【社会】逆走車を避けようとしたワゴン車が側壁に衝突 1人大けが 逆走車運転の男性(74)事情聴取 山陽自動車道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
22日午後8時50分ごろ、岡山県倉敷市矢部の山陽自動車道上り線で、7人乗りのワゴン車が
コンクリートの側壁に衝突、横転した。運転していた男性(24)を除く6人が病院に運ばれ、兵庫県
尼崎市の男性(29)が車外に投げ出され大けがをした。いずれも命に別条はないという。岡山県警
高速隊は、逆走した車を避けようとしたとみて調べている。

調べでは、7人は兵庫県の左官で20〜40代の男性。岡山県内の工事現場から帰る途中だったという。

逆走車は事故現場から約8キロ先でパトカーに止められた。高速隊は自動車運転過失傷害の疑いが
あるとみて、逆走した車を運転していた広島県福山市の無職男性(74)から事情を聴いている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071123-286611.html
2名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:03:31 ID:vKK50dzr0
3名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:05:10 ID:ytkqufIM0
>>1
>車外に投げ出され大けがをした

だからこうならないように、ドアロックをしとけとあれほど言ってるんだ。
乗ったらまずドアロック!
基本だよ。
4名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:06:01 ID:rnGMhUCp0
8キロって逆走に、気づくかネーのかよw
5名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:07:37 ID:ukowCp330
またか
6名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:07:55 ID:CF4Du+DCO
アルツハイマーか?
7名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:08:25 ID:ZDeX3lr+0
壁にぶつかりながらもよく避けたな。
8名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:09:10 ID:KmarpoOa0
年寄りの逆走は意図的なもんじゃない時が多いからなあ。
右左の判断がつかないんだよな。
9名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:09:55 ID:DDDFO1QCO
左官?バカ言うなw
土木作業員でしょ

みんな死ねば良かったのに…
10名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:10:30 ID:CbThKqJj0
いい加減70歳以上は免許強制取り上げにしろよ
11名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:10:33 ID:zJo+M/nf0
寝てたんじゃないの?
12しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2007/11/23(金) 07:11:08 ID:sDBozibG0
 74歳の無職が高速に乗る必要あるの?
13名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:11:55 ID:xTY8T6yN0
紛らわしい道はありますよ。

ド田舎だと、車が殆んど走らないから交差点とか危ないし。
14名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:12:48 ID:2WTZemI5O
>>9
左官とドカタの違いも知らねぇのか?糞あほ?
ウケルウケルww(~∀~)ウケルウケルww

15名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:12:54 ID:quGY1BZl0
また痴呆老人の高速逆走か!!!!
16名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:12:56 ID:plZLHTQR0
死刑でいいよ 飲酒運転並みに悪質だわ

逆走って殺す気マンマンじゃネーか

17名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:13:34 ID:rgb1TJUeO
そんな交通量が少なかったら、もっと冷静によけれなかったのか。
まあ命に別状はなくてよかったよ。
18名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:14:25 ID:Yeor1+tp0
似たような事つい最近無かったか?
ただでさえ高齢化社会なのに若い人を減らそうとする老人・・・
19名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:16:44 ID:DDDFO1QCO
>>14
で?
20名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:16:46 ID:3J9FY20b0
>>8
逃走犯でもなけりゃ、意図的な逆走なんて聞いたことないが
21名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:18:04 ID:w8eMaZu/O
何でこのジジイが死ななかったんだよ?
22名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:18:14 ID:Z3pgHzBV0
逆走なんて日常的にあるぞ、
おれは通勤で高速使ってるが、
インター出口をバックしてくるやつもいて、クラクション鳴らしてにらんだら
ぼけ老人夫婦がにやにやしてやがった。
やつら死に場所を探して、用もないのに車でぶらぶらしてるとしか思えん。
23名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:18:53 ID:m1YajLJs0
>>19
恥ずかしい奴だなw
お前が氏ね
24名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:22:03 ID:hMaHMm2I0
>>12
高速道路と理解せずに進入している痴呆が確定。

家族が「運転やめて」
と懇願するも、
「俺の勝手だ!」と怒り出す始末。
痴呆老害は社会にも家族にも不幸をもたらす元凶。


そして、逆走車は無傷の法則w
25名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:22:08 ID:WPcVlmy70
痴呆老人か
26名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:22:24 ID:R+ThzntwO
年寄りは外に出てくるなよ
27名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:22:52 ID:3QKHhFePO
真夜中の東北自動車道で逆走とすれ違った時は本当に死ぬかとオモタ


キンタマがいたいぐらい縮こまってすれ違う時スローモーションな感じに
28名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:23:04 ID:quGY1BZl0
>>17
逆走なんてあるわけないと思って高速走ってるのに
相対速度200kmで前方から車が近づいてくるんだぞ?
カーブ中だったらもう冷静に避けるなんて無理だろ
29名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:23:15 ID:qvFFzdKu0
左官もドカタも肉体下僕、同じおなじ

ところで2・3日前、高速でスピン後に逆送しちまった
周りが雪で真っ白なので反対車線の車を追い越すまで気がつかんかった
30名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:23:43 ID:QjkN/7NW0
これ、ガタイのいいガチムチ兄貴たちだから大怪我で済んでるけど、幼
い子供含む家族連れだったら死人でてるぞ。ホントに年寄りの危険運転
はなんとかして欲しいよな。
31名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:23:45 ID:pKhdkue+O
>>3
ドアロックは固定箇所が増える装置じゃないぞ
開閉レバーを無効化するだけだ
32名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:24:49 ID:CmevjjjHO
じじい死ねよ
33名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:24:52 ID:rnGMhUCp0
反対車線の車を追い越す
歌詞の一節になりそうだw
34名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:25:22 ID:Lriz2AuK0
ジジイGJ 




なわけねえだろ。w
35名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:26:34 ID:dd7MBX+AO
60歳以上は毎年免許適正講習とテスト必須にしろよ
36名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:27:46 ID:+43YTLYv0
 後席シートベルトをしましょう
37名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:30:06 ID:YMDuvFsC0
これ正面衝突してたらへたすりゃじいさん含めて全員死んでたかも。
ワゴン車の運転手gj
38:2007/11/23(金) 07:32:37 ID:p61p46o3O
また、爺さんか……

70才以上の車と運転免許取り上げろよ
39名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:34:15 ID:yEsZfpskO
>>17
平均台の上で時速200kmでボールを投げつけられて冷静によけれるか?
平均台から落下イコール側壁衝突
それぐらいの難度
40名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:34:21 ID:NBkMfc/3O
スレタイだけ見てカキコ。
○○「こんなもん普通に避けれるだろ」
●●「>>○○は免許持ってない厨房」
っていうやりとり何回あった?
41名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:34:55 ID:2blafNzX0
高速の出口を通り越して、バックしてる車を見たことがあるが、
年寄りの運転だった。

ここのスレに書いてあるようなことを言ったら、
同乗の彼女に、年寄りにそんなこと言っちゃダメ的なこと言われてけんかになった。
最悪だ。
42名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:35:07 ID:qyJ6j2nV0
>9 :名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:09:55 ID:DDDFO1QCO
>左官?バカ言うなw
>土木作業員でしょ

