【滋賀】利用客減る京阪大津線 市民、行政が立ち上がる
1 :
sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★:
大津の市街地を南北・東西に走る京阪大津線。地下鉄に乗り入れて京都と結ぶ京津線(7・5キロ)と、
石山寺門前と比叡山のふもと結ぶ石山坂本線(通称・石坂線、14・1キロ)の総称で、
県内唯一の路面電車としても親しまれている。
しかし、自家用車の普及や他の公共交通機関との競合で利用客は減り続ける。
京津線は1912年開業の「京津電気軌道」が、石坂線は翌年開業の「大津電車軌道」が前身。
京津線には戦前から浜大津・天満橋間の特急「びわこ」など大阪方面への直通電車が走り、
石坂線からも京津線経由で三条と結ばれるなど琵琶湖と京都・大阪を結ぶ動脈の役割を果たしていた。
97年、京都市営地下鉄東西線が開業し、京津線は競合する三条−御陵間を廃し、地下鉄に乗り入れて京都中心部と大津を直結した。
利便性は高まったが、地下鉄の初乗り運賃が加算されて割高感も出て、京津、石坂両線で利用は伸び悩んだ。
同社によると、大津線の1日の乗降客は95年に13万6885人だったが、地下鉄乗り入れ開始後の98年には8万9866人
▽00年は8万7064人▽02年は7万7824人▽04年は7万6954人▽06年は7万6374人−−とダウン。
大津市は乗客を増やすため、05年から「パーク・アンド・ライド」を推進。
今月17、18日には名神高速大津IC出口でビラを配り、県外客にアピールする。
05年、市や経済団体の呼びかけで「大津の京阪電車を愛する会」(林賢治会長)が発足。
会員特典は1日乗車券などがあり、▽貸し切り電車で落語を楽しむ「落語電車」
▽三井寺、石山寺などで茶会を開く「古都大津・喫茶の日」▽シンポジウム−−などを実施している。
00年に認証され、健康づくりに取り組むNPO法人「HCCグループ」(末富孝也理事長)も京阪と協力し、
毎週金土日曜に浜大津駅で、手作りの土産品販売や鉄道模型の運転体験コーナーを実施。
京阪の木村浩一・大津鉄道事業部長は「大津市民の熱意には驚かされる。来年は源氏物語千年紀や
地下鉄東西線(二条−太秦天神川間の)延伸が予定されており、市民と力を合わせて利用を伸ばしたい」としている。
毎日新聞 11/10
http://mainichi.jp/area/shiga/report/news/20071110ddlk25040444000c.html
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:11:25 ID:Zq5Hiv8m0
座席から
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
4 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:11:46 ID:nWBwgEh60
タバコ吸う奴は社会のダニ、ゴキブリ、汚い、臭い、暴力振るう、死ね。
死ね。
ほんとに死ね。
5 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:13:31 ID:kLHd9CFP0
京津線は面白い
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:13:44 ID:8Fe4yVIh0
京都より名古屋に30分くらいで行けるようにしてくれよ
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:14:23 ID:yQH/Z2YgO
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:15:25 ID:OqPXKKTN0
地下鉄との接続にかわり、料金がめちゃ高になってからは使わないな。
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:15:58 ID:fO98qEzS0
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:16:28 ID:XOpJ5hkn0
>>6 名古屋急行電鉄が出来てたらなあ。30分は無理だろうけど
市民は立ち上がった。
そして、大津市を去っていったw
12 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:16:54 ID:TRTRkAjo0
やっぱ、JR使うのか?
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:18:56 ID:E0LGufnMO
ちなみに俺は高校ときに使ってたけどな
原因わかってんならなんとかしろよ
初乗り運賃を加算するからだろ
15 :
◆8ll0DtPXyM :2007/11/12(月) 23:21:17 ID:BfH3fiXr0
この路線の車両、すごい刺激臭がするんよ。
ペンキが染みた感じのツーンとした匂いが。
金の無駄だ。やめておけ。
>>6 中央リニア新幹線を考えると価値あるんだが...
