【交通】車のヘッドライト「原則上向き(ハイビーム)」指導広がる 13県警が実施 「対向車の多い都市部では逆に危険」との声も★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
ヘッドライト:「原則上向き」指導広がる 13県警が実施
 
あなたは「上向き派」?「下向き派」? 茨城県警が昨年5月に始めた、夜間に車のヘッドライトを
原則上向き(ハイビーム)にする指導が、全国に広がり始めた。毎日新聞が47都道府県警に聞いたところ、
13県警が本部が中心となって取り組んでおり、ほかに2県警も「将来的に指導する」と回答した。
一方で「対向車の多い都市部では逆に危険」という声もあり、対応が分かれている。【矢澤秀範】

10月下旬〜11月初めに各都道府県警本部に電話で聞いた。本部レベルでの指導は青森、
秋田、富山、福井各県警など。千葉、兵庫両県警が将来的に取り組むとし、
「問い合わせがあれば上向きを指導している」(埼玉県警)というケースもあった。

ハイビームは下向き(ロービーム)より遠くまで光が届く。今年7月に指導を始めた
青森県警は6月に検証実験を実施。ハイビームは約100メートル先まで照射できたが、
ロービームは約40メートル先までで、運転手が黒っぽい服の人を認識できたのは
約26メートル手前。時速60キロで走行時は急ブレーキを踏んでも間に合わなかった。

毎日新聞 2007年11月10日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071110k0000m040165000c.html
前スレ ★1:2007/11/10(土) 13:10:20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194772939/l50
>>2に続く
2出世ウホφ ★:2007/11/12(月) 20:20:19 ID:???0
茨城県警は06年4月に夜間事故の傾向を分析し、ハイビームの事故防止効果に着目。
県警本部が中心となって、テレビ、ラジオや主要道路の電光掲示板で「上向きが基本」と
呼びかける取り組みを始めた。「比較できるだけのデータはまだないが、
夜間の対人事故が減った手応えがある」としている。

一方で、「歩いていてまぶしくて転倒したら責任を取るのか」(山口県警)など、
取り組みを始めた各県警には苦情も寄せられているという。道交法は、対向車とすれ違ったり
前に車がいる場合は「ライトを消すか減じなければならない」としており、都市部では
頻繁に上向きと下向きを切り替えねばならず、「かえって危険」(神奈川県警)という声もあった。

警察庁広報室は「地域の現状に合わせて安全な方を選んで指導すればいい」としている。

▽石田敏郎・早稲田大人間科学学術院教授(安全人間工学)の話 
ハイビームは歩行者を発見しやすい。ただ、車同士がすれ違う時は、
対向車がまぶしいだけでなく、互いに光が重なって歩行者が
見えなくなる場合もあるので、ロービームへの素早い切り替えが必要だ。
(終)

3名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:20:29 ID:VpyiPPK00
俺のチンコも下向き
4名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:20:40 ID:AK6uszaA0

【社会】痴漢被害の女子高生、逃げる犯人を捕まえて「キン肉バスター」★6

12日朝、都営地下鉄のプラットフォームで、痴漢の被害に遭った女子高生が犯人と思われる男性を撃退するという事件があった。

都立高校に通う女子高生(17)は電車内で何者かに胸部を触られたため、近くにいた男性サラリーマン(47)の腕を捕まえた。
男性は痴漢行為を否定したものの、女子高生は次の駅で降車して駅員に引き渡そうとした。
その際男性が逃走を図ったため、女子高生は男性を追いかけて捕獲し、「キン肉バスター」をかけて撃退したらしい。

キン肉バスターとはマンガ「キン肉マン」で主人公が使うプロレス技で、相手を逆さにして持ち上げた上で、足首を持って股を割くというもの。
女子高生は警察官に対し、「逃げたので思わずかけてしまった。とっさの判断だった」と述べているようだ。
なお、男性は失神して都内の病院に運び込まれた。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1193322888/
5名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:21:22 ID:nix2rsJp0
なんでこういうバカなことを平気でおっぱじめるんだろうな。

ドライバー同士のトラブルや事故が多発する結果が見えてるじゃん。
役人てバカでもなれるのか?
6名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:21:30 ID:XKKOyvoe0
眩しいよ。グラサン付けて運転するぞ。
7名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:21:37 ID:nDYX66DX0
最近車高の高い車が多くて、
ロービームでさえ結構まぶしい。
8名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:21:58 ID:tBlttQQh0
茨城の田んぼ道限定だっぺよ
9名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:25:10 ID:th5ZS6xh0
お前ら・・・・ アフォだろ。

基本はハイビームだ。
こんなの常識だぞ。

Hi・Lo切り替えできない奴らは車乗るなw
10名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:25:37 ID:TIUA++Iz0
ハイビームはかなり対向車の負担になると思うんだが
状況によって左右されるよね
もうちょっと議論してから実施した方がいいかと思われ。
11名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:25:53 ID:IklairWk0
ハイビームの車とすれ違った事無いのか?
眩しくて、かなり危険なんだが
12名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:26:15 ID:Rwi22dB20
大阪だと殴られる。
13名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:26:35 ID:8Pua/j2f0
一時停止の場所に、パトカー止まって違反車待ち構えているけど、
馬鹿マフラー車が前を通り過ぎても検挙しない。
14名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:27:40 ID:XRWuHBlG0
今日の帰りもハイビーム車とすれ違って危なくてしょうがなかったわ
15名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:27:48 ID:7v5yij6M0
>>9
切り替えできない馬鹿は大抵Hiのままだな
16名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:28:20 ID:rzEstkoG0
ショボイ検証実験だな
照らせる照らせないの実験になんの意味があんだよ
もともとそういう2ツの目的があってハイとローがあんだろ

パトカー全車ハイビームで1週間警らしてみろっての
17名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:29:02 ID:ZbpYT+d80
ハイビームにしてる車の事故率が下がる
 ↓
ロービームで走ってる対向車がまぶしくて事故を起こす
 ↓
【結論】
ロービームで走るよりハイビームで走るほうが事故率が低い
18名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:29:19 ID:tBlttQQh0
団塊、年寄りなんかは切り替えなんてできないだろ
19名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:01 ID:TIUA++Iz0
>>12
実際の話、街灯だけで明るさが確保出来る東京大阪の様な都会ではハイビーム使う
機会がかなり少ないから無意味なハイビームの方が暴力以上だね
20名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:34 ID:rSjj46SFO
歌うヘッドライト
21名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:31:03 ID:WiBFbvOn0
老眼でもないのに高光度のライト装着してるヤツってなんなの? まぶしいんだけど
22名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:31:04 ID:fdRaezcf0
セクシービームは?

