【社会】 家畜の死体の焼却処分や内臓などの再生加工する「化製場」の悪臭に住民から苦情…岩手・奥州

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
★奥州の化製場悪臭問題 江刺「東北油化」 巡回、臭気測定奥州市が対策

・奥州市江刺区内で、家畜の死体の焼却処分や内臓などの再生加工を行っている処理場から発生
 する悪臭に対し、周辺住民がいらだちを募らせている。処理場は市の中心市街地にも近く、
 街のイメージも損ないかねないとして、市も巡回しての監視や臭気測定の強化など対策に乗り出した。
 畜産業を支える不可欠な施設ではあるが、北東北にはわずかに3施設しかなく、そのために処理が
 集中し、さらに悪臭と苦情を招く事態となっている。

 悪臭が問題となっているのは、同区稲瀬の「東北油化」(武内勝治社長)の処理場。牛の死体を
 焼却したり、食肉加工の過程で不要になった豚の内臓や骨を飼料に再生加工したりしている。
 こうした施設は「化製場」と言われる。近くには観光施設の歴史公園「えさし藤原の郷(さと)」や、
 市が誘致に力を入れる工業団地もある。

 同社は1976年に北上市から移転して操業を開始。悪臭に対する苦情は、操業当初からあり、
 78年には周辺住民らが当時の江刺市に陳情し、対策を求めた。悪臭はその後も続き、
 江刺市は93年に悪臭公害防止条例を施行し、臭気の基準値を超えるごとに改善を勧告してきた。

 悪臭は一時、沈静化していたが、昨年夏から再び表面化し、今夏も市に多数の苦情が寄せられた。
 市が調べたところ、家畜の内臓などを保管する倉庫のシャッターが開けっ放しになっていたり、
 機械の故障で処理が滞った原材料を野積みにしたりしていたことが原因とわかった。

 「においがひどい時には洗濯物も干せない。原材料を狙って集まってくるカラスに田んぼを踏み
 荒らされることもある」。施設から500メートルほど離れた所に住む「稲瀬八幡自治会」の青木伸会長
 (58)は怒りを隠さない。「いつまでたっても解決しないのは、行政の怠慢も原因」と市にも批判の
 矛先を向ける。

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news005.htm
2名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:07:29 ID:OBg7S4CC0
 東北油化の武内社長は「においはどうしても出てしまう。不愉快な思いをさせて申し訳ない。
 今後は従業員に衛生管理の意識を徹底させたい」と釈明する。

 県などによると、北東北3県では、大規模な化製場は、同社のほか、青森県八戸市と花巻市に
 1か所ずつあるだけ。ただ、花巻市の化製場は、廃棄物を敷地内に違法に埋めたとして行政処分を
 受け、06年3月から死亡牛の処理が禁止されている。

 県内では年間3000頭を超える死亡牛が発生し、その6割が八戸市に運ばれ、残りを東北油化が処
 理している。06年以前は、花巻市の化製場が処理していた分がほぼ東北油化に回ってきているという。
 「畜産業界を支えている重要な施設」(市の担当者)なだけに、業務停止命令のような強硬手段は
 とりにくいことも背景にある。

 それでも、市は今年9月、住民と保健所職員らを交えた連絡会議を開き、当面の対策として、
 巡回指導による監視の徹底化を図ることや、臭気測定回数を増やすことなどを確認した。
 12月にも連絡会議を開き、同社の対応を検証する。

 現在のところ、故障した機械は修理を終え、野積みされている原材料はないが、住民からは
 「悪臭の度合いは変わらない。このままでは、移設を求める運動も考える必要がある」との声も
 あがっている。

 (2007年11月20日 読売新聞)
3名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:08:37 ID:tnQrbWKn0
>>3は臭い
4名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:08:40 ID:/tKOe1430
>>1
またプロ市民の飯のタネかw
そんなに臭いんなら、鼻にセンタクバサミでもつけとけアホw
5名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:09:06 ID:OVY0Pept0


というアルファベットが急に打ちたくなったんだが、なぜだ
6名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:10:20 ID:54uaynOr0
堀田萬蔵が6ゲット
7名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:10:39 ID:8LhL3DOp0
>>5
おまえが同類だからだw
8名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:10:44 ID:9I/JXvJG0
フィルターが上手く機能してないのかな?

