【調査】 人生で一番ハマったゲーム、1位は「ドラクエ」…2位「FF」、3位「マリオ」、4位「ウイニングイレブン」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・オリコンでは、10〜40代の男女に「今までの人生で一番ハマったゲームソフトは?」という
 アンケートを実施。

 総合で1位を獲得した国民的RPG『ドラゴンクエスト』(以下DQ)。1986年にシリーズ1作目『DQI』が
 発売されて以来、長年愛されている名作で、「RPGをはじめたきっかけ」(佐賀県/男性/40代)など、
 このシリーズでゲームにハマったという人が多いようだ。
 「ストーリーが壮大で引き込まれました」(福岡県/女性/40代)とあるように、綿密に作りこまれた
 物語が大きな魅力。また「やりこみ度があるから」(東京都/男性/10代)と、シリーズを重ねる
 たびに新しいシステムが追加されて、長く遊べるところも多くのユーザーに愛される理由。

 総合で2位、年代別では10〜20代の比較的若い世代から支持を得た『ファイナルファンタジー
 シリーズ』。「DQシリーズ」と並んで『2大RPG』と評されるこのシリーズは「キャラクターが非常に
 魅力的で、何回もプレイしたくなるから」(大阪府/男性/20代)と、個性的なキャラクターたちが
 主な人気の理由となっている。また「映像がとても綺麗だったから」(千葉県/女性/20代)、
 「ストーリーのおもしろさ、音楽の美しさなど総合的に好き」(静岡県/女性/20代)という意見が
 あるように、美しい映像と、その背景に流れる音楽に感動した人も多いのではないだろうか。

 続く総合3位は『マリオシリーズ』。当時は少々難易度が高かったこともあって「ステージを
 クリアするのに必死にやっていた」(埼玉県/女性/30代)という意見が目立った。
 豊富なバリエーションがリリースされているのも人気の証拠。なかでも多人数でプレイが
 できるソフトは20〜40代の幅広い世代から愛されているようだ。

 総合4位、男性編の3位に入ったのは、サッカーゲーム『ウイニングイレブンシリーズ』だ。
 最新作がDS版『DQIV』と同日の22日に、PS2版、PS3版、X-box版で発売されることも話題に
 なっている。(一部略)
 http://life.oricon.co.jp/news/071121.html

※ランキング:http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20071119/49661_200711190603771001195439843c.gif

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195652012/
2名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:43:13 ID:X7I9XTgt0

『犬戦略』を知っているのはオレだけでいい
3名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:43:14 ID:0tApVCUe0
4名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:43:14 ID:MXcMxS1t0
3
5フェンリル ◆be/xFEN/R. :2007/11/21(水) 23:43:30 ID:exg3ORlM0 BE:1478811997-S★(532112)
>>2ならハルヒのエロ同人をzipで下さい
6名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:43:40 ID:2M/4Mh4z0
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l" 
      |::::::        | .ノ           l  おい、お前、
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  俺のおなかの中にゴハンつめろ
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
7名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:43:59 ID:lrp8qYnt0
1位から4位まで全てはまったな
あとダビスタも

でも100回以上クリアーして今でもたまにプレイするのはロマサガ2
8名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:44:22 ID:kJ8aP2DE0
魔境決戦大魔獣ゲームDX
9名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:44:23 ID:74wTF3xy0
ラリパッパ野球団
10怪傑バラクーダ ◆V6ZZRo9zF6 :2007/11/21(水) 23:44:41 ID:CRZ34bOU0
大航海時代2だな

スーファミのヤツ
兄弟でハマってた
新しい大陸とか発見する度に
「おーー!すげえー!港は?港!」
とか言って興奮してたなあ。
11名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:44:44 ID:1WLPqnPI0
123はともかく、4はホントか?
なんか作為的なものを感じる
12名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:44:54 ID:qs7ihOUv0
なぜスト2がない?
13名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:45:12 ID:PANFfru80
漏れのベスト10

@SAGA2(GB)
Aマザー2(SFC)
BFF6(SFC)
Cミッキーのマジカルアドベンチャー(SFC)
Dマリオブラザーズ3(FC)
Eゼルダの伝説時の オカリナ(64)
FFF4(SFC)
GJ1ジョッキー4(PS2)
H聖剣伝説(GB)
Iロマサガ2(SFC)
14名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:45:24 ID:FkrKJYpP0
前スレで>1000
がいいこと言った。
15名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:45:45 ID:VPukUK6t0
サバッシュは神ゲーだな
16名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:45:53 ID:MDG7+R9D0
俺はパワプロだな
17名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:04 ID:JoGZZBhd0
キングスフィールドだろ?
2は神ゲー
18名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:11 ID:0uL8Zc9k0
クロノトリガーか闘神都市2だな
19名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:16 ID:lwYrtlhn0
なんか年代的に25〜30くらいな感じだな
20の俺は
ポケモン、カービィ、マリオかな

全部任天堂\(^o^)/
20名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:19 ID:3V9/EfHS0
バイオハザードにはまったオレは少数派だったのか乙
21名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:25 ID:QwDyPwa/0
何気に男はDQ>FF 女はFF>DQ ってのが面白い結果だよな
22名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:26 ID:hee8jjvX0
1000 名無しさん@八周年 [sage] Date:2007/11/21(水) 23:41:56  ID:QwDyPwa/0 Be:
    1000なら今までクリアしたゲームの記憶全部忘れる

オマエ、あの楽しさをまた味わえるのか。幸せ者だな・・・
23名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:27 ID:ihyWREUu0
伝説のオウガバトル
Gダライアス
地球防衛軍3
24名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:30 ID:5V9LQf8U0
ドラクエとかFFとかそこまではまる要素ないじゃん
25名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:39 ID:dL1AFyYH0
ブレスオブファイアは?
26名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:55 ID:lqxrrA4v0
スナッチャーだっつってんだろーが!
27名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:46:56 ID:dcMHTWBi0
単なるベースボールもはまった。

自分でトーナメント表を作り
自分甲子園をやってたりした。
つい、母校を勝たせてしまう自分に少し腹を立てたっけ。
28名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:06 ID:mY5Kdbun0
グランツーは?
29名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:16 ID:/iEcRip30
エリソル、ガンスターヒーローズ、コントラハードコア、そして快速天使

コットン、バルクスラッシュ、そしてティンクルスタースプライツ
30名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:20 ID:xiZIsO9Y0
だからくにおの行進曲
31名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:24 ID:lrp8qYnt0
>>24
たしかに
せいぜい2度までしかクリアーしてないな
32名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:27 ID:bHT68Gmk0
FF11とウィイレはガチではまったな
33名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:28 ID:+0uKYKfK0
RPGだったらドラクエもFFもテイルズもやったけど
一番はまったのはGBのsaga2だなぁ
あれほど時を忘れて熱中したRPGは無いよ
34名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:30 ID:f4yvqfU3O
やっぱり
1初代ゼルダ
2ドラクエU
3スーパーマリオ
4初代メガテン
5タイソンパンチアウト
だな
35名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:36 ID:o4ySdt7o0
一番はSFC風来のシレンかな
次点がVictoria、Simcity4の2年
続くのがセクロス、EU2、HOI2
36名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:43 ID:LHRKdrqG0
今北

もう洋ゲー厨は降臨したかい?

まだならオレが
37名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:51 ID:2Rfj6sXN0
>>18
やっぱクロノトリガーだよな
38名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:51 ID:R6uBmTEO0
>>14
漏れも記憶を無くして、もう一回やりたいゲームが沢山あるわw
特に、モンスターハンターのリオレウスを始めて討伐した、あの感動をもう一度味わいたい・・・。
39名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:53 ID:2HVke8oJ0
ファミリーサーキット初代

エンジンのトラブルでだいばくはつってのがあった
40名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:47:59 ID:2TT6NnQu0
なんで昔のゲーム話って盛り上がるんだろうな?
41名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:04 ID:+4z22JUY0
うーん、他にもやりこんだ記憶があるけどw

GTA、エレベーターアクション、魔界村、たけしの挑戦状w
42名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:08 ID:dgDn/ktl0
ベストはクロノトリガーだな、初代HALOもアホみたいにやりこんだが
43名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:16 ID:Hdz22DIT0
>>33
やまのかみで何覚える?
○すべてに1票
44名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:20 ID:4Gd+Z9qN0
>>24
ドラクエ3はおもろいよ
5回はクリアした
FFはそのとおりです
45名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:25 ID:fqwh+mF/0
DiabloU
Battlefield1942
ポピュラス2
パンツァードラグーン ツヴァイ
Wiz X

オレ的名作
46名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:39 ID:hee8jjvX0
以降、オサーンが昔を懐かしむスレです。

何丁目の夕日だよwwwwwwwwww
47名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:48:40 ID:OxFWP8sL0
総合でDQ一位って事は
10代20代→FF>>DQ
30代40代→DQ>>>>FF
ぐらいの差があるんだろうな

10代にしか支持されてないのに総合5位のポケモンもなにげに凄い
48名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:02 ID:NUsOYtHnO
一時期やたらバハムート・ラグーンにハマったな。
49名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:07 ID:CK4Oj7Tr0
冷静に思い出してみたがどうやら俺の1位はマリオのピクロスだったようだ
50名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:31 ID:Q2N2eWiz0
おまえらスターフォース、スターソルジャーは勿論やったろうな?
そしてヘクター87で「なんとなくシューティングゲーム飽きた」という奴だろうな?
51名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:33 ID:BKg5nVsX0
オホーツに消ゆ、ポートピア連続殺人事件、さんまの名探偵
52名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:33 ID:PJmKF9kzO
64のゴールデンアイに決まってるだろ
53名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:34 ID:6wtqh6ur0
DQもFFも一度クリアしたらそれっきりだな
ウイイレは対戦が面白いからなー
大学の時友人とやりまくってた
54名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:42 ID:lrp8qYnt0
>>28
グランツーリスモってはまるのか?
ドライブシミュレーションだけでゲームとしての面白さは皆無だと思うんだが
特に無免許には厳しそうなゲーム

最近ではバイオ4とAC5
AC6やりたいお
55名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:43 ID:VpuP8USs0
>>1
イースI&IIもサークもDOOMもないんだが・・・・
56名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:49:45 ID:WGJ2ly5p0
ドラクエとかマリオっておっさんじゃねぇか
57名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:03 ID:usPRyeoA0
FFならわかるが、ドラクエってそんなにストーリー壮大だったっけ?
58名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:08 ID:QwDyPwa/0
30代に脳トレがランクインしてるのが悲しいぞ俺は・・・orz
59名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:11 ID:pgueVqIc0
>>44
FFだって3は面白かったぞ。
60名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:18 ID:+gHQ9N6y0
ドラクエwww
夢幻の心臓IIのパクリじゃん
↑当時のお約束
61名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:20 ID:MSSXS7ndO
>>2
俺の知人だけでも20人は知ってる。
62名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:24 ID:ZLny7WUR0
このスレ見てエストポリス2ってのに興味もったんですが
おもしろいですか?
63名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:38 ID:+4z22JUY0
地獄の3丁目もやりこんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:57 ID:vZoFckvU0
大航海とかも好きだけど、個人的にはアトラス2も好きだったんだけどな

これまでに嘘情報をたくさん仕入れて貢献してきた、我が自慢の屈強の船乗りどもが
ロシア沖で消息を絶ったのは今となってはいい思い出
65名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:50:58 ID:txIJ5pMlO
俺は絶対に信長の野望だなあ
66名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:02 ID:pkDu5wos0
67名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:06 ID:7xT74H3K0
面白かったゲームと、ハマッたゲームってニュアンスがちょっと違うような。
68名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:07 ID:hee8jjvX0
>>35
クソはまりコイてた頃、電車の吊り広告に「世界の壺展」ってのが
あった。
見た瞬間にウットリした俺はヤバかっただろうな・・・・
69名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:09 ID:HwXGUvu70
ウイイレよりパワプロだろ
70名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:24 ID:rf0J6gWN0
どの年代で一番ゲームをやったかだよなぁ。
それによって変わる
71名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:25 ID:VPukUK6t0
>>47
キングダムハーツも10代の支持のみで総合7位だな
”人生で”とか強調してるのにたかが10代中心にアンケートしてどうすんだ
72名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:29 ID:1WLPqnPI0
俺の友達に
FF4→新しいゲーム→FF4→新しいゲーム→FF4
という奴がいた
73名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:36 ID:SGEqq9o10
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
74名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:42 ID:uWhmQjHj0
順番適当。

くにおシリーズ
サガシリーズ
ロックマン2
FF3
ドラクエ3
メタルマックスシリーズ
マリオ3
マリオワールド
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 時のオカリナ
星のカービィシリーズ
ウィザードリィ3
ヘラクレスの栄光3

だめだ多すぎて途中でバテた。
75名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:46 ID:VpuP8USs0
『ポートピア殺人事件』を上げた猛者は居なかったのか??


俺もやったことないけど。
76名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:46 ID:h55JbBg60
音楽は神だけど、ゲーム自体は苦痛>ドラクエ

なんでこんなんが流行るかわからんwww
77名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:49 ID:kJ8aP2DE0
・MSX2の三国志
テンキーでの操作性は最高。

・スペースマンボウ

・ボンバークラゲ

・バーチャファイター2

・地球防衛軍
78名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:52 ID:TA2wiYAB0
人それぞれにゲーム適齢期があって
その時期にやったゲームが神ゲーになるんだろうな
79名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:51:56 ID:btHs027T0
俺内ランキング
@月陽炎
AD・C2
BD・C
CSNOW
Dkanon



Sあしたの雪之丞
80名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:52:05 ID:b7B6ncf50
俺が死ぬほどはまったのは
新桃太郎伝説とFF9

どっちも、一時期はこれやりながらなら死んでもいいと思った
81名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:52:12 ID:1GUc7HIP0
一番やりこんだのは間違いなくダビスタな25女が通りますよ…。
RPGのFFとDQに関しては>47に激しく同意。
82名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:52:18 ID:l0BDXo4S0
俺はFFタクティクスとスパロボとジージェネがはまったなあ
83名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:52:23 ID:pgueVqIc0
>>68
行ったら壷投げまくりそうだw

>>75
犯人はヤス
84名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:52:39 ID:TsbsKqvJO
たけしの挑戦状
85名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:52:39 ID:QHiWkPiG0
half-life
86名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:07 ID:NUsOYtHnO
信長の野望は確かにハマるw
87名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:17 ID:5V9LQf8U0
誰かトルネコ3今でもやってるって猛者はいねーのかよ・・
88名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:21 ID:RE7X8w/o0
89名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:35 ID:MDYTlvhY0
1 グラディウスV(PS2)
2 グラディウスU(PS)
3 グラディウスX(PS2)

人生に悔い無し。
90名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:35 ID:B2YXB6yiO
ランスの鬼畜ぶりが好きでした
91名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:41 ID:K2D6wxsm0

ヲイ

ファミスタを忘れちゃいけねぇよ

92名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:43 ID:usPRyeoA0
>>80
新桃太郎伝説はハゲ同

いいかげん桃鉄につぎ込む情熱と労力を桃伝の続編に使えと言いたい
93名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:53:56 ID:uXW8jTS00
Wizだろ?
常考
94名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:02 ID:lrp8qYnt0
>>52
おれには難しかった・・・
64はウェーブレースが面白かったなぁ
カーレースゲームとは違って波しぶきの影響を受けるから何度やっても飽きなかった
95名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:04 ID:kLldQtxB0
隠れシナリオがおかまとのギャルゲーになる「北へ」とか、そのへんのRPGに比べてかなりショックではまった。
96名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:18 ID:ofwUUv5Q0
俺的には
ゼルダの夢幻の砂時計>>>>FFのリングオブフェイト
だったな

ゼルダみたいな楽しいDSのゲームってどんなものがありますか?
97名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:18 ID:UUekIQiv0
かまいたちの夜
98名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:23 ID:jfYS014h0
>>75
オホーツクに消ゆ・軽井沢誘拐案内なら・・・
99名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:28 ID:+0uKYKfK0
あああ
やまのかみ懐かしいなぁ
何覚えたっけ…
100名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:29 ID:ZRYtGg480
どうかんがえてもスト2だろ。
101岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/21(水) 23:54:30 ID:k4WemIlL0 BE:391911348-2BP(256)
DSゼルダ
パネキット
ジャンピングフラッシュ2
ポケットムームー
クラッシュ・バンディクー3
三國無双2
カービィ1、2、DX、ピンボール
マリオワールド、64、RPG
マリカー64、DS
ゴエモン2、3、64
スマブラ、DX
ドラクエ2、3、5、6、モンスターズ
BF2

偏ってるなあ
102名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:35 ID:6wtqh6ur0
>>69
パワプロはサクセスと対戦しかしたことないw
103名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:38 ID:+4z22JUY0
テニス、ギャラクシゃン、インベーダー、などのカセットビジョンもやりこんだ記憶もあるw
104名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:44 ID:rf0J6gWN0
>>81
プレステ3でダビスタでるぞ
105名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:44 ID:VpuP8USs0
>>79
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
106名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:54:48 ID:AVkhRVHoO
バンゲリングベイは神だった
107名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:08 ID:pw5+9LrU0
アドバンスド大戦略どこー
108名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:16 ID:qIXUhEUI0
『ザナドゥ』

何もかもすばらしかった。
10回以上やり直しても飽きなかった。
今でもあの音楽は耳に焼き付いてます。
109名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:16 ID:lwYrtlhn0
おっさんでゲーマーだけどポケモンやったことない人とか多いのかな?
昔ゲームにはまったってゆう28歳くらいな人にそれビリリダマじゃないですかwっていって通じなかった時は
まさに年のギャップとゆうものを感じた
110名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:17 ID:VHMtbGdd0
天地を喰らう2に10万は使ったな。
111名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:40 ID:uWhmQjHj0
>>96
DSゼルダは出来良いから、それと比べちゃうとどうなんだろう。
リングオブフェイトはマルチプレイ推奨ゲームだしな。
112名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:41 ID:O14O2/n40
ロックマン2
ファイナルファイト
ヴァンパイアハンター
X-MEN vs ストリートファイター
ファーアーエムブレム 聖戦の系譜
SDガンダムGジェネレイションF
バイオハザード4

28歳 男
カプコンの回し者ではありません
113名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:48 ID:TqUc5Pth0
ダンジョンマスターはまさに奇跡の一本
ストロングホールドも好き、売らないでよかった
114名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:49 ID:GLOArDg00
40代が意外と普通というか・・・
ウィズとかベストプレープロ野球は無いのか?
115名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:53 ID:n8n4671c0
迷宮寺院ダババ
116名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:55:55 ID:NeGiZEbk0
ファミスタ マリオ ドラクエ パワプロ ウイイレ みんごる バイオ 無双 GTA
 王道ばかりだが  ヒットラーのFも 
117名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:02 ID:1eNKHmug0
マインスイーパーだな
118名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:06 ID:ED5n+/wS0
>>83
未プレイな俺にネタバレするとは許せねぇ!
119名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:07 ID:3sioVUNx0
ロマサガ2、3をDSでだしてください><
120名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:08 ID:Umldk1MC0
>>77
>スペースマンボウ

斜め後ろスクロールは今見ても震える
121名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:10 ID:PANFfru80
ファイナルファイト
122名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:15 ID:K2D6wxsm0
>>98
軽井沢誘拐案内

pc88世代だな

山下章の本買っただろ
123名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:19 ID:7O+UeVn+0
>>57
>壮大なストーリー(笑)
124名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:20 ID:/yA8k3La0
BUSIN
天地創造
エストポリス伝記U
ヘラクレスの栄光V
九龍妖魔学園紀
新桃太郎伝説
風来のシレン
ラグランジュポイント
ライブアライヴ
125名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:20 ID:UUekIQiv0
>>107
イタリア軍が邪魔な件について
126名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:26 ID:+gHQ9N6y0
>>109
それって板をクルクル回して「バキュラ」
というのが通じないってこと?
127黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/21(水) 23:56:40 ID:1HHTEDiB0
真女神転生を二昼夜やりつづけて痙攣起して倒れたことがあったな

若き日のいい思い出だ
128名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:40 ID:q0bBdLeM0
アイスクライマー


