【社会】名古屋空港でのF2機炎上 原因は「配線ミス」、機体制御できず落下−防衛省事故調
1 :
やっぱアホーガンよφ ★:
愛知県豊山町の県営名古屋空港で航空自衛隊のF2支援戦闘機が離陸に失敗し炎上した
事故で、防衛省事故調査委員会は15日、機体を制御する2種類の配線を逆に接続したこと
が原因だったとの調査結果を明らかにした。
事故調によると、機首の上下方向の動きを感知するピッチ・レート・ジャイロと、機体の横
回転の動きを検知するロール・レート・ジャイロの配線を逆に接続。このため、離陸しようと
機首を上げた際に、飛行制御するコンピューターが正しく認識できず、水平尾翼が異常な
角度で上下した後急上昇。機長が機首を下げようとして落下したという。機長の操縦に問題
はなかった。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2007111500883
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:16:48 ID:B5Qga/v+0
3 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:16:56 ID:9gz994kh0
へー
こんなミスで誰も死ななくて本当によかった。
5 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:54 ID:hXPld6bP0
これって整備担当した人が訴えられるの?
テロですね。
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:18:52 ID:XYw41i8s0
なんて事してくれたんだ!
でもマンホールに墜落するよりはいいか?
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:18:54 ID:c1+s0+oR0
初飛行?
誰が配線したの?
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:10 ID:7AsjjzE00
誰かがわざとやった可能性はかなり高い。
こんなの飛ぶ前のチェックでわかんないのかよ!
本当に配線ミスなのかなー?どうなの?
今、三菱重工にはサヨクの工作員が紛れ込んでいるんだよな。奴らの仕業に違いない。
女学生なんか動員して使うから・・・
14 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:20:30 ID:V9MBR4V+O
問題は意図的に誤接続されたかどうかだな
配線切断された事件もあったし
案外アメさんが怪しいよ
F15の件もあるし
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:22 ID:RYBdX9e90
防衛省もういらね。
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:31 ID:zKJIGt450
センサのピッチとロール付け違えとかなあ、オーバーホールすらちゃんとできないってなんだよw
GDでF16開発した人は苦笑いだろ
18 :
:2007/11/15(木) 21:21:49 ID:hU49kVYX0
これで日本の防空体制がF4だけから脱却できる。
F15は当分ダメみたいだけど・・・・・
何億円もするモノなのに、
配線の接続プラグを共通の形状にしておく設計の方が頭が悪いだろ
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:10 ID:2Fiyrkws0
テロだな
21 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:38 ID:HZcTWBcV0
そもそも逆にささるハーネスが問題では?
設計ミスなのでは。
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:24:24 ID:sWyfz+hKO
馬鹿なコンピイターだなw
キーON時にアラーム信号送れやw
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:26:12 ID:7nv6jWCP0
24 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:26:51 ID:aLmewLN90
最低だろ
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:27:17 ID:Db8gUQoy0
中島か川崎が作っていれば・・・
>>1 これは朝鮮人の仕業だろ。
日本人がこんな初歩的なミスをするはずがない。
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:29:08 ID:/SCd/ywbO
日本人の技術は駄目な技術
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:29:50 ID:eWh5rp6H0
発表されたのが真の原因なのだろうか?
本当は発表できない原因があって、とりあえず国民の
目をそらすために嘘の発表をしたとは考えられないだろうか
炎上走行映像が
エリマキトカゲの疾走に似ていた
30 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:23 ID:/WHPTP050
PS/2のマウスとキーボード間違えましたってかwww
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:48 ID:XbYMlSvH0
<丶`∀´><ウリが解析してやるから機体を貸すニダ
32 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:55 ID:bkf+4iTx0
起動時にエラーチェックないのかよ。
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:32:40 ID:e3jxxCGT0
わざとかもしれないよ、数年前にこの三菱重工で整備中の戦闘機の配線が切られて、
警察に被害届が出される事件があった。おそらく未解決だと思う。
ひょっとすると、騒ぎがおさまったのでまた動き出したのかも?
35 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2007/11/15(木) 21:34:00 ID:RdNgLXwR0
当然、三菱が弁償するんだよな? な? な?
>>19 お前はアホか
F2にどれだけ部品があると思ってんだよ
この部分が逆に配線出来るから、逆に配線してしまったわけ。
全ての部分を違う形にしろというのかw
37 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:01 ID:OUf8Bgk+0
>>33 ソフトウエア的な起動時チェックじゃあ対処出来んでしょ。
ジャイロに直接に影響を与える様な方法を取らない限り。
38 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:10 ID:Dd3jmCgBO
バイクの電装系じゃねーんだからさ…。
逆に刺さる配線にも逆でもエラーを検出しない制御系にもビックリだぜ。
案外断線しそうな細いラインにギボシでも使ってたりな。
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:38 ID:lG3lg8Fu0
何者かに機体の配線切断される事件起きてた三菱だからわざと配線ミスしたのかもしれない
40 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:59 ID:EdJoEmuCO
面倒いことは後回し。
これ…三菱の常識。
41 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:37:34 ID:d65R3tkH0
♪中学生の作った部品は頼りない〜♪
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:37:51 ID:aLmewLN90
しかし操縦したら逆に動いて地面に衝突なんて
テストパイロットあせりまくりだろうなぁ
ぬぅわんじゃそらーーー!!!
「ゲインの向きが逆」じゃなくて、ピッチジャイロがロール制御へ
ロールジャイロがピッチ制御へ って事だよな。
コネクタの色とか形を変えて無いのかよ。つか組み立て後のチェック項目に絶対ジャイロ動作あるだろ。
ラジコン飛行機じゃ無いんだからさ・・・。ありえんよ。
いやーほんと死ななくて良かった…
しかし原因はきちんと追究するべきだよな。
意図的ならまだいいんだが。
46 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:12 ID:r5jqt0VY0
>>38 バイクのじゃないから、だろ。不特定多数が整備するものと、厳密に
規定された整備員が整備するものとでは違う。
これは、単に整備員の責任、もしくはテロ。
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:26 ID:hXnAI3Tw0
はいはい
三菱重工
48 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:43 ID:bTdOaveV0
また連中の仕業か・・・
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:51 ID:nf8N7ZaC0
ラプター買おうがタイフーン買おうが、こうも他国の工作員だらけでは国防など叶いませんな。
50 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:49 ID:L/6pACO70
減った分のF−2はどうなるんだろう?
弁償?もうライン無いんでしょうか?
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:43:16 ID:qMiFYG7k0
どっかの国のマンホール踏み抜きを笑えないんじゃないの?
>>46 信頼性が要求される部分だからこそ、フールプルーフを徹底するもん
じゃないのか?どんな熟練でも、人間である限りケアレスミスは発生する
ものとして考えるべきだろ。こんな初歩的なミスを起すような設計が
悪いんだよ。
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:43:30 ID:2iMKiUO10
配線ミスって、「ミスが出来る構造」に問題があるんじゃないのか?
一機、いくらの血税が投入されてるんだ?
戦場で使う電子部品のICでは、どの方向に取り付けても動作するように
端子接続が対称になってるものがある。コネクタも逆に取り付けても
対称に端子が配列されてて、ちゃんと動作する。
間違えては困るコネクタは、形状が変えてある。
この飛行機は、どうなってるんだろう?
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:43:53 ID:rzbZMn2o0
>離陸しようと 機首を上げた際に、飛行制御するコンピューターが正しく認識できず、水平尾翼が異常な
>角度で上下した後急上昇。機長が機首を下げようとして落下したという
飛行制御のプログラムはこんな状況でも機体を制御しようとしたわけだな・・・
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:11 ID:7WTYw8050
本当は、他に原因があったんだけど、配線ミスってことにしとけば
世間はなんとなく納得するから。
55 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:31 ID:JsImWa5n0
んなアホウな理由で墜落って・・・死人出なくてよかったなーホント
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:34 ID:ZglOBXcKO
家電ですらヒューマンエラー対策で、安全性に関わる所は隣り合うコネクタのピン数や色変えたりしてるのに、
こんなミスは通常起こり得ないんじゃないの?
日本は特亜の一員だ
配線ミスで100億円が燃えちゃったんだね
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:45:50 ID:TmkVLcMBO
韓国と変わらねぇじゃん。東アの奴等って本当に惨めだよな。
おまえらのネットの知識と現実はなんで噛み合ってねぇんだろうね?
60 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:46:15 ID:WsaILzqF0
>>56 この報道をそのまま信じるほうがありえない。
要するにラプターも売らない、国産も出来ないじゃあどうすると言ってるw
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:47:49 ID:NyBxbwhB0
チェックもせずに飛ぶかね?
なんか配線ミスって嘘くせー
情報操作されてるな
62 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:47:51 ID:qWFbTkg70
逆でも接続できるのが驚きだな
頼むから築城基地航空祭までには完全に飛べるようになってくれ!!
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:48:15 ID:Gn5cn2Js0
コネクター自体はフールプルーフが成されていたが、
コネクターに接続する線を間違えたんだ、きっと。
>>50 まだ製造中
ロッキード分担分含めて部品の追加製造をねじ込めるなら
実機+金で、無理なら全部金でしょうな。
金額が価格の65%以内なら修理という名目(実質新造)にできるみたいだが
で、結局120億円は誰が負担するの?
三菱?
国民?
それとも保険会社?
レーサーでも保険に入れないくらいだから国防機器に保険って無いだろうな・・。
やっぱり税金でって事で120億円が消えてしまうんだろうな・・・。
(´・ω・`)ショボーン
67 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:49:31 ID:sWyfz+hKO
ミサイル誤発射じゃなくて良かったな
アブね
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:49:57 ID:qMiFYG7k0
>>60 報道の内容が間違っていると主張するのなら、正しい情報とソースを
出さなきゃダメだろ。でなきゃ、馬鹿な負け犬右翼の遠吠えでしかないよ。
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:49:57 ID:WsaILzqF0
まあ山火事よりはいいだろw
要するに日本州のほうがカリフォルニア州よりはましw
70 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:50:06 ID:rPyvd/vz0
値段がバカ高い戦闘機なのに
テスト飛行する前に自己診断機能でチェックできないんだ
・・・エンジン立ち上げ時のエラーチェックもなし?
ノーチェックのシーケンス搭載かよ!
プログラミングのバグあり予感!
三菱重工、大損だな。もっとも青くなってるのは保険会社かもしれんが。
72 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:50:41 ID:1dXlBzCI0
たった一本の配線水で損失補填が数十億か。
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:51:47 ID:vOu9PzJY0
これでF-2飛行再開するんだろうな。
してもらわないと困る。
いや、今のうちに搭載CPUをCore2Duoに変えちゃえ
>>53 もしロール→ピッチ・ピッチ→ロールの配線ミスなら、
横風で機体が左右(ロール)どちらかに少し傾いたって事かね。
でもコンピュータは、それを上下(ピッチ)方向の変動と判断→昇降舵を動かして
上下方向の制御を試みる、と。
こんなヘンテコ飛行機じゃそりゃ落ちるわ
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:52 ID:LAgvfxuB0
日本の国産旅客機の開発を邪魔しようとしてる
人たちがいる。
>>50 ラインが有ろうが無かろうが、三菱のせいでダメにしたのだから、
三菱が責任持って代機を用意するのが筋だよな。
56歳のパイロット2人って航空自衛隊からの天下りだろ?
戦闘機くらいアルバイトで十分だろ。
誰が配線したのかは当然記録に残ってるのでしょうね?
こんなもん飛ぶ前にいくらでもチェックできるだろ…
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:56:04 ID:jLR/dPN7O
配線切断の犯人捕まってなかったよな・・・
83 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:56:06 ID:vaBfTCQ80
>>1 特亜スパイ工作員の破壊工作だなw 三菱はゼロ戦を作った企業として、特定アジアから攻撃ターゲットになっている。
★組合への特定アジア勢力の浸透
先の第20回参議院議員選挙民主党比例区候補者一覧(現職除く)
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/list.html 加藤 敏幸 カトウ トシユキ 男 54 1949/02/16 新 三菱電機労働組合 特別中央執行委員
★三菱で特異的に起こる航空機配線事故
10 名無しさん@4周年 New! 04/05/09 18:31 ID:qZdxohMi
今月の月刊現代にレポートされてるんだが、日航の旅客機の配線が内部の人間によって連続して切断されるという
事件が起こってて、犯人は未だ不明らしい。三菱小牧基地練習機配線切断事件と同じだよ。
きもい勢力が国内にいてるんだよなあ。
月刊現代04年・6月号
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/mokuji/200406/main.html ★三菱自動車の車両火災ネガティブキャンペーン
1 窓際店長見習φ ★ New! 04/07/06 05:54 ID:???
全国で三菱車の車両火災が後を絶たない。三菱自動車と、三菱ふそうトラック・バス両社の
把握分だけでも、先月15日からの半月で発生件数は10件。うち1件は、リコール届け出を
検討している欠陥が出火原因とされる。
しかし、大半は欠陥そのものとは無関係とみられ、三菱側では、「欠陥車は燃える」という
イメージの“火消し”に躍起。ユーザーの不信感は根強く、欠陥隠し問題の悪影響は
なかなか消えそうにない。
★狙われる三菱のまとめ
180 名無しさん@6周年 sage New! 2005/07/08(金) 17:15:13 ID:318qvE5n0
�ヨミウリ ウイークリー<バックナンバー2002年11月10日号>
怪事件続発! 三菱重工の呪われ度 消えない豪華客船放火説。戦闘機配線切断、防衛データ入りパソコン盗難はなぜ起きた
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/02_11_10yw_moku.htm
84 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:56:24 ID:AXCwBic90
配線ミスって三菱のお家芸だな
宇宙開発関係でもたまに無いか?
川崎とか中島ではそんな話聞かないのは何でだろう
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:58:03 ID:sWyfz+hKO
だって元は鉛筆屋だもん
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:33 ID:1cZ99zbq0
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:04 ID:sWyfz+hKO
嫌だ
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:30 ID:nLP9koPY0
今年入った新入社員が仕事覚えてきたんで、そいつらにやらせたんだろ。
92 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:31 ID:/WHPTP050
みずほのジェイコム誤発注並みのミスだな
93 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:02:52 ID:X8Y9Wtbm0
じゃあ整備士にスパイでも送るか
94 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:03:35 ID:jrsDIuZS0
三菱鉛筆と三菱グループには何の関係もありません。
マークも同じですがまったくの別会社です。
95 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:04:58 ID:b+eXARo90
あの体制で整備ミスが起きたってことは
工作員が相当数いるということ。航空自衛官なら誰でも分かるはず。
たぶん在日だろ。
96 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:06:02 ID:VXEX2fFV0
ジャイロのチェックは薬散のラジコンヘリでもあるよん
97 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2007/11/15(木) 22:06:52 ID:Vn+XMDL60
ええええええええええええええ
コネクタおんなじの使ってるの?
航空評論家どもは、エンジン推力がどうこう言っていたが、俺はフライバイワイヤなどの操縦系統の不調だと
読んでいた。
離陸してすぐに落ちたという段階で、どう考えてもエンジンじゃないだろうと思っていた。スティックひいたら
調子くるって、どかん。
今回の発表から推察するに、失速防止装置あたりの不調ですね。
俺のほうが、まぁ正解に近いわぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪
まだまだ勘は鈍っていないな。
99 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:07:27 ID:2eKRvPi30
配線が逆に取り付けれるカプラってw
車でも凸だったり凹な形状なのにorz
100 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:07:48 ID:f4iPQVGB0
自己診断機能なんてつけてたら離陸する前に打たれる戦闘機になっちゃうよ。
101 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:08:52 ID:c1+s0+oR0
配線ミスできる設計が間違ってると思う。
>>26 中華国籍の整備士だったりしてなww
いまノートパソコンもって中国に行ってたりしてっw
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:12:30 ID:rAZQSnws0
「配線を逆に接続した」ことにしましょうという
多分に政治的な意図が入った結論。
誰が得をしたんだ?
配線逆って・・・最近ロケットでも配線逆で延期になったのなかったけ?
105 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:17 ID:hXPld6bP0
>>79 _ _(_) / ⌒ ⌒ \ ◎ _,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃(●) (●)。ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
| | |rt- j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
| ヽ `ー ' /__ ノ ̄  ̄  ̄
/ `ー――― ' ノ
| /ー'
ヽ /
/ _\ \_ノ
U (⌒ _ノ
106 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:30 ID:e3jxxCGT0
>>80 配線の切断も人のいない時を見計らってやってたみたい、表に出す前に内部で散々
調べたらしいのですが、結局わからず、仕方無しに警察に届けたようです。
足のつくようなへまをすることはしないでしょう。
108 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:15:49 ID:f4iPQVGB0
>>99 その分経費が安くなったからゴルフに行けたんだってば。
109 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:17:50 ID:8xcOC2wc0
>>104 カグヤはコンデンサを逆につけて
やり直した。
110 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:18:15 ID:7WTYw8050
普通は、重要部品はメインとお互いに通信して自己診断してるんじゃないの?
