑になってから
身体に急にガタがくるわけだ・・・
相方の足引っ張らないように体力的に若く勤めねばなぁ(;´Д`)
306 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:49:57 ID:9rs/7pf+0
30でリサイクルしていくなんてもう社会が複雑化してしまったから
無理そうだが。
進化が追いついてないぞ。
>>306 社会で生きていくために必要なことを身につけたらもう20代半ばだからな。
308 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:54:29 ID:06pcfTnK0
みんなであの世に旅立ちませんか?
309 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:56:39 ID:VibqoFZG0
こう、バサッと消えちゃうんだったら別に構わないぜ。
死体の処理がまた環境破壊だからな。
なんだかんだいっても
子孫を残すようにのみできてるんだものな。
理由をつけて高尚にしようとするが、その辺の虫と何も変わらん。
311 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:02:48 ID:AV4WRj6Y0
死体の処理は環境破壊ですが、人間がひとり何十年も生き続けることのほうが
もっと環境破壊のような気もする。
このまま年を取り続けるよりも、ぱっと消え去ってしまいたい。
312 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:05:08 ID:o92g3mi/0
映画の宣伝で、DNAの突然変異とかで女が子供を産めなくなるって内容で、これが男
と女のいつまでも終わらない戦いが終わる最良の方法だと。
そして、人類が静かに地球上から消滅するのにも一番いい感じでは。
そろそろ幕引かね?
313 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:10:30 ID:AV4WRj6Y0
このまま生きていても消費税は上がる一方だし、化粧品にかける金額も
あがる一方だし、年金はもらえるかどうか分からないし、団塊と政治家は
売国ばかりするし、社会保障費もあがりそうだし、医療費もふえまくりん
ぐしそうだし、犯罪は多発するし、ユトリが馬鹿だし.....
もう地球をぶっこわしたいです。
314 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:14:57 ID:rwb2gtwiO
俺は童貞を守りたい
315 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:15:53 ID:OH/FCf4B0
外敵が人間しかいないから男の攻撃欲求は満たされない。
立派な人は、40代までに死んでいる、
高杉晋作、西郷隆盛、坂本竜馬、近藤勇
私欲に目が眩んだ奴は長生きしている、
大久保利通、伊藤博文、東郷首相、
317 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:17:20 ID:tOU2HbKn0
>>314 ヘゝ__\_Y \\,.-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡\、/ニ二ニゝレヘ\__ |
巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、 < たやすいことだ
巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ |
ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、 \_______
-_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,,\ ,-=〒'__ヾ}
_ -'´~77∧ゝミ-_ 〃'^^<klXN
/Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ
/ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<
/ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ ノ ゙ヾ:、
/ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,
//ヘヘヘ/|/ ヾ''´ __,,.ノヘ
ヘヘヘヘヘ/Y `}´ ||
318 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:18:47 ID:fhAJFc0N0
319 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:21:24 ID:o92g3mi/0
>>306 確かに人間進化止まってるよね。
50ぐらいまでは細胞の再生が活発でなければならない時代だよな。
320 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:22:53 ID:NZzr2uR+O
み、みんなぁ・・・オラに・・みんなの元気を分けてクレ!
このままじゃ、日本が悪くなる前に破壊する!!
細胞なんかは20歳を越えれば減る一方なんだっけか。
若いうちにクラシックを聴いとくべきだったよ。もう手遅れ。
322 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:23:40 ID:pZUhdKg60
素行調査のスクツで何をやるのかとw
はよおとなしく風呂入って寝れw
323 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:25:24 ID:WQbD781uO
ピッコロ大魔王は女性か
スイーツきたこれ
325 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:44:22 ID:o92g3mi/0
>>324 スイーツ発言やめないか?
ただでさえ寒いのに。
>>1 お前らは台所用品だけ売ってればいいんだよ。
こういう本業と関係のないことで
マスコミに媚を売って宣伝しようとする会社って嫌いだ。
327 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:04:27 ID:kPcuJkzP0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
(ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
(エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
328 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 08:10:26 ID:fO1JwUd50
まあ仕方が無い部分もある。
女は若い時分はちやほやされるが
年を食うにつれてどんどん相手にされなくなっていくのを実感するからな。
男より女のほうが凋落が急。
認めなくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものは。
330 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:05:17 ID:lrpY/lKD0
妻と書いて「たて」=盾と読む
331 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:25:31 ID:FYX5msu10
スイーツ(笑)
332 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 09:35:39 ID:ZB4dQtaG0
>>328 同意。同窓会とか行くと[30代←→40代]で逆転するんだよ。
(50代になると再逆転あり。w)閉経後は女は歳を取らないん
だよな。化粧(皮膚呼吸の停止)の老化現象がはっきり出て来る
のが味噌時効果、防止は不可能、女優も芸人も誤魔化してるに
杉ない。
334 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:28:08 ID:GJraEMDO0
男ならやはり
若い妾を3人くらい囲える甲斐性を持ちたいものだ
335 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:31:19 ID:6ptNKhtUO
男ならやはり3本くらい触手が欲しいものだ。
336 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:32:05 ID:ZzOx8ASw0
>化粧品は肌の老化促進剤なので、極力使わないのが吉。
まったくもってわかってない。
紫外線防止を考えれば、化粧はかえって大事だよ。
337 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 10:50:07 ID:QJE+USbo0
>>336 極力って書いてあるから紫外線防止くらいの化粧はするって意味じゃないの?