個人的に今の三国無双とかのスカッとゲームの走り
だと思っている
129名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:41 ID:N5TDKHujO
塊魂だな
130名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:41 ID:Nwf8WiJM0
高校、大学時代は王様ゲームにはまったな
今の若い子も王様ゲームやるの?
131名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:42 ID:wpGGqRd+0
DQTって86年じゃないだろ
132名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:46 ID:eqDAhXEK0
ウイニングイレブンってそんなに他のスポーツゲーと比べて飛びぬけた人気なの?
やったことないからピンとこないなあ、ファミスタとかならああって思うけど
133名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:51 ID:P1ohmq2V0
クルクルランドとボコスカウォーズ
134名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:51 ID:tPXoYJ1n0
ドラクエ3
FF2
ダビスタ3
これが俺のやった時間BEST3だな
135名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:55 ID:i1J+Z7rD0
トロイの木馬

こればっかずっとやってた・・・・
136名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:56 ID:zMPAuWsJ0
何故か、
格ゲーが1本も入ってないのね
あと、
30〜40代だとスーパーマリオがダントツ1位のような気がするんだが
意外と低いのね
137名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:56:59 ID:usPRyeoA0
ロックマン2はひたすらやったなぁ
消防の頃、一日一回は確実にやってたけど飽きなかった。
138名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:03 ID:hee8jjvX0
>>83
腕輪はハズしとけよwwwwwwwww

>>90
鬼畜王はヤり込んだな。何回したのか記憶にねぇよwwwwwww
夢幻抱影もやったなぁ。桂のエンディングで涙ぐんだわ
139名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:03 ID:9JUdHp4H0
VF2 軽く50万は使った。 出た初日に3万使った。 大会も出た。
140名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:09 ID:vZoFckvU0
>>57
壮大だよ。特に3は。
父の跡を継いで小さな島から出た少年が、仲間と世界を旅して世界を救う
最後にはたった一人の母親を地上に残して、地上と別れを告げるんだ。
壮大でないわけがない。

1からやってた人間なら、アレフガルドに着いたときに懐かしさを感じなかった人間は少ないと思うぜ。
141名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:11 ID:kt/7RhsC0
>>109
普通つーじねーよw
歩毛門なんかやってんのそこいらの
低学歴だけだったろw
142名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:17 ID:96Ot1xD80
初めてプレイした時のウルティマオンラインだな。
あのゾクゾク感はもう味わえない。
143名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:21 ID:oe9mO+H10
ドラクエは理科室のTVを使って順番にやった思い出がある
途中までやって、呪文をとったら交代して
自分の順番がくるまでほかの人のプレーをずっと見ているの(笑

懐かしいけど、やっぱり子供のころは馬鹿だったな。
144名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:25 ID:1GUc7HIP0
>104
おおおお情報thx!!!
145名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:26 ID:MSSXS7ndO
1位:ブラックオニキス
2位:フラッピー
3位:SUPER大戦略
4位:スーファミ版マリオ(初代)
5位:バーチャファイター(アーケード初代)

「ハマった」と言えるのはそのぐらいか。
146名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:33 ID:lrp8qYnt0
>>104
>>81じゃないがPS3でダビスタはしないな
間違いなく
147名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:33 ID:q/TS6wnF0
Civilization3かな。社会生活との両立が困難になってやめたけど
148名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:35 ID:PXYzUJId0
アトランチスの謎
149名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:38 ID:TsbsKqvJO
たけしの挑戦状
150名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:40 ID:90TTXwxc0
カルネージハートにはまったけど、
当時、周りにやってる友人がいなくて、
対戦(?)したくてたまらんかった。

今は公式ロダがあって嬉しいw
151名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:46 ID:jfYS014h0
>>122
友人宅でやっただけw
オホーツクは持ってた。
ロードに40分ぐらいかかった・・・・orz
152名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:49 ID:FxUZKyZSO
>>58
俺はこれ見てDSはやっぱ介護用品なのかと思った。
153名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:50 ID:5V9LQf8U0
ウイイレは友達とやるとかなり面白い。パワプロはサクセスが面白い
154名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:58 ID:/4eBjwQ10
ハマったゲーム? PSのA列車で行こう
カルネージハート、SSのバーチャファイター2 大戦略
ゲーセンのバーチャファイター2

PCゲーなら エイジオブエンパイア ROR 
 
スーパーEF2000

リアルタイムでカウンターストライクsauce

これで人生が終わってしまうほどハマった。

後悔はしていない。
155名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:59 ID:Hdz22DIT0
>>109
俺も同じ年代だけどポケモンやってない
ゲームボーイに全く興味が無かったな
その頃セガナムコの3Dボード競争時代のアーケードが神過ぎて
156名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:14 ID:zdUdZzrz0
スターラスターとバンゲリングベイだな
縦横スクロールでなく、自分の好きなとこへ自由に行けるゲームが好きだった
157名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:27 ID:lwYrtlhn0
>>126
わけわかりません><
158名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:37 ID:wStzwQYz0
俺は太閤立志伝5だな
あれで大学の単位どれくらい落としたことか・・・
159名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:38 ID:/yA8k3La0
ざのぶた あああぽ ぜぺあぅ

くにおくんのかくとう伝説を持ってる奴は入力してみれ
俺が小学生のときに作ったキャラのパスだ
160名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:39 ID:3qZGOYvjO
アジト2とMGSが入ってないなんて!
161名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:40 ID:GLOArDg00
>>129
ホウキ持ってくるくる回ってドルアーガとか
自転車の空気入れをむやみにシュコシュコやってディグダグとか
162名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:49 ID:RcB2BTmQO
多すぎてお話にならない
シューティングならそれこそゼビウスからサイバリアまで
アクションならドンキーコングから罪罰まで
RPGはFF5までだけどな
163名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:55 ID:5hGNOoAlO
ポートピアだろう、どう考えても
早解きタイムアタックとか
○スが犯人であることを想定させるヒント探しとか
参考人に対するセクハラとか
クリアしたあとでも、いくらでも楽しめる要素があったぞ
164名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:55 ID:bG5q7GpH0
今現在ananにはまってる
165名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:01 ID:wjKs91/V0
ウイイレ9とスト3

異論は認めん
166名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:17 ID:+4z22JUY0
五右衛門、グーニーズ、ドラキュラもやりこんだw
167名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:19 ID:7xT74H3K0
>>106
だんだん普通のプレイに飽きてきて、わざと戦艦を出航させてた。

誘導ミサイルを交わしながらのバトルが熱い。
168名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:25 ID:fFnnV5SaO
>>109
ファミコン世代はポケモンやスマブラとかはあんまりやったことないんじゃない?
ポケモンやスマブラは基本的に子供のゲームだけどそれらが出た時もういい大人だしね
169名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:27 ID:tcbJEq3r0
ウィンドウズ3.1についてたソリティアで徹夜したのはいい思い出
その後同級生2でエロゲに開眼した
170名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:30 ID:HDPC3SbM0
ポートピア連続殺人事件だろ。
171名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:31 ID:VHMtbGdd0
レナス 古代機械の記憶
172名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:32 ID:61TPK6sz0
団塊ジュニア世代の自分には、やっぱりドラクエ1が神ですな。

人生で初めての徹夜を体験したり、太陽の石の場所がどうしてもわからず、
隣のクラスの知らない奴に質問しに行って、そいつがわざわざ家に来てく
れて教えてくれて、今でも年賀状は交わす付き合いになったり。

で、クラスの奴らに「今日、俺は竜王を倒す!」と宣言したら、放課後
6人くっついてきてw

で、竜王を倒した瞬間、その場でテキトーに座ってた全員が思わず立ち上が
って「うおお!!!ヤター!!!」てな感じだったな。後にも先にも皆で
ゲームしてるときにこんだけ盛り上がった記憶はないわ。

たぶんこれからどんなに面白いゲームが出てきても、くっきりと人生の記憶
に残るものはないんだろうなぁ・・・
173名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:34 ID:OsQJ7E/jO
三国志6をもう9年続けています。
174名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:41 ID:K2D6wxsm0
>>145
ムーンストーンが発売中止で泣いたよな

俺はスクイーマーの続編をずっとまったが
175名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:47 ID:kJ8aP2DE0
>>120
あのころのコナミは名作揃いだよな。


あとあれだ。

ゲームボーイのX(エックス)
176名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:48 ID:hee8jjvX0
>>118
てめぇ、未プレイじゃねーだろwwwwwwwwwww
177名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:49 ID:KEXBVgRb0
FC版の桃鉄。隠し物件捜すうち、年ごとの名物がわかるようになった。
貧乏神要素もないし、のんびり純粋に桃鉄が出来る、最初で最後の名作じゃね?
178名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:50 ID:qIXUhEUI0
ベーマガが愛読書だった者前に出よ!
179名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:53 ID:tFOQc/Xj0
>>57
20年前の当時にしては、3、1、2って時間が繋がってて、
歴史ドラマがあるってスゲエ!って感じだった
180名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:55 ID:rqOLIpEx0
「ときめきメモリアル」だな。

それ以外のソフトも買ったが、結局遊び方がわからんかった。
「ときめきメモリアル」は漏れの第2の青春だったな。
そういう漏れは50歳。
181名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:56 ID:uU/rhQwM0
カオスシードもオウガバトルも全然上がってないところをみると…
182名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:59:59 ID:tKb0Pn7o0
ドルアーガの塔
平安京エイリアン
183名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:00 ID:7z9eVlYN0
俺はAge of Empires
184名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:03 ID:Go1LtVY30
ぷよぷよ
魔導物語
ジャンプヒーロー
あっぷるそーす

これだけはガチ
185名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:04 ID:lGotL3q40
やっぱスペランカーだろ?

2はクソだが
186名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:04 ID:uTXWW9Fl0
未だに俺を虜にしてくれるゲームに出会ったことがない。面白い止まり
187名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:05 ID:PfV6Rg+B0
俺のクラスに九九は覚えれないくせに
ドラクエ2の復活の呪文は一番長いやつでも覚えれる変人がいた。
あいつ今何やってるんだろう・・・
188名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:07 ID:ZFgehu0XO
RPGにハマる切っ掛けになった一本は、
忍者なんとか?なんとか忍者?w
「うんこくさい」とかが出てきて、地蔵さんに話し掛けるとセーブ出来るやつだわw
189名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:17 ID:z6xRBww/O
コナミワイワイワールド
190名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:22 ID:7iMfFsvz0
>>178
おうさ!
191名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:25 ID:s6phuf0C0
>>168
28歳の俺がまさしくそうだ
ポケモンやスマブラの時は高校生でアーケードとかPCのゲームやってた
192名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:26 ID:IUnTAsP80
常識的に考えてチーターマンだろ(゚Д゚)y─┛~~
193名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:26 ID:IVZyA3nI0
人生破滅させるほどハマってるようなネトゲ連中からはアンケート取ってないみたいだね。
194名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:29 ID:p5y/dtIj0
いざ思い出そうとしても月並みなものしか思い出せんな
スパイアンドスパイ
レインボーアイランド
とか
195丸川珠代/まるたま:2007/11/22(木) 00:00:32 ID:HdSENw/T0
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸 川 珠 代(ま る た ま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
196名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:00:56 ID:Ag1UNcy40
ボコスカウォーズと
三角定規使ったハイパーオリンピック(・∀・)
197名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:02 ID:uLJvFEy+O
>>117
あれで完全に論理的にクリアできる仕様ならかなり燃えるんだけどなぁ
運に頼らないといけないから萎えた
198名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:01 ID:QNtcwlBi0
まぁここにいるやつらに共通していえることは
人生で一番はまっているものは2ちゃんねるとゆうことかな・・・・
199名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:04 ID:/eHVtgVL0
あ、今年一番はまったゲームを忘れてたw
ttp://novelconcepts.co.uk/FlashElementTD/

酷いときには翌日仕事なのに、熱中しすぎて朝までやってたな・・・
200名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:04 ID:ktXZ53B+0
>>184
ディスクステーション?
201名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:05 ID:aL8n9p7WO
俺はロマサガの次にドラクエだな、そんでFF。
ドラクエ5とロマサガ3は馬鹿みたいにずっとやってたなぁw
202名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:10 ID:a3MeVlj40
>>162
だな
そもそも家庭用なのが糞
男ならXEXEXやフェリオスのデモ画面をきちんと最後まで見たエピソードとともに熱く語るべき
203名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:13 ID:uQd4dfIi0
(´・ω・`)今のゲームつまんなすぎ。
ドラクエもFFも3まで。

204名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:15 ID:Asg6bi3U0
みんな格闘ゲームしないんだな
205名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:16 ID:6a2+szHp0
>>83,>>75

漏れは「犯人はヤス」以外は、「ハンマーでそこいらじゅう叩きまくった」という記憶しかない。

誰かあらすじキボンヌ
206名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:22 ID:IO9SvHTb0
どうせならフリゲのオレ的ベスト

NetHack
Super Depth
洞窟物語

あまりやってないな。
今現在は魔王物語物語をプレイ中。
207名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:23 ID:1g3jLX5f0
俺はクラッシュバンディクーレーシングを推す。

ターボ ターバー ターベスト 今考えると笑えるな。
208名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:24 ID:EOVeJ1dO0
現役オタばっかり
209名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:24 ID:9SqHRMJc0
ウルティマオンライン
俺に19時寝、23時起きという生活スタイルに変えさせた恐ろしいゲームであった・・・。

他のゲームで生活スタイルを返させたゲームはないな。
210名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:31 ID:N6UHQQlR0
でも圧倒的に時間をつぶしたのは、シムシティシリーズだったw
211名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:37 ID:p9Vxa9kF0
>>151
そいつの家にはドラゴンスレイヤーもあったんじゃね?w
もしくはデゼニランド
212名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:42 ID:7Q7FJQ9L0
俺もUOで人生踏み外しました。。。
なのでウルティマ・オンラインに1票
213名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:46 ID:jUiuc4DWO
スーパーフォーメーションサッカーを
忘れないで頂きたい。
214名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:46 ID:Vs3LPc4K0
バ バルーンファイト
215名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:51 ID:ybW8Y0bj0
>>79
>>105
これ全部エロ下なの?
エロ下市場は全然知らんが、結構タイトル出てるのね。
216名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:51 ID:6ZTAcUkS0
一番やりこんだのは「火の鳥」と「怒り」かな
やっぱ最強になれる裏技があるゲームが好きだ
217名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:53 ID:AYXSzyP60
>>88
ジョジョは好きなんだけど…
パクリ過ぎだろ
218名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:01:55 ID:4dqUI77a0
ゲームパッドのマイクにあらん限りの声で叫びまくり
人生の空しさを感じたヤツはどれくらいいるのだろう。
219岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 00:02:01 ID:hB/B0G080 BE:244944454-2BP(256)
>>198
このスレ立たなかったらゲームするつもりだった。
220名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:03 ID:Go1LtVY30
>>200
おうよ!
おれの青春だ!
221名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:03 ID:+A1rP2rJ0
ディアボロの大冒険 GTA
222名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:07 ID:um4t6jfn0
FFは12が壮大なる無駄足RPGだったからな
いまは8が神のドラクエのほうがいいかな
223名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:10 ID:NcseDHi/0
BALDR FORCE EXE
俺がはまったのはこれだけだ
224名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:24 ID:uTXWW9Fl0
>>203
一番つまらないところしかやってないじゃん。あなた何も見えてないね
225名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:33 ID:dY08mwx5O
Civだな。
こいつのせいで俺の人生はおかしくなった。
226名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:40 ID:DWGElote0
>>209
よう俺!
21時イン0時までPT狩り、それから3〜4時まで雑談、7時起床、学校で寝る
というスタイルになってて当時はヤバかったw
227名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:45 ID:IbyPqmTqO
>>178
むむ。。
228名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:46 ID:Vm2H3GCT0
シューティングがないなぁ
俺は
ザナック
ツインビー
ギャプラス
229名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:49 ID:m8M7nUeH0
>>205
立体感一切無しの地下室の迷路が印象的だった。
230名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:50 ID:Wsk5xBBB0
正直、昔のゲームを今の人間がやるとそうでもない
幼い俺達が瞳をきらきらさせてしてたゲームが
今でも心に残ってる それだけの事さ

あの頃はよかったなぁ…おまいら…
231名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:51 ID:G/qLm3p20
オブリビオンに現在進行形ではまっとる
232名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:55 ID:AX5QPKGo0
俺はマリオ
233名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:02:56 ID:3QII87WK0
>>186
MMOでもやって人生踏み外すといいよ
234名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:01 ID:s5rEPNlT0
>>17
3のオルラディンの伏線とか良いよな
235名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:10 ID:4EpWjpCy0
ポケモンは青だっけ?限定だとか聞いてそれをやっただけだわ。
スーパーゲームボーイでやったから転送できなくてかわいそうな俺だった。
236名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:15 ID:8B+cmxmz0
連ジ
237黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:03:16 ID:cvA0u1PL0
>>148
セレクトボタン33回
2コンのAボタン22回
1コンのABボタンを押しながらスタートで面セレクトだっ!
238名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:20 ID:J9w/uBOx0
>>172
全俺が泣いた

その気持ちは痛いほどわかる

>>205
太陽を見る
迷路で迷う
リカちゃんと戯れる
アッーーー
解決
239名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:21 ID:G44FYIXg0
一番はUOかな。
廃にならなくとも楽しめる良いゲームだった。
240名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:25 ID:BmPFI2vN0
>>178
ペーパーアドベンチャーはハマったよな
241名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:28 ID:PKMB931b0
UOだな
腐り待ちとかナツカシス
242名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:29 ID:CiigtSU80
>>105
ランキング以下の通り撤回します

@ときめきメモリアル1
Aときめきメモリアル2
Bときめきメモリアル3

発売当日に中学ふけて買いに行ったが
内容はどんどん劣化していったな。
243名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:34 ID:HxrpNWyn0
>>182
そーいや平安京エイリアンって復活しないね。何故なんだろ。
アーケードで俺が神になった平安京エイリアン、ドンキーコング、ディグダグ、ペンゴのうち、
ディグダグとドンキーしか残っていないのは寂しい。
244名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:36 ID:GjP6JBWK0
フォーメーションZ(FC) これしかなかったからw
ハイパーオリンピック(FC)定規技炸裂とおもったら按摩器最高・・・
マリオブロス、アイスクライマーの殺し合い
ゼルダ、メトロイド、謎の村雨城

ハマったとなるとSFCまでかな
他は印象残ってない・・
245名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:41 ID:7UsHa0+q0
こんなもんかな。
WIZ1>5>2>3>(違う意味のハマりの壁)>4
ドラクエ1〜5
FF3,5
FEシリーズ(トラ7まで)
ロマサガ(1〜3)
トルネコ・シレン(SFCまで)
俺屍
三国無双シリーズ(特に2,4)
連ジ、エウティタ
三国志大戦

>>138
強化の壷を遠投した時はさすがに心折れて数日やらなかったw
246名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:43 ID:jOylIOnR0
ファミコン版のキャッスルエクセレントには死ぬほどはまった
でかい方眼紙と10色ぐらいのサインペン買って
自分でマッピングとカギの色と扉の色を書き込んで
ルートを色々さがしてたなw
最後はその紙を母親が新聞と一緒にゴミに出しちゃって
熱が冷めてクリアできなかった
247名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:47 ID:VCHfsy2E0



必見【在日住民税半額事件】
について勝谷さんが怒りまくっています

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584688








248名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:50 ID:p9Vxa9kF0
覚えていますか?

