【社会】 「ヘッドライトは“ハイビーム”が基本です」 全国的に拡大中…それでも根付かない理由は「民族性」?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ドライバーなら誰もが夜間の車のヘッドライトを上向き(ハイビーム)にするか下向き(ロービーム)に
 するかで迷ったことはあるはず。

 11月10日付け毎日新聞によれば、47都道府県警のうち、13県警が「ハイビーム指導」に取り組んで
 いるという結果が出た。さらに、13県警のほかに、2県警も「将来的に指導する」としており、警察の
 「ハイビーム指導」は全国的に広がりを見せつつある。

 ハイビームを警察が呼びかけるのは、ロービーム走行で事故の危険性が増えるとされているからだ。
 07年7月からハービームを指導している青森県警はJ-CASTニュースに対し、「ハイビーム指導」の
 理由を「(07年)上半期にヘッドライトを下向きで走行し、通行者の発見が遅れて死亡事故につながった
 ケースが多かったから」(交通企画課)と説明。07年5月から「ハイビーム指導」を始めた富山県警も
 「(因果関係は)断定はできないが、過去5年間の死亡事故でヘッドライトを上向きにしていたケースが
 少なかった」(交通企画課)と述べる。両県警とも「ハイビーム指導」の広報活動をして、ドライバーに
 夜間は「基本的にハイビーム」で走行するよう呼びかけている。

 各県警などによれば、ロービームの場合、照射できるのは前方約40メートルほどで、ハイビームでは
 約100メートル照射できる。暗い道の場合、ハイビームで走行していれば前方の歩行者にも速く気づく
 ことができるのは言うまでもない。ただ、ハイビームで走ったら走ったで、弊害がないとは言えないのが
 難しい点だ。

 自動車総合サイトの「オートギャラリー」が07年11月に実施したアンケートでは、「こんなクルマは
 イヤだ!」のなかで「ハイビームで走っているクルマ」と答えた人が全体の17%にも上った。Q&Aサイト
 「Yahoo!知恵袋」でも、「通常走行しているときのヘッドライトは、ハイビームかロービームのどっちに
 すべきなのでしょうか?」という質問が書き込まれ、「通常走行というのは街中など対向車が比較的
 多い場合はローでないと対向車がとても困ります」と答える人もいる。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2007/11/12013234.html
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/13(火) 02:48:16 ID:???0
>>1のつづき)
 実際に自動車をよく運転するドライバーに聞いてみても、「後ろの車がハイビームだと光が目に入って
 周りが見えなくなる」(41歳会社員) 「明るいバルブを使うクルマやHIDライトといった明るいヘッドライトを
 使っているクルマもあるので、対向車がハイビームだと間違いなく目がくらんでかえって危険」(35歳
 会社員)という声が聞かれる。ハイビームだと、前に他のクルマが走行しているときや対向車がある
 場合は「かえって迷惑」という意見が多い。

 日本自動車連盟(JAF)によれば、道交法では「ハイビームが基本」だが、自動車が少ないときに
 制定された法令であるため、「クルマの多い今の状況では、普段はロービームで、暗くて対向車が
 ない場合はハイビームというが適切になってきている」と指摘する。しかし、ハイビームやロービームの
 切り替えは「最後はドライバーの判断ということにならざるを得ない」とも述べる。

 こうした事情から、「ハイビーム指導」を行っている県警も、ハイビームを全面に強調できない側面もある。
 「(ハイビーム指導には)難しい面もある。都会などはクルマが途切れなく走っているからアップライトに
 するのは難しいということで、どの場所でもハイビームにしてくれという広報はできないんです」(富山県警
 交通企画課)
 「ハイビームは迷惑」という意識が強いドライバーが多く、なかなかロービームに切り替えるという
 習慣が根付きにくいというのが実情だ。実際、ハイビームで走ったら走ったで、切り替えるのを忘れて
 ハイビームにしたまま街を走行、歩行者から「眩しい」と反発される例も見受けられるという。

 「民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き」(青森県警) 「下向きに慣れて習慣になっている」
 (富山県警)というように、なかなか「基本はハイビーム」は根付きにくい状況だ。(以上、一部略)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194876493/
3名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:51:26 ID:FLwxVdd70
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ     |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て も.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 う  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ス   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  レ  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た 立   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ .て   |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ ず   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  に   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  寝    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で  る    /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
4名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:53:33 ID:7nS5dEuO0

  ★ 戸締り確認は、「大切です!」


     ∧,,∧ ...∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐)..∧∧). ( ∧∧(‐ω‐`)  ......戸締り確認を 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ       ヨロシクーーーー♪♪
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'           .....では・・・
5名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:54:11 ID:n5gFkebHO
バックフォグもどうにかしてね
6名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:54:27 ID:xN4kJ8RCO
俺、大手路線の地場で毎晩関東平野を走り回ってる。
夜中にドブ鼠色の服で歩道の無い道を歩いてるのは九割方年寄りだよ
襷掛けの反射帯を町内会かなんかで配るだけで、だいぶ違いが出るんジャマイカ
あと、新聞屋のカブやガキのスクーターはテールランプが切れてるし、
自転車は無灯火だし、前々から危ないよって言ってても直らない結果がハイビームな訳で、
ここでハイビームゴルァとか言ってる奴らも、車を降りれば同じ事をやるんだよ
7名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:55:15 ID:VyXYjCP00
それじゃ
後続車に接近されたらすげーこわくね
煽られてる圧迫感があるはずだが
8名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:55:27 ID:Sk45HQul0
まだやんの
9名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:56:33 ID:G1f0oePe0
ハイビームで走ったら相手がムカッとするんだもんな。
前の車とか、対向車とかさ。
道路に車が自分だけというのはあんまりないよ
10名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:56:33 ID:o5CtLynmO
ハイビーム=走行用前照灯
ロービーム=すれ違い用前照灯

法律上はこのように定義されている。
普段はハイビームで走って、対向車や先行車がいたらロービームに、
というように使い分けるのが正しい使用方法。
ハイビームが基本とはそういう意味である。

ずっとハイビーム,ずっとロービームといった対応しか
できない馬鹿にまで免許を与えるからややこしいことになる。
11名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:57:11 ID:7nS5dEuO0

             /⌒ヽ 
             ( ^ω^)  おっおっおっ♪
             / つ¶つ¶
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  ウィンウィン
(( (( ((  /________\  ウィンウィン
        ̄ \_\__/_/  ̄

☆ はい! ロー、ハイ・・の「使い分けは・大切です!」
  使い分ければ、問題は・・ない〜〜〜♪♪   ............では・・・
12名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:57:35 ID:Goui5Q1vO
ナイトクリアEX


何回言わせるんだ?
みんなそんなにハイビームで眩しい思いしたいのか?
13名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:57:44 ID:nHdtiz760
>>1
ライト二種類付ければエエやん。
14名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:59:03 ID:C284dryr0
対向車がいたり、すぐ前に車がいてもハイビームにするよ!って言ってる人はいないんでしょ?
そこで聞きたいんだが夜中の住宅街ではどうしますか?これは両意見があったが理由が不明
15名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:59:45 ID:ZWaiFvHI0
>>12
そんなに効果あんの?
俺も試しに買ってみようかな
16名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:00:36 ID:03bukzfj0
まだ続くのぉ〜〜〜〜。
これって、ババァの死亡率Up確実だし、
自転車巻き込みもUpで、
しかも対向車からのハイビームで自爆事故もUpでしょ。
ぶぁかな警察が考えそうなモノだ。
海外在住経験あるが、海外だって、普段ハイビーム使ってねぇぞ。
警察は馬鹿の集団ですから、しょうがないか。
17名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:01:10 ID:Goui5Q1vO
ナイトクリアEX
ナイトクリアEX
ナイトクリアEX
ナイトクリアEX
ナイトクリアEX


頼むからググってみてくれ
俺はただみんなに安全に車を運転して欲しいだけなんだよ!!頼むから!!
18名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:01:12 ID:af8u1gdz0
>>10
ずっとというか、

ローで走ってて怖くないと思ってるドライバーが恐ろしい
オレはローオンリーなんて、怖くて走っていられない。

ローで走って、服が黒い歩行者を見つけても止まれない。
そのまま轢いてしまう。
そんな環境を自ら作ってしまってること自体が凄いこと
19名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:01:24 ID:3MdIhBgd0
トラブル多発に、25000ケルビン
20名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:01:26 ID:nm7KcQwh0
最近の車ローでも眩しいの多いしなぁ‥
俺ハイビームなんて半年くらい使ってない
21名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:02:27 ID:G1f0oePe0
俺は誰もいないときはハイビームで切り替えをやっているが
成田の田舎道を走っていて
見通しの悪い交差点で斜め前に止まってる車があったが
信号が変わりそうになり
突っ切るためあえてハイビームのまま走ったら
斜め前方の駐車中の車がてめえまぶしいとハイビームで応戦してきた。
22名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:02:38 ID:M19PNVRBO
今は都会に住んでいるんで、車がいないという状況は有り得ない。
だから殆どハイビームにすることがないが、昔実家にいた頃は住宅地だったので、住宅街の道路ではハイビームだった。
ただし、歩行者や自転車、他の車を発見したらロービームにしていた。
そういう事じゃないか?
23名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:02:47 ID:d7+GEgOPO
法律で〜とかいいだすと必死なやつが現れるのはなんでだ?

すれ違う車や前に車が見えたらロービームにすればいいだけの話だろ?
お前らなんで3スレもたててんの?
24名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:02:57 ID:g17K90dj0
>>14
住宅街なら、人が居ない時間帯ならハイビームかな
そして、対向車や人を確認したらロービーム&減速
25名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:03:33 ID:gwgcchv00
>>前スレ993
(他の車両等と行き違う場合等の灯火の操作)
第20条 法第52条第2項の規定による灯火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。
1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が1万カンデラを超えるものをつけ、車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車
すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。
2.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている自動車(前号に掲げる自動車を除く。)
前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。
3.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている原動機付自転車
前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。
4.トロリーバス
前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

「またはその照射方向を下向きとすること」
だからやはり法令上の原則はハイビーム
つーかフォグランプ付いてる車はヘッドライト消さなきゃいけないのかw
26名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:04:00 ID:VIgGjZ0MO
トラックとか車高の高い車のハイビームは目くらまし意外ない
27名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:04:10 ID:C284dryr0
>>17
ググったよ、そんなにスゴいのか?これ。
28名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:04:42 ID:Goui5Q1vO
>>15
雨の日の夜の運転に効果絶大だよ
昼でも夜でも使える。
俺は業者でもなんでもない。本当に効果があるから。
知らない人多いと思うけど
29名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:04:49 ID:Y9unh8TsO
ハイビームはぬるぽ
30名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:05:01 ID:pL+eqJIL0
まぁ自分がやられて嫌なことはしない方が良いってことだろ?

ハイビームなんて糞ド田舎の街頭すらない道ぐらいでしか
つかわんな
31名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:05:10 ID:P3NGJmgU0
道に街灯が有ればロービームで
無ければハイビームってのが
当たり前だと思うが。
それ以外って、ちょっと考えられない。
32名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:05:12 ID:ljXj2Kt90
>>18
あなたは運転しないほうがいいんでは?
歩行者確認しても止まれないってどれだけスピード出してるんだ?
ブレーキを踏む意思もなく轢いてしまうって基地外だわ
あぶねえな
33名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:05:21 ID:g17K90dj0
>>23
それが正論なんだけどな
ハイビーム奨励なんて言うと、そのまま受け止めてしまい常時ハイビーム、それで文句言われても
「奨励されて居るんだ!」と開き直る人がいるからでしょ
状況次第で切り替えると言う考えがない馬鹿が出てくる
34名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:05:27 ID:qxP0uSxoO
>>18
ライトが悪いか目が悪い
ライトを変えるか眼科行くか車のるのやめろ

35名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:05:50 ID:JlYr4KYa0
5800円ってちょっと高いなあ。
1980円ぐらいにしてもらえないものか。
36名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:06:22 ID:nm7KcQwh0
たぶん走ってる地域の問題だろうね
都市部だと、対向車のいないときなんてほとんどないし
街灯も店も明るいから
「対向車が見えたらロービーム」っていう感覚が理解できないんだと思う。
どうしても違和感を抱いちゃうんだ
37名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:07:12 ID:7fbgpyCA0
「基本はローで誰もいないまっすぐな道だけハイ、法律帰るべき住宅地とかで
ハイとかおかしい」とか言ってる人ってまさに「ゆとり」じゃん、、、「ゆとり」とか流行言葉みたいに
安易に使いたくないけどこの表現がまさにぴったりだと思う。。。

たとえ住宅地や街頭があるところでも対向車が無ければハイビーム
これが法律上も正しいし実際に運転していても安全や運転のしやすさを考えれば
当然そうなる、そしてもちろん対向車がきたらローにする

条文ともまったく矛盾はしてないし
こういう法律の文章は簡潔にかつ正確に書くことが大事なわけだけど
そういう観点から見てもまったく矛盾は無い
「これではわかりにくい」とかどんだけ噛み砕けって言うのよ??www超うけるんですけど!
38名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:07:20 ID:Goui5Q1vO
>>35
ならずっと眩しい思いしてればいい。
6000円で楽に運転出来るなら俺は安いもんだと思うけど
39名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:07:42 ID:G1f0oePe0
16号とか国道を走っていてだいぶ
後ろにいる車がハイビームだとまぶしかったりする
あと夜知らない道で標識が頼りだがローだと見えないので
標識を見るためにあえてハイビームのときもある
40名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:09:12 ID:7nS5dEuO0

  ★ ハッキリと!言える事がある♪♪

     ∧,,∧ ...∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐)..∧∧). ( ∧∧(‐ω‐`)  ......睡眠不足は 大変に危ない。 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ      その点も 考える必要はある♪♪
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'         .....てな事で、、、、、では・・・
41名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:09:18 ID:ZWaiFvHI0
>>28
ほむ、夜の雨は反射光でほとんど見えなくて恐ろしい思いしてたが
それで少しでも解消されるなら試し買ってみっか!

ちなみに実は黄色いグラサンってだけじゃないよなソレ?
値段高いのに黄色いグラサンと同じ効果だったら泣くからなw
42名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:09:27 ID:JiM/01vm0
追突は追突した方が100%悪いんだから、ケツ付かれたらブレーキぶっ込んで良いんだよ。
車間距離が不十分だから追突するのです。

でも、警察が来るまでにボコボコにされてるかも。
43名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:09:34 ID:ZUyBM6jq0
>>14
俺はロービームで問題ない速度(2〜30Km以下)で走行すべきと思ってる
理由はそもそもその手の道の制限速度はそれくらいだし夜間はそれより落として当然
眩惑効果は歩行者や自転車にも危ないから
44名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:09:38 ID:6ufz+7H70
オートエアコン、キーレスエントリーとか求める「民族性」だろ
対向車が来たら自動でローに切り替わるとかにしないと無理ムリ
45名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:09:57 ID:VIgGjZ0MO
ロービームで対応できない奴は
目が悪いかスピード出しすぎかどちらかだろよ

街灯もない田舎道ならわかるがそれ以外なんら弊害ないじゃん
46名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:10:15 ID:f56++L8Z0
車高を平均2メートル上げればまぶしくない
47名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:10:36 ID:af8u1gdz0
今のHIDは違うけど、昔規格の車だと
下向きは本当に直前しか照らさない。

運転者から見えるというより、歩行者が車を認識するためのライトって感じ。
自転車のライトと似ている。
つまり、歩行者が車を認識して、避けないといけなかった。

今のHIDでは、運転者が見えるような範囲を照らしてる。
かなり上向きに設定されている。
色温度も高めだし。ちょっと青っぽい色を発してる。
48名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:11:05 ID:ljXj2Kt90
>>42
追突させる意思で急ブレーキかけると過失が発生するよ
49名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:11:22 ID:Goui5Q1vO
ナイトクリアEXのデザインが嫌なら2万するけどレイバンでも全く同じ効果のある物があります。
確かキムタクが掛けてた気がするな。

どちらかお好きな方を。
50名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:12:57 ID:af8u1gdz0
>>48
そんなもん、前の車が急ブレーキかけたとか
猫が飛び出してきたとか、なんとでも言えます。
51名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:13:51 ID:32Ser90/O
民族性とか関係なくね?
単に地域別の交通量の違いでしかない
52名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:04 ID:E5avwIkv0
最近の日産車ってヘッドライトの上下を微妙に変えれるよな
53名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:17 ID:g17K90dj0
>>48
事前から接近されて迷惑していたって事と、急ブレーキは目の前に動物か何かがいきなり
出てきた〜と言えば問題なし
54名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:45 ID:JiM/01vm0
>>48
大丈夫だよ。
「猫が飛び出した」んだから
55名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:54 ID:Goui5Q1vO
>>41
楽天で検索してレビューを見たら少しは伝わるかもしれません。
自分は車自体嫌いで夜の運転が本当に大嫌いだったけど、これ使ってほんのちょっとだけ車が好きになりました
56名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:56 ID:1Tptd8/OO
>>37
おまいさぁ、対向車対向車って、自転車や歩行者だって眩しいんですけど…住宅地でハイの馬鹿が前からきたら、目が死んで、すれちがう時怖いんですけど、
20や30でハイにしなきゃ見えないって…車乗んなよ。
57名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:59 ID:eZhAkZMx0


      光視力ビィ〜〜ム!
58名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:15:48 ID:G1f0oePe0
ゆとり教育ってあったけど
趣旨は工場労働者養成みたいな教育、みんなで
同じ知識をたくさん詰め込む必要はないので
あとは各人が興味ある分野を独自に探求
してもらいたいというようなものだったらしい。ところが
そのネーミングからゆとりでいいんだと単に弛緩して
みんなでやる勉強量が減って後は何もしなかっただけに終わった。
似たような話で俺の親が、母親だが警察がハイビームを推奨しているといって、全部ハイビームで運転しているのである。
ひやひやするね。言ってもいや警察が言ってるからと。
まあ世間の人はそんなもんです。
59名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:17:20 ID:PCauBVqs0
>>10
だから、それはスピードの出し過ぎだって何度言ったら(ry
民族性?
アメリカでもlow基本だったぞ。どんなに車密度低くてもな。
あっちじゃ下手なことすると撃たれるからな。
60名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:17:26 ID:7llJ3v6l0
21世紀にもなってハイロー手動で切り替えなんてアホかと。
61名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:19:12 ID:C284dryr0
エアコンを手動で切り替えてるオレにあやまれ
62名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:19:35 ID:ZUyBM6jq0
>>47
あまり色温度が高いと逆に危ない状況も多いぞ
コントラストがきつくなりすぎて暗めな部分が認識しにくくなるから
あまり色温度がキツくなりすぎない範囲で十分な照射範囲が理想
63名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:20:09 ID:7fbgpyCA0
>>45
正確な数字は忘れたけど
法廷速度で走っててロービームが届く距離のところに人が飛び出してきて
とっさに急ブレーキかけてもとまれないことのなってます
ようするに「ハイビームで見つけてれば轢かずにすんだのに
ローだったから見つけられなくて手遅れ」ってのがありえるわけです
最初それを教習所で聞いたとき「うちのカーちゃんほとんどハイビーム使わないし
オソロシス」って思ったけど何のことは無い法律通り運転してれば良い訳で

あえて問題にするとしたら言葉の一部しか理解できないおばかさんってのは
かならずいるからそういう人のためにわかりやすく書かないと後から
「わかりにく文章のせいで事故った!」っていわれたりもするから
普段ならそういうおばかさんを「市ね!」とけん制する2ちゃんねらーだけど
車ねたになると知的水準が低いひとが紛れ込むためか
なんだから亀田っぽい雰囲気でスレが埋まるよね、、、
64名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:20:24 ID:af8u1gdz0
雨降ってもいまどき傘なんだぜ?

そんなの平安時代でもあったじゃんか

1000年間なにしてたんだ?
65名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:21:25 ID:R6vHEnIO0
>>10
法律が決まった頃には車自体が珍しかったんじゃね?
66ちと言わせてくれ:2007/11/13(火) 03:22:02 ID:nti3VgsO0
走行状況に合わせて使い分ければいいだけだろ? 民族性なんて
関係ない。暗い夜道や、連なって走行する列の先頭車なら対向車
が来ない限り安全考えてハイビームだろ。同方向に前車がいたら
ハイビームで照らす必要なんて無い。喧嘩売ってるようなもんだ。
67名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:23:17 ID:C284dryr0
>>64
カッパ着ようぜカッパ、黄色いヤツ
68名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:24:25 ID:JiM/01vm0
あのさ、見えなきゃゆっくり走れば良いんだよ。

対向車も無く街頭も無いそんな所で徐行もしたくない。
そんな時に使うのがハイビーム。
歩行者や対向車や街頭も有る時にハイビームにする必要は全く有りません。

歩行者が有る時は速度を落とす。
対向車が有る時はドライバーに身になってロービームに切り替える。

ハイビームがデフォなんて間違ってます。

69名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:25:20 ID:Xn+5kpEg0
このスレ伸びるな。大都市住居者以外には直接関係する≪足≫の問題だからか。
ずーと読んで来ても概して真面目だし。
70名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:25:47 ID:f56++L8Z0
>>64
そろそろワイパーの代わりのものが出てきて欲しいな
熱でジュワッて蒸発したり
71名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:26:23 ID:VIgGjZ0MO
>>63
ド田舎者乙です

普通の街には街灯もあるし厳密には車のライトだけじゃないしな!(笑)街灯すらない真っ暗な山道ならハイビーム使えよ!みんなそうしてるよ。
72名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:26:53 ID:7fbgpyCA0
「対向車の人が目くらましになって危ないから住宅地ではロー」とか言うけど
ハイとローを条文や自動車学校で教えられたとおりきちんと切り替えてる人は
つねに対向車があるかどうかを見極めて運転してるから対向車がまぶしいと感じる前に
切り替えます、そしてそのような運転は対向車の動向をつねに把握しようと
する行為ですので事故防止にも役立ちます

カーブの向こう側が少し明るくなってきてる→対向車くるっぽい→ローにする

対向車とすれ違えばMTのシフトチェンジと同じように自然にまたハイに戻します
ただそれだけのことです
「そんなの疲れて逆に危ない」とかナンセンスなことは言わないでね
そんな人はMTになんて無論乗れないし
73名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:27:09 ID:gwgcchv00
>>68
そりゃ歩行者がいるのわかってたらスピード落とすだろうが、
歩行者を見つけるためのハイビームだろ
74名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:27:50 ID:ZWaiFvHI0
>>70
水焼けして跡が残りそうだw
75名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:30:04 ID:7fbgpyCA0
>>68
ちなにみ言えば
(ゆっくり)+(ハイ)=一番安全
ではないですか?


76名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:30:27 ID:VIgGjZ0MO
夜に街灯ある道で歩行者がハイビームでないと見つけれないって信じられないな
街灯ない道なんだろ?
話かみ合わないし・・・
77名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:31:02 ID:uzsD8Zyj0
ハイだのローだのなんで無能共は極端なんだ。ミドルビームが有るじゃないか。
78名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:31:34 ID:2gme02f8O
ま、ここのレスを見て、ダンプ相手に急ブレーキをしないようにな。
『ハイビーム推奨だからハイビーム』と同じくらい危険だから。

個人的には、馬鹿では無くても阿呆な奴らに、わざわざ教えてやる義理なんざ無いし
ゆとりとは距離を置いて、関わらない。
そういう杓子定規な方には先に行って頂いて勘違いして貰い
事故起こせばええねん思います。
79名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:31:48 ID:0nv84Y+W0
>>58
ゆとりというか逆に団塊に多くないか?
お上が言ってるから自分で考えない、言うなれば奴隷根性
ゆとりはむしろ束縛を嫌ってとりあえず反発する傾向があるから今こうしてスレが伸びてるんじゃないかな
あくまでも年齢ごとの割合の話だけどね
と思う24歳ゆとり教育世代車乗りの俺
80名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:33:00 ID:JiM/01vm0
>>75
対向車にとって安全じゃないんだよ。

81名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:33:50 ID:7fbgpyCA0
対向車いなくなって「ふ〜やっとハイにもどせる〜〜」ってなるのが普通だし
そうあるべき、この考えを押し付けるのは正しい押し付け
82名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:34:04 ID:6ufz+7H70
>>69
おまいのいう車と関係ない大都市ってどこだよ?ピョンヤン?ボゴタ?
83名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:35:22 ID:gwgcchv00
>>76
街灯があっても暗めの道で暗い色の服着てた場合見えにくいなんて良くあること
「基本はハイ、それでは不都合なときはロー」は当然のこと
84名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:35:47 ID:ymx2c46E0
>>76
ハイビームでないと見つけられないんじゃなくてハイビームだと見つけやすいって事
前方に人がいる事に気付くのが早ければ早いほど対応するにも余裕ができるでしょ
もちろん気付いた時点でロービームに切り替えるのは言うまでも無い
85名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:36:34 ID:eu35zkWGO
原則ハイでもローでもどーでもいいよ

原則がなんであれ、臨機応変・現場の判断が大事だってことをあわせて指導してくれりゃいい

…てか、わざわざ言われなくても大半の人はちゃんとしてるだろ。このスレでも原則がどっちかはあーだこーだ対立意見もあるけど、状況に合わせて使い分けるって点じゃ特に反対意見があるわけじゃないんだし


それよりウインカーの使い方知らない(ウンコ我慢中・我慢後の勇者は別)やつや無灯火&携帯いじり自転車や黒い服来て夜光タスキとか反射物も発行物も見につけてない歩行者のが迷惑。
86名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:36:41 ID:JiM/01vm0
>>79
団塊の世代って学生運動リアルタイムじゃないの?
87名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:38:53 ID:7fbgpyCA0
>>80
えええええ????それは法律無視して対向車がきてもローにしない
おばかさんのことじゃなくて?????