定年来たら捨てられるような、男が多い日本の男たちの大半が、
本気で「妻を守りたい」なんて、思ってるかなんて疑問だ。
言葉の響きや、気分に酔ってるだけじゃねーのか。
若さなんて守りようがないのに哀れだな
無理なことを必死でやってる人は気の毒だ
340 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:00:52 ID:ANfFPQIZ0
>>339 その明快な現実を受け入れられず、老化防止に必死になっている連中が
何千万人もいるんだぞ。死を忌避する心理と同じで、理性的対応はほとんど
期待できない。
>>340 俺はハゲへの恐怖から、毎日の洗髪をおろそかにできませんが、何か?!
ハゲは頑張れば防げるかも知れないじゃない
でも老化は無理
子供と配偶者、どっちが上って聞かれると悩むな。
女性なら守るべき物っていうか大事な物といえば
自分>>>(自分の)子供>>>>(越えられない壁>>>>夫
だろうけど
345 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:40:50 ID:JMNxW8mO0
旦那のために若さを守りたいんだろ。
旦那は妻を守りたい。
いい関係じゃないのか
346 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:43:16 ID:VUwfda4u0
配偶者なんかより子供だろ。
妻なんか子供の次。
347 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:46:36 ID:VUwfda4u0
男から見れば女はどんな美人でも飽きる。
だが子供はそうじゃない。
んで、やっぱ女の子は生まれなくても、自分の子供に男の子は一人はほしい。
って考えると女ってかわいそうだね。
348 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:51:27 ID:JMNxW8mO0
>>336 と厚塗りした女の毛穴は汚ねーぞ。肌はボロボロだしなw
349 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 20:55:37 ID:3gbYmQKX0
夫からしたら妻に守られる必要が無いけど、妻は夫から守られる必要がある(生活費・犯罪被害など)
少し考えりゃあたりまえの事だと思うがインターネットの記事はくだらんのが多すぎるな
350 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:01:52 ID:2B6SSxvtO
トステムがアンケートを取ったからこの結果なのでしょうか?
守りたいのは子供が先ですよね。
トステムの顧客層が若いのでは?
>>348 厚塗りするってのは、エステで素肌ケアもできない貧困多忙女だけ。
「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら〜」
と嫁が言うようになってか。「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。
無言で出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。
30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の長い一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)
20分でとりあえず5品を仕上げる俺。
俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変〜とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。嫁、無言で完食。
でも結局そのあと離婚。風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。
353 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:43:30 ID:CUY+5V800
>>348 化粧は、外見の綺麗さ可愛らしさが表現出来るけど、
肌は悲惨だろうね・・・。
女は哀れな生き物だ。
354 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:45:11 ID:HzOBytDF0
最近のTVに出てくる女は、むちゃ、肌が汚い
355 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:47:19 ID:MzRnucrI0
>>354 芸能人とかは、綺麗に見えるだけで肌はボロボロじゃないのか?
356 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:49:19 ID:gwKjrtAq0
要するに、女から若さを取ったら何も残らないということか。
357 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:52:25 ID:cWtnC9zK0
緩くて色素沈着しまくった臭マンは残るおw
化粧をしてる女は肌が汚いというのは、正しくはないな
芸能人の肌がなぜ汚いかというと、ドーラン等のヘビーメイクに加えて
スタジオ内の埃 汚れが原因
359 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:52:42 ID:+iuTDCoM0
>>354 ハイビジョンで叶姉妹のアップを見た時は、、驚いたね
360 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 21:57:55 ID:KvXwSxqG0
361 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:01:11 ID:O347VTYQO
>>352 そんな回りくどいことをしなくても
女連れてきて「お前のおマンマンが無くても平気」でおk
362 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:02:01 ID:MzRnucrI0
TVでは綺麗に見えるけど、実際は酷いだろうな・・・。
363 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:02:46 ID:cWtnC9zK0
ってか、
>>352なんてただの妄想かコピペだろw
364 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:07:21 ID:sJbgR3n70
私鬼女だけどこのスレの6割は独身童貞ねw
結婚はおろか彼女すらいたことないのによく女を語れるもんだわ
情報源はネットのみなのかな?