23:2007/11/12(月) 20:31:20 ID:VpyiPPK00
アフォなカキコしてる俺 orz


>>9 に同意だな。
「基本」は上向きだろ?
都市部とか幹線道路で対向車が切れ間なくある場合は下向き。

要は交通が途切れるような道路では上向きで走り危険予知しろと。

誰もこの指導で「必ず上向き」とは言ってないだろうに。
ロービームは「すれ違い前照灯」という事を再確認してるだけじゃね?

その切り替えを使いこなせないなら免許証返納でいいよ。
24名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:31:23 ID:nDYX66DX0
これって大分前にどこかで聞いたことあるけど、

@前方1km以内に走行車がいる場合はその妨げとならないようにLoにする。
Aそれ以外の場合はHiを基本に走行する

のAの部分を大部分の人が勘違いしてHiにしたい時だけすると解釈している
のを直すって話でしょ。
対向車いるときはLoのままだと思うよ
25名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:11 ID:rgsdYCAp0
茨城のジジババは左右確認もせずひょっこりといきなりでてくるから
夜は対向車いない場合は確かにハイビームじゃないと危険だわ。
実際俺も変なジジイが片側2車線の中央分離帯のある国道を分離帯の茂みから突然出てきて
超ゆっくり横断してて(横断歩道じゃない)ひき殺しそうになった。
26名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:44 ID:srcXYuBk0
バイク乗りに死ねつー事ですかいの
27名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:40 ID:K30/78JB0
夜間に道路右側の店舗などから右折して車線に入る車って
距離あるとロービームで見えにくい時がある

対向車が右折車の右側照らしてるから
こっちからは影になって、前方に何もいないように見える

おまいら、こんな経験したことない?
28名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:42 ID:XKKOyvoe0
ミッションをコントロール出来なくなって、
今度はヘッドライトの操作もできなくなってるのか。
どこまで低脳化してんだよ。
29名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:35:28 ID:15vf6CyDO
状況次第 1番ベストを選択
30名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:35:53 ID:5NWlFcxu0
少なくとも都市部はハイビームにする必要ねーよ。
ハイビームが必要そうな道路はむしろスピードを落とせよ、くされドライバー。
31名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:36:53 ID:tBlttQQh0
>>27
対向車に関係ないとこでハイにして確認する場合はあるよね
しかし原則ハイビームってのはなぁ・・・w
32名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:04 ID:zBoI80Y2O
警察の発表に対し揚げ足を取って民衆をアオるような書き方をする記者が悪い
33名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:20 ID:fry/D5fW0
>>19
それは大通りだけの話だな。東京大阪でも、一歩路地裏に入れば
暗いところはかなり多い。ハイビームにすれば、より安全になる。
対向車がいるのにハイビームにしてる奴はただの馬鹿だろ。

>>23
なぜか、「必ず上向き」と思う日本語の読めない朝鮮人みたいな
奴が次から次へと湧いてくるんだよな。

>>30
誰も都市部でハイビームにしろなんて言ってないだろ。速度を
落とすのは当然だが、ハイビームにすればより一層安全性が高まる
という話だろうに。
34名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:42:30 ID:fKAIxJM60
おいおい免許センターでは基本ローってテストで出るぞ
ハイを使うのは対向車が眩惑されて危ないから真っ暗で他の車いねーときくらいだ
だいたい対向車でなくても後ろの車がハイやってても眩惑されるっつーの、それもテスト出るぞ
35名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:42:56 ID:5NWlFcxu0
茨城のDQNがハイビームのまま、お上りして事故るに決まってる。
36名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:44:04 ID:I8PZl7va0
以前ハイワッテージバルブを装着したとき
ハイビームだと近くの標識が眩しすぎて見にくかった
都区部に住んでると深夜でない限りハイビームを使う場面がないよな


37名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:17 ID:5NWlFcxu0
>>33
悪いな、説明が足りなかった。
東京在住だが、ハイビームのバカ大杉なんだ。
38名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:47:51 ID:WJZ26lYTO
うおっ、まぶしっ
39名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:51:29 ID:fry/D5fW0
しかしまぁ、基本ハイ=ハイビーム固定だと思う朝鮮人レベル
の馬鹿が多くて困るな。

>>34
> おいおい免許センターでは基本ローってテストで出るぞ

法律が基本ハイってなってるのに?お前、免許持ってないだろw
40名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:52:35 ID:B01iaie7O
どこの田舎だよ
41名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:53:05 ID:I8PZl7va0
>>1
>運転手が黒っぽい服の人を認識できたのは 約26メートル手前
>時速60キロで走行時は急ブレーキを踏んでも間に合わなかった

おいおい、車が来ているのに危険な行動をするDQN歩行者の方が問題だろw
例えロービームでも歩行者はかなり手前から車を視認出来るはず
42名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:54:36 ID:fKAIxJM60
考えても見ろよ、ライトつけたとき最初からハイになってる車はねーだろ?
最初はローになっててハイには手動でしなければならない、つまりそういうことだ
43名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:55:50 ID:IhKUdsqg0
赤外線でいいじゃんか。
44名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:56:13 ID:VpyiPPK00
>>42

