【海外/イタリア】ローマ建国伝説遺跡発見か ロムルスとレムスがオオカミから乳を与えられた洞穴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
イタリアの考古学者グループは20日、紀元前8世紀半ばのローマ建国の伝説に登場するロムルスと
レムスの双子兄弟がオオカミから乳を与えられたとされる洞穴を発見したと発表した。地元メディア
などが伝えたもので、ローマ市内のパラティーノの丘にある古代ローマの初代皇帝、アウグストゥス帝
(在位紀元前27年−紀元後14年)の宮殿近くの地下に、貝殻や色づけされた石で飾られた空間が
見つかったという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007112100087

http://afp.google.com/media/ALeqM5hZ7EgQKQALT24aWTikyG0KWJ5G1A?size=m
2名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:54:44 ID:hfyFtYaM0
ばぐたかわいいよばぐた
3名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:55:01 ID:MLajlFGG0
2DK
4名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:55:25 ID:tfU3k6QU0
こういう伝説が狼少年扱いされないのが不思議。
5名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:56:10 ID:MFvQJoQD0
だって我が国もヤマタノオロチ退治してるからなあ
6名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:56:29 ID:qCUqRyTi0
頼朝公のされこうべみたいなもんだな
7名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 08:56:44 ID:i7QDp+rr0
くだらねぇな
日本で「天の岩戸が見つかりました」みたいなもんか
8名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:00:26 ID:tTBWSvRW0
全世界の国々の建国伝説はいずれも、通常の感覚ではあり得ない異常なストーリー
が多い。神格化するにはその方が都合がよい。
9名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:02:00 ID:RGyMP/cq0
宗主国やウリナラの○○発見!ネタに比べると素直に受け止められるの何故なんだろう
10名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:06:11 ID:Et+4KgoL0
過去(ローマ帝国時代?)に建国の伝説の場所に仕立てられた場所を発見だろ。
それはそれで面白いじゃないか。
11名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:10:53 ID:ylZVAWfF0
共和制ローマの時代に作ったんじゃねーの。
12名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:11:24 ID:YudDvtG10
>>7
日本は未だに「神武天皇の子孫」を称する天皇が存在しているけどな
13名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:12:09 ID:L2opFfRV0
さらに1万年古いローマの遺跡が韓国で見つかったよ
14名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:15:14 ID:NRn4+MffO
>>9
ウリナラは他国を巻き込んでいるのが問題かと
15名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:16:04 ID:Ug4mIjVj0
>>9
ロムルスとレムスが実在した証拠を発見ってニュースじゃない。
建国伝説に基づいて古代ローマ人が作った遺跡を発見ってニュースだからな。
この違いは大きい。
ローマが都市として建設された頃やそれ以前の遺跡は市内ですでにいくつも見つかっている。
かつては泥壁にわらぶき屋根のちっぽけな家しかなく、とても将来の世界帝国の礎とは思えないようなみすぼらしい村だったようだ。