>みんな死ねば良かったのに…


お前、土木作業員のいない世界へ行け。

そして建物も道路も何も無い世界で、土に穴掘って暮らせ!
43名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:35:22 ID:ZeVDL/glO
ま た ジ ジ イ か !
44名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:35:55 ID:Qno4QeER0
左官か…
佐官だったらもう少し違ったスレ内容になってたかもな
45名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:37:25 ID:FqY+1SU20
NHKでこの老人はわけの分からないことを話してると言ってた。
痴呆だね。これは
46名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:37:37 ID:oSyzRUeG0
どうやったら逆走できるの?
物理的にできるほうが高速道路としておかしいだろ。
47名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:40:54 ID:Cp0NT23fO
また人間の出ガラシか
48名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:42:08 ID:DV/xEfSZO
>>28
だよな〜。逆送にビクビクしながら運転してないもんな〜。逆送なんて100%あり得ないって思って運転してるもん。

え?も、もしかして…あの車逆送してんの(゚д゚;?って考えてると、もう目前に迫ってるんだろうな〜…。
49名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:42:50 ID:WWfw7cZ50
>>35
その通りだね。
ただし、通り一編のテストだけじゃなくて「昨晩の夕食は何をたべましたか?」
等のテストもした方が良いと思う。
アルツハイマー症の発症する年齢(四十歳台?)から実施した方が良いと思う。
私は五十台だけど、毎年検査を受けて運転免許不適合なら納得出来るけどね。
50名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:48:19 ID:S3VVqdW00
事故現場から8キロってことは
実際は、さらに長距離逆走してたってことだろ
それだけの距離走って逆走に気付かなかった痴呆なのか
気付いたけど止めるに止めれずに走り続けたバカなのか
どっちにしろ芯だ方がよい
51名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:50:43 ID:WWfw7cZ50
>>48
高速道路の運転は、他車両をある程度は信頼して走るのが原則だよね。
対面通行じゃない限りは逆送車がいる事は考えないから。
名神なんかで逆送車がいたら、ゾ〜ッとするねw
52名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:52:00 ID:rRb2qajoO
逆走する車って殆どがPAから出る時、間違えて入口から出ちゃってるって聞いた事あるんだが
53名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:52:12 ID:/thTWTVN0
山陽道を逆走、7人重軽傷=74歳男、病院抜け出し運転−衝突避けたワゴン車横転

22日午後8時50分ごろ、岡山県倉敷市矢部の山陽自動車道上り線で、兵庫県尼崎市に住む左官工の男性(24)が
運転するワゴン車が横転し、乗っていた男性7人が重軽傷を負った。県警高速道路交通警察隊は、同じ車線を逆走してきた
軽自動車との衝突を避けたのが原因とみて、詳しく調べている。

高速隊は、軽自動車を運転していた広島県福山市の男(74)から任意で事情を聴いたが、
男は病院を抜け出して車を運転しており、捜索願が出ていたという。
54名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:55:27 ID:hIGpjh1R0
高速の入口手前に問題文を表示

Q.∫xdx の答は?

1.x^2/2
2.x^2/2 + C
3.x^2d
4.年金2倍

間違った番号のゲートに入っていった車はドロ沼に落下するようにする。
4番ゲートに入っていった車は免許取り上げ。
55名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 07:59:37 ID:cywrneO50
>>53
名前が出ない
病院

謎はすべて解けた!
56名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:00:24 ID:O6UBnWTL0
片側1車線の対面通行の国道交差点から中央分離帯のある片側2車線の大通りの逆側に右折してしまった俺様も
仲間に入るかなw
57名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:00:33 ID:DV/xEfSZO
>>55
自殺目的かもよ。
58名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:02:44 ID:OflDZghiO
>52
年寄りの場合おりるべきICをうっかり通り過ぎてパニックになり高速バス停でUターンという事例もある
変わった事例だと痴呆の老人が自転車で家に帰る途中知らない内に出口から進入したとかもある
59名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:05:12 ID:WWfw7cZ50
>>55
何故、車のキーを持っていたかが謎だよ。
家族とか後見人は何をしてたんだろ?
60名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:05:31 ID:xyOoTE2tO
普通の病院かね?
時々いるよなぁこういうバカ。

この前家の近くの一通で、十字路の交差点で停止してふと前を見たら車が…
;゚д゚)へ?って思った瞬間に横をすり抜けて走って行っちまったわ。携帯耳に当ててニヤケながら話してる姉ちゃんがな。

パトカーと正面衝突しちまえ
61名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:07:32 ID:9m05wgsYO
三年ほど前、
神戸の国道2号浜手バイパスで
逆走バイクを二台見た
バイクを運転していたのは免許取り立てっぽい若者

カーブの向こうからいきなりやって来やがった
その時は事故にならなかったが
あれは事故っても仕方ないだろな
62名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:08:04 ID:UlnXvhqa0
俺も常磐道で逆走車に遭遇したことあるけどなぜか翌日の新聞とかには掲載されてなかったな。

そういえば、電光掲示板に「逆走車あり、注意!!」の表示が出てた。。。
63名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:08:50 ID:xzvy9THR0
うちの会社の社長は56歳でアルツが進行中
年に一回は過失割合100:0の事故を起こす
実際は100%過失でないのかもしれないが、痴呆が災いして相手に押し切られ
全面的に悪いと認めて示談してしまう
オレが代わりに示談交渉してやりたいが出来ない(弁護士法違反)し
そんなザマだから会社の明日が心配だ
人間50歳を過ぎると終わり、引退するべきだな
64名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:08:57 ID:S3VVqdW00
>>58
降りる駅を通り過ぎてしまって
走ってる電車の窓から飛び降りて大怪我した高校生ってのがいたな
65名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:09:12 ID:IGLSGnM80
車にぶら下がって金稼いでいる人が大量にいるから
簡単には70歳以上免許とりあげとかにはできないんだろうなあ

それ以前に役人が大量にぶら下がっているから
できないんじゃなくてしないだろうけどw
66名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:11:37 ID:gCf3UHvg0
>>64
家の県ではきちょま,(ry
67名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:13:07 ID:WWfw7cZ50
>>56
スピード出し過ぎじゃねw
同じ様なパターンでランエボが中央分離帯に乗っかった事故を見た事がある。
車道に赤いクーラントが湯気を立てながら流れてたのが、印象的だったw
68名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:15:00 ID:S3VVqdW00
>>61
俺は高速走ってる原付を見たことがある
乗ってるのは若いねーちゃんだったが
69名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:19:11 ID:IPPwCixD0
これだけ、お年寄りによる高速道路逆送が問題になっているのだからそれを
防ぐシステムを作るべき。

PAやSAの入り口に30mmバルカン砲を設置しといて、そこから出て行く車は
問答無用で蜂の巣にするとか。
70名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:22:53 ID:O6UBnWTL0
>>67
ちがうよ。知らない土地で、しかも交差点の中央のゼブラマークが消えてて しかも中央分離帯に
植栽がありしかも進入した方向に車がいなかった。 進入した瞬間気付いてUターンして、何食わぬ
顔をして、信号青になるまで、停止して目的地にむかった。
パトいなくてよかった。
71名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:25:32 ID:BU6pSJVv0
東関道で原チャの逆走みたことあるなー
遠くからなんか変なのがせまってきてる!!なんだなんだ!って思ったら
ヤンキーの乗ってる原チャで、すぐに料金所のおじさんに教えたよ。

2.3回遭遇しているから、同一人物の馬鹿がやっているのかも?
72名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:26:25 ID:obGniSvnO
大けがしちゃったおにいさんへ
つ 鶴
73名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:27:40 ID:u9w+KfOr0
高速じゃないけど、片側三車線で逆走バイクに出会ったことある。