>>100 アラートの時でも、整備士から機体渡されるときにチェックシートによるチェックをするから、
チェックの自動化は有りだろ。
>>51 フールプルーフはお馬鹿なパイロットのためにある仕組みです。
IRANするような整備士のためにあるものではありません。
>>109 あーカグヤ本体か
ググってニュース探してたが見つからないわけだthx
>>104 某衛星は配線の設計ミスでロケットから切り離せなかった
115 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:34 ID:ps7PuQOF0
事前にわからんもんなのか
一個のミスで大惨事ってのもきついな
担当者は正しく配線作業を終了したが、
工作員が配線カットではなく巧妙に入れ替えをしたわけです。
担当者まで破壊する工作を行ったわけです。
117 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:38 ID:Y12Sc9Sq0
F2などというポンコツは朝鮮か中国に払い下げて早くタイフーンを買え
もともと三菱という会社は欠陥自動車の件で全く信用出来ないからな
118 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:26:23 ID:AcEiB8E00
三菱ちゃん、代機はF-22でいいよ
設計ミスだな。
120 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:27:44 ID:yA+egU2A0
もし、コネクターの逆ざしなら、地上滑走も不可能
絶対に情報を隠している。
みていろ。そのうちまた落ちるから。
121 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:28:15 ID:XDWGuvbY0
犯人はヤス
つか、古舘は、てめぇの事務所前に信号機付けようとした
大日本印刷に、
「スクープです。漫画が、発売日前に、インターネットで流出してました」
って圧力かけたろ?
「内部の犯行としか思えません」
って、大日本の犯行にしようとしたが……
結果→大日本印刷でマガジン刷ってないのよ
123 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:29:29 ID:O7eQvITk0
124 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:23 ID:C7QJsN/+0
ハサップみたいに色別形状別コネクタにすればいいのに
実際にこのようなことをする工作員はいます。
過去にもあります。
126 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:28 ID:w8d+tKIE0
左翼の仕業だろ。
配線ミスって誤接続なんてそうそう起こさんようになってるだろ。
127 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:59 ID:Rm6kzbCI0
なんだよ、車軸の強度不足じゃないのか
まあ逆に接続できるコネクターも三菱ならではなんだろうがw
所謂「逆」挿しなのか、Aに挿すべきをBに・Bに挿すべきをAに、の「逆」なのか
記事に解釈の幅はあるな。
ただ個人的には「逆挿し」だと機器そのものが動作(認識)せず、
流石にそれはチェックで引っ掛かるんじゃないかとは思う。
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:12 ID:SwWXQ2EZ0
130 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:32 ID:5Yf8zGUF0
>>1 の説明だと機首上げのピッチングをコンピュータはローリングと勘違いしたわけだな
コンピュータは体勢を修正しようとして結果ローリング
機長はヤバイと思って機首下げ
それをまたコンピュータがローリングと勘違いして墜落
酔払い運転みたくなったんだな
やっぱり欠陥機だ
F-2イラネ
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:55 ID:Rm6kzbCI0
>>126 つうかパイロットが北の工作員なのかもな
120億円のものを破壊したから勲章がもらえるなw
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:23 ID:bYpORdGJO
車やバイク、PCでさえ誤接続なんてやりようがないのにね!
ただのワイヤーケーブルだったらありえなくもないけど、F2みたいなハイテク機がねぇ...
工作員天国だね、マジで。
>>130 で、ロールの変動はピッチへ。
これは怖い。
>>132 パイロットじゃなくて整備員に工作員が紛れ込んでる可能性が強い。
三菱重工の従業員をセキュリティチェックしないと。
138 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:04 ID:WAwWnw6H0
防衛庁から防衛省になったのが気にくわないから
マスゴミはどうしても叩きたいんだよ、自衛隊も防衛省も警察も
ニュースで意図的に強調している。
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:51 ID:GJ4Q98gDO
FBWの宿命だから仕方ないな
静安定要らないメリットの方がデカい。
140 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:51 ID:qKUZFCXa0
おかしい。 配線ミスだなんておかしい。 そんな言い訳と売るわけ名一緒 IMEなんとかならん?
おまいらなんでもかんでも大事に仕立て上げたがりますね。
それとも、自衛隊の整備士は優秀だからミスは有り得ないとか思っちゃってんのか。
142 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:01 ID:5Yf8zGUF0
>>134 これじゃどうやったってダッチロールだな
要するにハイテクでは無いって事だろ
イグニッション前にエラー出さなきゃ
感ピュータなかイラネだろ
また改善だね
144 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:25 ID:bS2Etesz0
それでも倒産せぬMHI
それでもボーナス沢山もらえるMHI
防○省よ山田さんや未来図さんでもめてる場合ではないぞ
徹底的にMHI潰しこめ
FHIにも仕事チョー台
コネクタか線材に番号振ってねーのかよ
146 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:46 ID:zhavBIZ20
究極の実験機だな。
147 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:48 ID:G4fujjwJ0
ちょっと待て、地上で作動確認するだろ
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:54 ID:eMDzHsJm0
いまどきレートジャイロの出力がアナログなのか?
制御用コンピューターとジャイロが一つのパッケージに
なっているのかな?
でも、それならアビオ単体の試験で誤配線を検出できる
だろうし。
釈然としない話しだなあ
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:05:34 ID:aggm2pe40
こんなことありえるの?
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:11 ID:SQZG/MMX0
防衛省は頭の配線が間違っている。いまに火噴くぞ。
飛行プログラムの限界だな。
入力が異常な時はその関連を一切無視してデフォルトの固定値に強制しておいて
着陸を勧告するとか安全モードに移行しないとな。
152 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:30 ID:bS2Etesz0
コネクタコネクタって五月蝿い奴ばっかだな
レートジャイロの配線なら同じ一つのコネクタの中で違うピンを使っている可能性の方が
高いんだよ
F-2のがそうだったらコネクタ交換とかした時にピンの入れ間違えでもしたんだろ
コネクタの入れ間違えよりはよっぽどその可能性の方が高けーよ
だけどそれだったらオーパイのFTで分かってもよさそうだがな・・・
153 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:41 ID:qMiFYG7k0
>>112 2chにも、お前みたいなフールをプルーフする仕組みがあると良いな。
154 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:56 ID:CxBdE3Oy0
たぶん、理由はアレだな。
この三菱関連の企業には派遣社員がいっぱい入ってる。
それも一社だけじゃない、中間に2社、3社と入って搾取してる。
だから、現場で実際に働いてる人間の仕事に対する意欲はだいたい
想像がつく。
配線ミスで120億がお釈迦か・・・・・
事故後、小牧基地のJ隊幹部が愛知県知事に事故の謝罪をしたが、
J隊が三菱に点検に出し、三菱社員が操縦して事故を起こしたのになんで?
例えるなら、車をディーラーに定期点検に預けてた時に事故したと考えると
おかしいね。勿論謝罪に行かなければここぞとばかりにマスコミに叩かれる
と想像はつくが。
>>148 少なくとも、電源ON時にジャイロモジュールから機器IDを送ってくる位の事は
やってても不思議では無いんだけどな。デジタルなら。
158 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:29 ID:PYvZtXyn0
「配線を逆にして事故」って、そんな馬鹿な電子装置があるかなぁ・・・
普通なら:
・配線が逆にならないようにソケットの形状を変える
・それでもついてしまっても自己チェック機能で探知、警告
・万一それがなくても機能停止(邪魔はしない)
じゃね?技術的、常識的に考えて。
どうも腑に落ちんな。
>>156 自分とこの下請けが迷惑かけたなら、元請としては謝って当然じゃないの。
>>158 違う違う。
上下を測るセンサーと左右を測るセンサーの信号が
入れ替わったんだって。
>>144 次期練習機あたり頑張ってプライム獲ってください>FHI
無人機でMやKにない強みを得たほうがいいのかな…
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:17:13 ID:v8iOlWd/0
うっかりミスったか。
ダメだぞうコノ!
>>152 今時そんな事しないだろw
アッセンブリで交換が普通だ
164 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:19:54 ID:azI08hbp0
また反日テロ組織か!
165 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:26 ID:5Yf8zGUF0
こう言う事態が発生したときに機長が発しそうな言葉をボイスソフトが感知したら
完全手動に切り替わるシステムの方が安全じゃないか?
「オイッ」「テメェー」「クッソー」「これは駄目かもわからんね」等々
これまでの墜落機のボイスレコーダから採取しておく必要があるな
166 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:45 ID:qMiFYG7k0
>>156 ちょっと違うんじゃないの?お抱えの整備士に整備させていたら事故を
起したという感じじゃないか?
>>158 ピッチ・レート・ジャイロとロール・レート・ジャイロの信号が全く同じで、
たまたま動いてしまったんだろうな。悪い癖で、工芸品みたいなつくりに
してたんだろう。
167 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:24:53 ID:PYvZtXyn0
>>160 だからね、それはどうゆうコネクターかってことよ。
2本のワイヤーをハンダで付けたんじゃないんだろ
こんな大災害になる程の重要コネクタがそんなに簡単に
間違える訳が無いし、間違ったとしてもまともな設計なら
すぐに気がつくはず。それに気がつかないとしたら
根本的に設計がまずいことになるな。
三菱重工と防衛省調達本部は自分の身に害が及ぶのを
恐れて、現場の整備員に責任を押しつけようとしていると
思うね。この発表をみる限りでは。
168 :
156:2007/11/15(木) 23:25:14 ID:KjmaoFS/0
169 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:00 ID:zROEgfFU0
飛んでみるまで配線が正しいか間違いか分からないシステムw
もうね、走ってみるまでブレーキが利くか利かない分からない車に乗るようなものだと。
そんなバカなw
170 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:35 ID:PYvZtXyn0
>>166 悪い癖で、工芸品みたいなつくりに
意味が分かりません。
「悪い癖で手を抜いて同じような信号がいく装置にしてしまったんだろう」
なら分かりますが。
>>167 >こんな大災害になる程の重要コネクタがそんなに簡単に間違える訳が無いし
だから今回が始めてのケースの事故なんだろ。
頻発してるならともかく。
>間違ったとしてもまともな設計ならすぐに気がつくはず。
大量の部品から成り立ってる航空機なんだから、どこかに気付かれてない穴もあるだろうさ。
で、今回はたまたま穴を突いてしまった。
それだけの話だと思うんだけどね。
172 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:29:27 ID:qTgZ3Z0s0
で、誰が弁償するの?
三菱?
どう見ても工作員の仕業じゃwwwwwwwww
174 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:30:22 ID:uoAirzPnO
>>36 お前、ほんっとうにバカだな。
こんなバカが街を歩いてるんだなあ。
配線設計の基本中の基本なのにな
175 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:30:57 ID:rPyvd/vz0
>>160 戦闘機のような振動の激しい乗り物には
通常は振動で外れないようにキャノンコネクターを
使用すると思うが?
つまり、接続位置を合わせないと接続できないハズ?
三菱は点検のためにコネクターの配線まで外してチェックして
点検後配線位置を間違えて設定したのか?
普通なら、色や番号で配線が間違えないようになっているのだが?
176 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:32:06 ID:GJ4Q98gDO
海外の機体で類似の事例は有るのかな?
それとも三菱の技術者は、人間工学とか生産管理技術を絵付きの本で勉強すべきなのか…
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:32:43 ID:zROEgfFU0
設計当初からカナード翼失敗とか、レーダーが利かねえとか、
カーボンがはがれるとか、フラッターがどうたらこうたら、とか。
やっぱり飛行機はアメリカから買ったほうがいいんじゃね?w
まー三菱製。
車が脱輪したり炎上する程度の技術力なんだから、同じ三菱なら責められないよね。
隠蔽得意だし。
179 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:23 ID:2T4dr7xQ0
これって……簡単に言うと
バ○ナに入れるところをア○ルに入れたようなもの?
>>169 FBWになれば避けて通れない問題ではあるよ。
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:35:19 ID:+a1qqFpW0
離陸前の方向変換時に解らなかったのか?
182 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:35:35 ID:cbXZFKvq0
絵に描いたようなマーフィーの法則、逆に挿す可能性のあるコネクタは
キー溝が同じの使う必要があるのならば、合いマーク付けとけばいいのに
色つけるとか
>>179 アナルで妊娠の危険無く中田死しようとしたら、マンコに中田死しちゃったようなもん。
で、大当たり。
F-4EJの件があるから心配なんだよなぁ
>>182 何やったって、ミスる時はミスるんじゃね。
186 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:38:52 ID:SmLwzACh0
わざわざぶっ壊すために整備やってんだから大したもんだよwwwwwww
187 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:38:57 ID:CVDI9Tyk0
Wie heβien Sie?
188 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:42:54 ID:DLK4h5VX0
つーか 配線ミスのバカ避けの設計しろよ。
設計者がバカ
189 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:17 ID:BKHP+Bqe0
ロッキードのスカンクワークスで2台目リーダーやってた人が書いた
「ステルス!」(邦題ね)て本に、F-117Aの試験飛行で
よく似た事故があったって書いてあった。
そっちは、フライトスティックの上下と左右が逆に接続されてしまい、
発覚したのがやはり離陸直後というタイミング
こちらは墜落直前に脱出できたけどパイロットは脊柱損傷で引退
さらにさかのぼると、マーフィの法則の元ネタだという俗説もある
アメリカ空軍の元大佐が、自分が被験者になった耐G限界実験で
使われた加速度計の配線が逆になってるのを「実験後」に見つけた話もある
190 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:24 ID:iI2B6ZVe0
ゆとり教育もびっくりするぐらいのバカが、何億もする
航空機械を扱ってるんだなw
今の日本、年取ったやつらのクオリティもダメダメだな
191 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:34 ID:5bMfGpd40
無責任団塊とゆとりにより、この手の事故は増えるぜ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:29 ID:qMiFYG7k0
>>170 工芸品みたいに繊細な作りで、熟練工じゃないと整備できないみたいな感じ
だったんじゃねーの?ってこと。
>>182 昔のFDDやHDDじゃあるまいし、ミゾのないコネクタなんて今時探すのが難しい
と思うけどね。きっと、2Pとか4Pの全く同じコネクタが2個あって、それを
逆に取り付けちゃったんだろうな。どっちかを5Pにするとかピンの数を変えて
おけば防げたのにね。
193 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:53 ID:PYvZtXyn0
>>171 大量の部品から成り立ってる航空機なんだから、どこかに気付かれてない穴もあるだろうさ。
それだからこそ何重にも安全装置があるべきなんですが。
その安全装置が働かなかった。これは設計ミスではないんでしょうか。
安全装置はおまけではありません。
米国では「マーフィーの法則」というのが1950年代にあり
整備員がミスをしないように設計されていますね。
事故が起きた時は「5つのWHY」を考えろといいます。
「なぜ離陸で事故が起きたか?」→「ジャイロの配線を間違えたから」
これではなんの問題解決になりません。
「なぜジャイロの配線を間違えたのか?」
「コネクタが紛らわしかったから」「整備員に間違った情報が行っていた」
「パイロットが基本チェックを怠った」「検知装置に不十分だった」
「管制コンピューターが不具合時の動作を間違えた」
更に「なぜ整備員に間違った情報が行っていたか」
「マニュアルの出来が不十分だった」「マニュアルの更新が遅れた」
・・・
こう考えていくと本当の解決に繋がる「真因」というのが見つかるものだ。
俺が反発を覚えるのは発表に「整備員に責任を押しつけてうやむやにしよう」
という姿勢が見え隠れするからだ。
194 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:48:29 ID:sWyfz+hKO
初期製造の現場んな危険なカプラ使うわけないじゃん
195 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:48:37 ID:A2vX6Ti90
整備後に一時的に故障率上がるのは普通のこと
ヒューマンエラーも含めて
196 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:49:05 ID:mwp9NWpz0
思うんだが、挿入プラグの形状を工夫することで、この程度の
人為的ミスは軽く防げるんじゃないの?
ってか、現代の集積回路は低電圧低電力消費になった分だけ過大入力に
気をつけなきゃいけないし、端子を間違えるとすぐトぶんで、弱電産業
じゃそういうのって常識じゃないの?
もっとも、戦闘機が弱電産業に分類されるかというとかなり
疑問だが。
整備担当曰く、
配線逆接続状態での異常動作の実証実験と聞いておりました。
次回はラダーとエレベーターの配線逆接続を予定しております。
>>189 >フライトスティックの上下と左右が逆に接続されてしまい
そりゃまたダイナミックな・・・。
しかし、飛行前に各舵のぱたぱたチェックしなかったのかな?
199 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:52:30 ID:fbYZSxxP0
西洋合理主義だとこういう場合「アホでも間違えないようにする」方式で
対策を突き詰めていくが
東洋熟練主義だとこういう場合「整備士をアホじゃなくする」方式で
対策を突き詰めていく。
黄色人種と白人のものづくりの姿勢や思想は、その完成品によく出ている。
飛行前のチェックで全ての可動翼はチェックするはずだろ?
配線ミスだけだったらこんな事故は起きない。
フライバイワイヤの飛行姿勢介入プログラムのミスじゃなかろか。
201 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:36 ID:qMiFYG7k0
>>197 実際に飛んで試験をしないでください。
>>199 > 東洋熟練主義だと
その挙句戦争に負けて、本末転倒なことになったりするんだよな。
あぶねえな、おい
今、地元のニュースでやってたが、接続間違いは設計上ありえないそうだ。
三菱って昔から工場内で配線切られたりとかあるから、社内に不穏因子がいるんじゃないの?
共産党とかリストラ妨害の組合員とか…
>>120 地上走行中なら、ロールもピッチもしないから、地上走行では問題が見つけられないのでは?