べーしっくんの勇士を

249名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:03:53 ID:y4PQHdhz0
>>222
練金釜は面白かったね。
250名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:02 ID:PfV6Rg+B0
>>228
ツインビーのディスク版て3人プレイできたよね。
ツインビー、ウインビー、グインビーだっけか
251名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:14 ID:a3MeVlj40
>>240
うる星あんずって誰ですか?
252名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:14 ID:miry5qc30
ブレスオブファイアII 浮遊都市を作らないエンディングがいい!
エストポリスII エンディングで泣ける、ひたすら泣ける!
253名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:14 ID:e8UUD9+l0
ファミコンのヒットラーの復活
ワイヤーアクションがスゲー快感
254名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:16 ID:cei/ZdTP0
HYDLIDE
255名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:26 ID:ri6LRqMR0
ユーゲー記者や平野耕太のバカゲー・怪ゲーに対する愛情に心打たれたなあw
256名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:31 ID:AztFNq/UO
懐かしいな・・・ロトシリーズ、新しい形で作り直されないかな。リメイクじゃなくてさ。
新鮮な気持ちでもう1回やってみたい
257名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:31 ID:GHyy831A0
ドラクエ5、発売当日から3人交代制でノンストップクリアしたのが懐かしい
一人でやったのだとFF5が一番時間費やしたな
>>178
何か用か、MZ-1500用プログラムで一回掲載されてるゼ
258名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:32 ID:DN8Xh8cq0
>>109
同い年くらいでポケモン一応やってるが(いい加減飽きて最新作は放り投げたけど)
同世代でやってる奴は、まあおらんよ。
DS持ってても脳トレとかしかやらん。
259名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:33 ID:WwpvBcki0
ゲームボーイウォーズのせいで大学落ちた。
毎日来る日も来る日も明け方4時までやってて、学校でずーっと寝てた。
260名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:41 ID:ktXZ53B+0
>>211
ドラゴンスレイヤーはあったなw
261名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:55 ID:+Dr+IIn70
ガチでガキのころロックマン2やりまくったな
262名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:58 ID:S+lpxcziO
里見の謎
263名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:11 ID:TVj1RuSH0
1.ダビスタ
2.マリオカート
3.ウイニングイレブン
4.サカつく
5.マリオ
264名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:14 ID:BWRqd6gN0
>>35
セクロスって2ちゃん的にやばい名前だな

って思う俺は完全2ちゃんねる脳
265名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:15 ID:dKr/+1Gl0
>>172
>で、クラスの奴らに「今日、俺は竜王を倒す!」と宣言したら、放課後
>6人くっついてきてw

ああ、似たような経験あるわww
ついていった方だけどw
266名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:17 ID:kJvyEuJmO
「天誅」だな。部屋を暗くして暗殺しまくった。
あ〜またやりたくなったけどゲーム類は全部実家だ。
267名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:22 ID:4IxiS0OB0
音楽が最高に良いRPG、もしくは
感動するお勧めのRPGはありますか?
268名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:33 ID:rbGloryT0
>>221
デゼニランドwwwwwwww
ナツカシス!!!
コマンド入力のアドベンチャーは難しかった!
今じゃ考えられないけどな。

269名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:34 ID:/eHVtgVL0
>>215
現在、日本で制作されるPCゲームの8割はエロゲという話を聞いた。本当かどうかは知らないが。

>>246
MSX版のキャッスルエクセレントをMマガ純正エミュでやり直してみたが、結局クリアできなかった・・・
270名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:41 ID:2m62JMd50
>>205

高利貸しが金の取り立てで自殺させた男の子供が、大きくなってその高利貸しを殺した。
271名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:45 ID:JnSw7Xol0
ファイアーエムブレムって昔の方が難しいと言っている奴がいるが
今の奴の方が難しいだろう
トラキアは別だが
272名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:53 ID:H914Dif50
またゼノギアススレか!
273名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:05:55 ID:uQd4dfIi0
>>224
(´・ω・`)それ以降も7ぐらいまでやった気がするけど、ゲーム性は劣化していった
274名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:02 ID:wIHq2s1f0
>>233
MMOは面白くてハマるのとは違うからな
運営のためにありえないほど引き伸ばされた成長システムとそれを誤魔化す大量のレア獲得システムによる
プレイヤーの心理的家畜化がその肝だ、パチョンカーとかわらん
275名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:03 ID:Tt7l1Rrx0
>>264
え、ゲームの名前だったの?
マジで
276名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:09 ID:dH/k0PUs0

ワンダと巨像は昔のドキドキを取り戻してくれたゲーム。

277名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:12 ID:QNtcwlBi0
今から1人でやっても面白い昔のゲームでサクサクできるの教えて><
278名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:14 ID:oHNsajop0
>>172
溜まり場になる友達の家って必ずあったよな。
今思えば友達の家の人には迷惑もかけたもんだなと思うよ、大勢で押しかけてさ。

一緒にゲームして盛り上がったり、宿題をみんなでやったり
裏山でドラクエごっこしたり何故か好きな子が誰なのか言い合ったり
今言われるようなゲーム脳がどうとかってのとは無縁だったよ。
279名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:20 ID:Ry20wa2q0
>>271
ファミコンのは鬼仕様だと思うぞ
280岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 00:06:24 ID:hB/B0G080 BE:293933546-2BP(256)
>>253
のちの海腹川背である。
>>255
この前GAME SIDEって雑誌勧められたのでバックナンバー注文したが、
なんだアレは。
テンションあがりまくり
281名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:27 ID:IO9SvHTb0
>>178
オレがはじめて購入したコンピュータは
ポケコンのPB-100だったよ。
282名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:29 ID:Qh4pqSVm0
バーチャロン(オラタン)

学校サボってゲーセン通いまくったなぁ・・・
283名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 00:06:34 ID:SPFwKYJ/0
おまいら、トルネコは?

サガ
モンスターファーム
信長
三国志
やきゅつく

この辺にディープにはまった
284名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:34 ID:J9w/uBOx0
>>245
オマエは俺か?少なくとも同い年と見た。32歳だろ?wwww

俺は強化した剣にツルハシ混ぜて『ウハッ壁も壊せて最強じゃんwww』
とか言ってたらポッキリ折れて、心もボッキリ逝ったわwwwwwwww
285名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:38 ID:p9Vxa9kF0
>>260
タモリがすげぇ強いんだよw


俺はそれに嫌気がさして
大戦略にのめりこんだんだよね
286名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:42 ID:QUxcaGwF0
>>267
クロノトリガーと天地創造が鉄板視されてるようだ
287名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:06:57 ID:nezlAKem0
いや、ファイアーエムブレムだろ
288名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:08 ID:7iMfFsvz0
コナミワイワイワールドとツインビー3、ドラゴンスピリットも相当やってたわ。
対戦だとクインティとか。
太陽の神殿とサラダの国のトマト姫にもハマった。

>>188
「じゅうべえくえすと」か。結構面白かったな。

>>248
無論。

>>278
あったあった。
289名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:09 ID:IbyPqmTqO
ナム語辞典欲しくなってきた。今幾らくらいすんだろか。
290名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:24 ID:s6phuf0C0
>>269
割合は分からんが、日本のPCゲー市場は
エロゲ、コーエー、ファルコム、オンラインゲー、洋ゲー
このくらいしか生き残ってない
291名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:35 ID:1g3jLX5f0
>>271
傭兵が強すぎて中盤(序盤)涙目だった俺になんてことを・・・
292名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:39 ID:j9yV5iV80
一番はまったのは間違いなくファイアーエムブレムだな
FC・SFCあわせて20回近くクリアしてる
293名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:43 ID:N6UHQQlR0
ボードの方だったら、関々原の戦いだったなw
294名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:46 ID:DhUwPbhi0
そうだな、おれの場合は
@ダビスタ全国版
A月風魔伝
Bハリキリスタジアム
Cやきゅつく(ドリームキャストの2代目版)
D桃鉄(キングボンビーが変身するやつ)

まあこんなとこか。
今35歳だ。
295名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:52 ID:K5WjphR/0
袋とじ目当てでコンプティーク派でした
296名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:53 ID:sigmlLdHO
>>267
サガフロ2、ただ自由度が低いんで計画的に進めないとラスボスでハマる可能性あり
297名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:07:58 ID:mVnKDpN60
>>268
コマンド入力式って、反応する単語見つけるのが楽しかったなあ。
298名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:07 ID:H914Dif50
64ゴールデンアイ最強説
299名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:11 ID:4IxiS0OB0
>>286
クリア済みです
有名なのは大抵やったから、もうないかな…
300名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:11 ID:ri6LRqMR0
>>266
改造コードで吹き矢使い放題のゴルゴ13プレイがお勧め。
ただ、PSの9000番台は後ろのスロットが無いからアクションリプレイが使えないんだよね・・・
301名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:12 ID:ktXZ53B+0
>>220
魔導師ラルバとか、ミサイル人間サムも良かったw
>>250
燃えろツインビー!
>>285
おれは見てただけ。
システムが理解できないアホだったw
302名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:28 ID:WwpvBcki0
>>278
懐かしいなw
スーパーのオーナーの息子と医者の息子の家にゲームがいっぱいあって溜まり場になってたなぁ。
303名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:29 ID:uLJvFEy+O
ログインで紹介されてたロードランナーの難解なエディットとチャンピオンシップロードランナー、ボコスカウォーズ、バルーンファイト
304名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:29 ID:BWRqd6gN0
>>283
同年代発見

信長は群雄伝にはまった
何人の大名でクリアしたことか
レアキャラを大名にしてクリアとか

三国志2もはまったなー
サガも10回はクリアしてる
305名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:30 ID:mdK7cNeZ0
新九玉伝にハマってた俺は負け組
306名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:36 ID:dWcYDPzx0
ウイニングイレブンとかふざけんなきしょい
307名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:39 ID:o0ncu5CD0
バイオハザード1
308名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:08:54 ID:Y81Ra5aA0
ファミコン時代が一番ハマったなあ
最近コンボイの謎やってみたら5秒くらいで死んだ
309名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:01 ID:7UsHa0+q0
>>271
暗黒竜は難しかったぞ
シューターがプッシューンプッシューンいいながら迫ってくるのは
ほんとごめんなさいって感じだった。
310黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:09:04 ID:cvA0u1PL0
>>185
堕ちたらすぐ死ぬスペランカ〜♪って歌ありませんでしたっけ?

>>216
裏技壁にめり込むと終了した記憶がw
あと、火の鳥は面白かったけどエンディングの飛んでく火の鳥がやたら貧相だった記憶が・・・

>>267
個人的には無印のデビルサマナーかな
短いけど悲しい話しだし
311名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:05 ID:OQnb6lUhO
SFC版パイロットウイングスはかなりやり込んだ記憶がある
確か小2くらいの頃だったかな

今じゃせいぜいウイイレとウイポくらいしかゲームやらなくなったけど
たまにFCやSFCはやりたくなるわ
312名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:10 ID:eiS475ti0 BE:158609232-2BP(0)
エースコンバット3もはまったな。
313名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:12 ID:Tt7l1Rrx0
>>267
イースU
314名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:13 ID:1T3Aqdc00
5と6はドラクエよりファイファンのが面白かったけどそこから駄目だったからなー。

総合的に見りゃこんなもんか。
315名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:29 ID:5XPTPbCa0
なぜスタークルーザーがないんだ?
316岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 00:09:29 ID:hB/B0G080 BE:514383067-2BP(256)
>>267
マリオRPG
森のキノコにご用心は神
317名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:38 ID:ohWrah4aO
大航海時代はやりこんだ
318名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:44 ID:DN8Xh8cq0
プレイ時間で言うとシリーズ別で

1、大航海時代(2,2外伝,3、4)
2、信長の野望(群雄伝、風雲録、覇王伝、天翔記)
3、ロマサガ(1,2,3、サガフロ1,2)
4、FF(1,2,3,4,5,6,7,8,T)
5、太閤立志伝(初代,2,5)
6、ダビスタ(2、'96)
7、ランス(1,3,4,4.1,4,2,5D,6,戦国,鬼畜王)
8、ドラクエ(1,2,3,4,5,6,7)

その他単発で思いっきりハマった
アトラス2、A4、シムシティ2000、Might&Magic

ストーリーにはまった
EVE、YU-NO、ゼノギアス
319名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:46 ID:Jv5gOmoT0
>>267
銀河の三人
RPGのラストで泣いたのはあれが最初で最後だった
320名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:49 ID:e+XF7mFm0
>>245
秘剣カブラステキをクロムアーマーにカキーン
・死神に120のダメージを与えた

( ゚д゚)・・・

( ゚д゚ )!
321名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:51 ID:BmPFI2vN0
>>302
>スーパーのオーナーの息子
うちの近所のヤツはスーパースコープ持ってたわw
322名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:55 ID:uTXWW9Fl0
イースは薄っぺらだよ
323名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:09:56 ID:PfV6Rg+B0
>>216
火の鳥はファミコンではじめて1Mを超えたゲームなんだよなー
324名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:04 ID:x7xBy9U30
ゼビウスとスターウォーズにはまった。

高橋名人のマネして、16連射で爪割れた。
325名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:05 ID:mVnKDpN60
>>267
ルナ2 メガCD版
326名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:08 ID:uZbqmV5h0
>>178
はるみタンがどうしたって?
327名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:10 ID:TVj1RuSH0
>>278
俺ん家は小、中、高、大と友達変われど常にたまり場だったよ。

マリカー、スマブラ、ウイイレ、パワプロ、ボンバーマン、桃鉄と麻雀牌が揃ってるうちでは何年でも遊べた。
328名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:10 ID:1q0qtADF0
キングスフィールド2・3
シャドウタワー
FFタクティクス
カルドセプト
真女神転生3・マニアクス
デビルサマナーソウルハッカーズ
サイレントヒル1
幻想水滸伝1・2
アーマードコア1

おまえらはえーよ
329名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:18 ID:p9Vxa9kF0
>>294
ハリスタはよくできたソフトだった
半歩先に行き過ぎたんだよな
330名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:25 ID:/eHVtgVL0
>>290
T&Eやマイクロキャビンは生き残ってるかと思っていたが・・・
DOS/V486マシン全盛の頃には考えられない状況だ
331名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:25 ID:nezlAKem0
マインドシーカーもあるぜ
332名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:33 ID:6ZpdP5XG0
始まりは ザ・ブラックオニキスだったかな
方眼紙にちまちまMAP書きながらやってたな
333名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:38 ID:SSzZMkjq0
ポピュラスだな
334名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:41 ID:Q7rHE+FNO
このスレでならソダンが人気者になれるはずだ
335名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:10:46 ID:dY08mwx5O
>>304
あれ?俺ガイル?
336ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/22(木) 00:11:04 ID:pdAWtEEi0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   岸和田市民・・・・ おまいも・・・あのニュースに興味があるみたいだな?
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.     おいらと一緒に・・・不老不死の研究をやろうぜ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
337名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:11:06 ID:J9w/uBOx0
>>278
金持ちの友達の家って、必ず溜まり場だったよなぁ。
今でもあんな感じの付き合いって残ってるのかなぁ?

みんなでギャーギャー言いながらコントローラを回して順番に
プレイしてコツコツと攻略テクを積み重ねてたあの頃・・・
338黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:11:18 ID:cvA0u1PL0
>>333
大阪の地下鉄が怖い・・・
339名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:11:20 ID:JIz+qQbO0
>>266
PSで初めて買ったソフトが天誅だわwあれは名作
早くPS3でやりたい
340267:2007/11/22(木) 00:11:33 ID:4IxiS0OB0
皆さんありがとう、参考にさせていただきます。
341名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:11:55 ID:tFgoe6O/O
>>96
やったことないならバイオハザードとか
342名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:11:58 ID:G4Kz7zRh0
ファイナルファイトでハメパンチし過ぎてコントローラー壊した奴いるよな?
343名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:11:58 ID:e+XF7mFm0
>>275
セクロスは神ゲーの名前だ
よく覚えておけ
344名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:01 ID:jUiuc4DWO
PSのボクサーズロード

すげー時間のムダだったと今思う。
345名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:07 ID:sR5SQCaD0
やっぱりファイファンフォーだな
346名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:15 ID:7UsHa0+q0
>>284
あるあるwwww
残念。まだ28だ

>>320
それもあるあるwwww

>>337
公園でわいわいDSやってる集団なら見かける
347名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:20 ID:MsuqDjil0
スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナー

そして忘れ去られているエンデューロレーサーw
348名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:23 ID:hoaVs1O/0
G1ジョッキーに恋愛要素を加えて馬だけじゃなく騎手も子供に能力引き継がせるようにしたら神ゲーになるのに、ね?
349名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:29 ID:p9Vxa9kF0
68000ユーザーよ
出でよ!!
350名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:31 ID:7iMfFsvz0
>>316
あれは良い物だ。

>>319
やたら音楽良かったよね。

ワゴンの覇者は、銀河の三人、ソウルブレイダー、あとなんだろ。
351名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:42 ID:PKMB931b0
ナイツにはまってたヤツはおらんのか
狂ったように毎日ぐるぐるまわってたけどな〜
352名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:44 ID:dH/k0PUs0
>>6
いまさらだけど、イカめしの中につめるのはもち米だと思う。
353名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:45 ID:N6UHQQlR0
やっぱ、やったと言えば、花札w
354名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:47 ID:Ry20wa2q0
カトちゃんケンちゃんのだいじょぶだぁ
シャドウゲイト
おいしんぼ
マカマカ

異論は認めん
355名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:53 ID:K5WjphR/0
>>267
PCでもよければファルコムのイース、英雄伝説とか
356名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:54 ID:ri6LRqMR0
全てのファミコン世代のための名コピペ

オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうドルアーガの塔だよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のディープダンジョンに、オレはエキサイトバイクしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるボンバーキングは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいディープダンジョンは思った以上のビックリマンワールド。
愛子「お兄ちゃん、どう?月風魔伝?」
オレ「あぁ・・・すごく、源平討魔伝だよ・・」
自分の上で腰をエグゼドエグゼスする愛子のポパイを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなじゃじゃ丸の大冒険しちゃった以上、もうお前をディグダグしたりしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ディグ・・ダグしないでっ・・私たち・・もうチャレンジャーなんだから・・・!」
オレは愛子のピンボールを舌でバブルボブルし、愛子はエグゼドエグゼスを更にマッハライダーする。
オレ「ああ・・・お前は最高のマイティボンジャックだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・スペランカーしちゃう・・・!」
愛子の水戸黄門はもうメタルマックスだ。
するといきなりMOTHERが急に扉をデビルワールドした。
MOTHER「あんたたち・・・ハリキリスタジアーム!!」
357名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:12:56 ID:uTXWW9Fl0
>>333
あれっておもしろいの?(´・ω・`)
中古で買ってその日に売りに行ったよ・・
358名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:09 ID:Jv5gOmoT0
昔は100時間くらいやるのが当たり前だったし、辛くもなんともなかったが
今は10時間もやると飽きるな

あのころの集中力が欲しいよ
359名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:11 ID:HxrpNWyn0
スパロボFもハマったなー。
前篇の方はゲストがつおすぎて絶対通過できないシナリオがあるし、
完結編の方はイデオンの扱い方がわかんなくて味方全員死亡したりして笑えたし。
スパロボの中で一番難しかった。
360名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:20 ID:EvqkigDtO
一番長時間やったのはテイルズオブファンタジアかな

一番長期間やってるのはrogue
361名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:25 ID:jtyKGzsrO
1.ゴールデンアイ007

2.ゼルダの伝説時のオカリナ

3.ドンキー64



64ばっかでスマソ
362名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:30 ID:Ag1UNcy40
ポートピア連続殺人事件の犯人はヤスだ。
これ豆知識な
363名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:31 ID:9XIKeMsf0
ドラクエと信長にはまったが、
一番の思い出はなぜかマリオ2
364名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:33 ID:/eHVtgVL0
>>350
銀河の三人ってワゴンの覇者だったのか・・・・orz
365名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:35 ID:uLJvFEy+O
>>347
ギャラクシーフォースを忘れないでね
366名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:35 ID:awDMRtONO
367名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:38 ID:olx5BBaa0
ドラクエ5
FF7
FFタクティクス
クロノトリガー
アークザラッド2
スターオーシャン2
三国無双4
三国志9
太閤立志伝5
ジオンの系譜
368名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:44 ID:1aHiPAQn0
アップルUでやったWizだな。
ああ、そうだよオッサンだよ!
369名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:13:49 ID:JFld5QA/0
天下統一にはまったなぁ。
徹夜でなんども日本を統一したな。
数年前でた最新作では裏切られたけど。
370名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:06 ID:lxlBsDjF0
ハイドライド3の音楽は神だろ
371名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:27 ID:Tt7l1Rrx0
>>349
ワイヤーフレームのスターウォーズとか?
372名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:28 ID:EvjrTHMZ0
野球ゲームで20代以下はともかく
30代以上ならファミスタしかないだろ。。。捏造クサ
373黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:14:30 ID:cvA0u1PL0
>>357
天変地異を起したりナイトを使って悪の住人を皆殺しにするときの快感がたまらない
374名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:30 ID:w3Sef5GlO
ゼロヨンチャンプRRにハマったのは俺だけでいい
375名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:33 ID:3u0EmexU0
女神転生ifと魔人転生2に人生で一番ハマったオレは異端か?

