【社会】 救急外来、軽症患者が休日・夜間に殺到…宮城
760 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:07:28 ID:1ksli8+80
あしの裏に縫い針が突き刺さったまま中で折れてしまったことがあるんだが、
これは間違いなく軽症であると思うんだけど、足の裏の筋肉を動かすだけでチクイチクとし、
このまま中に入ったままで病院が開くまでじっとしておくには精神的なダメージはデカい。
救急車を呼んでレントゲンのある病院に搬送してもらい切開してもらったら、
糸が付いたままで中で真横になってたので病院に早く言ってよかったとのこと。
2針だけ(さらに)縫いましたが、軽症重症は病院に言ってみなければ分からないものです。
>>758 例えば痙攣や嘔吐を繰り返していればすぐ救急車呼んだ方がいいかな。
でもただ40度の高熱というだけではそれほど焦ることではない。
自家用車かタクシーを呼んで夜間診療をしている病院に連れて行けばいいよ。
一刻を争うわけではないから落ち着いて行動。
762 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:20:23 ID:6YVbdLKg0
>>747 喘息の発作で入院する事は少ないからこの記事だと軽症扱いじゃね?
763 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:22:11 ID:gMIaKYpkO
764 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:22:28 ID:Bn054Tl+O
ま、一部のせいでその他大勢が被害を被ってるわけで……
765 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:23:26 ID:2wldrT8OO
救急じゃない夜間病院つくったらいいんじゃない?
766 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:24:49 ID:SXgAElHFO
>>720 さあて、それはどうかなあ。
電車大好きな鉄ヲタがいて、電車を動かす知識と技術があっても
勝手に電車を動かしていいというわけではないだろう。
人は医師に治療だけを求めているわけではない。責任を要求してるんじゃないの?
767 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:24:54 ID:gMIaKYpkO
768 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:27:31 ID:UgSkArxd0
平日に休んで病院行けるのは
よっぽと必要とされてないオッサンかババア
あとは公務員ぐらいじゃね?
実際問題として夜中と土日しか時間がないと
769 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:29:36 ID:mYpSmqkRO
>>765 そんなんすぐに赤字だらけで潰れるわ。
夜間報酬が倍額とかになればいいけど。
770 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:31:07 ID:gMIaKYpkO
>>768 実際問題、病院なんてあっても年に数回だろ?
しかも土曜日なら午前中は開いている
平日なんて爺さん、婆さんだけ
それで十分
休日なんて本当の急患以外は診る必要ない
>>757 冷え込んできたからでやすいね。
発作用使いまくってたら癖になって、通常のが効き難くなってしまったことがあったorz
チアノーゼ出て、変な汗とか出て、胸と肺が痛くなったとき、電話したら夜病院を開けて
待ってくれてた医院の先生元気かなぁ。(´・ω・`)喘息、治ってから行ってないorz
772 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:33:17 ID:gMIaKYpkO
>>769 倍になっても患者は減るからな
医者も薬剤師も看護師もわざわざ好んで夜には働きたくない
773 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:34:40 ID:SXgAElHFO
>>765 結構いいとこついてるね。
それはね、救急じゃなくて夜間診療って名前にすると、労働条件がぐんと
厳しくなるから。
具体的には、翌日は絶対に休みにしないといけないとか賃金をめちゃ割り増しに
しないといけないとか。
病院が勤務医がかわいそう、かわいそうという割に救急を夜間診療としないのは
病院の儲けが減るからなんだよね。そのへんは卑怯だよね。
>>762 医師に、喘息を舐めてかかってたら死ぬよって忠告された。
当時のテレサテンの死亡記事みせられてw
慣れもあるんだろうけど、近所の子供の場合は救急車とかよく呼ばれてた。
酸素とか積んでいそうだし、自家用車より良いのかも。
775 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:37:50 ID:V8Jbc0ulO
喘息とアトピーはなぁ…
776 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:38:09 ID:ZPV7mVHI0
救急対応にするから、救急車を呼ぶ羽目になるんだろ。
普通の夜間診察にすれば自分で行くはず。
777 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:38:27 ID:mYpSmqkRO
>>772 確かにおれも夜はやだ。
あと付け加えると夜間報酬増やした夜間専門病院を作ったとしても、周りの救急対応病院が報酬上げてなければみんなそっちいくわな。
「病院へ行く」という理由で平日に休めない
こういう雰囲気があるのが問題。
風邪を引いてでも仕事するのが立派、だとか
皆勤賞など存在することがおかしいんだよ。
日本人はどうして休みに対して否定的で
他人の休みに対して心が狭いんだ?