ちなにみそういうおばかさんに遭遇して「まぶし!!!」と思ったらとりあえず緩やかに
原則なり停止なりしろよ
なに?後ろが危ない??後ろのやつは前の車が急停止しても
安全にとまれるだけど車間距離をとって運転する義務があるだろ!
88名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:39:35 ID:VIgGjZ0MO
ハイとロー切り替えればいいって簡単に言う奴ほどハイビームになってんの忘れて爆走して顰蹙買う奴なんだよな(笑)
89名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:39:49 ID:6ZB4yLB7O
最終的に
都会→ロービーム
田舎→ハイビーム
になるだろ。
俺が住んでるのは某政令指定都市だけど、フォグだけでも余裕で走れる。
90名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:41:03 ID:Xn+5kpEg0
>>82
読解力ないナ、ゆとり世代?チョン?。
91名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:42:08 ID:R6vHEnIO0
政令指定都市以外は基本ハイビームって所か。
92名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:42:34 ID:C284dryr0
>>87
もちろん車間距離取る義務はあるが、事故に巻き込まれるのは面倒だな
93名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:43:28 ID:IAz2rZRq0
> 「(07年)上半期にヘッドライトを下向きで走行し、通行者の発見が遅れて死亡事故につながった
>  ケースが多かったから」(交通企画課)と説明。
> 「(因果関係は)断定はできないが、過去5年間の死亡事故でヘッドライトを上向きにしていたケースが
>  少なかった」(交通企画課)

もともとロービーム派が圧倒的に多いから、そうなるのは当たり前だろ。
どう事故の因果関係に結びつくんだか。
「(因果関係は)断定はできないが、過去5年間の死亡事故で20歳以下がドライバーの
ケースが少なかった」とか言ってるのと同じ。
それで20歳以下が死亡事故を起こしにくい、ということにはならないだろ。
警察の交通企画課は馬鹿だらけか?
94名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:44:01 ID:af8u1gdz0
歩行者がいてもローにする必要なんてない
車の量の問題だから、それなら田舎のほうが多いはず
田舎ほど車社会だから、ローが多い。
95名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:44:47 ID:7fbgpyCA0
>>76さんとかって
「自分以外だれもいない(と思われる)場所でウィンカーつけるなんて
おかしいよね、だれも見てないのに」

って理由つけてウインカー出してる人馬鹿にしたりするの?

つうか>>76さんの内容ってかなり純度の高いDQNな書き込みだと思うんですけど、、、

「俺そんな酔ってないし、この道警察少ないし運転しても平気っしょ」

「消防法ではここに荷物おけないけど、家事なんてめったにおこらないし
荷物おいちゃってOKっしょ」

「街頭あるからローでもだいたい見えちゃうでしょOKOK」
96名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:45:44 ID:xUihifDm0
田舎限定ニュースだなwwwwww

東京に住んでる人から見たら滑稽すぎる。
夜でも明るいからハイビームにするなんてただの迷惑君wwww

97名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:45:57 ID:JiM/01vm0
>>87
見えなけりゃゆっくり走る。

わかりますか?

ハイビームにする必要は有りません。
他の人に迷惑です。

98名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:47:02 ID:mrLSp/4p0
ディスチャージタイプが主流になって照度が上がってるときにこんな指導をしたら
そのうち殺人事件が起きる希ガス
99名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:48:14 ID:VIgGjZ0MO
>>95って犯罪との区別すらつかない馬鹿って事?(笑)
100名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:48:33 ID:iwp3dhmS0
ヘッドライトは↑↑↓↓←→←→BAが基本
101名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:48:44 ID:gwgcchv00
>>93
バカはお前だろ
因果関係は断定できないが、一般論としてハイビームの方が通行者を発見しやすいから推奨してるんだよ

20以下の例とかたとえにもなってない、運転者が自分の意思で20以上になれるのかw
102名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:49:38 ID:6ufz+7H70
>>90
大都市居住者以外ってなにもんなんだってんだよ
大都市は歩道も歩かないのか?車とすれ違ってハイビームでまぶしい経験ないのか??
どこのぼっちゃんだよ
103名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:49:53 ID:R15Wgyp30
ハイでいいのは対面遮断の高速と、田舎道だけだろ

常時なんて、眩しくて却ってあぶないわ
104名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:50:22 ID:JiM/01vm0
>>95
誰もいない所でウインカーつける意味有んの?

105名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:50:36 ID:o5CtLynmO
普段はハイ
一部状況でロー

都市部では必然的にハイにすべき状況とローにすべき状況の
頻度が逆転し、ハイで走ることなんかなかなかない。
たがら「ハイが基本」と言われるとハァ?ってなるだけの話だ。

都市部の人に誤解されない言い方をすると、
あまりないがハイにしても大丈夫な状況では、積極的にハイを使おう。
ということだ。

もちろん、よく見えるようになったからと言って
その分スピードを上げたりしたら意味ないよ。
106名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:51:14 ID:gwgcchv00
>>99
特に理由もないのにロービームは犯罪だけど
107名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:51:46 ID:ovHHH9ogO
そこでだ。この間たまたま知ったんだが今年の秋ぐらいからでるBMWに低速走行はLOW高速走行はHIGHに自動でしてくれるメカが搭載したんだって。
速度に応じて照らす範囲をきめてくれるんだって。明日Dラーいくかw
108名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:52:15 ID:N98VYpJd0
これハイローどっちにしても言いがかりつけて切符切るための布石だろ?
109名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:52:52 ID:eu35zkWGO
見えないならゆっくり走るってのもよくわかる理屈だけれど、夜間走行時になるべく視界を広く遠くまで確保しておくのはおかしなことじゃないよな。

それによって早め早めに歩行者その他を把握して対処していくことが出来るわけだし。

やっぱり指導すべきは原則云々ではなく、臨機応変に切り替えろ、だと思うんだ。
110名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:53:15 ID:xUihifDm0
>>104
横レスかつマジレスすると、「誰もいない」ことが100%確実な場合は別にいらんと思うけど、
100%付近に誰もいないと断定できる状況がまた稀なことも事実だろうな。
111名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:53:34 ID:JiM/01vm0
>>107
昔”タッカー”って言う映画が有ったの思い出した。
曲がる方向に動くヘッドライトを搭載していたはず。
112名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:54:04 ID:7fbgpyCA0
ようするに切り替えが面倒くさいだけなんでしょ?
マニュアルも運転できないシッシーなお釜野郎しかいないんでしょ?

「基本ハイで対向車とかいたらロー」すごく簡潔で合理的な
文章なのに切り替えが面倒くさいできないお釜やスイーツのせいで
わけわかんないことになってる

>>85みたいな書き込みってなにげに一番悪質だと思うよ

その考えに合理的な理由があるならきっちり書き子してくれることを望みます
113名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:54:14 ID:VIgGjZ0MO
>>106
ハァ?意味不以外なにものでもないな(笑)
114名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:55:03 ID:ymx2c46E0
>>104
誰もいなくても赤信号では止まるだろ?
誰も見てなくても交通規則を守ることは大事だよ
115名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:56:05 ID:wj7dO0L+0
>>101
たぶんお前は読解力ないから高圧的な口調は使わないほうがいい。
116名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:56:25 ID:eu35zkWGO
>>112
え?俺?なんで俺?
117名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:56:59 ID:IAz2rZRq0
>>101
別にハイビーム推奨を否定しているわけじゃないが、ハイビーム推奨の
根拠のように挙げてるのはおかしいだろ。
あと、数量の大小関係を比べるのに「意思」とか関係あるのかw
118名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:58:05 ID:RoSusMY6O
ちゅーかさ、警察はハイビームで走ってんのか、見たことないぞ!
119名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:58:36 ID:xxUyaCZSO
テールライトは?テールライトはどうなの?
120名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:59:06 ID:6WUnnF4r0
田舎で対向車少ない場合なんかはハイビームがとても有難い。
ただ、前を走る車や対向車には気を使うようにはしてる。
都内とか街自体が無闇に明るいからハイビームにする必要もあまり感じないな。
狭くて暗い路地の曲がり角なんかで使ったりする程度かなぁ。
まぁ要は使い分け、それだけでしょ。
121名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:59:10 ID:X+QlY+PGO
全員がハイビームにしてみろ。
間違い無く事故増えるぜ。
122名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:59:23 ID:gwgcchv00
>>113
このスレでもちゃんと根拠条文出てるからちゃんと読めよアホ
123名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:59:31 ID:N98VYpJd0
>>118
高速を制限速度ちょっとオーバーで走ってると背後にぴったり張り付いてハイビームにするよ
124名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:59:35 ID:ymx2c46E0
>>118
君がいたからロービームにしてるんだよ
125名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:01:13 ID:C284dryr0
>>121
ずっとハイビームにしろと言ってるヤツがこのスレに一人でもいるか?
126名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:01:20 ID:VIgGjZ0MO
街中でハイビーム好きの奴は
夜にハイビームにして対面の歩行者の立場で見てみればいいよ
車種によっては眩しくて手で光防ぎたくなるし
自転車なら眩しくて転倒するかもな
127名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:01:46 ID:6ZB4yLB7O
>>112
対向車とすれ違わないのは真夜中から朝方のほんの数時間しかないんだよ!!
128名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:02:37 ID:JiM/01vm0
>>114
なんかちょっと違うなぁ。

誰もいない所ってのはどこなのよ?
って話です。
129名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:04:09 ID:s6ojof6W0
国道なんか信号や街路灯がいっぱいあってハイビームにする必要などない気がする。
国道沿いの建物から出た時など夜中でも明るくてライトつけ忘れる事があるくらいだ。
130名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:04:11 ID:af8u1gdz0
というか、暗闇の中で誰もいないってどうして分かるんだ??

100%いないことが確証されてるわけ?どうして分かる?
131名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:04:28 ID:VIgGjZ0MO
>>122
ロービームで走るのがいつから犯罪になったんだい?どんな法律?(笑)
132名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:04:31 ID:E2tlcd/CO
ハイビームは普通に迷惑だろ。
ただでさえ目がくらむのに、HDだっけ?あれでやられたら脳天に響く。。
対向車や前方に車が無ければ別だが。
133名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:06:39 ID:7fbgpyCA0
ちなみ合理性とかから考えれば
法廷速度が引き上げられることはあっても「基本ハイ、場合によってはロー」ってのが
変わることは無いと思うしその必要もないと思う

Qハイビームは迷惑?
Aいいえ、ハイとローを法律通り使い分けるように心がければ
迷惑はかかりません。

Qそれでもチマチマ切り替えるのはそれだけで危なくない?
AMTの操作と一緒で木になりません、それどろこか
対向車の動向に常に気を使うようになるので事故防止に有効だとする考えが
言われています

Qだとしてもそれくらいのことは個人の考えて任せてもいいのでは?
10キロくらいのスピード違反ならつかまることもほとんど無いのとおなじように

Aそういわれるとなにも言い返せませんが、たとえばスピード違反の場合
「目的地に早くつきたい」という合理的かつ利己的な目的のために
違反をしてしまう、そして「どうしても急いでたんです><!その結果早く
目的地につけて結婚式に間に合いました逮捕するならしてください><!」ってのも
うなずけますが、本当はハイにしなきゃないのにローにして運転する言い訳が
「切り替えとか面倒くさいし!><」
「めんどうくさい」という理由だけで法律犯しちゃう、そしてそれで得られるのは
「切り替えのわずらわしさからの開放」「対向車に迷惑をかけなかった」ってことだけ

134名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:08:14 ID:zhd4anG4O
東京や大阪だけで実施して事故りまくってくれよ。うちの地域はこんな馬鹿な事言いださなければいいが…
135名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:08:18 ID:JiM/01vm0
>>125
「ハイビームが基本」なんだから、ずっとハイビームのヤツが出てくるぞ。
しかもそいつ等は「いや、ハイビームが基本ですから」っていうに決まっている。

だもんで「んな、メーワクな事をデフォって言うな」ってね。

136名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:08:19 ID:ovHHH9ogO
>>111
ホンダの車にハンドル切る方向にライトが向いて坂だと上向き下向きに調整してくれるよ。
確かにやたらまぶしいテールたまにあるけどあれは氏んでくれていいと思う。フーガが特にキツイ。
結論は多分中島みゆきの曲を聴けば答がみえてくるんジャマイカw
137名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:08:24 ID:C284dryr0
ハイビームにしてると相手の目がくらむような場合はロービームにするから、目がくらむようなことはない
しかし、ハイビーム完全不要論者がいる限りその切り替えさえも許されない
138名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:09:17 ID:eu35zkWGO
>>133
もしもし?
139名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:10:37 ID:Xn+5kpEg0
>>102
漏れは山の手線内側では、パッシング以外ではハイに仕た事99・99%無いぞ!。
但し埼玉との県境周辺や松戸に行く時は、状況・時間に応じて頻繁に切り替えてるぞ!
分かったか、読解力無い奴!
140名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:10:45 ID:5giPvMpD0
ヒント
指導している県 青森県、富山県など
141名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:11:12 ID:7fbgpyCA0
>>95
公道を走ってるかぎりそんなところ無いと思います
「無い」と考えたほうが妥当だし簡単だと思います
サーキットとか自分地の庭とかならつけなくても法律てきには
OKです、でも自分なら庭に時々入ってくる近所のおじいさんの
ためにつけちゃったりするけど、
142名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:11:51 ID:s6ojof6W0
>>133
チマチマ切り替えるのは精神衛生上好ましくなく、
運転を誤る原因になるというのが合理的な説明としては通らないのだろうか?

143名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:12:42 ID:BgsgMgAiO
まぁ、ロービームで歩行者はねるよりハイビームで車どうし事故ってくれたほうが
歩行者としてはありがたい。
144名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:12:45 ID:6ZB4yLB7O
ハイビームを指導してるのって青森とか富山とか茨城だろwww
145名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:13:38 ID:af8u1gdz0
>>133
ハイ・ローの切り替えで頭がいっぱいになり、一瞬でも片手運転となり
ハンドル操作を誤まる原因となりますが?
146名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:14:26 ID:gwgcchv00
147名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:15:01 ID:o5CtLynmO
>>131
>>122じゃないが…
ローにしなきゃいけない状況以外ではハイじゃないといけない。
って一応は決まってるのよw
一般的じゃない二も程があるから、
常時ローで走ってるのを犯罪者呼ばわりはどうかと思うけどね。
いずれにせよ、それで検挙されたりはまずないかと。

でもまあ警察は、ローにしなきゃいけない状況以外では原則ハイで、
っていう法律を一般化したいんだろうね。

法律上、ローにしなきゃいけない状況ってのは、
対向車とかがいる場合ね。
148名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:16:05 ID:C284dryr0
違法であっても犯罪ではない
149名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:16:22 ID:7fbgpyCA0
>>142
そういう風に設計されてるし
法律でもそうなってるし
そうする合理的な理由も説明されてるし

「それが間違い」というならそれを証明するものを出さないと
悪魔の証明になるんじゃない?

ちなみにかなり運動神経の悪い自分ですがハイとローの切り替えは苦じゃないです
むしろローのまま運転しつづけるほうが怖いです
同じスピードならハイのほうがラクだし
150名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:16:49 ID:Tj0Q+scl0
まぁまぁ落ち着いてこの時間は
歌うヘッドライトでも聴いていようぜ。
151名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:17:09 ID:2xdoZJol0
> 「民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き」(青森県警) 

海外は常時ハイビームで走ってるっての?
152名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:17:48 ID:gwgcchv00
>>145
原則ロービームで歩行者の発見遅れる方がよっぽど危ないだろ

>>151
「原則」を「常時」に摩り替えるなよ
153名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:18:32 ID:P/xBpGzXO
ハイビームは車両事故の元になるからダメだ。
歩行者認識性を上げたいのなら、目に優しいライトをハイで使うべきではないか。
せめて色だけでも変えたらどうだろう。
154名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:18:41 ID:VIgGjZ0MO
>>146
ド田舎限定だな(笑)
すれ違う対象がない状態ってほとんどねーし
田舎は大変ですね(笑)
155名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:19:11 ID:o5CtLynmO
>>135
結局は、アホに免許を与えるな、
ってところに行き着いちゃうねぇ…

ま、なんにせよこの警察の対応は誤解を招きやすくてよろしくないね。
156名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:19:15 ID:7D9ek8710
歩行者などの発見が遅れるからハイビーム?アホじゃないの?

制限速度守ってりゃそんな必要無いだろ。

大体、スピード違反全然取り締まらないじゃん。
157名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:19:51 ID:7fbgpyCA0
そもそも「チマチマ」とかいうけど
立て続けに対向車が来るような場合なら
当然ローのまま走れば良いだけだし
基本的に切り替えスイッチはハンドルから手を離さずに操作できるから
なにか食べ物とか持ちながらとかじゃなければ危険はないんじゃないの?
158名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:20:23 ID:cYAWEvkR0
普段はロービームで明らかに暗くて見づらいところはハイビーム@横浜
前に車が居たらローになる。それくらいか…
159名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:20:35 ID:lqODS+be0
いつ見ても流れ同じだ。もう出尽くしたよな。誰か要点まとめて
テンプレにしたら? それを警察にも送ればもう終わりだなw
160名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:21:57 ID:6ZB4yLB7O
>>151
LAでは一般道はロービームで、FREE WAYはハイビームだった。
161名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:22:09 ID:Uc620bYo0
ID:Goui5Q1vOは業者。宣伝乙。
162名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:22:45 ID:2WE0OKuk0
でかい車が対向でハイビームでやってくると
軽の俺はまぶしくて一時停止しないといけない

そうしないと目の前に何があるか一瞬見えなくなるさ

後ろからでかい車がハイビームでやってくるときには
バックミラーを横に向けてもサイドミラーから入る光がまぶしくて死ぬ

警官はこんなことわかんないのかねぇ
163名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:23:57 ID:eu35zkWGO
>>157
なぁ、なんで無視なんだよ
俺のカキコを読んでなんで俺が『切り替えが面倒』なやつの代表みたいに言われなきゃならんのだ?

むしろ切り替えながら運転すべきだしそうしてるはずじゃないのか?って内容のつもりだったんだが。

臨機応変ってのが個人の自由意思に任せる=好き勝手って意味に捉えられたならそれはちょっと誤解させたことになるからすまんかっただけど。

お前の意見は書き方は別にしてうなずけると思ってるが、それこそ『俺が切り替え面倒派』ってことについて合理的な説明をしてくれないか?
164名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:25:20 ID:7V7Luz6CO
街灯、人気なし、その上、全て俺の道になるならハイビームにする。
それ以外は事故に繋がるからやらない。
アホが法律やらルール作るとこうなる。
もう職を辞めるとかじゃなくて、氏ね
165名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:25:32 ID:2gme02f8O
>>104
有る。
『誰も居ない』は主観だから。
事故は不測の事態から起きたりするが、主観によるルール無視は
相手が居た場合の判断ミスを誘う。相手を自分と同じ技量だと考えるのは楽天家過ぎる。
『対向車が左折ウインカーを出していても、戻し忘れてるだけで直進して来た』
ってババアがマジで居たり、そもそも赤信号に変わって10秒は経ってるのに
ぶっちぎりで侵入する珍走二人乗りバイクが実際に居る現実世界では、距離を置くしかない。
触らぬ疫病神に祟り無し。
ましてや自転車や歩行者は交通法規なんて知らない方々だから
急な飛び出しや信号無視、自動車専用道路への侵入&走行をする者まで居る。
ハイビームで早期発見→相手も眩しさで認識→ローでやり過ごし。をすればいいだけ。

それと、自分ルールは危険。
普段やりなれないと緊急時にそれが出てしまうから。
ダブルクラッチも普段からやらないと出ないし
緩やかなエンジンブレーキなども、咄嗟にはフットブレーキだけに頼りがち。
166名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:27:07 ID:C284dryr0
誰が対向車がいるときもハイビームにしろって言った?
167名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:27:56 ID:o5CtLynmO
>>162
それはそいつが「対向車や先行車がいたらローにする」
という法律を守ってないだけ。

まあ警察が基本ハイってのだけを周知したら、
常時ハイのアホが蔓延するのは目に見えてるがw
教習所レベルから正しく周知しないと逆効果だろうね。
168名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:28:09 ID:s6ojof6W0
外人から見ると、日本の夜間の道路って田舎でもかなり明るいと感じるらしいね。
高校の時のアメリカ人の交換留学生もそう言ってたし
知り合いのブラジル人もそう言ってた。
日本の道路事情じゃ基本ロービームで、
必要に応じてハイビームの方が理にかなってると思う。
169名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:28:15 ID:RoSusMY6O
こりゃもうあれだ、ハイビームにして瞳孔を鍛えるしかないな。
きゅっと瞳孔しぼれば多分眩しくないよ!
170名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:28:39 ID:P/xBpGzXO
ライトは常時ロービームでいいから、赤外線スコープを車に標準装備せい。
それかレーダーだ。
171名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:29:10 ID:7fbgpyCA0
>>162
それはわかってないのは警察じゃなくてその「でかい車」の運転手
とあなた
「対向車がいるときはローにすること」って書いてある
「対向車がいればローにしても良い」とかじゃない
「(対向車がいない時は)原則ハイビーム、対向車とすれ違うときはローにすること」って

それを守らないドライバーが問題なのであって↑の条文じたいは間違ってない

そんな簡単な条文を読めないおとこのひとってなんなの?
たしかにそういう簡単な文章をよめないおばかのために割りやすく説明しなかった
行政も悪いけど進んで「俺もいみわかんね〜」って馬鹿をさらすあなたたちもなんなの?
172名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:29:43 ID:zalIFGFI0
>>156
免許の更新の時、ビデオで解説してたが、
ロービームだと50km/hぐらいまでしか危険回避できないらしい。
ちなみに一般道の最高速度は60km/h。
173名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:30:20 ID:lk7tWdb70
左のライトだけハイビームにすればいいんじゃないか
174名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:32:36 ID:vOn2L1jCO
だがちょっと待ってほしい。
発想を変えて歩行者が光ればいいのではないだろうか。
175名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:32:38 ID:N98VYpJd0
問題は、ハイローの切り替えで警察は切符を切るのか切らないのかだ
どうでもいいけど、エンジン切ってキー抜いてもライトが点きっぱなしの車の意味が理解できない
警告音鳴らすくらいならライト連動して消せよと思うスバル乗りです
176名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:32:55 ID:R+4t3zjG0
ヘッドライトのゴールドとテールランプのレッド
っていう歌詞の歌を思い出したよ、なんとなく

都会に住んでる人達にはきっとわからないよ 街灯のない道なんてないだろうし
>>1にも「47都道府県警のうち、13県警が「ハイビーム指導」に取り組んで」
ってあるしたぶん指導してるのは田舎だけなんでしょ 


177名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:33:06 ID:VIgGjZ0MO
問題は基本ハイビームで対向車や歩行者がいて切り替えればいい!
これ簡単に言ってるけどおそらく現実的にはハイビームなのを忘れたり切り替えめんどくさがりが結構いてハイビーム常時って車が多発するのが問題
178名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:33:14 ID:P/xBpGzXO
そもそもロービームが40mでハイビームが100mなのがおかしい。
中間のミドルビームを用意するって発想はしないのか?
179名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:34:56 ID:zalIFGFI0
>>168
それは、知り合いの行動範囲が狭いだけ。
日本国内でも田舎に行けば、街灯ゼロの真っ暗な道はある。
しかも、道が真っ直ぐではないし(カーブが多い)、道の両側が田んぼだったりするので、
慣れないと運転するのは割りと大変かも。
180名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:35:19 ID:aY0/uxDp0
>>160
FREE WAYって其んなに車間取れるのか?、眩しいだろう?。
181名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:35:23 ID:3FmWLGlmO
ハイビームで走って歩行者が眩しくて目が眩み転倒して怪我をした、自動車の責任
ロービーム法定速度で走っていて発見した時には止まれない距離で跳ねてしまった、自動車の責任
ホント自動車は法律上弱い存在だ
ちなみにクラクションを鳴らしてそれに驚いて歩行者が転倒して怪我しても自動車側の責任だ
182名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:35:48 ID:R+4t3zjG0
>>177
それはあるかもね
ただでさえ人の迷惑考えられないバカが増えた世の中だし
183名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:36:39 ID:RytTCieM0
対向車がなければハイビームで走るけどな
正直山道とかはハイビームじゃないと危なくて走れない
184名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:37:12 ID:6ufz+7H70
>>139
自己矛盾に気づけよ、「ど田舎もん」
185名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:37:47 ID:RoSusMY6O
どこの国かは忘れたけど、夜間にライトつけたら罰金てあったよね。
あいてが眩しいんだと・・・
186名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:37:50 ID:7yCFc7sL0
レーザーポインタの強力なやつかましたろか1kwくらいでどないだ
187名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:38:59 ID:R6vHEnIO0

ココまでスレ消費してきて、
真の敵は田舎警察の交通課に居ることはわかった。
188名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:40:06 ID:N98VYpJd0
>>185
赤信号で停止して日本の車みたいにライト消したらおロープってのは聞いたことがあるが
189名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:40:10 ID:7fbgpyCA0
>>163
ごめりんこひらがなの「も」を抜かして読んでた
「臨機応変ならそれでOK」ってほかの下記子と同じ人だとおもっちゃってまして
実際は>>85はそんなかきこじゃないでしゅよね、、、本当に失礼しました


ちなみに臨機応変ってのは大事だけど極端に言えば
教習所であまり教える必要は無いと思います
実際のところだれかが気を使って臨機応変にいくより
教習本どおりに行動したほうが円滑にいくと思います
というより、教習本にも「臨機応変」にちかい推奨行動パターンが
乗ってるわけなのすよね
190名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:41:12 ID:aY0/uxDp0
>>178
漏れもハイ・ローの規格自体から実験を含めた研究を公的機関で遣るべきだと思うよ。
191名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:42:03 ID:P6dvGzNs0
これは街灯が少なくて飛ばしやすそうな田舎でのお話ですね
192名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:42:14 ID:C284dryr0
>>187
敵ってなんだよ?ハイビームが必要な田舎が多い県の警察がハイビーム推奨してるだけなら何も問題ないはずだが。
193名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:42:20 ID:UopV3SsD0
ハイじゃないと見えないようなメクラは車乗るなよ
194名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:43:08 ID:R+4t3zjG0
>>187
違うって。ホントに田舎の道を走るときはハイにしたほうがいいんだって
走りやすさがちがってくるから、マジで。
それを取り違えて都市部の車通り、人通りの多いとこでもハイにしたほうがいいと
そう思っている奴がいることが問題
195名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:43:18 ID:z/WG8mhIO
歩行者の立場から言わせてもらうと

ハイビームやめろ

眩しくて前方見えんわ バカタレ
警察は変な運動すんな死ね
196名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:43:45 ID:N98VYpJd0
>>187
わかってくれたのはオマイだけか
197名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:43:53 ID:gwgcchv00
>>174
交通安全協会は明るい色の服着ろとか反射板貼れとかそんな感じの指導もしてるな
198名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:44:11 ID:2gme02f8O
後、ライトの光やエンジン音は歩行者等が車を認識する手段にもなるので
見通しの悪い交差点などで、一時停止の意味もワラカン輩が飛び出してくる事を考え
ハイビームで歩行者等に『発見&認識させる』って効果もある。