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:52 ID:J5H/iu720
>>1 これは明らかに工作員の仕業だな。
早く逮捕して殺してくれ。朝鮮か、支那か、アメリカか? どこの工作員か
徹底解明するべき。
206 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:57 ID:FM/dncA60
間違えた配線が刺さってしまうような設計にそもそも問題が
あると思うが。
いまどき、パソコンのコネクタですら、方向性や規格がカッチりしていて
よほどのバカが無理にねじ込まない限り正しくないところには入らないように
なってるものが多いというのに。
207 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:59 ID:zROEgfFU0
F2てフライバイライトじゃないの?
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:44 ID:PYvZtXyn0
>>199 俺は技術的問題を「人種の問題」や「文明の問題」するアホを見ると吐き気がする
209 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:06 ID:e8TTqmuK0
だれだよwwww
えらそーにこんなこと言ってた奴らwwwwwwwwwwwww
エンジントラブルで減速
↓
機種下げ
↓
FBYにより加速しようとする(機種下げ、ギアアップで飛行モードだった)
↓
墜落
210 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:19 ID:qMiFYG7k0
>>200 ジャイロの接続ミスなんだから、地上で止まってるときにはわからんだろうよ。
211 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:50 ID:J5H/iu720
>>203 朝鮮か支那の工作員だよ。決まってるじゃないか。
>>200 姿勢の変化を補正するジャイロ系統の接続ミスらしいから、どうだろね。
213 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:57 ID:XwKaz6j30
今TBSのニュースで、誤配線できない設計になってる
なぜそうなったか解らないと、三菱側がコメントしてるそうだ
となると原因はやっぱあれかねw
215 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:13 ID:R8dgKD8vO
1機だけ造るわけじゃないし
絶対接続を間違え無いように考えて設計してるよな
偉いぞ三菱鉛筆
216 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:18 ID:iejcFWEp0
>209
機種上げだなww 俺ゆとり乙wwww
>>207 FBLはP-Xが初。
217 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:18 ID:lfJVXuli0
>>23 いや、それは違う、離陸前のパタパタチェックでチェック出来るはず。
回線の引き回しがちょっと変。
219 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:40 ID:8BhnuUIC0
>>208 しかし、人種によって、面白いぐらい本当に工業製品の作られ方に
きっぱり分岐ができる。
日本や韓国は「擦り合わせ」に強く、米国やドイツなどは「組み合わせ」に
強い。なんでかはわからないが、こうなる。
定年後に大学で教えてる元技術者や、経済産業省の官僚などもそのように
述べてるんだから、かなり拭いがたいパターン分けができている。
220 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:49 ID:YMIAEdl10
ベテランの団塊世代がいなくなると、これから多発するよ。
>>209 ちょっと途中の経過は違うけど、俺も概ねその線で考えてたw
>>166 信号が同じというより、全く同じセンサーの設置した向きで、ロールを計るかピッチを計るか決まるわけで。
工芸品とかの問題じゃないと思うが。
224 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:29 ID:VhOIHprN0
三菱も工作員になりかねない素性の知れないやつより、2chのニート国士さまを雇ってやれよ
そのほうがミスが増えそうだがなw
225 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:37 ID:qMiFYG7k0
>>37 出来ると思うとうか、ダイアグ装置無いのかな?
センサーに色んな条件入力して実機がその通りに反応するか?
って、今時自動車でも有るよ。
と、言うことで配線ミスってのは、三菱の技術力が貧弱か、テロ行為の2つに一つで、
ミスではない。
227 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:05:23 ID:eDLHkYYp0
>>36 同じ基板や同じユニットに刺さる分の中だけで違う形にしとけば済んだ話。頭悪いな。
コントロールして滑走路からはずしたとか、逃げずに最後までコントロールしたとか言ってた馬鹿もいたぞw
なにもできなかっただけじゃねーかw
229 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:06:19 ID:nmNvXjKb0
>>220 いや、むしろ新人が入ってこなくて、雇用延長された団塊世代が
加齢によってミスることで多発するという方向も十分考えられる。
実際、いまや町工場や大企業の現場でも50超えたロートルばっかりが
働いてる。
ゾッとする光景だが、新人が入ってこないもんだからしょうがない。
今じゃ、家を組みたててるのもエアコンを修理してるのも中年の
オッサンばかりだぜ?
ためしに、工事現場なんかを覗いてみるといい、高齢化をひしひしと
感じる。
>>167 恐らく、2つのレートジャイロは、全く同じ機材。
設置する方向を変えれば、ピッチ計測にもロール計測にも使える。
そういう機材であれば、当然コネクタ形状も一緒。
だって、入れ替え可能だから。
フールプルーフとかヒューマンエラー対策とか、後付で批判する奴は偉そうに批判するけど、
この程度の事はいくらでもあるし、ミスは極小化はできても、完全にゼロにする事は不可能
だという事を思い知るべき。
そもそも、姿勢儀なんぞ、普通は壊れてるものだw。計器飛行する時意外は使わないぞw
バーティゴが起きるのはパイロットが姿勢儀を信用していないからだw
FBWではコンピュータが遣うので、今まで見たいないい加減なことやってると墜落するぞという
教訓を得たのが今回の事故だろ。
231 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:04 ID:S8+HfxB60
>>220 次の世代を育てずに、仕事の囲い込みしやがったからな
232 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:08:08 ID:P+UQDFPg0
配線ミスで100億円以上が一瞬でパーかよ。
233 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:08:29 ID:30/4/esh0
>>220 いなくなるどころか定年延長で余裕で居残ります(某重機メーカー)。
軍用のコネクタも色分け&絵文字で素人にも配線ミスが判別できるようにしよう。orz
235 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:19 ID:wLZNrjsFO
>>218 117だと動翼の動きが少し変わってるか藻知らんけど…
チェックしてOK出す整備員がネーチャンかスーパーボールの事でも考えながらやっていたのかもなw
>>175 ところで、君の工場は、「色の並び順は暗記していて当然」というスタンスで製造しているの?w
>>181 方向転換だけじゃ、反応するのはヨーのレートジャイロだけだな。
急ブレーキで前脚のサスペンション縮めてノーズダウンさせるくらいしかないかと思う。
>>235 目視じゃ無理だろ。パイロットがどう動かしてるかわからないんだから。
ただこんなの整備用の診断機でわからないってのが問題だろw
238 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:11:20 ID:kLkYghVE0
だからHDDはマスタでCDロムドライブはスレーブに
繋がないといけないとあれほど言っただろうが
239 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:11:33 ID:I5h1QRfU0
作業員はIDカード、指紋、手のひら静脈、虹彩の生体認証をパスした
人間以外は絶対作業エリアに入れないようにして入出記録を残す。
高性能監視カメラを多数設置して死角をなくす。
三菱はこんな簡単な対処も出来ないの?テロにせよミスにせよ技術力が低い
>>192 むしろ、これは「規格品使いすぎ」問題だと思われ。
つか、君は若い人だから、自作PCのFDDのコネクタがどうだったとか知らないんだろうな。
241 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:11:53 ID:eDLHkYYp0
数百円のコネクタをケチって100億円がパー!
242 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:41 ID:nlaNp2hN0
そもそも配線を一度はずして、もう一度結線するような修理だったのかね?
違うだろ。なんかあやすぃー雰囲気を感じるぞ。
全員身元が割れていて、部外者絶対立ち入り禁止の整備工場内でファントムの
配線が切られる事件が発生するのが三菱品質管理クオリティだぞ。
243 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:54 ID:SK9+u9de0
この飛行機、お値段幾らくらいだったの?
もったいねぇなー。
また税金投入なのかね。
自衛力は必要だし国産の技術を持つのが大事だと思うから
研究自体はしてほしいけど、つまらんミスで無駄金使うのはやめてほしい。
民間企業だと会社に著しい不利益を与えたとかで解雇できるんじゃね?
>>193 安全装置が一杯ありすぎて、重量オーバーで飛べない飛行ににしちゃうという荒業ですか?
飛べないから、絶対に墜落しないというオチしか思いつきませんがw
乗用車とF1を比較するようなものだよ。
乗用車の常識をF1に押付けちゃ駄目だ。
>>226 今時の戦闘機なら、ハードチェックシステム用の機器&ソフトは
整備員はもっているはず
普通なら、工場から出る前にそうしたダイアグシステムでチェックするから
配線ミスがあり、それを目視検査で見落としていても、機械的に
発見できるはずだけどなあ?
メーカーどころか、分解整備を行う航空基地や空母の整備班だって
機械試験するんだけど、なんで?
ありえない・・・
246 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:14:47 ID:AdDseBEl0
>>240 いや、だから規格品を使うのでも、コネクタのピンの数を変えるなりすれば
普通に防げるでしょ。昔のFDDやHDDは普通に逆に入ったと、
>>192に書いてる
わけだが。字が読めないのか?w
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:07 ID:c8lrgs150
>>219 人種によって、面白いぐらい本当に工業製品の作られ方に
皮相的な見方だ。
車で通勤している米国より満員電車で通勤している日本で
小型オーディオ機器は発達するだろう。
だがそれは「環境」の問題であり「文明」「人種」の違いではない。
アングロサクソン民族でも満員電車で揺られていたら
小型オーディオ機器を作るだろう。端から端まで1万kmもあったら
航空機が発展するだろう。
「人種」「文明」だ?「東洋」だ「西洋」だで納得するようは
アホが技術を語って欲しくはないな。それは何の役にもたたない。
「文学部」的発想だな。大学の校舎の片隅でひっそりとやってろ。
248 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:08 ID:Q3WZT+YQ0
離陸前のチェックで気づかんものなのか?
って、そんなこと散々書かれてるか。
なんにしても構造的欠陥じゃなくて良かったって所か。
249 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:42 ID:V5iU5Vft0
>車で通勤している米国より満員電車で通勤している日本で
>小型オーディオ機器は発達するだろう。
iPODという発想を見事にモノにしたのは海外の企業だと思うがw
250 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:54 ID:lfJVXuli0
>>209 「爆発音がして落ちた」 なんてテレビで言ってたし、仕方ないんじゃねぇ?
映像見てもエンジンが火を噴いてるようには見えなくて 「?」 って感じだったけど
>>206 むしろ逆だ。
パソコンは、君みたいな素人が蓋をあけて部品を抜き差しするから、フールプルーフが大事なんだよ。
>>225 ダッチワイフはビニール製ですが、ダッチロールは腰の運動です。
>>229 昔竹中が言っていた、「土方がプログラマーになればOK」ってのは、実際にはそういう形で、土方が
高齢化で引退。若い奴はソフトハウスでデジタル土方に就職っていう、緩慢なペースでしか起きない
んだよな。実際に起きていることはおきているけど、調整に20年くらいかかるという。
252 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:19 ID:+osY8XCA0
「端から端まで1万kmもあったら航空機が発展するだろう」
これはどうかと。
欧州の国はそれぞれの面積としては比較的こじんまりしてるが、
世界的な航空機メーカーがある国もあるじゃん。
253 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:34 ID:I5h1QRfU0
USBにすれば逆に差しても正常に動く。
>>237 あ、117は操縦席から後ろ見れんのだっけ。
けど整備員が「ホレ、エルロン動かせ・・・OK。次はエレベーター・・・OK」
とかやるんじゃ・・・あーエレボンだからとりあえず動いて安心しちゃったかな?
255 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:19:36 ID:QU2+ZP/K0
256 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:09 ID:HxRnht/IO
YF-22でもあったな。
257 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:15 ID:A1TSnE2A0
工作員にやられたんじゃよ スパイ天国だし
>>246 後半は読んでなかった。正直すまん。
たださ。コネクタなんて規格品の最たるものだろ。
一つ一つのコネクタペアに、絶対に違うところに刺さらないように突起をつけるみたいなのの
事を、工芸品的な対応というと思うんだけど。
君の工芸品・規格品の区分けの感覚が理解できないよ。
259 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:07 ID:+osY8XCA0
>>253 そもそも、挿せるか?
突っ込む穴が壊れるとおもうが。
260 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:24:02 ID:AdDseBEl0
>>247 どんなものを作るかではなくて、実現へのアプローチの仕方の違いに
ついての話なんじゃね?アングロサクソンはシステムをトップダウンで
考える傾向が強く、アジア人はボトムアップで考える傾向が強いって
だけじゃね?で、システムがどんどん複雑になってくると、前者の方が
有利だって話だろうな。
>>252 >欧州の国はそれぞれの面積としては比較的こじんまりしてるが、
>世界的な航空機メーカーがある国もあるじゃん。
具体的に
262 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:25:59 ID:NWwVDXzDO
ラプターだと1394bで接続してるからな
263 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:22 ID:92g5gSbl0
マンホールのこと笑えねぇーな…
>>246 100個コネクタがあれば、最大100ピン以上のコネクタを使うわけか?
んなもん使ってられないだろ。
265 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:28:09 ID:AdDseBEl0
>>261 SAABとかDassaultとかBAEとか?
266 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:28:37 ID:AkQU2uSy0
>>236 工場サイドとしては図面通りに製造する!
コネクターをバラしてまで通常は点検しないと思うが?
怪しければ、コネクターは新品に交換だと思うが!
でも、何か怪しい!
システム上の問題か?
工作機械でもアラームを警告しない状態の不具合が
ごく稀にあるが・・・それか!?
やっぱ、ヒューマン・エラーかな?
ヒュンダイのことも笑えねーよ。いつぞやABSの配線を前後輪逆に繋いでリコールしてたが。
268 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:29:46 ID:wLZNrjsFO
>>245 F2もビッグマック使えりゃこんな事起きないんだけどなww
269 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:30:00 ID:0isFLhYO0
>>258 コネクタやソケットの形状ってどれだけあるか知ってますか?
ピン数から形状まで含めて何百〜何千種類以上です、そしてすべて「規格品」です。
そんだけ種類があるんですよ。
誤接続を防ぐ為に隣接するコネクタとソケットの形状を変えるなんてのは
ヒュウマンエラーを防ぐ為に、ごく当たり前に民生品ではやっている事です。
パーツ数が違うからなんともいえんな
271 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:31:12 ID:AdDseBEl0
>>264 頭使えよ。20Pとか40Pとかの単位でまとめれば、数個で済むだろ。
272 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:33:17 ID:usL/YcKi0
>>261 フィンメッカニカやダッソーの技術力はなんだかんだいってもすげぇぜ!
日本はまず高推力エンジンをライセンス生産しないでも済むところから
はじめるべきだと思う。
戦闘機開発に一番必要な、土台とも言える高推力エンジン技術が
未熟なのが痛すぎる。
273 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:33:41 ID:za+pnfL70
ミスっつうか前もこんな事件あったな
274 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:33:49 ID:0isFLhYO0
そもそも自己診断機能ってないのか・・と思うのだけど。
電気的な誤接続なんて離陸前に診断プログラム走らせれば
簡単に分かりそうだけど。
275 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:34:01 ID:ihb3ES910
>>260 それは、日本人のリーダーはアホで、
アングロサクソンのリーダーは優秀だから
オスプレイもローター逆に取り付けられて
落っこちてるし、ヒューマンエラーが最も侮れない。
ん、この工場って整備中のF-15やらF-4の配線が故意に
切断されてたって昔ニュースで言ってたとこじゃなかったっけ?
277 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:35:14 ID:eDLHkYYp0
センサー側にID持たせておけばソフトでチェックできただろうに。
278 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:36:17 ID:/eohUc/A0
これって上手い人なら
操縦できたかな?
三菱が戦闘機を戦争で使う道具と認識していなかった、とも言えるな
徹夜明けの新兵が整備しても間違えないようにしないとね
280 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:03 ID:ihb3ES910
281 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:38 ID:za+pnfL70
>>276 そうだよ
しかも三国人の仕業だったようなきガス
この戦闘機って空中戦の実力はどれぐらい?
>281
でしたか...
しかし、ニセモノの暗視装置掴まされたり色々ありますな。
有事の際にちゃんと勝てるのかね、うちの軍は。
F-2ってSAS(安定性増大装置)がないと飛べない機体だよね?
今回の事故ってフライトコントロール(FBW)の逆接続じゃなくてSAS関連のジャイロが
誤信号を出したって理解してるんだけど、それで桶?だからフライト前の目視による
動翼の作動点検では発見できなかったと
ところでロールとピッチの信号が入れ違ってたのかロール、ピッチそれぞれの信号が
正負逆に出たのかどっちなのかいまいちわからん?どっちにしろ恐ろしいがニュースでは
接続ミスをするような設計ではないと言ってるし。実際戦闘機は触った事ないが最近の
機体でカプラーが逆につくような機体を見たことないし やっぱり故意に誰かが、、、
285 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:41:42 ID:ihb3ES910
三菱って登用時の身辺調査が厳しいって聴いたことがあるんだが、
実際はそうでもないんだな
286 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:07 ID:usL/YcKi0
>>275 ソレもちょっと違う。
日本人は兵士というか組織人としては一級でも、リーダーとして使うと三級だから。
で、アングロサクソンどもは、兵士として使うとご存知のとおりたいした
クオリティじゃないが、大局観というかリーダーとしてはズバぬけてる。
留意しておかなければいけないことだが、
別に、アホしか日本ではリーダーになれないわけではない。
むしろ、日本的な意味で一級の、すなわち組織人としては一級の人物が
日本でもリーダーになってる。
ただし、リーダーになるととたんに無能さをさらすのが、日本人にありがち
なパターンなだけだ。職人、兵士、書記、調査官、みたいに仕事を絞って
やりさえすれば強いのに、総合判断になるととたんにどうにもならなくなる。
なぜかはわからないが、そうなる。
無能無能といわれ続けてる旧陸軍だって、下級将校としては有能だったやつから
選抜されてたのだ。そう、彼らはテストや戦場での処理や会計官をやらせれば
非常にうまくソツなくこなしてた人々なの。ところが抜擢されてジェネラルになった
とたん、あの有様。
日本の経営者だってそうだぜ?