あのさ?車検の光軸テストはハイビーム側なんだけど?
45名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:56:55 ID:TIUA++Iz0
>>33
路地裏は所多いねひったくりなどの犯罪抑止にも街灯は増やして欲しいですね
ただ暗い路地ではハイビームを推奨するより速度を落とした方がいいかなと思います
暗い路地でも対向車がハイだったら前見づらいし。
46名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:57:57 ID:5NWlFcxu0
>>41
歩行者と車が接触するような道路はたいてい歩行者優先だろ
そんな道路を60kmで走ってるようなら運転者がDQN
接触するまで避けなければ歩行者もDQNっつーかリアル池沼の可能性もある。
47名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:59:50 ID:yKBw+/Dy0
ハイビームはあかんやろ 対向車だったら何にも見えなくなっちゃう
特に最近のあの青白いライトはあかん
48名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:01:26 ID:TIUA++Iz0
>>45
×路地裏は所多いねひったくりなどの
○路地裏は暗い所多いねひったくりなどの
スマソ
49名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:46 ID:HSLdwbLQ0
ハイビームにされたら、いつも右折してる交差点がどこかわからなくなって、
フェンスにぶつかりかけたときがある。都市部では殺人行為だよ。
50名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:22 ID:tBlttQQh0
右折待ちでもハイビームか?
51名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:26 ID:cOm9Vm/O0
東京だと路地裏でも歩行者多いからな。
対面歩行者いるのにハイビームにしていてもいいの?
52名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:05:11 ID:I8PZl7va0
>>46
道路行政の基本は一方が優先権を主張するものではなくお互いの譲り合いが基本
しかし、制限速度60qの道で歩道が無い道ってあるのかなw
あっ青森か・・・
53名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:05:42 ID:Xjl4LB1L0
>>51
歩行者がいると確認次第ローに戻せばいい話じゃねえの?
54名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:05:52 ID:KV3Hfatr0

ペッパーランチと農林水産省との闇のつながり
http://sakakiyoshio.gururi.jp/article/14883.html

ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
55名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:09:54 ID:f5bEt93Z0
レーシック手術受けたんで対向車のハイビーム浴びると
眩しくて、面白いくらい見えねー

視界全体に光が放射線状に拡がって何にも見えねーwwwww
56名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:15:39 ID:Xvs4orZkO
ハイビームのせいで視力が0.1になったぞ コノヤロー
57名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:19:41 ID:1BpkXvYQ0
俺新潟で田舎だけどロービームで十分だろ
58名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:21:01 ID:nQ8xfz+w0
◎推進中【13】
青森、岩手、秋田、山形、福島、茨城、新潟、富山、福井、山口、愛媛、熊本、宮崎
○推進予定【2】
千葉、兵庫
◇一部で指導中【3】
群馬、石川、香川
△既に常識【2】
山梨、静岡

◆原則(推進はしてない)【12】
栃木、埼玉、東京、長野、滋賀、和歌山、鳥取、島根、高知、長崎、大分、鹿児島
■不明または推進していない【15】
北海道、宮城、神奈川、岐阜、愛知、三重、京都、大阪、奈良、岡山、広島、徳島、福岡、佐賀、沖縄
59名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:24:00 ID:1BpkXvYQ0
>>58
はて?新潟だけど。今日、仕事の帰り電光掲示板見たら
「ロービームにしろ」って書いてあったが
60名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:27:01 ID:e8bSOEqu0
こんなの夜間はスピード出さなけりゃ済む話だろ
61名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:33:43 ID:fKAIxJM60
>>58
おいおい東北宮城以外全てかよ
62名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:39:19 ID:oorLZJAkO
ハイビームより、
プロジェクター式のディスチャージヘッドランプの方が
タチ悪くないか?
63名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:46:05 ID:O8PXVpFR0
車どころか免許すら持ってない奴らが湧いてるな。

最近のあの真っ白で眩しいライト付けてりゃ
ハイもローも無いっしょ。
64名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:47:25 ID:nVsK5Nc+0
そもそも教習所では
暗い所は上向きの明かり、ただし対向車線の車やこっち向いてる人がいたらまぶしいから下向きにする。って習ったけど、、、(10年前)
65名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:55:38 ID:/xYzG9HK0
>>59
聖籠のPLANT-4にはロシア人がたくさんいるって本当?
66名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:56:45 ID:tBlttQQh0
>>64
普段夜はハイにしてるのかい?
67名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:05:19 ID:h2P3++790
見通しの悪い曲がりくねった道だとハイにするなあ
68名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:13:55 ID:WjgvP9KrO
>>1左だけハイビームにすればよい
69名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:16:40 ID:EiO7hK2eO
俺は使い分けてるがな。都市ではロービーム、住宅街や山中などはハイビームにする。対向車とすれ違う時はロービームにする。前方に人が居る時もハイにして注意を促す。
70名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:19:35 ID:ga7Mr1y90
自転車とかでハイビームくらうとライト以外全く何も見えなくなるからこまる。
71名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:20:13 ID:hDHIR1iBO
みんな ダマされるな! 街中でハイビームなんで非常識だろ! 対向車がハイできたらこっちがみずれー
72名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:20:42 ID:l8HaRRlO0
片やでは危険だからハイビームにしろといい
片やでは景観が壊れるからガードレールは茶色にするといい
どいつもこいつも役人は馬鹿ばかり
73名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:21:52 ID:v1Q1mw11O
臨機応変に使い分けたらええだけやん。
暗かったら上向き…
対向車がいたら下向き

ただ、それだけの話…
74名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:24:00 ID:ysvyG96N0
ハイにしろハイにしろ言ってる奴は土田舎専用スレ立ててそこでやれよ
75名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:36:56 ID:VpyiPPK00
てかさ、さっきから「ハイビームは眩しい」って話しだが眩しいのは当然だろw

今回の指導の内容は「対向車も前走車もない場合」は上向き推奨って事だろ。
誰が都心とかで上向きのまま走れと指導してる???

免許もない車もない日本語の解釈も出来ないヤツ多いな・・・。
76名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:48:16 ID:o62LGBhH0
ハイビーム推奨は理解できないこともない。
が、その前に、ロービームでも眩しすぎるDQN車を規制してくれよ。
ライトの向きが曲がってるせいで眩しいんじゃない。
あんな車でハイビームされたら何も見えねえよ。
てか、歩行者やチャリンコだって眩しくて迷惑(危険)ってことに気付けよ。
77名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:48:30 ID:05Fpj0qEO
基本上向きとか言っちゃうと なんでもかんでもハイビームで走るんだってば。だからお約束要らないから。現に使い分けしてくれないから 今もまぶしくてかなわないこと多々。迷惑。
78名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:53:42 ID:EHGTPFBQ0
6スレ目になっても、単発IDが大量に湧いてハイビームに文句を言っていなくなる
この傾向に変化無しか…
79名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:17:29 ID:vDECbKHO0
ラブビィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム♥

80名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:28:51 ID:Eq9+Czqc0
対向車がいるときはローにするのが基本だろ?