ハイビームはデフォルトってよりも、ハイorロー切替は『適時』でやりたいものですね。
199名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:44:19 ID:lk7tWdb70
つうか事故の原因なんて99%は不注意とスピード超過だろ
ライトどうこうよりまずそっちをどうにかすべきじゃないのか
200名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:45:37 ID:aY0/uxDp0
>>184
ID:6ufz+7H70
藻前どこに住んでる?、沖縄か?沖ノ鳥島か?
201名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:46:08 ID:VIgGjZ0MO
トラックやRVのライトの位置って普通乗用車の運転者の目の高さなんだぞ・・・
しかもRVはやたら眩しいフォグランプも装備点灯してるしな

ハイビームこぇぇ
202名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:46:56 ID:eu35zkWGO
>>189
>>163
> ごめりんこひらがなの「も」を抜かして読んでた

あぁ、この一行目でよくわかったわ。

基地外がたまたま俺と同じような意見をもっともらしく書き散らしてたけど、そいつは自分のカキコに対していろんな反発レスが返ってくるのを楽しんでるだけで、結局勝手に暴走しちゃってるだけだってね。

意見としてはほぼ賛成だが、お前はもう消えてくれよ。

…いや、俺がしばらく黙るか…
203名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:47:32 ID:Ab1BaTfR0
普通の頭もってる人間なら夜でも繁華街やら
明かりが多い場所はロービームにして田舎など
一本道とか暗くい場所だとハイビームにするだろ普通は
事故が多いのはこれぐらいのことも
分からんバカが大量に生産されてる事にある
204名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:47:34 ID:J4cLlgdbO
実は解決の為のアイデアや発明は山ほどある。
が!発表しようとするとヨタや警察に消される…

て都市伝説はどう?
205名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:47:43 ID:jfmhJhDf0
ロービームで停まるの間に合わないって人は
ライト当たってる場所だけ見て走ってるの?
206名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:48:01 ID:C284dryr0
どうしても「ハイ ロー切り替え」=「対向車がいるときもハイビーム」にしたいヤツがいるみたいだな
207名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:48:19 ID:ciHp1/oz0
セルシオとかの高級車って、トンネルの中や暗いところで自動に点灯するよね。
その時ってやっぱりハイビームなの?
208名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:48:34 ID:R+4t3zjG0
>>201
そんな車に出会ったら、眩しいよって意味を込めてパッシングしてあげましょう
で、改善されなかったら心の中で死ねと呟いてください
209名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:49:18 ID:lk7tWdb70
田舎の暗い道以外、ハイビームにする必要など1ミリもないな。
210名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:51:11 ID:GEoKMZYaO
うちの田舎で眩しいハイビームなんかにしてたら、そのうちチンピラに殴られるよ。
211名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:51:15 ID:VIgGjZ0MO
>>208
そういう奴らにパッシンクしても速度違反の取り締まりの合図と勘違いして速度だけおとすんだぜ
212名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:52:02 ID:R6vHEnIO0
>>186
Qスイッチでパルス圧縮したりするなよ。
約束な。

>>192
>>194
田舎道では必須、
対人、対向車にハイビームは禁止、理解してます。

多くの人はちゃんと考えて臨機応変にやってるのに、
警察が不適当な日本語を使って混乱を発生させる。
考えてない人がより大きな失敗を犯す方向で指導されてもなぁ・・・ってことです。
213名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:52:25 ID:R4sbXOvK0
>>205
ライトの圏内に入ってくれないと見えない。
214名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:54:13 ID:VIgGjZ0MO
>>213
視力ヤバいんじゃね?
215名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:54:35 ID:o5CtLynmO
>>205
道や天候によっては、ライトが当たってないところはほとんど見えない。
なんてことは決して珍しくないよ。
特に田舎で当たり前。
216名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:54:44 ID:jfmhJhDf0
>>213
夜はサングラス外しましょう
217名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:55:05 ID:BeJ38O2w0
みんな考え方古いんだよw
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
時代はかわるんだから古い考え方はどんどん排除でいいとおもうんだ、うん
218名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:56:08 ID:lk7tWdb70
>>214
ド田舎で電灯もなく真っ暗闇なんだよ。
都会ではよほどのことがない限りローでおk。
219名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:56:13 ID:C284dryr0
もう見えなくてもいいからロービームでOK、それ以外は認めない
220なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 04:56:28 ID:lBm9a3jS0

そういう事だったのか・・・。

中心街の道をハイビームにして走ってる
地方ナンバーの車がいたと思ったら、
こういう事だったのかよ。

街中の道路をハイビームにして走ると危ないって。

221名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:58:14 ID:qmJTGaFq0
交通法では基本はハイビーム
でも現実には街中では基本はロービーム
しかし事故が起きたらロービームだと過失だからあくまで自己責任

これが結論?
222名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:58:50 ID:lk7tWdb70
>>221
ロービームは過失にならないだろ
223名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:58:55 ID:VIgGjZ0MO
>>218
そうか・・それはしかたないね・・すまんかった
224名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:59:34 ID:R6vHEnIO0
警察は灯けっ放しフォグでも取り締まった方が良い。
225名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:01:15 ID:1FTQt7n/0
前方より左右のライトの死角の方がどきっとすること多いな俺
そういうときはこっちが曲がるときだからスピード出てないけど
226名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:01:22 ID:R4sbXOvK0
駐車場でハイビームつけっぱなしの車を見ると、翌朝を想像して楽しくなる。
227名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:02:22 ID:2gme02f8O
>>221
そんな感じ。
街中で必要無くハイビームは空気読めない田舎者って認識で、初心者マークみたいなもん。
近寄ると危険なんで注意。
228名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:03:44 ID:qW4WlKxDO
>>217
釣りかな…
倖田來未、EXILE、湘南乃風…
吐き気がする…
229名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:04:21 ID:XCWjdKtc0
ハイビームで走れるって、どんな田舎だよw
どんだけ深夜でも、ちょくちょく対向車とすれ違うだろうに
230名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:04:24 ID:o5CtLynmO
>>221
実際問題、過失問われるのかねぇ?

道交法では基本ハイビーム。
対向車とかいなければハイの方が安全でいい。
ただ、警察が基本ハイとか言い出すと、常時ハイのバカが増えて逆に危険ではないか?

こんな感じじゃね?
231名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:05:56 ID:qW4WlKxDO
>>229
道を一本それりゃ車なんか通らん道がほとんどだよ
232名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:06:19 ID:3oXcNoSg0
ハイビームが基本なら、なんでメーカーは点灯時ハイになるよう車作らないん?
233名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:06:46 ID:CBhwC+7gO
ハイビームが基本ならなんでローがあるんだよ
234名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:09:27 ID:PCkI11sz0
対向車が居ない場合はハイビームってことにしてくれよ
235名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:09:34 ID:qmJTGaFq0
>>222
>>230
実際にはどうなんだろう?そういう判例があるのかな?

>>227
去年、免許とったばっかの初心者ですが、自動車学校の教官にローで走れって言われたけどね。
交通法がそうなってたなんて知らんかった
236名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:10:25 ID:o5CtLynmO
>>233
例外の状況があるから。

街中ではほとんど常時例外だから、常に例外時用のロービームを使うことになるだけ。
237名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:11:16 ID:jfmhJhDf0
もう信号待ち時もライト消灯でいいよ
238名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:14:29 ID:OEwizi3aO
高速道で周りおかまいなしにハイはバカ決定
239名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:15:03 ID:kWi0hNC20
もうスピード出すにつれ自動的に明るくなるようにしなよ。
240名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:15:42 ID:qW4WlKxDO
一般的に
ハイビームと呼ばれるものが前照灯
ロービームと呼ばれるものがすれ違い灯
と、JAFの人が言っていましたよ。
241名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:16:08 ID:bnLuedxW0
「もっとハイビーム活用しろ」ぐらいでいいのに。
警察としては現行法が絶対正義ってやつか。
くそくらえだな
242名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:16:47 ID:jfmhJhDf0
>>238
高速道は逆に明るすぎて、ハイにしてるの気付かない事もあるね
243名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:17:01 ID:8HXuaOUi0
ハイに過敏になってるのは
車高が低い人じゃないかな?
ミニバン・Kはローでもまぶしいからな
244名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:18:00 ID:DVKcrltX0
基本ハイで状況によってローに切り替える。
それが出来ない(または面倒くさい)奴は車に乗るな。

ていうか「制限速度とか車間距離守らないのがあたりまえ」
みたいな風潮だから「法律」よりも「俺ルール」が正しい
って思ってる馬鹿がいつまでも減らないんだよ。
(たとえ「俺ルール」に合理的な部分があっとしても、全ての人に
共通して認識できる物でないならばそれは「不完全なルール」。)
止むを得ず法律を破らなければいけない場面がある事も
理解出来なくはないが、せめて罪悪感を持て。

ためしに車乗りは全員一斉に法律の厳守を心がけて一年くらい
過ごしてみろ。
絶対に事故は激減するから。
都市の交通は大混雑するかもしれんが、それは今まで法律を
ないがしろにしてきたツケだ。
皆が法律を厳守して「法律の不備」の部分を浮き彫りにして
声を上げていけば、より良い法律への改正も期待できるし
交通網も整備されて行くだろう。
245名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:18:40 ID:0UK6Psf90
だいたい原則ハイビームなんて表現の仕方はマズイって。

周囲の迷惑考えられないバカがいっぱい湧いてるんだから
こんなもん周知したらハイビームにしっぱなしの奴が出てくるぞ。

後続車がハイビームだらけになったら怖くて車線変更も出来んわ。
246名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:19:02 ID:Eu6iO/RL0
通常のものを「ロービーム」と呼び、
ハイビームには特に名前を付けなければよい。
247名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:21:23 ID:DzkObTPoO
法定速度と同じで、法と現実の差だな。
理想論は旧エスティマの目潰しランプを見てから言え
248名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:21:59 ID:zWuB1Z740
片目のNightVisionをしながらロービームで走行するってのはどうだろう?
249名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:22:04 ID:VCY9DlpV0
進行方向 →

   自分車>[Hi]                     相手車>

   自分車>[Lo]  相手車>

   自分車>[Hi]                                  <相手車

   自分車>[Hi]               <相手車 

   自分車>[Lo]      <相手車

だいたい、こんな感じ。
250名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:22:30 ID:JiM/01vm0
ここで問題です。
ハイビームは一万カンデラを超えていないのでしょうか?
251名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:22:38 ID:DzkObTPoO
>>221
事故った後にハイにしておけばOK
252名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:23:11 ID:8HXuaOUi0
>>249
ぶつかるっす
253名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:24:37 ID:jfmhJhDf0
>>244
んで、原付時速30kmじゃ右折できないから2段階右折なんて
とんでも法ができちゃうわけだ
254名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:26:48 ID:0UK6Psf90
>>244
市街地だと基本がハイはありえん。
ハイビームに出来る状況なんぞ限られてる。

この時間帯でも周囲に車がいるからな。
255名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:26:49 ID:bGunyCNt0
もう散々言われてるけど、都市部でのハイビーム運転は
周りの迷惑以外の何物でもないわなぁ。

つーか、これに限らず、都市部と郊外、山間部でさえ
同じ交通ルールを適用しようって事自体に無理があるような。
上手い切り分けとか出来ないのかねぇ。
256名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:27:27 ID:DVKcrltX0
>>247

皆が法律を厳守

ハイビーム基本

高照度の目潰しビームが社会問題に

ビーム照度に法規制がかかる

そんな社会が理想だな。
257名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:28:17 ID:Q/gjchJB0
>>251
 そうしたら「事故原因はハイビームで走行したため対向車が幻惑したことによる」とされる
258名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:28:23 ID:eu35zkWGO
基地外は消えたかね…

『基本はハイ』
これだけを言うと
『常時ハイだと歩行者や対向車がまぶしい』とか
『なんでローがあるんだ』とか
『なんで乗るとき最初がハイじゃないんだ』とか
言う馬鹿がいる限り、くだらない論争は続くんだろうね。

いくらここで説明したってスレタイ読んで脊椎反射レスするやつは後を絶たないしね。

結局は臨機応変。ただし可能な限り視界を広く確保すべき…ってことで、突き詰めたらやはり

『歩行者や対向車、先行車(あるいは車庫から出る時の周囲の住宅とか)に支障がない限りはハイビームが基本』

なんだと思うよ。基地外くんと同じ結論になっちゃうけどね。
259名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:28:44 ID:DzkObTPoO
>>244
この原油高の世の中、だれもそんな熱の無駄遣いはしたくないだろ
260名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:30:02 ID:8HXuaOUi0
>>249
自分車>[Hi]
       ↑
      「 ] 」をダブルクリックするとビームがでるよ!
261名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:32:13 ID:kWi0hNC20
臨機応変に切り替えろとか偉そうに言う奴はなんかむかつく。
俺はそんなめんどくせえことやだから切り替えない。
262名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:32:50 ID:aY0/uxDp0
>>249
どうやって印字したんだろう?、普通は文字間隔開けられないのに!。
263名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:34:44 ID:DVKcrltX0
>>253
理想は30キロ制限撤廃だよな。
ただそうなると筆記のみで免許取れるってのは怖い。

>>254
市街地は「基本以外」の状況が多いだけ。
ハイビームに出来る状況の時以外はロービームでおk。
264名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:35:53 ID:2SaRYzenO
俺はいつもハイビーム
まあハイ+ロービームがあればいんじゃね
265名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:36:39 ID:qmJTGaFq0
>>255
それいいかも。
標識で「ここからはロービームOK」とか。
266名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:36:42 ID:8HXuaOUi0
>>262
全角
267名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:36:44 ID:DVKcrltX0
>>259
車乗んなきゃいいじゃん。
268名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:38:05 ID:XCWjdKtc0
舗装もされてないような街頭すらないような山道くらいしか
ハイビームにする機会なんてないだろうしな
人が歩いてるどころか熊でも歩いてそうな場所か

自分の他に走ってる車がいない状況って、それくらいしか思いつかんわ
269名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:41:21 ID:1z+9lAR6O
とりあえず無灯火運転のチャリはくたばれ
270名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:41:41 ID:R6vHEnIO0
【在日】三重・伊賀市、昨年度までの「在日」の減免認める 市県民税を半額に〜他の自治体でも判明、総務省は「初耳」[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194896375/
271名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:43:29 ID:aY0/uxDp0
>>266
然うか、トンクス!。
272名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:49:17 ID:sNTGwk4+0
>>269
おいらは基本、自転車だけど、自転車のリフレクターって役に立たないの?
273名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:50:50 ID:e5gZbRXg0
日本ではハイビームは煽るときによく使われてるから、近い将来「ハイビーム殺人事件」ってのが起こるだろうね。
今でも割り込まれたことに切れて殺人おかす奴がいるくらいだし。
274名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:53:56 ID:BQqAS6Z40
> 「(ハイビーム指導には)難しい面もある。都会などはクルマが途切れなく走っているからアップライトに
> するのは難しいということで、どの場所でもハイビームにしてくれという広報はできないんです」(富山県警
> 交通企画課)

・・・富山なら都会とか考慮しなくて広島みたいにローカルルールでいいだろうに。
275名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:57:37 ID:0UK6Psf90
>>263
つまり、市街地じゃその「基本」が逆転してることを、ちゃんと説明しなきゃいかんよね。
>>1みても、原則ハイビームなんていっておいて、ロービームにするべき状況の説明があまりに少ない。

むしろ逆でもいい。ハイビームにするべき状況を詳しく説明するべき。
276名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:00:51 ID:aY0/uxDp0
>>2
>道交法では「ハイビームが基本」
如何やらこの規定自体に問題が有りそうだな。今時都市中心部で
此んなこと守ってたら袋叩きにあうよ。
277名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:01:22 ID:eu35zkWGO
>>274
これ読むと
富山県警交通企画課
はアホなんだなと思うね…
富山が都会かどうかは別にして、どこでもハイにしろと広報しづらいとか…車が多い場合まで強制する(しづらいってことはしてないけどそうしたいってこと)必要はないだろ…
278名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:03:30 ID:o5CtLynmO
>>254-255
法律ではね

基本ハイビームだけじゃなく、対向車なんかがいたら
ロービームにすることも、ちゃんと定められてるよ?

だから同じ法律を適用でいいでしょ。
いつも対向車とかがいるような都市部では、
ロービームで走っていればそれが法律通りなんだから。
279名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:10:03 ID:RvCjW5K/0
前方に車がいなければハイビーム
いたらロービームでいいじゃん

いつでもどこでもハイビームはいかがなものか?

なお、前方から来る車がハイビームのままで走行
それに腹を立てた対向車に乗る人が、そのハイビーム野郎と口論となり
ハイビーム野郎が殺害された事件が過去にあった

以来、それを知るおれの同級生は、対向車がいれば、光速の速さでハイからローに切り替えている(笑)
280名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:14:47 ID:gcX7Jh8r0
何年前の道交法だよ市街地でこんなことしたら幻惑事故続出
281名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:17:31 ID:DVKcrltX0
>>275
たしかにハイビーム基本&ロービームにするべき状況を教習所で叩き込むべきだよな。
282名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:17:32 ID:0UK6Psf90
>>278
オレはむしろ対向車より先行車をきにしろと言いたいね。

後続車両がハイビームだと、車線変更や右左折でサイドミラーの確認がしづらい。
それに、どうしても光が目に差し込んで気を取られるから、その瞬間は前方不注意になる。

こっちが事故ったらどう責任取るんだっつーの。


この辺りに対応できなければ絵に描いたモチでございます。
283名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:24:54 ID:3kaN1qgM0
ハイビームが基本 でもなく
ロービームが基本 でもなく

状況に応じて切り替えるのが基本 が正しい。
そんなこともわからんのか。


民族性 ではなく
実用性と安全性の問題だ。
284名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:25:19 ID:0UK6Psf90
>>281
でしょ?
でも、教習以外に免許書き換えの講習も入れたとしても、一般的に認知されるのには時間が掛かる。

こういうことは、周知する前に、いろんな状況考えてキチンとマニュアル作成して、それから全国的に告知していくべき。
285名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:28:02 ID:YP6If10MO
これまさにローカルルール
286名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:28:12 ID:yZRFH5Pj0
ゆうべ2時間ほどハイビームで走ってみたけど、すげえ見やすい。
ただ対向車がパッシングしてくるのがうざい。
287名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:28:20 ID:PRGdecjNO
街灯もないのにロービームで時速50キロも出せば普通は危険を感じるよ。
60キロ超えればまともな神経なら恐怖を感じる。
50キロ以下なら見えた範囲内で止まれるさ。
ロービームで十分。
ルールをいちいちキチガイに合わせていたら世の中が成り立たないね。
288名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:28:24 ID:o5CtLynmO
法律上、基本ハイで対向車等がいたらロー ←コレ自体は合理的

法律を守れば市街地ではほぼ常時ローになる ←当然の結果

基本ローがルールとして定着し常時ローが正義に ←一般論>法律に

使っていい(本来使うべき)状況でもハイを使わない ←危険を生む 法と意識のズレ

これが今の状況かな。
だから、単に基本ハイなんていったら、常時ハイの輩が蔓延するのは明らか。
>>281のような周知をしても難しそう。
289名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:28:40 ID:SEoUpgVLO
ローウェンローウェンローウェン

ローウェンローウェンローウェン

ローウェンローウェンローウェン

ローハーーーーイ!
290名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:30:41 ID:wj9XD4wq0
使い訳できない人間が一番危険。
291名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:30:52 ID:JNDvAtcM0
他の車のライトに目がくらんで危ない思いをしたことは
乗用車の運転をしている人なら誰でもあるはず

こんな指導をするなら
他の車がいる道路をハイビームのまま走っている車の罰則も強化しろよ
片手落ちだと事故が増えるぞ
292名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:33:22 ID:NbQq1Mig0
ハイビームの対向車は殺そうかと思う
293名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:34:32 ID:1z+9lAR6O
対向車と後続車がハイビームにしてたら
ブチ切れるけどねえ
294名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:35:07 ID:QJT5hExX0

これってトヨタの戦略?
最近特に感じてるのだが、対向車のヘッドライトが眩しい
すれ違う時に車種確認すると殆どがトヨタ車
ハイビームてなわけでも、なさそうだが眩しい
こちら側の前方すら、そのヘッドライトの光で見難い
乗ってるのは大半、おじさん、おばちゃん、悪気は無いのだろうけど悪質だ

ああそうか、そうゆう時こそ、こちらもハイビームにすれば良いのか
警察が促進するくらいだもんな
人間として社会人として、それだけはやってはいけないと思ってたが
警察がお勧めするなら、了解しました。
295名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:35:26 ID:JNDvAtcM0
ハイビームにしなければ危ないと思うくらいなら
スピードを落とせばいいじゃない

やたらとクラクションを鳴らす奴もいるけど
危ないと思うならスピードを落とせばいいのに
296名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:35:36 ID:eLp9AnQl0
田舎で車運転してると、状況に応じて随時ハイ・ロー切り替えるのは当然のようにするなあ。
297名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:37:20 ID:1z+9lAR6O
>>272
役に立たん
車からは見えないからライトはつけてくれ
298名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:37:24 ID:o5CtLynmO
対向車等がいないのにロービームで走行 ←法律違反
対向車がいるのにハイビームで走行 ←法律違反

全部検挙したらすげぇ事になりそうだなww
299名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:39:58 ID:6iBCxMjc0
ハイビームじゃなくて、無灯火自転車取り締まれや
あと夜に徘徊してるDQNにも反射テープ着用を義務化しれ
300名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:41:39 ID:HrJFvk7b0
DQNは撥ねておk
301名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:42:36 ID:GhxRGPQP0
>>206
したいんじゃなくて、施行すると結果的にそういう車が多くなるという
現実派と、指導の建前だけの理を取る理想派がおる。
実際に運転してると、DQNとジジババの比率が案外高いのは実感する。
故に俺は前者だな。常時ハイを正当化する者、悪気はないが切換え忘れる
者が続出するw
302名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:42:55 ID:CioZphTy0
>>298
それとスピード違反、シートベルト無装着、駐車違反をあわせて完璧に取り締まると、
公道から車が消えるな。
303名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:43:45 ID:HrJFvk7b0
>>302
警察車両が残ってるw
304名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:44:05 ID:v3btOnwC0
まぁ、事故が増えれば車の国内需要も増えるモンな。
305名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:44:22 ID:TvbX/BDtO
今の車はライトが明るいから、ローだな。バイクは大型でも暗いのがある。
306名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:46:33 ID:Zvdo3NXEO
ヘッドライトの位置がそもそも欠陥なんだよ
ハイビームは天井の上に付けるべき

同じ位置にあるから上向きになって眩しい
307名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:47:37 ID:hFTd9QXw0
ハイビームやめろ
308名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:48:10 ID:JNDvAtcM0
>>299
二台以上並んで車道を走っている自転車を轢き殺しても
罪に問われないようにして欲しいな
309名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:48:22 ID:WkCC/ECZ0
>>301
「施行」って、一体『何』を施行する前提の話なんだよw

>>302
消えるのは、お前さんみたいなDQNドライバーだけ。
自分が真っ先に消えるから「公道から車が消える」とかいう発想が出てくるんだろ?w
310名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:51:52 ID:Zvdo3NXEO
ハイビームは天井上設置で

最初はカッコ悪いとか思うかもしれんがすぐ慣れる
ドアミラーだって昔は違和感あったもんだ
311名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:52:28 ID:QW1vaOgO0
ロービームを無くせば必然的にハイビームになる。
文句を言う奴は居なくなる。
312名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:52:33 ID:nhEJVuEFO
道路照らしてる範囲みると40メートルじゃきかないほど
先まで照らしてる光軸いじってる車も逝って欲しいね
微妙に左右の焦点づれてたりするからバレバレだっての
てめぇの都合でこっちに迷惑かけんなと
313名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:53:24 ID:AdssQkhI0
ていうか、こんな基本的な問題さえクリアになってない自動車って欠陥商品だろ
314名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:53:49 ID:EWxkNzryO
>>306
カニみたいだなww
315名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:57:29 ID:c0O4f7eaO
対向車がハイビームだと、前が見えんのですけど・・・
夜にサングラスかけろってのか?
316名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:57:39 ID:QW1vaOgO0
ライトの上にツバをつけて上方の明かりをカットするのが手っ取り早い。
317名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:57:47 ID:U5VpklCM0
最近のDQN車ってハイビーム以上のあるよな
あれは危険、あれこそどうにかして欲しい

後は夜は出掛けないに限るがそうも言えないので
歩行者は懐中電灯持つとか
二輪で出掛ける時は白っぽい服を着る
これだけでも大分違う

車ばかり押し付けあうのじゃなくて
お互い事故を起こさない努力をするだろう
318名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:00:40 ID:wuqSaMCWO
HIDみたいに阿呆みたいに明るいヘッドライトの売るのを止めさせろよ
話はソレからだ
319名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:01:03 ID:QJT5hExX0
>>306
藻前、良いこというね
まさにそうだよな
320名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:03:14 ID:bT+7WL7L0
ハイビームとロービームの中間を作れば解決
321名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:03:14 ID:wGAk024w0
これだけ迷惑と理由を含めて言ってるのに
何が民族性だよ
県警ってのはアレだね
322名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:05:23 ID:QJT5hExX0
そうだそうだ、異常に眩しいヘッドライトを取り締まりしろや
警察が取り締まりに努力しなくて
責任こっちに押付けるなや

取り締まりついでに宣伝すれば良いのに、それすらしないで愚痴るなんて
ホント傲慢だな、警察て
323名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:07:21 ID:h1xPsu120
青森はハイビーム基本。23区内はロービーム基本。これでいいんじゃね?
要するに、田舎と都会は違うってことだ。
324名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:09:12 ID:dqquQ7nSO
俺の叔母さんが十字路で
前方からハイビームでピカッと目潰し喰らった隙に
横から原チャリにバッグひったくられたんだけど、
こういう手口流行ってるの?
325名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:12:25 ID:BDBI4u0iO
記事を見ても現状の何に問題があるのか分からん。
状況に応じて使い分けるっていう指導をする能力が県警にないだけと思われる。
326名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:13:46 ID:hYPGr4Lr0
田舎の暗い道はしかたなくハイビームで
都会の街では普通にロービームが基本でいいだろう
対向車や自転車にとってハイビームで向って来られるのはものすごく危険だ。
街灯の有無や状況に応じて対応することすら出来ないのか、今のゆとり世代は?