16名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:16:08 ID:k+sQwrUj0
伝説なのに実物が見つかるなんておかしいだろ。
17名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:16:13 ID:1WfBs3Rw0
>12
神武天皇の子孫は全国で何十万人もいるさ
18名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:16:39 ID:mNGK+jS70
檀君の血筋発見
約5000年前の熊女から生まれた人間の直系子孫発見
イ・ホンボム(Hong Beom Rhee)博士
(写真=聯合ニュース)
ttp://gachimuchi.net/shop/prod/sams0135.jpg
19名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:19:15 ID:b1plV+Ll0
>>17
ぼくたちはみなてんのうへいかのこどもです。
20名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:19:34 ID:pnVz63I90
アエネアスがトロイから逃げてきた道順とか、
オデュッセウスの帰りの航路とかも見つかりそうだねw
アホくせー
21名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:24:53 ID:cW/Icr7w0
現代人はもうこういうことできないだろ なんとなく
22名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:25:57 ID:0auAZrUp0
塩野七海読んだくらいでローマ語るなよw
23名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:26:44 ID:ylZVAWfF0
七生な。
24名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:29:44 ID:SEQ/xcZu0
あ、これセリエAのasローマのチームマークだな!
25名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:32:46 ID:1WfBs3Rw0
首洗いの井戸とか、兜掛けの松とか、西洋なら聖杯、聖槍、聖骸布、聖釘 と一杯あるじゃないか。
そのうちアーサー王と騎士達の眠る洞窟とかも見つかるんじゃないの。
26名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:32:53 ID:ibuaNJgwO
ま、それでも朝鮮犯島のお笑い建国神話に比べりゃよっぽど信憑性感じるんだがwww
27名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:34:32 ID:ldq64byD0
のちのオオカミ少年である
28名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:48:25 ID:AcVmWxMp0
第13軍団!
29名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:09:07 ID:59xTrgbd0
>>25
アーサー王は洞窟なんかで死んでないし
死んだときに騎士は一緒じゃないぞ。
円卓の騎士も5,6人は最後まで生き残って修道士になってるし。
そしてアヴァロンは一応そこだろう、という地名がわかってるし
アーサー王の元になった王の墓も見つかってる記録はある。
30名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:16:28 ID:jVKlu+s80
>25
>西洋なら聖杯、聖槍、聖骸布、聖釘 と一杯あるじゃないか。
聖シリーズの中にオナンさんのオナニー跡もいれてあげてください。
31名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:25:17 ID:wNzmSo6N0
半年ロムルス
32名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:26:35 ID:9wZhwWxz0
>>9
民度の差w
33名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:29:41 ID:wNzmSo6N0
>>19
それじゃみんなまこたんの親戚なんだね
34名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:37:00 ID:59xTrgbd0
>>9
どこぞの起源はウリナラニダな国と違って
ローマが紀元前7,8世紀には確実に存在してた事はわかってるから。
35名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:40:54 ID:1KO1/C4U0
こういうのはバカに出来ない。
日本にも神社にはカグヅチという神が所有していた剣というのがあったりするし。
36名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:41:05 ID:lgzsnJmY0
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタさんのスレかと見間違えました
37名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:47:53 ID:V5aLRJ850
鼠の国にある「ここがミッキーのお家だよ!」っていうのと同じで
当時作られた遺跡というか施設でしょ。
面白いじゃんかー。
38名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:48:41 ID:PvyH+Utr0
アマノ岩戸らしき洞窟がうちの近所にある。
39名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:52:38 ID:JDOIgP8g0
>>7
天の岩戸とされてるところはもうあるからな。
”1700年前に天の岩戸として祭られてたところ”を発見したら確かにニュースになるぞ。
40名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:52:49 ID:WdUveeAI0
<丶`∀´> そのオオカミはウリ起源ニダ
41名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:52:56 ID:3AZ602H50
どこかで聞いた名前だと思ったらエスプガルーダのボスだ
42名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:54:15 ID:mTT9bdE60
>>31
不覚にもワロタ
43名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:57:32 ID:PvyH+Utr0
>>39
いまのところ学問的な検証に耐えうるような証拠は何一つない。
もうちょっと待ってくれ。
44名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:59:46 ID:GuWoZOzhO
これは東スポのネタですか?
45名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:06:57 ID:CQQmQNDCO
>>38
横穴式石室だろ
46名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:10:15 ID:EDO7alca0
実はオオカミではなくハスキー犬でした。
47名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:17:20 ID:jYN44rlP0
すごいねえ。優しいメス狼がいたんだねえ。
48名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:20:52 ID:PvyH+Utr0
>>45
その可能性はあるかも。

ところでロムルスの槍はもうみつかってるの?
49名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:21:28 ID:vchbQlfV0
>>9
ウリナラのは明らかに突っ込みどころ満載の嘘だからだろ
50名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:22:23 ID:v2m6BPl20
>6
これが頼朝公御年6歳のみぎりのされこうべ
こちらが頼朝公元服のときのされこうべ
そしてこちらが頼朝公身罷りしときのされこうべ
51名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:34:47 ID:1KO1/C4U0
ここだけの話、誰にも言えないけどうちにはロンアヌスの槍がある。
52名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:42:58 ID:FDml/7s40
53名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:48:04 ID:vf/s/eBQ0
紀元前8世紀の日本て
原始人みたいな世界なのかね
54名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:48:58 ID:GppHcUnH0
別写真:
初代ローマ皇帝のドーム 建国伝説の洞穴で発見
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/071121/erp0711211112002-p1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071121/erp0711211112002-n1.htm


