【公立病院改革】低利用率ならば病床数削減 総務省懇談会が指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★:2007/11/12(月) 21:31:47 ID:???0
低利用率ならば病床数削減…公立病院改革で総務省懇が指針

 地方自治体が設立した公立病院の経営改善策などを検討する総務省の
「公立病院改革懇談会」(座長・長隆公認会計士)は12日、
病床利用率が3年連続で70%未満の病院に対して病床数の削減や
診療所への転換などを求めるガイドライン(指針)案をまとめた。

 過疎地の不採算病院などに対する抜本的な見直し策を自治体に求めるものだ。

(以下ソース)


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071112i113.htm
読売新聞 平成19年11月12日


関連スレ(病院赤字):
【北海道】累積赤字600億円超 06年度 5年間で100億円増加 道立7病院 収入に占める人件費割合100%超える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194494480/
2名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:35:06 ID:KV3Hfatr0

ペッパーランチと農林水産省との闇のつながり
http://sakakiyoshio.gururi.jp/article/14883.html

ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
3名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:36:19 ID:/+1FyByLO
2なら脱糞
4名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:41:29 ID:283AdSf50
             三晋晋晋晋晋晋晋,
           晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
           晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
          晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
          晋晋晋          三晋晋
          晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
          I晋   ◆ /)  (\◆   晋
          丶,I ◆/◎ I  I ◎\◆ i'i
           I │  // │ │ \_ゝ │ I
           ヽ I    /│  │ヽ    I/
            │   ノ (___) ヽ  │
            │    ├──┤    │
             I    │    I    I 
             i    ├──-┤   │
             \  /   ̄  ヽ  ,/ 
               ヽ_      'ノ   
           /  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
          /       ` 〃 '´        ヽ
         ,′        / l!            ;
          |  j       | |!                !
         !  /      | |!.        、/   |
5名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:58:53 ID:uEfgq7iB0
うーん
ベッドが余っていても
医師が足りないと入院患者を受け入れられないんだよね・・・
6名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:09:59 ID:GrGm+JsX0
ベッドが空いてると非効率だと非難する
ベッドが一杯だとたらい回しだと非難する
何パーセントならいいの?
7名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:14:54 ID:2OtDVQsI0
事務の公務員 掃除 給食のおばちゃんが年収1000万ではやってけない
8名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:27:31 ID:tJ5zmO9l0
事務員のリストラしないところをみると、医療をさらに衰弱させたいみたいだ。
ひどいな、悪魔の公務員か。
9名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:31:20 ID:PgF2/lcx0
無駄なベットを無くせって言ってもなぁ・・・
病院はホテルじゃないんだからw
10名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:35:26 ID:Qv1+Ttft0
大都市近郊の300床くらいある総合病院にこの前入院したけど
4人部屋に一人しかいないか空室ってのがザラだったぜw
11名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:43:38 ID:PIePyIjR0
急患に対応できるように平均70%ぐらいにしろよ
12名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:46:18 ID:O0KpCTix0
これ、結局、日本人虐待だよね。

もう、厚生労働省も財務省も自民党も、日本人の事を考えてはいない。
13名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:51:26 ID:CXP56JGi0
その理屈だと消防車は24時間フル稼働してないから削減しないといけないなw
14名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:00:31 ID:bJD8is4K0
病床数によって優遇処置や補助金が違ってくるからと言う理由で
無理矢理、病床数を増やしている病院もあるからね。

これは当然の処置だな
15名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:46:06 ID:w3jKwW+B0
>>10
最近のその手の病院は、医者が逃げ出したので
入院させたくても人手が無くて管理が出来ない為に
結果として空床率が上がってさらに経営が傾くという
場合が多いみたいよ。
16名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:49:30 ID:Evgvmmk+0
もうつぶしちゃえば。それが本音だろ、厚労省も財務省も自民党も。
田舎の公立病院なんて偉い人たちには不要だもんね。
17名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:53:14 ID:myWvoxsq0
>>15
36時間勤務、土日祭日お構いなしの呼び出し。
給食や掃除のおばちゃんの方が、給料も高けりゃ医者も逃げるわな。
18名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:59:35 ID:bqcGeCaQ0
病気やけがで困ったらどこへ行けばいいって言うの(棒読み)
19名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:09:52 ID:bbA8Ax6O0
ベッド数と医者を減らして入院日数を減らして回転率上げれば合理化になる
と思ったら医者が逃げ出して閑古鳥か。

北朝鮮で、田んぼに稲をやたら密植して増産しようとして
逆に飢饉を招いた例に近い.....
20名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:16:05 ID:jhh8BZzF0
>>16

田舎だけじゃなく、都会も。


要するに、金持ち・官僚・政治家が病院に困らなければいいって考え。
21名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:24:19 ID:jhh8BZzF0
>>14

そういう事をしないと、やっていけない診療報酬に問題があるんだよ。
22名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:41:04 ID:8NXHEc3z0
保険医療機関や保険医になるかならないかの
選択肢は各病院・医師にあるんだろ?
23名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 10:01:17 ID:gng06fvM0
ド田舎の死国民ですが、「公立病院の病床は中々空きが無くて、入院させてくれない」って聞いたんだが・・・
B専用の、無料老人ホーム状態で・・・・・
24名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:12:30 ID:7mYzQu5s0
医師の激務による治療ミスや、医療費の増大による財政破綻などの
医療崩壊を防ぐ道はこれしかない。
「患者の数を制限した上で、市場経済で価格を決定する」
国の政策はこれに沿った確信犯。
25名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:45:45 ID:Ka8y84OoO
更に先細りするって事だな。
26名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:48:02 ID:ANULB47Y0
この目的は公立病院の医者よりも給与が高い事務公務員の削減でしょズバリ。
27名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:13:49 ID:kz1p15+B0

・・・えー、削減する場所を間違っていませんか?
28名無しさん@八周年
平均寿命下げるために?かな