でもな対向車がいるのにずっとハイのまま運転してるアフォが結構いるんだよな。

すれ違いざまにどんなのが運転してるのか確認したらやっぱ馬鹿そうな顔してるわ。
81名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:35:16 ID:YeQr0k2t0
結局、対向車や前走車がいるときにライトを切り替えるのはいままで通りだけど
最悪切り替え忘れた場合はハイになってればいいっていうのが警察の考えなんだろう。
82名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:37:23 ID:9T9rGOYU0
>>58
もろ推進地区だ。やめてくれ…。
歩行者にとっては、マジ、目潰しだよ、あれは。
車が迫っているのが分かっているのに
視界が0になる恐怖が車乗りに分かるか?
83名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:38:34 ID:Xjl4LB1L0
スレとは関係ないがローでも糞まぶしいHIDをなんとかしてくれ
84名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:45:18 ID:OaJ+/8Vf0




ド腐れジャップのド腐れ警察は、池沼の集団か? 余計な指導をするな。





85名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:51:34 ID:7stHAw/U0
対向車がロービームにしなかったら、眩しくて事故を起こしても、信頼の原則により過失は問われない。
86名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:53:47 ID:nv0Dw63F0
>>82
車乗りとしても、1トンの鉄の塊を動かしているときに
視界が0になるわけだから恐怖だよ。
車乗りとしては何があっても轢きたくないからな。
多分ハイビーム車とすれ違う瞬間は轢かないにしろ人がいても
かなりの確率で蒸発現象とやらで気付かないんじゃないか?
87名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:55:50 ID:w/DG8YuOO
俺のクルマは対向車の光を上に反射するフロントガラス使ってるから眩しくないよ
88名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:02:31 ID:3UKZHEa30
で、ハイビームで目くらましされた対向車が歩行者をはねる事故が続出。
 →やっぱロービーム推奨に方向転換・・・になると思うんだけど。
89名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:14:28 ID:8QsxFNf20
対向車がいるのに常に上向きハイビのあほんだらがいるのは
たいてい音楽垂れ流しで青色LEDで光らせまくった糞DQN車
眩しいんだよ前が見えねえんだよ何とかしろよアレ
90名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:17:16 ID:n5BR5VGC0
>>82
車からはよく見えるんだからまだマシだろ。
お前から車はよく見えるけど、車からお前がよく見えなかったら、
お前は轢かれちゃうんだぞ。
91名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:35:26 ID:rVMcU/yd0
もし現状でみんながハイにしたらまぶしくて運転できない
ポリ公は気違いかよ
92名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:39:11 ID:tznlG4g8O
埼玉もかよ…
93名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:42:02 ID:cQirP5ob0
対向車もなく、道が暗ければhigh
対向車があったり、道が街灯で明るければLow
こんなことは臨機応変に対応すればいいだけのこと
自己判断自己責任でしょ
94名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:45:23 ID:5Jj8b6atO
眩しいからやめろって。
95名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:49:17 ID:N9X8cz41O
眩しいときはバックミラーの下のレバーを手前に引くと光の入射角度が変わるかなんかされて眩しくなくなるぞ。
あれなんていう操作なんだ?
96名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:21:00 ID:9m248/O+0
>>95
それ結構やるわ、後ろのアホ車がハイにして眩しくてしょうがないときとか
さっきから対向車〜とか言ってるけどな、前に車いるときもやめろや
後ろからハイでやられるとバックミラーから反射してほんと死ねるわ
97名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:26:47 ID:HoMJa2Un0
むちゃくちゃ煽られたときはそれするなあ
後ろですごい音がしても知らないけど
98名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:28:12 ID:8M0wWSyJ0
自分はセダンだからライト高めに設置されてるミニバン系にビタっと
信号待ちで後ろに止まられるだけで眩しいな。防眩ミラー角度下にする。
親切な人はスモールにしてくれるけど。
99名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:49:29 ID:kKS/u1yL0
>>95
サイドミラーはどうする?
100名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:18:51 ID:7ChkvTaF0
ハイビームの対向車見ると死ね!!って思う
101名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:28:02 ID:ALlylByb0
ほいっと
102名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:37:22 ID:PaUu/hGJ0
>>51
歩行者を見つけ次第ローにしてスピードを落してくれれば、
こちら(歩行者)も「あ、認識された」と感じて安心出来るんだけどね。
実際にはハイのまま30km/h制限の細い道をスッ飛ばしてクルマの多い事多い事・・・。

あと、コンビニ脇に停車中でもハイビームなのは、もうなんて言っていいか分からない。
103名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:39:45 ID:Goui5Q1vO
俺は業者でもなんでもないわボケが!!!!
ハイビーム眩しいままで運転なんかしてていい本当に良いのか?
車には命がかかっとるんじゃ!!

俺はどちらかと言えばレイバンの方を薦めたいけど値段が値段だからまだ手頃なナイトクリアEXを薦めてるだけだよ。
104名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:47:36 ID:pj7slp4cO
免許取って10年。仕事とレジャーでほぼ毎日車を使うが、

都市部はロービームで充分、郊外や地方の電灯がないところでハイビーム使用。
対向車が来たらその都度早めに切り替え。

それだけで無事故だが。
ところかまわずハイビームで走られる方が危ないと思うんだが。
105名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:49:35 ID:Goui5Q1vO
もういいや。

勝手に眩しいまま何の対策もせず事故でもなんでもすれば?

