【調査】「食」への志向も地域格差…3大都市圏は美食(おいしさ)重視←→地方は経済性(値段の安さ)重視
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
<食への志向で地域格差 地方は経済性重視>
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/11/21/20071121e_01.html 本道など地方では「経済性」、3大都市圏は「美食」−。農林漁業金融公庫が発表し
た平成19年度「消費者動向調査」結果で、本道や全国で食分野での地域格差が表
面化した。
同調査は消費者が「食」に対してどのような志向を抱いているかなどを明らかにす
るため、本年7月に北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、近畿、中・四国、九
州・沖縄の7地域で、20−60代の男女約2000人を対象に実施した。
調査項目は(1)食に対する志向(2)生鮮食品はどこの産地を購入しているか(3)
食品表示の確認は(4)原産地の確認は―など。
(1)ではすべての地域で1位「健康・安全」と2位「手作り」の順となった。3位は関
東、東海、近畿の3大都市圏が「美食(おいしいものにこだわりたい)」に対し、それ
以外の地域が「経済性(食費を節約したい)」と分かれた。
同公庫は「経済格差が高価な美食を求めるか、食費に重点を置いたか分かれたの
では」と推測している。
(2)のコメに関して、3大都市圏は「有名ブランド」を優先する傾向にあるが、それ
以外の地域は「地元・近県産」の割合が高い。野菜は全地域で「地元・近県産」が
トップ。牛肉・豚肉は全地域で「国産品なら」の回答が多かったが、豚肉に限定す
ると九州・沖縄地域は「地元・近県産」が多かった。鮮魚は3大都市圏で「国産品
なら」が最多。それ以外の地域は「地元・近県産」が多かった。米や野菜、鮮魚に
ついて「地産地消」の傾向が伺える。(以下略)
あ
3 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:54 ID:CYgFlQfG0
ところでみんなはファミレス『サンデー・サン』がどんどんなくなってるのを知ってる?
元は山口発祥なんだけど今年に入って『すき屋』のゼンショーに買収されたんだ。
その結果、業態再編されることになり、次々と同じグループの『ココス』や
『ビッグボーイ』に変えられてる。
最終的には『サンデー・サン』の名が残るのは山口の一店舗だけになるらしいから、
もし近くに店舗がある人は今のうちに行っておいた方がいいよ( ・ω・)ノ
4 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:02 ID:mhY55nORO
5は包茎
5 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:49 ID:CbUCI5F+0
バレたか
欧米か
安かろうシナ産だろう
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:04 ID:xFKZ0GpC0
>(2)のコメに関して、3大都市圏は「有名ブランド」を優先する傾向にあるが
コメでおいしいのはブランドじゃない。
「天日干し」かどうかだ。
天日干しの前では、ただの魚沼産コシヒカリ新米も、他の雑多なコメの一種に過ぎない。
一度食えばわかる。
なんか嘘くさい
役人がバイアスかかった見方でデータをいじってるに一票
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:30 ID:GE6fuwO80
3大都市圏ってもちろん東京、大阪、福岡の3ヶ所だよね?
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:06 ID:7VlQa9eq0
地方は安さ重視
新鮮で安くておいしい地物が買えるからな
そのかわり、職はないわ収入は低いわ
一長一短ではある
ジャスコが調子に乗って地元スーパー潰して
中国産毒食品を売り付ける言い訳にしそうなのが嫌だ
>>11 大丈夫。ジャスコは、1回行けば面倒臭くなる
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:22 ID:paKFruJcO
東海が味を気にするなんて
高級味噌とかでるのかな?
14 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:20 ID:yXEskl5eO
地方は安い地場の野菜や肉を食べる
しかし地方から出て行けば高くなる野菜を都市部の人間は喜ぶ
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:23 ID:Z/l6MciH0
そうか? 東京でも安く済まそうと思えば、それでいてウマイものがいくらでもある。
地方だと、定食やラーメンなんぞ、そこらの食堂レベルでもバカ高い。
地方の定義が、「東京以外の大都市(中都市?)」としているのではないかい?
三大都市圏=東京・名古屋・広島
そりゃ食材の産地にすんでいる人は安く良質なものが手にはいるからな
中央にいくと、ブランドにまみれ馬鹿高くなる
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:22 ID:CbUCI5F+0
大阪民国は独立国家
日本ではありません
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:33 ID:R35lsiv7O
田舎の食堂のが美味い事が多いよ…食材も新鮮だし。
特に魚とかは、田舎の方が安くて美味い。
東京のは田舎のスーパーで売ってるような刺身にもなかなか勝てない。
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:14:44 ID:j9zLFQC20
東京行ったとき飯屋に人が並んでるのに驚いた
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:22:47 ID:yXEskl5eO
都市部へ持って逝く奴は 農薬を掛けて置かないとな 綺麗な野菜にならないし
発送するから熟れる前の青いままだからな
地場で売るには安くなければ成らないから農薬はしないが 見た目は悪いが熟れているから旨い
>>1 だからスレタイがおかしいだろうが。
都市も地方も「健康・安全」、「手作り」を重視
とかだろ。馬鹿記者は死ね。
26 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:50:39 ID:qEYaFUVP0
>>15 名古屋みたいに、まずい料理しかないような所の人間が美食志向なんてありえない。
名古屋人はまた見栄をはっているのか?名古屋はケチで見えはりしか、居ないやろう!!!!!!