昔近所に火葬場があったから分からなくは無いが
必要な物だし
それに移転費用を住民が負担してくれれば移動するのではないのか?
9名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:14:24 ID:/RX/Ceed0
>「畜産業界を支えている重要な施設」(市の担当者)なだけに、業務停止命令のような強硬手段は
 とりにくいことも背景にある。

理由は本当にそれですか?
もっと別の理由があるでしょう?
10名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:15:29 ID:zHcsCyIG0
>>5
東北にBは居ないんじゃね?
11名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:15:59 ID:ZeSXD6QK0
当然、住民は肉食うのを止めてから文句を言ってるんだろうな?
12名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:16:41 ID:3dorCutoO
食肉関係に喧嘩売るなよ
13名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:17:08 ID:YscHSD0G0
中国での話かと思った
14名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:17:57 ID:PS0we5RdO
東北は弱いな、ソッチ系。西なら誰も文句言えないはず。
15名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:18:02 ID:/RX/Ceed0
>>11
まともな処理していない業者に文句言って悪いのか?
16名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:18:49 ID:unAKF4by0
どうせ同和対策の補助金引っ張る為にワザと悪臭流してんだろ。
17名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:19:08 ID:E5GTBy0p0
文句言った住民の玄関先に牛の首とか置かれたりして
18名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:22:21 ID:kKcHjr2i0
>>10
いるかいないか、という話だと極僅かだが被差別地域は存在する。
が、関西みたいに深刻な問題にはなってない。
ちょっとからかうとかそんなもん。
埼玉がダ埼玉とか言われるくらいのレベル。
農業やってると水のことでもうちょっとあるかもしらんが。
あるけど無いようなもの、ってのが差別されてる当事者の俺の気持ちだな。
19名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:23:14 ID:ughcqbIS0
奥州市の者だが、「市の中心市街地にも近く」 という文言に違和感がある。
夜郎自大なとこあるからなぁ、江刺って。
20名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:23:29 ID:fJIj+wPQ0
>>11
一時期沈静化していたということはにおわなくする方法があるということ

その上で戸を閉めなかったり機械が壊れたからといって野積したりするのは悪質だろ
生の肉やもっと臭い内臓が夏場に放置されて腐ったものが大量に近所にあるというのは
ゴミ屋敷より臭いだろ(あれは生ゴミより粗大ゴミのほうが多いし)
21名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:26:20 ID:zHcsCyIG0
>>18
ま、多少は差別はあるんだろうが、差別利権が生まれるような土壌はないんじゃないかな。
東北って解同の支部も無いらしい。
22名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:38:25 ID:kKcHjr2i0
>>21
岩手だと部落どころか朝鮮関係の差別もすごく少ない。
盛岡は北の人が多いんだけど、すげえおとなしくて西の方の話がウソのよう。
朝鮮人が嫌いと公言する奴や、日本の過去がどうとかいう朝鮮人は大抵が県外人。
23名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:41:00 ID:hnEqUkta0
高速道路で岩手行ったとき
窓から見えた煙突ってここだろうか?
やけに煙が沢山出てリサイクル施設かと思った。
24名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:46:29 ID:kKcHjr2i0
江刺は高速道路通ってないよ。
田んぼに悪影響が出るって住民が反対して鉄道も無い。
過疎化が進んでから小沢一郎に泣きついて新幹線が通過するだけ。
25名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:48:01 ID:CHHttx33O
>>23
製紙工場じゃないかな?
高速道路から見えて煙モクモクだとそれくらいしか分からん
26名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:52:47 ID:NxupoWAQ0
死体の再利用きめぇぇw
ミートホープかよwwww
27名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:54:01 ID:FMCvPqdV0
そうだね、簡単な見分け方は名字に「川・河・皮」が入っているよ
28名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:54:29 ID:nWSS5VlD0
臭いフェチを呼んで観光地化すれば?いい村おこしだ。
29名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:05:02 ID:BUtiRaHl0
まぁ工場操業すんなら、そういう対策はしっかりやれよってレベルの話。
倉庫開けっ放しとかバカかと。
入りきりませんなんてのはキャパシティオーバーなんだから、また別の話。
畜産業界から助成受けて規模拡大&臭い対策すればいい。

とここまで書いて>1976年の操業当初から苦情・・・
みなさんよく我慢なさることで・・・。
30名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:06:53 ID:hnEqUkta0
>>24
>>25
なるほど、製紙工場かd
31名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:07:00 ID:IE0RdKDNO
さ、吉兆の料理人が腕を奮う時がやってきた
32名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:07:55 ID:06P4AFHT0
仕事でこの手の工場に行った事あるが凄まじい臭いでめまいがした。
国道から何キロか離れていても地形の関係で凄まじい臭いが市街地まで流れ込んでくるし・・・
しかし畜産や下水処理場・製紙工場なんかの臭気も相当なものだ
どうしろっていったって、なあ?
33名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:08:40 ID:55nuT+BN0
以前、政令指定都市の広島市に出張した時にある地区の悪臭が酷かったので聞いてみると
加工場があるとのことで驚きました。
詳しく聞くとやはり昔からその地区の住民は・・・
34名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:11:07 ID:8BY8QNh+0
どんな匂いなのか興味半分で行ってみたいな
町おこしにしちゃえよ
35名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:19:12 ID:GSubCwA00
36名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:20:51 ID:RYLoHMofO
また岩手か
37名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:21:52 ID:JabZOgx40
岩手県に市街地とかあるのか?
38名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:26:31 ID:Lp01cQy30
>>4
俺も苦情 ⇒ 金くれ! の奴らは嫌いだけど