俺は業者でもなんでもない。
ちゃんと目に見える効果があるのを調べたらレイバンとナイトクリアEXだけだったからな。
106名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:53:31 ID:7WQZ0EEzO
>>95
防眩ミラーのない車両にも配慮おながいします
107名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:53:51 ID:L8tmHWj00
>>104
その通りだな
んで、所構わずハイビームで走れって言ってる莫迦は何処にいるんだ?
108名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:55:45 ID:ZWaiFvHI0
基本走行時の意味を履き違えてるバカがファビョってるだけ
109名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:56:03 ID:n0LYWTjGO
異常に明るいバルブに交換してる車は
ローでもかなりウザイ
110名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:56:30 ID:j/ZPlRoJO
>>59
俺は新潟市在住、んでかなりローカルなんだが、新新バイパス女池インターを降りて、
出来島-県庁方面に向かって新幹線の陸橋付近にある電光掲示板には、
基本ハイビームって出てるぞい。

俺は運転代行の仕事してるんだが、
基本ハイビームなんて迷惑なもん推奨しやがって、警察は何を考えてんだか?
111名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:58:17 ID:7WQZ0EEzO
んで、基本ハイビームで罰則あんの?
無きゃ無視でいいんじゃね?
112名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:58:35 ID:AO/sW5Zz0
暗すぎて見えなかったらドライバーが自分で判断してやるんだから、
わざわざ警察が指導する必要なし。
大きなお世話だ、バカが。
113名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:59:49 ID:L8tmHWj00
>>112
判断できない、もしくは面倒くさがってローのままで走ってる奴が多いから
114名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:00:32 ID:tHYyPJuBO
>>102
同意。
ハイビームだと腕で目隠ししないと眩しくて歩けない。
でも目隠しすると、車までの距離がわからないから余計に危ない。
115名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:04:02 ID:bG9famFC0
歩行者の立場から言わさせていただきます。
ハイビームは迷惑です変な法律は止めてください
どうしてもとおっしゃるなら障害物のない広くて安全な歩道を造ってからにしてください。
116名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:06:32 ID:88/fUnv80
>>113
そういうDQNは面倒くさがってハイのままで走りそうなんだが・・・・
117名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:07:28 ID:0yK1C8NbO
沖縄自動車道とかはハイじゃないと怖いなぁ…
118名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:08:14 ID:L8tmHWj00
>>114-115
ハイビームにするのは対向車も前走車もない状況
そういう道はそもそも歩行者も滅多に歩いていない
いる「かもしれない」歩行者の為に常時ロービームというのは合理的ではない
そもそもロービームでは発見した時点で手遅れである可能性が高い
歩行者を見つけた時点でロービームにすべき、というのであれな同意する
119名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:11:38 ID:bG9famFC0
>>118
手遅れになるのは道路の真ん中に寝てる人ぐらいだ、普通は動いているから全体像が把握できなくとも結構遠くから分かる
手遅れになるようなスピード出すなよ
120名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:16:33 ID:88/fUnv80

原則云々よりも状況に合わせてこまめにに切り替えましょうと言えば良かったものを・・・
121名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:19:52 ID:af8u1gdz0
原則にちょっとでも外れる香具師は悪だ
と日本人は思い込んでるからな〜

そこから始まったのが、法律は絶対だ、裁判長は正義の味方だ!でしょ?
2ch住人や原告人にはこういう人が必ずいる。

違うんだよな〜
122名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:24:00 ID:L8tmHWj00
>>119
何度も言われてるが、ロービームは40m先までしか照らさない
しかも先端部で40mなので、38m地点で人を照らしても足元がわずかに見えるだけ
服装にもよるが、人が人であると認識できるのは30m以内くらいと考えるのが妥当
50km/h以上出してたらもうアウト
速度を抑えて走るにこした事は無いが、ゆっくり走ってても危険は早期発見できるにこした事は無い
やはり対向車、前走車が無い場合はハイにすべき
123名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:24:30 ID:XcX0ooa10
>>119

先月くらいのJAFメイトにも乗ってたけど,
黒っぽい服だと見つけたときには回避できないよ
124名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:31:03 ID:af8u1gdz0
原則は「歩行者が車を避けるべき」なんだよ

自分の身は自分で守れ
125名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:21 ID:7JIviSAM0
「対向車が/後の車がハイビームだと云々」って、
> 道交法は、対向車とすれ違ったり
> 前に車がいる場合は「ライトを消すか減じなければならない」としており、
違法走行する車両を前提に話をしてる奴が多すぎて困る。
126名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:48 ID:OIfaJAeV0
>>125
「原則上向き」って対向車とか関係なしって事なんだが
127名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:29:23 ID:L8tmHWj00
>>126
莫迦だろお前
128名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:39:01 ID:ALlylByb0
>>121
いや、これはそうじゃないでしょ
単純に「ハイが基本です」なんて警察が言ってしまうと
それを鵜呑みにしてトバしまくるバカがでてきてヤバいぞと

>>127
そもそも対向車も歩行者もいない状態を原則にしてるあたり
北朝鮮かと思ってしまうなw
何故そんな過疎地のレアケースを基本にするのか知りたい
129名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:02:29 ID:DMLdbjBj0
いまどきハイビームにする状況が少ないのに
あえて「ハイビームが基本だ」と言われたら勘違いする人を増やすだけ
130名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:15 ID:k9HLTqxo0
車がすれ違わない時だけロービームって基本はロービームと同意語じゃないのか?
131名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:15:07 ID:OzZlJL0E0
なるほど、話題が延々とループするわけだ
132名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:48 ID:L8tmHWj00
>>128
>何故そんな過疎地のレアケースを基本にするのか知りたい

道交法の条文がそうなってるから
133名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:52:20 ID:mEnnhuXq0
こんなことしたらハイドロプレーニング現象がおこるじゃねーか!
134名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:00:25 ID:YnMlSENL0
都市部では迷惑だし危険

住宅街だと家の中まで照らされる


135名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:03:49 ID:kKS/u1yL0
>>132
今の道交法ができたのは昭和26年だったが?
136名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:43:24 ID:gNn2UzDHO
警察もすることないんだな...民族性って言ってる時点で御上目線丸出しw
137名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:18:30 ID:Xh8xhOxu0
まだ対向車云々いってる馬鹿がいるのかw

対向車や前車がいればすれ違い前照灯に切り替えるのは義務だ。
できないなら免許返上しろ。
138名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:23:33 ID:Xh8xhOxu0
>>199
ロービームだと視野に入るたびにフルブレーキングしないと間に合わんぜ。
危なそうだから徐行しよう、なんて余裕はない。
139名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:24:17 ID:fLZtecQi0
0 - (-3)=3みたいな文章で通達出されたらやだね。
だからこそ、当の青森県警に於いてさえ、実際には「基本」なんて言葉を用いずに広報されてるんじゃないの?