最初は、んーあれは何だろ?って感じで
すぐ目の前に来てハンドルをどちらにきったらいいのか
判断がつかず、とっさに左にきって避けられた。

高速なら壁にぶつかったのもよく分かる。
7467:2007/11/23(金) 08:29:49 ID:WWfw7cZ50
>>70
申し訳ないです。
>>67で書いた事故の印象が強烈だったので同様な逆送車両かと思いました。
7567:2007/11/23(金) 08:34:40 ID:WWfw7cZ50
逆走と逆送を間違ってました。
すみません。
76名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:48:51 ID:+43YTLYv0
>>52
 高速教習のとき相方の高校生がやりそうになっておこられてた
77名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 08:56:19 ID:gLrEMK0I0
怖いのは逆走だけじゃない
ICの出口をPAの入り口と間違えたのか平気でバックして本線に戻ってくるじいちゃんの車とかよく見るよ
何度怖い思いをしたか分からん
78名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:02:00 ID:TDtX3dSC0
70を過ぎたら免許証を返すように義務付ければいい
…と思ったらどうしても運転せざるを得ない場合もあるし。
うーむ 困ったもんだ。

これも政治が悪い!!
79名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:02:01 ID:5vvTbp3B0
最近は左官が盛ん。
80名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:11:53 ID:LuT4QncD0
最初70歳で報道してたのに74歳なのか
自分の年もわからんのか?
で、まだ生きてるんだ
高速には最強の仕事人、電柱さんがいないもんな
分離帯さん側壁さん もっとがんばって仕事してね
81名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:15:36 ID:hePtaZzC0
70歳以上の免許更新時には家族等の同意書提出を義務付けさせろよ
連帯責任だ
高齢者教習なんてナンセンス
あんなものは自動車学校への利権供与
82名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:15:37 ID:QjkN/7NW0
>>56
おまえかー! 俺、右折車線で信号待ちしてたから、危うく正面衝突する
ところだったじゃねーか。
83名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:18:00 ID:RyPHq0yS0
ボケ老人の免許取り上げても、そもそもその事を理解できないから実効性はない。
となると、周りが車の運転をできないようにするしかないだろう。
ゆえに、ボケ老人の手の届く所に車の鍵をおいていた身内連中を処罰すべきだな。

84名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:22:12 ID:zQrF9OMA0
また痴呆のクルクルパーか
気狂いに免許与えるな
85名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:25:55 ID:C0Ot63xp0
3車線の道路の真ん中で信号待ちしてたら
左から来たジジイの車が右折用の車線に入ってそのまま行っちまったことあったな
86名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:30:28 ID:gCf3UHvg0
家のじいちゃんな、突然なんでもない道でのバックが出来なくなった
仕方ないので、運転を変わってバックさせたのだけど

そのあと1ヶ月もしないで、脳梗塞で倒れた、自覚があったんなら言えよ親父。

多少の障害は出たが、いまだ健在w。車は捨てさせたがね。
87名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:31:33 ID:IqMPEbjAO
高速道路使用には、年齢制限を設けよ
88名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:34:33 ID:npaRMMTlO
Death by hanging
89名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:37:58 ID:ePqNvj650
80以上はもうランダムで間引かないと終わるよ…
90名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:39:34 ID:LuT4QncD0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195762811/

これなら誰にも迷惑かからん
ボケ老人はこれを見習え
91名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:42:15 ID:P+VZSUahO
ボケ老人の運転より俺の飲酒運転のほうが安全
92名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:42:45 ID:DpBAriuq0
何年も会っていない伯父(子ナシ)が70歳を超え、免許を返納することにしたらしい。
ついては不要になった自動車を、甥っ子である俺にくれるという。親父からの伝聞では、
(新車時110万円。10年以上経過してる。燃費が悪いのと、大人数で乗れないのが欠点)
という触れ込みのクルマだった。
「要らん要らん。どうせ古い軽自動車かリッターカーだろ」、と即座に断った半年後、
ひい婆ちゃんの法事の席に、従兄弟がSL500に乗って現れた。
聞けば、半年前に伯父に貰ったのだという。そのとき初めて、俺の親父が
[新車価格110万円]と、[現在の評価額110万円以下]、を取り違えて聞いていたことが判明。
伯父は税理士で、贈与税がかからないということを説明しようとして、そう言ったのだった。
93名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:43:29 ID:ZdjPyPH90
80歳でも元気なひともひるから、一律何歳で免許取り上げってわけには
いかないけど、65歳くらいを目安にして年1回の適正検査と認知症、その他
運転に重大な支障をきたす病気がないことの診断書を提出させるように
したらどうだろ?
94名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:45:30 ID:+QfjsyuO0
これだけ逆走が起きてるのに対策できないのは、怠慢としかいいようがないな。
国を訴えれば良いよ
95名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:47:18 ID:X4alLkj60
俺は大型バイク運転していて
幅約10センチ横をすり抜けられたことある
幅寄せではなく普通にただ通り過ぎる感じだったが
後で凄い恐怖感が襲ってきた
96名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:48:17 ID:BdCtpBbtO
被害者は脊椎損傷らしいな
基地外老人のせいで可哀想過ぎるだろ
97名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:48:42 ID:S1z+XJ+LO
>>92
人相の悪いお前が乗ると本業が寄ってきて危険だから、
それで良かったんじゃね?
98名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:51:03 ID:JpyQTOeBO
しかも年寄りは老人性白内障とかあって視力が全然出ないからな
両目で0.7以下とかザラだ、1.0とか見える方が逆に珍しい

それでもあの警察の測定方法じゃ検査が簡単にパス出来てしまうから怖い
99名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:51:45 ID:gCf3UHvg0
こそっというが、近くにZ乗りの爺さんがいる、その上カッコいいです。
100名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 09:54:38 ID:XiMk8MKJ0
なんか、昨日か一昨日の朝に同じようなニュースがあったばかりだぞ、山陽自動車道
対策不足なんじゃないか?
101名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:03:12 ID:OprVqKIL0
こないだ高速の出口通り過ぎて逆送してた基地害初めて見た
出口から20mも離れてなかったんで事故は起こらなかったけど
路側帯に止まってた車がバックを始めたときには自分の目を疑ったよ
実際に遭遇したら絶対たいていの人はパニくるね
102名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:03:15 ID:z2CS9VYe0
貴重な納税者が・・・
103名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:03:34 ID:9cDx1kdP0
だからボケそうなジジィババァからは免許剥奪しろよ。

あと、このジジィはさっさと死刑にしろ。
どうせ老い先短いんだし、いいだろ。
104名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:29:58 ID:Ji7ty6zc0
運転免許は65歳で剥奪しろって・・
105名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:36:08 ID:isswzjvZ0
「逆走だー」「逆走だって言ってるだろ!」て警告するナビ据付を義務化すればいいと思うよ
106名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:39:12 ID:Ji7ty6zc0
殺人幇助で息子とかを逮捕すべきだよ
自分の親ぐらい自分で面倒みろっつうの
107名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:42:50 ID:jJdsFU2r0
じじいばばあから免許を剥奪するのは難しいので
あんな殺人鬼予備軍に免許を与えた教習所を処分しろ
そうすれば下手糞なじじいばばあは公道に出てこない
108名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:44:16 ID:CtLa9PQS0
>>105
DaytnaUSA乙
109名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:47:00 ID:J0uvpoLj0
こういう場合、ケガの治療や車の修理は自分の保険でやることになるの?
110名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:48:07 ID:/Gobbt8F0
これだけの事故でもじじいだとすぐに逮捕しないし、
たとえ逮捕されても起訴猶予で簡単に釈放される不思議。
111名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:48:15 ID:4EN2546IO
65才以上は毎年更新&技能試験を実施すれば良し。
112名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:50:42 ID:bgAcNzea0
首都高の内回りと4号線への分岐点で
4号線に入った車がバックして環状線に戻ろうとしている
馬鹿を何回かみた
113名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:54:48 ID:6/E+k4JE0
これは怖い。高速道路の出入り口で逆走車なんて来たらどのぐらいの人間が冷静に対処できるかな
114名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:00:22 ID:hckd5GRQ0
>>112
こういう交通ルールをまもらない奴は人に迷惑をかけずに死んだほうがいいよ
115名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:14:08 ID:bCcm4b0L0
警察の免許更新の時に、じじいがいると笑えるぞ。