あれらだって、工場現場やプロジェクトマネージャーレベル、経理部門などといった
「限られた仕事」の中では優秀な業績を収めたやつらが、出世競争によって上がってきてる
んだぜ?
ところが、経営をやらせたらあのザマだ。仕事の領域が限られているとき、日本人の
能力がすごいのは俺も感じる。ところが、そういった人物を上にあげて、彼に総合判断を
やらせてみると、いきなりとんでもない脆さをさらけ出すのもまた拭いがたい日本の性質のひとつだ。
経営者だけじゃない、官僚、研究者でも、仕事のレベルでは有能だったやつらが
出世してきて、組織全体にかかわるようになったとたんアホさをさらけ出してる。
しかし、彼らは間違いなく仕事人としては一級の人物だったはずなんだ。
287 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:44:28 ID:I5h1QRfU0
USBなら違う穴に挿しても動くと言いたかった。
間違えた俺も悪いが、そう解釈できない側も脳の応用が。。
フライバイワイヤがダメなら、セスナでスクランブルすればいいじゃない
289 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:17 ID:nlaNp2hN0
出入りの業者なんか正門でちょこちょこっと記入するだけだし。
その業者の本名がキム君だろうがリ君だろうが、日本人名をちょこちょこっと・・w
核燃料製造にバケツと柄杓でやっている国だけに。
>>286 >で、アングロサクソンどもは、兵士として使うとご存知のとおりたいした
>クオリティじゃないが、大局観というかリーダーとしてはズバぬけてる。
それも偏見だろ。兵士個人の職人芸に依存しない軍を持ってるから、
個人の力が目立たないだけで。
292 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:51 ID:ihb3ES910
>>286 一番、アホをさらけ出しているのは御手洗だな
294 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:11 ID:uUqwzN7c0
なんで離陸前に動作テストできないの?
とっても初歩的なミスにより120億がパァー。
企業もゆとりの影響と利益優先のリストラと団塊退職で
技術者を流出させて今までのクオリティが保てなくなっているんだな。
この損失の補填は税金使わず三菱の利益から出させろよ。
296 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:49:25 ID:b3Fh0wpH0
ナチスは戦時中ヒューマンエラー防止のため戦闘機の各配線の接続コネクタ形状を全て違うものにして
誤接続がおきないようにしていたそうだ。
日本は相当に遅れてるね。
297 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:50:28 ID:usL/YcKi0
グラフィッカーや大工、研究者、中級以下の官僚、税理士、医者、
こういった具体的な実務レベルでは世界でも屈指の能力がある日本人が
それにもかかわらず、
指揮・統率というある程度抽象的な中長期的目標を立てて他人に命令を下す
立場になるといきなり役立たずに変化する悪習はなんとかして解決
しなければいけない。
298 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:50:38 ID:ihb3ES910
F2ってエレボンだろ
何でわざわざそんな形式を採用してんの?
普通に、エルロン、ラダー、エレベータで操縦すりゃいいのに。
299 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:08 ID:xVkatqfZ0
配線ミスってなめとんのか
仮にジャンボ機だったらどうすんだ
300 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:28 ID:fZvzZ0ep0
工作員がこの工場には紛れ込んでるらしいな
スパイは死刑にしろ
301 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:58:25 ID:ihb3ES910
これって派遣業者とかのテロじゃね?www
>>1 さすが三菱重工w
三菱が作るハードでまともなのはないw
>>293 だとしたら機種上げをジャイロの誤信号によりコンピュータがロールと判断してSASがロールを補正するように
コントロールが動き機体がロール、それをコンピュータがピッチの変化だと判断しピッチを変化 ってなるよね?
そうなれば少しぐらいロールしてから墜落しててもおかしくなさそうだが、、、
ロール、ピッチそれぞれの信号が正負逆に出てたとすればニュース映像のようにピッチ姿勢のみの変化で急激に
墜落するのも納得できる
304 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:20 ID:ihb3ES910
間違えた。派遣業者じゃなくて派遣労働者だ。
つまり、派遣を使うのを辞めて正社員として採用しろっていう意思表示だろ。
305 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:41 ID:+BHc9D7b0
>>245 だから、工作員の仕業だって何回も書いてるだろ。
>
>>226 > 今時の戦闘機なら、ハードチェックシステム用の機器&ソフトは
> 整備員はもっているはず
> 普通なら、工場から出る前にそうしたダイアグシステムでチェックするから
> 配線ミスがあり、それを目視検査で見落としていても、機械的に
> 発見できるはずだけどなあ?
> メーカーどころか、分解整備を行う航空基地や空母の整備班だって
> 機械試験するんだけど、なんで?
> ありえない・・・
三つのジャイロは部品としては同じ物で間違えないように機体に繋ぐようになっていたねかな?
この手のミスが起こらないように再設計して全機改修ったらまたすげェコストがかかる予感が…
307 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:05:48 ID:SlnuMXcq0
>>300 > 工作員がこの工場には紛れ込んでるらしいな
> スパイは死刑にしろ
激しく同意。
飛行前にBITくらい動かすだろう。普通気付くよな。
309 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:10:10 ID:1InvyhCB0
もし工作員の仕業じゃなかったとしたら・・・?
とりあえず三菱の車に乗ってる人はディーラー修理には
出さない方がいいな。
310 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:18:06 ID:whFL3kv00
ここは前にもあったよな
ミスはあり得ね〜ッ
>>303 SASは弱めだったんかね?或いはロール・ピッチのジャイロのゲインの差が出たとか。
直接的には 「ピッチ入力に応じたピッチ回転が起こらなかった事へのコンピュータの補正」 が
大きな要因であるらしい。
>>10 機体の傾斜を計測するセンサーならばちょっと事前のチェックは簡単とは行かないようですなぁ
しかし、本当にミスなのかな?
313 :
311:2007/11/16(金) 01:21:20 ID:RZ7DKliH0
あー「起こらなかった」というのは、「コンピュータが認識出来なかった」という意味ね。
314 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:21:27 ID:/eohUc/A0
縦に動くと横に動いたと思って
補正するから本当に横に動く
横に動くと縦に動いたと思って
補正するから本当に縦に動く
上手くするとぐらぐらしながらも
飛べるかもしれない
315 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:21:45 ID:0bEv9qda0
予想通りの整備ミスの発表だね、日米で同時に落としやがった議会は諦めた方が身の
ためだなおーこわ
316 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:27:35 ID:AdDseBEl0
>>275 だから、それがトップダウンで考えるってことだろ。リーダーが
目標を設定し、それの実現のためにどんどん目標をブレークダウン
していくアプローチの方が、大規模開発に置いては効果的って
ことだろう。
ボトムアップだと、部分的にすごいものはできても、システムで
見た時にまとまりを欠くものになりやすいわな。
無論トップダウンでも必ず成功するわけではなく、目標設定を誤っ
て失敗する例はいくらでもあるわけだけどね。ただ、ボトムアップ
でアポロ宇宙船が飛んだかと言えば、まぁ無理だっただろうね。
317 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:59 ID:ihb3ES910
>>312 ミスじゃなくて故意かも知れないよね。
わざと配線を変えて墜落させたのかも知れない。
確かに、この配線を入れ替えれば確実に墜落させられるからね。
燃えてしまえば原因は解らなくなるだろうと考えたのかも知れない。
318 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:35:53 ID:wd7UbP0s0
某国の工作員か、
この前も配線切られたしな。
いい加減、防諜しっかりやれよな。
319 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:48 ID:wHFKA6/GO
もうこのレベルなら防衛産業から撤退しろよ、随意契約ばかりしているから緊張感がなくなっているんだろ。
320 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:20 ID:4AHFFev90
日本は、何よりも先ず防諜法を整備しろ!
「あの人が操縦ミスするはずがない!!」も
配線に逆噴射されたら
完璧にアウト
322 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:42:59 ID:ihb3ES910
戦闘機は富士重工にも作らせるべきだろ。
三菱が独占しているからこんな体たらくになるんだよ
323 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:44:37 ID:+H2E3T0p0
自作パソコンの配線ミスと同じレベルなのに120億がパーか。
無駄使いだな
プログラムじゃなくて良かった。
>>244 重量がかさむような安全装置の話じゃないだろ。
ヽ(´ー`)ノ
三菱の中の人は酸素欠乏症だから、F-2に「性能がアップする回路」を取り付けちゃいました
>>244 F1ってwww
軍用機がF1と同じだったら大変だろ
328 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:54:07 ID:wd7UbP0s0
豪華客船に放火(犯人不明でお宮入りか)も三菱長崎。
どうも三菱はおかしい。中国筋の工作がやり放題だもな。
F15も三菱だろ。まあ、三菱の車には乗らないから良いけど。
三菱は鉛筆だけにした方が良いな。人件費を削ったら工員は工作員ばかりとは。
お粗末な話だ。
329 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:02:28 ID:npSVgEVhO
配線接続のカプラーの色と形状を配線ごとに専用品
にしておけば、防げたミスじゃないか。
330 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:02:55 ID:sz1xF3Fs0
すげぇ、リアルマーフィーだ
331 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:10:07 ID:wKtYuOq20
三菱て内部工作員だらけなの?
332 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:13:58 ID:tImBszPD0
逆さしできる時点でウンコすぐる
基本中の基本中の初歩じゃねえか
NECがロケット落とした時みたいに、一品物のダイアグ装置が旧仕様で、
配線が逆になってて、それで試験通して、ばっちり納品したっていうのなら、
こんな単純ミスでも、うわー何やってるんだーって話なるけど。
今100機近く運用してる戦闘機のダイアグ装置で検出できない反転って何って思う。
しかも、ピッチ、ロールの検出なんて、戦闘機の生命線に関わる部分なのにそこの診断装置
が上手く働いてないって、目隠しした上にぐるぐる回されて、自動車運転するようなもんじゃん。
自衛隊のパイロット良く文句言わないな。
こりゃアメリカか中国の工作によるものだな。
335 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:59:55 ID:z7MA0Thz0
>>189 > そっちは、フライトスティックの上下と左右が逆に接続されてしまい、
> 発覚したのがやはり離陸直後というタイミング
そんな逆配線でも離陸できるんだ。なんか凄い。
336 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:40:29 ID:Hk+KxjXb0
フライバイワイヤの落とし穴だな。
油圧だったらこんな事にならなかったろうに。
P-XとかC-Xとかも、フライバイライト使うから、
この手の事故が起きる可能性あるな。
配線ミス
338 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:18:40 ID:b1YihIstO
整備士逮捕した上で賠償金請求しろ
配線ミス???
嘘だろ……
10代殺人鬼
20代ゆとり
30代氷河期
40台バブル
50代団塊
341 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:31:08 ID:A21FQms80
>>11 機体整備前はバンバンに飛んでた中古機なんだから
整備してすぐ落ちた時点で整備不良以外考えられんだろ。
342 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:34:33 ID:L8C6uTpx0
オチ予想:その配線担当したやつの妻が中国人
343 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:36:17 ID:d3SBHUVs0
マンホールに落っこちた戦闘機、笑えなくなっちゃったな。
飛行試験前の検査で発見できそうなもんなのだが・・・
あとは飛行試験結果と、納品書つけてOKって状態なら、
動作部の動きとか、騒音とか、電流電圧抵抗とか測ってるでしょ?
まえ、ケーブル切断っていうサボタージュあったじゃん。
配線ミスってウソだろ。
346 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:45:20 ID:xEym5KWY0
技術者に反骨者がいるとしか思えない三菱
347 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:45:39 ID:JH3jqvplO
これがこないだの配線切断事件とおなじく何かの工作でないというのならば、もう三菱製品は買えないよな。
348 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:49:25 ID:xEym5KWY0
こんな会社に国内旅客機作らせるなよw
349 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:56:55 ID:aDMJ071R0
三菱重工内定の俺がきましたよ
ここで三菱叩いてる人たちへ
三菱重工よりいい会社に勤めてないなら負け惜しみにしか聞こえないですよ><
350 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 05:03:23 ID:su4MFjKg0
351 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:31:14 ID:y7UW7/g70
マンホールを笑えなくなった
352 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/11/16(金) 06:37:41 ID:PhI77frC0
先月、愛知県の県営名古屋空港で離陸に失敗し墜落・炎上した
戦闘機は、機体の姿勢を把握する上下と左右のセンサーの配線が
逆に接続されていたことが分かりました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 今時、100円ショップの電気製品でも
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 不良はめったにないんだがな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国防が利権だけで動いてる事が
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 良く分かりますね。クニ マモル キ ナンテ ナイ。(・A・ )
07.11.16 TBS「墜落のF2戦闘機、配線を逆に接続」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3708711.html
353 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:47:07 ID:v7Iq1+vg0
ゼロ戦も泣いているだろう
354 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:48:44 ID:0BEU70w/0
>>343 世の中は、広くてな
ゴルフボール1個で空軍(貧乏国だが)を全滅させた猛者もいるぞ
355 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:49:24 ID:AuzNe1no0
問題は検査で発見できなかったことだな。デタラメな検査体制で
100億以上する機体が一瞬でスクラップになるという認識が持てなかったのか。
問題の根は深いな。
356 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:50:11 ID:YoQ+yLT50
内部犯行の可能性もある
(ノ∀`) アチャー
358 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:55:37 ID:v7Iq1+vg0
配線ミスなんて新聞発表を鵜呑みのする奴はいまい。
内部犯行に決まっている。
公安が徹底的に整備担当者全員をマークし、間諜を
裁判無しの死刑にするしかない。
359 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:58:53 ID:HureA3wCO
三菱嫌われてんだなー(笑)
360 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:15:24 ID:X9B6+9tpO
まだ三菱ブランド信じている馬鹿がいるのか
金大中誘拐事件で、KCIAの後方支援したのも三菱だっけか?
本業忘れて胡散臭い事やってるから、特アが巣喰いやすいのかもな。
362 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:12:48 ID:MoNgsGWI0
>>1 なるほど、ジャイロは多重化されてないつか冗長性ないんだな。
FBW自体や油圧系に手を加えたらプリフライトチェックで分かっちまいかねんが、
これなら実際飛ぶまでパイロットにはまず分からんし。
破壊工作するポイントとしてはなかなかいいところに目を付けたもんだと思った。
363 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:15:18 ID:CGUg54+wO
三次元ジャイロにすれば問題はおこらなくね?
364 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:22:34 ID:aFp5+oot0
違う配線に繋がっちゃうって。。。。w
365 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:23:06 ID:kAf0DkWC0
え?
二重三重のチェックはしないの?
366 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:32:05 ID:NyROZi0dO
ジャイロに機体の動きが入るまでチェックしようが
ないからホントいい着眼だわ。
しかしジャイロって誤配線防止にコネクタ接続じゃない?
端子台だったのかな?
367 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:39:22 ID:MoNgsGWI0
>>333 ジャイロ本体の診断をするなら、原理的にはタキシング中にカーブして横G計測で
ヨーレイトとロールレイトのジャイロの自己診断はできるかもだけど、ピッチは...。
坂道昇り降りでもさせるとか?
今回のはジャイロ本体じゃなく、そっからのデータ伝送経路の自己診断をしてなかった
って事なんでしょうけど。
診断用テストデータ送って確認とかで済むならソフト的な改修でなんとかなんのかな?
まあコネクタの形状をバラバラにして誤配線できなくするのが一番いいか。
368 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:50:21 ID:e8h+stkyO
パレットの上に乗せて傾き試験する工程が必要になりそうですな。
369 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:13:31 ID:FgRRqxFa0
単なるミスだろうが工作員だろうが
配線ミスを見落とす三菱重工には重大な問題がある。
次はHU−Aあたりだな。
370 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:32:44 ID:MoNgsGWI0
つか、今ふと思ったんだが、逆に既にコネクタ形状が誤配線防止に配慮した形状だったんなら、
これって明らかに故意的に「誤配線」だよね?
実際、コネクタ形状ってどうなってんの?
空自関係者のカキコよろ。
371 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:34:33 ID:zEriHWk90
飛ぶ前に動作テストしないの?
372 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:35:50 ID:NVjtUdYN0
コネクタもなにも、
コードの先っちょを爪切りで裸にむいて、
捻って結んでビニールテープでぐるぐる巻きだから。
373 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:38:12 ID:Q22N99C/0
ミス!ミス!配線ミス!プッwwwwwww!
他国の航空会社を批判する資格無いね!
謝れ!
374 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:39:55 ID:8+mP0hE40
飛ぶ前に動作チェックしないってのが驚き・・・・
ここの整備所って以前も配線切られたりしたことあるんでしょ。
376 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:43:06 ID:tmnM4MX30
事故調ではパイロットのミスはなかったと結論
↓
パイロットは傷心でバイクに乗り滑走路と併走
↓
教官が「おまえの父親も良いパイロットだった」と話す
377 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:43:10 ID:qM9MpchxO
最低の愚か者だな倭猿は。
ジャップは線も繋げないらしいぞ!