青森県警のかわら版(PDF)
ttp://www.police.pref.aomori.jp/koutsubu/koutsu_kikaku/koutuanzenjouhou/kawaraban/kawarabanpage/H190713%20uwamuki.pdf
140名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:26:16 ID:gNn2UzDHO
>>137
あのぅ...人口約250万人の都市を走るのにも、それをしないといけませんか?
運転中せわしなくて、たまらんのですが...
141名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:26:35 ID:Xh8xhOxu0
>>139
新潟県警は基本を前面に出してるけどな
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=3336
142名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:27:06 ID:Xh8xhOxu0
>>140
出来ないなら免許返上すればいいんじゃね?
143名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:31:41 ID:gNn2UzDHO
>>142
それよりも道交法を変えてくれませんか?
144名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:32:03 ID:Xh8xhOxu0
【Yahoo!意識調査】車のライト「下向き」が浸透
夜間の自動車の運転で、対向車などがない場合、「ライトは上向きが基本」とされていることを知っていた?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=759&wv=1&typeFlag=1
145名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:32:24 ID:Xh8xhOxu0
>>143
改正案示しなよ。で、運動しろ。
146名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:34:45 ID:gNn2UzDHO
147名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:39:26 ID:gNn2UzDHO
>>145
ちなみにあなたはそんなことできるんですか?もしよかったらお住まいの都市を教えて下さい。
148名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:40:49 ID:fLZtecQi0
>>141

確かに道交法では新潟県警のいうとおりだな。しかし、

「車のライトは、対向車があるときや他の車両の直後を走行するときは下向き(すれ違い用前照灯)にし、
それ以外の場合は、上向き(走行用前照灯)にして走行しましょう。(青森)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どちらの文節を暗に「基本」とし、もう一方を「それ以外」としても文意は通り、臨機応変を呼びかけることにはなる。
あらぬ誤解は現に関連スレでループしながら続いているのだから、法律や政令の条文が作られた背景と現在の
社会状況に鑑み、軽々しく「原則」だの「基本」だのといった言葉を用いない方がいいとおもうね。


149名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:46:58 ID:kW4sN/1gO
普通に売られている車は下向きが基本になってるし、車検の光軸調整も下向きで合わせるのはなぜなんだぜ
150名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:50:18 ID:Xh8xhOxu0
>>146
なんだよヒント欲しいのか?
改正しなきゃいけないのは

・道路交通法 第五十二条、第五十二条二項、
・道路交通法施行令 第十八条 第十九条 第二十条
・道路運送車両の保安基準 第三十二条
・道路運送車両の保安基準の細目を定める告示

の4点だ。特に道路運送車両の保安基準の細目を定める告示は今パブリックコメントを募集中みたいだぞ
151名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:53:31 ID:Ralrg07Q0
■ 夜間に対向車等がいない時は、ライト「上向き走行」が基本です。
ライトをこまめに切替えて運転しましょう。

ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/koureisyajiko_2007.html

と新潟県警は言ってるにゃ。
とりあえず、「上向きが基本」だけ取り上げて
記事にするのは止めた方がいいと思う。
J-CASTのなんて酷かったじゃない。
152名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:55:00 ID:Xh8xhOxu0
>>148
道路交通法はどこを読んでも「○○がないときは」という表現はないとおもうよ。

あることはすぐ確認できるけど、ないことは確認しづらいからね。
つまり、原則論はこうだけど、○○があるときはこうしろ、と指示するのが危険回避につながるわけだ。
道路交通法の52条も、この流れに沿って定められている。

まあ、改正したきゃ改正案だして国会議員に働きかけりゃいいんだよ。
飲酒運転の厳罰化も、自動車運転致死傷罪の新設も全部そういった動きからだぜ。
153名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:59:16 ID:l5lNrLdw0
バルブの寿命が延びて、売れないから
頻繁に上向き、下向きを切り替えて寿命を減らす手だろ。
メーカーから警察に賄賂でもあったか?
154名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:59:55 ID:fLZtecQi0
>>152
言ってることはわかるけど、青森県警の文章を読んでどちらが「原則」にみえますかと、
法学のほの字も齧ったことの無い人間も含めてアンケートをとれば、「前段が『原則』とおもう」と
答えるひとは決して少なくないとおもうよ。
155名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:02:23 ID:Bbo5h8ZC0
明らかに
車もバイクも運転した経験のないヤツが書き込んでいる
というのがミエミエでわかっちゃうところが微笑ましいねぇ
156名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:08:29 ID:P8Jb4Qv3O
オートレベライザで前方車両を感知し、ハイ・ローをオートでやってくれたらいいんだがな。
157名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:11:27 ID:cWYG2gx7O
くらえっ、ハッイィィィビィィィムゥッ!
158名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:15:56 ID:uMy9O0Z90
こまめに切り替えるのが徹底出来なかったからって
切り替えられない人にハイビーム指導するのはやめてほしいな。
159名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:34:27 ID:gNn2UzDHO
他スレであったけど、昭和24年からある法令らしいね。
自動車社会の情勢も変わってきたから、そろそろ改正時期なのかもしれん。
160名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:39:01 ID:LxFqlwnj0
きちんと配光レンズカットが出来たロービームなら
光軸を上げても 対抗車に幻惑させない。

昔のホンダ車なんかは 下向きだと30m以上先は照らさなくて
危険なんだよな

車メーカーはへっどらいとの設計をきちんとやることで
この手の問題は解消できる
161名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:52:16 ID:tgrcScBYO
ねえハイビームってどうやって固定するの?
ウインカーバー手前に引かなきゃ出ないんだけど
162名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:55:25 ID:Xh8xhOxu0
>>161
奥に倒す。
163名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:00:05 ID:35nLTqBS0
♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