779 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:40:06 ID:wSb2r/t90
>>15 脳味噌を消毒するアルコールがある。
いいちことかタンカレーとか。
780 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:40:47 ID:nnBQs2AAO
>>769 自己負担四倍額でもいいから夜間&休日診療は欲しいなぁ。
体の調子がおかしくても、「病院行く暇ないや」と言って手遅れになるケースって結構あると思うんだ。
・・・私の父さんがそうだった。
あのさぁ、
病気やケガに夜間も休日もないの。
24時間診療化を強く要望するものである。
782 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:42:01 ID:gMIaKYpkO
>>778 だよな
ここで病院の休診たたいてる奴等って経団連マンセー、WEマンセー派なんだろうか?
自分が休み取らない、取れないのは自分の問題で人に強要する事じゃないよな
>>781 じゃあその為のコストを負担してくれ
現状では無理だから
>>778 そうそう。
1年前に友人が、風邪で頭が痛い、って言いつつ、
出社して仕事をしたら、次の日...
アパートの自室で死んでいた。
785 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:49:59 ID:gMIaKYpkO
>>781 当の医者や看護師が病気になったら助かる患者も助からない
基本人間は死ぬものと思いなさい
助かったらラッキー
786 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:50:41 ID:mYpSmqkRO
>>783 >>781 ついでに人も引っ張ってくれるとうれしい。本格的に夜間対応するなら
医師 外来専門看護師 事務 薬剤師 検査技師 放射線技師 は最低限必要
医師看護師は救急を考えて2人。
まぁ薬剤師はなんとか削るとしてもコストはかなりかかるわな。
コスト以前に医師看護師不足でこれほど集めるのはかなり難しいかと…
787 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:53:30 ID:gMIaKYpkO
夜間でないといけない患者もいるからだろ
子供なんて、学校にいる間は異常に気づかないし
両親が共働きの場合も、異常に気づくのは夜になってからだろ
休日や夜間の診療が増えたのは、社会的な理由があるはず
軽症の患者でも、休日や夜間しか病院にいけなければその時間にいくしかない
789 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:06:03 ID:gMIaKYpkO
>>788 軽症なら市販薬で治すか土曜日まで待てばいい
救急でもないのに軽症で時間外利用するのは医療破壊だろ
社会的どころか反社会的
>>788 少なくとも医者がボランティアで尻拭いする用件ではないな。
791 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:09:43 ID:Da5DFbmJ0
>>788 そりゃ自分の都合だろ
自分の都合なんだから、金ぐらい払えや
自分の仕事も大変かもしれないが病院のスタッフの仕事も大変なんだよ。
夜間や休日はどうしても人員が少ないから昼間や平日に比べて患者のキャパシティも
低いわけね。
とても軽症患者まで診ている余裕なんかないんだよ。
病気をしたのは自己責任なんだから、そっちの方で時間に融通を利かせてください(つまり
キャパが高い昼間に行って)というわけ。
夜間だと病院のコストも上がるからそうそうコンビニみたいに増やせないし。
医療費を抑えるには患者側の協力が不可欠なのね。
>>788 夜間に異常に気付いたら翌日休んで病院連れてけよ。
794 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:17:51 ID:Bn054Tl+O
医者が仕事の合間に点滴してたり
熱のある看護師がボルズポいれて仕事したりしてるわけだが。
よっぽど医療者の方が重傷だったりね
795 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:18:43 ID:eMhjKMs70
荒療治なら出来ますよ?ある意味w
796 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:19:33 ID:gMIaKYpkO
>>794 言ってくれたら俺がナースにボルサポぐらい入れてやるのに
797 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:26:12 ID:Bn054Tl+O
>>796 はっはっは
チトゾール静注されたいかい?