いや違うハズだ。金かければいいってもんじゃない。ウィザードリィも地球防衛軍も大好きだ!
376名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:35 ID:4EpWjpCy0
充実した生活での徹夜ゲームは面白いです。
ニート生活での徹夜ゲームは罪悪感に埋もれてしまいます。
来月こそ職探しします。
377名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:40 ID:ktXZ53B+0
>>357
ロードモナークならハマるかも?
378名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:42 ID:XH7DWeWb0
定吉七番が最高だろ
379名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:51 ID:jOylIOnR0
俺の部屋も高校までは溜まり部屋になってたなw
家のはなれの古い2階建てで生活してたから
高校の時なんかは朝までウイイレとかスト2とかいたストやってたな
友達とかにはタカラだかが出してた人生ゲームのPS版が一番人気あった
380名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:53 ID:GrssIk7X0
ジッピーレースだろ 普通。
381名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:54 ID:hoaVs1O/0
サターンのTheTowerは良かったよ
閉店後もそれようの短いムービーの心遣いが想像力増してより楽しめたよ
マイナーだけどね
PC版はそれがなかったからいまいちだったわ
382名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:56 ID:rbGloryT0
>>297
ミステリーハウスで、時計を合わせるの「ADJUST」が分からず、
3ヶ月間途方にくれてたところ、
たまたまロード中(テープ)にエラーが出て、
「LIST」でプログラム見てみたら、「ADJUST」のコマンド見つけた。
383名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:58 ID:DN8Xh8cq0
みんなで友達の家でわーわーゲームやったなー、なつかしーなー
あの頃の雰囲気をまた味わいたいなー
って人は、29歳と27歳にもなって近所の友達と一緒にゲームやったりするバカ兄弟が愛媛にいるから、
ニコニコで動画探してみてみると感傷に浸れて良いよw
384名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:14:59 ID:E7S8fXUH0
>>310
そうw
裏ワザで復活しても、ちょうど壁があって前にいけなくなったら終了w
385名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:04 ID:Q9siDqES0
BF2が記録を更新中だな。見事に嵌った。
386名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:08 ID:8ESzx3mJ0
ミッキーのマジカルアドベンチャー知ってる奴は通なんだが・・・
ああ、ハマッたのは俺だけかYO・・・orz
387名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:13 ID:aIT0sL+v0
>>351
クラリスとエリオットだっけ。
ナイツはハマった。なつかしい。
388名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:16 ID:HBOqrKGS0
>>347
スペースハリヤーの動く筐体には
当時、驚いた
動く筐体でプレイしたいが為に自転車で遠くのゲーセンまで通いまくったな〜・・・・
389名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:22 ID:BWRqd6gN0
>>335
おまえもか!
親だまくらかしてパソコンの勉強するっていってMSX2買ってもらってゲーム機にしてたなあ
フロッピーが壊れてまた買い直したり
いまだに野球道のフロッピーもってるな・・・
390名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:27 ID:3tRIk7cu0
グラディウス
ドルアーガの塔
イースU
三国志U
391名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:31 ID:PfV6Rg+B0
>>374
本編よりサブゲームにハマるよなwwwwwwww
392名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:32 ID:WXdpej5e0
FF1はPSPでやったが糞つまらんかったなあ・・・。
2はそこそこおもしろかったが。
393名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:34 ID:yPM+MfVC0
順位が付けられないが個人的には
 ・「ドラクエ2と3(死ぬほどやった)」
 ・「PC98版ソーサリアン、戦国ソーサリアン(これで受験に失敗した)」
 ・「ストU〜スパストU(学校帰りに毎日やった、基盤も買った)」
 ・「AC版ナイスト(レバーが壊れるまで遊び尽くした)」
 ・「DC/PC/GC版PSO(オフ専でもDC時代からまだコツコツやってる)」
 ・「ガチャ(今一番面白いゲーム。数年前からあきないあきない)」
その他にも「ガーヒー」「FCウィズ1」「PCイース1、2」「PCプリメ2」
「ACエリプレ」「球界道中記」「PCEスプリガンMKU」「PCEダライアス」
「レイノス」「SFCヴァルケン」「スナッチャー」「FC探偵倶楽部」
さらには「ハロワ」とかエロゲも沢山あるし、数え上げたらきりがない。
394名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:37 ID:Jv5gOmoT0
>>360
ローグは俺も超絶にヒマな時にやるなー
あれほど時間を忘れるロープレは無い

地下20階近くまで行くと周りの時間が停止してるような緊張感がある
395名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:45 ID:jUiuc4DWO
FFのZはちょっと衝撃だった。
396名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:47 ID:uQd4dfIi0
(´-ω-`)今のゲームってなんでこんなにつまらないんだろ……

真・女神転生とか、ロマサガとか、決してグラフィックが綺麗でなかったのに面白かった。
397名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:51 ID:8EtAJm3UO
ファイファン呼びきんもーっ☆
398名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:52 ID:eiS475ti0 BE:1110262076-2BP(0)
エネミーゼロの発想はおもしろかったけどなあ。
見えない敵という。
あのゲームはでもコツをつかんだらすぐクリアできちゃうところが
あれだったな。
399名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:56 ID:dH/k0PUs0
>>328
キングスフィールドは4やって面白くて3やってハマッたんだが、
2.1は古過ぎて手が伸びなかった。
400名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:00 ID:sENssiM40
アクワイアの天誅シリーズ最高だった
かっこいい、おもしろい、限りなく恐怖な内容なのにどこか笑える敵キャラ
タイムアタックもおもしろい、自分でマップを作れる、(ユーザー作成のゲーム集も発売されてる)
とにかくおもしろいし長く遊べる
ゴタゴタがあって、途中で天誅の版権を取られてしまったが・・・
版権移ってからの天誅はすっかりだめになってしまった

それからアクワイアの作るゲームが好きになり
侍、侍道2、忍道戒とハマりまくってる
401名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:05 ID:1ZoNR2T4O
PSOなのは俺くらいだろうな
402名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:07 ID:Fvrbnd3i0
なんでハイってないんだわいりいいいいいいいいいいいい
403岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 00:16:09 ID:hB/B0G080 BE:48989322-2BP(256)
シャドウゲイトは名作
>>336
韓国ネタを書きたかっただけであります
404名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:10 ID:L+I4a6Q40
転生学園
二作合わせて軽く300時間はプレイしてるだろうな
405名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:17 ID:e+XF7mFm0
いたスト2とドカポン321も往年の名作だな
321で友達泣かせたのもいい思い出だ
406ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/22(木) 00:16:19 ID:pdAWtEEi0
翻弄するホッカルの剣士
           ∧_∧_∧ 
           (イ` ( ;´Д`)ハァハァ      >>101 岸和田市民よ あの京大チームの歴史的偉業の
           ∈≡∋  ∋
          /:::;;;;ノ     .:〉    スレで見かけたぜ・・・やはり おまいも興味があるみたいだな
         / ̄;ヘ    .:/          
        / .::/;;〉::   ::〈;!    しかし・・・ゴエモンのきらきら道中をやったことないとは・・・・おまいも
       / .::/;;;;;;;;l::     ::\
       / .:/|;;;;;;;;;;l::   :::l'  ::\            まだまだ青いやうだな・・・・・。
     =(巛ソ=三三三三三三三三三三三三三>
           l;;;;;;;;;;;l::  :::l;\:.   ::\ クラッシュバンディグーは 3より 2のほうが面白いぞ・・・・
          ll;;;;;;;;;;;l::  :::l;;;;;\:.  ::ヽ
          l:l;;;;;;;;;;;;}:: .:ノl;;;;;;;;;>::  ::ノ
             l::l;;;;;;;;;;l::  ::l;;/  .::/ ドラクエ 4を外すなんて 何を考えているwwww
           l:::l;;;;;;;;;;l::  :::l::  .::/ヘ
          l:::ヘ;;;;;;;;l::  :::l:.:/;;;;;;;;;\
              l::::::\;;;;l::  ::l丿;;;;;;;;;;;;;(
             l:::::::::(;;;;l:: . :::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
           l;へ;/'~〈____;)~~~~~~

407名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:26 ID:9hNbwTEV0
箱○のロストプラネットかな
もうデモのときから一年近くほぼ毎日やってるけどまったく飽きない
オフは三日で飽きるけどオンはまったく飽きない
408名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:40 ID:1g3jLX5f0
>>386
小1の時にハマった!!
消防士になるとテンションあがるよな!!!!
2人プレイが素晴らしい。
409名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:45 ID:IbyPqmTqO
>>368
ほりいゆうじタソですか?
410名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:46 ID:7iMfFsvz0
ポピュラスは、遊び方がわかれば面白いのだが、
説明書やチュートリアルがさっぱり役に立たない、
わかるまで行く人の少ないワゴンゲーだった。

>>370
ハイドライド3の「Out of Freedom」は、街のBGMとして至高。
411名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:16:51 ID:p5y/dtIj0
>>374
RPGばっかりすんなよwww
412名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:02 ID:hoaVs1O/0
>>405
ドカポンはまじケンカになるから封印した
413名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:06 ID:VCPFVo9+0
キーワード: アーク


367 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 00:13:38 ID:olx5BBaa0
ドラクエ5
FF7
FFタクティクス
クロノトリガー
アークザラッド2
スターオーシャン2
三国無双4
三国志9
太閤立志伝5
ジオンの系譜




抽出レス数:1



お前ら分かってないな
414名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:09 ID:HxrpNWyn0
PS版のレインは最後まで開かないシナリオが一つあったけど気になる。
415名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:12 ID:p9Vxa9kF0
>>369
天下統一に関してはその当時ログインが徹底的に攻略してたな
俺もはまった。

あと、アトラス

あの曲は知らない街に行くたびにふっとでてくるよw
416名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:13 ID:+1kNNufs0
俺は人生ゲームにはまったな
417名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:22 ID:/eHVtgVL0
http://www.falcom.co.jp/monarch/index.html

ロードモナークってフリーになってたんだ。でもWin95専用・・・
418名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:29 ID:ybW8Y0bj0
サラダの国のトマト姫はアウトオブ眼中ですかそうですか
419名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:34 ID:GjP6JBWK0
イース1.2、エメラルドドラゴン(MSX2)も好きだったわ

やっぱり世代かな
30代ならSF SFCどまりかな
420名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:37 ID:7MEmuDaP0
カルネージハートでジェットストリームアタックを再現しようと
数日徹夜しました。
結局出来ませんでした。
421名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:38 ID:Ry20wa2q0
>>413
悪いミスティックアークを忘れてたわ
422名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:40 ID:zd2jij4g0
桃鉄にはまった
423名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:42 ID:QNtcwlBi0
スペランカーってそこまでクソゲーじゃないよな?
気になって一回プレイしたけどちょっとはまっちゃったよ
そこらへんのクソゲーよりはおもしろかった
424名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:47 ID:y7fJ8Vd40
ロックマンシリーズ
正確には3〜6あたり
幼い頃は夢中だった
425名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:50 ID:JwuH5WvN0
>>405
ドカポンで遊べる友達がいてよかったなw
426名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:54 ID:BWRqd6gN0
>>361
ゴールデン愛コアなファンがおおいよな
まだ64が俺の持っている最新機種なので、よかったらおもしろさを教えてほしい
買いに行くかも
427名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:56 ID:T2W5F1MG0
LIVEALIVE
エックス
シムアント
コープスパーティ
428名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:17:57 ID:5SNTzjfp0
プリンセスメーカー2(PC−98)
グラディウス2(MSX)
スーパーマリオブラザーズ(FC)
ドラゴンクエスト2(FC)
同級生(PC−98)

徹夜をしたのはこれぐらいかな
学校をズル休みして親にFCを捨てられたが
大人になるとこれの反動がすごいね
429名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:00 ID:ri6LRqMR0
>>368
当時のFDの値段と来たら・・・金持ちですね・・・

>>375
大丈夫だぞ同士よ。
私もメガテン(ソウルハッカーまで)魔人(2まで)
あとメタルマックスをDQ・FF無視してやってました。
430名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:00 ID:defQhTH50
アースライト2 ルナストライク
今でもたまにやり続けてる。レンテ専用機の最終形態を出したいが、何度やっても出ねぇ。
431名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:02 ID:CiigtSU80
>>351
サターンに付属でついてたナイツは一時期はまった。
そしてサターンと共に去った
432名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:10 ID:a3MeVlj40
>>347
アフターバーナーは初めてやった時はやばかったな
なんか脳から汁でてた
でもスロット無しのIだったんだけどな
ヘッドホン端子から早速録音したりした
433名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:10 ID:a3Bc4udR0
4位がウイニーに見えた件について。
434名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:23 ID:4LTtDKLkO
1ザナデゥ
2ミスト
3ゼビウス

朝から晩までしたわ(^^;)
435名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:28 ID:DhUwPbhi0
>>379
>友達とかにはタカラだかが出してた人生ゲームのPS版が一番人気あった

そのゲームが縁で、俺は今の嫁と結婚したんだよ。
もう12年くらい前のことだと思う。懐かしい・・・

436名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:28 ID:E7S8fXUH0
秀吉の黄金にハマったヤツいねーのかよ
437名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:31 ID:rVYqSx7SO
爆走デコトラ伝説
438名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:35 ID:e+XF7mFm0
>>403
あれは名作だ
一般にクソゲーって言われてるが今でも十分通用すると思う

とりあえず最初の鍵が取れるかどうかが運命の分かれ道
439名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:36 ID:ZzJOaAhX0
カルドセプトはものっそハマった
大学時代は四人で徹夜でやってた
社会人になると対戦できなくなるね・・・寂しいもんだ
440名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:46 ID:miry5qc30
思えばサターン版のヴァーチャ・ファイター2。
あれに1000時間くらい貢いでいたような気がする。
441名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:49 ID:GrssIk7X0
スペランカー こないだ20年以上ぶりにしたけど4周できたよ
体が覚えてるぽい。
442名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:50 ID:9IntPhqL0
バイオ、メタルギア、ダビスタだな。


テトリスはゲーセンでやった
443名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:52 ID:g7L2rYcw0
俺はファミコン時代からやってるけど
一番ハマったのはフロントミッション4だ
シリーズ内でも微妙な評価なのに不思議だw
444名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:54 ID:2eWBaeT20
シュバルツシルトシリーズが最高だな。


445名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:57 ID:ktXZ53B+0
>>417
おおっフリーかw
SFC版を狂ったようにやってたけど、電池がやばいんだよね・・・

XPで動くといいんだけど・・・・
446名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:59 ID:8ESzx3mJ0
408
おお、友よ!
ステージ4の風邪の谷の面はガチはまった
447名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:00 ID:fCvTHQoPO
>>396
モンハンは割と昔の気持ちを思い出させてくれるゲームだと思うよ
マゾいけど
448名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:01 ID:uQd4dfIi0
>>399
キングスフィールドは2が一番面白い。

449名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:08 ID:xwgWuEfh0
>>420
考えに考えたプログラムより5分で作ったテスト用プログラムが強かったりするからな
450名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:09 ID:7UsHa0+q0
>>405
友情破壊ゲームの名は伊達じゃないよなw
あれほど他のプレーヤーを直接的かつやらしくに攻撃できるゲームも珍しいw
451名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:13 ID:hoaVs1O/0
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
452名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:13 ID:uZbqmV5h0
>>418
「まつ」
だっけ?
453名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:16 ID:Tt7l1Rrx0
>>419
MSX2のエメラルドドラゴンはスクロール処理が糞すぎで移動スピードが遅く、
とてもやってられんかった。
イースとかルーンワースとかの処理を見習えよって思った。
454名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:20 ID:7Q7FJQ9L0
俳人の俺がやってきたゲーム

Ultima Online
EverQuest1.2
Dark Age of Camelot
Shadowbane
World of Warcraft
455名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:21 ID:s5rEPNlT0
メガドライブのアラジンがおもしろかった
456名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:28 ID:oHNsajop0
>>337
もうそいつらとは何年も会ってないんだよな、うん。
高校くらいからみんなばらばらでさ。
でも働き始めて寮生活する頃にやっぱり溜まり部屋が出来てた。
仕事終わって夜はそいつのとこでマージャンかPSとかで酒盛りしながら暇つぶし。
6畳相部屋に野郎が5〜8人。むさくるしいったらありゃしない。

小学校の頃マリオの殺し合いでリアルファイトになった事あるんだが、
社会に出てからそれを再体験するとは思わなかったよ。その時は桃鉄だったんだが。
457名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:34 ID:PfV6Rg+B0
>>396
年代だって。
今小学生ならポケモン最強!!!!!!!!!ってなるよ。そんなもんだ



キングオブキングスおもしれーぞー
458名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:36 ID:ZXZOwKgs0
平安京エイリアンとパックマンとゼビウスはゲーセンで一日中やってたなぁ…
ゾーマとワードナは何百人倒したか判らない。
459名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:46 ID:+W4VtzjF0
FC版DQVは何時間プレイしたかわからなくなるくらいプレイしたな

SF版のVはプレイ時間が300時間に・・・
460名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:52 ID:VrA5tAw70
アイスクライマーは何位やねん。ゲームで初めて悔しくて泣いた。
461名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:54 ID:TVj1RuSH0
簡単にクリアできたからはまったというほどのことでもないが
半熟英雄と太閤立志伝とジーワンジョッキーも神ゲーだった
462名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:58 ID:ou4JmVHy0
1.スナッチャー
2.ポリスノーツ
3.銀河お嬢様伝説ユナ
463名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:19:59 ID:JEepU4ev0
ランキングのほとんどが一人でやるゲームってのも寂しいな
464名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:02 ID:eiS475ti0 BE:317217762-2BP(0)
>>409
ほりいゆうじというと、
ドラクエ2のサマルトリアの王子と出会う、小さな町の音楽が名曲だ。
465名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:07 ID:qvjY27s30
俺もドラクエが一番ハマったな。
466名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:07 ID:lgGZK3FX0
蒼き狼と白き牝鹿のMSX版だろ
おんどりゃーもあれが起源だ。
467名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:10 ID:c2t4kkrQ0
Wizardry
468岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 00:20:12 ID:hB/B0G080 BE:220449492-2BP(256)
>>438
2、3年シャドウゲイトスレにいたのは秘密
今はスペランカースレと理不尽に
469名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:12 ID:7iMfFsvz0
>>418
パセリックの森が怖かった。
音楽はマッタリでキャラクターは可愛いのにどこか”黒い”ゲームだった。
470名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:15 ID:p5y/dtIj0
ゲーセンのゲームとか入ってないのかな?
スタホとか。メダルゲームだけど
471名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:25 ID:/eHVtgVL0
しかし、見事なまでにおっさんばかりだなw
472名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:27 ID:HBOqrKGS0
>>423
そりゃあ、
スペランカーは
そんじょそこらのクソゲーとは違う

「愛すべきクソゲー」ですからwww
473名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:34 ID:cY+Oxe3c0
やっぱ、ドラッケンだな。
おかげでTownsを捨てられない。
474黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:20:35 ID:cvA0u1PL0
>>374
バイトのミニゲームの方が楽しかったような記憶が・・・