18 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:23:59 ID:/MXtc7Ou0
石坂山線の終点坂本駅とか、面白いよ。
JR湖西線で比叡山坂本駅を降りる。
で、西の方向へ歩くんだ。
田舎のちょっと古びた静かな住宅街のなか、狭い道を行くと、
普通なら駅なんかありそうにないところに、
家と家に挟まれた隠れ家みたいな坂本駅が見つかる。
ああいう駅の眺めは珍しい。
鉄道旅が好きな人にはおすすめだ。
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:24:28 ID:YbpcEYNTO
用もないのに電車に乗れってか。
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:24:57 ID:Qpkfvsop0
名古屋に行く用事なんてないだろう
21 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:25:55 ID:0iEwbvOfO
>>15 俺は誰かがゲロ吐いた車両に乗っちまったかと
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:29:06 ID:9+25lrPdO
一回乗ったけど感動した。山を走り、急カーブに道路のど真ん中走るわ。
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:30:32 ID:yvidg9VJ0
滋賀県か
何でも騒ぎにするんだな
24 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:32:58 ID:5244bNad0
ボート部出身のオレとしてはぜひ存続してほしい路線だ。
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:33:47 ID:hUdAFrOb0
クロスシートの地下鉄
JRのが圧倒的に早いのは事実だが、
京阪は三条方面の都心近くに行けるし駅が多いので、
滋賀からJRで山科まで来て、駅前の京津線に乗り換えて京都市街へ出るっていう
乗り換えパターンがあった。
でも都心方面を地下鉄に乗っ取られてからは、
・京阪だと、山科から一駅の御陵で地下鉄に接続⇒運賃が暴騰する
・ちと面倒だが地下まで下りれば、地下鉄にそのまま乗れてしまう⇒京阪との通算分が不要で割安
ってことで、客が激減したらしい。
まぁ、ずっと昔には阪急に路線をぶんどられた歴史もあるし、
京阪は、創業時から、「大阪から見て鬼門の方角だから危ない」と言われていた通り、
堅実に経営している割に、ツキがないというか、貧乏くじを引くタイプみたいだ。
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:36:11 ID:AWCCFaZA0
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:46:27 ID:t7RF/1gnO
値下げしろ、値下げ!
浜大津〜三条京阪410円ってどないやねん!
29 :
名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:57:39 ID:2AFDu7Xh0
京津線は乗ってて楽しい。遊園地のアトラクションだろ思えば
浜大津〜三条京阪410円でも、苦にならないだろう。
30 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:03:44 ID:0MFjDtRGO
雄琴まで延ばしてくれたら、月一で利用するよ。
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:04:55 ID:La+8tDOl0
俺が一つ良い案を出してあげよう。
京阪石山駅から、龍谷大・滋賀医大・立命館大と大学の最寄り駅を作っていけばいい。
学生ほど、電車を定期的で安定的に使っている種族は居ないぞ?
とくに、瀬田・南草津駅は新快速が止まらないから、どっちにしろ石山駅での乗り換えを強制させられる。
さらに、瀬田・南草津駅からは、バスによる移動が必須だから、確実に京阪に流れる。
バスはすぐ遅れるし、あの辺りの渋滞はやばすぎる。
32 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:05:00 ID:4zzpKpxy0
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:11:16 ID:j95DrdVAO
1dayチケットで乗ったらお得。
これからの季節、紅葉を見に石山寺や琵琶湖観光にちょうどいいかな
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:13:48 ID:y/Pb8mKs0
>>17 中央リニアはどうクサっても京都・滋賀には来ませんが。
35 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:14:51 ID:IIHESCA60
京津線
これ、なんて読むんだ?
きょうしんせん?
36 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:15:34 ID:EKqG7lNF0
各駅だし電車は来ないし高いし誰がのるか
37 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:15:46 ID:La+8tDOl0
京阪石山駅→唐橋前駅→石山寺駅→龍谷瀬田キャンパス前→滋賀医科大学前→立命館大学BKC前→京阪草津駅
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:19:15 ID:u5hLjPT70
4両編成の路面電車か
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:29:59 ID:SjOpnLsb0
>>27 大津線感謝祭に行ってきましたが何か?