視力検査で見えていないので、見えるまでやり直す。
本人は更新当然と思い込んでいるから、
なんで手続きがすすまないのか、そのうち怒り出す。

警察の窓口は以外にやさしく接しているから、
馬鹿なジジイのほうが強い口調で文句言う。

もっと強い口調でジジイ怒れよ。
116名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:23:52 ID:Cfk1cIF60
料金所の奴等も気付かなかったの?
仮に左車線から入っても料金所後ろには
コーンとか来る魔除けとか置いてるんじゃね?
高速逆行は意味がよく判らないな〜

なんて左ハンドルの国なのか問い詰めたいよ
117名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:29:02 ID:fMsQ+MRT0
>>116
SAでUターンとか
118名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:39:38 ID:A07MV2vC0

じゃ、いつもの。

また人生後戻り出来ない高齢車が逆走したか。
119名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:40:30 ID:xsh2e3pHO
認知症かよ。
ちゃんと管理しろ
120名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:41:16 ID:QjkN/7NW0
>>116
魔除けの飾ってある密教寺院みたいな料金所想像して吹いた。
121名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 11:47:30 ID:VRIO9FoI0
逆走老人なんか免許没収したって、身体が運転覚えてるし頑固だから無免許運転しちゃうよ
で本人はセンターラインノの左側をちゃんと走ってるという認識でしかない
実際は高速道路の追い越し車線の逆走

つまり片側2車線以上の高速道路では走行車線走ってれば逆走老人と衝突しないんだ
解った?
122名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:04:04 ID:uOz4Z3H4O
最近多いなこの手の事故 死にたくないので人の後まったり走る事に決めた。
123名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:07:21 ID:y3KJeJaY0
こういう老醜を晒さないための、尊厳死というのが必要な気がする。
一応、老人になるまで社会に貢献してきたであろう人達が、
ボケのために罪にまみれて死んでいくのはいかがなものか
124名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:11:55 ID:b9Q8+oGUO
こいつの免許更新にかかわった奴らにも何らかの罰を与えるべき
125名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:13:54 ID:CIrLwioe0
>>121
ずっとセンターラインまたいで走るじじいを見た。
そいつが逆走したら当たるよ。
126名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:23:23 ID:hz7z4dBiO
>>92
燃費が悪い時点で軽やリッターカーじゃないだろ。
と苦言を呈しておく
127名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:36:17 ID:Wgsr0+ic0
>>125
あー、俺も遭ったことある。
山道を延々と30キロで・・・・
抜くに抜けないし対向車来るたびヒヤっとするし。
128名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:41:40 ID:qK3irI5z0
北海道では普通の道で雪の中、フラフラと自転車をこぐジジーがいる。
これも、どうにかしてほしいもんだ。
129名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:46:20 ID:dnd0MjyZ0
現行ハイエースがぐちゃぐちゃ
130名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:49:54 ID:GPiNO/pf0
左官が被害者なら同情できねぇ
131名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:52:28 ID:oSJLOmDB0
痴呆老人オトロシス
132名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:55:55 ID:j8ST0Ccx0
パーキングエリアないしサービスエリアで間違ったんだろう。

パーキングエリアに向かう道路の進行方向
左に建物がある場合と右に建物がある場合があるので
駐車場から出るときどちらが出口なのかを確認しない
といけませんね。

  ------------
□ 建物
           
-----(本線)--------→
   
   □建物
  ------------
        
-----(本線)--------→
133名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:00:12 ID:663Qj/vDO
大泉洋が歌ってたのは、ワゴ〜ンマスタ〜、だっけ?
それを思い出した
134名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:01:13 ID:L1f0qDev0
恐すぎる・・・。
135名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:07:07 ID:V2Qt5q5p0
運転すんな。
逆走するのはジジイばかりじゃねーか
136名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:10:59 ID:QjkN/7NW0
>>135
今のジジイの世代では、免許持ってンの圧倒的に男が多いからな。
もう20年もすれば、ババアも逆走の列に加わるよ。
137名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:16:50 ID:a4gS57PNO
この前国道でジジイが片側一車線なのに堂々とチャリで車道走って大渋滞ww
裏道もないし対向車も多いからジジイ抜けない
138名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:17:51 ID:WWfw7cZ50
>>136
その頃は、ジジババの車が数台連なって逆走してきそうだねw
怖いね。
139名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:17:55 ID:qK3irI5z0
たまに俺も逆走するから、皆さん気をつけて。

By.ジェイソン・ボーン
140名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:20:27 ID:/UPvArFcO
ババアの逆走は核地雷もんの破壊力だな
現段階でも交通ルール知らないのばっかなのに
141名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:25:46 ID:lMuV7b0r0

この場合、認知障害なので刑事責任はとえない。
142名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:29:15 ID:bp+5PtbN0
>>137
電動シルバーカーでそれやらかしてる糞じじいが多い。
143名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:32:47 ID:WWfw7cZ50
痴呆症の人は免許を返しても、家族の目を盗んでキーを持ち出し、
運転しそうだな。
車のオプションに、エンジンスタート時のパスワードとか指紋認証とか
出来ないのかな?
144名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:33:28 ID:PZg6qIenO
年寄り関係なく免許更新時には動体視力の測定も不可欠だな。

標識見てない奴大杉。
145名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:39:51 ID:4RMkHLGyO
入り口やPAで間違うならまだしも
こいつらジジィ連中は行き過ぎた、とかでUターンするからなw

大事故が起こる前に身内で殺しておいて下さい
146名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:43:37 ID:XJpWRSr2O
ついこないだも山陽道で逆走があった気がするけど。
147名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:45:11 ID:54payfBGO
>>51 逆送 って書いてる人が他にもいたなと思ったらどっちも君か。
朝から張り付き乙
148名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:50:57 ID:fa03eRn7O
逆走の被害にあった私がきましたよ。相手ボケ無免許じじぃ、俺の車は大破。じじぃの家が金持ちらしく、穏便に話し合いしたいと、そしてかなりの示談金を貰った。 俺は足骨折で治療中だ
149名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:52:08 ID:oKr1ujuR0
>>83

全くその通り。

一昨年の今頃、信号待ちで停止してるとこに
ジジイ(当時74)が運転する軽ワゴンにオカマ掘られました。
事故直後、ボケを装い車から降りるどころか
そのまま逃げようとするジジイを一喝、
降りさせようとしたんだけど、その軽ワゴン
前後左右事故りまくりでぼっこぼこでドアも開かない状態。
「トランクを開けてください」って言うから
開けてやって降ろさせて免許証出させたら
「眼鏡等使用」って書いてあるのに眼鏡をしてませんでした。
自分が警察に通報、ジジイは家族に電話。
「ばあさんかい?俺、またやっちゃったんだよ事故」

現場検証のときに
「もし信号が青で自分も走ってた時に
ぶつけられてたらもっと大きい事故になってたかもしれないんですよ」
とジジイに言ったら
警察が「年寄りを責めちゃかわいそう」まで言い出すし。

70過ぎたら更新できないようにしてもらいたいです。
ジジイはもちろん家族も詫びの電話もなかったです。
150名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:57:11 ID:FTS5qqOd0