♥ラブびぃーーーーーーーーーーーーーむ♥

164名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:23:39 ID:wzUni2l80
前にライト上向きで眩しかったからとすれ違いざまに空き缶投げて捕まった奴いた
165名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:08:28 ID:o6mZ/8fu0
>>134
都市部に限らず、農道に毛が生えた程度の田舎道でも、けっこう危ない目には会う。
歩道の舗装部分が20cm幅ぐらいで、横はガードレール無しで川というカーブを自転車で通るんだが、
対向車のライトに目がくらんで、落ちそうになることが、時々ある。
166名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 07:02:01 ID:La/OsqB00
>>152
こんな落書き掲示板に、かくも現実の危険が報告される動作を「原則」「基本」とするよりも、
判断に時間をかけさせてからハイにして貰った方がいいような気もしますが。
かといって、「原則」「基本」を明示することには、やはり問題を感じる。

どちらにせよ動作が反射化すれば半ば無意識に出る行動なのだ。あんなにややこしい
マニュアル車の操作だって普及したのだから、アレに比較すればこんなのw
167名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 07:16:35 ID:DVkDpyXi0
>>166
こんな落書き掲示板って道交法は2ちゃん向けの法律ではないし、
このニュースも県警の告知もちゃねらーに向けたものじゃないぞwww
168名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 07:21:32 ID:La/OsqB00
>>167
匿名の掲示板としては最大級。ノイズも多々混ざっているが、事実として抜き出せる話も多い罠。
169名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 07:25:30 ID:La/OsqB00
ばかにするつもりもない。崇高なことだともおもうが、しかしな、遵法精神のなんたるかをこんなとこで開陳したって、ちゃんちゃらwwっうぇ
170名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 07:26:30 ID:DVkDpyXi0
>>168
匿名の掲示板として最大級だからナンなんだよw
171名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 07:27:41 ID:DVkDpyXi0
>遵法精神のなんたるかをこんなとこで開陳

だれがどこでそんな楽しそうなことしてるんだ?wwwwww
172名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 12:28:28 ID:/iqYVbtF0
田舎じゃ一家に1台どころか
1人1台だから台数が半端ではない。
いまさらこんなこと指導して
どうするのだろうか?
173名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 12:32:12 ID:D74wc3FvO
ハイビームは勘弁しろまぶしすぎるぜ。
174名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 12:35:58 ID:vapqiLaP0
>>140
前方視界内に、自分以外の車両等が存在する間はロービーム、全く存在しない状況に
なったらハイビームにするだけでしょ?
君の住んでる250万都市ではそんなに頻繁に「他の車両等の居ない空間」に遭遇するの?
175名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 12:38:21 ID:/ueGFrt+O
>>149
車検の光軸検査はハイビームだよ。
176名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 12:44:11 ID:1BRbA14WO
難しく考えなくても臨機応変に切り替えればいいだけじゃん。
こんな下らないスレ六つも立てるなよ
177名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:27:59 ID:UDMpenbGO
>>170
犯罪予告が多い怖い掲示板だよね
ツーチャンネルって
178名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:29:34 ID:UDMpenbGO
>>161
普通は奥に倒す
三菱は強く手前に低く
179名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:33:02 ID:/ZBi7fMtO
運転する機会が少ないヤツには解んないんだろーな、蒸発現状
180名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:34:30 ID:IDC0D9M2O
事故するっーの
181名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:50:06 ID:XS0N5Dbp0
義務はあるの?
182名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:07:10 ID:BLeVaLLX0
>>174

するよ。全く存在しない状況の方がないんじゃないの?
あなた、いったいどこ住んでんの?
山奥ならスマン...
183名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:11:34 ID:YxnItPJW0
ハイビームにしてりゃ確かに見通しは良くなるけど
相手もハイビームならこっちも眩しくて結局見えなくなる
良いことなんか無い 
184名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:18:34 ID:VQ1vIhmtO
都心はロービーム。
そのた、状況に応じて。

以上
185名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:20:40 ID:lFLTYEA70
大阪にてハイビームで走行続けると対向車がUターンして追いかけてくる
186名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:01:00 ID:/EAoKHKe0
>>182
うちは田舎町だけど何分も対向車とすれ違わないことなんて
よほど交通量の少ない裏道を走るか深夜でないかぎり無いけどな
田舎でもそうなんだから人口が多い都市部ならなおさら無いんじゃない?
それに誰も無理にハイビームにしろだなんて言ってないんだから
対向車が多いならこまめに切り替えなくてもずっとローのままでもいいんだよ?
187名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:02:51 ID:UPxOuRL10
>>182
「他の車両等の居ない空間」を「他の車両等」と読み間違えてないか?もしかして。
188名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:07:55 ID:La/OsqB00
>>170,171
そんなことも読み解けない池沼に解説する気もオキネ
189名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:22:05 ID:4t9bzaDL0
>>23
> 「すれ違い前照灯」

ハイビーム ← 前照灯
ロービーム ← すれ違い灯

じゃなかった?
190名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:22:05 ID:8bhRiqOf0
道交法によれば、ハイビームは「前照灯」、ロービームは「すれ違い用前照灯」。
だから、警察の言っていることは間違いではない。

でも、ロービームは「すれ違い用」前照灯としてわざわざ設けられているもの。
すれ違う以上は、ハイビームでは危ないのも事実。

結果として、
「基本はハイビーム。だが、すれ違いの多い所では結局ロービーム多用になる」。
当たり前のことだわな。

「警察が言ったんだから、何がなんでもハイビーム」
と解釈する、そんなドライバーの頭が固いだけ。
そのぐらい、臨機応変に判断できないなら車なんて乗るなよと。
191名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:27:22 ID:8bhRiqOf0
ちうかさ、現状「ハイビーム=悪」みたいな図式ができてしまってて、
「ハイビームを使うべきところでもロービーム→見えない→事故」という例が
後を絶たないために、業を煮やして指導を始めたってところじゃないのかコレ。
192名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:23:50 ID:WUIlVtfg0
>>191
そんな要領悪い人にはハイビームにしてほしくないな。
対向車がいても絶対ローにしないと思われ。
で、結局事故る。
要するにバカは死ななきゃダメってことだな。
一人で死んでくれりゃあいいけど。
193名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:25:59 ID:FItCkazk0