>>375
ifは分るが魔人Uって・・・

>>384
片っぽの方が生きてればある程度までは引っ張れるんだけどねぇw

>>412
仲のいい友達に『友達じゃなければ確実に殴ってた』といわれました
475名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:50 ID:ybW8Y0bj0
>>290
エロゲって、市場でそんなに占めてたのか・・・
シナリオったって、男と女が出会って、ヤッて、恋愛して、ヤッて、逆境あって、ヤッて・・・の繰り返しだろ?
飽きないか?
476名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:20:54 ID:rbGloryT0
>>388
そろそろアーケードの出番ですかね?
こうなると『ゲーメスト』読者がぞくぞくと・・・
477名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:03 ID:dH/k0PUs0
>>448
orz
478名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:08 ID:p9Vxa9kF0
>>434
ミストは気持ちが高ぶっただけで糞つまらんかった
けど、世界のゲーマーがこれやってるんだろうなーっておもって
頑張った記憶がw
479名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:27 ID:EmTjFK+50
ロマサガ3とエースコンバット3はいつになったら移植されるのですか
480名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:43 ID:ri6LRqMR0
>>466
MSXファンに投稿されていた「ジンギスカンの西暦2600までプレイ中」に笑った
481名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:46 ID:+heZFCrSO
4位のゲームタイトルが作為を感じさせる内容
482名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:46 ID:ZzJOaAhX0
面白いけどケンカになりそうなゲームってあるよなw
くにおくんの熱血運動会でダウン→壁に向かって投げのループとかwww
483名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:21:49 ID:e+XF7mFm0
>>412
多分殺して武器とってすぐ捨てるを数回繰り返したのがよくなかったのだろう
魔法使用に関する協定も結ばれた
484名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:01 ID:Ry20wa2q0
ここでラストバイブルVと空気の読めない発言をしておく
裏技でうりねを仲魔にしてクリアした奴はMP255使ったスラッシュの刑
485名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:08 ID:2XTmtGcF0
ラストハルマゲドン
486名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:10 ID:E7S8fXUH0
初めてゲームに「中毒性」を感じたのはドラクエVだな
487名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:22 ID:m0PEkv660
マインスイーパーのみ
488名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:25 ID:Tt7l1Rrx0
>>457
キンブオブキングスがすげー面白くて、
きっとSFCでスーパーキングオブキングスが出るはず!
と思ってワクワクしながら待ちつづけたあの頃・・・
489名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:42 ID:uQd4dfIi0
>>420
(´・ω・`)チャンネル?信号の使い方があんまり良いの閃かなかった。
490名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:52 ID:p5y/dtIj0
>>475
システム的に良い作品もあるんじゃないか?
あんまエロゲやらんけどランスは面白かった
491名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:54 ID:defQhTH50
>>462
銀嬢伝ユナは銀英伝とセットでハマったなぁ、当時。
492名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:22:56 ID:s5rEPNlT0
>>477
1は3でミニ版をやるから1はやらなくて良い
493名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:01 ID:xwgWuEfh0
>>473
ドラッケンはSFC版しかやったこと無いが最初のうち散々死にまくった
置物にぶつかって戦闘になったり堀でサメに喰われたり
494名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:03 ID:ktXZ53B+0
>>460
上手い奴とやると、置いて行かれるんだよなw
俺も泣いたわww
495名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:05 ID:okbQVayo0
スマブラ、マリカー
496名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:16 ID:WGnXWRKz0
殺伐としたスレに超マン参上!!
         \ /
         / ̄ ̄\  メツボー光線!!
        (:::::::::::::) |
      \  | ||   |
       \ ヽ≡ /
 シュバー!!    \   ̄⌒ヽ
  シュバババー!! ◎     \
         /    ト   \
       /
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1566033
497名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:21 ID:qZnMbkarO
ファミコン初期のベースボール、クルクルランド
PCEngineのエイリアンクラッシュ、ビックリマンワールド、天外魔境卍丸、マクロス(SLGの方)
498名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:22 ID:a3endSKd0
Civilization以外に何を挙げられようか、いや挙げられない
I〜IVまで劣化せずに常に最新版を楽しめるゲームはこれだけ
毎回「こういう概念があったらいいのにな〜」ってのが次々登場するから勃起モンだわ
499名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:28 ID:1q0qtADF0
500名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:29 ID:rPytWHC40
ダビスタのおかげで、カタカナ言葉に詳しくなりました。
ヘビープレイヤーなら、その理由がわかるはずです。
501名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:35 ID:QbC22geD0
Civ3とHoi2とトロピコは神ゲー
502名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:37 ID:N6UHQQlR0
DQ1で、パスワードを書かずにクリアする馬鹿は俺だけではないはずw
おかげで、本体2台を破壊したw
503名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:38 ID:ybW8Y0bj0
>>469
これやったのは小学校1年か幼稚園の頃だったか。
水攻めとか話について行けず、結局どんなエンディングなのか、未だにわからん。
504黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:23:45 ID:cvA0u1PL0
>>476
昔の愛読書だ・・・何度か投稿もしたさ

>>482
マッハ殴りでも割とハメられる
505名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:48 ID:v5BafHLB0
信長の野望だな。形勢が不利になるとリセットボタン押す馬鹿が居たっけ。
506名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:51 ID:PfV6Rg+B0
>>488
なんで続編でなかったんだろうねー
507名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:23:59 ID:Xc6EyaDvO
チャンピョンシップ・ロードランナーできまり
508名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:02 ID:T9Qpd2lhO
FEだな
聖戦で全組み合わせやったる!と燃えたりしたもんだ
アゼル×ラケが意外によかった
509名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:03 ID:LfNzdTah0
>>485
OPにハマったゲームといえばそれだ
510名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:09 ID:tj/6VXjwO
>>386
安心しろ。不意にやりたくなって中古屋はしごして、ようやく見つけて涙目になったオレがいる。
消防士のコスプレが好きだったな。あとロデオ?に乗ってる衣装があったよな。懐かしい…。
511名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:09 ID:ZzJOaAhX0
バルーンファイトとか面白かったなぁ
姉と一緒に徹夜でやったてたらオカンにファミコン隠されたw
お前らもファミコン隠された奴いるだろ
512名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:16 ID:7iMfFsvz0
版権ものだとカプセル戦記にもハマってた。
513名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:19 ID:DI6/qYtq0
サガフロ1・2とアトリエシリーズとエース4のどれか
514名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:20 ID:oHNsajop0
>>494
必死に追いかけているのに、ヘタクソ呼ばわりされるとそらぁ腹が立ったもんだぜ
515名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:30 ID:CiigtSU80
>>428
最後のタイトルが気になる件について
516名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:30 ID:ifk97Waf0
後世に残る最近のゲームって何?おっさんしか居ないかw
517名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:32 ID:hoaVs1O/0
もえろもえろもえろもえろもえろもえろもえろひゆうがこじろう
518名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:38 ID:/hkUuXSZ0
トルネコ3
519名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:41 ID:IO9SvHTb0
当時ザナドゥが面白いって聞いて
FCのファザナドゥを嬉々としてプレイしてたな。
520名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:44 ID:e+XF7mFm0
>>498
お前の不思議は俺のもの
PS版だっけ?、あれはちょっとつまらなかった気がする
521名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:45 ID:3u0EmexU0
>>429
ありがとう。あとアナタの書いたのでメタルマックス思い出したwはまったww

そしたら記憶がどんどん出てきてLinda3やレッドアリーマーにハマってたことも思い出した
522名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:48 ID:6fH2tGCE0
確かに四位は不自然だな。
ポケモンかテトリスじゃないの
523名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:24:48 ID:o9UGAED+0
「君が望む永遠」が最高だ。
524名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:12 ID:UNcSpxfH0
はまったかどうかはともかく一番プレイ時間が長いのはMSXのグラディウス2
525名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:13 ID:2XTmtGcF0
ランペルール
526名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:16 ID:uqUqmso00
天地創造、クロノトリガー、聖剣1,2,3とかにハマったね。
社会人になるとドラクエのような軽く遊べるものが一番楽しいわ。

時間あるときなんかは、カルドセプトにハマったけど、今じゃそんなのやってる暇ねえ。
527名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:19 ID:p9Vxa9kF0
やはり
68000ユーザーは生きたえとるのか...

ファランクスやった奴、ここにいねか?
528名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:23 ID:M4tjR6TS0
たけしの挑戦状にはまったな〜
行き詰ってぶっ壊したよ。
529名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:25 ID:HBOqrKGS0
>>511
>お前らもファミコン隠された奴いるだろ

ウチは親父にファミコン捨てられた(´Д⊂グスン
530名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:31 ID:uQd4dfIi0
(´・ω・`)メガテンifそういや地獄編途中だった……
531名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:38 ID:IeL2JFor0
エイリアンフォール
バグファイアー
コラムス
誰か覚えてる人いるかなぁ??
懐かしい〜 何時間費やしたことか
532名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:52 ID:eSgEiVJy0
女神転生が入ってない・・真も・・そんなにマイナーだったか?
無印2と真1がピークでハマったな
あと魔神転生
533名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:53 ID:pv/4XPlL0
年齢がバレるスレになってきた

1.女神転生 … 何回やっても違う展開
2.ドラクエ … シンプルな謎解き、馬鹿でもわかるがわかると楽しい
3.FF … グラフィックのセンスいい
4.ダンマス … 正真正銘のマゾゲー
534黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:25:56 ID:cvA0u1PL0
>>493
商人の声がゴン太君に聞こえて仕方なかったよ
535名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:25:56 ID:ZFgehu0XO
思い出した!「忍者らホイ!」
Uが出る様な事が書いてあったのに、出なくてガッカリしたっけw
536名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:03 ID:fCvTHQoPO
>>522
ランキングよく見れ
537名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:09 ID:HvwXM/T+0
マリオだなあ
ファミコン持ってなかったから
スーパーマリオができればもう感涙
538名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:12 ID:ri6LRqMR0
>>505
信長の野望全国版のレベル5で畠山やってみなさい・・・
539名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:13 ID:cKyz9xGX0
燃えろ!!プロ野球
スーパーゼビウス
「犯人はヤス!」


540名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:15 ID:Ak3rhVYn0
>>1のニュースサイトにあるネトゲランキングに
トリックスターとかいうのがえらいトップにあるんだが

どう控えめに考えても ヤ ラ セ だよな
541名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:18 ID:LwFzjI9v0
スーパーマリオやドラクエはもちろんだからリンクの冒険とポートピアにははまったな
マジ楽しかった
542名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:19 ID:1q0qtADF0
>>499間違えた

>>399
4も面白いよね。
でもKF3をやるなら1・2もやっておくと感動度が違う。
3のラストダンジョンに入った時の万感の思いというものを是非味わってほしい。
543名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:20 ID:WwpvBcki0
しかしネットで過去のゲームの動画や攻略が見れるなんて世の中になるとは思わなかったなぁ。
544名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:22 ID:uD8xG4F3O
@クロノトリガー
AFF[
Bバトルギア3
Cグランツーリスモ3
DカプコンvsSNK2
545名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:26 ID:LfNzdTah0
ザナドゥは面白かったけど何度もやるのは過酷だなw
音楽が素晴らしい
546名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:33 ID:5ltPmoSF0
>>516
どう考えても脳トレだろうな
最近これ以外にヒットしたゲームは無い
547名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:33 ID:OeqTVOcB0
30代ってモロにファミコン世代なんだな。
ドラクエのために学校休むとかアフォ過ぎ。
こいつらにゆとりバカにする資格無い
548名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:34 ID:QbC22geD0
>>426
ゴールデンアイは4人対戦が面白すぎる
学生の頃、友達と延々とやってたよ
549名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:34 ID:p5V17X4FO
デコボコ伝説だろ
550名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:44 ID:4WxM2cMy0
35のおっさん

・ウィザードリィ(FC)
・ドラクエ3(FC)
・アドバンスド大戦略(MD)
・風来のシレン(SFC)
・カルドセプト(SS)
・ギレンの野望(SS)

番外
・Desktop Tower Defense(http://www.handdrawngames.com/DesktopTD/game.asp
551名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:50 ID:vPah/CNw0
断トツでマリオカートDS。
発売して2年ぐらい経つが今でも長時間プレイ。
552名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:54 ID:e+XF7mFm0
>>529
母に電源アダプター引き千切られました('A`)
553名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:26:55 ID:3lRcq0J10
広義でのハマったゲームはネトゲとアイマス
554名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:08 ID:xFKZ0GpC0
「アクトレイザー」が入ってないのは理解できない。
「バーガーバーガー」も当時はまったなぁ。

そんな俺は、今は「戦国ランス」にはまってます。
555名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:17 ID:/eHVtgVL0
>>523
俺やったことないけど、DirectXを直に叩いたエフェクト処理がすごいらしいね。
大学時代にやるべきだったかな・・・
556名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:20 ID:OrBKST1J0
>>523
よう俺。

茜、もしくはララムームーが俺の嫁。
557名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:27 ID:7iMfFsvz0
結構みんなばらつきあるんだね。
558名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:32 ID:wpU3B4gO0
デビルサマナー
デビルサマナーソウルハッカーズ
シャイニング・ザ・ホーリーアーク
輪舞曲〜ロンド〜
メモリーズオフ

俺的にはこのへんがベスト。
休学中に夢中になってやったなあ。

今は仕事してるからRPGなんて長いものはやる気がしない。
559名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:35 ID:WX2ZTU1H0
ロマサガシリーズはもっと上位だろ。条項
560名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:38 ID:ZzJOaAhX0
>>552
同級生はラジカセのアダプタでファミコンをやってたw
ちゃんと動いたらしい
561名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:40 ID:BWRqd6gN0
>>525
砲兵隊、用意!
騎馬隊、突撃!
562名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:40 ID:BZxsrOvb0
あと10年するとネトゲの名前だらけになるんだろうなあ。
つかネトゲの「はまった」は洒落にならんよな。

それこそ青春を全部費やしましたとか
生涯を捧げました、なんて奴も出てくるだろう。
なんか薄ら寒いな。
563名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:43 ID:P7GxwvqjO
アルゴスの戦士を忘れてもらっては困る。
564名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:27:59 ID:hoaVs1O/0
俺のゲーム生活は飛び出せ大作戦から始まりFF7で幕を閉じたよ
565名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:15 ID:HvwXM/T+0
あと落ちゲー好きだから
テトリスとぷよぷよは支持したい
566名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:16 ID:cHpPGwCeO
ポケモン赤緑青黄金銀クリスタルを合わせたら、総プレイ時間1000時間を軽く超えてたわ・・・
567名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:17 ID:lgGZK3FX0
最高ゲーム
1.
2.
3.

ファミコンでPSでも
なんでもおk
埋めてくれw

ちなみにわたしあ
最高ゲーム
1.エレベーターアクション
2.Mappy
3、ゼビウス
568名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:19 ID:bE7FbErQ0
ウィイレといえばコナミエフェクト
569名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:21 ID:4+7mcnh1O
ガチでメガドラのアドバンスド大戦略だな
これハマったの俺だけじゃ無いだろ?
570名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:23 ID:PfV6Rg+B0
忍者龍剣伝もなかなかどうして
571名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:23 ID:ifk97Waf0
そうか今はネットゲームか・・・
572名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:25 ID:p9Vxa9kF0
>>550
確実に鉄拳1世代だよな?
俺ははまったが
573名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:30 ID:2eWBaeT20
マジでハマッタのはハムート戦記。だな
真のエンディングは忘れたけど
覚えている奴いるか?
574名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:30 ID:ohgs5TT10
もうじきポピュラスがDSで出るらしいね
パソコンのポピュラスはよかったなあ
最初はマックで、次はウィンドウズでやっていたよ
575あほの稲川 ◆dm/UD./MIY :2007/11/22(木) 00:28:39 ID:j3VGlSk70
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-1343.htm

FCのリップルアイランドのエリア2で流れる曲や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!! 感動や!!
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-099.htm ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-093.htm
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-091.htm ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-090.htm
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-089.htm

FCのさんまの名探偵で使われとる曲や!! ばんばん怖い怖い!!
精神錯乱させおる!! 発作か〜!!
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-498.htm

ヘラクレスの栄光2の船で流れる曲や!! 滅茶苦茶曲が神秘的で凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの (((ジャララッ!!ララララララララ!!)))♪から
響きまくりおる!!
感動や!!
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-160.htm

FF1の戦闘の音楽や!! 最後ピンクレディーの「サウスポー」の魔球は魔球は♪とそっくりや!!
植松ぱくってんな!! 発作か〜!!
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-716.htm ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-680.htm
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-496.htm ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-388.htm
ttp://bgm.maxs.jp/BGM-4/O-4-379.htm

FCのサンサーラナーガ・ホワイトライオン伝説・ヘラクレスの栄光の戦闘曲と
殺人クラブ・殺意の階層の音楽や!! ばんばん怖い怖い!!
精神錯乱させおる!! 発作か〜!!
576名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:28:44 ID:uQd4dfIi0
(´・ω・`)新作書く奴ってなんなの?宣伝?
577名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:03 ID:okbQVayo0
マリオ64
578名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:06 ID:yuInZVMh0
専ブラでスレタイ一覧を見たら、4位のタイトルが絶妙な所で切れていてワロタww
579名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:07 ID:axn5EnRmO
アクトレイザー


目つぶってもラスボス倒せる。
580名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:11 ID:EL05fJWR0
>448
ラスボス後ろにあるムーンライトソードをゲットしてウハウハしたり
581名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:12 ID:zbT3Vstm0
友達とメンコで遊んでる傍らドラクエ4をやってたら
カセットにメンコが直撃してバグったのには泣いた
582名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:12 ID:6fH2tGCE0
サッカーゲー=クソゲー
ってイメージしかないな。

任天堂の√サッカーが
最後にやったサッカーゲームだわ
583名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:12 ID:EmTjFK+50
>>516
ICOだな
ここ5年ぐらいゲーム買ってないオレに言わせればw
584名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:19 ID:K3/XGwLz0
確かにドラクエは好きだが、30歳過ぎると1日中はさすがに集中力が続かなくなった。
でもSLGはいまだに1日中でも出来る。
信長、三国志、FE、スパロボ等。
585名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:20 ID:GjP6JBWK0
泣いたのは鬼が島前編後編かな
すごい悲しかったな

30代脳トレ入ってるじゃん
DSすげーぞ
往年の名作押しのけたか。
586名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:31 ID:DI6/qYtq0
>>523
あれの第一部の長さは異常
587名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:37 ID:nTvSdOubO
サターンのナイツはまだたまにやってるなぁ。
またクリスマスナイツをやる季節が来た。
後はやっぱり格ゲ。
FCの末期にでた変なボールの塊が戦う奴。
SFCのドラゴンボールの奴(OPに隠しコマンド入力でカカカカカカロカカロットォとか言う)
ラスプーチンがホモの奴。
うーん楽しかった。
当時はワルガキだろうが秀才君だろうが皆一緒にゲームやってたなぁ。
588名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:39 ID:e+XF7mFm0
大往生もハマッたなぁ
2年くらいやってた気がする

ついに緋蜂と会う事はなかった
589名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:42 ID:Tt7l1Rrx0
>>569
いやいや、MSX2版の方が良いよ。
590名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:46 ID:Ak3rhVYn0
>>562
こんな大衆寄りの結果が出てるのに
ネトゲランキングでもない限りTOPにはなれんよ
いまもう既に衰退期だし
591名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:47 ID:a3endSKd0
>>520
PS版か、懐かしいなw
あれは音楽が良かったと思う。
当時はまだ小学生だったから、一番下のレベルでしかやらなかったが
技術開発で突っ走って重装歩兵を戦車でなぎ倒すのが楽しかった。
攻め込むと「シュワ〜」って音がするんだよなw
592名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:49 ID:2XTmtGcF0
>>575
ヘラクレスの栄光Uはフィールド、船、ペガサスいいよね
593名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:29:53 ID:/eHVtgVL0
最高ゲーム(この時間のつぶし方は正解という意味で)
1. ICO(PS)
2. トルネコ(SFC)
3. カルドセプト(PS)

594名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:02 ID:5REbXhAu0
つうかこのランキング、30代だけ異様な感じがするのは気のせいか?

ダビスタと信長入ってる時点で…
595名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:13 ID:cKyz9xGX0
>>569
ノシ

あれ、核爆弾使うこと出来なかった・・・orz
596黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:30:16 ID:cvA0u1PL0
>>569
イタリア軍の糞弱さに吹きまくったよw

597名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:16 ID:RPKGyQLs0
シレンとパワプロとロマサガとくにおとカービィーDXか。
598名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:18 ID:5/h59FNo0
どう考えてもモータルコンバット2究極神拳に決まっている。
599名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:24 ID:oHNsajop0
>>557
そら好みも世代も違うからな

何度も隠された俺のファミコン、今でも実家のTV棚の下に置いてあるよ
今度帰ったらホコリでも払ってやるかな
600名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:26 ID:ZXZOwKgs0
ディアブロIIはやばかったな。
マジにヒキコモリになりかけた。
601名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:30 ID:ifk97Waf0
>>546
脳トレかφ(..)メモメモ
602名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:35 ID:IO9SvHTb0
古いゲームをDSに移植するなら
カオスシードを移植してほしいんだが。
603名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:36 ID:ktXZ53B+0
>>514
orz
>>545
シナリオ2のエンディングは良かった。(シナリオ2未プレイだけどw)
604名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:30:40 ID:LfNzdTah0
一番やったのはベタだけどスーパーマリオ
次がスターフォースかな
605名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:02 ID:oTU3c4OQ0
>>529
親父にスーファミを正確なインステップキックで蹴っ飛ばされた
606名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:03 ID:MsuqDjil0
いまMDXでG2のBGM聴いてる。
X68は、スターウォーズの印象が強いな。
ファンタジーゾーンとかドラスピとかファイナルファイトとかの良質の移植に感動してた。

そういやエトワールプリンセス中断したままだわ。
607名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:03 ID:BNsauaTZ0
天外魔境U
608名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:06 ID:5SNTzjfp0
>>515
そこはスルーしてくれ。

あと一個
うる星やつら(MSX)
さくらさーん。すきじゃあああああああ!
連発してました
609名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:20 ID:nrznk4S00
スパルタンX
やりすぎて指から血が出た
610名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:25 ID:VR/Elk7Y0
太閤立志伝かな……
611名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:38 ID:uQd4dfIi0
>>538
(´・ω・`)絶望的だな
612名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:40 ID:IYclnZX50
好きな人との一回のSEXにはどんなゲームもかなわない
613名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:43 ID:5ltPmoSF0
1.ディグダグ
2.ペンゴ
3.タイムパイロット
614名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:46 ID:ri6LRqMR0
自分の好きなゲームを言ってなかったな
シミュレーションといえば「不如帰」ですかね・・・
知ってる人いるかなあ?
615名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:47 ID:2dtY0mR3O
BURAI上巻
エメラルドドラゴン
Xak
遥かなるオーガスタ

アルシャーク
CLANNAD
616名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:52 ID:BWRqd6gN0
>>538
全国版はクリアした試しないな
あれ難しい

>>548
対戦か・・・久しくしてないな

ネット対戦は顔が見えなくてつまらなすぎる
殺伐としてるし
617名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:54 ID:4EpWjpCy0
俺もカーチャンにゲームばっかりやってて怒られたなぁ。
怒られた日は5,6人と一緒に桃鉄かなにかやってたんだけど
あまりの恐ろしさにそれ以降俺の家に誰も寄り付かなくなってしまった。
618名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:58 ID:acFkB7Wf0
マーセナリーズ最高www
619名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:31:58 ID:IeL2JFor0
サラマンダー も思い出してやってくれ
620名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:00 ID:N9QHIzSx0
初めて徹夜したゲームが第3次スーパーロボット大戦だったのは俺だけだろうな

つーかDQもFFも7でやらなくなったな・・・
621名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:01 ID:0c9MWa1M0
未だにPC版のベストプレープロ野球やってる俺
622名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:11 ID:xFKZ0GpC0
>>511
いまだにプレステが行方不明だ。
623名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:20 ID:uOkrfJLH0
YU-NO?