あの悪臭は本物、忍耐の限界を超えている
一度経験してもいいと思うよ、とんでもないからさ
気が遠くなるw
39名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:26:44 ID:9VVKSTKm0
そういう地区に後から引っ越してきたほうが悪い
40名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:30:22 ID:mKSj47ZP0
テラ地元ww
41名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:30:39 ID:xPBhtFsCO
平塚市にもあるよ
駅からはかなり離れてるが…
でも一時より臭わなくなった
企業努力次第では改善できるんじゃね
42名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:34:42 ID:RTyh9GtXO
>>30そこは奥州じゃなく金ヶ崎だよ
43名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:35:21 ID:TPElkik2O
ファブリーズしてないんじゃね?
44名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:36:57 ID:pU197JfOO
>>26は今後再利用品は使用しないそうです
たぶん生活できなくなるが
45名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:37:09 ID:CrJGb4i50
これは言っても良い苦情
でも、普段から居るカスみたいなクレーマーのせいで、こういうのも同類扱いされる
46名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:40:47 ID:Go4UeD80O
大阪にもあったな、大阪一臭いと言われる所…今は改善されたみたいだが。

西成の南開って交差点の角にある…。
47名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:42:34 ID:7JbjDVtn0
堀田萬蔵
48名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:45:55 ID:/y7gx6OfO
昔近くに養豚場があったから分かる。多分比べものにならないだろうけど
49名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:50:16 ID:08BGhyEV0
養豚場が風上にあると、もぉ最悪だお ><
50名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:55:21 ID:hnEqUkta0
>>42
d、岩手の人って親切だよね(´・ω・`)
51名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:28:18 ID:HPDAkZESO
もうすぐ大量の馬も処分される
52名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:39:08 ID:pk+mHll10
実際臭いだろうが、ないと困るだろ?
どっかいい移転先があるなら、住民で金出し合ってでも移ってもらったら?
53名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:40:46 ID:+PxO6+Pq0
完全に中国だと思ってた
54名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:41:37 ID:pk+mHll10
>>26
死体喰らって生きてる奴がどの口で言うか!
55名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:42:57 ID:oxa3XAsAO
花巻にもあるよな?

同じようなもんだろ?
あれも臭う。
56名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:49:25 ID:80Ibvms1O
うちの近くにあるよ
2km近く離れてるけど凄まじい臭い
なぜか苦情は出たことないが
57名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:55:10 ID:GQWuTOEi0
東北なんて土地が有り余ってるんだから、
わざわざ市街地じゃなくて山奥に作ればいいのに。。
58名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:55:46 ID:vVHUQbgy0
バーベキューのタレを付けて焼けば、
近隣の住民から苦情が出なかったのに。
59名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:57:12 ID:xFbtz6S50
レンダリングで検索してみろ
60名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:57:47 ID:seauPuAp0
>>4
たまには外に出ような
61名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:10:27 ID:HZEFZ565O
岩国にもそんな施設あったな。
62名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:21:00 ID:EATp+f710
岩手県民が全国に先駆けて、肉食をやめれば問題解決。
63名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:27:24 ID:tUrRXYMjO
部落w
64名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:33:20 ID:5fNdmeZr0
脂ギトギトの雨が降るってのは都市伝説なのかしら?
65名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:37:36 ID:dw720Qna0
東北の数は少なかったらしいが、人権教育をしっかり叩き込まれた身には
東北では貴重なあそこかな?、などどゲスの勘ぐりをしてしまう。
66名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:39:39 ID:i34ptuNY0
牛肉・豚肉は食うけど
汚い部分には関わりたくない
先進国の人間ってのは勝手なものよのう
67名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:39:39 ID:vVHUQbgy0
>家畜の死体の焼却処分
まあ、9割が部落か在日連中がやっているのだけど。
68名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:53:02 ID:NsZumzKHO
シャッター閉めたり野積みをしなければ解決するなら、会社の方の問題だろう。
69名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 15:56:22 ID:RSVg3Uhf0
なんか名前が中国っぽいんですが
70名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:00:10 ID:/h2Leuuv0
>>23
確かに、リサイクル施設だな
71名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:00:40 ID:qPGv/arQ0
         ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
  夙谷 キタ━(゚∀゚)━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'