ハイビーム推奨とか田舎しか知らない警察は間違ったことは都会にまで広めるなよ。

結論:状況判断もしないでなんでもかんでも「ハイビーム指導」に取り組んでいるなんてのは大きな間違い、警察はバカかよと言いたい
327名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:14:34 ID:hFTd9QXw0
一度、太陽拳を食らってみろ
危険性がよくわかるから
328名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:16:55 ID:OQ0aFCQQ0
>>235
>自動車学校の教官にローで走れって言われたけどね。

今すぐ学校名を晒すこと。
329160:2007/11/13(火) 07:20:18 ID:6ZB4yLB7O
>>180
LAとか大都市周辺は片側6車線あったから問題なかった。
結局は日本も大都市周辺と田舎で区別するべきで、大都市周辺にハイビームを使うように指導するのは愚の骨頂。
そもそもこの件は茨城県警が発端で、それに青森、富山、秋田とかが賛同した形だろ?田舎は田舎だけで勝手にやってろって感じ。
都市部やその周辺には絶対にそぐわない。
前の方に出てきた法律も何十年も前の法律なんだから、実態に合った法律に改正すべき。
330名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:20:28 ID:+6EX1RPe0
その昔、対向車のハイビームと自分のハイビームに照らされた歩行者が視界から
消えうせて撥ね殺される「消滅現象」が社会問題になった。

それを機に「減光量義務違反」と言う反則項目ができたんじゃなかったか?

いまさら「歩行者の発見が遅れるからハイビームが基本」だと!?
もっと経緯を調べてから物を言え、まったく警察ってトコは白痴レベルの馬鹿だな。
331名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:21:11 ID:B8WfSzo30
 山道や狭い路地では普通にハイビームにしてたけどな。で、対向車や
歩行者が居ればローにする。ハイビームは前方の歩行者への注意喚起にも
なるし、場合によっては使うべきだと思うね。でも、ずっとハイビーム
というのはダメだろうな。
332名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:21:41 ID:xxUyaCZSO
ヘッドライトはわかった。
テールライトは?
333名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:24:36 ID:/NGVQh6qO
>>306
天才だ
334名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:24:53 ID:x7x737Wi0
田舎のローカルルールを都会でやったら事故やトラブルが多発するだけだろ
335名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:25:54 ID:PvN3Qcg+0
バルブだけ交換する貧乏DQNが多いから意味無いな。
最初から自動光軸調整が付いてる車は、それほどまぶしく無い。
欧州はだいぶ前から義務化されている。
日本はHIDだけ去年義務化された模様。
相変わらず日本は遅れてる。
336名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:27:27 ID:gqmLR/DHO

なにかこう、自分の車のライトは普通に見えるが、対向車のライトは50%遮断してくれるフロントガラスってないかね?

朝日ガラスぐらいの技術ある会社ならなんとかできないかね?
337272:2007/11/13(火) 07:27:41 ID:cUEUPvyn0
>>297
もちろんヘッドライトはつけてるけど、テールライトもつけようかどうしようかと思って
338名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:28:10 ID:lCbS6ax50
>>1
ハイビームが基本?
どこの村の人間ですか?
339名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:28:50 ID:suraeC1H0
>>338
道路交通法です
340名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:29:28 ID:/ygYj0CeO
対向車がハイビームだと眩しくて余計に危ないわ…
341名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:32:29 ID:QW1vaOgO0
街路灯を沢山増やして人が居る所は明るく照らすようにすればいい。
342名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:33:07 ID:c2hWPKVy0
都市や田舎というより、土地柄に関係するだろ。
南関東では意外と土地に凹凸が激しく、道も狭くて曲がっている場合は、
ハイビームも大して気にならない場合も多い。都内もそういう道は多い。
逆に坂の頂上では道の形状から対向車のロービームが延々と目に入ってしまう場合も。
対して北関東みたいに平地が多い土地では、ハイビームでは眩しいのが普通だろう。

要は状況に応じて使い分けろって事なんだが、ドライバーは異常といえるほど保守的な人間も多いからな。
そういう人間の意識を変えるにはいいかもね。
343名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:34:10 ID:wHL+6Ghl0
俺んとこド田舎だから夜間歩行時には反射タスキの着用義務wがある。
あれ着けてるとローとかハイとか関係ないぐらい目立つから
問題にならないな。かえってロービームのほうが暗闇とのコントラストが
強烈で目立つわ。
344名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:35:47 ID:7Vf45l/j0
ハイビーム指導なんてばかなことしないで
夜間はスピード落とすよう指導すれば問題ないのにな
345名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:36:05 ID:3Bi31L2hO
眩しい
346名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:37:02 ID:p6FzFa300
>民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き

下向きってなんだよw
RVとかの廃ビームは危険すぎると思うけど。何も見えなくなる。
事故ったら誰が弁償してくれるんだろう。
347名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:37:18 ID:OcyuKSbI0
「原則ハイ・周囲の妨げになるときはロー」で答え出てるだろ既に。
分からないやつは免許返上したら?
348名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:38:07 ID:MhU6kINX0
何故チュービームを作らないんだ
349名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:39:27 ID:7Vf45l/j0
>>339
道路交通法にハイビームが基本なんてのはないよ
都会に住んでいる俺が免許取ったときには教習所でも
対向車が危険になるのでハイビームは避けロービーム基本を指導されてたけど
350名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:39:49 ID:WtEyXGQOO
>>338
使用頻度の多い=基本
ではない。
351名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:40:59 ID:+6EX1RPe0
>>347
いや、それは当然なんだけど、今の日本じゃローの機会のほうがかなり多いんじゃないか。
だから「原則ハイ」ってのも時代に即してないと思う。

センチュリーなんかはデフォはハイだし、対向車を検知すると自動でローに堕ちるけど、
実用上はちょっとタイミング遅いんじゃない?って感じだ。
352名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:43:42 ID:YpaIZOtw0
しょうじき殺人事件に発展すると思うよ。
クラクッションで揉める事も多いんだし
353名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:44:17 ID:JDCtk7KbO
対向車や前走車がいたらローに切り替えればいいだけなのに
>1に文句つけてる奴は池沼なの?
354名無しさん@八周年 :2007/11/13(火) 07:44:32 ID:3KpG967F0
バイクだと、対向車がハイビームにしてると眩しくて危ないから止めてほしいな
355名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:46:03 ID:YrDcU4Uz0
状況によって使い分けられない人間が多いのが問題なんだよな
356名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:46:12 ID:0GAZB0Ge0
まあさ、ハイビームが原因で人身事故や衝突事故を起こしても
警察は過失指導の法的責任を一切取らないだろうから

自己責任で運用するしかないだろ

つか、基本的に警察は車に乗りにくい社会にしたいんだろ
357名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:46:52 ID:d1xyoLof0
教習所ではロービームとおしえてるんじゃねーの
358名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:47:06 ID:LuzAe0sE0
これの影響なのか知らんけど、実際ハイビームで住宅地の細い道を
かっ飛ばすクルマはかなり多い。
歩いてる方は眩惑されるわ脇を高速でかすめられるわで怖くて仕方が無い。

ラリーじゃ無いんだから、細い道ではスピード落してくれ。頼むから。
359名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:48:14 ID:1i+JJLm1O
車によってライトの高さが違うのも原因だから統一すればいい
360名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:48:34 ID:o5CtLynmO
>>326
警察の「ハイビーム指導」が、
「状況判断もしないでなんでもかんでもハイビームで走れ」
という内容なのか?
記事にはその辺が書いてないんだよな。

状況に合わせて使い分けをせず常時ハイビームは論外だが、
状況に合わせて使い分けをせず常時ロービームな現状も良いとは言えん。
361名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:51:53 ID:zI5JEM9x0
つーか都市部の移動に車使うなや。
362名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:52:01 ID:6ZB4yLB7O
>>353
それだったらハイビームを使う機会は真夜中に高速に乗った時くらいしかない。
363名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:53:55 ID:GkadNkmYO
趣味程度でしか運転する機会がないオ偉方が統計かなんかを元にぶつぶつ言った戯言じゃない?
364名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:54:04 ID:g0yae8TXO
細くて曲がりくねった道路の多い日本でハイビームにすれば
対向車に眩惑されて事故が増えるだけだな
365名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:54:19 ID:CCfvXnaM0
>>353
手始めにこのスレを流し読みでいいから読め。
次のステップは教習所に池。仕上げに車を運転して現実を知れ。
レスすんのは、その先だw
366名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:56:29 ID:X9NWbZXo0
民族性じゃねえっつの。
そこまであおって何したいんだよ。
367名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:56:50 ID:W43y4WvM0
>>356
ロービームが原因の事故>>>>>>ハイビームが原因の事故。

都市部しか走ったことのないドライバイーには分かるまい。
368名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:57:43 ID:EWxkNzryO
ヘッドライトっていうくらいだから頭にも付けておけばいい。
369名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:58:04 ID:UbxlrIXT0
先頭、対向車無しならちゃんと皆ハイビームだ
現状でいいと思うけどね
370名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:01:16 ID:EWxkNzryO
>>367
俺は都市部のドライバイーだが、いろんなドライバイーがいてもいいと思うぞ。
371名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:01:50 ID:7YDsDtUzO
……ハイビームより
速 度 が 問 題 で は ?

反応が遅れるって…警察はあほかと
372名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:01:58 ID:c2hWPKVy0
>>360
「どの場所でもハイビームにしてくれという広報はできないんです」(富山県警交通企画課)
って事だ。

やはり問題は記事の続く部分の「ハイビームは迷惑」という意識が強いドライバーが多く、って部分であって、
実際都市部だって幹線道を外れれば、普通に対向車が来ない機会なんぞいくらでも存在するわけだが、
ハイは絶対的に危険だという思い込みでそういう状況でもローで走り、歩行者の認識が遅れて轢いたらなんら言い訳は出来んしな。
歩行者も眩しいというが、眩しいだけと轢かれるのはどっちがいいのかって話だから、コレはさすがに我慢しろとしか言えんw
373名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:02:47 ID:v4TL1tSv0
そんな事よりもバックフォグの存在も意味も分からず点けっぱにしてるアフォをどうにかしてくれ。
刺したくなる。
374名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:02:57 ID:9RVTY/NE0
ハイビームを使ってはいけない所も記載しろよ・・・
事故の元だろうが
375南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 08:05:03 ID:B7HaTUju0
超まぶしくて何も見えないときがあるんですが
ハイビームを食らうと。qqqqqq
376名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:05:10 ID:7Vf45l/j0
ハイビーム指導ははっきり言って夜間でのスピード出しすぎにつながると思う

指導なんてしないで、ちゃんと状況に合わせるように指導す
まずハイビーム以前にスピード落とすことを指導すべき。
ハイビームで対抗してくる自転車に向けられるとかなり危険だ。
どっちかに決めて指導しないと状況判断なんかできないほどドライバーはそこまで脳の思考が落ちたのか?
377名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:05:11 ID:OcyuKSbI0
周囲を妨げる恐れなし=ハイ
周囲を妨げる恐れあり=ロー
これ以外ありえないと思うんだが。

「都会ではハイはありえない・・」とか「夜中の山道では・・」とか言ってる奴は
状況に応じた運転ができない初心者?
378名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:05:48 ID:lEheuFoKO
切り替えも出来ないバカに免許与えるのが悪い
379名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:06:15 ID:EWxkNzryO
雨の夜のハイビームは効くぜU!

380名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:06:20 ID:pQSd73fa0
眩しくて歩けません
381名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:06:56 ID:2f9jl+VwO
市街地しか走らない俺には全く関係ない話
382名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:06:57 ID:X9NWbZXo0
こういう宣伝がOKなら
赤福は原則再使用材料は使ってません、だっけ?
そんな宣伝も可能だな。
383名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:08:06 ID:S1s22NoeO
車を修理に出したら、ロービームがハイビームになってたんだが…
直したほうが良いよな?
384名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:08:12 ID:UbxlrIXT0
>>378
教習所じゃライトの切り替えなんてほとんど教えないな
385名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:08:14 ID:9WqsE9r30
ハイビームは・・・
相手がハイビームの時に、お返し攻撃するためにある奴だろ?w
386名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:08:53 ID:YFubOXvS0
>>377
ハイからローに切り替える時ってのは「周囲を妨げた」後なんじゃないのか?
予見するならば「都会ではハイはありえない」ってのは正しいし。
387名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:09:34 ID:kxq45uB/O
最近ハイビームが増えてると思ったら…
注意してやろうと思ったけどしなくてよかった。
388名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:10:31 ID:X9NWbZXo0
自民党は原則消費税引き上げに反対です。
って裁決時に反対議員が1割いればOK。
389名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:11:19 ID:L8tmHWj00
対向車が、とか、前走ってる車が、とか言ってる奴は

・スレタイだけで脊椎反射・・・50%
・素で莫迦・・・20%
・釣り・・・30%

割合的にはこんな感じ?
390名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:11:30 ID:7Vf45l/j0
>>372
>歩行者も眩しいというが、眩しいだけと轢かれるのはどっちがいいのかって話だから

いや、歩行者にとってもハイビーム向けられると眩しくてまわりが見えなくなる状況で非常に危険
歩行者から見ても対向車がロービームであった方がいいと思う。
391名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:11:33 ID:JiM/01vm0
>>367
視界の悪い所で事故るような運転してるから事故るんだよ。
ハイビームがデフォになったらもっと増えるんだぞ?
392名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:12:32 ID:YFubOXvS0
>>389
足して100を超える数字にしてないから再提出
393名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:13:22 ID:LKq/MFti0
米国在住だがこっちはほとんど皆ハイビームだわ、対向車がいてもな。
はじめはムッときたがどの車もほとんどそうなのでもう慣れた。
実際ハイビームにしとかんとしょっちゅう飛び出してくる動物ひいちま
うし、国土広いだけあって街灯が行き届いてない。必要にかられてのこ
とだと今は納得してるよ。
394名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:13:30 ID:ad7IHsjE0
ハイビームはどうでもいいが、ウィンカーださせろ
395名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:13:35 ID:EgZNp8y00
>>377ハイローの切り替えは常識だけどさ、
都会じゃホント住宅地に入り込まないと使う機会なんてねぇだろ。
まぁ住宅地での歩行者とかには気の毒だがハイビームがほとんどだけどな。
でないと暗すぎて見通し悪いし。
396名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:13:59 ID:FxctiBmd0
ローだと30m前しか照らさない。60km/hで走っていたら間に合わない。
397名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:14:34 ID:7Vf45l/j0
田舎に住んでいるやつにはわからないだろうけど
都市部のほとんどの道だと夜間でも街灯が至る所にあって真っ暗な車道なんてのがほとんどない
なので都市部でハイビームなんてまず必要ないし対向車から見て非常に嫌われるし、危険。
398名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:15:22 ID:3qGjL+P20
>>383
それ車検通らないんじゃね?
399ゴム・ノ・ビール ◆beerFX2HRs :2007/11/13(火) 08:15:51 ID:O3xRynos0 BE:446645344-2BP(600)
常にハイビームのバカは死んでいいよ
400名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:16:03 ID:YFubOXvS0
>>396
60km/hで走れるのに見通しが悪いor暗い道路ばかりある、と?
401名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:16:48 ID:7Vf45l/j0
>>396
ハイビームが必要な夜間の暗い道を60km/hなんかで走行するなよ
おまえぜったい事故起こすぞ
402名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:17:01 ID:D0wJrPh00
>>400
普通にあるだろ
403名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:17:49 ID:EgZNp8y00
>>393アメリカ大部分はちょっと郊外出ただけで
すぐ何か林道沿いから跳んで出てきそうだからな。

土地が広大ともいうがありゃ周り街灯とか暗すぎだろ・・・
404名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:18:14 ID:S1s22NoeO
>>398
だよな…修理した店に行ってくるよ
405名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:18:36 ID:sFYjXPr9O
交通量の少ないとこでは対向車が来れば
切り替えるってのが正しいんだろうが
その切り替えが都度マンドクセ
406名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:19:05 ID:L8tmHWj00
>>401
東京都内でも環7より外側はそんな道はざらにあるぞ
407名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:20:05 ID:6v+xjWew0
ロービームでゆっくり走ればいいんじゃない?
夜間スピード出しすぎの車多い
408名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:20:06 ID:dpP1GqVN0
都市部でハイビームで走るなよ!
409名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:20:22 ID:S+EO/bRz0
ハイビームだと確かに遠くまで良く見える。
一度ハイビームにするとやめられない。
410名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:20:50 ID:ktIKQRUd0
すみません、おれ歩行者ですが、
杯ビームの車に対抗して強力なLEDライト照らして歩いてもいいよね。
411名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:21:04 ID:JSDQcnVo0
街灯多い都市部じゃロービーム、街灯少ない郊外じゃハイビーム基本。

普通に運転してりゃ分かる。
412名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:21:33 ID:8AMY1xIB0
>>397
自分は東京特別区のタクシードライバーですが、街灯の明るさもまちまちです。
街頭が点していても車の中からでは殆ど意味を成さないような物もあります。

>対向車から見て非常に嫌われるし、危険。

対向車がいる場合のハイビームは>1の記事の言う基本から外れます。
413名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:23:28 ID:2f9jl+VwO
つーかさ、対向車来た時とかとっさに切り替えできないようなドライバーって…



多少視程が伸びたって、とっさに反応できないような気がするw
414名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:23:50 ID:EgZNp8y00
それと割と接近してるハイビーム同士のクルマだと
その他の物体が見えにくくなる現象があるけど、
そういうのはどうすればいいんだろうね。
415名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:24:11 ID:ktIKQRUd0
軍隊・特殊部隊御用達のシュアファイア製ライトなら
歩行者もハイビーム車に対抗できるぞ
http://www.surefire.jp/index.php
416名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:24:32 ID:8AMY1xIB0
>>400
横横はかなり暗い
417名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:25:14 ID:c2hWPKVy0
>>407
それが実際一番正しいけどね。
ただローの照射範囲だと、40km/hがギリで、安全を見積もれば30km/hとなってしまう。
住宅地の街灯程度では暗くて照明は無いと思った方がいいくらいで、
昼は見通しの良い40km/h制限道路を、さらに30km/hで我慢してドライバーが走れるかって所だな。
418名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:25:30 ID:sHRPt/YI0
こんどは基本になっちまったよw
いなかだけの風習を押し付けんなよw
419名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:25:43 ID:3qGjL+P20
>>408
都市部でも入り組んだ住宅街や夜中の湾岸(非渋滞中)なんかはハイでもいいと思う。
420名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:25:57 ID:F9LWQ4nwO
街灯すらない田舎の基準を押し付けるなよ
421名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:26:04 ID:EgZNp8y00
>>415それって懐中電灯の100倍以上の光力あるってやつだっけ?w
やめてくれ〜目やられるとほんと太陽拳だからw
422名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:26:45 ID:YFubOXvS0
>>419
入り組んだ住宅街や夜中の湾岸でハイにする意味なんかない
423名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:26:54 ID:8AMY1xIB0
>>410
目が眩んだ運転手の車に跳ねられて死ぬ可能性が高くなってもいいなら、いいんじゃね?
424名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:27:52 ID:OuRumKThO
夜間 又は雨天時の走行は 1〜2割速度を落とす と自動車学校で習いました
市街地 又は対向車がある時は ロービームにするか減光するように自動車学校で習いました
425名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:28:51 ID:UbxlrIXT0
状況に応じて判断しろよ
切り替えるのめんどくさいとか何だwww
パチパチ切り替えて走れ
夜はそれくらい集中しろよ
426名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:29:48 ID:WKqQ6h5PO
都会で対向車や歩行者自転車がいない道がどこにあるのかと
427名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:29:48 ID:ktIKQRUd0
>>421
Surefire製ライトをもってしても車のハイビームには敵わないよ。
428名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:29:56 ID:8AMY1xIB0
>>422
住宅街では左右から一時停止を無視して突っ込んでくる無灯火自転車に対し、
ロービームよりハイビームの方が自分の存在をいち早く知らせられる効果がある。
湾岸では街灯では目立たない色の落下物をロービームより早く察知できる。
429名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:30:10 ID:Pog2asow0
ウィンカーやブレーキランプのレンズが透明なDQN車をどうにかして欲しい
430名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:30:53 ID:JSDQcnVo0
>>425
ほんと、それw

状況で切り替え。光軸あっていない車や、
HIDライトのハイビームは対向車には迷惑かな。

切り替えで運転汁。
431名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:31:37 ID:zjG0QPkn0
国民性って。。。
海外でも普通はローだぞ。
少なくとも俺の住んでいる豪州でも町中でハイにしてるヤツはいない。

432名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:31:46 ID:o5CtLynmO
>>407
ハイビームでゆっくり走ればさらに安全ですぜ?
俺はそうしてる。
対向車が来たらすぐにローに切り替え。
対向車がいる場合、相手車のライトで前方が
フワッと明るくなるから、大体は向き合う前に対処可能。
433名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:32:17 ID:YFubOXvS0
>>428
脳みそ膿んでるだろ?キチガイ?
434名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:32:46 ID:NYW2HjJg0
ブレーキランプは赤だと決まっているので
白いブレーキランプは違反
赤い球をつけていれば違反じゃないけど
まぎらわしいよね
435名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:33:39 ID:OuRumKThO
全国の国道を走り回ってる虎海苔ですが ハイビームにするのは滋賀県北部の国道303号線(鹿の飛び出しの為)くらい
あとは 対向車のハイビームにパッシングで促す程度
436名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:34:02 ID:C77awGeb0
交通量の多い所はずっとカチャカチャ切りかえながら走るのか?余計危ないわ
437パパラス♂:2007/11/13(火) 08:34:21 ID:ekWRwHNu0

ハイビームが基本て、街が殺伐とするぞとヽ(´ー`;)/
438名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:35:01 ID:8AMY1xIB0
>>433
それが精一杯の反論か。いや、反"論"にもなってないな。哀しい脳みそだ。
439名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:35:21 ID:c2hWPKVy0
>>422
ローは40mしか照射範囲は無いんだから、必要が無いとは言い切れない。
さすがに20km/h道が入り組んでいる地域じゃ必要ないと思うけど。
440名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:35:31 ID:ZQoB6R2h0
人気のない道で近づいてくる車がハイビームに切り替えるとまぶしくてイラッとくる
441名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:37:18 ID:EBI6M5yq0
田舎の山奥の人は、好きなだけHiにすりゃいいじゃんw
442名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:37:23 ID:WyCmQDAm0
街灯の少ない田舎とか住宅街でもなけりゃ
ハイビームじゃなくても問題ないからな。
443名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:37:45 ID:mOAkHdN80
>>1
「スピードを落とす」という発想は無いのね
444名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:38:29 ID:nZPDnHgQO
ハイビーム厨うぜええええええええ!!!
一瞬思考が止まりそうになるんだよ!死ね!!!
445名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:38:55 ID:OT4WGsWc0
正直都市部で、対向車がライトをあまりにもカチャカチャ切り替えまくってるやつがいるが、そこに気になってしまいウザイ
街灯があって見通しに問題のない都市部の道でも普通にずっとロービームでいいだろと思うのに
対向車がないとハイにカチャカチャ変えてるやつはバカじゃないかと思う
446名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:38:55 ID:UbxlrIXT0
>>436
その程度で危ないと思うのはドライバーとしてどうか
447名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:39:03 ID:vCO0X+WQO
どん臭い女とかだと対向車が地獄見るんだけどな
ハイビームしっ放し厨に後続車がいてパッシングもできなかったり
自分の後続車がハイビームだと加速して逃げるしか無いw
448名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:39:28 ID:o5CtLynmO
>>443
それはもう諦めたのかもしれないww
449名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:40:14 ID:JSDQcnVo0
>>436
交通量の多い道路で、ハイビームの必然性は無いw

450名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:41:18 ID:iyWR2xVuO
軽に乗るとローでもやられる
451名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:41:29 ID:C77awGeb0
>>446
たぶんその程度以上の交通量を想定してる
452名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:41:29 ID:+Jn3JXiqO
ミドルビーム作れば?
453名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:42:56 ID:8AMY1xIB0
>>442
都心で車持ってる勝ち組や業者は除き、
車の多くは住宅街の車庫から出発し、住宅街の車庫へ帰還する物。
交通量の多いところは通らない可能性があるが、住宅街は必ず通る。
だから基本はハイビームとなる。
454名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:42:59 ID:xCeuXPey0
ハイビーム基本とか勘弁してくれ・・・
近視で強い光に弱いんだよ、今でも結構眩しいのに・・・
455名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:42:59 ID:/pVrXalv0
ライト付け忘れてることすら気づかないくらいの街灯バシバシの街中ならロービーム&低速

街灯が少ない住宅街なら、低速かつハイビーム、何か見つけたらロービームにして注意
だが、基本的になんかかんか見つけるんで、ロービームのことが多い。

いずれにしても街中では、常に斜め前方に気を使ってる。


郊外なら、対向車が来たら ハイ→ロー

標識が全てとは思わないけど、標識はなるほどなぁというところに立ってること多い。
郊外である程度スピードに乗ってるときはできるだけ遠くから視認したいです









456名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:43:07 ID:P8SLq/850
>>428
住宅街で知らせるためならハイビームよりパッシングだよ
457名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:43:20 ID:u3QxeBYU0
夜間でも比較的明るい市街地で上向きにすんな死ね
対向車お構いなしに上向きにすんな死ね
市街地ですら上向きにしなきゃ走れない奴は路上に出て来るんじゃねえよ
蒸発現象で人轢いたら責任も照るのかよ
458名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:43:31 ID:OT4WGsWc0
>>428
>ロービームよりハイビームの方が自分の存在をいち早く知らせられる効果がある。