ガンパレをおすね
624名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:29 ID:8ESzx3mJ0
「ソウルブレイダー」少しでもはまった奴、挙手。
漏れの記憶の片隅に残っていた
ヴァルキリープロファイルよりもどこか悲しみのある
ガチ伝説の名ゲーム。
今ふと思い出した。
625名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:34 ID:2eWBaeT20
>>569
アドバンスド大戦略
はまったけど、ソ連軍が強すぎだぞ、ゴルァ。
って感じだな。
626名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:50 ID:u84ClmZ80
初代ときメモとアーケードから移植されたマネーアイドルエクスチェンジャーにはまった。
627名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:32:50 ID:hbUi3BTr0
ゼルダとA列車
628名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:04 ID:/eHVtgVL0
>>615は多分俺と同年代だろうが、一つ毛色の違うのが混じってるなw
629名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:06 ID:ZzJOaAhX0
あんなに容赦のないロンダルキアも今ではいい思い出だな
俺はロンダルキア抜けたフィールドが白い!って感動してたら
ブリザードにザラキくらって全滅、マジで涙目になったw
630名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:10 ID:2XTmtGcF0
>>614
アレ最初全然意味が分からなかった。
631名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:11 ID:dH/k0PUs0
>>583
ワンダと巨像とICOは評価高いわ。
632名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:12 ID:3u0EmexU0
>>618
ハマるけど寄り道できすぎて先に進めねぇwww体力がもたんwww
633名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:16 ID:iNf3ij440
サイコドリーム 
最高
634名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:26 ID:C0n9wyn90
昔の光栄の作品はよかったな。相当はまった。

今はFFで準廃人と化しているorz
635名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:35 ID:e+XF7mFm0
>>516
パラドックス社のゲームかなぁ
今までやった全てのシミュレーションゲームの中で最高に素晴らしい
VictoriaとEU2は恐らく他に超えるものはないと個人的には思ってる
636名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:42 ID:1q0qtADF0
>>614
知ってる!
自分の中では、ファミコン時代の戦国SLGは信長よりも不如帰
637名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:33:50 ID:QLakwXLrO
初代ファミスタは猿みたいにやった。
638名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:34:00 ID:K3/XGwLz0
>>587
ナイツの新作はWiiでもうすぐ出るぞ。
やってみたいけど酔いそうだから俺はパスだけど。
639名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:34:05 ID:hoaVs1O/0
太陽のしっぽを越える名作はいまだ出てないけどな
640名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:34:17 ID:CjrRE5/20
ダンジョンシリーズははまる。
641名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:34:53 ID:nSYQ0mq70
超兄貴
ガンスターヒーローズ
水晶のドラゴン
デッドゾーン
謎の村雨城
ソロモンの鍵

あたりが好きだった
642名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:34:56 ID:baraPhuF0
ダンジョンマスターを挙げてるのが>>113しかいない日本に絶望した。
643名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:01 ID:xFKZ0GpC0
5インチのフローッピー時代の「信長の野望」をやったことあるのは俺だけでいい。
妹やかーちゃんと夜通しで遊んでた。
644名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:03 ID:SoEY9FgkO
迷宮島がないじゃん(´・ω・`)
645名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:04 ID:ktXZ53B+0
>>638
今のソニックチームはヤバそうなんで、俺も様子見w
646名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:14 ID:7EZb6CJI0
いちばん長時間やったのはカウンターストライクだな。ひたすら対戦。
いちばんカネ使ったのは、ストIIかVF2。
647名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:15 ID:2eWBaeT20
>>620
オレが最後にやったゲームが第3次スーパーロボット大戦だったよ。

648名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:18 ID:p9Vxa9kF0
>>606
x68000のスターウォーズは音源は映画から取ってた
知ってる奴がいてちょっとうれしいわ
649名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:21 ID:844zFPjj0
サガだろ、やっぱり。
特にSa・Ga2とサガフロ。
バトルBGMがアツ過ぎるわ。
650名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:25 ID:7iMfFsvz0
>>624
ソウルブレイダー、1,980円で買って、定価分以上は楽しめた。
音楽や雰囲気は素晴らしかったし、アクションも動かしていて楽しいものだった。
サクッとクリアできるが、結構何度もやった。

アクトレイザー出てるんだから、とっととバーチャルコンソールに出せや。 > スクエニと任天堂
651名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:25 ID:urQe576k0
なんだこの4位は、浮きまくりだな
652名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:35:59 ID:xwgWuEfh0
>>642
すまねぇ先に他のゲームをあげちまったんで自重してたRPGの中ではダンマスが
一番好きだ
653名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:18 ID:Tt7l1Rrx0
激突ペナントレース2

あの時代でキャラメイクして自分のチーム作れるんだぜ。
ゲームのクオリティも、もうファミスタなんて足元にも及ばない。
654名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:19 ID:WwpvBcki0
エロゲといわれるものかどうかは知らんが、
同級生シリーズはずーっとやってた。
初めて付き合った女にふられてゲームに走ってた。
影でキモイって言われてたらしい・・・。
655名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:23 ID:hoaVs1O/0
スーパーモンキー大冒険も捨てがたいな。。
656名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:25 ID:CY2cpZns0
ライブアライブかなあ、あんなに燃えたゲームはあれしか覚えがない
FF4もよかったが
657名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:26 ID:EmTjFK+50
PCゲームで最も時間を費やしたのは、98版のロードス2とプリメ2
前者はマスク系のアイテムが全然集まらなかったなぁ
後者は10枚以上のフロッピーを入れ替えつつひたすら街で辻試合してたww
658名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:27 ID:eiS475ti0 BE:555131737-2BP(0)
モモテツシリーズがはいってねえのはおかしい。
まあ4位じゃないけど50位以内には入る。
659名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:30 ID:yPM+MfVC0
そー言えばACのネオジオで出てたニュータイプ育成ゲームこと
クロスソードにもハマったなぁ。
660名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:34 ID:YDtWDDYQ0
やっぱウィザードリィーとかD&Dとか
デゼニランドは入ってないか
661名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:45 ID:uQd4dfIi0
>>580
(´・ω・`)おいおい、崖から落ちたところにある政宗?かなんかの方が興奮
662名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:36:46 ID:nTvSdOubO
あ、タイトル思い出した。
ジョイメカファイトとワールドヒーローズだ。
当時は格ゲーに活気があって色々カオスなゲームが産み出されていてたな。
豪血寺一家とか、モータルコンバットとか。
今では・・・カプコンとエスエヌケーには頑張って欲しいもんだ。
663名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:07 ID:Yq/Bd+4K0
ドラクエはやっぱりキングだな
FFつってもドラクエには勝てん
664名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:14 ID:GjP6JBWK0
>>584
俺だけじゃないんだ
俺も会話とか街歩くとか苦手になったよ
イライラするんだよね
だからスグやめることができるゲームを好んでやってる。
今はDSのウイナーズサークル。
デキ悪いけどw
>>629
あそこは「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」状態
日本人ら誰でも耳にしたことあるから感動した人多いと思う
665名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:17 ID:6Eu2QW1T0
トゥームレイダー全部持ってる俺は異常?
666名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:24 ID:p9Vxa9kF0

魔鐘って覚えてる?
667あほの稲川 ◆dm/UD./MIY :2007/11/22(木) 00:37:29 ID:j3VGlSk70
http://www.athena-game.co.jp/plus2/k_p2prf.htm

PSのプロ麻雀極プラス2や!!
故・安藤満の顔滅茶苦茶でかいのに首滅茶苦茶細い細い!!
ガリガリや!!
死神の優あほや!!
オールバックで滅茶苦茶睨んどる!!
阪元俊彦、いつも眉間にしわよせていかつい顔しとる!!
こいつは長年、麻雀教室の講師を務め、
業界の普及に貢献しとる!!
嶋村俊幸は強烈や!!
パンチパーマかけて睨んどる!!
やくざかお前はー!!
青野滋ヒゲ剃らんかー!!
長沢真琴あほや!!
ニューハーフで麻雀プロしてんな!!
668名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:39 ID:/eHVtgVL0
>>653
Mファンの紙上トーナメントで、野球とは思えない点数の入り方に噴いた事思い出した
669名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:40 ID:Yxj/FEv90
タクティクスオウガ、世界観・システム共最高によかった
670名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:41 ID:IbyPqmTqO
>>569
88ミリ対空砲でT34狩りは楽しかったな
671名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:45 ID:GrssIk7X0
>>643
9801か?
672名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:37:50 ID:whXOv0zKO
1.ゼノギアス
2.弟切草
3.スペランカー

だな(`・ω・´)
673名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:25 ID:W4GBllIe0
俺が一番ハマったのはダビスタ96だな。3万年くらいやった気がする。

後はサカつく2と信長全国版とドラクエ3かな。

ドラクエ3は友達に貸す度にセーブデータが消えて帰ってきてたりして
そのたびにやり直して10回はクリアしたけど、FFは1回クリアしたら二度と
やろうとは思わない
674名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:28 ID:x/PooNPo0
子供の頃はドラクエとかのRPGばっかやってたのに
大人になってからロックマンに目覚めたから困る
675名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:35 ID:TLO7fREo0


         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    鱈だ!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
676名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:41 ID:ER6uvxoJ0
30代のおっさんって、ほんとゲームの話好きだよな。
20代前半はゲームなんか興味ないのに。
677名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:41 ID:sOK3qnKj0
迷宮組曲→ランドストーカー→ナイツ→ソウルハッカーズ

たまにナイツを起動しようとするとロードが終わらないんだ、ディスクがもう真っ白だよ
678名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:45 ID:3u0EmexU0
>>649
Saga2はあまりにすごすぎて・・・

つかカエルのために〜とかシムシティ1とかくにお君とかないんだな
679名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:45 ID:wIHq2s1f0
>>475
折角だからマジレスするとエロゲは年間1000本ぐらいでてるかな、年によるけども
1万本で勝ち組のニッチ産業、5万超えたらその年の売り上げベスト部門、2000本以下はザラ
飽きないか?ってのはコンシューマでもかわらんよ、本質的には大差ないからな
まあエロ漫画が無限に出てくるのと同じで性的欲望には際限がないから、飽きる飽きないの問題ではないが
シナリオに関してはそもそも物語など求めない抜きゲー派、キャラが全ての萌えゲー派
割りに読ませるシナリオ(少なくとも数万人以上のオタはそれで満足してる)で売ってるメーカーまであるから一くくりでは語るのはあまり賢明とはいえんぞ

以上空気読まないエロゲ厨でした
680名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:55 ID:GjXjKx9O0
一揆にはマジでハマった
ハマった頃は一揆が何か知らなかった
681名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:57 ID:E7S8fXUH0
ガンダムのシュミレーションゲームみたいなのもハマったけどな
682名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:38:59 ID:BWRqd6gN0
>>642
いまだにダンマスの攻略本持ってるぜ
カセットないけどorz

スクリーマーの肉馬ー
683名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:03 ID:don2foy/0
ウイイレは冗談だろ。
684名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:10 ID:PfV6Rg+B0
>>676
別に恥だとはおもわんよ。
685名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:17 ID:ZzJOaAhX0
>>669
あの鬼姉が大好きだった、他の奴らにゃ不評だったw
カマンダスガンを選んだ奴すらいた
686名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:18 ID:UintrkIJO
人生で一番ハマった一本

ゲームにハマったきっかけになった一本
は違うと思うが、記事だとごっちゃになってないか?
DQやFFが一番ハマったゲームってどんだけ単純なんだよ。
687名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:19 ID:baraPhuF0
>>652
心の友よ。

でもオレも一番を挙げるとしたらかまいたちの夜なんだ…。
688名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:21 ID:Ry20wa2q0
>>676
そう一括りにされると20代前半の俺が困るんだが
689名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:27 ID:mko8+C6H0
今でもちょこちょこゲームやってるけどそろそろやめるべきかね・・・
690名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:45 ID:Z2gkzUOi0
なぜ、バイオが無いんだ?
691名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:47 ID:Xc6EyaDvO
三次元ゲームもよろしく!
692名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:48 ID:Tt7l1Rrx0
>>648

>>371は無視ですか・・・orz
693名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:39:59 ID:p9Vxa9kF0
>>671
16国バージョンか
暗殺が見事に功を奏し

じきに三国志に客を奪われていく
あの頃の信長の野望な

素敵だったよ
694名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:00 ID:xFKZ0GpC0
>>475
そんなあたなに、アリスソフト

>>671
たぶん。
ヘタするともっと古いかもしれんw
695名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:03 ID:Ak3rhVYn0
新サガが量産の暁はDQなぞあっという間に叩いてみせるわ
696名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:04 ID:8EFrVV3M0
いたストは入ってないのか
697名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:14 ID:7iMfFsvz0
一番のゲームを決めるって難しいことなんだな、と思った。
思い入れのあるどのゲームにもそれぞれの面白さがあって、
どっちが上とは簡単に判断できない。
698名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:15 ID:43St4zqP0
このスレ読んでて
ファミマガのウソテクだと知らずに必死に裏技試してた幼き少年の頃を思い出した
・・・もう20年近く前か・・・涙が出るぜ
699名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:16 ID:GjP6JBWK0
>>669
それも忘れたわ
あり過ぎて実際かけない作品多いな
ハボリム先生のペトロクラウド最強
強いんだがちょっと違和感あるんだよね〜剣の達人がコレだとw
700名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:28 ID:xwgWuEfh0
>>682
手書きマップ残ってる。それどころかエミュでやったら仕掛けも道もほぼ覚えてたw
701名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:39 ID:TLO7fREo0
ぼくは、クルクルランドで、ゲームに、はまりました。
702名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:42 ID:Yq/Bd+4K0
>>643
まだ押入れに眠っているぜ・・・
5インチFDドライブの補修もちゃんとしてある
703名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:44 ID:U1kNwB7/0
>>677
ランドストーカーのラストダンジョンの曲が好き。
704あほの稲川 ◆dm/UD./MIY :2007/11/22(木) 00:40:45 ID:j3VGlSk70
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5275/hasegawa

麻雀プロの長谷川豊の顔は強烈や!!
喉仏剥き出しで頬の肉が滅茶苦茶こけてガリガリで目が死んどる!!
しかも滅茶苦茶きもい顔と髪型しとる!! 発作か〜!!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5275/sakamoto.html

麻雀の阪元俊彦プロや!!
麻雀教室の講師もして麻雀の普及活動に貢献しとる!!
いつも眉間にしわ寄せて、いかつい顔しとる!! 滅茶苦茶強面や!!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5275/simamura.html

麻雀の嶋村俊幸プロや!!
パンチパーマかけて滅茶苦茶怖そうや!!
しかも滅茶苦茶ごっつい体格しとる!! やくざかお前はー!!
http://www.ma-jan.or.jp/guide/member/imgs/konno.jpg

麻雀の紺野真太郎プロや!!
スキンヘッドで滅茶苦茶人相悪い顔しとる!!やくざかお前はー!!
705名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:50 ID:OBUXq3Wj0
706名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:52 ID:e+PRjQeF0
1 ゼビウス
2 グラディウス
3 沙羅曼蛇
4 ギャラガ
5 魔界村
707名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:54 ID:o5G7jxOr0
>>696
おれ、ハッケーン
708名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:56 ID:2XTmtGcF0
>>668
Mファンって響きが懐かし過ぎてもうww
バボって今何やってんだろ。
709名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:57 ID:vHnr1Ktv0
カオスエンジェルス
710名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:58 ID:ktXZ53B+0
>>690
「バイオみらくる ぼくってウパ」?
711名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:40:58 ID:LfNzdTah0
おっさんが今でもハマれるのは
シムシティ、いただきストリート、あと糸井重里のバス釣り
712名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:08 ID:gLaerssjO
たけしの挑戦状
713名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:14 ID:5pbooKEN0
スマブラDX
バイオ4
クロノトリガー
聖剣伝説3
714名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:16 ID:QImbsXqM0
ゼビウス ヴァーチャファイター2 イース1&2 サクラ大戦 マリオカートに嵌った俺は異端ですか orz
715名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:20 ID:N6UHQQlR0
初代のSDガンダムもやってたw
716名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:20 ID:s5rEPNlT0
>>661
あったあった!下を覗くとコントローラー引いてたwww
717名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:24 ID:E7S8fXUH0
忍者ハットリ君も秀逸なゲームだったな

ゴルビーのパイプラインはやってみたいと思いつつもやらずに終わった
あのころは金が無かったな

地味に面白かったのが東海道五十三次

>>673
FFはクリアしたあとの脱力感がスゴイよな
718名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:27 ID:XJ2nfqXH0
>>475
リニューアル版出た水月やろうぜ
普段エロゲなんてってバカにしてた俺がいまハマってる
719名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:41:40 ID:/afb68dG0
SaGa2はもう何回クリアしたか分からない。
名言が多くて台詞を今でもソラで言える。

720今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/22(木) 00:41:50 ID:J2zqGB2M0
>>1

キング・オブ・ターフやグレード・エクウス・マーチが独学で
書けるとわ!