72名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:04:43 ID:lkrCe9yhO
俺の地元(岩手の某市)にもあったような気がする
73名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:05:48 ID:C18VGSkp0
ここじゃないけど、よく通る道に同じような施設がある。
やっぱりくず肉のようなものが野積みになってるし、うっかり窓を開けて走ろうものなら
とてつもなく臭い。これは地元の人にしてみたら辛いだろうな。
家の窓は開けられない、洗濯物も干せない、虫も来る。何よりストレスも溜まる。
インスタントラーメンのスープになると言われてるんだけど、聞いてからその類の物が
食べられなくなったよ。
74名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:05:50 ID:1KQ3xAIV0
>>2
> 県などによると、北東北3県では、大規模な化製場は、同社のほか、青森県八戸市と花巻市に
> 1か所ずつあるだけ。ただ、花巻市の化製場は、廃棄物を敷地内に違法に埋めたとして行政処分を
> 受け、06年3月から死亡牛の処理が禁止されている。

花巻市矢沢の太田油脂は今でも悪臭が凄い。
なので社長に損害賠償をしようとしたら、
社長から飲み食いの接待を受けた矢沢地区の住民達が反対した。
花巻の人達は「矢沢地区の人達は可哀想」と思ってるが
実態はこんなもん。
高木地区に住んでいて「太田油脂の悪臭問題」を中心に活動してる
市議会議員の高橋久順は市民が「太田油脂の廃業」を願ってるのに
住民説明会ではここ何年も「地域との連携」を訴えて企業の存続に
力を貸してる。
花巻なんてこんな糞な市です。
75名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:20:52 ID:KOOWVgGH0
>奥州市江刺区内
ああ中国ね・・・えっ青森?、日本の話かよ
76名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:14:06 ID:2BmEFtB/0
人家のまばらな山の中にでも移転してもらったらいい。
東北なら適地がいっぱいあるだろ。
77名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:22:36 ID:jR1oXmN8O
通学路にあったな〜。
前を通過する時には息を止めてたよ。
住宅地の中にあったんだけど、子供心に「ココに住んでる人は悲惨だな」って思った。

そんな漏れですが、今は牧場のすぐそば、牛糞香る住宅地に住んでいますw

でも化成工場の臭いに比べれば遥かにマシ。
78名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:23:11 ID:5xtqwEqt0
>>41
道路建設予定地から、ようやく立ち退いただけ。
何年かかったことやら。

79名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:26:42 ID:me+GRQD90
悪臭のする家畜の死骸を飼料にして、もういちど家畜に喰わせるの?
心情的にはかわいそうとしか思えないけど、衛生的にも大丈夫なのか?
ブタの死骸だから狂牛病にはならないという理屈なのか?
80名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:21:55 ID:iuGuRc6p0
そろそろ施設の老朽化で建替えが必要なのかな。
移転補償で持ち出しなしで新築ってパターンか・・・・
力が強い者が支配し、弱い者が殺される時代
81名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:26:53 ID:63nVI8+KO
うちの学校の近くに血清研究所があって、時々実験動物や検体を焼く臭いがした。悪臭だった。
住民の気持ちは分かるな。
82名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:27:12 ID:c7750uCL0
最近名古屋市の西隣に引っ越したのだが、そういう工場がその辺にあることは
しばらくしてから知った
83名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:44:04 ID:T4l1LZgxO
六原?金ヶ崎駅?が目茶苦茶臭いのって、これが原因?
84名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:47:04 ID:1vXyXB0P0
愛知
甚目寺

なんとか商店
85名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:53:17 ID:GITikPBxO
>>83
それは三菱製紙のせい

油化からは3キロ位離れてる所で仕事してるが風向きによっては臭いがしてくる

会社の周りはカラスがたくさんいてフンのせいで木が枯れてて異様な雰囲気
86名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:55:26 ID:HkGHcLZd0
>>84
甚目寺もなかなかのものだぞ
87名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:57:33 ID:Jg2aKGYsO
生まれ育ったところの、近くにこの工場がある人って あれの可能性あるよね
88名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 18:58:48 ID:HkGHcLZd0
エンタに出るオカリナ芸人は青森出身のくせに「雨にも負けず」とか
言って岩手の偉人の賢治をダシにしているのが腹立たしい。
でも八戸とかの出身なら許す。
89名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:00:25 ID:1vXyXB0P0
穴金は無事か?w
90名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:00:46 ID:6x2oV2PXO
もうすぐ肉はほとんど輸入になるから大丈夫だよ
91名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:02:58 ID:zdy6NCau0
朝鮮に移設しろよ
あいつらなら、キムチと混ぜて普通に食うだろ
しかも狂喜しながら
92名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:49:21 ID:GITikPBxO
>>88
方言も青森ってより岩手の南部訛りだよな
93名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:57:26 ID:1F8uvwa/0
B
94名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:59:57 ID:4DRr/Iqb0
>>87
東北・北陸には部落はないよ。関東以南の文化だから。
が、被差別部落はないけど差別の歴史を語り継ぐためだけに部落解放同盟が
あるケースはあるwwww
95名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:05:13 ID:fngzx31v0
新幹線の駅前に人権標語の看板があったな
96名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:07:55 ID:s0biCALPO
俺も中国だと思った(´・ω・`)ノシ
97名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:08:36 ID:RgG5y50M0
>>79
いや あのね
BSE以来 牛に他の動物由来の蛋白を与えることは
規制されてる
ドッグフードを与えてもダメ