実体験で言うとそれの違いにあまり効果はない。
横道から突然飛びだしてきそうな住宅街ならしょせんスピード落とす必要があるんで
ロービームでじゅうぶん。
459名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:44:17 ID:A2SjltGC0
今の交通事情を無視した呼びかけをするのがどうかしてんじゃないの?
周りに車がいない状況で走行している車より、車だらけの中を走行している車の方が多いと思うのだが。
なのに「ハイビームが基本」とか言ったら誤解を招くだけだと思う。
普段、車だらけの中を走行している人はほとんどの人が「はあ?」と思うだろう。
460名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:45:03 ID:5WKTlT67O
ロービームもディスチャージヘッドライト化が
高輝度化して眩しいのが現実。
461名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:45:45 ID:HHg21PH50
うn
462名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:46:59 ID:3H07j89k0
対向車が見えてからロービームにするヤツいるでしょ
対向車のライトで気付けよと思う
あーゆーヤツって前走車は見てるけど信号は見てない煽り厨と同レベルなんだろうな
463名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:47:00 ID:JSDQcnVo0
>>459
郊外で連なって巡航している時は、先頭車両がハイ、後続がローって暗黙のルール。
ハイ基本なんて大本営発表すると、誤解生むな。

状況次第がFA。
464名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:47:10 ID:c2hWPKVy0
>>454
むしろ危険だから夜間の運転そのものを辞めるべき。
上にも居たような、ハイビームが目に入ると一瞬パニクるとか、切り替え操作が危険だとか、
ハイビームも確かに危険だけど、そういう適性の無い人の夜間の運転はもっと危険だと思う。
いや、煽りとかじゃなくて、マジな話ね。
465名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:47:25 ID:L8tmHWj00
>>459
警察よりも記事が悪いんじゃないか?
466名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:47:35 ID:FzDJMKXS0
北海道行ったときは郊外の道ではハイビームのほうが楽だったな。
対向車来てるのに切り忘れたときは怒り狂ったようにパッシングと
クラクション食らったけど。
467名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:49:25 ID:o5CtLynmO
>>451
その程度以上の交通量なら、なおさらハイにする機会はないし、
カチャカチャすることも無いのだが。
468名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:49:46 ID:8AMY1xIB0
>>459
教習所で「ハイビームが基本」だけしか教えないなら確かに誤解を招きそうだな。
「対向車や前方車両がいるときはロービーム」もしっかり教えるべき。
469名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:50:02 ID:Fx4rUCby0
これで霧の中をハイビームで走る阿呆が増えるんだろうな…。
470名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:50:06 ID:1eHjGzkZ0
「民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き」(青森県警)
「下向きに慣れて習慣になっている」(富山県警)

馬鹿じゃないでしょうか?
不便だからですよ。
471名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:50:22 ID:A2SjltGC0
>>465
たしかに。
警察の提言の主旨を記者は知っているはずだから、一般人が誤解するとしたら、伝える記者がアホってことだな。
472名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:51:19 ID:zI5JEM9x0
>>465
ちょっと頭の悪そうな記事を書くとこうやって注目されるからね。
473名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:51:19 ID:sMZNtulU0
ハイビーム殺人、パッシング殺人とか事件がおきているのに事故予防で事件増やしてどうするんだ。
474名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:52:15 ID:UBldxEBE0
夜間後続車にハイビームで走られてみればわかる

バックミラー・サイドミラーでの後方視界が全滅するぞ
475名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:52:29 ID:xCeuXPey0
>>464
止めれるならいいんだけどな。
別にパニクるわけじゃ無いし、眩しくてうぜぇ、程度のもんだから。
でも確かに疲れてる時に強い光りをずっと見ると滲む事があるから注意しないとね。
最近は手術で改善するんだっけか?考えようかなぁ・・
476名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:53:10 ID:1q+uIJCR0
>>463
わかるなあ
すれ違いが出来ない場所だからこちらがバックして待避所まで戻ってるのに
ずっとハイビームを消さないおばちゃんが居たよ…

>>464
ナイトクリアEX勧めてやれよw
477名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:53:18 ID:vCO0X+WQO
後席にピザや重い荷物乗せて、ナチュラルハイビームな奴は
頃したくなるな
478名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:57:57 ID:CJtOzmEn0
対向車がハイビームで来たら
パッシングするけどな。
まぶしすぎだって。
479名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:00:24 ID:p2v4rgUe0
なんか定期的に立つスレだけど
田舎道はハイビームで、対向車や人を見つけたらローにして
ゆっくり走ればいいじゃない
「基本」と「応用」がわからない人が多いから揉めるわけで
されたらイヤなことをしなければいいじゃない
480名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:01:41 ID:Xh8xhOxu0
1.夜間ハイビームで走らない車は道交法違反(ロービームでは道路交通法施行令の定める50m先を照らさない)。
2.対向車や前の車がいるのにハイビームのまま妨害するのも道交法違反。

たんに道交法守ればいいだけ。
他に車がいて妨害する恐れがあるのにハイビームにしてるほうがおかしいし、
他に車がいないのにハイビームにしないのがおかしい。
481名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:06:59 ID:HkSYJBwv0
ハービームにまだ誰も触れていない件
482名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:07:58 ID:L8tmHWj00
>>481
前スレは突っ込みまくったから飽きたんだろ
483名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:09:13 ID:H/N7PybM0
これだけ対向車の多いジャパーンでハイ推奨とかヴぁかかよ警察は
単にノルマ達成のために逮捕理由が欲しいだけだろ。まじ死ねばいいのに
484名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:09:26 ID:2f9jl+VwO
一生に一度くらいはハイビームで走り続けられるような道を運転してみたいなあ。

でも、そんな無謀なアドベンチャーには踏み出せないよね。
485名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:10:26 ID:ceLz/2qx0
アホくせぇ話題だ・・・
ハイローの切り替えが面倒なんて奴は車に乗るな
「どっちが正しいの?」なんて奴は免許捨てろ
486名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:11:50 ID:8AMY1xIB0
>>458
>実体験で言うとそれの違いにあまり効果はない。

それは運が良いですね。

自分の体験では、こっちがロービーム付けたまま信号が赤から青に変わり発進(勿論急発進などしていない)した途端に
自転車が建物の刺客から突っ込んできた事があったよ。ギャル系がママチャリ無灯火で。
急ブレーキで事なきを得たが、ハイビームだったら急ブレーキ踏むような事自体も防げたかもしれない。
40km/h道路で仮に20km/hまで落とすにしても、相手に気づいてから急ブレーキでも4m進んでしまうんですよ。
衝突の可能性は十分あります。可能性が極力減らせられるなら、それに超した事はありません。
487名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:12:02 ID:MEQ1lfZ50
>>479
ハイビームのままだと人がヒカリにまぎれちゃって
見えなかったとかないか?
なんだっけ。トワイライトゾーンだっけ?
488名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:13:53 ID:H/N7PybM0
つか対向車のハイビームは一瞬だからまだいいが
真後ろからハイビームしてる奴殺したくなるよな。ミラーに反射して
めちゃくちゃまぶしいのにずっとついてきたりして
489名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:14:04 ID:r0DKnPi20
だから、ロービームの車の方が多かったら、
ロービームで事故を起こすケースが多くなるでしょ。

490名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:14:44 ID:EDASJgc50
定期的に立つな。必ず荒れるよな。
完璧時代遅れだろ。ハイビームなんて太陽拳。
他人には目くらましでしかない。
491名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:15:17 ID:1q+uIJCR0
>>486
偏見丸出しで言ってしまえば、その相手だとハイビームでも
あまり変わらなかったかもしれんぞ

むしろ消灯→ロービームのほうがロー→ハイよりも効果があったかもしれん、とも言えるし
492名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:17:00 ID:L8tmHWj00
>>490
時代の問題じゃねーよ莫迦
493名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:17:22 ID:sMZNtulU0
田舎なら満月の月明かりだけでも走れるぞ。
494名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:17:31 ID:A2SjltGC0
>>487
> トワイライトゾーン
怖えよw
ただのハレーションだ。
495名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:18:52 ID:EDASJgc50
>>492
あ?毟るぞ禿
496名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:19:37 ID:w1UURbujO
ハイ、ローを使い分け出来ないような大馬鹿に、
「基本はハイビームです」
とか言うな。バカの周りが迷惑する。
497名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:19:50 ID:UbxlrIXT0
後続車が眩しくてもルームミラーを上下に切り替える人は割りと少ない
498名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:20:31 ID:ceLz/2qx0
「ハイビームが基本」なんつーたら、他に車がいてもハイビームのままの奴増えるぞ。
で、事故起こすのってそういう奴だろ。
499名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:20:33 ID:oga1Tbj60
対向車や後続車がまぶしすぎて事故を起こしました
と言うケースが今後増えるだろう
500名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:21:51 ID:H/N7PybM0
街頭を充実させればいいんだよなそもそも

ハイビームは見えにくくじゃなくて、見えなくなる
そのうえムカムカくるから判断力もおちて危険どころの騒ぎじゃない

>>497 ミラーの角度変えたら見えねーだろw
501名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:22:44 ID:dQEmcmao0
>>496
使い分けできないバカにハイビームの存在を教えるためにキャンペーンをするんだろうがwwwwww
502名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:23:22 ID:L8tmHWj00
>>500
ルームミラーの防眩機能知らないのか?
商用車の低グレード以外が大抵付いてるぞ
503名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:23:54 ID:ceLz/2qx0
>>501
使い分けできないバカには免許やらないか、取り上げればいいと思う。
マジメな話。
504名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:24:03 ID:EDASJgc50
>>498
事故を誘発させる奴の間違いだろw
505名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:24:30 ID:H/N7PybM0
>>502
知らんな。そもそも読めんな
kwskおしえて
506名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:25:11 ID:2WGi1oSP0
>>487
教習本には「幻惑」って書いてあった。
507名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:26:20 ID:8AMY1xIB0
>>502
>ルームミラーの防眩機能

この程度の事を知らない奴が簡単に車を運転できてしまう制度そのものが問題だな。
508名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:26:22 ID:MRdzZRa/0
>>486
そういう自転車の飛び出しはハイビームにしても同じだと思う
509名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:27:28 ID:w1UURbujO
>>501
使い分け出来ないバカだから、迷惑なんだよ。
おまえの後ろでハイビームのジジイがずっとついて来たらムカつくだろ。
510名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:27:35 ID:UbxlrIXT0
>>505
ミラーの下の部分に持つとこあるだろ
あれをパチンとやるとどこかに仕組まれているもう一枚のミラーに向いて
暗めになる
高級車だったら自動
511名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:27:54 ID:f3c/OK3uP
今北産業。詳しいことはわからんが、HIDをハイにしてる奴は死ね。
512名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:28:11 ID:+zX4+XiMO
>>500
眩しい時は見ねえだろがww。
何のためにミラーの角度を瞬時に変える切り替えレバーがついてると思ってる。
513名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:28:31 ID:JxTK42/oO
前スレにも書いたが、ハイとローの間にもう一段階作って、それを夜間のデフォにしちゃえよ
514名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:28:41 ID:ceLz/2qx0
ルームミラーのレバーを「角度カンタン切り替えレバー」だと思ってる奴って多いのか?
515名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:28:44 ID:L8tmHWj00
>>505
ミラーの下につまみ付いてるでしょ?
それを手前側に引くとミラーの角度が変わる
その状態になると通常時とほぼ同じ視界で明るさだけが落ちて映るようになる
日中の明るい時だと角度が変わっただけにしか見えないから、今晩にでも試してみ
読み方は「ぼうげん」
516名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:29:05 ID:H/N7PybM0
>>510
ねーよバカw俺様のは原チャリだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:29:09 ID:8AMY1xIB0
>>491,508
結果として変わらなかったかも知れないが、変わったかも知れない。
可能性は高まっている。
518名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:29:35 ID:ij27AU+h0
ハービーム?
519名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:29:37 ID:vM1oTvNk0
ハイビームにして周りをまぶしくさせて自分だけ助かればいいなんて思ってるのは特亜人気質だけ
520名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:29:52 ID:j2nAdMuS0
ゆっくり走れ
521名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:31:17 ID:htNtOLzo0
怪しいサングラス売りが沸いてるw どう見ても自演ですありがとうございましたw
522名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:31:19 ID:EqVp3jeN0
>>487
二つの光が交差する場所で物体が見えにくくなるって話ね。
ハイビームで見えにくくなる事は無いから。
523名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:31:31 ID:YTosJYsS0
俺は田舎道でも歩行者を発見するとハイビームをローに切り替えるけど、
俺が歩行者のときハイビーム当てられっぱなしの時がある。かなり迷惑だよな。

轢かれるよりはマシだから我慢するべきだと思うんだが、そういう車は相当警戒するよ。
歩行者にハイビーム当てっぱなしで平気なような無神経な奴は事故を起こしやすいだろうし、
あるいは歩行者を発見していないからハイのままなのかもしれないしな。
524名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:31:54 ID:C1sGfNT60
ルームミラーに反射する後続車のハイビームはあきらかに危険なんだが。。
525名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:32:30 ID:sK08dE3O0
>>486
発信する前に安全確認を怠ったんじゃないの?
青だから進んでいいとは限らないって奴だよ
526名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:32:37 ID:L8tmHWj00
>>519
対向車、前走車がいる時はロービーム
歩行者や自転車だって、轢かれるよりは多少眩しいのを我慢してもらった方がマシだろ
527名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:32:46 ID:MRdzZRa/0
対向車がハイビームだったとき横の暗闇に人がいるとまったく見えないでので困る
528名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:32:56 ID:2hvnOYjJ0
普通に街中を走る分、ローでなにも不自由しない。
田舎行くと、ハイじゃなければ恐いよな。
先の方わかんねえもん。
場所や状況(交通量とか)によるんじゃないの。
それを一緒くたにハイが基本だとか言うから”?”になるのでは。
それとも市街地なんかでもローだと危ないってことなのだろうか。
529名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:33:09 ID:UbxlrIXT0
>>516
帰れw
俺はルームミラーと言ったんだ
530名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:33:19 ID:o5CtLynmO
>>487
それは自分の車のライトと対向車のライトの間に人がいた場合に起こる現象。
対向車がいる場合は原則ローにしなきゃいけないんだから、
ハイビームが悪いんでなくて、規則に反してハイで走り続ける奴が悪いって事になる。

まあ基本ハイなんて言ったら、そういうアホが急増するっつー話なんだけどねw
531名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:33:37 ID:vM1oTvNk0
>>526
その考えが特亜気質
我慢させてんだぞ、ハイビームにしないとやばいなら速度落とせよ
532名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:33:41 ID:H/N7PybM0
そもそも、後ろからハイビーム当てられるたびに調整してたら
余計事故が起こるだろ。かと言って暗いままにしてたら夜だとミラーとしてつかえねーし

どう考えてもハイビームは時代錯誤。バイクだと回避手段すらない。まじ新でいい
533名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:33:49 ID:ceLz/2qx0
>>523
「歩行者なんざしらねぇよ」
ってな感じだと思うなぁ
534名無しさん@八周年 :2007/11/13(火) 09:34:19 ID:NeN77Z6t0
切り替えるっつーことをしないのか?
535名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:35:30 ID:EDASJgc50
>>523
歩行者には気を使わそうだしな。実際多いシナ
あれはかなりイラつく。足元が全く見えない。
536名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:36:01 ID:nSkWMFae0
ロービームにしたら20キロ以上出ないようにすればよい
537名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:36:01 ID:EqVp3jeN0
>>519
周りに迷惑をかけないところではハイビームにするのが基本という話で
ハイビームは迷惑だと言って捏造するのが特亜人気質
538名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:36:08 ID:vCO0X+WQO
こんな記事より
歩行者は横断歩道を渡り、信号を厳守しましょう
みたいな事を徹底してもらった方が事故は減ると思うけど
539名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:36:54 ID:L8tmHWj00
>>531
もちろん速度を落とすのは大前提
その上で言ってる


つーか「対向車が・・・」とか「前(後ろ)走ってる車が」とか言ってる奴は30回くらいスレ読み直せ
誰も四六時中ハイビームにしろなんて言ってない
540名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:37:08 ID:vM1oTvNk0
>>537
そうやって別の仮定を持ち出して本質から目をそらさせるのが特亜体質
541名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:37:21 ID:EVL1db5H0
道によって使い分けるのがマナー
542名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:37:34 ID:MRdzZRa/0
>>526
歩行者や自転車がハイビームの方がいいと思うのは間違い

歩行者や自転車にとってもハイビームで目にあてられるとまわりの状況が見えなくなって、かえって危険だ
とくに対抗してくる自転車にハイビームなんて当てたら事故を呼び込んでいるようなもんだぞ
543名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:37:54 ID:8AMY1xIB0
>>525
はあ?
安全確認が出来ていたから衝突を防げたのですが。
安全確認しないで発進してたらぶつかってますって。
ハイビームならそこに至る可能性を更に減らせるという話をしてるのですが。
544名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:38:22 ID:ceLz/2qx0
>>532
お前の運転はどんだけ余裕がないんだw
545名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:39:50 ID:H/N7PybM0
>>544
余裕で危険が回避できたら事故はねーんだよ阿呆
546名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:40:01 ID:8AMY1xIB0
>>529
多分、原チャリの上に部屋を作ってるんだよ
547名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:40:23 ID:b5fFJxvk0
TPO
548名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:40:23 ID:Z107M8WE0
普通にハイビームの方が危ないっしょw
眩しくってしょうがねえぞ。
後ろでも対向車でも。
ハイビームは山道や高速を飛ばす時くらいでしょ。
549名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:41:02 ID:WLc4x72D0
高速で煽ってくるキチガイを更生させるにはどうすればよいですか?
550名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:41:01 ID:MMAABExa0
1boxはローでもまぶしいんだがw あのライトの高さはありえん
551名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:41:30 ID:ceLz/2qx0
>>538
だな
特に老人
あいつら「他が避けるのが当たり前」って思ってるのか、危なすぎる。
交差点のド真ん中にどうどうとチャリンコで突っ込んだり。
552名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:42:11 ID:L8tmHWj00
>>548
お前の周りに四六時中ハイビームにしろなんて言ってる莫迦がどっかにいるのか?
そういう奴は殴っていいぞ
とりあえずこのスレには居ないけどな
553名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:42:31 ID:MRdzZRa/0
都市圏に住んでいる人間と、ど田舎に住んでいるやつの
書き込みの違いがよくわかるスレだな、ここは
554名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:42:34 ID:qzCwQwCv0
>>543
車の通りが少ない住宅街なら灰ビームだろ。歩行者がまぶしいとか知ったことか。
とにかくこちらの存在を相手に知らせるのが先。
自転車乗ってる小僧なんて一時停止おかまいなしに飛び出てくるし
路面をこんだけ照らしてんのに出てくる基地外はどうしようもないが。
555名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:42:44 ID:o5CtLynmO
>>540
別の仮定って言うけど、
仮定どころか、法律上そうなってるんだよ。
556名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:42:46 ID:EDASJgc50
切り替えが完璧な奴がそう居る訳無いだろ。
557名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:42:52 ID:AxOtBW7g0
>>539
田舎では上げたり下げたりする暇がある
都会ではずーっと下げたままってことだと思う
558名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:43:04 ID:YTosJYsS0
>535
暗い夜道を歩くなら、歩行者も反射板身に付けるとか、注意すべき点は多いよな。

「お前何年歩行者やってんだよ!!」

と言いたくなるような素人歩行者も多いってのも現実だよな。
559名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:43:14 ID:kfwg6XwVO
ロービームの配光を、路肩側で上方向カットしないように、保安基準変えてから議論すればよいんでね?
560名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:43:24 ID:H/N7PybM0
ハイビーム賛成してる奴ぜったい免許持ってねーと見たw
運転くらいしろよ全く。これだから平日朝っぱらから引き篭もってるニートはwww

>>546 バイクも車と一緒に走ってるだろ。無視すんなよ
561名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:43:44 ID:2hvnOYjJ0
自転車に乗ってるとき、街灯がないとこなんかだと
対向車のライトが強烈で自分の前方の歩行者なんかが見えなくて怖いな。
それがハイなのかローなのか、それによって違いがあるのかはしらんけど。
562名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:44:21 ID:GECH/jkVP
視界を奪われるくらいのバカみたいに明るいバルブに交換しているDQNカーとくに車高の高いクロカンを取り締まってからだな
563名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:44:27 ID:1On+MJ1f0
法律法律って馬鹿みたく言ってる奴がいるな・・・
そういう奴は、生まれてこの方、どんな些細な法律をも
犯した事がないんだろうねwwwwww

氏ね
564名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:44:34 ID:ceLz/2qx0
>>545
ルームミラーの調節すら恐ろしい奴は、マジで免許返した方がいいよ?
いや、マジメに言ってるんだぜ?w
565名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:44:43 ID:L8tmHWj00
>>553
都市部に住んでても、夜中に走る機会が多くて行動範囲が広いと、普通にハイ/ロー切り替えるけどね
566名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:45:25 ID:vM1oTvNk0
こういえば良いんだよロービームが基本、ただし周りに車がいない、外灯が少ないなどの場合は
ハイビームに切り替えてみましょう、そのほうが遠くが見えて事故の危険が少なくなるかもしれませんってな

ハイビームが基本ですとか前提みたいな話しすっから誤解を招くんだよ
あのまぶしいライトは凶器だっての
減光等義務違反ってのがなんで違反なのか考えろ
567名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:45:36 ID:EDASJgc50
>>558
お前歩行者に何求めてんだよwww
568名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:46:20 ID:H7+aL8BQ0
おれのあそこはハイビーム

いつでもどこでもハイビーム

569名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:46:41 ID:MRdzZRa/0
>>565
だから、基本ローかハイにしてるかの違いで、どこらへんに棲んでいるかわかるっていう話だよ
570名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:47:47 ID:H/N7PybM0
>>564
後ろから車が来るたびにミラーの調整するはめになるだろ
どんだけ頻繁によそ見する気だよw
571名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:48:57 ID:mrLSp/4p0
間をとって、ミドルビームを製品かすればいいんじゃねぇ?(´・ω・`)シ
572名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:49:01 ID:ceLz/2qx0
>>570
レバー一発じゃんwww
ミラーに視線を移す必要もねぇだろ?
ウインカー上げたり下げたり、ギア変えたりと大差ない筈だが?
573名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:49:34 ID:8AMY1xIB0
>>554
うむ。その通りです。今は反省している。故に基本ハイビーム推奨。

>>560
君は>497がルームミラーの角度変える話をしてるのに、それに対してレスしてるんだけど?

>>570
いやいや、夜は防眩機能使用したままでいいだろ。
574名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:50:03 ID:L8tmHWj00
>>569
そういう個人レベルでの「基本」で話をするからおかしくなる
ハイで走る機会、ローで走る機会、どっちが多いのかは関係なく、
道交法ではハイが基本、対向車や前走車がいるという「例外」の状況ではロー
都市部では「例外」相当するパターンが多いというだけの話
575名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:50:10 ID:gSwP9N6l0
対向車にハイビームされると歩行者の横断が見えないよな??県警って田舎なのか?
576名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:50:11 ID:BiyljPNXO
というかそれ以前に最近ライトつけないやつ増えたよね…
忘れてるとかじゃなくて「あえて」つけないで走ってるやつ
577名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:50:15 ID:EDASJgc50
まぁこれを浸透させたいんなら年寄りからは免許取り上げだな。
現実として無理
578名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:50:23 ID:EqVp3jeN0
>>540
おまえ一度>>1を読み直した方が良いぞ。

基本はハイだが実態ではハイを使う場面の方が限られる書いてある。

周りに車がいないところではハイにしろ。
その方が歩行者などの小さい対象物には気づきやすいというだけの話だ。
当然、気づいたら歩行者に配慮してローに切り替える。
はっきり言って、ハイにしていても夜間だとかなり近づくまで歩行者や自転車に気付かない事がある。
それだけ視界が奪われるという事だよ。

でも、はっきり言ってハイ・ローの切り替え作業が事故につながるとか言ってる
不器用な人間は車を運転しない方が良いと思うよ。
579名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:51:07 ID:ObQMmn3F0
心眼を開けば眩しくても大丈夫!
580名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:51:59 ID:H/N7PybM0
>>572 >>573
なるほど、だがそれでもバイクが危険だからダメだろ
普通にロウにしていた方がいい
581名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:52:14 ID:YTosJYsS0
>567
関係者がお互いに協力し合わないと安全なんか守れないよ。
ドライバーも歩行者も、自分の出来ることをやらないとな。
582名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:52:16 ID:Fx4rUCby0
このスレみてたらだんだん
ローレンローレンローレン♪と脳内で回り始めた orz
583名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:53:16 ID:qMSw5eYq0
ハイでもローでも,横断歩道を渡ろうとしてる人を見つけても停止する車は少ない。
584名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:53:31 ID:L8tmHWj00
>>580
誰も前走車がいる時でもハイにしろなんて言ってないわけだが
585名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:53:49 ID:pTlRvGGlO
時々はHigh ほとんどがLow
586名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:54:49 ID:H/N7PybM0
>>584
そんなん当たり前だろアホ。「基本」ハイビームって言ってるから
時代錯誤だって言ってるんだよ。下げ忘れるアホが出まくるに決まってんだろ
587名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:55:10 ID:o5CtLynmO
>>569
そんな話どうでもいいだろw
わかったって何にもならん。

俺は京都に住んでて、市内を走ってる時は交通量多いからいつもローだけど、
ちょっと郊外にでればハイじゃないと不安な道はたくさんあるぞ?
原則ローって刷り込まれてる人は、そんな道でもローのままでしょ。
それが危ないっての。

俺はそういう道ではハイビームでゆっくりチンタラ走っている。
歩行者や対向車や前走車を発見したらローに切り替え。
588名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:55:52 ID:EDASJgc50
>>581
ネタじゃないのかよ!!!
ちょっと考え改めた方がいいぞ
589名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:56:17 ID:HrJQu40L0
「他に車のいない真っ暗な道では“ハイビーム”が基本です」
の方が田舎の軽トラのじーちゃん達にはわかりやすいと思う
「基本」なんていうから常時灰ビームにするんだよなあ
590名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:56:29 ID:MRdzZRa/0
>>582
じじい乙w
ローハイドなんか今どき誰も知らんだろ
591名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:56:45 ID:8AMY1xIB0
>>580
バイクを含む前方車両がいる状態でのハイビームは、
>1の記事の言うところの「基本」から外れた状態です。
592名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:57:24 ID:9i+Pz+qKO
民族性関係なくね?
単に時代の変化に法律が追いついてないだけじゃん
593名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:57:42 ID:L8tmHWj00
>>586
それは警察じゃなく立法府に言うべきだな
警察は法律に忠実なだけ
警察が勝手に法律の解釈変える方が怖いわ
594名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:58:26 ID:H/N7PybM0
>>591
95%がロウなのに基本とか時代錯誤だろ。基本ロウ。例外ハイ
に変えた方がいい
595名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:05 ID:HHg21PH50
>>590
ブルースブラザーズファン舐めんな
596名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:17 ID:boNX8XyC0
俺のあそこも最近、下向きが基本だな。
どうしちゃったんだろう。。
597名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:37 ID:jeIpvGUE0
対向車や前に車がいるときにハイビームは使えんだろ・・・常考

それ以外では、時と場合によってハイビームにすることもあるだろうが、
多くの場合、対向車なんかいるわけだから、ハイビームがデフォってのには
ムリがあると思うが。
598名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:38 ID:UHnTC3d30
つまりだ、
臨機応変の対応も出来ない、免許持ってるのに道交法も知らないアフォは

車 に 乗 る な

って事だろ?
599名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:41 ID:GHNbjIuG0
俺の車(日産車)はメリケン野郎を基準に作ってやがるもんで、
切り替えレバーの位置が遠い

俺の手が小さすぎるのか?
600名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:52 ID:F0vrl84oO
ハイビームが道交法的に基本であるなら、車両法規で車のデフォルト設定をハイビームにしてしまえばいいじゃん。レバーを引いたらローになるように。
自動車メーカーがいやがりそうだけど
601名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:53 ID:L8tmHWj00
>>594
お前の基本が全国どこでも通用すると思ったら大間違いだ
602名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:56 ID:ETPsiuck0
自分を追い越した車には後ろからハイビームが基本
ミラー開けて何か叫んでくる奴もいるけど
603名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:00:05 ID:2hvnOYjJ0
さすがに民族性で済ませる青森県警はアホでしかないだろ。
なにも考えてないんじゃないの。
604名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:00:08 ID:F0vrl84oO
ハイビームが道交法的に基本であるなら、車両法規で車のデフォルト設定をハイビームにしてしまえばいいじゃん。レバーを引いたらローになるように。
自動車メーカーがいやがりそうだけど
605名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:00:16 ID:IoKmggVx0
暴力沙汰や殺し合いを加速させて点数稼ごうって算段だな
606名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:00:26 ID:M20EEgCr0
普通に言われるまでもなくハイビームが基本だけど・・・
607名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:01:05 ID:hgZVhdH9O
>>590
衛星第二なめんな。
608名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:01:10 ID:srQCl9uU0
スレの流れ読まずに書くけど、「歩行者が気をつける」では駄目なの?
609名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:01:36 ID:64C6/Bc7O
いまだ!

