【ゲンダイ】「男女同権が叫ばれて久しいのに、なぜ紅組の司会が男性なのか」・・トラブル続出の「紅白」に頭を抱えるNHK★3
586 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:38:28 ID:FFU4/6wL0
いいだろもう紅白なんぞテキトーにやれば。そんな悩むなよw
もはや期待して見る奴も少なかろう。
こんなことにいちいち抗議をしてるヒマなババアは大抵頭がおかしい
588 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:39:11 ID:KMQKnEN40
関係ないけど、川村ひかるが今度AVに出るらしいから、
売り出されたらウイニーに放流よろしく。><
589 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:39:28 ID:1NaA7kzZ0
>>572 少数派じゃね。
司会がつるべ、中井って聞いてみる気なくなった。
ババアは暇だな
フルタイムでガンガン働かせろよ
591 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:42:13 ID:VD8KGQMoO
上戸彩と長澤まさみに司会させればよかったのに。
592 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:42:39 ID:N58Iinu80
しかも政府で決めてんのに国営がこれじゃクソ放送協会っていわれるわ。
593 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 20:46:55 ID:8oq0FpynO
594 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 21:55:17 ID:3thLbhk60
べつにいいじゃん、紅組の司会が男でも。
595 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:00:16 ID:q6omG1K+O
苦情電話でパンク状態、ってNHKの発表自体がアサヒってる可能性があったり。
596 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:02:33 ID:mpHsOrJ/0
差別と区別をちゃんと頭使って考えるのって大事
597 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:05:15 ID:wcH5riei0
今年は桃組を作る予定だったんだってなw
紅白は末期的だな。
598 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:07:59 ID:4pqUW26q0
「男女同権が叫ばれて久しいのに、なぜ紅組の司会が男性ではいけないのか」
久本にでも変更するかな
600 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 22:14:38 ID:f1tavRks0
男女同権(笑)
ゲンダイ(笑)
601 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:10:45 ID:jjAd2JtR0
片一方がオカマになって
セクシャルバリアフリーを主張すればいい
今時 『合戦』 って何?犬、馬鹿丸出しwwww
603 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:26:14 ID:XlFoZjHN0
戦後間もない頃 紅白歌合戦の「合戦」が好戦的な言葉として
GHQから「紅白歌試合」にするよう命令されて一時期変えてたらしいが。
604 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:28:51 ID:KNK3OD8b0
この程度で頭を抱えるなんてくだらない。
実にくだらないよwww
605 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:30:33 ID:r1cNzNUo0
私女だけど、そんなこと気にしてないし。ってゆうか紅白つまんないから、最近見てないわ・・・
606 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:33:00 ID:KNK3OD8b0
>>591 上戸彩は創価だからあまりに華々しい場には出さないんだと。
607 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:37:41 ID:+6I04Y910
>>NHK側は「丁々発止のやりとりができる
>>最高の組み合わせ」と胸を張っている。
NHKのキチガイプロデューサーどうにかしろ。
608 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:38:23 ID:mWEsQTZ40
白組ドアラ
紅組ハローキティ
司会なんて着ぐるみでいいよ
609 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:39:46 ID:9j6YII9V0
鶴瓶って昔、全裸事件とかあったしいまいち品がない、パペポでも出とけと
紅白は違うと。
610 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:45:38 ID:8YcdPyxH0
男女同権とは、男女同数と言うことか?
>“男女同権が叫ばれて久しいのに、なぜ紅組の司会が男性なのか
男女関係なく、「この組み合わせがよいだろう」と選んだだけなんだろ
女同士だったら「女性の活躍が目覚しい!」「女性の〜」「女性の〜」「すばらしー」ていうくせに馬鹿馬鹿しい。
612 :
名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 23:57:56 ID:Y1WX/mn70
中居と鶴瓶
二人とも酷い悪声。
こんな声を歌番組で起用する
NHKって
まぁ紅白なんてほとんど観たことねーけど。
結果が平等でないといけないっていうのは間違いだよ
権利が平等なのが同権で、裏事情があったにせよ、男尊女卑の思想とは
無関係に中居とツルベが選ばれたんだろうから、別にいいじゃんか
紅白の司会程度ならまだいいけど
政治家やら会社役員やら幹部やら管理職まで「男女同権」を楯に男女比を同じにしたら
社会がまわらなくなって大損害になるぞ
よーく考えろよアホ
614 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:15:21 ID:dRjHnjGz0
フェミは、
政治家を男女五分五分にとか
管理職を男女五分五分にとは言っても、
一般職を男女五分五分にとは決して言わない。
肉体労働を男女五分五分にとは決して言わない。
615 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 00:18:47 ID:4Lc+7yYy0
フェミ女はシンデいいよ
617 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 02:16:55 ID:ksMN+52I0
紅組司会者がかつて堕ろさせた水子の霊だよ
618 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:00:09 ID:001axcpi0
俺はジャニーズと吉本以外でテレビやってほしいよ!
619 :
屑野郎:2007/11/22(木) 03:17:50 ID:BJ3j1VsQO
もうメイン司会が鶴瓶で
赤組がナカイ 白組がオセロの白い方でいいよ
620 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 03:31:56 ID:uYxZJDLC0
621 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 09:04:09 ID:KjsBnGa10
演歌は演歌でも
あきら様が三十路岬で出るなら見る。
622 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 10:03:22 ID:9b0Y27Lu0
紅白は結構面白いけどな。
兄弟船とか天城越えあたりに面白みを見出さないと厳しいと思うけど。
623 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:07:08 ID:uKqPdZDY0
男女同権が叫ばれて久しいのに、なぜ紅白・男女で分けるのか
624 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:13:15 ID:U3O7t3ik0
これフェミじゃなくて仲居や釣瓶より若い女アイドルがみたい男の意見だろw
男女同権とか関係なく、男と女で白組と紅組に分けといて、紅組司会には男を選ぶNHKの意図が分からん。
つか中居鶴瓶の組合わせってまんま某番組のパクリじゃん。だったら紅組司会はオセロ松嶋の方がスリルあって面白そ〜
626 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:23:31 ID:Gf3U6Ukg0
釣瓶はいらんだろ、チンコ出すかもしれんぞ
627 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:26:58 ID:pbU4+j+U0
紅白なんて、どうでっていいと思うが
年末年始の番組なんて、事前に録り溜めといたもんばっかだろ
年末にビデオレンタル店が繁盛するのは、あまりにテレビがつまらなすぎるため
べつに、年末に限ったことじゃないが
紅白が家族みんなで観る年末の風物詩だったのは、もう何十年も前の話だろ
紅白利権にしがみつく業界の寄生虫どものために、毒電波をたれ流さないでほしいね
男女差別とは思わないけど、そう言われてみれば紅組は女性の方がいいよな
629 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 11:54:47 ID:OGSXcYSk0
男女同権って言葉の裏に女性優位って本音がある
エセ男女平等きめぇwww
632 :
名無しさん@八周年:2007/11/22(木) 12:20:59 ID:8KXFx8k7O
開チンして紅白を道連れに消えたらある意味歴史に名を刻んだことになるw
フレンドパークだっけ?関口と渡辺が司会の番組
あれでゲストが男2人だったりすると、もう観る気おきないw
ほんじゃまかが出てくるホッケーなんて男6人wwwww
関口が司会の時点で見る気を無くしてくれ
逸見さんが存命の時、ショーバイショーバイや教育委員会も男二人の司会だったな。
観てたけど。