だから牛舎で犬を飼ってたりすると注意を受ける

A飼料、B飼料で検索しれ

牛、羊はとくに厳しいよ
98名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:19:46 ID:+5QWVq6w0
友食いするな
99名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:21:16 ID:3E7jXjK50
焼肉の良い匂いはしないのか
100名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:28:03 ID:OvnMr8Zk0
飼料屋に、本当に農水の人が来るんだよね。厳しいよ。
101名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 01:59:05 ID:hVpc83aj0
記事には「豚の内臓や骨を飼料に再生加工したり」とあるけど、
じゃあ、牛と羊以外の動物の飼料にすることはOKなの?
あるいはアミノ添加物にして人間の口にも入ってるのかな?
いずれにしても、腐敗した不潔なものをもう一度生き物の口に入れるように
してるんだね。おそろしい。
102名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 02:05:36 ID:5xL644K40
反対している奴は当然全員ベジタリアンだよな?
103名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 03:19:49 ID:MQbw7MTh0
食肉系は部落民だろうから、あんまり反対したら猫の死体とか投げ込まれそうだな。
104名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 03:23:37 ID:Hakcaj8b0
すっげえ臭そうだな
105名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 03:26:03 ID:Dj//vf8o0
焼肉のたれでもつけたらどうだろうか?
106名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 03:37:02 ID:GieWQ9UN0
>>84
名古屋の高畑市場周辺も臭いぞ!
今はどうか知らないけど骨から骨粉作ってる工場の周辺なんて牛や豚の頭や
骨が山積みにされてて工場から出る豚骨スープを100万倍濃くしたような臭気の
廃液がどぶにだばだばと流れまくってたからな。
そりゃもう表現の仕様がないような悪臭だったな。
107名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 06:45:48 ID:UTP5Uwe20
>>101
鶏の飼料にするのもよいし
ペットフードに混ぜるのは全然問題ないよ
だから、ドッグフード、キャットフードは原材料に「牛肉」が多いでしょ
廃棄があまりない豚肉はまず使われない

何を持って腐敗というかだが
死んだ瞬間から腐敗は始まるわけで
1日もすると独特のニオイが出る
でも食えるからな
そういう言い方をするとスーパーに並んでる肉なんかは
全部腐敗してることになる
冷蔵して腐敗速度を緩めてるだけだよ

3日も常温に置いてると さすがに食には適さないけど
108名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:39:52 ID:/xH4EwML0
まず企業として、地域に立地する限り、
地域と共生しなければならない。
こういう企業はその努力を怠ってる。
意識改革が必要、奥州市なんて
小沢一郎のお膝元だろ?タッソと
なんとか指導しろやと思う。・・・ただな

豆腐をつくればオカラが出る
肉をつくれば油脂が出る
飯を喰えばクソが出る
水を飲んでもしょんべんが出る

東北油化とか太田油脂は必要な施設。
花巻の一部の輩みたいに「出て行け」
とだけいうのは簡単だけど、「じゃあその後
どうするの?」を用意してなきゃ、
周囲も自治体も支持できないよ。

岩手みたいな畜産県は追放できないんだから
共生するしかないんだよ。こういう所は、
追放運動のために、改修予算をつけられず
身動きできない場合がある。
109名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 11:40:49 ID:ipsE0Bi90
また部落産業かよ
110名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 12:18:19 ID:hmcG8Djm0
バイオハザードが起こってるだけだろ?アメリカではよくあること
111名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:15:10 ID:+PLreHjm0
>>108
> 東北油化とか太田油脂は必要な施設。
> 花巻の一部の輩みたいに「出て行け」
> とだけいうのは簡単だけど、「じゃあその後
> どうするの?」を用意してなきゃ、
> 周囲も自治体も支持できないよ。

何も知らない人がよく言う意見だよなあ。
太田油脂に持ち込まれる物の90%近くが
岩手以外からなのは住民説明会に参加してる人は
皆知ってる。
高速道路を使って埼玉方面から運ばれてくる物を
なんで岩手で処理しなきゃいけないのよ?。

> 岩手みたいな畜産県は追放できないんだから
> 共生するしかないんだよ。

今まで30年以上、悪臭を出し続け、
「私は悪臭なんて感じませんよ。
人によって感じ方が違うんじゃないですか?」と
平然と言ってのけた馬鹿社長の会社と「共生」しろだと?。