>>590
オマエモナー
610名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:01:46 ID:2f9jl+VwO
○○が基本って言い方がおかしい。
速度と周囲の状況を考えて、適切に切り替えるように指導すりゃいいだけ。
611名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:02:43 ID:L8tmHWj00
>>600
今の車はデフォルトがローなのか?
つーか、どっちがデフォルトかってのは何処で判断するんだ?

>レバーを引いたらローになるように
ハイが基本でレバーを押したらローになる、とも解釈できるぞ
612名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:02:45 ID:gxVEiIAV0
>>602
ミラーは開かないだろw
613名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:02:53 ID:QsM9bew7O
>>602
ミラー?
614名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:03:14 ID:ceLz/2qx0
後続車がハイのままのときに気付かせるいい方法はないもんかな、と。
対向車がハイのときはパッシングで大概OKだけど
615名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:03:45 ID:EDASJgc50
>>602
やめとけー。若さゆえなんだろうけど。
危ない奴ってのは思ってる以上に多いぞ
616名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:04:09 ID:UbxlrIXT0
最高にハイってやつだな
617名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:05:26 ID:WTg+wG0xO
都会でしょっ中ハイビームで走ってたら、
そこいらで暴動起こるわ。
明らかに対向車がなく
街灯もないくらいのクソ田舎ならするくらいだな。
618名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:05:40 ID:75c0Fw2T0
まぶしいんじゃボケ!
619名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:05:53 ID:qUwnwwiX0
>>607
ヒッチコック劇場も終わって今はチャーリーズエンジェルの乳首の時代ですよ
620名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:06:22 ID:JJZm4Fxf0
こういう賛否両論のスレは伸びるに3500㏅(カンデラ)
621名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:06:44 ID:2OB/tzo+0
もうこれからはナイトビジョンを標準装備にしたほうがいいんじゃね?
RX−8の純正オプションのやつなんかカッコ良かったし。
622名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:08:20 ID:eyXYt5z70
中々分かってもらえんのう?お互いにw河原でエビセンでも食うか?
623名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:08:55 ID:ceLz/2qx0
「ハイローの切り替えが基本」って事にすりゃいいんじゃ
これが理解できない奴は免許剥奪
624名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:09:37 ID:EruvAE9u0
>1
> ヘッドライトを下向きで走行し、通行者の発見が遅れて死亡事故につながったケース
免許書換の講習ビデオでこのケースとして紹介されていたのが、
歩行者が暗くて横断歩道のない場所で横断するケース。

ロービームだとドライバーから歩行者を認識できる距離と、
歩行者から車を認識できる距離が大きく違う。
だから、歩行者がドライバーには自分が見えていると思っても、
ドライバーには歩行者が見えていないという状況が生じる。
で、歩行者が危険な横断をしてしまうと。

ハイビームであれば、ドライバーから歩行者を認識できる距離が伸びるので、
歩行者が横断しようとしても余裕を持って対応できるし、
歩行者もロービーム車よりも近くにいるように錯覚して見えるため、
その車が通りすぎてから横断しようという気になる。
で、めでたしめでたしと。
625名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:09:50 ID:8AMY1xIB0
>>594
>95%がロウなのに基本とか時代錯誤だろ。

量が多い=時代に合う=正しい
ではないし。
626名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:09:55 ID:O97BJSWS0
そこそこ遠くまで見通せて、かつ対向車にも迷惑がそれほどかからない
ミドルビームを新しく作れば解決だ。
627名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:10:25 ID:6REVes8c0
単独走行では基本的にハイビームで、
直前に走行車両がいる場合と、対向車が来た場合は下げる。
ただそれだけの話ではないのか
628名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:11:32 ID:srQCl9uU0
>>625
民主主義とは数が多いほうが正義なんです。
629名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:11:45 ID:r0DKnPi2O
免許ない歩行者だが
あれはまぶしい、車は音で判るし
むしろ暗い道でいきなりライトが目に入ったらパニクりそう

あとさ、最近街路樹を下から照らしてるライトあるよな
秋葉クロスロードとか、新築マンションとか、あれすげぇまぶしくて迷惑、近く歩くだけでキツい
630名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:12:33 ID:L8tmHWj00
>>626
>ミドルビーム

ドライビングランプ
631名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:12:50 ID:o5CtLynmO
>>614
制動がかからないようにブレーキを軽く小刻みに
踏みまくって、ストップランプを点滅させる。

リヤフォグのオンオフ繰り返し。

木刀を使う。

などが考えられる。
632名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:12:55 ID:LZDuQ612O
もう頼むから日本語がわからないDQNは車を運転しないでくれ。そうすればこんな討論しんですむのに。。。
633名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:14:03 ID:Fx4rUCby0
>>625
沖縄に言ってやれw
634名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:14:33 ID:YTosJYsS0
>588
よく分からんな。俺は523から一貫しているよ。

俺は運転もするけど歩行者の時が多い。
運転する時は運転者として最大限の注意を払う。
歩行者が安全に注意してくれるなんて期待は捨てるよ。
危険すぎるからな。

それと同じに歩行者の時は運転者に安全の全てを委ねようとは思わない。
危険すぎるからな。
それだけだよ。
635名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:14:39 ID:gxVEiIAV0
>>629
歩行者側から車輌が視認出来ていても、運転者側からも歩行者が確認できているか?と言うと、そうとは限らないの。
636名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:14:56 ID:FxtgtSDD0
なんでもいいけどさ、

ナイトビジョン全車装着で解決じゃね????


637名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:15:23 ID:8AMY1xIB0
>>628
民主主義における多数決はあくまでも最終手段ですよ。その前に合理性が議論される。
638名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:15:29 ID:FB3S5/grO
ミドルビームつくれよ
639名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:16:46 ID:j/qEzz3R0
ハイビームが基本って初めて知った
でも現状はローがほとんどだよね
民族性っていうなら、外国の事情はどうなんだろう
640名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:17:10 ID:zRu0Edgu0
前照灯は、ハイビームが基本です。
車の制限速度は、一般道では時速60キロメートルが基本です。

40メートル先までしか照らせないロービームは危険なのです。
641名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:17:15 ID:YdNDc9Lk0
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190292693/
こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
642名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:17:37 ID:ceLz/2qx0
>>631
木刀・・・
とりあえずハザードが一番よさげだな・・・
643名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:17:49 ID:eyXYt5z70
やっぱり天に届くハイビームだよ。

白々しいけど。
644名無し募集中。。。:2007/11/13(火) 10:17:57 ID:UmNbEsrCO
眩しくて走れない
645名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:18:05 ID:VJg8MaDw0
あたりが見づらく車がいない時ぐらいだね、ハイビームは。基本、ロービーム
いちいち切り替えすんのめんどいし、対向車がハイビームだと眩しくて
646名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:18:08 ID:MRdzZRa/0
赤外線スコープつければすべて解決
女性の服も透けるので最高
647名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:19:00 ID:OasARXoW0
よーしキット、ターボジャンプだ!
648名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:19:16 ID:srQCl9uU0
>>637
で、ロウが合理的だと大多数が判断して、みんなロウにしてんだろ?
649名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:20:52 ID:8AMY1xIB0
>>648
いや、ただ知らないってだけの可能性はある。>639のように。
650名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:21:21 ID:l5O6vFUZ0
>>1 ポイントは違うだろう、車の数すくない時代で作成した法律は時代に適合しないこと!

それは憲法などもそうだろう。 恒久的な法律は存在しない! 法律に頼れないであれば、国民自身の判断で動くしかないことは。。。アワレス
651名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:22:10 ID:TCINeshR0
教習所でハイビームが基本なんて教えてるか?
踏切の前で窓を開ける珍行動しか覚えてない。
652名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:22:28 ID:poAWXeTb0
DQN車にハイビームかましたら
確実に喧嘩になる気がするのだが
653名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:22:57 ID:Dm72cRtT0
いっその事、ガンマ線レーザービームが出るように改造しよう
654名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:23:33 ID:ceLz/2qx0
>>652
そんな事をする必要があるってどこに書いてある
655名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:23:37 ID:0/w1/7xV0
「ハイビームは迷惑」
656名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:24:05 ID:L8tmHWj00
>>648
ローが合理的だと判断して、その使用場面が増えている事に異論は無い
「みんながローだからローにしとけばいいや」という莫迦が、
視界不良で事故を起こしてる事例が多い(と警察は判断した)から、
今回のような指導を始めたわけだろ
657名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:25:39 ID:4zVhIF1V0
ハイビームがどうしたこうしたよりも、まず
 
 ウ イ ン カ ー を 出 さ ず に 車 線 変 更 す る バ カ

をなんとかしろ!
658名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:26:23 ID:8IwJenZh0
フロントガラスにスモーク貼って警察に注意されたら
「走行中のライトはハイビームが基本だから、眩しいので貼りました」
で、通用するかな?
659名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:27:05 ID:XCWjdKtc0
いまどき、走行中の車が自分だけって
どんだけ過疎地なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか、街灯が整備されてる都心と
田んぼしかないような田舎と比べることが間違ってる

富山とか青森は基本ハイビームでやってろって話だな
660名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:27:18 ID:svLqmooY0
東京じゃ前方40m以内に車がいないなんて状況滅多にないから
基本ロービームだよな。富山とかの田舎は知らんが
661名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:27:39 ID:L8tmHWj00
>>655
「他車の迷惑になる状況でもハイビーム使え」なんて言ってる莫迦が何処かにいるの?
662名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:28:14 ID:snln4h0z0
暗い道を死亡事故が起こるくらいの速度で走行することが問題じゃないのか?
663名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:30:11 ID:Wd7eHsZF0
原付に乗ってると後続車が気になるから頻繁にミラーで確認する
ハイビームだとウザい
664名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:30:28 ID:YP6If10MO
つーかパッシング以外でハイビーム使うか普通?@都民
665名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:31:30 ID:weLKA9EY0
漏れが免許取ったときは、ロービームが基本で、見渡しの悪い場所、又は対向車がない場合はハイビーム可と学科で習った。

ハイビーム推奨はどうも今年からだから、免許更新時の講習で随時通達していくとしても、5年はかかるな。
666名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:33:46 ID:dYfeKNhq0
おっかしいなー。
教習所でロービームにしろと教わったぞ。
667名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:35:25 ID:fLZtecQi0
道交法が制定された時代と社会環境と立法者の意図くらい読み取ってるからこそ、
青森県警のHPのように基本だの原則だのといった言葉を用いず心を砕いたように
みえる文言になるんじゃないの。

どっちが基本とか原則とか法律に逆らえないとか、もうね。。。いちいち言わなくていいだろ。
668名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:35:44 ID:E699FOi80
メーカーが眩しくないハイビームを開発すればOK
669名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:36:29 ID:WwVGSvDd0
俺は市街地、人が多いところはローで。郊外はハイビームが多くなるな。
というか、人や対抗車が事前に確認できたらローに切り替えたり
ケースBYケースで対応する。これが普通じゃないの?
常にハイとかローとか考えられません。ハイビームで対抗車や通行人が
目が眩んで事故誘発に繋がったらどうするんだ!
670名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:37:26 ID:KIC063Qd0
>>669
俺もそんな感じで習ったよ
671名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:37:58 ID:H/N7PybM0
ハイビーム派涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こてんぱんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:38:07 ID:z2SMfZvA0
眩しいか?ほんとに?
sage厨の人たちは何か思い込みが激しいんじゃないか
673名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:38:19 ID:L8tmHWj00
>>669
それが普通で当たり前
「常にハイだと眩しいだろ」と言ってる莫迦は、日本語読めないか、スレタイだけで脊椎反射してるか、
あえて曲解して遊んでるか、のどれか
674667:2007/11/13(火) 10:38:29 ID:fLZtecQi0
ちなみに、前々スレから抜粋ね。青森県警が>1の取材に応えて何といったのかしらんが、HPではこうなってるぞ。

> 461 :名無しさん@八周年 :2007/11/12(月) 21:26:43 ID:etZk4po50
>とりあえず青森県警のかわら版(PDF)
ttp://www.police.pref.aomori.jp/koutsubu/koutsu_kikaku/koutuanzenjouhou/kawaraban/kawarabanpage/H190713%20uwamuki.pdf

>・ロービーム/ハイビームを使い分けなさい
>・ロービームの場合は速度を落とす事も大切
>・歩行者も反射材つけて自己防衛しなさい

>教科書通りの事言ってるだけ。
>弊害を無視してハイビームにしろとは言って無い。
675名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:40:41 ID:2pcQ5X0sO
>>669
法律上対向車に関してはローにする必要があるけど
通行人にはローにする必要ないんだとさ
676名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:40:45 ID:ceLz/2qx0
ハイにしてる時間とローにしてる時間を比べたら、あきらかにローの時間の方が多いわけで、
それはつまり他の車が周りにいる状況が普通って事だと思うんだが、
それなのに「ハイが基本」っていうからわけわかんなくなるんだ。
そもそも日本語的に「基本」って言葉を使っていい場合じゃないだろ、この問題は。
677名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:41:10 ID:0/w1/7xV0
「ハイビームは迷惑」
678名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:41:19 ID:tL/tM/fe0
>>656
馬鹿に「基本ハイビーム」なんて教えたら
めんどくさがってずっとハイビームになるだろ
そんなDQNが増えるのが目に見えるからみんな反対してるんだよ
DQNじゃなくても切り替え忘れでずっとハイビームになる人もいるだろうし
679名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:42:50 ID:cPeIg75p0
パトカー見つけたらハイビームってことか
680名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:44:14 ID:YxQ6L5IK0
>>664
夜中人気の少ない
住宅街走るときはハイビームにするよ
そうすりゃ歩行者も気づきやすい
681名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:45:09 ID:gfwKT+RU0
てか今車検に通るロービームの照射範囲をもっと広げればよくね?
ハイビームとロービームの中間くらいの感じで。
で余りにも無駄に明るすぎるHIDの取り締まりを強化。
682名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:45:41 ID:snln4h0z0
60mくらい照射できるミドルビームをどっかが開発すればいいんじゃね?
683名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:46:02 ID:vOBr3WgG0
ハイビームで走ってたらすれ違った車がまぶしくて止まったことがあったよ
684名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:46:33 ID:iwHflvxY0
外国みたいに中ビームつければ・・
685名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:47:06 ID:NZHMqOjP0
ビーーーーーーーーーーーーーーーーーー
686名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:47:33 ID:F/SdcySy0
ハイビームにするのは全然かまわんけど田舎の郊外だからといって
100キロも出してるような奴がハイビームじゃないと危険なんて言ってるのを見ると
ちょっと笑える
687名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:48:31 ID:NZHMqOjP0
ハイとローをワイパーみたいに1秒ごとに自動で切り替えるようにしよう。
688名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:49:54 ID:fLZtecQi0
アメリカ向けの油がどうしたとかつまんねえ法律通してるヒマあったらよぉ、
道交法くらい工業技術の発達も含めた社会環境を睨んで
ちゃんと見直したらどうなんだよ、と言いたい。
689名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:51:00 ID:9NTGfcyaO
バカ多杉。
この話の基本って部分は、対向車や追従状況でないときに
ハイビームしろって言ってるのぐらい理解しろよ。
基本となってるシチュがひとそれぞれ勝手に設定してるから
議論にならないんだよ。

つか状況に応じて切り換えろよ。都会だからとか田舎だからとか関係ない。
「都会はハイビームにする必要ねえよ」、
とか言ってるやつが、
たまたま対向車とかいなくて、ハイビームしても支障が無い状況なのに
それをしてなくて事故ってんだろ。
街灯で明るいからとかもアホ。
対向車とかなけりゃハイビームしろよ。
歩行者が眩しいとかも関係無い。事故おこすよりマシ。

要は状況に応じて切り替えて、事故に会うリスク減らすのは
ドライバーの絶対の義務だよ。

690名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:51:55 ID:3oXcNoSgO
ハイビームの車を抜かれたり抜いたりした時に眩しいだろうに。
691名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:52:57 ID:Goui5Q1vO
ナイトクリアEX

なんでそんなに反応無いんだ?みんな

Mか?そんなにハイビームで眩しい思いしたいのか?
命に関わる事だろうが!!ナイトクリアEX検索だけでもしてみてくれ!!頼むから!!
車みたいなもんで悩んだりするなよ
692名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:53:18 ID:fLZtecQi0
>>689
「三丁目の夕日」の時代(制定は今上天皇ご成婚の年だろ、たしか)のことなんか、いちいち即座に想像してられっかよ。
693名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:53:25 ID:Jd2zh2QvO
おまいら昼間ひきこもってるくせに夜は出歩くのか?
694名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:54:13 ID:hOQsCBjM0

都内在住だが、自転車に乗っているところへハイビームを
かまされると、一瞬何も見えなくなってとても怖い。

田舎の人通りの少ない道ならハイビームってわかるけど、
人口密度の多いところは人がいるに決まってんだから、
ロービームでゆっくり走ってくれ。
695名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:54:20 ID:Jn9GiCGO0
ローの光軸が上がってたり、テールランプ、ブレーキランプが切れてるアホ
何とかしてくれ。
696名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:54:28 ID:A2SjltGC0
>>1の記事 http://www.j-cast.com/2007/11/12013234.html でも、
そこで取り上げられている毎日の記事でも、
http://mainichi.jp/enta/car/news/20071110ddm012040160000c.html か?)
状況に応じてという内容になっている。
ただ、記事の内容と比べて毎日の見出しが悪すぎ。これが誤解の元だと思う。
バカなのは毎日のデスクか?
697名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:54:41 ID:m2W1HQub0
パトカーとすれ違うときにはハイビーム、
パトカーの後ろについたときにはハイビーム、
そうしないと指導されちゃうわけですね。
698名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:55:10 ID:qDgPPvgW0
ま、ハイビームで俺の後ろをついてくるやつがいたら
信号ストップで顔面パン(ry
699名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:55:21 ID:+3P2GBrI0
昼間のバイクツーリングで山道のブラインドコーナー多いときは先頭が
ハイビームにすることあるな。あと、明け方車両が少なくてスピードに
のってる時とか。要は車や歩行者に注意を払ってもらいたいときに
意識的にハイビームにすることがある。大型バイクだと原付だとおもって
注意を払ってくれない場合があるから。

まあ、状況によってハイとロー切り替えなさいってこった。街中では迷惑
だからローの状況が多いんじゃないかな。
700669:2007/11/13(火) 10:55:52 ID:WwVGSvDd0
>>693
世の中には平日休みな所もあります。それで社会が回っています。
御認識下さいね。
701名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:56:18 ID:KOOHq7jFO
ハイビームの眩しさにイライラして運転が乱れるとは思わんのだろか
702名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:56:39 ID:EruvAE9u0
「まぶしいからロービーム」
てな感じでハイビームを使わず事故を起こすバカが後を絶たないから、
もっと状況に応じてハイビームも使えと指導、啓蒙しているってのに、

「まぶしいからロービーム」の大合唱。
703名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:00 ID:G7Z7fQln0
九州地区では絶対にそんなことを推進しないでください。
そんなことを広めたら、九州の馬鹿ジジィや馬鹿オカンどもが
「ハイビーム」にしたままで走り出すことは間違いない。
・九州人民は、高速道路でウィンカーも出せない(福岡ナンバー)
・追い抜くときは左車線を使わなければならない(譲れない熊本ナンバー)
九州には「抜け駆け文化」なんです。。。つまり「勝てば官軍」
704名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:04 ID:Ljh4tRDz0
旦那の車のヘッドライトは高級品だからローでも明るいんだよねw
705名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:07 ID:XCWjdKtc0
>>689
どんな過疎地に住んでんだよw

ロービームで支障がある状況なら、ハイに切り替えるが
普段、街中を走るときにローとハイを切り替える場面なんてねーよ
706名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:30 ID:N0VjO7GL0
日本の道路交通事情を考慮すると

基本「ロービーム」

周りに車いないとき「ハイビーム」

でなんら問題ないのに何であえて逆にするかがわからん。
教習所でもそう習ったけどなぁ?
707名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:39 ID:YxQ6L5IK0
>>693
出歩くというより徘徊かなw
708名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:41 ID:o5CtLynmO
>>696
見出しも悪いがそれでも、
基本ハイビーム=常時ハイビーム
と解釈してしまう奴の頭はおかしい。
709名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:57:51 ID:L8tmHWj00
>>701
「他車の迷惑になる状況でもハイビーム使え」なんて言ってる莫迦が何処かにいるの?
710名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:58:19 ID:UJA3WhwrO
先行車(俺)がいるのに遠目にする後続車。
後ろが見えなくなるからやめてほしい
711名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:58:23 ID:gzXBRY1b0
いつ発砲されてもおかしくないこんな世の中じゃ
712名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:58:23 ID:tandkbttO
ハイビームにしてると対向車からパッシングされるんだよな。。。
どうすりゃいいわけ?w
713名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:58:41 ID:8PBOBJB40
道交法作った時と今じゃ車の量もヘッドライトの性能も違いすぎる
714名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:58:55 ID:fLZtecQi0
>>708
そんなヤツいません。もしいたらネタです。
715名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:58:58 ID:5KMI4ZgV0
常時ハイビームなんて迷惑行為以外のなにものでもないだろ。
ってか、常時ハイビームのほうが絶対事故増えそう
716名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:59:08 ID:Ed2B/xXP0
直射されても眩しくないのに反射するとはっきり見える光線を開発すればよい
717名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:59:24 ID:F/SdcySy0
ハイでもローでもいいけど夜中は速度落とせよ
車通りが少なくなるからって夜になるとガンガン速度上がるのはこええよ
718名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:00:02 ID:EbEc7rtL0
ちょっと前のデリカの眩しさは異常。
スキー行く時、関越とかで眩しいなぁと思う車は大抵コレ。
キチガイが乗っているとしか思えなかった。
719名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:00:22 ID:XCWjdKtc0
人気のない住宅地もハイににするよりも
速度を落とすほうがまず先決
それでも見通しが悪い状況なら徐行&ハイでおk

とくに自宅近くだと、夜はエンジン音にすら気を使ってるのに
その上ハイビームで飛ばすとかありえない
どんだけDQNな過疎地だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

住宅地だから無条件にハイって奴は
必要のないところでもクラクション鳴らしっぱなしなんだろうな
720名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:00:54 ID:L8tmHWj00
>>706
法律がそうなってるから
警察は法律を勝手に変える事は出来ません
不満があるなら警察に文句を言うのではなく、地元の国会議員にでも陳情しましょう


>>715
俺もそう思う
ところで、どこにそんな事を言ってる莫迦がいるの?
721名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:01:11 ID:jSGky2BF0
左はハイ、右はローにならんのか
722名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:01:44 ID:0/w1/7xV0
「ハイビームは迷惑」
723名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:01:57 ID:fLZtecQi0
>>718
きっと周囲の運転手が「キチガイに逆らっちゃいけない」とおもうから、ハイビームで走行してるヤツは事故に遭わないんだよな
724名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:02:03 ID:m2W1HQub0
>>689
>要は状況に応じて切り替えて、事故に会うリスク減らすのは
>ドライバーの絶対の義務だよ。

