>>249 そこまで言うことはないだろ。
現実、みっちり習い事させられてたら性格ひねくれてしまうぞ。
俺は小学生のころゲーム買ってもらえなかったせいで友達に入れてもらえなかった。
212だって習い事で友達と遊べなくてつらい思いとかしたんだろうと思う。
そういう人はクラスの人気者グループとかには入れなくてさ・・・、俺みたいになってしまうんだと思う。
このスレ見てる親の人には適度な習い事、ゲームを子供に提供して欲しいと思う。
256 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:42:53 ID:S5H6KrO80
この3つのゲームのうち、5歳児に最適なゲーム
ってどれだろう?
・バトルガレッガ
・レイディアントシルバーガン
・ガンフロンティア
258 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 19:55:03 ID:D+bgI/ut0
>>255 子供に関しては言うとおりだが、大人になったら現実を見て欲しい。
人のせいにしても何も解決しないし、まずは飯を食わせてくれた親に感謝する心を持たないとな。
自分が親になったときのためにも。
259 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:13:55 ID:Q5nRfB9lO
うちの5歳は兄の影響でゲームやるけど4歳の時から飲み込みが早くて驚いた。いつもやるわけじゃないし元気いっぱいだから問題ないと思ってる。
小学生はみんな持っているからゲームとの関わりかたを気にする。外が晴れているのに家に遊びにきて全員が黙々とゲームしてる光景は引く。でも親の方針で持ってない方が心配。恨めしそうにしてるし話題についていけないし、その後の反動が来る気がする。
こういう問題はファミコンが発売されたころからあったわけだが。
260 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:16:07 ID:hc2fp59w0
何この調査w
外であそばせるほうが健康にも精神にもいいがね
外での遊びには相手が必要
最近はご近所に遊び相手がいないことが多い
ファミコン世代って今の30代前半くらい?
ちょうど子供がいてもおかしくない年だし、これからゲーム漬け幼児が急増するだろうな
>>249 何か勘違いしてるようだが、
俺は別に有能な人間になりたかったわけじゃないんだが。
ただ真っ当な子供時代を送りたかっただけだ。
友達付き合いとか娯楽をほとんど知らないまま育つと恐ろしいぞ。
真っ当な人生を生きてきたであろうあんたには理解できない世界だろうけど、
メシ食わせてもらってる=親に感謝するべきってのは必ずしも正しくない。
思い通りになる人形のようにしか思ってないバカ親も大勢いるからな。
264 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:44:39 ID:m5slW2oJO
>>263 何でも人のせいにしてw
監禁でもされていたなら別だけど、自分で飛び出さなかっただけだろ。
俺みたいに。
265 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:47:28 ID:1fMCcYJk0
ひぐらしはエロゲ
>>264 はいはい武勇伝武勇伝w
未成年が家飛び出して何処に住んでどうやって食っていくんですか?
267 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:51:58 ID:tKNNoDtc0
>5歳半で2人に1人がゲーム
どんだけいい加減な調査なんだw
268 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 20:54:16 ID:D+bgI/ut0
>>212 そうかそれは失礼した。
>>212を読む限り、「ブラック企業に内定するような、ロクな人間にならない」ってのが結論かと思ったんでな。
269 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:01:49 ID:VwcV9UMp0
ゲームでも遊べる子供ならいいが
ゲームでしか遊べない子供だったらダメだな
270 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:09:25 ID:ARPvP0VCO
小4位からゲーム漬けだなw
1日2時間までとかあった気がするがまあ全く守って無かったなあw
271 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:13:32 ID:6YTAYG8tO
子供はゲームする時もあるし、外で遊ぶ時もある…
くだらん調査だな…
要は中身だろ
ゲーム エロ 知育 アクション
文章 小説 自殺指南 論文 占い本
漫画 少年 少女 エロ
映像 アニメ ドラマ 教育 映画
メディアの違いだろ
片寄った物ばかりに
毎日長時間、浸かってたら
おかしくなる
273 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:35:49 ID:aUr2G67K0
4歳の子どもがいる俺はそこまでゲーム好きではなないが、プレステもDSも家にある。
子どものいる時はゲームをやらないから、子どもはプレステをDVD専用機だと思っている。
DSはかみさんがたまに見せてたから、おもしろいものだということは理解している。だが、欲しがることはない。
かつては、「いつか家の中からゲーム機類を処分したほうがいいかな」と思っていたが、
置いといても害はなさそう。甘いかな。
>>268 能力を開花させたいまっとうな親なら、日曜以外全部習い事とかはまずありえないぞ
>>272 幼児向けの場合、一番ダメなのがテレビ
(特に一番やばいのは、幼稚園未満)
コンテンツの問題以前に、
ただコロコロ変わる映像を垂れ流すという、
テレビの構造そのものが非常に良くない
テレビに比べたら、ゲームはインタラクティブ性の高いものが多く、
また知能レベルに合わせたことしかできないから、割と安全
276 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 21:58:00 ID:D+bgI/ut0
>>274 なるほど。
子供をスポイルするのが目的の親ということか。
つまり虐待の意味で習い事やらせてるというわけだな。
そりゃキチガイだな。
277 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 22:14:53 ID:K71D6lQZ0
家庭解体すると国も解体しやすい
日本オワタ
5歳くらいなら機械には興味持つからな
一桁の足し算教えて電卓渡しときゃ勝手に遊んでる