これが、真聖ローマ童帝の・・・
55名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:55:31 ID:Ug4mIjVj0
>>29
グラストンベリーで見つかったとされるアーサー王の墓のことなら、あれは発見したグラストンベリー修道院の捏造だろうって説が有力。
墓から見つかった十字架に刻まれた墓碑銘の書体が新しすぎるというのがその根拠。
どうも巡礼者を自分たちのところに呼び寄せて喜捨の収入を上げたいっていうのが動機だろうといわれてる。
まあ青森のキリストの墓みたいなもんだろ。
56名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:56:13 ID:EDO7alca0
哺乳類で母性本能の強いメスは種属関係ないな。
57名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:57:56 ID:59xTrgbd0
>>55
だから、「見つかってる記録はある」
見つかった、とは言ってないよ。
ただアーサー王の元になった王がいたのも事実だし
チョンみたいにありもしないものをあった、と言ってるわけじゃないからね。
58名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 12:11:06 ID:pEYXlpR50
>>10
だな。
実際に装飾されてるようだし特別な場所として扱われていたのは間違いない。
59名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:07:38 ID:AcVmWxMp0
やっぱり母乳が最高 ( ゚∀゚)o彡゚
60名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:20:41 ID:bwJ+RQuf0
エルトリア人ってローマ人とは異民族だったと高校の教師が言ってた様な気がする
61名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:13:24 ID:C3OpIK/h0
オオカミの乳って濃いだろうな。
猫の乳もなめたけど濃かった。
62名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:25:40 ID:xnGjvuFj0
>>53
弥生時代の初期
稲作を中心とした農耕社会が成立している
63名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:26:17 ID:J0yKNPHG0
ロムスカ
64名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:54:08 ID:jm3fiPNM0
似たようなのなら北朝鮮にもあるな
金正日生誕の農家って銘打って
ボロ小屋あがめてやがる



あれも1000年もすりゃ
「あの伝説のキチガイの家ハケーン!」とか
騒いでもらえるんかな

チョン族が残ってりゃの話だけど
65名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:54:32 ID:Wyy+YXj70
>>53
2万年くらい前ならそんなもんかもしれん
66名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:58:58 ID:W+ytnvpz0
狼の乳はタンパク質が多すぎて人間の子供は育たない


これ豆知識な
67名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:10:04 ID:ELEKnUNEO
壇君神話は、
中国の半島支配大義名分の為に造られた物語


あれを崇めている時点で、
中国の属国だと認めている
68名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:28:29 ID:WlHwDvYb0
まあ本物かどうかは年代測定で分かるだろう
69名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:23:20 ID:VTBFLvOH0
ロムルスがレムスをぬっ殺したって本当か
でレムスの子供二人が逃げてシエナ市を建てたとか聞いたが
70名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:42:38 ID:bwfJ70ZQ0
>>47
オオカミは家畜は襲うが、人間は食わない。
各地で、狼に育てられた子供の伝説はある。
71名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:04:09 ID:W0bB5lf00
>>62
まだ縄文だろうが。
一部、稲作をやってた村落もあっただろーが、
全国的なものなんかにゃ、とてもなっちゃいねーよ。
72婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/21(水) 21:19:11 ID:CyJBzcjT0
「オオカミ少年ケン」ってのもいたな。

>>6,>>50
なつかしい。
73名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:22:50 ID:Ug4mIjVj0
>>60
エトルリア語はラテン語を含むインドヨーロッパ語族イタリック語派とは別系統で、インド=ヨーロッパ祖語が入ってくる前にイタリア周辺で話されていた言語と関係があるらしい。
新石器時代に農業技術がヨーロッパに伝わったとき元々の言語を維持した集団がエトルリア人の先祖で、インド=ヨーロッパ祖語を受け入れた集団がローマ人の先祖という感じ。
74名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:25:27 ID:bwfJ70ZQ0
>>71
最近、いろいろ遺跡が出てきて、弥生時代は紀元前10世紀から
ということになったのでは?
75名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:27:28 ID:bwfJ70ZQ0
>>64
金正日はロシア生まれだけどな。
嘘に嘘を塗り固め。
76名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:29:46 ID:wYfs2hFo0
>>70
各地の狼少年/狼少女伝説はほとんど嘘らしいが・・・
(白痴の子供を「狼に育てられた」といって見世物にして金儲け)
77名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:30:54 ID:1wqkaYTq0
ローマは一日にして廃墟
78名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:36:52 ID:RIfhDpuD0
>>74