まぁ、大手私鉄の大規模車両基地と違って、
こぢんまり、またーりしてるのがいいんだよ
43 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:43:00 ID:jivOnQCw0
山科新都心を作って大規模オフィスビルやコンベンションホール、大学、宗教施設
などを次々建てればいい。
そうすれば京津線は平日は通勤・通学客で賑わい、休日は信者とオタクで賑わうぞ。
44 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:43:13 ID:4zzpKpxy0
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:46:15 ID:4zzpKpxy0
46 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:49:56 ID:4zzpKpxy0
ホームドア付の地下鉄〜郊外電車〜山岳電車〜路面電車
こんな路線を走るのは、京阪京津線くらいだぞ。
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:50:36 ID:hUYtDGi70
運賃値下げが先
48 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:55:41 ID:SjOpnLsb0
太秦天神川で京福に接続して、嵐山まで乗り入れ汁
ちなみに電車が走っているのは国道161号。
地下鉄と競合する山科〜三条間は運賃を
地下鉄と同額まで下げないと乗客は増えないだろう。
この区間のみ特定運賃にするとか、特割回数券を売るとか
できないもんかなぁ。
JRとの乗換は、地平に駅がある京阪の方が便利なんだが。
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:02:35 ID:4zzpKpxy0
>>47 京都市交通局が値下げなんてまずしないだろう。
もちろん、値下げしてくれればありがたいが、
京阪大津線も、京都市交も赤字だからまずないだろう。
ただ、地下鉄東西線が太秦天神川へ延伸開業する際に
京阪の車両も、太秦天神川まで乗り入れをするので
利便性は大幅に向上するだろう。
以前どおり三条-京阪山科間を京津線に戻し京都市地下鉄東西線は三条駅で相互乗り入れして京阪本線と直接連絡出来るようにしろや。
大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現長堀鶴見緑地線)が長い間京橋-鶴見緑地間のみの浮島営業で花博が終わってからしばらく閑散としてたが
京橋から心斎橋まで延長(現在は大正まで)されてどれだけ利用者が増えたか関係者は一度調査してみろ。
中之島新線もいいがこっちも大切だろうに。
ついでに三条駅は地上に戻して特急が入るホームは元通り線路の上を歩けるようにして欲しい。
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:30:33 ID:R9K3C0WU0
改善策としては
三条京阪と御陵間を
東京の東京メトロ・都営地下鉄の目黒・白金高輪間のように
第1種を京都市営、第二種を京阪にして
三条京阪・御陵間は地下鉄運賃で、
三条京阪・地下鉄山科以遠は地下鉄運賃、
三条京阪・京阪山科以遠は京阪運賃
三条京阪以西の駅とは地下鉄線は地下鉄運賃
京阪山科以遠の京阪線からは三条京阪までは京阪運賃、三条京阪以西は地下鉄運賃でただ合算すると高くなるので相互に20円ずつ割引するような感じにすればいいのでは。
また、京阪本線の三条と地下鉄三条京阪は運賃の通算がないので
これを普通の乗り換え駅にして京阪本線の大阪方面、出町柳方面と浜大津方面と距離を通算すれば今以上に安くなる。
まあ、前の人が書いていたが、市営地下鉄が拒否するので
無理とは思うが、これぐらいしないとお客はふえず、
京阪としては廃止の方向に向かうと思う。
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:26:38 ID:wm/XlDf/0
一両辺りのお値段が新幹線並みらしいですなぁ
京津線
55 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:40:07 ID:+isv0aeK0
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:01:43 ID:elI4xlOM0
横走ってる道路、自動車乗り入れ禁止にすりゃいいじゃん。
57 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:04:50 ID:4+n1jIR20
唐橋前ばんじゃ〜い
58 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:48:40 ID:7+1tccgC0
>>50 御陵〜山科・京阪山科間は、京都市交と京阪の
どちらの切符でも相互に乗れるようにできないか、
1997年の開業前にも検討はされたようだが、
京都市交側が拒否したとか何とか。
烏丸線の京都〜竹田にしても、切符の共通利用は
できないし、やる気はないだろうな。
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:18 ID:erGXZd1SO
おけいはんには、ふくよかさが必要
石山坂 本線
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:40:33 ID:4zzpKpxy0
蹴上
京都の付属物で満足している大津に県庁を置いてるから滋賀は発展しない
>>28 あに?それで高いと文句いってるのか?
