【社会】 「ソニーファイナンス」の派遣社員4人、個人情報を信用調査会社に売り渡す…北海道
123 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 09:06:14 ID:0tyRjSDs0
>>45 日本人とチョンに仕事をしてもらうという考えてみるといい。
安全や信頼をお金で守れるのなら後々プラスになるということ。
目先の利益だけで派遣に依存した企業は体力が減っていることに気づいていない。
ソニーは典型
なんか恐くてここ何年とレンタルビデオ借りていない。
125 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:00:10 ID:TM8YBy6A0
親会社のソニー自体が液晶の国家機密を韓国のサムソンに流出させてるくらいだから
その社員も流出はお手の物
126 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:04:30 ID:Y268rNRK0
127 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:09:56 ID:WBtP8WDo0
まぁ賃金の安くて会社に対する忠誠心の少ない派遣社員なら仕方がないだろ。
企業もその程度のリスクが発生する事は覚悟すべき。
これからどんどん増えるのでは?
企業スパイを行う派遣みたいなのが。
安い、忠誠心少ないとなれば格段に引き込みやすい。
128 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:11:35 ID:vA947M+C0
船場何とかの社員切捨てみたいに擦り付けられた可能性は?
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:13:45 ID:pqcmO1XUO
派遣だからな。
130 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:15:42 ID:WMx/s+O3O
人件費ケチるとリスクが高まる典型ですねw
131 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:16:46 ID:cnBAAiX4O
この間ソニーファイナンスでローン組んだばかりなんだが…orz
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:49:13 ID:MVxq5kH90
>>128 おいおい船場吉四六だろ。覚えとけよテストに出るぞ
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 10:50:21 ID:SIWoP/BG0
さすが天下のFONY様は遣ることが違う・・・
>>113 某プロバイダのサポセンやってたけど、素人でも余裕で個人情報抜けるシステムだったわww
135 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 12:24:47 ID:mHZwogrJ0
派遣社員が会社を売るのは無罪だとおもいます
派遣(笑)
137 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 17:59:48 ID:+f0h7rMP0
>>135 仮に無罪でも登録先から損害賠償請求されるだろw
138 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:01:42 ID:QydCKZ7c0
正社員でさへ愛社精神があるわけでもないしな
これからの時代はばれないように不正をする時代
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:02:32 ID:lrp8qYnt0
派遣を正社員にするなんてバカな考えはやめなさい
140 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:02:37 ID:Vb2xAjxP0
ソニーファイナンス明日はS安だなw(ノ∀`) アチャー
141 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:12:09 ID:KkzKbrPC0
派遣社員によるうっかりP2P流出がこれからのトレンドか
142 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:12:23 ID:MF5KJ+jn0
信用調査会社(興信所、探偵所)=市役所市民課(戸籍、住民票)、
納税課(収入)との深い関係は全国共通(区、町村も同様で名称はマチマチ)
電話一本で個人情報収集
143 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:13:02 ID:Jg8cvIe8O
安い給料の派遣の責任能力なんて、給料分しかないに決まってんだろ
将来その会社で生涯働く訳じゃないから、給料以上の報酬があれば会社でも売るのが派遣の道理
144 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:15:53 ID:yuvXKgkJ0
派遣を安くでこき使った挙句が情報漏えい
結局は高くついたな
145 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:19:22 ID:ehAZgawW0
どの会社でも昔から総務課の女は名簿売って小遣い稼ぎしてるじゃん
いまさら何言ってんの?
146 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:20:07 ID:4dwAzKLSO
もう、正社員雇用出来る余力も、システムの見直しも出来ないから、
また起こる。
派遣社員がいかにクズか良くわかるニュースですね
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:37:58 ID:4dwAzKLSO
もう、中国に丸投げしろと思ったが、
窃盗団に情報が筒抜けになるか、
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:44:56 ID:BVOEB4220
>>148 セシールは人事も中国に丸投げですが、何か?