798 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 08:30:49 ID:mYpSmqkRO
ここから濃厚な医療関係者以外意味不明なエロスレへ
では救急呼ばれたから逝ってくるわ。ちなみに2日間飯食えてないから連れてきたとのこと…。
まぁこれが現状だよ。じゃあなおまいら。
>>793 前の会社でのことだが、嫁さん入院中で、子どもが熱を出したから休むと係長から電話があった。
顧客の本番開始直後だったため、課長・主任・PJリーダクラスが集まって、その穴埋め方策を協議してたら、
親会社(F通)から出向で来ていた部長様が、
「この大事なときに休むとはふざけている。子どもを見る者が居ないなら、入院させるとか、
親戚を呼ぶとか方法はあるだろ!」
と、怒鳴りやがった。
取り合えず、課長以下で口裏合わせして、2日ほど(県外出身なんで親戚に来てもらうにも時間が要った)
やり過ごしたけどね。
ちょっとややこしい事態が発生したら、現場に部長も来るから、誤魔化し切れないとこだった。
「翌日、仕事を休めばいい」
民間でそれが出来るのは、当人の意識がない時か、余程暇な時だけだね。
もしくは、休んでその翌日出社した時には、解雇になっている会社。(ヤ○トのサービスドライバ等)
まあ民間企業は、学生気分では駄目だと言うことで・・・・。
>>799 少なくとも医者がボランティアで尻拭いする用件ではないな。
801 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:14:05 ID:nnBQs2AAO
24時間営業にしろとかはムチャな事はわかるが、
週に一日でいい、18時〜23時の診療時間がある日を作って欲しいなぁ。
マトモに働いてる人間が医療を受けられないのはマズかろう。
802 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:15:40 ID:yF+V4fUw0
会社に保健室があれば良いんじゃないか?
803 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:25:56 ID:1Nr9Vdwx0
>>788 >軽症の患者でも、休日や夜間しか病院にいけなければその時間にいくしかない
の理由が
>>799なら、そりゃ単に
病院が普通に対応できる時間に受診しててに行ってきちんと子供を診察してもらう<仕事
という判断を下してるだけじゃん。自分や家族の健康や生命より、仕事が大事、職場で
評判落としたくない、迷惑かけたくないって別に珍しくもないし、それを特別扱いする理由もない。
それは断じて「救急」じゃない。
生きるか死ぬかの(つまりその夜の間に対応しなければ危ない)状態の人のための
「救急医療」のために夜外来をあけてるスタッフの労力と時間を使っていい理由には
ならないと思うけど?
804 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:27:06 ID:MFnUeHM90
>>799 だから、
夜間に開けない病院が間違ってるの?
家族や自分の病気で病院へ行くことが許されない世界が正しいの?
保険証が効かない自由価格の全額自費なら夜間空ける病院はあるだろうけど、
健康保険という皆が積立てたから中から一部負担する医療制度で
24時間空けろというなら相応の保険金を掛けるべきじゃないの?
805 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:31:55 ID:ZMJs1tXUO
これって平日の夜9時ぐらいまで診療して
土日もやってりゃいい話じゃないのか?
そうしたら救急にいく人間なんていなくなるだろ。
>>800 まあ、行政が責任を持つことだけどね。夜間病院の運営なり、診療報酬とか。
病院は企業に対して、何の強制力も持たないし。
>>802 大手の工場とかなら、普通にあるだろ。オフィス勤務でも、東京・関西・中部の統括本部にはあった。
ねらーが大好きな規制緩和で、全ての企業に義務付けることは不可能だが。
つーか、保健室で休ませてくれるぐらいなら、普通に会社を休めると思うが。
>>794 正確な状況が判らんから一概には言えんけどさぁ
係長1人休んだ程度で、そんな上を下への騒ぎに
なるようじゃ、会社として問題あるから、早めに
辞めたほうがいいと思うよ。
民間でもきちんと休めるとこはあるよ。
808 :
名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:44:05 ID:3J3nsI0+0
>>805 お前も平日の夜9時ぐらいまで診療して
土日も働いてから言えよ。
>>788 病院がそういう患者を受け入れられないのにも社会的な理由がある訳だが。
医療費削減を推進する政権を選んだ国民自身が自業自得として我慢するしかない。
文句があれば選挙で言え。