> 追放運動のために、改修予算をつけられず
> 身動きできない場合がある。

30年以上こんな事やってきたら、
追放運動されるのは当たり前だ!。
112名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:17:19 ID:pMpCivU40
てか、マジでもう肉を食うのやめようぜ?
別に肉食う必要ってあんまないじゃん。豆腐でおk。
113名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:21:43 ID:S12Y6wXeO
苦情入れるの怖くね?
114名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:23:43 ID:W0P59Pav0
岩手だと書いているのに、読んでいる途中でなぜか中国の東北地方の話だと思った。
なんとなく感じがそれっぽいな
115名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:23:48 ID:Ukn1xqkCO

これどう考えても同和関係だろ
間違いなく部落だ
116名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:25:06 ID:lH0co/YW0
3日洗ってないマンコとどっちが臭い?
117名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:25:51 ID:945esD3z0
核燃料サイクルの工場や
原子力発電所の敷地内に
移せば無問題
118名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:29:48 ID:Ukn1xqkCO
東京のB地区の東墨田に
昔 皮革工場があってとんでもない臭いがしていたよ 目の前に野球場があって
そこで練習試合をしたんだけど、あまりに臭くて気絶するかと思ったよ。
友達はウンコとゲロを煮詰めた臭いと表現していたな。
119名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:35:07 ID:Rh5H/E7s0
塩コショウとか、ソースと一緒に焼くと良い匂いがするんじゃね?
120名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:38:44 ID:HHYSWG7e0
懐かしのニクコプーンを作ってるのかい?
121名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:43:35 ID:wD4rTLKEO
お前らが美味しく食べてる肉の残った部分を処理する…そうか、キチンと処理がなされていないのか。
122名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:49:17 ID:dM7HJXqOO
>>112
じゃあまず君が今からクリスマス、年末年始まで肉断ちやってレポートしなよ。
ああ、禁オナニーは君の判断に任せるよ
123名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:52:11 ID:upJZNOsE0
オナニーの精液がもったいないと思う
集めて何か製品にしてほしい
124名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:53:22 ID:RVL9Gc//O
部落wwwwwwwww
125名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:54:45 ID:VW0RQEaAO
>>115

残念ながら、岩手には被差別部落が歴史的にない。

部落=集落、地区として、普通に使われてるのよ。
126名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:57:03 ID:sR0eqmJg0
さっきから部落部落うるせえのは
関東以南の奴か?
127名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 13:58:25 ID:DThybTakO
>>118
春先のまだ肌寒い時に行けば心地よいマクドナルド厨房の臭いだよ。
128名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:00:19 ID:A0PP8XBH0
ここの場合は設備・対策がショボすぎるのが問題。存在そのものが否定されてる
訳じゃないでしょ。

>市の中心市街地にも近く
これは嘘だな、9kmも離れてる。
129名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:01:35 ID:3bRoCu+F0
殺伐としたスレッドの後には、誰もが癒される可愛いヒヨコ動画で楽しもう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1579961
130名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:02:16 ID:Rrgb5kGO0
このニオイ知っている奴どれぐらい居るのかな。
一瞬で胃の中のものを全部吐き出すぐらいに強烈な悪臭。
脂くさいというか、なんと言うか。
他に例えるものがない。

でも、この業者に目を付けられたら完全犯罪が実行される。
死肉を処理するサイロの中にぶち込まれて搾られたら、100%分からない。
実際、ヤクザが従業員に金渡してやっているという話を聞く。
131名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:02:29 ID:ZUQb/OtC0
>>4
おす引きこもり!
132名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:04:49 ID:DE5rkw89O
こんな汚い仕事部落かチョンしかやんねーし
133名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:05:50 ID:DThybTakO
真の部落は周辺住民が反対運動を平然とする事はできない。
134名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:07:11 ID:uOaTfuy2O
こういうきつい仕事請け負ってくれる人を馬鹿にする神経がわからん
135名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:11:31 ID:vDdRmeIG0
SAWVで似たような施設が出てきたな。
腐った豚丸ごと一頭を巨大なミキサーっぽい機械でぐちゃぐちゃにして液状化させてから
捕まったおっさんに浴びせるっていうシーン見て吐きそうになったw
136名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:14:20 ID:I0Vv9xb6O
たまに化製場に死んだ牛を持ち込むけれど、焼鳥屋のような匂いだよ。
常時あの匂いが漂っていたら堪らないだろうな。
137名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:18:42 ID:Z46GrugXO
ソウ3のあのシーンでオエッときたのは俺だけじゃないはず
138名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:19:33 ID:2xQxs+RMO
ソウ3
139名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 14:24:53 ID:68uqNsMP0
工場まるごと完全密閉して強力な排気フィルターかけるか、死体でもいっぺん全部冷凍してしまうか。
どっちしても壮絶に金かかりそうだな。
140名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:37:55 ID:tpKs/o4e0
肉を食べてるんでしょう?仕方が無いじゃない。
141名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:51:48 ID:3e6VigiCO
人って、においだけで体調悪くなる事もあるから
操業中はたまらんだろうな
キツい香水の匂いで気分悪くなったりするしな
142名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 19:58:41 ID:ar9TU82v0
これはどっちが悪いとかそういう問題じゃない。
住民と工場側で話し合って妥協点を模索していくしかない。
新たな処理施設の誘致なんてするところもないだろうしな。
かといって無ければ畜産業が成り立たない施設だし。
143名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:23:35 ID:kdWLqvk50
悪臭出ないように、なぜ密閉できないの?
工場が金をケチっているから?
144名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:30:46 ID:fmpCGdXp0
よくそんなトコで働けるよなぁ
とんでもない人生渡ってる奴なんだろうけど
145名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:36:01 ID:NiBvdOvz0
昔品川だったかな?歩いているとものsごぉぉぉぉい悪臭、
鼻がもげそう、涙が出てくるような強烈な悪臭が漂ってきた。
東京都中央卸売市場(屠殺場)てところの側を歩いていたのだった。
ほんと臭かったよ。このニュースを読んで思い出した。。。
146名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:36:54 ID:ZllsUTpOO
栃木の某ハム工場の裏手の道、
五分以上立ち止まれたら一万やる。
1471000レスを目指す男:2007/11/21(水) 20:37:10 ID:w/HnbOXZ0
まあ、行政が援助した方がいいよね。
日本の技術力は最高なんだろうから、金さえ都合付けば何とかなるだろう。
148名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:39:11 ID:N58Iinu80
常態化してんだろ。これじゃ訴えられるよ。