378 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:44:27 ID:8Is/A6lc0
前にもF15の配線切るやつが居て犯人捕まってなかったし、
多分キティーかテロリストのどっちかが作業員の中に
紛れ込んでるぞ。
379 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:46:06 ID:MoNgsGWI0
>>372 嘘書くなw
普通はこんなミスありえないよ
381 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:46:22 ID:8+mP0hE40
模擬動作試験では問題なかったはずだから完成時にはちゃんと配線されてたはず
つまり飛行テストまでに配線つなぎ変えたテロリストがいることは確実
382 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:49:07 ID:CZfUcsdJ0
世界地図で 隣り合う国と色違いになるように塗ていくとき、
最小の色数は7色くらいだった思う。
それと同じで 誤ってつける可能性(部品サイズと取り付け位置とかで)のある
範囲ないで、コネクタ形状変えても 20種類くらい準備しておけば対応できそうだよ。
384 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:49:33 ID:iVa3qjSr0
今まで問題がなかった以上悪いのは構造じゃなくて配線ミスしたやつだろ。
配線ミスで構造責める奴何考えてるの?
386 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:51:05 ID:Ij85Y+/r0
機種が上がりすぎていると思ったが、やはり制御系のトラブルか
387 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:52:36 ID:PjAsNfvP0
>>349 辞職した漏れが来ましたよー。
何か聞きたいことある?
388 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:53:37 ID:7vWlTjHr0
今どきホントに機体を傾けなければチェックできない機器なんか搭載するかよ。
素人軍オタはデタラメばかりw
389 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:55:24 ID:dYlRuq+TO
配線接続ミスはありえない。飛行前の点検で各系統をチェックするはず。操縦系統メインでチェックするのだから、ミスがあれば飛行前に分かるはず。何か隠してるな、三菱。
>>385 P−Xが岐阜から神奈川に移るのも、実は工作員対策じゃね?
と言ってみるテスト。
391 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:57:40 ID:aI4t+SZZ0
三菱自動車は三菱重工から分社して出来ました。
392 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:58:03 ID:K+ZOEvsI0
>385 フツーはそう考えるよな。
うーん、これパイロットも刑事責任問われる問題なのかな。
器物損壊がらみだと故意性はどこにもないし、過失罪にしても自分ら以外怪我負わせてないよな。
乗客いたら問われるのは致し方ないが。
394 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:00:15 ID:8+mP0hE40
他の事件とかも含めて防衛省が中朝に操られてるよかん・・・・・
395 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:03:29 ID:lHQZEpcXO
>>394 まあな。
マスゴミがあんななんだから予想はつく
地上静止中などうやって模擬信号送るんだよ?
ピッチレートセンサーがロールレートセンサーに接続されていれば、ピッチの模擬信号もロールレートセンサーに送られて、異常発見できないだろw
マンホールに落ちた飛行機は直して使えるけど、墜落炎上しちゃった飛行機
は直せないからなあ。日本どうなってんだよ一体。
398 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:23:42 ID:NVjk0CRC0
朝刊を見ると、ケーブルの長さはそれぞれ長さが違ってて、
誤配線できないように物理的に対処してあったみたいだから、
誰かが意図的に誤配線されるように、
ケーブルとコネクタを付け替えた物を取り付けたんじゃないかな。
多分、『誰か』を公表すると国際問題に発展するから、
外交配慮、もしくは特定団体からの圧力で、こうしましょうということになって、
三菱だけが責任を被る形で落着させようとしてるのかな。
三菱は自前で諜報機関を持ったほうかいいんじゃないのかな。
399 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:24:23 ID:MoNgsGWI0
>>396 MACアドレスをチェックだw
まあ、それは冗談として、各部品にID振っておいて返してもらうとかするしかないか?
パソコンにオーディオ接続するときに、CDデッキをMDの端子に、MDデッキをCDの端子に接続したようなものだろ?
パソコン単体で自己判断できないよな。
パソコンからデッキに「あなたはCDデッキですかMDデッキですか?」という問い合わせをしても、CDがCDでありMDがMDであるとする定義付けの段階で間違えたらどうにもならんなw
401 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:36:52 ID:tirK4i/30
日本人はフェイルセーフの重要性をあまり認識していないからな。
間違える可能性が高いものを造って、それをマニュアルや現場の指導でなんとかしようとする。
この事件だって、結局は整備員の責任にされて終わるよ。
402 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:37:45 ID:7vWlTjHr0
ダミー信号に対してかえってくる信号でわかるからねえw
というかダミー信号を送った時点で間違っていればエラーメッセージが出る。
配線ミスなど表向きの理由だよ。
ところで…
このニュースを見た時に「今の飛行機って口金が合うだけじゃ飛べないんだな」とマッコイ爺さんを偲んだ奴は挙手しなさいwww
404 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:43:12 ID:MoNgsGWI0
>>401 フェイルセーフとフールプルーフって微妙に違うくない?
間違いがあっても安全側に動作するようにするのがフェイルセーフで、
誰もが間違えないようにするのはフールプルーフじゃないかな?
405 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:49:43 ID:SHB6vZSj0
>>400 そういう機能を追加することは可能だが、その分性能が悪くなるし、
その分値段も高くなるよ。リソースは無限にあるわけじゃない。
戦闘機ってのはそもそも、急降下中に一気に機種を引き上げるだけで
機体がバラバラになる代物。
だから、使う側も、整備する側も、人間として最善のことをし続けなければならない。
例えば上で言われていたけど、コネクタの長さをずらすことだけでも、十分な対策だと
いえる状況なわけ。
結局、今の時代、人的リソースの劣化、運用面の劣化が激しすぎるんだよね。
なぜなら、今の時代は、あらゆる人間が貧乏になっていて、幸せを節約することが
強制されているから。だから、いくらでも買収される。
だって、味方よりも敵のほうが、自分を幸せにしてくれるんだから。
406 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:51:19 ID:o3U6Fcnn0
こういう場合、配線ミスした担当者の社内での責任ってどうなるんだろうな
407 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:53:37 ID:Ducx2Zq20
>>405 軍板でも見かけるんだけど、
「機首」を「機種」って書いてるのは
変換ミスじゃないみたいだね。
なにかお決まりになってるの?
408 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 10:56:29 ID:UnPJg2pU0
飛ぶ前に、中の人操縦桿 外のひと翼 の担当でチェックしてますから!
工作員だな 断線事件と一緒で
410 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:00:01 ID:SHB6vZSj0
>>407 これは私のパーフェクトな誤変換です。んで、軍板に出入りしていないからよくわからない。
重ね重ね申し訳ない。
機首→機種の問題は、私の場合、コンピュータ話や仕事の文書を
このPCで書いたりしているので、機種が出やすくなっているのだと思う。
もしかしたら、MS-IMEの癖なのかもしれないけどね。
411 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:04:59 ID:Ij85Y+/r0
なんでも陰謀にしたがるのが2ちゃん脳の特徴だな
412 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:09:09 ID:Ducx2Zq20
MS-IMEの癖。なるほど
413 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:10:00 ID:dpQOQGBS0
コネクタ普通色ぐらいは違うの使ってるだろ?
414 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:12:52 ID:KVIs177x0
、 ヽ i /
,' / ヽ/「t~~Vヽ {
,'/ \_/ ヽi:':'|
/ ,,--' ヽ\ ヽ:':'} ,,-'~
/ / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~
./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ / /ノ / ミ `ヽ~
`r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ
`ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-〜' ).|
ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、
{ ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ
) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:} 逆に考えるんだ
):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_ 『 上下左右が逆 』
/':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';') と 考えるんだ
>,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了
~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S`
\_, 三彡/-v'`~
'--‐冖,___,--'
状況:CD1にミニモニ。のCDを入れてCD2にプッチモニ。のCDを入れてアンプ通して再生
症状:セレクターでCD1を選ぶとプッチモニ。の曲が流れ、CD2を選ぶとミニモニ。の曲が流れる。
こんな状態でヘルプ開いたら真っ先に「正しく接続されていますか?」と表示された気分だw
まあ、漏れには元々区別がつかないのだがorz
>>189 >こちらは墜落直前に脱出できたけどパイロットは脊柱損傷で引退
射出のGホソロシス
>>398 >朝刊を見ると、ケーブルの長さはそれぞれ長さが違ってて、
誤配線できないように物理的に対処してあったみたいだから、
スパイ小説の世界クルー
417 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:33:34 ID:454Rt7uV0
世の中在り得ないようなミスを平然と犯す事もあるから恐ろしい。
('A`)q□ テロじゃなければハーネスの作成ミス。よくあることw
(へへ ただ普通は一本ずつチェックするんだけどな。
今年の我が国航空界の三大お馬鹿事件
DHC8のボルト入れ忘れ
737のワッシャー入れ忘れ
F2の配線取り違え
420 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 11:56:42 ID:VhOIHprN0
ゼロ戦の試作機も死人がでる事故やったしなあ
まあこんな完成して量産されてるはずの機体のしょうもないミスじゃないけどね
実は、中国の工作員に潜入されて、機密をゴッソリ持ち去られた上に、機体にいたずらされていた。
が、そんなことはとても公表できないので単純ミスということにした。
ってことはないかな?
配線ミスじゃないが、福岡空港でのエアバスの墜落事故も
コンピュータの制御と人間の制御が相違して落ちたんだよな
>>422 名古屋のエアバスの場合は、
そもそも間違えてGo Aroundモードに入れてしまっていた
わけだが。
424 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 15:14:42 ID:KhBCcT8g0
425 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 15:15:04 ID:kjqXQWff0
やっぱり工作員だよなあ・・・
426 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 15:18:55 ID:myn1ytSGO
チョッパー!!!!!
今までに判っている事。
・配線ミスを想定して最初から設計されており、ケーブルの長さを敢えて違うものを採用していた。
> だから物理的に配線ミスは起こしえないはず(間違うとケーブルが端子に届かない) > でも起こった。
・更にヒューマンエラーを抑えるため、整備員が整備したあと、社内の別の人間をインスペクター(検査員)として
監査する体制がとられていた > しかしまるで機能していなかった。
これって三菱に集団で特亜の第五列がまぎれこんでたりしてw
てか愛知県警が業務上過失致傷の疑いで捜査を進めていると軍板でみたのだが・・・・・・・・・
428 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:16:45 ID:PjAsNfvP0
下請の給料上げればおkなんだよ>三菱
質が落ちて行くばかりではないか。
429 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:05:50 ID:dT3PXA7X0
故意の可能性があるみたいだな
全く逆って・・・
430 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:09:43 ID:qb5yoc+r0
故意の疑い強いな。
昔、何者かにケーブル切断される被害があったとか。
431 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:12:19 ID:o3U6Fcnn0
破壊工作とかなら、簡単に工作される側も問題だろう
軍用機をさ
432 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:17:46 ID:W6eU4LK/0
>>30 まさに、そんな感じだろうなwwww
俺たちの身近なもんで説明するなら
434 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:14:39 ID:jFXL9OLv0
こりゃ、間違いなく工作員だな。
しかし、工作員に侵入されまくりって、その方が恥ずかしくないか?
単純ミスより。
435 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:18:44 ID:njVPznUi0
ここっていろんな求人誌にいつも載ってるけど
人手不足なの?
436 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:26:41 ID:SHB6vZSj0
まぁ、今の日本じゃ買収されても不思議ではない。
自社の上層部という「味方」が自分に払う給料じゃぁ幸せになれなくて、
「敵」のほうが、自分を幸せにするお金をくれるんだから。
437 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:27:15 ID:Qq+ossbwO
飛行機で配線ミス?
ブッシュの言い訳かよ…
439 :
:2007/11/16(金) 18:42:38 ID:EM6X9YXi0
これは酷い。
440 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:43:06 ID:DPSiiDzw0
ピッチとロールってプリフライトチェックでは動かさないの?
地上で動かして見れば落ちる事なかったのに。
441 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:48:21 ID:jkh01k5kO
とにかく整備に携わった人間の身辺を徹底的に洗えよ
すげぇチャンコロ臭を感じる
>>440 3舵チェックはするが、レートジャイロであれば、
実際に機体の姿勢をヨコラショと変えないと動かん。
ついでに言えば、コンピュータの中に入る信号で計器に出ないから
わからん。
まあ、マンホールに落ちればピッチもロールも検出されるだろうけど…
それじゃ嫌だろ?ww
こんなにデリケートじゃ戦場で整備できないんじゃ。
446 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:05:55 ID:lfJVXuli0
>>432 >社内で試してみたものの…
>同じ配線は出来なかったという
この辺もっと詳しく聞きてェな
447 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:07:32 ID:Yb8KhXeZ0
チョン雇ってるんだろ
ちゃんと身元調査しとけよ
448 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:20:39 ID:vs4N8xBP0
>>1 なぜ、三菱の文字が無いの?
配線施行、確認怠ったのは三菱なのだろ?
450 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:30:00 ID:lfJVXuli0
何故同じ配線ができないのか?
その理由如何によって
三菱側のミス或いは怠慢であるのか、はたまた工作員の仕業であるのか
の手がかりになるんでね?
横河電機?
こういう機械ってどうなんだかな
すべての機体で仕様が一緒だったら整備員のミスだな
いやどっちにしろ仕様書見なかった整備委員のミスかな
453 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:38:21 ID:AdDseBEl0
陰謀好きな奴が多いな。
どうせいつものように日本人の日本人による犯行だろ。公安のチェック
だって入ってるわけだし、本当に工作員だとしたら注目を集めるようなこと
はせずに情報収集に徹した方が特だろう。何だかんだ言ってF-2は新鋭機
なわけだし。三菱のような古い会社だと、社内的にいろいろあるだろう
からな。動機はおそらくそういう方面だろうよ。
マニュアル通り点検終了
↓
配線も正しく戻される
↓
何者かが故意に配線を入れ替える
↓
そのまま試験飛行
↓
墜落
ここの工場、不審火とか度々起きてる
事件性の可能性もあるんじゃないのかと
455 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:39:17 ID:5WyI9gVy0
短くて配線できないのに、何で配線されたんだ?おかしいじゃん。
作業者はきちんとやったといってるそうだし・・・。
どういうことだ?
>>450 ケーブルの長さが違うから間違えようにも届かない
457 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:48:06 ID:0jwdHnyD0
日本以外の国だと、こういう軍用機の整備とかする工場の警備とか、
そこで作業する人の身元確認ってどうなってんだろな?
まあ日本がアスパルテーム薄めず使ったぐらい甘すぎなのは想像つくけどさ。
素人考えだが軍用兵器ってのは戦時中の緊迫した状況で
使用・整備することが前提なんだから、部品は収まるところにしか収まらない、
つながるところにしかつながらない設計になってるものじゃないの、と思ってたら
故意の可能性って・・・
>ロール・レート・ジャイロの配線を逆に接続
普通ありえないね
俺予想だとコネクター配線を作ってる会社のミスだな
整備現場のところでコネクタを作ってる訳ないし
戦時で緊急なら当たり前だろうけど
460 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:56:21 ID:lfJVXuli0
>>456 じゃあ、なんで届いたかが争点になるわけか
>>454 他にもパソコンが盗まれたりもあったような?
機密データの管理とかマジ大丈夫なのか?
そんな俺の車はリコール5回も受けた三菱...orz
ま、重工と自動車はちがうんだけど
462 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:02:23 ID:eAzhYQiN0
また破壊工作か
前もあったよな、配線切られる事件が
マジでスパイ防止法作らんと危険だぞ、この国
463 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:02:26 ID:/3S0OjuNO
大体こんな重要なケーブルとかはテレコに繋がらないよう
コネクタの大きさとか違って物理的に繋がらないはず
464 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:07:07 ID:ME/plz6eO
操縦点検しないのが悪いw右、左、上、下〜フラップ〜
>>464 確かに基本の基本だわな
なんかやったら確認てのわ
466 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:11:17 ID:RcgJKZFs0
>464
ジャイロ出力って何かわかってるか?
>>466 え?
I/O確認も出来ない難しい機械ってダメじゃん
468 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:15:17 ID:AdDseBEl0
>>459 その可能性が高いだろうな。元々繋がらない長さになっているというのなら、
繋ぐためにはケーブルを延長する必要がある。そんなのごそごそやってたらバレる
だろうよ。ケーブルをどこが作っていたのかは知らないが、ケーブル製作時点の
誤りだろう。
469 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:16:05 ID:ME/plz6eO
>>466 わかんない〜
ワイヤー直しかのったことないわいw
470 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:17:53 ID:vZUIY5nv0
だからあれほど
ネンオシャチエブク トウバシメ
やっとけって言ったのに・・・
471 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:35:28 ID:0hbK9GQ70
472 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:40:09 ID:RqvFP9ux0
>>51 同意。
ヒューマンエラーは無くせないのだから、システムで回避するのは
当然の事だよな。
ただ、何処にヒューマンエラーが発生するかが分らない場合も有るから、
ある程度の失敗も止むを得ない場合もある。
473 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:41:27 ID:ni1jtw3W0
社員の帰化歴を調査しろ
1 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 2007/11/16(金) 18:28:51 ID: ???
http://up.nm78.com/dl/46835.jpg 「社内で試したものの、同じ配線は出来なかった」
工作員の仕業決定。
>「社内で試したものの、同じ配線は出来なかった」
また厄介なことになったなぁ
F-4EJの悪夢再び?