721名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:14 ID:Ak3rhVYn0
1、MOTHER2
2、マリオRPG
3、ライブアライブ

お前らは見る目がない
722名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:18 ID:uQd4dfIi0
>>649
サガ2を何年か前にやりたくなって中古屋探したけど、すごく高かった。

サガフロはなんか楽しい。跳弾跳弾跳弾跳弾跳弾は強すぎだから禁止。
723名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:26 ID:ZzJOaAhX0
高橋名人とか憧れたガキがいっぱいいた
ライバルの人は指に何か仕込んで連打が早くしてバレて警察に捕まった
とかとんでもな噂すら流れたわ
724名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:28 ID:5iW7E2IF0
信長の野望が無いなんておかしいだろ
725名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:33 ID:usmKHC27O
シリーズ物まとめたら強いに決まってるだろ。小分けにしろよ。

俺はアーマード・コアLRとモンハンP2だな。
モンハンは学年末試験の真っ只中の発売日に、友達と3人で15時間ぶっ通しでやってたな。


それで俺だけ留年www
726名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:34 ID:WwpvBcki0
>>669
バルマムッサの虐殺での選択はゲーム史上究極の2択だと思う。

>>710
をいw
727名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:36 ID:HEMw/EDy0
ナイトストライカー
好きだった女の子にいいカッコしたくて猛練習してるうちにハマった。
728名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:42 ID:N9QHIzSx0
>>647
αじゃないぞ?
SFCのやつだぞw
729名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:45 ID:Ry20wa2q0
>>718
エロゲって圧倒的大多数がどうしようもないウンコだけど時々侮れない出来のが出るよな
730名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:42:54 ID:TLO7fREo0
マリオ2
チャンピオンシップ
リンクの冒険

好きです。
731名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:05 ID:OKRi2BTg0
ロマサガシリーズ、バハラグにはまったなぁ。
リメイクしないかな。
732名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:07 ID:Yq/Bd+4K0
FF1って最終ダンジョンから抜けられないパーティだった俺はブチギレタ
733名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:10 ID:MsuqDjil0
麻雀といえばメガCDのぎゃん自己が、キャラ多くておもろかったな。
あやしいギャルゲがついてるのがよい。

まあでも、麻雀の頂点はSSのスーチーパイ2で不動なわけだが。
734名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:11 ID:H1ddEqEz0
クロノトリガーを
フルポリゴンで作り直してくれるなら
PS3買う。
735名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:12 ID:ONuvboBh0
クロノトリガーだな。
このゲームに比べたら、
ドラクエもFFもクソ同然w
736名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:18 ID:PfV6Rg+B0
>>728
サイバスターがでるやつだな。
737名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:19 ID:7EZb6CJI0
ゲームにハマッたきっかけとかになるとLSIゲーとかゲームウォッチになるしなあ。
738名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:20 ID:uATBCUvK0
クーロンズゲートとゼルダ時のオカリナ。
毎年やるもんな、アホだな。
739名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:23 ID:U/rdke4i0
どれもやった事がありませんが、何か?
740名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:31 ID:J21T1aXe0
1位:クロノトリガー
2位:風来のシレン(SFC)
3位:ドラクエ6
4位:聖剣伝説2
741名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:32 ID:qZnMbkarO
そうだ、忘れてた
ファミコン
ナムコの三国志
シルヴィアーナ

ファミリーキーボード専用カセット、V3
あのつまらなさは神
742名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:33 ID:NjFrGEwJ0
同率2位は腐るほどあるが、"時のオカリナ"だけは別格。
743名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:38 ID:nva/KrNU0
寝るのもわすれて熱中したのは
天地をくらうのRPGとYU-NO(SS)だけだな
744名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:39 ID:3tRIk7cu0
>>676
80年代を知らない若い世代はちょっと可哀想に思えちゃうな
745名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:45 ID:N6UHQQlR0
F−ZERO、ファミ通の記録を抜こうと必死になってたころもあったw
746名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:45 ID:M4tjR6TS0
バーチャ2が一番はまったな・・・・
747名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:46 ID:lxlBsDjF0
トータルアニヒレーションをカクカクしながらやった
748名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:48 ID:NvE+4m8G0
割と納得できるランキング
749名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:49 ID:E7S8fXUH0
>>737
カセットビジョンだろやっぱ
750名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:50 ID:xFKZ0GpC0
俺のやった「信長の野望-全国版-」はこんな感じ。

・コマンド「11」で訓練。(パッパッパ)
・攻めずに怠けてると、老衰して死ぬ。
・最初にランダムで各能力がきまる。(スロットみたいに回って、スペースキーで止めて決める)
・金もって同盟を申し込んでくる。しかし裏切り放題。裏切られ放題。実質金もらうだけの同盟。
・ヘクトルマップ。地形効果とかもあった。

これでわかるやついたらすごいwwww
751名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:43:53 ID:ktXZ53B+0
>>728
ジムが一撃で死ぬんで、放り投げたw
752名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:01 ID:hsej+phG0
人生こそゲームではないか
753黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:44:07 ID:cvA0u1PL0
そういえば零3以降、家庭用ゲームはあんまりやって無いなぁ
754名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:22 ID:k2uH98XP0
スパルタンXが入ってないなんて
755今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/11/22(木) 00:44:27 ID:J2zqGB2M0
ばぐやまこういちは天才かも。

756名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:31 ID:UD9HbXFh0
リバーヒルの殺人倶楽部やマンハッタンレクイエムを
徹夜してやったな。もう細かいとこ忘れちゃったけど
雰囲気がかっこよかったことだけは憶えてる。
757名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:29 ID:p9Vxa9kF0
マーフィーズゴーストとウイルォーウイプスを死ぬほど殺した
中学校2年
758名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:43 ID:hM8nu3gF0
ヘラクレスの栄光3にははまったな。
759名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:44 ID:dGsNdLHn0
消えたプリンセス
小学生のとき半年かけて攻略本無しクリア。
死ぬほど遊んだなぁ。

あとはMDのランドストーカーだな。
760名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:56 ID:s5rEPNlT0
>>750
秀吉がジャイアント馬場だった
761名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:57 ID:BmPFI2vN0
>>749
ブロック崩しだが
762名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:44:57 ID:7iMfFsvz0
>>757
あるあるw
763名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:01 ID:ohWrah4aO
ネクタリスもいいねぇ
764名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:10 ID:ri6LRqMR0
>>698
それで水晶の龍を買っちゃった人、全国に何人いるだろうかw
765名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:17 ID:l8h43rT/0
DQやってた頃から10年以上たつけど、余裕でほとんどの魔法が言える。
英語や古典もあれ位簡単に覚えられていれば・・・。
766名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:20 ID:/eHVtgVL0
>>745
べーマガの「1分58秒への道」に神の領域を見た。
767名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:26 ID:H1ddEqEz0
クロノトリガーの未来世界で
人間が工場のベルトコンベアで運ばれて次々殺されていく
場面をフルポリゴンで再現して欲しい。
768名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:34 ID:x2llUZzf0
オレ、作ってる側の人間だけど、こういう話で盛り上がってるの見るとなんか嬉しいな。

もうちょっとマシなゲーム作れるようがんばるわ orz
769名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:38 ID:uATBCUvK0
海腹川背〜旬〜をやりすぎて、腱鞘炎になった記憶が蘇る。
770名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:39 ID:LN4zzMLJO
トリトーン ブラックオニキス フラッピー ギャングマン ドアドア
771名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:41 ID:U/rdke4i0
俺は、フリーセル。
772名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:47 ID:tFgoe6O/O
>>746
池袋のゲーセンで白人レスラーで70連勝してたやつがいた。
773名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:53 ID:xFKZ0GpC0
>>676
20代前半の俺はどうすればいいんだ。

……確かに、最近、コンシューマーやってないけど。
スーファミが現役で、ボードゲーマーな俺。
あとエロゲとフリーソフトと同人ゲー。
774名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:56 ID:DkanTHbK0
タクティクスオウガだな。
あのちびキャラとハードなシナリオのギャップがいい。
死者の宮殿で死んだりすると本気で泣きそうだった。
775名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:45:58 ID:U1kNwB7/0
>>719
わたしには ひるいなき まりょくが みについた
776名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:00 ID:SoEY9FgkO
初代MOTHERとマリオUSAは相当やったなあ…
777名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:01 ID:E7S8fXUH0
お前ら、ロックマン忘れてるだろ?

>>752
リセットの利かないゲームなんてツマランぜwwwww

>>698
三国志Vで右端の台湾に領地持てるってのは騙されたぜww
純粋だった
778名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:04 ID:bTpZ0tbn0
はまってはないけど、ナゾラーランドのmomoko姫を救えってゲームがすっごい怖かったの思い出した
779名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:07 ID:Yq/Bd+4K0
マーフィーズゴーストの部屋でジョイカードのABボタンの連射速度を変えて固定して
自動で狩りまくって一晩寝てたらすっごいレベルあがってるんだよな
780名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:12 ID:ktXZ53B+0
>>763
アースライトもハマったぞ。
781名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:14 ID:WwpvBcki0
>>767
そんなものはいらん。
782名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:23 ID:ZzJOaAhX0
>>769
海腹川背の裏設定が物凄いだよなw
783名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:25 ID:dH/k0PUs0
クロックタワー2も面白かったなあ。
攻略本みないで全員救えた人っているのかな。
784名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:25 ID:mL1PyXiR0
ホバーアタック(X1)
おとこは振り向かない。
785名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:27 ID:Ak3rhVYn0
ドラクエ8って面白いか?
ゼシカが巨乳過ぎて投げたんだが
これを機に再会するかな。たしか今イカのとこ
786名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:29 ID:7EZb6CJI0
>>749
はじめて買ったTVゲームは任天堂のTVゲーム15だったなー。
787名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:42 ID:f18z96W70
オリコン(笑)
788名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:46 ID:Tt7l1Rrx0
>>766
ダブル一点読みとやらをやらなくても1分59秒台まではいけた。
58秒台はさすがに無理だった。
789名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:47 ID:K3/XGwLz0
>>664
そうそう。
昔は新しい街に着いて街の人たちと会話するのが楽しかったんだけど
いつの頃からかかったるく感じるようになった。
790名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:51 ID:1q0qtADF0
>>783
あれはラストが…
791名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:46:56 ID:4fWvEi7A0
MD版のソーサリアンの人魚のシナリオ自力で解けたヤツいるのか
792名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:01 ID:StL0yO1xO
くにお君シリーズ復活したらWiiは再度バカ売れ必至
793名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:02 ID:7iMfFsvz0
>>768
頑張れー。
最近のゲームだって面白いのたくさんあるからな。

年齢が年齢だけにこのスレでは思い出優先なのだ。
794黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:47:07 ID:cvA0u1PL0
>>732
無印ペルソナのラスダン7時間目で死んだ俺・・・
795名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:14 ID:ZkbKGJdA0
まずくにおだろうが
調査しなおせ捏造だ
796名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:18 ID:CSVvt/P1O
のぶやぼシリーズに提督の決断シリーズ。
それにパンツァーフロント。
獨軍ヲタの儂は虎に乗ってイワンやアミー、トミーどもを88で撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃ちまくった

797名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:20 ID:ri6LRqMR0
>>768
飯野賢治みたいに、送り返されたソフトに「死ね」と書かれてなきゃOKw
798名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:20 ID:PfV6Rg+B0
>>734-735
友達になれ
799名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:25 ID:Nf0tVRMm0
と、ときメ・・・

いや、なんでもない。
800名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:29 ID:OKRi2BTg0
>>738
ゼルダも良いねぇ。
ああ、時オカやりたいw

>>773
横レスだけど、自分も20代前半。
しかし何故か友人達はFCゲームもやっているのだよなぁ(自分もだけど)。
801名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:30 ID:wIHq2s1f0
>>734
俺の聖域を今さら汚さないでくれ
802名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:53 ID:WX2ZTU1H0
サラマンダーよりはやーい!
803名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:47:59 ID:xFKZ0GpC0
>>789
いまRPGやりこむ気力がないな……。
そんなおれはシミュゲー大好きだがw
804名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:09 ID:U1kNwB7/0
>>776
マリオUSAじゃなくて夢工場ドキドキパニックに嵌りまくった。
805名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:09 ID:SUrTb7RZ0
メガドラならヘルツォークツヴァイ
806名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:20 ID:2EDu0fCM0
アクトレイザー
ダンジョンマスター
ウィザードリィ
807名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:26 ID:qZnMbkarO
>>757
コントラ デクストラ アベニュー
808名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:28 ID:rRQbxdDo0
>>775
アポロン戦は、最初の語りモードから「きたぞ、きたぞ」の展開が神過ぎて困る。
809名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:29 ID:xT86lJcUO
将棋
810名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:30 ID:GrssIk7X0
ナムコのワルキューレってRPGも当時にしては良心的な価格だった気がする
811名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:32 ID:Ry20wa2q0
>>802
ヨヨ氏ね

が目立つけど良いゲームだったよな
812名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:35 ID:H1ddEqEz0
闘神都市2が
一番興奮するゲームだった。
813名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:43 ID:BNplbahf0
ディグダグ。これはもしかしたら日本記録保持者じゃないかと思う。
ファンタジーゾーン。大人になったら基盤買おうと思った。けど買ってない。
1942。全面制覇で最後はギャラリーができてた。後の1943とかはつまんなかったな。
ワールドカップ。トラックボールに皮挟んで血みどろになってやった。
814名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:48:49 ID:44y80Bwj0
シヴィライゼーションかシムシティだろ?
異論は認めない
815名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:04 ID:Yq/Bd+4K0
おっさんおっさん
リアルで夢工場に行ったおっさん
816名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:06 ID:ER6uvxoJ0
2000年以降だったらミンサガかヴィオラートのアトリエ
ドラクエ3は発売当時はまったな
817ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/11/22(木) 00:49:07 ID:pdAWtEEi0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ニコニコ動画で パチンコパラダイスの 百合ルートを見たwwwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      めちゃくちゃ面白かったよ!!!!萌えるしwww アイレムはマジ最高 
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    のゲームを出している予感だぜwwwww 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
818名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:11 ID:2dd39J5G0
BattleField1942だな
819名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:12 ID:WwpvBcki0
最近ゲームしてると作業してる気分やノルマ必死にやってる営業マンの気分になってくるんだよなぁ。
昔はそんなことなかったのに。
820あほの稲川 ◆dm/UD./MIY :2007/11/22(木) 00:49:19 ID:j3VGlSk70
昔FCの「1943」をゲーム屋で買おうとしたガキあほや!!
「せんきゅうひゃくよんじゅうさん、ください!!」ゆうとる!!
発作か〜!!
即行店員が滅茶苦茶怒って「【いちきゅうよんさん】じゃ!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!



821名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:20 ID:ktXZ53B+0
>>810
小島のお店で船売って泣いた
822名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:26 ID:7xGn5eSp0
アーマードコア揃えれば数年は遊べる、てか遊んだ
823名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:38 ID:7iMfFsvz0
>>800
そういえば、俺の後輩のそんくらいの年齢のやつもファミコンやってるわ。
ロックマン2ノーミスクリアとか、俺にはできねえことができたりw
824名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:50 ID:mko8+C6H0
CivとかはまったらそれこそやばいだろwMMO並に
825名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:54 ID:sigmlLdHO
>>794
無印ペルソナのラスダンはマゾかったな、最短ルートで行ってもラスボスに辿りつくのに2、3時間はかかるからな
826名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:49:57 ID:EmTjFK+50
 SAM LOR
  15  15
  11  12
  10  12
  14  15
  10  14
      15
827名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:07 ID:ZkbKGJdA0
マリオなら一番やったのはレッキングクルーだな
40ステージ以降進めたことがないけど
828名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:07 ID:x1TaNzXuO
ポケモンがなかったら人生が変わってたかもしれん
829名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:10 ID:OKRi2BTg0
>>802
ごめんね、ビュウ。

もうバハラグの開発チームのメンバーって
■を去ったんだっけ?
リメイクは無理かなぁ・・・
830名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:33 ID:uQd4dfIi0
>>768
(´・ω・`)もっと頑張れよ

まあ企画の段階で糞だったらご愁傷様
831黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:50:36 ID:cvA0u1PL0
>>768
もっと
エロ

    頼む・・・
832名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:36 ID:2XTmtGcF0
>>825
朝5時に倒した記憶がある。
833名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:42 ID:/eHVtgVL0
>>768
がんがれ。
834名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:49 ID:Ak3rhVYn0
痛寒いコテ多いな
835名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:50:55 ID:MsuqDjil0
この手のスレで、Civは出るのにアルファケンタウリが出ないのが不思議でならない。

まあ、俺はA3派だが。
836名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:01 ID:e3gxTigZ0
え、なにこのスレ。
マイティボンジャックとか、いっきとか書いたらダメなスレ?
837名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:13 ID:MDDpFfIj0
ウイニングポストでしょ、常識的に考えて。。
838名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:15 ID:BNTnD/6l0
DQが1位ね、よしよし
FFなんて所詮PS世代のゲームですよ。PS世代はゲームたくさんある時代の人だから
心に残るほど深くゲームにハマるなんて経験はしたことないんですよ。
せいぜいキャラ萌え方向にハマるってだけ。
数少ないゲームを極めるまでやりこんだFC世代の情熱には到底適わないのですよ。
839名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:32 ID:7EZb6CJI0
>>805
対戦熱かったのう。
アメリカでヒットしたとか聞いたな。ストラテジ系が向こうでたくさん作られるきっかけになったとか。
840名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:36 ID:Saj/06koO
私はバイオハザードだな
841名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:41 ID:sOK3qnKj0
>>690
バイオ戦士DAN?

>>703
晩餐会でチェロスが弾いた曲がまだ心に残る
842名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:46 ID:Bsyc55Ku0
バイオ4@GCははまったなぁ
発売日に買って半年くらいずっとだった
843名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:47 ID:U1kNwB7/0
>>791
珊瑚のヤツね。
あれつらいよね。
俺は結局ネタバレ見ないと無理だったわ。
あのシナリオだけシナリオクリアの曲違うんだよな。
844名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:48 ID:vLtHtSmw0
1.ウイニングイレブン(実況ワールドサッカーの頃からやってるw)
2.マリオカート
3.くにお君シリーズ
4.ドラクエ3
5.FF5
6.ファイアーエムブレム聖戦の系譜
7.ゼルダの伝説〜神々のトライフォース
8.キャプテン翼シリーズ
9.スパロボシリーズ
10.三国志


ハマったものは何年たってもやるものよねぇ
845名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:50 ID:k7Fc1WOwO
RPGはクロノトリガーだろ
何回クリアしたことか
846名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:56 ID:p9Vxa9kF0
>>768
ドットに感情輸入できる人間もまだまだ大勢いる。
絵ヅラで遊べなくてもいいから
とことん筋書きで勝負してほしい

2Dで世界は作れるんだから
847名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:51:57 ID:J21T1aXe0
つーか、クロノトリガーの何が最高だったって・・・、
キャラデザイン、音楽、ストーリー全てなんだけど
最も印象に残ってるのは・・・

RPGなのに戦闘時に画面が切り替わらない→テンポいいしなんとなくリアル

クロノトリガーをリメイクするなら、そこだけは変えるな。
848名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:06 ID:usmKHC27O
ああ、忘れてた。ジオニックフロント!俺がPS2買おうと決心したのはこれの仕業だ。
今じゃ中古で千円しないけど、かなりよくできたゲーム。ザクが本当にビームライフル一撃で撃墜された時は鳥肌ものだったな。
849名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:12 ID:K3/XGwLz0
>>826
FC版やってて、「ぶき?」を手に入れて、興奮しながらボルタックに行って
売値が50000だったときの脱力感は異常w
850名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:15 ID:Yq/Bd+4K0
三国志2を超えるゲームは無いと思う
851名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:17 ID:qk8uhlEj0
>>777
ロックマンがクリアできた俺は
そのときだけヒーローだったなぁ
852名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:21 ID:oHNsajop0
>>810
謎解きに関しては良心的じゃなかったぜ
ノーヒントもいいとこだったぜ。
853名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:23 ID:H1ddEqEz0
ドラクエは4と5が一番面白かったな。
FFは7が一番面白かった。
あとはクロノトリガーとゼノギアスとタクティクスオウガ
が最高。

854名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:24 ID:N9QHIzSx0
>>768
ドリフじゃないよな?
ドリフだったらキツク言うけどゲーム作り辞めてしまえ!といいたい
855名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:32 ID:GjP6JBWK0
スナッチャーなんかもおもしろかったんだけどね
ポリスノーツとかも好きだったな
昔はコナミ大好きだったよ
>>789
なんでできなくなったんだろうね
不思議だ
あれほど好きだったRPGに一切手を出さないんだよね
>>768
何気にスゴイじゃん
昔は憧れの職だった
憧れで終わってよかったと思ってる



856名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:41 ID:CuyQ9pea0
最近のラスボスは本気で戦って一晩丸々かかるのがいないから楽だな
857名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:52:45 ID:rRQbxdDo0
>>838
ドラクエもFFもVが一番好きな俺みたいな奴もいる。
858名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:01 ID:WjAqGCgz0
ガラフの城の地下で石像をサンダラの魔法剣で倒しまくって
全部のジョブをマスターにして友達に返したら「つまらん」って言われた
俺が通りますよ
ドラクエ5もヘルバトラー2匹仲間にしたことがある

でも一番やりこんでるのはポケモンだな
859名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:01 ID:HR9pJMUN0
ムーンクレスタ
860名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:09 ID:0klYfsA8O
昔は延々アクションやってたなw
今三十路前後のやつはファミコンから
やってるやつも多いんじゃないかな〜
861名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:12 ID:e+XF7mFm0
みんな、SFCマリオカートを忘れてないか?
862名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:14 ID:xFKZ0GpC0
>>838
謝れ!
RPGでは全員レベル99まで上げるのが信条の俺に謝れ!
死ぬとわかってても、エアリスもあげたさ!
アグリアス姉さんが三十路に突入しちゃったよ!
863名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:23 ID:FaiWAqwnO
ちょW 速いW
864名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:32 ID:OKRi2BTg0
>>856
ミンサガの真サルーインが強かったよw
865名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:35 ID:Cix14gX00
いただきストリートって面白いよね
866名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:43 ID:YlFIVXmC0
やったことないけどタイトル名だけはなぜか覚えているシリーズ

迷宮寺院ダババ
867名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:52 ID:Ry20wa2q0
>>862
王子がもう即位しちゃえばおkって歳になったわけだなw
868名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:53:52 ID:W4GBllIe0
ゲームセンターCXの影響で、最近はエミュでFCのゲームばっかやってる。
昔のゲームもなかなか侮れんw
869名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:54:01 ID:BmPFI2vN0
>>849
外伝1の異次元でぶき?を手に入れてコブラの呪いにひっかかった俺は・・・
870名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:54:02 ID:wIHq2s1f0
>>802
それは少年時代に一番傷ついたゲームだろwww

>>819
「大人になるってかなしいことなの」
871名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:54:25 ID:hOuT+nuY0
人生で一番ハマったゲーム(エロゲを除く)か
まあ妥当なところだろう
872名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:54:31 ID:CiigtSU80
>>752
オレはこんな人生のゲームをしていたんだが・・・
@彼女できた(ハッピーだと思ってた)
A就職できた(収入確保)
B残業だらけで病院通いに(収入減少)
C彼女が俺の貯金持って逃げた(貯金0)
D逃げた彼女の携帯が俺名義だと気づく(請求書が届き、借金生活開始)
Eさらに逃げた彼女に預けていた家賃が振り込まれていなかったことが判明(家追い出されたうえ未払いの家賃をサラ金で借りる)
今あるのは借金・・・orz。このゲームの結末はいかに???
873名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:54:45 ID:7iMfFsvz0
>>844
> 8.キャプテン翼シリーズ
忘れてたぜ。
全作やったが、特にキャプテン翼2にハマった。
874名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:54:56 ID:QImbsXqM0
20代のとこ見ると 6位が3つ、9位が2つ あんまりサンプル件数多そうに無いなぁw
875名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:00 ID:Yq/Bd+4K0
お前ら小学生の頃は日曜日はゲームしたくて朝五時に起きてただろ?
876名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:01 ID:MsuqDjil0
>>838
すいません。マリベル萌えで突っ走って7は隠しまで完クリアした俺は異端ですか?