ボケ老人と左官
151名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:58:48 ID:bXjv8P5J0
>>145
なるほどなるほど
152名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:00:54 ID:rDj8L9loO
最近ボケ老人の逆走大杉
153名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:05:03 ID:Q4xb5vceO
左官なら普段からコンクリートに接しているだろうに、コンクリートの側壁には弾かれちゃったのか?
154名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:18:22 ID:bSYxI/aA0
死に花を咲かそうとしたんだな、枯葉マーク爺
155名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:18:24 ID:yA6W/jDV0
道連れ求めて病院抜け出して高速道逆送・・・
156名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:22:36 ID:D+Q46t2q0
逆走してて気づかないんだからもう運転は止めた方が良いな
157名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:27:50 ID:QDfOcK5TO
逆走の逆走なのだ
158名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:29:41 ID:xNNA+vEC0
また福山ナンバーか
159名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:31:50 ID:1vLB3j+00
家族はなんで車のキーをとりあげないんだ?
16051:2007/11/23(金) 14:43:58 ID:tizxdGIU0
>>147
本当に今日はヒマなんですよ。
昨夜はNY市場は休み、今日は日経が休み。
買物は昨日済ませてるから、早朝からねこと一緒に自宅警備員ですw
161名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:50:32 ID:b1ERcCrl0



       また70代か


162名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:57:20 ID:Cy4vRkd+0
>>160
いま、円高傾向が非常に面白い状況になってきているのだから、君は
FXにその努力をすべきだ
163名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:57:56 ID:1vLB3j+00
いいかげん年金受け取る年になったら免許取り上げろよ
164名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:09:05 ID:AEt65zLP0
東関道の追い越し車線走ってた時、ふと右を見ると軽トラが走ってる
折れ「隣に車走ってる!!!!!」
連れ「はぁ、当たり前だろ、バカか???」
折れ「ち、ちがう、右、右!!!」
連れ「はぁ???おっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
二人「ちょ・・・110番、早く〜〜〜〜〜」

実際に逆走みたらホントにびびるぞ
165名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:12:28 ID:4h9+nxtU0
避けないでぶつけてゴミジジイ殺せよ
166名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:13:07 ID:UGBlQwwg0
あー、もうこういう基地外ジジイの暴走とか聞くと腹立つ。
免許定年制にしろや。
167名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:13:17 ID:rHI8tQwU0
>ある老人がハイウェイを運転していた。
>その時、妻が心配そうな声で彼の携帯に電話を掛けてきた。

>「あなた、気をつけて。ルート280号線を逆走している狂った男がいる
>ってラジオで言ってたわよ。」

>老人は「ああ、知ってるわい。でも、一台だけじゃないんだよ。
>何百台という車が逆走してるんだよ。困ったもんだ。」
16851:2007/11/23(金) 15:14:35 ID:tizxdGIU0
>>162
うーん、ザラ場を見たいタイプだから、為替取引を本格的にすると
寝る間がなくなりそうでねw
そろそろ、夕食の下ごしらえをします。
献立は、スモークサーモン、ほうれん草のおひたし、お好み焼き(材料は、
小麦粉、水、本だし、長芋、卵、桜海老、キャベツ、もやし、揚げ玉、
豚バラ、紅しょうが)でオタフクソースとかつおぶしでウマーッw
では、これにて失礼します。
169名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:18:39 ID:H+T5lw3+0
高齢者の免許更新を制限しろとか言ってる人いるけど、今回のは認知症っぽいしなぁ
例え免許が取り消されてたとしても防げなかったんじゃないかね
170名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:22:44 ID:NvNURJ1A0
だからさぁ、家族内に痴呆老人がいるのになんで車の鍵の管理を怠ってんの?????????????
わざと?
171名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:22:52 ID:GhiLEjBi0
老害だな
ボケてんのに車だけはちゃっかり運転できるところが恐ろしい・・・
172名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:23:00 ID:QZPU3nROO
土方が詰まったハイエース かw
173名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:37:04 ID:b9Q8+oGUO
酔っ払いとボケ老人とDQNは無免でも平気だからな
アルコール検知器と簡単な知能テストをパスしないとエンジンスタートしない装置を義務付けないとな
174名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:43:05 ID:EILYdl1W0
>>173
免許証をカードリーダーに差し込んで、暗証番号を押して初めて動くってのはどうだ。
175名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:43:52 ID:lSlWWkCY0
>>168
別に君の食事には誰も興味はないからw
176名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:46:04 ID:QCNoINGY0
大怪我するってことは左官はDQNじゃないってことだな。
DQNはこういう事故のとき怪我一つしないから。
177名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:48:08 ID:QCNoINGY0
>>29
>>9
同一人物の馬鹿が必死w
178名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:50:14 ID:dB7UDnE30
逆走マジどうにかしてほしいな。
この前都市高入り口で逆走して誤進入した車が止まってただけでビビったが逆走されたらもう死ねるわw
179名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:00:17 ID:cH/pi0nR0
PAの入り口は逆走対策をもっとするべきだよ。
逆走しようとしたらバンクさせるゲートを設ける(これはアメリカにある)とか。
自爆して死ぬ分には構わないけど、他人を巻き込む可能性があるんだから。
180名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:01:31 ID:CQZVT9Fv0
戦後日本を支えてきた昭和ヒトケタの人たちでも、最後はこうなっちゃうのね。
181名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:01:43 ID:DqNI56UG0
逆走ボケ老人は火葬の刑で決まり。
止めれなかった家族も有罪。
182名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:04:10 ID:KojSUkMR0
痴呆症は40代からでもなるよ、おまいらも若年性痴呆に気をつけろ

うちのじいちゃんは80代だが運動神経抜群、パソコンも出来るし
車の運転も得意。
古い車をABS、エアバッグ付の最新車種に替えさせた
183名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:14:19 ID:4w63GxkRO
>>182
そういう健康に自信がある年寄りが事故起こすんだよ。
人間なんだから、いくら元気でもやっぱり反射神経は落ちてる。
80過ぎたら運転をやめさせるべき。
184名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:17:07 ID:nYDUkUWc0
とりあえずIC出口とSA/PA入口にセンサをおいて
逆走を検出して即座に電光板やVICSで情報を流すようにしてほしい

オービスの100倍は役に立つだろう
185名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:39:27 ID:4RMkHLGyO
僻地や離島の爺さんが農道や港内を走ってる分には構わんが
交通量の多い高速なんかに乗ってもらっては困る
トンネル内でやらかすと大惨事に発展しかねない
186名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:40:37 ID:rPSfds7V0
高齢化が進むとこの手の事故はますます増える
187名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:41:55 ID:4YGfU2E+0
最近年寄りの逆走多いな
188名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:44:45 ID:RpY2yhU00
なんで法改正が遅れてるの?
認知症だけでなく高齢ドライバーが問題視されるようになって久しいよね?
各方面の老害からの圧力でもあるのかね?
189227:2007/11/23(金) 16:45:06 ID:z3t2jdIA0
ワゴン車はキャラバンかハイエースだったよな。
どちらにしろ丈夫な車だから正面衝突した方が被害は少なかったと思う。
その代わり逆走じーさん即死だろうけど。
190名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:45:58 ID:YFI/rXf2O
めったに追い越ししないが逆走ジジババが増えたらヘタに追い越しかけられないなぁ…
191名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:47:00 ID:AnHcl20I0
サウスパークのこの回を思い出した。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm71562
192名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:49:31 ID:6qEBN7io0
原因がPAから出る時、間違えて入口から出ちゃってるとするならば
路面にいっぱい矢印を書いておくとか
LEDで流れるフラッシャーみたいなので誘導するとか
なにか策というものがあるだろう。