原木中山〜北習志野は10kmで580円だぞ。原木中山〜習志野は10.7kmで720円だぞ。
410円なんて激安価格としか思えないな。
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:04:58 ID:+A0646FC0
65 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:08:24 ID:lyTEj8WI0
人口が減ってるのに 増えるわけ無いじゃん
こんな事が日本のあちこちでこれからは起きるんだろうな
66 :
:2007/11/13(火) 18:20:18 ID:GlAfQU9K0
車禁止で。
67 :
:2007/11/13(火) 18:48:53 ID:XyfGY2px0
赤字の路面電車は、廃線でいいよ。
価値が無いんだから、しょうがない。
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:49:04 ID:0rm9870pO
>32
地元民ですが、何が凄いのか分かりません。
教えて。
京津線や石坂線って鉄道マニアにとってそんなに珍奇なものなのか?
ガキの頃からこれが普通なんだが。
>31
どこを走らせる?
誰が土地を買い、橋を渡し、線路を引く?
石山から各大学までの間、駅は必要ないぞ。
>49
国道161号線は走ってない。
浜大津駅のところで交差してるだけ。
ん?京津線のことか。
それなら浜大津から上栄町までを通ってるが。
「京阪大津線」という嘘を掲げてるからややこしいんやんけ。
>>69 乗ってるだけで地下鉄〜登山鉄道〜路面電車を体験できるのが珍しい
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:05:30 ID:AS5mVtgm0
廃止でいい
72 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:10:34 ID:HHZBzIVz0
地下鉄にしたのが失敗
あの碓氷峠なみの急坂を登るのがよかったのに
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:12:08 ID:4zzpKpxy0
>>69 自分も地元なので、珍しくともなんともないが
よそから来た人には、4両編成の電車が急カーブや
併用軌道を走るのが、すごいことらしい。
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:14:23 ID:+A0646FC0
地下はだめだね
浄水場あたりのツツジの眺めとかよかったのに全部見られなくなっちゃった
75 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:16:09 ID:lR7YP8eK0
浜大津は降りてから眼前に琵琶湖一面が広がる壮大な景色がいいね
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:17:56 ID:4zzpKpxy0
>>72 80形に乗って蹴上から、くねくねと曲がって
急な坂を登り、九条山駅を過ぎると、逆に
急な坂を下って日ノ岡に出るのが、なんとも
楽しかった。
78 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:19:33 ID:xx+0IhrW0
田舎者は車ばかしで空気を汚しすぎ。
実は都会の人の方がクリーンな生活をしているんだよな。
79 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:20:19 ID:rdlEWXFRO
鉄ヲタが金出せば良いじゃない?
俺にはどーでも良い代物んだが貴重なんだろ?
80 :
69:2007/11/13(火) 19:21:17 ID:0lKkHmIk0
> 乗ってるだけで地下鉄〜登山鉄道〜路面電車を体験できるのが珍しい
> よそから来た人には、4両編成の電車が急カーブや 併用軌道を走るのが、すごいことらしい。
ふうん。
ではかつての、2両編成で日ノ岡から九条山、蹴上、というあの
> 碓氷峠なみ
のコースを通って、京都は三条通のど真ん中に細い石段があるだけの「駅」なんて、
マニアの人には嬉しいてしょうがなかったのかな?
そういえば四宮からのあの白い各停の車体は、もう捨てられてしまったのか?