                ミ           ド          ル        ビ        ー         ム        が       正       解






194名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:33 ID:HvBnoILfO
山陰の田舎の農道ですらすれちがう車がいるのに
常にハイビームにしておく状況にならないと思うよ
195名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:47 ID:luirTtc50
やくざの車とすれ違うときに肺ビームだとやくざに絡まれるの?
漫画にそんな話があったけど
196名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:06 ID:arZu8tlQ0
>>193
ユニット(反射鏡とかレンズとか)が溶けて
結 果 的 に 暗 く な っ て し ま い ま す
197名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:57:26 ID:ZVk5ukOy0
東京は夜間でも走るだけならライト付けなくても安全に走れる。
ハイビームが必要ってw どんな所で生活しているんだよw
生意気だから車乗るな
198名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:59:15 ID:F/f/HUGg0
いままでも臨機応変に切り替えてる人のほうが多いとおもうけど
一部の切り替えるのが面倒でハイビームを使わない人に
ハイビームを徹底させたいってのが今回の話。

どういうことになるかは容易に想像出きるね。
199名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:20:03 ID:NwC2ipMy0
というか、度々出てるけど、ハイビームは状況によっては「違反」になって、
ロービームはどんな状況でも違反にはならないんだろ。

やってることは一緒で言い回しが違うだけだが、「基本はロービーム」で、
「ハイビームが使える状況なら(積極的に)ハイビーム」って言った方が
判りやすいのにね。
200名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:27:47 ID:i1sZaL5v0
違う。
ハイビームは運転手が視界を確保するための必要な光量で、
特別な場合だけ減光や消灯が認められてるだけなのです。
ロービームにできるのは「他の車両等の交通を妨げるおそれがあるとき」
それにロービームにする判断をするのは運転手であるから
他の車両等の交通を妨げるおそれがあると判断しなければロービームにする必要はない。
警察もあえて「ハイビームが基本」と指導してる以上、
常時ハイビームで走行してても捕まらないがロービームで走行してれば捕まる可能性はある。
201名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:04:52 ID:mGhwEAs3O
>>200
お前免許有るかも知れんけど、ペーパードライバーだろ?
202名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:21:13 ID:JH3jqvplO
クルマのヘッドライトをレーザー化させてハイボルテージ、パトカーに向かってはいビーーームッ!!すれば万事解決。
203名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:24:02 ID:Ux2PPwrC0

79 :名無しさん@八周年:2007/11/15(木)

レイプ目当ての偽装自殺者も激増している。
女性に練炭で一緒に死ぬとだまし
睡眠薬を飲ませたところでやりたい放題。
中々表に出ない分悪質で始末が悪い。

※↑ 色々なスレにコピーをして、「注意を呼びかけたい」。
204名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:25:41 ID:69sgK2gtO
都と府ではまずありえない話
205名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:25:56 ID:VCzZ90Vd0
マジな話、対向車のハイビームはそれほど気にならないが、後の車のハイビームはムカッと来るな…。
ほんとまぶしいし、しばらく後に付かれるからたまらん。
206名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:26:24 ID:NXmbgYkXO
>>195
ヤクザっちゅーかたまにそういうDQNはいるよ。
207名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:27:16 ID:Ux2PPwrC0
【社会】 「いっしょに死のう」 練炭自殺で24歳男性だけ死亡させた26歳男、自殺幇助で逮捕…宮城
    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195096488/l50

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/15(木) 12:14:48 ID:???0
★「一緒に死のう」自殺ほう助で男逮捕

・宮城県警気仙沼署は14日、自殺ほう助の疑いで、同県気仙沼市浜町、会社員
 斎藤真彦容疑者(26)を逮捕した。

 調べによると、斎藤容疑者は13日、一緒に自殺しようと同市の男性(24)とともに
 練炭を用意。同市の海岸沿いの道路上に止めた乗用車内で練炭を燃やし、男性の
 自殺を手助けした疑い。

 11日から行方不明だった2人を捜していた家族が14日午前、斎藤容疑者らを発見。
 消防に通報したが、男性は既に死亡していた。斎藤容疑者は調べに対し「2人は
 将来を悲観していた」と話しており、同署が詳しい動機を調べている。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071115-283231.html
208名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:34:31 ID:LQDz1+3UO
>>205同意。
基本ハイビームとか始まってから、高速で対抗が来ようが、前走がいようが、何が何でもハイビームのヤツが増えた気がする。
眩しいんだよ!糞が!
自分だけよけりゃいいのかよ!ハイビーム厨氏ねよ!空気読んで切り替えろよ!
209名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 04:47:17 ID:8ciJ/psT0
原則ハイビームになんてしないで、グレーにしといた方が良いって。
今まで他のドライバーを取り合えずマネしてた奴らが、
今度は警察が言うからって何にも考えないでハイビームにする。
210名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 06:29:07 ID:7UhQOV5I0
茨城県警はスピード違反検挙をまずやってくれ。

夜間無法地帯
211名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:26:02 ID:PMlhrrHF0
>>190
常人が聞いたらクイズみたいに聞こえるだろ、そんなのw

立法者のつくった命令を絶対視して広報する人たちのアタマが固いんですよ。
当の青森県警だって血の通った人間は、HPにあるように「原則」「基本」と
いった文言は用いていない。
212名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 07:30:19 ID:PMlhrrHF0
原則 例外告示 開示 広報 命令 勧告...  どれも論理的に精密に用いなくてはいけない。 だが一般人はそうではない。
213名無しさん@八周年
>>200
残念ながら運転手の判断がすべてじゃないよ。
結果的にハイビームで他車の妨害をしてしまったら、減光等義務違反。
1点減点かつ6000円の罰金です。

それに、ロービームに出来るではなく、ロービームにする義務がある、です。