193名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:50:10 ID:bE5HK4qL0
>>132
あと、都市部や最近のICは違う場合が多いが、田舎に多い、
上下線で出入り口を共有してるICだと、料金所の周辺に上下線を区切るレーンが
無くて、ただのオープンなスペースになっちゃってるから、チケット取ってそのまま
逆走する方向に侵入しようと思ったら簡単にできてしまうんだよな。
194名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:52:02 ID:IEqY5G5j0
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200711230138.html
>>岡山県警高速隊などの調べでは、会社役員男性は認知症で、
>>普段は車を運転する際に家族が道案内をしているが、
>>この日は1人で運転していたという。

この老人の家族!キーを取り上げるどころか普段から運転させてるよ!!
195名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:52:05 ID:F5dNQkze0
逆走老人の孫皆殺しの刑!
196名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:52:53 ID:tJjpQAL80
家族によると、男性は重い認知症で、車で近くまで出掛けた後に行方が分からなくなり、家族が県警に捜索願を出していた。

が抜けてる
197名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:56:36 ID:bzdn5TtnO
避けて事故っても、相手から金取れないのか?
かと言って正面衝突は怖いし・・
理不尽だ・・
198名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 16:59:32 ID:HR2YrkQY0
逆走を防ぐ対策をしてくれー。
199名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:00:09 ID:WvGqZGjgO
>>29は 余程肉体労働者に恨みがあるんだろうなひきこもりしてる奴よりは体使って金稼いでる奴の方がまだマシ
200名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:01:54 ID:luG3ICnI0
役立たずじじいは
終戦時15歳以下
201名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:03:59 ID:v4RQalvO0
>>194
家族の罪は重大だな…

この年で認知症で会社役員となると、
人の話を全く聞かない頑固ジジイであることが容易に想像できるw
202名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:07:20 ID:j+g/okSq0
山陽自動車道は逆走が多い気がする。
何故?
203名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:16:42 ID:qwOeU6dJ0
山陽みたいな田舎道は乗るときに大阪方面と岡山方面同じ所から入ることが多いから嫌だ。
SAと出口も分かりにくいし。
204名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:19:42 ID:z3t2jdIA0
>>197
因果関係が証明できれば請求出来るだろ。
今回の場合は疑い様も無いし。
205名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:23:05 ID:Ep/tPBua0
逆走もなにも認知症のジジイが普通に運転していた事実の方が怖いわ
さっさと行政でなんとかしろよ!
206名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 17:33:46 ID:ZzJHfTWf0
みんなで姥捨てもありなそんな世の中にしよう。
207名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 18:08:16 ID:S+e2R3hr0
>兵庫県尼崎市の男性(43)が首を打ち重傷。車外に投げ出された尼崎市の男性(29)は
>大けがではなく軽傷で、ほかの5人も軽傷だった。7人は兵庫県と大阪府の左官。

http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112301000172.html

車外に投げ出されたのに軽傷ってスゴス。左官さん、鍛え方が違う。
208名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 19:42:47 ID:kpNPLJkQ0
>>207
5人全員で訴えて家財全額むしりとってやれ。
そうでないと骨身にしみないだろう。
209名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:20:58 ID:vCeECMcc0
山陽道でワゴン車横転7人重軽傷、逆走車よけ 岡山
http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200711230138.html?ref=rss
>同高速隊は会社役員男性がICか本線上でUターンするなどして逆走を繰り返したと見て調べている。

逆走1回じゃないのかよ!
よく死者が出なかったな
210名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:23:04 ID:CYGAUFyK0
>>194
……家族ダメじゃん
211名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:30:09 ID:upluV/O90
交通事故:認知症74歳、山陽道逆走 避けた車の7人負傷
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071124k0000m040073000c.html
> 調べでは、会社役員の男性は認知症で、事故について説明できないという。

当事者および身内には酷だが、やはり「認知症」を
見出しに入れて報じるべきだな。
212名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:37:35 ID:pxh7sCgsO
認知症が役員て
会社大丈夫か?
213名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:44:20 ID:5O4N0nLS0
>>212
会社の業績も逆走中なんじゃね?
214名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:47:26 ID:JnY2OBhh0
周囲が仕事やめろとか運転するなとか言っても、
自分はまだ大丈夫だ!!年寄り扱いするな!!
とか怒鳴り散らすタイプ(下手すると暴れるタイプ)
だったんじゃないか?この爺さん。
215名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 21:54:42 ID:S+e2R3hr0
会社役員と言っても、小さな会社なら、知人や親戚の経営で名前連ねてるって
感じなんじゃないの。
席についてお茶呑みながら新聞読んで、ちょっと雑談して退社とかよく聞くよ。
216名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 23:17:25 ID:zyR/wFaS0

もー勘弁してくれ!! 逆走高齢車。
217名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 23:56:09 ID:Vug0aUVT0
高齢テロ


218名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 23:58:19 ID:vLUhee2e0
日テレ見てきますた
219名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:01:02 ID:AF8t3InRO
夜に正面から逆走してきてもわかるように
フロントであると一目でわかるランプが必要だよな。
220名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:02:09 ID:6hPnPZ2M0
左官でよかった〜
221名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:03:39 ID:zZaeQsqS0
>無職男性(74)

ジジイが年金払ってるヤツまとめてあぼんしてどーするんだ
222名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:05:30 ID:eSPPLhGU0
逆走に限っては高齢者が多い感じだが、
交通事故起こすの高齢者より若いのが多いだろ?
 
ま、いずれにせよ、規制・罰則が甘すぎる罠。
223名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:07:58 ID:nCI77yJ+0
200 km/h in the Wrong Lane
224名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:15:44 ID:oE6v/huO0
みのもんたはジジババにも厳しくコメントしろ。
こんな事故には「免許剥奪しろ」くらい言ってもいいのに、
ジジイが相手だと「何でかな?」なんて言葉を濁して。
225名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:21:52 ID:oE6v/huO0
>>41
アンタは正しい。
人に命がかかってるときにボケ老人を甘やかす方が罪だ。
226名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:22:26 ID:jtK9zFo30
>>194
認知症に車運転させていたなんて、家族の責任は重大ですね。
227名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:23:02 ID:CMJw5Ndf0
ついこの前も、山陽道でジジイが逆走してたな。
あのときは、他の車と衝突してジジイ死亡。
死んだのがぶつけられたほうのドライバーじゃなくて本当に良かった。
228名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:31:35 ID:JOd/UvhrO
前に何かのTV番組で、高齢者は免許更新時に実技試験を採用するべきみたいなのをやってて、
インタビューされたジジイが「車じゃあるまい、点検されるなんて人間をなんだと思ってるんだ!」
とか言ってたよ。
229名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:32:06 ID:XaeW3oaL0
人生そのものを定年制にしたほうがいいんじゃない?
アジア人特有の老人に甘い体質は大嫌い。
230名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:38:48 ID:greTaUHF0
まったく最近の古いもんときたらどうしようもないな・・・
231名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:40:35 ID:oE6v/huO0
ボケ老人に運転させない方法として、クルマに免許証に記録された個人情報を読み取る
装置を搭載し、免許更新の手続をパスした人の免許証でしかエンジンがかからないように
するというのはどうだろう?更新時に運転能力を厳しくチェックするのは言うまでもない。
232名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:43:01 ID:oE6v/huO0
>>229
>アジア人特有の老人に甘い体質

儒教思想のことかな?
233名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 00:46:07 ID:DDnXpliO0
岡山県内の案件だけど、先週だけでボケ老人がらみの逆走事故で3件事故が起こってる