あたりまえのことを何で青筋たてて力説してるんだ?
免許取り立てでうれしい盛りかw



725名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:02:39 ID:YGMy428Y0
基本ハイビーム、対向車来たらロービームにする。
対向車も気にしなきゃならなくなって余計な作業増えて事故増えるんじゃね?
じっちゃんばっちゃんには無理。
726名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:03:06 ID:f3c/OK3uP
そんなことより、さっき検診で下剤を飲んだ俺が、ウンコ漏らす前に会社にたどり着けるか、
そっちの方が問題だろ。
727名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:03:23 ID:o5CtLynmO
>>712
ロービームにすればok
つか、対向車がいるときはローしなきゃいかん事になってる。
つまり全て君のせい。
728名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:04:03 ID:EbEc7rtL0
>>726
正露丸飲めば?
729名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:04:12 ID:EfQO62ZH0
ハイビームにするの山奥行った時くらいだな
730名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:05:01 ID:m2W1HQub0
都会=ハイビーム禁止
田舎=ロービーム禁止
731名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:05:03 ID:Jn9GiCGO0
対向車がハイビームだったらパッシングして注意するだろ。
山道では先頭車がハイビームその後を後続車が追っかける。
こんなこと普通にやってる事じゃないの?
732名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:05:09 ID:F/SdcySy0
前方に人や車が見えたら自動的にロービームになるようにすればいいのに
レーダーとかで出来るんじゃないのかなあ
733名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:05:12 ID:YGMy428Y0
>>726
うんこもらしたって死なない。存分に漏らすがよい。
734名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:05:42 ID:L8tmHWj00
>>725
対向車に目もくれないほど集中しないと運転できないなら、公道走らない方がいいよ、マジに
735名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:05:47 ID:HovoZksC0
ハイビームの方が確かに見やすいけど
対向車線の車がハイビームだと嫌だ
736名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:06:23 ID:/r//6IqY0
抽出 ID:o5CtLynmO (21回)
↑こいつ何なの?w
737名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:07:04 ID:o5CtLynmO
>>714-715
お前ら息ぴったりだなww
738名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:07:12 ID:eoy/vpH90
「状況により切り替える」が基本で答え出てるだろ。
739名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:07:56 ID:ceLz/2qx0
>>721
田舎だとそういう車結構いるぜ?
さっさと修理工場行けと言いたい
740名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:08:10 ID:HovoZksC0
>>731
やらない。
昔は教えてあげてたけど
最近は何パッシングしてんだよ!この野郎って
追っかけられて挙げ句に殺されたら大変だから
741名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:08:21 ID:W/7nb0OdP
民族性だの国民性だのより
免許とるときの教科書にそう書いてあるんだ。

対向車がまぶしくて危ないから基本は下向けろと。
742名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:08:40 ID:XCWjdKtc0
ハイビーム厨は、コンビニに乗り付けた際もハイビーム
店内までまぶしくて仕方がない
743名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:08:48 ID:poHctzFO0
わかりやすくいうと、「TPOをわきまえろ」ってことでしょ。
744名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:09:00 ID:j7ANLpeM0
青森なんてなんもないでしょ
首都圏と一緒にしないで欲しい






745名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:09:23 ID:UbxlrIXT0
>>740
最近はネズミ捕り教えてやっても理解できない人が多い
746名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:09:40 ID:oRN7hRNa0
フォグランプで地上から下側(10〜30センチ程度)か左側(歩道寄り)で遠くを照らせるもん作ればいいだろ
冬道や霧のときにも有効だし。
747名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:10:22 ID:ceLz/2qx0
>>740
俺はやるようにしてるけど、確かにキチガイみたいな奴っているからなぁ・・・
突然ウィンカーも出さずに割り込んできて、慌ててブレーキ踏んでクラクション鳴らしたら、
そっからずっと挙動不審なままの奴とか。

多分、クラクション鳴らされたのが恥ずかしかったんだろうな、と思った。
748名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:10:57 ID:hieHeofr0
白内障続発で眼科医ウハウハ
749名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:11:44 ID:o5CtLynmO
>>736
まあそう言うなw
記事やスレタイに問題があって誤解されやすい
スレに長いこといると楽しいんだ。
750名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:11:52 ID:A2SjltGC0
>>746
それじゃ、フォグランプじゃないじゃん。
751名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:11:53 ID:m2W1HQub0
ハイビームの時には、ハイビームのランプがつくんだから、
基本ロービームってことだろ?
基本ハイビームだったら電気がもったいないだろ。
752名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:13:54 ID:EZve5QpK0
>>741
そうだよね。
速度制限は1キロたりとも越してはならぬ。信号がない横断歩道では停まってあげる。

民族性だの国民性だのより
免許とるときの教科書にそう書いてあるんだw
753名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:14:01 ID:OXJ9UJzn0
ミドルビームでいいじゃん。
754名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:14:19 ID:RP0cjOuu0
歩行者はハイビームで目潰しすれば止まるだろが
自転車はどうするよ?すぐ止まれないから
自転車の前に歩行者いたら衝突するぞ
755名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:14:22 ID:EruvAE9u0
>>705
> ロービームで支障がある状況なら、ハイに切り替える
だからそれが逆だってんだよ。

ハイで支障がある時(あるいは支障が予見される時)にローにしろって。
ハイビームの方が明らかによく見えるんだから、支障がない限りよく見える方を使うべき。

ハイビームで歩行者の存在を認識してからまぶしくないようにローに切り替えるのと、
ずっとロービームで歩行者の存在を直前まで認識しないのと、どっちが安全か考えてみ。
756名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:14:28 ID:/r//6IqY0
>>749
長いことって、昨夜の深夜3時から次の日の昼までって
どんだけ長いんだよw

 お 仕 事 は ?
757名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:14:36 ID:9NTGfcyaO
>>705
だから、都会とか田舎とかは関係ないって。
オマイの言うように、常に対向車とかいたりで
切り替える状況が無いんなら、ローのままでもいいよ。
オレは状況に応じてっていってるだけだから。
都会だからそんな状況にないって理由で思考停止してるヤツが
たまたま偶然でも、ハイビームにしても
支障がない状況で、それをしなくて事故ってるから、こんな広報がされてんだろ。

人殺しかねん乗り物運転してんだから、
めんどくさいとか、何時ものクセでとかで漫然と運転してほしくない
758名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:00 ID:VeypjnJr0
同じようなこといってた人いたけど自動でライトのハイローがセンサーかなんかで切り替わるシステム作って
そのシステム搭載してない車全部違法車でいいじゃん
759名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:05 ID:ykN+r4Lv0
ハイビームだとまぶしいから相手に迷惑がかかる。
て教わったけどなぁ。
気付かずに自分がハイビームになってると慌てて
ロービームにするよう体に染み付いてるんだが。
760名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:16 ID:gT4WMdA50
対向車がハイビームだった場合、脇にいる歩行者が見えづらくならねーか?
761名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:31 ID:HFRe9r2EO
とあるこんが
762名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:53 ID:yTvc3uqs0
児童を守らず、児童援交検挙活性化の為の児ポ法
駐禁取り締まりに逆行し相次ぐパーキングメータ撤去
盲まし事故を誘発するハイビーム指導

紛れもないマッチポンプ政策ですな

763名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:53 ID:yPxvcWdbO
>>751
電気もったいないて…

いまだに居るんだなw

こんな奴
764名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:16:12 ID:L8tmHWj00
>>751
ハイビームのランプが点くのが基本かもしれないだろ
ちなみに車の場合、オルタネータで発電された電力のうち、
かなりの部分をレギュレータで熱として捨ててる
765名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:18:19 ID:RDocZJDE0
青森、富山は常時ハイビームでいいだろ
都市部なんて存在しないんだから
766名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:19:05 ID:xyFDbrkO0


・ハイビーム禁止

・夜間制限速度を一律上限20km


これで、安全になるよ。
ばかじゃねーのか、と。DQN県は発想の全てがDQN優先なんだなwww>茨城県民&茨城県警
767名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:20:14 ID:N0VjO7GL0
そもそも車のつくりが基本ハイビームになっていないことがすべてを物語っていると気づいた!!

おれってエロい?
768名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:20:15 ID:o5CtLynmO
>>756
仕事は午前1時に終わった。
今日は休みだが、休日の過ごし方を間違ってる感はあるw
769名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:21:03 ID:GoR/2ECbO
ハイビームが基本なら、なぜハイビームにしたときにランプが付くのでしょうか!
770名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:21:32 ID:L8tmHWj00
>>765
仮に都市部が存在しないとしても、対向車や前走車は存在すると思うが
量の過多は置いといてもな
771名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:22:06 ID:pjdIUHdW0
ハイビーム化は只でさえ守られない田舎道の違法速度超過をさらに増長させるだけ。
やはりバカじゃねえの警察は。
772名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:22:48 ID:Ic2gp8oS0
ローでライトの先が何も見えないレベルのど田舎に行ったらハイにする、それだけ

ローの範囲内しか見ないで運転してる訳じゃないし、ローでも視線はその先に向いているはず。

そんな狭い世界で運転してるとしたら、よっぽど運の好いやつだな。
773名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:23:05 ID:XCWjdKtc0
>>755
基本ハイな土地柄な奴にはわからないだろうが

自宅(住宅地)周辺は、ほぼ徐行運転に近いくらいまで速度を下げてる
そこから先は、比較的すぐ大通りなんだよ
ライトすら要らないくらいまぶしいんだぜ
774名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:23:11 ID:ceLz/2qx0
つか、いまどきよっっっっっぽどの田舎じゃなきゃ、ハイビーム使う場面なんて限られてるよ
それを「基本」って言うな

それとも青森はリンゴしかねぇのか?
775名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:23:12 ID:ZWaiFvHI0
>>769
使用頻度の高さからローがニュートラルな位置に設置されてるからってのと
ハイのまま気づかないで走ってたら危ないからだろ

基本だからってのとは全く関係のない話
776名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:23:44 ID:m2W1HQub0
>>764
基本ランプ点灯にする設計者は問題あるだろw
あと、手前に保持したときだけハイビームになるのは何で?
777名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:24:22 ID:9NTGfcyaO
>>724
いや、結構ロービームにしとけば他車に迷惑かからんし
みたいな考えで、何も考えてないのが多そうだからさ。

実際、そういのが事故おこしてるんじゃないかと思ってるのよ
778名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:24:39 ID:L8tmHWj00
>>772
>ローでも視線はその先に向いているはず。

向いてても、ライトの照射範囲外の自発発光してない物体なんか見えないぞ
779名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:24:53 ID:UbxlrIXT0
>>776
パッシングするため
780名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:25:07 ID:/bLcZyBK0
前方や対向に車が見えたらロー。見えなかったらハイ。それだけだが・・・
781名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:26:14 ID:sn6hoyWn0
ハイビームにしたらまぶしい杉だろ。
まあ、前に車がいないなら切り替えをするが、
前に車がいてハイビームになってないか注意して、
なっていたら即座に直すよ。
だって自分もハイビームをやられたらまぶしいもん。
782名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:26:21 ID:BcEY4ERf0
カーブなんかでまともに光食らったらたまらんぞw
783名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:27:15 ID:VeypjnJr0
>>779
ハイビームの状態で手前に引いたらパッシングになるの?
試したことがないからわからんorz
784名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:27:37 ID:m2W1HQub0
>>776
パッシングの存在自体が、原則ローの証拠だと思うがw
785名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:07 ID:9VNhMMrn0
ハイ使う場所なんて誰もいない山道くらいだろ
786名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:08 ID:q/wPO+6iO
青森とか富山のローカルルールを全国の見解とすんな!
首都圏とは道一つとっても光量が違うんだよ!
787名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:23 ID:luRIuSD7O
テールのクリアレンズが許せん。
788名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:41 ID:L6fHqrP10
パトカーが走ってたらハイビームのままにして
走ってみよう。
789名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:57 ID:ZWaiFvHI0
>>783
試す前にハイビームの状態でどうやって手前に引くつもりだwww
レバー折れても知らんぞ
790名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:59 ID:98pzP4BjO
ようは対向車来たら自動でローになる車作れってこった
791名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:29:22 ID:XCWjdKtc0
>>783
ライト点灯してなくても、パッシングになる
どんだけ初心者マークなんだよw
792名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:29:33 ID:L8tmHWj00
>>784
原則ハイだから、ローやライト自体が消えてる時でも瞬時にハイで点灯出来るよう、パッシング操作がある

という考え方も出来ます
793名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:29:47 ID:L+EYsiB2O
ハイビームの車が来ると眩しすぎて逆に危ないんだけど
794名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:29:55 ID:hzh15Rwl0
>>10
だよなぁ
初心者のころ住宅街をハイビームで走って同乗者に「明るくて迷惑だろ」とか怒られて不思議に思ったことがある
795名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:29:55 ID:ucPkfmXD0
田舎の高速とかで単独、もしくは先頭で走ってたらハイビームにするけどなあ。
少なくとも街中じゃハイビームにしてもすぐローに切り替えないと対向車や先行車が出てくるから。
それならもう「ロービームで走ったらいいか」って思うのが普通だろ。
796名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:30:02 ID:m2W1HQub0
>>775
>使用頻度の高さから
基本ローって自分で認めてるなw
797名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:30:37 ID:kkkzz99m0
警察アホカ
眩しくて走れネーっつーの
798名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:30:46 ID:9fLUSFxv0
>>780
その場合、どのくらい先に対向車がいるかによるのではなかろうか

ロービームで40m、ハイビームで100m先を照らすわけだから、あまり早い段階で
ハイビームからロービームにすると視認性を悪くすることのリスクが高くなってしまう。

799名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:30:59 ID:J8axigTvO
東京 埼玉辺りなら基本的にローで暗い場所でハイに切り替えるくらいで十分だろね、ハイにしてたら眩し過ぎて対向車に迷惑がかかるし、事故や喧嘩の元になりそうだ。
800名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:31:13 ID:Ic2gp8oS0
いつも、同じ時間でHI状態で住宅地を通過していたら
通報もしくは、バットもって玄関から出て来る可能性もあるよ。
801名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:31:47 ID:EruvAE9u0
>>773
自宅周辺でハイで支障があることを予見しているからローにしてるんだろ?

ハイにするべき状況の時→ハイ
ローにするべき状況の時→ロー
これは当然。

状況が不明の時にはハイを使うべきって言ってるの。
802名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:31:48 ID:L8tmHWj00
>>789
車種によってはレバーを引く都度ハイ/ローに切り替わる物もあったりするよ
15年前くらいのホンダ車に多かった
もっとも、それでもハイの時にパッシングにはならんけど
803名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:31:51 ID:Lk6wa60U0
>>657
ウインカー出しても周りを全然見ないヤツも何とかしてくれ
804名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:33:02 ID:LaGpL15w0
街や田舎関係なく、見通しの悪いとこでハイビーム使いましょうでいいじゃん
805名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:33:24 ID:ZWaiFvHI0
>>796
アホ?
使用頻度の高さ=基本走行時
とはならないんですけど

そうやって自分の中での使用頻度の高さがそのまま世の中の基本に直結すると思うのは馬鹿ちゃんのすることだ
806名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:33:56 ID:JiZzVNQ60
>>773
徐行、徐行と言ってるけどさ、道路ってお前一人のものじゃないんだよ。
意味なく徐行されても、後続車が迷惑なだけなんだけど。
807名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:34:14 ID:kkkzz99m0
確かに女性や初心者でハイビームの人がいる。
これは危険だから止めた方が良いよ。
信号で止まってるときに襲われかねないからね。

日本の道路だと、制限速度を守るなら、全てローでも走れます。
飛ばす場合は山道などで必要になるけどね。
808名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:34:14 ID:Bn8OD5sFO
なんだオマイラみんな
甲本ヒロトのファンか?
809名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:34:18 ID:ceLz/2qx0
ホンダ車は「倒す」じゃなくて「引く」なんだよな、ハイにするときもパッシングのときも
慣れてないときはパッシングのつもりが引きすぎてハイになっちゃって焦ったw
810名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:34:31 ID:G7Z7fQln0
>>774
そりゃ違う・・・都内は住宅地にも街灯があるが、地方は無いよ。
そこまで整備が進んでない。。。泣
住宅街っていってもハイじゃないと危ないよ。
自転車乗ってるやつ多いし・・・
774.が思ってる以上に地方は遅れてるし、モラルも無い。
811名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:34:35 ID:XCWjdKtc0
>>801
わかんねー奴だなw
ハイにする場面はハイにするってw

ただ、生活圏でハイにする場面や状況なんてほぼ無いんだ
そんな俺みたいな住環境、車環境でに基本ハイって言われても
基本ローなんだから仕方がない
812名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:34:57 ID:qHgg7i5/0
ハイビームはド田舎限定。

皆!パトカーの後ろについたらすかさずハイビームだ。
怒られたら記事読ませてやれ。
813名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:35:12 ID:LaGpL15w0
>>802
ホンダじゃないけど自分のそのタイプだわ。
1回引くとカチッってロックしてハイでもう一度引くとローになる。
814名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:35:18 ID:LQ03KkG60
>>806
そんなに徐行好きなら、最初から歩けば良いのになwwwwww
815名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:35:22 ID:BcEY4ERf0
そういえば、福井の免許の合宿行ってた時、公道はいいんだけど、
住宅街ってか田圃がそこら中にある道はまさに真っ暗で、ローだと見えにくかったなw
ハイビームとか言う前に防犯のためにも電灯の充実目指した方がいいんじゃね?w
816名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:35:44 ID:L8tmHWj00
>>809
ああ、今でもホンダってそうなんだ
最近のホンダ車乗ってないからとりあえず15年前って書いたけど
817名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:36:15 ID:m2W1HQub0
>>805
>自分の中での使用頻度の高さが
おまえが自分で言ったんだろwローの方が使用頻度が高いってw
滅多にない基本走行時ってあんのか?w

818名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:36:15 ID:S4G5r4l20
前が空いてる時にしか使わない。実際自分が対向車にハイビーム当てられたらまぶしくてしゃあない。
819名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:36:57 ID:kkkzz99m0
都会でハイビームなら対向車にパッシングされるだろうw
820名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:28 ID:EruvAE9u0
>>811
おまえは生活圏から出ないのかよ。
知らない土地に旅行とか行かないのか?
821名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:32 ID:ceLz/2qx0
>>816
俺も最新のは乗ってないけど、修理工の友達に
「今でもそうなん?」って聞いたら、「そうだよ」って言われた気がする

つか、あれはなんの意味があんのかね
822名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:35 ID:XCWjdKtc0
>>815
福井とか例外を持ち出されても困るぜ
そりゃ実際に福井に行ったら、俺だってたぶんハイにするわw
823名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:43 ID:8VlcmSkN0
俺はハイとロー両方の効果を同時に期待できるように、
ライトでセナ足みたいなことをしてる
わかるかなセナ足
824名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:46 ID:/bzk+k3S0
大の大人が必死でビームビームと連呼するスレはもうないかもしれない
825名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:57 ID:qHgg7i5/0
たとえ真っ暗な道でも対向車や先行車がいたらハイビームなんか使わない。
826名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:38:36 ID:LQ03KkG60
>>807
>日本の道路だと、制限速度を守るなら、全てローでも走れます。
>飛ばす場合は山道などで必要になるけどね。

徹頭徹尾禿同
827名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:03 ID:J8axigTvO
喧嘩すんなよ、冷静に議論しよう。
828名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:34 ID:gxVEiIAV0
>>824
メンズビ〜〜〜〜〜〜〜〜ム
829名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:37 ID:NFTMt+hP0
>>809
あれ?前にホンダ乗ってたけど、
レバー向うに倒したらハイビームになったような。
「引く」ってどんなの??
830名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:39 ID:L+EYsiB2O
あとさー、うちの犬散歩してる時にハイビームの車が来ると、ビビって伏せちゃうんだよね
831名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:55 ID:ZWaiFvHI0
>>811
基本ハイってのはそういう環境の君だけに向けてる言葉じゃないから。

そもそも基本=自分の生活環境内での基本
って考えてモノを言ってるからおかしい、そしてそういう風に受け取ってしまう人が多いのもまた事実。。。

基本ってのは対向車など余計なものがいない走行時
ってだけで、田舎とか都会とかは関係の無い状態を想定してある。

この基本の定義そのものに議論の余地はあるんだけどそれでもそれが基本を指してるから
その辺は誤解の無いように分かってくれればそれでかまわない
832名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:56 ID:ALlylByb0
そもそもパッシングがハイビームになる時点で
国家経済を支える自動車産業のデフォルトはローなんだよバカ警察が

基本、ちゅーのは多数を占めるべきじゃないのか
田舎モンにあわせるのはおかしいぜよ
833名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:39:59 ID:Ic2gp8oS0
■■■ 質が下がっています。該当なさる方々、このままでしたら解りますね ■■■
834名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:11 ID:XCWjdKtc0
>>820
日常は、生活圏のほうが多いだろ
トラック運転手やタクシー運転者じゃないんだから

少々の遠出も街灯沿いだし、それこそたまのドライブだよ
835名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:18 ID:ZvrcFRiL0
民族性をにおわせるものは特にないんだが
836名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:23 ID:ceLz/2qx0
>>827
カレーにかけるのはソースだと思うんだ
837名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:28 ID:mVjbykNGO
こんなもん場面でよくね?
838名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:45 ID:JiZzVNQ60
>>825
当たり前だろ(´・ω・`)
つうかお前みたいな池沼が免許持ってるかと思うとガクブルだわ
839名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:55 ID:L8tmHWj00
>>830
驚いて飛び出す猫より安全でいいじゃないか
840名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:41:31 ID:ct0q6XSR0
>>25
超遅レスですまんがその条文
俺が読むと「周りに眩しいことあっちゃイカンよ。そのような時は下向きにしましょうね。」であって「夜間は常に上向きにしなさい」とは書いてないような?
841名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:41:35 ID:y62SeACm0
山手線の内側なら、住宅地とか街灯暗いとこいかない限りは、ローで大丈夫。
都内でハイビームを使うと、何かの合図になっちまうね。煽り、とか行くぞ、とか行けよ。の。
田舎や郊外は確実にハイにした方がいいところがある。
対向車や前の車に応じてやったほうがいいね。しかし、パトカーがいつもハイビームに
してたらそれはそれでブチ切れそうだね。わかりやすくていいかもしれんが。w
関越だと上里から先?街灯なくなるし、斜線すくなくなるからハイビームだよね。
上信越なんか完璧にハイビーム。それ以上はもう、WRC4連ライトとか、
キャラバン仕様みたいなパジェロ屋根上6連ライトみたいな奴でいいよ。ww
842名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:41:38 ID:TNI/xwsu0
NG推奨:ナイトクリアEX

業者は不良在庫抱えて死ね。
843名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:42:16 ID:kkkzz99m0
>>825
常識だよな
つうか、そのままで向かってきたら間違いなくパッシングするよ。
ハイビームで照らされると交差点の歩行者をも見失う。
極めて危険なのだ。

都会じゃ止まったら、警察もハイビームどころか、スモールにしますよw
844名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:42:43 ID:9fLUSFxv0
先行車がいても、100m以上離れていたらハイビームにしたほうが
いいんじゃないか?

車が途切れた隙に渡ろうとする奴がいたら、ロービームでは見つけられないかも
しれない
845名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:42:54 ID:LQ03KkG60
>>823
チンピラにモッコモコにされる823を幻視した
846名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:42:56 ID:ZWaiFvHI0
>>802
へー、そういう車もあるんだ。
それは知らなかったです、ご指摘ありがとう!


>>817
だから基本=使用頻度じゃないって言ってるのに・・・
あんたには言葉を理解するのは無理なようですね・・残念です
847名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:43:24 ID:ZvrcFRiL0
歩行者もライトつければいいんじゃね?