280 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 10:45:00 ID:qJxqsGsr0
ゲームそのものが悪いとは思わないが
5歳児向けの優れたゲームというのが
思想を持ってキチンと開発されているのかどうか疑問だ。
281 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:49:11 ID:5zEj5feA0
最近になってポケモン始めたんだが子供を教育しようとする姿勢がよくわかる。
「負けたのには理由があるからそこを克服すれば次は勝てる」
「いろいろな場所に行って、いろいろ考えたり感じたりすることは大切」
ゲーム内でこんな感じのことをよく言ってるんだよな。
子供にとっては気にならなくてもこれが常識となって成長する。
ゲームは教養育成の場としてアリかなと思った。
てか最近のポケモンは難しいな
282 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:52:16 ID:TqVTYNYQ0
ちょっとP2Pとか使える親となると子供にマジコン付きのDS与えて
ソフト数百本とかさすがにそれはどうかと思うよ。
他の子供から羨望の目で見られるらしいが。
283 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:52:49 ID:4fGQjLVvO
>>280 俺が5歳のころは、SFC版のファイナルファイトやってたぜw
284 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 12:52:55 ID:/0R6yVHV0
確かにポケモンは教育的かもな。
自らは汗も血も流さず、ポケモンを奴隷のように酷使して目的を達成する。
血も涙もない経営者を育成するには教育的だw
同じ理由でテレビ番組、またはアニメも選んで見せないといけない。
アメリカの古いCartoonってまったく内容がない。馬鹿を作るだけ。
仮面ライダーやアンパンマンは暴力的過ぎる。年齢制限設けるべき。
ゲームの年齢制限も親たちは守ってるのかどうかあやしいが。
286 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:07:53 ID:5zEj5feA0
>>284 ライバルに勝てたのはポケモンへの愛情があったからって博士が言ってた。
287 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:18:47 ID:W1MzBmFAO
五歳半なら別にいいんじゃないか。
遊びまくるのが仕事みてぇなもんだし、
幼稚園とかで死ぬほど体動かして外遊びしてるだろ?
オレの時はそれから更に公園に行き遊んでいたがな
勝ち負けがあるのは当然の事と教えるのがいいな
289 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:24:12 ID:8sOF8Vhy0
こんな調査項目なんの役に立つのだ?
民間に代わって税金でマーケティング?
5歳って言ったら幼稚園の年長くらいか。
俺はその頃普通にゲームしてた気がするな
スーパーマリオ
291 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:46:50 ID:Jx0SSVvf0
この時代に半分なら寧ろ少ないきがす
目悪くなるって言うからアレだが
ビデオゲーム自体は一定期間遊ぶと確実に飽きてくるツールだと思う。
過去ゲーがどうこう言う奴って今は殆どゲームやってないだろ?
まぁ例外もいるけど。
293 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 13:54:08 ID:SPp/wovCO
294 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 14:39:28 ID:pkB1UGqEO
>>200 スイマセン、タイトルをお願いします。
どうしても思い出せない…
295 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:00:16 ID:W1MzBmFAO
ビデオゲームは確かに飽きる。
しかし数年放置しているとまたやりたくなる不思議なものなんだな
なにせ何もかも自分で作り上げていくものではないからな
小学からやっていて今でも続いてるものっていやぁ
プラモデルだわ
296 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:27:51 ID:K7tXoY030
主にFF、ロマサガなどを一日5時間ほどやっていた俺の弟は海城→
早稲田政経→理転→東工大院卒で、政府系シンクタンク勤めだが
全くゲームをしなかった俺(大学に入ってからやった)は、公立→Fランク→ニート。
297 :
名無しさん@八周年:2007/11/23(金) 15:28:56 ID:nIcxxj6E0
とりあえず魔女神判やってる5歳児がいたら泣く
5歳ぐらいのガキ向けのゲームとかってSegaのPicoとかあるからなぁ。
それがDSとかに置き換わっても別に驚きもしない数字でもある。
しかし、母親は小学校に入る前は就労するなよ・・・。親父も小学校にはいるまでは忍耐だろ。
299 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/23(金) 15:43:51 ID:1AIQrjfh0 BE:771573997-2BP(256)
唐突にPICNO2を思い出した。
300 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 22:52:37 ID:XgsfPBmx0
DQNに染まるくらいなら友達なんていないほうがいい。
301 :
名無しさん@七周年:2007/11/24(土) 22:59:56 ID:bPt59j8l0
アホ予備軍だな。それを作っているのも
アホ親の責任だな。所詮、蛙の子は蛙。
買い与え方の問題のような。
機械とかの操作にはある程度慣れておいた方がいいに越したことはないし、
ゲームそのものが全部だめとも思わない。
が、知人が「息子は気が弱い方だから苛められないように目ぼしい新作ソフトは必ず買い与える」
という方針なのを聞いてドン引きしたわ…。
苛められる子は新作ソフトを誰よりも早く持ってたって苛められると思うんだが。
303 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 23:27:52 ID:C+y+Xd960
304 :
名無しさん@八周年:
稼げイデオロギーで父親どころか母親まで不在で
0歳児から保育園〜学童保育〜4年から自宅で
ガキにゲーム与えて育つんだろ
終わってるな