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 02:10:07 ID:yXEskl5eO
名古屋の食べ物は不味い
28 :
しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2007/11/22(木) 07:33:45 ID:x60Mjoa/0
志向に格差も何もないだろ。
元記事書いた記者はアホか。
29 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:36:51 ID:W50H94xiO
美味しさって言っても、相対的なもんだろ。
東京とか不味いものが多いから、どうしても美味いものを求める。
30 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:42:45 ID:F/P6lJwA0
地方は地元産の新鮮安全な食材が普通に手に入り、都市圏より安い
都市圏ではまともな食品は高い→美食、こだわりと言われるだけ
この記事はおかしい
運送費考えても地産のが普通に安いはずだわな。
しかし、偽装とか多くてブランドと言えども疑っちゃう俺ガイル。
情けない世の中になったもんで…
32 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 07:52:13 ID:TediiJwI0
高くて不味いが有名な店に行かざるをえなくなったときは困る
それ以外は好みっしょ。安くて美味くて腹いっぱいなB級最強。
植木鉢でミニトマトを栽培してみた。
もちろん無農薬で。
できた実の味は売ってるものとぜんぜん違った。
むちゃくちゃ美味しかった。
旨いものを食べたければ家庭菜園がおすすめ。
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:50:15 ID:7Q7FJQ9L0
>>33 トマトは青いときに収穫しちゃうからな。
家でとれたにんじんが甘かったのは衝撃だった。
割合で、かつ年代別でも表さないと意味がない。
(1)の1位「健康・安全」と2位「手作り」の合計が8割を占めていたんじゃ意味をなさないし、
おっさん世代の節約思考が出ただけかもしれない。
公表しているところが少なすぎて話にならんよ。
地方は地元産のものを安くおいしく食べられるだけなのになぁ
>>8 天日干しした米なんて知らなかった
あんがとー
38 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 23:09:07 ID:+N4dIW8h0
今、地方で暮らしてるんだけど。
良い品は中央に出荷しちゃって
地元産のは粗悪な品しか売ってない・・・。
結局他県から入荷した品を
東京で買ってた時より高い価格で買っている。
>>38 見かけの粗悪な規格外品をタダでしこたま食ってるけどウマイよ
>>38 それは確かにあるね・・・
俺は実家が兼業農家だけど子供の頃、かなり嫌いな野菜が多かった。
理由は形がキモかったりアクが強かったり筋っぽかったり痛みかけてたり、
そういうのばかり食べてたから。
企画外品は形だけじゃなくて、味や品質的にも規格外な物も多い。
俺にはスーパーで売ってる物の方が水っぽいが癖がなく食いやすく感じる。
41 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:49:13 ID:tIWmxJSP0
名古屋?
ああ、味噌豊田国ね。W
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:07:29 ID:ZvVl52F40
>>41 愛知の景気の良さが羨ましいのか?
くやしいのうwww
>>1 (1)ではすべての地域で1位「健康・安全」と2位「手作り」の順となった。3位は関
東、東海、近畿の3大都市圏が「美食(おいしいものにこだわりたい)」に対し、それ
以外の地域が「経済性(食費を節約したい)」と分かれた。
データから記事にする段階で・・・
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-22-1 警察、その知られざる実態
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-22-1.html 消えたキャリア制度改革
裏金、上納金
警察組織は基本的にどこの署でも二重帳簿で裏金を作っていることはつとに有名です。しかしながら、行政組織の裏金は日本では広く見られる現象で、なにも警察に限ったことではありません。
他組織には見られない日本警察の汚職の特徴、それはパチンコ利権でしょう。刑法に賭場開帳罪の
規定がありますから、日本では法律上私営の賭博場は作れません。よってパチンコ屋はグレーゾーンにある業態です。なぜそんなものが公認されているのかといえば理由は2つあります。
ひとつはパチンコ屋が戦後に第三国人によって作られたために治外法権的「聖域」となっていたこと。
もうひとつがパチンコ屋が毎年警察に巨額の上納金を納めていることです。
パチンコ業界は「表10兆裏10兆」と呼ばれる一大脱税産業です。そのうち一体いくらが警察にわたっているのでしょうか。
一説によると在日朝鮮人系のパチンコ屋では北朝鮮に送金される金額より警察に上納される金額のほうが大きいそうです。
以前石原都知事がカジノ構想が持ち上げた際、一部代議士たちの猛反対にあって頓挫しましたが、
その代議士たちとは「警察庁」出身の国会議員ばかりです。カジノとパチンコは業種的に競合しますから、
彼らはパチンコ業界の利権を代弁しているのでしょう。実際テレビで田原総一郎氏が
「カジノ構想は実現できない理由があるが、それを喋るとこのテレビ局自体が吹き飛んでしまう」という趣旨の発言をしていました。
ちなみに似たことは風俗にも言えます。警察手帳を見せると風俗店はただになるそうです。
もっともこちらはもともと保健所の管轄だったので、利権化したのは警察の生活安全課に移管になってからです。
どの程度特殊なのか
↓More Information(もっと知りたい方へ)
http://www.v-point.jp/visitor/community/news0412/1222.html
田舎の食材が新鮮とは言い切れんぞ
地元産でまかなえる範囲はそんなに大きくない
むしろ流通が発達してる都市の方が新鮮だったりすることも、ままある
店によるな。地元のスーパーは新鮮なものや季節のものが多いし
値段も天候や相場に応じて日々変動するけど
イオン系のとことか、大きいSCの野菜売り場とかは、「日本で一番安いのを
大量に仕入れている」って感じでいつ行ってもイマイチな野菜&魚介が、安めの価格で並んでる。
韓国や中国のものも多い。
年取った人の方が品物をよく見てたり口コミ情報が多かったりするのか、地元系のスーパーに
行くとおばさん&爺さん婆さん客が多くて
若い人はイオン系の店とかに多い。野菜と魚は明らかに地元系のスーパーが、ものがいい。