う〜ん、懐かしいな。
地下になってから、都ホテルの知名度は落ちたんやろなあ。
まあ、あのホテルを利用する人は京津線なんか使わへんやろから関係ないと思うけど。
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:27:22 ID:uM/dPK8JO
発車メロディーを導入すれば良いかも
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:41:39 ID:Xjr1h0AE0
観光で三条方面行くのに京阪の山科から乗って、次の駅で「騙された」と気づいた。
まさか山科駅がJRを別にしても二つもあるとは思ってもみなかった。
山科から直接いける小野駅も二つある。
85 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:32:52 ID:xwZxEm7P0
草津駅まで伸ばして、速度上げてくれたら乗りますよ
86 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:41:53 ID:Xjr1h0AE0
観光資源は豊富なんだけど、なんつうか、全く観光地じゃないねどこも。
御陵のシールドを抜けると、右手に音羽山、その山裾を登っていくと走井茶屋跡。
『秋風の吹きにし日より音羽山みねの梢も色づきにけり』 紀貫之
蝉丸神社のある逢坂の関のトンネルを抜け琵琶湖に向かって下っていくと終着駅の浜大津。
『これやこの行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関』 蝉丸
日吉大社の坂本から右手に長等山、左手に琵琶湖。
『さざ浪や志賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな』 平忠度
三井寺を越え浜大津を過ぎてしばらくいくと松尾芭蕉の墓所義仲寺。
『三井寺の門をたたかばやけふの月』 芭蕉
急がば回れの瀬田の唐橋。終着駅は紫式部、源氏物語の石山寺。
『さして行く山の端もみなかき曇り心の空に消えし月影』 紫式部
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:49:09 ID:SjQhXJAF0
もうこうなったら東京を目指そうよ。
道路の上に線路引いて
7.5キロって短すぎと思ったが
三条京阪じゃなくて御陵からか・・・
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:01:33 ID:Xjr1h0AE0
京滋バイパスの側道を一車線つぶせばそこそこいけそうだけど、問題はどこで川を渡るかですね。
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:16:22 ID:tJ4hKCYC0
ちょっとした旅行気分になれるから月に一回ぐらいこれに乗って帰ってる
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:18:59 ID:t7P2dSwP0
今日は事故で石山〜坂本線が午後7時頃止まってましたよ。
92 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:26:26 ID:ly3tK+bO0
三条−御陵間は、京阪が第何種というのか知らんが東京のメトロ南北線と都営三田線みたく
自社の線扱いとして運賃計算できないのか?
そうすれば三条までは運賃上げないで済むし。
93 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:29:45 ID:z6qQB2SBO
電車でDで出てきたな>京津線
94 :
名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:36:37 ID:FQjqdezlO
浜大津から上栄町まで路面
上栄町から大谷
山の裾、家と家の間を抜け、右に国道見ながら坂を加速したと思ったら減速
右急カーブからトンネル抜け大谷
山科越えてJRの下を通って地下に
御陵から東山
不満が爆発したかの用に加速
バラエティーに飛んでいて楽しいわ
上栄町から大谷の間が一番いいなぁ
74
ツツジもそうだけど、桜もいいぞ
>>58 そりゃあ、出すべきものを出せないんじゃあ、拒否するしかないわな。
96 :
名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:44:11 ID:Mn2TRdi+0
昨日のグモは大津線を有名にしようという企画だったのか。
大津線は独自の魅力がある。浜大津も好きだ。
ただ、JR大津駅前のあの殺伐とした空気だけは・・・・・・(´;ω;`)
98 :
名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:16:32 ID:8T/SGC4q0
蹴上
つか、大橋あたりまで伸ばす & 四条直接乗り入れしないと
皆JR&地下鉄使うだろ
100 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:27:32 ID:8s9i1lX70
京津線は、乗って楽しい路線なので
ぜひ一度乗っていただきたい。
利用客減ってんなら立ち上がる必要ない。座っとけ。
102 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:11:58 ID:M4RdLUEM0
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:15:14 ID:8fWHUkVm0
>>69 俺は>31じゃないけど、実現性が高い方法として・・・
石山寺から瀬田川沿いに高架化しつつ京滋バイパスの上から文化ゾーンへ。
そこから文化ゾーンに沿って草津方面へ。
立命館〜松下工場〜南草津、もしくは草津まで延伸。
方法としては3セクで県、大津市、草津市で作り京阪へ貸し出し。
勿論、採算度外視w
ただ、福祉関連が文化ゾーンに多く、朝晩は乗客が見込めるが、
昼間や夜間になると、人が皆無になるな。
もうちょっと人口密度の高い場所通らないとダメポ。
路面電車がなくなって,存在価値はもうないよ
105 :
名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:53:25 ID:8s9i1lX70
道路上の停留所は、確かになくなったな。
蹴上で80形の、ステップを使って降りることが
楽しかったけど、それがなくなってもう10年か・・・
>>65 滋賀県、特に大津市は日本でもトップクラスの人口増加地帯だから
やりようによっては十分採算見込める。
やっぱ瀬田方面に延伸しかないと思う。
でかいモールもいっぱいできるらしいし。