149名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:39:41 ID:4019A0jO0
再燃炉つければOK
150名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:41:26 ID:uhALLTPA0
なかではたらいてるひとは気絶しないのか
151名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:43:06 ID:N5TDKHujO
つわりでしんどい時にこのスレ覗くんじゃなかった…
152名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:43:14 ID:E8SPoROj0
これは臭い。うちの実家の遠く離れたところにも魚の内臓を加工処理
して肥料をつくる工場というか小屋があるんだが
夏場に風向きがわるいと臭うのなんのって。
相当離れてるのにこれだもん。
153名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:43:35 ID:/xH4EwML0
>>145

そうなんだ・・・初めて知った。
なるほど畜産とか水産の会社多いもんな。

俺は今でも品川って街は臭くて嫌いだけど、
かつての名残で利用者や住民が麻痺してるのかもな
154名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:45:36 ID:NiBvdOvz0
死臭腐敗臭がレベルアップして、鼻の粘膜をチリチリ刺激するんだよな。
あの後しばらく、お肉を食べられなかった。
155名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:01:46 ID:tpKs/o4e0
品川じゃなくてJR品川駅のある港南
156名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:05:59 ID:jr0sCP+K0
四六時中ずっと匂ってるわけじゃないなら、鼻をつまめばいいんじゃね?
157名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:12:05 ID:MCeJG6qN0
行政の怠慢という意見も言ってもいいけど、
じゃあ操業停止命令を出せるかどうか?という話。

周辺の住民からは止めさせろと言われ、
畜産業者からは止めさせるなと言われ、
当の業者に改善を指導されても
「出せるもんなら停止命令出してみな」的にあしらわれ・・・
って感じでここまでこじれちゃったんじゃないのか?

小沢さん、地元なんだから何とかしてあげて下さい。
「政治とは生活」でしょ?
158名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:18:45 ID:2PZRZgi9O
確かに品川近辺の大和食品辺りは匂いが酷い。
加えて、何年か前には、ガス爆発事故までおこしやがって。
さっさと有明辺りに移転してもらいたい。
159名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:30:19 ID:eE8pUNFV0
ドームで囲え。
160名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:36:10 ID:yzIhTCy1O
化製場の中の俺が通りますよ。
仕事中は臭いは慣れるけど、近所に住みたくはないわな。
161名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:31:07 ID:ayr64qGc0
>>157

そうなんだよね。なんとか改善していこうというやりとりと重ねても、
その善意の当事者が、四面楚歌に立たされて
結局お手上げになる。>111みたいな人は何の生産性もない
162名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:17:56 ID:rLYGA3aAO
部落部落と喜んでいる無教養なバカがいるけど、これは東北のニュースだ!クズども。


日本全国が差別大好きな関西文化だと思うな!気分が悪いぞ。
163名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:11:26 ID:+Ce+wDEh0
>>1
ソースが削除されてない?食肉業界からの圧力に屈したの?
164名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:24:29 ID:umekibKi0
知り合いの家の近くにもあるが…まあひどい時は本当にひどい
窓をあけるなんて絶対無理
300m以上離れているのにね…

でも必要な施設ではあるだろうし…
場合によっては移転でもいいんじゃね?
市がこの施設の土地買い取って移転費用も面倒見てやれば?
この施設がなくなったら周辺の土地代も上がるだろうし、
買い取った土地の値段もそこそこあがるっしょ?