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 18:45:56 ID:1WLPqnPI0
これはマズイね
金融と保険は、ソニー最大の事業なのに
ソニーはもう金融とゲームと音楽は売却するべき
>>150 それは過去の話
友達がここに勤めていたことがあったなw
また女か
もう派遣の女は全員クビでいいよ
男女雇用均等法なんて糞法律のせいで日本がダメになる
155 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:58:18 ID:NrOT/irE0
ソニー銀行も信用できんなあ
>>154 100億てソニー全体からすれば大したことないだろw
157 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:04:41 ID:WGnXWRKz0
ナニワ金融道の世界だな
160 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 01:04:19 ID:wnr1lan60
個人情報ほど割に合わない資産は無いな。
単体では役に立たず保持していると漏洩のリスクがある。
そのくせセキュリティを確保するには莫大な費用がかかる。
コールセンターなんて非正社員を雇わないと採算が取れないけど
非正社員自体が漏洩リスクという罠。
このあいだ、○○クで借りた途端に自分の個人情報漏れましたよ
ほのぼのしてる暇があったら内部調査して流出しやがった馬鹿をしめあげろゴルァ
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 02:14:07 ID:ewo+b3n60
163 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:35:09 ID:ZAD5/Qmy0
SFIやっちゃったかw
165 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:42:11 ID:oq5KuN640
買い物をして住所や電話を書いたら今まできたことも無いダイレクトメールがきたり
何かを売りつけようとする電話がかかってきたりするよな
特に電話は捨て台詞吐いたりとかかなり性質が悪い
まぁこんなのは人間のクズしかやらないだろうが
166 :
名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 13:42:32 ID:vDu8vLN40
男女雇用均等法は日本をダメにした糞法律
男の仕事に女が出てきたのが糞。
同じには仕事できないのに。
整理もあるし、力も弱いし。
信販会社の暴落続きだな。てか俺もここの会員ではないか?!
謝罪と賠償を要求する!
今は正社員だけど、派遣されてた頃の電子データや
機密ドキュメントは全て持ち出してるよ
今の会社(競合他社)で有効活用してます
>>163 げ、ジャックスが暴落していた理由ってこれかよ。
ぶっちゃけ俺の元カノは、新百合ヶ丘でブラックリスト管理をしていた。
ヨドバシカメラのクレジットはソニーファイナンスだな
あとICのゴールドカードの信販会社もだな
さすがソニーですね。
けつのしまりの悪い会社だこと・・・・・
【ヤフー子会社】オーバーチュア顧客情報がWinny流出 「拡大防止のため詳細非公表」
オーバーチュアは11月20日までに、同社の顧客情報がWinnyネットワークに流出したことを明らかにした。
17日付けの毎日新聞で詳細が報じられたが、同社は「2次被害を防ぐため、詳細は公開しない。
親会社のヤフーも同じ方針」とし、流出の経緯や被害の範囲などは、毎日新聞以外には明らかにしていない。
毎日新聞によると、流出したのは、同社の広告主企業約2万8000件の住所、
電話番号、担当者のメールアドレスなど。
オーバーチュアの契約社員の自宅PCがWinnyのウイルスに感染して流出したという。
ヤフーが9月以降に行った調査で流出が判明したが、流出の公表は控えていたという。オーバーチュアは、情報流出した顧客への謝罪を進めているが、流出の詳細については顧客にも説明していないとしている。
公表を控えた理由としてオーバーチュアは「詳細を公表すると、その情報をヒントに
ファイルを探し出す人が出てきて流出の被害が拡大する恐れがある。IPAが公表した
資料などを参考に、詳細を公表しないことに決めた」としている。ヤフーも「2次被害を
防ぐために公表を控えた」と説明。ヤフーで同様な情報流出が起きた際も、詳細は公表しないケースがあり得るとしている。
IPAの「情報漏えい発生時の対応ポイント集」(PDFへのリンク)では、WinnyやShare
といったファイル交換ソフトを通じた情報流出が起きた際の対応として「事件の公表が
情報のダウンロードを誘発する恐れがある場合は、しばらくの間公表を控えるという考え方もあります」などとしている。
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=240141/genreid=106/