遺跡が出た、というより
「弥生時代前期にかけての土器に付着していた炭化物などの年代を、
炭素14年代測定法によって計測したところ、
紀元前約900〜800年ごろに集中する年代となった」
ということ。

http://www.rekihaku.ac.jp/kenkyuu/news/index.htm
79名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:40:51 ID:dU8hbGIe0
「ローマ人の物語」で読んだな
銅像だか置物だかの挿絵があってそのメスオオカミの表情が面白かったの覚えてる
80名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:41:09 ID:1rSVIIPP0
トロイが実在していたことがほとんど歴史的な事実と認められているから
その物語の続きであるこの狼に育てられた双子による建国も歴史的な事実かもしれないぞ。
81名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:43:30 ID:bwJ+RQuf0
>>80
多分その部族が崇めていた神が狼だったんでしょう
82名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:45:37 ID:LiTnJhFA0
日本でカグヅチという神をアニメ化した舞HiMEが発見された、みたいなもんか
83名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:46:50 ID:Bg0eyv3q0
ああ、あの子たちね。名前なんつったっけ。
そうそう、アマラとカマラだ。
84名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:48:09 ID:PlG1MsUi0
別に建国神話の内容が実証されたのではないですから。
85名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:49:24 ID:A3l/6nKz0
ま、常識的に考えて狼に育てられたら日本語しゃべれないけどなw
86名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:50:32 ID:aqq7hREi0
>>17
あなたも私も神武天皇の末裔だ。
統計的に400年遡ればみな血縁になるそう。
実際は幾多も重複するから400年じゃないだろうが、
2000年前なら確実に遡れるだろうな。
87名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:51:11 ID:6LxSRg/J0
捏造w
88名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:51:13 ID:wZWYV9Xe0
俺もオオカミで良いからオッパイ欲しいです><
89名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:54:06 ID:4W1n2CUH0
ローマ時代の聖地+観光地が見つかったというわけね
90名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:54:54 ID:BE3ez23V0
91婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/21(水) 21:55:25 ID:CyJBzcjT0
「今昔物語」にも、捨て子にお乳くあげる山犬が出てきた気がする。

>>79
これだな。たしかに面白いw
92名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:55:38 ID:b0hrXMlH0
千葉には八房と伏姫が住んでた洞窟があり、
熱海には貫一がお宮を蹴飛ばした海岸があるじゃないか。
ローマの始祖が狼に授乳された洞窟があっても別に不思議はないぞ。きっと。
93婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/21(水) 21:55:57 ID:CyJBzcjT0
あう、リンク張り忘れた orz
http://akira-chin.com/search2.php?res_id=4059
94名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:56:47 ID:66A20evd0
なんか理解してない奴多そう。アウグストゥスの時代の遺跡だろ。
まあ元記事も阿保なんだが。
95名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:59:15 ID:dU8hbGIe0
>>93
そうそれそれw
吸われてあの表情になってるのがひどく印象に残ってましたw
96名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 06:39:50 ID:zYlf0JdM0
>>93
ちなみにこれは、狼=考古学的にも貴重な古代の遺物、赤子=後世につけくわえた作品
97名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 08:10:40 ID:hO80hJu/0
嫌韓馬鹿やトンデモ史学マニアが、この発見の重要性を理解できないのは仕方ないな。
おそらくこの洞窟は、新石器時代から信仰の対象とされていた聖地だろう。サンピエトロ寺院
の地下も調査出来れば、先史時代の遺跡があるといわれている。問題は、その文化の担い手が、
ネグロイドじゃないかと噂されてる点だ。
98名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:59:27 ID:EgSNIFop0
ロムルスの墓、ローマへ行った時に見たよ。遠くから見ると井戸みたいだった。
鳥占いやって兄が勝ったから、ロムルスにちなんでRomaになったんだっけ。
Amorを逆さ読みしたとかいう珍説もあるな。
99名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:04:42 ID:LPVmqab10
>>97
意味は分かってるよ

だけどここは2chってことwww
100名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:09:59 ID:kurBYzP+O
>>94
お前があほ
101名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:15:05 ID:bqejM5Aq0
これってアウグストゥスのフォルムが出土したってことか?
102名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:24 ID:8B+B4ZMeO
アウグストゥス帝より昔々の時代から信奉されてきた洞窟が見つかったって事だよな?
103名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:31:20 ID:xHmhc2FE0
ASローマのエンブレムってこれのことか
104名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:16:34 ID:6FauZKV50
>>102
ローマの中心部には共和制の中ごろまでわらぶき屋根と泥壁の家があり、父祖の家として大切に管理されていたそうだ。
こういうローマが町となる以前の家が保存されていたように、この洞穴も鉄器時代やあるいは青銅器時代にまで遡るような古い聖地だという可能性はある。
105名無しさん@八周年
ローマ法王じゃないんだから
GODが何人だとか、人種がどうとか
ありえねー w