2件が山陽道での逆走事故、うち1件は逆走した本人が死んでる
それ以外にブルーラインの追い越し禁止区間でハミ出して正面衝突起こしてる

んで、その事故渋滞に全部ハマった俺がいる orz_
234名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 01:01:48 ID:jzdzUGoDO
オマエラ>>41を読んでどう思う?
リアルに重ね合わせてあたり前だと言うなら2ちゃん脳

ここだけの話(2ちゃん)だよな?
235名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 01:04:00 ID:FhhqMkf20
あと5年ぐらいしたら道路に逆走検知機、車にそれと連動した自動制御装置の設置が義務付けられそうです
236名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 01:08:33 ID:0pX8DcyhO
今日の午後2時頃に市内の広報スピーカーで76歳の爺さんが昼から行方不明て
放送してたんだけど、特徴の最後に「紅葉マークをつけた
軽自動車に乗ってます」て言ってた。
放送されたってことは認知症だったんだろうな。
保護されたのは9時過ぎてからだった。
237名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 01:58:43 ID:sQpV7ARg0
なんなんだよボケ老人はよー
なんでこいつ事故って死ななかったんだよ
フツーにこういうやつは死んでほしい。

ボケたジジババなんか生きてたってしょうがねーよ
238名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:07:43 ID:pN40TOD+0
>>9
無知だな、左官の平均年収は約1000万以上だぞ。
そもそも各種技能資格が必須なので簡単には成れない。
ちなみに国宝「姫路城」の白漆喰を塗れるのは上級左官のみ。
金沢城の「海鼠壁」の盛漆喰が可能なのはさらに上の左官。
239名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:09:14 ID:Y1BuJWhW0
>>8
高速道路はそもそも「対向車」という感覚が無くなる
それ以前に「出口から進入」出来るのが問題なんだよ
240名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:09:18 ID:y0Ta5I2n0
免許取り上げろよ
241名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:17:30 ID:pN40TOD+0
そういえば以前、痴呆老人が自転車に乗って深夜の首都高を逆走して、
ダンプが避けきれず轢いてしまい、ダンプの運ちゃんが現行犯逮捕された事件あったね。

あの運ちゃんどうなったのかな・・・
242名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:17:57 ID:HegNiq4c0
この無職男性(74)は痴呆らしくて、事情聴取では「高速道路なんぞ
通っていない」と言い張っているらしい
243名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:20:20 ID:AtP7x8Gw0
>>240
免許じゃなくてキーを取り上げないと、認知症なら勝手に乗っちゃうでしょ‥。
244名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:22:40 ID:woJb1E3f0
うちの親は65歳になるまでに自動車運転を辞めてくれてよかった、と
こういうニュースを見るたびに思う。
245名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:23:32 ID:dW9z+XZY0
逆走車が入るの感知するセンサーくらい付けられそうなもんだが
246名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:24:58 ID:P/RNF3/dO
万能細胞の認知症治療の実験体に使え。
で、認知症は治るもガンになって罪悪感の中で逝け。
247名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:30:13 ID:Y1BuJWhW0
おまいらボケだの認知症だの言ってるけど
酒飲みにも全く同じことが言えると気付いてくれよな
248名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 02:36:32 ID:YFAxhQMf0
>212
ワラタ!
認知症なんて高尚な表現せずに「ボケ爺(74)夜の高速逆走」でいいじゃん。
249名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 07:39:21 ID:/Nfuch+H0
認知症患者が持っている運転免許は殺しのライセンスだな
250名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 07:56:13 ID:D3G8JXQy0
呆走族
251名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 08:19:39 ID:mJaPR3cj0
山陽自動車道でも、小野田なら起こらんかも知れんな。
一車線だから。w
252名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 08:27:34 ID:5wtovvWjO
>>242
これはひどい
253名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 08:29:25 ID:a8Wl5VFo0
過失ですむのか?
重過失だろ、常識的に。
254名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 08:37:17 ID:S5HL+SUh0
高速の折口には


  \_ ← こういう逆送不可の 返しを作るべき!
   \
     \
255名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 08:37:39 ID:9iLZ4J5+O
テロだ
256名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 10:07:07 ID:N8B7blyx0
ネタなのかもしれんが、被害者を叩いてる奴が数人いて
キショイ。死んで欲しい。
257名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 10:08:14 ID:n1DkCS740
この爺さんは、特攻隊の生き残り
258名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 10:09:26 ID:GhYoscDH0
65歳ぐらいで、人生定年制度にして、安楽死できたら、よい社会になるよね。
<メリット>
いつ死ぬかわかってたら、それまでを一生懸命生きられる。
年金問題、完全解決。
259名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 10:12:31 ID:JDD6HuLY0
>>248
昔の新聞って表現がストレートだったよな。
「老女はねられ死ぬ」とか、「ぼけ老人介護問題」とかな。
260名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 12:27:47 ID:n1DkCS740
261名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:31:00 ID:oE6v/huO0
いい加減ジジババを過保護にするような考え方はやめようぜ。
枯れ葉マークにしても事故の一番の原因は付けてる本人なのに
周りの人間にばかり注意を要求しても意味ないし。とにかく、
行政は走る凶器みたいなのを野放しにしないで欲しい。
262名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:39:16 ID:Y1BuJWhW0
>>261
酒飲みは生きた凶器だけどな
263名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:56:32 ID:n1DkCS740
>>261
ウチのお袋の知り合いが歩いてるとき接触事故にあったんだが
相手の運転手が心臓に持病がある70代の爺さんで更に病院に人工透析に行った帰りだったとかで
救急車を呼んだのは、良いが
被害者じゃなくて事故を起こしたショックで発作を起こした加害者が救急車で運ばれる始末
そんで爺さんは、そのまま入院して1ヶ月後にポックリ逝ってしまって
さすがに加害者の仏壇の前で保障の話とか切り出せなかったらしい

こういう責任能力の無いやつに運転なんかさせたらいかんだろ
264名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:32:52 ID:aA3aFmDN0
>>261
年寄りが負担ばかり与えているなんて被害妄想だろ。

>>263
警察に届けて保険屋に話させればいいんじゃないの?
265名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 14:47:05 ID:n1DkCS740
>>264
当然それはしてる
ただ被害者は、免許無しのオバサンだから代理交渉してくれる保険屋がいない
相手の保険屋と直接交渉でうまく丸め込まれて終わり
通院の医療費しか貰えなかったと
266名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 15:58:10 ID:G7xWlbvf0
免許証を返すように言っても、逆切れというパターンが大半なので
どうしようもない。
70以上は検査をちゃんとして、駄目なら取り上げろよ
267名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:44:43 ID:9HGMLFoc0
認知認定されて、免許書取り消しor返上になっても
認知症の人は、免許書取り消しor返上した事すら忘れるんだよね
家族がしっかり見てなくちゃ行けないっても、24時間監視もできないだろうし
難しい問題だ
268名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 16:59:21 ID:aA3aFmDN0
>>265
生命保険には入ってなかったの?
まぁ、おばさんがまっとうな人だったからその保険屋も助かったね。
269名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:00:06 ID:lOljfDHsO
老害は免許証取り上げても無免許で運転するから、警察は老人が運転するの目撃したら免許証確認を徹底するべき!
270名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 17:31:38 ID:n1DkCS740
>>268
さすがに生保は、畑違いだろ
ちなみに相手の家で家族に会ったら
被害者なのに加害者のような気分になったらしい
271名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 19:05:18 ID:dcmlU+Oe0
こういう連中に甘いからホ◯エモンの『老人抹殺』みたいな暴論が出ちゃうんだよな。
272名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:06:18 ID:6s1oZxzG0
今交通事故の当事者で加害者被害者問わず高齢者が増えてるからな
免許取り消しにしたって、本人がかまわず乗っちまえば意味ないし
「なんとかしてじいちゃんから免許取り上げられないんですか?」
って警察に相談しに来る家族がいるところはまだましだけど、そんなところほとんどないからな。
だいたい、家族自体が年寄りをほったらかしだもん。
平均寿命延びましたっていうニュースももう喜べないな。
273名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:07:44 ID:N8B7blyx0
今後ジジババニュース板が必要になるな
274名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:09:23 ID:51jIupO+0

「わしゃ、なーんも憶えておらん・・ ・   ・」
275名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:14:36 ID:/QuyqVGZO
作業員がぎゅうぎゅう詰めになったハイエースよく見るよな。
276名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:22:44 ID:rdgSIfUf0
さすがにこのニュースの左官工には同情を禁じ得ない・・・
277名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:16:05 ID:Gk5fFQNS0
>>179
米国のその装置の写真あったら教えて?