475 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:56:13 ID:RqvFP9ux0
476 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:59:47 ID:RqvFP9ux0
>>464 当然地上で舵の動作確認はするだろうが、止まっている状態では
ジャイロの出力変わらんからね〜。
477 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:00:54 ID:3pIX0rqQO
また、アカ味噌かw
478 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:03:26 ID:CcIMpzwo0
これって、普通はこうしたミスがないように、
配線ぎりぎりの長さになってるはずなんだってね。
それに、小牧基地では、以前も不審火だったか、いろいろあったらしい。
今朝の中日新聞に載ってた。
ただの配線ミスじゃないかも。
479 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:05:27 ID:g/7HOr0F0
一部の国家では、うちの組織はここまで工作ができますってことを、
上位の組織やライバル組織、国家指導者層に示すために、
定期的にニュースになるような工作活動を必要としている
ニュースになるような事件を起こして、国家指導者層とかに実績をアピールするために、
こういった事件をたまに起こしてるんでしょう
みんなアメリカの罠。
絶対次期戦闘機は国産で。
アメ公、あんまりおいたが過ぎると原爆落とすぞ
481 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:07:10 ID:ME/plz6eO
携帯持ってったんじゃね?
482 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:08:59 ID:1V3rCcsv0
なんでロールの変化が出なかった?
と言う書き込みがあるけど
これって、スティックの入力信号に
対して実際の期待の挙動を比較して
補正を加える訳で、通常の離陸では
まずロール方向の入力は加わらない
から、機体ジャイロがロールと判断
しても、それに対するスティックからの
入力信号がないから変化しなかった
だけでは?
483 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:10:22 ID:2bUBRTZ80
会社に不満がある社員がやったんだろ。名航なんて精神病んでるやついっぱい
いるもん。
484 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:10:38 ID:aRmnT9Fe0
マンホールと配線ミス
本当低レベルだなアジア人はwwww
485 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:10:48 ID:j3JBg/ILO
486 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:18:02 ID:ZsukY3ENO
こんな欠陥爆撃機は欠陥自衛隊と一緒に廃止すべき。
国民の税金を無駄遣いする気カァ!
憲法9条さえあればいい。あとは世界からの孤立政策を廃止しろ。
警察予算削減による慰安婦への賠償をやれ!
488 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:24:55 ID:ZsukY3ENO
489 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:32:27 ID:RqvFP9ux0
>>486 君の釣り餌からは腐臭がしてとても食いつけん。
490 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:39:37 ID:MoNgsGWI0
俺のラジコンヘリのラダージャイロのほうが安全だな
10年前のコマ式のジャイロなんだが
最近の圧電式のジャイロで感度上げ過ぎて操縦できずに墜落させたが
やはり、旧式のほうが信頼性があるよな
491 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:57:04 ID:uib0XS6B0
三菱は税金を無駄遣いさせて国力を弱めるだけでなく、戦闘機の破壊工作までやるのかよ。
492 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:13:46 ID:FgRRqxFa0
報道少なすぎ!!
493 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:15:13 ID:MAOGQiVd0
うちのバイクのエンジンが昨日の朝の出勤時にどうしてもかからないから、
見たら、プラグが盗まれてました。
誰がプラグなんか盗んでいったんだ!
まっ、予備プラグを小物入れに入れといたから、すぐにハメて出られたが。
朝のギリギリに時間にこんなことさせるな〜!
494 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:20:41 ID:aTU94hZ50
>>282 F-16+αくらい。ソフトウェアでCCV機動を実現してるんで。
495 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:25:33 ID:RqvFP9ux0
>>493 誰かに恨み買ってないか、胸に手を当ててよく考えてみる事をお勧めする。
このF-2はIRANでFLIRやAAM4運用可能にしたタイプなのかな?だとしたら勿体無い…
しかし、映像見ているとMODE-MEでテイクオフしようとしたみたいで笑ったw
>>496 松島のF-2Bだから機種転換訓練用。
いざとなれば実戦で使うかも知れんが可能性は低い。
498 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:38:44 ID:Y+BC5B8f0
小牧の件は、過去の事件もいろいろ調べてみるべきだね。
清掃員から全て取り調べすべき。
>>482 例えば正常な機体で真横から突風が吹いて機体がロールすればその時のスティック位置に
かかわらず自動的にさりげなく補正するのがSASじゃないの?
F-2にSASがあるか知らんがピッチ方向の姿勢変化をロールの方向だと誤認識したのなら
少しでも機体がロールしても良さそうだが
>>497 dクス
Bか…、それはそれでまた貴重品だよな。
複座は少ないからローテーションにモロ響きそうだ
501 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:17:56 ID:9hf27u0r0
502 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:18:24 ID:CDlUEXL80
神様仏様アメリカ様
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
503 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:29:58 ID:YOCf7NY80
>>493 まだ甘いな
昔、本田の工場の駐輪所でキャブレター盗まれた奴がいたよ
3気筒で半端なくマフラーから油が出るバイク(名前忘れた)
>>367 FBWで運用するんだから、試験台車に乗せて傾けて、って位しないと変。
それで見つける位最低限やるべきじゃないの?
ロール・ピッチセンサーが機体に付いてる状態でちゃんと精度出てるか確認してないのが変。
>>379 >>396 機体を一度傾けるのは地上でも充分に出来ると思う。
ジャッキアップでも充分。
それで一度傾いた信号がちゃんと出てるかチェックするのは当たり前。
506 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:44:07 ID:MwLcyy/V0
>>492 名古屋局はローカルニュースのたびにこの話題放送してるけど
507 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:47:36 ID:IQY7Olrz0
オーバーホールした機体を実際に飛ばす前に電気的チェックを行わない事が信じられん。
./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、 晒されるパンチラ
/イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\ 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
/イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106 {i|:.:ル1、!,__ '''' j {/ ` ̄77≧=- __
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90 ヽ二/ ム´,, .;. ,vっ ! | _,. //´ `ヽ
.//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ ' ! | | i |
// !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_ ! i├─-,} !
} !|:.:.:.:.:.|i /:.:| ::::.`ヽ | | |::::::::...j |
.!|:.:.:.:.:.|j i:.:.:! :.: ..:.:::.\j_L_,/ ! ト- 、
i !:.:.:.:./ !:.:.| .. ..::.::....`ヽ;、 | / \
| !:.:../. ト、:| ::::.:.:: ....\;、i / /´≧=、
ヽY ヽ :.. .. Y /.. /// ヽ
\ Y ... / '::.. ...//ム {
i / /`\/// ハ. i
| __,. -‐- / ! `ヽ′ | |
レ1 / / ノヽ_, i !
ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、 | |
〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ | | 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
{ i { i __,. --‐  ̄ ̄` ー-=江_ |
\ j ヽrト´ ̄ ̄ ` < `ヽ!
Yハ j|〉〉 \ ヽ. Yj
! 〉 j|/ \ , i __ ハ
j ! / Y j ` /!
509 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:49:13 ID:dV2eKSHv0
>>507 いや、恐らくはフライト前に自己診断機能でやってると思うよ。
怖いのはF-2の今までの実績からこれを信頼しきってる人が多い事だろ。
510 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:54:14 ID:IQY7Olrz0
>>509 そうなると自己診断機能のバグ、ロジックミス、あるいは機能不足ってことだね。
>>463 レートジャイロ側が、入れ替えても動くような、全く同一の物なので・・・
512 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:08:38 ID:hu01Pyer0
>>505 単に機体の向きを変えて地球の自転レートを見れば
いいんじゃないの。
精度は無理でも、極性チェックはできるのでは。
513 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:17:13 ID:dh/F5IVZ0
>>503 スズキGT380かカワサキのSSシリーズ那。
これこそテロなのになんでこんな静かなん
515 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:37:10 ID:PranlKws0
外国のスパイによる工作だろ
516 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:53:48 ID:uxIyaFl40
>513
ホンダだからそれは無いのでは?
え〜と MVF?だっけ
250の3気筒のやつ
517 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:15:09 ID:LScCVRr3O
この異様な早さの原因特定の発表は始めからサボタージュを睨んでの調査が行われていたことは間違いない。
三菱重工の中には工作員がいるんでしょうな。
これは公安案件ですよ。
関係者全員ポリグラフにかけてでも犯人追究を行うべき。
これじゃ有事の際、名空からの機体は使えないぞ。
518 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:22:57 ID:SkYda4qI0
どんなに注意してもミスってのは起こるんだよと。
大切なのは、フェイルセーフのシステムです。
ハーネスなんて普通誤接続できないように形状に工夫がしてあるものだしなぁ
実機に乗っける前に試験もするだろうし
不自然な点が多すぎるんだよなぁ
>>519 誤接続できないように、長さが調節してあったそうだよ。
521 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:44:20 ID:SkYda4qI0
キャノンケーブルで誤接続なんてどんだけ
524 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:16:32 ID:p2oFt5Sn0
殺人未遂だろ、これ
自動車産業と一緒で部品の共通化をして融通が利くようにしてある、
って話を航空祭のときに中の人に聞いた。
コネクタが対策済みなら確かに整備ミスの可能性は低いだろうけど。
整備の腕が変にありすぎると長さ違いくらいなら簡単に繋いでしまうだろうなぁ。
バイクだとアクセルワイヤーとブレーキワイヤーを取り違えたとかいう話をたまーに聞くし。
同一部品の動作チェックのために意図的に逆接続して原点を同一に調整!確認!
そのまま忘れたwとかさ。
526 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:32:40 ID:e/3XOk3i0
>>503 MVX250Fだな。特に初期型はヤバイ。
恐怖のマフラーからゲロマシーン。
527 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:37:53 ID:j8ss6y2F0
離陸する前にフラップとかパタパタさせて確認するんじゃなかったっけ?
528 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:48:32 ID:P4txxhIcO
結局
これ
自衛隊きが事故を起こし民間人を巻き込む
だから基地がいらないの運動を起こすための工作じゃねーの
現実にここの工場では
同じく
メンテナンスに入った自衛隊きの配線をきられる工作があったと
数年前にあったぞ
529 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:54:10 ID:QCIPJ630O
日本の技術はもともと無いんだから
530 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:59:55 ID:+IpT5Kj80
>>527 ジャイロだから機体傾けないと駄目だそうだ
単なる配線ミスって・・・・・・・・・・・・・・あり得ない
532 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 04:17:41 ID:AGwRDtKv0
1品モノなんかの規格外品にはありがちなトラブルだが、ある程度量産されてる機体でコレはどうなんだ。
533 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 04:36:40 ID:+BLyiIyx0
534 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 05:03:32 ID:/f/IKJ6P0
公安と警務隊を入れて徹底調査したほうがいいな
>>532 車で言えば車検を受けに来た機体、ちょとジャイロに不具合が有ったから交換でもしたんじゃないか、
その時、本来の縦用の奴が在庫切れしているから横用付けたら、
横が二つになって、縦か横か解らなくなって本来の縦用に横用のジャンパ付けちゃて、
縦と横が逆さになっちゃた見たいなミスだろ。
素人がやりそうなミスだけどプロだからね。
これさ、あからさまに工作に見せかけて
三菱内部に工作員がいるというアピールだろ?
イージス艦の機密漏洩事件を思い出して欲しい
情報を流していた中国人の妻が自首してきたよな?
これも、そのままならバレないのに
三菱に工作員がいるとなれば
アメリカはF22なんか売ってくれなくなるわけだ
そんな意図なんじゃないか?
日本は諜報をもっとしっかり汁
ニュースで不祥事を目にすることが多いせいもあるけど、
防衛省・自衛隊のほうがセキュリティが甘い気がする。
日本ぴーんち
538 :
503:2007/11/17(土) 09:10:31 ID:R//yBn+s0
>>523、
>>526 それだ!
自動車の工場内の駐輪場の2階でさ、警察官がバイクから指紋採ってたよw
539 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:25:20 ID:NRhPTtOP0
底辺の偽装請負とか派遣って
「うちの会社じゃなく株式会社○○の社員を名乗ってください」とか言われて
ついでに偽名の名札を渡されるのがデフォだし
8重下請けの明日にも夜逃げしそうなボロ会社がまるで三菱社員のように入ってるのが実情だから
本当に作業員名簿のとおりの人間が入ってるなんてわかるわけない
540 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:59:36 ID:4Azk/u8H0
これもうどうしようもないなww
物理的に繋げられなかったんだろ
三菱の実験で
完全に意図的な工作活動
541 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:25:28 ID:a5PAxD2b0
おまえら本当に工作員が大好きだなw
とりあえず、同工場には同様に整備依頼中のF4ファントムの配線切断事件という前科が
5年前にあるからなぁ。 しかも監視カメラとか取り付けても犯人を抑えることが出来なかった。
更にいうと、一機だけなら気の迷いというのもまだ判るが、複数機にわたって、且つ数ヶ月に
渡ってそれらは起こった。
ほとぼりが冷めた今、再び悪意を持った内部関係者がそれを行ったと考えるのは、まあ無理もないわな。
本来、チャンとした取り扱いをしていれば設計上、ケーブルの長さを変えてあるので取り付けミスを
防ぐような設計にしてあったんだから。
543 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:41:49 ID:NQ7omt5U0
工作w
余りにも馬鹿すぎる
545 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:44:12 ID:SgKLBCgMO
>>537 外部委託整備のミスが自衛隊のせいになるのか?
546 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:48:21 ID:NQ7omt5U0
>>545 そんな工作員がいるような会社に発注した自衛隊にも責任がある。
っても三菱重工にしか出来ない仕事だろうし、防衛省・自衛隊は
三菱重工にセキュリティの強化を指導できないのか?
まあ一番の責任は三菱重工にあるけど。
現場責任者は確実に首が飛ぶな。
547 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:54:10 ID:LScCVRr3O
スパイ防止法案通さない限りヤラレ放題だな。
548 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:54:27 ID:OSJkhfKG0
確か以前にあったのはF4ファントムの配線をわざとつながなかった工作員がいたはず。
549 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:57:59 ID:WmiacVRa0
既に社内は、ネズミ裁判の某社の様になっているの?
550 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:58:22 ID:NQ7omt5U0
>>548 ファントムの件は
>>542によると配線切断だったみたい。
切断だと明らかに破壊工作だな。
関係者全員ポリグラフにかけろよ。
551 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:01:26 ID:gCnntWzL0
三菱は長崎で朝鮮人に船まで燃やされてるだろ・・・
なんで学ばないんだ・・・
やったヤツの目線で考えると、
たまたま工場内で、この箇所が目についたとしても、物理的に長さが違う物を入れ替えようとは思わないんじゃないか?
切断は思い付いてもさ。
もしかしたら、今回も前と同一犯で、前回は切断でバレたから、今回のように見かけ上は分からないようにしたのでは
しかも細工した部分は操縦系統で、事故があっても他人(パイロット)のせいに出来る。
細工に的確なポイントを選んでいることから、これは悪戯や偶発的な工作ではなく、事前に当たりをつけてた確信犯の気がする。
そうなると、実機の構造についてかなり知識のある人間の仕業だと思うんだけど。
これが他国の工作員の仕業だとしたら、一般工作員のレベルじゃなく、007のレベル。
俺の推理では犯人は
誰かの組織に依頼された、社内の設計技術者あたり。
553 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:37:23 ID:dh/F5IVZ0
>>538 キャブレターを盗むって、単なる嫌がらせっぽいな。
554 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:45:55 ID:dh/F5IVZ0
>>539 昔防衛庁のソフト開発遣ったお。
一次受けがNECで間に2社入って俺。
6人月(納期3ヶ月X2人)で俺一人で2.5ヶ月で収めて、
180万円の報酬。
元は幾らで受けているんだよ!
555 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:51:45 ID:fnYnEz3MO
556 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:56:32 ID:dh/F5IVZ0
ジャイロはベンダから購入してるんだろう。
設計は三菱だろうけど。
だからベンダがミスしたのと、ミスを見抜けなかった三菱と、
ミスが重なっておきた事件だな。
558 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:12:02 ID:WvKX81HR0
三菱は只野仁を雇え
559 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:14:11 ID:n4A2jHOQ0
表向きはね・・・配線は全部はんだ付けかよ・・・差し込むだけで、
間違いようがない。
560 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:31:38 ID:NQ7omt5U0
>557
どんな確率の偶然だよw
561 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:35:33 ID:ywaqqiuQ0
>>557 > だからベンダがミスしたのと、ミスを見抜けなかった三菱と、
残念ながら組み付けは三菱の担当。
ベンダに責任は無いよ。
562 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:41:46 ID:AbqMRtQn0
事故調は静岡県警のヘリがガス欠で墜落したことも発表してないよね。
メーカーはHPで1週間後にはガス欠と原因を発表してるのにw
564 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:06:01 ID:YsfFQcgZ0
>>552 墜落したら普通は機体は徹底調査されるし、レコーダーだってあるんだから
そんなに簡単にパイロットのミスとして片付けられたりはしないよ。実際今回も
ちゃんとすぐに見つかったでしょ。破壊活動なら、もっと分かりにくいように
やるんじゃないかな。
565 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:08:11 ID:z1mA3wan0
陰謀説はおもしろいけどちょっとありえないよね。
これ実際にミスやっちゃった整備員て賠償とかさせられるの?
クビになるだけですむのかな?
業務上過失傷害とかになったりするんだっけ?
566 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:09:53 ID:n4A2jHOQ0
普通はキーを入れたらコンピューターが異常を出して停止する。
センサーの線はグラウンド、パルス、パワーだけ。どうつなぎ間違えても
動かない。
それでも落ちたら設計ミス、ぜんきグラウンド・・・
まぁF-15の件もナァナァで済ませたからな、そりゃ頻発もするだろさ。
そういえば、北電の泊原発の「不審火」ってどーなんたんだ?その後、続報無いが。
スパイ防止法もなけりゃ何も出来んか。
ホント、アホアホ国家だぜ日本は。
568 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:17:43 ID:V+mjZxAV0
航空機・船・原発いろいろあったけど、
この種の疑惑で犯人が捕まったとこある?