でも、最高のRPGは「マリカ〜真実の世界〜」。これは譲れない。
877名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:03 ID:nTNtXN0l0
シレン 最終問題で何回死んだことやら
カオスシード データ消えまくってコンプデータ5,6回作った
カプコンVSSNK2 量産サガブラをイーグルで殴り殺すのが好き、後Aグルいらね
ガンダム連邦VSジオン 宙域で上級者のボールになすすべの無い俺の赤ゲル…
ギレンの野望ジオンの系譜 トリアエーズ一機で抑えられる大艦隊とか

29の野郎です
878名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:02 ID:Ak3rhVYn0
インクレディブルマシーンが挙がってない時点で
たかが知れてるな
879名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:04 ID:BNplbahf0
魔界村も猿みたいにやったなぁ。
880名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:05 ID:ZzJOaAhX0
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!
881名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:08 ID:ONuvboBh0
>847
だよな。
全てが良かったというか、
ストーリーや難易度とかのバランスが最高だった。

もうクロノトリガーを超えるRPGの登場はないだろうな。。。
882名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:37 ID:LfNzdTah0
>>859
ガキの頃、喫茶店に置いてあってやりたくて仕方なかった
ボスコニアンとかも
883名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:42 ID:IbyPqmTqO
>>836
ああ、ソロモンの鍵とかな
884黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:55:47 ID:cvA0u1PL0
>>872
賽を振り続けるしかないわね
6が出ることを祈っている
885名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:47 ID:e+XF7mFm0
>>865
序盤ダイス運が最悪で物件買えなくて
株だけで生きている状態が最高に楽しい
そういえば上手い友達がいたなぁ、お師匠様と呼んでたが
886名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:48 ID:p9Vxa9kF0
上海ほどやりこんだゲームはないが
麻雀はできん
887名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:54 ID:qk8uhlEj0
>>856
ラスボスじゃないけど、
メタルマックス2のテッドブロイラーとはじめて戦ったときは絶望した。
888名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:56 ID:QUxcaGwF0
889sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/11/22(木) 00:55:56 ID:sOwvabMA0
Wizardry全般
ディスクステーション全般
BLACK MATRIX+

以上
890名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:55:59 ID:oHNsajop0
>>866

愛戦士ニコル
891名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:00 ID:xFKZ0GpC0
>>846
つーか今のゲームって3Dだから、酔うんだよな……。
なんつーか、おもしろい以前に問題外に(´・ω・`)

アクションなんてやれば、ゲロはいて、頭痛で寝込む。

>>872
お前、最初に難易度選択ルナティックにしたろ。
892名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:03 ID:H1ddEqEz0
クロノトリガー
タクティクスオウガ
ゼノギアス
FF7
ドラクエ5

お薦めゲーム
893名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:04 ID:5SNTzjfp0
FFXとFFYはコントローラー固定して
一日つけっぱなしにして、レベルアップをしていたな
894名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:10 ID:MZSXtVcN0
このスレ見てもインベーダーって答えてるヤツ少ないな。
俺は今でも携帯で毎日やってるのに。
895名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:11 ID:CuyQ9pea0

初期のTODでリオンに魔人闇覚えさせたら、セーブデータの上書きも消去もできなくなったのを思い出した。
896名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:28 ID:U1kNwB7/0
>>870
「もう、つかまっちゃった…」

みんなヨヨが大好きだね。
897名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:32 ID:JwuH5WvN0
>>872
女なんか信じるもんじゃないな・・・所詮他人か
898名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:56:33 ID:OKRi2BTg0
>>881
ソースが見つからないけど、海外の調査では
クロノトリガーとFF6が1位と2位だったような。

これには納得した。
899DQN:2007/11/22(木) 00:56:52 ID:UB2lw9i40
DQ3が最高だった
900名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:00 ID:bT35tHc+0
スクエニに買収された
タイトー社員の俺は
電車でGO!しかやらね(`・ω・´)シャキーン
901名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:01 ID:AeCBnUsgO
本格的にハマったのはPCゲームからだったなぁ。

DOOM2のグロ描写が当時の俺には衝撃的だった。

デュークニュッカムを友達とモデム通信で対戦しまくって電話代がえらいことに‥。

ディアブロとダンジョンキーパーで英語を覚えた。
英語の先生に、妙に発音が芝居がかってると指摘されたっけ。

もう10年経つんだなぁ。
今じゃゲームする間もないや。
902名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:08 ID:W4GBllIe0
>>873
ガッツ節約のために、翼君のヒールリフトと日向君の強引なドリブルで
キーパー交わしまくりんぐで( ゚Д゚)ウマー
903名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:18 ID:xwgWuEfh0
>>887
テッドファイヤー ガガガガガガッ
904名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:35 ID:7iMfFsvz0
>>887
結構自身あったのに瞬殺されてポカーンだったw
メタルマックスRだとDr.ミンチがテッドブロイラー飼育してたな。
905名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:42 ID:M4tjR6TS0
>>768
とりあえず占いソフトは開発停止にしたほうがいいぞ・・・
それと、>>768が提出する企画書もとりあえずストップだ。
超能力養成ソフトは売れないぞ。
906名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:48 ID:p9Vxa9kF0
>>885
いたストの初期はリセットとビデオ技を使えば完膚無きまでに勝てた。
907名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:51 ID:C/MwSaxI0
サターンのデイトナUSA結構やってたな
タイム削るのに夢中になったもんだ
908名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:57:56 ID:Aj4rEjTi0
ファミコンのTAO
909名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:02 ID:YlFIVXmC0
>>900
エストポリスを出さないタイトーが心から嫌いです
タイトーなんぞこの世から消えてなくなればいいのに
インベーダーでてめえらのバブルは終わったんだよ!
910岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 00:58:08 ID:hB/B0G080 BE:685843878-2BP(256)
>>905
マインドシーカー・・・
911名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:10 ID:WwpvBcki0
>>872
面白そうなシミュレーションゲームですね。

ごめんなさい。
912名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:12 ID:H1ddEqEz0
クロノトリガーは音楽がいいよね、あれでかなりポイントを稼いでいる。
913名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:14 ID:2EDu0fCM0
>>887
あいつ、満タンドリンク使うんだよなw
914名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:23 ID:xFKZ0GpC0
>>900
神主乙
915名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:28 ID:une4+hSo0
クロノトリガーってそんなに面白いのか。
鳥山明のイメージ絵が凄かったことしか覚えてないっつうか、やったことないけど
そこまで言うならやってみたくなるな
916名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:29 ID:mko8+C6H0
>>872
マジガンバレ!
917名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:33 ID:k/piMUcO0
ゼノギアスだろ
918名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:36 ID:Ak3rhVYn0
>>898
それはないだろ
919名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:36 ID:MEAqi2UVO
リア小のころ友達とわいわい遊んだゲームは
なんだかんだで一番楽しいし思い出深いなあ
ちなみに俺は初代ポケモン
毎日毎日対戦してたけど飽きなかったなあ
920名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:58:41 ID:Tt7l1Rrx0
とりあえず魔界村がすきだった奴は
ゴッドオブウォー1&2をやれ。

PS2へ最後の餞となるゲームだぞ。
921黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 00:59:07 ID:cvA0u1PL0
幼少の頃、源平闘魔伝と月風魔伝とが続き物だと思ってた
922名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:07 ID:sUsufEet0
>>835
それはスピンオフだからだろ。
AOCのスターウォーズみたいなもんだ。
おれはSF者だからそっちが好きだったが。
でもAOWSMが一番だな。
923名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:20 ID:oHNsajop0
>>872
今経験値を溜めてるとこだろ。近いうちに酒の席でのネタの一つになるよ。
924名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:26 ID:ipDD4eT30
そういや今日ドラクエでるよな
925名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:29 ID:OKRi2BTg0
>>912
時の回廊と風の憧憬、世界変革の時が最高。
魔王決戦も良いなぁ。

BGMといえばロマサガも良い!
926名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:32 ID:bT35tHc+0

>>909
今期で無くなるよwww

927名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:46 ID:i2YoKBuG0
隠れた名作はエヴァーブルーだな
928名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:50 ID:2XTmtGcF0
>>887
船場吉兆のニュース見る度に、ガガガッって聞こえてくるよ。
929名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:59:55 ID:U1kNwB7/0
>>899
空の上のほうでなにかがとじたようなおとがした。
930名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:04 ID:bGiYiCDuO
ダビスタとファミスタ(FC)
931黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 01:00:12 ID:cvA0u1PL0
>>900
ダライアスの続きを・・・頼む、早く続きを!!!!!!11111111111
932岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 01:00:12 ID:hB/B0G080 BE:440899294-2BP(256)
>>927
続編だが別物の、フォーエバーブルー面白いよ。
933名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:17 ID:0pqK2rwA0
ポピュラスだな
人をイジメルゲームって画期的だった
934名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:27 ID:YlFIVXmC0
これよりマイナーなクソゲー探すのはなかなか難しいぞシリーズ

スクーン
935名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:40 ID:xFKZ0GpC0
>>918
俺もその調査みたよ。
同じくソースは忘れたがw
なかなか濃いランキングだった。
936名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:42 ID:k9VVDo6vO
たかがゲームにこれだけハマるやつがいるなんて…
そりゃあ日本が落ちぶれるわけだ…
937名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:43 ID:7iMfFsvz0
>>902
やったやった。
あと松山くんのイーグルショットが長距離からでも決まるので、
ガッツがあるうちはひたすら撃ってた。

新田はカス。
938名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:56 ID:pf89bp6X0
ギャラガとウィザードリィとバンゲリングベイとファミスタとミネルバトンサーガ、
そしてFFシリーズだな、俺の青春は・・・
939名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:00:57 ID:DIHlUl9h0
>>924
アリーナが凄まじく弱体化したみたいで
攻略スレはカオスな状況になってやがるw
940名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:01 ID:Zq3aGpgFO
メトロイド
ウイニングポスト
カオスシード
PSO

時間を忘れる程はまったのは、これだけだな。というか止めるタイミングが難しいよな。
941名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:06 ID:e+XF7mFm0
>>872
マゾゲーだなぁ
そのゲームちょっとゲームバランスおかしすぎない?
942名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:10 ID:ri6LRqMR0
>>868
エミュだと自由セーブ出来るのでDQ3やウィザードリィの悲劇が無いのがいいね。
でも若い人たちには分からないだろうが、あの頃の実機で恐怖と背中合わせながらも
楽しさ・興奮を楽しんでいた世代でゆえ、このスレも楽しめる。
やはり実機でプレイするのが一番である。
943名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:17 ID:Ry20wa2q0
>>934
マグマックスって言っていい?
944名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:26 ID:rDNG1nUL0
また立っていたか
この手の四方山話は尽きないな
945名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:27 ID:H1ddEqEz0
ゼノギアスもディスク2を
何とかしてくれれば、俺の中では殿堂入りだったのに。
946名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:27 ID:fz3N4Kji0
ポケモン
947名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:29 ID:CuyQ9pea0
>>929
もし実写があったとして、最終回でその場面になったら間違いなく泣く
948名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:34 ID:OKRi2BTg0
>>935
あれってSFCのみのランキングだったかな?
949名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:37 ID:wIHq2s1f0
>>915
いや、期待しすぎるとなんでもよくないよ
でも少年マインドでやってみたら、目から鱗かもね
950名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:01:51 ID:uQd4dfIi0
>>909
(;^ω^)wwwww

951名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:17 ID:une4+hSo0
>>937
しょうがないよ、新田だもんwwww
952岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 01:02:18 ID:hB/B0G080 BE:587866368-2BP(256)
>>934
それのどこがクソゲーなのよ。

バードウィーク
953名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:32 ID:/eHVtgVL0
この時間に★3が立つ勢いだなw
954名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:33 ID:tuiVjk+e0
WinMX
955名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:38 ID:3tRIk7cu0
>>900
黄金の城ハマったよw
956名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:44 ID:fCvTHQoPO
>>917
あれは良かったな
いろんな意味であれを超えるゲームはない
糞ゲーに限りなく近い神ゲー
957名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:47 ID:Tt7l1Rrx0
>>942
猫さんによるリセットボタンの踏みつけとか?
あれぜってーわざとだろ。
958名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:53 ID:roR5atdt0
ドラクエもFFもVが一番面白い
959名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:53 ID:+N4dIW8h0
>>954
あうあう
960名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:02:54 ID:WX2ZTU1H0
コインブラくんは最強だった
961名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:05 ID:mko8+C6H0
エミュ自体違法ではないけど、なんだかズルしている気分になるから実機でしかやりたくないな
962名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:09 ID:CiigtSU80
>>923
とっくになってる・・・orz
963名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:10 ID:oHJW8x1p0
1、ダビスタ99(4〜5年間やった)
2、シムシティ4(発売日から今まで)
3、スターオーシャン2・FF7・FF5

個人的ランキング
964名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:11 ID:I+CSvR+1O
ライブアライブが俺の中じゃ一番の名作。
965名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:12 ID:JAdDliX70
カービィSDX、聖剣3、マリオ(カート、RPG、ワールド)が俺のジャスティス
966名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:32 ID:p9Vxa9kF0
>>891
フルポリゴンの幻影に騙されて
散ったゲームの無残の多いこと
リアルさを求めるより、その世界に浸りたいってのを忘れてるんだよ

例えはきっちりしないかも知らんが、野球はTVよりラヂヲが想像力が働いていいっていうのが判るし
967名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:40 ID:OKRi2BTg0
ルドラも良かったなぁw
968名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:45 ID:Zq3aGpgFO
>>843
結構いると思うよ。自力は
969名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:46 ID:0pqK2rwA0
イース1・2・3
970黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/22(木) 01:03:47 ID:cvA0u1PL0
>>934
エーベルージュ
971名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:51 ID:sfwSnGPLO
アーマード・コアだろ常考。
FF3は大好きだが。
972名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:03:55 ID:MsuqDjil0
>>900
タイムギャルは神

でも、サイキックフォースコンプリートのゴミ振りに、タイトーは死んだと確信したな。
973名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:07 ID:WwpvBcki0
A列車が出てないな。
974名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:15 ID:CuyQ9pea0
>>945
それをいうとサガフロ2もギュス様の話だけで完結してしまえばというのが
あとテイルコンチェルトも1話だけなら神だったんだけどな
975名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:18 ID:X/Te6x9I0
・ゴールデンアイ007
・ガンパレードマーチ
976名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:19 ID:une4+hSo0
お手軽系RPGとしては俺屍も好きだな
ラストは賛否両論あるけどね。
977名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:37 ID:W4GBllIe0
>>960
やたらドリブルが速い奴だっけ?
確かジーコがモデルなんだよね。
978名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:46 ID:n5N9V0Z+0
ダントツでサカつく
そのためにドリキャスとプレステ2買った
979名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:52 ID:gpImOKLP0
漏れのベスト10

@ぶたさん(AC)
Aぐっすんおよよ(AC)
Bガントレット(AC)
Cぐっすんおよよ(PS)
Dガントレット(MD)
Eエースコンバットシリーズ(PS)
Fドラクエシリーズ(FC)
Gリッジレーサー(PS)
Hエクイテス(AC)
Iギャラガ(AC)

アーケードで嵌ったものは実際基盤も購入
そのまま保存版になってるし
その後続編が出たものはそれも買った
980岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/22(木) 01:05:05 ID:hB/B0G080 BE:514382876-2BP(256)
>>957
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ

>>965
聖剣は知らないが、他は異議なし。
981名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:14 ID:i2YoKBuG0
ゼノギアスはハマったけどなんだか後味悪かったな
982sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/11/22(木) 01:05:14 ID:sOwvabMA0
CALFOがファンブル出すと何故か嬉しかったりしてな
983名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:22 ID:ZJKdcU000
今回のリメイクにはがっかりだ(´・ω・`)
984名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:29 ID:oHJW8x1p0
>>973
A列車初めてVCで買ったんだけど、難しくてセーブすらしなかった。
985名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:33 ID:wIHq2s1f0
>>970
紅いレジェンド
986名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:36 ID:DIHlUl9h0
天地創造はガチ

地表と地裏のフィールド曲のオーケストラアレンジ持ってるんだが
MP3でいるか?
987名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:38 ID:sigmlLdHO
>>964
お前のいれたコーヒーが飲みたいな
988名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:38 ID:xFKZ0GpC0
>>979
基盤購入ってwww懐かしいなwww
989名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:46 ID:AeIumh/p0
最近はゲームを長時間プレイすると何故か後悔の念が押し寄せてくるから
純粋にハマれなくなった。

携帯機で短時間適当に遊んで寝る。
990名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:47 ID:p9Vxa9kF0
おもしろかった
いずれまた
991名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:47 ID:xgmuFR6Q0
10代の人気にマリオがあるのがなんか不思議。

なんか深くハマるようなのあったっけ?マリオカートとかも入れちゃってんの?
992名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:50 ID:hWOEa23w0
世代的に直撃なのに上位四つともやった事ない俺が来ましたよ。

グラディウス2が最高。
993名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:05:55 ID:wpU3B4gO0
デビルサマナーのためにサターンを買い、
ペルソナのためにPSを買った俺。
994名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:06:00 ID:Ry20wa2q0
ざんねん!このスレはここでおわってしまった!
995ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/11/22(木) 01:06:12 ID:TGv7N98m0
AC−ZEROやりこんだら、AC4の幼稚なグラフィック、操作感覚になじめなくなった
996名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:06:19 ID:une4+hSo0
>>970
最初に出たあのゲーム、ギャルゲーにしては期間長いし、しかもエンドがアッサリし過ぎだったな
設定はよかったと思うんだけどね
997名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:06:20 ID:OKRi2BTg0
やっぱロマサガw
998名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:06:23 ID:Eu9GvzEA0
00 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 23:41:56 ID:QwDyPwa/0
1000なら今までクリアしたゲームの記憶全部忘れる
999名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:06:25 ID:U1kNwB7/0
かれがのこしていった武器、防具はロトの剣、ロトのよろいとして。
せいなる守りはロトの印としてのちの世に伝えられたという。




そしてでんせつがはじまった!
1000名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:06:26 ID:H1ddEqEz0
真女神転生も面白かったな、スーファミのやつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。