その代わり、この辺りの公共工事は当分全部ストップってことで。
移転費用分ぐらいは10年ぐらい全部公共工事をとめれば捻出できるんじゃね?
165名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:26:19 ID:7AZQaNUGO
つ ダイキンに巨大空気清浄機発注
166名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:28:40 ID:1tzvhK3n0
甘いよ、大阪に来い。
長橋〜芦原橋の間、皮なめしの臭いを嗅いでみぃ。
167名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:36:32 ID:UcK/085s0
でもこのにおいってカラスはハゲワシ犬や猫といった肉食獣の嗅覚にとっちゃ御馳走のにおいなんだよな。
多分焼き肉屋の前を通るような感覚?
だから牛やヤギ羊みたいな草食動物からすれば焼肉や焼き鳥屋から漂うにおいも耐え切れない悪臭かもな。
168名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 13:44:00 ID:8paKDAl00
犬が東北油化の前で白米だけ食べてたよ。
1691000レスを目指す男:2007/11/22(木) 13:58:55 ID:61j1aCCP0
でも、昔は臭いうるさい工場ばっかりだったよね。
いや、今だって、きれいで静かな工場なんてないでしょ。
170名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:09:02 ID:88mEKg+K0
ミートホープと同類だろー
171名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:12:25 ID:7YdpP9zh0
こんな臭いものが化粧品になるんだから凄いよ。
172名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:15:16 ID:R4vR0yBK0
だから岩手県は大根かじってれば良かったのに
173名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:33:27 ID:ntgAn+axO
南大阪のB地区に隣接する者だが、臭いなんてものじゃない、あれは腐乱死体の死臭だ、通勤で近くを通るが冬でもエゲツナイ。処理場近隣に普通に住宅建ってるのが信じられない。
174名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:43:00 ID:accG6H1I0
なければ無いで困る施設だからな・・・
最新の清掃工場並の施設にしないと、あのにおいを根絶するのは無理だし、
市が金だして郊外に移転させるしかないんじゃね?
175名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:47:11 ID:QFOzHqEOO
脱臭のプロの俺から言うと問題は金。
これだけだよなあ
176名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 14:55:11 ID:IwYv0rH20
よい移転先があるかといえば無いと思うので
やっぱ消臭対策だろ
177名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:13:49 ID:43uMKgn50
いわゆるB地区ってやつか・・・
178名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:15:44 ID:olB/i05X0
再生、って何に再生させんの?肥料かなんか?
つなぎ合わせてキメラ作るわけじゃあるまいし。
179名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 15:33:03 ID:n1Ayl5k50
この住民の強気と業者の下手具合を見ると東北に部落問題はないな。
関西なら住民が糾弾されて二桁は死んでるな。
180名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:40:36 ID:ayr64qGc0
東北は歴史的に全体が差別対象だったんだよ

坂之上田村麻呂によるアイヌ虐殺が武士のシンボルになってるし、
安倍氏を一方的に叩いた八幡太郎義家は神になってる。
奥州藤原氏を滅ぼした源頼朝においてはそのやり口を語るまでもない。

181名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:45:27 ID:FMOayq4+0
兵庫だったか大阪だったか、電車がグチャグチャに潰れた事故で、助か
った被害者が皆、臭いのことを言ってたけど、きっと
>>145
のような臭いがしたんだろうね。
182名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:53:08 ID:8c/Jz2Ij0
>>3
風呂入れ
183名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 16:55:03 ID:xtZBuunS0
久慈市の魚臭もどうにかしてくれ。
184名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:21:36 ID:CKT2cYhY0
広島県広島市の福島町辺りも凄まじい悪臭が立ちこめてるんだよな・・・。
185名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:27:59 ID:JePgFKkC0
こういうことが今更問題になるなんて東北って50年ぐらい
遅れてるな。死肉処理場が臭いなんて当たり前やん。
大阪や兵庫にはそういう町がなんぼでもあったで。
それが当たり前やったし。
186名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:30:47 ID:qqFATbJD0
>>145
それは、大井競馬の馬の臭い
187名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:32:00 ID:sEyaoqr+0
仙台のゼラチン工場の周囲もものすごい悪臭で困る。
188名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:32:17 ID:tQVWUg4u0
>>185
人口密度が違うだろ。
189名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:33:35 ID:ituCx3fQO
甚●寺のマンゾーは都市部なのにレンダリング工場があるよ
190名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 20:57:27 ID:sBUx7WJiO
>>185
だって大阪民国だし
191名無しさん@八周年:2007/11/24(土) 21:29:12 ID:lbFi1c7uO
熊本の化血研の周りも獣臭かったな
192名無しさん@八周年