848名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:43:36 ID:Ic2gp8oS0
>山手線の内側なら、住宅地とか街灯暗いとこいかない限りは、ローで大丈夫。
ロー固定、どこに行こうとしてるんだよー
849名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:44:31 ID:vtcSB+2g0
メーカーが自動的に切り替わるヘッドライト作ればいんじゃね?
そんな難しいことじゃねえだろ、センサー使えば。
850名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:44:44 ID:N+PXzDpq0
民家が密集している生活道路では、対向車がいなくてもハイビームは遠慮すべきだよな。
日本の住宅事情や道路事情を考えると、むしろ「ローが基本」なんじゃないの?
851名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:44:55 ID:LQ03KkG60
>>844
トバし過ぎなだけだな
852名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:44:57 ID:o5CtLynmO
まあ基本ローって認識でいいよ。
多くの人にとってそれが自然と感じる時代だしな。
ただ都市部ではあまりないが、
基本以外の例外ではちゃんと原則ハイを使っていこうな。
それもまた安全のためだし、規則でもある。
853名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:45:00 ID:qHgg7i5/0
>先行車がいても、100m以上離れていたらハイビームにしたほうが
100m先に先行車がいるって認識できる状態ならハイビームいらねえよw
854名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:45:00 ID:L+EYsiB2O
>>839
路地のちょっと真ん中らへんを歩いてるとさ、
伏せて固まったまま脇に無理やり引きずらないといけないんだよw
855名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:45:07 ID:E6ySsQ9E0
車対人の事故を減らして車対車の事故増えたら意味ないとおもうんだけどな。
856名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:45:29 ID:75KEP9Mm0
今の車でハロゲン以前の暗いヘッドライト使ってるのってあるのかな?
HIDまでする必要はないけど、明るめの電球に換えれば済む話。せいぜい数千円。

人っ子一人いない田舎に住んでいるか、ペーパードライバーでも無い限り、基本はロー
臨機応変にハイってのが常考。

857名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:46:12 ID:Ic2gp8oS0
”はいはい”で聞き逃す、該当しない県は、元祖ニダと同じ。
858名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:46:48 ID:gJP8STq3O
>>847
デコトラみたいにな
859名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:06 ID:LQ03KkG60
>>856
ハロゲン以前てどんなだよwww
シールドビームとかか?
860名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:23 ID:kkkzz99m0
>>852
それもダメ。
田舎でもよく運転するが、基本ローで十分
視界が悪いときに、コーナーを確認するくらいの使用で十分。
田舎でも対向車後続の車のライトは眩しいです。
861名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:31 ID:9fLUSFxv0
>>853
事故が起きるのが車相手ではなく、歩行者(横断者)相手の場合を言ってる
わけなんだが
862名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:46 ID:kgv07eM50
なんですか?この嫌がらせは??どう考えても眩しいだけでしょ
863名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:47 ID:Yz0yBkbkO
ハイビーム以前にスピードを落とす事に頭が回らない奴らってw
864名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:49 ID:LaGpL15w0
>>856
換えの電球ってロー側が明るいのを売り文句にしてる品多くでてるよな
ロー側が基本で需要があるってことだよね
865名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:51 ID:JiZzVNQ60
>>832
そもそもパッシングを使う理由が理解出来ていれば、そんな考え方はしないと思うんだが…
パッシングを使う場面ってのは、相手に合図したり、場合によっては一瞬だけ前方を確認する際とかだろ。
つまりローポジションにしておくべき状況で使うのがパッシングなんだろ。
ハイポジションで走行してる時にパッシングする状況なんて起きないんだが…
866名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:52 ID:XCWjdKtc0
ポツポツと雨が降ってきた程度だと、手動でワイパーを動かす
それくらいは面倒な作業じゃない

ローとハイの切替が面倒なんじゃなくて、ハイにする場面がないだけなのを
田舎者は勘違いしてる節がある
867名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:47:56 ID:e4XL0P9z0
眼からビーム出せばいいよ。
868名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:48:38 ID:EruvAE9u0
>>834
あんたの日常の話=あなたの応用の話

基本という言葉のとらえ方が違うようだから、
永遠にすれ違いだろうね。もうおしまいにする。
869名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:48:55 ID:Ic2gp8oS0
>>859
ロー状態で暗い所と明るい所の境目ができない白熱灯に近いライト俺は好きなんだけどなぁ・・・・
870名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:49:39 ID:kkkzz99m0
それと光軸のおかしなクルマは整備してくれ
トヨタでなw
871名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:49:40 ID:qHgg7i5/0
>>861
どんだけ飛ばしてるんだよ
872名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:50:00 ID:LQ03KkG60
>>858
一時期、結構見かけたけどな
クリスマスツリーみたいになって歩いてる人とか、自転車乗ってる人とか
歩行者・自転車の事故対策なら、アレを普及させた方が良いと思う
873名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:50:21 ID:FTdcm5szO
車作る方でハイビームっぽいロービームにすればいんじゃね?
874名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:51:22 ID:qXVI8ds80
俺は対向車が来たら変える
875名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:51:23 ID:GZlATi8l0
旧ミニに乗ってると、ロービームでも眩しい

上のほうで一人騒いでるナイトクリアとかいうの試してみようかな
876名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:51:40 ID:XOdWqPID0
そもそも夜中に車動かそうってのが間違いなんじゃないかな
相当な用事でもない限り家からでるべきじゃないっていう基本中の基本を守れてないよね
877名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:51:40 ID:kkkzz99m0
ハイビームってどうも過剰で、本当に見えないときしか使わないなあ。
良い事なんて一つもないように思える。
878名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:51:41 ID:y62SeACm0
800 :名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:31:13 ID:Ic2gp8oS0
いつも、同じ時間でHI状態で住宅地を通過していたら

わかるわ。家の窓照らしちゃう場合あるよね。

>>848 ん?友達送ったりするときに
池尻の奥の方とか、新丸子の方とか行くと、暗いところあるよ。
人通りも車通りも少なくて、自転車とかが飛び出す可能性があるから
存在アピールのために十字路付近でハイにしたりする。
大江戸線の内側に住んでんだが、ハイはほとんど使わない。(車ほとんど使わん。)
夜中にロッポンギの芋洗い坂とかで酔っぱらいに警告でつけるぐらい。
スキー行く、とか、地方のイベント遊びにいく、温泉いく、これは断然ハイビーム。

879名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:51:47 ID:+lJXDeBh0
暗視スコープを常備すりゃいいんだ。
880名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:52:02 ID:UbxlrIXT0
>>866
車止めてるのにワイパー高速で動かすやつとか
大して塗れてないのに動かすやつとか
フロントガラス傷つくから止めろよって思う
881名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:52:07 ID:UolZu/YC0
>民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き

??????????????????
882名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:52:23 ID:ZvrcFRiL0
やっぱ、赤外線カメラつけて、歩行者を自動認識するのが一番いいな。
で、それをCGでフロントガラスにあたかもそこに歩行者がいるかのように表示する。
883名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:53:14 ID:ceLz/2qx0
>>879
ハイビームの対向車が来て目がぁーッ!
884名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:53:20 ID:JsEpkOwQ0
賛否両論のハイビームより、害しかない無灯火自転車を何とかしてくれ
885名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:53:24 ID:BHOFPjfj0
パトカーが対向とか前走ってるときだけおもいっきりハイビームにするお( ^ω^)
886名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:53:32 ID:JiZzVNQ60
>>856
お前さ…以前あれほど使われていたプロジェクターライトが少なくなった理由知らないの?
ライトはただ明るけりゃいいってものではない。一部分が明るいと、瞳孔がその明るさに合わせるから、
暗部はかえって暗く見える。ローポジションのライトを明るくすれば明るくするほど、その先はかえって
見えなくなるんだよ。
887名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:53:51 ID:LQ03KkG60
>>882
どこぞのメーカーの高級車には少し前から付いてるね
888名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:53:52 ID:Jd2zh2QvO
俺のクルマ、親切に光軸を微調整できるダイヤルみたいなの付いてくるんだけど、こんなもん弄った事ない。

まあベンツなんだが。

ちなみにローで足りなけりゃフォグつけてる。ハイなんかバッシング以外に必要なのかね?
889名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:54:00 ID:kkkzz99m0
>>882
おいらのクルマに付いてるけど、暗視界は良いが、気を取られるて
はっとすることもあるよ。あまり機械に頼ると危ないぜ。
890名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:54:01 ID:wiF7x0zq0
暗い田舎の夜道をロービームで走ることは自殺行為。
事故ったおれが言うから、確かだ。
道が曲がっているのが直前まで気づかず、
田んぼにつっこんだ。
891名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:54:01 ID:o5CtLynmO
>>860
いやだからさw
基本ローでいいって言ってるじゃんw

その基本ってのは、対向車や前に車がいる状態なんだろ?
今やそれが普通だからね。
それ以外の例外ではちゃんとハイを使おうと言ってる。
892名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:54:14 ID:ZWaiFvHI0
>>879
万が一ハイビームとか食らったら即死だなwww
893名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:54:51 ID:qHgg7i5/0
ところでおまえら、ハイビームで走ってるパトカー見たことある?
自分はないんだが。
894名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:54:55 ID:PJ9ggtmj0
田舎モンから言わしてもらうと
街灯の設置が先だろ・・・


895名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:55:41 ID:C1sGfNT60
>>523
以前ハイビーム当てられたまま進んでこられて、
とにかく端によらなきゃと目に見えない状態で端に寄ったら側溝に落ちたことある

運転者は知ってるはずなのにそのまま横を去って行った
家に帰って見たら、血がいっぱい出ててズボンが血に染まっていた
896名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:56:04 ID:XCWjdKtc0
基本ローで、状況に応じてハイ
田舎の道路事情はよくわからんが、都市部ではこれが正解
基本ハイなんて時代錯誤もいいところ

>>890
それは、基本ローな俺でもハイにしつつ速度落とすわw
暗い夜道で、ガードレールも歩行者専用もないんだろ?
897名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:56:14 ID:kkkzz99m0
>>891
別に他のクルマがいなくてもローで良いよ。
見えにくい時だけ最小限に使う。
光害なんですよ。
898名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:56:21 ID:LQ03KkG60
>>888
光軸一番上にすると、ハイに近いくらいに眩しくなるよ
周りから見ればね
899名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:56:29 ID:Ic2gp8oS0
>>878
>いつも、同じ時間でHI状態で住宅地を通過していたら
していない、速度を落とす、これ常識、ライトで存在を示す?
お互い交差点でHIどうしだったら解んないでしょ?交差点は基本左優先
(これも時と場合によりどうなるか・・・・   
900名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:56:36 ID:ALlylByb0
>>865
だよな?
つまるところハイビームでパッシングできねーだろ?
パッシングしたら光量落ちるなんて聞いたこと無い

基本はローなんだよ、基本はな。
901名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:56:47 ID:al47qAF00
>>871
雨天で60km/h出していた場合、停止距離は40m以上あるぞ。
ロービームは40m以内のものは照らせるように定められているけど、50m先を照らせない。
つまり視界に入った時点で踏んでも間に合わない。
902名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:57:04 ID:Ucd/nuel0
熊しか歩いていない田舎道路の発想だな > 基本ハイビーム
903名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:58:13 ID:hZYhjiQR0
車載レーダー開発きぼん 速度取締りも事前に察知でいい事ずくめ
904名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:58:25 ID:al47qAF00
>>899
>お互い交差点でHIどうしだったら解んないでしょ?
分かるわいw

>交差点は基本左優先
あほ。優先道路優先だ。
905名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:58:27 ID:9NTGfcyaO
もうこのスレ意味なくねw
おそらくハイにすべき状況ではハイに、支障があればローに
大概のヤツはちゃんと切り替えしてんだろから。
それ出来てないやつが事故ってると。

基本ってとこの捉えかたの違いだけなんだからもういいでしょ
906名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:58:42 ID:qHgg7i5/0
>>901
歩行者がうろうろするような暗い道で雨天60km/hも出すなよ
おまえちゃんと周り見て運転してんのか?
907名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:59:04 ID:LQ03KkG60
>>893
あるよ
眩しいやろうだなーとか思ってたら、オレのナンバーを拡声器で連呼し始めた

>>894
それは無い
中途半端に光源があると、却って危ないよ
908名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:59:29 ID:kkkzz99m0
>>905
基本ロー
マナーを守れよ
お前だけの地球じゃねーんだよ
909名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:00:04 ID:al47qAF00
>>900
俺の車はハイビームは奥に倒して、ロービームは真ん中。パッシングは手前に引く形なんだが。
ハイビームにしてようがパッシングしようとしたら、きちんとパッシングされるぞ。
910名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:00:08 ID:TSN9Sdnt0
>>907
それ追われてるやんw
911名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:00:56 ID:XCWjdKtc0
>>905
どう考えても基本ローです
おまえ、ペーパーだろ?
912名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:01:10 ID:iR1p04Pp0
1日でいいから全部の道を制限速度以内で走ってみな
よっぽどのことがない限り交通事故って起きないはずなんだと実感できる
913名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:01:10 ID:fUE0IxQD0
ハイが基本ってどこを走る想定なんだ?
914名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:01:25 ID:WZNG48Ue0
灰ビームにはこれからもばんばんパッシングします
915名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:01:28 ID:kkkzz99m0
みんなハイビームになると、路上に死体がゴロゴロになる気がするw
916名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:01:34 ID:ZWaiFvHI0
基本走行時ってのは個々の環境とは関係なく、単に対向車などが居ない状態を指してるけれども
それを分からずに自分の環境をベースにして基本の定義をしてる人が多い、
そしてそういう環境が増えてきた今の時代ではローとハイどっちが基本って決めつけた物の言い方では理解を得られないんだろうな。。。



917名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:02:13 ID:LQ03KkG60
>>906
「だって雨天に速度表示の無い住宅地を60`で走っても道交法違反じゃないでしょ?」

こんなやつばっかりだけど、車の性能が上がってるから事故死者は減ってる
918名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:02:15 ID:RdRRNepY0
>>691
ユニクロの千円偏光サングラスでいいやん
919名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:02:24 ID:ETAYYXs70
>>905
まーそりゃそうだ
殆どの状況で支障があるのに基本って何だよという話だけだからな
920名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:02:27 ID:al47qAF00
>>906
別に歩道つきの国道だろうが歩行者がうろついてる可能性はあるぞ。
つーか俺はロービームにしてるときはそもそもスピード出さないけどな。
921名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:02:31 ID:o5CtLynmO
>>897
他がいないのに光害?誰に?
歩行者に対してか?
車からすりゃ、一瞬歩行者に眩しい思いをさせてでも、
安全のために歩行者の存在をちゃんと認識しなきゃならんのだが…

車両はライトの点灯が義務づけられてるから、照らさなくても
簡単に発見できるが、歩行者相手だとそうはいかん。
922名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:02:46 ID:bzntH4Eg0
そういや路上教習中ハイビームに切り換えたら怒られたな。
対向車なかったから変えたんだけどさ。
923名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:03:15 ID:9VNhMMrn0
また事故死が1万件突破するぞ
924名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:03:19 ID:kFzBb0co0
ハイになんかしてたら、前の車が893やDQNなら、間違いなく止まった時点で降りて近づいてくるだろw
925名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:03:21 ID:vImOJPtV0
ハイビームつけるのって、夜の山の中とか両側田んぼの道ぐらいだろ?
926名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:03:21 ID:al47qAF00
>>917
雨天の速度表示のない住宅地でしか歩行者を跳ねる事故は起きないと考えるほうがおかしいw
927名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:03:37 ID:iEO9MZiT0
ロービームでも、事故らない安全運転をするって
指導をするべきだろ。無理だけど。
対向車がハイビームはマジムカつく。
928名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:04:12 ID:u0dytehm0
当方三重県の四日市市に住んでいるが、よく無灯で走ってる馬鹿を見かける。
田舎だからしかたないのか?

第一「ハイビーム」「ロービーム」というネーミングがまずい。

ハイビーム → 常備灯
ロービーム → 非常灯

に変えれば認識は変わると思われ
929名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:04:24 ID:ceLz/2qx0
「基本」って言葉使うからおかしくなる
つまり警察がバカ
930名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:04:54 ID:IDMy9k7/0
ハイビーム、ロービームってその間可変にしろよ。
固定で2つにするからいけないんだろ。
レベライザーついてるやつはちょうどよく設定してるかも。
931名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:05:34 ID:+5ubBblpO
>>924
俺の知り合いも凹られそうになった
あと、バッシングしてはいビーム止めろと知らせてくる対向車も多い
932名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:05:50 ID:ZWaiFvHI0
>>929
そうだよね、
バカ相手に基本って言葉使って理解得られると思ってる警察がバカ
933名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:05:53 ID:JiZzVNQ60
>>900
バカなお前に分かりやすい文章で説明してやるな。
パッシングの主な使い道が対向車に合図する場合なわけと書いただろ?
つまり対向車がいる時点でローに切り替えているんだよ。

基本はハイ → 対向車が着たからロー → 合図をするからパッシング

対向車もいないのにパッシングする理由あるのか?
934名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:06:12 ID:LQ03KkG60
>>926
例えというか一例にいちいち突っ込まんでくれwwwww

>>921
ローでも十分発見できるよ
できないってのはトバし過ぎか、目が膿んでるか、のどちらかだ
935名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:06:31 ID:kkkzz99m0
>>916
だから対向車がいなくても基本ローなのだよ
オツムテンテンだなあ

>>921
照らすもの全てに対してだな。
チミの論理だと、排泄物やゴミを、遠洋の
海に捨てるのとかわらん。

936名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:06:32 ID:nXjQOdzA0
自己や揉め事を起きやすくして点数稼ぐための警察の陰謀かと思えるくらい阿呆な話だなw
937名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:07:02 ID:ct0q6XSR0
そもそもKサツのキャンペーンは
「夜間事故防止のためにHiビームをもっと積極的に使いましょう。」だろ?
それを原則ローor ハイなどとトンチンカンなスレにしたのはソースの記者と
>>1が免許持ってないかペーパーなんじゃねw
938名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:07:15 ID:qHgg7i5/0
見通しの悪い道路や環境ではハイビームにしましょうって話のはずなんだがな。
警察も迷惑かけてもいいからやれとは言ってないはず。

霧の時にハイビームはやめとけなw
運転してりゃ知ってるだろうが。
939名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:07:41 ID:XCWjdKtc0
>>929
同意

普段がローなあまり、ハイがあることすら忘れてるゆとりドライバーが多いと思われるので
「必要な状況に応じて、ハイビームを使いましょう」っていうのならわかるんだけどなw

それを、基本ハイで同調してる奴は論点がズレ杉
基本はローです
940名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:07:48 ID:9NTGfcyaO
>>905
基本ローでもいいよ。
対向車とか、追従してるときとかは、ちゃんとローにしてるよ。
おれは田舎もんだから、ハイビームが基本ていってるだけだ。
都市部で常々対向車なんかいて、ハイビームにする状況がなけりゃずっとローにするさ。

基本て部分の前提が違うから、かみあってないだけだよ。
941名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:08:08 ID:S1s22NoeO
夜に運転しなければ良いんじゃね?
危険てわかってるのに運転するのはアホ
942名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:08:45 ID:kkkzz99m0
>>940
田舎でも基本ロー
山とかでもウゼーンダヨ
わかってないなアホ
943名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:09:04 ID:LQ03KkG60
>>929
だって役所だもの

>>938
山道なんかだと、未だにやっちまうwww
霧で見えにくいなー→ハイビーム→アッー!
944名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:09:53 ID:al47qAF00
つーか基本ハイっていうのは心がけの問題なんだよ。
ローにしてるのが当たり前、で運転するから事故起こす。

本来はハイであるべきなんだが今は例外的状況でローにしなきゃだめなんだ。
と心がけるからこそローではスピード抑制するし、注視するわけで、
漫然とローが当たり前って考え方だから事故を起こしてしまう。
945名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:09:53 ID:qHgg7i5/0
>>943の尻が心配だ。
946名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:09:53 ID:V2embO4h0
やたら暗くて把握できなかったら、
怖くてハイにするわ。
947名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:10:05 ID:LaGpL15w0
そもそも不祥事だらけの警察に指導されたくないw
948名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:10:17 ID:1Tptd8/OO
ハイ厨って何なんだw法律、規則、教習所って、ハイにしなきゃ見えねー事故するってゆーなら、もう夜は一律10キロマイナスにしろよ、俺はハイしねーからそれでいい。
949名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:10:26 ID:ZvrcFRiL0
霧があるとハイは危ない。
角度とかの関係で。
950名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:11:09 ID:LQ03KkG60
やたら暗くて把握できなかったら、
怖くて減速するわ。
951名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:09 ID:al47qAF00
>>950
そう。
問題は見えてないのに見えたつもりになってることなんだけどなw
952名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:15 ID:fwmy5Y1C0
街中の交差点でハイビームは困る。ウインカーが見え難くなる。
953名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:18 ID:vImOJPtV0
光がだめなら音だ。
みんな車に空き缶くくりつけて走ればいいんだ。
954名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:19 ID:XCWjdKtc0
>>944
スピードを抑制するのも、注視するのも
ローでもハイでも一緒です

スピード抑制せず、注視しないハイが、一般的にはDQNと呼ばれ
迷惑を巻き散らかしてると言われてます
955名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:23 ID:ALlylByb0
>>909
トヨタ式だな
で、パッシングが終わったらわざわざ基本位置のハイに倒すのかい?
設計思想的にその操作法はありえんよ

>>933
>対向車もいないのにパッシングする理由あるのか?
見通しの悪い交差点に入る時とかあるだろ?
956チェルノブ:2007/11/13(火) 12:12:26 ID:zaJL5xNw0
>>933
パッシングって、本来は前車を追い越す為の合図だけどね

957名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:42 ID:kkkzz99m0
それでなくても気遣いの出来ない餓鬼が増えてるのに、
基本ハイだなんてくるっとる
958名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:50 ID:l5O6vFUZO
言えることは65歳以上は自転車にのるな


危ないから
959名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:12:57 ID:9mH+oiFA0
ハイローはいロー言ってないで
歩行者に注意せーよ
960名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:13:22 ID:LQ03KkG60
>>945
「アッー!」じゃなくて「目があぁぁぁ」の方が適切だったように思う

>>944
ハイにすりゃ見える、って考え方もまずいと思うよ
961名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:13:51 ID:L8tmHWj00
>>948
ローのままでもいいから40Km/h以上出すなよ
962名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:14:09 ID:al47qAF00
>>954
それでもスピード抑制せず注視しないローより100倍ましだけどな。


切り替えのできないハイ馬鹿は死んでいいけど。
963名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:14:13 ID:JiZzVNQ60
>>955
>>865をちゃんと読めよな。
964名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:14:47 ID:kkkzz99m0
>>956
本当にそうかどうかは疑問だなあ。
欧州でもウインカー出しが多いし。
965名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:15:10 ID:al47qAF00
>>955
>で、パッシングが終わったらわざわざ基本位置のハイに倒すのかい?

うむ。普段からハイにしてると、パッシングするのは対向車に知らせるときくらいに限られるからなー。
もともとローに戻すタイミングだからちっともめんどくさくない。
966名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:15:14 ID:n0LYWTjGO
山道だしあんまり対向車来ないからハイにしたとたんにやたら対向車が来る
んでローにすると全く来なくなる
またハイにしたとたんに対向車が続けざまに来る
何でやねん…
967名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:15:34 ID:LQ03KkG60
>>964
言葉的にじゃない?
パスって追い越すって意味でしょ?
968名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:16:31 ID:BjIejv7U0
ハイ厨にも困ったもんだ

マジで視界確保できない時ぐらいだ、ハイなんて使うのは
969名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:16:40 ID:YxY7gIE10
>>956
現実問題として、前の車にパッシング浴びせたらケンカ売ってるのとおなじ。
ウソだと思うなら、大阪市内や東京の新宿(大久保、百人町あたり)でやってみてください。
夜の歌舞伎町で前をノロノロ走るフルスモークのリムジンベンツに是非パッシングしてあげてください。
970名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:17:14 ID:QTydFNnt0
>>1
>ドライバーなら誰もが夜間の車のヘッドライトを上向き(ハイビーム)にするか下向き(ロービーム)に
>するかで迷ったことはあるはず。

何で迷うんだよww
おまえはアフォかwwww
971名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:17:48 ID:kkkzz99m0
>>967
それはわかるけど、名前なんていい加減につけるからどうなのかなってね。

基本ローの方がハイの効果をより良く受けられる。
ハイに慣れるとローで集光力が足らなくなる人も多いはず。
危険はどっちだろうねkwsk
972名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:17:59 ID:XCWjdKtc0
パッシングなんて

「ちんたら走ってるんじゃねーよ、道譲れよ道」
「よーし、今から追い越しちゃうぞー」
「この先、張ってたよ」
「情報dクス」
「よ!久しぶり」
「お、おまえか」
「おまえ、まぶしいよ何様のつもりだよ」
「ちょwwwwwおまwwwwwwトンネル終わってるぜ」
「今から発進するから、おまえら俺の存在に注目しとけよ」
973チェルノブ:2007/11/13(火) 12:18:12 ID:zaJL5xNw0
>>964
パッシング=pass+ingだからね
本来は、抜かしますよ合図
974名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:18:21 ID:ZWaiFvHI0
自分中心なものの考え方でしか言えない=ロー厨

狭い視野でギャーギャー言ってるからいつまでも終わらないんだよこのスレ
975名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:18:34 ID:88/fUnv80
田舎者が都会人に日頃の鬱憤を晴らすため説教たれるスレはここですか?w
976名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:18:55 ID:ZPmpz1p90
対向車へのパッシングって、前走ってる車に誤解されないか?
977名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:18:59 ID:oqhkG1oB0
二輪乗り(四輪も乗るけど)の私から言わせれば、雨の日の対向車ハイビームは
殺人行為です。マジで。道路も歩行者も自転車も何も見えない。
978名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:19:23 ID:ALlylByb0
>>963
だからハイにすべき状況でもパッシングするだろ?
ローじゃなきゃ使わないのは単なる君の思い込み

>>965
ホンダ式だとどうなるよ?
手前にノッチ入れるとハイ固定だぜ
979名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:19:43 ID:al47qAF00
>>976
つーかそもそもパッシング自体そんなにするものでもないからなぁ。
むしろ昼間にしか使わんかもしれん。
980名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:19:44 ID:T81YpV3R0
でこの話、何の利権が絡んで出てきたの?
981名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:19:51 ID:VeypjnJr0
認識の違いの問題でみんな同じ状況下だと同じライトにして対応してるみたいだしそれでいいんじゃ
ロー基本派が大多数でハイ基本派が少数だったってだけでは?
982名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:20:08 ID:DuSU361R0
濃霧の時にハイビームにしたらめちゃ怖かった。
でもハイからローに戻した瞬間が比較的見やすくて安堵するから、時々ハイにしてた。

どっちにしても、基本はロー。前方が見えなくてどうしようもない時だけ、
ハイで確認しながらローに戻して走行してる。
ハイにしてて、怒った前方車両と喧嘩になって殺されたりしたらどうすんのさ。
今の時代キレやすい奴多いから、そういう危険性ないとは言えないよ。
983名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:20:09 ID:kkkzz99m0
>>974
ハイ厨はディベートの練習してるんだろw
984名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:20:33 ID:7WQZ0EEzO
それで最近渋滞中でもハイビームのまま走ってるバカが増えたのか
しかも流れ出してもチンタラ制限速度割って走ってんだよなこういう奴に限って。
985名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:20:35 ID:al47qAF00
>>978
ハイにすべき状況でハイにしていたら、パッシングすべき状況ってのがないんだよ。そもそも。
交差点なんてハイにしてたら交差する側にもわかるし。

どんな状況で使うんだ?
986名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:21:08 ID:LQ03KkG60
>>974
逆だ逆
ハイなんぞよほどの自己厨じゃなきゃ
他人に見られる状況で使う機会は無い
987名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:21:18 ID:YxY7gIE10
>>980
電球屋が儲かるんぢゃね?
988名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:21:28 ID:9Q0xuSZE0
まだ続けるのか言うよりも、もっと社会問題化させたほうがいいんじゃないか
お前らのほうが間違ってるぞキャンペーンをどっかのマスゴミがやるとか
989名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:21:36 ID:bG9famFC0
抜くわけでもなくパッシングして追いかけてくる奴は何をしたいの?。
990名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:21:40 ID:al47qAF00
>>982
>ハイにしてて、怒った前方車両と喧嘩になって殺されたりしたらどうすんのさ。
そんな状況ではローにしなきゃだめと法律で定められている。
違法行為するのが悪い。
991名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:21:54 ID:qFW8Uk33O
夕べ信号無視のおっさんに割り込まれたのでハイビーム照射
してたけど対向車がきたので断念無念
992名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:05 ID:JiZzVNQ60
>>978
それはハイビームの代わりでパッシングを使ってるわけだろ。
993名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:11 ID:VX5Pqt4Z0
ハイ基本=常時ハイじゃないのにな
ハイ基本でも都市部では常時ローになるのもよくあること
994名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:25 ID:M8WOit//O
高速でハイにしてる奴ってマジでムカつく。
ハイにしなきゃ道が見えないようなスピードで走ってんな。
995名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:31 ID:XCWjdKtc0
>>989
それは、たぶん路肩に止まれの合図だな
996名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:42 ID:ceLz/2qx0
>>970
たしかにこの書き方がおかしいよなw
この記事書いた奴は免許剥奪でいいわw
997名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:44 ID:bRZzHWDA0
後ろからハイで照らされるのもかなりウザイお
そんな奴は先に行かせて執拗に煽るお^^
998名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:56 ID:ZWaiFvHI0
>>986
だから他人に見られる状況で使えなどとは言ってないだろ

基本ってのを自分の中での基本でしか捉えてないから話が合わないと気づけ
999名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:22:57 ID:L8tmHWj00
>>986
他人に見られる状況でハイ使えって言ってるのはどいつだ?
1000名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:23:01 ID:o5CtLynmO
今、桂川で釣りしてるんだが、眠くてちゃんと家まで帰れる自信がない。
歩いて1時間。
タクシーなんか使ったら嫁に殺される。

というわけで、1000なら無事に帰れる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。