大根おろし金みたいな?、逆走したら本線に入る前にパンクさせる装置でもつけてくれ。
278名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:17:27 ID:N8yKlWwM0
逆走老人は自分がボケてると自覚してない
免許証失効したって、過去ウン十年の運転経験から無免許でも運転してしまうから無駄

免許がなくなったら運転しない真面目な人なら免許があっても逆走すらしない
車のキーを持たせない事が大事だ。
279名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:19:43 ID:kY/1/82i0
リアルヘッドオン
280名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:20:32 ID:Y1FFt0Il0
75才過ぎたら、全員免許取り上げ
75才未満でも、認知症と診断されたら運転禁止

これを法制化しないと、似た事故は増えるばかりだぞ
281名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:22:57 ID:N8B7blyx0
>>280
選挙のことを気にして、政治家はなかなか提案できないんだろうね。
282名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:28:42 ID:gjuXshzFO
こんな奴に免許持たしている(更新させている)
行政の責任は一切無いのが日本らしいと言うか

ロボット役人だな〜と思うよ。

未然に防ぐ事は絶対にしないからな、面倒臭いから。
283名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:42:00 ID:nNoidhvi0
話はそれるが、昔読んだジャンプで、高齢化社会が進んだときのマンガの将来を描いた話があった。
高齢者向けにシルバージャンプが創刊されるが、作者は高齢でボケて先週と同じ話を描いてしまう。
ただ、読者も同じくボケているのでそのことに気付かず、文句を言わずに笑っているというオチだ。
痴呆が社会問題化した頃だったが、これには笑えた。
284名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:03:11 ID:F+Zsk4Ew0
>>277
ディズニーランドの駐車場もそうなってるって聞いたことある。
285名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:58:12 ID:rfmLckQV0
重度の痴呆症(アルツハイマー病・老人ボケ)の患者に免許交付しっぱなしはいけません

さっさと家族に返納させなかった警察(公安委員会)の職務怠慢が今回の事故を招いたと考えますよ
286名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:01:16 ID:qodnf7Sz0
通行量が少ないから逆走に気が付かないのかね。
287名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:04:31 ID:Vwx7ciAK0
サービスエリアからの逆送が全て原因なんだろ? 
サービスエリアに入るところにゴム製の弁を付けて、逆からだと進入できないようにすればいいのに
288名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:09:16 ID:fvr3OoQOO
確か今年になって、認知症認定されたり高齢により著しく運転に問題が出たら免許停止ってなったばかり。
289名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 00:59:02 ID:Wks6AQ6w0
>>243>>278
法律上(免許剥奪)と事実上(運転阻止)は違うことがわかるね。
法律上でのみ考える役所が実社会と感覚がずれるのも無理はない。
290名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:29:16 ID:Odz3fNVI0
うちの両親80歳ドライバーだから人事でない。。。。
291名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 01:33:21 ID:6/jtoOdBO
刑務所入れてもしょうがないだろ・・・・国のために死ね
292名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 11:19:18 ID:0QoGwqCQ0
>>289
役所が法的根拠無しにやったら訴訟もんだしな。
293名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:19:33 ID:KAJnUJde0
まぁ、今回はドカタの詰まったハイエースだからよかった。。
アルファードとかボクシーとかで家族詰まったミニバンだと尚よかった。
294名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:31:30 ID:p/rX8Vod0
>>277
それでパンクして立ち往生したら、車の補償問題が発生するし、
しかも高速の出入り口をふさぐことになって、問題が起こる。
要は、料金所ばかりではなく高速の本線に入るところには
必ず「関所」を設ける必要があるということかもな。
295名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 14:53:35 ID:WFl7+Q4g0
>>61
それは地金襴
296名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:00:45 ID:8jHju0b0O
追い越し車線は走らないほうがいいな。
297名無しさん@八周年 :2007/11/25(日) 15:35:27 ID:CWY1+M0r0
まずブレーキ ハンドル操作はダメだ
298名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:37:31 ID:CN0H70/O0
被害者も加害者も年寄りの交通事故が異常に伸びてる
ある意味数が多いだけDQNより被害大きいんだけど、なんとかする気ないのかね?

歳とったら身体も頭も劣化するんだからさ、諦めなよ、もう
299名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 15:59:45 ID:pnTdq2zM0
夜だと間違えても不思議じゃないよ
300名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:15:12 ID:XnqaiHTa0
もう、高齢者は霊柩車だけ乗ることを許可する
301名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:16:02 ID:q03ZQ+dn0
ライオット・アクトで鍛えられた俺には
逆走車など屁でもない
302名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 16:45:41 ID:VilKa1FE0
ボケ老人は死んで貰うのが全国民のため
303名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:16:22 ID:2DR7iyP4O
年取って免許を取得した70歳以上の年寄り(運転歴20年未満)は運転免許剥奪でいいんじゃないか…

近所にも57〜8?歳になって初めて運転免許を取得した70前のおじいさんがいるが、
近所の公道はもちろん、駐車場でも危なっかしくてしょうがないと評判。
夏にもブレーキとアクセルを踏み間違え危うく子供を跳ねそうになった…
本人はその後も何食わぬ顔で運転を続けているが。

若い時に取るのに比べ、、年取ってからの免許取得は脳と体へ完全得特するのに無理がある気がしてならない…

事実、軽免許が有った時代から運転している70代半ばのおじいさんは毎日車で通勤し、休みの日も車を乗り回しているが、事故をしたなんて聞いた事がなく、運転がとても上手である。

逆走について… 運転取得年齢とキャリアの関係を考えてもいいのでは?
304名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 17:24:37 ID:2DR7iyP4O
>>303

誤→逆走について… 運転取得年齢とキャリアの関係を考えてもいいのでは?
正→逆走について… 免許取得年齢とキャリアの関係を考えてもいいのでは?

305名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:03:46 ID:xKIqRXXK0
キャリアはそんなに関係ないと思う。
認知症になる時はなるし。
免許更新の時の認知症の検査が甘すぎるのが問題。
歳とると、白内障等で目も見え辛くなってるし
視力だけでなく視野が狭くなっていることも多いのに
視力検査も簡単過ぎる。
これらの検査を厳しくすると、時間も人件費もかかるから
当分はこのまま、事故が増え続けるんだろうな。
306名無しさん@八周年:2007/11/25(日) 22:04:23 ID:Eei2H5qh0
ボケ老人に車を運転させるとかもうね新手のテロだろwww
307名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 01:08:02 ID:T5IPjlTW0
>>306
痴呆テロor逆走テロ
308名無しさん@八周年
>>3
お前チョー寒い