オソト出ようね^^
366 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:08:28 ID:AV4WRj6Y0
昨夜地球をぶっこわしたいと叫んでいた者です。
>>352はコピペかもしれないけど、男の方が料理とか火事とかの手際がいいかも。
有名な料理人とか、みんな男性なような気がする。
生まれ変わったら男に生まれ変わりたい。いまは何とか化粧でごまかしている
けど、劣化しているのは避けられない。化粧ではなく顔面図工になっている。
ファンデはスプレーばっかり使っている状態だし、ペンキかよとか自分でも
思う。無駄な努力だとわかっていても、やらずにはいられない。男の人はそういう
の気にしなくていいから、うらやましい。禿になる人は悲劇かもしれないけど
リーブ21とかあるし。
このように考えると、一度人類は滅亡したほうがいいような気がする。
あびるネ申 ハケーン
368 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:14:36 ID:zE8zPjTPO
守りたい、と一度は思った女性ほど
だんだん疎ましくなるのはなぜ?
369 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:19:41 ID:cWtnC9zK0
>>366 仕事でも男に向いてるのだから家事も男の方が向いてるのかもしれんね。
でもそれじゃ出来る女以外の女の価値は出産以外なくなるぞ?
それに家事は要領よりも気持ちだと思うんだが、特に料理は。
料理ってのは、その人となりがよく出るよ。
371 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:32:55 ID:cAy2va7VO
358>
いいよ 知ったかぶらなくて
372 :
名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 23:19:43 ID:gWa5Wtdx0
どんなに頑張っても若い娘の方がいいよ、おばさん^^
373 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 00:34:17 ID:nJsr5pM60
>>366 明らかにあんたが同情レスを必要としてそうだからあんまりレスしないのかもなー。
だれかに救ってほしいっていう雰囲気ムンムン出しーw
あんたは強くなりたいんだろうが、女は大抵母親になれば強くなれると思うよ。
まぁ個性がなくてつまんないと思うかもしれないけどね。
結局は自分で生き方見つけるしかないよ。
374 :
366:2007/11/26(月) 01:28:37 ID:3JzuWqPr0
>>369 おっしゃる通り、男性のほうが家事は向いていると思います。
夫をみていると掃除や片付けものも私よりうまいし。なんだかなあ
と思うのですよ。
>>373 強くなりたいとか抽象的な意味はよくわからんのですが、はっきりいって
男性と女性との能力の差ははっきり見せつけられる事が多いです。学生時代
から今までほとんど周りが男性ばかりのところに身を置いてきました。
かなり凹みますよ。優秀な女性は大勢いますが、優秀な女性と優秀な男性
では、必ず男性のほうが優秀です。悲しいですが、これが現実なのですよ。
375 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:48:20 ID:nJsr5pM60
>>374 別にそこまで悲しまなくてもいいんじゃないの。
男同士だって出来る奴とできない奴いるんだぜ。
俺なんか職場の上長が出来るやつだからホント犬みたいなもんだぜ。
つれーよ。
376 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:58:15 ID:nJsr5pM60
優秀な奴でもさぁ、「お前が必要だ」って感じで
優秀でない奴を奮起させてくれる人もいるんだよねぇ。
いまの上長はそんなんじゃないのよorz
「俺がやったほうがいいけど、時間的に無理なので、しょうがないから
おまえにやってもらう。」ってスタンスがミエミエ。
俺がやんなきゃ誰がやるのよって状況なのにさー。
まぁ当然の結果だな。
男は自分が守るべき他者を守るが、女は自分だけが大事と言う。
「夫はもっと妻に感謝すべき」という女は、大抵自分が配偶者に感謝を示すことはない。
378 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:21:45 ID:2yipiuti0
これは毎日立つバカ調査スレだと思うんだけど、お前らは自分に受け入れたい結果だけは受け入れるんだな・・
ま、それも人間らしくて結構だけど
まあ、サッシてやれよおまえら
380 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:24:27 ID:ggmiC9fx0
381 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:28:31 ID:cRPKmgmB0
お父さんカッコ良すぎて惚れる
382 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 02:35:08 ID:ggmiC9fx0
「若さ・体力・プロポーション」って項目はあっても「健康」とかはなかったんだな。
変なの。
男性は妻を取り替えたい 女性は夫を乗り換えたい
>>380 子供や両親、ペット、自分の時間、思い出の品は、女の方が守りたい割合が多いな
男が守りたいもので、女より多いのは配偶者以外だと趣味か