>>537 心ある理系が、情報管理が甘いとか進言しても、
空気読めバカ、とか言われちゃうからね。
文系はどうしようもない。
で、事件になると今度は必要な情報すら隠しまくって
仕事にならないような情報管理規則を作る。
文系って自己保身しか考えないから。
よって、文系の駆除を合法化するべきだと思う。
>>556 いや、そう言う問題じゃないと思う。
後、その支払いだと、一人月30万円だから、すげーな(w
国防ソフトがその辺のエクセルマクロと同じ単価
で発注してることになる(w
571 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:00:55 ID:YsfFQcgZ0
>>565 クビにはなるだろうね。シャレにならない損害だから。賠償は、まぁ無理なのは
会社も分かってるだろうから、請求はされないか、適当なところで手打ちでしょう。
パイロットがけがをしてるから、刑事事件として何らかの訴追はあるかもしれない。
>>567 スパイ防止法って情報漏洩に対する法律であって、その原発の事件のような犯罪抑止
にはあまり役に立たないだろうよ。スパイ防止法ができればどうにかなると思ってる
としたら単純過ぎだよ。
572 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:11:01 ID:z1mA3wan0
>>571 前科持ちになる可能性があるのかな?
家族とかいたらきついだろうなあ。
大学受験を控えた息子とかいたら修羅場だな。
573 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:17:42 ID:dh/F5IVZ0
>>570 いや上に3っ噛んでるから、俺が貰えたのが人月30万で、
元は多分200万近い人月ジャマイカ。
俺としては2ヶ月ちょいで180万なら不服は無かったが、20年近く
前の話で、バブルだったなー。
574 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:46:59 ID:ThIQWd++0
こんな感じなのかな?
フライバイワイヤだから、操縦桿の動きも電気信号に変わるって事だよね?
パイロット、機首上げ>エルロンばたばた
↓
パイロット、機首が上がらないから、さらに操縦桿引く>エルロンの動作量超えた信号で、コンピューターパニック。
↓
コンピューター、暴走しだして、エレベーターばたばた。
↓
不幸にも、かなり急激に機首が上がった状態でテイクオフしてしまう。
↓
コンピューター、まだ暴走でエレベーターを逆に動かしてしまう。
↓
墜落炎上。
そういえばニュースで見たが、目撃した民間機の整備士の話では、
「通常よりかなり機首が上がっていた」って証言とも一致するな。
575 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:50:30 ID:hBWxPYXd0
>>571 ならないよ。そもそも人間はミスをする。そういうミスをなぜ防げなかったのかという方向にもっていくのが
正解。
だがこれを人間のせいにしてしまうと、もう進歩はない。戦前の根性論と同じ。ぜんぜん論理的じゃない。
576 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:01:39 ID:dh/F5IVZ0
>>574 上げ舵切ったのにピッチの信号水平。
コンピュータ君皿に上げ舵。
ピッチの信号水平。
コンピュータ君皿に上げ舵。
・
・
ジャマイカ?
なにせピッチジャイロの変わりにロールジャイロじゃ、何時までも
ロール信号は変化しない物。
577 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:02:32 ID:NQ7omt5U0
578 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:11:10 ID:ThIQWd++0
>>576 ああ、そうっすよね。
滑走中だから、ロールジャイロは変化しないですよね。
ぬるい飛行機好きにご教授下さってありがとうございます。
>>577 内部は工作員だらけか
真面目にスパイ防止法を制定しないとえらいことになるぞ
580 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:04:49 ID:RS0sriAK0
だんだん事態がシャレにならなくなってきたな・・・orz
泊原発3号機の原子炉建屋ボヤ
IHI愛知事業所爆発事故
東レ名古屋事業所火災
信越化学直江津工場爆発火災事故
おい政治家たちよ、もう有事起こってんじゃねーのか?
配線ミスって本当か?
大方、燃料タンクに角砂糖を放り込んだとかじゃないのか。
582 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:16:04 ID:6TEXDAno0
普通は配線ミスが起こらないように
コネクタの形状を変えるとか、判別できるように
設計するものだろうが
>>582 ケーブル間違えようにも長さが足りなくて届かない設計
584 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:22:30 ID:g67pl42a0
プリフライトチェックはどうなっていたんだろうね。正常を返していたのかな。
今回みたいに配線自体が間違って接続されているような場合にはプリフライトチェックの段階で異常を検知することは出来ないものなんだろうか。
586 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:45:54 ID:+IpT5Kj80
>>585 ジャイロの上下左右の入れ替わりだから作動自体はしちゃうし
ジャイロだから、実際に傾けないと反応しないんじゃない?
587 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:55:00 ID:4dg6ofIw0
配線ミスって。。。 間違った配線が出来ないようにしてなかったのか?
それにしてもいつまで攻撃機に人が乗ってるんだろう・・・
588 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:56:04 ID:GBJbrgQs0
589 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:58:21 ID:51dzXsgF0
いやさ動作試験とかするだろ普通。。。
590 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:00:30 ID:4GX01Bn+O
怪しいもんだぜ
591 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:04:19 ID:R05lg0w+0
592 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:05:20 ID:4dg6ofIw0
>>591 パイロットが安全なほうがいいじゃない。
593 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:07:56 ID:zXZhHKlSO
ゴーストX9投入だな
しかし整備屋と設計屋がよほど抜けてない限りこんなミスが起こるはずはないんだが…
594 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:08:36 ID:J+e/wYfNO
>>592 よくわかんない。
パイロットか安全て、だって人を乗せることに疑問を呈してるんてはなくて?
595 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:09:31 ID:LyPWEWDk0
>>554 > 元は幾らで受けているんだよ!
知ればビックリするような単価だよ。
出張したことないの? 明細を見たことない?
596 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:10:18 ID:zj8ecRE60
★朝日新聞の大規模脱税露見、約12億円申告漏れ…経費仮装や意図的な経理ミス
悪質な脱税に重加算税
・朝日新聞社が東京国税局の税務調査を受け、平成15年度までの7年間で約11億
8600万円の申告漏れを指摘されていたことが31日、分かった。国税局は重加算税額
を含めて3億8200万円の追徴課税を通知した。同社は指摘に従い全額を納付するという。
同社などによると、15年度に本社が「朝日新聞・国際衛星版」を発行するロンドンの
現地子会社に4700万円を「業務委託費」の名目で支出したが、国税局は業務委託の
実態はほとんどないため経費としては認められず、「寄付金」として処理すべきだと
判断した。また、名古屋本社が9−14年度に「販売経費」の名目で支出した3900万円
は、販売所長らとの懇親会費用などに流用されており、本来は「交際費」として処理
すべきとされた。
国税局はいずれも経費を仮装していたとして、重加算税を含め計約3000万円を追徴
課税。このほか、約7億9100万円についても経理ミスを指摘した。
31日の朝日新聞朝刊には「国税局と見解が相違する部分はありましたが、申告漏れの
指摘を受けたことは遺憾で、真摯に受けとめています。今後も適正な経理、税務処理に
努めます」との広報部のコメントが掲載されている。
朝日新聞社といえば、週刊朝日による消費者金融会社からの約5000万円金銭提供
問題で今年4月、当時の箱島信一社長が報酬減額30%、3カ月とするなどの社内処分を
受けたばかり。先週27日の取締役会で箱島社長が退任し、秋山耿太郎常務が社長に
昇格する人事が内定。6月24日の株主総会後の取締役会で正式決定することになっている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005053110.html
597 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:11:38 ID:vu0u5jQc0
韓国空軍は50年間喪失機ゼロ
598 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:12:01 ID:LyPWEWDk0
「アサヒる」 脱税も含むようになって、いよいよ広範な意味になってしまった。
599 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:13:56 ID:yR3rG05mO
>>554 それは業界的には決しておいしい金額ではないぞww
むしろ格安すぎるww
>>594 あ、それはそのとおり。
パイロットの安全確保→パイロット自体を乗せなきゃいい、って言う発想。
601 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:15:27 ID:dsNlZZHq0
>>600 馬鹿か?どうやって無人にできるんだよ。
602 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:15:33 ID:hrkgWfYS0
>>597 冗談で言ってるの?
それとも、今まで落ちた機体は機体ですらなかったとか?
603 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:18:00 ID:rm+cpwIf0
原発の脱糞放火事件と言い、この事件と言い、
関係者の中では、犯人の特定はできているんだろ。
なぜか、マスゴミには流れてこないがw
604 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:19:28 ID:DWVglbfY0
シャアザクみたいな言い訳だな
605 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:20:29 ID:q4P5CLaG0
>554
1人月200万。
間に入っている連中が、おまえより価値のある仕事をしているので、
1000万受け取った。そういう構造。
606 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:20:45 ID:4dg6ofIw0
607 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:21:25 ID:dh/F5IVZ0
>>588 限りなく発注側に近い人でつね。あの頃はバブルでしたねー。
ピンはね45%は夢じゃなかったな。
つーかそれ以上に何処かで抜かれている。
608 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:23:53 ID:+IpT5Kj80
>>606 行って撃って帰ってくるくらいならできるかも知れないけど
それ以外は難しいんじゃない?
609 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:24:32 ID:NQ7omt5U0
こういう破壊工作を取り締まる法律はないのか?
ロケットの打ち上げ失敗の何件かもこういう工作やられてるんじゃないの?
>>608 いや、帰って来なくていい。コストが合わないのかなぁ。。
611 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:25:32 ID:dh/F5IVZ0
>>595,599
なにせフリーで遣っていたから、贅沢言えん。
>>605 立派に営業していたのでしょう。
612 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:27:44 ID:FijyjvP50
ハーネスはさし間違えないよ。
613 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:29:57 ID:LyPWEWDk0
>>605 > 1人月200万。
なかなかいい線いってますよ。
具体的な数字は言えないが、卸の単価はそんなモンです。
614 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:35:01 ID:yR3rG05mO
>>588 今はその値段より高いぞ。
それに管理費やら何やらで月300弱くらい。
件名は言えないが最近2ヵ月580万で受けて、下請けに190万で出した物件があった
615 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:35:10 ID:NQ7omt5U0
中 国 共 産 党 2 c h 監 視 部
| | | |
| |∧_∧ ∧_/| | __
|_|`ハ´;). (`ハ|_| [.lШШl]
| | o【◎】 .( o| | (`ハ´ ;)
| ̄|―u' `u.| ̄||| | | | |
"""""""" """"""""""""""""
616 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:39:42 ID:dh/F5IVZ0
>>614 一社で70%近くのピンはねは、酷すぎマイカ。
【中国の】国家安全部・公安部【諜報機関】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1194006664/ ■国家安全部 (中国版CIA; 規模は世界一)
中華人民共和国の国務院に所属する政府機関。
中国の情報機関である。
1983年7月、中共中央調査部を主体とし、国務院公安部(警察)、党統戦部、国防科学技術工業
委員会の関係部署を統合して成立した。
北京市東城区東長安街14号に本庁舎を置き、各地に国家安全局を配置する。階級呼称は、公安
部のそれに準じている。
歴代国家安全部長
凌雲 (1983年 - 1985年)
賈春旺 (1985年 - 1998年)
許永躍 (1998年 - 2007年)
耳火恵昌(2007年 - )
アメリカのCIAに相当する中国の対外情報機関である。
国務院(政府)の組織だが、中国の政府で「部」というのは各国の「省」にあたる組織なので、それなりに
権威のある機関ということになる。
諜報と防諜のどちらも扱うが、なかでも国外での諜報に力を持つ組織である。
全職員数は不明だが、少なくとも4万人以上ではないかとの説がある。
国際的なヒューミント組織としてはCIAやSVRをはるかに凌駕する世界一の規模のスパイ集団である。
618 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:44:56 ID:yR3rG05mO
>>616 多分、社内的な契約金額は300くらいじゃない?ww
残りの120は・・・・・
619 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:48:53 ID:dh/F5IVZ0
>>618 なんか土建屋さんと変わらないシステムだよな。
今でもあんまり変わってないんだ。
620 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:53:53 ID:yR3rG05mO
>>619 そうだねww
社長、幹部はB省M重の天下りが入れ替わり立ち替わりだしね。
まぁ下っ端はたまにウナギ食わしてもらえるくらいかなww
621 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:59:15 ID:ozsTB6Il0
>>610 正確な位置が解らないから「あの辺にいるフネ適当に沈めて」になっちゃうし
高度なセンサーと判断装置は使い捨てるにはキツイ値段
>>597 どこが50年?
「KF-16墜落:米メーカーの欠陥指摘を無視 典型的な人災」
朝鮮日報2007/03/06
2月13日に忠清南道西海沿岸で起きた戦闘機KF‐16墜落事故の原因が
エンジンの整備不良によるものであることが明らかになったことから、
軍の士気低下が深刻な状況にあるとの指摘がなされている。
整備不良で戦闘機が墜落した事故は過去20年で一度も起こらなかったことだ。
これまでの事故はエンジンそのものの欠陥や操縦士の過失などによるものだった。しかし今回の事故は典型的な人災だ。
連投すまんが、これも
>>597 「F−15K墜落、操縦士が意識失って事故…機体欠陥はなし」
2006年8月18日 中央日報
625 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:02:40 ID:fxUVM6yP0
___
__ ....___ | 不 |l,, _______
,「「「「「「「「「「|. ,| | 審 |l;;; ,| ,| ,| ,
 ̄| ̄|,|,|,|,|,|,|,|,|,|,| ̄ ̄ ∧∧| 人 |l;;; ,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| <`Д´#=物 |l;;;  ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,|
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ( .つ 注 |l;;; ,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄| ヽ_| 意 |l;;;  ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Ll´ ̄Lll;;; ~~~~~~~~~~~~~~~~
626 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:05:52 ID:+BLyiIyx0
こんなの普通はコネクタ形状を変えるんじゃないか?
逆に接続出来てしまう時点で終わってる。
628 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:18:12 ID:yR3rG05mO
>>624 黙っていられませんよwww
逆に同期の小牧組の方が年収はるかに上だしww
見積もりするたびに技師の単価に驚く毎日ですww
629 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:27:19 ID:pKqWDCNcO
>>628 何この、アカ丸出しのルサンチマン気質wwwww
そら、破壊工作事件も起きるわなw
>>627 通常は変えてあるだろうな
だから社内で試しても同じ配線ができなかったんだろう
ところが、「工夫」して取り付けちゃう馬鹿がいるんだよな
工作の線を別にすると原因はこれww
631 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:36:03 ID:yR3rG05mO
>>629 ルサンチマン体質ってww
別に技師は技師で尊敬してますがなww
純粋に、技師はこんなに儲かるんだなぁという羨望ですよ。
彼らとはあまりにも分野が違うので嫉妬のしようが無いww
632 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:42:15 ID:+BLyiIyx0
633 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:43:28 ID:psH82RrU0
アメリカがラプタソ売ってくれなかった理由が今はっきりとワカタ
アメリカは知っていたんだ
>>631 手に職の量が単価に反映されるんだろ。
だから、普通の会社では 単価が工作部>研究部>設計部。
例外はあると思うけど。
635 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:48:10 ID:FijyjvP50
これって、センサーの異常もエラー処理できないソフトの致命的なバグだろ。
また三菱か?
636 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:51:35 ID:PYTjmTji0
航空機の配線はバス(電らん)という配線の束でまとまっており1本毎に
使用別に記号が刻印されている、これらを1束に纏めプラグで繋ぐように
なっている。この束の中から目的の配線を見つけ出し付け替えるするとなると
かなりの時間と専門の知識がないと難しいのだが
637 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:56:01 ID:yR3rG05mO
>>634 というか定期点検が凄い利益率なんすよww
うちは海外のパテント契約して食ってる会社なんで、自社製品はあまり無いんですよ。
つーか防衛関係はどこもそんな感じでしょ?
>>556 20年前?あれしかないじゃない。
生きてるよ。まだ。
639 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:22:20 ID:SYmB02VI0
制御系のソフトってながーく使われるよね。
640 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:27:57 ID:eskvBvbj0
,,-''ヽ、
,, -''"バカ\
_,-'" \
/\ 三菱重工 \
__ //\\ スリーダイヤ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
641 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:31:21 ID:KDxJQk1j0
昔セスナでこんなような事故あったな。
整備士が操縦系統の配線間違えて、操縦桿
切った方向とは反対に機体が傾いて、結局
墜落してパイロットが死んだとかいうヤシ。
642 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:33:48 ID:69I67iSH0
配線を無線化しておけばこんな事にならなかったはずだ
やはり内部犯行か、前の犯人も捕まってないよな、
644 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:34:20 ID:S1sR2ci70
速報/米軍がカンダハルを攻撃
(AFP発共同)米国のラムズフェルド国防長官は本日未明、タリバンの本拠地カンダハルと間違えて
神田ハルさん(89)=神奈川県在住・要介護5=宅を攻撃したと発表した。
神田さんは突入してきた米軍兵士に対して竹やりで応戦し、米国側に6人の死者を出した。
政府は 「要介護5でこれほど動けるのはおかしい。認定取り消しの方向で検討している」と
コメントした。
地上でパタパタ動かしているのに。
感触確かめてるだけなのかな。
646 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:37:54 ID:69I67iSH0
そういうものか。しかし配線つないだ時の担当者はおまじないしなかったのだろうか。
648 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:10:11 ID:dh/F5IVZ0
>>638 対ソ戦の方だけど、生きてるの???
確かに俺の完璧なプログラミングだったからな。
650 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:32:11 ID:zj8ecRE60
>>602 >今まで落ちた機体は機体ですらなかったとか
全機デコイだったとは・・・・・。
651 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:33:26 ID:u3X4k9Em0
意図的にやる整備士がいるんだよな
機銃の誤発射とかもあった
652 :
名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:35:01 ID:0jj63UpD0
名古屋圏の航空関係の工作員はいい仕事してるような気がする
653 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:05:29 ID:p1EUaSWM0
漢なら電子でばいすなんて青白いモノに頼るな!!
油圧とワイヤーでいけ!!!
・・・・・・あれ?作動油が入ってないぞ・・・?
654 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:11:17 ID:Sw/roJhp0
F2って機体はF16、装備はF4Jで羽がもげてキャンセル食らった代物。
守屋の落とし子・・・証拠隠滅だろ・・・初期の機体じゃないの?
656 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:19:39 ID:0nxgzkO/O
あれだろ?赤白黄色のプラグの内、赤と黄色を間違えて差したんだろ?
657 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:22:16 ID:pJ7kkYCe0
>>655 網の方も途中で拘わったが、人の尻拭いで大変なだけで金に成んなかったな。
遣るんじゃなかった。
658 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:26:16 ID:Sw/roJhp0
http://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/f2.htm F−2Aの主要諸元・性能 全幅 11.13m
全長 15.52m
全高 4.96m
翼面積 34.84u
自重 9,527kg
最大離陸重量 22,100kg
エンジン ジェネラル・エレクトリック
F110−GE−129 ターボファン
推力 7,716kg(ドライ)
13,395kg(アフターバーナー)
燃料搭載量 4,750l(機内)+
2,271l(増槽)×2/1,136kg(増槽)×1
最大速度 M2.0
航続距離 4,000km
戦闘行動半径 830km(Hi−Lo−Hi、ASM×4、AAM×2)
航続距離 約4,000km
乗員 1名
固定武装 JM61A1 20mmガトリングガン(弾数512発)
搭載兵装 AAM、ASM、各種爆弾等最大8,085kg
疑惑のGEエンジン・・・
659 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:33:51 ID:Tgj3fkxL0
F-2は石播のライセンス生産、守屋のC-Xは輸入だろ
性格が全然違うと思われ
>>535 ジャイロはジャイロだ。取り付け向きのみでロール・ピッチ・ヨーを区別し、部品としては同一。
横用縦用なんて区別は存在しない。
661 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 06:32:40 ID:7TDqFw3n0
長さを変えて誤配線を防いでいたのに
逆に接続することはできる設計なのか。
たとえば+−逆にした?
車ではありえないだろ。
ていうか、自己診断とか検査でわかるだろに。
いずれにせよ作業者と検査員の特定は済んでるよね?
662 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 06:53:51 ID:37mmk/690
オレのラジコンより幼稚な配線だな。
核電磁波の影響受けない光ファイバ伝送で、端末各モジュールはセルフチェック
返してから更に稼働シミュレートで再確認するぞ。
663 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 06:54:19 ID:hfDPOr+pO
664 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:16:41 ID:B+m/i10A0
>>660 区別できないから今回の事故が発生したんだろ。
設計段階の危険予知がなってなかったと言われてもしょうがないな。
しかし、こんな萎える原因で事故が発生したと言うことは、
今まで事故らなかったのは単に運が良かったからに過ぎないのでは、
と思えるんだが。
666 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:24:51 ID:gNqmn/WL0
F2って1機あたり幾らのライセンス料を米国に払っているんですか?
667 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:26:25 ID:MLKUYwHfO
>>665 こんな素人以下のミスまで想定していたら、途方もない対策が必要になるぞww
668 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:26:54 ID:6YNDSdkq0
どう見ても破壊工作です
本当にアルかニダ
669 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:32:02 ID:J/UHV/TS0
670 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:38:11 ID:J/UHV/TS0
>>479 当たり!!
これは北朝鮮の、拉致事件を幕引きしろ、テロ指定国家解除しろ、
という脅しか、
支那の東シナ海の資源はもらった、という脅しだよ。
> 一部の国家では、うちの組織はここまで工作ができますってことを、
> 上位の組織やライバル組織、国家指導者層に示すために、
> 定期的にニュースになるような工作活動を必要としている
> ニュースになるような事件を起こして、国家指導者層とかに実績をアピールするために、
> こういった事件をたまに起こしてるんでしょう
671 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:39:42 ID:7TDqFw3n0
配線を切断するにせよ、繋ぎ変えるにせよ、
単独犯じゃない気がする。
672 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:45:27 ID:J/UHV/TS0
673 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:48:42 ID:J/UHV/TS0
>>547 > スパイ防止法案通さない限りヤラレ放題だな。
これが今、一番重要!
674 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:56:22 ID:J/UHV/TS0
>>580 ピンポン!!良く気づいたね。
とっくに破壊工作活動は行われている。
JRに対する破壊活動もすごいよ。報道されないけどね。
> だんだん事態がシャレにならなくなってきたな・・・orz
> 泊原発3号機の原子炉建屋ボヤ
> IHI愛知事業所爆発事故
> 東レ名古屋事業所火災
> 信越化学直江津工場爆発火災事故
> おい政治家たちよ、もう有事起こってんじゃねーのか?
675 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:00:39 ID:7TDqFw3n0
単独犯じゃない気がする。
積極的か消極的かは別にしてサポートがいる予感。
一度も捕まってないんだよね?
676 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:09:10 ID:gNqmn/WL0
677 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:20:39 ID:LJP7qVvj0
中国か北朝鮮かしらないが、今回の工作を仕組んだ方にしてみれば
守屋の問題で防衛省の信用が失墜しているところに
とどめでF−2を市街地に墜として反自衛隊、反防衛省の世論を盛り上げよう!
んでもって民主党の皆さんにここぞとばかりに頑張ってもらってインド洋給油再開も
阻止してもらおう!
という魂胆だったんだろうが、F−2が空港内で墜ちて被害が最小だったので
世論もそんなに動かず、もくろみどおりにはいかなかったかもしれないな。
まぁ120億の戦闘機をつぶしたのだから大成功といえば大成功だが。
>>667 機体を破損させ、人命を失うリスクより、
その途方もない対策とやらを取らないことが妥当ってことか。
679 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:29:38 ID:XI+0KrN3O
軍事小説家の大石英司という人もブログでサボタージュだろうと書いているね。
ブログを読むと永田町で議員先生にブリーフィングしてるような人だから信頼性はあるんじゃないの。
681 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:06:47 ID:x2nN030e0
このような重要なニューススレッドはageて行った方が良いと思うぞ。
ν速+の上位は工作員によって、ゲンダイスレや反政府のネガティブニュース
ばかりなのだから。
特アにとって不利なニューススレが出てくると、徹底的に他のスレがアガりまくったり、
どうでもいいゲンダイソースのスレが立ちまくる状態をなんとかしなければならない。
ささやかな抵抗ではあるが・・・
試作機初飛行の時も電子系誤作動したような。
あのときはベテランパイロットが手動に切り替えて事なきを得たけど。。
683 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:44:20 ID:r79DP+c40
>>580 だから、鳩山法相がテロリストがいるって発言したじゃない
684 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:57:24 ID:ygqB3Ywg0
>>641 昔のセスナにFBWなんて載ってたのか?
685 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:28:22 ID:Z/7KLCCH0
▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ まだまだ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 統一 ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ これからニダ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
686 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:53:35 ID:YYzZqqX/0
日本国内に無数の中国人(台湾除く)が数年前より居る以上どうにもなら無いと思うよ、
彼らはいまや日本語も熟知して完全に日本に溶け込んでいるからね、
昔の日本工作員のじいさんどもが生きてたら終わってると思うだろうよw。
687 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:59:08 ID:cRsP6un00
>>658 推力が足りないと言われているね。整備コストも高くて、もう配備されないんでしょ。
でも勿体無いから主力としては非力でも支援戦闘機として運用している。
アメリカの圧力のせいでファルコンのコピーになってしまった機体だし。
>>687 > でも勿体無いから主力としては非力でも支援戦闘機として運用している。
元々支援戦闘機としての開発ですが何か?
689 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:01 ID:gNqmn/WL0
防衛省は、愛知県豊山町の県営名古屋空港で墜落した航空自衛隊のF2支援戦闘機の
事故原因が整備ミスと判明したことを受け、点検整備を請け負った三菱重工業(本社・東京)
に損害賠償請求する方針を固めた。請求額は機体評価額の約六十二億円前後になる見通
し。防衛省から民間企業への損害賠償請求としては過去最高額になる。
事故は先月三十一日、三菱重工業小牧南工場で定期点検を受けた機体の飛行試験で
起きた。飛行を制御するコンピューターの配線を間違えたことにより、離陸直後、制御不能
に陥って墜落、機体はほぼ全壊した。
防衛省によると、同省装備施設本部と同社との契約に基づき、会社側の責任で機体を
納入できなくなった場合や損害が生じた場合に賠償する取り決めになっている。機体が
全損と判断されれば、損害は国有財産台帳に記載された事故機の機体価格約六十二
億円になる。近く請求額を確定する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007111802065236.html
690 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:31 ID:lQOh+Mhj0
691 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:46:32 ID:Sw/roJhp0
コンピューターのUSBを刺し間違えた。。。センサーの種別ぐらいPnPで
MACアドレスで識別していないソフトの致命的なバグ。
692 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:01:33 ID:RowwpOeG0
これもっと派手に墜落炎上して
パイロットも死んでたら
真相は闇の中だったね
担当者のミスにして終わらせたら
まだまだ続くな
おそらくこの配線の担当者がきっちり整備したあとに
別の部分の担当の工作員が工作したんだろう
普段は友人を装い仕事の話もして
自分の担当以外の部分の知識もみにつけているはず
こいつが捕まらない以上
三菱にはもう発注してはいけない
ただのテロだろ。
三菱重工はテロ犯すら検挙できない大甘な企業だってことさ。
694 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:17 ID:N3dQdMNV0
>>687 F16より低い推力のエンジンで、F16より1t重い機体を飛ばしてるんだよ。
695 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:58 ID:K7FD77h40
スレの流れがようわからん。
昨日どっかで読んだけど
「配線ミスを再現しようとしたら接続できなかった。事故は意図的なもの」
ってのはどうなってんだ?
696 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 15:26:36 ID:6vY+UUHA0
陰謀論ってのは例外なくくだらない妄想だと思うよ
自分はこの前配線間違えて、バイクのメ−タ−壊したよ
>>694 簡単に言ってるけど、F16のエンジンって一種類じゃないだろ。
699 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 15:38:47 ID:5rWDust90
通名を廃止しろよ
偽名で仕事できる国なんて日本だけだぜ
700 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 15:45:12 ID:N3dQdMNV0
当然新機種の方が推力は強いよ。
F-2は基本的にF-16と同じエンジンを使用するが、実際に搭載されるのは
F-16よりも遅い。
701 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 15:47:11 ID:OjXm7irA0
漏れもラジコンヘリ(エンジンのついたやつだよ)の水平ジャイロの出力を、
逆に接続して壊したことがありまつ。
今回の件も漏れと同じミスのようでつね・・・・
702 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 15:52:19 ID:GsDhaHKu0
>>693 てゆうか、三菱重工自体、自衛隊を食い物してる泥棒だ
>>678 届かない時点で疑問を抱かずケーブル延長して誤接続、とかいうアホがいるんじゃもう何してもダメな気がする。
>三菱重工業は、整備を請け負った機体が損害を受けた場合に補償される損害保険に加入しており、
>金銭的な損失は発生しない。
保険会社m9(^Д^)プギャー
F-22を買うとか買わないとか言う話があったと思うが。
国内で面倒を見る会社は他の重工か整備会社になるのでは。
706 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 18:28:05 ID:8tqACERK0
>>705 自衛隊の情報漏えいがネックになって米国断ったでしょ?
>>665 つか、情報ちゃんととれよ。
ジャイロを取り違ったのではなく、接続できないはずの配線が接続されていたと、既に事故調から出てる。
708 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 20:12:39 ID:T3P3pfkFO
センサーの配線つないだ整備士は誰なのか特定できるんじゃなかろうか。
709 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 20:19:31 ID:5rWDust90
>>708 もし組織的に行われたとすれば、うやむやにする事も出来るかも
710 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 20:40:13 ID:ynFQB50G0
組織的にセンサーの配線を伸ばして、三菱に何の得が?まぁ、何も考えず配線を
伸ばしてしまったか、または元々のケーブルの製造ミスだろう。
711 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 21:01:09 ID:d80CAmpL0
>>700 当初はアメリカはエンジン売らねぇとか抜かしてたんだぜ
酷い話だ
何のための共同開発なんだろ、って感じ
F-16元にしたっつっても空力的な部分は垂直尾翼残して再設計
レーダーもフライバイワイヤも日本製
712 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 21:03:21 ID:dg0+12s10
ここで三菱叩いてるやつらは三菱の下請けとか派遣??
見苦しいからやめたほうがいいよ
713 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 21:04:46 ID:d03VqFT50
中国人が作ってる電化製品でもあるまいしどんだけ〜
714 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 21:13:49 ID:X+JfXcDqO
んで誰が弁償するの?俺らの税金で作ったんだから関係者は弁償しろ!
FXがF-2とかありえねぇ
716 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 21:16:44 ID:dg0+12s10
>>714 まとまった額の所得税払ってから言おうな
717 :
名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 21:23:45 ID:cRsP6un00
>>711 アメリカは主翼周りの成形技術が欲しくて強引に割り込んできたのにね。
アビオニクスは米軍機よりも断然信頼性は高いが。まあ戦闘データは絶対に
くれないから、中味は自前で載せるしかないのだが。
>>707 はて。
事故調の公式発表による事故原因は配線の接続ミスで、
接続できないはずの配線が〜というのは会社の言い分では。
事故調が会社の言い分を認めているのか?
どこから取った情報?
wikiで事故の項目追加されてる
こういうミスが起きないように、サルでもわかるチェックシステムって無いんですか?
>>718 会社の言い分であっても、防衛省の事故調経由で出ている
見解じゃなかったっけ。
三菱の独自見解は出ていないような。
>>721 事故調の調査が終了するまで会社側は手を出せないはずだろう。
調査に関わっていない会社の独自の見解がでるわけない。
事故調の調査結果を受けた記者会見で、調査結果は正しいだろうけど通常ではあり得ないというような感想レベルの
コメントを出している段階だろ。
723 :
名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 00:19:44 ID:4DaZ7lO00
工作が原因だったとしても最終チェックは信用のおけるとこでやるしかないね
人死にがないだけまだマシだったものを。とりあえずこの期待のチェック担当は全部総とっかえだ。
725 :
名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 11:07:29 ID:lmLAqopJ0
早く配線ミスった馬鹿の名前を晒せよコラ!
何年か前の、長船の火災事故って、犯人特定できていたんか?
あの事故も、常識的にはありえん事故だったと思うが。
犯人特定していても、逆襲恐れて有耶無耶にしている
可能性もあるだろ。
>>726 あれは出火元の下のデッキで行われていた溶接作業が原因ということだったと
思ったが。不審火事件もあったが、犯人は捕まっていて、しかも事故当日は船に
いなかったようだし。`
728 :
名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 09:24:09 ID:UAbg/cb80
こういうのって、コネクタの形を変えておくとかしないの?
自動車のハーネスですらそうしているのに
実戦なら配線で敗戦となるところだった(木亥 火暴)
730 :
名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 09:57:46 ID:CkDcrpcE0
配線ミスなんてテスト飛行する前に感知できなきゃオカシイだろ。
飛ばなきゃ分らない?
731 :
名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 10:13:22 ID:+SL7ZH0G0
どうみても操縦ミスです。
なんでOBに最新鋭戦闘機操縦させたのかね。
>>730 ・方向舵などの飛行方向を変える装置の故障ではない。
・ジャイロ補正して飛ぶCCV機を平地に置いても静安定させる必要がないから
入力に対する舵の動きの矛盾を目などで確認できない。
>>731 ・デジタル補正で静安定させる機体をどうやって操縦すんの?
733 :
名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:24:26 ID:XEeatFGT0
三菱ってね、組立と工作と品質管理と設計と検査がそれぞればらばらに
現場に来て整合性の無い指示を次々に飛ばしてくるんだ。
ああしろと言うからああしたら、別の係りがこうしろという。仕方がないから
こうしたら、又別の係りが来てそうしなきゃだめだろうと怒る。へたに口答
えするとプライドが傷つくのかすぐに切れるから、だまってはいはいと従う
と、又別の係りがなんであんな部署の指示に従うんだと怒り出す。
そんなこんなで極端に能率が悪いので見積もりは少なくとも3倍はふっか
ける。しかも所在があいまいだから責任をとらされることは無いので気楽
に儲かる。腹は立つけど良いお客さんです。
購買が力を持って絡むと割のいい仕事とは言切れない
ま、三菱もお役人から機器仕様と合致しない前仕事のコピースペック押し付けられて
設計も「笑っちゃうでしょこれ」とか言いながら要求仕様打ち合わせしてる
735 :
名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:52:48 ID:VdGElkTH0
>>733 現場に他社が介入しなくてもまともなもの出せるようになればもっと儲けるんじゃないかな。